【VW】T-ROC Part1【日本上陸】at AUTO
【VW】T-ROC Part1【日本上陸】 - 暇つぶし2ch393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 11:39:20.76 IkZmkM47a.net
シートは手動なんだね。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 12:50:03.46 +CpyOBezM.net
>>389
ありがとう!お互い良いカーライフを!
>>390
確かに100万円位違って一時期CX30に傾いた。
でも窓の天地が狭くて閉じ込められ感があるのと、バック駐車時にカメラに頼らない自分には窓全開にしても下が見づらいのは大きなマイナス。
後席の広さと見晴らしもT-ROCが上。
フットブレーキの感覚が合わない。
納車2ヵ月待たされる。
結構売れてる=街中で被りそう。
この辺でT-ROCに背中を押された感じ。
とはいえ、どっちを買っても自分はウキウキで乗り回すと思うので、正解は無いというか不正解が無いと思う。最終的には自分の気持ちで決めていいと思いますよ。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 13:00:05.08 nRP7F7zlM.net
やっぱ乗り出し450位ですか?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 13:01:59.89 P1DcIWSLM.net
差額でロレックスでも買った方がいいのでは

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 13:05:10.58 IkZmkM47a.net
X1やQ3やGLAの購入を考えてる人が
ローレックス+T-ROCの購入を選ぶかな?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 13:33:04.88 rlSX8CJc0.net
>>394
俺も同じ、CX-30試乗してT-ROCに決めた
VWのシートに慣れてるせいか、シートがしっくりこないのと、運転フィールが合わないのでやめた
走り出して、数100メートルで感んじたから
あとベゼル、CH-Rも検討した、2台とも売れてるだけによく出来て迷ったけど、最終的にはデザインで選んだ
こればっかりは個人の趣味だから仕方ない

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 13:37:45.86 joZdXFL5M.net
>>397
違う違う
cx30とtrocの差額

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 14:57:57.20 Th2HiS3R0.net
欲しいならTROCとロレックス買えばいいだろ
ばかじゃね

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 15:01:00.41 IkZmkM47a.net
TROCとロレックス買うくらいならQ3買うわ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 15:28:20.09 rlSX8CJc0.net
>>397
その考えはお年寄りの考えだよ
それにロレックスな
お年寄りはローレックスなのかな?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 15:58:36.16 2zAwmSub0.net
車買う時金銭感覚狂うからな
陳腐化しないロレックス買うとかの方が満足度高いかもな
本当は奥さんになんかプレゼントするとかが賢明かも…

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 17:19:30.46 IkZmkM47a.net
>>402
Tレックスの仲間かと思ったら時計なんだな。
初めて知ったわ。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 20:42:34.42 7nkuOZoY0.net
5年後にはロレックスの方が下取り勝ってる

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 21:52:27.95 SK0tczWWa.net
>>16
ティグアン、試乗しましたが確かに思ったより大きかったです。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 22:04:05.98 SK0tczWWa.net
>>224
tdiを勧められましたが、自分ももっさり感がなんか引っかかって、tsi乗っています。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 22:08:11.71 2zAwmSub0.net
TROCも同じ感じなのかなー
TSIのがいいね

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 22:09:45.94 SK0tczWWa.net
>>332
ティグアンのディーゼルとゴルフ7.5マイスターのディーゼルに試乗しましたが、もっさりに感じました。運転していて、なんかワクワクしないというか。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 23:18:36.21 GiLaMj0w0.net
街中試乗だけだとディーゼルは軽快感はないよ
1.4TSIに比べて100kg重いし、初速もガソリンエンジンのように
出足は良くないと思う
高速道路や速度域の高い郊外が走る事が多いのであれば
ディーゼルのほうが良いかと

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59db-bhte)
20/08/11 23:54:52 2zAwmSub0.net
アウディのディーゼルも同じ感じなのかな?
BMWは全然軽快だけどな

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 10:03:11.53 uReNyQuhM.net
前から疑問だったんだけど、ディーゼルの方がガソリンより出足が良いみたいな提灯記事みかけるけど、明らかにディーゼルの方がもっさりしてると思うわ
なんでこんな記事になるんだろう

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 10:21:50.50 ZgUscmj5a.net
>>411
同じエンジンだかアウディのDSGの味付け次第

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 12:31:07.17 uReNyQuhM.net
同じエンジンでも設定でいじれるからな
価格帯も違うし

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 14:00:13.13 3BbeKeM30.net
ガソリンのT-Roc、どこで運転したんだよ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c230-pkts)
20/08/12 15:43:53 MguzMReV0.net
日本導入のT-ROCはTDIのみでしょ、TSIは導入されても2年後ぐらい
そこでトップモデルのRが導入されるのか、1.5が導入されるのかは不明
Rなら600万以上、1.5FFなら350万前後と予想
RはTDIと比べようが無いけど、1.5TSIだとTDIと比べ、街乗りでは軽くて軽快であろうと予想できる
しかし、高速や郊外ではTDIのトルクで走る方が有利と予想
それと乾式7速DSGの爆弾抱えていると思うとね
TDIで良いかと思ってしまう
GTIや200psオーバー車からの乗り換えなら、どちらを選んでも、もっさり感は否ない
Rは別だけど 
R欲しいけどね

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 16:14:23.12 220ejo2cM.net
高速や郊外で有利ってどういう点で有利なの?ディーゼルで高速乗ったことなくてわかってない。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 20:07:30.90 MguzMReV0.net
>>417
パワーとトルクカーブ見ればわかるだろ
低回転から最大馬力と最大トルクを発生する特性見れば、普通わかるはず
ルマン24時間レースでは、TDI搭載のアウディが3連覇している事からも、高速での定速運転は得意なのがTDI
パサートのTDIなら、1.5TSIよりも全ての面で優っているだろうな

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 20:44:12.78 fvKBKbHk0.net
価格コムでも低評価だな

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 21:35:16.17 RFTrb72Sr.net
>>414
そう言えばOdbelevenでAudi modeと言うコーディングがありますな

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 21:38:37.37 RFTrb72Sr.net
>>417
低回転でトルクが出るので加速時にシフトダウンが伴わず、その分気持ちよく運転できます。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 22:59:27.79 97aCTvjc0.net
>>411
BMWとVWの同じディーゼルエンジン排気量でも
ストロークがVWの方が若干長い
ストロークが長い方が
1ストロークの行程が長くなる分ゆっくりとした感じになる
その分低回転からのトルクが得られる
同じ排気量でもシリンダーの内径やストロークによって変わってくるんよ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 23:02:36.87 97aCTvjc0.net
車種名          X2     T-roc
エンジン型式 B47C20B  DFG
種類      直列4  直列4
排気量        1995  1968
内径         84  81
行程         90  95.5
ボアストローク比 1.07  1.18
最高出力(ps) 190  150
最高出力回転数 4000  3500-4000
最大トルク        40.8   34.7
最高トルク回転数 1750-2500  1750-300

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 23:07:23.77 97aCTvjc0.net
ごめん、ズレた
車種名        X2       T-roc
エンジン型式   B47C20B     DFG
種類        直列4       直列4
排気量       1995       1968
内径          84       81
行程          90       95.5
ボアストローク比  1.07      1.18
最高出力(ps)    190      150
最高出力回転数  4000     3500-4000
最大トルク      40.8     34.7
最高トルク回転数 1750-25001750-300

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c230-pkts)
20/08/13 00:01:09 DJCgpqEZ0.net
>>419
買ってもいない、チョイ試乗、試乗すらしていない評価になんか意味あんの?
それもアンチ臭満載のww
まともな評価できるのはオーナーのみ、カー雑誌やYouTubeの評価さえ提灯記事満載なのにさ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 08:30:34.47 DJCgpqEZ0.net
>>414
同じ2.0TDIでもパサートは190ps、40.8kgm
シャランは177ps、38.8kgm
ゴルフ、T-ROCは150ps、34.7kgm
全てコンピュータマッピングによるターボ圧コントロールによるものだって、コストは変わらずらしい
燃費性能の兼ね合いと、マーケティングによる差別化らしい
190ps仕様AWDは日本の需要であるかもね

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 17:22:11.08 1aGSdo1H0.net
オーナーだと評価甘いからな
個人の試乗レビューが参考になるだろ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 00:01:49.09 h05OpTG50.net
スレも過っ疎過疎
不人気車だな・・・・・残念!

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 07:38:08.42 bY9AxKVk0.net
日本のマーケティング担当は切腹もんだよ。導入遅いし誰がディーゼル望んでんの?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 08:40:03.11 zp+XWRTS0.net
ポローTCROSS
ゴルフーTROC
パサートーTiguan
みたいにしたいのかな?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 09:48:35.67 5Xe+ic8e0.net
GLBが出る前に3列のTiguan Allspaceを日本に持ってきてたら売れたろうに。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45db-Uq5T)
20/08/14 10:34:58 zp+XWRTS0.net
オールスペース売れるかな?
相当高くなるでしょ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 717d-0ooH)
20/08/14 10:35:55 wcK/Txtv0.net
>>430
MQBになってベースって言う言い方が合ってるのか判らないけど、
ポロ   -Tクロス
ゴルフ  -Tロック
パサート -ティグアン

アルテオン-トゥアレグ

こうなの?
ティグアンも一応ゴルフベースなんだっけ?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 10:52:20.49 4WyE4U7xM.net
>>433
造りじゃなくて価格帯というかランク的に
トゥアレグもあればアルテオンかな

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 10:57:55.31 V4GWbWGMp.net
ティグアンの値段でオールスペースならなぁ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 12:21:08.68 tKk5Bu8q0.net
納期早まりそう
T-crossも納期早まりそう

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 16:29:57.47 5Xe+ic8e0.net
GLBが500万からなのでAllspaceはそれ以下じゃないと無理だろうね。
X1も3列出してくるようだし。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 17:45:46.17 txjMRmwvM.net
キャンセルが多いのか?

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 18:25:31.84 tKk5Bu8q0.net
9月の船便の関係だよ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 18:32:06.49 c/2Llxxoa.net
7月末に登録済みで今月下旬納車だよ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 18:52:05.39 tKk5Bu8q0.net
>>440
と言うことは、最初の船便分だね
俺は9月の船便分

442:440 (ワイーワ2W FF8a-r9Rs)
20/08/14 19:06:22 y43reiWSF.net
≫441
発表前のカタログすらない時期に試乗だけして決めたからね
ちなsport

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ebf-1uaL)
20/08/15 06:53:12 yBAjjqt90.net
>>416
後2年も経ったら本国はフェイスリフト入ってそうですねw

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 08:09:56.20 MTmWxoyH0.net
>>443
4~5年買い換えるサイクルだから問題ない
欲しいとき買わないといつまても買えないからね
今回は3年半で買い換える決めたよ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 09:07:57.74 ZZ53I8g+0.net
t-rocは現状日本は馬鹿にされてるとしか思えない
黒歴史になるぞ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 09:25:07.35 SgD99EAtM.net
この前、点検に行った時に営業に聞いてみたけど、
T-RocよりT-Crossの方が問い合わせや商談が多いんだとさ。
サイズ的にも両車は大きく変わらなくて1000cc税金安いT-Crossを選ばれる方が多いと。
皆思ってる通り、営業さんももう少し早くかつT-Crossよりも先にT-Rocを出して欲しかったと嘆いてたw

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-0ooH)
20/08/15 09:30:18 SgD99EAtM.net
T-Crossよりもデザインやセグメントの違いによる装備の違いの強みはあるので、
そこを判ってるクルマ好きの方からは人気があるとも言っていた。

TDIオンリーで今はパワートレインで区別してるので価格帯で難しいのかな

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-Uq5T)
20/08/15 09:34:01 Xh82qPqqM.net
t-crossのショボさはまぁポロだと思えば

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 14:13:21.06 hqeONYto0.net
T Crossは乗り心地の糞悪い18インチが売れてるの?
それとも仕方なしにその18インチのグレード買うしかないからなのか
本国では17インチも選べるのに、日本仕様はRlineで履くようなのを
1stプラスに履かせているんだから
インポーターはアホとしかいえん
寧ろ日本ユーザーは大きいホイールが好きと思われてるのか

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 14:39:47.87 Xh82qPqqM.net
インチ小さい方が全然コンフォートなのにな

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 17:53:35.20 z7asbbrRp.net
自動車業界全体にいえることだよ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 21:17:07.90 sjV4Cytm0.net
DCC付いてても40の19インチは無いわな

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c230-pkts)
20/08/15 23:14:37 MTmWxoyH0.net
>>452
GTIスレで19インチ35でも問題なしだって、むしろDCC無しの18インチより快適だって
T-ROCにも期待してる

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 23:54:01.48 ZZ53I8g+0.net
硬いのが好きな人種でしょ?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 00:35:20.96 LbCsPC5G0.net
>>451
だからって買う時に選択できないのはおかしいでしょ

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4238-COqa)
20/08/16 07:51:09 K2CtpOxf0.net
>>455
小さいホイールはダサかったから入れなかったんじゃないの。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 09:31:19.31 77z/vciv0.net
タイヤのブランドにもよるんじゃない?
ミシュランは快適

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c230-pkts)
20/08/16 09:45:28 iSr6iEml0.net
つるしはミシュランとコンチ?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45db-Uq5T)
20/08/16 09:53:27 wiGjDK9J0.net
いや、径でしょ
タイヤは大差ない

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c230-pkts)
20/08/16 09:58:27 iSr6iEml0.net
タイヤのサイドウォールの硬さも、乗り心地に関係あるからじゃない
BSのレグノなんか、同サイズの他メーカーより乗り心地良くなるからね

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be88-S/9k)
20/08/16 10:47:29 HE8DlGqr0.net
>>452
19インチが入るR-LineをNormalモードで試乗してきたがそんな高扁平なタイヤとは思えないほどヨカッタよ。一昔前とは全然違う。そこそこ入力そのものはそれなりにあるが全部角が取れてるから不快ではなかった。むしろ気になったのはロードノイズかな。

主観なのでごり押ししないが、あんたもモノがあるんだから乗ってこいよ。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 11:19:56.76 yC+Pkgvc0.net
>>461
乗ったからこその意見だが?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c230-pkts)
20/08/16 11:28:07 iSr6iEml0.net
どこまでの乗り心地を求めるかは個人差があるから
元々ドイツ車は足回り硬めだしね
そりゃ、ファミリーカーから乗り換えれば凄い硬めだろうし
Rや2.0のR-LINEからしたらしたら普通だろう

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd88-r9Rs)
20/08/16 11:30:42 yC+Pkgvc0.net
GTIからの乗り比べだが
車の性格としてないよね

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be88-S/9k)
20/08/16 11:42:28 HE8DlGqr0.net
>>462
なるほど。ではあとは主観論だから、あんたがそう思うことは否定しないが、共感できない事は表明しておくよ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45db-Uq5T)
20/08/16 11:47:54 wiGjDK9J0.net
乗り心地は16インチ
見た目バランスとって17インチってとこじゃないすかねt-rocは
sportsは存在意義わからないし、Rlineにするならティグアンにするよね

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 11:55:50.98 iSr6iEml0.net
一番売れ線はスポーツじゃない
で、発売直後だからRーLINEが今は多い
ディーラーさんはスポーツとR-LINEが半々って言ってた

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 12:12:55.30 9fzp3vaqM.net
ゴルフ7.5と基本一緒なんだっけ?
だとすると悪い車のわけないけど、値付けとタイミングが悪い

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 15:26:25.87 HE8DlGqr0.net
>>468
内装はどちらかと言えばポロレベル
明らかにゴルフより1ランクは下

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e28-/dQv)
20/08/16 20:11:45 0uXas4Ed0.net
R-line 試乗(ゴルフ7.5前所有、現行ポロ前所有、up所有、アルテオン前所有、ティグアン所有)
内装質感→ポロ
乗り心地→ティグアンTSIクラス
デザイン→T-cross 以上ティグアン以下
価格→値引き無い分やや高い印象
装備→ゴルフハイライン程度
車重が軽く、ティグアンより軽快。2.0TDIもよく、DCCもあり、ゴツゴツ感はない。
残念なのがダッシュボードとセンターパネルの質感の悪さと平凡さ。T-crossのほうが元気が良く、所有満足度は高いと思われるレベル。それに目をつぶれば、走り、デザイン、装備が良いのであと半年待ち30~40の値引きあれば良いかな。エンジンスペック、内装もそんなに変わらないので、仕様はスポーツがオススメと思料。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 20:35:30.39 K2CtpOxf0.net
DCCってモード変えれるだけで、ノーマル設定だったら普通のと変わらないんじゃないの?
詳しい人教えて

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 23:00:33.85 HE8DlGqr0.net
>>471
前後左右の個別のダンパーの減衰力を速度、加速度、アクセル開度などを入力にアクチュエーター動作によりステアリング負荷も併せて動的に制御しています。
言うまでもなく乗り味も異なりますね。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 23:02:15.62 HE8DlGqr0.net
>>470
ほぼ同意です。
全体的にやや残念な印象です。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 17:30:29.69 2dDTBDX60.net
ティグアンTDIが反応悪いから、軽快なのであればいいね!

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 18:32:57.47 ILGEAcv7r.net
>>474
そうね!軽快だし気持ち良かったですよ。ロールも少ないし、スニーカー履いてるような手軽な感じ。
ゴルフ7.5のハイラインと値段全く同じならこっちのほうがいいかなと思う位のレベル。
トータル考えてQ2と悩むくらいならQ2をオススメする。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 19:08:04.49 kI/FEt7P0.net
>>475
色々言われて、Q2も試乗検討したけどこれに決めた
確かにプレミアム感はAudiが上、TSIで軽い分Q2の方が軽快感あり。但し街中チョイ試乗なんで郊外高速は試せず。
1.0パワー不足なんで1.4を選択して、ナビパケージ選ぶと500万近くになり、値引きで頑張ってくれたRーLINEで良いかなとなった。
TDIは税金面で安い分お得感があったし。Q2以外で気に入ったデザインが無かったんで、他は比較してない。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e28-/dQv)
20/08/17 20:48:38 aol14hcG0.net
>>476
納得できる文章ですね!TROCこの間すれ違ったら、色がとっても素敵だし、やっぱりスタイリッシュだし、いい車やなーってしみじみ思いました。。ただ今値引き結構できる人はVWの得意客か、下取りでいい車乗ってる人ではないかな?
とにかくおめでとうございます!色綺麗ですから街が華やかになりますよ。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f00-KI/h)
20/08/20 07:34:27 Lju+dlU40.net
>>476
Q2乗ってるけど1.0でもTDIよりは軽快。
バーチャルコックピットはVWより精細だよ。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-L0PU)
20/08/20 23:11:56 rTayiIJ+0.net
>>478
ゴルフ7.5のアクティブインフォディスプレイよりも精細度が落ちてるのがひと目で判るね
ココもコストダウン、良いように言えばハイクラス車との差別化だね

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-L0PU)
20/08/20 23:15:42 rTayiIJ+0.net
>>477
エクステリアは抜群なんだよね
検査で立ち寄った寺でマジマジと展示車のケツを観ながらカッケーいいじゃん!となった
でもガッカリポイントがあからさまにあるのが購買意欲を阻害した

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fdb-N/Tb)
20/08/20 23:20:31 0Wo1wVpq0.net
>>479
え?今さら7.5より劣化すんの

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 23:56:00.73 rTayiIJ+0.net
>>481
地図表示すりゃ判る
7.5でやり過ぎちゃった分軌道修正の感
表示パターンは7.5より増えてたな

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 00:01:49.20 yRW5DiVX0.net
>>478
確かに街中チョイ乗りならそうなんだけど、郊外住まいだと気にならないし、距離走るならTDIの方が有利だから使用条件にもよるだろね
1.4TSIならどの条件でも満足だろうけど、1.4は初期のツインチャージャー?

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 00:04:58.17 yRW5DiVX0.net
>>482
poloと同じパネルだよね
このパネルがこれからのVWのベースとなるような事を何かで読んだな
ハイエンドモデルは別だけど

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 00:35:20.83 FTffe8z60.net
その通りPOLOと同じだね
ただ、ゴルフ8以降は恐らくインフォテイメント系はMIB2.5は3に刷新されるから割と陳腐化は早い
この点でも日本導入が遅れたのが不幸だったね

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 06:23:32.06 yRW5DiVX0.net
インテリア、インテリアがと言ってる人は避けた方が良いね、買うつもりは初めからないだろうけどw
エクステリアが気に入ってれば買いでしょ。と言うか、車選びなんて個人の自由で主観で選ぶもんだからね

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 08:04:01.05 jVpNBK6GM.net
せめて7.5に合わせとけよな

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 08:08:49.14 4RJP1pES0.net
元々2017発表の車で開発はその前だし、次期ROCがゴルフ8ベースになるでしょ
日本導入が遅れたのは、予想外?のバックオーダーで右ハンドル仕様まで手が回らなかったらしいからね

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 08:43:22.58 BXN3QI1J0.net
クーペSUVを謳うほどにはデザインが洗練されてない、思い切ったスタイリングでもないな

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 09:49:45.85 LrdrUHuH0.net
クーペすぎたら実用性が無くなっていくからこれくらいがいいよ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-N/Tb)
20/08/21 09:57:17 jVpNBK6GM.net
最近のVWよかったのに、どうしてこうなった

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 10:22:33.78 E36khEzla.net
俺はこのデザイン好きだよ
EUじゃ馬鹿売れしてるしね

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-N/Tb)
20/08/21 10:52:34 H5/HLNGna.net
これは売れない
間違って買った人ご愁傷様

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 12:50:54.23 +bVED3K6p.net
TSIは欧州で売れて品薄だから日本には回ってこないってディーラーが言ってた
昨年日本導入の話あったけど遅れたのも玉不足だったからという話

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 13:15:10.85 E36khEzla.net
売れてて、バリエーション増やしたから
尚更日本導入遅れたんだね
>>493
売れてるから買うわけじゃないから心配すんな

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-SgDq)
20/08/21 16:31:05 ApY3pbTb0.net
>>495
同感。
でも何でTROC で欧州で売れているんだろか?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f38-cZny)
20/08/21 16:35:50 LrdrUHuH0.net
トヨタみたいなもんじゃね

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 17:49:42.57 FTffe8z60.net
ソコソコのサイズと手頃感、デザインで売れてる
比較検討するクルマも少ないからね

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 18:11:49.01 E36khEzla.net
欧州と言うか世界的にSUVブームで、特にコンパクトSUVは激戦区だよ
T-ROCが売れてるのは、エンジンバリエーションの豊富さ
1.0から2.0のTSIなエンジン
1.6と2.0のTDIエンジン
それとFF、AWDか選べ、オープンからRまであるんだからね

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 18:36:44.71 LLufpZrVM.net
日本でトヨタ売れてるのと同じ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 18:42:14.29 TMTc1mzNr.net
>>499
ありがとう。ティグアンも同じような理由で売れてるのかな?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 19:34:39.39 yRW5DiVX0.net
>>501
知らん、ティグアンに聞け

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 20:32:23.87 d2S7irjG0.net
インテリアはイマイチとして、エクステリアも珍妙でキワモノ感が強くてすぐに飽きそう
同じVWでもティグアンは正統派で洗練されてるように思える
上の方のレスみると、軽い分走り面では軽快で良さそうなのかな

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-L0PU)
20/08/22 00:22:00 WHNBqbal0.net
>>503
それ同意
長く乗るクルマではないのは間違いないと思うね、エクステリアで選んで数年乗れば次に乗り換え
その意味で買い切りはリスクあるので多少のオーバーヘッドがあれどもカーリース契約も悪くないかもね

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 06:58:06.95 8fzJ65VL0.net
>>504
だいたい車のモデルチェンジサイクル考えたら、どんな車でも4~5年で変えるのが普通だろう
それができない奴が、デザインーがーっ、内装がーっ、て騒いでんだろう
欲しい時買って、飽きたら次変えれば良いだから、なんの問題もない
>>503
T-ROCのエクステリアはゴルフ8のリアにも通じてるよ
欧州では評判良い、君の感性と欧州の感性は違うんだね
主観の世界だからね

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 07:01:14.42 8fzJ65VL0.net
ティグアンのデザインが良いのは同意
VWではポロも好き、R系、R-LINE系はどのモデルも好き
T-cross 、T-ROCも好き
他の通常モデルは心に響かない

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 07:56:10.06 vaQYH0CVa.net
ここまでの流れで>>503の車が非常に気になる
何乗ってるんですか?教えて下さい

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 08:47:00.49 WZ09WLupM.net
>>505
欧州で売れてるのが心の支えみたいだなw
韓国でもヒュンダイがうれてるね

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 10:24:26.42 +NDby0rP0.net
>>507
悪いけどお断りします

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 12:22:02.61 vaQYH0CVa.net
>>509
つまり言えないぐらい恥ずかしい車乗ってるんだね
わかりますw
ネット番長乙ですw

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 12:26:55.53 WHNBqbal0.net
>>505
内閣府の消費動向調査ではクルマの乗り換えサイクルは平均8~9年ととのこと
奇抜なデザインは飽き易いというのは一般論
以上より、比較的に短期間で買い替えるユーザーが、インテリアの不出来に目をつぶり、エクステリアを目当てに選ぶクルマだろうな、ってことね。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 12:38:54.22 kQyhQ/UhM.net
>>510
T-ROC選ぶようなセンスの人が何を言ってもなw

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 13:06:53.51 vaQYH0CVa.net
>>511
君はその平均的なサイクルで変えてるて事?
でも輸入車新車から乗ってる人ってサイクル短いよ
君のリアルがわかったよw

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 13:10:29.40 vaQYH0CVa.net
>>512
センスがある人が選んだ車が知りたいですw
教えて下さい

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 13:19:32.68 ngrc8VjZr.net
>>513
君のリアルとかキモ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 13:21:51.17 ngrc8VjZr.net
>>513
乗り換えサイクルについて根拠を示せ

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 13:22:37.48 ngrc8VjZr.net
>>514
お前の車はなんなんだよ?まずはそこからだろ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 14:19:46.47 RtlzHGyOM.net
>>514
trocです

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 15:58:50.85 CcRnnVCkr.net
久しぶりにきてみたら、なんか変な方向に笑
誰が何乗ろうが別にいいだろ。その前にTROC スレでダメ出しは釣りだろ。スルーしろ笑
俺はアルテオンだけどTROC は普通にかっこいいよ。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 17:12:38.16 vaQYH0CVa.net
何か、ID.キャリアコロコロしてるんだもの
コロコロと言えば、栃木の風俗王のツダヲタを思い出すわw

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 17:42:34.07 +NDby0rP0.net
trocってもう街で走ってるの?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 18:07:00.58 frbbcmHQ0.net
エクステリアってなんだかんだポロの2012くらいが一番好きなんだ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-X6B7)
20/08/22 18:55:35 BTLoRywca.net
明日受け取りに行くよ
ディーラーopが一部間に合ってないけど

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 20:02:19.85 8fzJ65VL0.net
>>523
オメ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-SgDq)
20/08/22 20:38:13 jG9uWXAS0.net
>>521
走ってた。r-line の白。めちゃかっこ良かった。スレで変なのいるけど、買ったやつは誇っていい。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-L0PU)
20/08/22 20:42:04 ngrc8VjZr.net
俺らからすれば誇っているヤツの方が変なヤツだということw

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 21:19:35.75 jG9uWXAS0.net
>>526
釣れた!

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 21:25:49.44 lRtHd8FsM.net
サスガに夏休みはクルマも乗ったこともないガキが多くてイヤになるな
コックローチかキンチョール吹きたいわw

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 14:20:38.66 cCwzGQmc0.net
他の車もそうだけど、ツートンって微妙よな
似合うのミニぐらいじゃね?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 14:36:18.00 yQUzsdO10.net
ツートン嫌は単色選べば良いよ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 14:41:44.45 cCwzGQmc0.net
>>530
そうだね
AUDIといいボルボといい流行りもんかな

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 14:57:33.96 yQUzsdO10.net
国産では軽にツートン多いよね
普通車でも多くのSUVが採用してるし

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:30:26.15 9FFBD0A50.net
昔はボディの下半分の色違いツートーンが流行って
今はループの色違いツートーンが流行ですね

534:523
20/08/24 07:14:00.03 ujxOrpnIa.net
ガレージに入れると結構デカく感じるな
我が家のガレージが狭いだけだがorz

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 08:11:18.38 U2N2tRxa0.net
>>534
おめ!
いい色買ったな

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 08:13:23.03 c/GysPBqa.net
>>534
おめ
俺も昨日ディーラーから連絡あり、来月早々納車されるよ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 10:56:48.74 AJJEPjlj0.net
内装がもっと良かったらなぁ
エクステリアはかなり好みなんだけど

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f87-zGXf)
20/08/24 11:03:29 AJJEPjlj0.net
ああ、上の方でこの話題でちょっと荒れてたのか…
スルーしてくれ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp73-cZny)
20/08/24 11:04:55 VAbykmjZp.net
昨日街で見かけたわ。やっぱりエクステリアはかっこいいね。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 11:13:40.78 Kf68a5zw0.net
エクステリアはリアの下部がゴチャっとしてるよね
ダミーマフラー周り

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 11:31:52.11 Kf68a5zw0.net
インジウムグレーだと樹脂系が目立たなくて良さげだね

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 12:10:22.45 C/Gaalsnd.net
内装が悪いことは事実だから
荒れる要因にはならんだろ
買ったやつが奇異にみられるのが荒れる本質

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-X6B7)
20/08/24 18:22:16 ujxOrpnIa.net
内装がって騒いでる奴はワーゲンに過度な期待しすぎだろ
元々高級でも何でもねえよ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 18:46:22.52 a1b+QcZw0.net
>>543
同感
VWの内装はどのモデルも機能優先で質素だよね、豪華さは無い
他のVWモデル見てもT-ROCの内装と比べ見た目劇的に変わらんもん
変わる変わると言われで50歩100歩でしょ、豪華さ求めるならレクサスやドイツ御三家選ぼうよ

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-ydCV)
20/08/24 19:14:52 KapHa8e80.net
そうはいっても豪華さはなくても安っぽさは日本車よりはいいというのが今までの評価だったしなぁ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fdb-N/Tb)
20/08/24 19:15:18 Kf68a5zw0.net
内装がって言ってるのは別に他社比較じゃなくて、VWの中で価格帯の割に貧相だって言ってるだけじゃない?
この値段でポロクラスかよってことだけだから、豪華さを求めてるのとはちょっと違うと思うけどな。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 19:26:30.21 a1b+QcZw0.net
ポロもゴルフも劇的に違わんよ
目糞鼻くその世界だよ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 19:38:58.43 ujxOrpnIa.net
ワーゲンに限らずだが
どのモデルもモデルチェンジ毎に目に見えてコストダウンがもう15年は続いてるから
今更プラスチッキーも何もないよ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:53:14.54 Kf68a5zw0.net
言いたかったのは、ちがう角度で反論してもすれ違うってことだよ
つまり内装に関しては細かいことは気にすんなってことでしょ?

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-X6B7)
20/08/24 20:59:46 ujxOrpnIa.net
んだ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 21:35:10.53 emnOPv0l0.net
豪華さではなく、質感なのでは?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-L0PU)
20/08/25 01:09:53 eShWo2G7r.net
そうそう。ゴルフ7.5に乗るが末期となる今でも質感はいまだ高く、造りの良さを感じられた。今でもVWの良いところだと思ってるがT-ROCからはそれが判りやすく失われたのが残念。
ポロクラスの価格帯で売るなら、また甘受できてもゴルフより高価なクルマが同車より質感ただ下がりでは購買意欲も盛り上がらないと言うのが率直な感想。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 12:23:32.36 KOJUxJmN0.net
まあ確かにディーラー展示のピカピカの状態でちゃちいと、経年とかちょっと汚れたりしたときみすぼらしいかもな
コテコテのSUVっぽくもないし

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 14:45:33.76 A+LhAIcza.net
頼んだ色が入庫ひたって連絡きた
インジウムグレイ現物はどんな感じか楽しみ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 14:53:56.42 KOJUxJmN0.net
>>554
一番良さそうだよねその色

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-X6B7)
20/08/25 16:41:44 9NHnhe/Ia.net
>>554
いいなー、最後まで悩んで結局白にしたんだよなー
あの色の方が黒いルーフ似合いそう

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 17:02:16.80 wghcvlnO0.net
>>556
俺も白と最後まで悩んだよ
今でも、オール白のスポーツ選んだ方が良かったかと思ってる

558:556
20/08/25 17:29:48.98 9NHnhe/Ia.net
>>554
私は白の黒ルーフでスポーツ日曜から乗ってます
手元に来るの楽しみですね

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 08:29:44.65 sD2CceFB0.net
>>551
同意

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 16:38:14.21 Z2el4bJoaNIKU.net
>>558
1週間乗ってみて調子どうですか?
ブレーキフィールどうですか?

561:558
20/08/29 19:33:44.76 gwl/Fsoi0NIKU.net
>>560
ブレーキは試乗車に比べて普通になったかな
試乗車のタッチというか初期制動が酷かったので
ADAS初体験ですが中の人の運転も自然だし
エアコンの効き以外は今のところ文句ないかな

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 12:02:30.30 6HrX930Ca.net
>>561
試乗したとき、今の車より初期の制動がキツめだったので気になりました。
乗れば慣れんでしょうけどね

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 12:55:55.05 yMqMi7OC0.net
>>529
ツートンはポップな印象で良いと思う
でもルーフだけ黒いとオープンカーコンプレックスあるみたいに見えてダサい気はする
ツートンはセンス問われるよね

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 12:58:46.18 yMqMi7OC0.net
>>282
カブリオレは販売数見込めないので導入するとしてもモノグレード展開だろうから、革シートとシートヒーターは標準だろうね
ゴルフと同じく

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-50xw)
20/08/31 13:07:41 fiMLsvTca.net
日曜日見に行ったら、白で黒ルーフが2台納車待ちだった
他に、青でシロルーフと白で黒ルーフとグレイが納車待ち状態だったね

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 20:32:19.32 AqwHdKmE0.net
なんか変な文章だな

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 20:39:44.16 mcOiD0PHa.net
>>564
そうですね、実現したとしても恐らくは・・・

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:24:05.57 5hsdFV+e0.net
導入が確実に1年以上遅かった

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 01:07:38.11 7q4ap1hX0.net
寺の坊主が申すには、発売当初からの出足はかなり好調らしいよ
VWのソコソコのサイズ感で見栄えが良いクルマとして競合無しで指名買いが多いとか
バックオーダーも出てきてるらしい
卑しい坊主の話を丸呑みはしないが、仏に誓って全てが嘘でも無いだろう

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d88-Rexm)
20/09/01 06:03:03 b1Ev7YEM0.net
色気付いたゴルフだと思って購入したから4モーション無しも諦めついたし残念な部分が多少あっても大きな不満はないが
ステアリング連動ライトとグラブボックスのエアコン吹出とテールゲートのキック開閉はオプションでも欲しかった
まあ今のところ損した感はなし

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 12:25:57.42 KL779shJ0.net
ゴルフ8ベースのを待ちたいな

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 20:06:24.36 kO+dOrgZ0.net
もうこれっきり無くなったりして

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-jf03)
20/09/01 23:19:34 IZghwyrb0.net
>>569
エクステリアは良いよな
欧州カー雑誌が酷評しようが俺はt-rocカコイイと思っている

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-jf03)
20/09/01 23:23:24 IZghwyrb0.net
CX-3は細目チョン顔がダサいし
キックスはまだ出てないし
やっぱね、ガンダム感満載のt-rocがいいわけですよ

控えめ出力のディーゼルエンジンはホンダがヴェゼルでeHEV乗っけてくると勝負にならなくなるな…
ヴェゼル出るまでが勝負だ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 23:33:13.91 kO+dOrgZ0.net
>>573
酷評されてんの?欧州で人気なんでしょ?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 03:47:39.44 QuWweaD0x.net
>>575
バカは流せばいいよ。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 08:21:40.81 XbFBm6/1a.net
ガンダム感?
それはトヨタ系デザインでしょ
T -cross、T-ROC、ティグアン、トゥアレグどデザインはプレーン
凄く冒険してる所は無いですね

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 08:31:08.89 XbFBm6/1a.net
>>574
国産車からの買い替えの人で、この車を比較してる人はそうなるでしょうね。コスパから勝負になりませんら。
元々VWや輸入車乗ってる人は、信者、銘柄買が多いと思うんで、自社の車か、アウディやボルボな比較すると思いますよ

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 19:28:50.56 9eUD/FxS0.net
>>577
トヨタのどこがガンダムなんだよwww

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 19:29:20.28 9eUD/FxS0.net
>>578
まあ確かにただの信者が多いかもな

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 20:53:26.31 TxKdTgK+0.net
>>579
じゃT-ROCのどこがガンダムなんよ?になる
トヨタは現行プリウス、CH-R、ライズ、RAV4などね
こっちの方がガンダムライク

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 21:18:57.86 TxKdTgK+0.net
ガンダムぽい車で検索すると
RAV4
CH-R
シビックタイプR
GT-R
WRX
がヒットするね
トヨタはライズとかヤリスクロスなんかもガンダムライクだね
ガンダム顔は最近の流行みたいで人気だね

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f09-YWUo)
20/09/02 21:58:40 E7LwIdi40.net
RAV4やライズの白はもろガンダムでしょ。
正面から見るといつも思う。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 22:10:25.14 lBReIcWc0.net
そういう世代のおっさんが喜ぶから作ったって事だ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 14:00:57.61 nb63jZ01a.net
ガンダムは幅広い年齢層で人気でしょ
なんたらガンダム、なんたらガンダムって色々続編やら新章やらやたらと続いてたもの
上は50代、下は30代までカバーしてるんじゃ無いか?

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 14:06:37.05 nb63jZ01a.net
ガンダムは日本オリジナルだから良いけど
マツダは外車デザインパクリまくりだからな
初代ファミリアはゴルフ激似だったし
セブンはポルシェ激似モデルあり
現行のSUVはジャガーの影が見えるもの
それより、ガンダム似のトヨタの方がまし

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-Zh5B)
20/09/03 18:09:00 denh6CnHa.net
車で言うところの「ガンダム」ってのはゴテゴテしたデザインとかを総称して言ってるんだと思うが
世代がどうこうとかガンダム自体のデザインがどうこうとかの話とは少しずれるような気がする
確かランエボあたりで「ガンダムエアロ」なんて言われたのが最初じゃなかった?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 18:35:59.33 Ij4iSL0p0.net
カトキハジメぽいのは好き

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:32:10.36 5Sd0YjyV0.net
ガンダムデザイン は蔑称でしょうに
t-rocのデザインのどこがガンダムなのか?
日本車のクソデザインと一緒にしないで。。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 21:43:22.02 u6OQHj3M0.net
早くもアトランティックブルーとエナジェティックオレンジは廃色かよ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27db-Fpu1)
20/09/03 22:14:20 pDBBZXKl0.net
そうなの?まじ?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 23:30:11.51 HKm07pcp0.net
釣られてる

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 00:36:10.33 /RqgMTqc0.net
いや、2色が廃色だってディーラーから連絡あった

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 07:48:00.92 3jhA1+Jl0.net
まだ2ヶ月もたってないのに見切りが早いね

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 08:21:50.29 SMxjEPT0a.net
インパクトのある色で宣伝したかっただけだと思うが
日本じゃ白、黒、グレイぐらいしか売れんでしょ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 10:51:35.85 LD98w0eja.net
本国で廃色になったんでしょ。むこうは3年前から売ってんだから。日本が発売したばかりなんて気にもしてなさそう。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 11:43:06.03 UIKGxPfla.net
ブルーは向こうで人気と聞きましたが
そうなんだ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 12:33:23.90 3jhA1+Jl0.net
まあ色の廃番なんてよくある話?だよね?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 07:36:22.54 B2rzb5ITa.net
tクロス買いました。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2700-RJ4t)
20/09/06 08:11:21 1m+UBh/e0.net
>>582
オレもホンダは真っ先二思った

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 08:38:08.83 Q6LTIKNd0.net
>>599
テーブルクロスかな?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 08:39:27.19 Q6LTIKNd0.net
おしろくなかった…

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 15:21:20.01 cVFHVH9H0.net
来年にはモデルチェンジ控えてるみたいだね

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 18:06:25.44 AZRsod5EM.net
それなら最初からそっちもってこいや
日本舐めてんのか

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 18:21:44.88 wwuneWxf0.net
取説見るとAWDの部分もある
毎度毎度本国の取説をまんま日本語略にしてる物だけど
どうなんだろうか

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-16Fo)
20/09/06 19:12:58 H3VT23lF0.net
偶に漢字が中国語だしね

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 01:20:22.31 4YBYXb25d.net
ボーラⅣさすがにぼろくなって探し始めた
何の知識もなくDで見て驚いたよ
最近の車はこんな高いのか

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 06:25:48.91 M8LS/5lm0.net
>>607
ならT-crossで良いじゃ無い

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-GAiy)
20/09/07 08:05:58 4YBYXb25d.net
>>608
ジェッタ?もボーラ?も良い車だったけどもう天井が落ちてくるのは嫌だしなあ
なにか決め切れないんだよねえ

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-YPP1)
20/09/07 08:12:50 DrUc7tWXa.net
天井落ちは、接着剤変わらない限り日本の風土に合わない?みたい
最低でも屋根付の車庫、カーポート無い落ちる可能性ありなのかな
俺はVW4台乗り継いですけど、最長車で7年は落ちてないよ
屋根落ち怖ければ、他のメーカーにするしか無いかな

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 10:36:46.99 cNK16LVka.net
天井落ちには押しピン
ただし知らんうちに外れてると踏む危険あり
絶縁ステップルなら少し安全

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-GAiy)
20/09/07 14:09:51 4YBYXb25d.net
見た目はT-ROC好きだけど運転支援系の技術はどうなの?
トラベルアシストはついてないよな

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 19:59:38.11 M8LS/5lm0.net
試乗した時、ブレーキフィールが合わないなと思ったけど、実際納車されて乗ったら良い感じで安心した
19インチでもDCCノーマルで突き上げも無くフラットな乗り心地で、コーナーも安定してる
VW全てに言える事だけど、シートがとても良い
パワーシートの某国産車を試乗したけど全然違う
シート本体にちゃんと金かけてるって感じ
これも企業理念だろな
概ね満足

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-16pX)
20/09/08 02:38:44 GU1U84F8r.net
>>613
俺もR-line試乗して19インチホイールの割に乗り心地が良かったのは印象的
ただT-Rocだから特別ということで無く最近の欧州車は基本そんなカンジだね

一昔前の物差しでは測れないほどレベルが上がってる

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-16pX)
20/09/08 02:39:23 GU1U84F8r.net
>>612
ゴルフに同じ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-GAiy)
20/09/08 03:04:12 Tv+UQW2zd.net
>>615
ありがとう やっぱりそうだよね
装備とか考えるとゴルフ8待とうか悩ましい

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-16Fo)
20/09/08 07:19:27 MKMBEDKza.net
俺は最低二回車検通してGTIの45周年記念狙うかな

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 14:01:52.74 am1cwifXa.net
アクティブインフォディスプレイはオーソドックスなタコメーターとスピードメーター表示で、それぞれのメーターセンターに燃費と走行可能距離表示させ、ディスプレイセンターにACC情報出してるけど、みんなは何表示させてるの?お勧めとかあります。
それと時間の表示はできないのかな?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-16Fo)
20/09/08 14:33:43 MKMBEDKza.net
針メーターのデフォルトだからギアと車速
メーター間はナビ2D表示かトリップにしてる
トリップにしておけばリセットがステアリングのボタンでできるし

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-16pX)
20/09/08 21:03:44 OI/AFxwJr.net
>>616
待てるなら間違いなくゴルフ8待ちが良いと思う
7ベースのT-Rocに比べて機関系も装備類も一世代新しくなる

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-scyq)
20/09/08 21:34:53 ZKNlQXHQ0.net
今ならSUVにこだわりなければゴルフ8だよな

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-16pX)
20/09/08 21:48:08 OI/AFxwJr.net
待てなくてもT-Rocではなく3年リースか残価設定でTiguanだな。多少高いけど値引き考慮すれば乗りだしで良い勝負になると思うし、チープさが目立たないので満足度が得られそう

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 22:00:39.49 sIf/xwG00.net
ティグアンの方が良いのは明らかだわな

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 22:23:28.74 8S9n7l0J0.net
ティグアンは顔変わったのがいつ国内に来るかね?

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 22:23:55.44 Tv+UQW2zd.net
この辺の価格帯だとレヴォーグと比べてる人います?
ジャンルは違うのは承知の上で

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f30-YPP1)
20/09/08 23:18:23 z2bS3M8m0.net
>>625
ジャンル違うでしょ
トゥーランならまだわかるけど比べるならゴルフバリアントでしょ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-16pX)
20/09/08 23:23:46 OI/AFxwJr.net
>>625
レヴォークはデザインとCVTが許せるなら、中身は良いものだと思うからそっちの方が幸せになれる気がするね
俺はちょっとデザイン的に無理だけど試乗するつもり

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:25:26.91 OI/AFxwJr.net
>>624
来年には必ず来ると思うけどね
来たとしてもかなり高いぞ?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-D9+X)
20/09/09 01:01:38 aegrlni4d.net
>>627
そうなんですよね
デザインとるか装備とるか 今さらスバル乗るのもなんだかなーと思いつつVWの電子装備は信頼しきれない気持ちもあったりして困っます

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b688-uV8X)
20/09/09 01:10:47 O+PH1L380.net
>>629
運転支援系の信頼性は間違いなくスバルに部がありますね。いまゴルフに乗りますが身を任せる程の信頼性はありません。ある意味だから運転『支援』なのですが。
いずれにしても一度実物を観て試乗してから考えても遅くないと思いますよ。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a30-vHPE)
20/09/09 06:35:31 UJJfzBfa0.net
>>630
スレ違いなんで程々に
家族がスバル好きなんで1台はスバルを乗り継いでます
スバルもVW通じる企業理念があるんで嫌いではないですが、たまに乗るとCVTのフィーリングに違和感はあります
来年乗り換えで営業さんが連絡くれますが、レヴォーグのエンジン取扱注意を目にして、高速の使用頻度の少なさから選択外となりそうです
それと、でかいエアインティークがカッコ良いと思える年で無くなったのも要因です

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 07:44:05.31 bfZfPz4Q0.net
結局何言われようと、欲しい車しか買わないわけで
対向の買わない理由探して選ぶより、本命の買いたい理由探して買った方が幸せ
どんな掲示板で聞いても、公平なレスなんて殆ど無い
公平ですよと言いながら、お気に入りは下駄履かせますからね
欲しい車買えば良いじゃ無い

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 08:03:07.92 QD9gap46a.net
>>630
それ、本当?
両方所有してるけど、初代アイサイトよりは現行ゴルフの方が上だよね
初代アイサイトは、逆光での誤作動や、低速クランクで障害物が前面にある時のブーキに驚かされるよ
VWは走行支援が、出しゃばらない味付けで好き
アイサイトはレーンキープのアラームがウザい
最新のアイサイトは知らんけど
電子制御なんで、すごーく進化してるとは思うけど
VWは何処の製品使ってるんだろうか?オリジナル?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b688-uV8X)
20/09/10 11:25:19 pZVzmq2q0.net
>>633
昔のアイサイトは覚えて無いが最新は、というよりは2.0の時からVW車とは格段に性能が違うと思います。
車線維持ではレーンキープでは無くセンターキープ。このあたりはPeugeotも優れていますね。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 12:32:35.25 /oVGvja20.net
現行のアイサイトは支援に関してはトップクラスだろう。
ACCは白線認識できなくても前車のルートをトレースするから追従に関して頭ひとつ抜けてる

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 18:04:01.78 QD9gap46a.net
ゴルフ8の1Lベースグレードが310万から
GTIが500万以上と現行から100万程アップで
エンジンパワーは据え置きらしい
ゴルフもずいぶん高額になったね
日本のゴルフのポジションはポロに移行かな

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 21:46:33.35 QWB+emJg0.net
>>636
Rは699とかで出そうだね。
VW の運転支援は自前じゃないかな。アルゴリズムに定評のあるシステム会社買ってるくらいだし。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 23:28:27.07 LUFO0Msx0.net
>>623
ティクリットの顔は好きじゃない

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 23:28:47.83 LUFO0Msx0.net
>>638
ティグアンね

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1db-Z83J)
20/09/10 23:51:45 djgzsWll0.net
顔で言うとt-rocより洗練されてるような気がするけどティグアン
t-rocは飽きそう

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 15:20:37.35 q9q07LNIa.net
Q3と似てますね

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 16:02:30.14 40/oqKrHa.net
Q2と似てるの兄弟車だから

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 22:05:43.46 yxi45NZu0.net
URLリンク(youtu.be)
五味さんの評価もまあまあ良いですね。
動画後半にパワートレインと価格について話してるけど、確かにそうだなと。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 00:18:20.59 4sAS3vif0.net
>>643
なんて言ってんの?

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 06:56:26.98 vRBSgNla0.net
>>643
試乗車はスポーツで、R-LINEは19インチでもDCC試してないから、実際試乗して試せば違った感想出るかもね
俺もカスタマイズで、サス、ステアリングはスポーツで、DSGの設定はノーマルにしてる
試乗レポート通り、ディーゼルの静粛性、振動、加速には満足、まだ高速や山道試してないので高回転側はわからないけどね

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 08:09:18.79 Ysf2JVzEa.net
>>644
総じて良い評価
ディーゼルエンジンは4000回転以下の通常使用で高評価、乗り味も高評価
音に関してもゴルフTDIより静かなのでは?と言ってる
エンジンでマイナス点は4000回転以上で責めるような運転には合わない
SUVでそんな乗り方をする人はいないでしょうが、とは言ってたけど
自分が買うならR-LINEだけど19インチはオーバーサイズではと
ただDCCは試乗してないから何とも
ゴルフからの乗り換えが多いのではないかとも言ってた

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 09:06:16.43 4sAS3vif0.net
Rlineの19インチは車体重量が軽いし微妙って言ってるね
ゴルフもそうだけど17インチ位までが本当は適正な感じするよね

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 21:29:21.41 x1fhRkmsr.net
>>646
正直自分が試乗した印象とは違うね。音は確実にディーゼルのそれ。気にするしないは人の主観。振動は少ないがステアリングを伝わるそれもディーゼル特有のもの。
ソレがダメかどうかも人によるよね。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 22:55:12.01 vRBSgNla0.net
>>648
俺が乗ってるのとも違うね
ディーゼルを感じさせないフィーリング
出足のアクセルワークが慣れれば、ガソリン1.0ターボより遥かに良い加速
今まで乗っていたGTIから比べれば出足は劣るけど
まさにトルクで加速するって感じ
五味さんの試乗レポートと同感

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 22:59:22.11 vRBSgNla0.net
>>648
忘れてた
しかしあなた凄いね、油圧パワステでも無い電動パワステからディーゼルの振動がわかるなんて
わかるのはナチュラルなレーンアシストぐらいだけど

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:16:03.15 x1fhRkmsr.net
>>650
駆動が油圧であるか電動であるかがなぜ振動の有無に関係する?
と言うより実際に伝わるんだから仕方ない

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 11:17:28.91 lwfEjKyHr.net
>>649
ティグアンTDI と乗り比べたけど明らかにTROC のほうが出足や軽やかさで上。軽さが全然違う。ティグアンも悪いわけではなく。SUVとしてのどっしり感はティグアンにある。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 11:55:41.05 +sfjGzAXa.net
いやー高速走らせたけど良いね
追い越しで100キロ超えても2000回転超えない
1500から1700回転で事足りる、だから音も静か
ホントTDIは高速で余裕ある、追い越しも余裕
DCCもノーマルモードで安定してたし、ACC、レーンアシストも感性に合ってたわ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 12:14:17.61 hqdZj4daM.net
ティグアンのもっさりは糞だからな
あれと比較して良いとか最低限だな

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 16:36:39.03 95KbPaBm0.net
4駆が出るのを期待してた身としてはまた1年くらい待たなきゃいかんのかなあ・・・。
いざ出たら4駆はガソリンのみですとか、空気を読まないラインナップにならないことを願いたいが。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 18:26:20.09 k99zaGAX0.net
>>655
AWDならTDIでもシャランの180ps仕様とか

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 20:18:15.92 WWYSl89z0.net
>>654
まつだいさんお疲れ様です。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 20:29:19.02 k99zaGAX0.net
俺もそう思った
煤燃やしエンジンね

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 22:33:13.70 s2Sw64zi0.net
>>655
Q3買ったら?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 00:59:51.94 hCpyLpZ3p.net
>>659
Q3買える層はT-rocに興味ないでしょ

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 01:35:02.30 hNiVvy/9a.net
>>660
未だにこう言う時代錯誤甚だしい事を平気で
書き込めるおバカがいるんだな

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 05:39:17.39 cC1s2nRQ0.net
>>661
サイズ的にQ3はミディアムクラスで、VWならティグアンクラス、値段的にもティグアンクラス
このサイズを狙う層はコンパクトなT-ROCは、値段云々の前に選ばないかと
逆にT-ROC狙う層か、デザインで選んでいるのか、サイズで選んでいるのか、値段によって選んでいるのか変わってくる
サイズならQ3は無いし、値段でも無い

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 07:42:56.66 fkRZxJw00.net
>>662
確かに。ディナウディオブラックスタイルのティグアン買ったけど、諸費用、メンテ入れて乗り出し670万だから、Q3買えたね。
アウディもBMWもみたけど音響とスタイリングでティグアンを選択。見せびらかすわけではなく自己満足でしかないので。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 07:52:34.54 Y41YW+Rl0.net
高いティグアン買うなら御三家買うだろな

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 07:56:10.71 Z/EzVB7+a.net
維持費と装備内容考えたら一概にドイツ3正義じゃないからね

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 08:08:53.76 ODqpq0cP0.net
ティグアンは高くても凄い人気だよ、それも世界的にね
日本は入ってないけど、トアレグとか700万越えのSUVはざらだから
でも日本のVWの購買層考えたら、トアレグ同様T-ROCのRとかは入らないだろうな

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 12:26:55.85 cYMoGmwiM.net
>>660
そうかな、4WD、ディーゼルなら比較対象に入ると思うけど

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 12:31:45.37 auMyPhvaa.net
>>667
大きさもスモールSUVじゃ無いし
値段も200万近く違うのに、、、、

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 17:56:46.46 DyO8sGsDM.net
アウディ買えるならそっちいくやろ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 19:46:13.44 RWCBI6rUM.net
>>648
それわかります。自分はダメでした。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 20:41:04.43 UDt88abm0.net
>>670
俺がダメだったのはマツダの1.6と1.8
あれはダメだった、他はわからん、て言うか日本車にまともな乗用車用ほディーゼル無いからね
それから比べれば、ドイツ、フランスのディーゼルは優秀

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 20:44:42.19 dSIBTj7LF.net
金持ってそうな書きぶりのクセに大衆車メーカーの2リッターディーゼルに過剰な期待している奴の多いこと

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 21:22:44.56 znITCAHc0.net
dsgディーゼルは糞でFAでしょ?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 21:34:20.31 CvyZZBlwa.net
この人はどうしてこの板にいるんだろうか?

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 22:31:54.88 UDt88abm0.net
酸っぱいブドウです
または嫌われ者ツダオタですね

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 22:53:42.45 MbpjJ2EtM.net
まあでもdsgは評判良くないのは事実

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 00:09:16.93 TC8zjnoya.net
>>671
マツダのディーゼルはどんな点がダメでしたか?もし、良かったら教えて下さい。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 05:54:33.74 oBvNqexX0.net
>>676
そら乾式な、T-ROCは湿式
それにディーゼルゼルとの相性が良いのは評論家も言ってる

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 05:58:06.88 oBvNqexX0.net
>>677
人の意見聞くより、自分で試乗すれば良いと思いますよ
自分で確かめましょう
ここの意見と同じ、悪意があるか無いか、自分の趣味などでどうとでも言える
それが本当と事かどうやって判断する?

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 20:53:22.51 FKevFTLL0.net
>>678
湿式なの?カタログ見たら7速だったから勝手に乾式だと思ってた

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 21:26:39.75 jwGGNVT7M.net
>>679
返信ありがとうございます。確かにおっしゃる通りです。試乗って自分の中でハードルが高くて。失礼しました。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 21:29:32.27 jwGGNVT7M.net
>>679
度々すみません。追伸です。後は、他の人はどんな視点で車を見ているのかな?という興味がありました。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 21:51:10.69 u+i0pLRC0.net
>>681
別に失礼じゃないし
動物じゃないんだから知識や経験を言葉で共有するのが当たり前だよ

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 22:31:04.13 oBvNqexX0.net
>>683
情報の信憑性は?
誠意を持って答えてるのか?
名前を出して、その人が自分の言葉に責任を持って言っているのならわかるよ
無記名の掲示板で何処まで信じるの?
知識経験を共有するのは同感だけど、それはココじゃない

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 22:33:19.31 u+i0pLRC0.net
>>684
じゃあ掲示板で>>677は不適切なの?
そうは思わないな

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 23:10:21.29 oBvNqexX0.net
別に聞いても良いだろう
但しその情報の信憑性がわからない以上、自分で乗って確かめた方が確実だろうと言ったまで
5ちゃんの話鵜呑みにして、それが真実と思うような脆弱はいないと思うけどね

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 20:47:48.23 GjBUh3h7M.net
脆弱脆弱ぅ

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 22:49:29.18 ZkdqrES0a.net
>>686
脆弱ってそんな使い方するか?
ネタだよな?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 07:55:08.94 O3i+pM5S0.net
バカなだけでしょ

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 08:54:47.05 gauBXEsa0.net
発言もバカっぽいね

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 11:50:45.65 +/ZOi1o60.net
あくまで参考意見として聞いてるだろうし、そんな事理解してるだろ。
何故そこまで必死なのか…

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 16:31:22.75 kUWDQp5m0.net
買えないからじゃね?

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 19:53:15.23 VFQMukZN0.net
買えないだけだな

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 23:31:20.11 ZzrODOWu0.net
Amazonや楽天でアクセサリー買おうと見たら
殆ど左ハンドル用じゃないか
間違ってポチりそうになった危ない危ない

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 07:11:02.29 S8Ne9o8Za.net
2.0TDI結構速いね、同じT-ROCの比較で1.5TSIと0ー100km/hのタイム変わらない
8秒チョイ
1.0TSIは10秒超えてるからかなり違うね
加速の良さはTDIとマッチングの良い7速DSGと、ディーゼルのトルクの太さとおかげかな
あと燃費がよいのには驚いた
太いトルクのおかげでかなりハイギヤード
街中普段使いじゃ5速まてしか上がらない

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 08:46:28.35 YHPs/NqQ0.net
t-rocのリアのデザインもうちょっとなんとかならんかったのか?rline

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 16:30:53.50 isNIBo+i0.net
>>690
ディスカバープロなんじゃね?

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 00:29:51.79 tjUmNktVr.net
>>695
よく走るけど魅力のないオモチャ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 11:55:21.85 NK1KFYM90.net
じゃあこの板見なければいいのに

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 16:45:49.28 A98o6nf90.net
嫌なら見るな(いやならみるな)とは、日常でもインターネット界隈でもよく聞く言葉である。例外はあるが、何かを見て批判や苦情などを言ってきた人に対して「批判すんな」の意味で使われる事が多い。
「嫌なら見るな」という発言は正当性の有無に関わらず、排他的、攻撃的な意味合いを持つために動画の雰囲気を悪化させやすい。批判や荒らしを注意したつもりが、自分も無自覚な荒らしとなってしまうことが大半である。自分の好きな場所で批判を見たくない気持ちもわかるが、本当に「嫌なら見るな」という発言を残すことがその場所にとって適切かどうか、書き込む前に一呼吸置いて考えて欲しい。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 16:52:35.09 rZQnND0p0.net
>>699
基地外に餌あげちゃダメだよ
ツダオタには逆走して因縁 つけるような糖質多いから

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 18:14:09.85 vZWYnBXm0.net
長文ウザイな

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 18:28:18.78 6QmBlXMiM.net
嫌なら見るな!嫌ならみるな!

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 23:26:33.67 rZQnND0p0.net
ブーメランが頭に直撃の基地外

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 23:47:02.73 maSEtO0J0.net
>>704
自ら餌あげてどうするw

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 16:36:03.62 ZQaVWJ0A0.net
月々2万以内で乗れないかな

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 22:40:29.75 KkcIdhKw0.net
>>695
トルクが太いからハイギアなのではなくて、トルクバンドが狭いからハイギアなんだよ
ディーゼルでは基本的なこと

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 22:43:33.55 KkcIdhKw0.net
>>696
ん?アレだから良いのでは?
この車はエクステリアデザインが良いのだよ

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 22:45:42.37 KkcIdhKw0.net
>>677
国産車だからだよ
意味はわかるよね?

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 22:48:28.78 KkcIdhKw0.net
>>663
音響ならブランド名だけで中身の無いメーカーオプションよりノーマル買ってオーディオショップに持ち込んだほうが圧倒的に良いのにw

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 22:49:13.18 VMnB/HgV0.net
いやいやリアおかしいよこれ
URLリンク(i2.wp.com)

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 23:51:55.60 Wid9Fh2E0.net
>>707
トルクバンドが狭いから多段で、トルクが太いからハイギアなんでしょ
>>711
全タイプ同デザイン、実物みると違和感なしでした

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 00:00:43.90 Zc7JD8pr0.net
>>712
rlineだけっしょ?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 05:59:32.00 xc7rJAvv0.net
>>713
形状は同じ、下部がR-LINEのみボディカラーと同色になってるだけ
他クラスとダーク系のカラー選べば見分けつかないよ
他社の車も、上のグレードになるとボディ同色仕様が多い

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 08:45:34.59 Zc7JD8pr0.net
>>714
同色になってるのがおかしさを強調してるって意味
黒とか選べばまだマシかもしれないけど
なんだろうこのダミーマフラーの形がうるさいのかな

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 13:40:41.31 3S25G4asa.net
らしくないゴテゴテしたデザインだよね
ダミーマフラー要らん

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 16:38:39.13 MzpKYB/z0.net
今日後ろ走ったけどカクカクしていてSUVなのかどうなのかわかんないね
横から見ると小さいし前から見ても

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 18:59:53.98 aK+HAyCi0.net
>>712
ガソリンターボ車で400超えのトルクでもハイギアにしないでしょ?
パワーバンド広いと対応速度域が広く取れるからだよ
ディーゼルはトルクバンド狭く回らないからハイギア寄りになるんだよ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 19:02:39.18 aK+HAyCi0.net
>>717
まあライバルの3008と比べるとデザインにスマート差は無いわなぁ
てかt-rocはこのカクカクしたVWガンダム感がウリでしょう
俺は好きだけどな

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 22:20:42.71 zU26o4pu0.net
何がガンダム感だよ40代が
丸けりゃボトムズ感でハンドル付いてりゃザブングル感なのかよ

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 22:25:52.03 KbfJmD2BM.net
>>720
なかなかおもしろい例えするねきみ

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 22:32:21.54 Zc7JD8pr0.net
またガンダムかよ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 22:55:44.76 MzpKYB/z0.net
ガンダムといえばトヨタのCRH?だっけ?なんかちがうな…
ホンダのステップワゴンスパーダもそうだよね

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 22:58:33.34 aK+HAyCi0.net
>>716も書いてるようにゴタゴタしたデザインのことをガンダム言う人もいる
レヴォーグとかゴタゴタしたやつな
てかガンダムデザインは悪口でも何でもないんだからそれにムキになる方が頭おかしい

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 23:00:18.35 aK+HAyCi0.net
>>720
別にボトムズでもエルガイムでもテコンダーVでも何でもいいわけだが
何が気に入らんのだ?

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 23:05:49.73 UAbwKHkU0.net
ザクレロっぽいのも多いよね

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 23:23:04.98 xc7rJAvv0.net
ガンダム感?無いなー
ガンダム感はトヨタだなー

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 23:29:58.81 Zc7JD8pr0.net
何でこのスレはガンダムって言い出す奴とそれに妙に反応する奴がいるんだw

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 23:35:37.45 xc7rJAvv0.net
みんなガンダムが好きだから

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 01:49:06.66 418/SVfU0.net
ゴタゴタしたデザインなんて聞いたことない

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 06:06:37.66 HIT20yJT0.net
wwww

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 06:35:34.18 I8tn2Fs10.net
初めての設定でアカウント求めてくるからドラグナーかもな

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 20:14:31.79 ErsaVW8fa.net
ロボット感くらい有ってもいいんじゃないか、メカだし。
〇ャア『専用』〇―リスって量産化しちゃうよりは普通だわ。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 07:13:12.29 ibIF//Gg0.net
URLリンク(www.goodspress.jp)

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 07:41:40.45 UgOVJZ75F.net
いいこと書いてあるじゃん
そのとおりだよ

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 07:52:04.12 +xbQ/UZO0.net
t-rocかわいそう

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 08:39:05.83 LQC0ekdv0.net
>>734
その通りと私も思う。明らかに下位のTcross のほうが質感高かった。
TROC はいかにエンジンが違うとかいってもTcrossよりもずいぶん高い値札のため、これから販売苦戦すると思う。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 09:26:24.88 YBMfLHlRd.net
>>734
あくまで希望的観測に過ぎないが、もしかしたら今後のマイナーチェンジでTロックのインテリアにも改善の手が入るかもしれない。
おっと。。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 13:37:51.56 rPBXgkmVM.net
なにVWもTROCの内装コストダウンはやり過ぎたって認めてるのか

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 17:35:39.04 tjNBG9EPr.net
>>739
認めるも何も、内装のチープさは客観的な事実じゃないか。今時軽自動車でもマシなクルマあるよね。後にも先にもこんな酷くチープな内装の製品は出てきて欲しくないし、出てこないと思うね。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 17:53:31.94 jMEJhxURM.net
昨日近所の駐車場でt-roc見かけたわ
あっ、買っちゃったんだ…って思ってしまった

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 18:51:35.38 vfogIKkda.net
>>734
『ポロのインテリアがハードプラスチックになってしまったのは決して誉められることではない。』
現行のダッシュボードはソフトなんだけど(^^;
T-Rocがハードプラなのは残念でならない。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 19:12:30.80 Q1Wa0keia.net
まぁでも乗ってると慣れるよ
ダッシュボード見て運転する訳じゃないし
スイッチとかは国産みたいなチープさないし

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 20:35:15.04 Qi5e5jnA0.net
最近マイチェンしたアルテオンやティグアンは改善の兆しが見えるしな
この車も少しはマシになるだろ

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 08:09:11.20 zXX5+hCk0.net
前期ポロはソフトパッドだったけど、現行はハードプラだよ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 14:24:39.20 v3iSsC0s0NIKU.net
こいつムカつくけど結構あたってるわな。
URLリンク(kunisawa.net)

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 18:55:48.15 2Y797Z7O0NIKU.net
>>746
中国との関係はほんとにヤバいと思う
将来が不安すぎて買えないわ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 20:51:24.32 v3iSsC0s0NIKU.net
>>747
だなー。中国によりすぎだよ。。何だよティグアンX って。。パサートポンコツ以下やし。
日本は舐められすぎ感あるなあ。。新興国でポロのフルモデルチェンジ前のがまだ新車登録されてないだけましかと。。
ただ明らかに本社の思考がディーゼルゲート前と後ど違う。evシフトはいいけど糞以下のid なんちゃらのスタイリングに驚愕。あれ日本に導入とかやめてくれ笑

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 12:15:39.63 VJnWfed1a.net
>>746
国沢の記事なんた信じてどうするの?
VWの広報の対応悪かったのかな?
以前のホンダやマツダのように、しばらく粘着記事多くなるな

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 18:12:44.81 ORsFncFW0.net
タオスの踏み台か

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 18:54:35.82 Ys1u/pGPa.net
適当にザックスダンパー載せとけば国沢は誉めるんじゃない?

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 07:52:22.13 S3uQUyhZa.net
近距離通勤燃費
今までの2.0TSIが9-10
今度の2.0TDIが13-14
尚且つハイオクから軽油だからね
運転しててストレスも無く快適
高速と長距離が楽しみ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 19:12:52.59 5AZ2UnOcF.net
高速長距離だと20超えるよ
2,000km走った経験からね

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 00:59:34.10 UxBl/B5Ad.net
内装ハードプラの兼だが
ザビートル乗りの私は全く気にならなかった
それは走行中
メータやナビは気にしても
プラスチックは目に排卵かったから

以上!

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 01:00:59.65 UxBl/B5Ad.net
よって
ハードプラ否定厨は
木目調原理主義者と感じた

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 01:02:01.03 UxBl/B5Ad.net
そもそもワーゲンは軽自動車以下の認識だったからだガハハ

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 01:07:15.61 AvTfk3YEd.net
バネ下重量がどうのこうの言うくせに
ハードプラは内装軽量化に貢献してる
何が不満?
すでに整合性ないんだよね

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 06:20:01.20 x1CwL48C0.net
>>753
日曜日に高速と国道主体に150kmほど走ったけど、郊外で空いてたせいか燃費20kだったよ
ハイオクTSIからの買い替えだったんでなんか嬉しい

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 08:26:10.58 sLqpzkQFd.net
T-crossはちょこちょこ見るけど、T-rocは全然見ないな
値段もあってあんまり売れてないんかね

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 09:26:47.78 eipmHjEfp.net
日本発売が一年遅かったんだよ

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 20:36:51.36 kqv7tnAMa.net
>>757
バネ下重量と内装軽量化は無関係。
タイヤやホイ-ルの軽量化の話だがね。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 07:46:45.33 ZWOqozLsd.net
日本への導入時期とかグレード構成とかでいろいろ微妙になってるところがあるかなって気はする。
良い車だとは思うけど、気に入った人はどうぞって感じで、提灯レビューのゴルフに取って代わる可能性があるとかは流石に無理があるだろうと突っ込みたくなる。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 11:08:15.45 aAkhaCzF0.net
この車タオスが出でるまでの命じゃないか

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 15:02:48.29 5MvLRifQ0.net
タオスは日本に入ってくるのか?

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 15:29:58.76 f//JhQURd.net
2年後かな??

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 15:47:51.74 YRwBGvn4a.net
タオスはファミリー向けぽいね
サイズ的にもコンパクトで、クーペライクなT-ROCは乗って2人のプライベートSUVな感じでジャンル違うね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch