【HONDA】10代目シビック/CIVIC 18【FC1,FK7/8】at AUTO
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 18【FC1,FK7/8】 - 暇つぶし2ch925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 10:48:19.08 McD8PV8F0.net
ハッチvs アウディA3
URLリンク(www.youtube.com)

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:08:47.71 UwafHII5a.net
お前らシビックはスポーツカーって言ったりファミリカーって言ったり
GT300以上のレーシングカーとかブレブレだな

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:15:43.17 wk08wCvyd.net
>>909
カタログ見て俺もそう思った、インテリアもう少しがんばってほしいね

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:17:01.80 Tt8stCUda.net
>>913
ファミリースポーツカーだな何の問題もない

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:17:21.10 XMlhMKCNp.net
>>913
GT300以上のレーシングカーとか恥ずかしい事言ってんの1人だけだがな。
触れてくれるな

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:23:36.45 ybxn71xJa.net
>>892
FFの1シリーズ買えるんですか、試作車ですか?すごいですね。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:26:53.33 kqRiwH0ia.net
>>916
事実なんだが
ニュルでシビックがいつ負けたんだ?
アンチのネガキャンもえらく適当になったなぁw

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:33:21.97 nTyBXV6Xp.net
妄想きもい

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:59:15.20 hfPxNUB2a.net
GT300って今は500馬力あるんだぜ?
どう考えても勝てんよ。
グループなんちゃらな車並みとは聞いたことあるご。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 13:39:46.15 WC91hIv10.net
1.5リッターの方は今時の車にはめずらしいチューンの余地残してくれたエンジンなの?

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 15:35:18.40 87F5964r0.net
>>921
Siも同じエンジンをベースにしてるから改良の余地はあると思うよ
アメリカのHondataがECUチューンのみで200馬力まで伸ばせたそうな
>>919
自演だから放置しといて

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 15:51:42.92 B2l3XqgPd.net
200馬力あれば十分だよな
正直320馬力もいらんし赤シートは30超えたら恥ずかしい

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 16:24:00.50 69PmXszMd.net
車体のカタログは貰えたんだけれど、
アクセサリーのカタログはディーラーで貰えるかな?
PCで見るとかプリントしろ!は無しで。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 16:28:08.37 I6ye14Mia.net
>>924
頼めば普通に貰えるよ。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 16:44:52.81 rUPRBoF/M.net
>>917
あれあれ無いとか断言してたくせに、プラットフォーム出したらこれかよ
チンカスみたいなプライドは捨てて、素直に認めろよ
いい大人の癖に頑固なしじぃだな

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 16:52:52.07 CDsQhAvwa.net
>>920
だから?
シビックのレコードを破れない時点でシビックの圧勝

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:05:24.41 nTyBXV6Xp.net
>>924
青山ですら貰えるよ。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:17:31.16 W6tvwFM00.net
こんだけバカでかくて
1300ちょいの車重って
ほんとドンガラのハリボテ車だな…

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:18:54.41 APKpgz7kd.net
軽量化の賜物だよアホか
衝突安全性はめちゃくちゃ高い

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:19:35.85 Km2/uetc0.net
>>927
てかGT300のマシンてニュルアタックしてんの?
ソースは?

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:20:10.62 vnC1KpdKa.net
>>926
ダメだコイツ皮肉通じてないw

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:24:28.84 nTyBXV6Xp.net
>>929
車はみんなドンガラでしょ中実じゃ何


947:処に乗るのよw 車重で言えば同クラスはみんな軽量化技術のお陰で前モデル比100キロ以上軽いとか普通だよ、アンチならアンチらしくもう少し勉強してから来てよw



948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:26:56.61 kBSmLsUL0.net
FF
1.5ℓターボ
300万円~
きっついわw
でも試乗はしたいね

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:29:15.10 5oO9tHi1a.net
>>922
あれ?Siてタービン違わなかったっけ?
URLリンク(jp.autoblog.com)

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:50:06.26 APKpgz7kd.net
hondadaいいな
225馬力あればかなり楽しいはず

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 19:11:47.80 ni1V73kbH.net
>>934
アクセラ見積もったら1.5NAで340だった。
インプレッサ見積もったら1.6NAで320だった。
どちらもシビックと同等のオプション付けてったらこんなもん。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 19:55:19.78 ZbLjHWUb0.net
>>891
俺は水道道路、アコードHVで度々走るが、問題ないよ。ただあの桜上水の踏切がウザイけど!
甲州街道見えてるのに5分停止!!! 環状8号の方がマシかもね。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 20:31:00.90 lD6r1ncO0.net
ノーマルのただの普通車をTYPERかのごとく話してるのが面白いw
ただの大衆車でそんなきばんなよwww

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 20:58:21.35 kqiMrA+g0.net
>>939
ただの大衆車なんだろ?
そんなきばんなよwww

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 21:08:18.55 kBSmLsUL0.net
>>937
車の値段があがってるんすね

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 21:13:33.75 69PmXszMd.net
>>925、928
サンクス。今から行ってくるわ。

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 21:37:17.16 NfNoyi+d0.net
フェンダーガーニッシュだっけ?名前よく覚えてない
付ける人いる?悩んでる

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 21:38:11.40 NfNoyi+d0.net
>>942
空いてないよ?

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 21:48:23.71 YYq/LEPM0.net
誰もいないから空(す)いてるだろ

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 22:30:12.98 ovzetIXha.net
>>943
ガワのデコは付けない予定
そんな派手する歳でもない…

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 22:38:09.77 PpE9KSGh0.net
ハッチのホイールだけ頼むとしたらホイールも輸入になるの?

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 22:41:14.25 /a+W1mk8d.net
>>943
無限出るまで待った方がいいよ…

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 23:28:35.35 OHLrAmtZ0.net
>>943
無限待ち

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 23:30:15.48 CxptBEOm0.net
>>947
え???

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 00:29:18.54 OPWQcIEM0.net
>>947
セダンに装着?したいんだろうけど、そこまでして付けたい代物かなぁ・・・
HB成約した人間が言うのもなんだが。ま、人それぞれだからね。
仮に輸入だとしても、法外な価格転嫁はされんと思うよ。
つか、新車外しとかでオークションとか中古パーツ屋に出回ると思うけどね。
自分がその予定なので。
鍛造系を履かせたいが、純正の幅とインセットいくつになるんだろうな。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 00:53:47.54 CtjwFrPh0.net
>>950
次スレよろしく

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 01:06:11.03 SJvs67M+0.net
ぜんぜん関係ないけど、
最近ホイールでカッコ良いと思ったのは、
VWの新型車のアルテオンのホイール。
平板を曲げて作ったような造形がカッコいい。
ホイールだけ欲しいわ。

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 01:27:12.86 CtjwFrPh0.net
次スレ立てるね

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 01:27:46.43 ua


970:H/QnDr0.net



971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 01:32:58.47 CtjwFrPh0.net
次スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 19【FC1,FK7/8】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(auto板)

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 04:08:34.66 kUhjMba50.net
>>951
8J+50
ちなみにセダンが7J+45
DOPの値だけど標準もこれでしょ

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 07:00:08.29 QgFI75Rz0.net
無限からスポイラー出るかなー
9月の発売には間に合わなくても、年内には一通り出して欲しいな

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 08:16:25.43 cdFSNTl70.net
ハッチのリアスポ変えたいな

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 08:19:12.16 ibtM6N4Qa.net
海外のパーツ探してもRの羽のコピー品みたいなのしか売ってないんだよなぁ

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 10:17:11.08 qyqfEAQF0.net
これイルミ赤ってなんでセダンにつけれないんだろう

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 10:22:37.68 ibtM6N4Qa.net
標準で付いてるLEDイルミが青だから
ハッチバックは赤だから青は適合じゃないというつまんない理由

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 18:34:37.12 vJ38TfE20.net
マツダ、「アクセラ」の改良モデルを来月発売 360度モニターを初採用
マツダは24日、主力乗用車「アクセラ」の改良モデルを9月21日に発売すると発表した。
車両の周囲を確認できる「360度ビュー・モニター」をオプション機能として同社のクルマで初めて採用した。
4台のカメラがとらえた映像を合成し、車両とその周辺を見渡せる仕組み。
進行方向の映像も表示し、駐車場や幅の狭い道路などを低速運転する際の事故防止につなげる。モニターの価格は5万4千円。
アクセラ改良モデルの価格は182万5200円からで、月販2400台を見込む。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.webcg.net)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(jp.mazdacdn.com)

なんかヴェゼルPHEVするみたいw
URLリンク(pbs.twimg.com)

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 18:37:27.68 cDVDpAzld.net
>マガジンX
はい解散

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 18:49:22.52 NzOVDTWE0.net
マツダって在日企業らしいよ

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 20:50:58.14 HAtwbuk80.net
>>961
オプションのカタログだとセダンは青、HBは赤って決められてるけど
Dに言えばどっちでも付けてくれるよ

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 23:48:01.93 6KgnlH/z0.net
シビックの後にアクセラ1.5なんて乗ったら1分で降りたくなると思うわ

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 00:02:19.93 SGb6p9eB0.net
シビック意識してんのか?クソセラなんて相手になんねえのに

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 00:41:01.53 9iqI53iW0.net
お前らはどう思っているかわからんが世間一般的には所詮シビックなんだよな現実は

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 00:48:59.52 MlYKeIK80.net
ソウデスネ
その所詮シビックにも劣る車ばかりですがね

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 02:05:51.01 lm0QvNzd0.net
所詮シビックに過去半世紀近く苦渋を舐めさせられ続けてきたマツダがかわいそう

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 02:52:33.54 JLw6Ri0ca.net
シビックに勝るスポーツカーってNSXだけだよ

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 05:53:09.57 y0BVmWc+a.net
よく乗ってもいないのに断言できるな
この価格帯のFFなら敵なしってのなら理解出来なくも無いけど
それにただ速いだけじゃいい車とは言えないだろ

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 07:01:17.13 1laOgtDE0.net
HB    スタイリッシュが最強
セダン  乗り心地最強
タイプR スピード最強

ここのスレは3陣営で構成されてるんで話が噛み合いません

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 09:09:18.46 0uvNJe0aa.net
リアのダミーダクトが気に入らない
穴開ける予定の人とかおるん?

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 09:30:05.51 TOPcw3Aj0.net
加工して、ちゃんと穴あけたり できるなら色つけてボディ色と同じとかにしてみたいが
穴開けたら、吹き抜け音しそうだし 自分で染めたらむらできそうだしどうなんだろう
まぁ、個人的にはそこまで気にならないかなー見慣れたら慣れるだろうw

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 09:55:06.65 xskkrPFc0.net
前後ダクト形状変えたバンパーが社外から出るだろうし、
それが出揃ってから検討かなぁ。

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 10:57:32.00 kpstuCZkd.net
セダンのフロントフォグ部分が気になって仕方ない
開口するなら両方してくれ

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 10:58:53.90 R5xR5EXva.net
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
しかしこんなダミーダクト嬉しがるやついるか?
せめてオプションでメッシュ加工できるとかならまだわかる

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 11:08:29.35 32nb2lZ40.net
こんなところにリアルなダクトが付いてたら
空気抵抗にしかならんしな。

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 11:20:05.21 6Pk+ZJ+f0.net
ほんとダクトが糞過ぎるな。
遠目から見ても目立つし、近づくとダミーと分かりガッカリ。
今のマイナー後のフィットがダクト消してきているからこのシビックも間違いなくマイナーすれば消えるか濁して来るだろうな。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 11:33:28.67 uFhx0hNra.net
しかもこの部分にレーダーついてるから下手な加工が出来ないっていう

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 11:33:33.49 bpmOicsr0.net
フロントのダミーダクト、
閉じた方はホンダセンシングのレーダー、
開いた方はホーンが入ってる。

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 12:07:22.06 msIF3dlc0.net
>>963
ホンダだとグレイスじゃないの?
グレイススレいってらっしゃい
シビックの比較車として、アクセラは値段も性能も車格も違う

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 12:36:06.79 V58VbApZM.net
>>979
ダミーなのこれ さすがに草

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 12:42:26.29 SGDJkqkF0.net
>>982
フォグランプの横に、デイライト付けようと思ったのですが、センシングのレーダーがあるのでしたら、無理ですかね?

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 12:46:27.03 SCFW3ogJ0.net
レーダーの前はつるつるにしておかないと
雪が張り付いてすぐ使えなくなりそうだけど最近のは大丈夫なのかな

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 13:15:43.16 Yg8HiKzLp.net
>>987
センシングありならダミーダクトの中にツルツルの部分があるよ
URLリンク(i.imgur.com)

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 13:21:46.68 Yg8HiKzLp.net
しつこくてすまん、
本社で展示されてたプロトタイプの写真があったんで参考まで
ダミーダクト左前
HB
URLリンク(i.imgur.com)
セダン
URLリンク(i.imgur.com)

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 13:23:14.10 NhWJtIX5a.net
ツルツルダサいな…
センシング付けなくてよかった

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 13:59:02.20 EIVomdouM.net
どっちみちダサくてワロタ

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 15:16:10.87 gSI/zngdH.net
>>975
多分枠とグリルは別だから中身だけ外せると思うよ、ハッチはピアノブラックの枠に未塗装のグリルだから。

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:14:14.15 of042nYW0.net
アイサイト大雪
URLリンク(youtu.be)
ホンダCMBS小雪
URLリンク(youtu.be)

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:33:16.65 TOPcw3Aj0.net
なんでダミーダクトなんてつけるんだろう?軽量化?
何か用途があってつけるのならいいけど、網状とかだと
余計抵抗できるのかな?
何の用途もなさないのつける意味がわからないw
デザイン的なものなのかな

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:35:50.97 CdWdo5ra0.net
衝突安全性の問題でボンネットが分厚くなる傾向があるので
薄く見せるためのデザインでしょ

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:44:31.91 SCFW3ogJ0.net
>>988
サンクス
ちょくちょく残念なところがあるなあ

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:44:33.14 MlYKeIK80.net
完全にデザインだよ
空力と対人衝突安全突き詰めていった結果
車のデザインで遊びどころがそんなところしか残ってないんだよ
欧州メーカーも同じことやってるでしょ

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:47:35.42 HvHwyLeC0.net
単なるデザインの流行だろ
BMWとかベンツとかアウディとかランボルギーニとかの
最近のスポーツ系のクルマはあの部分の穴が大きくなってるのが多い
それが最先端のデザインだと勘違いしたホンダのデザイン責任者が
あんな感じのデザインをやたらと取り入れた
ただのファミリーカーのフィットにもあの巨大な穴を入れてるけど
全然合ってないし不恰好としかいいようがない

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:52:18.98 N7ef0I8Pp.net
(あれ?ダクト絶賛してるの俺だけ…)

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:59:14.74 HvHwyLeC0.net
ダクトがあること自体は別にいい
BMWとかアウディとかは違和感ない
でもホンダ車のはダクトを取ってつけたようで全体から浮いてる感じがするし
加えてコストの関係で樹脂パーツをはめるだけってのが安っぽさ全開なんだよ
もうデザインは外国人のデザイン会社に丸投げしたほうがいいし
カネ削るところももう少し考え直したほうがいいって感じ

1016:1001
Over 1000 Thread.net
   プスン・・・
    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

life time: 16日 17時間 12分 41秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch