【HONDA】10代目シビック/CIVIC 18【FC1,FK7/8】at AUTO
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 18【FC1,FK7/8】 - 暇つぶし2ch810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 11:37:01.47 YpdYYn0G0.net
>>781
アメリカ人体系を基準に作られてるから
日本人のXLサイズでも心配することないでしょ

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 11:38:26.99 o1Wp+cdw0.net
まだ本格的なレビュー出てないし、加速はともかく適当な事言い過ぎw
筑波でノーマルFK2が7秒台だから、6秒台入れば御の字じゃね?

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 12:23:06.67 58cipgFYd.net
STI
筑波7秒前後、鈴鹿35秒、加速ゴルフR以下
ゼロヨンでシビック勝利
筑波で互角かやや上
鈴鹿で圧勝
ニュルじゃ比較にならないか

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 12:31:10.26 PFYy+TbDa.net
>>797
くたばれ朝鮮人
シビックは雨の中、ウェイトハンデ+リストリクターを強制的に付けられてアタックしたんだぞ
ドイツ人は卑怯だからな
その状態で世界一のタイムを出したんだ
だからシビックは峠最速

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 12:39:06.75 GW9mx0+Mp.net
ロールケージは万が一の乗員保護だから必要だべ、それで増えた重量分椅子外すのは帳尻合わせだから有りじゃね。
タイヤも気候読めないから数種類持ち込んで路面温度見て選ぶのが普通だからだから何って感じ。
ニュルって時間指定して(されて)借りるんでしょそんなんでホイホイ足回り変更するかね、1日とか借りれないらしいし。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 14:03:30.48 pJJ6LPDs0.net
2017ホンダ・シビックハッチバックが一番似合う色と風景。
URLリンク(kuluma.jp)
「そして、さらにこのバランスを良くする色がある。ソニックグレイだ。
この色になった途端、飛び抜けてシビックはオシャレになる。」
日本にも持�


816:チてきてくれよ



817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 14:15:01.65 o2bC/vyWp.net
それとどうせなら205馬力載せて欲しかったな
まあ国内販売してくれただけでもありがたいが

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 16:32:49.17 y/ehdekK0.net
>>800
海外ではダウンサスなら発売済(TYPE R以外)
URLリンク(www.rs-r.com)
国内各社そのうちいろいろ出てくるでしょ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 18:59:00.36 yY6bkvxc0.net
タイプR乗っても事故るだけなんじゃ?
URLリンク(youtu.be)

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 19:06:55.32 OLUtNYQa0.net
そういう奴は何乗ったって事故るよw

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 19:23:30.82 JvuenIVX0.net
>>807
Siのエンジンってブースト圧高めてるだけでしょ
そんなにパワー欲しけりゃブーストアップしなよ
向こうじゃ更に弄って30ps以上盛ってるチューナーも居るみたいだし

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 20:25:27.92 1yA3+o3iE.net
XVのクールグレーは水色っぽいけど、
ソニックグレーも実際に見るとそうなんだろうか

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 20:34:39.16 yY6bkvxc0.net
>>812
淡いグレーかな
自分でペンキ塗りました感がすごく出てていいと思う
URLリンク(youtu.be)


824:Q



825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 21:03:30.72 zmpj1DOU0.net
>>813
ぅわ~、スバルみたいなつやの無いペンキ色じゃん、こりゃぁ無いわ。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 21:10:57.91 rnMfXr8R0.net
この手の色はメーカー関係ないよ。
Battleship gray とかも呼び名があるね。

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 21:15:29.60 Ov4UH9ew0.net
MCテコ入れで間違いなくソニグレかガンメタ追加あるんだよなぁ。
ところで、英国工場は塗装施設に投資しまくってアキュラ品質に限りなく
近いものになってるみたいだけど、シビックもHBはそうなのかな?
仮にそうだとしたら寄居生産のセダンはどうなんだって話になるけどw

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 21:35:10.15 PovWYHqz0.net
>>797
ロールバーはなんかメリットあるのか?重くなるだけだろ
剛性とか馬鹿なこと言うなよ、Aピラーとか溶接しなきゃ意味無いからな
タイヤサイズ変更したソースあるの?
それを示してほしいな
リアシートは映ってないから外してそう

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 21:43:19.99 CPJVOoSaH.net
>>817
ロールケージ組んだ事ないなら余計な事書かない方が良いよ。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 21:48:51.44 pbvWlLvs0.net
>>814
そのペンキのグレーが1番しっくりくるんだよ。このシビックは。
妥協でルナシルバーにしようと思うけど、もうラッピングで再現しようかと思ってる。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 21:57:08.13 rOh5lCgx0.net
>>819
どうぞご自由に。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 22:06:16.96 yxIhiYd/a.net
契約した人ら、色は何色にした?
自分はHB黒

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 22:24:51.18 jHGodI9+0.net
>>821
セダンコズミックブルーメタリック

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 22:28:13.91 UQBVdbgl0.net
ケージはタイムアタックするリスクの内、乗員保護が目的だろ。
ノーマルで攻めるからシートもノーマルだし、フルバケで保護が出来ないからな。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 23:01:41.49 p9lPXHYC0.net
2.4Lのアコード(CL9)から乗り替えて 幸せになれますか?(センシング以外のところで)

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 23:10:17.95 jHGodI9+0.net
>>824
どんな幸せを求めるかによる

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 23:18:11.58 oXYIobnRa.net
他車はロールケージ入れてないのになぜジビックだけ入れてるの?
そんなにボディがヤワなの?

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 23:33:20.35 jHGodI9+0.net
他は入れてなくてシビックだけ入れてるとか
どうやったらそんな理解になるんだよ・・・

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 23:57:52.36 vbDJWJOz0.net
ポルシェはニュルタイムは市販車状態でのテストを明言してる
タイヤも純正採用で走らせてボクスターSが42秒、ケイマンSが40秒

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 01:06:17.29 qXxwWD8Oa.net
夏だなぁ。これが悟り世代か。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 01:07:04.08 ENgjN+vWa.net
悟ってる奴がわざわざ車好きを煽りに来ないだろ
もっと歳いってるよ

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 01:11:46.20 qXxwWD8Oa.net
買えない貧乏な団塊世代か。

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 01:38:21.14 BesZr/8f0.net
>>824
セダンで比べるね。装備はデュアルエアコンとか革シートとか見劣りするかも。
寸法はCL9にかなり近い。幅が4cm広い分、室内も4cm幅が広い。
1.5ターボは2.4NAクラスに相当するエンジンで、車体は140kg軽い。
燃費は2倍とは言わないけど雲泥の差。
正直、乗り換え先としてはこれしかないくらい選択肢。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 02:04:02.15 un12JXM3d.net
>>828
でそれがおいくらまんえん?
500以上なら比べる意味無いよね?

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 04:10:48.90 cFsANUmC0.net
>>828
これの公式ソースってあるの?

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 04:58:21.53 TUOTX2ml0.net
>>824
俺も今CL9乗りだが、アクセルペダルがオルガン式じゃないのが引っ掛かる

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 05:52:19.11 RvqHbe530.net
>>818
ブーメラン過ぎて笑うわ
本当に剛性上げたいなら、フロアだけじゃ殆ど効果無いからな
ピラーから、ルーフレールから、溶接して箱にしなきゃ、ヨレて終いだわ

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 06:07:21.47 mbs6Enwh0.net
>>797
そこはホンダがロールケージは乗員保護のためで剛性には関係ない、重量相殺のためシート等外したが基本フルノーマルで走った、と明言してるんだし
そこを根拠の乏しい勝手な憶測で無理矢理チョンボした結論付けようとするから>>745のブログみたいな妄想全開のお花畑理論になるんだよ

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 06:44:17.49 CD3Ne9V80.net
何の役にも立たないニュルの話はこちらでどうぞ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part1
スレリンク(auto板)

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 06:44:43.79 kJ1vZg6t0.net
>>837
関係ないわけ無いやんw
捻り剛性1.5倍は変わるよ
NSXはロールケージ付けてないのにな、笑えるw
35GT-Rも当然付けてない
インチキはいかんよ、メーカーの姿勢が現れる
アレじゃ誰も真の記録として認めない、残念だよ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 06:59:44.56 n1WHf9sc0.net
シビックだけだよね
完全市販車の状態でアタックしたのは
よそは全てインチキしてるから違法

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 07:41:13.98 73bIjSCg0.net
>>835
オルガン式が~吊り下げ式が~って言ってる奴久しぶりに見たw

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 08:09:12.74 O18gTQpha.net
ロールケージはどうでもいいがタイヤはどうなのよ
本当に標準タイヤと違うのにしてのタイムなら参考にならんだろ
難癖付けられないように専用のハイグリップタイヤを開発しとけばいいのに

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 08:38:08.75 6i64QJgu0.net
だからってSタイヤを履いた状態で売られても困るんですけど
ユーザーもサーキット走りたきゃタイヤは替えるでしょ
レーシングスリック履いてたって言うならアホかってなるけど

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 09:06:31.73 un12JXM3d.net
>>842
交換のとき今以上にかかるけどいいの?20インチってだけで高い高い言われてるのに?

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 09:13:30.15 mpnsO+vFa.net
ロールバーはデメリットもあって重心上がるし
昔の車なら床固定だけでも効果はあったけど昨今のキャビン頑丈な車ではデメリットの方が大きいよ

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 09:55:23.45 40aadYrT0.net
シビもインテも現行のフィット以下の剛性だったからな

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 10:08:35.99 O18gTQpha.net
>>844
別にいいんじゃないの高くても
でもタイヤだってチューニングパーツの一種だと俺は思うけど
それで市販車と同じと言われてもねえ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 10:09:34.08 o7WXMP50d.net
RはRのスレでやれって思うけど
R以上に話題なんてもうないんだよなHBもセダンも…
発売して乗り出すまでもつかな…
納車されて、このスレに書き込みする人が何人いるかなw今年…

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 10:24:13.22 7SUJVgS5a.net
このシビックのセンシングって2016年型の旧式?
それとも最新式?

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 10:26:24.79 WjG/08KEa.net
そもそも今契約しても年内納車ないからな
ディーラーは頑張って売っていきた


862:いとの息巻いてたけど…



863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 10:38:25.50 fqfTBpsQ0.net
>>824
確実に幸せになれるのは燃費。
それ以外はまだなんとも言えないので、今のが調子いいなら急いで乗り換える必要はないので様子見でいいのでは。
とはいえ、CLアコードの代わりになれそうなクルマなんて他にないから いつ乗り換えるか問題でしかなさそ。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 11:15:13.53 d4PTYKp0p.net
>>849
何をもって最新というかわからんけど海外で2016年から売ってるから旧式じゃないかな。
訴訟社会アメリカで売り物にできる程度には真っ当に動くかと。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 12:08:48.40 0d3ExmICp.net
>>742
金持ちがフェラーリやポルシェに乗るのと同じかと。
本当に速いクルマに需要があるなら、レーシングカーにナンバーがついたようなストイックなクルマが売れてると思うけど、全然売れてない。
エアコンやパワーウインドウがついたクルマばっかり売れてる。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 12:17:06.40 WjG/08KEa.net
日本で乗るならハッチですらオーバースペックでしょ

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 12:38:59.32 iZA6xqFWa.net
>>853
そういった用途ならシビックRなんかよりもアウディ、メルセデス、BMWのほうがドヤ感出せるじゃないか。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 13:01:48.83 4E7rsjp10.net
Rは低速からトルクが出てるから、街乗りも楽なんだよ。
バイパスや自動車道の合流も加速に余裕があるから楽だね。
とかくスパルタンな性格で乗りにくいイメージだけど、可変ダンパーもついてるし、国産車でMTのGTカーとしてはベストだと思うよ。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 13:02:39.70 6XyfxFV3r.net
タイプRを買うくらいならベンツBMWの新古車を買ってお釣りが来るもんな

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 13:53:40.81 RWcLzu+h0.net
ドアの開閉音はどう?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 14:17:43.27 w7oJSt3rd.net
>>857
5年後のリゼールは雲泥の差だけどなww

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 14:17:59.45 w7oJSt3rd.net
訂正:リセール

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 14:18:12.17 hLvo1r5Fa.net
変形しそうやな

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 16:38:35.61 WjG/08KEa.net
Rにしようと思ってたが納期遅すぎて流石諦めた

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 16:50:24.53 OEURmVIva.net
Rはまぎれもないレーシングカー
GT300クラスを軽く凌駕する

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 17:35:04.40 Ul6BfAUY0.net
>>857
新古車ってw
せめてベンツBMWの新車にしてください。
読んでいて貧乏くさくてかわいそうになってくる

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 17:46:19.82 WjG/08KEa.net
車格目当てなのに新古や中古で買うのは見栄張りすぎては…
余裕ないならランク下げようぜ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 17:49:54.53 ZWXJeT8Qp.net
>>836
読んだ知識お疲れ様です。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 18:14:44.85 +VDwgCwKa.net
>>857
久々に現れた外車新古車厨w

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 18:54:34.91 ptMuvytqa.net
シビックは完全国産車
日本人の匠が丁寧に作り上げたRは他の追随を許さない

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 18:57:43.91 dM2apwZ7d.net
>>855
「その用途」として ドヤりしか見出せないことから争いは始まるんだろうな
好きで買える金もあるから乗るでいいじゃんよ、、、

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 19:01:59.17 FnD9P8pv0.net
>>865
>>864
輸入車の場合結局予注車(在庫車)を買うことが大半だし、新車といっても製造から何ヶ月も経過してる上に港湾で潮風にさんざん晒された後なんだから新車も新古車も変わらんって

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 19:24:35.33 wL1KO3b30.net
救急車並みの全幅とか、どこで乗んねん

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 19:36:50.27 gadDf7mU0.net
HB白のMTを先行予約して、11月下旬て言われてたけど年越えるかもって連絡があった
なんでもCVTの生産を優先してMTは後回しとのこと
CVTの方が数が出るからしょうがないんだろうけどモヤモヤ
これだけ納期が遅れるんなら他メーカーの車を選ぶ人もいて機会損失もそこそこありそうだ

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 20:02:37.21 TUOTX2ml0.net
>>871
救急車が通れる道ならどこでも乗れるぞ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 20:16:56.95 9BaouRzy0.net
幅が~とかサーキットが~云々はどーでもよくて
乗りたいから乗る、それだけの話よ

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 20:23:13.17 DMDwoeq7a.net
>>868
イギリス生産なんだが。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 20:24:35.25 ggjjTTyE0.net
>>875
触っちゃダメ

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 21:05:50.25 ZS1S1omld.net
どうでもいい事ないわ
うちの駐車場幅制限1850で管理会社に念書まで書かされたんだぞ
停めるのは許可するが自分の車の幅が原因とする事故、故障は全額弁償しますってな
あと30mmなんとかならんのか、、諦めた奴居るだろ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 21:08:40.11 GJqPhWrRa.net
>>877
どうでもいいわ

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 21:17:43.89 Ay4cTojFa.net
>>875
捏造すんなキチガイアンチ

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 21:28:23.55 vm0Bg7i40.net
え?

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 21:38:27.61 pP4eYTl60.net
>>879
ハッチバックとタイプRはイギリス生産の輸入車なんだが何が捏造なの?
セダンは国産

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 21:56:05.50 HcGq0JGk0.net
>>877
引っ越すかシビック諦めるか
それだけの事だよ

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 21:56:33.92 dhxUCSy90.net
構うなって

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 22:03:07.26 ggjjTTyE0.net
>>877
ウチのマンションの機械式駐車場も1850mm制限だわ
まあアルファード押し込んでるご家庭もあるし大丈夫やろ・・・

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 22:09:31.76 GdszueNs0.net
全幅足りないときって車庫証明とか取れるもんなの?

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 22:13:51.07 9GLCYCxj0.net
アルヴェル運転してる奥さん達が普通にゴロゴロ居ることを考えれば気持ちがラクになるw
つか、幅1850mmって1800mmの車と比較して片側2.5cm広いだけでしょ。
普段運転中にその数センチ意識することってそこまである?
まぁ確かに駐車時にパレットに収める時とかあるかもだけど、あくまで限定的な場面だけだと思うけど。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 22:23:02.86 84Vc8dYJ0.net
青空駐車場の俺に死角は無かった
ちょうどいいカバーないかな

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 22:24:12.23 uv97X4uGa.net
ある!
山道をギリギリまで攻める時、どこまでインに寄れるか、
どこまでガードレールに近づけるかとか、
あるに決まってんだろ!!

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 22:24:38.03 uv97X4uGa.net
888は886へのレスね。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 22:33:59.45 RvqHbe530.net
>>839
1.5倍ってうけるんだけどw
ごめん、ホントお前素人やったなんやな
相手して悪かった
素人は勉強するか、自分で試してこい
人の話信じる前に、試せ

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 22:38:41.63 UyPZI+Bmd.net
世田谷の水道道路走れるのかなw環八混んでる時によく使うんだが(�


904:L・ω・`)



905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 22:39:13.02 RvqHbe530.net
>>864
450ぐらいじゃ、3シリすら買えないから
FFの1シリとかなら買えますよ^^

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 22:40:41.53 RvqHbe530.net
>>866
はいはい、ワロスワロス
はい、次ー

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 22:47:12.29 RvqHbe530.net
>>887
カバーは程よく高いやつ購入しても、擦れて傷つくからやめておけ
あと、砂も舞い上がって結局付着する
どうしても傷が嫌なら、フェンダーとかテールの角に毛布掛けないと、擦り傷だらけになる
ソースは俺…カバーランドの二万のやつ
安物やったんやろか…

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 23:25:26.28 1GhBgtKt0.net
>>877
グレイスか86で買っとけば?

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 23:29:00.15 ZS1S1omld.net
>>884
実測してみればいいと思うよ
機械式にも色々あるから
俺のパレットは2010mm
狭いとこのは1900mm
で全部共通の制限1850mm
機械式も面倒だけど青空とか怖すぎw
マンションなら地下自走が一番だな

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/24 23:30:15.78 ZS1S1omld.net
>>895
俺は納車待ち
スレ違い

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 00:24:40.08 9Zw67v23a.net
>>892
FFの1シリなんてないんだが。
バレちゃったね、底の浅さ。

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 00:28:24.57 xfu6y1A9d.net
完璧にスレ違いだけど、FFの2シリ、普通に良かったぞ。値段以外は…
オデがああなったのでちょっと見に行った感想。

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 00:36:11.32 vllzK5q50.net
知者不言、言者不知
を目の当たりにしたわ。

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 04:19:04.52 87F5964r0.net
ワッチョイって回線-端末で構成されてるって知ってる?

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 05:38:29.37 kBSmLsUL0.net
877 Mango Mangue ★ 2017/8/24(木) 23:38:12.32
要望が多いので来月からなんjとvipと嫌儲をIP強制にする予定っす
問題無ければ全ての板でIP強制が採用になると思われ
あと他にも色々変えます、今日も試しに1つのスレのスレストッパーを外して見ました
URLリンク(2ch.net)
あちゃーw
2ch引退するか?

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 06:23:35.79 5Hdk2nMNd.net
ヴェゼルみたいな横型のフォグライトどこかからでないかなー

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 06:41:01.17 5FmwU3vH0.net
>>898
ggrks
UKLプラットフォーム採用でFFだ馬鹿
え?もしかして型落ちの話?
バレちゃったね知ったかなの
貧乏人のお前には関係ない話やったな

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 07:06:59.58 XPx35NU20.net
シビックは峠でも高速でも最速

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 07:10:59.96 anlpyEO10.net
1尻、日本では一昨日マイナーチェンジしたばかりですよ。
現行モデルはFR、FFの新型は未発表だよ。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 08:12:56.39 ybxn71xJa.net
>>904
言い訳必死だなw

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 08:26:23.05 vAZm9hEJd.net
BMなら135って見に行ったら140になってた
なんで5増えたんだ、、?
135とか330とかたぶん珍車扱いだけど楽しい車なんだろな
デラの敷居も高そうだから試乗もできんわ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 08:54:00.66 lG9oB6Gvd.net
外観はいいけどインテリアがいつものホンダのファミリーカー

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 10:06:31.76 hoeXGfJua.net
シビックはファミリーカーだろ。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 10:20:05.78 jNNuUYY70.net
ホンダ純正ナビはオクで安く手に入るね。
おれ3月納車だから色々参考にさせてもらうわ。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 10:48:19.08 McD8PV8F0.net
ハッチvs アウディA3
URLリンク(www.youtube.com)

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:08:47.71 UwafHII5a.net
お前らシビックはスポーツカーって言ったりファミリカーって言ったり
GT300以上のレーシングカーとかブレブレだな

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:15:43.17 wk08wCvyd.net
>>909
カタログ見て俺もそう思った、インテリアもう少しがんばってほしいね

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:17:01.80 Tt8stCUda.net
>>913
ファミリースポーツカーだな何の問題もない

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:17:21.10 XMlhMKCNp.net
>>913
GT300以上のレーシングカーとか恥ずかしい事言ってんの1人だけだがな。
触れてくれるな

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:23:36.45 ybxn71xJa.net
>>892
FFの1シリーズ買えるんですか、試作車ですか?すごいですね。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:26:53.33 kqRiwH0ia.net
>>916
事実なんだが
ニュルでシビックがいつ負けたんだ?
アンチのネガキャンもえらく適当になったなぁw

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:33:21.97 nTyBXV6Xp.net
妄想きもい

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 12:59:15.20 hfPxNUB2a.net
GT300って今は500馬力あるんだぜ?
どう考えても勝てんよ。
グループなんちゃらな車並みとは聞いたことあるご。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 13:39:46.15 WC91hIv10.net
1.5リッターの方は今時の車にはめずらしいチューンの余地残してくれたエンジンなの?

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 15:35:18.40 87F5964r0.net
>>921
Siも同じエンジンをベースにしてるから改良の余地はあると思うよ
アメリカのHondataがECUチューンのみで200馬力まで伸ばせたそうな
>>919
自演だから放置しといて

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 15:51:42.92 B2l3XqgPd.net
200馬力あれば十分だよな
正直320馬力もいらんし赤シートは30超えたら恥ずかしい

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 16:24:00.50 69PmXszMd.net
車体のカタログは貰えたんだけれど、
アクセサリーのカタログはディーラーで貰えるかな?
PCで見るとかプリントしろ!は無しで。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 16:28:08.37 I6ye14Mia.net
>>924
頼めば普通に貰えるよ。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 16:44:52.81 rUPRBoF/M.net
>>917
あれあれ無いとか断言してたくせに、プラットフォーム出したらこれかよ
チンカスみたいなプライドは捨てて、素直に認めろよ
いい大人の癖に頑固なしじぃだな

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 16:52:52.07 CDsQhAvwa.net
>>920
だから?
シビックのレコードを破れない時点でシビックの圧勝

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:05:24.41 nTyBXV6Xp.net
>>924
青山ですら貰えるよ。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:17:31.16 W6tvwFM00.net
こんだけバカでかくて
1300ちょいの車重って
ほんとドンガラのハリボテ車だな…

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:18:54.41 APKpgz7kd.net
軽量化の賜物だよアホか
衝突安全性はめちゃくちゃ高い

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:19:35.85 Km2/uetc0.net
>>927
てかGT300のマシンてニュルアタックしてんの?
ソースは?

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:20:10.62 vnC1KpdKa.net
>>926
ダメだコイツ皮肉通じてないw

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:24:28.84 nTyBXV6Xp.net
>>929
車はみんなドンガラでしょ中実じゃ何


947:処に乗るのよw 車重で言えば同クラスはみんな軽量化技術のお陰で前モデル比100キロ以上軽いとか普通だよ、アンチならアンチらしくもう少し勉強してから来てよw



948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:26:56.61 kBSmLsUL0.net
FF
1.5ℓターボ
300万円~
きっついわw
でも試乗はしたいね

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:29:15.10 5oO9tHi1a.net
>>922
あれ?Siてタービン違わなかったっけ?
URLリンク(jp.autoblog.com)

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:50:06.26 APKpgz7kd.net
hondadaいいな
225馬力あればかなり楽しいはず

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 19:11:47.80 ni1V73kbH.net
>>934
アクセラ見積もったら1.5NAで340だった。
インプレッサ見積もったら1.6NAで320だった。
どちらもシビックと同等のオプション付けてったらこんなもん。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 19:55:19.78 ZbLjHWUb0.net
>>891
俺は水道道路、アコードHVで度々走るが、問題ないよ。ただあの桜上水の踏切がウザイけど!
甲州街道見えてるのに5分停止!!! 環状8号の方がマシかもね。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 20:31:00.90 lD6r1ncO0.net
ノーマルのただの普通車をTYPERかのごとく話してるのが面白いw
ただの大衆車でそんなきばんなよwww

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 20:58:21.35 kqiMrA+g0.net
>>939
ただの大衆車なんだろ?
そんなきばんなよwww

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 21:08:18.55 kBSmLsUL0.net
>>937
車の値段があがってるんすね

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 21:13:33.75 69PmXszMd.net
>>925、928
サンクス。今から行ってくるわ。

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 21:37:17.16 NfNoyi+d0.net
フェンダーガーニッシュだっけ?名前よく覚えてない
付ける人いる?悩んでる

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 21:38:11.40 NfNoyi+d0.net
>>942
空いてないよ?

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 21:48:23.71 YYq/LEPM0.net
誰もいないから空(す)いてるだろ

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 22:30:12.98 ovzetIXha.net
>>943
ガワのデコは付けない予定
そんな派手する歳でもない…

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 22:38:09.77 PpE9KSGh0.net
ハッチのホイールだけ頼むとしたらホイールも輸入になるの?

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 22:41:14.25 /a+W1mk8d.net
>>943
無限出るまで待った方がいいよ…

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 23:28:35.35 OHLrAmtZ0.net
>>943
無限待ち

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 23:30:15.48 CxptBEOm0.net
>>947
え???

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 00:29:18.54 OPWQcIEM0.net
>>947
セダンに装着?したいんだろうけど、そこまでして付けたい代物かなぁ・・・
HB成約した人間が言うのもなんだが。ま、人それぞれだからね。
仮に輸入だとしても、法外な価格転嫁はされんと思うよ。
つか、新車外しとかでオークションとか中古パーツ屋に出回ると思うけどね。
自分がその予定なので。
鍛造系を履かせたいが、純正の幅とインセットいくつになるんだろうな。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 00:53:47.54 CtjwFrPh0.net
>>950
次スレよろしく

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 01:06:11.03 SJvs67M+0.net
ぜんぜん関係ないけど、
最近ホイールでカッコ良いと思ったのは、
VWの新型車のアルテオンのホイール。
平板を曲げて作ったような造形がカッコいい。
ホイールだけ欲しいわ。

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 01:27:12.86 CtjwFrPh0.net
次スレ立てるね

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 01:27:46.43 ua


970:H/QnDr0.net



971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 01:32:58.47 CtjwFrPh0.net
次スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 19【FC1,FK7/8】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(auto板)

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 04:08:34.66 kUhjMba50.net
>>951
8J+50
ちなみにセダンが7J+45
DOPの値だけど標準もこれでしょ

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 07:00:08.29 QgFI75Rz0.net
無限からスポイラー出るかなー
9月の発売には間に合わなくても、年内には一通り出して欲しいな

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 08:16:25.43 cdFSNTl70.net
ハッチのリアスポ変えたいな

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 08:19:12.16 ibtM6N4Qa.net
海外のパーツ探してもRの羽のコピー品みたいなのしか売ってないんだよなぁ

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 10:17:11.08 qyqfEAQF0.net
これイルミ赤ってなんでセダンにつけれないんだろう

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 10:22:37.68 ibtM6N4Qa.net
標準で付いてるLEDイルミが青だから
ハッチバックは赤だから青は適合じゃないというつまんない理由

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 18:34:37.12 vJ38TfE20.net
マツダ、「アクセラ」の改良モデルを来月発売 360度モニターを初採用
マツダは24日、主力乗用車「アクセラ」の改良モデルを9月21日に発売すると発表した。
車両の周囲を確認できる「360度ビュー・モニター」をオプション機能として同社のクルマで初めて採用した。
4台のカメラがとらえた映像を合成し、車両とその周辺を見渡せる仕組み。
進行方向の映像も表示し、駐車場や幅の狭い道路などを低速運転する際の事故防止につなげる。モニターの価格は5万4千円。
アクセラ改良モデルの価格は182万5200円からで、月販2400台を見込む。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.webcg.net)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(jp.mazdacdn.com)

なんかヴェゼルPHEVするみたいw
URLリンク(pbs.twimg.com)

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 18:37:27.68 cDVDpAzld.net
>マガジンX
はい解散

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 18:49:22.52 NzOVDTWE0.net
マツダって在日企業らしいよ

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 20:50:58.14 HAtwbuk80.net
>>961
オプションのカタログだとセダンは青、HBは赤って決められてるけど
Dに言えばどっちでも付けてくれるよ

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 23:48:01.93 6KgnlH/z0.net
シビックの後にアクセラ1.5なんて乗ったら1分で降りたくなると思うわ

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 00:02:19.93 SGb6p9eB0.net
シビック意識してんのか?クソセラなんて相手になんねえのに

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 00:41:01.53 9iqI53iW0.net
お前らはどう思っているかわからんが世間一般的には所詮シビックなんだよな現実は

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 00:48:59.52 MlYKeIK80.net
ソウデスネ
その所詮シビックにも劣る車ばかりですがね

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 02:05:51.01 lm0QvNzd0.net
所詮シビックに過去半世紀近く苦渋を舐めさせられ続けてきたマツダがかわいそう

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 02:52:33.54 JLw6Ri0ca.net
シビックに勝るスポーツカーってNSXだけだよ

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 05:53:09.57 y0BVmWc+a.net
よく乗ってもいないのに断言できるな
この価格帯のFFなら敵なしってのなら理解出来なくも無いけど
それにただ速いだけじゃいい車とは言えないだろ

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 07:01:17.13 1laOgtDE0.net
HB    スタイリッシュが最強
セダン  乗り心地最強
タイプR スピード最強

ここのスレは3陣営で構成されてるんで話が噛み合いません

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 09:09:18.46 0uvNJe0aa.net
リアのダミーダクトが気に入らない
穴開ける予定の人とかおるん?

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 09:30:05.51 TOPcw3Aj0.net
加工して、ちゃんと穴あけたり できるなら色つけてボディ色と同じとかにしてみたいが
穴開けたら、吹き抜け音しそうだし 自分で染めたらむらできそうだしどうなんだろう
まぁ、個人的にはそこまで気にならないかなー見慣れたら慣れるだろうw

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 09:55:06.65 xskkrPFc0.net
前後ダクト形状変えたバンパーが社外から出るだろうし、
それが出揃ってから検討かなぁ。

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 10:57:32.00 kpstuCZkd.net
セダンのフロントフォグ部分が気になって仕方ない
開口するなら両方してくれ

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 10:58:53.90 R5xR5EXva.net
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
しかしこんなダミーダクト嬉しがるやついるか?
せめてオプションでメッシュ加工できるとかならまだわかる

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 11:08:29.35 32nb2lZ40.net
こんなところにリアルなダクトが付いてたら
空気抵抗にしかならんしな。

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 11:20:05.21 6Pk+ZJ+f0.net
ほんとダクトが糞過ぎるな。
遠目から見ても目立つし、近づくとダミーと分かりガッカリ。
今のマイナー後のフィットがダクト消してきているからこのシビックも間違いなくマイナーすれば消えるか濁して来るだろうな。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 11:33:28.67 uFhx0hNra.net
しかもこの部分にレーダーついてるから下手な加工が出来ないっていう

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 11:33:33.49 bpmOicsr0.net
フロントのダミーダクト、
閉じた方はホンダセンシングのレーダー、
開いた方はホーンが入ってる。

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 12:07:22.06 msIF3dlc0.net
>>963
ホンダだとグレイスじゃないの?
グレイススレいってらっしゃい
シビックの比較車として、アクセラは値段も性能も車格も違う

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 12:36:06.79 V58VbApZM.net
>>979
ダミーなのこれ さすがに草

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 12:42:26.29 SGDJkqkF0.net
>>982
フォグランプの横に、デイライト付けようと思ったのですが、センシングのレーダーがあるのでしたら、無理ですかね?

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 12:46:27.03 SCFW3ogJ0.net
レーダーの前はつるつるにしておかないと
雪が張り付いてすぐ使えなくなりそうだけど最近のは大丈夫なのかな

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 13:15:43.16 Yg8HiKzLp.net
>>987
センシングありならダミーダクトの中にツルツルの部分があるよ
URLリンク(i.imgur.com)

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 13:21:46.68 Yg8HiKzLp.net
しつこくてすまん、
本社で展示されてたプロトタイプの写真があったんで参考まで
ダミーダクト左前
HB
URLリンク(i.imgur.com)
セダン
URLリンク(i.imgur.com)

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 13:23:14.10 NhWJtIX5a.net
ツルツルダサいな…
センシング付けなくてよかった

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 13:59:02.20 EIVomdouM.net
どっちみちダサくてワロタ

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 15:16:10.87 gSI/zngdH.net
>>975
多分枠とグリルは別だから中身だけ外せると思うよ、ハッチはピアノブラックの枠に未塗装のグリルだから。

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:14:14.15 of042nYW0.net
アイサイト大雪
URLリンク(youtu.be)
ホンダCMBS小雪
URLリンク(youtu.be)

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:33:16.65 TOPcw3Aj0.net
なんでダミーダクトなんてつけるんだろう?軽量化?
何か用途があってつけるのならいいけど、網状とかだと
余計抵抗できるのかな?
何の用途もなさないのつける意味がわからないw
デザイン的なものなのかな

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:35:50.97 CdWdo5ra0.net
衝突安全性の問題でボンネットが分厚くなる傾向があるので
薄く見せるためのデザインでしょ

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:44:31.91 SCFW3ogJ0.net
>>988
サンクス
ちょくちょく残念なところがあるなあ

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:44:33.14 MlYKeIK80.net
完全にデザインだよ
空力と対人衝突安全突き詰めていった結果
車のデザインで遊びどころがそんなところしか残ってないんだよ
欧州メーカーも同じことやってるでしょ

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:47:35.42 HvHwyLeC0.net
単なるデザインの流行だろ
BMWとかベンツとかアウディとかランボルギーニとかの
最近のスポーツ系のクルマはあの部分の穴が大きくなってるのが多い
それが最先端のデザインだと勘違いしたホンダのデザイン責任者が
あんな感じのデザインをやたらと取り入れた
ただのファミリーカーのフィットにもあの巨大な穴を入れてるけど
全然合ってないし不恰好としかいいようがない

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:52:18.98 N7ef0I8Pp.net
(あれ?ダクト絶賛してるの俺だけ…)

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:59:14.74 HvHwyLeC0.net
ダクトがあること自体は別にいい
BMWとかアウディとかは違和感ない
でもホンダ車のはダクトを取ってつけたようで全体から浮いてる感じがするし
加えてコストの関係で樹脂パーツをはめるだけってのが安っぽさ全開なんだよ
もうデザインは外国人のデザイン会社に丸投げしたほうがいいし
カネ削るところももう少し考え直したほうがいいって感じ

1016:1001
Over 1000 Thread.net
   プスン・・・
    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

life time: 16日 17時間 12分 41秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch