他1名扱いで】沖田 臥竜 part.46【ごさいますat 4649
他1名扱いで】沖田 臥竜 part.46【ごさいます - 暇つぶし2ch518:名無番長
19/05/01 20:10:07.82 0.net
ヤクザの世界では代表との呼び名が流行っているのでしょうか?
総長、組長、会長、これしかないのでは無いと思うのですが、間違えているのでしょうかね?
盃のない一家、組織に統率を求めても無駄だと思います。
URLリンク(i.imgur.com)

815 名無番長 2018/09/25(火) 23:09:57.33 0
このオッサンはホント何な考えもなしに呟くのなwww
稲川会の相州小田原一家の肩書きで代表云々について呟いてるけど、稲川会直参じゃないから代表なの当たり前じゃないかwww
もっともらしく織田になぞらえ今はこんなの流行ってるのか?とか、代表じゃ盃もなくなんて呟いて無知にま程があるwww
そんなのが書いたヤクザ本なんか買わないだろwww
まだ沖田や竹垣のほうが勉強しとるよw
816 名無番長 2018/09/25(火) 23:22:56.58 0
稲川のは山口組でいうとこのブロック長的なポジションでそれを代表って呼称するだけで盃どうこうじゃないんだから総長、会長、組長使わないのは当然で任侠の代表とは全く別物なんだよな…
それぐらいわかるだろ…
中身理解できてない馬鹿は黙ってろ
820 名無番長 2018/09/25(火) 23:55:33.94 0
横浜益田組に在籍していたくせに稲川会の事は何もしらないんだな
直参でない振原は代表理事だから総長になれる訳ないだろ
堀井一家も長く谷中代表だったし一之瀬一家も今年新井氏が春に代表理事から直参になり、この秋にやっと総長になるんだよ
薄っぺらい直井は何もしらんのな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch