【ネット】中国のネット人口、米を抜き世界一の2億5300万人に--検閲強化も追いつかず [07/26]at BIZPLUS
【ネット】中国のネット人口、米を抜き世界一の2億5300万人に--検閲強化も追いつかず [07/26] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
08/07/26 21:13:14
中国インターネット情報センターの統計によると、中国のネット利用者は6月末で2億5300万人
に達し、米国を抜いて世界一となった。都市部の知識人に限定すればほぼ全普及しているといい、
中国では、ネットはすでにテレビや新聞と並ぶほど、大きな影響力を持つようなった。中国当局は
海外のホームページへのアクセスを制限し、検閲を強化するなど規制に躍起となっているが、
ネットの発展の早さに追いついていないのが現状だ。

胡錦濤国家主席は6月20日早朝、北京市内の人民日報社を訪れ、同社が主催する人気掲示板
・強国論壇でネットユーザーと交流した。胡主席は自らが同掲示板をよく見ていることを説明し、
「ユーザーの皆さんが共産党と国家に対し、どのような意見や提案を持っているかを知るためだ」
と語った。

中国の最高指導者が初めてユーザーと交流したことについては、ある中国人学者は「中国政府は
ネットの世論を無視できなくなった証拠だ」と分析する。中国で新聞やテレビなど主流メディアは
共産党の指導下にあり、政府を批判することはない。政府が打ち出す政策が国民の支持を受けて
いるかどうか、ネット世論が政治家の重要な判断材料というわけだ。

中国政府は2000年ごろから、ネットに対する規制を再三にわたって強化した。
「金盾プロジェクト」と称して、賭博やポルノだけではなく、治安、国防、宗教など政権にとって
都合の悪いニュースを封鎖、書き込みも厳しく制限した。数十万人といわれるネット警察が毎日
ネットを検閲しているという。

しかし、ネットの発展は中国政府の想像を超え、情報の規制がほとんど機能しなくなっているのが
実態だ。政府への批判の書き込みは各掲示板にあふれ、削除しきれなくなっている。

今年4月に世界各国で行われた北京五輪の聖火リレーは、人権団体による抗議が相次いだ。
中国当局は当初、テレビ中継で抗議の場面をカットするなど情報を封鎖したが、その映像は
瞬く間にネットで流れ、多くの中国人の知るところとなり、中国当局はやむなく情報公開に
踏み切った。

中国メディアが5月の四川大地震や7月の昆明のバス連続爆破事をいち早く報道したのは、
ネットを前に隠しきれないと判断したためだといわれる。ネットの発展は中国社会に確実に変化を
もたらしている。

◎ソース MSN産経
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

◎関連スレ
【ネット】中国検索大手の百度公司第2四半期決算は87%増益[08/07/24]
スレリンク(bizplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch