【北海道】北見市職員 断水中に全道自治体職員サッカー選手権大会に出場at NEWSPLUS
【北海道】北見市職員 断水中に全道自治体職員サッカー選手権大会に出場 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/06/26 10:05:57 TaKmHX170
>今は呼び戻すべきだったと反省している
覆水盆に返らず

3:名無しさん@八周年
07/06/26 10:06:08 Tvka120e0
このくらいは目をつぐってやれよ

4:2
07/06/26 10:06:24 ZXT/GBQhO
2

5:名無しさん@八周年
07/06/26 10:07:31 fz7BsBdq0
別に呼び戻しても水が流れるわけでなし・・・

6:名無しさん@八周年
07/06/26 10:07:36 BOiHaXwc0
こいつらがサッカ-しなければ
断水が収まるのならともかく。
直接関係ない部署で休暇中ならいいだろ。これ。

なんか、最近、こういうの多いな。

7:名無しさん@八周年
07/06/26 10:07:45 1iX5NLu/O
まあ、この程度は大目に見ようや

8:名無しさん@八周年
07/06/26 10:07:47 Hx6zHZ3T0
─ =≡∧_∧ =2げt!!
─ =≡(,, ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧   ∧_∧  .∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  .∧_∧  .∧_∧  .∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    .) r(    .) r(    .) r(    .) r(    .) r(    .) r(    .) r(    .)
─ =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ   〉#  つ  〉#  つ  〉#  つ   〉#  つ  〉#  つ 〉#  つ 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>3  ⊂ 、>>4  .⊂ 、>>5  ⊂ 、>>6  .⊂ 、>>7  ⊂ 、>>8   ⊂ 、>>9   ⊂ 、>>10
─ .=≡( ノ =≡           -=  し'      し'     し'       し'      し'     し'     し'     し''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                  |            琵     琶     湖

   |||

    ∧∧
 Σ(゚д゚ )
   ⊂   つ >>1
    ヽ   つ
      し´


~~~~~~~~~~~~~~~
■道■■■頓■■■堀■■■川■
■■■■■■■■■■■■■■■


9:名無しさん@八周年
07/06/26 10:08:11 38AkYyRfO
一方市長は記者会見を切り上げて支持者の結婚式に出席した。

10:名無しさん@八周年
07/06/26 10:08:13 CChYapQG0
ハーフタイムに職員がぶ飲み

11:名無しさん@八周年
07/06/26 10:08:46 AdU5bNrY0
また、自治労か!!!!!!!!!!!!!!

12:名無しさん@八周年
07/06/26 10:10:59 RA885y6Z0
>>9
マジならそれも酷いなあ。市民置き去りって感じか

13:名無しさん@八周年
07/06/26 10:11:52 h/u8xBwf0
休みだったんだろ。召集かかったんならともかく
セイコーマートの水を買い占めるくらいしか、できることはないだろ。

14:名無しさん@八周年
07/06/26 10:12:49 iQfL66Ny0
 非常時に働くのが公務員



15:名無しさん@八周年
07/06/26 10:13:02 cwMrQkNbO
何でも叩きゃいいってもんじゃない

16:名無しさん@八周年
07/06/26 10:13:16 hyycj5jR0
事前に休暇を取ってるなら良いじゃん。

17:名無しさん@八周年
07/06/26 10:13:17 71MNpw5S0
北見市内で大規模断水が発生した当日の二十三日、北見市が設置した断水対策本部の本部長である神田孝次市長が、
緊急時の公務を一時離脱し、市長の後援企業に勤務する男性社員の結婚祝賀会に出席していたことが二十五日分かった。

18:名無しさん@八周年
07/06/26 10:13:28 lQer4LSy0
関連スレ
【社会】 伊賀市長、ゴルフ大会に出席し全ラウンドを回ってそのまま帰宅・・・三重県中部地震の当日
スレリンク(newsplus板)
【三重】震度5弱でもゴルフ続行、懇親会にも出席 災害対策本部は本部長の市長不在のまま夕方に解散 伊賀市長が釈明
スレリンク(newsplus板)
【三重】震度5弱に地震後も災害対策本部を設置しながらゴルフ続行 伊賀市長が市議に陳謝「ゴルフは半分公務にあたると考える」
スレリンク(newsplus板)
【社会】 伊賀市長 「地震発生後なぜゴルフを中止して戻らなかったのか?」との質問に、「ゴルフはマナーが大事だから」と
スレリンク(newsplus板)
【地方】ネット掲示板の実態把握へ 悪質な書き込み監視 新年度から 三重県伊賀市教委
スレリンク(newsplus板)

19:名無しさん@八周年
07/06/26 10:14:46 kPvF/XbR0
あんまり細かいことネチネチつつくなよ、マスゴミども
ひねくれた性根がますます歪むぞ


20:名無しさん@八周年
07/06/26 10:16:01 jcH2gTXD0
平時、非常時、何時でも働かないのが厄虫

21:名無しさん@八周年
07/06/26 10:16:41 bJn9/rkf0
これは自治労主催のサッカー大会ですな(=^・^=)

22:名無しさん@八周年
07/06/26 10:16:44 hpR6u/nlO
いかにサボるか、いかに公務員としての恩恵を増やすか、それを守るための組織だから自治労は。

23:名無しさん@八周年
07/06/26 10:16:59 k1EI6jfE0
断水対策に、他所の自治体からの応援もあったということだが本当か?
もし事実なら応援に来た人の心中や如何に

24:名無しさん@八周年
07/06/26 10:17:31 4RF/0NMc0
何か問題でもあるの?


25:名無しさん@八周年
07/06/26 10:19:28 ldC/NEnMO
みんな組合員か

26:名無しさん@八周年
07/06/26 10:20:09 deIvRdAA0
こいつらがいても、なんの役にも立たない
残っておく義務があるとかぬかすのは完全なA型気質

27:名無しさん@八周年
07/06/26 10:20:46 fz7BsBdq0
サッカー大会くらい出場してもいいと思うんだけど、さすがに>>9はどうかと思う

28:名無しさん@八周年
07/06/26 10:20:47 f6tlux930
自治労仲間と一汗掻いた後の断水中のシャワーは格別だろうな。

29:名無しさん@八周年
07/06/26 10:21:14 GaE+gYpq0
サッカーぐらいやらせてやれよ。
ずっと楽しみにしてた大会なんだろ?
こいつらが戻っても大勢にはほとんど影響は無いと思うが。

30:名無しさん@八周年
07/06/26 10:22:22 TKtuPw7JO
>>23
僕の出張手当ては北見市が出すんですよね?
北見市の出張日当って幾らですか?

31:名無しさん@八周年
07/06/26 10:24:38 0yIfpthTO
別にいいじゃない。仕事はできてたんだしさ。

32:名無しさん@八周年
07/06/26 10:25:28 YrfX+ta70
別にこいつらがサッカーしたせいで事がどうこうなったわけでもうないだろうに。
マスゴミの知能の低さが知れるだけだ。

33:名無しさん@七周年
07/06/26 10:26:05 uTlrJAdM0
サッカーだろうが結婚式に出席だろうが、どちらも公僕の精神に欠けとるよ。
法律違反じゃなければ何をしようが勝手…という公務員が多いからいつも叩かれる。

緊急時くらい遊んでないで家で寝てろ。

34:名無しさん@八周年
07/06/26 10:26:38 GfQul+uy0
だが北海道の時点で大罪

35:名無しさん@八周年
07/06/26 10:28:33 jfm48iM50
これは非難されることなのか?
伊賀市の今岡睦之市長がゴルフで登庁しなかった問題と違うでしょ。


36:名無しさん@八周年
07/06/26 10:28:43 OCjXlGyv0
北見と室蘭、気軽に呼びもどせる様な距離じゃない。
かなりの遠征費がかかってる。

北見市が大変だったのは分るが、、
なんでも叩けば良いってもんじゃないだろ。
こいつら呼びもどしたって結果はなんら変らん。

37:道民雑誌('A`) φ ★
07/06/26 10:28:57 0

北見市職員が断水中にサッカー大会

  【北見】北見市で大規模断水が起きた二十三日から二十五日にかけ、
  担当の同市企業局水道課員を含む市職員二十人が、
  室蘭市などでの全道自治体職員サッカー大会に出場していたことが、二十六日分かった。

  職員らは市役所サッカー部員で、二十二日に休暇をとり、開会式から参加。
  準決勝まで勝ち進んだため二十五日まで休暇を延ばした。
  二十六日に三位決定戦が予定されていたが、棄権して二十五日に戻った。

  断水時は釧路市など近隣十四市町や自衛隊からも給水車などの支援を受けており、
  同市の高橋貢総務部長は「結果としてまずい対応だった。
  水道の復旧作業に追われ、職員の休暇などは細かく把握できていなかった」と話している。
  同市の断水をめぐっては発生当日の二十三日、神田孝次市長が公務の途中で、
  自身の後援企業社員の結婚祝賀会に出席していたことが明らかになっている。

北海道新聞 (06/26 10:09)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

38:名無しさん@八周年
07/06/26 10:29:01 xPfdEfzA0
この日の気温にもよるが
北海道で6月なら大した影響も出ないだろ
この程度なら持ちつ持たれつで協力しあえ

39:名無しさん@八周年
07/06/26 10:30:35 Mkke3SrN0
職員がすぐ戻ってきたところですぐ復旧するのか?

40:名無しさん@八周年
07/06/26 10:31:06 cyNv6t8n0
問題になるようなことなのか?

41:名無しさん@八周年
07/06/26 10:31:41 YrfX+ta70
もういっそ大会を中止しなかった主催者のせいにしようぜ

42:名無しさん@八周年
07/06/26 10:33:05 YTbk4M7d0
正規の休暇中にサッカーしただけで叩かれる職員可哀想……

43:名無しさん@八周年
07/06/26 10:33:34 OCjXlGyv0
>>41
いやいや、大会を開催した室蘭市にも重大な責任がw

44:名無しさん@八周年
07/06/26 10:34:03 huwqxCJG0
休暇中ならおkだろ…常考

こんなんことで叩き調の記事書く方がどうかしてるわ。テメーだって休日出勤したくないだろうにw

45:名無しさん@八周年
07/06/26 10:34:06 4rMC8d/GO
仕事でデートや合コンにいけないことが多々あんのに…

46:名無しさん@八周年
07/06/26 10:34:39 FFE3EGc50
ID:Mkke3SrN0
ID:cyNv6t8n0

こういうバカが職員だとホント気の毒

47:名無しさん@八周年
07/06/26 10:36:33 0xOIYQHS0
新聞って、無条件で公務員叩くと喜ぶとか思ってないか?
不正してたのを隠蔽してたら祭りになるってことに気付けよ

48:名無しさん@八周年
07/06/26 10:37:10 sG1KuM400
ニュースになる理由が分からん

何でも叩けばいいってもんじゃないぞ

49:名無しさん@八周年
07/06/26 10:38:36 uqO+4cOz0
このスレにも「自治労」が「湧いてる」じゃん
「誰も庇ってくれない」から「お仲間」は擁護ですか(プゲラw

組合本部は「2ちゃん見る」のが「お仕事」ですか?
それとも対策本部?馬鹿じゃあねえのかw

50:名無しさん@八周年
07/06/26 10:38:43 9POW1VV70
食品の偽装を内部告発しても、サッパリ動かぬ農水省。
国民の金を湯水の如き無駄遣い、挙げ句に年金台帳のずさんな管理の社会保険庁。
んで、この市の職員。
みーんなプロ意識が無い。
こんなふしだらな公務員はリストラしろ!
特に緑資源機構と社会保険庁は、ビシビシ首を切れ!
公務員だから安泰なんて甘えているから、不祥事ばかり起きるんだ。

51:名無しさん@八周年
07/06/26 10:39:35 EsiM8gfI0
試合会場エライ人の「試合を中断して北見市の支援に向かう」とかの鶴の一声で各自治体職員が出動すれば、美談だったのかもしれないな。
各職員の年休は取り消しで出張扱いにするくらいの根回しは必要だっただろうがな。

52:名無しさん@八周年
07/06/26 10:40:19 VJugBrfa0
公務員に休息は許されないわけですな。

53:名無しさん@七周年
07/06/26 10:40:49 jddeCCN80
土日を挟んでだろ?
全員いないと対応できない事だったのか?

意味わからん

54:名無しさん@八周年
07/06/26 10:40:58 RA885y6Z0
公務員を民間企業と同じように見るわけにはいかんだろ。幾ら有休をとっていたとしても公僕なんだから非常時は戻るべきだったな
こんな事が許されたら火事だけど休みだから行かなくていいなんて消防だってでかねないし
3位決定戦は棄権したのは評価できるけど本人たちも戻らないのは流石にまずいと思ったんじゃないのか

55:名無しさん@八周年
07/06/26 10:41:01 YVIKyGd50
>「断水対応に追われ、出場している職員に思いが至らなかった。

断水に困る市民には思いが至らなかった、ではないわけね

56:名無しさん@八周年
07/06/26 10:41:13 X6qjkBvs0
そこまで声を荒げて叩くようなことでもないような気がするんだが。
問題は人員が充足できていたかどうかで。

57:名無しさん@八周年
07/06/26 10:41:25 IsVEakt40
自治労主催につき他からの干渉は一切受けない。

58:名無しさん@八周年
07/06/26 10:41:45 NUEhie4g0
>>52
休息とか寝ぼけてるな。出張扱いなのに(wr

59:名無しさん@八周年
07/06/26 10:41:58 UIJjZqiT0
たとえ休暇だろうが、土日だろうが、先に予定が入っていようが
有事の際には公のために個人的なことは犠牲にせよということですな。
やたらと個人の権利ばかりを声高に叫ぶマスコミも
少しずつ成長しているようですね。

60:名無しさん@八周年
07/06/26 10:42:19 yJ/yDKId0
>>37
二十二日に休暇をとり、開会式から参加。
準決勝まで勝ち進んだため二十五日まで休暇を延ばした。
二十六日に三位決定戦が予定されていたが、棄権して二十五日に戻った。


追加で有休取ったのがまずいのかな?
許可を出した上司は時季変更権を行使すべき事案だよね


61:☆民主党の素晴らしい議員たち☆ ※は今回参院選出馬
07/06/26 10:42:49 pFx6AHGa0

【自治労】 (協力国会議員団) URLリンク(www.jichiro.gr.jp)
・仙谷由人 [衆・徳島1区] URLリンク(www.nmt.ne.jp)
・高嶋良充 [参・比例(大阪出身)] URLリンク(www.takashima4432.net) 自治労書記長
・朝日俊弘 [参・比例(愛知出身)] URLリンク(www.sangiin.go.jp) 自治労中央執行委員
・峰崎直樹 [参・北海道] URLリンク(www.minezaki.net) 自治労北海道本部調査室長
・金田誠一 [衆・北海道8区] URLリンク(www.kanetas.com) 自治労函館書記長
・齋藤勁    [参・比例(神奈川出身)] URLリンク(www.tsuyoshi.or.jp) 自治労横浜執行委員※
・相原久美子 [参・比例(北海道出身)] URLリンク(210.170.58.152) 自治労中央執行委員※
【日教組】 (日本民主教育政治連盟) URLリンク(www.jtu-net.or.jp)
・横路孝弘 [衆・北海道1区] URLリンク(yokomichi.com)
・鉢呂吉雄 [衆・北海道4区] URLリンク(www.tsukuru.org)
・角田義一 [参・群馬] URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp) 朝鮮総連系から献金→参院副議長辞任、今年引退
・辻泰弘   [参・兵庫] URLリンク(www.yasuhiro-tsuji.jp) 連合経済産業局部長、連合会長秘書※
・輿石東   [参・山梨] URLリンク(www.k-azuma.com) 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
・佐藤泰介 [参・愛知] URLリンク(www.sato-taisuke.com) 愛知県教組委員長
・水岡俊一 [参・兵庫] URLリンク(mizuoka.net) 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
・那谷屋正義 [参・比例(神奈川出身)] URLリンク(www.nataniya.jp) 日教組教育政策委員長
・神本美恵子 [参・比例(福岡出身)] URLリンク(kamimoto-mieko.net) 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長※
【部落解放同盟】
・松本龍 [衆・福岡1区] URLリンク(www.open-ryu.net) 部落解放同盟副委員長
・松岡徹 [参・比例(大阪出身)] URLリンク(www.matsuoka-toru.jp) 部落解放同盟書記長
【元在日朝鮮人】
・白眞勲 [参・比例(東京出身)] URLリンク(www.haku-s.net) 朝鮮日報日本支社長、立正佼成会支援
・金政玉 [参・比例(山口出身)] URLリンク(homepage2.nifty.com) 民団葛飾国際課長※

62:名無しさん@八周年
07/06/26 10:42:59 JnIWfTtT0
>>48
なかなか自浄作用が無いからねえ。
教師も全国的に批判が強くなってから結果はどうあれ、意識は高まった気がするし、
公務員や官僚もそうあってくれないと。
多少は神経質に見えても、見えない失態の方がはるかに多いことを考えると、
監視していることを意識させるしかない。または政府や官庁、役所に意識させないといけない。
立法で対応できないなら、仕方無い。理想だが。


63:名無しさん@八周年
07/06/26 10:43:56 AdU5bNrY0
全国ニュースでも流れた広範囲な断水でしょ
年に何回もおこるような緊急事態ないんんだから
こんな時ぐらサッカーやるのやめてもいいんじゃないの

64:名無しさん@八周年
07/06/26 10:45:16 srZumwwW0
休日出勤してもどうせ役立たずに追い銭だからなあ。

65:名無しさん@八周年
07/06/26 10:45:16 FVC7Yw8g0
>>46
なら具体的にどういう問題が発生するのか、
どういう点がふさわしくないのか言ってみろよ。

全員緊急召集して対処しなければならない事態ならともかく、
すでに呼び出した職員で対応が可能なのに、ここは1つ遠慮しておとなしくしていよう、
とかそんな無意味なことやったところで
一部の市民が「彼らはまるで自分の痛みのように感じている。なんてすばらしいんだ」
と思うかどうかくらいだろ。

66:名無しさん@八周年
07/06/26 10:45:28 swzsGHlo0
【南海道】南見市職員 断食中に全道白治体職員サッカー選手権大会に出場

67:名無しさん@八周年
07/06/26 10:46:34 45akzwZO0
何で公務員が勤務時間中にサッカーの試合できるんだ?
こいつら全員クビだろう!
そんなにサッカーしたければ、サッカー選手にでもなればいい!


68:名無しさん@八周年
07/06/26 10:47:49 0s5kU5Bq0
こんなに公の意識が高いマスコミ様なら
選挙の延期ぐらいは愚痴ひとついわず対応してくれるんですよねw

69:名無しさん@八周年
07/06/26 10:47:50 FFE3EGc50
>>65
俺?

まっいいや。
休んで事たりるんなら他の自治体から給水バッグの提供や
自衛隊の出動要請なんかすんな!!

70:名無しさん@八周年
07/06/26 10:48:08 yJ/yDKId0
市職員が仕事さぼってサッカー
自衛隊が給水出動

軍事政権で良いんじゃね?

71:名無しさん@八周年
07/06/26 10:48:10 KsFW9fbi0
サッカー脳職員だからしょうがない

72:名無しさん@八周年
07/06/26 10:48:52 fyorkYuX0
自治労の工作うっとうし杉
いくらがんばって書き込もうが

周辺自治体からの職員派遣や
陸上自衛隊の災害出動など外部からの応援も受けており

の部分から目をそらさせることはできないよプゲラ

73:名無しさん@八周年
07/06/26 10:50:16 FVC7Yw8g0
>>54
そういう本当に必要な事態であれば、
例えば地震なら震度5弱以上で全員自動的に出庁とか、
あらかじめ定められてる。

一部の担当職員のみならともかく、そんな全職員を緊急で呼び出さなきゃ
対処できないような事態ってのはそうそう無いよ。
火事にしたってよほどのことがない限り、通常の勤務員で対処できるし。

74:名無しさん@八周年
07/06/26 10:50:30 m2mFr1Ac0
北見は夕張と違って勝ち組みなんで
おk

75:名無しさん@八周年
07/06/26 10:51:25 wF1kM5Q50
最初はくだらないことで叩くなと思ったが

>周辺自治体からの職員派遣や
>陸上自衛隊の災害出動など外部からの応援も受けており、

があるから下らない話じゃないな。兵隊さんに謝れ。

76:名無しさん@八周年
07/06/26 10:51:58 FFE3EGc50
>>73
あっそう!今回は
> よほどのことがない限り
に該当しないのねw

77:名無しさん@八周年
07/06/26 10:52:14 AdU5bNrY0
あれだろう、北見市職員だけで十分対応できたのに
頼みもしないのに周辺自治体からの職員派遣や
陸上自衛隊の災害出動がやってきただけだろうwwww


78:名無しさん@八周年
07/06/26 10:53:10 FVC7Yw8g0
>>69
お前に決まってんじゃん。
北見市だけでそれだけの給水バッグが確保されてるんですかね?
北見市は一体何台給水車持ってるんですかね?
人材はともかく資器材は普段から一定数確保しておこうにも限界があるだろ。

79:名無しさん@八周年
07/06/26 10:54:15 exRexIc30
水なんてコンビニで売ってるジャン。
断水したんだったらポカリでも飲んでればいいのに。

80:名無しさん@八周年
07/06/26 10:54:34 1qI3F+xnO
そもそも自治体職員のサッカー大会自体の意義が不明なんですが。

81:名無しさん@八周年
07/06/26 10:56:22 zwFOf3Y60
土曜日に給水所で小中学校の教員なども多数お手伝いしていたわけだが、
彼らにとってはむかつくニュースかもしれないな。

82:名無しさん@八周年
07/06/26 10:56:36 3DtvHeky0
空気読めよ、DQN職員

83:名無しさん@八周年
07/06/26 10:56:53 IJHFWSnX0
サッカー大会に出場すると出張手当出るの?

84:名無しさん@八周年
07/06/26 10:57:22 45akzwZO0
公務員は本当に無駄が多すぎ。
マジ、公務員いらねぇ。

85:名無しさん@八周年
07/06/26 10:57:33 ZuF2FZ2NO
┐(´─`)┌
これだから公務員は……
公務員や政治家になるとなんで常識が無くなるの?
信用落としても倒産することが無いからなの?
仕事もキチンとこなせないのに給料はキチンと貰えるんだもんなw
日本オワタ
\(+×+)/

86:名無しさん@八周年
07/06/26 11:00:11 gu70RJ8+0
よし、その北見市民の俺がきましたよ・・・

たしかにこいつらが戻ってきててもすることはなかったろうな・・・



だが、3日も水が止まって市全体ひっくり返ったような騒ぎになって
知り合いの飲食店は損害は100万は下らんだろうというような状況下で
サッカーですか、やっぱ人としてむかつくのは抑えられんわ。

ざけんなボケ

87:名無しさん@八周年
07/06/26 11:00:23 vX5tn5o5O
移動も宿泊代、飲食費全て税金w

88:名無しさん@八周年
07/06/26 11:01:09 fz7BsBdq0
現場対応で役に立つ職員ならばともかく
そうでないなら市街にいたほうが使用水量が減っていいんじゃね?
おみやげに水でも買ってくりゃモーマンタイ

89:名無しさん@八周年
07/06/26 11:01:50 XYgpLOU80
いいんでないの?

90:名無しさん@八周年
07/06/26 11:03:35 fyorkYuX0
>>77
自衛隊の災害出動は法制度上はともかくとして
実際には自治体の依頼がないと来ません

なぜなら、頼まれていないのに助けに行くと
君たち自治労が「軍靴の音が…」とうるさいからです

あるいは、広範囲の給水は自衛隊の設備に頼らなければならないとしても
「周辺自治体からの職員派遣」の部分は北見職員でできるでしょ
あ、でも担当職務外のことを市職員にさせると、自治労がうるさいんですね、了解

91:名無しさん@八周年
07/06/26 11:04:17 oKWK0LwI0
マスゴミの役人嫌いもここまで来たかw
重箱の隅を突つき過ぎだ。
売国マスゴミによる国益毀損とどっちが害が大きい?
中越地震の時に知らせを受けながら映画祭で
ゴジラの真似してほたえてた小泉とドッコイか?

92:名無しさん@八周年
07/06/26 11:04:34 uc1mvJm/0
北海道なら仕方ないw

93:名無しさん@八周年
07/06/26 11:05:22 gu70RJ8+0
>>79

ジュースでもかえばいいから飲み水には困らんかったがな

トイレの水はどうにもならん、知り合いは川が近くだったからいいが
そうでもない家はどうしようもない。
あと3日断水だぞ、風呂にも入れない2日目であきれて隣の町の温泉に行ったが
洗い場が開いてなくて並んでたわ、10万都市が3日断水したらそら大変な事態だと思うんだがな。

94:名無しさん@八周年
07/06/26 11:08:42 fz7BsBdq0
>>86>>93
失礼、実際に市民は大変な思いされたんですね。
感情としては腹立たしいのは当然か。
戻ってきて何をするってんじゃなくても、遊んでんなよ!っていう気持ちの問題か。

そういう市民の気持ちを汲むのも大切な仕事かもね。
水は汲めなくても。(これが言いたかった)

95:名無しさん@八周年
07/06/26 11:09:44 Ee8SYca20
ま、市民とか復旧作業にあたっていた人たちにすれば腹立たしいかもしれんね

96:名無しさん@八周年
07/06/26 11:11:30 +9tTtfqR0
サッカーじゃなくて、家で”作家ー”(さっか)をしてたら
叩かれなかったんじゃない?

97:名無しさん@八周年
07/06/26 11:12:53 fp4U3Cvj0
いいんじゃないの?

98:名無しさん@八周年
07/06/26 11:13:50 3t34lHdP0
叩きたくて仕方ないって報道姿勢こそが叩かれるべき

99:名無しさん@八周年
07/06/26 11:16:59 1aRB9bmD0
低脳マスコミのあらさがし、騒ぎすぎだ。

100:名無しさん@八周年
07/06/26 11:21:18 45akzwZO0
>>99
公務員乙!

101:名無しさん@八周年
07/06/26 11:21:28 dby0dCgr0
対応出来るのがこの3名しかいないのなら問題だけど、
特に支障をきたさなかったのなら問題ないでしょ。

102:名無しさん@八周年
07/06/26 11:21:40 OMyfEc4K0
何が問題なんだ?
専門外の人間がいても邪魔なだけ。

103:名無しさん@八周年
07/06/26 11:21:41 uY7NyQa40
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民



104:名無しさん@八周年
07/06/26 11:21:50 t7iL1WzfO
ガス中毒事故で対応の悪さをあれだけたたかれたのに、懲りてませんね。

105:名無しさん@八周年
07/06/26 11:24:32 nnwpEfjY0
またまた自治労の仕業ですかそうですか
コイツら、ロシアからミサイル降ってきても休暇取ってそうだなwww


106:名無しさん@八周年
07/06/26 11:24:33 FWs/2VklO
まぁここで遊び優先ダメ職員を擁護してるヤシは
仕事サボって2chやってる公務員なんだろ




税金泥棒は市ねよ

107:名無しさん@八周年
07/06/26 11:25:14 3MejyVkT0
>>1
>企業局の職員が3人
コレ以外別にいいんでね?
お役所体質のとろい仕事だけ改めてくれれば。。。
本当トロイよ。リストラされないと思ってるの?
民間いけば確実に首だよ

※これは励ましです

108:名無しさん@八周年
07/06/26 11:25:59 wl6w8YVz0
これくらいならいいんじゃね?

109:名無しさん@八周年
07/06/26 11:26:15 KQTqsU4Z0
戻ったらきちんと肯定的に報道してあげればいいと思うがそれもしないだろ。
叩くだけが能のマスコミも悪い。

110:名無しさん@八周年
07/06/26 11:26:24 61caVlyv0
あんまりガチガチの世の中ってのも息苦しいぞw
のんびりいこうや

111:名無しさん@八周年
07/06/26 11:26:32 RA885y6Z0
例え勝ち試合確定でも途中棄権で戻っていれば後々そうだったのかと違った目で見られていたんだろうけど、
やっぱ空気読めないってのは情けないねw

112:名無しさん@八周年
07/06/26 11:26:59 K5DzKze70
どうでもいい。

113:名無しさん@八周年
07/06/26 11:30:18 ZuF2FZ2NO
>>109
叩かれる事を平気でする公務員が一番悪い

114:名無しさん@八周年
07/06/26 11:32:27 kdGl6aBT0
>今は呼び戻すべきだったと反省している」としている。

普通トラブル発生と同時に反省するような・・・
つまり反省なんかして無いと告白したのか。度胸あるな。

115:森元
07/06/26 11:32:59 s1ZVuMc40
あんまり細かいことネチネチつつくなよ、マスゴミども
ひねくれた性根がますます歪むぞ
呼び戻したからって水が流れるわけでなし、芯だ人が生き返る
わけでもなし、フーアーユー。

116:名無しさん@八周年
07/06/26 11:37:12 2I8iAbMe0
他の職員はともかく、水道課員はまずいだろ。
まぁメーターチェックのオバハンとかならどうでもいいが。

117:名無しさん@八周年
07/06/26 11:37:42 MR9eJfB90
職員を呼び戻せば水が流れるわけじゃないんだし
問題ないだろ?

そもそも、水が濁ったからって断水する必要なかったんじゃね?
俺が子供の頃は、強い雨が降ったときなんかは、しばらくの間水道の水濁ってたけど?


118:名無しさん@八周年
07/06/26 11:38:01 eNToX/Tk0
「勝利して北見市民に希望の光を届けたかった」とか言っておけばよかったのにな。

119:名無しさん@八周年
07/06/26 11:40:21 3MejyVkT0
水道局員は全力で復旧に勤めるべきだろ
他は勤まらないから遊んでていいけどw
下水道事業は全国共通でDQNのたまり場だよ
これは言える。
無駄に叩いてもなんの解決にならないけど

120:名無しさん@八周年
07/06/26 11:40:49 UNGOkp0W0
この職員は水道局なのか?違うなら別にいいんじゃね?

121:名無しさん@八周年
07/06/26 11:42:19 MEctf8Qj0
>周辺自治体からの職員派遣や陸上自衛隊の災害出動など外部からの応援も受けており、
>同市は「断水対応に追われ、

てる時にのんびり玉けりしてる場合かよw
こんなやつらみんなくびだな。



122:名無しさん@八周年
07/06/26 11:44:14 saixFY150

職員を呼び戻しても水が流れるわけでもないという意見が多いが、
確かにその通りだ。
わざわざ自衛隊も呼んだわけだしさ。
殺人があって警察が来なくたって被害者が生き返るわけじゃないしな。


123:名無しさん@八周年
07/06/26 11:44:19 lnLCXRcf0
その3人が最重要ポストならまだしも

記者がネタにして自慢したかったんだろうね

124:名無しさん@八周年
07/06/26 11:45:59 Jt8QhHbA0
>>120
企業局の職員も含まれていたって
今朝のローカルニュースで聞いた。

125:名無しさん@八周年
07/06/26 11:46:09 rzH7qPF10
出場していた人間にも上司がいるはずだ
上司が多忙で部下にまで気がまわらなかった職場とは
一体どういう職場なのか、全く見当もつかないのだが

そんな作り話、いい年して恥ずかしいだろが

126:名無しさん@八周年
07/06/26 11:48:30 EOV7Cm9eO
そういや東芝社員は平日昼間からラグビーしてんな
それでいい給料もらって‥ウラヤマシス

127:名無しさん@八周年
07/06/26 11:48:46 2yBCblTd0
北見の地元企業で全道大会に参加できるような
余裕のある企業はありません

128:名無しさん@八周年
07/06/26 11:48:49 iBzDjoTSO
職員の具体的なポジションがわからんとなあ。

渋谷爆発の区議会議員はいらなかったけど。

129:名無しさん@八周年
07/06/26 11:49:45 yJ/yDKId0
>>120
>>124

>>1ぐらい嫁よ


130:名無しさん@八周年
07/06/26 11:50:07 ZAHsRBXu0
  ふ~ん         
自治体はどことも、財政難だ 人件費負担が多すぎるとかいうのに、            
公務員は就業中、そんな楽しい事も出来るのか。
これは、給与が出るのか・・・・?

サッカー大会だけじゃなく、野球大会もあるんだろうな当然。 
公務員は遊ぶのに忙しいな。
                                                   

131:名無しさん@八周年
07/06/26 11:50:35 H2WyAM7VO
市民のため我々は勝利を目指す

132:名無しさん@八周年
07/06/26 11:51:25 BSthgG0o0
養護しているバカは、本当にクズだな

非常事態に、どうするか公務員の意識の無さに皆が怒っているんだが

133:名無しさん@八周年
07/06/26 11:51:48 GrxKv41M0
途中で帰ってきたら無駄になった交通費とか返してもらえるのか?
仕事サボっていってたわけじゃないんでしょ?
いいじゃん

134:名無しさん@八周年
07/06/26 11:53:16 ZqPlTnHuO
>>132
養護w

135:名無しさん@八周年
07/06/26 11:53:27 h+vbA8oP0
大地震の時人が下敷きになってるのにただカメラ回してしゃべってるやつの方が問題だろ

136:名無しさん@八周年
07/06/26 11:53:39 BSthgG0o0
北見市市役所の電話

TEL0157-25-1177

137:道民雑誌('A`) φ ★
07/06/26 11:54:41 0


大規模断水中、北見市職員がサッカー大会に…市長は結婚式

  北海道北見市で5万8700世帯が断水し、近隣14市町や自衛隊など
  計18団体の職員ら約120人が24時間体制で給水作業などの支援を続けていたさなか、
  対策本部長の神田孝次市長は後援企業の社員の結婚祝賀会に出席し、
  水道を管理する企業局の職員らは室蘭市で開かれたサッカー大会に参加していたことが26日、わかった。

  神田市長は断水が始まった23日、市役所で記者会見していた午後6時ごろ、
  「時間がないんですよ。約束事があって。逃げも隠れもしません。戻りますから」と言って慌てて退席した。
  市長が市役所に戻ったのは30分後。関係者によると、結婚祝賀会は午後6時から市内のホテルで始まり、
  市長はスピーチ後、会場を後にしたという。市長は「キャンセルしてすぐ戻ってきた」と話している。

  企業局の3人を含む20人の職員は特別休暇を取り、
  22日から室蘭市で開かれた「全道自治体職員サッカー選手権大会」に参加。
  断水した23日以降も試合を続け、準決勝で敗退した25日、
  職員の判断で3位決定戦の出場を辞退して戻ってきたという。
  市は断水発生後も職員を呼び戻さなかった。
  渡部真一職員監は「断水の対応に追われ、気が付かなかった。
  近隣市町から応援を受けているのに、本当に申し訳ない」と話している。

(2007年6月26日11時41分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

138:名無しさん@八周年
07/06/26 11:54:59 saixFY150
なーに、いてもいなくても変わらない職員を雇ってるんだ。
このくらい気にすんな。

139:名無しさん@八周年
07/06/26 11:55:08 GrxKv41M0
マスコミだって不祥事起こしても娯楽番組放送してるじゃん

140:名無しさん@八周年
07/06/26 11:56:32 nxywxI140
まあ断水になったからといって市の全職員がポリタンク持って各家庭を回る
必要はないだろうし。支障がなければ状況次第で帰還命令でもいいんじゃね。

141:名無しさん@八周年
07/06/26 11:57:15 GrxKv41M0
呼び戻された職員は交通費とかはらっえてもらえるのか?

142:名無しさん@八周年
07/06/26 11:57:37 D37tYdor0
これをことさら問題視してつるし上げる風潮は朝日新聞か。

全然問題ない。断水にはだれでも対応できるがサッカーは
取り替えがきかないだろ。


143:名無しさん@八周年
07/06/26 11:57:41 vafcuSyiO
何が問題なんだ?行き過ぎたマスゴミ叩き

144:名無しさん@八周年
07/06/26 11:58:10 OMNAmB9aO
住民のことよりサッカーの方が大事です

145:名無しさん@八周年
07/06/26 11:58:27 K3Wi6ywC0
まあ水に流してやろうじゃないか

146:名無しさん@八周年
07/06/26 11:58:51 E/lQQU5i0

公務員は市民の非常時に働かなきゃならんだろ。

何やっているんだ?

税金から給料を貰っているという自覚を持てよ。




自治労は市民の権利とか何とか言うが自治労の市民意識は
一般のそれとはかけ離れているのがよく分かるだろ?社会保険庁の
ふざけた覚え書きがそれを証明している。

国民の権利を平然と踏みにじっておきながら市民の権利などと
よく口にできるな。殺されたいか?

147:名無しさん@八周年
07/06/26 11:59:18 MEctf8Qj0
>>133
>仕事サボっていってたわけじゃないんでしょ?

住民が非常事態で右往左往してる時に何をすべきなんだ市の職員は?
玉けりじゃねーだろうってw

148:名無しさん@八周年
07/06/26 11:59:39 6sK9l1k2O
いや、無駄に出勤して税金使われるほうが問題だろ

149:名無しさん@八周年
07/06/26 12:00:48 GrxKv41M0
>>147
職員は奴隷じゃないぞ
休みとかもとってもかまわないだろ?

150:名無しさん@八周年
07/06/26 12:00:57 MEctf8Qj0
>>143
おまえの頭だな問題は

151:名無しさん@八周年
07/06/26 12:02:23 MEctf8Qj0
>>149
公僕たる市の職員は市民の奴隷だろう普通

152:名無しさん@八周年
07/06/26 12:02:35 cnQS1bq90
公務員だからね。
いかに楽して給与を貰うか、それしか考えていない。

153:名無しさん@八周年
07/06/26 12:02:58 GrxKv41M0
高校野球ならみんなを元気付けた活躍とかいって誉められるのにね

154:名無しさん@八周年
07/06/26 12:03:10 E/lQQU5i0
>>148

こいつら月給だろうがw
頭悪いな。日雇い人夫か?

155:名無しさん@八周年
07/06/26 12:03:17 07mLNvfW0
また自治労か!!
社会保険庁の職員だけじゃなく、自治労は全部腐っている。

自治労解体以外日本をよくする術はない。ついでに日教組も解体。

156:名無しさん@八周年
07/06/26 12:03:48 PseSpBnRO
これは別にかまわんと思うが。

157:名無しさん@八周年
07/06/26 12:05:01 GrxKv41M0
>>154
残業とかしたら払われるだろ?


158:名無しさん@八周年
07/06/26 12:05:05 vzpoOJrv0
勤務時間中じゃないんだし別にいいじゃん
ただし、いてもいなくても業務に影響がないことがはっきりしたからクビにしろ

159:名無しさん@八周年
07/06/26 12:05:29 nxywxI140
>>154
頭が異常に悪いのはおまえじゃねえの。
民間企業じゃあるまいしタダでこの連中が動くとでも。
なんとか手当てやら食費やら緊急招集かけたら金掛かってすごいんだけどな。
おまえ本当に常識知らずだね。

160:名無しさん@八周年
07/06/26 12:06:38 E/lQQU5i0
>>157

はぁ?出勤したら必ず残業するのかよ?

161:名無しさん@八周年
07/06/26 12:06:43 KdXrzUBsO
また公務員か

162:名無しさん@八周年
07/06/26 12:06:48 8Zj2kL5U0
サッカーだったからサカヲタが擁護してくれてよかったなw

163:名無しさん@八周年
07/06/26 12:07:03 Gwv6xSQyO
人手が足りなくて他所から応援を動員してもらっているにも関わらずサッカー大会?

164:名無しさん@八周年
07/06/26 12:07:45 1bMw0sKE0
さすが老朽化したガス管で
市民を無差別ぎゃくさつした北見市ですね。

165:名無しさん@八周年
07/06/26 12:07:51 rpaRnp530
俺の町の役場もすごいよ。
65人しかいない町役場なんだけど、日中15人の男性職員が
野球大会だもん。それが3日連続でも無問題らしいが、それで
成り立つ職場とはどういうもんだろうね。

166:名無しさん@八周年
07/06/26 12:08:20 hMQ0PMky0
この断水に関しては3人くらい駆けつけたって何もできんだろうが
残り17人でも十分ベンチまで埋まるんだし、なんで3人だけでも返そうと
思わなかったのかは謎だな。

公務員脳だからか・・・。

167:名無しさん@八周年
07/06/26 12:08:45 mLny9D1+0

普段いくら怠けてようが、ぶったるんでようがさして文句も言わんが
他所から応援に来てくれてるほどの自分の街の非常時だってのに、
肝心の職員連中が球蹴りして遊んでるって精神が絶対に許しがたい。

この豚共はホルモン焼きにでもしちまえ。人間以下。


168:名無しさん@八周年
07/06/26 12:09:05 E/lQQU5i0
>>159

お前予算って言葉知ってるか?
頭悪いだろw

新たに市民が負担するモノなのか?

よく考えろやカスw

169:名無しさん@八周年
07/06/26 12:10:21 kicuUdFR0
断水中にこいつらが何か出来るかどうかは知らんが戻った方がよかったんだろうね
>>168
おまいは一々改行入れなきゃカキコ出来ないのか?

170:名無しさん@八周年
07/06/26 12:10:50 GrxKv41M0
室蘭からもどる交通費出せるのか?
海外旅行とかいってたら海外から戻る交通費まで出してもらえるの?
自腹で払わせるつもりか?マスコミは

171:名無しさん@八周年
07/06/26 12:11:03 ChWwrHa4O
別に構わないと思う

172:名無しさん@八周年
07/06/26 12:12:28 nxywxI140
>>168
予算が余ったら全部懐に入れても良いとでも。
救いのない馬鹿だな。うちのわんこより頭悪そう。

173:名無しさん@八周年
07/06/26 12:12:58 HMAUU7c30
この連中がサッカー大会に出場するために応援を呼んだ。というわけじゃないのか?

市長も結婚式の祝辞を読みに、記者会見を20分ぐらい中座しても問題ないと思うけどな。
助役や収入役もいるだろうに、市長が居なくて吊るし上げられなかったマスゴミの憂さ晴らしだろ。

174:名無しさん@八周年
07/06/26 12:14:08 GrxKv41M0
アフリカとか言っててもどってこいということで
航空機代50マンとかなら50マンだしてまでもどってきてほしいか?

175:名無しさん@八周年
07/06/26 12:14:10 cvwli7VV0
俺会社員だけど、しょっちゅう仕事で休日に呼び出しされてるぞ
仕事ってのはそういうもんだと思うけどな

176:名無しさん@八周年
07/06/26 12:14:51 bxA5nRid0
自衛隊が出動して給水してるのに
自分らはサッカー満喫ですか・・・

どこまで腐ってんだよ!!

177:名無しさん@八周年
07/06/26 12:16:19 GrxKv41M0
>>175
今回は遠くまで出かけてたんだぞ
すぐにもどれないじゃん


178:名無しさん@八周年
07/06/26 12:16:21 E/lQQU5i0
>>172

お前は予算が余ったら懐に入れるのか?
話そらすなよカスw

179:名無しさん@八周年
07/06/26 12:17:04 mLny9D1+0

全道自治体職員サッカー選手権大会だあ?

くだらねえ公務員のお遊びじゃねえか。国体でもなきゃ国際大会の代表でも
なんでもない。非常時なら本業の方が大事に決まってら。低能めが。

サッカーで飯が食えるんなら役所を辞めてとっとと転職しやがれ。w
何一つとして試合を優先した正当な理由がない。


180:名無しさん@八周年
07/06/26 12:17:25 nxywxI140
>>178
はいはい、わんわん。

181:名無しさん@八周年
07/06/26 12:17:48 p+Zc/X8ZO
公務員はダメだ
腐ってる
日本のガン

182:名無しさん@八周年
07/06/26 12:17:59 E/lQQU5i0
>>180

おいおい、敗北宣言かよ。

みっともない低脳だねw

183:名無しさん@八周年
07/06/26 12:18:28 GrxKv41M0
ホテルとか予約入れてないのか?
キャンセル料とかどうするんだよ?

184:名無しさん@八周年
07/06/26 12:18:43 vIo07cL10
低脳どもがじゃれあっていると聞いてやってきました

185:名無しさん@八周年
07/06/26 12:19:09 uY7NyQa40
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民

186:名無しさん@八周年
07/06/26 12:19:17 E/lQQU5i0
>>183

そんなの組合費でまかなうに決まっているさ

187:名無しさん@八周年
07/06/26 12:19:27 nxywxI140
ID:E/lQQU5i0
あまりにも馬鹿杉て相手に出来ん。

188:名無しさん@八周年
07/06/26 12:20:18 E/lQQU5i0
>>187

重ね重ね敗北宣言乙w

189:名無しさん@八周年
07/06/26 12:20:39 R+bPTqtn0
これ田舎者の特有のクサレ性質だよね
とにかく我慢を強いる
市ね田舎の爺婆ども

190:名無しさん@八周年
07/06/26 12:23:25 GrxKv41M0
職員はよびもどされてもいないんでしょ?
いいじゃん
もどらなくても

191:名無しさん@八周年
07/06/26 12:24:15 8AfpaEk9O
別に問題ないと思うが

居てもいなくても同じ




いらない人なのね

192:名無しさん@八周年
07/06/26 12:24:20 4iKkQIIxO
優先順位って知らないのかな?

193:名無しさん@八周年
07/06/26 12:24:38 8ymaNRlhO
公務員って、平日に球技大会したりとか、早引けして忘年会やらリクリエーションとかやるよな。
有給とりゃいいってもんじゃねぇだろ!普通の会社だったら、終業後とか、休みの日に無給でするぞ!

194:名無しさん@八周年
07/06/26 12:25:31 E/lQQU5i0
>>190

だから、それ以前に市民の非常時に何やっているんだ!?
って話じゃん。



195:名無しさん@八周年
07/06/26 12:25:52 GrxKv41M0
>>193
有給はtpってもいいんだぞ
取らせない会社があるのならそっちのほうが問題

196:名無しさん@八周年
07/06/26 12:26:05 HWCP72ON0
断水なので棄権しますというのもどうかと思うが。

197:名無しさん@八周年
07/06/26 12:26:15 k9gX6DkRO
何がいけないんですか?

198:名無しさん@八周年
07/06/26 12:27:58 saixFY150

ダンス選手権ならゴロが良くて上手くかわせたんだが。



199:名無しさん@八周年
07/06/26 12:28:02 NPIRxO9Z0
この程度なら問題ないと思うけど?

200:名無しさん@八周年
07/06/26 12:28:32 07mLNvfW0
>>195
有給は好き勝手取っていいものじゃない。
そんなこと許される社会人は、キチガイ公務員くらいだ。

>>192
公務員の優先順位は、遊びが1番なんでしょ。
社会保険庁の職員見たら、自治労連中のすることくらいわかるよ。

201:名無しさん@八周年
07/06/26 12:28:30 GrxKv41M0
>>194
市民がもどってこいというなら
交通費やらホテルのキャンセル料市民が負担するのか?
まさか職員に負担させるつもりじゃないだろうな
もどってこいうというのに本人い負担させるつもりなら
とんでもない市民だな

202:名無しさん@八周年
07/06/26 12:29:32 p/ncK+IJ0
市ごと露助に譲渡してもいいよ
その引き替えに北方領土を(ry

203:名無しさん@八周年
07/06/26 12:30:14 mf9O1Rkd0
北海道様は自衛隊反対しておきながら
災害があると自衛隊に任せて自分らは遊んでますか?wwww

204:名無しさん@八周年
07/06/26 12:30:24 E/lQQU5i0
>>201

おまえ・・・
そんなんの組合費で負担するに決まっているじゃないかw

会社で働いたこと無かったら分からないだろうけど・・・

205:名無しさん@八周年
07/06/26 12:30:25 zjvl4sZo0
ほんとサカ豚はクズだな
野球も大会行われたらしいけど野球のメンバーは大会棄権したらしいよ
ほんとサッカーはクズ

206:名無しさん@八周年
07/06/26 12:30:36 GrxKv41M0
>>200だからきちんと申請していいよ
ということで試合にいってたんじゃないのか?

207:名無しさん@八周年
07/06/26 12:31:47 JKBAdld3O
ほんとお前らバカばっかりだな。人手がいるっちゅうことで違う自治体から応援が来てんの、自衛隊も来てんの。それで当の本人達が「サッカー行ってきます♪」じゃ応援に来たやつらの気持ちはどうよ?腹立たんか?まあ自衛隊は別として

208:名無しさん@八周年
07/06/26 12:31:56 re6uhsD80
おい 22日て平日だろ 平日に遊興するとはw さすが公務員様w

209:名無しさん@八周年
07/06/26 12:32:13 AQOQyUFq0
自衛隊とか周辺の自治体の職員まで動員してるのに、自分とこの職員はのん気にサカーやってましたってことだろ。
問題ないっていってるやつはなんなんだ?

210:名無しさん@八周年
07/06/26 12:33:08 Ftu9+1aN0
室蘭から北見って半日くらいかからないっけ

211:名無しさん@八周年
07/06/26 12:33:32 E/lQQU5i0
>>209

自治労2ch対策本部の皆様ですよ。

212:名無しさん@八周年
07/06/26 12:34:35 GrxKv41M0
>>204
なんで組合費になるの?
市民が戻ってこいというのに
>>207
応援にきたひといただ働きさせてるわけじゃないでしょ?
>>209
遠いからもどってくるだけで時間かかるから
しかたないじゃん
1日がかりでもどってきて
そのまま仕事は出来ないだろ?
車何時間も運転したらやすまないと
すぐには仕事できないじゃん

213:名無しさん@八周年
07/06/26 12:36:15 HMAUU7c30
>>179
ただのお遊びだと思うようなひとは、多分うだつが上がらないんだろうなと思う。
結構見られてるんだよね。

214:名無しさん@八周年
07/06/26 12:37:36 E/lQQU5i0
>>212
組合イベントに参加しているなら当然だろw

宿泊費も組合費からの支出なら当然。

215:名無しさん@八周年
07/06/26 12:38:23 MEctf8Qj0
ID:GrxKv41M0 が必死こいてる件について

216:名無しさん@八周年
07/06/26 12:39:05 JKBAdld3O
>>212 お前もサッカーしてた当の本人だろ。普通の第三者はこのスレ読んで擁護するはずないわな。
素直に謝れバカ

217:名無しさん@八周年
07/06/26 12:39:28 07mLNvfW0
ここを見るだけで、自治労連中の世間とのズレがよくわかる。
マジで自治労は、日本に存在してはいけない組織なんだよ。

その考えに染まっている奴らは、社会保険庁の職員ともどもクビにすべき。

218:名無しさん@八周年
07/06/26 12:40:23 msogVZc00
そもそも、「全道自治体職員サッカー選手権大会」に参加している自治体職員は
休みとって参加してるんだよな?

まさか仕事扱いで出張費とか交通費とか支給されてないよな?


219:名無しさん@八周年
07/06/26 12:40:54 ec5NlD0F0
問題ないとか必死でここに書き込んでる
公務員、死ねや。


220:名無しさん@八周年
07/06/26 12:42:45 HMAUU7c30
>>218
まさか、公務扱いだろ常識的に考えて。
大会後の打ち上げも含めて公務扱いだろうな。

221:名無しさん@八周年
07/06/26 12:43:04 GrxKv41M0
なんでサッカーで市民ははげまされないの?
野球だって神戸で地震あったとき
がんばろう神戸ってオリックス球団優勝して
はげましてたじゃん
せっかくいいところまでいってたのに
市民を励ます機会うばっちゃうなんてひどいじゃん

222:名無しさん@八周年
07/06/26 12:43:24 rsgnN+v00
見た見たテレビで。
むっちゃ楽しそうにサッカーしてた

223:名無しさん@八周年
07/06/26 12:43:34 RoJTf9bcO
まあ市長も市長だし

224:名無しさん@八周年
07/06/26 12:44:53 uqO+4cOz0
>>201
「それ(自腹)」が民間では当たり前ですが?
(全てではないが、公務員のように「自腹って何?」よりはマシ)

225:名無しさん@八周年
07/06/26 12:44:53 7ANEOtPm0
ほほほ、水がないなら、ワインを飲めばいいじゃない。

226:名無しさん@八周年
07/06/26 12:45:12 9Vj7HdYn0
>>219
おまえがバカだ。こんなん問題視するようなやつが公務員やっとるわけがなかろう。
夢は寝て見ろ。昼間は現実を見ろ。理想はプリントゴッコだ。

227:名無しさん@八周年
07/06/26 12:45:57 MEctf8Qj0
>>221
もういいからおまえw
自分のあ玉でも蹴って禿げ増してろ

228:名無しさん@八周年
07/06/26 12:46:19 rsgnN+v00
>>226
誰がお前、うまいこと言えと…

229:名無しさん@八周年
07/06/26 12:46:37 b6F1lUtF0
通常時は仕事だらだら
非常時は有給とって休みww

いらんやんこんな職員

230:名無しさん@八周年
07/06/26 12:47:13 uqO+4cOz0
>>221
じゃあ励まされませんから
「止めてください」

231:名無しさん@八周年
07/06/26 12:47:14 jdnmN+IZ0
マスゴミって揚げ足取りばっかだな
じゃーマスゴミ社内はどーなんだと小一時間

232:名無しさん@八周年
07/06/26 12:47:16 mLny9D1+0
>>213
そりゃ失礼。
全道自治体職員サッカー選手権大会はサッカーが本業だと言い切るほど
レベルが高いくて権威がある大会なのか。w
その割にはJリーグには北海道の自治体出身の選手が居ないな。ww

じゃ改めて言うが国体でもなきゃ国際大会の代表でもなんでもない。
お前らどこの代表だ?断水なんかぶん投げても良いと市民が活躍を
期待するほどの市民の星だってのか?そんな大事な試合か?

他から応援に来てくれてるほどの非常時なら本業の方が大事に決まってら。
低能めが。
もしサッカーで飯が食えるんなら役所を辞めてとっとと転職しやがれ。w
何一つとして試合を優先した正当な理由などない。馬鹿な腐れ田舎役人めが。
どうせその根性じゃサッカーもお遊びだろうが。



233:名無しさん@八周年
07/06/26 12:47:23 9Vj7HdYn0
>>227
たやすく釣られる人間性はどうかと思ったが、意外と面白かったから許す。

234:名無しさん@八周年
07/06/26 12:47:59 GrxKv41M0
>>224
仕事とプライベートはわけろよ
だから仕事のデータを個人のパソコンに入れて
流出とかが起こるんだろ?

235:名無しさん@八周年
07/06/26 12:48:07 SO/Gv6AR0
いや・・・まぁ・・・・この程度はいいんじゃね?

なんか大地震のさなか国会議員がゴルフ行ってた件で味をしめたとしか思えない

236:名無しさん@八周年
07/06/26 12:48:43 5OCrYhyD0
これの何が悪いんだ?
全員水道局員なのか?

237:名無しさん@八周年
07/06/26 12:49:36 Y2pPuTVI0

後の南アフリカワールドカップに出場した日本代表である。


238:名無しさん@八周年
07/06/26 12:50:14 E/lQQU5i0

ふう・・・モラルの低い人間が多いなw

239:名無しさん@八周年
07/06/26 12:50:59 7ANEOtPm0
>>235
女児監禁事件が発覚したときに、○潟県警が、温泉で賭けマージャンしてた、
ってのもあったな。
そんなもん、いつ発覚するかなんて予測できねーだろw

240:名無しさん@八周年
07/06/26 12:51:03 rsgnN+v00
>>236
水道局の人とか、市職員だけでは手が足りず、他の市とか
出先からも応援頼んでたんだそうだ。
つまり、本来なら先頭に立って市民のために作業すべき
人達が遊んでたってこと。
他の市、出先機関からかけつけた人が頑張ってる中

NHKから得た情報。

241:名無しさん@八周年
07/06/26 12:51:04 E/lQQU5i0

公務員諸君はこちらにいどうですよぉw

【政治】 民主党、公務員法案などの審議で「日程協議入り」拒否
スレリンク(newsplus板)


242:名無しさん@八周年
07/06/26 12:51:04 jdnmN+IZ0
本当にコンプライアンスを遵守してないのは
芸能人とマスゴミと政治家

243:名無しさん@八周年
07/06/26 12:51:50 vIo07cL10
公務員擁護してるのが大概単発でワロスwwwwwwww

244:名無しさん@八周年
07/06/26 12:52:45 07mLNvfW0
>>236
自分たちはサッカーがあるから、他の地域や自衛隊からも応援呼んでいようが
悪くないだって?

公務員は、どこまでキチガイなんだよ。

245:名無しさん@八周年
07/06/26 12:53:01 8Emu2aj50
まだ単発神話を信じているヤツがいたのか

246:名無しさん@八周年
07/06/26 12:54:37 KK4f+yAj0
プライベートを充実できなかったら公務員やる意味ないわな
仕事より趣味を優先するのは公務員として当たり前
人生観の違い
別に悪くないですよ

247:名無しさん@八周年
07/06/26 12:55:06 9Vj7HdYn0
>>238
公務員はモラルの反対語じゃ、ぼけっ!
こら、ほかにも公務員批判しとるバカども、「必要な」公務員なんて
なんぼもおるわけないやろ!!みんな、とは言わず半分でもまともに
働いとったら今回の年金問題なんて起こるわけねーだろ!>>234に至っ
ては自己解決しとるやないか。そうだよ、だから流出するんだよ、ハゲ!

248:名無しさん@八周年
07/06/26 12:55:28 gr2cevdm0
この程度で叩かれる公務員カワイソス(´・ω・`)
サッカーやってたヤツラに情報がまわってたのかが問題だろうと思うけどな。

249:名無しさん@八周年
07/06/26 12:55:33 GrxKv41M0
>>239
事件なんて毎日あるのにね


250:名無しさん@八周年
07/06/26 12:55:48 o3rniHqk0
水道局の人がいたならその人は帰るべきかな。


251:名無しさん@八周年
07/06/26 12:56:04 b6F1lUtF0
非常時に有給とってあそべるなんていいよな
このくらいとか逝ってる馬鹿は職業何?

252:名無しさん@八周年
07/06/26 12:56:08 rsgnN+v00
>>248
まあ普通自分の家の水道から水が出なければ
情報まわらなかろうがなんだろうが気がつくわな。

253:名無しさん@八周年
07/06/26 12:56:54 SO/Gv6AR0
>>246
単発は神話じゃなくて傾向
と、単発擁護だった俺が指摘してみる

254:名無しさん@八周年
07/06/26 12:57:07 xNVHPQVL0
20人まとまって休暇とっても
仕事に支障が出ない、ヌルい職場なんですね。

255:名無しさん@八周年
07/06/26 12:57:08 xpgedvTS0
これは職員を叩いてるわけじゃないだろ?
全職員を招集しなかった市を叩いてるんだろ?

256:名無しさん@八周年
07/06/26 12:57:31 pJExMhkr0
サッカーせずに家にいたら何も言われないんだろ
マスゴミは叩ければなんでもいいのかよw

257:名無しさん@八周年
07/06/26 12:59:11 9Vj7HdYn0
>>244
公務員はキチガイなんかじゃねーよ。
公務員はただひたすらに「公務員」なんだよ。
中に「割と」公務員なやつと「ものすごく」
公務員なやつがいるだけの話、結局みんな
「公務員」であることにはかわりねーの!

「人は公務員に生まれるのではない 公務員になるのだ」

って有名なフランスのおばはんの言葉知らねーのか?

258:名無しさん@八周年
07/06/26 12:59:28 1IJAPNJv0
自分が望んだ部署では無くても仕事は仕事。ライフラインを管轄する責任がある。
断水が発生して給水車の手配で自衛隊まで出場させている事態だぞ。
休みだろうがなんだろうが何か手伝える事がないかと出勤してくるのが常識。

ホテルのキャンセル料とか交通費はそうするとかはあきらめるしかない。



259:名無しさん@八周年
07/06/26 12:59:31 GrxKv41M0
俺怪我したのにおまえも怪我しろということでしょ?
嫌なやつじゃん?

260:名無しさん@八周年
07/06/26 12:59:33 KK4f+yAj0
こんなことで公務員を叩くから公務員側も意固地になって民間と戦いたくなるんだ
もっと重要なことで叩いたらどうだ
民間人は公務員の敵とみなすぞ

261:名無しさん@八周年
07/06/26 13:00:19 07mLNvfW0
>>254
支障は出てますよ。
だから、他の地域から応援頼んだ。
で、当の本人達はサッカーで遊んでいた。
住人は断水で生活もままならない中でね。

262:名無しさん@八周年
07/06/26 13:01:14 jjwgXDwI0
つーか、この非常時に職員を呼び戻そうとしなかった市が一番悪い。
休暇中で呼び出しもなければ、普通戻らん。

263:名無しさん@八周年
07/06/26 13:01:19 bxA5nRid0
>>260
出来るもんならやれば?

戦いは数なんだよw


264:名無しさん@八周年
07/06/26 13:01:55 sWS3wJn+O
これは構わんと思うけどな
公務員だから何のネタであれ叩きゃいいってもんでもない
こういうのはスルーして、叩くべきトコで徹底的に叩く方が良い

265:名無しさん@八周年
07/06/26 13:02:15 GrxKv41M0
>>261
車の運転の仕事で人足らないからって
免許ないやつに応援頼めないだろ?
今回も同じ
水道の仕事を
ジムの人に頼めないでしょ?

266:名無しさん@八周年
07/06/26 13:02:25 5OCrYhyD0
JR西日本の脱線事故のときは乗り合わせた運転士がそのまま会社に向かったのが叩かれてたな
その運転士には別に仕事があるのに

267:名無しさん@八周年
07/06/26 13:02:30 fQ8+mEEv0
>>260
公僕が飼い主を敵とみなすとは

268:名無しさん@八周年
07/06/26 13:03:24 rsgnN+v00
>>265
市職員がしてたのは水道ではなく
市民宅を回り情報集めたり水を配ったり
その他だよ
だから市職員が借り出されてるんだろ。
そんなこともわかんねーの?

269:名無しさん@八周年
07/06/26 13:03:45 b6F1lUtF0
>>260
こんなこととか言ってる時点で普通人の敵

公務員法変わるしできないクズは監視して首かなw

270:名無しさん@八周年
07/06/26 13:04:52 GrxKv41M0
温泉爆発も区議会の議員がたたかれてたね
議員なんて救助とかと何の関係もない仕事なのに
しかも区の施設じゃなく民間の施設なのにさ
マスコミのいいがかりでしょ?

271:名無しさん@八周年
07/06/26 13:05:54 KK4f+yAj0
>>263
公務員一人で従業員数百人の企業の許認可を左右できますが何か

272:名無しさん@八周年
07/06/26 13:06:41 xqHYhVTk0
何でも叩きゃいいってもんじゃないだろこれ

273:名無しさん@八周年
07/06/26 13:06:47 bxA5nRid0
>>271
で、それがどうした?

274:名無しさん@八周年
07/06/26 13:06:59 rsgnN+v00
>>270
福知山線で、他の地域(大坂、東京、鳥取)のJR関係者が
「こんなことしてた」「あんなことしてた」と叩かれていたのは
マスゴミがバカだとしかいいようがない

けれども今回は、仕事をさぼって遊びに出てたわけだから
叩かれても仕方がない
有給とっていようがなんだろうがこういう緊急事態の場合、
公務員は出ないといけない。それが公務員だから。
おかげで手が足りず他のところから応援にきてもらってる

275:名無しさん@八周年
07/06/26 13:08:18 KK4f+yAj0
>>273
意味が分からないのなら良いよ
きみ、会社員じゃないんだね
失礼、ニートくん

276:ガムはロッテ アイスもロッテ
07/06/26 13:09:17 A1nGnA0q0
緊急時なのに自分たちは休暇で休みながら、
国や住民の税金で自衛隊をパシりっすか。
恐ろしい自治体ですね。

277:名無しさん@八周年
07/06/26 13:10:39 fQ8+mEEv0
>>275
数百人の企業の許認可っつっても
何の許認可の事いってるんだよ

278:名無しさん@八周年
07/06/26 13:11:11 cJUIoVAH0
今回はマスコミのくずさ加減だけが目に付きますね

279:名無しさん@八周年
07/06/26 13:11:33 re9LDRAeO
ボーナス自主返納しろよ

280:名無しさん@八周年
07/06/26 13:11:43 b6F1lUtF0
もしかしたら裏金でサッカー部とか試合の交通費捻出してたり・・・

しらべろしらべろマスコミ
何かあるぞ
こんなぬるい職場なんだから

281:名無しさん@八周年
07/06/26 13:13:12 GrxKv41M0
戻ってきた頃には解決だよ?
遠いんだから時間かかるじゃん

282:名無しさん@八周年
07/06/26 13:14:00 bxA5nRid0
>>275
世の中にはニートも会社員も自営業もいる

その意味が分からないからこそお前は公務員なんだろうなw



283:名無しさん@八周年
07/06/26 13:14:02 KK4f+yAj0
マスゴミいいかげんにしろ
調子に乗るなよな

284:名無しさん@八周年
07/06/26 13:14:48 AdU5bNrY0
一人暮らしの年寄りとか、障害者の市民は大変だったろう
まぁ、市民が協力し助け合っていたんだろうが
そんな中、市職員は玉けりか、いい身分だなw

285:名無しさん@八周年
07/06/26 13:16:45 b6F1lUtF0
>>283
馬鹿職員調子乗るなよクズ

こんかいはマスコミGJ



286:名無しさん@八周年
07/06/26 13:16:46 nuzSsj27O
>1-1000
仕事しろクズ。

287:名無しさん@八周年
07/06/26 13:17:06 07mLNvfW0
>>284
自治労に所属しているだけで、何でもありだから。
社会保険庁の職員みたらわかるでしょ。

このスレの自治労工作員みるまでもなく、マジで何が悪いのかすら理解していない。

288:名無しさん@八周年
07/06/26 13:17:40 yHFvy9YA0
企業局の職員は全員職場に戻るべきだったね。
それも、平日にまで休みを取ってはだめでしょ。
災害出動の依頼をするにも、緊急時に役所が
どう動くべきかの整理が出来ていないのでは?
これも、人件費や防災予算も含めて予算の無駄
税金の無駄遣いでは?


289:名無しさん@八周年
07/06/26 13:18:52 HmcfxEEm0
マスコミは何でも叩きすぎ
このぐらいなら他の職員でカバーできるだろ

290:名無しさん@八周年
07/06/26 13:18:52 MbyXGxmN0
公務員は24時間365日何かあったときのために自宅待機とする

291:名無しさん@八周年
07/06/26 13:19:57 NnwvydmW0
こいつら帰ってきて何かすれば浄水場の水の濁度が下がったのか?
今回の問題解決に必要な人員なのかな。
因みに室蘭から470kmだぞww帰ってきたら早くても24日の夜じゃん。そっから何すんだよww

292:名無しさん@八周年
07/06/26 13:19:58 BboKoSRa0
ヒント1:北見駅前一等地の施設
ヒント2:一番多い店
ヒント3:姉妹都市

293:名無しさん@八周年
07/06/26 13:21:27 NWM4oYFf0
お酒飲んだりして、騒いだわけじゃないし
良いんじゃない。
折角練習もしていたんだろうし。。

294:名無しさん@八周年
07/06/26 13:22:19 KK4f+yAj0
互いに助け合えるのも公務員のいいところ
競争原理ばかりの民間t

295:名無しさん@八周年
07/06/26 13:22:36 Pui5jGL40
お前らよってたかって何職員たたいてんの?
細かいことをくどくどと。
お前らが遊んでる時に勉強してたから職員になれたんだよ。
楽しいことして何が悪いだつーの。

296:名無しさん@八周年
07/06/26 13:24:50 rsgnN+v00
>>295はふんとみ

297:名無しさん@八周年
07/06/26 13:26:06 b6F1lUtF0
>>291
市民への広報
個人宅への水分配
やれることはやることは幾らでもあるわ

人が足りなくて自衛隊や他所まで人員をたのんでるのに有給で遊びww

それをこれくらいいだろーがが保険庁同様の公務員脳なんだろうな
しねばいいのに


298:名無しさん@八周年
07/06/26 13:27:01 44bMTtwL0
平安時代も貴族は働かずに蹴鞠してたって教科書が教えてくれた
平成になっても日本は変わってないな

299:名無しさん@八周年
07/06/26 13:27:36 Y4Yr84oD0
>>295
訂正
×勉強してたから職員になれた
○勉強してたのに職員しかなれなかった

300:名無しさん@八周年
07/06/26 13:27:40 29oOv1qr0

   公務員       
サッカー大会が日常的にあるくらいだから、野球全国大会、ゴルフ大会、
バレー大会、マージャン大会、なども就業中やってるんだろうな。

普通の社会人は、県立体育館など利用する時間も、暇も金もないけど、 
そういえば、どこかの団体が利用しているのを横目でよく見るよ。

どことも行政は
財政難で破綻状態だといってるけど、政治行政
内の職員はボーナスももらってお気楽だな。
                          
              

301:名無しさん@八周年
07/06/26 13:28:38 07mLNvfW0
>>297
公務員脳と言うよりも自治労脳。

公務員でもまともな連中は自治労なんて入らないから、これがいかに恥ずかしい
事か理解できる。

302:名無しさん@八周年
07/06/26 13:30:06 BboKoSRa0
【全道自治体職員】
ゴルフやサッカーや野球が仕事。
市民の心配もしないで、連絡も取らない。
定時帰宅、サービス残業無し。
有給休暇とボーナスと共済年金が貰えるおいしい職業。

303:名無しさん@八周年
07/06/26 13:30:13 zwFOf3Y60
>>280
無理だよ。
裏金暴こうとしたってどうせ代表監査委員に領収書を自宅で焼却されるからw
そんなカネボウ&中央青山もビックリな事件が起こるのが北見市だよwww

304:名無しさん@八周年
07/06/26 13:30:25 2RTTG8Cw0
>>295
>>1を読むべきだよ。

すくしは頭を使う訓練をしないと、ゆとりって言われて馬鹿にされるぞ

305:名無しさん@八周年
07/06/26 13:45:28 KjA5sHIs0
つまり
雨が降らないのは市のせい。
サッカーするヒマあったら
反省しろ。

ってコトですね。

306:名無しさん@八周年
07/06/26 13:45:42 b6F1lUtF0
職員のカキコがすごかったなw

ほんと馬鹿職員

307:名無しさん@八周年
07/06/26 13:48:09 k65Ziqvh0
しかし普段と違って恐ろしいまでに公務員擁護が多いな。
サカ豚が出張ですかね

308:名無しさん@八周年
07/06/26 13:48:35 hxpheMcx0
職場放棄したのはクビだろ。

309:名無しさん@八周年
07/06/26 13:49:13 BboKoSRa0
神田市長は
「出席できないと断りのあいさつに行っただけ。代理ではなく、私本人が行くべきだと判断した」
と釈明している。

後援企業社員の結婚祝賀会が開かれたのは二十三日午後六時から。

神田市長は

午後五時から市役所内で行われていた
断水の原因や復旧の見通しに関する記者会見の最中だったが、

同六時ごろ、
「次の予定がある」「約束があって」などと言って途中退席した。

再び市役所に戻ってきたのは約三十分後だった。

複数の関係者によると、
市長はこの間、市役所近くのホテルでの祝賀会に出席し、来賓としてスピーチなどをしていたという。

北見市内で大規模断水が発生した当日の二十三日、
北見市が設置した断水対策本部の本部長である神田孝次市長が、
緊急時の公務を一時離脱し、
市長の後援企業に勤務する男性社員の結婚祝賀会に出席していたことが二十五日分かった。

310:名無しさん@八周年
07/06/26 13:54:14 hxpheMcx0
>>260
叩かれて当然のことしるんだから、真摯に受け止めるべきなのに、逆切れしてやがんの。
一度公務員は全員首にして、改めて採用しなおした方が良いよ。

311:名無しさん@八周年
07/06/26 13:57:08 +rNzcEcv0
水を運ぶ選手がいなかったのにベスト4入りしたのか

312:名無しさん@八周年
07/06/26 13:57:28 hxpheMcx0
これは休暇取ったのか? それとも出張扱いで出張費貰ったんのではないか? もしそうだとすると職場放棄のうえ、詐欺、横領だろ。
クビ、逮捕が当然。

313:名無しさん@八周年
07/06/26 13:58:47 V9es+kKP0
北見はのんびりしててよろしい

314:名無しさん@八周年
07/06/26 14:00:05 LJPXd4/f0
市役所とか役場の職員でやけにスポーツが得意なのがいるよな
休みの日には少年サッカーチームの指導してたりする

315:名無しさん@八周年
07/06/26 14:05:03 BboKoSRa0
大変な時にいなくても影響が無いということは、
いなくてもいい人材ということ。
リストラして税金節約。

316:名無しさん@八周年
07/06/26 14:05:53 wegt0Yh4O
国の印象操作に釣られんなよ

同情買って公務員へ風当たりを弱めたいだけ
社保庁の件もあるし公務員はボーナス支給前だから必死なんだよ

これをきっかけに年金問題沈静化も狙ってる
安倍らや社保庁職員一部ボーナスカットとか露骨杉だろw

317:名無しさん@八周年
07/06/26 14:05:56 pjsd5Yax0
公務員はクズばっかだなw

318:名無しさん@八周年
07/06/26 14:08:13 Z45oazix0
まてまて、逆に考えるんだ。

北見市職員 断水中にサッカー

北見市職員 サッカー中に断水

319:名無しさん@八周年
07/06/26 14:09:55 MqrG1gnC0
仕事を置き去りにしてたらダウト
余暇に行く分にはセーフ

仕事を切り上げたのなら市長はややダウト
市職員はどっち?

320:名無しさん@八周年
07/06/26 14:11:27 0T8gMeQo0
もともとこの人達は必要のない人間なんだよ。

321:名無しさん@八周年
07/06/26 14:13:17 TN6uEEwR0
人件費が無駄に掛からなくて済んだじゃん

322:名無しさん@八周年
07/06/26 14:14:18 DpDTiQY80
>>25日に準決勝で敗退し、同日夜になって北見市に戻った。26日の3位決定戦は棄権した。


もしかしてこれって出張扱い?w 業務?w(・∀・)

323:名無しさん@八周年
07/06/26 14:21:32 b6F1lUtF0
言い逃れのための「3位決定戦は棄権」が
あざといな
できるかぎり早く帰りましたーてポーズかなww
で、それを評価する上司wwwww

市ね

324:名無しさん@八周年
07/06/26 14:21:44 lSeGO6MzO
こいつらが北見にいたからって断水がおさまるわけでもない。
とりあえずマスコミの仕事だから叩くけどねwww

325:名無しさん@八周年
07/06/26 14:23:31 LjWFwCYK0
人命が関わっているわけではないし、休暇中の出来事。
どうでもいいこと。
問題にするほうがおかしい

326:名無しさん@八周年
07/06/26 14:27:25 yscnslCN0
流石サッカーやってるやつらの脳味噌は違いますねw
他所に応援をお願いしているくらい忙しくても堂々と有給ですか。
死ね。

327:名無しさん@八周年
07/06/26 14:28:19 Fg+jV1zl0
公務員は全員日本から消えろ!!!

328:名無しさん@八周年
07/06/26 14:29:09 ONAlegB70
水道局の三人はまずかったな、公務員は市民の公僕としての自覚がなさすぎ
総務課のうえの人もそう会見でコメントしてた。
実際問題、北見市職員は今の半分でもやってける。
夕張をみならえじゃないけど、窓口業務は郵便局とコンビニで代行できるし
必要のない職員は多いl。
しかも夕張のときに言い尽くされたが、一般市民より高い給料、高額な年金補償
身分保障もある。
きびしくいわれることも甘んじて受けとめたらいい。

329:名無しさん@八周年
07/06/26 14:29:24 jwINMWzU0
サッカーやって給料がもらえるのかよ

330:名無しさん@八周年
07/06/26 14:31:41 GOxLhkRr0
>浄水場などを管轄する企業局の職員が3人
この3人は不味かったな。
ほかのヤツラはべつにいいんじゃね?

331:名無しさん@八周年
07/06/26 14:33:35 CckactQ/0
【ニュー速+のサヨクはこんな人 ver.3 】

○属性:ミンス支持多い。中核、民青、変な公務員、真性のチョンもあり。
○出没:選挙前以外は政治版、共産板等に潜伏。選挙前は政治系スレで活動。
      一般の自民・政府批判に混じってよくわからない事もあるので、注意が必要。
      民青は特に赤旗系・増税系スレに多数。統制のとれた工作でスレを支配、2nn上位に。
      N速+の他、自民議員出演の番組実況等にも出没。安部壺AA・コピペ・中傷で荒らす。
○特徴:
・いかに正論でも、自民擁護レスは否定・ネトウヨのレッテル張り、見た目などを中傷
・ネトウヨは自民に騙された、「セコー死ね」「経団連の犬」など
・自民政府は売国と語る
 例:規制緩和と構造改革はアメリカに対する売国(それによる景気回復には関心がない)
    朝鮮総連事件、ミサイル発射は安部の自作自演
・政府が何かよい事をすると・・・騙されるな、人気取りだ、必ず裏がある
・共産党さえもウヨクと言う(←中核の特徴)
・民主は売国で嫌という人には、共産を勧める
・政権交代に対して漠然と不安を抱く人を中傷。村山政権時代を肯定。
・暴動、革命が好き。何かあると「なんで暴動起きないの?」「美しい国ですね」など

・自民政治の影に対する異常なまでの知識と情報ソースを持つ。
・それに基づき、過去経験→次も同様、という主張
 例:社保庁特法化によって原資消滅(根拠不明)、証拠隠滅・天下り加速等(本質的議論でない)
・双方の案に利点欠点があるにも関わらず、「民主案の利点と自民案の欠点」しか主張せず。
・双方の利点欠点を挙げ、それでも民主案が良い理由を聞かれると、結局「現状は自民のせい」
 つまり、「自民が悪い→民主なら何でも良くなる」という思考回路しか持たない。

・住民増税を批判、法人税増税を主張
・↑これ自体は悪くないが、殆ど主観的感情論だけで、客観的な政策妥当性には反論。
例:「庶民の景気はまだ悪い」・・・しかし、失業率の低下という事実にはまともに反論できず
  法人増税による派遣解雇リスク・・・意味不明の珍理論で反論、又は派遣批判に論点をすり替え

○弱点:小沢ジチロウ批判、民主党の人海戦術だけの年金対策、歳入庁による公務員保護と終身雇用 など

332:名無しさん@八周年
07/06/26 14:34:08 uU1+77YN0
サッカーやって身分保障と高額年金がもらえるのかよ

333:名無しさん@八周年
07/06/26 14:35:38 ONAlegB70
どうせなら優勝して帰って来い!
こてんぱんに叩くからw

334:名無しさん@八周年
07/06/26 14:40:52 QHvxsQAFO
水道局のやつは要だったんだな

335:名無しさん@八周年
07/06/26 14:41:18 YPk6cRFd0
休暇中であったとしても有事の際はいつでも出勤できる態勢でなければならないのが公務員

336:名無しさん@八周年
07/06/26 14:41:30 bmlK959K0
休みの日にサッカーなら通常は無問題だよね。
今回は人足りないって事で余所から応援呼んでいながら、
休んでサッカーやってるからどうしてだ?って事??
そんな余裕あるなら応援呼ばなくていいんじゃね?って事??
ここのスレ読んでも本質の部分がどこにあるのか理解せずに
あーだーこーだ言ってる人が多くてわけ判らん。

337:名無しさん@八周年
07/06/26 14:53:52 pjsd5Yax0
いざと言う時に遊んでるんだから使えねークズどもだな
どうせブラッキーだろ

338:名無しさん@八周年
07/06/26 14:58:10 0u+wYHG60
役所の効率化が優先事項なのに
>>1はもっと非効率になれと言ってるようにしか思えん。

339:名無しさん@八周年
07/06/26 15:02:03 66yDMQKN0
>>336
ていうか常識で判断できるだろ?
北海道ではこういうことをはんかくさい!っていうんだw

340:名無しさん@八周年
07/06/26 15:07:06 bmlK959K0
>>339
で、問題の本質部分はどこ?
>>336
の通りなら問題だし、それ以外に問題部分ってあるかな。

341:名無しさん@八周年
07/06/26 15:09:35 bmlK959K0
近レスだと
>>319,324,325
とか、本質が理解できてないと思うんだけど・・・
俺って変か?

342:名無しさん@八周年
07/06/26 15:12:24 bmlK959K0
有事の休日にサッカーやった事が問題なんじゃなくて、
応援呼んでおきながら、休んでサッカーやった事が問題なんですよね?
応援呼ばなくても自前で足りてるだろうと。

343:名無しさん@八周年
07/06/26 15:12:33 jjhfroAa0
>>340本質部分とはどういう意味だ?
なんでいちいち答えてやらなきゃならないの?
逆に聞きたい? 
あなたが一市民なら関係ないからどう感じようと自由だよ、好きにしたらいいじゃないか?


344:名無しさん@八周年
07/06/26 15:16:11 6lV3RbEk0
>>340
あなたが問題ないと思うならそれでいいよ
市側はメディアにこの件に関して遺憾の意をすでに言ってる。

345:名無しさん@八周年
07/06/26 15:17:28 bmlK959K0
>>343
あんた誰?

346:名無しさん@八周年
07/06/26 15:19:51 bmlK959K0
>>344
問題大ありだと思うよ。
>>342
の解釈。

でも、ここ読んでるとピントずれてる人がいるみたいだったから聞いてみた。

347:名無しさん@八周年
07/06/26 15:20:09 g6aS4ki00
>>345

あんたこそ誰だよ


348:名無しさん@八周年
07/06/26 15:21:57 bmlK959K0
>>347
あんたは誰?

349:名無しさん@八周年
07/06/26 15:24:06 g6aS4ki00
>>348
抽出 ID:bmlK959K0 (7回)
同じことばかり連投うざいねえ
ていうか、こういのくらい自分の意見言ってみろよ。
>>342は解釈じゃなくて実際憤慨されてる件だよ

350:名無しさん@八周年
07/06/26 15:25:33 bmlK959K0
>>349

>>346
じゃあ足りない?

351:名無しさん@八周年
07/06/26 15:26:23 1GHvwmPF0
>>350
あんたが一番ピントがずれてる件w

352:名無しさん@八周年
07/06/26 15:27:10 3BGd8BN60
市長の話もそうだけど、企業局職員以外は明らかにやりすぎ。
何のための公営企業制度なのよ?

353:名無しさん@八周年
07/06/26 15:29:09 bmlK959K0
>>349
あんたはID:jjhfroAa0
と同じ人?

>>351
それはないと思うなあ。

354:名無しさん@八周年
07/06/26 15:33:38 W0kxW7Ws0
>>352
とするとあの総務課の担当のコメントは嘘だったんだな?
公務員としての認識が甘いといってたぞ?
公営企業制度がありますから問題ないですなんて言ってないぞ

355:名無しさん@八周年
07/06/26 15:34:38 R3bBk/tT0
水も漏らさぬチームプレーだったそうだ

356:名無しさん@八周年
07/06/26 15:39:27 QtkT4pu+O
公務員は打たれ強いな

357:名無しさん@八周年
07/06/26 15:39:59 /UxbaNBw0
ソフトボールや野球のときだけやたらと張り切る団塊世代のオッサンがうぜー。
地域内でのお遊びの大会なのに、一ヶ月前からスケジュールや対戦表作るつって仕事しなくなる。
どんなに仕事忙しくても強制的に参加させるし、馬鹿じゃねーのかと。

358:名無しさん@八周年
07/06/26 15:41:17 HlWTlCe/0
自衛隊の人達に謝った方が良いな。

359:名無しさん@八周年
07/06/26 15:42:04 W0kxW7Ws0
ああ、おれも公務員叩くの楽しいわ
しゃほちょうと同じ自治労様だからなあ


360:名無しさん@八周年
07/06/26 15:43:21 k1EI6jfE0
こいつらがいたって断水はなおらないが
給水の手伝いはできるだろう
サッカーするほどの体力はあるんだから

361:名無しさん@八周年
07/06/26 15:43:41 lSeGO6MzO
>>341
ネタにいちいち反応するなよwww

362:名無しさん@八周年
07/06/26 15:44:34 BjwQ2MdJ0
もうクビクビ 全員クビ

363:名無しさん@八周年
07/06/26 15:46:55 p7wMNcaA0
何がいかんのや、と思ってたが、
周辺自治体の職員や自衛隊員は働いてたんだな
サッカーやってた北見市の職員は全員給料半額にしろ

364:名無しさん@八周年
07/06/26 15:47:07 UdQx/4DD0
戻って来たところで、濁りが収まるわけでもあるまいし・・・
自然現象だからね。

「何で濁ったのか?」  これを調査するのは、取水してる河や、上流のダムを
管轄してる道とか国交省だろ?
浄水場に市の職員が1000人張り付いてたって、何も変わらんよw




365:名無しさん@八周年
07/06/26 15:47:43 6+VPQoclO
北海道は何が起きても仕方ないよ

366:名無しさん@八周年
07/06/26 15:50:34 3BGd8BN60
>>352
だからそれは企業制度の本質から外れてるっていうこと。
企業局職員を呼び戻さなかったこと以外は、言い訳する必要すらない。

367:名無しさん@八周年
07/06/26 15:51:04 1YI8RPkxO
文句言ってる奴はボランティアしてこいw

368:名無しさん@八周年
07/06/26 15:56:58 Qf2TBV3Q0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね~の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2~3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2~30万、年収で3~400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。


369:名無しさん@八周年
07/06/26 15:57:48 saixFY150

給水等の仕事はブルーカラーの自衛隊に任せるしかないだろ。
職員は事務しかできないんだからな。
文句があるなら市職員にでもなりゃいいだろ。


370:名無しさん@八周年
07/06/26 16:02:54 k15P8mHh0
>>364
>自然現象だからね。
ざっとレス読んでからコメントしてほしいもんだな。
わざとそういってるのかな、浄水場に水入れなかったらこうは
ならないんだよ!
実際のはなしサッカー試合の壮行会でみんなで送り出してさ
酒でもくらって油断してたから、浄水場もこんなありさまになったんではと
市民はそこまで思ってる。
>>369
>文句があるなら市職員にでもなりゃいいだろ。
あんないやしい給料どろぼーにはなりたくないもんだとおまえのレスで感じたなw
日程あわせてこの浄水場の職員の動きとつき合わせたら
符合しすぎだろ? 
だから、NHKも朝の全国ニュースでこの件を伝えたし民放もそうした、
深読みするとそういうことだ。

371:名無しさん@八周年
07/06/26 16:05:48 1xhNNWwE0
北海道が猛烈に追い上げてきているな。
さいたまもうかうかしておれん。

372:名無しさん@八周年
07/06/26 16:08:53 +gpSgmKPO
まあ問題がないわけじゃないだろが、
この手の本筋外のことをさも鬼の首取ったように
大騒ぎするマスコミにげんなり。

373:名無しさん@八周年
07/06/26 16:09:56 1X0HIEdB0
サッカーやめて戻ってきても水は出ないし、濁りもでない。
が、独居老人に水を運んであげることくらいできるのでは?
北見って駅を底に街がすり鉢状なのよ。
水をもらいに行くのに、空のタンク持って下って、重くなって坂を上る感じ。
最近カートもってる老人多いといっても、10ℓはきつくない?
しかもそのサッカー大会は休日扱いではないでしょ?
市役所チームで行ってるはずだから出張扱いじゃないの?
23日試合ってことはもちろん22日の朝から行ってるんだろうし。

374:名無しさん@八周年
07/06/26 16:12:50 6lV3RbEk0
>>373
まあ、マスコミが主に叩いてるし住民も怒ってる。
擁護したいなら、直接そうしなさい。

375:名無しさん@八周年
07/06/26 16:15:41 6lV3RbEk0
>>373
あ、間違えました
擁護レスの内容と似てたので勘違いしました。
申し訳ありませんm(__)m


376:名無しさん@八周年
07/06/26 16:16:10 lUyhcCtz0
優勝してないからクビだな

仕事できねぇなら、球蹴りぐらい優勝して来い

377:名無しさん@八周年
07/06/26 16:16:28 jjwgXDwI0
普通に市の怠慢だろw
人手不足で忙しいならさっさと呼び戻せw

378:名無しさん@八周年
07/06/26 16:24:08 +BqLqsvD0
>>373
そうなんですよ、22日の夜六時くらいから濁りがではじめてと記事にあるから
21日の夜か22日に壮行会みたいに職場だから簡単な一席あったろうと
俺はみてますよ、まあ普通にね・・
あえて関連付けて追い詰める材料はないけれども、時間的にみたら
北見で送り出した浄水場の職員の人もいたろうと思うね。
三人いってるし・・
ちょうどほろよいの時間でねむいころあいでもある

379:名無しさん@八周年
07/06/26 16:26:22 zgM3Vof80
これはおk
マスコミ騒ぎ杉

380:名無しさん@八周年
07/06/26 16:29:19 jjwgXDwI0
単純にこいつらの存在を上が忘れていただけだろw
ある意味可哀相な3人だw

381:名無しさん@八周年
07/06/26 16:30:55 tJd+Q7dU0
擁護の発言多いとますます疑いたくなるね

382:名無しさん@八周年
07/06/26 16:33:43 tJd+Q7dU0
あの浄水場の責任者の顔をニュースでみたがやつれてたな

383:名無しさん@八周年
07/06/26 16:39:17 GuO2IWVX0
自衛隊員が頑張ってる時に公務員はコレかw
あと、こういう時はプロ市民は自衛隊の活動を叩かないのなw
プロ市民の考えでは自衛隊は必要無いんだろ?w

384:名無しさん@八周年
07/06/26 16:39:27 IrGdso0w0
この20人が帰ってきてたら何か変わったのか?

385:名無しさん@八周年
07/06/26 16:40:25 2RTTG8Cw0
このサッカーしてた公務員はいわゆる余剰人員なのでは?


386:名無しさん@八周年
07/06/26 16:40:56 GrxKv41M0
それじゃ公務員はオリんぴっくも辞退させるべきだろ?


387:名無しさん@八周年
07/06/26 16:42:14 9cG1jfWAO
これも組合のおかげです。ありがとうございました。

388:名無しさん@八周年
07/06/26 16:42:57 DEVwjvZVO
アホが20人いても変わらんのだから別にいいんでないかい

389:名無しさん@八周年
07/06/26 16:45:28 GuO2IWVX0
緊急時にクソほどの役にもたたない余剰人員は要らないだろ。
それこそ税金の無駄。

390:名無しさん@八周年
07/06/26 16:49:03 6VYYn9ExO
アホでも20人いればお年寄りの家に水持って行ける

391:名無しさん@八周年
07/06/26 16:50:04 GrxKv41M0
せこいじゃん
3位にいけそうだったんでしょ?
補償ぐらいしてやってもいいじゃん
たのしみうばっちゃうなんてひどいじゃん

392:名無しさん@八周年
07/06/26 16:50:20 5noTcuE50
緊急時と言っても大地震とかじゃなくて断水だからする事も限られてるだろうし
別にいいんじゃないの

393:名無しさん@八周年
07/06/26 16:52:06 4QxxYtfU0
バカれす乙w

394:名無しさん@八周年
07/06/26 16:54:02 br3Pgo450
こりゃ夕張体質が抜けてないな
反省という言葉を知らない北海道民

395:名無しさん@八周年
07/06/26 16:54:18 vRyaYwE70
まあ、いいんじゃないの
最近、些細なことで公務員たたきすぎだろ

たたくべき対象は他にある

396:名無しさん@八周年
07/06/26 16:54:43 5noTcuE50
周辺自治体の職員や自衛隊の応援って給水関係の機材を持ってたりする専門職員だろ

397:名無しさん@八周年
07/06/26 16:56:44 ilUdKD4R0
早く道州制を発動させて北海道を切り離したい
借金は自分達で返せクズ共

398:名無しさん@八周年
07/06/26 16:57:14 XaVfcE7M0
TVニュースでは職員がサッカーに行ってたこともあって
市民への給水活動の人手が足りなくて
わざわざ他市に応援を頼んで人手をまかなったと言ってたぞ。

399:名無しさん@八周年
07/06/26 16:58:08 Att2Lij/0
別にいいんじゃねーの3人くらい いてもいなくてもかわらねーだろ

400:名無しさん@八周年
07/06/26 17:00:15 6lV3RbEk0
キーワード: いいんじゃないの


63 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/26(火) 10:43:56 ID:AdU5bNrY0
全国ニュースでも流れた広範囲な断水でしょ
年に何回もおこるような緊急事態ないんんだから
こんな時ぐらサッカーやるのやめてもいいんじゃないの

97 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 11:12:53 ID:fp4U3Cvj0
いいんじゃないの?

392 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 16:50:20 ID:5noTcuE50
緊急時と言っても大地震とかじゃなくて断水だからする事も限られてるだろうし
別にいいんじゃないの

395 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 16:54:18 ID:vRyaYwE70
まあ、いいんじゃないの
最近、些細なことで公務員たたきすぎだろ

たたくべき対象は他にある




抽出レス数:4

401:名無しさん@八周年
07/06/26 17:00:33 /+oe1USF0
3人消えても後で牛マンの中身として出てくるよ

402:名無しさん@八周年
07/06/26 17:01:29 GrxKv41M0
市民はいっぱいいるから毎日しんでるでしょ?
そのたびに自粛してたらなにもできないよ?
断水でなんで戻らないといけないんだ

403:名無しさん@八周年
07/06/26 17:03:10 bz1X/Isb0
よかった俺道民に生まれなくて

404:名無しさん@八周年
07/06/26 17:04:53 GuO2IWVX0
おい公務員さんw
もう5時だよ?
はよ帰れw

民間じゃ5時には帰れないわな;

405:名無しさん@八周年
07/06/26 17:05:56 vMqWmijD0
>>78
糞公務員死ねよ!!!!!!!!!!

ウィニー使って、市民の情報ばら撒いてもお咎めなしの犯罪集団は全員死ね!!!!!

406:名無しさん@八周年
07/06/26 17:09:36 6lV3RbEk0
246 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/26(火) 12:54:37 ID:KK4f+yAj0
プライベートを充実できなかったら公務員やる意味ないわな
仕事より趣味を優先するのは公務員として当たり前
人生観の違い
別に悪くないですよ
260 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/26(火) 12:59:33 ID:KK4f+yAj0
こんなことで公務員を叩くから公務員側も意固地になって民間と戦いたくなるんだ
もっと重要なことで叩いたらどうだ

民間人は公務員の敵とみなすぞ


407:名無しさん@八周年
07/06/26 17:09:40 yTzYyR4x0
地震とか事件とかで毎回こういうのあるけど叩かれるのわかってて辞退しないんだから
ほんと学習能力ないな。MSIMEみたいだ。

408:名無しさん@八周年
07/06/26 17:11:57 lw8oALy70
抽出 ID:GrxKv41M0 (25回)
402 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/26(火) 17:01:29 ID:GrxKv41M0
市民はいっぱいいるから毎日しんでるでしょ?
そのたびに自粛してたらなにもできないよ?
断水でなんで戻らないといけないんだ


                      このクズ!

409:名無しさん@八周年
07/06/26 17:16:08 GrxKv41M0
>>408
事実じゃん
交通事故で死んだり病気で死んだり
ただたんにマスコミが騒いだ事件とか事故だから
たたかれただけでしょ?
交通事故発生するたびに自粛してたんじゃ
行事なんてできないじゃん

410:名無しさん@八周年
07/06/26 17:16:52 AJFlA7kq0

               ハ,,ハ
              ( ゚ω゚ ) いいんじゃないの?
                U θU      
            / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
           |二二二二二二二|
           |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \=3
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     jノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

411:名無しさん@八周年
07/06/26 17:19:07 NFiaSvsx0
また自治労なの?

412:名無しさん@八周年
07/06/26 17:19:16 wxoAKjEq0
緊急時に居なくても困らない 余分な職員は 解雇しろ

413:名無しさん@八周年
07/06/26 17:22:49 7uqAJpoR0
>>409
行事を自粛するんじゃなくて参加を取りやめて帰ってくるって話だよ
おまえバカじゃないの?

414:名無しさん@八周年
07/06/26 17:24:15 5noTcuE50
>>413
呼び戻すの忘れてたって言ってるししょうがないだろ

415:名無しさん@八周年
07/06/26 17:26:35 7uqAJpoR0
>>414
抽出 ID:5noTcuE50 (3回)

392 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 16:50:20 ID:5noTcuE50
緊急時と言っても大地震とかじゃなくて断水だからする事も限られてるだろうし
別にいいんじゃないの

おい、いんじゃないのくん? 忘れてたってこと自体がまぬけなことだから
強く言うのもどうかと思うぞw
居直るのも度がすぎるとみにくいな

416:名無しさん@八周年
07/06/26 17:33:56 xNVHPQVL0
緊急時に20人居なくても困らないなら、

普段から居なくても困らんだろ。

417:名無しさん@八周年
07/06/26 17:35:19 GrxKv41M0
緊急時にはいなくてもいいけど
平常時はいないとこまるんだろ?

418:名無しさん@八周年
07/06/26 17:35:32 5noTcuE50
>>415
実際実務的には呼び戻す必要はなかったと思うし

世間の批判を避けるために呼び戻すべきだったという話には賛成だけど
呼び戻すのを忘れてたって言うんだから選手には責任無いっていうこと。

419:名無しさん@八周年
07/06/26 17:36:02 Fem+g/NU0
公務員の労組恐るべし

420:名無しさん@八周年
07/06/26 17:36:50 K5TfxsnKO
北見今日事故あったね

421:名無しさん@八周年
07/06/26 17:37:49 9KqJ23cf0
サッカー中に水分補給していなかったのなら許す

422:名無しさん@八周年
07/06/26 17:38:57 BboKoSRa0
>>416
リストラしたら、その分、税金も国庫も消費しなくて済むしな。

423:名無しさん@八周年
07/06/26 17:39:21 xaxrVw52O
呼ばれなくても自ら戻ってくるべきだろ

424:名無しさん@八周年
07/06/26 17:40:22 qsejrp2i0
市の代表として最後まで堂々と戦って欲しかった。棄権だなんて残念だ。

425:名無しさん@八周年
07/06/26 17:41:15 sua9cMWmO
仕事じゃないんだから別によくね?
公務員てのは休みもないのか?


426:名無しさん@八周年
07/06/26 17:41:28 5noTcuE50
>>416
たかが断水ごときで20人の余剰も出ないくらい総動員だったら
もっと大きい災害の時には絶対人足りないだろ

427:名無しさん@八周年
07/06/26 17:41:56 mRkTy9XS0
>>418
いやいや三人は浄水場の人間だもの、携帯くらいで
職場の仲間と話すだろうな。
なんでそんなに必死にかばってるんだ?
子供じゃないんだ、サッカーに熱中して職場のこと忘れてたっていうのか?
これだから、公務員はくずで給料ドロボーっていわれるんだ。


428:名無しさん@八周年
07/06/26 17:44:21 sua9cMWmO
サッカー切り上げて戻らないといけないというのなら、当然にサッカー大会のためにかかった交通費や宿泊費は全額市が弁償するんだよな?

429:名無しさん@八周年
07/06/26 17:45:27 7vWBkA88O
断水のときに事務方の人間呼んだって糞の役にも立たないンジャマイカ?


430:名無しさん@八周年
07/06/26 17:45:46 6lV3RbEk0
>>418
際実務的には呼び戻す必要はなかったと思うしって準決勝で引き上げてきたんだろう?
それも無駄だったってことだな。
三人はどうなんだ? まあ、市の職員は役立たずだと認めてるようだから乙だな



431:名無しさん@八周年
07/06/26 17:45:54 BboKoSRa0
>>428
費用は全部、市から出ている。

432:名無しさん@八周年
07/06/26 17:47:25 5noTcuE50
>>427
3位までに入ったら全国大会に出場できるのに
3位決定戦を棄権したんだろ。
これだけでも立派なことだと思うぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch