成蹊は早慶コンプであってマーチは眼中にない。at KOURI
成蹊は早慶コンプであってマーチは眼中にない。 - 暇つぶし2ch45:大学への名無しさん
08/03/28 23:09:10 shommWXy0


成蹊   せいけい と読みます。 覚えてください。

46:大学への名無しさん
08/03/29 07:50:09 cbRq1TrEO
>>1
俺の同級生法政法蹴って
成蹊経済行く

当たりってこと?

47:大学への名無しさん
08/03/29 15:48:42 OBYHVAdv0
学生証をうpするスレ
スレリンク(campus板)


48:大学への名無しさん
08/03/31 10:21:15 pue7j2dF0
ヒント:成蹊の校章はバーミヤンの桃

49:大学への名無しさん
08/03/31 13:25:27 UFQMs/9BO
早慶上智立教明治青学全部落ちて成蹊いったなら早慶落ち成蹊とか言うんだろうね

50:大学への名無しさん
08/03/31 13:38:53 PJaI1aYrO
青学…?

51:大学への名無しさん
08/04/01 18:29:48 NxS8FDpV0
ひとつ聞くけどさ~!
成蹊ってなんで学生数が少ないくせに工作員数がこんなに多いの?
成蹊関係のスレ多すぎ!
きっと、学生時代に友達が出来なくて暇な奴や就職できずに2CHに
しがみついている奴が多いんだろううなwww





52:大学への名無しさん
08/04/02 18:39:07 VNyog/r10
>>51
はげ同!
成蹊厨の多さは以上!


53:大学への名無しさん
08/04/02 22:36:20 s/ThLZNP0

慶応大学の授業
URLリンク(www.crp.keio.ac.jp)
慶応大学のクラブ
URLリンク(www.keio-sumo.jp)


54:大学への名無しさん
08/04/03 00:15:29 keAuv7oJ0

成蹊工作員って何人くらいいるんですか?

55:大学への名無しさん
08/04/03 00:21:42 l21jqII50
さぁ。。

あと1ランク落ちて亜細亜大レベルまで下がればコンプ持たなくてすむのにな

56:大学への名無しさん
08/04/03 00:57:10 keAuv7oJ0

なんで成蹊板に来るんですか?

57:大学への名無しさん
08/04/07 13:06:00 gCUoxpVr0
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。


58:大学への名無しさん
08/04/08 08:20:42 6Sj50EAo0
プレジデント出身大学別年収 2006.5.15号
339大学 40805人調査 内有力大
一位 一橋 859万円
二位 東京 831
三位 慶応 824
四位 京大 812
五位 ICU 804
-------------------
六位 上智 792
七位 成蹊 792
八位 南山 790
九位 東工大787
十位 立教 786
-------------------
11位 早稲田785
12位 神戸 781
13位 阪大 780
14位 同志社772
15位 首都 768
-------------------
16位 青学 766
17位 名古屋766
18位 関学 763
19位 横国 761
20位 筑波 760
-------------------



59:大学への名無しさん
08/04/12 10:08:53 71t/UkG10
242 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/11(火) 11:23:07 ID:5m/qvDKw0
最近コピペで張られてる河合や代ゼミのソースで、
各学部とその平均偏差値を並べてまとめた表あるでしょ。
我が成蹊の躍進に驚き半分嬉しさ半分でリンク先覗いてみたら、
MARCHに関してはどこも受験方式の内で最低数値のモノだけを使ってるのに、
ウチだけ最も高く出る方式の偏差値を採用していて吹いたw
このカラクリ考えた奴とりあえずGJww

>>228
下位クラスというか補充クラスで強制的にだよ。他の科目のは関係なかったはず。

60:大学への名無しさん
08/04/12 11:30:05 k+4u33RW0
■全国私立大学序列一覧■

関東               関西          中部           九州

1 早稲田
2 慶応
3 上智
4 学習院           1 同志社
5 立教
6 中央            2 関西学院      1 南山
7 明治            3 立命館
8 青山学院
9 成蹊
10 法政           4 関西
11 成城                                     1 西南学院
12 明治学院                      2 中京
13 国学院
14 武蔵           5 龍谷・甲南
15 専修           7 近畿
16 駒沢           8 京都産業                  2 福岡
17 東洋


61:大学への名無しさん
08/04/12 12:29:19 gLDuCz6h0
>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
URLリンク(www.sundai.ac.jp)

駿台予備学校


>難関私立大文系コース
>目標大学
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
URLリンク(prep.kawai-juku.ac.jp)

河合塾 


>私立理系
>立教大・青山学院大・学習院大・明治大・中央大・法政大・津田塾大・
>★南山大・同志社大・立命館大・関西大・関西学院大など
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

代々木ゼミナール  (代ゼミサテライン予備校 進学塾パルアカデミー 北海道)



関東・関西地方以外で唯一のMARCH関関同立レベルの私大 南山大学万歳!


62:大学への名無しさん
08/04/13 07:04:47 KSEvMCYU0
成蹊…偏差値は一部学部に限り中。知名度は関東ですらマイナー。就職は般職女子のみ良好。
   安倍晋三前総理を輩出した事で粋がっているが、「馬鹿だから成蹊」と田中真紀子には揶揄される始末。
   リアルストーリーだが、「成蹊の経済です。」と自己紹介されて、
   「えっ?早稲田の政経ですか?凄いですねぇ。」と返答したら、急に無言になってしまった人がいる。
   学内では『慶応上智に落ちてさぁ』『うちは学習院とかのカラーだよね』とうそぶくのがステータスとされ、
   掲示板では法政、青学始めMARCH各校に噛み付くものの、いずれもまともに相手にされず。
   プライドだけは高い成蹊生に向かって間違っても『成城?姉妹校?』とか『あー。高校は名門だよね』等と言ってはならない。
   
   

63:大学への名無しさん
08/04/13 08:14:56 Vd9YOv+10
成蹊なんぞ受験すらせんよwww

64:大学への名無しさん
08/04/13 08:17:17 NX4hh50H0

成蹊 せいけい と読みます。

65:大学への名無しさん
08/04/13 08:33:54 wQnzvB3S0
>>60
早稲田卒の俺としては嬉しい序列だ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch