カーリング 大会開催情報 総合スレッド24at WSPORTS
カーリング 大会開催情報 総合スレッド24 - 暇つぶし2ch2:雪と氷の名無しさん
18/04/04 06:42:56.53 ADqJ/Z1I.net
主な大会日程
・2018年4月1日~4月9日「男子プレイヤーズチャンピオンシップ」
 URLリンク(chunen-metabo-diet.com)
 (team IWAI)ラスベガス
 4/1(日) 10:30-13:30 対 アメリカ
 4/2(月) 00:30-03:30 対 韓国
 4/2(月) 05:30-08:30 対 ノルウェー
 4/3(火) 00:30-03:30 対 オランダ
 4/3(火) 10:30-13:30 対 中国
 4/4(水) 00:30-03:30 対 ロシア
 4/4(水) 05:30-08:30 対 カナダ
 4/5(木) 05:30-08:30 対 イタリア
 4/5(木) 10:30-13:30 対 スコットランド
 4/6(金) 05:30-08:30 対 ドイツ
 4/6(金) 10:30-13:30 対 スイス
 4/7(土) 05:30-08:30 対 スウェーデン
 4/8(日) 05:30-08:30 準決勝
 4/8(日) 10:30-13:30 準決勝
 4/9(月) 09:00-12:00 決勝
・2018年4月10日~15日「女子プレイヤーズチャンピオンシップ」Players’ Championship
 (LS北見)カナダ・カルガリー
 4月11日 08:30~ VSシンクレア(アメリカ)〈予選〉
 4月11日 16:00~ VSキャリー(カナダ)〈予選〉
 4月12日 08:30~ VSエイナーソン(カナダ)〈予選〉
 4月13日 12:00~ VSハッセルボリ(スウェーデン)〈予選〉
 4月13日 20:00~ VSティリンゾーニ(スイス)〈予選〉
 4月14日 08:00~ タイブレーク(必要な場合)、準々決勝、準決勝
 4月15日 13:00~ 決勝
 URLリンク(chunen-metabo-diet.com)
 URLリンク(curling.work)
 URLリンク(www.thegrandslamofcurling.com)
・2018年4月21日~22日「第31回長野県カーリング選手権」
 (中部電力?)軽井沢アイスパーク
・2018年4月21日~28日「カーリングミックスダブルス世界選手権2018」
 (山口・藤澤)スウェーデン・エステルスンド(Ostersund)
 URLリンク(www.worldcurling.org)
・2018年4月24日~29日「ハンプティーチャンピオンズカップ」Humpty’s Champions Cup
 (LS北見=藤澤不在でマリリンが入る?)カナダ・カルガリー
URLリンク(www.thegrandslamofcurling.com)
(現時点でWebには載ってない)
・2018年5月18日~20日「パシフィックアジアカーリング選手権2018(PACC)〈日本代表決定戦〉」
 (LS北見vs富士急、teamIWAI vs SC軽井沢)アドヴックス常呂カーリングホール

3:雪と氷の名無しさん
18/04/04 07:36:15.20 nwHTA6a4.net
>>2
長野県カーリング選手権は中部電力は不参加のようだ。

4:雪と氷の名無しさん
18/04/04 07:54:44.19 Ly8SZJuQ.net
>>2
そんな得体の知れない糞サイトのリンクなんか貼るんじゃねえよ
ゴキブリ野郎

5:雪と氷の名無しさん
18/04/04 08:21:56.24 z6BTg/x5.net
>>4
お前はカーリングファンじゃなくてカーリングをしてる女子が好きな変態だろ。とっととモー娘板にでも行ってろ。

6:雪と氷の名無しさん
18/04/04 08:34:41.97 2NII0gLr.net
>>4
いきってんなw
しやぶれよ

7:雪と氷の名無しさん
18/04/04 09:00:40.26 yPAtCNcP.net
>>2
『男子プレイヤーズチャンピオンシップ』w
世界選手権とプレチャンの区別がついてないw

8:雪と氷の名無しさん
18/04/04 09:49:19.04 2J8r+cvn.net
>>1
スレ建てには感謝だがゴミみたいな間違ってるレスを
いかにもテンプレのごとく貼るのはやめてほしい

9:雪と氷の名無しさん
18/04/04 09:59:16.31 JLCYDxrn.net
立て直しだな

10:雪と氷の名無しさん
18/04/04 12:54:10.97 bNMYlORf.net
>>2
それは
いま【顎シャベル】小笠原歩 アンチ 1【顔ラッセル】
というスレを荒らしている俺が書いたんだが
そんな古いデータを適当にコピペすんなよボケ

11:雪と氷の名無しさん
18/04/04 17:40:19.83 g1u9Du1h.net
このクソスレに吉田知那美 降臨
2018年 4月10日~15日
PLAYERS'CHAMPIONSHIPに出場
ただ今LS北見は現地で練習OR練習試合

12:雪と氷の名無しさん
18/04/04 18:14:25.19 3HAqrNGs.net
URLリンク(www.thegrandslamofcurling.com)

13:雪と氷の名無しさん
18/04/04 22:29:49.33 U2Msl8pg.net
ELITE 10 は来シーズンから女子もやるのか

14:雪と氷の名無しさん
18/04/05 13:20:45.92 HabJm2Jq.net
スレたて乙ですだけど2は駄目だと気付いてほしかったw

15:雪と氷の名無しさん
18/04/05 16:37:23.44 E2XXxZS6.net
★2018年4月1日~4月9日「Round-robin - 361º World Men's Curling Championship 2018」
 (team IWAI)ラスベガス
 4/1(日) 10:30-13:30 対 ●アメリカ
 4/2(月) 00:30-03:30 対 ●韓国
 4/2(月) 05:30-08:30 対 ●ノルウェー
 4/3(火) 00:30-03:30 対 ○オランダ
 4/3(火) 10:30-13:30 対 ○中国
 4/4(水) 00:30-03:30 対 ●ロシア
 4/4(水) 05:30-08:30 対 ●カナダ
 4/5(木) 05:30-08:30 対 ●イタリア
 4/5(木) 10:30-13:30 対 スコットランド
 4/6(金) 05:30-08:30 対 ドイツ
 4/6(金) 10:30-13:30 対 スイス
 4/7(土) 05:30-08:30 対 スウェーデン
 4/8(日) 05:30-08:30 準決勝
 4/8(日) 10:30-13:30 準決勝
 4/9(月) 09:00-12:00 決勝
URLリンク(www1.nhk.or.jp)
★2018年4月10日~15日「2018 Players’ Championship (Women’s Teams)」
 ロコ・ソラーレ(LS北見)カナダ・トロント
 4月11日 08:30~ VS シンクレア(アメリカ)〈予選〉
 4月11日 16:00~ VS キャリー(カナダ)〈予選〉
 4月12日 08:30~ VS エイナーソン(カナダ)〈予選〉
 4月13日 12:00~ VS ハッセルボリ(スウェーデン)〈予選〉
 4月13日 20:00~ VS ティリンゾーニ(スイス)〈予選〉
 4月14日 08:00~ タイブレーク(必要な場合)、準々決勝、準決勝
 4月15日 13:00~ 決勝
URLリンク(www.thegrandslamofcurling.com)
★2018年4月21日~28日「World Mixed Doubles Curling Championship 2018」
 山口剛史・藤澤五月 スウェーデン・エステルスンド(Ostersund)
URLリンク(www.worldcurling.org)
★2018年4月21日~22日「第31回長野県カーリング選手権」軽井沢アイスパーク
男子10チーム、女子3チーム
男子出場チーム
・ZEARTH(土屋長雄 市村尊則 木本基明 荻原良晃 本多康宏)
・チーム松屋(土屋圭司 山田光男 土屋光岐 金子一樹 傳直文)
・みよたパトリオット(内堀勝司 蟹江俊英 小巻壮 古越光弘)
・軽井沢CC(清水芳郎 松村保 坂本優希 佐藤勇人 持田靖夫)
・軽井沢Rhodonite(金井大成 両川築 市村丈 峯岸爽太)
・軽井沢WILE(荻原諒 岡村康平 林達也 山崎大樹)
・軽井沢GG(長岡秀秋 藤巻正 内田義一 清水淳一郎)
・Northern Saku(栗山博光 小泉聡 鷲見克人 菊池桂)
・Plus ultra(柳澤李空 峯岸優斗 柳澤沙苑 瀧本響)
・Ignites長野(松村勇人 佐藤塁 西澤弦也 甲斐周 速水港)
女子出場チーム
・軽井沢FB(江並杏実 鈴木みのり 山本冴 両川萌音)
・軽りな(鈴木璃海 大竹菜々子 小山琉菜 栁澤花芽美)
・Polaris(戸田優美 荻原詠理 須山莉都 浅野さくら 荻原彩矢)
★2018年4月24日~29日「2018 Humpty’s Champions Cup (Women’s Teams)」
 ロコ・ソラーレ(LS北見)※藤澤五月不在 カナダ・カルガリー
URLリンク(www.thegrandslamofcurling.com)
★2018年5月18日~20日「PACC2018〈日本代表決定戦〉」アドヴックス常呂カーリングホール
(PACC……Pacific Asia Curling Championships=パシフィックアジアカーリング選手権)
 ロコ・ソラーレ(LS北見)vs チーム富士急
 チームIWAI vs SC軽井沢

16:雪と氷の名無しさん
18/04/05 16:45:00.07 E2XXxZS6.net
(誤)Round-robin - 361º World Men's Curling Championship 2018
(正)Round-robin - 361° World Men's Curling Championship 2018

17:雪と氷の名無しさん
18/04/05 17:58:35.01 E80UCBGQ.net
第31回長野県カーリング選手権
これは毎年この時期にやっているの?
冬に行われる長野→中部→日本→世界とは違う流れの大会のようだけど
他の地域でも同じような大会があるの?

18:雪と氷の名無しさん
18/04/05 19:31:28.74 jkUs9gTS.net
来週には日本代表決定戦のチケ情報出るかな。

19:雪と氷の名無しさん
18/04/06 07:57:38.63 dnMbWym3.net
チームIWAI、最下位回避かな

20:雪と氷の名無しさん
18/04/06 08:11:45.41 dVMwQ3Nk.net
>>15
軽井沢WILEが優勝候補かな
出場チームをみると苗字はカーリング界隈でよく目にし、名前は下段チームに行くほど今風

21:雪と氷の名無しさん
18/04/06 10:27:53.31 fyD6BA38.net
>>19
ど最下位のドイツに勝ったから
仮に並んでも直接対決勝ちの上位だから最下位回避確定ぽいな
それならよかったんじゃね

22:雪と氷の名無しさん
18/04/06 10:32:07.41 d+8PdHxW.net
>>21
おめ
これで来年の世界選手権への道は閉ざされなかった

23:雪と氷の名無しさん
18/04/07 06:09:35.24 5MMTge+k.net
男子の他国も2番手は弱小だったか

24:雪と氷の名無しさん
18/04/07 06:25:33.08 LUrbSNmn.net
御代田の星が柳澤実知で御代田ではないが期待されてる荻原詠里か
これからまだまだポテンシャル高い選手出てきそうだがね

25:雪と氷の名無しさん
18/04/07 09:04:57.95 LaBGdta0.net
>>15
(誤)
★2018年4月10日~15日「2018 Players’ Championship (Women’s Teams)」
 ロコ・ソラーレ(LS北見)カナダ・トロント
 4月11日 08:30~ VS シンクレア(アメリカ)〈予選〉
 4月11日 16:00~ VS キャリー(カナダ)〈予選〉
 4月12日 08:30~ VS エイナーソン(カナダ)〈予選〉
 4月13日 12:00~ VS ハッセルボリ(スウェーデン)〈予選〉
 4月13日 20:00~ VS ティリンゾーニ(スイス)〈予選〉
 4月14日 08:00~ タイブレーク(必要な場合)、準々決勝、準決勝
 4月15日 13:00~ 決勝

(正)
★2018年4月10日~19日「2018 Players’ Championship (Women’s Teams)」
 ロコ・ソラーレ(LS北見)カナダ・トロント
 4月11日 08:30~〈予選〉VS シンクレア(アメリカ)日本時間 11日 22:30~
 4月11日 16:00~〈予選〉VS キャリー (カナダ) 日本時間 11日 6:00~
 4月12日 08:30~〈予選〉VS エイナーソン(カナダ)日本時間 12日 23:30~
 4月13日 12:00~〈予選〉VS ハッセルボリ(スウェーデン)日本時間14日 2:00~
 4月13日 20:00~〈予選〉VS ティリンゾーニ(スイス)日本時間14日 10:00~
 4月14日 08:00~〈タイブレーク〉(必要な場合)
 4月16日 15:30~〈準々決勝〉
 4月17日 19:30~〈準決勝〉
 4月19日 17:00~〈決勝〉
URLリンク(curling.work)

26:雪と氷の名無しさん
18/04/07 09:09:56.94 LaBGdta0.net
さらに
(誤)
 4月11日 16:00~〈予選〉VS キャリー (カナダ) 日本時間 11日 6:00~
(正)
 4月11日 16:00~〈予選〉VS キャリー (カナダ) 日本時間 12日 6:00~

27:雪と氷の名無しさん
18/04/07 14:09:34.24 t6Gk1ooq.net
世界選手権の枠について質問があります
最下位のチームが属する地域の枠が1減るということですが、来年以降
世界最終予選で勝ちあがった国を含めた最下位ですか?それとも除いた最下位ですか?
もし含めた最下位だと「同じ地域の国が最終予選勝ち上がらなきゃ良かったのに」
みたいなことになるから・・・。

28:雪と氷の名無しさん
18/04/07 14:44:57.05 t7eika+I.net
>>27
なるほど。。
私も知りたい。

29:雪と氷の名無しさん
18/04/07 15:16:31.87 6109yfZo.net
>>27
もちろん「含めた最下位」
来年の世界選手権アジア枠は男女とも2
PACC2018の3位と4位が世界予選に出場し2位以上なら世界選手権にはアジアから最大4チーム参加となる
しかし第4のチームが世界選手権で最下位になると翌年のアジア枠は当然2→1になる連帯責任w
なのでそのような心配が出るのは当然のことです

30:雪と氷の名無しさん
18/04/07 15:25:04.85 LUrbSNmn.net
ゾーン枠が制限無しに流動的に増減のがおもしろそうだけど
さすがに欧州が承知しそうにないね
例えば次回にアジアパシフィック4つ出場で最下位成らなければ4枠維持でその次

31:雪と氷の名無しさん
18/04/07 15:28:44.31 t7eika+I.net
>>29
なるほど。
そもそも五輪や世界選手権の国としての出場権をとってきたチームが
必ずしもその国の代表として五輪や世界選手権に出場できるわけではないのがカーリング。
(SC軽井沢とLS北見、ご苦労様)
国から地域に広げて、そういう連帯責任があるのもわかる気がする。

32:雪と氷の名無しさん
18/04/07 15:34:48.76 5MMTge+k.net
何が連帯責任だよ
全然分からんし、おかしいだろ
実力に見合った配分になるようなシステムじゃないとダメだろ
いい加減にしろこんこんちき

33:雪と氷の名無しさん
18/04/07 15:50:58.01 t6Gk1ooq.net
回答ありがとうございます
なぜ、連帯責任のような形になったのでしょう・・・?
「含めた最下位」だけでなく「除いた最下位」でも連帯責任のような形なのに。
新しい枠取りルールはあまり納得できるものではないなー。
それに、ただでさえヨーロッパ以外は2枠なのにそれを1枠にするルールって
普及地域がある程度限られてるとはいえ、やっぱり変な感じがします~。
それだったら、元のルールからヨーロッパ枠を1減らして世界最終予選を行うだけでいいような。
世界選手権の下位争いを消化試合っぽくせずに盛り上げるためかしら(笑)
だとしても、連帯責任ルールは意味分からない。

34:雪と氷の名無しさん
18/04/07 15:57:12.55 Yvs7vPIg.net
来年アジアが最下位で1枠削られたとすると
その1枠は今年削られたヨーロッパに戻る
ってことですか?

35:雪と氷の名無しさん
18/04/07 16:09:25.97 EbUaNshZ.net
世界選手権女子は富士急が12位以上確定した時に
NHKの放送でアジア枠は3が確定と言ってたけどあれは誤報なのか?

36:雪と氷の名無しさん
18/04/07 16:12:21.55 t7eika+I.net
>>35
2が正解だね

37:雪と氷の名無しさん
18/04/07 17:49:19.70 zWL6knkq.net
2じゃ日本は出れなくなるな

38:雪と氷の名無しさん
18/04/07 17:58:22.86 OQfYBJGq.net
世界金メダルやグランドスラム優勝目指すならPACC3年ぶり2回目の優勝を求めたい
チームハセルボリは準優勝コレクターからの五輪金メダル獲得したが
厳しい条件下といえ世界金メダルは逃した

39:雪と氷の名無しさん
18/04/07 18:10:58.16 ymUjcNHm.net
まあ結果的に男女とも最下位にならずに
枠減らさずに若い選手にも経験積ませられたので
良かったのでは?
世界大会に2チーム経験させられるのは今年しかないしな

40:雪と氷の名無しさん
18/04/07 18:24:37.72 SvmSb8tI.net
経験を積ませるなんて単なる言い訳でしかない
どうせなら本当にジュニアチームを出したほうがまだマシだった

41:雪と氷の名無しさん
18/04/07 19:49:16.00 d4BmQ3G9.net
特に女子だけど、日程が厳しいのは本当。
オリンピックの後にオリンピック代表込みの国内選手権をやってる世界選手権出場国はない。
手続き面はともかく、五輪年にオリンピック代表以外が世界選手権に出ること事態は非合理的なことじゃない。

42:雪と氷の名無しさん
18/04/07 20:09:23.46 UESAQAd9.net
パシフィックアジア選手権男子 
2010 3位       世界選手権不出場
2011 6位       世界選手権不出場
2012 SC軽井沢2位 2013世界選手権11位
2013 SC軽井沢2位 2014世界選手権5位
2014 SC軽井沢2位 2015世界選手権6位
2015 SC軽井沢2位 2016世界選手権4位
2016 SC軽井沢1位 2017世界選手権7位
2017 SC軽井沢3位
2007-2014 1位は、中国
2015と2017 1位は、韓国

43:雪と氷の名無しさん
18/04/07 22:09:34.13 SvmSb8tI.net
カーリングにも派遣標準記録みたいなものがあればな
無理な相談だが

44:雪と氷の名無しさん
18/04/07 22:15:49.39 fIgiV7E3.net
ちょっと基本的なこと聞きたいのだが、公式の英文の「Qualification」「About」の説明見た限り
Players’ Championshipはグランドスラムのうち4番目で最後のメジャー大会であり、
ツアーランキング上位12チームが出る大会とわかるのだが、
Humpty’s Champions Cupはツアー大会のうち指定された大会の優勝者が集まって対決する大会という理解で良いのかな?
URLリンク(www.thegrandslamofcurling.com)
そんで、今回LS北見が2大会にそれぞれどういう出場資格で出れるのかを知りたいです。
(なにか他のチームの辞退とか繰り上げ出場があったとか)

45:雪と氷の名無しさん
18/04/07 23:19:27.34 zeLrCFES.net
>>44
URLリンク(curling.work)

46:雪と氷の名無しさん
18/04/08 00:01:28.18 QDk/kFhe.net
>>45
おお、これは詳しい。
ありがとう。

47:雪と氷の名無しさん
18/04/08 01:20:53.45 boGOnZnz.net
まぁアジアパシフィックから4チーム世界選手権に出るのはほぼ不可能だから心配無用でしょ
4番手は去年は男子がオーストラリアで女子は香港だから
これから代表はパシフィックアジア選手権で決勝まで駒を進めることを最低限の目標にすればok
まぁ男女共に日中韓のうち必ず一つが最終予選にまわることになるからね
けっこう日本がそちらに行く可能性は充分ある
男子は準決勝で韓国に負けたし女子は中国にヒヤヒヤ勝利だったから

48:雪と氷の名無しさん
18/04/08 04:38:55.21 hhswLu5E.net
最終予選2枠あるし欧州の弱いとことの争いだから
アジア3位のチームが通過して
毎年3チーム出る可能性はかなり高いね

49:雪と氷の名無しさん
18/04/08 08:23:02.59 8thsKkFH.net
むしろ男子の存在が地上波ではネックだな

50:雪と氷の名無しさん
18/04/08 08:24:31.48 fTuHsCTY.net
開催時期が違うなら別に意識しなくても
まぁ、文句言う選手は居るだろうけど

51:雪と氷の名無しさん
18/04/08 13:23:41.17 bGRNKjAm.net
NHK BSでやらねーのか(´・ω・`)蛆かよ
‪カーリング パシフィックアジア選手権2018
日本代表決定戦 - フジテレビ ONE TWO NEXT(ワンツーネクスト)
URLリンク(otn.fujitv.co.jp)

52:雪と氷の名無しさん
18/04/08 13:27:52.34 bGRNKjAm.net
>>51
間違えた
URLリンク(otn.fujitv.co.jp)

53:雪と氷の名無しさん
18/04/08 15:51:17.73 QspSe1cZ.net
英語実況では選手や解説が頻繁に4foot 8foot 12footって表現でストーン場所を言葉にするけど日本では使わない表現なんかね
石崎やsc軽井沢の経験者の解説でも聞いたことないようだが競技者も使わないのかな
視聴者向けにテレビ画面にお絵描きするならそれでもいいけど
画面は解説途中で意図せずに切り替わるし、五輪みたいに画像に加工して放送するのは禁止の試合もある
ストーンティーラインより前赤の円に入れる狙いですね よか
ストーンfront 4footに入れる狙いですね の方がかっこいい
日本じゃまだまだこんな専門用語使って通じるほど普及してないか

54:雪と氷の名無しさん
18/04/08 17:20:29.84 U+a1MCkq.net
日本ではfeet/yard表現は馴染みがないからなあ
メートル法だと1.2m、2.4m、3.6mだけど中途半端だし

55:雪と氷の名無しさん
18/04/08 18:38:48.02 QspSe1cZ.net
ボタン
4foot = 赤の円
8foot = 白の円
12foot = 青の円
って意味でないの?
メートル関係ない

56:雪と氷の名無しさん
18/04/08 18:45:24.00 dVcRRi9C.net
競技者は当然知ってるし、自分でも使う。実況アナに振られたら解説だってしてる。
プレーヤーは自然と専門用語を使いがちになるため、自分を抑えて
実況アナに舵取りをませる。
実況アナが専門用語を避けるのは視聴者のレベルを考えているから。
フリーガードゾーンルールを説明する必要があるのが視聴者レベル。
初心者風な質問(本当はもちろん知ってる)をアナがして解説が答えるスタイル。
これがわからずに「このアナど素人かよ!」と起こる自称玄人さんも目立つ。
本当のど素人アナは選手の見た目や
資料の丸読み・インタビューで「言わせた」ことばかり繰り返すからわかりやすい。

57:雪と氷の名無しさん
18/04/08 18:45:45.77 U+a1MCkq.net
それぞれが円の直径を表してるね
footと単数形を使ってるから、本当は4-foot circle なのだろうね
(8-、12-も同様)

58:雪と氷の名無しさん
18/04/08 19:40:07.77 m1ttmU+J.net
>>45
断定的に書いてる割に2つ目の大会の説明がおかしくない?
あくまでも主要15大会の優勝チームが出る大会で重複や辞退が出た場合に初めて呼び出される。
つまり最初は前の大会の優勝が条件だったわけでそれを招待と書いても特におかしくないはずだが。

59:雪と氷の名無しさん
18/04/08 19:41:22.86 vs5GHlbR.net
某局の放送の基本的考え
①初心者にもわかるように解説
②途中から見始めた人にもわかるように解説
③日本と相手チームはできるだけ公平に扱う
④興奮して禁止用語を使わない
⑤終盤は競技の醍醐味を伝えてほしい
特に①と②は口酸っぱく言われたと故人はおっしゃってたぞ
上級者には物足りないが我慢してくれとも

60:雪と氷の名無しさん
18/04/08 19:45:21.16 8thsKkFH.net
>>59
基本的にはそれでいいと思うんだけど少し黙って選手の声を聞かせてくれって思うときはあるよね
オリンピックとかいくら何でもずっと喋り過ぎだった
琴美が説明するのに短い言葉で説明できずに尺を取ってたというのもあるかもだが

61:雪と氷の名無しさん
18/04/08 19:46:29.49 oIdYI1yE.net
三瓶さんが実況だとなんか相撲っぽく感じる

62:雪と氷の名無しさん
18/04/08 19:51:25.87 xr3cL1on.net
ところで、次のシーズンからもう5ロックルールなんだね
再来週の長野県選手権なんか正式適用を待たずに採用されるみたいだが。

63:雪と氷の名無しさん
18/04/08 19:54:25.24 efWsjp4O.net
リンドコーチはプレチャンに帯同する?

64:雪と氷の名無しさん
18/04/08 20:02:06.18 3uoOCVY1.net
>>60
同感
次にどんなショットやろうかとあれこれ選手が話し合ってる声をせっかくマイクが拾ってるのに
実況アナと解説が喋りまくってほとんど聞き取れない
邪魔なんだよ
そういう時くらい黙ってろっての

65:雪と氷の名無しさん
18/04/08 20:03:52.44 VZnQy2+5.net
>>53
中部電力はコールで使ってるよ

66:雪と氷の名無しさん
18/04/08 20:05:58.19 QspSe1cZ.net
リンドは協会が雇ってる代表チームのコーチだから

67:雪と氷の名無しさん
18/04/08 20:07:59.05 46z6ytez.net
>>63
ナショナルチームとしてではなくteam fujisawaとして出場なので帯同するわけない
リンドコーチのこれからの主だった仕事はMDと日本代表決定戦の時日本いるくらいじゃない

68:雪と氷の名無しさん
18/04/08 20:09:45.76 d5PpL4J6.net
>>63
WCTはチーム単位で競うものだし
リンドさんはあくまでも日本代表のコーチなので
帯同はしないでしょうたぶん。
MD世界選手権なら普通に職務として帯同することが既報済みですね
URLリンク(www.jiji.com)

69:雪と氷の名無しさん
18/04/08 20:30:01.92 DAxeHMcu.net
>>62
早めにやって慣れるのもありだな
選手より運営面側が

70:雪と氷の名無しさん
18/04/08 20:54:43.01 YeV8uEZz.net
>>59
フィギュアスケートとF1で懲りてますな人にとってはまた拷問だろうな

71:雪と氷の名無しさん
18/04/08 22:05:38.66 efWsjp4O.net
>>67
>>68
そうだった。ありがとう

72:雪と氷の名無しさん
18/04/09 07:53:22.66 ugmUtVNC.net
チナミスキップきたで

73:雪と氷の名無しさん
18/04/09 07:59:48.01 tLn3KgAG.net
2008世界選手権 中国女子銀メダル(B,Wang)、日本女子4位(M,Meguro)、中国男子4位(F,Wang)
2009世界選手権 中国女子金メダル(B,Wang)
2010バンクーバー五輪 中国女子銅メダル(B,Wang)
2011世界選手権 中国女子銅メダル(B,Wang)
2012世界選手権 韓国女子4位(J,Kim)
2014ソチ五輪 中国男子4位(R,Lui)
2014世界選手権 韓国女子4位(J,Kim)
2016世界選手権 日本女子銀メダル(S,Fujisawa)、日本男子4位(Y,Morozumi)
2018ピョンチャン五輪 韓国女子銀メダル(E,Kim)、日本女子銅メダル(S,Fujisawa)
2018世界選手権 韓国男子4位(C,Kim)

74:雪と氷の名無しさん
18/04/09 08:08:10.90 tLn3KgAG.net
2008世界選手権 中国女子銀メダル(B,Wang)、日本女子4位(M,Meguro)
2009世界選手権 中国女子金メダル(B,Wang)
2010バンクーバー五輪 中国女子銅メダル(B,Wang)
2011世界選手権 中国女子銅メダル(B,Wang)
2012世界選手権 韓国女子4位(J,Kim)
2014世界選手権 韓国女子4位(J,Kim)
2016世界選手権 日本女子銀メダル(S,Fujisawa)
2018ピョンチャン五輪 韓国女子銀メダル(E,Kim)、日本女子銅メダル(S,Fujisawa)

75:雪と氷の名無しさん
18/04/09 08:10:19.33 tLn3KgAG.net
2008世界選手権 中国男子4位(F,Wang)
2014ソチ五輪 中国男子4位(R,Lui)
2016世界選手権 日本男子4位(Y,Morozumi)
2018世界選手権 韓国男子4位(C,Kim)

76:雪と氷の名無しさん
18/04/09 11:09:08.28 YyhLLdKZ.net
JDだけど、代表コーチだからというのは分かるが、
コンチネンタルカップにも帯同してるぞ。
JD、北米での手配役というかアテンド役みたいなところもあるよね

77:雪と氷の名無しさん
18/04/09 11:24:26.05 s1TvEdAi.net
さっき終わったBSの男子世界選手権中継の終わり際に、
「NHK(BS)ではミックスダブルス世界選手権を中継します」
って言ってた。これは楽しみ。

78:雪と氷の名無しさん
18/04/09 11:26:37.41 Salc/0ED.net
>>76
コンチネンタルカップは北米選抜×世界選抜の団体戦という大会で、日本代表として出たからじゃないの。
と釣られてみる。

79:雪と氷の名無しさん
18/04/09 11:29:07.29 DXevbxql.net
つか来年2月の日本選手権と高校選手権が同時開催の方針らしく
高校生は日本選手権に出れないとか協会がまたアホなことやらかしとるぞw

80:雪と氷の名無しさん
18/04/09 11:44:36.88 fHQxJv8i.net
>>76
オリンピック代表チームの調整過程の一環ということなんだろう。

81:雪と氷の名無しさん
18/04/09 11:46:42.39 fHQxJv8i.net
>>79
当初の予定がさっぽろ雪祭りとモロ被りで、宿の手配などに支障が出て、
一週間ずらすことになったらしいな。

82:雪と氷の名無しさん
18/04/09 12:20:48.26 e8hF6r3q.net
なんつーか決め方が雑だな

83:雪と氷の名無しさん
18/04/09 17:15:32.33 5vgmj2NM.net
>>77
マジで?
それは良かったわ。やっぱりメディアは五月を重宝してるわw

84:雪と氷の名無しさん
18/04/09 17:51:36.33 fCMQngkI.net
いま世界で一番金をカーリングにつぎ込んでいる中国が
9月にワールドカップ新設するみたいだし
そういう大会との調整も必要なんじゃないか
URLリンク(curling.work)

85:雪と氷の名無しさん
18/04/09 18:32:27.08 iKNqvk3D.net
男子の世界選手権のスポンサーやってた
361°も中国資本だっけ

86:雪と氷の名無しさん
18/04/09 22:14:12.69 /wHw/qkt.net
そう。中国資本のスポーツ用品メーカー
日本資本で金出すところ出てこないかね

87:雪と氷の名無しさん
18/04/09 23:01:00.71 IczSHloS.net
日本メーカーは人気の出たスポーツの後追いするイメージしかないなあ

88:雪と氷の名無しさん
18/04/10 00:52:04.04 XPGjFsrW.net
>>25
トロント開催でいまカナダはサマータイムですよね?
いまの時期の時差はカルガリーなら15時間ですけど、
トロントとは13時間じゃないですかね。
日本時間間違ってませんかね?

89:雪と氷の名無しさん
18/04/10 02:36:40.86 4iknxzUB.net
相撲協会やJFAに比べればJCAがまだマシに思えてきた。

90:雪と氷の名無しさん
18/04/10 07:09:30.72 uV0++IOC.net
>>84
連盟の発表だと世界中で放送されるっていうから日本でも期待できるのかな。
男子の順位も上がったみたいだし。
くれぐれも5月に番狂わせが起きないといいけど。

91:雪と氷の名無しさん
18/04/10 07:31:06.64 9vjiZom5.net
いやレスリング協会と比べても大なり小なりってだけで体質としては変わらない気がする
スポーツ系の協会ってどこもずっと昔から変なんだよな

92:雪と氷の名無しさん
18/04/10 07:42:36.15 rhFp9c8v.net
>>89
どこも日本チェス協会よりはマシ
下を見たらきりがない

93:雪と氷の名無しさん
18/04/10 08:56:30.73 fV6lemuq.net
協会のお偉方がその競技上がりの元スポーツ選手が殆どだからねぇ
スポーツをエンターテイメントとして提供して利益を上げて
それを選手強化に繋げていこうっていう視点がない所が多い
結局マスコミ頼りブーム頼り補助金頼り

94:雪と氷の名無しさん
18/04/10 09:32:26.11 HizqtT19.net
>>90
五輪銅で人気がでたロコのメンバーたち。
少し調子に乗ってしまっていた。
MDに出場した3人は、直接対戦したり、上手く行かなかったりで
微妙な溝が芽生えた。
そして藤澤不在のツアー参戦。
いつもと違う編成。いつもと違うスキップ。
やっぱり試合に出たいマリリン。
スキップに目覚めるチナミ。
疲労が蓄積して調子がでないスイーパー陣。
徐々にチーム崩壊の序曲が流れ始めて...

95:雪と氷の名無しさん
18/04/10 10:06:55.32 Y6IM1w18.net
地位が脅かされるストレスから山口に当たる五月

96:雪と氷の名無しさん
18/04/10 10:39:06.25 T6iOghIc.net
おまいらつまらんこと言ってねーでこの試合見てみろ。すげーぞ。
URLリンク(www.youtube.com)
俺の大好きなキャメロンちゃんも出ている。

97:雪と氷の名無しさん
18/04/10 12:39:14.05 uauQ4Rwp.net


98:



99:雪と氷の名無しさん
18/04/10 13:54:43.23 qYS6u+J7.net
>>95 大丈夫だ。八つ当たりされる確率は今は50%。 by 山口

100:雪と氷の名無しさん
18/04/10 14:45:45.30 xJwSbKcu.net
そだねーと言っておけば大丈夫 by山口

101:雪と氷の名無しさん
18/04/10 16:01:39.25 9vjiZom5.net
もうプレチャンにもう申し込んだ人いる?
俺はVISAギフトカードで申し込んだんだけど上手くいっているか分からん

102:雪と氷の名無しさん
18/04/10 16:18:58.25 0qH4VOoz.net
>>34
優性人種白人様のお遊びですよー
中韓日に乗っ取られたらそれはもうcurlingではなくなってしまうでしょ

103:雪と氷の名無しさん
18/04/10 16:22:22.97 0qH4VOoz.net
>>84
近い将来カーリング界は中加の絶対二強を日本韓国がどこまで崩せるか、みたいな構図になってるだろう
それお前ら見たいか?

104:雪と氷の名無しさん
18/04/10 17:31:45.15 uauQ4Rwp.net
ロシア選手権のチャット欄は静かだ

105:雪と氷の名無しさん
18/04/10 17:37:03.25 5eRN0LN8.net
>>98-99
五月「おい山口 ちゃんと練習しているか?」
URLリンク(img.omni7.jp)

106:雪と氷の名無しさん
18/04/10 17:46:36.94 HizqtT19.net
>>102
カネの使い方を間違えなければ日本も活躍できると思うぞ。

107:雪と氷の名無しさん
18/04/10 17:55:42.23 c+ChR2tE.net
世界カーリング連盟とインフロント社が2022年まで放映権を含むメディアやマーケティングで提携したとか
URLリンク(www.worldcurling.org)
インフロント社はスイスに拠点をおく世界最大クラスのスポーツマーケティング企業だが
いまは中国の大型複業企業・ワンダ(万達)グループの傘下だよな。
記事読むとわかるとおり、この提携にはパシフィックアジア選手権も含まれている。
今後日本などのテレビ局が放映権を買うときはここから買うことになる見通しで、
放映権料の高騰→手を出すテレビ局が現れない→日本じゃテレビ放送見れない?とかいう事態も予想できるかと。

108:雪と氷の名無しさん
18/04/10 18:10:46.12 Q4PfOWpH.net
>96
全員ブラシ放り投げて片付けようともしないし、
相手と握手する前に仲間で抱き合い大はしゃぎ、
ちょっと見損なったHOMANさま。

109:雪と氷の名無しさん
18/04/10 18:13:41.38 OGEllI3N.net
プレチャン見たいのぉ……

110:雪と氷の名無しさん
18/04/10 18:25:51.52 uV0++IOC.net
>>106
逆に積極的に売ってきそうな感じもするけどね。

111:雪と氷の名無しさん
18/04/10 18:53:26.52 uauQ4Rwp.net
もうすぐ始まるで
URLリンク(www.youtube.com)

112:sage
18/04/10 20:42:32.54 NcrC8ury.net

日本の試合でもこういうのないの。

113:雪と氷の名無しさん
18/04/10 20:47:52.22 1oDnKvOS.net
>>105
アジア人ばかりのカーリング見たいか?って言ってんだよ
カナダ勢すら駆逐されたらどうすんの?
卓球からは欧人居なくなったよな
欧人たちどんな気持ちで見てんだろうな

114:雪と氷の名無しさん
18/04/10 21:11:56.57 jqEvYpOG.net
>>112
欧米人に有利なようにルール改正すればいいから問題なし

115:雪と氷の名無しさん
18/04/10 21:24:56.85 jFLAlFwi.net
あと何時間後に出る?

116:雪と氷の名無しさん
18/04/10 21:41:37.31 uAI6HZZQ.net
MDまで10日の辛抱

117:雪と氷の名無しさん
18/04/10 21:44:06.89 J0tk+2po.net
MDってJJもカナダ予選に出て負けたらしいけど
勝ってたら出場して下旬のなんとかカップ欠場してたのかね

118:雪と氷の名無しさん
18/04/11 03:39:49.17 sywlqWN+.net
>>104
黒さっちゃん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

119:雪と氷の名無しさん
18/04/11 06:45:40.23 lGCCEc8i.net
藤澤さんは元々ブラックだと思う。もちろん良い意味でだけど

120:雪と氷の名無しさん
18/04/11 06:59:03.09 0N03cFOZ.net
>>115
MDって、見ててそんなにおもしろい?
おもしろさを教えて(いまいちよくわからん)

121:雪と氷の名無しさん
18/04/11 07:49:03.30 WEa1WqPL.net
クソつまらんよ
さっさと廃止すべき種目だと思う

122:雪と氷の名無しさん
18/04/11 07:55:05.91 sscRqc4j.net
MDは中心付近に石が貯まる展開でラストストーンの前に決まってしまいがち
最初に石を置くなら全てパワープレイの時の配置で良いのではないかと思う

123:雪と氷の名無しさん
18/04/11 08:00:09.70 WiWooPao.net
>>106
というより、2008年から提携しており、その契約延長及び契約内容の拡張だね。

124:雪と氷の名無しさん
18/04/11 08:23:07.04 mfdK2xED.net
>>94
大丈夫なのか?

125:雪と氷の名無しさん
18/04/11 08:56:41.00 MgB62suF.net
>>106
中国主導のワールドカップ構想とも絡んでいるんだろうね。

126:雪と氷の名無しさん
18/04/11 11:49:56.07 xbumyw+T.net
>>94
このわずかな歪みが徐々に顕になる
マリリンのショットにコーチ席で猜疑の目を向けるゆうみ
人気者のちなみを疎ましく感じ始めるマリリン
藤澤の作戦に違和感を覚えながら作り笑いをするちなみ
ショットのミスをスイープに責任転嫁し始めた藤澤
ちーたんみたいになりたくないゆりか
まさにチームがバラバラになりかけたその時!
小穴師匠が鬼のドローショットを無慈悲にハウス中央へ叩き込む

127:雪と氷の名無しさん
18/04/11 12:37:04.33 tqdooXBO.net
JDってカナダでロコの練習場所確保やバスの運転とかしてくれてるみたいだけど
カナダでのサポートはロコがスポット的に金払ってんのかな?コンチに続きプレチャンも
帯同してるみたいだし それともこれらの試合はやっぱり日本代表扱いなのかな?
まあJDが来てくれてるのはありがたいことなんだけど

128:雪と氷の名無しさん
18/04/11 12:51:23.34 WEa1WqPL.net
こまかいこと気にすんなよ。ハゲんぞ

129:雪と氷の名無しさん
18/04/11 14:29:14.06 NMaFA


130:j7d.net



131:雪と氷の名無しさん
18/04/11 14:34:34.16 i26v1O9I.net
ぎゃー
スイスは女子続いて男子も改編祭だな

132:雪と氷の名無しさん
18/04/11 15:19:10.97 a+FA1Lf6.net
>>128
クーイーなんか好きやわw

133:雪と氷の名無しさん
18/04/11 15:48:08.21 VL4WXMqy.net
URLリンク(youtu.be)
カーラーはやっぱり氷上のアスリートとは認められてないんだな
スケート靴履いてりゃ同じ連盟所属だしな
いつか金メダル取ってアイスショー呼ばれて鬼スイープや華麗なデリバリー披露してくれること期待

134:雪と氷の名無しさん
18/04/11 16:30:18.03 3dS3DZBd.net
>>131
チケット売れてないから平日のアイスショーに客寄せで呼ばれたスケート選手と
カーリングがアスリートと認められることと何の関係があるんだよww

135:雪と氷の名無しさん
18/04/11 18:20:29.24 m52KGN4J.net
アイスホッケーは連盟別だよ

136:雪と氷の名無しさん
18/04/12 04:49:25.33 WdkI7a87.net
>>51
BSフジでもやると芸スポで聞いたんだが
CSだけなのかな?

137:雪と氷の名無しさん
18/04/12 06:19:54.97 2tQYoHfv.net
BSフジはこれだけ
5月19日 22:30~23:30 女子ハイライト
5月20日 0:30~22:55  女子優勝決定試合
URLリンク(otn.fujitv.co.jp)

138:雪と氷の名無しさん
18/04/12 07:14:20.13 JHBbnLAj.net
あとこれもあるよ
5月18日
女子第1試合
14:55~17:53 北海道文化放送/生中継
15:00~18:00 BSフジ/生中継

139:雪と氷の名無しさん
18/04/12 09:51:46.85 UWgEIyKY.net
CSって何やねん
スマホでなく普通のPCでも見れんの?

140:雪と氷の名無しさん
18/04/12 12:41:23.46 CeifnIfh.net
代表決定戦はPCやタブレットスマホでも見れるよ
有料みたいだけど

141:雪と氷の名無しさん
18/04/12 12:46:03.43 E+EY2coU.net
BS契約をしていればBSスカパーでみれる
2週間は無料サービスがあるから上手くやってね

142:雪と氷の名無しさん
18/04/12 13:40:45.62 UWgEIyKY.net
>>138
なら試してみるかな。蛆にカネ払うのは癪だけども

143:雪と氷の名無しさん
18/04/12 13:50:56.68 UWgEIyKY.net
>>139
テレビ無いんよ。WCCはVPNで乗り切った

144:雪と氷の名無しさん
18/04/12 14:26:43.81 vvdnwn16.net
>>141
BSスカパーで見れるなんて嘘だから信じるなよ
つか調べれば分かるんだからここに書き込んだその機械で調べろよ
調べると死んじゃうのか?


フジCSのインターネットチャンネルsmartを契約すればスマホやPCで見れる

145:雪と氷の名無しさん
18/04/12 16:44:41.92 iGawMym/.net
全部深夜以外か見れんわ

146:雪と氷の名無しさん
18/04/12 19:45:09.75 mdTtcX9n.net
ちなみに女子をやるONEだけならほとんどのケーブルテレビやひかりTVとかで基本チャンネルに入ってるはず。

147:雪と氷の名無しさん
18/04/12 19:55:26.12 5jAtXNa3.net
クレカ持ってないやつはFODのライブ配信は駄目だね
ヤフーウオレットの支払いに対応してるけどクレカ払い以外は受け付けないはず

148:雪と氷の名無しさん
18/04/13 07:44:49.20 icZ0DcfK.net
プリペイド・クレジットカードでもだめなの?

149:雪と氷の名無しさん
18/04/13 12:35:20.77 heV3lIfS.net
日本の賞金大会ってツアー戦の道銀クラシック、軽井沢国際以外かなはアドヴィックスカップしかないのかな。
米をくれる大会は結構あるけど。

150:雪と氷の名無しさん
18/04/13 14:39:55.71 uJkeeMvB.net
>>146
それは試したこと無いからわからん

151:雪と氷の名無しさん
18/04/13 23:45:08.45 QJFoCGPo.net
何だよ、 代表決定戦のチケ情報今週も来なかったじゃねえか。
もう飛行機もホテルもレンタカーも取っちまったぞ!
取れる取れないに関わらず、早く楽にしてくれw

152:雪と氷の名無しさん
18/04/14 04:07:24.22 xV3xd1Kw.net
行動力がすげーなw
協会の仕事はいつも遅いのでまだまだ待たされるんじゃないかい?

153:雪と氷の名無しさん
18/04/14 06:08:05.09 eNqTOQgo.net
>>149
一般発売のチケットの発売枚数、かなり少ないと思うよ

154:雪と氷の名無しさん
18/04/14 07:06:03.89 oblDcqG3.net
関係者枠が90%で残り10%が一般枠チケットだ、99.99%取れないから今すぐ諦めるほうが楽になれるぞ

155:雪と氷の名無しさん
18/04/14 09:17:10.36 DTHqspty.net
>>151
ていうか五輪代表決定戦って座席どれくらいだったの?
リンク内にはロコの大応援団と中電の応援団がいてそれとは別に通常の観客席(常呂は通常時は全席ガラス越し)があるんだよね。

156:雪と氷の名無しさん
18/04/14 11:35:50.67 Z8RvIs7j.net
>>152
いやーーんw

157:雪と氷の名無しさん
18/04/14 14:03:04.25 c5Gdlnsx.net
今から関係者目指した方がいいかも

158:雪と氷の名無しさん
18/04/14 17:43:15.42 ygSiYu86.net
GSOCプレイヤーズ選手権2018出場12チームのWCT年間ランキング
J,Jones ①
A,Hasselborg ②
C,Carey ③
E,Muirhead ④
R,Homan ⑤
K,Einerson ⑥
E,Kim ⑦
S,Tirinzoni ⑧
J,Sinclair ⑨
N,Roth ⑩
S,Fujisawa ⑪
K,Rocque ⑫

159:雪と氷の名無しさん
18/04/15 00:23:07.51 PlEJv397.net
豊満が0勝5敗で敗退ですか
オリンピックで壊れちゃったのかね

160:雪と氷の名無しさん
18/04/15 02:04:53.98 SOmNbVRn.net
ホーマンはコンチネンタルの時点でなんかおかしかったよ
代表決定戦で緊張の糸が切れちゃったんじゃない?あんだけハイレベルだと仕方ない気もする

161:雪と氷の名無しさん
18/04/15 11:22:12.04 lzLpPhf8.net
>>157
>>158
プレチャンはロコが負けてたこともだけど
ホーマンのコンチネンタルからの調子の悪さがすげえ気になる

162:雪と氷の名無しさん
18/04/15 12:59:21.05 TB85DNZQ.net
>>134
初日生とあとはハイライトのみ

163:雪と氷の名無しさん
18/04/15 14:17:27.34 5NXa/yug.net
豊満やめろw

164:雪と氷の名無しさん
18/04/15 15:04:07.57 FsTzgQvV.net
>>160
フジテレビONE…女子の全試合生中継と男子第5試合ダイジェスト。
フジテレビNEXT…男子の第4試合までを生中継。
BSフジ…女子第1試合を生中継、女子ハイライト、女子の優勝が決まった試合を録画放送。
北海道文化放送…女子第1試合を生中継。

165:雪と氷の名無しさん
18/04/15 15:32:13.31 u2ovQsC8.net
フジテレビONEとNEXTって別々に金払って2000円ぐらいするのかと思ったら
両方合わせてフジテレビパックみたいな感じになって1500円なのな

166:雪と氷の名無しさん
18/04/15 15:35:50.94 pmpytStm.net
ワールドツアー(今やってるPlayers' Championshipとか)
ライブストリーミングどこで見れんの?

167:雪と氷の名無しさん
18/04/15 15:43:21.22 lJvukCBw.net
CBC playerサイト
ただしVON Canada鯖必須。

168:雪と氷の名無しさん
18/04/15 15:45:04.63 lJvukCBw.net
ごめん、vpnね。
URLリンク(www.cbc.ca)

169:雪と氷の名無しさん
18/04/15 17:55:54.32 NLC1fUeK.net
JJとシンクレアになったのか。
シンクレアが勝ったら�


170:ャ穴世界一だな。爆



171:雪と氷の名無しさん
18/04/15 17:58:29.39 L/lDS4oC.net
富士急もプレチャンに出ればよかったのにな
なんで出ないんだろう

172:雪と氷の名無しさん
18/04/15 17:59:39.50 Nd2J2ZYm.net
世界ミックスダブルスってどこかで放映するんか?

173:雪と氷の名無しさん
18/04/15 18:19:06.99 u2ovQsC8.net
NHKだったと思うが詳しくは忘れてもうた

174:雪と氷の名無しさん
18/04/15 19:54:44.51 E97Ccwll.net
>>168
なんで、ってそんなもん雑魚すぎて出場資格無いからに決まってるだろ

175:雪と氷の名無しさん
18/04/15 20:37:22.95 tXleC9lY.net
詳細出てないけどMDはBSでやる

176:雪と氷の名無しさん
18/04/15 21:09:51.65 dIrAtAhs.net
>>165だと串刺しても見れないけど
誰かちゃんとしたのまともなの教えてよ

177:雪と氷の名無しさん
18/04/15 21:59:25.20 hlqxlYze.net
じゃあ黙ってテキストのライブ見てろよ

178:雪と氷の名無しさん
18/04/15 22:00:46.10 Nd2J2ZYm.net
>>170
>>172
ども。まだ詳細は未定みたいだけどNHKBSは確定なのか。
また更新覗きにここにきますわ。

179:雪と氷の名無しさん
18/04/15 22:23:03.01 7Rez754e.net
いや、さっちゃんとぐっさんのMDはNHKで放送は確定してないはず。
放送時に番宣があって、どうとでも取れる曖昧な表現だったよ

180:雪と氷の名無しさん
18/04/15 22:30:28.39 tXleC9lY.net
ロコスレより
230 名前:雪と氷の名無しさん [sage] :2018/04/15(日) 19:35:43.01 ID:/cTJW5Cw
もうミックスダブルスの試合予定決まってるね
URLリンク(www.curlingevents.se)
URLに2017ってあるけど内容は2018年のもの
日本の試合時間付近のNHK BSの放送予定はなんかBSセレクションとかになってて中身決まってないから、この枠で放送されるのかな?

181:雪と氷の名無しさん
18/04/15 22:40:06.53 HOLomlO8.net
お前に聞いてねーよハゲ
教えられないならレスすんなよ知恵遅れ

182:雪と氷の名無しさん
18/04/15 22:51:07.24 39mumi9S.net
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

183:雪と氷の名無しさん
18/04/15 22:55:52.89 ZuAvWHtO.net
にわかなのか子供なのか知らんけど
国外のカーリング観戦で串刺し必要になるのはいつものこと
やり方がわからないってのはお馬鹿としか言いようがない
今回も普通に観れるしね

184:雪と氷の名無しさん
18/04/15 23:16:25.55 YLy/WLBx.net
ん?どした?

185:雪と氷の名無しさん
18/04/16 01:58:08.60 otTAUEku.net
みんな心の目で見てるんだけどなー。
何か勘違いしてる人がいるっぽい?
まさか映像が見れるとでも思ったのかね?
本気で思ったのかね?
こりゃ驚いた!

186:雪と氷の名無しさん
18/04/16 02:31:12.01 SgbJdVAF.net
そのまま大人しく心の目で見ててくれ
私は映像見ながら実況スレで楽しませて頂きます

187:雪と氷の名無しさん
18/04/16 02:36:01.06 s+a3tmP7.net
TouchVPNでカナダにすればいいんやね
そんな誇るようなことじゃないw

188:雪と氷の名無しさん
18/04/16 08:31:37.83 otTAUEku.net
シンクレアが勝ってるじゃん!
小穴が大穴になった日

189:雪と氷の名無しさん
18/04/16 18:03:28.17 winAW4dr.net
ロコに勝ったJJに勝ったシンクレアに勝った富士急がナンバー1てこと?

190:雪と氷の名無しさん
18/04/16 18:10:32.39 SPD/rprP.net
>>186
そだねー
おめでとう富士急w

191:雪と氷の名無しさん
18/04/16 18:42:21.43 n2QlN+ol.net
>>186
来月まで待てばはっきりするだろ

192:雪と氷の名無しさん
18/04/16 19:57:41.95 gdSIzwJ9.net
藤澤スレより
2018カーリングミックスダブルス世界選手権「日本」対「ニュージーランド」
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

193:雪と氷の名無しさん
18/04/16 20:04:40.73 xXwvrGF1.net
URLリンク(i.imgur.com)
2018カーリングミックスダブルス世界選手権「日本」対「ニュージーランド」
NHKBS1 4月22日(日) 3:00-

194:雪と氷の名無しさん
18/04/16 20:35:28.47 aDd4yt3U.net
MD世界選手権
40チームを8チーム×5グループで140試合
16チームがプレイオフ進出、プレイオフになってからも28試合やって12位まで決めるってすごい試合数だね
プレイオフ進出の条件ってどこに載ってるのか見つけられなかった
URLリンク(www.worldcurling.org)

195:雪と氷の名無しさん
18/04/16 20:45:39.59 Eiy2lkrd.net
>>191
これかな
URLリンク(www.curlingevents.se)

196:雪と氷の名無しさん
18/04/16 20:55:06.10 aDd4yt3U.net
>>192
ありがとう
各グループ3位までは無条件でプレイオフ進出
残りの1枠は5グループの4位チームからDSCの1番が進出ですか

197:雪と氷の名無しさん
18/04/16 21:30:20.42 n08STKQU.net
MDってなんだかんだいって1時間30ぐらい試合するのにMD世界選手権はなんでこんなに参加チームが多いんだろ?
最初に5グループ×8チーム=40チームと知ったときすげーびっくらこいたぞ

198:雪と氷の名無しさん
18/04/17 00:02:02.00 kDKzygW1.net
お遊びの大会だからだろ

199:雪と氷の名無しさん
18/04/17 00:57:48.01 yPwGBHE/.net
カーリングの世界的普及のために連盟も力を入れてるのでは?
ラグビーは7人制、サッカーはフットサル、バレーはビーチバレー、バスケは3×3等、
それぞれ人数少ない種目を作って、フットサル以外はオリンピック種目になってるし。

200:雪と氷の名無しさん
18/04/17 02:55:33.33 o8LRpAnu.net
人数揃える手間も四人よりはかからないもんな
競技の取っ掛かり的な位置づけにはしたいんだろね

201:雪と氷の名無しさん
18/04/17 03:28:31.34 SKuA5qEV.net
4月22日(日)午前3:00~午前5:00(120分) BS1
2018カーリングミックスダブルス世界選手権「日本」対「ニュージーランド」
4月24日(火)午後9:00~午後9:50(50分) BS1
2018カーリングミックスダブルス世界選手権「日本」対「ロシア」
4月24日(火)午後9:50~午後11:30(100分) BS1(102ch)
2018カーリングミックスダブルス世界選手権「日本」対「ロシア」

202:雪と氷の名無しさん
18/04/17 05:21:47.50 iv2T5jG4.net
>>191
スウェーデンチームに兄妹?のMabergsさんがいるけど
ハッセル堀さんとこのリードタトゥーネキと苗字が同じで顔も似ていると思うのだけど
兄妹だろうか

203:雪と氷の名無しさん
18/04/17 07:22:51.13 ricow+H5.net
どっかでその名前、見たことあるけど誰だっけ?とは思っていたのだがマベルイェスか
MabergsじゃなくてNHK表記のマベルイェスで覚えたから全く気がつかんかったw

204:雪と氷の名無しさん
18/04/17 07:34:37.28 LjxfPN62.net
スウェーデンの選手、
Camilla Noreen
Per Noreen
ってなってるけど、MDとは別の話かな?

205:雪と氷の名無しさん
18/04/17 07:56:02.62 ricow+H5.net
あ、ほんとだ、MDにはマベルイェスの名前がない・・・でもどっかで見たんだよなあ
と思ったらミックスダブルスじゃなくてミックスカーリング(男女の4人制)の方だったw
昨日、別のスレでその話をしてて、それでスウェーデンのMabergsの名前を見て「どっかで見たような見てないような?」と思ったんだったw
Fourth: Patric Mabergs (Vice-skip)
Third: Isabella Wranaa (Skip)
Second: Johannes Patz
Lead: Sofia Mabergs
Coach: Flemming Patz
というかよくよく写真見たら完全に本人だったw
なんでブラノーとマベルイェスがミックス4に出てたのかさっぱりわからんなあ
男子もなんか活きの良さそうな若いにーちゃんだしこのメンツで5位って信じられんな
URLリンク(www.worldcurling.org)

206:雪と氷の名無しさん
18/04/17 08:39:09.96 acZayzZ/.net
先月のMD日本選手権でチーム竹田が1敗のみ�


207:ナRR敗退したが 六チームか八チームクオリファイ若しくは1敗で三つ巴限定TBが解決策かと



208:雪と氷の名無しさん
18/04/17 13:54:56.97 1kIRiHzr.net
なんでもいいけど来期からは4人制の世界選手権出場チームはもちろん
4月のグランドスラムには出場出来なさそうなチームから選手を送ってほしいね

209:雪と氷の名無しさん
18/04/17 21:10:02.12 nXzPHXam.net
来年の各大会の開催期日と場所を承認し、男女の日本選手権は2月10日から札幌市で、
日本混合ダブルス選手権は3月12日から長野県軽井沢町で実施される。
  URLリンク(www.sanspo.com)

210:雪と氷の名無しさん
18/04/17 22:55:07.26 /qqAKxaZ.net
18/5/18-20 PACC代表決定戦 常呂
18/9/10-16 W杯FirstLeg 中国
18/11/3-10 PACC
18/12/2-9 W杯SecondLeg 北米
18/12/4-9  WQE
19/1/28-2/3 W杯ThirdLeg 欧州
19/2/10-17 日本選手権 札幌
19/3/12-17 日本MD選手権 軽井沢
19/3/16-24 WWCC デンマーク
19/3/30-4/7 WMCC カナダ
19/5/6-12 W杯GrandFinal 中国北京
W杯SecondLegとWQE(PACC3・4位のとき)がもろかぶり
W杯ThirdLegと日本選手権が連チャン
具体的条件が未定のさなかW杯に派遣すると決めるのは結構だが
日本代表はまた日本選手権不在になりそうだなw
過密日程で故障が発生しても選手の自己責任で終わらせるんだろうしw

211:雪と氷の名無しさん
18/04/17 23:48:48.04 1kIRiHzr.net
なんかまた妙に平等に各地域のチームを参加させそうだな

212:雪と氷の名無しさん
18/04/17 23:53:49.98 acZayzZ/.net
協会ご都合ファーストで選手セカンドの基本スタンスに見えるのがねえ
WQEにPACC(で世界逸し)日本代表出場ならW杯北米はそれ以外のチームだね

213:雪と氷の名無しさん
18/04/18 00:12:43.56 x+qUrF4L.net
問題はワ杯欧州シリーズなんだが
日本選手権開催地枠出場っぽい道銀派遣の予感が・・
日本選手権PACC日本代表枠もあるはずなのでPACC日本代表のが適任だが果たして

214:雪と氷の名無しさん
18/04/18 01:54:00.94 GL/oxNaC.net
URLリンク(www.jiji.com)
日本カーリング協会は14日、東京都内で理事会を開き、2018年度の大会日程を承認した。日本選手権は来年2月10~17日に北海道のどうぎんカーリングスタジアムで開催。
前回優勝チームとともに、平昌五輪の女子で銅メダルを獲得したLS北見と、男子代表のSC軽井沢クに出場権を与えることも決まった。
 混合ダブルス日本選手権は、来年3月12~17日に長野県の軽井沢アイスパークで実施。先月の前回大会を制したLS北見の藤沢五月、SC軽井沢クの山口剛史のペアと、準優勝のペアに出場権を与える。(2018/04/14-19:30)
藤澤は場合によっては日本MDか女子世界選手権かの選択を要求されるらしいw

215:雪と氷の名無しさん
18/04/18 02:12:06.33 n9WVLveL.net
>>210
来年の世界選手権はデンマークで3月16日から24日だから両方出場するのは無理だな
カーリング協会バカだろ

216:雪と氷の名無しさん
18/04/18 02:51:43.80 FbFLqyhT.net
>>210
ということは、開催枠はなしだな。
これで北海道5チーム出場はなくなったのでなにより

217:雪と氷の名無しさん
18/04/18 06:08:57.44 x+qUrF4L.net
>>211
協会多数派「2019日本選手権こそは…今度こそは道銀優勝で決まり!(のはず…)」
協会少数派「道銀だけファーストでこれじゃあねえ」
協会多数派「富士急もファーストだよ!」

218:雪と氷の名無しさん
18/04/18 06:24:49.01 RnZcV8vh.net
というか今期も4人制世界選手権とMD日本選手権は両方出るのは無理だっただろ
まあMDは4人制に出れなかった人用ってことで十分だろ

219:雪と氷の名無しさん
18/04/18 06:36:28.93 x+qUrF4L.net
小笠原阿部ペアはどっちにしろ2018md日本選手権出場しなかったんじゃ?
どっちにしろか端からは知らんが

220:雪と氷の名無しさん
18/04/18 06:40:31.43 x+qUrF4L.net
>>212
いやいやいや

221:雪と氷の名無しさん
18/04/18 08:10:12.99 rFq3R8Br.net
>>210
優先出場権は前回優勝と五輪代表両方か。
代表決定戦の勝者だけかなと思ってたから少し意外かも。

222:雪と氷の名無しさん
18/04/18 08:33:24.94 HOV5MtnE.net
2017年の大会だけは前年度の優勝、準優勝の2チームがシードを貰い、推薦地枠がなく
軽井沢開催だったが中部地区の出場は中電1チーム
今年も2チームシードで計9チームで実施するなら開催地枠がなくなるはずだけどね
富士急がシード確定だと柳沢さんが関東ブロックから狙うな

223:雪と氷の名無しさん
18/04/18 12:20:48.10 IFXD20jx.net
>>218
栁澤の関東ブロック再参戦はありそうというか、あの行動力ならまず狙ってきそう
関東選手権の「関東協会所属選手が3人いればいい」は、本来は競技人口が少ないゆえの救済措置だと思うのだが

224:雪と氷の名無しさん
18/04/18 14:56:24.41 oYKVSI/U.net
協会はマジアホ
選手権はジュニアの大会とも重ねてるしMD準優勝に参加権とか本人の意向は聞いてるのか?

225:雪と氷の名無しさん
18/04/18 18:01:33.92 zqlsAbtO.net
>>220
MDの前年度優勝ペアと準優勝ペアに出場枠があるのは例年通りなんでね?
いつからのことなのか知らないけど去年も蒔苗・荒木が優勝枠、青木・藤井が準優勝枠で出てたし
辞退したらしたでまた推薦枠で打っ込むんだろうし

226:雪と氷の名無しさん
18/04/18 18:28:23.75 xhX+PREJ.net
>>221
例年通りだね
まあ推薦枠だし辞退が濃厚かね

227:雪と氷の名無しさん
18/04/18 18:57:32.12 mcnyLHUC.net
5月の代表決定戦の発売要項が出たけど1試合2500円、1日7000円って過去最高額?
あとどこかのスレでほとんど関係者席説があったけどシート脇は一般売り場するんだろうか。
車椅子席が2階ってことは通常の観客席も開けるんだろうし。

228:雪と氷の名無しさん
18/04/18 20:10:21.20 fsSMRa+X.net
1日通しが五十枚でバラはもっとあるんだよなコレ?
ファミポートがいいか、ネットの方がいいか悩むなぁ。

229:雪と氷の名無しさん
18/04/18 20:14:51.27 orEG97HW.net
代表決定戦のチケット発売で一番怖いのは転売屋に買い占められる事
オークションサイトで数倍の値段で取り引きされるのだけはやめてもらいたい

230:雪と氷の名無しさん
18/04/18 20:36:01.13 a1msoyC+.net
免許証か保険証で本人確認すればいいと思うけどな

231:雪と氷の名無しさん
18/04/18 23:14:15.93 RnZcV8vh.net
1日7000円とか男子分をまとめて売りさばきたいのか
IWAIの試合とか金払って見るレベルじゃねえだろ

232:雪と氷の名無しさん
18/04/19 06:30:02.35 wkpTdnhy.net
前回優勝枠と平昌五輪代表枠が授けられる記事の誤報可能性と
開催地枠は残存で北海道枠2に減じゃないかな
日本選手権10チーム開催じゃない限り
もし開催地枠(予選不出場の権利)が道銀じゃないなら逆立ちレベルの転換だが
それは開催地枠廃止とチーム道銀解散の場合じゃないか

233:雪と氷の名無しさん
18/04/19 07:50:34.16 V8XF37yQ.net
>>227
いわゆる抱き合わせ販売か。
消費者庁から指導が入りそうだなw

234:雪と氷の名無しさん
18/04/19 09:25:07.93 t5BAAY+f.net
どうぎんカースタ開催のこのタイミングで開催地枠またまた撤廃はありえんかと
北海道予選は中部予選とかと違い99%以上通過できるけど
予選免除の妙味、恩恵はツアーや新設ワ杯などに出場できることだね
万が一、このタイミングで開催地枠撤廃なら道銀の解体もあり得なくは・・・
今度は富士急優遇かって説もねえ・・

235:雪と氷の名無しさん
18/04/19 10:06:36.63 n5IAdgUQ.net
集金のラストチャンスだからな
どうせ半年後には忘れられてる

236:雪と氷の名無しさん
18/04/19 10:34:51.69 5j2KJVix.net
>>227
似里を見に行くために
今必死で休み交渉してるこっちの身になって頂きたい

237:雪と氷の名無しさん
18/04/19 10:44:52.95 5j2KJVix.net
チケットだけ先に買っておいたほうがいいのかな、こういう場合
休み取れませんでした宿取れませんでしたで行けない時に、リサイクルする方法があればいいのに…
でもそれだとダフ屋が悪用しちゃうのか
ロコにも会いたいし常呂の観光もしたかった(´・д・`)ぜ

238:雪と氷の名無しさん
18/04/19 11:09:16.56 aGoUH14l.net
世界選手権の出場権に無関係ならW杯に無理にチームを派遣する事は無いよ
MDも四人制と比べればつまらん
それより国内戦を充実させて会場も観覧席を整備して生中継や現地で試合が見たい

239:雪と氷の名無しさん
18/04/19 11:15:15.74 wkpTdnhy.net
国別とWCTランキングにワ杯成績はおそらく影響与えそうだが
出場しないからといって五輪や世界選手権出場には今のところ無関係
とりあえず協会は日本チーム派遣を決定したようだが

240:雪と氷の名無しさん
18/04/19 11:38:33.52 eAlqIT2I.net
弱い相手と曲がらないアイスで何回やっても強くはならない。
どうしてわざわざ海外まで遠征しているのか、考えたことはあるのか?
MDを見てもワケが分からない無能には理解不能か。

241:雪と氷の名無しさん
18/04/19 12:32:43.23 8wP8rcdN.net
>>236
そういえば五輪代表決定戦の時は普段ガラス張りの観客席しかない常呂でリンク内観客席を置いたから予想外に曲がったって記事があるね。

242:雪と氷の名無しさん
18/04/19 17:25:43.64 5GaZgMcy.net
カルガリーの大会はテレビ中継ないのかい??

243:雪と氷の名無しさん
18/04/19 17:34:40.34 m8Tv9TNg.net
>>238
ないね
ネット配信もDraw 7からしかないし

244:雪と氷の名無しさん
18/04/19 17:46:08.89 5GaZgMcy.net
>>239
ありがとう!
くそー!スキッパー知那美が見たいのに!!

245:雪と氷の名無しさん
18/04/19 17:46:38.75 m+tj7nO5.net
文字配信

246:雪と氷の名無しさん
18/04/19 19:20:27.48 eAlqIT2I.net
>>237
そうなんだ?よく分からないね。
観客席作ったら室温は上がるからアイスが溶けて滑りやすくなる
結果、曲がり難くなると思うけど、違うのかね?

247:雪と氷の名無しさん
18/04/19 19:24:12.66 eAlqIT2I.net
本橋はすごいね。自分がスキップに復帰する選択もあったはず。
そこをあえてチナミにやらせる。器が大き過ぎる。

248:雪と氷の名無しさん
18/04/19 20:04:20.93 AbEDUHWw.net
>>242
仮設客席でストーンは曲がったって記事
URLリンク(www.hochi.co.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
目まぐるしく変わっていたって記事
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
2試合目はもっと曲がると考え過ぎた中部電力
URLリンク(mainichi.jp)

249:雪と氷の名無しさん
18/04/19 20:12:52.69 m+tj7nO5.net
この前トロントの大会ってスコアボードのところまで観客が来てたね

250:雪と氷の名無しさん
18/04/19 20:46:52.78 Mo+zT9Zu.net
>>236
ずいぶん上から目線だな
強くなれるなら国内主要大会をキャンセルしてでもW杯やMDを優先しろってか?
オレはすまんがまったく逆だ
国内主要の四人制大会を優先、充実してくれた方が断然喜ばしい
海外の大会へ行かれても観戦はおろか中継も無い、有っても真夜中や未明
有力チームが何度も海外遠征してそのうえMDまで出場?
国内で誰も見ない見れない試合の遠征費用は誰が負担するんだ?

そんなことやってたら国内で誰がカーリングを見てくれるんだ?

251:雪と氷の名無しさん
18/04/19 21:30:25.18 GCeQsaim.net
>>246
それ30年前の考え方
当時の日本のスボーツ界を見てみ

252:雪と氷の名無しさん
18/04/19 21:52:43.94 5YoPF6U+.net
すぼーつ

253:雪と氷の名無しさん
18/04/19 22:15:17.05 nH6e+2Sz.net
>>243
ちなみにいろんなポジションを経験させる意味もあると思うけど
ハードなツアーの連戦で
パフォーマンスを落とさずにオーダーの組み換えが可能か
試す意図もあるのでは?
スキップは五月で固定だから
自分が入るとすればサードを想定し
自己評価するんだと思う
夕湖は弱音を吐いたりしないが
何時も全力でスイープするので
強豪戦の前に体力温存できれば
有利に試合運びできるかもしれない
あくまで勝手な想像ですが

254:雪と氷の名無しさん
18/04/19 22:34:49.94 CQ7x+p+n.net
>>249
たしか吉田スキップのテストってよりも、夕湖の負担軽減狙いで、セカンド吉田姉、サード本橋をもう一度トライしたいんじゃないかなあと思った
ただその場合でもバイスは吉田姉だと思うけど。
2016-17シーズンに同じフォーマットで上手く機能しなかったのはなんでなんだろうね

255:雪と氷の名無しさん
18/04/19 23:04:20.28 kTHydsD7.net
たしかにサード本橋を試したいフシはある

256:雪と氷の名無しさん
18/04/19 23:53:16.14 fv6TtpBZ.net
本橋はスキップとしての限界は自覚してるんじゃね
過去も作戦を深く考えながらショットを上手くこなすのはむいてなかったし本橋の良さを消してしまってたから
実戦で今のチームの組み立ては藤澤をちなみが補助だし今更試さずとも本橋シーズン中でスキップ以外ポジ入ったりしてたような

257:雪と氷の名無しさん
18/04/20 01:03:50.82 aDqPDLH6.net
本橋以外の4人は結婚の予定はないんかね
一人ずつ順番に出産休養復帰していけば
それこそ本橋の言う長くカーリングを続けれる体制の実現になると思うけど

258:雪と氷の名無しさん
18/04/20 02:58:22.98 F1+9Rj+L.net
>>232
テクノを観に行くんだ!

259:雪と氷の名無しさん
18/04/20 03:40:48.55 +oL77R9/.net
>>244
ペブルの摩擦抵抗が大きいほうが曲がるよね?
溶けて摩擦抵抗が小さくなると曲がりにくくなって伸びるよね?
これが基本的なスイープで伸ばすって奴だよね?
ペブルがだんだん無くなって来ると今度は抵抗が増えて伸びなくなって
曲がりやすくなるよね?
これが試合開始から中盤、終盤の基本的な変化。
観客が入るとどうなるか?室温が上昇する。
→アイスが滑りやすく、曲がりにくくなる。
そこで、アイスが溶けすぎるのを防ぐために、運営側がアイスの温度を下げる。
→急にアイスの状態が変化する。
観客を入れると室温の変化が激しくなるので
それに合わせてアイスの温度を適切に変えていく。
なので、アイスの状態が頻繁に変化することになる。

260:雪と氷の名無しさん
18/04/20 03:44:29.03 +oL77R9/.net
>>246
世界に通用しない、何時まで経っても弱小日本。
メダルも取れない予選落ち。
そんな競技を誰が応援してくれると言うんだ?
今回だって五輪でメダルを獲って初めてみんなが
そだねー連呼し始めた。
4年前はどんだけさびしかったことか。

261:雪と氷の名無しさん
18/04/20 03:54:02.69 +oL77R9/.net
2016-17シーズンでサード本橋は散々やったし
ゆうみを休ませるだけの意味なら本橋がそのまま2ndに入るだけ。
これも2017-18シーズンに散々やった。PACCで割りと上手く行った。
吉田ちなみのスキップ。これは長いことやってない。
道銀時代はリード、ソチではセカンド。
ロコでサード、セカンド。
JJ常呂以来だ。

262:雪と氷の名無しさん
18/04/20 03:55:47.02 +oL77R9/.net
国内でもっと選手を見たい、対戦を観たい。
その気持ちは良く分かるよ。

263:雪と氷の名無しさん
18/04/20 04:30:28.25 OxJNwx6C.net
ロコが拠点を海外に移すのがベストだな
他の五輪選手はそういうのが多いし強くなるだけが目的ならそれがベストだろう
ロコは無視して国内は国内組で楽しめば良い

264:雪と氷の名無しさん
18/04/20 05:14:17.91 s0N3/oMs.net
763 雪と氷の名無しさん 2018/04/09(月) 05:23:59.16 ID:ugmUtVNC
>>752
>>753
中電が新たな歴史を作ると言う人がいるから教えてやってるのさ。
それが何を意味するのかってことをね。
スキップがスキップしてないって、そりゃ弱いはずだよ。
764 雪と氷の名無しさん 2018/04/09(月) 05:24:44.35 ID:ugmUtVNC
スキップがスキップしてないにも関わらず
それに取って代わることもできない北澤、中嶋
どうやって新たな歴史を作るというのか?
教えて欲しい。
765 雪と氷の名無しさん sage 2018/04/09(月) 05:42:57.11 ID:tnlGmS7R
661 雪と氷の名無しさん 2018/04/06(金) 21:47:08.17 ID:BjzRBUyt
チームキャプテンが結婚で退社、完全離脱して
さらに、スキップまでが将来を悲観して離脱してしまった
こうなったら普通はチームとして再起不能だよ
少なくとも大規模な編成替えといった大転換が必要になってくる
陥落し続けるチームが残ったメンバーで再浮上するのは、漫画でも無理がある
それが突然、去年本当に不死鳥のごとく蘇ってきた
どん底から日本選手権優勝までを経験した新人二人はすでにチームの新たな歴史を
形成するメンバーとなった
おそらくこの話は始まったばかりだろう
この書き込みの事?
どん底から日本選手権優勝までを経験した新人二人はすでにチームの新たな歴史を
形成するメンバーとなった
チームの新たな歴史であってなんか誤解して無いか?

265:雪と氷の名無しさん
18/04/20 07:22:15.81 TCf6wl7W.net
知那美ちゃんは第二の本橋になれる器の人材だから
今のうちから全ポジション対応できるようにさせておくんだよ
そして北京後、地元の若手と新チームを結成して独立(チーム名はロコ・○○○)
暖簾分けのような形の独立で、地元にロコファミリーを増殖させていく計画

266:雪と氷の名無しさん
18/04/20 10:28:53.25 v8ECAJNh.net
北見にそんなスポンサーのパイは残ってない

267:雪と氷の名無しさん
18/04/20 12:37:47.72 VU4IFOQ/.net
世界の奈良美智のLS北見やカーリング愛が止まらないw

268:雪と氷の名無しさん
18/04/20 13:48:00.33 +oL77R9/.net
辺境の北見に何チームもトップチームを抱える余力があるわけがない。
夢を語るのは良いが、少女のような感覚をさらけ出すのはキモいので
やめて欲しい。

269:雪と氷の名無しさん
18/04/20 13:53:00.06 9Q2rFvac.net
技術論がお好きならこういうスレもありますよ
カーリングwo理屈っぽく語るスレ
URLリンク(mao.2ch.sc)

270:雪と氷の名無しさん
18/04/20 14:34:33.79 TCf6wl7W.net
(ロコや4realのスポンサーって関東の企業ばっかなのに・・・)

271:雪と氷の名無しさん
18/04/20 18:03:58.57 uEByKiXU.net
>>266
SC軽井沢は大東建託やエステーに挨拶に行ってるけどロコは特に行ってないよね。
もともとカーリングホールのスポンサーになってたりクラリーノやウェア関係みたいな普段から必要なもののスポンサーが多そう。

272:雪と氷の名無しさん
18/04/20 18:10:01.23 nBWuKeY0.net
ロコだって地元のお世話になってるところには行ってるだろうし
JALやアドヴィックスの親会社のアイシンの入社式にメッセージ映像送ったりしてる
実際にあいさつ回りするのはシーズン終わってからで十分

273:雪と氷の名無しさん
18/04/20 18:16:08.83 uEByKiXU.net
>>268
皮膚科の國分先生がメダルを5つぶら下げてる全員写真は見た。

274:雪と氷の名無しさん
18/04/20 19:15:55.26 zBjlXonl.net
>>267
四六時中ロコのあとを追ってるストーカーだな。気持ち悪過ぎ。

275:雪と氷の名無しさん
18/04/20 19:33:36.37 uEByKiXU.net
>>270
意味不明。
むしろお前が無知自慢してるだけじゃん

276:雪と氷の名無しさん
18/04/20 19:35:25.80 D4iXmCha.net
>>270
スケジュールを確認しただけでストーカーって…お前普通にアホじゃね?

277:雪と氷の名無しさん
18/04/21 07:05:52.70 Bk+HW9zN.net
過去世界md選手権10回出場の日本代表
クオリファイ1回の7位/24チームが最高位であと9回は非クオリファイ
史上最高位への期待高まるがこのペアで出場は最初で最後の予感しか…

278:雪と氷の名無しさん
18/04/21 08:36:01.64 SSv0qIeP.net
ロコ人気にたかる中部勢の戦いがいま始まる

279:雪と氷の名無しさん
18/04/21 08:59:26.04 Bk+HW9zN.net
世界シニア選手権のカナダとスウェーデンのスキップにも注目

280:雪と氷の名無しさん
18/04/21 10:58:46.70 URXRfoU/.net
>>274
ていうか普通にタカった方がいいと思う。特に長野は。

281:雪と氷の名無しさん
18/04/21 12:56:39.78 E0jwA0kM.net
>>263
あのおっさんは自由業なんだから
カナダでもスウェーデンでも行けばいいのよ
行ってないんだから所詮その程度

282:雪と氷の名無しさん
18/04/21 17:25:32.11 rJ/NYyg5.net
OOMランキングを保存しておき帰納法的推論するのもベター

283:雪と氷の名無しさん
18/04/21 19:57:04.80 RuxTawNo.net
世界の奈良美智は忙しいぞ。
世界や日本で。
だが北海道大好きオタクなので忙しくても北海道によく来る。
何せ去年自分の生涯のコミュニティを北海道で見つけ偽似家族を見つけたからな。
大金持ちだから本当はもう働かなくてもいいのに。

284:雪と氷の名無しさん
18/04/21 23:50:54.89 uJPLc1Ov.net
奈良美智は男だったのかよ
名前がキモ

285:雪と氷の名無しさん
18/04/22 11:09:02.81 hP22+uFh.net
あっさり買えてしまって
ちょっと拍子抜け中
>>223
去年の平昌代表戦も観に行ったけど
リンクサイドに300席弱
2階と合わせて450席ぐらいのうち
一般販売は50席ぐらいだけでした
一般販売の席割は、
1階は、センター付近の前1~2列(


286:9列中) 2階は、最前列はVIPで、一般は2列目(4列中) と、VIP>一般>関係者の待遇でした ※ただし、カーリングはセンターが良席と言えるかどうかは、好みの問題だけどね



287:雪と氷の名無しさん
18/04/23 12:14:16.64 U3qIWPqT.net
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


288:雪と氷の名無しさん
18/04/23 17:49:49.11 G6rNV81R.net
>>281
土曜日の1試合券が売り切れてないのを見て思ったけど
今回の一般発売ってそこまで絞ってるの?
北見に負けない規模の応援団が用意できた中部電力と違って
ハイランドが書き入れ時の富士急がそこまで人を出せるとは思えないんだが。

289:雪と氷の名無しさん
18/04/24 08:47:19.47 kPHtwCD1.net
>>283
去年は、中部電力が100席以上買い占めてたし
青森の盛り上がりとかあったから
確かに今回は、一般を増やしてると思います

290:雪と氷の名無しさん
18/04/24 09:03:17.74 ffD+e8x9.net
ただの五輪と関係のない日本代表決めるだけの大会に
一般人のチケット需要なんて期待するほうがおかしい
これが本音

291:雪と氷の名無しさん
18/04/24 09:24:22.17 5JbtPBU8.net
スイスの3チームがそろいぶみ
これで見納めですね

292:雪と氷の名無しさん
18/04/24 13:23:05.32 oKg/orjQ.net
PACC日本代表決定戦はもちろんだが韓国代表決定戦が気になる
韓国の場合、例年この時期開催の決定戦で代表になればシーズン通して韓国代表チームになるだけに大きいし参加チームも3チーム以上だったかと思う

293:雪と氷の名無しさん
18/04/24 14:10:08.53 NBMGmvIo.net
>>285
青森とかパレードがあんなに盛り上がったから勘違いしたんだろうけど・・・
だけど、1レーンだけの試合を、あの至近距離で観戦するのは
コールとかもしっかり聞き取れて、試合にも集中して観戦できて
見ごたえがあるので、お勧めなんだけどね・・・
あとはハウス真上から視界のモニターが欲しいんだけど・・・
 ↑平昌の3位決定戦が、まさにこんな感じだった

294:雪と氷の名無しさん
18/04/24 14:58:56.69 XYT0/jo5.net
ダブルロールインが見れる動画ない?

295:雪と氷の名無しさん
18/04/24 16:26:05.73 20NfahPa.net
ダブルペネトレーションの動画ならあるよ

296:雪と氷の名無しさん
18/04/24 17:47:29.34 yF6kxY9B.net
カーリング6人制
カーリングマススタート

297:雪と氷の名無しさん
18/04/24 20:06:11.91 kyOrIUAb.net
海外で隣のシートと仕切りないとこあるけど
テイクで隣の石弾いてもそのままの乱戦やってみれ

298:雪と氷の名無しさん
18/04/25 01:02:36.25 O2CfLN79.net
>>289
2016世界選手権でチナミが藤澤にやらせたのがあったよね。
動画があるかどうかは知らん。

299:雪と氷の名無しさん
18/04/25 01:05:52.45 ARJos/P1.net
>>289
URLリンク(www.youtube.com)

300:雪と氷の名無しさん
18/04/25 01:21:19.14 O2CfLN79.net
こんなんだっけ?良く探してきたね。GJ!
今日の相手パワープレイの1投目、ウイックからのセンターガードも痺れたね。

301:雪と氷の名無しさん
18/04/25 01:40:17.38 i78G3fDv.net
BSで放送してたけど 男女混合はダメだな 何となくやけど
芸スポのスレも全然伸びてないし

302:雪と氷の名無しさん
18/04/25 01:49:52.90 L6Qhlmci.net
>>295
藤澤スキップでよくリードのゆりかやセカンドのゆうみが強いられる豪腕プレイだからのうw
あれを外してたら今後、指示できんw
でもあの状況でよく完璧に決めたわ
外のラインで1発勝負のウィック成功とかまじ驚く

303:雪と氷の名無しさん
18/04/25 02:09:08.25 ZyagU+K9.net
SC軽井沢のダブルロールイン
URLリンク(youtu.be)

304:雪と氷の名無しさん
18/04/25 07:06:13.71 4Nno48Gk.net
ミックスカーリングに出場しているSofia Mabrgs

305:雪と氷の名無しさん
18/04/25 07:08:11.62 4Nno48Gk.net
Sofia Mabergs
URLリンク(www.instagram.com)

306:雪と氷の名無しさん
18/04/25 20:08:34.66 Xs9I9x70.net
ミックスもちゃんと強化すれば五輪に出れそうな気がする

307:雪と氷の名無しさん
18/04/26 18:05:38.48 IzIH4lCV.net
強化に本腰を入れる場合、四人制との兼ね合いが難しい。
四人制の敗者復活的要素はケイトリンの例を見れば
あながち排除するものでもない気がする。
しかし、MD専業の選手への強化費投下が無駄になりかねないというリスクがある。
そもそも四人制の選手が強化費を受け取ってしまうという
わけの分からない現象が起こっている。
翌年は理由もなく出場を辞退してしまった。

308:雪と氷の名無しさん
18/04/26 18:07:32.04 8m6kHXVj.net
>>302
強化費が酒と寿司に変わるのは協会としては想定内。

309:雪と氷の名無しさん
18/04/26 19:57:47.66 2strag0x.net
>>302
強化委員会推薦枠の選手が強化費だけ受け取って、翌年の日本MD選手権辞退が常態化すると
良くないのは良くないな。来年にしてもロコが世界選手権の出場権取ったら、日本MDと
日程重なるんだし。

310:雪と氷の名無しさん
18/04/26 20:02:34.29 G54yID1E.net
日程を重ねてきた協会の考えが理解できない

311:雪と氷の名無しさん
18/04/26 20:15:46.12 2strag0x.net
>>304
今年も日程重なってたし、前後に1週間程度ずらしたところで四人制の世界選手権との
かけもちは難しいな。

312:雪と氷の名無しさん
18/04/26 20:36:35.93 wXbuTz1n.net
>>305
MD専任選手を強化したいとしても、注目度が下がるから宜しくないよな

313:雪と氷の名無しさん
18/04/26 22:42:18.96 XvVyzOOi.net
前から思ってたんだけど
せっかく4人制とMDそれぞれが五輪の正式種目になったのだしそれぞれワールド・ツアーや世界選手権が存在してるのだから
日本でも海外でもどこでもいいけど例えばLS北見でもSC軽井沢でも中電とか富士急とかでもいいんだけど
同じチームのなかで「4人制」と「MD」ぞれぞれ専業の選手を在籍させて各々が国内大会・国際大会目指していいと思うのだが、
世界中どこのチームもそうしないのはなんで?

314:雪と氷の名無しさん
18/04/26 23:14:34.17 v6CDb3CZ.net
>>308
基本的にカーリングチームは同性のメンバー4-5名構成でしょう?
チーム内にMD専業の選手も在籍させるとすると異性の選手も必ず1人抱える必要が出てくる。
これは経費的にも難しくないかな。

315:雪と氷の名無しさん
18/04/27 00:58:04.94 JOXMW4HL.net
MDは4人制の世選や五輪に出れない選手で組めばいいよ
それで十分戦える

316:雪と氷の名無しさん
18/04/27 01:23:28.37 KBe4f2MU.net
>>309
>>310
なるほどなー
まあ異性1人だけってなんか居心地悪そうだもんな

317:雪と氷の名無しさん
18/04/27 05:22:54.69 J2hm8h9t.net
MDつぎのスコットランド戦つべで見られるな!ジオブロックなし
ホント、NHKは何を考えているんだか??

318:雪と氷の名無しさん
18/04/27 05:27:13.59 J2hm8h9t.net
スコットランド戦ジオブロック有りだった

319:雪と氷の名無しさん
18/04/27 06:53:56.64 GM17ezC0.net
ふつうに女子ペアと男子ペア種目あった方が良いと思うね

320:雪と氷の名無しさん
18/04/27 07:40:21.32 gsHrh8b/.net
カーリング界が本気でダブルスを競技として扱うのならいずれはそうなるのではないかな。
はっきり言って、現状のダブルスはミックスしかないことからも、
夫婦が年を取っても一緒に楽しめるスポーツとしてのカーリングとか、
人生や生活の一部としてのカーリングというような発想の延長にあるように思う。
競技か肩のこらない生涯スポーツか、どちらがいいのかはわからないが。

321:雪と氷の名無しさん
18/04/27 09:00:46.26 eX6jMaDw.net
>>314
アイドルオタ的にはね。

322:雪と氷の名無しさん
18/04/27 12:27:42.79 uwGjtr4l.net
シングルス・・・・・ぼっちヲタ用

323:雪と氷の名無しさん
18/04/27 12:46:48.92 gA1cIzdV.net
>>317
ヤップヤップ叫びながら一人こするのか
なんか怖い

324:雪と氷の名無しさん
18/04/27 12:51:09.43 bsqCQBHN.net
>>317
MDの投げて自分でスイープしてた似里さんのイメージがぴったり合う

325:雪と氷の名無しさん
18/04/27 13:05:10.49 GM17ezC0.net
シングルスあったとして想像つくのは黙々デリバリーや脳内プラン
ストーン音が鳴り響く
奇声とたまにガッツポーズ

326:雪と氷の名無しさん
18/04/27 19:26:29.55 y/ozShl7.net
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!
カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!
かれこれ10年以上の運営実績。
ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!
メンガ で検索!

327:雪と氷の名無しさん
18/04/28 06:23:33.66 WG7iVOHQ.net
4人制の男女代表選手もミックスの日本選手権に出られるような
日程に出来ないものかな
五輪の正式種目になったわけだし
日本チームが代表権取るためには個の高い選手同士を組ませる必要がある

328:雪と氷の名無しさん
18/04/28 09:20:00.42 OO6ns2Bp.net
>>322
それより漁師が日本選手権に出られるように戻すのが先だ。

329:雪と氷の名無しさん
18/04/28 12:34:23.02 Tz/1zuM2.net
MDを強化するといっても、そもそも男子の人材が少なすぎるな
4人制男子の国内レベルを上げて1強状態を解消する方が先だろう
その過程で、MDの代表が務まる人材も育つのではないだろうか

330:雪と氷の名無しさん
18/04/28 13:04:22.34 DGmjZl7p.net
いまのところの話だが
MDは4人制のチームからあぶれた選手で十分かと思う
若くて有望でもなかなかチームも無いんだし

331:雪と氷の名無しさん
18/04/28 13:25:55.53 gUIiqqDY.net
男はSC一強だしMDに出すなら青木がいいんじゃない?
パワー結構ありショット制度もそこそこで234投にさせればプレッシャーも少ないし

332:雪と氷の名無しさん
18/04/28 13:32:53.67 vx0f/qjk.net
青木はもうすでにMD日本代表選出て代表になれなかった
強い女が必要だな

333:雪と氷の名無しさん
18/04/28 13:34:20.27 vx0f/qjk.net
北澤ちゃんあたりかなあ

334:雪と氷の名無しさん
18/04/28 14:37:45.71 gUIiqqDY.net
>>327
そうだった
最近物忘れが酷くなってきたw

335:雪と氷の名無しさん
18/04/28 15:07:47.45 DGmjZl7p.net
でも今回の韓国女子は競技歴4年だろ?
MDの戦い方が分かれば今いる選手でも十分戦えると思うけどな

336:雪と氷の名無しさん
18/04/28 16:18:03.40 5dQUZRq+.net
密かに似里さんに期待

337:雪と氷の名無しさん
18/04/28 16:51:04.60 CuXIBj4h.net
>>322
4人制の男女の世界選手権と日本MDの両方に出れるような日程は物理的に厳しいと思う。
4人制の方の調整に影響が出たらまずいだろうし、
週刊誌で話題になってたように日本選手権を5月にやるなら別だけど。

338:雪と氷の名無しさん
18/04/28 19:17:54.59 YTgaep5q.net
>>324
北京の次まで考えるなら男子は全くの素人を思い切って他のスポーツから引っ張ってくる
なんでこの発想が出ない

339:雪と氷の名無しさん
18/04/29 00:22:31.50 l6JZmcWM.net
豚くん、乙。

340:雪と氷の名無しさん
18/04/29 01:47:29.27 aFeezdpY.net
>>333
なるほど、男子は大谷が最強だろう。何百億円か用意できれば可能かもしれん。
女子は、、、番長でも引っ張るか。スイープ力なら室谷かな。

341:雪と氷の名無しさん
18/04/29 02:24:09.59 oO608CN7.net
4人制から出すのであれば女性はスキップ、男性はセカンドかサードがいいのかな
今回見てそう思った
MD専門に強化する二人を選ぶのであればそこはこだわる必要ないけど

342:雪と氷の名無しさん
18/04/29 03:07:32.14 HRDPBI2X.net
藤澤山口は特別なんじゃねえの
サード選手の組み合わせが最強になりそうだけど日本に強いサードなんかいないからね
スキップはもっと人材難だけど

343:雪と氷の名無しさん
18/04/29 05:50:00.83 6i3/ozdx.net
5月に4人制の代表決定戦やるよりも
MDの日本選手権を5月にやって日本代表を決めておいたらどうだ
5月なら4人制の代表選手も出やすい日程だし
五輪の枠をとるなら毎年日本のトップ選手同士を組ませて派遣しないと

344:雪と氷の名無しさん
18/04/29 06:03:51.88 97AyRNmc.net
てか現状フジヤマ以外世界で戦えないことが濃厚(ちなみ清水がどのレベルかは知りたいが)
MDは少なくともあと4年は4人制やってる人ありき
というかロコと軽井沢ありきの日程で開催すべきなんだよな

345:雪と氷の名無しさん
18/04/29 06:50:03.11 xRZxzCPm.net
宿谷くんは将来性無いのかな?

346:雪と氷の名無しさん
18/04/29 07:13:13.67 lU3Sb/ex.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
PACC2018 日本代表決定戦
■放送スケジュール■
フジテレビONE・ONEsmart/フジテレビNEXT・NEXTsmartにて生中継
(一部試合は北海道文化放送・BSフジでも生中継する)
女子:全試合生中継
男子:第1試合~第4試合生中継/第5試合開催の場合のみ録画放送になる場合があります
▼放送予定
●女子
女子第1試合 5月18日(金) 15:00~18:30 CSフジテレビONE・ONEsmart
(女子第1試合 5月18日(金) 14:50~17:53 北海道文化放送)
(女子第1試合 5月18日(金) 15:00~18:00 BSフジ)
女子第2試合 5月19日(土) 08:30~12:00 CSフジテレビONE・ONEsmart
女子第3試合 5月19日(土) 16:30~20:00 CSフジテレビONE・ONEsmart
女子第4試合 5月20日(日) 12:30~16:00 CSフジテレビONE・ONEsmart
女子第5試合 5月20日(日) 18:30~22:30 CSフジテレビONE・ONEsmart
●男子
男子第1試合 5月18日(金) 11:00~14:30 CSフジテレビNEXT・NEXTsmart
男子第2試合 5月18日(金) 18:50~22:00 CSフジテレビNEXT・NEXTsmart
男子第3試合 5月19日(土) 12:30~16:00 CSフジテレビNEXT・NEXTsmart
男子第4試合 5月20日(日) 08:30~12:00 CSフジテレビNEXT・NEXTsmart
男子第5試合 録画放送(女子が第4試合までに代表が決定し、尚且つ男子が第5試合までで行われることになった際は、男子第5試合を生中継します)
※男女とも第4試合と第5試合は、前の試合までで代表が決定した場合は開催されません
URLリンク(otn.fujitv.co.jp)

347:雪と氷の名無しさん
18/04/29 07:30:02.64 6i3/ozdx.net
MDせっかく五輪種目になったんだから
まずは五輪の枠を取るための最善策を考えるべきだな
五輪本番に関して言えば、両方は日程が厳しいので
男女4人制の代表選手以外の選手から代表を選んでも良いとは思うけど

348:雪と氷の名無しさん
18/04/29 07:51:02.91 J3zaTHhS.net
五輪出場権懸かる世界選手権MDに国内最強ペア出場してうまいこと五輪出場権獲れたとして
その国内最強ペアか同程度の実力備えるペアが五輪出場しないと五輪で赤っ恥やどっちらけの可能性大だよ
四人制以上に進化スピード速いので

349:雪と氷の名無しさん
18/04/29 09:47:32.23 c5y58qUg.net
さっちゃんはMDに専念したほうがいいね。
もしくは他のペアも見てみたいから今後MDに力入れるのは賛成。

350:雪と氷の名無しさん
18/04/29 10:08:41.41 n5ScW2Qq.net
メダルが取れそうだから頑張るとか韓国みたいな考え方だな
スケートでいうショートトラック重視みたいな

351:雪と氷の名無しさん
18/04/29 10:11:12.05 aFeezdpY.net
>>345
日本もそういう考え方だよ。

352:雪と氷の名無しさん
18/04/29 10:23:16.28 ljCFLq/Q.net
MDなんてテニスのMDと同じで添え物のようなもの
4人いい選手が揃わない国や大国の層が厚くて4人制で出れない選手たち中心で十分よ

353:雪と氷の名無しさん
18/04/29 11:06:56.79 3tHfz6qO.net
藤澤というかロコは4人制でトップを取れそうなんだからそっちに専念すべきだわな

354:雪と氷の名無しさん
18/04/29 11:21:57.34 gzYdjV2F.net
まあ少なくとも今後は他のチーム同士は組ませないほうがいいかな
せめて中部なら中部北海道なら北海道にしたほうがいいかも
そもそも日本選手権がそういう地域ごとなんだし

355:雪と氷の名無しさん
18/04/29 14:32:28.44 r3Q/MKrg.net
>>338
日本MDの5月開催だと、その年度の日本MDの優勝チームが強化指定選手になって、
翌年の世界MDに出場するという形になるからわかりやすくはなるな。
MDで強化指定もらってる選手の日本MD辞退というのはなくなるから。

356:雪と氷の名無しさん
18/04/29 18:41:27.24 n5ScW2Qq.net
むしろいまのままにしてハッキリと4人制とMDの代表は分けたほうがいい
レベルに低い男子に合わせていたら女子までレベルが低くなる

357:雪と氷の名無しさん
18/04/29 22:58:11.17 n+Gy513d.net
今回のMDでカーリングは選抜制には向かないことがハッキリと分かった

358:雪と氷の名無しさん
18/04/30 08:19:30.08 cRKZO08x.net
Grand Slam の Photos を全部見たけどかっこいいなぁ
おにゃのこが皆美人だよ。

359:雪と氷の名無しさん
18/04/30 08:38:32.06 Z+Zj1C8o.net
日程重なりの件でいうと小笠原阿部ペアのは辞退だが藤井青木Goペアはそもそも出場出来ないだろ
だからねえ。高校選手権が日本選手権と重なりの件といい何とも言い様ないが

360:雪と氷の名無しさん
18/04/30 08:56:26.55 R9T0Yz41.net
>>354
青木についてはチームメイトの似里が日本MD出場してるから、出ようと思えば出れないことは
なかったんじゃないかと思う。もちろん、四人制の世界選手権の調整を優先したのは仕方の無い
ことだと思うけど。

361:雪と氷の名無しさん
18/04/30 16:24:00.68 l16A4GBo.net
MDは平田北澤を四人制から外して鍛え上げればよろし
中電の北澤の穴?
軽井沢の若手を入れておけ

362:雪と氷の名無しさん
18/04/30 17:48:54.40 44/YgIfi.net
>>347
その考え方で最高7位だったことからは逃げるのかな?
日本選手権を夫婦ペアや常設リンクのない地域の救済にするのはいいけど
世界に行きたいなら4人制の選抜メンバーに勝てばいいだけの話。

363:雪と氷の名無しさん
18/04/30 18:50:23.46 y7fGIaib.net
>>357
だから添え物なんだから勝とうと負けようと大して気にならない
4人制で北京オリンピック出れなそうなのが見切って早めに専業で目指せばいいのでは
来年から2年間の世界選手権でトップ8に入るポイント取れないといけないわけだから

364:雪と氷の名無しさん
18/04/30 18:58:11.02 y7fGIaib.net
来年からではないか
2020年と2021年の世界選手権

365:雪と氷の名無しさん
18/04/30 19:15:45.61 pcrO+rMZ.net
IOC の通達で世界選手権など五輪出場権ポイント付き大会を直近二回分に限定だっけ

366:雪と氷の名無しさん
18/04/30 19:20:53.18 gwb/veJr.net
経緯は知らんが確かそんな感じ

367:雪と氷の名無しさん
18/04/30 19:36:45.78 qXBtxayy.net
藤澤&山口ペア、世界5位! カーリング界はこの快挙を次に活かせるか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


368:0003-sportiva-spo&p=1



369:雪と氷の名無しさん
18/04/30 22:17:14.74 7RCzF1+G.net
>>358
なら話が噛み合うわけないわ。
そもそも添え物って考え方を取ってない。
特に五輪ではどんな種目でもメダルはメダルだし
前座が盛り上がれば後半の4人制も煽れるから。

370:雪と氷の名無しさん
18/04/30 22:48:40.19 rz6WaWe5.net
しかしその時々の急造チームでいいとなるとむしろMDの価値を貶める気がするけどな

371:雪と氷の名無しさん
18/04/30 22:54:51.96 3CCGssgY.net
MDと言う形態はどの競技においても1ランク下の位置付けだな
あくまでメインの前座、添え物よ
今大会だって客席見ればわかるだろ
そりゃ両方出れたら理想だが、いろいろ制約やら体力的課題もあり成功するとは思えない
メインを諦めてその前座に力入れるべきか、メインの頂点目指すか
今はまだメインを諦めるときではないと思う

372:雪と氷の名無しさん
18/04/30 22:55:59.83 y7fGIaib.net
そもそも協会が強化する気がまったくないのだから仕方がない
来年の日本選手権を4人制の世界選手権期間中に設定してるし
付け焼刃のペアでは最高の素材であったフジヤマで5位なら
同じ考え方であればそれ以外ならそれ以下にしかならない

373:雪と氷の名無しさん
18/04/30 23:51:32.90 277B8e5I.net
シニアは無視なんだな 言ってみただけ・・

374:雪と氷の名無しさん
18/05/01 00:21:02.64 NdTv9DUv.net
こっちも豚だらけか

375:雪と氷の名無しさん
18/05/01 04:59:18.10 clvx3QhD.net
さっきFuji Curlのことを検索してたんだが
カーリングの大会って賞金大会以外も含めると相当な数あるのね
URLリンク(apcurling.info)
ミネベアミツミカップとか初めて知ったわ
WORLD CURLING TOUR DEVELOPMENTとかもなんのこっちゃって感じだったが
要はチーム数と賞金総額とかの規模の違いなのね
昔からカーリングの大会参加費って結構な金額だよなー、とか思ってたが
WCTやAPCTの場合、賞金総額はまだしも、まさか参加費にも規定があったとは思わんかった

376:雪と氷の名無しさん
18/05/01 07:35:08.83 Cl0WOqra.net
>>369
ミネベアミツミ(旧ミネベア)は長野県御代田町が本社の全国区企業だし
カーリングホールみよたの運営母体のスポンサーだから大会をやるのは自然かも。
だいたい軽井沢の隣の御代田とか名寄、帯広あたりは自前の大会を持たないと影が薄すぎるような。

377:雪と氷の名無しさん
18/05/01 12:03:35.52 uHYAOjMW.net
1チーム6人登録にしてミックスではないダブルスを推進すれば色々と捗りそう

378:雪と氷の名無しさん
18/05/01 13:10:28.04 clvx3QhD.net
>>370
帯広とかいつの間に賞金大会を!って感じで驚いた
ICE GOLD CUPとか聞いたことすらない、と思ったら今季が第一回だった
御代田のミネベアミツミカップも賞金大会だし、もうすでに10回もやってるけど昨日初めて知ったわ
そしてAPCTのランキング表にアドヴィックス杯もなければどうぎんカーリングクラシックもないところに
なんというか、確執というか隔たりというか、若干の軋轢を感じたんだぜ

379:雪と氷の名無しさん
18/05/01 13:20:40.74 mMacjxP3.net
APCTっていま機能してるの?
別にしてない証拠があるわけじゃないんだけど
twitterもFacebookも公式サイトも、全然更新されてないよね?

380:雪と氷の名無しさん
18/05/01 13:52:09.43 BwxGGFWI.net
>>365
男子の世界選手権見てないな

381:雪と氷の名無しさん
18/05/01 14:01:10.91 clvx3QhD.net
>>373
JCAすらサイトの更新はいい加減だからなあw
APCTはもっと弱小貧弱体制なんだろう
URLリンク(www.curling.or.jp) ← 未だに道銀と4realのMD強化枠の話してて今年のロコとSCの話がないw
URLリンク(530.la.coocan.jp) ← Asia Pacific Curling Tour - 第9回 FujiCurl 大会開催要項って書いてるし機能はしてるんじゃね?
なのでアドヴィックスはともかく、どうぎんクラシックのWCT参加は単なる記入漏れなだけの気もする

382:雪と氷の名無しさん
18/05/02 00:12:54.71 imNGjLd2.net
LS北見VS富士急
どっちが勝つかな?
予想
北見-富士急
○ ●
○ ●
● ○
○ ●

383:雪と氷の名無しさん
18/05/02 07:53:20.83 BKLz63wP.net
日本選手権&日本代表決定戦での藤澤加入後のLS北見
対富士急5勝0敗
ただし、最近とは言えないデータと富士急のメンバー出入り激しさ

384:雪と氷の名無しさん
18/05/02 08:13:06.40 p/30RJ9b.net
>>377
WCTでは富士急もLS北見に勝った事があるけどね。
直近の対決は、昨夏のどうぎんカーリングクラシックかな。
その時はLSが7-2で勝ってる。

385:雪と氷の名無しさん
18/05/02 10:47:33.26 8AJaY3v7.net
西室いない富士急など敵ではない

386:雪と氷の名無しさん
18/05/02 11:46:01.96 imNGjLd2.net
西室がいない富士急は、牛肉がない牛丼みたいなもの

387:雪と氷の名無しさん
18/05/02 17:27:18.77 W0NjmWwu.net
妊娠前の西室は試合中は牛肉というよりもハバネロの一面を持っていた
ハバネロ入りの焼肉のタレに漬け込んだカルビみたいな
試合が終わると選手のおやつのためにおにぎりをにぎにぎするおにぎり淳子となってオカンとなる

388:雪と氷の名無しさん
18/05/02 19:20:44.92 s93/xVx8.net
西室と小穴は鰻と梅干みたいなもん

389:雪と氷の名無しさん
18/05/02 19:35:43.33 s9r78Bki.net
試合以外では赤子を気遣ったり、泣きながら喜びを分かち合ったりしててむしろ仲が良いのだが、
2人ともカーリング大好きすぎて試合中の真剣モードというかやる気メーターがやばくて衝突が表に出ることがあるw
それが功を奏す時もあるんだが足を引っ張る時もあって困ったものだ

390:雪と氷の名無しさん
18/05/02 20:23:29.99 bTm2690U.net
西室はプルコギだな安い部位の肉をタレに漬け込んで上手く食べる

391:雪と氷の名無しさん
18/05/03 05:22:09.12 ONI8OLz5.net
>>374
男子世界選手権の一番ガラガラな時≧MD世界選手権決勝だったと思う

392:雪と氷の名無しさん
18/05/03 07:28:47.47 nyNLtH0P.net
五輪種目に成ったといえ世界選手権自体がまだ11回しか数えないMD
11回なのに五輪種目に成れた意図や理由があるので
可能性将来性はあるかなあと思ふ

393:雪と氷の名無しさん
18/05/03 08:34:57.22 ONI8OLz5.net
金かけて箱作ったのに日程重ねないともったいないだろ精神でしょ
パシュートやマススタートと一緒

394:雪と氷の名無しさん
18/05/03 08:42:19.14 pmOqCXcR.net
平昌からミックスダブルス(MD)が五輪種目になった―ということは
今後、ミックスカーリング(MC)も五輪種目になる可能性はあるのではなかろうか?
とくに中国は競技人口が増えてるみたいだし……
ちなみに
ミックスカーリング(MC)とは男2女2づつのこんな種目
URLリンク(www.worldcurling.org)
URLリンク(www.worldcurling.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch