大の里 ★2at SUMOU
大の里 ★2 - 暇つぶし2ch2:待った名無しさん (スプッッ Sdff-FRVl)
24/01/26 17:07:17.26 zInSPM1pd.net
>>1

3:待った名無しさん (スププ Sd7f-x54L)
24/01/26 17:12:13.02 kcyZ1ObDd.net
スレ定着まで何か書くとするか

4:待った名無しさん (ワッチョイW bf56-A5sY)
24/01/26 17:12:38.65 ytB2kFoD0.net
大野智

5:待った名無しさん (スププ Sd7f-x54L)
24/01/26 17:15:18.96 kcyZ1ObDd.net
マゾヒスト的なキャラクターだな
番付が上がって来れば変わるかも知れないが

6:待った名無しさん (ワッチョイW 87b8-NhvB)
24/01/26 17:17:37.84 Uy8B9lXH0.net
やはり、つ、強い!

7:待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB)
24/01/26 17:24:26.38 RR+Bjix70.net
大の里のスレにまで増豚が湧き出したな
マジあいつ早く相撲板から消えてくんねぇかな

8:待った名無しさん (スププ Sd7f-x54L)
24/01/26 17:27:57.12 kcyZ1ObDd.net
今日の相手の隆の勝もマゾヒスト的な性格がどうなんだろって言われてたらいつの間にか30になってしまったな

9:待った名無しさん (スププ Sd7f-x54L)
24/01/26 17:49:18.81 kcyZ1ObDd.net
少数の有望な若手と、大勢の親方やベテランって構図があるから、知らないうちにマゾヒスト的な性格が養成される土壌になってる

10:待った名無しさん (スッップ Sd7f-FRVl)
24/01/26 17:50:05.74 Dsm2df/Pd.net
前スレ
大の里
スレリンク(sumou板)

11:待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB)
24/01/26 17:52:42.70 RR+Bjix70.net
大の里のスレにまで増豚が湧き出したな
マジあいつ早く相撲板から消えてくんねぇかな

12:待った名無しさん (ワッチョイW e78b-2R3v)
24/01/26 17:54:16.13 FpfMZLcv0.net
マゾヒストの意味が分からん

13:待った名無しさん (スププ Sd7f-x54L)
24/01/26 18:13:24.64 kcyZ1ObDd.net
保全代わりに適当に言ってるだけだからw

14:待った名無しさん (ワッチョイW 2744-2eis)
24/01/26 18:19:08.87 LlpaKhZV0.net
ホモォーーー

15:待った名無しさん (ワッチョイW e7fb-N/GK)
24/01/26 18:22:31.44 tBGWkqYU0.net
>>7
>>11
増豚は今日正面解説だが、解説中に相撲いたし荒らしてるのかよwww

16:待った名無しさん (スッップ Sd7f-2DO7)
24/01/26 19:49:22.84 GEDrBvURd.net
脇が甘くて腰が高いから準主役までだな
モンゴルに狩られまくる未来しか見えんわ

17:待った名無しさん
24/01/26 20:38:10.31 4o/IYMcSr.net
大野智

18:待った名無しさん
24/01/26 20:49:07.70 BrBQveZE0.net
今日の隆の勝を破った一番で、三日間の勉強が生きてきた
と感じた。明日は立ち合いにスピードがある佐田の海だが
これを破れば敢闘賞有力。

19:待った名無しさん
24/01/26 21:51:59.53 OoiqxeRw0.net
>>18
優勝争いしてる豊昇龍や照ノ富士とたかのしょうでは格が違いすぎる
経験が活きたというのは早過ぎるだろ
小結以上と当たって勝ったらだよ

20:待った名無しさん
24/01/26 22:17:36.64 jI6pcSZo0.net
隆の勝も関脇経験者なわけで

21:待った名無しさん
24/01/26 22:23:12.29 HYOhrlHr0.net
風貌や体格から見てスター性は十分やろ・・・

22:待った名無しさん
24/01/26 22:25:04.35 RR+Bjix70.net
>>21
貴景勝とは雲泥の差のスター性を感じるよな
あんなチビデブちんちくりんが今の日本人最高位とかありえんから早く強くなって上にあがって欲しい

23:待った名無しさん
24/01/26 22:28:46.32 w8nJL5PG0.net
>>21
霧島豊昇龍とは雲泥の差のスター性を感じるよな
あんな醜いちんちくりんが今の力士最高位とかありえんから早く強くなって上にあがって欲しい

24:待った名無しさん
24/01/26 22:59:37.44 Pt6xAaCj0.net
パワーと立ち会いのスピードはあるから逸ノ城や北青鵬よりは期待できるがいかんせん技術がなさすぎる

25:待った名無しさん
24/01/26 23:31:22.78 Bm9eUuXQ0.net BE:652794774-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
既に人気はかなりのものがある
相撲ブームを起こせる存在かもしれない

26:待った名無しさん (ワッチョイW ffc0-fM3q)
24/01/27 00:42:32.82 6OTedOpG0.net
ここにもマスブタがいるのか

27:待った名無しさん
24/01/27 01:04:34.30 LQUDHtfZ0.net
投げに弱いのどうにかしないと
投げを想定してないような投げられっぷり
力士IQが低い

28:待った名無しさん
24/01/27 01:35:15.44 7rFShiXi0.net
>>26
どれがマスブタ白鵬なんだよw

29:待った名無しさん
24/01/27 01:51:47.92 3BrzDEHy0.net
投げに弱いというが、立ち合いの強さとスピードをもっと
出せるようになれば、自然と解消される。
琴勝峰に先場所勝てなかったのが今場所は一蹴したのが
それだと思う。

30:待った名無しさん
24/01/27 02:18:59.13 nX8AY4gV0.net
>>26
相撲板はどこもかしこも増豚だらけ
ゴキブリのように湧いてくる相撲板の害虫だわほんと

31:待った名無しさん (ワッチョイW a71b-kcby)
24/01/27 06:39:05.29 0d5x0GXo0.net
>>30
だからどれが増豚白鵬翔なのかと聞かれてるのに説明できない妄想カスよ

32:待った名無しさん (ワッチョイW ffc0-fM3q)
24/01/27 13:03:07.12 6OTedOpG0.net
>>30
けつ毛ウンコみたいにいつまでもはりついてるしな

33:待った名無しさん
24/01/27 15:48:38.44 QOu/hPb80.net
あとはモンゴル勢に潰されないことを祈る

34:待った名無しさん
24/01/27 16:42:49.33 9CBWzRXa0.net
今日勝って10勝目
三賞もらえそうだな

35:待った名無しさん
24/01/27 16:59:49.84 IfIsApbE0.net
平幕相手だから助かっただけ
上手投げを喰らって負けてる内容だわ
今場所全部通して、腰が高くて脇が甘い
5秒足らずの取組しかしてないから疲れは無いはずだ
にも関わらず上位力士には普通に負けた
心底ガッカリだよ

36:待った名無しさん
24/01/27 17:03:21.60 IfIsApbE0.net
これからは強い相手との実力差を埋める技術をつけていかないと
稀勢の里どころか高安にもなれないわ
来場所からは相撲内容に磨きをかけてもらわないと困る

37:待った名無しさん
24/01/27 17:04:12.99 QyocI9zu0.net
霧島、豊昇龍あたりには頭から行ったほうがいいのではないか?
ド素人だが、胸から行くと「正代」みたいにあっさり廻しとられるのでは?
照を含めて、モンゴルの投げを警戒しないと。研究だ。

38:待った名無しさん
24/01/27 17:15:02.86 fbqWlNqZd.net
モンゴルに勝てそうな人材、
今の日本人には見当たらないな
もう詰んでる
あえて言うなら伯桜鵬しか残ってないね
伯桜鵬だけが手堅く、取りこぼしのない四ツ相撲を出来てる。
モンゴルから相撲を学ぶこと、
日本人の復権にはもうそれしかないだろう。
早くまた幕内で見たい。

39:待った名無しさん (ワッチョイW a7a9-N/GK)
24/01/27 17:19:52.65 9FKRLU3s0.net
チビの四つ相撲と言えば豊ノ島だが大関になれなかったよなあ

40:待った名無しさん (ワッチョイ 2792-amFq)
24/01/27 18:10:30.02 WzoCc7Lu0.net
>>34
勝った相手の最高位が西9枚目じゃねぇ

41:待った名無しさん (ワッチョイW 47ed-h5ge)
24/01/27 18:11:53.51 SUikejsF0.net
突き押しだけじゃなくて、組んでも強いのがわかった。明日は朝乃山かな?

42:待った名無しさん (スップ Sd7f-6ZRf)
24/01/27 18:19:16.24 dcK/DKzxd.net
>>40
新入幕で10勝したらだいたい敢闘賞もらえるだろ

43:待った名無しさん (ワッチョイW bf67-sqFy)
24/01/27 18:27:50.13 7LDHJ/De0.net
>>41
モンゴル勢をぶん投げれるかどうか、だわな

44:待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB)
24/01/27 18:30:07.87 nX8AY4gV0.net
役力士にはまだまだ及ばないが下位では無双だな
うまく育てれば必ず化ける

45:待った名無しさん (ワッチョイW bfcf-sqFy)
24/01/27 18:37:48.81 7LDHJ/De0.net
腰高なので膝とか怪我しないで、大関までは一気に駆け上がって欲しい

46:待った名無しさん (ワッチョイ bf44-EFyZ)
24/01/27 18:50:32.00 3BrzDEHy0.net
足が長いから腰高に見えるかも知れないけど、パワーが
半端ないからいいんじゃない。

47:待った名無しさん
24/01/27 18:53:30.26 3BrzDEHy0.net
明日は玉鷲に決定か。玉鷲も力強いし立ち合いもいいから
面白くなる。最後に勝って終わって欲しい

48:待った名無しさん
24/01/27 19:02:05.56 9CBWzRXa0.net
三役(関脇)まではすぐに行きそうだが
そこからがどうか?

49:待った名無しさん
24/01/27 19:18:21.50 NVfeJXQjd.net
>>48
関脇は固いな

50:待った名無しさん
24/01/27 19:43:17.89 nX8AY4gV0.net
>>47
クラッシャー玉鷲かよ
怪我だけしないでくれ

51:待った名無しさん
24/01/27 20:01:26.47 6yVmX6A80.net
右肩からかちあげ気味に立ち合う右四つ相撲だから、
左の使い方が課題になってくるんだと勉強になったんじゃないかな。
結局、上位に負けた終盤戦の3連敗は右は刺せるけど、
左の使い方の不味さが目立った形だったからな。
出足からの圧の強さは照ノ富士に対しても効いてたくらいだから、
あとは左の使い方や前捌きの勉強をしてほしい。

52:待った名無しさん
24/01/27 20:03:07.74 3BrzDEHy0.net
今日の佐田の海戦で、右差し手のほうに腰を寄せ、右膝を
踏み込んで佐田の海が逃げられないようにした動き。
向こう正面の解説中村親方も褒めていたよ

53:待った名無しさん
24/01/27 20:23:39.55 9CBWzRXa0.net
左の使い方なら
現役時代の師匠の十八番だった
左差し、おっつけと
最高のお手本が身近にいるではないか

54:待った名無しさん
24/01/27 21:29:31.45 mp20HztP0.net
玉鷲を吹き飛ばしたら本物

55:待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB)
24/01/27 23:33:31.65 nX8AY4gV0.net
>>54
流石にそろそろ鉄人クラッシャー玉鷲をぶっ飛ばして若手が引導渡してやって欲しい

56:待った名無しさん
24/01/28 09:53:34.51 ajsq8xmc0.net
師匠も腰高なのはわかってて
ひたすら四股とすり足させてるらしいが
それでもまだ腰高なんだな

57:待った名無しさん
24/01/28 10:07:44.60 1AlgwsFU0.net
右四つでの左の使い方の不味さという意味では朝乃山に似てるんよ。
結局、朝乃山が照ノ富士に勝てないのは、右は差せるけど、
いつも左腕を照ノ富士に万歳させらる格好になってるから。
あと、土俵際で逆転食らうのが多いのも、左まわしを取らないまま、
強引に左おっつけだけで前に出てくからだな。
今の大の里も右を差して、左は立ち合いからの圧だけでおっつけ「気味」に出てく相撲だけど、
それじゃ上位陣には通用しないと思うし、取りこぼしも増えると思う。
終盤戦の3連敗もそういう相撲だったしね。
なので、立ち合いからまわしを取りに行く相撲を覚えてほしい。

58:待った名無しさん
24/01/28 13:07:29.60 14cApOCY0.net
敢闘賞受賞が決定

59:待った名無しさん
24/01/28 13:49:47.83 5jyycYu7d.net
来場所が勝負やね
相当対策されると思うが大の里自身も上位と当たる時は考えて取ってもらいたい
一日も早く大関になって欲しい
応援しています
稀勢の里は基本とか基礎とか言わず、相撲の技術を教えてやって欲しい

60:待った名無しさん
24/01/28 16:06:50.00 Kgy/rJ5u0.net
やるじゃねぇか大の里
金玉鷲掴みに圧力勝ち
新入幕で11勝は立派だ

61:待った名無しさん
24/01/28 16:07:10.74 CwO4Bbqh0.net
つつつ、強い!
やっぱり大の里は強かった

62:待った名無しさん
24/01/28 16:09:42.38 Kgy/rJ5u0.net
未来の大横綱になって欲しい

63:待った名無しさん
24/01/28 16:11:49.16 H+VSzrZsd.net
舞の海「ただ課題も見えましたね今場所は。
この露骨に右から差しに行く立ち合いですよね。
これはもう相手は研究してきますよ。
これからの対戦相手は左からですね、
厳しくおっ付けてくる、そういう立ち合いをしてきますからね。
さらにこの工夫が、研究が必要になってきますね。」

64:待った名無しさん
24/01/28 16:12:31.18 gbIYli6p0.net
大の里のインタビュー好きだわ
声もいいし内容もいい

65:待った名無しさん
24/01/28 16:19:33.27 M2dKTE4B0.net
イケメンだし

66:待った名無しさん
24/01/28 16:20:34.53 Maa2dIU20.net
髷を結うときが楽しみだな

67:待った名無しさん
24/01/28 16:20:55.29 M2dKTE4B0.net
華がある

68:待った名無しさん
24/01/28 18:31:25.27 bk1zc3l30.net
大関・横綱とぶつけられて、旋風の芽を摘まれたかと思いきや
しっかりと11番揃えたのは見事の一言。

69:待った名無しさん
24/01/28 18:34:32.38 4HQa2Tlf0.net
来場所、どこまで番付を上げるかが楽しみだな。そして、熱海富士との一番も見たい。
これに伯桜鵬も加わればこれからの大相撲はもっと面白くなる。

70:待った名無しさん
24/01/28 18:40:24.83 XWHyNOFEr.net
負けてるのが
横綱、大関、関脇、元小結
なんよね
もう新入幕の星取表じゃないよww

71:待った名無しさん
24/01/28 19:13:27.15 K/vbUpo10.net
そのうち一人の関脇もラッキーでなく大関になるやつだし

72:待った名無しさん
24/01/28 20:14:35.81 CniIor+k0.net
でも三役以上には勝ててないわけだし、来場所跳ね返される可能性は大きいと思う。
秋場所くらいに三役、2年目に大関、3年目に横綱を期待するよ。

73:待った名無しさん
24/01/28 20:18:49.29 TJrP8v1G0.net
上位戦での内容が悪すぎる何もできてない
同様の熱海はこれからの力士だが
学生出の大野里があとどのくらいの伸びしろがあるか

74:待った名無しさん
24/01/28 20:31:28.73 M2dKTE4B0.net
>>73
あまり無いと思う

75:待った名無しさん
24/01/28 20:56:06.53 iroZBxpJ0.net
いま騒いでるけど、この人も学生出身パターンじゃないの?
一昔前に遠藤ってのがいてだなあ(以下略)

76:待った名無しさん
24/01/28 21:15:34.82 +hp6XQ0n0.net
大谷翔平を彷彿とさせる清々しさがあるね
額から目への面影とか似てるし

77:待った名無しさん (ワッチョイW 1e5d-IvNQ)
24/01/28 22:36:15.20 M2dKTE4B0.net
イケメンだよね

78:待った名無しさん
24/01/28 23:42:15.63 hrKAYXn30.net
>>75
大学相撲出身者は入門時にカラータイマーが点滅してるから
さっさとプロの技磨いて出世しないとだなー

79:待った名無しさん
24/01/29 00:14:43.49 UdWLjw990.net
正直遠藤は学生相撲出身エリート力士としても体が無さ過ぎてなあ
大の里は体の力が相当に強いので、あとは稀勢の里の指導と本人の頑張り次第だな

80:待った名無しさん (ワッチョイW 6a44-e9Qf)
24/01/29 01:29:53.05 P/lsaPc90.net
出身地と学生相撲出身って事しか遠藤と共通点ねーだろ

81:待った名無しさん (ワッチョイW 3570-9npH)
24/01/29 02:06:36.48 jAv9Bvhr0.net
たまちゃんに勝ったのか
えらい!

82:待った名無しさん
24/01/29 09:45:13.56 Q/it0jvi0.net
>>80
遠藤も番付を駆け上がってきた時は、大の里みたいな扱いだったけど。

83:待った名無しさん
24/01/29 09:49:25.27 I47u+L2A0.net
そんなことはどうでもよくて、次場所こそ嘉陽に上がってもらいたい

84:待った名無しさん
24/01/29 09:57:18.22 Eyd5DCbC0.net
今のままでも十分すぎるほどの体力面では伸びしろはないかもしれんけど、
技術面ではありすぎるほどの伸びしろだらけだろ。
親方も将来を見据えて大きく育てるために、まだ基本しか教えてないらしいし。
上位との対戦でも技術面での差を自身も痛感したことだろう。
技術は稽古しだいでいくらでも伸びるよ、これから。

85:待った名無しさん
24/01/29 10:02:00.94 8X0v2aKKa.net
お前ごときに何がわかるんだよ
相撲ナメんのも大概にしろ雑魚が

86:待った名無しさん
24/01/29 10:40:47.59 YpcfAoz/d.net
>>82
遠藤はパワーが無いわな
相撲はうまいけど

87:待った名無しさん
24/01/29 23:26:57.04 KCsl0GVb0NIKU.net
>>83
このスレで言うなw

88:待った名無しさん (ワッチョイ aac5-NbCu)
24/01/30 12:19:52.90 AUSQ+EII0.net
和歌、久島、大翔、浜島、坂本山、尾曾、土佐ノ海、雅山、田宮、遠藤、逸…いままで何度こういう
パターンみてきたかねえ

89:待った名無しさん
24/01/30 16:02:18.61 RrLY0GTA0.net
来場所は髷が間に合うかな
年内に三役で二桁勝つかもしれん

90:待った名無しさん
24/01/30 19:45:42.18 YFO4koER0.net
宮城野親方が年内に一横綱、一大関が誕生する予感
とか言ってるね。一大関は大の里かな

91:待った名無しさん (ワッチョイ ea44-NbCu)
24/01/30 20:05:08.42 3hUF5LlL0.net
>>89
学生出身にあるパターンな
入幕1年以内に三役上がって2桁とか

92:待った名無しさん (ワッチョイ 5d7c-5smM)
24/01/30 20:09:15.77 +hxbxx2E0.net
大の里は流石に早すぎるので一大関は若元春かもしれんな

93:待った名無しさん (ワッチョイ 65fe-pTdU)
24/01/30 20:12:27.06 KeX8/BM+0.net
宮城野親方 「大関になるのは復活した北青鵬」

94:待った名無しさん (ワッチョイW 9eb8-CTaf)
24/01/30 20:15:14.05 XHDjcZvH0.net
新潮読んでないのかw

95:待った名無しさん
24/01/30 21:55:30.95 aAYIcimk0.net
詳しく

96:待った名無しさん
24/01/31 01:02:33.35 /U/09yoy0.net
>>88
尾曾、雅山、田宮は大関なったからいいだろ

97:待った名無しさん
24/01/31 04:47:59.94 xIXS1QBz0.net
ホモォ!!

98:待った名無しさん (ラクッペペ MM3e-fWbJ)
24/01/31 07:45:27.04 AXu0rWeHM.net
大谷とほぼ身長一緒か

99:待った名無しさん (スプッッ Sd0a-IvNQ)
24/01/31 07:55:53.53 sXLgvWOfd.net
大学時代、ホモビデオに出てたりしてないだろうな・・

100:待った名無しさん
24/01/31 12:06:04.74 UdXnACi70.net
>>96
今の大里に対する期待感は大関泊じゃないでしょう

101:待った名無しさん
24/01/31 12:09:36.92 sXLgvWOfd.net
横綱になると思う

102:待った名無しさん
24/01/31 15:53:02.32 NBq5Et010.net
めちゃくちゃ強いよな
スペ体質じゃないなら横綱まで行くでしょ

103:待った名無しさん
24/01/31 16:27:18.93 1Ug3YkxY0.net
デカさとスピードと馬力の結合として素晴らしい素材だけど、番付上がっても同じようにやれる程甘くないという話もよく分かる

104:待った名無しさん
24/01/31 16:44:30.69 iFwNB/fG0.net
>>103
事実、大関横綱には完敗だったしね(´・ω・`)

105:待った名無しさん
24/01/31 17:12:07.80 zkelJ5nM0.net
今んとこ、体格と踏み込みだけで勝ち越せるからなぁ
今23歳って、いつ相撲を覚えられるんだろう。技術がこのままだとこれから苦労しそう

106:待った名無しさん
24/01/31 17:44:12.22 5P6o7F8Ca.net
大型の規格外力士として、サモアン型とヨーロピアン型があると思うんだけど
大の里は出足や突破力を見るからに、明らかなサモアン型の力士だと思う
止まらないと捕まえないと力を発揮できないヨーロッパと違って、組んでも体格や馬力を生かせる万能型なサモアンは
歴史を見ても横綱まで生ける確率が高く、大関止まりのヨーロッパとは将来性が違う

107:待った名無しさん
24/01/31 18:17:52.32 s2Cy4skS0.net
武蔵丸みたいなのを目指せばよくないか

108:待った名無しさん
24/01/31 18:33:02.27 lHOfBdju0.net
今の実力じゃ上位にいても3勝前後しかできんでしょ これが5分近く勝てるようになって上位定着
コンスタントに2桁勝てるようになって大関 まだ道は遠い

109:待った名無しさん
24/01/31 18:35:08.64 CCz+xXDj0.net
大の里のじいちゃん内灘だったのか

110:待った名無しさん
24/01/31 18:47:39.25 sXLgvWOfd.net
>>105
稀勢の里は相撲の技術を教えるべき
基礎とか基本とかは不要!

111:待った名無しさん (ワッチョイW 71aa-h4Lq)
24/01/31 19:19:22.16 1Ug3YkxY0.net
>>110
それが身について、活きてる感覚が分からないと技術も教えようが無いんじゃないの?

112:待った名無しさん (スプッッ Sd0a-IvNQ)
24/01/31 19:20:34.91 sXLgvWOfd.net
>>111
活きてるとは?

113:待った名無しさん
24/02/01 00:33:03.90 gV4G1iEX0.net
唯一の心配はマスブタが大の里のファンにならないか、ということだな

114:待った名無しさん
24/02/01 01:43:36.00 t73j1SkC0.net
>>112
素人が変なこと言って経験者の方々に怒られるかもだけど....
押して、押されないための姿勢を保ってコンタクトすることやその時に出せる力を上げていくのが基本
相手の基本姿勢を崩して、重心の乱れを利用して投げたり、倒したり、転がしたりすることや、姿勢の崩し合いを制し、技をかけられないようにすること、などが技術
基本を習得し体感出来てないと技術の使い方や効果が分からない。その分かることが基本が活きてるということでは?

115:待った名無しさん
24/02/01 01:49:00.61 pntS7hCfa.net
旧鳴戸勢は基本みんな腰高なのが気になる
かつて稀勢は「高安は腰高くて力が出るんです」みたいな発言をしてたが
相撲は重心低く攻めるのが基本だし
大の里もそれがネックにならないかが心配
モンゴル勢は腰高い力士は大好物だからな

116:待った名無しさん
24/02/01 03:52:52.60 jqW1flcI0.net
ぶっちゃけ勝てて怪我しなけりゃ何でもいいんだけどな
高安は腰高でも強いし勝ててたが、怪我するのが問題だった
大の里は素材としては飛び抜けてるけど脚長くて腰高だからまずは基礎を徹底するのは間違ってない
あそこまで高出力だと基礎が無茶苦茶でも勝ててしまうが、
180kg超えた体重で変な動きで相撲取ってるとすぐに怪我するし
素質抜群だけど基礎が無茶苦茶でぶっ壊れた例なんていくらでもある

117:待った名無しさん
24/02/01 06:50:50.23 mtz4ChzR0.net
背高かったり脚長だと腰低くすると脚が広がりすぎて技掛けにくくなるから腰高でもしゃーない
とどっかのゲスト解説が言ってた
白鵬のところのノッポに対するコメントだったけどね

118:待った名無しさん
24/02/01 07:33:56.97 OBcJ0cf30.net
>>113
マスブタ白鵬翔に誉められた力士は次々低迷してるからな

119:待った名無しさん
24/02/01 07:58:15.58 iray8zbcd.net
>>114
相撲って難しいというか、奥が深いよな

120:待った名無しさん
24/02/01 07:59:22.60 iray8zbcd.net
舞の海さんの解説とか聞いているとなるほどと思う

121:待った名無しさん
24/02/01 08:01:43.20 iray8zbcd.net
ただ押せばいいってもんじゃない
動いている人間相手なんだから難しい
駆け引きとかタイミングとか間(ま)とか・・
立会いが最たるもんなのかな?

122:待った名無しさん
24/02/01 09:41:46.71 VzvMG/x2r.net
>>113
あいつは誰のファンでもないならな
いちいち呼び寄せるな

123:待った名無しさん
24/02/01 09:53:16.63 iNUzGUO20.net
>>122
34 待った名無しさん (ワッチョイW 027c-l2AN) 2024/01/18(木) 19:42:00.39 ID:P9bJm1ZW0
オッペケマスブタン進一は相撲板のガン
10年も前から荒らしてどこにでも湧いて増殖し続ける
どうにか殲滅しなければな

124:待った名無しさん
24/02/01 10:50:39.84 09UuJan90.net
>>115
照ノ富士みたいに一気に腕を極められたら高くてもいいんだろうが

125:待った名無しさん
24/02/01 13:57:50.87 SwDlVAOc0.net
上位に通用するにはやはり四つ相撲を覚えるべき
立ち合いの圧力と出足だけでは下位では通じたが
三役以上はそうはいかない

126:待った名無しさん
24/02/01 21:57:05.17 jy5yse3Y0.net
北青鵬との粗削り同士対決が見たいんだが北青鵬が引退してしまわないか心配

127:待った名無しさん
24/02/01 22:02:00.99 ua9CWHmWa.net
北青鵬は週刊誌報道もあるし、怪我して手術する設定だから復帰する頃には大の里と戦える番付にはいなそうだよね

128:待った名無しさん
24/02/01 22:36:18.36 tJHJvcLjr.net
北青鵬と大の里を同じ粗削りでくくると
流石に大の里が可哀想な気がする

129:待った名無しさん
24/02/01 22:47:01.71 Cj/NjF4c0.net
んじゃ大の里対落合

130:待った名無しさん
24/02/01 23:16:46.13 jy5yse3Y0.net
大の里の粗削りだけど暴力的なまでの攻めの相撲と
北青鵬の粗削りだけど鉄壁の守りの相撲
最強の矛と最強の盾のぶつかり合いだから面白くならないわけがない
北青鵬が休んでいる間に大の里が経験積んで相撲が上手くなってしまうとそういう面白味が無くなってしまうから両者共に旬のうちに対決が見たい

131:待った名無しさん
24/02/01 23:29:12.02 /uEOP7tqa.net
北青鵬はデカくてパワーもあるし素材は一級品なのだが
本人にやる気が感じられない
モタモタしてるうちに劣勢になって後退するパターンばっかり
不祥事の噂も記事になってるがちゃんと相撲に向き合ってないんじゃないか

132:待った名無しさん
24/02/01 23:49:02.70 cF9Le7d+0.net
北青鵬に関しては白鵬自身が「北青鵬は稽古しないからね…体つきも赤ちゃんみたい。そりゃ勝てないですよ」
みたいなことを言ってたし、実際素材を無駄にしてるのは見てる側としても感じる
大の里は体つきみるとかなり力強くて、しっかり体と瞬発力を生かした相撲を取ってるとは思う
大の里は荒削りにせよちゃんと稽古して鍛えてるのはわかるけど、
北青鵬は稽古が足りなくてそもそも削れてないように思う。素材そのままというか

133:待った名無しさん
24/02/01 23:52:11.20 qYxhvkdPa.net
これから更に仕上げてく大の里と、素材のままで終わる北青鵬か

134:待った名無しさん
24/02/02 00:04:49.35 txfgcNPi0.net
正直北青鵬の素質見ると応援したい所なんだけどな
今の時点で204cm183kgの体格に握力100kgを超える腕力、あの腰の重さで、
これから猛稽古すれば巨大モンスター力士になれそうなんだけども、
本気になれるかは本人次第だし、そもそもリークが本当なら解雇になるかもしれん

135:待った名無しさん
24/02/02 00:08:29.18 gahY70t60.net
欧勝馬みたいにウヤムヤになったのと違って、今回の北青鵬はある程度は信憑性がある気する

136:待った名無しさん
24/02/02 00:47:22.70 Dgf4DxWua.net
北青鵬はヨーロピアン型なんだよ
まだ人数少ないから把瑠都や琴欧洲が上限だとは決め付けないけど、でもやはりサモアン型の大の里とは瞬発力の差が段違いで
開花しても大関止まりな感じがするし、逆に捕まえても万能に取れる大の里は横綱まで行けると思うのよ

137:待った名無しさん
24/02/02 03:18:17.11 mPw/u9c2r0202.net
大の里vs北青鵬はキセvs白鵬の代理戦争みたいで見てみたくはあるけどね
二人とももうちょっと技術身に付けたらね

138:待った名無しさん
24/02/02 08:57:15.66 +31NDTpu00202.net
大の里は半年間の相撲教習所を卒業しました。
朝5時台の常磐線に乗って通ったそうです
これから更なるパワーアップに期待しましょう

139:待った名無しさん
24/02/02 10:37:27.15 FkZQ6f+800202.net
>>138
頭も良さそうだから主席で卒業したのかな?

140:待った名無しさん
24/02/02 10:41:23.14 3DcuP9qJ00202.net
北青鵬の報道は8割方は「さもありなん」っ感想だけど、白鵬の秘密云々のくだりは眉唾。
でも兄弟弟子への暴行が事実なら、昨今の協会の対応から
厳しい処分が下ってもおかしくないけど、貴乃花と違って、
そこらへん宮城野は上手く協会に根回しして立ち回りそう。

141:待った名無しさん
24/02/02 10:48:38.23 XxIqV5ZG00202.net
協会の嫌われ者だろ宮城野は

142:待った名無しさん (アタマイタイー aac5-NbCu)
24/02/02 12:30:42.68 l1QR96P400202.net
どうせあと2年もすれば伸びは止まるし、1年くらいで成長曲線も緩むよ。
気がついたら三役と平幕上位を行ったり来たりで土佐の海程度よ

143:待った名無しさん (アタマイタイーW a6b6-IvNQ)
24/02/02 12:44:01.12 otCSYtym00202.net
>>142
稀勢の里の指導次第じゃないのかな?
大関は行くと思う

144:待った名無しさん (アタマイタイー Sa52-eW5N)
24/02/02 12:47:02.69 DMCVNLKWa0202.net
稀勢は結構真面目に育てるとは思う

琴櫻とか旭富士とかトップ級の横綱までは届かなかった人は
弟子に夢を託して熱心に指導するところがある

145:待った名無しさん (アタマイタイーW a6b6-IvNQ)
24/02/02 12:47:48.45 otCSYtym00202.net
白鵬は教えないらしいな

146:待った名無しさん (アタマイタイーW a6b6-IvNQ)
24/02/02 12:49:08.33 otCSYtym00202.net
伯桜鵬が伊勢ヶ濱部屋だったら成功していただろうか?

147:待った名無しさん (アタマイタイーW 66b1-e9Qf)
24/02/02 14:01:39.46 3DcuP9qJ00202.net
成功していたもなにも、伯桜鵬の結果が分かるのはこれからだろ。
まるで引退間際の力士かのような扱いで草。

148:待った名無しさん
24/02/02 16:52:52.57 fPfqiqU5d0202.net
>>147
伯桜鵬は今のところ順調すぎじゃない
大関も近そう

149:待った名無しさん (アタマイタイー a615-5smM)
24/02/02 18:43:52.51 y0FmHhQy00202.net
最弱の里が教えたら高安みたいになっちゃうじゃんw
実質の師匠は嘉風だろ

150:待った名無しさん (アタマイタイーW 96b8-CTaf)
24/02/02 18:56:43.15 vC5W14Jb00202.net
んな訳ない
日体大の意向を無視して二所ノ関部屋に入門したんだから

151:待った名無しさん (アタマイタイー 5e44-IHfd)
24/02/02 19:04:26.99 +31NDTpu00202.net
二所ノ関部屋の力士の特徴は立ち合いの時にしっかり腰を
下ろしてから立つ。稀勢の里の指導が見える。大の里以外
は立ち合いのスピードと圧力が不足だが。

152:待った名無しさん (アタマイタイー a615-5smM)
24/02/02 19:05:10.46 y0FmHhQy00202.net
まじかよ、じゃあ高安コースやなw
ぬるい稽古で自己満足に浸り、場所の序盤は実践の動きについていけず、取りこぼしばかり
中日ぐらいからようやく体が動くようになるが、すでに遅し。

ぬるい稽古ばかりで、いざとなると体が全く動かないw
大の里の上位戦もぼーっと突っ立ってたねw

153:待った名無しさん (アタマイタイー Sa21-dsl6)
24/02/02 19:12:10.46 Dgf4DxWua0202.net
白熊を巻き込まないで

154:待った名無しさん (アタマイタイーW 96b8-CTaf)
24/02/02 19:13:59.43 vC5W14Jb00202.net
稽古がぬるいとは思わんが

155:待った名無しさん (アタマイタイー a615-5smM)
24/02/02 19:15:55.27 y0FmHhQy00202.net
絶対逃げない相手に、バカみたいにぶつかるだけのぬるい稽古ですw
バカにはこれがぬるくはないと見えるらしいw

156:待った名無しさん (アタマイタイーW 96b8-CTaf)
24/02/02 19:16:36.75 vC5W14Jb00202.net
稽古で変化しろとでもw

157:待った名無しさん (アタマイタイー a615-5smM)
24/02/02 19:22:07.47 y0FmHhQy00202.net
逃げない前提だから本番では全くいみがありませんw

158:待った名無しさん (アタマイタイーW 96b8-CTaf)
24/02/02 19:32:19.60 vC5W14Jb00202.net
稽古で変化なんて見たこと無い

159:待った名無しさん (アタマイタイー a615-5smM)
24/02/02 19:34:32.03 y0FmHhQy00202.net
相手も見ずにバカみたいに突っ込むアホには変化するのもよくみますなw

逃げない相手にしか通用しない稽古しかしてませんwwww

160:待った名無しさん (アタマイタイーW 96b8-CTaf)
24/02/02 19:44:30.67 vC5W14Jb00202.net
変化対策の稽古って具体的に何のこと?

161:待った名無しさん (アタマイタイーW 5e9d-S5kE)
24/02/02 19:54:22.25 QQkCB+5+00202.net
錦木みたいな力士になりそう

162:待った名無しさん (アタマイタイー Sa21-dsl6)
24/02/02 20:20:51.22 Dgf4DxWua0202.net
瞬発力が雲泥の差じゃん
錦木みたいな限定的な取り口になる時は、言っちゃ悪いが大怪我とか大病した後じゃないか?

163:待った名無しさん (アタマイタイー Srbd-RA+J)
24/02/02 20:23:28.45 5xI8svuPr0202.net
高安も稀勢の里と同部屋だった頃は強かった

164:待った名無しさん
24/02/02 20:54:28.78 ssz42vbm00202.net
いや稀勢が出てってから優勝争いに絡むようになったろ
稀勢の呪いであと一歩で逃してばっかだがw

165:待った名無しさん
24/02/02 21:12:45.82 FkZQ6f+800202.net
とにかく稀勢の里は相撲の技を教えるべき 基本とか基礎は不要
大の里は相撲のエリートコースを歩んできたのですよ
今さら、シコやテッポウしても時間の無駄ですよ

166:待った名無しさん
24/02/02 21:13:59.42 2XNs2umx00202.net
コロコロ君はとりあえず、稀勢の里にイチャモン付けたいだけの荒らし君なので話半分に聞いとけ

167:待った名無しさん
24/02/02 22:11:43.34 WImfuw//0.net
>>138
グリーン車使うのかな?
アレが通勤電車乗ってたら邪魔だなw

168:待った名無しさん
24/02/03 10:18:46.85 dYCjLmjf0.net
横野レイコが大の里はメンタルが弱いと稀勢の里が言ってるってよ

169:待った名無しさん
24/02/03 10:20:56.72 /196PR6G0.net
>>168
オマエ(稀勢の里)に言われたないわ~ってかw

170:待った名無しさん
24/02/03 12:56:25.70 r3ttdtGv0.net
こいつも土佐ノ海、遠藤コースと思うがなあ。
結論出るのは10年後だ

171:待った名無しさん
24/02/03 13:24:37.13 8PGpMXj8F.net
大関は行くと思いますよ

172:待った名無しさん
24/02/03 15:01:51.00 fA/GtqDh0.net
朝乃山・・・稀勢の里II世
大の里・・・朝乃山II世

173:待った名無しさん
24/02/03 16:56:44.01 Wn7Lvfn80.net
父親は184センチでアマ相撲やってた

174:待った名無しさん
24/02/03 19:28:48.40 C+tE70nH0.net
激クソ糞糞丸
トウモロコシ混じり

175:待った名無しさん
24/02/04 09:58:43.95 qFdqC8bm0.net
>>150
入門会見の場所が日体大ではなく海洋高校だったのはもろに違和感あった。
日体大的にはどの部屋を薦めたんだろうか?

176:待った名無しさん
24/02/04 11:37:21.43 bOtEnihB0.net
>>175
玉ノ井

177:待った名無しさん (ワッチョイ 9f44-MO48)
24/02/04 12:53:16.02 l9JY7HW30.net
この力士がポスト照になるには今年中に大関、来年には横綱に
ならんと。
長岡尾曾や田宮みたく遅咲きで大関上がっても仕方ないよ。
付け出し力士の上がる苦労は将来にマイナスでしかない、
ただ働き盛りをロスするだけだから。

178:待った名無しさん (ワッチョイ b792-kILQ)
24/02/04 12:57:19.69 sFFmxvip0.net
玉ノ井といえば富士東は三段目でも負け越し続きなのになんで引退しないんだ 借株の目処がつかないのか

179:待った名無しさん (ワッチョイW 3755-VoFb)
24/02/04 20:43:48.78 QT/SMJ2+0.net
>>150
宮城野部屋なんて行かなくてよかった

180:待った名無しさん
24/02/04 22:26:30.64 BZxQ8SLRr.net
無理をしてでも行きたくない理由がある!
そう、宮城野部屋にはね

181:待った名無しさん
24/02/04 22:39:47.58 DXYS9q5Jr.net
宮城野部屋に行きたくないんじゃなくて、相撲に集中できる環境だからという理由で二所ノ関部屋を選んだんだよ
むしろ行きたくなかったのは式秀部屋の方かと

182:待った名無しさん
24/02/04 22:45:49.43 9Noc3oja0.net
日体大から式秀部屋?
宮城野なら今ごろ故障してそう

183:待った名無しさん (ワッチョイW f7c7-/7nl)
24/02/05 18:53:31.73 qC2uW4B+0.net
相撲ファン歴20年のミーハーだけど大の里は初めて好きになった力士
今は粗削りだけどなんとか技術磨いて秋場所関脇、1年後大関、来年末には横綱なって欲しい
1年後も平幕なら見切りつける

184:待った名無しさん (アウアウウー Sa9b-5YbB)
24/02/05 19:24:55.82 uOnjR78ra.net
そんな自分の考えた理想の力士みたいなの投影してもがっかりするだけでは?

185:待った名無しさん (オッペケ Sr0b-lO9u)
24/02/05 20:07:51.79 nR+6lkPhr.net
ミーハーなまま恋に恋してる感じで
ホントに好きになってるわけじゃない
女子中学生なら可愛いが爺さんか

186:待った名無しさん
24/02/05 20:50:24.63 rMZEqUC2r.net
力士の応援なんてミーハーで結構だと思うぞ

187:待った名無しさん (ラクッペペ MM8f-2EsL)
24/02/06 07:57:36.04 4eXCBRg1M.net
鬢付け油の香りでコロリと参ってしまう

188:待った名無しさん
24/02/06 14:15:57.84 5OafRuB80.net
内灘の避難所に来たそうだけど内灘のじいちゃんに会えたかな?

189:待った名無しさん (ワッチョイW 9799-dRex)
24/02/06 22:31:59.86 5OafRuB80.net
会えたっぽい

石川出身力士 内灘町の避難所を訪問
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

郷土3力士に避難所沸く 遠藤、大の里、輝 内灘で「一緒に頑張ろう」 〈支え合ってともに 1.1大震災〉
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)

190:待った名無しさん (ワッチョイW f7aa-jAu/)
24/02/07 00:31:53.93 AOZPO4cN0.net
もはや平凡な人生を送る貌してないな
年内大関も有り得るんじゃないか

だが焦る必要は無い
大鵬双葉山クラスの伝説目指して死ぬほど稽古しておくれ

191:待った名無しさん (ワッチョイW bf87-8Mmc)
24/02/07 05:50:24.69 5EvOZrDa0.net
イケメン

192:待った名無しさん (ワッチョイ d77c-X+we)
24/02/07 06:05:53.57 CbXVNZTt0.net
183kgあってイケメンに見えるって凄いよな
俺は体重100kg程度だがそれでも顔に肉が付いてしまってて、
70kgぐらいだった時よりもルックスは落ちてしまってるのを感じる

193:待った名無しさん
24/02/07 06:51:56.62 5EvOZrDa0.net
目つきがいいよな

194:待った名無しさん
24/02/07 08:04:01.89 AOZPO4cN0.net
頭の大きさはお祖父さんの4倍くらいあるね

195:待った名無しさん (アウアウエー Sadf-uG7t)
24/02/07 10:25:05.54 GUJYrx+ta.net
大の里は顔が濃いのでイケメンと紙一重のギリギリのライン
もうちょっと太ったら飛翔富士や小錦みたいになりそう

196:待った名無しさん (ワッチョイW ffb1-BX9H)
24/02/07 10:33:43.83 VlaXiofo0.net
二所ノ関一門での稽古をYoutubeで見たけど、霧島には突きを上手くたぐられたりして、
最終的には腰高からか投げられる場面が目立った。
琴ノ若に対しても、まだまだ力の差を感じるし。
なんにせよ上位との対戦でどれだけやれるか、来場所で現在地が分かるから楽しみだ。

197:待った名無しさん (ワッチョイW ffb1-BX9H)
24/02/07 10:40:54.53 VlaXiofo0.net
あと全然関係ないけど、2年生で高校横綱になった西出くん、
来年二所ノ関部屋に入ってくれないかな〜
ライン的には日体大から二所ノ関入門もありそうだけど、
あの実績・素材なら高卒で直入門してほしい。

198:待った名無しさん (ワッチョイW f722-8Mmc)
24/02/07 11:17:29.68 Lm0voQ1Z0.net
春場所は勝ち越し出来そうですか?

199:待った名無しさん (ワッチョイW f722-8Mmc)
24/02/07 11:18:15.52 Lm0voQ1Z0.net
>>197
私もそう思います
大学の4年間は時間の無駄だと思います

200:待った名無しさん (ワッチョイW 9f08-7hHR)
24/02/07 12:04:41.19 6NbOdW/90.net
大学いくのは将来の保険だろうけど、
通信制とか2部とか、
あるいは6年くらいかけてゆっくり単位揃えていくコースとか、
相撲部屋と両立させていく方法はないのかな?
引退して親方になれなかった時に中卒や高卒で社会に放り出されるのは
人生ハードモードすぎる

201:待った名無しさん (ワッチョイW d758-4emM)
24/02/07 12:09:12.90 zFbo4WLP0.net
野球やサッカーだって大成しなければ引退後に苦労するんだから人生に保険掛けるなと言いたい

202:待った名無しさん (ワッチョイW d78f-7hHR)
24/02/07 12:39:34.76 CYjJP/O+0.net
>>201
そら他人だからそう言えるのであってな

203:待った名無しさん (ワッチョイW f722-8Mmc)
24/02/07 12:50:23.97 Lm0voQ1Z0.net
>>200
自分に大相撲の世界で上にいける自信があれば高卒で十分やと思うがな
むしろ高校の三年間すらももったいないくらい
角界入りするなら大学の四年間は本当にもったいないと思う
その分出世が遅れる

204:待った名無しさん (ワッチョイW 172d-a1w4)
24/02/07 13:07:51.36 zV2D7FaN0.net
リスクを背負って中卒入門は褒められる話だよ

205:待った名無しさん (ワッチョイW d78f-7hHR)
24/02/07 13:11:25.32 CYjJP/O+0.net
>>203
中卒で入っても系統的な稽古を受けるというよりは使いっぱでしょ?
例えば翠富士みたいな小柄な力士が基本学ばないうちに中卒で入門したら
関取になるのすら怪しいと思う

206:待った名無しさん (ワッチョイW f7a3-4emM)
24/02/07 13:14:46.02 A7DIUf4T0.net
高学歴の関取率が高いのは関取になれそうな奴しか入門しないから。それも力士減少の理由の一つかも

外国人よりも中卒力士の方がよっぽど協会や相撲部屋に貢献してるわ

207:待った名無しさん (ワッチョイW f722-8Mmc)
24/02/07 13:16:20.52 Lm0voQ1Z0.net
>>205
なるほど
それもありますね
やはり高卒がベストか?

208:待った名無しさん (ワッチョイW d78f-7hHR)
24/02/07 13:18:37.17 CYjJP/O+0.net
というか、「出世が遅れる」といっても勝てなきゃ出世できんからな、当たり前だが
どの経路が出世できる実力を効率よくつけられるか、が重要

旭富士やその他の親方も言ってるが、結果残せば番付はついてくるから、番付のことよりは相撲に集中すべき

209:待った名無しさん (ワッチョイW d78f-7hHR)
24/02/07 13:23:36.43 CYjJP/O+0.net
>>206
貢献とはどういう意味で?
関取の身の回りの世話とかちゃんこ番やるとかなら確かに貢献しているが
それは本人の希望に沿った貢献の仕方なのか?

210:待った名無しさん (ワッチョイW d7d3-a1w4)
24/02/07 13:24:11.93 ASLPi1Mb0.net
大卒旭富士の所にも意外に中卒多い

211:待った名無しさん (ワッチョイW d7d3-a1w4)
24/02/07 13:26:08.12 ASLPi1Mb0.net
>>209
下積みや雑用に耐えられない奴は力士になるべきじゃない

良い悪いは別にして日本相撲協会はそういう前提で成り立ってる

212:待った名無しさん (ワッチョイW 979e-dRex)
24/02/07 13:29:29.42 WN9o+civ0.net
>>200
関取やりながら修士取った幕内今もいるよ
名前忘れた

213:待った名無しさん (ワッチョイW 979e-dRex)
24/02/07 13:31:35.38 WN9o+civ0.net
>>212
自己レス
大栄翔だわ
論文テーマは力士のセカンドキャリアについて書いたらしい

214:待った名無しさん (ワッチョイW d78f-7hHR)
24/02/07 13:37:42.26 CYjJP/O+0.net
>>211
協会もそういう考えなら入門者減るわけだわw
モンゴル人のケツ拭きしに入門する奴なんかいるわけない

215:待った名無しさん (ワッチョイW d7c0-a1w4)
24/02/07 13:42:35.01 AkDIlgM50.net
別にモンゴルだけじゃないがな
相撲協会も相撲部屋も出世できない取的の存在を前提に成り立ってるってこと

協会にとっても関取になれそうな奴しか入門しない高学歴化は由々しき事態

216:待った名無しさん (オッペケ Sr0b-lO9u)
24/02/07 13:42:40.22 bQh0cmkRr.net
>>210
叩き上げ()白鵬の所にも意外に大卒多い

217:待った名無しさん (ワッチョイW 9f5c-a1w4)
24/02/07 13:44:26.36 wNxulcST0.net
宮城野部屋は高卒大卒のタイトル持ちを除けば弱小部屋。金を出さなきゃ選んでもらえない

218:待った名無しさん (ワッチョイW d78f-7hHR)
24/02/07 13:52:15.36 CYjJP/O+0.net
>>215
日本政府が低賃金労働者を欲しがってるのと全く同じ構造だな

219:待った名無しさん (ワッチョイW d78f-7hHR)
24/02/07 13:53:24.94 CYjJP/O+0.net
>>217
二所ノ関部屋は(以下同文)

220:待った名無しさん (ワッチョイW 378e-tai3)
24/02/07 13:57:20.41 iRP1LURT0.net
>>215
行き着く先は式秀か…

221:待った名無しさん (ワッチョイW 97c7-a1w4)
24/02/07 14:01:22.54 zkukBAbG0.net
>>218
相撲協会は昔からそうだから

>>219
二所ノ関部屋は中卒が二桁いるから違う

222:待った名無しさん (ワッチョイW 1f24-denE)
24/02/07 14:16:55.22 yz7nZuB/0.net
宮城野部屋は幕内に多数定着する護送船団になって、大の里が孤軍奮闘するのはかわいそうだと同情してたけど、余計な心配だったようだ。

宮城野部屋アマタイトル持ちが多数いるのに、「幕内に定着」しそうなのは北青鵬と伯桜鵬ぐらい。

その北青鵬も素行不良が伝えられて今後やらかすかもしれんし、伯桜鵬もケガの具合が未知数で再故障もあり得るチビ

幕内ゼロもあり得る状況

223:待った名無しさん (ワッチョイW f722-8Mmc)
24/02/07 14:30:45.38 Lm0voQ1Z0.net
>>208
出世が遅れる、と言えるほど出世出来る力士がどれくらいいるの?って話やわな

224:待った名無しさん (オッペケ Sr0b-lO9u)
24/02/07 14:45:11.34 bQh0cmkRr.net
宮城野部屋は幕内に多数定着する護送船団ってより
怪我人を白鵬の知名度で食わせ続ける護送船団になっていってる

225:待った名無しさん
24/02/07 17:21:13.01 Lm0voQ1Z0.net
結論は高卒でいいんじゃないの?
伯桜鵬みたいにね

226:待った名無しさん
24/02/07 18:10:58.12 3ltcxBg10.net
希望するなら中卒で迷わず入れ

227:待った名無しさん
24/02/07 18:37:24.39 Y40WGVN/0.net
中卒はどうかな?

228:待った名無しさん
24/02/07 18:45:47.69 1pm9VLVr0.net
何か問題でも

229:待った名無しさん
24/02/07 19:05:32.68 Y40WGVN/0.net
中卒で入るメリットってありますか?

230:待った名無しさん
24/02/07 19:25:20.90 N01Nvyh80.net
力士になりたいなら高校大学に行かなくていいじゃん
アスリートは若さが武器

231:待った名無しさん
24/02/07 19:28:26.22 WN9o+civ0.net
大卒で入り前頭下位に15年居続け親方株ゲットして定年まで部屋付き親方としてぬくぬく

232:待った名無しさん
24/02/07 19:30:28.41 N01Nvyh80.net
そういうサラリーマン力士こそいらんよなあ

233:待った名無しさん
24/02/07 19:30:49.51 qleKWAnfa.net
結局、出世できなかったとき中卒という肩書きだけが残るから
中卒入門は避けるんだろ。他人事だから中卒入門しろ!と言う奴はいるが
本人やご両親はちょっと待てよwって思うのは当然
日本社会も中卒であろうが何だろうが複線的なレールを用意してあげればいいんだが
現実そうではないからね

234:待った名無しさん
24/02/07 19:39:10.63 v8lqzKLA0.net
人生に保険をかけるのはサラリーマンの発想
高卒ドラフトを拒否して大学行くやつただのバカ
やりたいなら早い方がいいに決まってる

235:待った名無しさん
24/02/07 19:44:08.09 Y40WGVN/0.net
さすがに中卒はリスクが大き過ぎる

236:待った名無しさん
24/02/07 19:47:38.23 FzCzwVF20.net
中卒で関取になれる奴は少ないからな
だって才能あるかもわからんし、成長期終わってないから
中卒入門はコスパ最悪

237:待った名無しさん
24/02/07 19:48:36.11 NYPh3zT00.net
リスクがあるのはプロスポーツ選手なら当然の話
いずれやるつもりなら早くプロになった方がいい

238:待った名無しさん
24/02/07 19:48:40.45 Y40WGVN/0.net
北の湖と琴風も中卒でしたね

239:待った名無しさん
24/02/07 19:49:08.76 NYPh3zT00.net
>>236
何故スポーツ選手にコスパを求めるのか

240:待った名無しさん
24/02/07 19:49:44.22 FzCzwVF20.net
中卒より高卒落合や北青鵬のほうが出世早いのが現実だからな
北青鵬なんて付け出しなしで下からだし

241:待った名無しさん
24/02/07 19:50:00.76 to/Ql5bXp.net
琴ノ若シニアだって息子を高校に行かせたからなぁ
関取にはなれそうぐらいの目処がつかないと怖いのかな

242:待った名無しさん
24/02/07 19:50:43.86 GebOJ4V80.net
当然の話って中卒がなるプロスポーツってあるか
20年くらい前jリーグに中卒で入団した子がいて話題になった記憶があるが

243:待った名無しさん
24/02/07 19:51:21.42 FzCzwVF20.net
>>239
部屋は金入るからいいけど、それで苦難の道を歩む若者のことを考えるとな
中卒入門なんかしても雑用ばっかりで高卒入門以下のスペックと経験にしかならん

244:待った名無しさん
24/02/07 19:51:53.80 NYPh3zT00.net
>>240
中卒入門ならもっと若く出世してたかもしれないから速度より年齢で比較すべき

245:待った名無しさん
24/02/07 19:53:20.04 NYPh3zT00.net
>>241
それは本人の意志だろ
>>243
高卒が入門する時期に関取になってる可能性だってある

246:待った名無しさん
24/02/07 19:54:00.02 FzCzwVF20.net
>>242
成長期終わってないから実力だけでいうとプロになる能力は絶対にないからな

247:待った名無しさん
24/02/07 19:56:45.63 NYPh3zT00.net
>>246
お前は野球やサッカーでも高卒は不利だから大学行ってからプロになれと言うのか?
高卒が即活躍する確率が低いのは相撲と同じ

248:待った名無しさん
24/02/07 19:58:18.07 4bVr68Tq0.net
中卒だと就職が~ってよく言われるけど大卒でも就職がマシになるのって新卒だけじゃないか
大成せずに終わったら中卒でも大卒でもまともな職歴がない喧嘩だけは強そうな太った無職になるしそこから就ける仕事ってあんまり差がないような

249:待った名無しさん
24/02/07 19:59:55.83 NYPh3zT00.net
佐々木朗希だって高卒すぐに活躍した訳じゃない。つーか今でも1年間フルで先発ローテーに居たことないし、体もできてない
だからと言って、高卒はリスクが大きいから大学行ってからプロになれとは誰も言わんよ

250:待った名無しさん
24/02/07 19:59:57.21 WN9o+civ0.net
大卒は即活躍するかも知れんが大相撲の歴史上横綱になったのは輪島だったひとりだけ

251:待った名無しさん
24/02/07 20:00:41.55 FzCzwVF20.net
野球やサッカーは高卒一年目で活躍できる余地はある
相撲は可能性ゼロ

252:待った名無しさん
24/02/07 20:01:23.14 4bVr68Tq0.net
>>250
輪島以来のそれになってくれることを大の里にはほんの少し期待してる

253:待った名無しさん
24/02/07 20:01:53.85 FzCzwVF20.net
そもそももう日本人はサラブレッドの若貴以降は稀勢の里一人だけなんだから
横綱がどうこうは意味ない

254:待った名無しさん
24/02/07 20:02:17.12 GebOJ4V80.net
昔は大卒入門が少なかっただけ
で今は日本人入門者自体が弱いから学歴関係なく弱いw

255:待った名無しさん
24/02/07 20:03:06.93 FzCzwVF20.net
大卒引退力士が学校の先生になるってな この前yahooにでてたよ

256:待った名無しさん
24/02/07 20:04:45.84 4bVr68Tq0.net
>>255
教員免許か
それなら確かに職歴なくても生きるかも
そこは中卒高卒より明確にアドバンテージだな

257:待った名無しさん
24/02/07 20:04:50.80 WN9o+civ0.net
横綱は名誉資格だとして省いてトップが大関とした場合でも、大卒の正代や御嶽海は活躍したか?

258:待った名無しさん
24/02/07 20:05:29.79 WN9o+civ0.net
>>255
相撲部の顧問も出来ていいねそのセカンドキャリア

259:待った名無しさん
24/02/07 20:07:39.75 NYPh3zT00.net
>>251
野球やサッカーだって可能性は激低
中卒で負け越し無しで関取になる例はゼロじゃない

260:待った名無しさん
24/02/07 20:07:46.97 CYjJP/O+0.net
>>232
君は単にテレビ観てるだけだから好き勝手いえるけど
力士は人生かけてこの職業選んだのだから

261:待った名無しさん
24/02/07 20:09:39.89 GebOJ4V80.net
協会が学校作ってボイラー管理しや危険物取扱とか見込みがないやつに取らせればいい

262:待った名無しさん
24/02/07 20:09:47.06 WN9o+civ0.net
自分の中学時代の国語教員は相撲部顧問やってた
現役力士のように丸々太ってた
引退した力士は大体身体元に戻してるのに彼はなんであの身体のままだったんだろう
社会人相撲続けてたのかな

263:待った名無しさん
24/02/07 20:10:12.47 CYjJP/O+0.net
>>258
元力士ならどんな底辺校のヤンキーも怖くないだろうな

264:待った名無しさん
24/02/07 20:11:05.16 FzCzwVF20.net
>>259
いや無理やろw
中卒で出ても結局幕下来るまでに時間はかかるし
高卒と結局ほとんど出世速度は変わらん
野球やサッカーは高卒一年目で一軍で活躍するのは割といる 

265:待った名無しさん
24/02/07 20:11:10.99 WN9o+civ0.net
>>263
生活指導も担当してたりw

266:待った名無しさん
24/02/07 20:11:32.33 NYPh3zT00.net
>>260
損得で選ばれてもねぇw

267:待った名無しさん
24/02/07 20:12:45.24 NYPh3zT00.net
>>264
出世速度じゃなくて出世年齢で比較すべきなんだよ。
若い方がよいに決まってるんだ

268:待った名無しさん
24/02/07 20:15:11.87 NYPh3zT00.net
>>264
1年目の活躍率は大卒の方が高いんじゃね野球は
記録持ちはほとんど高卒
大卒1年目と高卒5年目の選手で比較すべき問題なんだよ

269:待った名無しさん
24/02/07 20:17:36.00 WN9o+civ0.net
>>268
それ自分も思う
野球のそれ、誰かデータでまとめてだと思う

270:待った名無しさん
24/02/07 20:18:45.23 WN9o+civ0.net
>>236
輝と湘南の海

271:待った名無しさん
24/02/07 20:21:10.92 FzCzwVF20.net
だからさ中卒力士はその年齢での活躍はほぼ不可能なんだよ
よって高卒力士が出世年齢で結局追いついてトントンになる、どころかたいがい高卒のほうが早いやろ
野球の場合は一軍で高卒一年目でも通用する奴は通用するんで

272:待った名無しさん
24/02/07 20:22:16.08 WN9o+civ0.net
「その年齢」
「出世年齢」
とは?

273:待った名無しさん
24/02/07 20:22:48.74 FzCzwVF20.net
>>236
湘南の海は24ぐらいで関取だろ
大卒でも変わらんねw

274:待った名無しさん
24/02/07 20:24:08.47 1IsgPJLb0.net
>>271
高卒だって三年以内に関取になるのは数えるほどしかいない
中卒六年目と比較してどうだ?
お前の言う即活躍って誰のことだよ

275:待った名無しさん
24/02/07 20:25:39.94 FzCzwVF20.net
中卒力士は大卒高卒力士が学生ライフを送ってる間に雑用してるだけで
結局関取になるのも高卒大卒のほうが早い
野球の高卒大卒の差とは違う 野球の高卒は一年目一軍で活躍する奴もいるんで
相撲では中卒一年目関取なんて存在しない

276:待った名無しさん
24/02/07 20:26:21.27 WN9o+civ0.net
関取なりたくて中卒で入門したんだろ?
わざわざ親が大金払って相撲無関係な高校と大学通せる意味は?

277:待った名無しさん
24/02/07 20:29:02.40 1IsgPJLb0.net
>>275
比較対象は速度じゃなくて年齢な
中卒八年目
高卒五年目
大卒一年目
で、比較すべきなの

278:待った名無しさん
24/02/07 20:29:26.72 FzCzwVF20.net
意味はあるだろ 中卒と高卒じゃ仕事の選択肢の幅が違うし

279:待った名無しさん
24/02/07 20:30:21.01 FzCzwVF20.net
>>277
それで比べても高卒や大卒のほうが相撲では今出世早いでしょ

280:待った名無しさん
24/02/07 20:30:58.91 WN9o+civ0.net
仕事の選択肢?
相撲を仕事に選んで入門したんだろ

281:待った名無しさん
24/02/07 20:31:13.15 GebOJ4V80.net
松坂や清原みたいに18で横綱級なのは相撲にはいないな

282:待った名無しさん
24/02/07 20:32:08.01 1IsgPJLb0.net
>>278
例えば中卒八年力士と高卒五年力士で再就職にどんな差が
力士は体力系の仕事で需要ありそうだが

283:待った名無しさん
24/02/07 20:33:29.44 1IsgPJLb0.net
>>279
だからお前が言ってるのが誰のことなのか具体例よろ

284:待った名無しさん
24/02/07 20:35:42.94 FzCzwVF20.net
>>282
企業勤めするなら高卒が最低ラインのとこ多いでしょ
資格試験とかもそうなってる

285:待った名無しさん
24/02/07 20:36:57.76 FzCzwVF20.net
>>283
だからさ 大の里にしろ落合にしろ北青鵬にしろ
中卒力士より関取になった年齢早いでしょ

286:待った名無しさん
24/02/07 20:37:32.94 AOZPO4cN0.net
みんな言い方に他人事感。大怪我即終了のリスクが球技系とは比較にならんでしょう。
師匠や宮城野さんの凄い体躯思い起こすと中卒入門が最適解なような気はするけど。

287:待った名無しさん
24/02/07 20:38:10.73 1IsgPJLb0.net
>>284
元力士が再就職できそうな会社で具体的にどこ?
人手不足の職種で学歴で足切りなんてしないよ

288:待った名無しさん
24/02/07 20:44:26.79 1IsgPJLb0.net
>>285
20代前半関取なら中卒関取の大半がそうなる

289:待った名無しさん
24/02/07 20:58:59.64 BXoD/zKwr.net
>>261
自衛隊かよw

290:待った名無しさん
24/02/07 21:03:32.27 WN9o+civ0.net
>>289
中学校の水泳部の顧問と海洋少年団の先生?やってた人は中学校のボイラーの人でだった
自衛隊か海上保安庁出身だったのかな

291:待った名無しさん
24/02/07 22:31:15.36 CYjJP/O+0.net
>>287
みんな介護関係の仕事にいくでしょ?
逆に言えばそういうとこしか雇ってくれない
運輸関係だっていくら人手不足でも三十過ぎるまでハンドル握ったことない奴に任せられんだろ

292:待った名無しさん
24/02/07 22:36:07.08 KRTYw2Jx0.net
>>291
高卒だって引退後の進路は中卒と変わらないんじゃね
それと今は運輸関係も人手不足で未経験者歓迎だから免許があればOK

293:待った名無しさん
24/02/07 22:43:41.58 CYjJP/O+0.net
>>292
そうはいかんよ、現実には
一般人ならペーパーかそうじゃないか傍目にはわからんが
力士は100%ペーパーと思っていい
俺が運送会社の人事なら「前職力士」と書いてあったら面接するまでもなく落とすね

294:待った名無しさん
24/02/07 22:49:48.02 UZwtDohv0.net
>>293
お前こそ現実わかってない
運輸関係にペーパードライバーなら採用されないなんてどこ情報だよ
免許が無いのに採用されて、会社負担で免許を取らせてもらえる会社も増えてるぞ

295:待った名無しさん
24/02/07 23:05:21.90 0ywi7XNeC.net
大の里の話題無し

296:待った名無しさん
24/02/07 23:38:36.98 t05uPDyD0.net
大の里関 横綱戦の緊張感など語る 海洋高出身力士10人参加し激励会 田海総監督らと相撲談議 東京糸魚川会新年会
2024/2/7
URLリンク(j-times.jp)

297:待った名無しさん
24/02/08 00:54:25.46 JDPYVmr90.net
俺が初めて見た幕下付け出しは琴藤沢・琴花田コンビだな
当時は付け出し基準が緩く、学生横綱の琴藤沢はともかく、しょぼい実績しかない琴花田まで付け出しにしてしまった
案の定、琴花田は三段目転落してすぐに廃業 琴藤沢は6-1、7-0と前年の長岡(朝潮)に゙続き最高のスタートダッシュを切ったが
故障もあって関取にはなれず、やはりすぐに廃業した

298:待った名無しさん
24/02/08 12:48:07.28 zOJA46Ld0.net
パワーは指折りだし、あの体躯のわりに瞬発力もあるけど、
足腰の強さはまだまだだから、若隆景や豊昇龍レベルとは言わんけど、
せめてその7〜8割くらいのレベルになるまでは足腰鍛えてほしい。

299:待った名無しさん
24/02/08 13:06:28.06 mNS1vjl7d.net
>>298
足腰って今から鍛えてどうにかなるものですか?

300:待った名無しさん
24/02/08 13:22:23.83 We0/GQP/a.net
照ノ富士とか貴ノ浪は二本差されて棒立ちになっても
極めて抱えて振り回すパワーがある
豊ノ島なんて得意の両差しになっても照に振り回されて吹っ飛んでいった
大の里がそれぐらいのパワーがあれば大関以上は確実といっていいだろう
北青鵬なんて見てると懐に入られて振り回すまでの力がない
巨体力士が上に行けるかはこの辺の違いがある

301:待った名無しさん (ワッチョイW d7b8-VoFb)
24/02/08 18:27:35.56 ZqZgj4N50.net
あれでもっと足が短ければ最高なのにな
日本人離れした体型

302:待った名無しさん (スッップ Sdbf-8Mmc)
24/02/08 18:47:42.31 5QMl3cgXd.net
>>301
相撲向きの体型ではありませんわな
膝とか怪我しないか心配です

303:待った名無しさん (アウアウウー Sa9b-5YbB)
24/02/08 19:37:26.04 we2seFXMa.net
体型が相撲向きでセンス抜群でも隠岐の海とかいるし

304:待った名無しさん (ワッチョイW bfcd-8Mmc)
24/02/09 18:42:10.99 L2lTLhAj0.net
いい顔してるよな
漫画に出てきそう

305:待った名無しさん (ワッチョイ bfe6-KLri)
24/02/09 18:48:20.78 MlCtlVI/0.net
突き押し相撲だけでも大関は狙えそうだがはてさて

306:待った名無しさん (ワッチョイ 1763-rklA)
24/02/10 21:23:36.48 Qb+Y6Xjl0.net
イケメンだから大の里は特例でロン毛のままで良いみたいなルール作って欲しいわ
自大に合わせてロン毛か髷か選択制にしても良いかもしれない

307:待った名無しさん
24/02/11 06:54:40.01 oXB4aVEy0.net
つうか幕下以下髷なしで副業化でいいと思うよ
経費節減だよ

308:待った名無しさん
24/02/14 00:49:08.03 DeWuvBCt0.net
大の里はロン毛より大銀杏が似合うよ

309:待った名無しさん
24/02/16 08:30:55.29 fBO8llSu0.net
今のところは出島の上位互換になりそうなイメージ

310:待った名無しさん
24/02/16 09:01:15.39 M3QmX9QNd.net
いやぁ、出島より強いでしょ

311:待った名無しさん
24/02/16 10:18:38.08 hG6gdPCha.net
突き押しは充分
どうしても右を差さなきゃ気が済まない性分をどうにかしたい
指導者からもファンヲタからも上手から行けと言われてるのに

312:待った名無しさん (ワッチョイW c6c1-YDuo)
24/02/16 13:00:20.66 5rYgG6uf0.net
大きなお世話

313:待った名無しさん
24/02/21 22:40:06.48 CUMWU6co0.net
ホントに宮城野部屋なんて行かなくてよかった

314:待った名無しさん
24/02/21 22:51:28.13 SuOzNrDvr.net
結局、北青鵬とは対戦することなくなったのは軽く残念
後は伯桜鵬が上がってくるの待つしかないか

315:待った名無しさん
24/02/21 22:57:34.42 N5PDamo20.net
北青鵬はクビですか?

316:待った名無しさん (ワッチョイW 8344-/xXo)
24/02/22 00:13:38.36 XO/1nB720.net
オッペケがクビ

317:待った名無しさん
24/02/22 00:50:14.61 CNJGUlSPr.net
>>316
お前が消えろよ

318:待った名無しさん
24/02/22 01:17:23.41 rllUfi7A0.net
かわいがりだけならまだしも泥棒はなあ

319:待った名無しさん (ワッチョイW 83b1-/DWX)
24/02/22 03:07:18.98 51z2Ohlg0.net
同じようやスペック持つ北尾に倣い、冒険家からプロレスへ転向かな?

320:待った名無しさん (スップ Sd1f-GY/n)
24/02/22 20:52:37.84 bCGv3LN4d.net
髪の毛伸びたかな?
早く髷結った姿見たい

321:待った名無しさん (ワッチョイW 6f25-/Jfg)
24/02/22 21:49:37.57 lZuQLTwT0.net
>>320
伯桜鵬は髷を結えるようだね

322:待った名無しさん
24/02/23 06:39:41.38 ogzEuVhiM.net
益々フォローと期待の嵐

323:待った名無しさん (アウアウウー Sae7-H3lM)
24/02/24 09:23:06.45 niY00Wioa.net
伯桜鵬の髷姿楽しみやな

324:待った名無しさん
24/02/26 12:17:42.84 LUlVNIRB0.net
3月場所は前頭5枚目だね

325:待った名無しさん (アウアウウー Sa2f-QYlw)
24/02/26 12:24:16.39 usV6+sgla.net
総当たりかな?

326:待った名無しさん
24/02/26 18:57:34.07 LUlVNIRB0.net
5枚目だし横綱大関戦あるかもね

327:待った名無しさん
24/02/26 21:35:42.18 PPRhuQLR0.net
総当たり楽しみだね
前場所の経験どこまでいかせるか

328:待った名無しさん
24/02/26 21:39:40.64 kF3oG/4L0.net
誰かに似てると思ってたが90年代に活躍した飯野賢治に似てる

329:待った名無しさん
24/02/26 21:48:20.08 yIyUgccN0.net
自分の知る限り、今までは後の横綱大勢でも、上位総当たりは5勝10敗位だったように思う
琴欧洲も新小結で4勝だった
その前の黒船騒動の時の小錦とかは易々と越えて行ったのかな?

330:待った名無しさん (ワッチョイW 03a1-U9dJ)
24/02/26 22:31:38.89 txbmP+e30.net
近くに同世代のライバルがいたら、もっと伸びるのにな。
白熊が早く幕内に上がればもっといい。

331:待った名無しさん
24/02/27 16:23:37.92 heresqTz0.net
平戸海「…」

332:待った名無しさん
24/02/28 01:44:36.48 JBWKHfQR0.net
四股名が弱そう
暴龍(Tyrannosaurus)に改名すべき

333:待った名無しさん
24/02/28 18:39:21.41 Dx+u67q70.net
大の里の部屋では虐めとか暴行、性的暴力はないですよね?
そんなことしたら稀勢の里が黙っていませんわな

334:待った名無しさん
24/02/28 18:50:01.79 KXkttX2Ma.net
学校でも会社でもママ友でも大体のコミュニティでいじめはあるし、無くなるものとも思わない
調査の結果事実はありませんでしたも信用していない
体育会系だし年の近い若い子達の集まりだから、暴力や性的なものもあり得るとは思ってる

335:待った名無しさん
24/02/28 18:57:56.88 Dx+u67q70.net
>>334
○○大相撲部のホモビデオ(10年くらい前かな?)流出して話題になりましたね
現役力士に酷似している人がいましたよ
人違いならいいのですが・・

336:待った名無しさん
24/02/29 10:44:22.81 LixK/+Yb0GARLIC.net
聞いた話しだけど、とある野球部に入部すると
玉のイナリと肛門のアナルを省略してイナルと呼び
そのイナルを一人ずつ先輩に見られるイナル鑑賞会と言う儀式があるのだそうだ。

337:待った名無しさん (ワッチョイ 4e0b-YDNS)
24/03/02 23:53:55.57 r6UF+fN00.net
お父さんもドチャシコな件について
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

338:待った名無しさん (ワッチョイ 4e0b-YDNS)
24/03/02 23:55:53.55 r6UF+fN00.net
>>335
fat balloon2だろ
10年どころか20年前だわあれ
嫌々やらされてる感丸出しで全然抜けなかったわ
妙様本人は精子大量発射してたけど

339:待った名無しさん (ワッチョイW ef98-RV4x)
24/03/03 00:07:57.93 WSuUQpXB0.net
>>338
やっぱりMさんでしたか

340:待った名無しさん
24/03/04 13:42:48.13 FXt3il5W0.net
四つ覚えないと白鵬とほぼ同じ恵まれた身体なのに命ごいした力士みたいになる

341:待った名無しさん
24/03/04 13:46:25.25 Fgy9mqde0.net
>>339
マスブタ?

342:待った名無しさん
24/03/04 14:09:39.71 uFFR9BT3r.net
>>339
マスブタ白鵬翔?

343:待った名無しさん
24/03/04 14:23:22.53 BCf2Gu5Yd.net
>>340
同意
四つ相撲覚えて、豊昇龍や霧島をぶん投げて欲しい

344:待った名無しさん
24/03/04 14:47:12.60 2FSMU2ita.net
自分から捕まえに行ってるじゃん
稚拙なだけで組み止めようとする意志はあるよ

345:待った名無しさん
24/03/04 15:18:05.09 BCf2Gu5Yd.net
豊昇龍や霧島にぶざまにぶん投げられる日本人力士を見たくないよ~

346:待った名無しさん
24/03/04 21:58:41.52 mqaEM+Obr.net
北白青鵬翔治と違って
大の里は二所に入ってよかったな

347:待った名無しさん (ワッチョイW ef15-RV4x)
24/03/04 23:42:17.83 bHeDlmB+0.net
>>346
ほんそれ
伯桜鵬も入れてやってもらえませんか?

348:待った名無しさん (ワッチョイW abfd-JCcX)
24/03/04 23:45:40.04 6f1FXLd+0.net
>>347
炎鵬も…

349:待った名無しさん
24/03/05 00:17:12.85 qT+v3zBB0.net
そういや城北出身の高卒入門って、最近宮城野部屋以外に入門した力士いるのか?
高卒入門は宮城野一択が強制化されつつあるんじゃね?

350:待った名無しさん (オッペケ Sr4f-yAHL)
24/03/05 00:32:12.80 Eej3Zo+Or.net
賄賂もらってる官の意向で特定の業者に毎回落札させる官製談合と同じ構図に見える

351:待った名無しさん (ワッチョイW 6b44-3fBq)
24/03/05 00:33:15.93 CDaBIOgS0.net
それはないな

352:待った名無しさん (ワッチョイW cbb8-D5fk)
24/03/05 00:35:20.67 qT+v3zBB0.net
>>350
実際金は動いてるだろうしな

353:待った名無しさん (ワッチョイW ab8d-JCcX)
24/03/05 00:45:28.95 pSxgc3PZ0.net
相撲部監督がいつのまにか理事長になってるな
私学のオーナーじゃないのに
もしかして丸ごと買収してオーナーになったとか?

354:待った名無しさん (オッペケ Sr4f-srs0)
24/03/05 01:40:21.00 0BDDdO98r.net
>>353
オーナーが理事長決めるやろ
だから学校を一番儲けさせる奴を理事長にするんや
どうやって儲けたかは秘密や

355:待った名無しさん
24/03/05 02:38:54.83 pSxgc3PZ0.net
>>354
ああ、オーナー=理事長じゃ無いのか
理解したわ

356:待った名無しさん
24/03/05 07:36:25.54 2sEC3aMRF.net
>>353
無茶苦茶だよな
日大の田中さんがトップになったのと同じようなかんじかな

357:待った名無しさん
24/03/07 01:00:06.88 tMe+uVws0.net
>>336
マジか
そのせいでマスブタは性格が歪んだのか

358:待った名無しさん (ワッチョイW 6b44-3fBq)
24/03/07 01:50:14.46 CwhtOKd60.net
>>357
どうしたんやゲロブタ

359:待った名無しさん
24/03/07 06:56:46.47 iPnUIu130.net
マスブタ白鵬翔の部屋に入らなくて本当に良かった

360:待った名無しさん
24/03/07 07:10:49.59 4POkC6yuF.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

361:待った名無しさん
24/03/07 07:48:43.44 6hnm/oUxd.net
>>360
スレチ

362:待った名無しさん
24/03/07 07:49:20.19 6hnm/oUxd.net
日大の体育系から警察官になる人多いのかな

363:待った名無しさん (ワッチョイW 8619-KwjJ)
24/03/10 11:10:20.86 vSRR84gz0.net
伯桜鵬には絶対に勝って欲しい

364:待った名無しさん (ワッチョイW 65e4-vTvc)
24/03/10 17:13:33.19 i9Me6Oz20.net
圧勝だけど、なんというか攻め急いでない?
土俵際の突き落としに弱いってのも分かる

365:待った名無しさん (ワッチョイW 65e4-vTvc)
24/03/10 17:14:54.91 i9Me6Oz20.net
それとも機敏でフットワークが良いってことなのか?
逸ノ城みたいに遅いのよりは良いのか

366:待った名無しさん (ワッチョイW 8626-KwjJ)
24/03/10 17:20:36.55 vSRR84gz0.net
>>364
たしかに
土俵側には気をつけて欲しいですね
どーんと構えてどっしり攻めれば今場所も二桁いけると思います

367:待った名無しさん
24/03/10 18:36:32.47 Ju7oTKT60.net
立ち合いで相手を崩せてるんだから速攻になるのは当たり前
焦ったわけじゃなく結果的に短い相撲になっただけだから良い相撲よ

368:待った名無しさん
24/03/10 18:38:37.77 vSRR84gz0.net
良かった
土俵際、気をつけてね

369:待った名無しさん
24/03/10 18:55:26.10 i9Me6Oz20.net
>>367
なら良いんだけどね
体当りしてがむしゃらに前に行く相撲だけだと、先場所の豊昇龍戦や照ノ富士戦が頭よぎって
パワーがありすぎて短い相撲ばかりになるのが仇とならないか心配
本場所でしか得られないものって沢山あるみたいだからね

370:待った名無しさん
24/03/11 01:21:35.11 9PvzcndX0.net
簡単に勝ったように見えるのも強い証だな

371:待った名無しさん
24/03/11 07:01:07.87 nfHXfFbPF.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。
「警察官になれるから大丈夫だよ」と言って、学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している

372:待った名無しさん
24/03/11 17:07:11.17 l5dvLBkC0.net
やはり強い
というか地力が違いすぎて参考にならない
実力が問われるのは後半戦だな

373:待った名無しさん
24/03/11 17:13:19.16 X4Zq8cyh0.net
マジで強いわ。巨大化する前の武蔵丸っぽい。

374:待った名無しさん
24/03/11 17:13:24.39 X4Zq8cyh0.net
マジで強いわ。巨大化する前の武蔵丸っぽい。

375:待った名無しさん (ワッチョイW a1b8-IS3b)
24/03/11 17:50:03.97 1y/OeYn90.net
難敵相手に圧勝!
つ、強すぎる

376:待った名無しさん (ワッチョイ 0deb-3tt0)
24/03/11 18:04:15.16 l5dvLBkC0.net
難敵でもないだろ豪ノ山程度じゃ
そういう相撲内容だわ

377:待った名無しさん (ワッチョイ 51c0-EkuC)
24/03/11 18:05:05.69 kAPX7F1m0.net
四つ相撲取れるようにしたら横綱になれるの
逆に言えば四つ相撲取れないなら大関止まり

378:待った名無しさん (ワッチョイ 0deb-3tt0)
24/03/11 18:10:24.82 l5dvLBkC0.net
大学では四つ相撲取ってたんだから今は馬力付けるために封印してるんじゃないの
今日の琴ノ若だって馬力不足を露呈してたし綱取りには遠い

379:待った名無しさん (ワッチョイ 12c9-qsaq)
24/03/11 18:19:44.02 IQYUv/FX0.net
土俵際でキッチリ腕返してるのが素晴らしい
基本ができてる

380:待った名無しさん (ワッチョイW 028e-a64b)
24/03/11 18:23:18.93 Mb9c82Re0.net
稀勢の里と嘉風に指導を受けられるのは大きいな

381:待った名無しさん (ワッチョイW 65e4-vTvc)
24/03/11 18:26:01.42 Bd9F7vWh0.net
今日強かったな

382:待った名無しさん
24/03/11 19:20:13.00 ameUqrRH0.net
>>376
豪ノ山程度とか可哀想だろw

383:待った名無しさん
24/03/11 19:27:24.49 i34X17p5d.net
伯桜鵬に勝てばホンモノだよ

384:待った名無しさん
24/03/11 19:41:57.30 l5dvLBkC0.net
伯桜鵬って今でも強いの?
あっという間に壊れて番付落ちていったが

385:待った名無しさん
24/03/11 20:21:51.90 0FgiZgLV0.net
伯桜鵬には学生時代の全日本選手権で立ち合いからの圧力で押し込んで、
最後は右からの上手投げで圧勝してるよ。
まぁ落合は高校3年生だったとはいえ、当時で既に相撲がほぼ完成されていて、
伸びしろという点でも年上の大の里の方が逆に大きいだろうから、
今やっても結果は同じようになると思うわ。

386:待った名無しさん
24/03/11 20:32:25.38 WA+lnhgX0.net
>>384
強い

387:待った名無しさん
24/03/11 20:52:42.24 r8Dq9uPv0.net
明日は平戸海と対戦

388:待った名無しさん (オッペケ Sr91-ZEMy)
24/03/12 03:27:05.89 iDTQ6utbr.net
大学では四つ相撲取ってた頃は豪ノ山に負け越してたってんなら
四つの稽古の結果が出るのには時間がかかりそうか?

389:待った名無しさん
24/03/12 07:17:27.74 mg73pu2G0.net
マジで優勝するんじゃね?
上位が不甲斐ないからさ

390:待った名無しさん
24/03/12 07:29:54.77 3unZ9YBQd.net
伯桜鵬には何が何でも勝って欲しい

391:待った名無しさん
24/03/12 10:21:24.85 f1Fueh3O0.net
前にも言ったかも知れんが押し相撲と言っても差して決まり手が寄り切りになるような相撲が多いし、普通に四つ相撲も取れると思うんだけどね
阿武咲みたいに押して行く途中で差しちゃって決まり手も寄り切りになったみたいな寄り切りとは違う

392:待った名無しさん
24/03/12 10:44:48.98 jVMLGIPk0.net
>>390
そんな今十両の奴を意識してどうなるよ
目指すは上だ
今場所は3大関に勝ってくれ

393:待った名無しさん
24/03/12 12:39:38.85 zt7XcchCd.net
>>392
伯桜鵬に勝てるのかよ

394:待った名無しさん (ワッチョイW 051a-UknE)
24/03/12 13:39:31.06 KGM5BDaC0.net
優勝したら師匠にヘルス奢ってもらえるだろ
頑張れよ

395:待った名無しさん (スップ Sd02-KwjJ)
24/03/12 15:34:15.61 zt7XcchCd.net
>>394
ヘルスか
ケチ臭い

396:待った名無しさん
24/03/12 16:10:32.49 4DXngQdK0.net
じゃあピンサロ

397:待った名無しさん
24/03/12 16:28:47.93 JeLviyqK0.net
次のターゲットは大の里かよ糞

398:待った名無しさん
24/03/12 17:12:37.05 jVMLGIPk0.net
つ、つ、つ、強い!強すぎる!
不利な体勢からも完勝

399:待った名無しさん
24/03/12 17:17:37.76 arQHNw0G0.net
上に行けば行くほど馬力が求められるからな
今はこういう相撲で土台を作るのが大事
華麗な投げなんて要らない

400:待った名無しさん
24/03/12 17:29:10.85 IvPa8zM00.net
髷結う前に大関なる可能性ある?

401:待った名無しさん
24/03/12 17:29:59.60 AVhEDwLC0.net
馬力が違いすぎて、平幕じゃどうにもならんな。

402:待った名無しさん
24/03/12 17:40:26.89 arQHNw0G0.net
霧島が反面教師よ
馬力を鍛えず相撲の上手さで上がった大関は脆いもんだ
ああなっちゃいけない

403:待った名無しさん (ワッチョイW 65e4-vTvc)
24/03/12 18:35:26.79 M3iykQ3/0.net
こんなデカくて馬力あるのに動きも俊敏で笑える

404:待った名無しさん (アウアウウー Sac5-q3zf)
24/03/12 18:44:47.37 c5vaceSXa.net
平戸海に完全に入られてるのに根こそぎ持っていけるのは凄いね
ただこの腰高の強引に前に出る相撲だと霧島や豊昇龍には捌かれそうだな

405:待った名無しさん (ワッチョイW 0dcf-LihY)
24/03/12 19:00:05.22 5dHG5wtS0.net
このサイズだけどすり足で押し出してんだよなちゃんと
大器だわ

406:待った名無しさん (ワッチョイW a267-KwjJ)
24/03/12 19:04:22.05 esJwoMOk0.net
霧島や豊昇龍や琴ノ若にぶん投げられないようにな
逆にぶん投げて欲しい
照ノ富士には勝てないだろうな
とにかく土俵際を気をつけて欲しい

407:待った名無しさん (ワッチョイ 391b-jpM3)
24/03/12 19:32:27.53 TxADlaaH0.net
立ち合い立ち遅れたのも関わらず
やや強引に前に出て圧力勝ち!
強いわ

408:待った名無しさん (ワッチョイW 46e6-2UhR)
24/03/12 19:44:54.29 NjFXlfF/0.net
平幕だと少々ミスっても立ち合いの勢いでそのまま持ってけちゃうね
早く上の力士との試合見たいなー

409:待った名無しさん (ワッチョイW 397b-nAFc)
24/03/12 19:55:13.15 XqrxRuAr0.net
後半戦は上位と当たるかな

410:待った名無しさん (ワッチョイ 29a7-jta4)
24/03/12 20:01:08.14 98KzcjPW0.net
同調圧力で言っちゃいけない雰囲気が蔓延してるが見て見ぬふりは出来ないから言うが心底つまらない力士なのが露呈したと思う
初日からそうだけどあんな内容でも勝ててしまうのならお客さんの見方が変わりそのうちヒール扱いになる
対戦相手力士を応援してる側から見ると「なんだそりゃ・・・」ってなるよ
相撲ファンは馬鹿じゃないからいつまでも新入幕バブルで応援はしてくれない
応援されるには可愛げがあるか無いかが重要で大の里の相撲には可愛げが全く無い

余程稀勢の里が好きか北陸に思い入れのある人以外はそのうち離れると予想出来る

411:待った名無しさん (ワッチョイW 05e1-iHKZ)
24/03/12 20:12:30.98 AVhEDwLC0.net
貴乃花以来、久々の強い日本人横綱になりそうな時点でヒール扱いなんてなさそうだが。

412:待った名無しさん (ワッチョイ 7e3b-Dt5z)
24/03/12 20:22:36.00 IkVjvwJv0.net
突き出しが伸びて倒れるのを改善しようとしてるのが伝わる

413:待った名無しさん (ワッチョイW 65e4-vTvc)
24/03/12 20:28:23.81 M3iykQ3/0.net
そうだね

414:待った名無しさん (ワッチョイW 867e-KwjJ)
24/03/12 20:32:11.95 wkZEDtMh0.net
顔がいいよね
華がある

415:待った名無しさん (ワッチョイ 29a7-jta4)
24/03/12 20:36:24.47 98KzcjPW0.net
照ノ富士は強さだけじゃなく冷静で巧さも見せてくれるから
贔屓の力士が負けても「流石照ノ富士強すぎる・・・」と称賛出来るが
大の里は顔はイケメンだがやってる事は文字通り力任せに相手を蹂躙してるだけで
負けた力士がコロッセオで猛獣に殺される剣闘奴隷に見えてなんとも言えない重い気分になる
「こんなのに勝てるかよ・・・理性の無い強さだから見てて面白くないな」ってなる

恐らくなんの苦もなく三役で跳ね返される事も無くそのまま横綱になってしまうと思うが既に現時点で全くワクワク感が無い
人間の中に猛獣ぶち込んだらそりゃチャンピオンになって当たり前だし

416:待った名無しさん (ワッチョイW 0d01-agR1)
24/03/12 20:40:15.22 a4wa5H/Z0.net
お前の好き嫌いでしかない

417:待った名無しさん (ワッチョイW 867e-KwjJ)
24/03/12 20:40:52.19 wkZEDtMh0.net
>>415
3行で

418:待った名無しさん (ワッチョイW a1b8-IS3b)
24/03/12 20:42:08.51 jVMLGIPk0.net
大の里は希望⭐

419:待った名無しさん (ワッチョイW 867e-KwjJ)
24/03/12 20:45:06.49 wkZEDtMh0.net
大の里、伯桜鵬で東西の横綱を張って欲しい

420:待った名無しさん (ワッチョイW f266-3/Oc)
24/03/12 20:53:09.04 Zevr2bIb0.net
>>404
キセノンの指導を信じろ

421:待った名無しさん (ワッチョイW e152-MacR)
24/03/12 21:25:38.36 79T+ErYQ0.net
そして白熊が大関

422:待った名無しさん (ワッチョイ 29a7-jta4)
24/03/12 21:49:13.19 98KzcjPW0.net
>>417
照ノ富士・・・心技体(強すぎるのでヒール扱い)
貴景勝・・・技技体(照ノ富士を上回るヒール扱い)
大の里・・・体体体(このままでは貴景勝を上回るヒールになる)

423:待った名無しさん (ワッチョイW 65e4-vTvc)
24/03/12 21:49:21.03 M3iykQ3/0.net
尊富士も強そう

424:待った名無しさん
24/03/12 22:36:59.70 wkZEDtMh0.net
>>421
尊富士も怪我をしなければ大関まで上がりそうですか?

425:待った名無しさん (ワッチョイ 017c-2V5c)
24/03/12 23:23:21.48 QOM6lF210.net
>>422
流石にあの取口でヒールになるわけないだろ
顔を張りまくったり変化しまくったりしてるわけでもなく、
真っ向勝負してる日本人力士なんだから
大の里の相撲がつまらないというのは君の好き嫌いでしかないし、
ヒールになってしまうなんてのは杞憂に終わるよ

426:待った名無しさん (ワッチョイW 865c-KwjJ)
24/03/12 23:29:47.88 wkZEDtMh0.net
ヒールじゃなくてヒーローだよ

427:待った名無しさん (ワッチョイW f266-3/Oc)
24/03/12 23:30:16.01 Zevr2bIb0.net
現時点でサインや写メ頼まれまくりたわな

428:待った名無しさん (ワッチョイ c65b-jpM3)
24/03/12 23:52:00.08 BcEQk1EN0.net
優勝できる時にしとかんと
??安やあたみんみたいになるぞ

429:待った名無しさん (ワッチョイ 0210-9hbE)
24/03/12 23:52:13.11 e0YuRjdh0.net
九州で大関取り、来年の大阪で綱取りチャレンジか

430:待った名無しさん
24/03/13 00:14:29.55 KoDl4J7C0.net
ヒールは二日連続で立ち合いで手をつかずに審判部に注意された伯桜鵬だろ。
にもかかわらず、今日の立ち合いも怪しかったし。
勝てばなんでも許されるみたいな教えなんだろうな、あの部屋は。
師匠も師匠だし、もう完全にヒールになってるわ。

431:待った名無しさん
24/03/13 00:17:49.67 KoDl4J7C0.net
なんにせよ、立ち合い汚い力士は嫌われるよ。
見苦しいわ、貴景勝も豊昇龍も伯桜鵬も。

432:待った名無しさん
24/03/13 00:24:59.75 XDvoM2UQa.net
照ノ富士も入れて欲しい

433:待った名無しさん
24/03/13 00:47:57.65 f3Uj/W680.net
照ノ富士膝悪いからやりたいにもやれないんだよ

434:待った名無しさん
24/03/13 00:55:19.37 XDvoM2UQa.net
体型や怪我を理由に特例を認めてはならない
立合正常化以降ルールはかなり明確に分かり易くなったし
実際伯桜鵬には注意勧告の運用を開始している

435:待った名無しさん
24/03/13 01:09:18.69 KoDl4J7C0.net
照ノ富士は膝のあの異様なゴツい器具でヒール扱い。
あんなん、取組中に膝同士がぶつかる危険性だってあるし、
けたぐりなんかをしたい力士にとっては、空振りした時に
もしあの器具に当たったらと躊躇する要因にもなりかねないし。
また足取り技するのだって、あの器具が邪魔になるだろうし。
あんな器具つけなきゃ相撲取れないようなら、もはや引退するべきだわ。

436:待った名無しさん
24/03/13 01:28:35.82 GqcORbHm0.net
照ノ富士はあの器具がなきゃ相撲取れないレベルの怪我をしてて、
その上あれだけ下半身が細くなって弛んでいる状態でも
優勝出来てしまうというのが逆に力の突出具合を感じさせるな
本人もさっさと引退したいとは言ってるが株の問題やら何やらでそうもいかないんだろう

437:待った名無しさん
24/03/13 03:08:47.65 +Vwq+geG0.net
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

438:待った名無しさん (ワッチョイW 3991-nAFc)
24/03/13 04:52:37.78 M0rsgtM70.net
相対的に豊昇龍はベビーフェイスに見えてくる

439:待った名無しさん (ワッチョイ 0236-jpM3)
24/03/13 05:56:34.51 AX3qhLhB0.net
>>430
2日続けて注意されたから
3日目はちゃんと手を付いたんだろうなって思って見たら
チョン……
コイツ、舐めくさってるだろ
大の里はコイツみたいになるなよ

440:待った名無しさん
24/03/13 06:21:28.02 n1Pn30W+0.net
相撲内容もなにもまだまだ新人だぞ。幕内にも慣れてないだろうし今はこれでいい
今後しっかり身につけていくから、今の段階で結論出すのは時期尚早だ
というか真正面からの速攻相撲の何が悪いのか微塵もわからん

441:待った名無しさん
24/03/13 06:29:01.79 S4c+2mdJ0.net
速攻というより普通に相撲取るとすぐに相手が土俵の外にいくだけだろ
もう少し粘れよ情けない

442:待った名無しさん
24/03/13 11:49:57.91 4i/ifGcr0.net
>>415
大関クラスの力の持ち主が下位力士と取ってるんだから一方的な相撲になるのは当然だろ
でも心配するな。上位力士は簡単に押し負けたりしないから番付が上がればあなたの言うイジメのような相撲にならない。
逸ノ城も下位から上がってきたときは同じだった。

443:待った名無しさん
24/03/13 11:55:30.44 YmbnyX8V0.net
と言うか幕内クラスでもこんな一方的に押し切られてるのにビビる
三役クラス以上じゃないと止められそうにないかも

444:待った名無しさん
24/03/13 12:49:43.85 +Cfxb4B00.net
まだ幕内上位や三役とやってないからこの辺とどんな相撲を取るかだな

445:待った名無しさん
24/03/13 12:58:59.19 pTrVRXQA0.net
>>444
実力を試されるな
二桁勝てるのかな

446:待った名無しさん
24/03/13 13:01:36.89 XDvoM2UQa.net
先場所当てられなかったっけ?

447:待った名無しさん (ワッチョイW eeb1-LrwY)
24/03/13 15:04:55.43 KoDl4J7C0.net
>>436
親方株問題はたしかにどうにかせんといかんが、それとこれとは別問題。
とにかくあの器具はほんと凶器にもなり得るぞ。
そうでなくとも、例えば外掛けとかの掛け技系をするときも、
相手にとってはあの器具が邪魔になるし、競技の公平性という意味で問題だわ。

448:待った名無しさん (ワッチョイW e11a-UknE)
24/03/13 16:27:44.92 Rjaoi77P0.net
膝を守る器具はある意味では文明の利器で
安美錦、若の里あたりから使用され始めた
これで多くの力士の現役年数が伸びた
照の装着してるのは最新式でドイツ製だっけ
これが悪いというなら禁止にすればいいが
文句言うのはファンばかりで
協会関係者からのクレームは聞いたことがない

449:待った名無しさん (ワッチョイW a1b8-IS3b)
24/03/13 17:29:22.27 8RR6FvmR0.net
今日も強かったな
業師翠富士に何もさせず完勝

450:待った名無しさん (ワッチョイW eeb1-LrwY)
24/03/13 17:44:50.44 KoDl4J7C0.net
当の力士がどう思ってるのかは興味あるが、まさか横綱に対して言えるわけないもんな。

451:待った名無しさん (ワッチョイ 39de-jpM3)
24/03/13 18:20:48.16 MyZmBSUZ0.net
今日も圧勝!
強すぎる

452:待った名無しさん (ワッチョイW 0545-iHKZ)
24/03/13 18:28:45.65 zP5AL4W+0.net
最速優勝記録は輪島の所要15場所。大の里が超えそうだな

453:待った名無しさん (ワッチョイW 65e4-jmo0)
24/03/13 18:39:22.37 n1Pn30W+0.net
怪物感出てきたな
場所中こんな毎日が楽しみなのは何年ぶりだろう 
個人的に貴乃花が長期休養明けした場所以来かも

454:待った名無しさん (ワッチョイ 7ee1-Dt5z)
24/03/13 18:44:26.06 QgQJLjen0.net
今日みたいなのは相手次第で叩き込みで負けることになるなあ
体格で勝ってるんだからしっかり組んで押し出して欲しい

455:待った名無しさん (ワッチョイW 29df-IS3b)
24/03/13 18:48:18.49 MXtB5CDr0.net
白鵬より強い

456:待った名無しさん (ワッチョイW 29df-IS3b)
24/03/13 18:48:22.32 MXtB5CDr0.net
白鵬より強い

457:待った名無しさん (オッペケ Sr91-X9k+)
24/03/13 18:51:32.28 IFleJnj4r.net
>>422
貴景勝は心心技だろ

458:待った名無しさん (ワッチョイW f288-KwjJ)
24/03/13 18:53:09.47 pTrVRXQA0.net
優勝やね

459:待った名無しさん (ワッチョイ 29a7-jta4)
24/03/13 18:57:26.56 f2h6PRNC0.net
翠富士関をぶっ飛ばした際に会場が歓声じゃなくどよめきに変わり始めた
ノリの良い筈の大阪のお客さんに「何もそこまでしなくても・・・」という空気にさせ始めてる
別に俺個人の好き嫌いは関係ない俺は中村さんを見ててこの先どうなるか予想してただけ
貴乃花の時代なら日本もまだ元気だったから強い奴が無双するのを見たい奴はそれなりにいたが
この疲弊しきった時代に一方的な殺戮ショーを見せられてもそのうちお客さんの見方は変わる

宇良や遠藤が未だに大歓声受けるのは決してミーハー的な物ではなくちゃんと理由がある

460:待った名無しさん (オッペケ Sr91-X9k+)
24/03/13 19:00:50.32 IFleJnj4r.net
大の里と翠富士じゃ体型が違いすぎるからな
でかいのがちっこいの吹っ飛ばしたらそりゃどよめく
好き嫌い関係なしに

461:待った名無しさん (ワッチョイW f288-KwjJ)
24/03/13 19:12:04.34 pTrVRXQA0.net
マジで優勝狙えると思う

462:待った名無しさん
24/03/13 19:29:13.16 n1Pn30W+0.net
>>459
またお前かよ
昨日からやけに思いこみの激しいコメばかりしてるな
ざんばら髪の新人があんな理不尽な強さ見せたらそりゃどよめくだろ
何もそこまでも・・なんて思った観客いるわけないだろ
寄り切ったあとにダメ押ししたり土俵外に投げ捨てたりしたら負のどよめきたが、相撲内容は批判されるようなことは何一つしてない

463:待った名無しさん
24/03/13 20:00:43.36 VbSPZq/20.net
稀勢の里の狙い通り恐ろしい馬力が備わりつつあるな

464:待った名無しさん
24/03/13 20:15:23.05 8qGXyDUT0.net
多分今の大の里が安定して負けるパターンは先場所の琴ノ若戦みたいに組み止められてから料理されることなんだけど
そもそも大の里を組み止められるようなのは近い番付にはいなさそうなんだよな

465:待った名無しさん
24/03/13 20:35:33.85 QgQJLjen0.net
相撲上手いタイプにはバランス崩されて負ける姿が容易に浮かぶ
宇良豊昇龍戦が見てみたい

466:待った名無しさん
24/03/13 20:37:08.93 pTrVRXQA0.net
稀勢の里はどのような指導をしているのだろうか?

467:待った名無しさん
24/03/13 20:57:10.29 33SukJT60.net
なんか往年のハワイアン力士思い出す圧だよね
これが日本人なのにびっくりする
ただ今日もちょっと怪しかったけど、引き技食らって負ける図は何となく浮かぶ

468:待った名無しさん
24/03/13 21:54:18.08 1qqBAsXn0.net
大の里は取り口になんとなく上品さがあるからヒールにはならないだろう。
その上品さのために行き詰まるかもしれないけど。

469:待った名無しさん
24/03/13 22:35:21.13 jwLT9kmI0.net
イケメン

470:待った名無しさん
24/03/13 22:54:41.71 Lm2RfwN80.net
稀勢の里というより海洋高と日体大での教えの賜物
学生時に斎藤監督から既に大関級の実力と評され
実際に入門前に高安を圧倒その半年後には朝乃山を圧倒していたらしいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch