【ひとりで】労働審判3【できる】at SHIKAKU
【ひとりで】労働審判3【できる】 - 暇つぶし2ch530:無責任な名無しさん
19/07/18 16:50:45.07 5zUd61yV.net
パワハラの報復が目的なんですけどパワハラというよりモラハラで証拠的に不利だから未払い残業と一緒に審判を考えてるのですが
未払いが確実ならパワハラ部分も心証的に有利になったりしますか?

531:無責任な名無しさん
19/07/18 17:12:36.03 SKKbOcgS.net
>>506
労働審判は会社側と労働者側の個別労働事件を取り扱うので、パワハラをした上司を個人的に審判の対象とは原則なりません。
労働審判にするのなら、上司のパワハラを放置した会社側の責任を問えるかどうかが論点になります。

532:無責任な名無しさん
19/07/18 17:18:23.75 5zUd61yV.net
>>507
返答ありがとうございます
個人対象ではないことは承知していますが会社内での立場に影響出るかと思いますので苦肉の策での労働審判と考えています

533:無責任な名無しさん
19/07/18 17:42:56.98 SKKbOcgS.net
>>508
労働審判は基本的にはややこしい問題を解決するには向いてません。
パワハラですか、そりゃもっともですとなればいいんですが、そういう風に上手い具合にいくとは限りません。
証拠的に不利なら証拠不十分で棄却、あるいは24条終了なんてことが見えてきます。
とりあえず、労働組合を通じて団体交渉をして会社側や上司の出方を探りながら証拠の収集につとめてみるというのはどうでしょうか?
会社に労働組合がなくても外部の労働組合に入るという方法もありますし、全国組織の連合とか全労連ならお近くに支部があると思います。

534:無責任な名無しさん
19/07/20 13:51:42.57 uWNEJK18.net
>>502
試用期間を有期雇用にしてるとトラブるケースはよくあるので
労働局とか相談してみればいいかと
その場合、無期雇用転換が期待されてるから雇い止めの正当理由が必要だった筈
>>506
ハラスメントは認めず、その代わり十分な未払い賃金を認める、
て和解案出てくるかも

535:無責任な名無しさん
19/07/23 17:27:16.79 yjr6H/fd.net
>>510
>>503ですが、先日労基署へ行って来ました。
正直全く期待していませんでしたが、行ってみたら予想以上に酷い対応でした。
こちらが労働審判の申立済みであることを伝えると「だったら全て包括的に労働審判で対処してください」との回答で、あとはまともに質問や相談に回答せず。
と言うか「労基署は限りなく黒に近いグレーでも、黒と断定出来なければ白と言わざるを得ない。
むしろ労基署で白の判定がでたら、それは会社側に有利な材料になりますよ」と言って、役に立たなさぶりをアピールるする始末。
「契約更新が3年もしくは3回を超えると契約更新の期待権が・・・」と基本的な質問をしようとしても「そういう質問には一切答えられません」と
逃げてしまう体たらく。
はっきり言って、この組織もういらないと思います。

536:無責任な名無しさん
19/07/23 17:29:06.53 yjr6H/fd.net
>>511
>>503
>>502
でした。修正します。

537:無責任な名無しさん
19/07/23 17:37:55.18 jmpGMDix.net
>>511
労基署はあくまでも労働法規に違反して、行政指導が必要であったり、罰則が適用されるべき事件のみを扱います。
これに対して期間雇用社員なのか契約の更新がどうなのかという話は民事といいますか私法上のことになりますので、民事不介入の原則がありますので労基署は関係ないんですね。
仕方が無いことだと思います。

538:無責任な名無しさん
19/07/23 18:56:49.43 BdoVqwvI.net
>>513
そうそう、私も労基署は行政であって司法じゃないから出来ることは限定的と思って、全く期待していなかった訳ですが、
久しぶりに行ってみたら事前に思っていた以上の塩対応に愕然としました。

539:無責任な名無しさん
19/07/24 02:47:04.00 zx1p1pK8.net
>>514
えーと…労基署でなく「労働局」に相談しましょう
あくまで相談で、対応を求めに来たんじゃない体で
試用期間終わって数日働いて遡って雇止めとか認められるわけないので
あと試用期間を有期雇用とした契約の問題点とか教えてください、と

540:無責任な名無しさん
19/07/24 06:57:43.35 SZIT0zCq.net
>>515
えーと…労基署内にある労働局の相談センターに行ったんですが…

541:無責任な名無しさん
19/07/24 14:25:36.87 zx1p1pK8.net
>>516
都道府県の労働局本店のことです
管轄する労基署に対する苦情も聞いてくれるんじゃないですかね

542:関西魂
19/07/26 07:51:30.98 z+d1IyVW.net
私の元会社は労基の立ち入り検査のとき、残業はないと事務所の人に捺印もらってました。
タイムカードの記載の時間は、一時帰宅、私用外出でしたとしていました。そんなわけないやん。労基は、出されて、各人からハンコ貰ってるから追及しないみたいだが。
私はもう辞めてるので、あれですが、ハンコを押す理由がわからん。

543:無責任な名無しさん
19/07/26 16:48:57.58 scWhy0Wl.net
>>516ですが、労働局に行ってきました。結論から言うと、無駄足でした。対応・回答は労基署より酷いと言っていいレベルですね。
無料で労働相談が出来る窓口として存在意義はあるかもしれませんが、少なくともこのスレ開くくらいの人が
重要視するほどのものではないように思いました。
使う使わないは個人の自由ですが。

544:無責任な名無しさん
19/07/26 18:50:23.36 m1csvKR+.net
>>519
まあ、役所だからね。労働者の味方というわけでもないし。
ググってわかる程度の情報しかないんじゃないかな?

545:無責任な名無しさん
19/07/26 19:56:16.67 scWhy0Wl.net
>>520
いやホント、ググってわかる程度の情報どころか、こっちから
「この件はこうじゃないんですか?」と水を向けないと答えないこともチラホラ。
また、必ずしも労働者の味方ではないと分かっていても、
「労働審判で訴えられたからクビにするのは良し悪しは別にして
会社としては当然の事です」と言われたのには愕然としました。

546:無責任な名無しさん
19/07/26 20:40:23.59 m1csvKR+.net
>>521
まあ、そんな会社なら労働審判じゃなくて労働組合で団交するべきだったね。
労働組合に加入したことでクビにするのは違法行為だし救済もある。
役所や裁判所は法律に基づいて仕事をするわけで誰の味方でもないからね。

547:無責任な名無しさん
19/07/27 02:11:13.04 SYjW6Yyg.net
>>521
なんか変だね
監督署も労働局も自分とこが管轄する法律の違反が明確でないと動かないけど
白黒つけてくれってゴリ押ししたわけじゃないよね?
話半分で聞いて振り返ってみてもらいたいんだけど
なんか見て見ぬふりとか忖度とか共謀の臭いがする

548:無責任な名無しさん
19/07/29 12:59:50.46 mOQ+FGZ7.net
審判を蹴って訴訟に移行したんだけど。
今日、会社側から答弁書が届いた。
認否も反論も追ってするとか。
被告の方針が読めないわ。
こんなのあり?

549:無責任な名無しさん
19/07/29 19:42:56.16 NrDYMfjR.net
>>524
あり。
初公判はこれからなんだろうけど、当日は当人・代理人が出席して、事件について争うかどうかの意志確認して終わり。
後は原告か被告のいずれかに「○日に弁論準備をしますから、
それまでに書面を出してください」と判事が指示して、
争点が煮詰まるまでそれが繰り返されます。
審判と本訴でどこまで主張の内容を変えても容認されるのかは知りませんが、
基本的に切り離して考える事をお勧めします。
(労働審判で出さなかった新証拠を本訴で出すとか普通にあります)
労働審判と比べると本訴は本当に長丁場です。
根気強く頑張って下さい。

550:無責任な名無しさん
19/07/29 20:04:49.02 mOQ+FGZ7.net
>>525
最初の期日は弁論準備なんですよねー。
まあ、ボチボチやりますよ。

551:無責任な名無しさん
19/08/03 18:55:17.31 mOAvPYhV.net
都会なら転職に影響は少ないかもしれないけど地方は危険ですよね?
守秘義務結んでも社内話からやっぱ漏れるもんでしょうか?

552:無責任な名無しさん
19/08/03 18:58:17.93 TqZBktFX.net
>>527
会社なんて調査能力なんてないんだから大丈夫だよ。
そもそも、個人情報保護法の罰則だってあるんだし。
ライバル会社に問題社員が転職したってどうでもいいだろうし。

553:無責任な名無しさん
19/08/03 20:54:07.58 mOAvPYhV.net
>>528
某弁護士系サイトで守秘義務結んでも面接先で話が漏れてて不採用になったとの書き込みもあったので同業種だと現実的に難しいのかと思いまして…
ひとりで、というスレでこんな事言うのも申し訳ないですが弁護士通して最初から念推してもらえば上手くいけるでしょうか…

554:無責任な名無しさん
19/08/03 22:24:09.18 TIwWX+jc.net
>>527
憶測を交えた個人の体験談で言うと、やはり楽観視できない。
同業系の求人に応募した時はいずれも速攻で不採用通知の電話をもらった。
その時の相手の声は半笑いに聞こえたな。
個人情報とか守秘義務とか言ったところで、人の口に戸は立てられんよ。
知り合いルートで「前にお前の会社にいた〇〇てのが、うちの会社に
応募してきてんだけど、どんな奴?」とか電話で問い合わせて調べられる可能性は充分あるし、
それをされたところで個人情報漏洩の証拠なんてまず掴めない
(書類審査の不採用理由なんてどうとでも言えるしな)。

555:無責任な名無しさん
19/08/03 23:01:11.68 mOAvPYhV.net
>>530
確証はないだろうので憶測だとしても大変参考になりました。
やはり現実は難しいですね
転職きまってからだとしても元会社の人間と仲良い人間がいれば、ここにいる人達が万全の準備をもって審判に持ち込むように法律武装して退職に追い込むのも容易いですものね
ありがとうございます、総合的に考慮して動いていきたいと思います。

556:無責任な名無しさん
19/08/04 08:02:51.98 Zxq/mPuV.net
>>531
まあ、色々心配なのはわかるけど、自己都合退職だから有利なんてことは絶対にないよ。
ジジイだからいらないとか、後先考えずに自分の都合で勝手に辞めるヤツとか思われるわけでね。
前の会社から情報もれたのが原因とか思いたい人の気持ちはわかるけど、だいたい労働審判の申し立てしたからと言って従業員に情報もれるわけないでしょ?
みなみに、オレが労働審判申し立てして支店長から陳述書は出てきたけど、現場の下っぱからは陳述書でてこなかった。
やっぱり隠してるんだと思う。
会社としては他の従業員に波及するのは嫌がるものだよ。

557:無責任な名無しさん
19/08/04 10:15:33.64 59Llq9kV.net
第二回弁論準備期日が終わりました
裁判所からAについては原告側、Bについては被告側の意見を優先して和解出来ないかと言われました
具体的には残業が発生していたのは認めるが、その金額算定は会社に任せてはどうかと
即日お断りしました

558:無責任な名無しさん
19/08/04 11:01:44.85 7TRMt8Vb.net
>>533
証拠がバッチリあるなら強気でおけー。

559:無責任な名無しさん
19/08/04 11:45:05.46 UYNL2iZn.net
>>534
会社が一部のタイムカード捨てたみたいで、その部分が争いになってるんですよね~
毎日家族に帰りますメールしてたんで、その時間がこちらの主張で、タイムカードの無い期間は残業してないというのが会社の主張です。
…流石に勝てますよね?

560:無責任な名無しさん
19/08/04 11:54:00.14 7TRMt8Vb.net
>>535
それなら勝てるでしょ。
タイムカードを捨てるのは会社の落ち度だし、法的にも労働時間を把握する義務がありますからね。
会社側に証拠がなければ、あなたの証拠を裁判所は採用せざるを得ないでしょうね。

561:無責任な名無しさん
19/08/09 18:40:38.20 +yWeimCr.net
申立書自分で書いてますが
「相手方が申立人にXXしたことは法第何条違反であり
YYしたことは法第何条違反であり」
みたいに一つ一つ細かく書かなきゃいけないんでしょうか
全部まとめて精神的苦痛を被った慰謝料として金いくらと不当解雇の賃金
求めちゃダメなんでしょうか

562:無責任な名無しさん
19/08/10 05:54:43.98 RzOU3APp.net
>>537
>>申立書自分で書いてますが
>>「相手方が申立人にXXしたことは法第何条違反であり
>>YYしたことは法第何条違反であり」
>>みたいに一つ一つ細かく書かなきゃいけないんでしょうか
法律は裁判所が知っているので細かく書く必要はありません。
たとえば、○○により精神的苦痛を受け出社できない状況におかれた。(甲1号証)
これを金銭に換算すれば○○万円を下回らない。などと書けば十分です。
甲1号証として、あれば医者の診断書とか添付すれば大丈夫です。

563:無責任な名無しさん
19/08/10 06:46:25.53 vCHHy4dP.net
>>538
ありがとうございます!
たった今徹夜で該当法規を申立書に書き写し終わったとこですw
せっかく書いたので前記各詳細事実が以下の法規に触れるので~
みたいにまとめちゃおうと思います
暑くなる前に一眠りした後に。。。

564:無責任な名無しさん
19/08/10 08:09:04.92 y5aN6ACp.net
>>539
一応、こういう書き方でいいのかって電話で裁判所に聞いてみた方がいいですね。
申立書に書いたことは窓口で簡単な審査があって訂正を求められることもあります。
現場で訂正するのは面倒なので。
おっしゃりたいのは請求の原因が複数あって、それをひとつにまとめて慰謝料請求をするということだと思いますが、そういう書き方でいいのかよくわかりませんので。

565:無責任な名無しさん
19/08/10 08:16:08.11 y5aN6ACp.net
>>539
あと、細かい話ですが、慰謝料請求の根拠となるのは民法709条の規定によりますが、そこにも書いてある通り、保護法益の侵害があったことが前提条件です。
ですので、相手方の違反が公法なのか私法上のものかによっても違います。
公法上のものであれば法違反があったからといって慰謝料請求がみとめられるわけではありません。ご注意を。

566:無責任な名無しさん
19/08/10 19:28:37.58 yHb0g3NQ.net
>>540-541
労働契約法とか労働法と出てきました
公法私法もググりましたが難しいですね
今夜中に書き上げる必要があるのでとりあえず賃金と慰謝料請求でさくっとまとめて
反論書く時まで調べ直し補足することにします

567:無責任な名無しさん
19/09/07 18:39:13.04 3yrYR3rO.net
本人申し立てです。
1回目終わりました。裁判官と審判員たちは、証拠調べというより和解優先で、場をリードしていました。
相手側会社は明らかな嘘を言っているので私は気に入らず、求釈明を求めようと思います(主張書面として)、裁判官に嫌われますかね?
契約内容に関して、当日その場にいない人物が「私がその日申立人に内容を話しました」と嘘をついているためです。
こちらは証拠あります。
本訴移行後に相手を砕くために、主張書面なりを出させたいと思いますが。

568:無責任な名無しさん
19/09/07 18:51:22.22 5BQTu5dx.net
>>543
通常ですと補充書を提出することも出来ますが、相手方は追加の主張の準備書面を提出することは手続き上出来ないので、和解の話をすることになります。
つまり、求釈明自体ができないわけですね。
相手方が嘘をついていて、あなたとしてはモヤモヤとスッキリしないところだとは思いますが、労働審判委員会も一方的な話を真に受けるわけではありません。
和解というのは必ずしなければならないものでもないので満足のいかない結果になった場合は訴訟移行も視野に入れてもいいかもしれません。

569:543
19/09/07 18:55:17.33 3yrYR3rO.net
>>544
早期レスありがとうございます。
昔、友達がロウシン起こしたときに、相手の大江橋が2回目審判前に求釈明を求める補充書面を出してきたのです。
(録音を採取したのは誰か?)を問うものでした。
それで、僕も求釈明を求めて見ようかと考えていました。
ありがとうございます。参考にします。

570:無責任な名無しさん
19/09/07 19:41:57.60 5BQTu5dx.net
>>545
当事者の方は,第1回の期日において主張及び証拠書類の提出を行い,遅くとも第2回の期日が終了するまでには,これを終えなければなりません(労働審判規則27条)
一回目の期日が終わって、二回目の期日に補充書を提出すると、日程的に相手方は追加の書面を提出することは出来ないんですね。

571:無責任な名無しさん
19/09/07 19:48:56.26 3yrYR3rO.net
>>546
なるほど。今になって審判法と規則を印刷して読み込んでいます。
とりあえず、相手の出方を伺うため審判を申し立てました(jには言えませんが)。
乙号証はたいしたもんがなく、陳述書だけという相手方でした(相手bはノキベンらしくやる気なしに見えました)。
こちらを完全に舐めているので本訴移行の準備もしています(jにはこの審判で終わらせたいと嘘いいましたが)。

572:無責任な名無しさん
19/09/07 19:59:40.49 5BQTu5dx.net
>>547
労働審判では相手方も嘘をついてくると思います。なにしろ、労働審判でウソをついても偽証罪にはならないので。
刑法第169条
法律により宣誓した証人が虚偽の陳述をしたときは、3か月以上10年以下の懲役に処する。
ですんで、相手方の弁護士が書いた答弁書は嘘八百、関係者の証言も嘘八百というのも珍しくありません。
それも労働審判委員会も重々承知してます。
そうなってくると、あなたの方が妥協できるような和解案が出てくるかが問題になってきますね。

573:無責任な名無しさん
19/09/07 21:09:19.97 3yrYR3rO.net
>>548
まぁ、本音はお金ではなく(安いのは織り込み済み)、私をパワハラ退職に追い込んだやつ(aとします)の退職を目論んでいます。
上場企業なので、今後長引くのは嫌がるでしょう。
私も暇ではないですが、aの上司が答弁書で明らかな嘘を書いてきたので、裁判で痛めつけたいです。
がんばります。

574:無責任な名無しさん
19/09/07 21:28:17.07 5BQTu5dx.net
>>549
まあ、裁判となると時間もかかるけどね。
まずは金よりも闘うというのが大切だと思われているでしょうね。
コンプライアンス違反は解雇が常識なので相手方も必死でしょう。結局、判決を取らなきゃいけないかもしれないね。

575:無責任な名無しさん
19/09/08 12:39:05.22 XkCESjsA.net
労働審判から裁判に移行しても最終的な解決時期は、最初から裁判だった場合と変わらないらしい。

576:無責任な名無しさん
19/09/08 14:59:42.23 k/1ShKz5.net
>>551
国に収める裁判費用も労働審判で訴訟の半額で、訴訟に移行した場合はあと半額を予納すればいいだけで無駄がない。

577:無責任な名無しさん
19/09/11 12:33:59.63 mmJWo+jW.net
労働審判は必ず訴えた本人と顔合わせるのが一番嫌なところ

578:無責任な名無しさん
19/09/11 17:56:36.15 vjQHOE2a.net
相手bに答弁書のpdf版をクレ、と催促してるんだけど(本訴引用のため)
相手からは返事なし。(紙媒体では貰ってます)
こちらが素人だからなめてるんでしょうが、相手bは応じる義務はないのでしょうか?

579:無責任な名無しさん
19/09/11 18:04:58.17 iB1+AWsS.net
>>554
そもそも、答弁書を送付する義務は無いです。

580:554
19/09/11 18:12:22.78 vjQHOE2a.net
義務といえばめんどくさいですが、条文もないというわけですね。
信頼関係が築けていない紛争相手の我儘な要望に応じる必要はないというわけですね。
答弁書、かなり書き込んでしまったのでめんどくさいな。
スキャンして読み込むしかないのか・・

581:無責任な名無しさん
19/09/11 18:36:04.77 iB1+AWsS.net
>>556
労働審判の申立書が裁判所に提出されると、相手方に送達されます。
そして、一緒に証拠とか答弁書は第一回目の期日までに送付してねという書類が同封されますが、相手方がこれに応じなくても相手方に不利な審判が出るだけです。
今回は答弁書が紙のやつで送付されているとのことですから、それ以上のことはする義務はありません。

582:無責任な名無しさん
19/09/11 18:38:21.71 vjQHOE2a.net
>>557
分かりました。ご丁寧にありがとうございます。

583:無責任な名無しさん
19/09/12 01:34:21.41 H299z6Hz.net
解雇予告手当が未払いのうちは解雇不成立で、出勤せずとも賃金が発生していると言えるのでしょうか?

584:無責任な名無しさん
19/09/12 07:16:25.35 QtoOFh0C.net
>>559
解雇予告手当は労働基準法で行政取締法規です。
これに対して解雇されているかどうかは契約の問題で民事ですから、両者の間に関連性はありません。

585:無責任な名無しさん
19/09/18 18:31:08.61 yLFI1IA5.net
本訴に移行した場合としてお聞きします。
「訴状に代わる準備書面」で、労働審判の相手方答弁書を甲号証の書証として引用することは可能でしょうか?
(証拠説明書には作成者は相手方と書きます)
例えば、
甲〇号証(労働審判答弁書2頁目)
甲●号証(労働審判乙~号証4頁目)
相手方は労働審判の答弁書が矛盾満載で、書証として現場写真と見取り図を労働審判で出してきているので、便宜上借用したいと思うのですが。

586:無責任な名無しさん
19/09/18 18:55:17.26 EtPgJfqv.net
>>561
出来るかどうかと言えば出来るかも知れませんが、まずは相手の出方を見てからでも遅くないのでは?

587:無責任な名無しさん
19/09/18 21:48:13.24 yLFI1IA5.net
分かりました。形式面で言えば、ルール違反にならないというわけですね。
労働審判では給与1ヶ月分で和解案という形になりそうなんで、異議申し立ての上、もう準備を始めようかと考えていたところです。

588:無責任な名無しさん
19/09/19 07:47:21.92 fud8LpAq.net
>>563
訴状では通常の書き方の他に労働審判での経緯をまとめておくのが普通なのでそこで書いておけばいいと思います。
ただ、訴訟というのは正直者大会では無いので、相手方の主張に矛盾があるというだけでは勝てません。
原告の方で主張立証をつくさないといけないわけです。
公判前整理手続きというのがあって、そこで裁判所の求めにより証拠提出とかとか主張をしていくことになりますのでそれまでにやればいいのかなとも思います。
頑張ってください。

589:563
19/09/19 09:54:20.47 9jlyKRkb.net
>>564
ありがとうございます。
「労働審判での経緯をまとめておくのが普通なのでそこで書いておけばいい」

分かりました。 大項目で第~ でまとめて経緯を書きます。
相手方の主張に矛盾があるというだけでは勝てません。
原告の方で主張立証をつくさないといけないわけです。

そうですよね。この709の立証が原告には非常に難しい。
裁判官の動機の形成をうまくできるように立証していきたいです。
何か、専門的な本でもありませんかね。
尋問に関しては加藤氏の民事尋問技術を何度も読みました。

590:無責任な名無しさん
19/09/19 12:36:57.95 1uU7Pwtn.net
>>565
わたしもあんまり勉強してませんので専門書は読んだことがありませんが、司法書士の実務みたいな本は参考にしてます。
尋問の期日を入れるとかなり時間がかかるのですが大丈夫ですか?
法廷の時間が空いてないので期日を入れるのが大変だと聞いています。
普通は陳述書を書く(書いてもらう)のがメインになってくると思います。
証拠がものを言うので、証拠が弱いなら必要に応じて和解を検討するのも手


591:だと思います。



592:無責任な名無しさん
19/09/19 17:35:33.56 fud8LpAq.net
それから、会社側の証人を尋問しても、こちら側の有利な証言は期待出来ないかもしれませんよ。
弁護士とも打ち合わせするでしょうからね。

593:563
19/09/19 21:57:24.16 9jlyKRkb.net
レスありがとうございます。
尋問に関しては不安はなく(友人の裁判で証人経験有)、そもそも尋問前の準備書面でjの心証は出来上がっていると考えています(本の記載では8割以上かな)。
間接事実はたくさんありますが、なかなか主要事実の核心にまで及ばない(と判断される恐れ)ので(相手が主要事実に関して頑として嘘をつくので)、丁寧な準備書面でjの心証形成を得たいです。
本は岡口jの要件事実などを参考にするつもり。荒井bの準備書面の体裁も真似るつもりです。
請求原因はパワハラ・セクハラ(私はオトコです)・違法な退職勧奨です。給与12か月分を狙います。
私も生活が制限されるので相手がさっさと折れて和解には応じたいところですが。

594:無責任な名無しさん
19/09/19 22:27:37.15 fud8LpAq.net
>>568
ケースバイケースですが、精神的苦痛に対する損害賠償というのはそんなに高くないのが相場なので気をつけたいところですね。
刑事事件になってるとか、入院しているとかなら話は別ですが。

595:563
19/09/20 10:26:20.81 itGnNWG/.net
>>569
そうなんですよね。慰謝料請求は安いのが相場とききます。
心療内科は抵抗があり通院しませんでした。これは後悔です。
社内ストレスチェックテストの診断は受けました。高ストレス状態という結果のため医師面談の通知を受けた翌年は私だけストレスチェックテストを受けさせないという仕打ちを受けました。
労働審判は未払い残業代など分かりやすい請求になじむ審判だと聞きます。反対に、慰謝料請求は損害額が確定しづらいので労働審判には馴染まないとも聞きますね。

596:無責任な名無しさん
19/09/21 01:32:01.63 alRa0n/2.net
会社訴える為の診断書とかハードル高いよ
労災請求とか裁判とか口にした瞬間態度が変わる
精神科医とか心療内科医とかそれまで鬱病とか言ってたくせに
「統合失調!」「被害妄想!」「思い込み!」
とかわめき散らし始める
しまいにゃ措置入院とか脅迫してくるから
精神科医は変な奴ばっか。ろくな奴いない

597:無責任な名無しさん
19/09/21 02:05:09.96 PAbMvv/f.net
>>571
それはひどいね。

598:無責任な名無しさん
19/09/21 14:38:41.64 NvQyXivu.net
パワハラの請求根拠となる条文って民法の不法行為?

599:無責任な名無しさん
19/09/21 15:10:00.27 PAbMvv/f.net
そんなの申立書に適当に書いておけば、根拠条文なんて裁判所でなんとかしてくれるよ。
裁判官だって六法全書くらい持ってるんだから。

600:無責任な名無しさん
19/09/21 18:00:35.54 alRa0n/2.net
職場いじめ被害などの損害賠償や退職強要の不法行為責任(民法709条)
従業員が業務について十分な指導を受けた上で就労できるよう
職場環境を保つ労働契約上の付随義務違反に基づく不法行為責任(民法709条)
と使用者責任(民法715条)
使用者が労働者に負う安全配慮義務違反による債務不履行責任(民法415条)
不当な目的による見せしめ、懲罰的指導など
肉体的精神的苦痛を与えて労働者の人格権を侵害する
業務命令権や人事権などの範囲、教育訓練についての企業の裁量
を逸脱、濫用した不法行為(民法709条)と使用者責任(民法715条)
に基づく損害賠償責任

601:無責任な名無しさん
19/09/22 23:25:53.99 rsPPJfMM.net
くっそタメ口教えろ小僧に教えてやるんじゃなかった
弁護士有料相談で聞いても答えてくれない実例書いてやったのに
礼も言わず消えやがったムカつく

602:無責任な名無しさん
19/09/23 11:41:23.12 y3poFv+6.net
>>575
会社訴えるなら715で、社員個人訴えるなら709かな。

603:無責任な名無しさん
19/09/24 14:31:15.31 eSK9QzFr.net
和解キターw
労働審判で解決金が不満で和解を蹴って、訴訟に移行したんだが、2回目の期日で和解が成立w
元々、こっちが勝てるかわからん案件だったので、こちら側の意向に近い和解が成立してよかった。
みんなもガンバレ!

604:無責任な名無しさん
19/09/24 14:40:04.39 3FK8i3P+.net
>>578
おめ!そしてkwsk

605:無責任な名無しさん
19/09/24 15:16:35.25 eSK9QzFr.net
>>579
労働審判では相手方が解決金を1ヶ月ということで提案してきて、弁護士に相談しても労働審判委員会もゼロではないんだから、1ヶ月で和解すれば?と言ってたんだよね。
でも、それでは納得できなかったから、訴訟では3ヶ月で和解を提案して、結局は3ヶ月を若干削って和解が成立。
組合無し、弁護士無しだから上等だと思うよ。
最新型のパソコンも欲しいが、とりあえず借金返すわwww

606:無責任な名無しさん
19/09/24 16:01:22.63 3FK8i3P+.net
>>580
たいしたもんだ
できれば争い内容を和解事項に影響しない範囲で教えてもらえないだろうか
中古自作パソコンなら助言できるかもw

607:無責任な名無しさん
19/09/24 16:46:31.27 FII7bTPP.net
んとね、派遣の仕事に応募して、派遣先の業務説明会にいかされたんだけど、不採用になったんだわ。
それで、これが実質的な面接になり、労働者派遣法に違反しているから、違法無効であり、雇用契約は成立してるとして地位確認請求。
いちおう、弁護士に相談したら、こちら側に有利な判例もないと言われた。
最初は6ヶ月分要求しようかと思ってたけど、派遣で6ヶ月働けたはずだという根拠はあるんですか?
あなたは前の派遣先でも6ヶ月で辞めてますよねと言われた。
労働審判委員会も雇用契約の成立を認めるには契約書が必要で、雇用契約が成立してるかどうかはっきりしないのであれば、あなたの主張は認めることは出来ない。
1ヶ月でも会社側がよく出す気になったと思うから和解しなさいということだった。
そんなわけで、こっちが勝訴するという確証は無かったんだが、会社側としては裁判が長期化して万が一敗訴したら給与を全額補償しなくちゃいけなくなって目も当てられないというのを嫌がったんだろうね。
こちらが負けたらゼロなんだから、そんな博打をするくらいなら、3ヶ月でも取れたのはマシだったと思う。
なにしろ、1日も働いてないのに3ヶ月分取れたんだからね。

608:無責任な名無しさん
19/09/24 21:44:46.39 3FK8i3P+.net
>>582
詳細ありがとうございます。
労働審判和解案は内定取消=解雇で予告手当最低1月分と考えたようですね
説明会に行かせたことが雇用契約成立の合意なのに
審判員は「契約書がない」と的外れな詭弁を盾に和解を強要
思想の偏った審判員が言いそうなことです
通常訴訟では半年契約分払うより半分なら御の字てとこでしょうか
労働裁判和解例として公式に公開されたら非常に有難い事例ですが
あれってどこがどのように判断して公開してるんでしょうねえ

609:無責任な名無しさん
19/09/24 22:17:11.55 v16VZm4c.net
>>583
新卒正社員の内定取り消しなら、半年どころか1年分取れてもおかしくないけど、派遣だからね。
そこらへんが弱いところでもあった。
派遣なら最低でも3ヶ月は働けたはずとの根拠で3ヶ月を請求しました。
こっちも弁護士立てた方が良かったとも言いきれない。
そもそも、こんなせこい事件で受任する弁護士いるのかという問題もあるね。
そのあたりの小回りがきくのが本人訴訟の良いところだね。

610:無責任な名無しさん
19/09/24 23:11:23.08 DDgmwy2a.net
>>578
おめ。
ほんとロウシンは証拠なんて吟味しない印象。

611:無責任な名無しさん
19/09/24 23:15:50.27 DDgmwy2a.net
随分特殊な事案ですね。それでロウシンを申し立てる胆力に感嘆。

612:無責任な名無しさん
19/09/25 06:56:45.60 QDUaK45u.net
>>585
元々、話し合いで解決する制度だからね。

613:無責任な名無しさん
19/09/25 07:22:35.83 RFioGSmX.net
>>578
ちなみに和解蹴って出た審判はいくらでしたか?
1ヶ月より下げられたりしませんでしたか?

614:無責任な名無しさん
19/09/25 08:03:35.86 QDUaK45u.net
>>588
いや、24条終了となり審判には至りませんでした。
まあ、通常だと判例的にも証拠的にもガチガチに堅い案件でないと労働審判委員会も判断をしずらいのかもしれません。
審判を避けたことが、訴訟でこちら側の意向にそう和解に至った理由かなとも思っています。
審判を避けたことが、訴訟の長期化を予想して、それは嫌だな和解で解決することにしようということになったのでしょう。
今回、労働審判は始めて利用したのですが、これは使える制度だと思いました。
労働審判で議論を重ねたことが訴訟に引き継がれ、早期に和解が成立した理由だと思っています。
本人訴訟としても負担は大きくないですし、訴訟費用も最初から訴訟した場合と変わりませんしね。

615:無責任な名無しさん
19/09/25 16:03:33.13 RFioGSmX.net
>>589
派遣先から派遣元に圧力あったとか
通常訴訟で敗訴が世間に知れるのを恐れたのかも

616:無責任な名無しさん
19/09/25 17:11:38.59 QDUaK45u.net
>>590
派遣先は1部上場の子会社で、かなり大きな会社だから、シロウト相手に敗訴したら当然、新聞にも判例集にも載るだろうね。
小銭を惜しんで敗訴したらダメージは大きすぎるだろ。😎👍

617:無責任な名無しさん
19/09/28 19:29:18.58 HdP5ahcM.net
ご相談です
日雇派遣で週3のペースで間が空くことなく5年以上働いています。
日雇派遣でも有給休暇が付与されると聞いたので、
日付を指定して有給休暇の申請を派遣会社に出しました。
そしたら派遣会社は日雇いに有給化は無い!
継続勤務ではないこと、
指定した日付が労働義務日がはないこと、
を理由に拒否されました。
しかし、他の派遣会社の日雇いは有給休暇を付与されている人がたくさんいます。
労働審判をすれば勝てるでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

618:無責任な名無しさん
19/09/28 19:47:29.61 /Ok138NH.net
>>592
URLリンク(www.kisoku.jp)
パート労働法により有給が付与されますので、派遣会社の勘違いでしょう。
労働基準法により有給が付与されるわけではないので、罰則はないとタカをくくってるのかもしれません。
ちなみに、雇用契約は実態で判断されるため、契約書には日雇いと書いてあっても、実態として継続して週3日働いているのであれば、パート契約とみなされます。
もちろん、労働審判で有給を認めさせることも可能ですし、個人加盟労働組合を通じて交渉することも可能です。

619:無責任な名無しさん
19/09/28 19:52:39.61 /Ok138NH.net
>>592
すいません。
ちょっと勘違いしてました。
パートでも有給はパート労働法で有給は貰えるという趣旨で、週3日で8時間労働なら、労働基準法が適用されるため、労働基準監督署に相談してみてはどうでしょう?

620:無責任な名無しさん
19/09/29 19:13:00.48 GItF0bZy.net
>>593
レスありがとうございます。
労働基準監督署に相談しましたが、
派遣会社と派遣会社の顧問弁護士が労働監督署に異議申し立てをしてきたみたいで、
①そもそも継続雇用ではない
②有給休暇を指定した日はそもそも労働義務日ではない(日雇派遣は就業日の前日に雇用契約を結ぶ為)
有給休暇は継続雇用されてる労働者の労働義務日を免除する趣旨であるから、
スポット派遣には有給休暇を与えない
と主張してきました。

監督署は企業側なんですね。

それで、監督署も派遣会社は法令違反はしておらず
行政処分を与えられないとの判断をしてきました
これにて捜査終了と言われこれ以上やるなら民事上でやるしかない
と言われました。

621:無責任な名無しさん
19/09/29 19:35:09.88 3OIY5ECb.net
>>595
契約の問題は民事であり、罰則の適用は刑事なので、今回の労働基準監督署の判断では行政処分には値しないということなんでしょうね。
刑事と民事は違いますので、民事なら違う判断となる可能性は大いにあります。
で、今後、労働審判を申し立てるかどうかなんですが、労働審判は白黒ハッキリつけるというよりは会社側との話し合いで解決を目指す手続きで、原則3回までの期日で結論を出します。
決して、それが無駄という訳では無いのですが、会社側が強硬で話し合いに応じる余地がないなら、あなたにとって満足する結果にはならないかもしれません。
労働審判委員会が判断を投げ出して24条終了にするかもしれませんし、場合によっては訴訟に移行することも視野においておかなくてはならないかも知れません。
弁護士に依頼するとなると、完全に足が出ますし、全部自分でやれるかどうかということも考えないといけないでしょう。
申立書はパソコンがあれば出来ますし、費用自体も1万円くらいで出来ますので、今回は勉強のつもりでやってみるというのもひとつの考えではあります。

622:無責任な名無しさん
19/09/29 20:31:22.01 3OIY5ECb.net
今回の論点を考えてみました。

>>①そもそも継続雇用ではない
日雇い派遣だから、有給を与えなくて良いということにはなりません。
労働基準法では契約形態によって有給を与えなくても良いという趣旨にはなっていない
からです。
日雇い派遣でもなんでも、労働基準法の要件をみたせば、当然、有給を付与されるのが当然です。
週3日の労働を繰り返し、すでに五年もたっているということは、形式的に日雇いであっても、
五年間の反復継続の実態により、週3日の雇用契約が成立していたと考えられます。
仕事をする日をどうやって決めていたのかなど実態によって判断されるべきです。
>>②有給休暇を指定した日はそもそも労働義務日ではない(日雇派遣は就業日の前日に雇用契約を結ぶ為)
普通に考えて、前日にならないと次の仕事が決まらないというような、いい加減な事業計画
をしているような会社はないと思います。
普通、週3日で働くという場合、何曜日に働くのか口約束でもなんでも決めていると思い
ますが、これが口約束であったとしても、具体的に決めていなくても、習慣として就労
しているのならば、契約としては有効に成立しています。

623:無責任な名無しさん
19/09/29 20:34:38.68 GItF0bZy.net
>>597
>>②有給休暇を指定した日はそもそも労働義務日ではない(日雇派遣は就業日の前日に雇用契約を結ぶ為)
日雇派遣なので前日に派遣先の発注により決まるんです。
派遣先企業もその日によってバラバラなんです。
仕事に空きがない場合はお休みになってしまいます。
不利ですかね?

624:無責任な名無しさん
19/09/29 20:35:58.96 GItF0bZy.net
派遣会社がメールマガジンのように10くらいの派遣先を提示してきて
それを見て応募して採用になる感じなのです

625:無責任な名無しさん
19/09/29 20:38:05.31 GItF0bZy.net
ちまみに大手派遣会社は日雇派遣にも有給休暇は付与していました
私が登録してる派遣会社だけが頑なに拒んでる感じです

626:無責任な名無しさん
19/09/29 20:47:21.06 3OIY5ECb.net
労働基準法第39条  
使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤
した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。
労働基準法の要件では雇入れの日から6ヶ月継続勤務をすれば有給の権利が発生
することになっています。日雇い派遣だから、有給を与えなくて良いとはどこにも
書いてありません。これが週3日であっても、その


627:期間に応じた有給がもらえる わけです。 短期の契約を更新した場合の判例として 国際協力事業団(年休)事件 東京地裁判決平9.12.1があります。



628:無責任な名無しさん
19/09/29 20:55:49.08 3OIY5ECb.net
>>598
毎日、派遣先が違っていたとしても、この場合は
特に不利とはならないと思います。
というのも、労働者を雇用しているのは派遣元で
あるからです。
ここで問題になってくるのは、派遣元による雇用の
継続性です。
601でも書いたように、継続勤務しているなら
有給休暇は当然もらえます。
あなたの場合、継続して労働しているのと派遣元
としてもあなたを信用して継続して仕事を割り振って
いるわけですから、実態としての継続性は明らか
だと思います。

629:無責任な名無しさん
19/09/29 20:58:17.89 3OIY5ECb.net
>>600
その大手派遣会社のことは直接は関係なさそうですね。
有給を法律にかかわらず、恩恵として法律より有利な条件で
与える会社は存在するからです。

630:無責任な名無しさん
19/09/29 22:21:49.48 GItF0bZy.net
>>602
雇用の継続性ですか。
多い日は月24日くらいで少ない日は月10日くらいでした。
派遣会社は有給は労働契約上の労働対象日が無ければ付与できないと主張しています。
日雇いで就業が決まる(労働契約日)のが前日の場合、事実上、有給申請ができないと思うのですが・・・

631:無責任な名無しさん
19/09/29 22:48:03.37 3OIY5ECb.net
>>604
その場合なんですけど、1年間で実際に働いた労働日を計算します。
これで121~168日働いているなら平均で週三日働いていることになり、その計算で有休が比例配分されます。
最初の雇い入れの日から5年5ヶ月経過しているなら、1年で10日間の有給がもらえます。
有給の時効は2年なので合計20日間の有給がもらえるわけです。
これで例えば労働審判を申し立てるときに、請求の趣旨では20日間の有給休暇を付与せよとの労働審判を求めると書けばオッケーです。
ただ、継続してこの派遣会社で働きたいのであれば、今後のこともありますから、個人でも加盟できる外部の労働組合もあるので、労働組合を通じて交渉することも一つの方法かとも思います。
労働組合を通じて交渉すれば、労働基準法よりも有利な労働条件を決めることもできるからです。

632:無責任な名無しさん
19/09/30 19:45:55.29 6mu/X6N7.net
>

633:無責任な名無しさん
19/09/30 19:49:39.96 6mu/X6N7.net
>>605
ありがとうございます。
日雇派遣は派遣会社がボロ儲けですね
社会保険は加入させる必要なし、雇用保険も未加入
交通費も出ないのが普通だし

634:無責任な名無しさん
19/09/30 20:16:16.00 oNYlQth/.net
>>607
まあ、それでも現実は日雇い派遣でしか働けない理由があるのなら、自分の権利をしっかりと主張するべきですね。
1人で言ってもぜんぜん話を聞いてくれないのであれば、労働者は団結しなければならないし、労働組合に加入するべきです。

635:無責任な名無しさん
19/10/02 19:23:39.34 Ni8sHAO9.net
質問なんですが、定時が8時~5時の場合で、早出がありますが、仕事が終わり次第上がれる職場です
契約書も36協定も無く月額固定の給料です
そこで早出3時間で15時に仕事から帰った場合は残業の計算はどうなりますか?1時間と会社は言いますが本当でしょうか?

636:無責任な名無しさん
19/10/02 19:46:18.06 20/g53j4.net
>>609
契約書が無いとどういう計算なのかわかりませんね。
労働時間の計算の仕方で、出勤してから計算するのであれば、会社側が言ってる通り1時間になるでしょうね。
そうではなく、定時以外に割り増し賃金の計算をすることになっていて、早く帰る分は早退になるのかどうかですね。
いずれにしても36協定がないのは違法です。
労働組合に相談した方がいいでしょう。

637:無責任な名無しさん
19/10/02 19:56:44.20 Ni8sHAO9.net
>>610
回答ありがとうございます
面接時基本8~5時で早出はあります、だいたい4時頃には帰れますが、繁忙期は7時を過ぎることもある
残業代は出ません 退職金もありませんが、盆も正月もゴールデンウイークも月の出勤数が少なくても月額固定ですと言われ入社しました
契約書は最初からありませんでしたし運送会社はこれが普通だと言われました 36協定も就業規則もどこにも提示されていません
社員数が少なく組合もありません
とりあえず違法だと思われるだけでも心強いです
ありがとうございました

638:無責任な名無しさん
19/10/02 20:49:41.76 20/g53j4.net
>>611
会社に組合がなくても、外部に個人でも入れる個人加盟労働組合というのがあります。
そこに相談してみるべきです。
ちなみに、契約書を交わさないのは違法行為ではありませんが、労働基準法第15条第1項には、「使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。」としていますね。
この明示というのは口頭ではなく、書面でということです。

639:無責任な名無しさん
19/10/08 18:15:20.01 Uq65sfL5.net
裁判中なのに弁護士から経過報告とか全然コネー
毎月一回は弁論期日あるんやろーが、その度に連絡くれよ
メール送っても返信もコネーし、弁護士ってどこもこんなもんなの???

640:無責任な名無しさん
19/10/09 19:38:10.91 nAgWqJd3.net
>>613
大丈夫かそいつ?
審判完敗で異議申立てましたが通常訴訟がいきなり口頭弁論期日から始まります
原告が裁判官から冒頭陳述を求められたら
「原告は平成◯年◯月被告会社に採用され
(中略)同年◯月、同僚女性との口論を理由に解雇されました
原告は同僚女性から常日頃、◯◯などと誹謗され(以下略)」
とか訴状準備書面に書いたことを要約して話せばいいのでしょうか?
「書面のとおりです」
で済ますべきでしょうか?
ドラマと違うらしく実態がよくわかりません

641:無責任な名無しさん
19/10/09 20:37:53.44 RM2QbBhq.net
>>614
いや、裁判官から原告さんは準備書面の通り陳述ですねと聞かれるだけだから、ハイと答えれば陳述したことになるよ。
その他にも質問はいくつかあるけど、基本的にはめんどくさいことは聞かれない、わからないことがあったら質問すればいいだけ。
まあ、普通は和解は出来ませんかとか言われるから、そこで話しは一応聞いておいた方がいいだろね。
オレも審判で請求を棄却され、訴訟に移行したけど、和解にしといたよ。
ゼロよりマシだからね。

642:無責任な名無しさん
19/10/09 21:47:51.03 nAgWqJd3.net
>>615
経験者の貴重なご回答ありがとうございます
では裁判ドラマのような演説の準備は不要なんですね
和解提案はどの段階で出されるでしょうか?
第一回で出てくるのを期待しています

643:無責任な名無しさん
19/10/09 21:55:20.07 RM2QbBhq.net
>>616
どの段階でも和解というのは出来るので、最初から和解の話がしたければ、あらかじめ書記官に和解希望ですと言っておけばいいよ。
そうすれば、裁判官に伝言してくれます。

644:無責任な名無しさん
19/10/09 23:03:01.17 nAgWqJd3.net
>>617
そうなんですか。請求棄却するつもりなのに和解希望したら
「こいつ何ゆってるんだプw」
と鼻で笑われるかもしれません

645:無責任な名無しさん
19/10/10 00:52:48.89 9ltUWL+Y.net
>>618
そんなことはないよ。
裁判官というのは和解で解決するのが望ましいと考えてるからね。
仕事が早く片付けられるし、
判決文を書かなくていいのは、裁判官にとっても助かるんだから。

646:無責任な名無しさん
19/10/10 20:17:21.87 Tl3zhHdR.net
>>619
もしかして負ける気がしたら和解を求めたら
裁判官は被告に和解を進めるんでしょうか
ゼロ円で和解しろ、申し立てを取り下げろ、となるだけな気が

647:無責任な名無しさん
19/10/10 21:51:14.42 9ltUWL+Y.net
>>620
まあ、裁判所の和解提案というのは、当事者双方の中をとるという場合が多いよ。
たとえば、あなたの訴額が100万円、相手方の主張がゼロだという場合は50万円とかね。
あるいは、相手が職場復帰は認めないが、金銭解決なら検討の余地はあるとかね。
で、あなたが金銭解決�


648:ナいいですってんなら、不当解雇の場合は解決金は半年分が相場ですよねって言うとか。



649:無責任な名無しさん
19/10/10 22:15:45.66 JdJqlwZm.net
>>621
ゴクリ…
ありがとうございます折を見て和解を切り出してみます

650:無責任な名無しさん
19/10/11 01:41:12.75 AoV0r/8S.net
>>620
ゼロで和解って
それ和解じゃなくない?

651:無責任な名無しさん
19/10/15 07:57:18.73 1QZkTEpQ.net
高裁判事から地裁総括判事への移動は順調なものですか?

652:無責任な名無しさん
19/10/21 07:57:45 HPhhV7gf.net
審判行ってきました。
待機場から、ドキドキして、トイレ行く時も相手側に会わないように、と配慮が先生からありました。
内容は、会社側から出たタイムカードで和解を勧められる、という状況でした。こちらが自主的に記載したタイムカードについては一切触れず。審判前に何度もやり取りして、相手側からは時間稼ぎのようになってしまったので、パソコンログを基に2回目、3回目主張する予定です。
こちらの弁護士が、裁判までいきましょう!と意気込み凄いんですけど、そこまで行くか悩み中です。
タイムカード300万、こちらのログでは450万、付加金なし。

653:無責任な名無しさん
19/10/21 08:36:00.53 AqSPSZf4.net
お疲れ様。廊下で喧嘩にならないのが不思議ですね(あ、僕の場合です)。
私は、異議申し立てをし(調停額は40万円ほどでしたので)、明後日訴状に代わる準備書面を出します。
証人尋問でやっちめる(反尋で)のも痛快ですが、それより前の和解狙いで裁判官の心証を得たいと思います。

654:無責任な名無しさん
19/10/23 12:26:40.32 cV8Q4jQp.net
もしかしたら労働審判までやることになりそう。
ここは弁護士頼まないでみんな一人でやる人ばかりなのかな?すごいな…。
とりあえず行政機関から事業所にあっせん頼む予定。でも多分応じなさそうな見込み。
どこまでやるか、だよね。

655:無責任な名無しさん
19/10/23 13:51:52.09 +uud8Q83.net
弁護士依頼できるなら頼んだほうがいいよ
時間とか失うものが多すぎる
割り込んで申し訳ないが内容証明郵便の文書が有効?とかになる日付は
相手が受け取った日付(配達証明日)ですよね?例えば
「1ヶ月以内に回答文書を求める」
と書いた場合、配達証明日(11月1日)の翌日(2日午前0時)から数えて
期限は翌月の12月1日中(23時59分59秒…)ですよね?

656:無責任な名無しさん
19/10/23 18:24:31.57 LscrgE32.net
>>628
レスありがとう。確かにそうだよね。
いきなり収入なくなるしで、弁護士頼む余裕ないだろうと思ってる。(法テラスは自分は条件合わず)
とりあえず弁護士の無料相談に行って話聞いてみるくらい。

657:無責任な名無しさん
19/10/23 18:29:07.95 AMnFT+d6.net
>>627
いや、凄いとか凄くないとかそういう事じゃなくて、自分のことは自分でやりたい、その方が面白いじゃないかってことだよ。
大企業の弁護士相手にどんな戦術使って勝つのかを自分でも考えるから面白いんだよ。
こんな面白いことを弁護士依頼するなんて損じゃんってことだよ。

658:無責任な名無しさん
19/10/23 23:17:17.47 oKYIqjpk.net
>>627
あっせんとか頼りにならないよ。会社が従う義務なんてないし。
ロウシンは申立書が稚拙でも、審判委員会(3名は)は初めから労働者側に下駄履かせてくれているから有利には展開できますよ。
証拠とか上手くそろってなくても、柔軟な解決を提示がロウシンの趣旨なんで話はちゃんと聞いてくれますよ。

659:無責任な名無しさん
19/10/26 10:48:09.01 J0


660:jKzJIe.net



661:無責任な名無しさん
19/10/26 16:40:41.45 mc4nXmF9.net
>>632
タイムカードの保管期限内に捨てたなら会社の責任ですが
賃金請求の時効より長いと思うので大丈夫ですよね
まあ裁判官の和解案を蹴るのはリスキーですが

662:無責任な名無しさん
19/11/01 16:54:02.85 MlmdMnFn.net
【厚労省】「過労死ライン」見直し、検討会設置へ、弁護士が月65時間要望
スレリンク(newsplus板)

663:無責任な名無しさん
19/11/18 02:13:19.34 iBotgXAZ.net
録音の反訳は全部文書化しないとダメなんですかね
大半が関係ない発言で部分的に聞き捨てならない発言が入ってます

664:無責任な名無しさん
19/11/18 08:14:00.38 oeJMmlhd.net
すごい時間かかりますもんね。わかります。
中略すると相手方弁護士から「自己に都合が悪いから反訳していない」と答弁書で突っ込まれますよ。
そのかわり、冒頭部分が全く無関係な話なら、「(例)本件と関わりないので冒頭0:00~2:30まで省略」でいけると思います。
左側にテープの時間
右に反訳
聞き取り不明は「・・・」
申立書や訴状に引用する場合は「黄色ハイライト」
が大手ファーム事務所が作成した反訳でした。

665:無責任な名無しさん
19/11/18 16:07:18.72 1tZRoW5c.net
自分で反訳した音声データが証拠の価値を持つと思ってるの??
業者に反訳させないと駄目に決まってるじゃん

666:無責任な名無しさん
19/11/18 16:15:14.84 5zd7YAp3.net
>>636
ありがとうございます。
検索すると「原則、全部反訳」と出てくるのですがなにか法律で決まってるのでしょうか
弁護士の回答で「一部でも可」と出てきたり「原則」の違いがよくわかりません

667:無責任な名無しさん
19/11/18 16:35:28 sRhIZ76K.net
>>637

んなわけねーだろ?

本人がやってるのが1番信用できるんだよ。

なんでかというと、嘘がバレると困るのが本人だからだ。

668:無責任な名無しさん
19/11/18 17:10:31.69 64lc6kvq.net
>>637
ばかだなあ。
原告や申立人の反訳部分に 「?」 があるのなら、どこが被告聞き取り部分と異なるのか、答弁書で指摘すればいいんだよ。
裁判所は聞かない。

669:無責任な名無しさん
19/11/18 17:23:33 64lc6kvq.net
>>638
省略すると、相手bは「都合が悪いから反訳していない」と突いてくる可能性があるからね。
突いてこなければ、省略有りでも いいと思う。
相手が反訳に対し何も言って来なければ、内容に関し概ね「同意していると看做される」と次の主張書面なり準備書面に書けばいいんじゃないでしょうか。

(参考)
岡口民訴マニュアル(上)第2版 p294
録音テープ等を提出する場合、裁判所又は相手方の求めがあるときは、その内容を説明した書面(反訳書面を含む)を提出・直送しなければならず(民訴規則149??)、
また、相手方は、この書面について意見があれば、それを記載した書面を裁判所に提出しなければならない(民訴規則149?)

670:無責任な名無しさん
19/11/18 20:59:29.39 64lc6kvq.net
>>638
検索すると「原則、全部反訳」と出てくるのですがなにか法律で決まってるのでしょうか
弁護士の回答で「一部でも可」と出てきたり「原則」の違いがよくわかりません

法律家は原則・例外パターンが好き�


671:セからな。 条文は聞いたことありません。ないはずです。 原則、全部反訳。例外は、相手方(被告側)から反論なければ部分反訳でも可能 という理解だと思いますよ。



672:無責任な名無しさん
19/11/18 23:38:55 5zd7YAp3.net
>>642
>民訴規則

これですかちょっと探してみます
相手が反訳できないような小声や、発言が入り乱れ何言ってるかわからないところは
逃げても大丈夫ですよね
でも証拠で使いたい部分は小声で、苦労して反訳したのですが…

673:無責任な名無しさん
19/11/19 17:47:12 IVIquKND.net
>>643
大江橋法律事務所の反訳から

                         乙○号証

甲●の作成元とされる録音データの書き起こし(アンダーライン)

(冒頭に)
*黄色ハイライト:相手方主張書面2への引用部分
*左端数字:録音データの再生時間
*左端数字右の括弧内:発言者の氏名
*赤字「・・・」:相手方において聞き取りができなかった部分

0:00~16:00 ~朝礼内容等の録音であり、本件と無関係のため、省略する~

16:35(山田)ちょっとおねがいしたいことがあります。~

674:無責任な名無しさん
19/11/19 17:55:11 IVIquKND.net
「!」や「?」は使えます。強調や語気を強めた発言や疑問符ですね。

(申立人註:)も括弧書きで使えます。会社のローカル用語など労働審判委員に理解してもらうために。

【一同笑う】も使えます。

*(例)

34:50 (山田)みんな偽証(申立人註:正確には聞き取れないが、すくなくとも「ホショウ」とは聞き取れない。)出来るということですわ。

37:20 【一同笑う】~37:30・・・

675:無責任な名無しさん
19/11/20 06:58:44 8PTk1agW.net
>>644
ありがとうございますこれは参考になります
カラー印刷ですか。こういうのも有りなんですね
(笑) はさすがにまずいかな

676:無責任な名無しさん
19/11/20 22:21:21.56 5KBJUo9z.net
>>646
(笑う)では使ってますよ。

(例)
2:00(曙) 正月のあいさつもしないことに、もう ビックリしました。
   (武蔵)ふっ。(笑う)
    (曙) 「うわー」と思って。
   (武蔵)(笑う) 。 人の、そらやっぱり、 ちゃんと話する時は、目見て。
    (曙)そうですね。

677:無責任な名無しさん
19/11/21 17:28:13 k1/LyHrN.net
>>647
「(笑う)」使わせていただきます
(嘲笑)(失笑)も使ってみようかな

678:無責任な名無しさん
19/11/24 13:39:04.25 /x61XYBa.net
地裁で奇痴害判決食らった
高裁逆転判決の統計は10分の1くらいらしいが本人訴訟は無謀だろうか
『薬持ってたけど自分のじゃない使ってない』『GSOMIA破棄は報復じゃない』
みたいな頭おかしい判決文

679:無責任な名無しさん
19/11/24 13:48:28.93 YDaU/TEK.net
>>649
だから、本人訴訟は和解に応じた方がいいんだよ。
おれはいつも和解で解決する。

680:無責任な名無しさん
19/11/24 14:55:45.55 /x61XYBa.net
>>650
和解の話なんて全くなかった
裁判官に、被告に証拠書類出させろと求めたが完全無視
こないだNHKでやってた婦人警官暴行でっち上げ冤罪裁判と同じ
判決確定したら裁判で使った証拠公開して大問題にしてやる

681:無責任な名無しさん
19/11/30 05:39:04.56 VvgP3aMZ.net
裁判官がこちらの物証や法的根拠を無視してるのに
相手の陳述だけで他に証拠がない主張を事実と認めて話を進めています
このように裁判官が公平公正を欠き不当な判断をすることはどんな法律に触れますか?

682:無責任な名無しさん
19/11/30 08:44:26.33 K0OgwGd3.net
>>652


683: いや、それは普通の話ですよ(笑) 裁判官というのは、当事者にはあなたが負けるという話をするものです。 で、相手側にもあなたが負けると言ってるのですね。 だから、あなたと話をする時には相手側には話しは聞こえないように、別々に話をするんですね。 なんでそういうことを言うのか、面白い話ですよね。 わたしも裁判官にはあなたが負ける、和解しなさいと言われましたけど、裁判所というのは、和解で解決するのが1番良いと思ってるのですね。 だから、そんなに気にすることでは無いですよ。



684:無責任な名無しさん
19/11/30 10:57:28.12 M2u8rZT5.net
>>652
裁判は、裁判官の主観によって判決されるので、なんの罪にもなりません

685:無責任な名無しさん
19/11/30 12:05:10.36 K0OgwGd3.net
>>654
誤審でも責任は問われないからね。
文句があるなら最高裁まで争えばいいってシステムだからね。

686:無責任な名無しさん
19/11/30 12:53:43.43 GrDJMchz.net
>>653
和解金ゼロで和解しなさいと言われたんです
>>654
それは何という法律の第何状によるものでしょうか?
証拠握り潰していいわけがありません

687:無責任な名無しさん
19/11/30 13:57:37.61 2N8vSW0b.net
>>656
じゃあ、審判を蹴って異議申し立てをして訴訟に移行するしかないかもね。
そしたら、裁判官は別の人がやるから違う和解提案するかもよ。

688:無責任な名無しさん
19/11/30 16:25:28.91 GrDJMchz.net
>>657
そんなことは前レスで読みました
誰もが認める有力証拠を理由も言わずに無視し請求を棄却するつもりの裁判官
に不当な行為だと主張する為の裁判官を縛る法律はなにかありませんか?

689:無責任な名無しさん
19/11/30 16:51:01.08 K0OgwGd3.net
>>658
ないな。
裁判官は免責するのが近代法の原則だね。

690:無責任な名無しさん
19/11/30 18:36:11.13 GT/BzlyO.net
低レベルな裁判官に当たるとそうなる

691:無責任な名無しさん
19/11/30 18:41:01.37 K0OgwGd3.net
ていうか、そもそも労働審判には限界があるんだから、不満があるなら審判に異議申し立てするしかない。

692:無責任な名無しさん
19/11/30 20:32:01.99 GT/BzlyO.net
裁判になったら物証の方が強いんだから裁判しとけ

693:無責任な名無しさん
19/11/30 20:33:23.75 GBgySd6i.net
労基署のあっせんも労働審判も悪徳企業からしたら偽証すれば誤魔化せる
裁判になったら偽証はできないからな

694:無責任な名無しさん
19/12/01 00:43:04.50 vVCZPsb4.net
>>656
裁判の判断については、完全に裁判官の自由にできる。
自由心象主義といって、法律には「裁判官の判断は制限する」とはどこにも書いていない。
なんの縛りもないからこそ、自由に判断することができる。

695:無責任な名無しさん
19/12/01 02:57:26 qxWHfPip.net
だから最近は特に地裁判決が酷いの多い

696:無責任な名無しさん
19/12/01 09:54:51.87 N6C4mEB1.net
本訴では
事実→「動機の形成」(ここでほぼ終わり)→証人尋問で確かめるだけ→判決
だからな
「主張」はほぼ無視されると思ったほうがいいよ。陳述書はほぼ無視。主張だから。
「事実」となる書証を集める これに限る。事実かどうかはjが判断するけどね。

697:652
19/12/01 18:41:55.38 70bGWmPE.net
みなさんありがとうございます
個別にレスするととっちらかるので失礼します
争議中なので詳しく書けませんが、
派遣先に職場トラブル被害の対応を申し入れたところ
以前から派遣切りの計画があって自分はその対象者だと言われ切られました
相手方から自分以外に切った主張や事実はなく
計画は以前から進められていて「たまたま」今回のトラブル申し入れと重なっただけ
の一点張りで、裁判官もこれを支持しています
トラブル被害の証拠もあるのに裁判官は加害者の言い訳と同じことを言い
「被害はない」と決めつけ相手方の主張を全面支持しています
はっきり言って裁判官もグルにしか見えません
ここでトラブル内容を書いてご意見頂きたいのですが恐らく相手方も見てるので…

698:無責任な名無しさん
19/12/01 21:12:02.55 coOtlGua.net
>>66


699:7 そうですか。 詳細はわからないので一般的な話をします。 まず、派遣切りの問題ですけど、これはケースバイケースなのでいちがいには言えません。 基本的には契約上、有期雇用ですからその点があなたの不利な点です。 有期雇用ですから、必ず契約を更新しなければならないと言うものでは無いからです。 そのため、正社員よりは不安定な地位にあることを考えてください。 そんなわけで、雇い止めが違法であるという主張がきちんと出来てないとあなたの負けです。 雇い止めが認められないケースはいくつもあるんですけど、わたしが言うよりも労働問題にくわしい弁護士に意見を聞いた方が良いと思いますよ。 ちなみに、あなたは労働者派遣法にもとづいて職場トラブルの被害の申し入れがあったと主張してるのでしょうが、労働者派遣法は行政取締法規です。 仮に会社が労働者派遣法上違法な対応をとったとしても、民事的といいますか、私法上違法となるわけではありません。 ですんで、裁判官が被害は無いと言ってるのは、民事的な被害は無いという意味だと思いますよ。 あなたがどんな申立書を書いて相手側がどんな答弁書を書いたのかわかりませんが、そのあたりの基本的な戦略の立て方に間違いがあったのだと思いますね。 本来なら不当解雇であるというなら、会社側の派遣切りは合理的な理由がなく違法であるとか、もしくは派遣先の都合で派遣切りをするなら、派遣会社は同程度の仕事を紹介する義務があるとか、そういう主張をすれば良いです。 ちなみに、それは判例があるとか〇〇法の〇〇条に書いてあるとか、そこまでは書く必要はありません。 そんなことは裁判官が勝手に判断すればいいことだからです。



700:無責任な名無しさん
19/12/01 21:17:08.23 X/B2usLC.net
俺は家族への帰宅メールを残業の証拠にはならないと言われて全く考慮されなかったぜ
因みにタイムカードは会社が破棄済みだった

701:無責任な名無しさん
19/12/02 08:45:25.95 utC5XU1G.net
勤務先最寄り駅→自宅
までの
電子パスの記録は?
照会すれば、数年前まで改札入場出場記録やバス降車記録の時間を書面で出してくれますよ。

702:652
19/12/02 20:52:52.94 CX6Bc11l.net
>>668
詳しくありがとうございます
もう具体的に書きます
労働局ではっきり言われましたが
職場トラブルなど相談したことなどを事由に解雇等(雇い止めを含む)できない
てことです
派遣先に職場トラブル(こちらに非がないのは明らか)の相談直後、派遣元から
「派遣先が更新するつもりはないとゆってきた」
と連絡が来ました
どう見ても後付ミエミエですが、裁判官はリストラ対象者だったと事実認定しました
こんなの認めたら派遣社員がパワハラ被害を訴えたら
「いや次の契約更新しないつもりだったよ」
と報復されて大問題になる筈だし
元々リストラ対象者だった話がでっち上げだとこちらが立証するのは不可能ですよね?

703:無責任な名無しさん
19/12/03 00:16:47 T+Q3T5j3.net
>>670
証拠にならない理由が、帰りますメールって仕事が終わって帰りますなのか飲み会から帰りますなのか分からない、だからね
帰る直前まで仕事してた証拠がないと認めないってさ

704:無責任な名無しさん
19/12/03 02:45:48.77 EOFnWzsC.net
>>672
経営者がクズだとそうやって言い張るが裁判になったらそういう言い逃れは一切認められない

705:無責任な名無しさん
19/12/03 07:04:13 DUiThDJ3.net
>>673
裁判官がそう言ってるんすよ
飲み会云々は意訳したけど

706:無責任な名無しさん
19/12/03 07:49:46 gG/L8K3i.net
>>671
まあ、労働局としてはそういうでしょうけど、裁判官の判断はまた別ですからね。

労働者派遣法の監督官庁は労働局ですが、裁判官の判断は雇い止めは無効か有効なのかですから、基本的には民事です。

監督官庁がそう言ってるからといって、裁判官も同じような判断をしなければならないわけではありません。

もちろん、苦情を言っただけでリストラは無効�


707:ナすよ。しかし、会社側の言い出した論点は別です。 元々、リストラ計画があって、あなたがその対象者であった、これに対する反論をしっかりとしないと、裁判官の判断はあなたの負けです。 労働審判では答弁書に対する補充書という形で反論できます。 その補充書でするべきなのは、まず、有期雇用と言えども契約の更新が予定されていたので、雇い止めは不当解雇と同視されるので違法であるということ。 派遣先の状況はリストラを必要とするまで経営はひっ迫されておらず、そもそもリストラする必要がなかった リストラが必要であったとしても、リストラを回避する努力をつくしてない。労働者に対する説明が不十分である。リストラ対象者の選定が合理的でない。 よって、雇い止めは違法であるというべきです。



708:無責任な名無しさん
19/12/03 14:20:18.77 EOFnWzsC.net
>>674
裁判官がめんどくさがりでやる気ないんだろな
会社の言い分しか聞かないのはたまにいる

709:652
19/12/03 18:31:59.82 3NTMJcqp.net
>>675
労働契約法19条が適用されないと判断しただけならまだしも
パワハラから何から何まで一切認めず会社の落ち度はなにもなかった
って事実認定はどう考えても異常だと思います
相手の陳述書にはっきり書いてある違法事実まで完全無視
それに触れる法律判断も一切無視
正当な雇い止めだと結論付けるよう為に都合良く相手の陳述をつまみ食いしてます
これが判例化されたら派遣社員はイジメの対象、被差別層になると思います
>>676
悪意を感じました
反日みたいな異常な何か
審判員の顔→(^,田,,^)ヒクヒクw

710:無責任な名無しさん
19/12/03 19:02:40.94 gG/L8K3i.net
>>677
まあ、あなたがそう思うのは自由だけど、目の前の事実があなたの不利な方向に向かってるのは確かだよね。
だから、補充書であなたがきちんと会社側の答弁書を論破するしかないよね。
まあ、それはかなり難しいと思うから、労働法にくわしい弁護士に相談するしかない、というのが俺の意見です。
5ちゃんねるでアドバイスすることには、こっち側もシロウトばかりだし、餅は餅屋だから弁護士に相談することが必要だと思いますよ。
もしくは、負けることが明らかであればいったん申し立てを取り下げるとかね。
そうして、最初から訴訟をやり直すって方法があります。
そうすれば別の裁判官が担当になりますから、今回の裁判官がいやならそういう方法もあります。

711:無責任な名無しさん
19/12/09 15:33:36.80 ZUHzCs2F.net
なかなか大変や

712:無責任な名無しさん
20/01/10 16:12:53.75 rvKaDZ2/.net
弁護士選びは慎重に

713:無責任な名無しさん
20/01/11 16:52:22.65 MA28m/mk.net
こちらで以前相談させていただきました。
参考になるかわかりませんが、報告させていただきます。
残業代未払いだから、退職後に内容証明送って、1週間後に返信あり。残業自体有無含めて確認します、との回答。そこから2週間音沙汰なし。そのため内容証明に記載していたように労基と弁護士へ相談し、労働審判へ。
労基は何度か問い合わせ(催促)を行い、対象の支店に立ち入り調査実施。会社側は残業はしていないと従業員に書面書かせて終了。
しかし、別支店でも立ち入りがあった際に労基がメール履歴から残業を把握。1年間分を支払うことに。
私は、まだ労働審判中ですが、2年間を求めているが、会社側は労基へ駆け込んだこと、残業時間の算出について納得しておらず、次回3回目。訴訟までいきそうな気配…。
会社側は私に残業代を支払わなかったため、結果的に数千万程度を従業員に支払うことに。残業について新しいシステムも入れるようで、この部分にも金額が発生する。当然といえば、当然なのだが、最初に払っておけばよかったのに。

714:無責任な名無しさん
20/01/11 18:04:40.38 f5xhpn+z.net
>>681
お疲れ様です。
審判に納得が行かなければ異議を申し立てて訴訟に移行するのが当然だろうと思いますが、本件に関しては証拠もキチンとそろっているようで、負けようがない案件のようですね。
頑張ってください。

715:無責任な名無しさん
20/01/15 11:39:46 HW7/TO1d.net
今日の15時から第一回目の労働審判
労基に行ったことに対する不当解雇で地位確認からの慰謝料請求
反論の答弁書ではクビにしてない連絡とれないから自主退職したとの反論(連絡は電話なり書類にて一切無し)

さてどうなるんやら緊張してきたな…

716:無責任な名無しさん
20/01/15 12:19:32 OQb9LvZc.net
>>683
会社側の主張はかなり無理がありますね。

自主退職したと言うなら、その証拠を会社側が出すべきですし、連絡が取れないというなら内容証明郵便を出したとかそういう記録も必要ですね。
連絡がつかないのなら、本来は出勤命令が必要でしょう。

頑張ってください。

717:無責任な名無しさん
20/01/15 19:17:57 HW7/TO1d.net
>>684さんありがとうございます。

1回目の審判行ってきましたが
全面的に非は認めるが1ヶ月分で和解しろ
とアホな回答…
裁判所側の3名は呆れていたw

次回に持ち越しでした。

718:無責任な名無しさん
20/01/16 06:34:26.15 Hxp5LzZR.net
>>685
和解するか徹底的に争うかはあなた次第ですね。
1ヶ月で和解は論外ですがwww

719:無責任な名無しさん
20/01/21 01:50:13 EMl1FOKt.net
>>681 >>683
労基に通報すると報復してくる会社とか
そういう会社の肩を持つ審判官や審判員がいるからきをつけて
某宗教系の企業を訴えたらいつも何故か負けるなんて社長ブログを最近見た

720:無責任な名無しさん
20/02/04 10:49:04 a2IGPPA6.net
労働審判の訴額と判決についてですが
未払い賃金請求額と解雇撤回職場復帰(訴額換算160万円)を求める場合の印紙代は
どちらか訴額の多い方の印紙を提出すればいいんですよね?
そうすると職場復帰を認める判決が出された場合
未払い賃金は放棄されゼロになるってことですか?
或いは未払い賃金が認められた場合は職場復帰は却下されると…
両方求める場合は両方の印紙を提出しろってことですか?

721:無責任な名無しさん
20/02/04 10:55:03 dOuPJ79E.net
>>688
裁判所に聞いた方がいいと思いますよ。
わたしは印紙代はいつも空欄にしておいて、裁判所で計算してもらっています。

722:無責任な名無しさん
20/02/04 17:28:11.13 a2IGPPA6.net
>>689
ありがとうございます
申立書を提出する時記入するので空欄でいい
あとはどんな申立てをするか弁護士に相談を
と言われてしまいました

723:無責任な名無しさん
20/02/12 11:43:00.09 X1XY5TBL.net
月末に第一回だが答弁書送られてこねーな

724:無責任な名無しさん
20/02/12 11:47:33.30 2ImvocPp.net
>>691
答弁書はなかなか来ないよ。
気長に待つしかない。

725:無責任な名無しさん
20/02/29 15:33:29 6xhBdUYX.net
審判官や審判員って名乗らないもの?

726:無責任な名無しさん
20/02/29 15:36:48 R6vvSm93.net
>>693
最初の期日で教えてもらったよ。
一々名前まで覚えてないけどwww

727:無責任な名無しさん
20/03/08 11:08:55 Cei75Qk5.net
会社のリーダーの度々の暴言で鬱になった。
労働審判まで行き、会社は知らないと言って
一審で証拠も無いし、リーダー本人も否定しているので金銭解決を強く勧められて終わりになった。

あれから1年、近くにいた同僚が多少面白がっていたのか?不明だけど、当時の暴言内容の会話の録音を取っていた(今も残している、その音声ファイルもある)
会社は逃げ切ったでどうする事も出来ないのかなぁ?

俺の弟の話、

728:無責任な名無しさん
20/03/08 11:25:33 F7oyJ4N+.net
>>695
まあ、和解ってことなら、同じ内容の裁判はもう1度はできないから泣き寝入りするしかない。

729:無責任な名無しさん
20/03/08 11:33:51 P6BZltI0.net
>>696
弁護士に相談すべき。
自分なら、
和解は会社が使用者責任を怠った損害賠償としての金銭解決
と考え、
リーダー個人を刑事告訴
しますね。
名誉毀損・侮辱罪の時効(6ヶ月)カウントダウン開始は録音証拠を知った日から
或いはうつ病にされた暴行・傷害罪かな(時効◯年)

730:無責任な名無しさん
20/03/08 11:38:07.09 QKohWWmx.net
>>696
やはりそうなんですね、ありがとうございます。
しかし、体験談として会社のリーダーは嘘をついた事をなってメールで謝罪してきたそうです。

731:無責任な名無しさん
20/03/08 11:40:59.23 QKohWWmx.net
訂正、入力ミスです。
嘘をついていた事をメールで謝罪して来たそうです。

732:無責任な名無しさん
20/03/08 18:17:30 P6BZltI0.net
「アタシの話に答えて欲しいんじゃなくて同調して欲しいだけなのよね
それがわからず長々とウンチク垂れるオタクなんてガン無視よ」

という声が聞こえた

733:無責任な名無しさん
20/03/08 23:28:16.31 P6BZltI0.net
>>695
>会社のリーダーの度々の暴言で鬱になった。
パワハラ上司本人降臨

734:無責任な名無しさん
20/03/10 23:17:42 xRAFz3BM.net
なかなかのクズだな

735:無責任な名無しさん
20/03/11 19:55:24 hsdZ1HZU.net
>小娘北勝富士と対決

に聞こえた

736:無責任な名無しさん
20/03/19 03:31:43.07 wDV42JPp.net
日雇いバイトで什器の搬入出業務があったので初めて参加したのですが
A社が受注、B社がその協力会社(自分はここ所属という事に)という形で
仕事が始まったのですが、ネットでの募集記事に書かれてた作業内容とは違い
私自身が想定していたものよりも遥かに力と体力を要する仕事だったため
体力的について行けず、疲労からかミスが目立ってきたました。
そこでA社のリーダー役と思われる人間に目をつけられ(DQN・ヤンキー系・基本暴言)
とにかく動作一つ一つにいちゃもんつけられたり、指示以外の嫌味も浴びせられ続け
最後には「お前居ても危険だからもう帰れ。日給は出るはずだから」と言われ
こちらも続行が心配だった事もあり、開始約3時間弱/予定7時間労働の段階で
切り上げる事になりました。
B社には連絡を取りましたが「3時間分の報酬は出す。手当は出さない」
(募集告知では、例:日給7千+独自の手当3千の合計1万といった感じでした)
との事。しかもその仕事は最終的には3時間30分程度で終了したようです。
正直私自身今回は事故にあったものと思って諦めはついていますが
引っかかってる事があるので相談に至りました。
・A社のリーダー役とは言え「もう帰れ」と言われたのは業務上の命令にあたり
 報酬としてはB社は休業に値する賃金の6割を支給するべき?
・A社のリーダー役の指示以外の一々加えられる嫌味の言葉
「〇〇くらい運べるだろ」「コイツ〇〇作業でもぶつけるぞ(ぶつけてない)」
「嫌々やってんだろ?(違う)」等はパワハラか?
・A社のリーダー役の言葉「いま帰っても日給は出るはず」というのは
 さっさと帰らせるために出た適当なウソで、その場合詐欺にならないか?
・B社は時給1,000円×3時間で計算しているが、そもそも多く見積もっても
 業務自体は4時間で終了して皆日給+手当を受け取っているのに、この計算は
 7時間労働の元で計算されて居る事。これはどうなのか?

737:無責任な名無しさん
20/03/20 09:57:12.96 B9gteOOV.net
契約


738:不履行で全額請求 パワハラは録音など証拠が必要 日雇い仕事を1年以上継続して続けてたのなら それのせいで続けられなくなった損害賠償



739:無責任な名無しさん
20/03/20 15:04:15 ByVhENwj.net
今週の月曜日に派遣元から、勤怠が悪いので、次の更新はなし、ただこちらは一ヶ月前告知の義務があるから、一ヶ月の更新でどうですか?

と言われ、拒否しました。
この場合会社都合の退職になるのでしょうか?

仕事の更新は3カ月に一度、自動更新です。てっきり3カ月に入ったので、この時点で3カ月更新したものと思っていました。

740:無責任な名無しさん
20/03/20 16:16:08 6D3MNh5w.net
>>706
不当解雇に相当する可能性があるので、1人からも加入できる外部の労働組合もありますので、相談されてはいかがでしょうか?

741:無責任な名無しさん
20/03/20 16:41:16.83 B9gteOOV.net
>>706
自動更新された3ヶ月の契約期間中に
「今の契約は1ヶ月」
とか言われたの?
「次の更新契約期間は1ヶ月」
と言われたの?
直近の自動更新日を教えてくれないとわけがわからない
或いは次の本来の契約満了日

742:無責任な名無しさん
20/03/21 03:08:11 wqoDuI6z.net
>>708
>>
自動更新された3ヶ月の契約期間中に
「今の契約は1ヶ月」
とか言われたの?

事前告知なかったので、自動更新されていたと思っていました。なのでそう解釈しています、ただ書面で3カ月更新の文書をもらったわけではないですね。
更新がなければ契機満了は今月末です。


>>707
ありがとうございます、自分でも調べてみます

743:無責任な名無しさん
20/03/21 07:32:29.62 Ao3/xAg1.net
>>709
前回の契約期間満了日を過ぎて出勤したなら黙示の更新(自動更新)が成立しています
そして更新後の契約期間は前回と同様3ヶ月です
だからそのあと会社が「あと1ヶ月」などと
更新後の満了日より短い契約期間にしようとしても無効なのです
その契約変更に絶対応じないで下さい
最悪解雇されても労働審判で争えば黙示の更新後の契約期間満了日までの賃金請求が認められる筈です
また今まで3ヶ月おきにお更新を繰り返し総期間が1年を超えていたら、更新しない場合には
期間の定めのない雇用契約と同様に合理的理由が必要になるので簡単には雇い止めできません。

744:無責任な名無しさん
20/03/21 09:18:57 iuQq/y5B.net
>>710
黙示の更新というものがあるのですね、勉強になります。

>>その契約変更に絶対応じないで下さい
今現在している契約内容は1月1日~3月31日の契約のみです。

3月16日に派遣元から言われたのは、
4月1日~4月30日まで勤務して、次回更新なしという内容です。

この場合、契機満了前に解雇通達しているので、
黙示の更新の適用範囲外にあたりますよね?

また派遣元から解雇された訳ではないので、
更新しなかった場合、会社都合の退職ではないという事でしょうか?
いざ自分がこういった立場になると勉強する事が多いですね。

745:無責任な名無しさん
20/03/21 16:56:37.96 Ao3/xAg1.net
>>711
あ…
それ在籍期間が1年未満だと難しいケース…
遣元は他の同様の派遣先を紹介する努力をしないといけませんが今のご時世無理かも
3月末まで働いて過去1年間に月の半分以上位出勤した月が6ヶ月以上あれば失業保険貰える筈ですが、
前職で失業保険貰ってなければその時働いてた期間も加算される場合があります
有期雇用契約の期間満了で退職することを「雇い止め」と言います。
なので「解雇」ではありませんが、4月末までの更新を労働者のほうから拒否してるので
失業給付の待機期間が自己退職のように待機期間が数ヶ月あるかどうか、
失業保険受給できるケースなのかなど
詳しくは最寄りのハロワに問い合わせて下さい
なんかややこしいケースなので、
県の労働局の労働相談もしくは労働基準監督署の相談コーナー
で絶対相談したほうがいいです
相談は平日の9時~5時みなので、月曜欠勤してでも


746:相談して知識得たほうがいいですが 今までどおり契約期間が3ヶ月ごと更新されることは期待できないと思います 「更新後の契約期間が1ヶ月にされるのが不利益変更にあたるかどうか?」 なども聞いてみて下さい



747:無責任な名無しさん
20/03/21 19:57:21 iuQq/y5B.net
>>712
なるほど、ご丁寧なレス感謝します。進捗があればまた報告します。

748:無責任な名無しさん
20/03/21 20:23:17 Ao3/xAg1.net
>>713
ゴメン自己都合退職だと在籍期間1年無いと受給できないみたい

自己都合の場合の受給資格
?離職の日以前の2年間に雇用保険に加入していた期間が満12ヶ月以上であること。
?離職日からさかのぼって1ヶ月ごとに区切った期間に、賃金の支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること。

4月末までの更新契約受け入れて雇い止めにして?加入期間6ヶ月で受給できるか否か
ハロワに聞いてみて
6ヶ月未満ならどうにもならないけど

749:無責任な名無しさん
20/03/22 02:25:52.07 fhBonB/B.net
>>704
B社に対してA社のパワハラ被害相談・報告・対応を申し入れる。
B社がまともに対応しなかったら労働局にあっせん(紛争解決援助制度)を申請する。
>>706
>今週の月曜日に派遣元から、勤怠が悪いので、次の更新はなし、

派遣元のほうから貴方に雇止めを通告したことになる。
>ただこちらは一ヶ月前告知の義務があるから、一ヶ月の更新でどうですか?

現契約の更新はしないが、新たな有期雇用契約(次回更新無し)を提示してきた、
又は契約の不利益変更を求めてきた。
と解釈すれば貴方が現契約の更新を拒否したわけではないので
派遣元のほうから雇止めを通告してきた、と解釈できるかも。

750:無責任な名無しさん
20/03/23 09:15:08 Q4+wZj4j.net
変更解約告知が有効と思われ・・・

751:無責任な名無しさん
20/03/23 20:09:16 BumESVl1.net
雇い止め

752:無責任な名無しさん
20/03/26 16:03:02 7ZAjsJx5.net
審判

753:無責任な名無しさん
20/04/06 21:09:53.91 BtX4aDCf.net
異議

754:無責任な名無しさん
20/04/13 11:40:26.80 32y4MMXU.net
会社都合の整理解雇に条件付きで応じた。
しかし当該条件が反故にされ、解雇予告手当を未払い。
この場合、不当解雇なのか、解雇不成立なのか、どちらを主張して戦うべきなのか?

755:無責任な名無しさん
20/04/14 01:31:44.74 tpCVZDTw.net
>>720
予告手当不要の解雇として
1.30日前に解雇予告した場合
2.労働者の責に帰すべき事由
3.解雇天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となった場合
3を主張するつもりじゃないかな
予告手当未払いだけでは解雇無効とはならない
解雇無効を主張して和解金狙うべき
但し予告手当を請求すると解雇を受け入れたものと解され不利になるので注意

756:無責任な名無しさん
20/04/16 17:24:56 f0Fs021a.net
>>721
解雇予告手当未払いの他、新たに準委任契約を結ぶという条件が護られなかったんです。

757:無責任な名無しさん
20/04/16 17:44:06 sIwOtNWv.net
>>722
まー、細かいことはいいから、地位確認請求すれば?

758:無責任な名無しさん
20/04/28 20:23:38 kSEdJREP.net
俺氏愛知県民 労働審判起こそうと考えてるが、どの弁護士にするかで悩む

759:無責任な名無しさん
20/05/07 12:59:12 4YEIKa9Q.net
弁護士をググって探してはならない。

760:無責任な名無しさん
20/05/07 20:22:54 sgbXPX9D.net
来週労働審判申し立てる予定だったが裁判所がコロナなせいで止まってる…

761:無責任な名無しさん
20/05/08 05:50:25.08 9/1MhvTg.net
>>724
ベリーベ◯トは止めとけ。マジ最悪だった
交通事故でお世話になった心は割りとよかった
担当する弁護士によるんだろうが…

762:無責任な名無しさん
20/05/08 19:35:06 uUqIM2E1.net
>>727
そんなに最悪だったの?

763:無責任な名無しさん
20/05/08 19:45:28 EFrd2VKI.net
大阪府三島郡島本町は



764:大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」 と公言してはばからない町 島本町のいじめ加害者やその周囲の多くの町民 そしていじめを放置ないし容認している島本町の行政機関等に 重大な問題があるとしか思えない



765:無責任な名無しさん
20/05/23 11:26:06.94 9h8VLBJp.net
今、期日入るの?
訴えても時間掛かりそう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch