【ひとりで】労働審判3【できる】at SHIKAKU
【ひとりで】労働審判3【できる】 - 暇つぶし2ch2:996&723
11/11/11 16:54:50.06 08QROx1U.net
という訳で和解した。
だって年収払うって言うんだもん。
就職の厳しさが重くのしかかるけど、周囲は納得の様子。


皆様にはお世話になりました。大変勇気付けられました。

これからやる人も気を強くもって頑張ってください。
そういう私は審判官と審判員のペースに完全に呑まれて和解したクチですが。


なお本日朝、奥より自宅警備員を仰せつかりました。

3:無責任な名無しさん
11/11/16 21:17:45.17 4Kcj1yE/.net
戦争やりましょう

中国鶏姦工作員ふざけるな医師が開発に絡んだ集ストテクノロジー犯罪

今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本終<<<<<<<<そちらで解読どうぞ

4:無責任な名無しさん
11/11/25 15:50:41.59 Z/HwthyY.net
和解を拒んで審判にしたら実質敗訴した

不当にも程がある

5:無責任な名無しさん
11/11/26 01:07:19.00 d8cFM9bD.net
詳細を教えて欲しい人は
富士ゼロックスに電凸ヨロピク
---------
富士ゼロでパワハラの嵐 「障害者は用済み」宣告で解雇の内幕
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
富士ゼロ「リストラ支店」の実態 対象者集めた“ゴミ捨て場”で退職願まで強要の全内幕
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
社員を恐喝して自主退職に追い込む犯罪的手口の全容
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
======
富士ゼロックス(株)お客様相談センター 0120-274100
富士ゼロックス人事部 03-6271-5111
富士ゼロックス 03-3585-3211
富士フイルムHDコンプライアンス 03-6271-2070

6:無責任な名無しさん
11/11/26 01:19:46.09 d8cFM9bD.net
小さなミスなどを理由として、「懲戒解雇」をちらつかせ、
あなたに不利になるなどと脅迫し、「自己退職」に追い込むやり方は、
汚すぎます。

URLリンク(saiban.jugem.jp)

7:無責任な名無しさん
12/09/25 23:46:46.14 rxouq2jd.net
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね


8:無責任な名無しさん
12/10/05 18:07:12.15 oRgKhkKZ.net
gahzdgjg,dgj,gxdj,

9:無責任な名無しさん
12/11/11 16:42:32.86 Bk60ZmHq.net
業務上の改善要求をしたら
話は最後まで聞かずに途中でさえぎえられて
的外れなたとえ話や方向性の違う過去の事例を持ち出し
文句があるならやめろ
と言われた

その後もしつこく退職勧告された
色々視野に入れ、勤務中はポケットにレコーダー入れてる

が、このままってのも気分が悪い
労働審判や訴訟になったときに
不利にならない程度に意趣返しする方法はないだろうか

10:無責任な名無しさん
12/11/13 21:51:14.34 8K0vwZsN.net
労働審判や訴訟ですればいいよ
私刑は良くないよ

11:無責任な名無しさん
13/01/26 01:52:53.30 WLEYQRDu.net
URLリンク(s.ameblo.jp)
まだまだ戦うぞ

12:無責任な名無しさん
13/04/17 02:55:57.37 YuSGjkpp.net
愛媛のブラック企業が解雇理由も無く、予告も無く予告手当もなく即時解雇をしたので労働局や各種機関に通報、
労働局の呼び出しに応じて出てきた会社が懲戒解雇の理由を全く明示出来なかった。
あっせん委員さん達も絶句していた・・・、
あっせん後、いったい何の詐欺かわかりませんとあっせん委員さん達に言った。

13:無責任な名無しさん
13/04/17 03:02:39.22 YuSGjkpp.net
会社に対する損害賠償請求書にもタチの悪い詐欺としか思えないと書いて損害賠償請求をした。
調停終了後、こちらの言い分に対してあっせん委員さんは泣きそうな顔をして頷いているだけだった。

14:無責任な名無しさん
13/04/17 05:17:58.33 YuSGjkpp.net
パートのおばさんと雑談しただけで突如解雇
予告も理由も無し、おかしいっていうレベルじゃないよな
この話をした人は、信じてくれない人も多い。
そんな会社、存在するのか?と言われた。
当たり前だよな、今でも何がおこったのか全然わからない。
何かの詐欺ビジネスか?
労働基準局で何時間も話し込んで弁護士に何度も相談した。
相手は会社で、証拠も取れてないので裁判も難しい。
ただ不当解雇なのは、はっきりしていて保証金だけは取れる。
でも、それで意味もわからず突然解雇された事への納得が出来るかと言われると
納得出来る人は居ないと思う。
解雇の理由を、きちんと説明してくれ。

15:無責任な名無しさん
13/06/08 16:29:23.00 QCFmm+RW.net
愛媛県のブラック企業でおこった事を、有識者に相談したところ、
会社が苦しいのでパワハラをさせて解雇まで追い込んだのだろうという事だった。

16:無責任な名無しさん
13/06/09 12:16:23.62 FPrgNgZA.net
閲覧できる過去ログ
「【ひとりで】労働審判」のスレッド検索 | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

17:無責任な名無しさん
13/07/14 NY:AN:NY.AN L4y7ckJx.net
!!!!!!!?--あくせでらでったdらくらくらく

18:無責任な名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN DPvdJ6MN.net
労働審判した事で、こちらを悪者にして嘘の噂を流されています。
セクハラを捏造した愛媛県のブラック企業、再度訴えたい。

19:無責任な名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN fJldVV9P.net
会社としては嫌がらせをしていることがみんなに知れ渡るようにすることで
同じように訴える人がこれ以上現れないよう牽制してるのかも。
つまり、たかが従業員ごときが会社を訴えるとこうなるぞ、という見せしめの意味で。

こういう会社はまた訴えて勝ったとしても、
次は手を変え品を変えで、巧妙に訴えられない程度の嫌がらせを続けてくると思うから
刑事告訴でもして役員を脅さないと辞めるまで続けてくるかも。

20:無責任な名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN K0JWbs6v.net
>刑事告訴でもして役員を脅さないと

どういう罪に該当するわけ?(ワラ

21:無責任な名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN fJldVV9P.net
>>20
わからないなら質問するときにワラなんて付けるもんじゃないよ。
普通に聞いたら教えてあげるのに。

22:無責任な名無しさん
13/08/26 NY:AN:NY.AN Qt7qxK96.net
>普通に聞いたら教えてあげるのに。
>普通に聞いたら教えてあげるのに。
>普通に聞いたら教えてあげるのに。

23:無責任な名無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN xrV0KYnf.net
証拠さえあれば名誉毀損と和解条項違反で訴える事が出来るという事じゃないのでしょうか?

24:無責任な名無しさん
13/10/06 23:48:57.34 11oCXb/d.net
労働裁判だと労働法に疎い弁護士は逃げる、
さらに儲けにならないので労働裁判は弁護士が受けない。
例えば、愛媛県で労働裁判を経験している弁護士は2~3人。
普通の弁護士に依頼しても断ってくるので
なかなか裁判まで辿り着けない。
結局、労働審判は、ひとりでできる→ひとりでやるしかないって事かな。
田舎の弁護士は代理人でしかないという事も聞いた。
自分で出廷出来るなら余計な出費がかかる弁護士は必要ない。

愛媛新聞にも情報をリークしたが、労働審判は新聞に載りにくいのがネックで
企業の不正が世間に伝わらない。

労多くして功少なしという事で泣き寝入りする人が増えるわけだ。
先�


25:ク、労働審判まで辿り着くのが大変。



26:無責任な名無しさん
13/10/07 21:42:54.10 CVOXeAeZ.net
神戸地裁.福島かなえ裁判官おまんこ焼き潰されて陵辱後 こ宇根 に精液かけられて 心臓抉られて 全身バラバラ切断されて

灯油かけられて残虐に焼き殺されて焼けた爛れ火葬場に生きたまま放り込まれ死亡
神戸地裁.福島かなえ裁判官おまんこ焼き潰されて陵辱後 こ宇根 に精液かけられて 心臓抉られて 全身バラバラ切断されて

灯油かけられて残虐に焼き殺されて焼けた爛れ火葬場に生きたまま放

27:無責任な名無しさん
13/10/08 13:16:41.91 RsEo16Hh.net
>>24
労働審判って、公開されてたっけ? 公開されてるなら、事実は勝手に
ネットに書いていい。法律のほうは本とネットとメールで相談できる
弁護士探すくらいかな。

28:無責任な名無しさん
13/10/09 03:28:42.77 4MHnKgNu.net
残念ながら労働審判は非公開
しかしながら労働審判が新聞に載っている事もある。

29:無責任な名無しさん
13/10/09 20:46:04.55 hk34FWWx.net
って事は、裁判してもさらされないですみますか?

30:無責任な名無しさん
13/10/09 20:57:12.09 Tpk4u30p.net
晒されないですよ、なので会社から金を取りやすい。
会社も新聞に事件として晒されたくないので
本訴になる前に和解案(和解金)を用意している事が多い。

その代わり、汚名を着せられて不当解雇されていた場合等は
和解時の守秘義務が邪魔をして
名誉挽回・汚名返上が出来なくなるかもしれない。

31:無責任な名無しさん
13/10/09 21:44:32.15 JdsLslwc.net
刑事じゃなくて民事にしようかな。
偽装請負

32:無責任な名無しさん
13/10/11 22:05:07.27 aVFrZoUk.net
>>24
お前知ったかぶるなよ。
お前が意味不明なこと喚いたから、弁護士は関わりたくて避けたんだよ。
「(普通)解雇訴訟のスレッド(妄信)(2)」スレの>>2がお前だろ。
URLリンク(www.bengo4.com) ここでも派遣先を訴えれないか?とか
同じ質問を延々と繰り返してるしさ。
1人で何年もかけて労審に辿りついて、結果1、2ヶ月分の給与相当額の和解金だったんだろ?

33:無責任な名無しさん
13/12/07 00:58:59.97 94vDXl9G.net
労働審判始まりました。
先日弁護士同伴で裁判所へ行ってきた
地位確認も争点の一つなんだけど
相手側の答弁書はでっちあげの内容で私が退職の意向を示したというもの。
もちろんその事実はなく、何故その内容で答弁書を出してくるのか理解できないです。

答弁書でそれだからこれから先にどんなアホな事言い出してくるのか…
捏造した内容の答弁書ってどうなんでしょうか…不安です…

34:無責任な名無しさん
13/12/08 19:52:10.28 SesYBd7k.net
労働審判が始まったけど会社側は勝ち目がないと思っているらしく
最高裁まで何年でも戦うつもりらしい
この場合こっちが諦めるか最高裁まで付き合うかどちらかしかないのかな?

35:無責任な名無しさん
13/12/08 21:20:30.13 QujXVmuM.net
>>33
そのときは仮処分申請を忘れずにね

36:無責任な名無しさん
13/12/12 22:06:53.33 VoJpE0bc.net
職安法44条の刑事告発・告訴については下記を参照のこと

労働者供給事業
URLリンク(ja.wikipedia.org)

偽装請負
URLリンク(ja.wikipedia.org)

事前面接
URLリンク(ja.wikipedia.org)

厚生労働省の要領もあるので、職安法44条、労働者供給事業禁止の趣旨や概要については、
告発状にそのままコピペできると思います。

職業安定法44条の趣旨(常用代替防止)
取締法規としての性質
派遣労働者を保護する必要性等

が告発受理の鍵です。

37:無責任な名無しさん
13/12/12 22:16:38.97 VoJpE0bc.net
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告発状(刑事告発)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

①示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

②示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

③満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万~1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500~1000万円、営業個人については200~500万円程度でしょう。

④和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円~)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

38:無責任な名無しさん
13/12/13 22:00:43.66 VwIRw0qZ.net
偽装請負についてのスレ
スレリンク(prog板)

39:無責任な名無しさん
14/01/11 15:03:13.27 YLTLusZH.net
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
スレリンク(newsplus板)
【ワーク】「特定労働者派遣」制度が廃止へ
スレリンク(liveplus板)

二・二六事件 松本清張

農村の疲弊は、慢性的に続いていた農業恐慌の上に、
更に昭和 6 年と昭和 9 年に大凶作があって深刻化した。
農家は蓄えの米 を食い尽くし、欠食児童が増加し、娘の身
売りがあいついだ。農村出身の兵と接触する青年将校が、
兵の家庭の貧窮や村の 飢饉を知るに及んで軍隊の危機を感
じたというのはこれまでくどいくらい書いてきた。

そして青年将校らは考えた。結局独占資本的な財閥が私利
私欲を追求するために、こうした社会的な欠陥を招いたとし、
それは政党がこれらの財閥の援助をうけて庇護し、日本の
国防を危うくする政策を行っているからだとの結論に達した。

40:無責任な名無しさん
14/01/24 17:10:06.28 IJgsjJp/.net
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
スレリンク(newsplus板)

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪であることが報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。

事前面接
URLリンク(ja.wikipedia.org)

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略~過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20~40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。

41:無責任な名無しさん
14/02/17 12:15:21.43 nE1B9qm9.net
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
URLリンク(genzo.org)

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

事前面接
URLリンク(ja.wikipedia.org)

求人広告・サイトの違法性
URLリンク(ja.wikipedia.org)

オフショアの違法性
URLリンク(ja.wikipedia.org)オフショアリング#日本の法律上の取扱い

42:無責任な名無しさん
14/04/03 18:25:27.53 A/byKkfz.net
未払い給料を支払わせよう!ブラック企業、労働トラブル相談掲示板
URLリンク(xn--fdk2a6cj0291bqncf46bomgrt1bgzebm0d.com)

43:無責任な名無しさん
14/07/10 20:40:48.66 AnyWYc72.net
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
URLリンク(careerconnection.jp)
就職活動と会社情報
URLリンク(work.wor9.net)
URLリンク(ww.wor9.net) モバイル版
転職会議
URLリンク(jobtalk.jp)
みん就(みんなの就職活動日記)
URLリンク(www.nikki.ne.jp)

44:無責任な名無しさん
14/07/10 23:05:09.25 B5prAjRc.net
弁護士と面談してきた
未払賃金請求の事件に対し陳述書の論点がズレ過ぎのため全て否定はするけど気にしなくていい、との事でした。
こちらの主張を粛々と述べていくだけとスッキリ
それにしても酷い内容だった…

45:無責任な名無しさん
14/08/06 12:43:58.24 L0AmAIE7.net
労働犯罪者を勝たせてしまった!
犬飼眞二裁判長
スレリンク(court板)

46:無責任な名無しさん
14/11/18 20:03:45.03 yGknKyDa.net
 
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。

47:無責任な名無しさん
14/12/06 01:20:02.03 lxB6mfuO.net
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。

URLリンク(www.sakurafinancialnews.com)

URLリンク(news.livedoor.com)

48:無責任な名無しさん
15/04/08 11:17:44.29 A4dx534K.net
小川は純朴で衝動的に犯罪(犯罪の相手は派遣会社や派遣を利用
する大企業社員、労働省の役人)を行ってしまう青年。非正規労働
者抵抗戦線を組織した統率力に睦澤が注目して新血盟団に加入す
る。本作では労働者の連合組織である「連盟」や「労働省労働局」、
労働省の有識者製造工場である外郭団体「JILLPT」、派遣会社の
取締役、労働裁判利権を持つ弁護士事務所、社労士事務所などを
襲撃していくが、闇討ちして殴るだけであったり、防犯スプレーをかけ
る、拉致して毒薬を飲ませ失明させる等、その他嫌がらせ程度の軽
犯罪や軽度の刑事犯罪であり、数週間や数年の刑期しかない軽犯罪
者か、犯罪の立証がほぼ不可能な知能犯として描かれている。作中
でもっとも社会変革を成功させた人物であり、司法制度の抜け穴や、
詐欺師や暴力団が利用する手法を革命家が応用するという思想の持
ち主である。左近司という弁護士から、罪を最小限にして敵を減らして
いく、法的なテクニックを学ぶ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

49:無責任な名無しさん
15/05/27 02:44:51.21 XfSk1XrS.net
>>307 “【法律】-交通事故相談58 >>1~をよく嫁 ”
653:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 10:37:22 ID:W7AUg7z/
 無視しましょう 呼び掛けた俺が 規制され
654:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 10:42:58 ID:tPsSkLcq
 当然だ お前がAA 貼ったから
655:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 10:58:23 ID:W7AUg7z/
 「何処にある?」 証拠突き付け 得意顔
656:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 11:01:02 ID:tPsSkLcq
 パソコンと 携帯使用と 決めつける
657:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 11:04:30 ID:cJweyKgp
 全部これ パソコンからだよ 俺勝者
658:富士通PCその①:2010/05/05(水) 11:07:48 ID:W7AUg7z/
 嘘吐け。回線を切っては繋ぎを繰り返しているんだろ
659:富士通のそのPC②:2010/05/05(水) 11:12:20 ID:tPsSkLcq
 そんなことをしたらそのたびにIDが変わるから同じIDが出ないだろ。
660:NECのパソコン・もちろん自演:2010/05/05(水) 11:17:24 ID:cJweyKgp
 つまり、金にモノを言わせて1人で3回線以上確保しているのか。せめてPCぐらい安いところから買えよ。
661:富士通PCその②:2010/05/05(水) 11:21:06 ID:tPsSkLcq
 名前欄修正
ID:W7AUg7z/  富士通PCその①
ID:tPsSkLcq   富士通のそのPC②
ID:cJweyKgp  NECのパソコン・もちろん自演

50:無責任な名無しさん
16/08/24 03:03:41.13 d4rlyd+N.net
勝ったら勝ったで!って書き込みで溢れてそうなのに
労働裁判起こしましたの後続報がサッパリってのは
これ勝率低いのか?

51:無責任な名無しさん
16/08/27 00:16:55.51 JdYlUgS2.net
>>49
労働“審判”ね

52:無責任な名無しさん
16/08/27 10:18:57.67 TbBG2SH4.net
これ確かに弁護士いらないってシステムにはなってるけど
弁護士使わず個人で勝つのは
明確に分かる賃金未払い請求とかは向いてるけど
それ以外はあまり期待できないような感じで
結局個人にはハードル高いんだよね
和解に持ち込むのがメインなんで
あっせんに参加強制力持たせてこれ廃止していいんじゃないかなとか思う

53:無責任な名無しさん
16/08/30 10:19:59.85 paYIP7Sf.net
代理人なしは緊張するなあ

54:無責任な名無しさん
16/09/14 03:19:01.42 MrWXWwJz.net
代理人いたって本人に直接質問攻めするから意味ないよ
本人がファビョったところでアシストするだけ
集ストリストラ工作の証拠を突きつけたら
審判官がすさまじい勢いでまるでSTAPを封印するかのように否定して
そんなものは最初から無かったと決めつけ
逆にこちらが悪いと責め立てまくられた
あれは審判官じゃない
まるで相手方の代理人のようだった
薄々気付いていたがパンドラの箱を開けようとする者には裁判所も容赦無い

55:無責任な名無しさん
16/09/15 13:07:53.36 uNUQW2zz.net
>>51
退職届出してないのに無理やり辞めさせられて自己都合退職にされた
とかも難しい?

56:無責任な名無しさん
16/09/15 14:15:21.88 B/cXq/xA.net
社内に3つチームがあり、社内のチーム編成を帰る際に私がこのチームへ入る事になった。
編成は
ディレクター




元々何人か退職してるチームだったけど、はいってみたらひどかった
対象が自分の嫌がらせ等
・仕事がなくて暇なのに、他のチームが仕事をくれようとすると断ってしまう。
・もう少し仕事の段取りを考えてほしい、ゆっくり仕事するのをやめてほしいというが聞く耳は持ってもらえず。
・自分の仕事を放棄して、他人に押し付ける。「俺は忙しいから全部できない」と言うが、仕事中に1時間半も散歩する時間はあるのに忙しいと言われても納得いかない。しまいには「新卒じゃないんだから気を遣ってやれ」と言われる。
・女性の意見は基本的に聞かない。
・人のミスを指摘する際、余計な一言をわざわざ付け足す。
・仕事の指示をしない。知ってる事を先に伝えず、わざわざミスしてから指摘してくる。わからないので先に伝えてほしいと言っても、そのくらいわかるでしょと取り合ってもらえない。

57:無責任な名無しさん
16/09/15 14:15:45.75 B/cXq/xA.net
56つづき
対象が他人・チーム全体への嫌がらせ等
・自分の仕事をさせる際、「君の為にやらせてあげる」という。しかしチェックはしない。ミスを指摘すると自分は悪くないといわんばかりにこちらに聞こえる声で対象に「俺ここ伝えたよね?」と言う。
・他の人と話したり、ご飯にいくと会議室などへ呼び出され何を話していたのか聞かれる。その間1時間ほど仕事ができない。「仕事の話がある」と連れ出されるので、忙しくても断る事もできない。
・忙しいときに1時間半外へ連れ出し社員の悪口を聞かせる。
・職務の範囲外でデザインに細かく口を出す。デザインの責任者に見せるといってもやめない。
・いかに自分のおかげで仕事ができるかという自慢を延々と聞かせる。
・定時で帰ろうとすると、そのタイミングで残業を言いつける。
・自分が先に帰るとき、義務である23時以降の残業の有無を確認しない。
・ディレクターMTGで決まった内容を、少し変えてこちらに伝えてくる。
・人を見下しているので、その他細かい部分も基本的に嫌みを付け加えてきたり、不要な言葉を足して話す。
・誰に相談しても話を聴いてもらえず、チーム内はあきらめてしまっている。
・他のチームになった事がないので、これが普通と思ってしまい、自分の評価を下げられる事を恐れておかしいと思っても意見できなかった。
・今まで何度か話をしたが、そもそも自分に非があるとは思っていないので聞く耳を持ってくれない。

他のチームにいた事あるのは自分だけだったので、他の人の話をきいたり、会社に失望しているのをそんなことないよ!!
とか言ってた。
そんなことしてるうちに自分が適応障害と診断されてしまい、会社に話したが「(私の状態が)通常ではないから」
と聞いてもらえなかった。
一番ショックだったのは、自分なりに気を遣って他の人をごはんや飲み会に誘い、話をしていただけなのに
私がディレクターの悪口を言っていたと言う事にされていた
悲しくなりました。訴えたいけどこれじゃ微妙かな。

58:無責任な名無しさん
16/09/15 15:29:49.52 uznl2CKE.net
「申立人は相手方に金100万円を支払え」
( ゜Д ゜)

59:無責任な名無しさん
16/09/15 15:59:56.17 l/j2aPmk.net
何を根拠にそうなるの

60:無責任な名無しさん
16/09/15 17:16:28.80 tUP4iJQM.net
結局相手が認めざるをえない証拠を出せなかったら反撃クラウンだろ
DQN経営者なんてそんな感じだろ常識的に考えて

61:無責任な名無しさん
16/09/15 19:01:07.70 l/j2aPmk.net
反撃で逆に支払い求められるような事例があるなら、ぜひ知りたいかも

62:無責任な名無しさん
16/09/15 19:04:21.21 6L67yEoB.net
途中で理由なく取り下げると相手方からそこまでの裁判費用の請求はありえる

63:無責任な名無しさん
16/09/15 19:48:46.27 i8ARdgqY.net
ID:l/j2aPmk
目の前の�


64:@械で調べろよゆとり



65:無責任な名無しさん
16/09/15 20:04:32.42 rS7s7k9W.net
絶望審判官
「相手方に百万支払うか
 申立を取り下げるか
 選 べ 」
  _, ,_
( ゜Д ゜)< ファッ?!

66:無責任な名無しさん
16/09/15 20:19:22.37 tUP4iJQM.net
(´Д`)ハァ・・・

67:無責任な名無しさん
16/09/16 09:07:59.75 VfRzGOJ5.net
来週第1回期日だけどまだ答弁書届かないや
当日提出とかありえるのかね

68:無責任な名無しさん
16/09/16 23:29:41.07 gDdyRJyF.net
10日前ルールですが当日出しても問題にしない審判官もいれば
遅いと怒る審判官もいる
しょぼい審判書出ましたが理由とか具体的に何も書いてないんですけどナニコレ…
判決と同じ効力があるんですよね?
解雇が有効か無効かも無く理由についても一切無い
まるで解雇理由がない解雇通知みたい
和解調書より酷い
なんだコレ

69:無責任な名無しさん
16/09/16 23:47:35.87 IXnwNz3C.net
49日後は不吉なのかどうか

70:無責任な名無しさん
16/09/17 02:07:48.92 9a6EB+YM.net
仏罰が降る日

71:無責任な名無しさん
16/09/18 16:34:07.12 FcB97irD.net
過疎ってるなぁ。利用者減ってるのかね・・

72:無責任な名無しさん
16/09/20 23:26:58.88 82BadokY.net
弁護士無しで本訴は無理と諦めてたら受けてくれそうな先生が
約1年どうやって生活するか悩んでも仕方ない
こうなったら圧勝するまでとことんやってやる

73:無責任な名無しさん
16/09/22 17:52:08.98 apcsP3vg.net
不払い残業代請求とか定番のものなら本人でもいけるんだろうけど
交渉スキルが要求されるような案件は難しいのかなぁ

74:無責任な名無しさん
16/09/22 23:52:19.45 OsI5a7ft.net
内容次第じゃ第一期日で満額審判が下されるって本当かな

75:無責任な名無しさん
16/09/29 09:59:52.14 1/xzTK3J.net
未払い残業代を求めたいのですが最近一部支払いのみで全額認められない例が多い
と聞いたのですが実のところどうでしょう
勤務時間はメモしてましたが残業内容は◯月◯日~◯日までは何の案件をしてたぐらいしかメモしてません

76:無責任な名無しさん
16/09/29 19:12:38.49 IWzmpSfa.net
労働審判申立書ですが、右上に色は問わずに甲1、甲2というように記入するようですが
原本や写しというような記入も必要でしょうか
>>73
雇用契約書、就業規則、タイムカードの写しなど、どれだけ有用な証拠があるかと、
最低限どこまで妥協できるのか、などで変わってくると調べていた時に見たように思います

77:74
16/09/29 21:23:50.79 1/xzTK3J.net
>>74
どうもありがとうございます
みなし残業を大幅に超える残業ですが時間管理はPC入力でこちらにデータはありません
捏造データを出してきたらそれを暴いて風向きが変わればいいのですが
ちなみに正本・副本・甲◯だけだと思います

78:無責任な名無しさん
16/09/30 18:40:26.94 9gJhCKSr.net
>>75
証拠書類がそろいにくい場合は代替手段を考えるのがたいへんになりますね
甲1、甲2・・だけ記入して、まずは提出してみようと思います

79:74
16/09/30 22:38:11.90 6kJt/BvB.net
>>76
結局与党がサビ残推進なので裁判所も右にならえかと
三権分立はどこいった
数年前は左になら(ry
証拠説明書に原本・写しの区分があれば大丈夫だと思います

80:無責任な名無しさん
16/09/30 22:54:15.39 6S9BzArB.net
虚偽告訴で訴え返されるのが怖い
残業代請求は確定的な証拠があるが、一緒に合算したパワハラの損害賠償が証拠が弱いから認められない可能性もある
欲張らない方がよかったかもしれん

81:無責任な名無しさん
16/10/01 09:48:53.84 KEJSmvdG.net
>>77
ありがとうございます
書籍を見ながらやっているんですが、申立書の文面はなんとかしても
他の書類についてや提出などについては、なかなか情報が無くて少々困りました
>>78
パワハラ関係は労働審判だと、かなり難しい部類になりやすいみたいですね
証拠などを揃えるのが難しいのだとか

82:無責任な名無しさん
16/10/07 12:34:18.17 j1i4DPSF.net
答弁書マダー?
来ないままだと有利だがギリギリで出されるのも困る

83:無責任な名無しさん
16/10/07 21:14:21.39 NpoL5Yei.net
調停成立したのに解決金期日までに払わない会社って

84:無責任な名無しさん
16/10/07 21:26:01.00 JcFpZz9i.net
届いた答弁書の弁護士の名前を検索したら日経ダイヤモンドに掲載された凄腕経営側弁護士のベスト15にランクインしてて驚いたわ
中小企業が、それも東京から地方裁判所にわざわざ呼び寄せるなんて
というかそんなの雇える金があるんなら普通に払ってくれよ
そこまでして負けたくないのか

85:無責任な名無しさん
16/10/08 08:20:55.44 IGG/9/gT.net
こういう立場になると分かるが、弁護士って金で動く糞が多いな。
中には金でなく正義感の強い頼れる弁護士も結構いるけどね。

86:無責任な名無しさん
16/10/08 10:48:52.39 qzUHKzXv.net
裁判所は真実を主張したところでサビ残を合法化したい国の顔色伺い
一部しか認めないそんなところだよ
金の為勝つ為ならなんでもありの弁護士が増えるのはあたり前の話
上の顔色きにしない真っ当な判断下す裁判官に当たることを祈るしかない
先日もオレオレ詐欺の囮捜査で捕まった受け子に無罪判決出した裁判官がいた
騙されてることを知ってたのだから詐欺にはあたらないだと
とんでもない判決出すことで有名な裁判官だったらしい

87:無責任な名無しさん
16/10/10 14:03:58.47 hdyd/FpM.net
本訴に比べれば早いとはいえ時間かかるなぁ

88:無責任な名無しさん
16/10/12 21:21:45.74 smc5VKWZ.net
答弁書に対する準備書面の長さが申立書の4倍くらいになってしまった

89:無責任な名無しさん
16/10/14 03:15:44.44 /Ij64KQD.net
あまり長すぎると、ちゃんと読んでもらえない説

90:無責任な名無しさん
16/11/06 20:46:47.47 EwpzN1cx.net
一回で終わることある?

91:無責任な名無しさん
16/11/20 03:51:58.65 CKQl6Kdz.net
早くても2回だと思う

92:無責任な名無しさん
16/11/22 21:34:30.73 4F8mdL4v.net
不当解雇の労働審判負けた。
解雇理由は
1.他社員に対しての暴言
2.メールの盗み見と持ち出し
暴言に関しては暴言はかれてないってはっきり言っている内容を録音している。
メールの盗み見と持ち出しは解雇通告後の証拠集めで他社員のPC開いて、
どーやって解雇にしよーか相談してる内容を証拠として持ち出した。
メールを持ち出したのが解雇理由になるらしー。
おかしーぞこれ。

93:無責任な名無しさん
16/11/23 12:28:43.60 XUg0cHlS.net
>>90
とりあえず上告したら?
頭の中が昭和で止まってる裁判官ているよね
本人にわからないところで口裏合わせればOKなんて
お前はどこのお花畑で暮らしてるんだよと
メールどころかSNSでやられたら証拠取りなんてお手上げ状態
止むを得ない事由があれば違法な証拠取りでも民事なら採用できるのに
DQNレベルの言いがかりつける裁判官の素性が知りたい

94:無責任な名無しさん
16/11/24 03:40:14.16 OIcvYi9g.net
証拠を提出したから敗訴とか、ありえないレベルでいいかがり付けられてるなぁ
証拠を提出しなければ根拠がないから却下されるんだろうし
来年からは会社が社員を解雇しやすくなるらしいし、ブラック企業のやりたい放題になるね

95:91
16/11/24 23:04:08.86 NQ4jHDFJ.net
>>91
上告する。
しかも1回目の審判の時はパスワードがかかってなければ違法じゃないって言ってたんだわ。
裁判官。
暴言の具体的ないつどこでどうって質問に経営者側は全く答えられない状況で、
2回目にいきなりメールを見たのは盗みと一緒みたいな話になった。
あれなんかねー何かK県お得意の談合とかそんなん疑ってしまうわ。

96:無責任な名無しさん
16/11/25 00:45:25.90 lgGWuugV.net
>>93
審判官の性別おおよその年齢は?

97:91
16/11/25 04:12:15.58 CUn9dPQm.net
>>94
経営者側:
男。たぶん50後半~60前半くらいかな。
労働者側:
男。同じくらいの年齢
裁判官:
男。同じくらい。

98:無責任な名無しさん
16/11/25 08:47:45.15 lgGWuugV.net
>>95
やっぱり…
男の審判官なんて裁判所内で役員レベルの存在だからね
審判員も管理職のオマエのどこが労働者側なのかと

99:91
16/11/26 11:24:51.24 d7trfP4t.net
あー思えば、そもそも陳述書が前日の昼に届いてるんだ。
それ問題にしなかった時点で、
裁判官は最初から向こう寄りだったっぽいな。

100:無責任な名無しさん
16/11/27 18:09:36.39 CRS1Up/g.net
>>98
判決理由文にはどう書かれてたの?
メール覗き見についてどういう理由で違法扱いされ解雇有効にされたのか
民事に移行する際にそこをきっちり反論する必要がある

101:91
16/11/27 21:10:46.36 5C7f5VFb.net
>>98
審判書?届くのに1週間くらいかかるとかで、まだ分からない。おそらく、違法ではないけど解雇理由にはなるって理屈。口頭では秩序を乱したとかなんとか。審判の口頭の説明では解雇は妥当って一言。
そもそも、
メール見る以前に相手方の弁護士がきて、
「自主退職か解雇か選べ」
「どっちもお断り」
「解雇通告書出します」
「解雇理由証明書も一緒に出せ」
「それは出さない」
「出さない法的根拠は何ですか?」
「あんたもしつこいねーそれも解雇理由になるよ?」
「何解雇ですか?」
「即時解雇!」
ってやりとりがあり、1週間後に解雇通告書がきたんだが、メール見たのはその1週間の間なんだよね。上のくだりを会社は様子見にきただけとか主張してるんだが、録音してある。
こっちの馬鹿弁護士のせいで全く主張�


102:ナきなかった。様子見にきただけってゆーのは答弁書には書いてなくて、陳述書に書いてあったから争点にならないとかゆー話。 ので、新しい弁護士を探し中。



103:91
16/11/27 21:21:11.85 5C7f5VFb.net
あと、セカンドオピニオンで3社くらいまわったが、メールの盗み見、撮影に関しては時と場合によるらしい。
通常であれば、その他の解雇理由の矛盾をついて裁判官の心証を作った後に出す。
絶対使えないという事でもないらしい。弁護士の腕次第。
向こうも同じメールを盗み見されたメールって事で出してきたが、
やばい文章についてはマジックでがっつり黒塗りされてて、
ふつーの感覚で全体を把握したら明らかに不当解雇って分かるはずなんだが、
そうだと何か不都合な事があるとしか思えない。
和解の成立が裁判官の評価につながるとか何とかで、
こっち脅しておけば何とかできるとかそーゆー感じ。

104:無責任な名無しさん
16/11/27 23:10:28.97 CRS1Up/g.net
>>99-100
詳細乙。
審判結果は和解を拒んだ報復と感じる
金銭支払い命令0の審判ならほんと酷い
解雇を正当化する為にメール覗き見に言いがかりをつけ
弁護士の解雇通告を無効にしたのだろう
要するにはじめに結論ありきの事実認否
審判書の理由がどう書かれてるかまだわからないので想像だけど

105:無責任な名無しさん
16/11/28 13:04:34.21 1VHE8ZlR.net
>>100
メールで解雇理由相談してたのが一般社員なら
そもそも職場の秩序を乱していたのはそいつらのほうで自分は被害者
その証拠を取るには致し方がなかったとなりそうだけど

106:91
16/11/28 13:47:21.49 3qI/HZmQ.net
社長から一般社員への指示メール。
他の社員と一緒に精神科医の診断書を取りに行くという内容。
他の社員ってゆーのはほとんど絡みなく3回くらい挨拶程度の会話しかした事ないんだよね。
その他「91がキレて私にケガでもさせてくれたら手っ取り早いのになー」とか言ってる内容。
この内容だけで不当解雇してますよーってはっきり分かるだろーと思うけど、
裁判はどれだけ信憑性もたせて嘘つくか、都合のいいように状況に合わせて判決だすゲームになりがちなんだと。

107:91
16/11/28 13:54:45.72 3qI/HZmQ.net
ちなみにこの他の社員ってゆーのはうつ病で俺が解雇になる半月前まで休業してた奴で、
このメールの内容を見せて、
「3回しか話した事ない人のせいで病気になるっておかしくないですか?」
「会社の事は関係ありますよね?」
「社長から診断書とりに行くように指示されましたか?」
「弁護士と相談中なので答えられません」
って会話を録音してる。この録音も馬鹿弁護士のせいで出せなかった。
あっちはこれを盗んだメールを手に他の社員に尋問を行い異様な光景だったとか主張してるわけ。
俺は下から今大丈夫ですか?って聞いて忙しいって言われたらその2時間後にまた聞いてって感じでやってるんで、
尋問にはならないはず。
裁判できちんと主張したらひっくり返るかと淡い期待を持っている。

108:無責任な名無しさん
16/11/28 18:55:07.20 1VHE8ZlR.net
>>103
>他の社員と一緒に精神科医の診断書を取りに行くという内容。
完全に社長が職場の秩序乱してるじゃないですかw
複数の社員に発信してたら+名誉毀損。これを逆手にとり
「メールを見る前から変な空気を感じていた
そのせいで精神的に追いつめられた
妄想扱いされないように証拠メールを見た
精神に異常をきたしていることは社長も認めている
社長メールのせいだ」
社長の悪質なリストラ工作とハラスメントによる不当解雇として
未払い賃金+慰謝料が請求できますよ

109:91
16/11/29 14:49:33.72 uTuJjvLH.net
それ聞いてみた。
明確な規定がないらしく、単純に裁判官次第らしい。完全に運。
ま、やってみるしかないな。
暴言も業務命令違反もなく、解雇の方法も悪質ではあるが、
メールを見たのは秩序を乱したとして解雇理由になる。
みたいな判決であればそれで満足。
ネットに公開する。
マスコミ関係にちくったりできないかなー。
どーゆールートでやればいーんだろ。

110:91
16/11/30 01:01:24.45 yDfvqm81.net
あ、何かたまたま検索したら、相手方の会社、買収されてた。
親会社にちくったらどうなるだろ。関係ないかな。

111:無責任な名無しさん
16/12/02 13:54:50.57 hfJuTvzy.net
労働審判の申立て後の準備作業とかわかるサイトとかないでしょうか
検索しても弁護士関係のばっかりひっかかる

112:無責任な名無しさん
16/12/02 23:58:29.46 SqAC4nAw.net
>>108
一人で労働審判するのですか?
弁護士はつけていないのですか?

113:無責任な名無しさん
16/12/04 23:09:11.98 9B/u6UJq.net
数年前までは本人申立もよくあったようですね
最近は少数?

114:無責任な名無しさん
16/12/15 01:52:29.78 WslWw6v7.net
第一回審尋1週間前頃に相手の答弁書届くから
1週間で準備書面書けるように下書きしておくことかな
あと審判官の質問に答えられるように自分の主張を頭に入れておくこと

115:91
16/12/17 01:19:15.10 Qm07IDzq.net
今日手続きしてきたけど、労組入るおすすめ。
団体交渉は会社側は断れないし、はぐらかしたり不誠実な回答をすれば、
即ビラ配り、親会社、関連会社、主要顧客への要請ができる。
これは労働審判、本訴訟と並行してできて「訴訟中なので答えられない」という答え方はできない。
だから、相手があからさまに嘘の主張をしてきたら、団体交渉の場で矛盾点をついて追い詰められる。
それを裁判の証拠としても使える。
ま、1回の団体交渉の要請から最低3週間は返事待つから労働審判には向かないかもしれないけど。
少し希望が見えてきた。

116:無責任な名無しさん
16/12/23 03:44:37.21 h742E7At.net
相手方に弁護士がついていても、勝てるときは勝てるよ

117:無責任な名無しさん
17/01/18 15:35:07.28 lLwD7TDH.net
金銭解決なら余裕

118:無責任な名無しさん
17/01/18 15:39:12.48 lLwD7TDH.net
>>112
自分のための動員は
解決した後に他の人の動員に参加しないといけない

119:無責任な名無しさん
17/02/01 21:07:29.67 yqHb+PlI.net
昨年末に突然解雇されました。
個人病院に勤務してたんだけど、
終業5分前に院長に呼び出され
「あなたに関する悪い噂を9月に辞めた看護師さんからいくつか聞いた」
「このままだとクリニックが悪い方向に行きかねない可能性があるので、解雇せざるをえない」
という解雇理由。
ポカーンとしてしまい一言も発せられなかった自分が情けないです。
その後も混乱する私をよそに、
「解雇は嫌だろうから辞表を出せ。
そうすれば自己都合退職にしてやる」
「1ヶ月分の給与さえ払えばすぐに解雇出来るようになっている、もう明日から来なくていい」
など、ベラベラ一人で喋り続け
満足したところで部屋を追い出された。
クリニックの鍵も当日返却させられ完全に締め出されました。
個人病院で院長のワンマン経営だとこんなことも起こりうるんですね。
不当解雇以外のなにものでないので、
解雇理由証明と録音を武器に労働審判で闘う予定です。

120:無責任な名無しさん
17/02/03 00:58:03.51 Wq6wuPMl.net
とにかく証拠の数が重要

121:無責任な名無しさん
17/02/11 09:21:57.30 gb4GgKbi.net
でもさ、向こうは社員全員集めていくらでも嘘つけるし、
証拠のねつ造も可能なわけだよね。
俺の場合は、経緯も日付も曖昧な暴言を吐かれたという社員のメモがわんさか出てきてるんだが、
どうやって暴言を吐いてない事を証明するのか分からん。

122:無責任な名無しさん
17/02/11 18:01:03.65 PYFEjoMr.net
初めまして、自分も解雇されそうです
解雇理由は単に会社の偉い人が自分を嫌ってるというのが実際の理由です
表向きの解雇理由としていくつかの仕事上のミスがあげられたんですがどれも言いがかりレベルで中には自分の責任はないのにとばっちりで怒られたのも含まれてました
いずれにしろ解雇に追い込まれるほどの理由ではありません
会社の偉い人は社長ではないものの、実質社長より権力ある上皇様みたいなものだと思ってください
社長はちょっとヌケてはいますが基本いい人ですがその上皇待遇の役員様には頭が上がらず言いなりです
上からこんな話が出てると聞かされた時かなりのショックでいろいろ頭が混乱してそんなに解雇したいんだったら首にすればいいだろう!と自暴自棄な気持ちにもなったのですがやはり生活の不安があるため自分からは解雇を受け入れないという結論に達しました
法律に疎いもののネットで時間かけて調べた結果まずは解雇を通知されたら解雇理由証明書というのをもらってあとは労働局がやるあっせん制度を申請してそれでもダメだったら労働審判をやってみたいと思います
まずは近々上皇様が直接クビを言い渡しにくる日が迫ってきてるのですが、ICレコーダーを話し合いの場に持ち込んで一応事前にこれは自分にとって重大な話し合いだし後で言った言わないを避けるためにも置かせてくださいと言うつもりです
こっそり胸に忍ばせる事も考えましたが一応フェアなやり方で話を進めたいと思ってるので一言事前に伝えようと思っています
普段上皇様は自分に会ったときは胸をえぐるような傷つくような嫌味な発言や暴言をするのですがICレコーダーがあったら相手は少しは言葉を選んで話すのではという計算もあります
問題はICレコーダーをおこうとしたら当然相手は嫌がって認めないと言われると思うのですが、もしも相手が拒否してもこの場合は法律的には合法ですよね?

123:無責任な名無しさん
17/02/11 18:48:49.62 3L4WK3tW.net
だったら最初から言わんでええよ
あと普段から暴言を隠し録りしておきな
面と向かって直接浴びせられる暴言を隠し録りするのは正当な行為だから

124:無責任な名無しさん
17/02/11 18:59:15.08 PYFEjoMr.net
やっぱり隠し取りですら正当な行為だから事前に通告するのは全然合法で問題ないてことですね、ありがとうございます
自分の希望としてはこのまま今の会社で働き続けることなんです
若い時だったらこんなに嫌われてるんだからと違う会社を探して再就職の道を検討してたでしょうが正直年齢的にも再就職先を探すのが大変厳しいですし
仮に運良く見つかったとしても新しい仕事を一から覚えていくというのが大変だという思いがありますので。
事前にICレコーダーを置くことを言おうと思ってるのは普段暴言を吐き散らして威圧的な態度をとる上皇様がICレコーダーを置くことで暴言を控え
あわよくばはっきり解雇通達せず言葉濁してこの件はうやむやになるかもという計算もあるんです
ただ相手も意固地な横暴な性格なので逆効果になるかもしれません
以前有給を勝手に割り振られるので有給は従業員が取りたい時に取るべき制度のものなんですと穏便に言ったのですが
会社(オレ)が決めた事だから従え、なんなら労基に言ってもいいぞと居直ってましたから、もしかしたら逆鱗に触れて解雇は強行、裁判でもなんでも受けてやるて言われるかもしれません
とにかくICレコーダーは準備しておきます

125:無責任な名無しさん
17/02/15 17:52:42.19 Cpgifx01.net
口頭で解雇通告出されて誰が聞いても上司のパワハラによる不当解雇だからとりあえず労働局に相談に行ってきて
できればその場で「助言指導」とか「あっせん」の手続きしたかったんだけど徒労に終わったw
解雇理由説明書を今請求中で、まだ手元にないてのもあったんだろうけど、一応表面的には親身に話し聞いてくれてるんだけど
結局事実関係を会社の方に確認もとってくれない感じでお役所仕事だな~とガッカリした
だけど担当員に貴方の文からは上司からの命令に対しての不満しか感じられなくて貴方からの改善点をもう�


126:齠x上の方に打診して もう一度解雇撤回のお願いしたらどうですかと言われた時、最初は内心さんざん話し合ってもらちあかないからここに来たのに!て失望しか感じられなかったけど ようするにもっと解雇撤回に向けて努力した姿勢を文に書けば、これから先労働審判やる上でも少しは有利になるんだなと気づかされたこともあった なるべく心証よく書いたつもりではあったんだけど、やっぱり対談でも会社に対する恨みつらみをついつい強調してしまったから 自分ばっかり被害者ヅラだと第三者に思われるようじゃいけないとちょっと反省した 労働局が全然当てにならないのはわかったけど、対策としてはもっと考えたほうがいいと気づいただけ完全に無駄足だけてわけじゃないと だけどまたいろいろ考えなくちゃならないし大変だわ



127:無責任な名無しさん
17/02/16 00:52:58.92 F6awJ+zi.net
事前に通告しない方が向こうからボロだしてきていいかも。
強引に解雇できると思い込んでるなら、いろいろボロだしてくれる。
それが後から超強力な証拠になる。
できるだけ解雇理由を具体的に説明させて、丁寧に反論する。

128:無責任な名無しさん
17/02/18 09:26:29.54 +YjqYftO.net
元社長の理不尽なパワハラいじめによって解雇通達されこの度一応解雇予定通知書と解雇理由説明書もらったけど内容が法律の素人でもつっこまれるくらいいいかげんで簡素なお粗末なものだった
問題は3月末をもって解雇するて書いてるんだけど正直自分のやってる仕事は覚える事多すぎで片付けなきゃならない仕事もかなりあるんで一ヶ月で引き継ぎするのは無理ゲーレベル
ただでさえ人手足りない職場なのに同僚や上司が自分の仕事までカバーできないと思うし後任見つかったとしてもすぐ覚えれないと思う
そんでどうせ再就職先だってすぐ見つからないだろうし、しばらくは解雇に納得してないという理由で会社に出社するつもりなんだけど法的に別に問題ないよね?
自分としてはできれば会社に留まりたいけど、もしとどまれたとしても元社長のパワハラいじめがより酷くなること目に見えてるし最終的に解雇に同意するはめになるのかなあと諦めぎみ
でもやっぱり後任を育てるのをある程度見届けたいし、現状としては今の職場で長年働いてきた自分が一ヶ月で辞めるのはすごく痛手なんでとりあえず労働審判もやりながら数ヶ月は会社にきたいなと思ってます

129:無責任な名無しさん
17/02/19 00:40:24.52 1sqmCwS6.net
仮処分申立を弁護士に依頼

130:無責任な名無しさん
17/02/19 14:58:07.46 X4A61oQx.net
そうか、やっぱり勝手に会社にきたらなんだよねトンクス
弁護士探すか・・・

131:無責任な名無しさん
17/02/25 07:59:33.11 B1sseNhS.net
法テラスで紹介してもらった弁護士に相談しに行ったけどちょっとハズレな印象だった
法科大学院出て二年くらいしかたってない若い弁護士て事もあったし労働審判の不当解雇は調整しあって3ヶ月分くらいの金額で決まることが多いんですと言われた時
あまりやる気がない仕事なんだなて印象受けた
理不尽な理由の不当解雇だからやはり給料半年分+解決にかかった期間の給料はもらいたいし数十万の解決金じゃ会社にとってあまり痛手にならない
慰謝料だけで最低100万は請求したいのが本音、自分の生活費のこともあるけど自分の好き嫌いで簡単に従業員解雇するような会社の体質を少しは変えたいから
とりあえず他の弁護士探してみます
弁護士探しのほうが大変そうだよね(´・ω・`)

132:無責任な名無しさん
17/02/25 19:28:16.70 1Zh7vbCX.net
>>127
労働審判はよほどうまくいけば高額審判なり和解金が出ることがあるが
それを保証して依頼を受ける「ま�


133:ニもな」弁護士はいない その若い先生だって依頼受ければ訴状の 請求額は盛るだろうけど 実際の解決金は現実そんなもんですよと説明してるだけ 弁護士よりまともな裁判官に当たるか否かで決まるから その若い先生も最低いくら取れそうか現実を答えただけ 本気でそんな額欲しいなら審判でなく通常訴訟やってくれる弁護士探すしかないが たぶん見つからないし見つけてもハイリスクな訴訟になるよ ほんとに酷いんだよこの国の裁判所は



134:無責任な名無しさん
17/02/26 15:31:52.47 jxbF60++.net
ふうん、やっぱいいとこ三ヶ月分取れればいいのかなあ
12年働いてきて理不尽な理由で辞めさせられるからちょっと悔しいなあ
退職金もごまかされそうな気がするからそれだけはちゃんともらいたいな(´・ω・`)

135:無責任な名無しさん
17/02/28 05:50:54.59 HP0cKf9y.net
一通り読んだけど確かに勝った書き込みが…。
これから審判か訴訟をするつもりだから良い話が見たかったんだけど。

136:無責任な名無しさん
17/02/28 11:01:28.21 iydbcLKL.net
勝てても金銭解決だよ
5か月分ぐらい貰っても小遣いにしかならん

137:無責任な名無しさん
17/02/28 22:22:56.29 HP0cKf9y.net
>>129
理不尽な理由とか、同じ感じだ
悔しくて仕方ない日々
審判するのかな?

138:無責任な名無しさん
17/03/01 11:42:40.23 Z5cF5dCm.net
辞めさせる時なんてそんなもんだ
だから1円でも多くもらう算段たてないと

139:無責任な名無しさん
17/03/01 15:51:11.01 3EXOyECf.net
給与未払いの相談です。
パワハラと長時間のサービス残業が原因で、精神科から一ヶ月の休養を取るように診断書をもらいました。
それを期に退職する運びになったのですが、退職した翌月の給与が振り込まれていません。
問い合わせの結果、理由は病気が原因でも突然辞めると迷惑をかけたのだから給与は払えないとのことでした。
数名の有限会社になので、源泉徴収も個人で申請、退職も退職願等はださずに、一ヶ月の休暇が決まった日に、退職したいと電話で連絡をし決まりました。
入金がされないのであれば、法律事務所、労基に相談をするつもりです。
労基に相談した場合、賃金未払い以外にも雇用体制や雇用義務についてもチェックが入るので困るんじゃないですか、と話をしようと思うのですが、交渉材料になりえますでしょうか。

140:無責任な名無しさん
17/03/01 16:21:31.23 jfVbH6KG.net
給料閉め日から支払日まで時間がかかる会社かな
給料不払いに当たるのなら労基でいいよ
サービス残業があるのなら
証拠になるようなもの
個人的な日記
タイムカード

141:無責任な名無しさん
17/03/05 07:46:53.42 ibWhIRIc.net
45歳で一方的に解雇通達受けた
ブラック企業で若い奴が入っても続かなくて人手不足なのにお偉方は自分が苦労するわけでないので下っ端の仕事が増えるのなんて気にしない
今まで奴隷のような仕打ちに耐えて仕事してきたのに。
去年辞めた若い奴はパワハラの日常で暴力振るわれるわ、給料下げられるわ、商品弁償させられるわで心身ともに追い詰められて自己都合退職するに至って
身内や友人たちやハロワからも訴えるべきだと進言されるも、やはり一般人が裁判するてものすごいエネルギー使うわけだし、まだ若いから
前の会社の嫌な記憶に引きずられるよりは気持ち切り替えて新しい職場を探すという選択肢をとって結局泣き寝入り状態で辞めたけど
もう45歳の自分にはこれから先再就職先を探しても低時給のバイトに採用されるのすら幸運なレベルだと思われる現実が待ってるわけだし自分は裁判するつもり
ネットで調べたり法テラスの無料相談に行って二人の


142:弁護士に相談した結果やはり自分の解雇は不当解雇という答えだった 弁護士二人がおそらくこれくらい取れるだろうという解決金は差があったが少なくとも弁護士費用払っても自分には損がない戦いだとわかったので、心置きなく労働審判または民事訴訟に踏み切れるわ



143:無責任な名無しさん
17/03/06 15:38:30.61 3n8fcuZh.net
表向き解雇撤回を求めて訴訟するつもりなんだけど解雇撤回されたとしても
働きづらいし最終的に解雇は受け入れて慰謝料だけ正当な権利分もらうつもりだけど
その場合て自己都合退職になってしまうのかな?
自己都合より会社都合のままのほうが失業保険の受給資格の期間が全然違うから
どうせなら慰謝料もらった上で失業保険も最大限もらいたい

144:無責任な名無しさん
17/03/06 15:46:12.97 6bdYCawU.net
そりゃ都合がよすぎますよ
解雇撤回なんて
優秀な弁護士付けて年数かけないと不可能
金銭解決でいいじゃん

145:無責任な名無しさん
17/03/06 17:01:04.43 3n8fcuZh.net
ああごめん言い方悪かった
裁判て内心会社に戻りたくなくても表向きの名目は解雇撤回で訴えるんだよね?
たぶん無いと思うけど会社側が「わかりました、そんなに○○君が復帰したいのならいいですよ」と言った場合
もう戻る気ない自分としては解雇はそのまま受け入れるて言った場合、離職表に自己都合退職て書かれたら
失業保険の受給資格期間とかだいぶ変わってくるからそれを心配してる

146:無責任な名無しさん
17/03/07 10:49:46.73 wYz33y4j.net
それだと和解日までの給料もらえないよ
意味がわからん

147:無責任な名無しさん
17/03/08 08:43:27.67 QnhmBfU7.net
>139
和解は復職の方向だけど、
戻りたくないから請求を放棄して
訴訟を取り下げるのか?

148:無責任な名無しさん
17/03/09 21:02:19.69 i9TNDS/3.net
弁護士依頼の前に労働局のあっせん申し込んだんだけどなんとなく体面考えて本当にほしい希望額より少ない金額書いてしまって後から後悔して
もしも会社がその金額払うと言った場合はその金額飲むしかないかと諦めてたけどあっせん申請書に対する会社側の弁論書が届いて読んだんだけど
少しも会社は悪くない、むしろ自分こそが正義みたいのがありありと伝わってくる文章で、安い和解金を提示した自分がバカらしく思えたくらいだった
あの調子じゃ50万どころか10万すら払わない気だとわかったので、もうあっせんはやるだけ無駄だと悟ったけど一応出なきゃいけない
正直あっせんの機会を設けてくれた労働局やあっせん委員の人たちには済まないと思う

149:無責任な名無しさん
17/03/13 21:39:57.67 UFfjpfuJ.net
あっせんナメてる会社多いからね
裁判官なら反省してないって心象持つ場合がある
労働審判の決定って判決文みたいに公開していいのかな?
裁判所の掲示板に掲示されるものなの?

150:無責任な名無しさん
17/03/17 02:24:32.11 tBsZZb3k.net
終業時間の数時間前に話があると会議室に呼ばれて1枚の紙(解雇予告)を
机の上に置いて説明が始められて、即日解雇だから翌週から来ないでと言われた。
この時は予備知識が無くて、今日いきなり唐突に言われても判断出来ないから
合意出来ないと伝えたけど、向こうは解雇は解雇なので、どうしようもないの一点張り。
解雇の理由は「この会社と合わない」「この会社にいるのは勿体無い」
「ここでは君は成長出来ない」とか。
自分で言うのもなんだけど、ほぼ業務内容に落ち度は無い…はず。
その翌週に離職票が届いて、解雇じゃなくて退職勧奨


151:にすりかわってて、 理由も試用期間満了で本採用に至らなかったためと、完全に面談で説明受けた 内容と相違があって今会社と揉めてるとこです。 電話で、雇用保険手続きを早く手続きしないと失業保険貰う手続きも遅れる (困るでしょ?)とか言ってきてるのと、離職票の他に合意退職の合意書も 入ってて、サインして送ってくれと要求してきて、完全に火が付いた。 あっせん使おうとも思ってるけど応じるかどうか微妙。 とにかく痛めつけてやりたい。 何があれば勝てるでしょうか? 一応、それなりに材料は揃えてます。



152:無責任な名無しさん
17/03/17 08:09:40.99 Sd0+2V2o.net
>>144
材料それなりにおさえてるんならまずは労基にその事相談
労基自体は会社に解雇に口出しする権利無いけど相談内容によっては労働局でやってるあっせんを進めてくると思う
あと法テラスに電話して弁護士さん紹介してもらってまずは相談にのってもらおう
合意退職の合意書は絶対にサインしちゃダメ
離職票持ってハロワに行く場合は迂闊にすぐ失業保険の手続きしないほうがいい
失業保険の手続きしてしまったら退職に同意したと法的にみなされるので生活費がほしい場合は
失業保険の仮給付て手続きできるんだけどそれは労働者に有利な証拠があれば手続きしやすいんだけど
会社側がもっともらしい証拠を捏造してきてるなら手続きスムーズにいかないかもしれないしとりあえず手続き前にハロワ職員にも相談
どっちにしろハロワには会社が書いてる離職票の理由欄が完全なでっちあげと主張すること

153:無責任な名無しさん
17/03/17 09:43:20.79 tBsZZb3k.net
>>145
色々と情報ありがとう。労働基準局には既に何回もいって相談してて
労働局のあっせんの仕組み使ったら、と実際紹介された。
会議室の即日解雇のことはICレコーダーに全て残していたので
それを紙に書き起こしたものを労働局には渡した。
あっせんに乗ってくるか微妙なので、並行で弁護士と相談した方が
良いといわれたので、弁護士向けの資料を作成してるとこです。今。

154:無責任な名無しさん
17/03/17 10:02:51.98 hpt7CADb.net
あっせんの事軽く考えてる会社多いから拒否ってきたら、実はその後に労働者側が
労働審判なり民事訴訟をしてきたらあっせんの時に誠実に対応しなかったという点で企業側が不利になるから
拒否ってきたらラッキーだと思って申し込みだけはしといたほうがいい
自分の時はてっきり拒否ってくると思いきやあっさり呼び出しに応じたため意表をつかれたけどw

155:無責任な名無しさん
17/03/17 10:22:05.57 iSe3Op91.net
>>144
解雇通知書が欲しいところだね
録音があるから無くても言い逃れ出来ないけど
その感じだと予告手当は支払われてないよね
予告手当逃れに退職勧奨にすり替えたってあっせんや審判で主張
請求すると解雇に応じたってなるから気をつけて

156:無責任な名無しさん
17/03/17 10:26:05.70 2+uzd/db.net
不利になったとしても
数ヶ月の和解金で終わりだからな
この国は資本家が強いから

157:無責任な名無しさん
17/03/17 10:34:15.29 hpt7CADb.net
ああそうそう
149の言うとおりで解雇通知書と解雇理由説明書を会社に申し出たほうがいい
これは労働基準法に書かれてる労働者の正当な権利だから会社側が理由つけて発行してくれない場合は
労基にそのことをチクって労基から催促してくれるよう言うべき
解雇する云々かんぬんだけだったら労基は基本民事不介入という立場なためあまり役にたたないが
解雇される際に給料払ってくれなかったとか解雇理由説明書を発行してくれない等の理由に対しては
ちゃんと会社に横やり入れてくれる

158:無責任な名無しさん
17/03/17 15:57:36.86 O6S4EtB+.net
>>148
情報ありがとうございます。
解雇予告手当はメールで請求した翌日に振込はされて確認済みです。
会議室で解雇理由を具体的に紙に起こしてくれと何回も要求したけど
「それは出来ない」「相談して決める」と言われたのでこれも頭に来てるし、
>>150の言われる通り、出さないと労基に突かれるものは要求していくつもりよ


159:。



160:無責任な名無しさん
17/03/17 16:01:38.45 O6S4EtB+.net
もう1点聞きたいんですけど
解雇理由証明書の提出期日はどれくらいで設定するのが一般的?
就業中はネットサーフィンで余計なものは殆ど見てないし、不利になるような
ものはパソコンからは出てこないだろうけど。
だけど出来るだけ時間を使わせたく無いから。1週間とかかなやっぱり。

161:無責任な名無しさん
17/03/17 21:22:27.23 Sd0+2V2o.net
現従業員または元従業員から解雇理由説明書の発行を求められたら事業主は遅滞なくそれを発行しなければなりません
一応一週間くらい目安にして来なかったら念のためもう一週間くらい待ってそれでもまだ来なかったら
労働基準監督書に相談にいきましょう

162:無責任な名無しさん
17/03/18 01:29:42.45 Jhs0CTb0.net
>>151
予告手当請求したのはまずいなあ
いきなり収入途絶える貧困層の命なんかお代官様の知ったこっちゃないから

163:無責任な名無しさん
17/03/19 20:56:40.51 MAH5Dn+d.net
最終的に和解金取れる案件だと思うのに予告手当金請求して振り込まれたんなら申しだてしたほうのぶが悪くなるね
最悪予告手当金受け取った事で退職に同意したとみなされるかもしれん

164:無責任な名無しさん
17/03/20 08:59:31.33 S5nA48Mj.net
>>149
結局はこのオチなんだよな
この国

165:無責任な名無しさん
17/03/20 09:56:06.81 gvG0a7qq.net
あきらかに不当解雇なら時間かけて闘っていけば会社復帰もできるんだろうけど現実はそこそこ金を受け取って諦める奴が大半だからね
だけど数ヶ月分でも泣き寝入りするよりマシだし自分が会社と闘って健闘したことで会社の体質も少しは改善されるんじゃないかと期待は一応してる
でも強引に解雇させるよりイジメて自己都合退職に追い込むやり方するようになっていくかもしれんね
いつぞやはバカな社労士が社員を欝にして追い出そうとかいうサイトのせてたくらいだし

166:無責任な名無しさん
17/03/24 02:54:55.28 4qmTF5nq.net
>>154 >>155
解雇予告手当すら支給しない悪質な例(後々見ると極端に悪質?)を見て
不安になって、直ぐに要求して支給して貰わないとヤバいかなと思った。
労基の相談員からは解雇予告手当を貰うのは当然として、その後にあっせんの
仕組み使って(要求して)みては、と言われたのでその方向で考えてた。
労働局、労基、弁護士と相談したけど、ここを最初に見ときゃ良かった。
だけど今日で解雇と言われて、理由は合わないからの一言で口頭で済ましてきて
後日送られてきた離職票の理由もすりかわってて、場合によっちゃ失業手当が
貰えなくなる可能性も実際出てきた事実はあるし、やりとりの全て録音してる。
悪質だから予告手当だけじゃ気が晴れないよ。

167:無責任な名無しさん
17/03/24 06:34:03.89 uWMa2mGj.net
労基からそうアドバイスされたんならあっせん委員や裁判員にもその事を正直に伝えたほうがいいね
労働審判やったとしてもこちらの落ち度と取れるような行動(解雇予告手当請求)でも、それに至った理由と経緯を正直に伝えること
弁護士にも相談しててその事問題視されてないのなら案外大丈夫かもしれないが念のため労働法に強い弁護士にあらためて相談したほうがいいと思う

168:無責任な名無しさん
17/03/24 11:36:01.66 ACaseXAm.net
弁護士に頼むとほとんど貰える額がなくなる矛盾
法テラスだと専門外ばかりだし

169:無責任な名無しさん
17/03/24 16:03:18.31 d0uq+8Nw.net
法律相談はスーツですか私服ですか

170:無責任な名無しさん
17/03/26 09:08:28.59 ibLwoYnx.net
なんで会社てあっちから辞めさせても自己都合退職にさせたがるんだろうね?
よく助成金が申請できなくなるとかハロワで求人しようとするとブラックリスト入りになるとか巷で言われてるけどそのへんどうなんだろ
私は若い頃二度続けてクビになったことあって一度目はお局たちにシカトされ仕事を教えて�


171:烽轤チてもいい加減な教え方ばかりでミス連発で 試用期間二ヶ月でクビが決まるも社長の温情で解雇手当金一ヶ月分支給するし最後の一ヶ月間は自由に休みとって仕事探していいし離職票にも会社都合と書くからとはからってくれた その後に勤めた会社では社長夫人から一方的に嫌われてしまい私の悪口を社長や他の社員に吹聴され皆からの反応も冷たくなって針のむしろ状態になり、ある日社長夫人から今日をもってクビだと言われ そんときも解雇手当金一ヶ月分はもらったけどなぜか「○○さん、離職票には自分から辞めたって書くかい?」て言われポカーン( ゚д゚)となって さすがに私の表情を読み取った社長夫人は「そっそうだね、それはしないほうがいいね」て言葉を濁してた 若い頃は口下手でよく暗いと言われてたので自分にも反省点や落ち度があった事をふまえてなるべく印象良く振舞うように心がけてきたけど 10年以上いた会社をまたしてもクビになることになって今はあっせん中だけどあっせん委員さんには慰謝料の話の他に離職票はもちろん会社都合と書いてもらうことを念押ししてきた 仮に自己都合と書かれてもこっちは解雇通知書が手元にあるから大丈夫だろうけど一応念の為に



172:無責任な名無しさん
17/03/26 10:09:32.40 ikF+oEHr.net
履歴書を汚したくないだろうと会社側の温情

173:無責任な名無しさん
17/03/26 18:44:23.31 lGci637r.net
不当解雇にあってすでに本訴中なんだけどそろそろ貯金が尽きてくるんだが、賃金仮払いの仮処分はこれからでも申し立てして認められる可能性はある?
裁判所になんで最初にしなかったのって言われちゃうの?

174:無責任な名無しさん
17/04/01 19:00:31.25 DXUR34LS.net
昨年、勤務態度に問題がなければ半年後に正社員になれる契約でパートとして入社しました。
5ヶ月経った時点で、会社の評価で正社員になることが決まったのですが、そのあと1ヶ月程入院が必要な病気が見つかり報告したら、正社員化を延期してと言われました。パート契約時には、健康面の条件は無いので、どうも納得がいきません。契約不履行にならないのでしょうか?

175:無責任な名無しさん
17/04/02 09:57:50.68 GX99+HaB.net
まずは労基に相談しなよ

176:無責任な名無しさん
17/04/02 10:43:06.52 IbAPRn7C.net
労基判断では会社側の分が悪いとのことでしたが、はっきりとした回答はありませんでした。

177:無責任な名無しさん
17/04/02 11:48:13.12 wnoXyHJb.net
URLリンク(ameblo.jp)
市販レベルを超えてる、市販のお菓子⑤
~やめられない? 止まらない?~

178:無責任な名無しさん
17/04/02 17:40:50.25 vQVSwr7f.net
>>165
パート契約中だからならない

179:無責任な名無しさん
17/04/02 20:26:56.46 IbAPRn7C.net
>>169
もう少し詳しく。
新卒に例えると、条項がないのに健康面を理由に内定取り消しみたいなもんじゃないの?

180:無責任な名無しさん
17/05/10 19:50:15.53 AFKUWwSU.net
離職理由につき、会社都合となり、且つ、30日前の予告等もなければ、その分の賃金は請求可能ですか?

181:無責任な名無しさん
17/05/12 21:02:55.58 DR5BNz3Z.net
age

182:無責任な名無しさん
17/05/12 21:03:43.93 DR5BNz3Z.net
労働審判は素晴らしいよ
弁護士無しで余裕でいける
どんどん申立よう

183:無責任な名無しさん
17/05/12 21:04:59.60 DR5BNz3Z.net
>>127
不当解雇なんて弁護士いらんよ
自分でやれ
解決金は全額もらえるわ

184:無責任な名無しさん
17/05/12 21:07:01.65 DR5BNz3Z.net
不当解雇の場合会社側にすべて立証責任がある
こちらは不当解雇だって騒いでればいいだけ
何故弁護士が必要なのか
労働審判も民事訴訟も弁護士など不要

185:無責任な名無しさん
17/06/02 03:07:43.21 XB5H8j0t.net
>>171
下手に請求すると解雇を受け入れたと解釈されるから
その辺ネットで勉強するか労働局あたりで教えてもらったほうがいいよ
最近報告無いけどみんなどうしてるのかな

186:無責任な名無しさん
17/06/02 03:52:07.27 EtCoGzqo.net
弁護士費用高いな!

187:無責任な名無しさん
17/06/02 09:36:02.42 V/79fYyG.net
労働審判は女性もスーツじゃないと印象悪いですか?
私服で行く人なんていないのでしょうか。

188:無責任な名無しさん
17/06/09 13:20:34.17 SxUpHRyE.net
労働審判。
弁護士なら日常的に裁判所に行ってるだろうけど、一般人は行かない。
労働審判はお手軽のように出てくるけど、それでも自分のことだ。
解雇でない、パワハラだとか、解雇に比べれば些細なことを解決したい場合
一人じゃどうしようもない。
労働基準監督署は過去の経験上行くだけ無駄だし。
弁護士に相談すれば、親身に相談に乗ってくれる場合もあるけど
勝っても弁護士費用は自己負担。だいたい50万以上勝ち取る見込みがないと
赤字になってしまう。
これをどうにかして欲しいよな。
確かに一人でもできそうだけど、味方がいないのはつらい。
勝つ気はあるし、これからやるんだけど、不安で仕方ない。
ブラック企業撲滅というかさ、過労自殺してから遺族が起こす・・・なんてのは
会社からすれば、些細な金額かもしれない。これはなんとかしてほしいよ。

189:無責任な名無しさん
17/06/09 13:43:27.47 xeGRzPFz.net
弁護士頼むと赤字、もしくは報酬額払うと僅かしか残らないのはネックだな

190:無責任な名無しさん
17/06/09 14:43:42.05 SxUpHRyE.net
>>179
まじでソレ。なんか雇用保険とかから出て欲しいよ。弁護士費用。
無職になったときだけでなく、失業を防止するためということでさ。

ついでに在職しながら戦うのはすげーつらい。
辞めてしまった。辞めるつもりならいくらでも戦うんだけど
雇用を維持しながら戦うのはすげー難しい。

191:無責任な名無しさん
17/06/09 15:02:32.43 ueaWfPix.net
会社側弁護士から人格攻撃受けて
精神的に壊れて
勝っても年収にもならない

192:無責任な名無しさん
17/06/09 15:31:42.85 SxUpHRyE.net
>>182
そういうリスクもある。
ひでーよな。
逆転の発想だと、ブラック企業作っても募集すればいくらでも変わりはいる。
訴訟までは、なかなかおきない。
って開き直れる

193:91
17/06/20 13:27:03.25 B6Y9a4aP.net
本訴和解成立。200万弱GET!
4ヵ月しか勤めてないのに。
弁護士は選ぼうね。

194:無責任な名無しさん
17/06/20 13:40:18.43 mIcbOsgi.net
本人争訟の場合と弁護士立てた争訟の場合別の、勝ち負けや和解などの結果統計があればなあ

195:無責任な名無しさん
17/06/20 13:42:16.07 GEkgVGUN.net
金銭解決ならそこから弁護士費用引かれて
割が合わん

196:無責任な名無しさん
17/06/20 13:45:56.11 GEkgVGUN.net
解雇通告後に他人のPCからメール盗んだらだめだろ
相手が和解してくれてよかったな
行動力がある無知な人が怖い
もうやるなよ

197:91
17/06/20 20:53:09.72 bw97W49p.net
弁護士がいないデメリットは、裁判所になめられる。
明らかに勝てる場合以外はつけるのがおすすめ。
裁判官は真実がどーとかってゆーより、
和解させたがるから不利に扱っても差し障りない方を不利に扱う。
解雇無効か有効か微妙な場合、和解交渉がどれだけできるかにかかるんじゃないかと。

198:91
17/06/21 01:49:27.39 Zy33rPvD.net
着手金20~30万、実費2~3万、報償金10~16%だから、辛勝の俺でも130前後は入るから、割に合わないって事もない。
1年はかかるから、満額とれれば400~600はいくしなー。
弁護士と関わったのは今回はじめてだけど、いろいろ社会勉強にもなるし、どの程度のものが証拠として扱われるか�


199:ニかも分かるようになる。



200:無責任な名無しさん
17/06/22 08:50:50.04 jjD1W1qr.net
>>189
辞めてしまう。または解雇の場合はもうその会社とはおさらばだから
いくらでも戦えるんだけどさ。
俺の場合、在職しながら戦う場合はつらい。
200-300万程度勝ち取ったところで、次の職探しはつらいし、
前職調査(最近は個人情報保護で少ないらしいけど)でもされたら
やはり採用はされないだろうな。
本人訴訟は難しいと思う。弁護士つけた方がいいのはわかった。
今相談中だけど、素人がネットで調べたりしても実際の自分の案件とは違うし。
相談しているときは自分の意見に対してそんなのは、関係ないんだよ・・・とかも言われた。

201:91
17/06/22 14:51:55.38 Sq1dvvUa.net
>>190
まー訴訟になった時点で、
その会社での扱いが悪くなるのは変わらないと思うよ。
和解交渉でも在職希望ってゆーのは金額下げるネタになるから使われると思うし。
しらばく残るにしろしろ次を探しながらやるのがいい気がする。
俺は転職回数多い上に退社時に円満だった事もないけど、
前職調査されたような雰囲気があった事はない。
和解の場で訴訟内容、和解内容の口外禁止事項つけれるからつけてもらったらいい。
ネットも色々調べまくったけど、事実と違う情報も多いし、
正しい情報でもこっちが都合のいいように解釈してたりする事もある。
裁判の経過で裁判所に分かりやすいように何を主張するかっていうのは、
付け焼刃の知識で状況判断するのは素人が判断するのは無理があった。
そこは客観的に判断できるプロにお任せするしかない。
でも変な弁護士に当たるとまともに仕事しないから、
労働者側である程度有名な事務所に依頼して、
それでも、おかしーと思ったら1~2万払ってセカンドオピニオンいれるのもあり。

202:無責任な名無しさん
17/06/22 15:24:53.31 jjD1W1qr.net
>>191
内容証明を送ったけど、よくあんな文章かけるな。
と感心してしまう。
裁判所、警察、刑務所w なんてできれば一生行きたくないところ。
まさか自分が利用するとは思わなかったよ。
裁判官。つまりいきなり第3者に伝えるときはお互い言い争い、嘘も言われる。
そういう状態でいかに説明するのか?は素人じゃ無理だね。
裁判どうでした?緊張しましたか?
労働審判は弁護士つけても、自分もしゃべらないと駄目ですよね?
トラブル初期の時は、会社にいるのも心臓バクバクしてたけど、今はちょっと落ち着きました。
これから裁判所いくことになるるけど・・・
やだなー。
心療内科も行きました。

203:91
17/06/22 20:01:25.32 Sq1dvvUa.net
>>192
嘘は言われるけどあんまり気にしない方がいい。
相手が証明できなければ事実として認定されないから。
「やってません」「言ってません」の一言で済むし、
会社側の証人の陳述書だとか証言もほとんど無視されるレベルで証明にならない。
審判官と審判員の質問にメインで答えるのは自分だよ。
弁護士は全くって言っていいほど喋らないよ。たまにフォローいれるだけ。
何もしてなければ事実を事実として話をすればいい。
相手の嘘を否定するためにこちらからいろいろ説明する必要もない、
余計な事言うと逆に勘繰られる場合もあるし。
あくまで、やってません、言ってませんの一言でいいよ。
ちなみに、相手が証明できない事でこちらに不利な事実があれば、
覚えてませんでOK。
緊張するのは逆に好印象だと思う。
相手は力の強い権力者。こっちは力の弱い労働者ってゆー構図がいい。
感情的な言い争いは避ける。向こうが一方的に罵倒してきた場合こちらが有利。
心療内科の診断書があれば損害賠償請求できるし、
和解金にも上乗せできる。20万 ~ 30万程度だと思うけど。
理解できなくても弁護士の言う事には従う。
明らかにおかしかったらセカンドオピニオン。
正当な方法で集められる証拠は集められるだけ集めておく。
タイムカード、スケジュール表、自分とのメールのやりとり、日記、
社内での会話は常に録音。何があとあと役にたつか分からない。

204:91
17/06/22 20:53:47.55 Sq1dvvUa.net
あと、労働審判は審判官、審判員の質問に答えるだけね。
相手が答えてる時に割って入ったらだめだよ。
答弁書に沿って「これは本当ですか?」ってひとつひとつ交互に聞かれるだけだから。
言い争いとか議論するっていう感覚じゃない。

205:91
17/06/22 21:03:16.59 Sq1dvvUa.net
あ、パワハラ案件かなもしかして。
パワハラ案件はこっちが証明しなきゃいけないから証拠ないと何にもならないよ。
- 深夜残業の記録があるタイムカード(コピー可)
- 罵倒、暴言の録音の反訳
- 勤務期間中の仕事量の推移
- 他従業員の証言
- 心療内科の診断書
しかもパワハラはあんまりお金にならない。

206:無責任な名無しさん
17/06/23 08:24:30.55 pvSEucge.net
>>195
ありがとう。
不当懲戒だけど、解雇じゃないんだ。
だから争うのもばかばかしい。
今まで事例がなく、つい勢いで会社が処分したって感じ。
パワハラに当たると思うけど、逆に証明するのが手間がかかる。
弁護士費用で大損。
録音物は多数あるけど、弁護士には出して(聞かせて)と言われたことがない。

207:無責任な名無しさん
17/06/23 11:06:32.84 ve0cPaji.net
■6/22.ニューズ・オブエド■
#714 木村岳さん&薬師寺克行さん
URLリンク(youtu.be)
.
.
.
.
.

208:91
17/06/23 12:08:30.19 5/xBcEAA.net
>>196
なるほど。
不当懲戒の場合は会社側に懲戒した理由を証明する必要があるかと思う。
不当懲戒とパワハラは別で考えた方がいいのと、
パワハラの証明は難しいらしーから避けられがち。
懲戒が正当である事の証明→会社側
懲戒がパワハラの内のひとつで不当である事の証明→労働者側
そもそも会社が懲戒の正当性を証明できなければ、
懲戒が不当って判断になるから、パワハラの証明は必要ない。
損害賠償いれるならパワハラの証明も必要になるかと。
不当懲戒の経験はないからはっきりした事は言えないけど。
労働審判の場合、簡易裁判だから大分大雑把なんだよね。
だからおそらく録音までは必要にならない。
大筋でどっちが言っている事が本当っぽいかって判断だから。
俺も労働審判で録音は求められなかった。
基本、相手が主張して証明してくる事に対して、どの程度証明されているのかを確認してから、
何が必要になってくるかを判断する。
基本的にお互い持ってるネタは小出しになってくると思うよ。
裁判所に対して事案を複雑にしても得はないからね。
向こうが証明して、こちらが反証するっていう感じ。
あとあと必要になるかもね。

209:無責任な名無しさん
17/06/23 19:01:25.36 WCMWLT33.net
>>198
ありがとう。
軽い懲戒なんだけど、俺よりひどい失敗、悪いことしてきた奴ら(かなりの役職付き)が懲戒されなかった。
平等性に欠ける。
それを長年我慢してきた。
今まで懲戒処分自体、してこなかった会社。あえて言うなら労働環境は良く、ホワイト企業だと思う。
それなのに今回俺だけやられた。
だから戦っている。
はっきり言ってお互い(自分も会社も)得はしない。
ほかに会社の存続に関わるようなこと知っているんだけど、会社を辞めるわけじゃないからそれは出さないようにしている。
難しいよ。

210:無責任な名無しさん
17/06/23 19:20:54.39 DiptH7qM.net
何をしたいのかわからん
会社との関係が崩れて
辞めるしかなくなる

211:無責任な名無しさん
17/06/23 19:23:49.05 DiptH7qM.net
誰かが懲罰されてないとか
交通違反の取締りと同じで
ただの言い訳にしかならない

212:無責任な名無しさん
17/06/23 20:11:18.19 WCMWLT33.net
>>201
それとはちょっと事情が違う。
交通違反と同じ理屈なら俺は抵抗しないよ。運が悪かったと思う。
非がないのに、おまえ気に入らないから。って感じ。
他とかに会社との関係が崩れるからそれが一番嫌。
会社の不正は知っている。世間にばれたら会社はもう存続できない。
だから会社も強い処分はできないんだ。
そこんところの駆け引きが難しい

213:無責任な名無しさん
17/06/25 00:33:17.80 w+utj1Ko.net
>>184
乙彼そしておめでとう
審判の結果から本訴で大きく覆ることはないと聞いていたがそんなことないんだね
裁判官は女性?
>>202
真面目な話
争いと関係ない会社の不正をチラつかせると脅迫になりかねない
会社がそれを事由に懲戒した可能性があるが大丈夫?
裁判所でこんな主張したら逆に心象悪くなる可能性がある
例えば社長の異常な人柄を他の事例で示そうとしても
産地偽装とかドヤ顔で暴露しても裁判所がどう取るかわからない
弁護士はこういうリスクはバッサリ削る

214:無責任な名無しさん
17/06/25 18:24:09.06 kNFCIutu.net
>>203
それは弁護士に言われた。
今回の件と懲戒とは関係ない。
いろいろストレスで10kg痩せたよ。
過大なストレスだと太る人と痩せる人がいるんだってね。
医者にも言われた。大半が太るけど、痩せるのは女に多いらしい。

215:無責任な名無しさん
17/06/27 03:35:30.28 Uzc0SVmv.net
初めて労働審判をするのでここの皆様の書き込みを見ていました。
会社と戦っている、戦った、人がたくさんいて少し勇気を貰えます
申立てから3ヶ月、やっと1回目の日にちが決まりました。
会社は嘘やかなり大きく話を膨らませた事を言っていますが
いろんな在籍者にその証人になるよう同意を求める動きをしているようです。
卑怯な会社に勝てると良いのですが…。

216:無責任な名無しさん
17/06/27 08:37:58.19 DawdLmy6.net
やはり弁護士無しでですか?いずれにしろ頑張ってください
私も後に続きますよ。

217:無責任な名無しさん
17/06/27 11:25:01.56 98HR88/M.net
労働審判は労働者有利。
不当解雇なら、一人でもできるかもしれないが弁護士つけた方がいい。
申立書の書き方も、検索すれば出てくるかもしれないが、素人とは違う。
弁護士費用はケチらない方が良い。

パワハラとか、弱い懲戒で、在職しながらの場合は精神的につらい。

218:無責任な名無しさん
17/06/28 02:06:05.95 o3NpR64a.net
206です。弁護士は入れました。
突然理不尽な状況になって労働基準監督書(助言やってもらったけれど会社は何も聞き入れず)→弁護士会に相談→労働弁護団に相談→弁護士事務所絞って相談→依頼という流れです。
すでに解雇予告通知が送られてきたので審判日前には解雇になってしまいます。

219:無責任な名無しさん
17/06/28 02:12:45.67 o3NpR64a.net
>>206
ありがとうございます。弁護士はつけましたが会社は平気で攻撃してきています。
207さんも乗りきってください!

220:無責任な名無しさん
17/07/10 06:48:19.38 BFng4lGc.net
過払金は、CMまで流して積極的な法曹界。労働債権、労基法、労災には、消極的。

221:無責任な名無しさん
17/07/26 13:51:24.71 cENolA8B.net
退職圧力を前々からかけられていて、朝出社したら勝手に席を移動させられていた。
席移動に関する判例ありますよね?

222:無責任な名無しさん
17/07/26 14:45:41.90 ksyQiL4U.net
>>211
労基署行けよー

223:無責任な名無しさん
17/07/31 10:47:26.95 UPvLCUgb.net
>>211
移動先が物置とかの「追い出し部屋」めいたものならパワハラの材料になるが、
オフィス内なら難しいかな。
で、どんな環境に席変えさせられたの?

224:無責任な名無しさん
17/07/31 13:22:46.70 93eCeYsG.net
室内の移動ならば問題ない

225:無責任な名無しさん
17/08/25 10:32:30.51 VLcik7ti.net
労働審判を考えてるんだけど始業時間前の朝礼ラジオ体操の15分間分の賃金未払いなら弁護士いらない?
労基には相談済み。

226:無責任な名無しさん
17/08/26 18:22:34.08 T1h33+iD.net
労基には何て言われたのよ。

227:無責任な名無しさん
17/08/28 14:33:27.10 TPbdeUaZ.net
今回俺が持って行った証拠の社内メールが4月に送られたもので「最近参加していない人がいるようですがラジオ体操、朝礼は業務命令なので参加してください」って書いてあったから労基に持って行った。
それで労基は動いてくれたけど、会社は「そのメールは4月に送ったものだから4月から8月までの不払い分は払うけど、それ以前は任意で参加してもらっていたから払わないって回答だった」って言われたんだよね。労基もその期間の分を払いなさいとしか言えなかったみたい。
でも会社は何年も何十年も昔から始業前に体操、朝礼やっているわけだし納得いかないし参加は任意ですなんて言われたことはないんだよね。
ただ強制でやらされたって証拠もメールだの書類はないけど。

228:無責任な名無しさん
17/08/28 16:50:53.16 kSmUt1RC.net
確かにそのメールを読むと
参加していない人がいるようだから
任意ともとれるかな
それで審判したとしても
1日300円ぐらい?×22=6600
24-4=20
6600

229:無責任な名無しさん
17/08/28 16:53:14.77 kSmUt1RC.net
途中でボタン押してしまった
6600×20=132000
会社敵にまわすには微妙な金額

230:無責任な名無しさん
17/08/29 12:12:37.99 AlifVgkB.net
労働審判和解
会社は1円も出す気無かったけど数ヵ月の和解金取れて勝利だと思う事にします

231:無責任な名無しさん
17/08/30 16:23:55.77 4yPKziS7.net
祝。数ヶ月でも取れれば勝ちは勝ち
ラヂオ体操はいいものだ
あれはストレッチだ
スポーツ選手は練習前にも必ずストレッチをする
オフィスワークにおいてはエコノミークラス症候群の予防のいみもある
だが強要する奴は逆に相手にラヂオ体操に対する嫌な思い出を植え付け
相手を支配することに悪用しているだけなので
是非とも社会的にお灸をすえてやってほしい

232:無責任な名無しさん
17/09/19 20:46:44.05 sPd8OyV1.net
支社勤務の場合、県外本社所在地と県内支社どちらの裁判所に申立てればいいですか

233:無責任な名無しさん
17/09/20 11:47:26.29 OnZXJVWe.net
県内でオケ

234:無責任な名無しさん
17/09/20 12:20:51.25 iWXEgD1c.net
ありがとうございます
続けてすみませんが相手方の住所・代表者は
A:本社&社長
B:支社&支店長
どちらを記載すべきでしょうか

235:無責任な名無しさん
17/09/22 13:30:31.46 GfE7s4K+.net
本社&社長

236:無責任な名無しさん
17/09/22 19:01:28.34 O/HM8mN6.net
ありがとうございます
有料弁護士相談で聞くのももったいないので助かりました

237:無責任な名無しさん
17/11/04 20:38:41.11 qohyUgH1.net
さぁ、いよいよだ!

238:無責任な名無しさん
17/11/14 23:49:47.00 PAQeElPb.net
>>131
最近、5ヶ月分も貰えた人いる?

239:無責任な名無しさん
17/11/15 11:14:41.87 TtAAJIRc.net
>>88
>>89
あるよ!

240:無責任な名無しさん
17/11/29 21:36:38.89 WwEEWmzC.net
弁護士に任せたら時効成立させやがったみたい
どうすんだこれ?相手弁護士が時効主張してるし(笑)

241:無責任な名無しさん
17/11/30 01:40:53.30 GT47f0EP.net
>>228
221です
5ヶ月でした

242:無責任な名無しさん
17/12/01 04:31:28.86 mcWBDlRY.net
>>231
どんな案件?

243:無責任な名無しさん
17/12/04 23:56:21.89 9IpYKLY1.net
弁護士無しで陳述書書いてるんだけど
いつどこでどんな仕事ちゃんとしてる時
みんなの前で誰に何を言われて無能に嘲笑された
これが毎日続いてクビになったんだけど
毎回微妙に相手や言われることが違うので延々書いてるんだけど
これ被害妄想と思われるんじゃ…
自分だけが何かしら悪意を被る毎日だったこと伝えようとするとすごく面倒
書き方これでいいのかな?

244:無責任な名無しさん
17/12/06 01:27:06.00 MtcVwrOJ.net
>>233
弁護士頼みな!

245:無責任な名無しさん
17/12/06 07:01:58.85 UxQstnjj.net
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆~80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

246:無責任な名無しさん
17/12/11 11:47:10.77 4jQH8a+U.net
残業代の労働審判の弁護士探してるけど地方だからピンとくるところがない
大手がいいのか個人がいいのか、巡り合わせだとは思うけどさ…

247:無責任な名無しさん
17/12/12 04:28:02.33 MVDgLSST.net
アディーレみたいになったら大変だからな

248:無責任な名無しさん
17/12/12 12:46:47.30 kCjQLrQ1.net
>>232
突然 悪条件の異動命じられて 嫌がらせと確信
不当異動と解雇無効で審判した

249:無責任な名無しさん
17/12/14 15:47:19.10 gIcatwCI.net
それで5ヶ月は勝ちだね!

250:無責任な名無しさん
17/12/17 06:22:21.07 pnrAsHIh.net
一方的に負けた人もいるのかな?
不安でたまらない。

251:無責任な名無しさん
17/12/20 01:10:12.29 x3lgcy/E.net
400万円

252:無責任な名無しさん
17/12/20 08:56:36.58 x3lgcy/E.net
241ですが
パワハラは立証出来る証拠が曖昧だと訴訟で負け率大。
労働審判はその辺労働者側に有利に進めてくれるので、
 
当方はパワハラ判定グレーでも認めてくれて結果勝てたよ。
詳しくは書けないのでこれでここを抜けますが、
今後の為にこれから労働審判する方達に一言、泣き寝入りしたくないとの信念を
持って挑めば審判員は認めてくれます。嘘鳴きでもなんでも良いので心証をつかんで下さい。

253:無責任な名無しさん
17/12/20 16:14:37.21 QfeLSW6T.net
>>241
400万も取れないだろ?

254:無責任な名無しさん
17/12/21 01:18:13.30 TlQOEGWM.net
内容も詳しく書きたいのですが法に触れるので、書けませんが、
今後訴訟等しない条件付で、1年半分と和解込み込み総額400越えました。

255:無責任な名無しさん
17/12/22 23:51:06.81 lNRpKcLz.net
>>63
まさにこれだったわ
100万欲しいんじゃないんや!自分の給料が欲しい
100万より少なくていいからちゃんと結論出してくれよ!

256:無責任な名無しさん
17/12/23 04:27:16.50 Gd0jFxsN.net
241

大事な事、書くの忘れてました。
当方単独申立、相手方弁護士含む5人。
1回にて解決させました。

では、これからの方達泣き寝入りしないで頑張って下さい。

257:無責任な名無しさん
17/12/24 17:38:31.88 l2RbZy4M.net
労働審判を考えています。
東京地裁で労働審判が行われる場合、やはり東京の弁護士事務所に依頼するのがよろしいのでしょうか。
自分の現住所が横浜で、無料相談した時の弁護士(横浜の事務所)とても親身になってくれたのでその人にお願いしたいのですが。

258:無責任な名無しさん
17/12/24 19:42:30.86 r84T7ams.net
お住いの近くに信頼できる弁護士に出会えたのであれば
打ち合わせ等スムーズに事が運ぶので良いと思います。

259:無責任な名無しさん
17/12/31 10:37:07.90 GVREose2.net
>>57
ビックリ

260:無責任な名無しさん
17/12/31 10:45:58.85 GVREose2.net
>>245
ちゃんと読んでる?

261:無責任な名無しさん
17/12/31 13:08:03.79 e5IW2b4d.net
弁護士の対応が冷たいなら140万以下なら司法書士でも対応できるぞ

262:無責任な名無しさん
18/01/14 10:08:27.85 pKpXIyJy.net
過去自身も通ってた大手フィットネスクラブで滞納があり、強制退会
向こうには、滞納理由と払う意志を伝えて、口座から引き落としといてくれと伝えておいた
そのフィットネスクラブにバイトとして採用されたんですが、研修期間3日目で、出勤時いきなり呼び出されて、過去の未払いがまだ未清算になってるから、それを払ってからじゃないと勤務できないと言われ帰されました

入金確認には、一ヶ月近くかかるとのこと
これ実質の解雇では?
解雇予告手当か、休業手当請求できますかね。
こちらの主張としては、面接から一週間後に採用連絡きたのに、後になってやっぱりってどうなのと。
当日分の休業手当は少なくとも支払ってほしい。

263:無責任な名無しさん
18/01/16 01:45:19.74 tLuemsVo.net
意味が分からないので、もう少しまとめて下さい。

264:無責任な名無しさん
18/01/20 12:26:17.97 IPvl/ak7.net
>>252
研修期間が試用期間かもしれないが
雇用契約書に試用期間が明示されていなければ予告手当は必要
あと解雇されたわけじゃなければ休業手当1日当たり賃金の60%請求できるかも
話からすると出勤停止=休業ぽい
滞納の話は解雇理由や出勤停止の理由にならないと思う
関係ないつうか全然別の問題
よって不当な理由

265:無責任な名無しさん
18/01/23 23:27:24.79 sfujBDnp.net
上の者ですが、法務部から直接連絡きて、先週首宣言されました。
>>254
こちらの主張
首なら、解雇理由証明書を請求する。
不当解雇では?
こちらの請求に対して、向こうの主張
私が提出した書類(履歴書)に虚偽の申請があったから、採用自体、なかったことにする。(でも2日分の賃金は払う)
よって、解雇理由証明書は発行しない。
ちなみに虚偽の申請とは、履歴書に書かれたメールアドレスにメールしたら届かなかった、ことらしい。
てかそもそも、こっちが出した履歴書にはメールアドレス記入欄とかないので、書いてないんですがね。
採用自体なかったなら、プライバシーもあるので履歴書返してくれって言ったら、それは断る。
なら破棄してくれっていったら、裁判すれば?
の一転張り
録音も残しておいて、労基にはいってます。
びっ○○ドンキーや、○ィトネッスの会社です。
徹底的にやりましょうって言われたので、録音と裁判結果負けようが、全てYouTubeに上げようと思ってます。

266:無責任な名無しさん
18/01/24 00:50:29.53 ONfsSVe7.net
>>255
◯価系…
ネットに晒すと証拠として認められなくなる場合があるので今は絶対やめなさい
入社後14日未満の解雇は予告手当不要を狙ったもの
その虚偽申請は理由になりません。完全な言いがかり
→よってそれを逆手に取り不当な理由と主張する
採用自体無かったというなら内定取消しの筈ですが
賃金払ってその主張はおかしいので不当解雇で争う
◯価系相手だと酷い八百長する裁判官がいるので
それはあなたの心の中にしまっておいてドライに争って下さい
ここだけの話公務員(労基も)はそっち系の人多いのでご注意を
相手の突っ込み処満載できりがないのでこの辺で

267:無責任な名無しさん
18/01/24 01:21:29.78 qZKFq8t/.net
>>256
向こうは大企業。その法務部がでてきた。
しかも、研修もブラック満載で、そう○相手ときた。
向こうは裁判したら?
録音にも、こっちの主張を暴言でまくし立てるような内容ばかり。
立場的に不利と見ても、徹底的に争う覚悟です。 
争いが終わったら、自分の本名素顔全て晒してまでも、録音や裁判の全てを動画で相手の実名込みで、このグループの一連の流れを晒す覚悟です。
例え、後に名誉毀損で訴えられようとも。

268:無責任な名無しさん
18/01/24 03:34:16.09 JEAFsSWT.net
>>257
貴方の主張をそのまま聞き入れるかぎり、負ける事は無いでしょう。
今後は、少しクールになり今後の予定を立てましょう。
労働あっせんは相手方は、恐らく拒否で来るでしょうから
労働審判で決まりつくと思います。ので申請用意して下さい。
金銭払いの和解で落ち着くと思います。最後に労基は信用しては逝けません。
訴訟するまでも無く勝てる事案です。弁護士雇うと高くつくので、
個人で頑張って下さい。

269:無責任な名無しさん
18/01/30 03:18:03.88 p1OlWpcY.net
今自分は>>139の状態で困ってます
会社側:退職勧奨→撤回→無期限休職でいいけどその間無給ねw←今ここ
自分は・会社都合解雇なら解雇でいい。自主退職はしない。休職は要望してない。
こっちは20万程度の金銭解決で良いと言ってるのに…
そもそもこんなに揉めてるのに復職した後どんな仕打ちが待ってんだよと
休職に入る前にすでに募集かけてるの見たけど、零細企業でパソコン1人1台支給されてないのにどうするんだと思う
どうすりゃいいんだ

270:無責任な名無しさん
18/01/30 22:05:59.76 JpoF9eC4.net
>>>>259
撤回去れた以上貴方は復帰するしかないじゃん。
復帰したくないなら自己退職しかない。
後は、裏技でうつ病発症させて診断書持参で傷病手当で
1年半ウハウハ生活。

271:無責任な名無しさん
18/01/31 01:22:06.08 lIstt1GT.net
>>260
解雇撤回は労働者の合意がないと無理じゃないかな?

272:無責任な名無しさん
18/02/05 23:49:25.29 reAiKZN0.net
電話で、上司にしばらく出勤できないと答えたら、
その日にクビを切られたが、
会社は自己都合と主張してる。
解雇予告手当もらえますかね?

273:無責任な名無しさん
18/02/05 23:51:04.61 reAiKZN0.net
その日にクビを切られたのに自己都合は、ありえない。

274:無責任な名無しさん
18/02/05 23:52:48.13 reAiKZN0.net
それから、電話の日付も間違えてる。

275:無責任な名無しさん
18/02/05 23:56:17.72 reAiKZN0.net
ようするに、>>262-263は間違ってますね。

276:無責任な名無しさん
18/02/05 23:59:48.46 reAiKZN0.net
間違ってません。

277:無責任な名無しさん
18/02/06 16:23:31.45 /95fp5mx.net
え?自演?なにこれ(ゴロリ)

278:無責任な名無しさん
18/02/07 06:42:17.17 0OKbrIkr.net
>>267
構ってチャンなんじゃないのかね。
ってか、気付かないのかね?

279:無責任な名無しさん
18/02/07 08:15:38.26 q5TbcBG2.net
>>268はID:reAiKZN0

280:無責任な名無しさん
18/02/13 14:52:11.94 hLboXhcK.net
皆さんにお伺いいたします。
自宅待機にさせられ、いきなり解雇通知が来たので初めて労働審判を申立しました。解雇日は解雇通知が手元に届いた日になってました。
しかし、解雇通知が来てから3週間経ちますが、離職票や雇用保険喪失等の書類がきません。保険の関係やさすがに無給はつらいため仮給付等を受けたいと考えてますが、労働審判を申立したら会社側はこういった書類は来ないのが普通なのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch