トランスフォーマー総合57at RANIME
トランスフォーマー総合57 - 暇つぶし2ch2:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/13 02:26:59.49 .net
バンブル「メガザラックはオイラにまかせて
スパイクは逃げて!!」

3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/14 09:11:32.80 .net
>>1いやはやドジでマヌケな誰かと違ってお前はよく働くわい
そしてキタ━━(゚∀゚)━━!!
[イッキ見! ]戦え! 超ロボット生命体トランスフォーマー&2010 ダブル Blu-ray SET〈期間限定生産〉 URLリンク(www.amazon.co.jp)

4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/14 17:09:29.50 .net
スタスクがメガトロン閉じ込めようとして、自分も出られなくなってヴェッ!?って言うの何話だっけ?

5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/14 20:03:34.29 lJGSzPx/.net
日本版の39話 トリプルチェンジャーの反乱だよ

6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/14 21:06:50.32 .net
>>5
ありがとう!

7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/15 00:13:12.65 .net
トリプルチェンジャーの反乱は最高だ

8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/15 00:15:23.29 .net
G1のチャリティレースとか2010の競技会とか、マイスターの優勝シーンが日本版でカットされてるのってなんで?

9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/15 02:26:49.54 .net
メイン回も日本じゃお蔵入りだったんだっけ?
マイスター人気あるのにね

10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/15 06:21:02.05 .net
マイスターも片岡さんも大好きだけど
正直、ホイストとかほぼ同じ演技だよね
スタスクとパワグラくらいキャラ違ってもよかったと思う

11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/15 14:22:37.74 .net
あれが唯一の主役回といっていいのにお蔵入り
ガウォークくらい大目にみろよバンダイ
やっぱ原語に限るな、日本版はカット多すぎ順番滅茶苦茶でもう駄目

12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/15 15:15:41.51 .net
当時のマクロスのスポンサーはタカトクだが

13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/15 22:28:36.24 fyXgJP1J/
Blu-ray買おうか迷い中 入れ替えが楽なだけなのが ちょっと

14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/16 00:16:16.18 .net
しかし逆に言えば未放送だった故にカットもないという
cvキャストが放送時と微妙に違うけどこちらの方が好きだな

15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/16 06:02:47.39 .net
>>10
ストリークも同じだね
好きだからいいけど、嫌いだったら叩きネタになるくらいの棒具合だとは思うw
でもロボットだからか他キャラが人間臭すぎるからかブッ飛んだシナリオのせいか、不思議と悪目立ちせず絶妙なバランス保ってた印象だわ

16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/16 09:35:00.81 .net
銃はインスタント充電ができるって、持ち主は取り柄なし?

17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/21 19:56:50.28 .net
ビーストウォーズ時代の宇宙探索してるコンボイが見たい

18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/22 12:50:36.05 .net
マシーンズのホログラムではビーストコンボイと同じくマスク開口してたな
でも他は初代と同じ やっぱりいつまでもあの姿のままなんだな
パワーマスターにならなくてよかった

19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/16 22:09:47.07 .net
もう 誰~にも~ とーめーらーれな―い

そう心の中で歌いながら焼酎のおかわらキープを入れる

20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/17 06:21:09.22 .net
おかわらキープって何

21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/17 17:12:21.16 aoiqhSrd.net
コンボイの新たなボディをジンライという日本オリジナルキャラに~って今なら絶対に許されない改変だね
もっとも自分もコンボイといえば初代のあの姿だからそれでもいんだけど
G2ボディも受け入れられるがパワマスだけは今でも何故か苦手
人間と合体してるからかな

22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/18 23:32:05.62 .net
ジンライって北米だとコンボイって事になってんの?

23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/18 23:33:02.66 .net
実写映画でオーバーロードが出てきた所見ると一定の評価は北米でもあったのかなあと認識してるけど>>マスターホース

24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/19 09:04:01.32 .net
仰るとおりMFはV共々向こうでも結構支持がある
オーバーロードやデスザラスといった和製大帝は根強い人気
俺もやっぱジンライはジンライだな、コンボイとは別のキャラとして認識してる

25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/19 09:57:25.01 .net
メガトロン様
メガ様ギガ様
理想の上司

26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/19 10:05:30.91 .net
さらに上のデビルZがブラックなだけに

27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/19 17:02:52.79 .net
パワーマスターには馴染めないが勇者のような合体は捨てがたいでも初代の風貌は残して欲しい
そんな俺にとって今度のエヴォオプティマスは本当に理想の玩具
シリーズ続いて欲しい

28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/19 23:24:58.11 .net
>>24
姿は同じでも完全に別人だからね

29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/20 14:34:52.55 .net
初期の司令官としてまだあんまり自覚の無い普通の兄ちゃんジンライとビクトリーレオ初期の暴走ジンライが好き

30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/08 14:01:05.18 .net
最初のやつのEDいつ聞いてもシンミリしてよい歌だ

31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/27 22:30:10.07 bT5Clw5i.net
パロディOP
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/27 23:01:44.22 .net
下のは初めて見たw
だが、何故ハードヘッドが主役?

33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/28 00:19:53.86 .net
もし和製トランスフォーマーが今作られるとしたら、制作はタツノコプロになるのかな?
なんかそんな気がするんだけど。

34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/28 19:23:41.53 .net
33

35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/29 02:52:43.03 .net
マシニマ製作アニメの「コンバイナーウォーズ」(コンバイナー"フォース"じゃない。念のため)は
タツノコプロが制作に絡んでるし今のままだとそうなりそうな気はするなあ
わからんけど
まあ、アドベンチャー3期(上の「コンバイナーフォース」)が日本で展開されない以上
和製TF自体がもう絶望的なんだけどな
ドライブヘッドとシンカリオンがあるし・・・

36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/30 22:05:47.82 .net
マスターフォース、ビクトリーと見てるけど子供の頃から好きな回が全部八幡正さんって方が作画担当してる回だった。
動きがキビキビしててよく動くしとにかくロボットの顔がカッコイイんだ

37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/31 01:33:53.24 .net
うむ、八幡氏の作画はキリっとした男らしい絵で私も好きだ。
まんだらけで手に入れた「ロマンロボアニメ クライマックスセレクション」に載ってた
昔の写真は、小泉元総理に似てたw

38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/31 02:33:51.41 .net
キャラ描き込みの丁寧さもさる事ながらやや下からのアングルなんかこだわりのレイアウトも多いし職人だなあと経歴見たらなるほどかなりスゴい方だった

39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/31 09:52:30.84 .net
東映和製3部作はさとうけいいち、橋本敬史、川村敏江とか
今のキャラデ・作監、監督クラスの人が若手時代に参加してるんだよね

40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/01 12:58:03.27 .net
きらめくホニャララ救うのは君だ~♪
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/10 19:55:11.93 vG+3dNqtW
夏井

42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/11 22:02:05.78 .net
ザムービー日本での公開が遅れて89年あたりになった理由ってハッキリしてないの?

43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/14 12:11:18.16 .net
劇場公開するつもりだったけどポシャったとしか

44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/14 13:32:46.79 .net
定価4000円くらいなんだよね
プレ値で30000くらいするけど

45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/16 01:12:09.34 .net
マスターフォースのイケメン枠ライトフットとちびまるこちゃんのハマジくんが

同じ声優だったorz

46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/17 12:23:29.29 .net
鶴ひろみさん………

超人マスターフォース21話コポ役

47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/17 13:36:07.76 .net
祖父のドンク役の田の中さん共々ご冥福をお祈りします

48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/17 16:05:04.77 .net
人間キャラの作画が良かった回だったね。

49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/18 00:25:20.77 .net
>>46
1話だけのゲストキャラだったから知っている人いるかなと思ったけど、知っている人いたんだな。
確かに1話だけのゲストキャラだったけど鶴さんの熱演もあって今でも記憶に残っている。
鶴さんのご冥福をお祈りいたします。合掌。

50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/18 11:29:13.39 .net
スタスク見て笑った後もブラー見て笑った後もスカイリンクス見て笑った後も

EDテーマで寂しくなるんだよなあ……

51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/28 21:32:33.56 93/MHTac.net
>>12
亀レスですまんが、タカトクは1984年に倒産しているはず。
1985年頃に玩具屋でバンダイのバルキリーを見て「え?マクロスって確かタカトクじゃなかったっけ?」って思ったよ。
だから1986年頃はスカイファイヤーの権利に関してはバンダイが持っていたと考えるのが自然じゃないかな?

52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/29 17:49:29.09 .net
お馬鹿になったサイクロナスとデストロンらしからぬ義理固さのデスコブラが同じ声

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/29 20:48:58.32 ReeRz+cN.net
>>52
初代&2010 シルバーボルト及びスペリオン
HM サイクロナス、スチールジョー
MF ジンライのトラック仲間
V  デスコブラ
こうやって見ると西村知道さんはG1のTFのTVシリーズは皆勤だな。
G1のTFのTVシリーズで皆勤なのは西村さん以外は戸谷公次さん、難波圭一さんだけじゃない?

54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/30 12:02:51.53 .net
熱血漢!
(アイアンハイド)
卑劣漢!
(スタースクリーム)
司・令・官!

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/03 00:47:23.05 .net
>>53使う声優事務所が同じだからね

56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/04 22:05:10.78 .net
【興行収入】トランスフォーマーシリーズ数字スレッド【玩具売上】
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
【興行収入】 特撮数字議論・雑談スレッド Part22【玩具売上】
スレリンク(sfx板)
【視聴率】勇者シリーズ数字議論・雑談スレッド Part1【玩具売上】
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/10 19:40:43.70 .net
歌は好き

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/14 09:10:37.77 .net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/24 17:40:40.20 .net
URLリンク(www.youtube.com)
上記動画の1:57でメロウルックを買うとウルトラマグナスプレゼントとあった。
TF以外の商品を買うとTFを景品としてもらえるなんてこれだけじゃないの?

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/30 17:15:12.08 E9j/GFqJ.net
某国の大統領みたく三輪長官みたいな人物が権力握る時代が来るとはな。

61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/06 01:35:51.68 .net
昔のOVA「THEレイプマン」、スプラングがアーシーをナニするキャスティングだったw

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/14 20:05:27.97 e5cjZP/g.net
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
X4VEA

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/15 00:23:46.44 9GBKyNKT.net
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
T4P3S

64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/29 22:13:00.71 .net
>>60
誰の事?

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/02/05 14:54:32.26 .net
落合福嗣は玄田哲章の良き後継者になれそうだな。
将来、新作アニメが出来たらコンボイ(オプティマスプライム)を演じてほしいものだ。

66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/02/20 19:42:35.15 .net
なぜフクシ?まあ力付けてるし4月から主演のアニメあるけどな
新作アニメは今年放送予定のアメリカ制作のと
タツノコプロが絡んでるのがあるけどどっちも日本展開するかは激しく微妙
今のタカトミはドライブヘッド、シンカリオン、新生ゾイドらしいから

67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/03/02 20:25:48.56 .net
>>66
タツノコプロ制作なら放映は日テレになるのかな?
タツノコプロは日テレの子会社だし。

68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/03/02 20:53:49.00 I39vY3Mj.net
【元国連】  笑うセールスマンの声で   ≪テレパシー?≫  聞こえないふりをするな  【非言語】
スレリンク(liveplus板)

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/03/05 00:04:01.18 .net
>>66
落合福嗣をコネだと言ってる戯け者が多いけど、
父親と違う職業だしちゃんと努力してきてるからね。
逆にビッグコンボイの方がコネ感が滲み出ていた。

70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/03/28 23:52:10.07 .net
Vのドリュウ、グリリバだったのか。全然気づかなかった。

71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/03/29 22:26:18.82 .net
でも緑川さんが演じたのは31話だけみたいだな。残りはほとんどがナレーションの広中さんみたいだし。

72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/03/30 01:07:20.68 .net
そ、そうかw(;´3`)=3フウ

73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/09 18:06:39.68 kUnbWVRz.net
USJ、5月17日から“完全次世代”パレード開始。600mの壁面に「ハリポタ」投写
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、“完全次世代”パレード
「ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード ~ベスト・オブ・ハリウッド~」を5月17日にグランドオープン。
全長約600mの壁面にプロジェクション・マッピングを投影、最大8m超の高さを誇るフロートも登場し、
「名作映画の世界観にどっぷり浸りながら自分の周りの景色すべてが絶えず
激変し続ける空間に360度丸ごと包み込まれ、世界で初めての全く新しい感動」が味わえるという。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
 「ハリー・ポッター」、 「ミニオン」、「ジュラシック・ワールド」に加え、パーク初登場となる
「トランスフォーマー」の4作品の世界を、プロジェクション・マッピングなどを活用して再現するパレード。
従来のパレードのように、目の前の風景が通り過ぎて変わるだけではなく、映画の空間に360度丸ごと包み込まれる体験を謳う。
 パレードルート上にある壁面は全長約600mで、「“パレード”の常識を大きく覆す迫力のサイズ」という。
この壁面にプロジェクション・マッピングを投影。最大8m超の高さを誇るフロート(装飾を施した台車)も登場する。
【ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード ~ ベスト・オブ・ハリウッド ~】
URLリンク(youtu.be)

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/09 18:07:01.45 kUnbWVRz.net
 フロート順はハリー・ポッター、トランスフォーマー、ジュラシック・ワールド、ミニオン。
総フロート数は15台で、フロート全長は約520m。最重量フロートは約25トン。走行時間は約55分。
エンターテイナーは約100名が参加する。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
 「ハリー・ポッター」では、この壁面に蒸気を吹き上げたホグワーツ特急を投写。
ホグワーツ魔法魔術学校の生徒達と一緒に、熱戦繰り広げるクィディッチを観戦、
大広間で魔法訓練に遭遇すると、辺りは一変し、 ディメンターが飛び交う深い夜に。魔法体験次々と楽しめる。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
 「トランスフォーマー」では、摩天楼そびえる大都会を投写。
高層ビル群を食い尽くすドリラーの破壊力に圧倒され、バンブルビーとメガトロンのバトルを目の当たりにできる。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
 「ジュラシック・ワールド」では、うっそうとした熱帯雨林に包まれる感覚が味わえる。
鳴り響く警報音、点滅するランプ……檻から逃げ出したラプトル達。
背後から迫るは、咆哮を轟かせ闘志むき出しに荒れ狂う巨大肉食恐竜・T-レックス。
一触即発、 逃げ場のない極限の緊迫に巻き込まれる。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
 「ミニオンズ」では、ミニオン達の歴史を旅したり、
アグネス達三姉妹が大好きな遊園地「スーパー・シリー・ファンランド」の奇想天外な世界を満喫。
DJミニオンと一緒に、 色とりどりの光に包まれた賑やかな空間で、
踊って笑ってハチャメチャなパーティーの時間が満喫できる。

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/09 23:27:18.35 .net
トランスフォーマーライドも是非導入してくれ

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/18 15:40:44.05 .net
コンボイ司令官のコンテナ内に搭乗なライドアトラクション

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/29 17:32:46.45 .net
URLリンク(www.youtube.com)
上記の動画を見るとトランスフォーマーって関東ではスポンサーついていたんだな。
俺の地域のトランスフォーマーはスポンサーいなかったからなんかうらやましい。

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/29 23:29:59.71 .net
司令官………
URLリンク(imgur.com)

79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/30 06:02:01.18 .net
>>78
すごいな
どこの国だ?

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/30 16:21:40.87 .net
>>78
ほああああああああああ!!!!!

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/30 20:29:03.91 .net
司令官強すぎwwwww

82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/09 12:09:59.55 kOpuGDdM.net
age

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/11 15:30:01.17 .net
一気見Blu-rayセット買った人いる?
2010まで3枚に収まってるとかすごくね?

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/15 11:32:56.48 .net
なんでガルバトロンはデストロンのマトリクスがあると思った?
サイバトロンのは代々のリーダーが受け継がせてきた
デストロンは昔の自分。メガトロンでもっていた

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/16 16:12:53.03 .net
ビーストウォーズセカンドではガルバトロンもマトリクス持ってなかった?
ガルバマトリクスとかいう名前だったと思うけど。

86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/16 21:47:55.90 .net
デストロン自体はメガトロンが誕生するよりも前に存在していたから
自分が知らないだけって思ったんじゃね?

87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/14 21:35:46.94 vXiCgbxI.net
土曜プレミアム・映画「トランスフォーマー」★1
スレリンク(livecx板)

88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/25 03:28:44.48 XYDljGZs.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
V4E

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/08 20:40:06.54 .net
>>84
それをいうならサイバトロンのほうでも第1作はマトリクスは出なかったな。
劇場版で急に思いついてマトリクスって設定を考えたとしか思えない。

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/09 20:32:29.35 .net
88

91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/25 10:02:38.27 uKvAAg0C.net
Bingで、プレダキングで画像検索すると、関係ない画像しか出てこないんだが、何か規制に引っかかる要素でもあるの?
ちなみにGoogleだと、正常に表示される。

92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/15 22:25:51.27 NOTMABLM.net
THE MOVIEではマトリクスを首から下げてたくせに、
2010ではその存在を疑ってたな。

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/17 00:34:33.73 .net
ムービーでチャーはクインテッサに会ってたのに
2010の初期で忘れてて驚いた

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/17 02:24:44.15 .net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
URLリンク(u0u1.net)
拡散も含め、よろしくお願い致します。

95:リンク+
18/09/22 07:58:37.06 .net
敵の弾が背景のお星様との見分けがつきにくく、うっかりとコンボイが爆発四散してミスはよくやる。
トランスフォーマーは当時としては死にゲーだった。
立派なコンボイの割には、デストロンのロボにぶつかるだけで即死だったからな…。

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/22 23:23:07.22 .net
そういえばコンボイガスターコンボイとして復活した時にはまた戦死するのかなってひそかに不安になったことがある。

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/23 09:35:24.93 .net
コンボイガスター10は用量用法を守って正しくほわーっ!

98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/04 00:09:12.04 .net
>>65
杉田智和さん、阪口大助さんに新作アニメのコンボイ(オプティマスプライム)を演じてほしいです
まだ
>>75
トランスフォーマー・ザ・ライドUSJ支部でできたらいいな
オプティマス・プライム(コンボイ)の声は玄田哲章さん
イーバック/イーヴァックの声は阪口大助さん
メガトロンの声は中村浩太郎さん
スタースクリームの声は中井和哉さん
でいいです

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/08 02:48:08.37 W84JebEU.net
無印の「対決ダイノボットPart1」でドラッグがマンモス相手に「怪力ドラッグ様が~」
みたいな事言ってるけど、このシーンの作画ってゴングとのキャラ間違いじゃないかな?
日本での吹き替え声優がどっちも島香裕さんなので余計気になる

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/08 04:50:07.40 .net
ドラッグも結構なパワーの持ち主という設定もあるよ
コンボイのトレーラー牽引したりと

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/08 06:23:09.92 W84JebEU.net
>>100
腕力ある方だとは思うけどドラッグってゴングほど目立たないので、似たセリフ言われても説得力がw
しかしゴングも(スワープ以外の)ダイノ、スペリオン、ガーディアン、オメガ、司令官・・・と
彼らよりは下だと思うので、結構なハッタリ君・・・いえ、なんでもありません

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/08 23:20:42.40 .net
100

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/13 12:38:53.74 .net
ミニボットにしてはということで

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/13 12:52:58.55 .net
ロボットの怪力って
体格以外でどうやって付けるんだろ?
ロボット生命体だから鍛えるのかな?

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/14 00:57:41.05 .net
子供の頃見てていつの間にかデストロンのリーダーがメガトロンからガルバトロンに代わってたけど
youtubeでたまたまこの動画見てこうゆうことだったのかって初めて知った。
URLリンク(youtu.be)

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/14 06:24:17.53 .net
トランスフォーマー・ザ・ムービーを実際に見たことある人って少ないんだろうなあ

107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/14 11:07:31.86 .net
スタースクリームがいつの間にか死んで幽霊になっててロボットなのになんで幽霊なんだよって思ったり
鉄と油でできたセイバートロン星で最初に単純な機械が生まれてそれがトランスフォーマーに進化していったっていう設定だったはずなのに
トランスフォーマーたちを作ったっていうタコみたいな宇宙人がでてきたり途中からわけがわからなくなっていった。

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/14 11:48:09.91 .net
ベクターシグマとの関係も分からなかったり

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/14 23:38:11.55 .net
>>105
そんなあなたにこの動画。
URLリンク(www.youtube.com)

110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/15 03:28:28.59 .net
2010に移行するに当たりコンボイが死んだ!キャンペーンとかトランスフォーマーテレフォンのキーワードはロディマス!とか悪名高いコンボイの謎とか色々やってたのにザムービーは結局映画公開もビデオスルーも中々されずうやむやに

111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/15 04:40:28.06 .net
ザ・ムービーが公開できないためのフォロー

112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/15 08:14:02.04 .net
一応上映会はやったそうだがね。

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/15 09:51:59.22 .net
なんでウルトラマグナスはマトリクス解放できなかったんだろ?
ロディマスよりウルトラマグナスのほうがカッコイイしリーダーにふさわしいと思うんだけど。

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/15 12:23:09.44 .net
>>113
ウルトラマグナス乙

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/15 17:49:36.03 .net
>>113
コンボイの手から落ちたマトリクスを最初に触ったのがロディマスだから。

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/15 19:51:43.68 .net
脇腹をちょっと怪我しただけで死んだコンボイと
バラバラにされてもジャンキオンのワックスだけで
治ったウルトラマグナス

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/16 02:47:35.70 .net
>>115
そんな理由なのかw
ガルバトロンの鎧みたいなのをはずすとメガトロンになるのかな?

118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/16 04:15:59.89 .net
>>112
それだって1989年に東京と大阪でチャリティーイベントで上映しただけ

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/16 05:29:39.98 .net
>>116
コンボイも「スチールシティ」じゃ切り刻まれても生きていたのに

120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/16 07:14:23.36 .net
>>117
ネット上でそう言われているだけだから信じるなよ

121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/16 11:16:14.91 .net
ガルバトロンが氷山みたいなところでヘッドマスターズにやられたところぐらいまでしか覚えてないんだけど
その後どうなったの?
ロディマスはどうしたの?

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/16 12:00:46.57 .net
ガルバトロンはG1では出番終了でそのままスコルポノックにデ軍乗っ取られるんじゃなかったかな
ロディマスは作戦大失敗でサイバトロン星壊滅後に逃b…じゃなくて旅に出たw
後任はフォートレス

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/16 14:29:40.63 .net
タイトルがヘッドマスターとは言え前作のトップを蔑ろにする展開

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/16 14:29:49.41 .net
ガルバトロンはグランドガルバトロン計画で部下の信頼をなくして「氷山に消えた」
その後スコルポノックは棚ぼた式に恐怖大帝に就いた

125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/16 22:58:10.57 .net
グランドガルバトロンといえば、ギャラクシーフォースの時期にガルバトロンGのおもちゃをバラして
プライマスのおもちゃに乗っけて、デッチ上げたことがあるw

126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/17 03:47:38.63 .net
ヘッドマスターズってなんかあまり印象に残ってないな。どんな連中がいたか名前すら覚えてないしw。
ずっとコンボイやメガトロン(ガルバトロン)たちでやってほしかった。

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/17 15:35:48.64 .net
意味わからん友情のヘッドフォーメーションとか、
クロームドームの親友を惨殺したクソ外道のシックスショットが終盤、突然キャラが変わってどっかの勇者警察みたいになるし
初代以上にツッコみ所が多くてネタ的には面白いアニメだった

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/17 21:58:45.89 .net
HMで一番良かったのはOP。
熱い歌詞、メロディそして影山さんの熱唱どれもよかった。
今もHMのOPを聞くと体中が熱くなる。

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/18 01:16:39.59 .net
俺はやっぱり初代のOPとENが好きだな。日本とアメリカでなんで主題歌違うんだろ?
URLリンク(youtu.be)

130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/18 02:31:45.86 .net
トランスフォーマーシリーズはどれも主題歌カッコいいな。
ビクトリーとマスターフォースはそんなのやってたなってのを覚えてるくらいで全然見てないけど
op見るとなんだこれはw
コンボイに乗り込んで人が操縦するのか?やめてくれよw

URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/18 03:06:30.89 .net
操縦じゃなくて一体化。
のちの勇者指令ダグオンみたいな感じ。

132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/18 05:02:45.49 .net
主題歌集かテーマ集のCDが何種類か出てるが、そのうち一部がプレミアついてると聞いたな

133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/18 23:37:30.75 .net
2010のOPのかっこよさ
CMの繋ぎ合わせって知って驚いた
冒頭にガルバトロンが二発撃つけど
使い回しなのはなんでだろ?

134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい



135:
わがまま気のままガルバトロン



136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/19 20:52:13.32 .net
メガトロンをハメようとして自分もいっしょに氷漬けにされるスタースクリーム。
メガトロンがいなくなって案の定、誰がリーダーになるかケンカおっぱじめるデストロン軍団。
メガトロンが脱出してきてその争いに加わり全員を叩きのめしてリーダーに返り咲いたメガトロンかっこ良かったな。

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/20 00:02:50.09 .net
>>133
単なる時間調整じゃね?

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/20 12:02:57.09 .net
>>132
ソングユニバースとソングマスターピースってのがあるけど、実はちゃんと全部入ってないんだよな
プライムのOP歌ってた韓流アイドルの曲がw

139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/20 17:26:13.61 .net
youtubeには2010のop無かった。
URLリンク(www.dailymotion.com)

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/23 20:05:15.71 .net
実写映画見たらコンボイのことオプティマス・プライムって言ってたから最初戸惑ったけど
本来はオプティマス・プライムが正しくてコンボイは日本では子供が覚えやすいように短い名前に変えたらしいね。
余計なことしたな。コンボイの方が好きだけど。

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/24 05:09:21.32 .net
そこなんだけど、そもそも最初はダイアクロンのバトルコンボイだっけ?じゃないの?
そのあとトランスフォーマーじゃなくて?
教えてメガトロン!

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/24 10:58:11.58 .net
ネタ元はペキンパーのトラック船団映画コンボイだな
そこからダイアクロンのバトルコンボイにパワードコンボイ(ウルトラマグナス)
コンボイ(船団)というだけあってパワードコンボイのCMは量産型がたくさん出てくる

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/24 13:21:27.73 .net
ゴリラやライオンやマンモスでもコンボイ

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/25 01:11:18.29 .net
実写映画の小説版だと、名前はコンボイやマイスター、バンブル等になってますw

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/25 08:52:38.39 8K+8HWY/.net
「キャッ党忍伝てやんでえ」ってフォートレスとワイプが掛け合いを演じていたのに気付いた

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/25 17:16:07.92 .net
実写映画だとデストロンはディセプティコンでサイバトロンはオートボットだっけ?
なんでこんなにアニメと用語が違うの?

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/25 20:46:28.55 .net
日米の差
アメリカでは初代のアニメからオートボット、ディセプティコンだったし
オプティマスプライムだったよ

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/27 07:15:09.92 .net
レーザーウェーブ(忠臣)
ショックウェーブ(野心家)

149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/27 09:16:45.58 .net
なんでコンボイ死なせちゃったんだろ。
ロディマスなんて人気出るとは思えんけど。

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/27 09:17:06.50 .net
G1の原語版だとレーザーウェーブってやっぱり忠誠心の微塵もないのか

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/30 05:50:03.39 .net
>>148
ロディマスはなんであんなに老け顔にしたんだろうな
デザインがあまりカッコよくない

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/30 15:04:58.88 .net
それでもスタッフは初め(チャーより爺さん)より格好よくしたつもり

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/02 22:07:20.00 .net
向こうもコンボイ死ぬのは急遽決まった事で大分混乱があったらしい
死ぬにしても後継がロディマスなのもちょっとね、向こうでもウルトラマグナスをリーダーに推す声も根強い
2010は全体的に馴染めなかったなぁやはり初代が一番好きだ

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/02 22:20:29.19 .net
当時、どうしてもMOVIE見たかった友達が、親に頼み込んでVHSを買ってもらってて羨ましいと思った記憶
懐かしい
あれ多分待ってても劇場化されなかったからだよね
確か当時はまだ今ほどはビデオデッキとかの普及率は低めだったのよ

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/02 22:56:06.82 .net
80年代後半だぜ。
アダルトビデオのおかげでホームビデオの普及率増えてた時代だ。

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/03 06:17:49.84 .net
当時VHS輸入されてたの?字幕とか付いてたのか
確か後年の89年に限定的に一部上映はされたときく

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/03 10:06:06.41 .net
字幕ついてなかったそうだ
羨ましいて言ったら「でも英語やで…」みたいに返された記憶ある
てか当時親もどこから買ったんだろう

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/03 10:51:02.68 .net
VHSを借りて見た記憶がありそん時は日本語だった
20年以上前で身内が借りてきたから経由は全然分からん
だから英語のを見たのはDVD


159:のが始めてだった



160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/03 10:53:34.34 .net
youtubeに英語版アップされてるのを見て長年のいろいろな疑問がやっと解けた。

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/03 11:12:22.64 .net
89年?あたりにちゃんと吹替版が発売されて、それが後年LD(が先だよね?)やDVDで発売されたんだろうけど
もちろんそんな先のことはわからないし、当時はムービーどうなっとんじゃい!みたいな状態だったと思ったから、待ちきれなかったんだと思う
それか親も観たかったか
確かそういう状況でファン(子供)も???だったんだよね
あれは今考えるとひどい
コンボイどうしたの?て本気でよくわからなかった
ネットとかなかったしね

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/03 12:11:51.30 .net
そこでコンボイの謎ですよ

163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/03 14:19:17.14 .net
コンボイの死体がヘリコプターかなんかで吊り下げられてコンボイは死んだってCMが流れてた気がする。

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/03 17:08:31.75 .net
>>160
クリアしても謎がとけない件
そもそもクリアできなry

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/03 17:10:38.37 .net
コンボイが死んだ!キャンペーンのヘリからコンボイの死体が吊り下げられるCMは実写リベンジでオマージュされてるね

166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/03 17:24:10.34 .net
「コーンボイ!コーンボイ!コーンボイ!」
あれはあれで意味不明だったんですw

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/03 18:10:03.45 .net
合言葉は「ロディマス」ってキャッチフレーズもあったな

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/04 01:39:57.15 .net
ロディマスその後の実写やCGアニメなんかの派生作品にはまったく出て来ないから人気なかったんだろうな。

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/04 01:56:35.39 .net
>>166
アニメイテッドに出てるぞ

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/04 02:56:55.37 .net
>>165
TFファンだった漫画家 故・はぬまあんの作品で、キャラが死ぬとき「ロ…ロディマス…」と言ってたw

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/04 09:50:36.89 .net
初代(日本じゃ2010だが)でも最終的にコンボイが復活したからなあ

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/04 20:16:44.06 .net
>>166
スーパーリンクにロディマスコンボイがアニメイテッドにはロディマスが実写最後の騎士王にはホットロッドが出てる
>>168
え、はぬまあん氏って亡くなってたのか…

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/04 22:54:41.25 .net
まがみばんとなんか名前似てる

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/05 01:59:31.16 .net
>>170
うむ。7年前にな(つД`;)

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/05 02:12:33.67 .net
>>164
意味不明だったけど当時はめちゃ衝撃だった
作風もそれこそハリウッド映画テイストでマジでアメリカ版のCM?と思ったけどコンボイって言ってる時点で日本産なんだよね

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/07 12:55:43.03 .net
>>170
キスぷれロディマス「」
TITANS RETURNとサイバーバースにも出てるな
今思うとBW世代の自分もコンボイ死亡の衝撃のラストを見てたんだな
マイ伝では数話であっさり復活したけどあれも印象に残ってる

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/07 18:31:20.72 .net
ちゃんと正史として繋がってるのはビーストシリーズてことなんだっけ?

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/08 07:03:08.88 .net
カーロボまでは正史
ユニクロントリロジー以降は無関係
キスぷれの漫画の巻末の年表に書いてる

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/10 00:25:29.50 .net
アメコミG1の新刊が発売されたけど
よくわかんないよ・・

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/10 01:04:33.98 .net
司令官!一体どの作品までが正史なのですか!?

司令官「天かす!」

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/11 20:42:26.38 .net
812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:46:02.38 ID:pv7MjFFv
トランスフォーマーってダイアポロンシリーズの続きみたいなもんで
日本で生まれて売れなかったけど海外でアニメ化して人気が出て
アメリカから逆輸入してきたものなんだっけかな

ダイアポロンシリーズ…(´・ω・`)

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/12 16:58:18.83 .net
失敬だな
ダイアクロン・ミクロマン時点で凄いヒットしてるわ
両者が海の向こうで魔改造されて戻ってきたのがTF

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/12 17:06:09.07 WoT1nwbF.net
G1G2からの正式な続編ってことで当時ビーストウォーズは本国でも話題になった
自分も正史というならG1G2そしてBWだと考えている
と言ってもアニメ世界だけじゃなくかつてのコミック世界からの続編かも知れないってのがBWなんだけど
この辺りはアメコミだけあって本当にややこしい、BW作中の時間流の乱れ等の設定もあって色んな設定が混ざっている

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/12 19:34:47.46 .net
初代、2010以降はもう何が正史なのかわからん
ヘッドマスターズとザ・リバースで2つに割れてるし

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/12 22:34:06.08 .net
玩具にも色々設定付けされてるからこんがらがる

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/12 23:42:41.05 .net
ここの住人的にはジンライさんあり得ない系?

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/13 01:13:48.12 .net
自分は許容派。でなきゃペンネームにしないし、フィギュアも買わないw

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/13 10:13:01.23 .net
自分もパワマスじゃなくてジンライ派だなぁ
パワーマスターオプティマスはどうも馴染めない
日本展開では別人にしてくれて幸いだった、G1コンボイと言えばあの姿に限る

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/13 12:46:18.68 .net
トランスフォーマーは
クインテッサ星人が作ったので良いんだよ

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/13 21:38:55.12 .net
どういう意図でメタルホークからジンライに主役交代させたんだろう?
一期オープニングからジンライが出てる時点で途中から方針変えたワケでは無さそうだけど玩具販促アニメとしては異質だよね。

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/13 23:29:42.20 .net
まあ、プリテンダーはロボット玩具としてはショポイから仕方ない。

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/14 01:31:45.36 .net
ダブルヘッダーはやばい

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/14 04:58:30.19 .net
今のところ、プライムアーマーで出てないよな?ダブルヘッダー。

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/16 20:50:03.30 .net
カシオ、トランスフォーマーとコラボしたG-SHOCK
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/20 12:06:11.11 .net
>>188
当初は聖闘士星矢とかサムライトルーパー的な装着変身ヒーローをやろうとしたんじゃね
ジンライは見た目コンボイだからプリテンを先に活躍させれば新シリーズとして差別化できるし
でもスーツオン状態では戦闘しなかったんだよなぁ

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/20 13:52:04.05 .net
デストロンのプリテンダー二軍達はプリテンド状態での戦闘が多かったなw

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/20 15:04:08.43 .net
プリテンダーも
あの当時の玩具の出来は悪かったからなあ・・

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/20 15:37:39.39 .net
プラザ合意による為替バランスの急変動からタカラに玩具開発発注出来なくなって2010から玩具の質が落ちたって話だけどいつからまたタカラが作り出したんだろ?

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/14 23:49:10.38 .net
なんか、コンボイ死亡の原因になった戦いって、よくわからないよなー
このぐらいのダメージはままあることじゃなかったのか?
むしろホアアアアでコンドルにやられた時の方が深刻に思えるんだが
モロ胸だし
しかも無装甲状態
コンボイの脇腹ってそんなに重要な中枢部なの?

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/23 01:19:18.06 .net
いい加減ザムービーのBD吹き替え付きで出してくれ
トリミングされそうで怖いけど

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/23 01:25:50.16 .net
>>195
ナニイッテンダー!
チキンテンダー!
プリテンダー!
ホイットニー�


202:uテンダ──────────イア──────────♪」



203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/24 02:11:56.71 .net
いかん、宇宙ペストで完全に脳がイカレてる。

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/26 04:00:12.46 .net
>>197
コンボイは頭だけで生きられるから胴をまるごと交換すれば助かったんじゃ?とも言われるな

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/26 22:09:40.13 .net
子供の頃に、フォートレスマキシマスが体を真っ二つに切り裂かれて死ぬ!って大声で捲し立ててた級友がいたんだけど
あれってもしかして、当時アメコミとかでそういう描写があったの?
そんなの嘘だろって咎めても、奴は頑として聞こうとしなかった
まあ、子供のくせにアメコミなんて読んでるのなら、入手経路の問題からしても、どんな奴だよって感じにはなるけど
…ぶっちゃけ、まわりで唯一フォートレスマキシマス12800円持ってたから、TFの話題になったらそれを自慢してた節が無かったといえば嘘にはなるw
アメコミでそういう設定とかがないなら、フォートレスマキシマス自慢への嫉妬で子供ながらの嘘をついた、で話が決着しそう

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/28 01:05:18.92 .net
ワシもフォートレスぶら下げて帰宅途中、小学生から「あー、フォートレスいいな~」と言われたから気持ちはわかるw

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/30 21:54:05.53 .net
フォートレスマキシマスは12800円と子供が気軽に買える金額ではなかったな。
本放送当時俺は小学生だったが、フォートレスマキシマスは欲しくても買えなかった。
だから30年後トランスフォーマーガムバージョンでしのいだ。もうガムバージョンでいいやと思ったし(苦笑)。

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/30 23:55:03.00 .net
>>204
だからサンタさんに頼むんだよ
・ロディマコンボイ、チャー、ブラー、ウィリー、レックガー
・フォートレスマキシマス
・プレダキング
毎年こんな感じだったな

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/31 10:47:21.71 .net
そんなサンタさん(サンタではない)が羨ましいです
今羨んでもしょうがないけど
一人っ子とかだとそんな感じなのかなぁ

210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/31 12:11:16.02 .net
玄田司令官ってすごくないか?
今も声質全然変わってないもの

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/01 10:38:08.77 .net
>>205
テレマガに出てた2010の玩具は
小学3年生の自分でも出来が微妙な感じしたよ

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/01 16:12:53.62 .net
>>208
それは同感だったな
ロディマコンボイは、こんなのが司令官?とか、マグナスみたいなのがあるのに今更荷台が余るの?とか
あまり良い印象がなかった
それと、クリスマス時期でストーブ使ってて、その前に放置して後から持とうとしたら爪先が金属パーツだったので火傷した思い出がある
そのあとホットロディマス買ってもらったときは、ロディマコンボイと比べたら割と良い印象だったけど
スポーツカーだったり、パーツ余らなかったりで、イメージ良くまとまってたからだと思う

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/02 05:17:06.96 .net
2010はアメリカ側のデザインありきで作った玩具だしな。
ロディマスコンボイの玩具設計した人は新しい司令官だと知らずにやったので、
知ってたら違う作り方してたと言ってた。

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/02 12:06:06.85 .net
なんでもロボとビークルの設定画1枚きりで「これで玩具作ってくれ」とか言われたそうだな
チャーのビークルモードなんてどっちが前かも分からなかったそうだ

215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/02 14:15:52.92 .net
確か、アニメ本編で1回、変形したチャーが前後逆でそのまま走って行ったことがあったような記憶がw

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/02 15:29:38.81 .net
あるときおもちゃ屋行ったら、偶然ランダーが大量に置いてあったんだけど
ラッキー!と、ここぞとばかりに買ってもらったけどさ
おかげでプリテンダーチームが揃った
あれ何だったの?
ランダーって応募抽選でしかもらえないやつだと思ったんだけど
全然応募がなくて、在庫が溢れて市場に流してたの?

217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/02 15:57:07.91 .net
一般販売した時期もあったんじゃなかったっけ

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/02 16:20:52.31 .net
後に一般販売した、とブログとかで出てくるな

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/02 21:40:21.06 .net
デパート店頭での応募で海外版を当て、その後、狸小路(札幌)に当時あった
玩具店「茶屋碁盤店」で日本版を見つけて買ったなあ。
ちなみに海外版の取説では、ロボットの顔がサブマロウダー(ギルマー)の物になってる。
日本版は顔の部分を差し替えた絵になってる。

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/02 21:45:07.72 .net
プリテンダー
売れるかどうかのテストでランダープレゼントやってたのかな
メタルホークは買ったけど、、
ロボットもチャチだし、微妙だったな

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/02 23:24:23.29 .net
>>212
「コンボイの復活 PART2」だったかな?

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/05 01:45:54.40 .net
あれは単純にバックしただけだよ

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/05 03:22:55.21 .net
トランスフォーマーの戦いの思い出
★自分が持ってたもの
☆友達たちが持ってたもの
黎明期~友達トロンの襲来
☆コンボイ まだそんなに強く関心がなかった頃で、あまり羨ましいとは思わなかった。腕が長くてテナガザルっぽくてあまり好きじゃなかった
★ランボル 始めて買ってもらったやつ。実は親戚からのプレゼントで、何か一つ買っても良いと言われてたので、どうせなら司令官をお願いしようとしたら、親に止められた
☆ウルトラマグナス 合体は結構胸に響いて、コンボイの物足りなさを補うのに充分だった。友達が一緒に持ってた赤コンボイを合体させたら脳汁が出た。風の噂でダイアクロンの青コンボイを知って、誰も持ってない誰も知らないそれを欲しいと思った
☆メトロフレックスとダイナザウラー それぞれお向かい同士の友達が持ってた。俺は完全に出遅れていた
☆パーセプターとブロードキャストとサウンドウェーブ+カセットロンとメガトロン こういう手の平サイズを好んで持ってる奴が、なんかいた
☆スタントロン 合体ロボが羨ましくて悔しかった
☆ビルドロン 一度だけ触らせてもらったけど、クレーン車のがどう合体してるのかよくわからなかった
☆プロテクトボットとブルーティカス どうにかして対抗したい気持ちが募る
☆オーバードライブ この頃散々トランスフォーマーのカタログを眺める日々で、非売品のオーバードライブに凄く関心があったけど、なぜかそれをまた別な友達が持ってて死ぬほど羨ましかった

224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/05 03:23:21.67 .net
発展期~俺ボットの逆襲
★ロディマコンボイ ブラー チャー ウィリー レックガー ここから俺の反撃が始まる。とにかく総司令官ならなんとかなると思っていた
☆ガルバトロン ロディマコンボイでは今ひとつ勝てる気がしなかった
★ホットロディマス ロディマコンボイでの物足りなさの慰みになった
★エアーボットとテックボット これでみんなが持ってる合体戦士に対抗した。けどスペリオンを持って遊びに行って散々自慢したらスカイダイブとスリングを盗まれた
☆ダブルスパイ 妙に燻し銀なチョイスをするやつがいた
★クロームドーム ヘッドマスター一番乗りで指揮官キャラを買ってもらったけど、ガニ股さんでウンコ色と、今ひとつ気に入ってはいなかった
☆ハードヘッド 人気商品で3人も重複して持ってた
☆ハイブロウ 実はこれが一番好きだったので羨ましかった。クロームドームを選んで死ぬほど後悔した
☆ブレイ


225:ンストーム ガニ股さんだったのであまり気に留めなかった ☆メガザラック いい加減なんとかしたいと思った ★フォートレスマキシマス こいつでそこらじゅうのトランスフォーマー持ちを屈服させた自慢の逸品 ☆サーショット あまり気にならなかったけど、なんか対抗したかった ★ブランカー サーショットに対抗したけど、本当はクロスヘアーズが欲しくて後悔した



226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/05 03:24:10.61 .net
最盛期~独りトランスフォーマー王国 SDガンダム氷河期到来
★メタルホーク フェニックス ダイバー ランダー 大攻勢をかけたけど、この頃から周囲のトランスフォーマー離れが始まっていた
★ゴーシューター キャブ ミネルバ 自分だけで盛り上がってた
★プレダキング これもフォートレスマキシマスに次ぐ自慢の逸品だけど、周囲はだんだんSDガンダムに熱中するようになっていた
★スーパージンライ 最高だった。友達のコンボイやウルトラマグナスに羨ましいと思った復讐心を完全に昇華してくれた
★ライトフット ロードキング レインジャー そろそろ孤独なトランスフォーマー王国にも限界を感じていた
★ゴッドボンバー 合体して分離してを一番やった
終息期~カバヤトロンが滅びをもたらす
★カバヤガムのビクトリーセイバー この頃、親にねだる主力商品は完全にSDガンダムへと移行していて、とてもトランスフォーマーを買ってもらえる余裕はないので食玩で我慢した。異常に出来が良くてゴッドジンライと同じくらい遊んでた
★カバヤガムのロードシーザー ガニ股が嫌いだった

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/05 03:37:20.95 .net
ああ、そうだ
これもあったんだった
★ツインキャストと合体カセットボット ブロードキャスト持ってたやつへの復讐心で買ってもらった

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/05 06:32:19.27 .net
ウチにはダイアクロン・パワードコンボイのセット版(赤リジェ・黒ランボル付き)があるが、
ラメ入りのせいか胸パーツが砕けたなあ。胸は予備が1個あったから、なんとかなった。

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 13:09:35.02 .net
実家にはダイアクロン時代の玩具がまだあるな

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 16:58:28.55 .net
微妙にSDガンダムあたりと世代被るよねw
俺は少ない小遣いでBB戦士集めたなぁ

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 17:18:05.96 .net
俺の保育園~小学生低学年までの玩具履歴
トランスフォーマー→聖闘士星矢→SDガンダム→SDゴジラ→ドラクエ4(ファミコン)

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 18:55:21.77 .net
トランスフォーマー
ビックリマン
ネクロスの要塞
聖闘士星矢
ファミコン

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 19:23:59.01 .net
>>227
聖闘士星矢はスチールセイントだけ買った

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 19:25:15.99 .net
>>228
ガムラツイスト ドキドキ学園
エスパークス 

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 19:38:47.49 .net
ガムラマジなつい

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 19:45:47.58 .net
そう言えばG1時代にバンブルがゲーセンでシューティングゲームしてた話あったけど当時のゲームとしては良くできたゲームだったよなアレ

237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 20:22:40.43 .net
思い出してきた
ガムラツイストとらあめんばぁはストーリーがクロスしてて、別々のストーリーだったものが宇宙からの巨悪に対抗していくっていう話に終息していった、と思う
真の主人公を共通に据えて、両方に顔を出していく展開だった
たまに出張的に別のキャラも逆側に登場したのかな?
ガムラの理事長の、責任感強い長男に甘ったれた三男とか、顔も覚えてない生き別れの兄貴が実は!とか、表に出てこない謎の婆さんが実は裏を取り仕切ってて、有事の際には真の姿が…
とか、今思うとあらゆるベタを入れてたな
牛若丸みたいなキャラが、ストーリー上のキーパーソンだったはず
ちなみに公式の続編があり、アニメ化された
ビックリマンもちゃんときっちりしたストーリーあったよね
いまだによくわからんのが、ドキドキ学園
学園要素なくしてファンタジーに移行したのは別にいいとして、ストーリーは完全に放棄してたと思う
あれなんで売れたんだろう
後日、ドキドキ学園のデザイン担当が登場生意気だったとか、暴露されてたような

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 20:55:33.91 .net
>>228
ネクロスはお菓子がおいしい
ビックリマンはシール目当てでお菓子が捨てられることが問題になったけど、ネクロスは捨てるなんて発想が思いつかないほど美味だった
そしてナイトがお気に入りだったけど、第二弾でヘルメットに羽がついてマントもつけて豪華だったのに、呪われた変な盾のせいで敵キャラ化していて格好悪かった
地域では続編が売られなくなったので続きがわからないけど、ナイトが正義軍団に復帰できたのか気になる
盾がまともな物に戻って、鎧がもっと豪華になって、翼とか生えた正義軍団のスーパーナイトを空想しながら、自然消滅する形でシリーズから卒業した思い出

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 05:40:51.67 .net
>>234
ナイトはカッコよかったね
頭のないシールダーを倒して、盾を手に入れて呪われた
第三弾で呪いは解けたけど
ネクラーガ倒した後に闇討ちされて死亡、
新シリーズの第五弾で侍がナイト2になった

240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/12 14:42:30.39 .net
パトカーのやつってライト赤だけで日本のパトカーだけど
アメリカで放送されたときもパトカー扱いだったの?
アメリカのパトカーって青と赤の二色だよね?

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/21 08:29:32.45 .net
君はトランスフォーマーの二番って企画段階で出す予定だったけど結局出せなかった連中が入ってたり非ヘッドマスターが入ってるんだろうか
SL→アストロトレインはヘッドマスターじゃない
恐竜→唐突に「消火しなきゃ~」って出てきた頭2つのやつ?
レーザーガン→ターゲットマスター?
空母→フォートレスマキシマス

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/21 16:53:32.46 .net
「君はヘッドマスター」じゃないんだから非ヘッドマスター入っててもいいだろ?
恐竜はダイノボットたち、レーザーガンはガルバトロンじゃないか?

243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/22 16:48:08.46 .net
フォートレスはヘッドマスター
スナップドラゴンも恐竜っぽいが

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 16:19:31.06 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 07:51:18.57 .net
翌日休みとは言え終了時間がなあ

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/24 00:16:32.27 .net
ゲップのような音が最初に入ってた歌はなんだっけな

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/06 13:30:54.28 .net
コンボイ司令官
URLリンク(imgur.com)
メタルホーク
URLリンク(imgur.com)
ランダー
URLリンク(imgur.com)
スターセイバー
URLリンク(imgur.com)

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/15 07:35:11.26 .net
誰か上映会行かんの?
チケット今日までだから悩んでるが終わる時間遅すぎ

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/15 13:19:33.57 .net
ザ・ムービーやらんのなら行かんでもいいや

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/15 14:15:10.31 .net
まあそうだよなあ

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/16 14:29:10.09 .net
パルコ行ってきたけど
入場料はまあ御布施だな

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/26 03:49:41.10 .net
久々に2010観返してるけど
ガルバトロンが精神病院にぶち込まれる回は
何回見ても絶対笑うわw

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/26 22:04:05.59 .net
>>248
クモの巣惑星か。2004年に出た別冊宝島の本に「これだけは見たい!」でピック�


254:Aップされてるわ。 コンバットロン好きだから、デスクリスタルの回も好きだわ。速水さんの「豚野郎~」は今でも忘れられん。



255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/27 00:08:00.95 .net
先日の上映会でもやったはず

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/27 04:17:59.31 .net
>>249
そうそう
精神を落ち着かせるために銃の組み立て作業を真面目にやるガルバトロンのとこで毎回爆笑する

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/27 05:06:15.72 .net
>>247
うむ
最後にあったグッズ売り場では初代のタイトルロゴの入ったTシャツが気になったがあまりの値段にあきらめたぞ

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/11 01:44:42.03 .net
>>249
ああいうカウンセリングネタってアメリカならではだろうな
この回の脚本家がウルヴァリンの作者というのも今思うと凄いけど
最近のトランスフォーマーアドベンチャーでも単発で脚本書いてたんだが残念ながら一昨年亡くなられてしまった

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/22 21:25:09.58 oGDVuGk5.net
エクトトロンの動画見たけどでけぇなw
URLリンク(i.imgur.com)

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/22 21:30:26.59 oGDVuGk5.net
URLリンク(i.imgur.com)
ホットスポットとの比較

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/25 08:07:11.24 .net
新作が発表されたよ
URLリンク(twitter.com)
>そして今回!音響監督に岩浪美和氏を迎えおなじみのこちらの声優陣のみなさんと楽しく制作していきます(^ω^三^ω^)ヒュンヒュン
>バンブルビー:木村良平
>ウインドブレード:悠木碧
>オプティマスプライム:子安武人
>グリムロック:稲田徹
>メガトロン:千葉繁
>スタースクリーム:鶴岡聡
(deleted an unsolicited ad)

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/29 11:01:12.26 .net
>>256
4話まで観てきた
悠木碧がひたすらおもしろ可愛い
バンルビーはサイバー空間以外では喋れない設定なのに、日本語版では酔っ払いみたいなセリフを付け足して、ウィンドブレイカーと会話しているように見せているのか?

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/29 11:10:41.86 .net
85年たってもいまだに、オプティマス、バンブル、メガトロンなど初代メンバー、おまけにお馴染みの宇宙船(後付けでアークと命名)まで出てくる
ウルトラマン、ライダー、ガンダムがどんどん別物になっているのに、トランスフォーマーはここまで初代にしがみついている

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/29 11:15:22.76 .net
>>257
実写同様、ラジオ音声で会話している設定らしい

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/30 19:47:34.31 .net
あのさ
メナゾールて、エリータワンに似てない?
あと、コンバットロンてどこかの海に部隊独自の基地持ってた設定の記憶あるんだけど詳しい人教えて。

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/30 20:02:55.97 .net
>>258
バンブルはG1終わってから実写までろくに出番なかっただろ

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/01 14:52:03.81 io06RhyxI
正直な話、サイバーバースって35年前のアニメで出来ていた演出がまともに出来ていないし、シナリオが焼き直しで新鮮味がない
BW当時はフル3DCGアニメは演出面の拙さもあって、アドリブに全振りした事情も今となっては好き嫌いは抜きにして理解もできる
しかし今では子供向けアニメに3DCGが当たり前の時代になって久しいのに、肝心のアニメ見所が未だに



268:u初代に準じたデザイン」「声優」「BWのギャグテイストの台詞回し」なのがあきれ返る



269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/01 20:39:20.06 .net
ゴールドバグはリバースの前半に出ていたけど、最後の方でバンブルに戻っていたような?
なんかバンブルに戻るようなことがあったっけ?
それともただの作画ミスか?
俺の記憶違い?

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/05 00:34:38.55 .net
玄田さん、体調不良でシティーハンター劇場版舞台挨拶降板ってやばないか、これ
ほわあああああああ!!!!!!

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/05 04:05:04.25 .net
ラチェット(江原さん)に治してもらおう。

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/16 16:21:30.98 .net
アルファートリンがベクターシグマが最初に作ったロボットだから回路が同じで起動キーになるってどういう理屈?
TFの神(あの回で唯一只の機械に命を与えられる)が簡単に自分に似せて気軽に接せられるようにするの?

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/16 19:09:54.94 .net
古いPCのOSに対応したソフトみたいなもんじゃね?

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/18 16:59:51.49 .net
いまYouTubeで公開してる戦え~を観てるんだけどこれ公開期限いつまでとかどこ見ればわかるん?

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/19 18:55:50.27 Zc7F8yeG.net
関係ないけど、アメコミに出てくるRiptide君割と好き
数少ない船TFだし 
あ、個人的にナステイホワ+スワの組み合わせ好きです。

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/19 20:21:57.36 .net
仲間割れはデストロンのお家芸だけど、「トリプル・チェンジャーの反乱」、一層顕著で酷すぎて笑うわ。
加藤さん同士(デバスターとメガトロン)やり合ってるし。

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/20 23:10:47.19 .net
ビルドロン師団はいつの間にかビルドロン軍団になったな

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/21 10:01:55.00 .net
建機に「自分であります」は似合わないから

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/21 10:50:28.81 .net
>>271
違う
ビルドロン部隊に変更されたんだ

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/22 02:33:07.81 .net
メガトロンを作ったのは
ビルドロン師団なのか別の兵士なのか

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/27 05:20:53.16 .net
ガンダム初代見ててスレッガーさん登場。おー、声コンボイのおっちゃんじゃんと感激してたらやっぱり「ほあああああ!」で笑ったw

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/28 04:24:45.27 .net
悲しいけど、それテレビ版なのよね

283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/28 07:27:38.58 .net
鈴置さんなんてガンダムでブライトノアを好演した後によくスタースクリームやったもんだ

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/28 16:45:43.76 .net
イッパツマンのナレーションもこなした

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/28 17:09:55.32 .net
ブライトさんの前に破嵐万丈やってたな

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/28 18:17:52.38 .net
玄田さんコンボイに顔も似てきたね
かっこいい
URLリンク(imgur.com)

287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/30 03:30:40.25 .net
ザムービーで
原語版スタスクの声を聞いて驚いた

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/30 06:56:23.52 .net
向こうのおッさん達はだいたいスタスクの声真似出来る位あの声は有名らしいよ

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/30 06:57:47.02 .net
原語では兼コメディアンが当てていて典型的三枚目
鈴置スタスクを知る日本のファンは皆驚く

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/30 07:43:53.49 .net
>>282
日本で言ったら目玉親父みたいな感じか?

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/30 08:36:53.39 .net
いや若本規夫みたいな感じかもしれん

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/30 08:38:00.35 .net
ワンパターン演技しかできない無能ってこと?

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/03 20:19:23.39 .net
初代日本語版OPのコーラスってなんか黒人女性集団をイメージしていたんだが、
「燃え上れ~」のところはメインボーカルと一緒に「燃え上れ~」って歌ってるから、
日本人女性が外人ぽくコーラスしてただけのかな?

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/04 12:35:03.91 .net
こういうのってタイアップで関係ない歌が流用されるんだけど、
「金色の眠りから覚めた」「すさんだプラネット」「息づく星のエナジーむさぼるように」「形を変えた神秘の泉」などの詞を見る限り
トランスフォーマー用に製作された歌らしいね

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/04 13:22:50.76 .net
歌ってた歌手の方も今はおばちゃんだろうなあ
いい声だよね

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/04 13:32:12.20 .net
URLリンク(imgur.com)
良い感じにお歳を召されたのね
てか、今月日向でやるならライブいこうかなw

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/04 19:32:06.06 .net
エンディングの哀愁漂う雰囲気が好きだな

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/04 21:30:42.45 .net
初代のopとedは今聞いても古く感じない不思議

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/05 05:07:05.03 .net
リメイクされたのを聴いたときはマジで怒りを覚えたわ

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/05 08:14:11.16 .net
>>291
サイバトロンはともかくデストロンは先祖からして軍事用

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/05 10:59:52.93 lHFn0jKK.net
ヘッドマスター以降は両陣営に堀内賢雄と江原正士が居ないので
なんとなく寂しい。

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/05 11:59:05.37 .net
トランステクター着たフォートレスを
初めて見るのにすぐわかったチャー

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/07 08:42:12.08 .net
2010エンディングはなんか一応ラップ調というのかな?
本編の荒れた映像にある意味マッチしてたというか。

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/07 11:22:13.35 .net
当時はラップなんか知らなかったから、何この曲?と驚いた記憶あるわ

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/07 11:25:30.49 .net
バトルハッカーズとどっちが早いっけ

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/08 12:56:44.31 .net
ワッツユーのテレビサイズは、
サイバトロン側はロディマス以外のムービーから新レギュラーのこと(例外はシルバーボルト)で、
デストロン側はガルバトロンとスタントロンだけ。

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/08 18:41:05.03 .net
アニマトロン…

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/08 22:03:21.76 .net
君ならどちらの心と一緒に行くか~?
ロディマスたちが宇宙空間に投げ出される映像に妙にマッチ。

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/09 20:46:28.74 .net
300

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/09 21:25:46.92 .net
トランスフォーマー2010と言われてたじろぐ2019年、夏

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/11 23:54:33.36 .net
コンバットロン軍団は誕生秘話(昔、メガトロンに反逆して敗れ、封印されたデストロン兵たち)を見ると、
その後、素直にメガトロンの配下になってしまったのは勿体ない気がするな。
インセクトロンやダイノボットみたいに、厄介な別動隊みたいなままの方が魅力的だったかも。

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/12 00:22:32.36 .net
まあ、それでも壊された仲間のパーツを売り飛ばしたり、かっぱらってきたメトロフレックスの
トランスフォームコグと引き換えに褒美を要求するスィンドルは十分すぎるほどに面白い奴だったよねw
ガルバトロン「きさま、そんなに褒美が欲しいか。ならばくれてやろう!(SFガンに変形してズギューン)」
で、赦しを請うスィンドルに無言で手を突き出し『寄こせ』と迫るw

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/12 15:39:25.07 .net
>>306
合体兵士の一人などわき役にスポットを当てるのが最初のTFのいい所なんだよな

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/12 19:51:56.06 .net
マスターフォースはアイキャッチだけ凄く格好良い。

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/12 22:44:21.05 .net
HM~Vはつまんねえよ

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/13 12:20:12.20 .net
>>288
あの時代はそんなマルチメディア連携する作品の方が稀だったからね
アニメの主題歌=本編を表現する歌だった
元々歌詞を書くのが好きだった車田正美が全力で自ら作詞した聖闘士星矢なんて
燃え上がるほどの本編シンクロ率だったしな

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/13 12:40:36.93 .net
タカトクのバルキリーとデストロイドの金型を
トランスフォーマー以前のタカラに引き取ってもらったら、
ジェットロン軍団はバルキリーが流用されたんじゃないかなと思う。
スタースクリーム=フォッカースペシャル
サンダークラッカー=J型マックス機
スカイワープ=柿崎機
スラスト=A型マックス機
ラムジェット=ミリア機
ダージ=一条輝樹
モブキャラ=A型、ディー型
デストロイドはレーザーウェーブ配下の意思を持たないロボットたち。

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/13 14:27:13.89 .net
単品ならいいが、そんなにたくさん高額商品過ぎて売れんわw

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/14 01:39:51.05 .net
でもガウォーク形態でサイバトロンを驚かす
スタスクとか見たいだろ?
バンブル「司令官!見て!ジェット機に腕と脚があるよ!」
コンボイ「うーむ、なんと不気味な」
サンダークラッカー「あーはっは!驚いたか!」
政宗「見よ!これが!デストロンのガウォーク形態だ!」
スパイク「司令官よく見て!あいつらジェット機と時よりスピードが落ちてるよ!」
コンボイ「そうか!よし!撃て撃てぇーい!」
スカイワープ「うわああ!」
スラスト「やれやれ、だから中途半端はやめとけって言ったんだ。呆れたもんだ」

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/14 02:04:48.97 .net
どうせなら、そこでスパイクが乗り込んで操縦する展開に持って行けw

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/14 02:30:34.63 sllS5evE.net
>>277
鈴置さん自身はインセクトロンみたいな人。
インセクトロンから嫌な感じを無くした人。
朝から晩まで酒ばかり飲んでて、
それでも一応芝居は好きで、
だからといって芝居に厳しいわけでも
温いわけでもない人だった。
ただアル中なんで業界からは干されてブライトとか
勝手持ち役で食いつないていた。

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/14 02:32:17.29 sllS5evE.net
>>315
✕勝手持ち役
○かつての持ち役

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/14 18:58:13.23 .net
業界人面すんな

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/15 00:02:47.44 .net
マスターフォースはあの特徴的な変形SEがデストロン側だけになり、
サイバトロン側はなんか綺麗だけと印象に残らないSEになってしまった。
あとジンライの声は玄田さんにして欲しかった。
野田圭一がホークで。

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/15 08:00:45.63 .net
金田益美がTwitterで
なぜコンボイではなくジンライになったのかと言うと、
当時は今と違って昔のキャラがもう一度主役商品になるなんてありえなかったからだそうだ

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/15 09:26:19.92 .net
ガブ・ポッシブル@GAB_POSSIBLE
返信先: @KanedaMasumiさん
はじめまして。なぜ『マスターフォース』はコンボイではなく別人のジンライになさったのですか? 
また『V』の恐竜戦隊はなぜプリテンダーの名称を使用されなかったのですか? 
別にいけないというわけではなく、ずっと気になっていたので質問させて頂きました。よろしくお願いします。
金田益実 Masumi Kaneda@KanedaMasumi 


327:2018年10月16日 返信先: @GAB_POSSIBLEさん こんばんは。当時コンボイは、もう古い売れないキャラクターというタカラさんの判断があったからです。今思うとおかしいかも知れませんが、その頃は一度退場したキャラクターに対する拘りはなかったみたいです。 プリテンダーは、前に売れなかったから出したくないというタカラさんの判断です。 メンタラクティブ広報@jWw4H8xrFy0xX2z 2018年10月16日 ヘッドマスターズでリカラーされたブロードキャストやサウンドウェーブ、マスターフォースのOPには出ていたライデンは例外なんですね 金田益実 Masumi Kaneda@KanedaMasumi 2018年10月16日 ライデンはTFでは新キャラクター。カセットは定番キャラの新装版という狙いだったと思います。 ----------------------------------- https://twitter.com/GAB_POSSIBLE/status/1052210829360168960 (deleted an unsolicited ad)



328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/15 22:58:16.86 .net
アルファートリンはを探せは、アイハンハイド、スタースクリーム、クロミア、ムーンレーサーと
何気にマイナー超時空オーガスの連中が揃ってるんだなw
速水奨は、スパイク役で無理して少年声で喋るよりも、
堅物なアイハンハイドとか洒脱なトラックスみたいなサイバトロン戦士の方が合うな。
野太いものの不思議と柄の悪さがない声だからブレストオフとかデストロン兵士だとこれもちょっと違和感。

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/15 23:01:58.94 .net
それからホイルジャックが言ってたスパイク用のバイクに変形するトランスフォーマー(トランステクター?)ってのも
実現して欲しかったな。
学研のモスピーダ、バートレー、ブロウスーペリアとか流用かな?

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/15 23:04:20.24 .net
ウルトラマグナスは声が速水奨なので若いのかと思ったら、「人間トランスフォーマー」の人間体が50代以上のオッサンで驚いたわ

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/17 22:52:27.20 .net
それ言うならメトロフレックスももっと若々しい声でもいいのに、声が阪脩さんの老け声で驚いた。
パッケージイラストを見ると若々しく感じるんだけどね。

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/17 22:55:14.77 .net
>>323
スクランブルシティでは銀河万丈だったから

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/18 08:40:37.43 .net
通しで見ていたのにウルトラマグナスはほーちゅーイメージが強い
スクランブルシティ編でのスパイクの声変わりは気にしちゃいけない

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/18 10:39:38.60 .net
>>326
うーん覚えていない
スクランブルシティ編のスパイクは速水じゃないの?

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/18 12:20:29.64 .net
相沢マグナスが印象的な人もいるかも

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/23 14:29:13.10 .net
宇宙ペストって
どれくらいの被害が出たんだろう?
主犯の2人の末路は・・

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/25 01:20:58.74 .net
「HUGっと!プリキュア」には、ユーリズマ出身としか思えない夫婦が出てくるw

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/07/15 23:44:26.82 .net
>>327
2010と間違ってるんでしょ。
大人になってからのスパイクは江原さん。
リバースだと落合弘治

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/07/24 23:58:36.57 .net
スカージが1回だけ反乱した回があったけど、TFが涙を流す描写ってあまりなかった気がするな

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/05 14:25:49.30 .net
スカージがダイナザウラーが…
合掌

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/05 17:01:54.45 .net
セイバートロン星のお留守番ご苦労様でした

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/05 18:01:00.49 .net
スタスクの所に行ってしまったか

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/05 19:15:46.09 .net
デストロン勢がどんどん鬼籍に…

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/05 19:18:44.11 .net
不滅でなかったメガトロン様のもとへも

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/05 20:10:06.06 FASR5bcW.net
サンダークラッカー、レーザーウェーブ、スカージ…

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/05 22:19:29.37 .net
島香さん、トランスフォーマーでは名バイプレーヤーだったな。
個人的には今でもダイナザウラーやレーザーウェーブといえば島香さんだよ。
そんな島香さんの訃報を知り、今でもショックなままだ。
島香さんのご冥福をお祈りいたします。合掌。

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/05 22:28:05.67 .net
TFで島香さんの名前を知って、その後昔の海外ドラマとか洋画の吹き替えで
「おお、こんな所に!」と発見するのは楽しかったなあ。
今までいろいろと楽しませてくれて、ありがとうございました。

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/06 00:30:47.18 .net
ゴング、オンスロート、ブルーティカス、ノーズコーンetc・・・ ご冥福をお祈りします 忘れません

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/06 08:36:09.21 .net
コミカルな演技で笑わかせてもらったなあ。島香さんありがとう

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/07 00:14:38.73 .net
出てないのに毎回EDテロップでレーザーウェーブ:島香裕と書かれてたんで、
サウンドウェーブ=島香裕ってずっと何年も勘違いしてたわ
サウンドウェーブの声は書かれてなかったし

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/07 06:48:44.92 .net
ナレーターの政宗さんが兼任ね

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/07 10:20:26.80 .net
仕方ないけどG1レギュラー半分位亡くなっちゃったね……

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/10 08:44:05.44 .net
加藤さんは大往生と言ってもいいくらいだけれど、鈴置さんとか早すぎだよ…

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/14 21:33:37.01 sW74Swyu.net
トランスフォーマー35周年記念
URLリンク(sho.jp)

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/14 22:32:58.46 .net
トランスフォーマ超全集って小学館が発行するんだな。
どうせならテレビマガジンを発行している講談社がしてくれればいいのに。
それにしてもちょっと特典多すぎだな。個人的には超全集だけでいいけど、超全集のみの発売はないのかな?

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/15 04:41:55.66 .net
超全集、人集まるのかな?
自分も書籍だけ欲しいんだけど
さすがにあの価格は・・
ユニクロンも集まらなさそうな

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/16 23:59:11.93 .net
ゴールデントロフィー自分には持て余す
あんな金メッキの塊変形させるとか恐ろしいわ
超全集はどうせ買うなら自分も名前乗せてもらうか
こういう企画にさらっと金出せる大人になりたかった
悩む

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/01 02:26:58.85 +MVteOrC.net
プロジェクト成立せず。
超全集だけでも出して欲しい。

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/01 10:12:33.32 .net
さすがに金メッキコンボイは欲しいとは思わないんだよなあ
超全集だけなら迷わず予約したんだよ

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/01 10:18:30.26 .net
しかもあれ固定品で変形しないんでしょ?

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/01 13:09:22.79 .net
足が台にくっついてるだけで変形は可能じゃなかったっけ

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/01 13:32:22.05 .net
変型はできるけど台からはずせないはず
何でそんな仕様にした

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/01 16:33:31.87 .net
時代の変化と共に専業から兼業へ…
移り行く時代に翻弄される農夫達の涙と笑いの物語
「トランスファーマー」
ご期待ください。

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/01 21:50:54.53 .net
関係者に送られた品なんで気にしなかっただろうけどそれを一般向けにだしてもねえ
一般人からすれば遊べる品が欲しいわけで

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/01 22:15:12.57 .net
>>356
これだな
URLリンク(stat.ameba.jp)

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/01 22:44:51.21 .net
わろたw

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/03 22:12:30.54 .net
妖怪ウォッチでも農業妖怪トランスファーマーってのがいたな。
もっともお蔵入りになったけど(苦笑)。

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/04 08:20:09.49 .net
コンバイン司令官

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/09/07 19:03:16.36 .net
持ってるのが農機具じゃなくてフォークにしか見え


370:ないのはオレだけ?



371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/10/04 08:38:14.85 .net
バイナルテックのオチってどうなったんだ
グリムロックは大事なことを忘れている気がした、って何のことなんだろ

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/10/11 18:42:06.00 .net
ビーストってここでいいの?
アマプラにビースト入ってるけど、無印とメタルスとかわかってるなアマゾン。

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/10/14 16:36:52.83 .net
ビーストは平成アニメだろ。ここはスレ違い。

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/11/14 10:15:22.49 .net
「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010」放送開始記念日!
当時、映画版は日本未公開だったが、勘のいいファンは2010OPの流用カットを見て「これは映画版だ!」と見抜いていた
バカはボケーっとしてるので気付かなかった

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/11/14 15:23:44.81 .net
>>366
当時ほんとにガキだったが、なんか作画(そんな言葉知らない)いいなあ、本編と違う?くらいは思った
それよりも、いつ映画やるんだろ??があった

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/11/14 15:41:58.06 .net
OPだけかっこいいロディマスコンボイ

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/11/14 21:32:01.62 .net
2010でトランスフォーマーデビューしたから
コンボイ?なにそれ?な感じだったな
コンボイの影は子供的に怖かった覚えがある
もちろんメガトロンもスタスクも

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/11/15 22:32:51.34 .net
2010放映時(1987年7月 - 1988年3月)は「コンボイが死んだ!」キャンペーンとかフォートレスマキスマス1000名プレゼントなと一番盛り上がっていた時期かもしれない

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/11/17 17:31:12.92 .net
1987年7月 - 1988年3月はHM放送時期だろ。
2010の放送時期は東京限定だったら1986年10月-1987年6月だよ。

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/11/20 22:05:55.56 .net
超神マスターフォースのopの歌
土曜日朝8時感はんぱねえな

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/11/20 22:14:21.34 .net
FBS(福岡放送)は土曜朝8時からTFを放送していたな。

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/11/20 22:18:29.85 .net
「あずさ2号」やら「ハートのエースが出てこない」やらを作詞した人だと知ったのは随分後だった。
名前自体はウイングマンで知ってたけど。

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/11/20 22:30:38.57 .net
>>373
そう福岡勢だ。
opと開始3分だけ見て学校行ってたな
トランスフォーマーVは本編始まる前の本日のハイライト映像で流れるBGMがめちゃくちゃカッコ良かったの覚えてる。エレキギターが泣くんだよ

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/12/13 10:57:02.76 .net
超全集はどうなった?

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/01/01 08:08:23.61 .net
未来の物語と思ってたトランスフォーマー2010もいまや10年前の過去の話

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/01/02 06:29:29.98 .net
正確には2006年の話だがなw

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/01/11 20:54:37.38 l2c1M41A.net
URLリンク(book.dmm.com)

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/01/21 21:30:39.52 .net
マスターフォースに登場したハイドラーというキャラの職業がテックスペックと違ってたな
テックスペック 元殺し屋 でアニメ版は元俳優だった

389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/03/02 23:56:09.13 .net
お子様向けアニメで殺し屋は駄目だったか

390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/03/09 22:46:02 .net
さらにハイドラーはアニメでは東ドイツ出身なのにテックスペックではアメリカ出身だったな。

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/03/22 16:21:41 .net
ジンライも日本人だったり日系アメリカ人だったり設定がいろいろあったな。

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/03/22 22:59:29 .net
こまけえこたぁいいんだよ!

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/03/22 23:06:36 .net
早くMPジンライ出してくれや

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/03/23 10:59:42 .net
>>385
当時、神田の本屋でアメコミを買っていた俺はパワーマスター�


395:Eオプティマスプライムがなぜ日本ではスーパージンライなどと全く別人になってしまうのか理解できなかったよ 数年前、金田益美が「今では信じられないだろうけど、当時は昔のキャラクターが再登場することは考えられなかった」とツィートしていた 言われてみればたしかにその通りだと思ったよ



396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/04/01 02:00:39 .net
このご時世なんだし宇宙ペスト会を何らかの形で配信してほしいわ

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/04/01 10:12:42 .net
マイ伝~GF、Dアニメストアで配信するのね
見たことないから楽しみ

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/04/01 12:43:59.65 .net
>>388
マ?
dアニメストアは1回退会したけど再登録して全話見るしかないな

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/04/13 13:47:04.90 .net
カーロボと和製ビーストウォーズも配信して欲しい…

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/04/15 20:54:06 .net
ここで言われても

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/04/23 12:54:15 .net
しまむらでTシャツ売ってるぞw

402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/04/27 00:12:24 .net
コロナウイルスによってクラスターという言葉をよく聞くようになったな。
個人的にはクラスターといえばスタースクリームの武器というイメージしかなかったが。

403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/04/28 06:30:49 .net
ナルビームの方が印象的

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/02 23:47:18 .net
そういえば宇宙ペストの張本人らが反省はしながらも
何のお咎めも無しで仲直りという結末には納得がいかないな。
もしリアル世界でコロナの張本人たちがいたとしたら、逃げに逃げて
反省無しのしてやったりになってしまうだろうけどね。
復讐劇での宇宙ペスト使用とは違って、コロナは私利私欲のヲーラを感じるし。

405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/10 01:44:32.03 .net
シュワ映画のゴリラを見た
コンボイとメガトロンが仲良くしてるみたいだった

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/17 13:17:20 cmRSabtN.net
コンドルが主役だと思う俺

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/21 16:44:59 .net
邪神ちゃん’でエンブレム転換ネタやってたw

408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/05/26 23:32:20 .net
dアニメでマイクロン伝説見てたらグラップ死んで号泣したわ

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/06/11 13:42:36.53 .net
dアニマイクロン三部作配信しだしたんだな

410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/06/11 19:02:47.67 .net
グラップは生き返ったがスタースクリームが死んで号泣したわ

411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/06/27 10:48:10.16 .net
今更初代を掻い摘んでみてる
スタースクリームが息をするように反逆してて草
予想以上に反逆の頻度多いな
メガトロンへの言葉遣いが上官へのそれとは思えないわ

412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/06/27 11:23:45.41 .net
そしてメガトロンはその反骨精神がスタースクリームの能力を引き出しいていると評価している

413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/06/27 13:19:54.94 .net
サイバトロン共を逃がしてしまったじゃ
ねーですかYO!
とか言い回しが好き

414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/06/28 07:07:51.71 .net
ええ!?将来デストロンをしょって立つこの俺があ!?
絶対嫌です!
ごめんでサァッ!!!

たまに江戸っ子喋りのスタースクリーム好き

415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/06/28 08:53:16.74 .net
マイ伝スパリンどっちかのショックウェーブほしいわ
色的にはスパリンが好みだけど
とりあえずイケメンフリートは中古完品あったからポチった

416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/05 01:38:50.18 .net
コンボイ司令官が修理中に敵の攻撃が中枢部に直撃して爆発いたのに割と無事だったりデストロンにバラバラにされても元に復元可能だったりで
死亡したのが信じられないわ

417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/05 03:32:52 .net
超ロボット生命体はどんな状態になれば死んだことになるのかね

418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/05 09:46:23.54 .net
当時はともかく今ならスパークの設定でどうにかなるんだよね
体がどんなに傷ついてもスパークが無事なら新しい体で復活できるけど
スパークが致命的ダメージを受けたら体が無事でも死んでしまう

419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/20 21:24:18.77 .net
マスターピースに初めて手を出すならどれが無難だろうか
バンブルG2verあたり?

420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/07/20 21:56:03.81 .net
コンボイが良いと思う。シンプルながら良い変形をするぞ。
ただ、付属のメガトロン・ガンモードのストックが砕ける事がある。

421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/05 22:11:16.10 .net
世代だからベッドマスター、マスターフォースとビクトリーが低評価なのが悲しい(39歳)

422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/06 04:40:16 .net
節子、ベッドやのうてヘッドや。

423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/06 16:12:25.12 .net
ベッドマスターw

424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/09 18:19:04.68 .net
ヘッドマスターは鬱なドンパチ、マスターフォースはテーマが押し付けがましい
ビクトリーでスタッフも慣れた

425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/09 19:09:23.66 .net
タカラはスポンサーだけでなく制作にも入ってるんだっけ?

426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/10 00:53:20.07 .net
そういえば初代と2010って音楽担当は誰?
HMからZまでは石田勝範さんだったけど。

427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/11 00:10:40.20 .net
ようつべで見た海外版EDによると、ジョニー・ダグラス&ロバート・J・ウォルシュ

428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/12 11:51:02.89 .net
‪IDW’s Transformers Vs. The Terminator: Issue #3, Milne Arcee and Velocity Designs
URLリンク(news.tfw2005.com)
アーシーかっけぇな。
ヴェロシティって今までいたっけ?

429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/14 20:03:51.58 .net
スパリン中ほどまで見て悪くないけどなんかマイ伝の続編としては違和感ある気がしてきた
でも2010やヘッドマスターの精神を受け継いでると思ったら仕方ないなって感じになってきた

430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/15 22:53:33.79 .net
URLリンク(transformers.fandom.com)
初代アニメの英語版最終話に出てくるエリーゼ(オタク女)をwikiaで見たんだが、
 This one we can't blame on Japan.
と書かれていた。
どういう意味か分かる人います?このキャラ日本と関係あるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch