【胃薬】トランスフォーマー総合43【下痢気味】at RANIME
【胃薬】トランスフォーマー総合43【下痢気味】 - 暇つぶし2ch231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/10/10 09:00:54.58 .net
ついでにトルネドロンも参戦

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/10/20 10:03:35.63 .net
アマゾンでヘッドマスターのDVDが軒並み高騰しているな。それだけ人気あるの?
俺は6年前に地元のリサイクルショップで新品同然の品物を定価3万円のところを1万7千円で買ったけど今思えばすごくお買い得だったんだな。

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/10/21 01:17:55.64 4IfgdVVb.net
トランスフォーマーのコンボイ司令官欲しいけど高い。

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/10/21 02:40:07.53 .net
>>231
どのコンボイにもよるな

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/10/22 00:50:52.19 .net
プリキュアのほのかとキリヤの絡みは、ミネルバとキャンサーの絡みをオマージュしたように思える。

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/11/04 23:46:36.58 .net
一作目はかなりカオスな内容なのにムービーと2010はシリアスと言うか
真面目と言うか脚本家変わった?

237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/11/08 16:42:46.93 .net
2010も十分カオスだろう…。

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/11/09 05:33:51.37 .net
ムービーのライターは「刑事スタスキー&ハッチ」やってた人。

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/11/10 00:24:43.20 .net
スタースクリームのしゃべり方がいつも気になるんだがなんであいつ
べらんめぇ口調なんだよ
「○○でさぁ」とか

240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/11/10 01:54:50.41 .net
元々小悪党だしな。

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/11/10 20:19:20.14 .net
元科学者のはずなのになw

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/11/10 20:54:49.95 .net
研究機関でも常時あのノリだったとしたらまわりがたまったもんじゃなかったろうし
やはり親友スカイファイアーの遭難未帰還がきっかけで荒んでグレたんだろうか。

243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/11/26 23:07:54.09 .net
再会のとき一緒にサイバトロンに行けば良かったんだよ!!
でもデ軍に馴染んでしまってるからやっぱり無理だったのかな…

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/11/27 14:51:48.60 .net
>>234
2010のカオスさは初代なんか遥かに凌駕してるだろ
日本人の感性に合わないので和製のヘッドマスターが作られたという噂が立つくらい

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/02 19:55:20.46 .net
ピクサーの新作「プレーンズ」ってアニメの主人公が高所恐怖症の飛行機だと
聞いたとき、某銀ネジさんを連想しましたよ…克服するには、指揮官になれば
いいよ!

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/02 20:15:52.94 .net
ブロードサイドは船酔いもするんだった

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/02 20:26:18.98 mtI5PBmR.net
>>244
関係ないけど地味に「リメイクしてほしいTF脳内ランキング」不動の一位
だなあ>ブロードサイド
大型戦士なのにあの小ささ、そして適当すぎる造形…

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/04 13:41:04.97 .net
他のトリプルチェンジャーはリメイクがあるな

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/05 16:03:32.41 .net
アストロトレインはSLじゃなくて新幹線だったのが凄く残念
アストロトレインは蒸気機関車じゃないと

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/16 00:11:56.19 .net
amazonで買えるTFの画集ってなんかある?
和洋や時代は問わない(しいて言えばG1中心ならありがたいが)

The Art of IDW'sとビジュアルワークスは入手済み

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/20 21:42:39.60 .net
グリムロックの新しい頭脳で、
スナールがスワープを兼ねる、石井スラッグが復活と色々見るところがあるが
結局スラージが誰だったのか分からんままだったな。

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/21 12:33:11.89 .net
スモークスクリーンの声もちょくちょく代わるが、彼が主役の
「ギャンブル惑星モナカス」と同じく「ネガベイターを奪え!」と「トリプル
チェンジャーの反乱」でも同じく江原さんがあてたから
イメージのブレはない。

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/23 20:17:20.29 .net
先週の「世界ふしぎ発見」でステゴザウルスの背中のプレートは何の役割をはたしているかという質問に対し益若つばさが太陽エネルギーを吸収するためと答えていた。
思わずお前はトランスフォーマーでも見たのかと突っ込みを入れたくなった(苦笑)。
スナールは確か背中のプレートで太陽エネルギーを吸収していたな。

254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/24 21:59:41.08 .net
>>249
グリムロックの新しい頭脳のスラージは難波さん(ブロードキャスト)だぞ

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/25 07:25:51.86 .net
あとスワープは出ない

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/25 14:05:50.25 .net
今は知らんが昔の本だとステゴのせびれは太陽熱を取り入れて体温低下を防ぐってだいたい載ってやしたぜ。

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/25 14:08:19.63 .net
>>253
>スナールがスワープを兼ねるってあるから塩谷さんが声やってるって意味じゃないすかね。

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/25 22:24:06.03 .net
>>251

スナールはソーラーパワーを吸収したときが真骨頂ってホイルジャックに
解説されただけで、実際はやってない

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/26 22:17:06.12 .net
当時
ロディマスコンボイを最初にテレビマガジンあたりの記事で見たときあまりに興奮しすぎて名前覚えられなかった
小学校に登校してから休み時間に新司令官の話をしたかったけどうまく言えなくてしばらくロディマコンボイ、ロディマコンボイ、言ってた
おもちゃ買ってもらってからやっとロディマスって覚えられたのは同時にホットロディマスも買ってもらったから
確かクリスマスプレゼント枠で買ってもらってたはず
そして冬のある日、ロディマスコンボイのおもちゃをストーブの前に置きっぱにしてて触ったら爪先パーツで火傷した思いで
ダイキャスト製部品は熱が籠る

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/28 02:16:39.09 .net
>>237
スカイワープがフレンジー殴る時の「てやんでい」が
今見ると何故かツボにハマって笑ってしまう

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/28 09:07:37.89 .net
ちょっと江戸っ子風味なんだよねw似合うけど。
ちなみに日本語版フレンジーは水戸黄門を知っていたようなので
サイバトロン基地のブームが台所ロマン劇場なのに対し
デストロンでは時代劇を競って見ているのかもしれんw

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/12/30 01:04:45.26 .net
台所ロマン劇場と言えばBGMのせいもあるけどドラマからいきなり臨時ニュースの場面に切り替わったシーンはなぜか子供心に怖かった記憶がある。
なんかけだるい感じのBGMから一瞬BGMが途切れそして級に緊迫感を催すようなBGMに切り替わったせいなんだろうけど。

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/05 19:09:22.66 .net
片岡御大→オカマの力士やオカマのファッションデザイナー
難波御大→おばあちゃん

モブキャラとはいえ容赦ない割り振りをするなこのアニメ。

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/06 15:10:57.58 .net
台所ロマン劇場ってチャムリーの回だよな。BGMなんか無かったぞ?

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/06 17:55:50.33 .net
片岡さんがあてたバーガーに給料を叩き返すと言った兵士はかっこよかったな

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/07 00:35:09.39 .net
モブキャラ、ゲストキャラ担当時の優遇度(人間限定)

玄田御大・・・良キャラ:とくになし、orzキャラ・・・ウルフ、アリの部下
加藤御大・・・特になし(というかモブキャラ自体極端に少ない)
阪御大・・・良キャラ:魔法使い、orzキャラ:ガイコニー、アリ
石井御大・・・良キャラ:ボッシュ、orzキャラ:バーガー、祈祷師ジェロ 、チャムリー
江原御大・・・特になし
堀内御大・・・良キャラ:ラウル
鈴置御大・・・良キャラ:アナウンサー
城山御大・・・良キャラ:監督、orzキャラ:アーカビル

パワフルぞろいの女性ゲストキャラに比べると随分地味だな。

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/07 22:24:09.23 HqXPgiNg.net
IntradaからVince DiColaのTRANSFORMERS: THE MOVIEの完全版スコアサントラ出るってさ

268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/12 18:08:25.70 b2DvxkXd.net


269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/15 20:46:00.57 .net
「インセクトロン・シンドローム」
初め「虫けら」呼ばわりしていたメガトロンがスタスクに影響されて
「ゴキブリ」と言ったのが笑えた

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/17 19:39:22.47 .net
メガトロンが逝ってしまったか・・・

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/17 20:05:25.08 .net
さようなら加藤精三さん

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/17 20:17:50.19 .net
なにいいいいいい!?まじかああああああ

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/17 20:22:24.01 .net
懐かしの~セイバートロン
金属の月輝くふるさとよ~

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/17 20:24:59.16 .net
メガトロン様が…

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/17 20:35:47.78 .net
メガトローン!

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/17 21:03:06.85 .net
メガ様が・・・ガチでショックだわ

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/17 21:13:31.73 .net
>>234
亀だが初代~2010、ザ・ムービーの脚本・音響は演出の田島荘三って人がやってる
曰く、言語版はテンポが悪くてセリフも少なく情報量が足りないとのことでセリフをどんどん付け加えていったとか
キャラにあった口調をアドリブ調で喋るように指示したり収録当日にセリフを足して加藤氏を驚かせたり、当時新人だった江原を酷使したり
加藤精三さんが体調を崩してた時期にザ・ムービーの吹き替えが決定しても回復を待ったのも彼

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/17 21:55:05.26 .net
玄田哲章はあちこちの洋画・アニメで声聞くし片岡弘貴はサスペンスドラマでよく見るけど
江原正士は最近どうしてるんだろう?

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/17 22:03:54.75 .net
江原正士さんも吹き替えでちょくちょく名前を見かける
TVアニメのレギュラーはNARUTOのマイト・ガイぐらいだな

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/17 22:13:25.98 .net
片岡は2時間ドラマや刑事ドラマでよく殺される役やってるが
江原も土曜ワイド劇場の冒頭で爆死したことがあったな

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/17 22:40:01.00 .net
最近、政宗一成の声を聞かないなぁ
久々に「そのときである!」が聞きてえ

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/18 00:46:12.55 .net
デスザラス大帝に続きメガトロン様もなくなられたか。
加藤さんのご冥福をお祈りいたします。あの世でまたスタースクリームとどつきあいをしてほしいな。
合掌…。

283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/18 02:37:23.99 .net
ハイルメガトロン(´;ω;`)ゝ
天国でもお元気で

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/18 08:40:42.60 .net
まさに巨星墜つ、よなあ…。

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/18 09:39:46.45 .net
メガトロン様は不滅の筈

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/18 10:29:18.85 .net
メガ様(´;ω;`)

287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/18 11:40:27.18 .net
政宗一成「エキサイティング・トランスフォーマー!」
一番エキサイティングしてるのはナレーターのような気が

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/20 20:05:43.19 .net
>>275
>加藤精三さんが体調を崩してた時期にザ・ムービーの吹き替えが決定しても回復を待ったのも彼

でもその割りに「ザ・ムービー」の吹き替えはあまり出来が良くない
・声優のアドリブなのか田島氏が追加したのかわからないが、チャー、インセクトロン、ダイノボット、ジャンキオンなどの原語にないセリフが幼稚
 ロディマス・コンボイの初めての命令「サイバトロン戦士脱出せよ。ダニエル、スパイク乗って!」(うら覚え)の「ダニエル、スパイク乗って!」は原語にないし、明らかに不必要
・デストロン軍団の声がTVのように処理されていない
・全体的に声優たちの芝居にどこか気持ちが入っていない
・パーセプターの性格がTVと違う
・ユニクロン、ダニエルなどの声優が違う
・政宗一成のナレーションが少ない

これだけのことが気になった
当時、吹替え版VHSを発売と同時に買ったのだけど、田島さんどうしちゃったんだよ?とガッカリしたよ。

あと田島さんには関係ないけど、最初から最後まで画面と音声が少しずれている。

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/20 20:27:11.11 .net
そういえば吹き替えじゃアーシーにもういいと言ったチャーが撃っていたな

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/21 01:09:19.03 .net
>>286
>ロディマス・コンボイの初めての命令「サイバトロン戦士脱出せよ。ダニエル、スパイク乗って!」(うら覚え)の「ダニエル、スパイク乗って!」は原語にないし、明らかに不必要
「サイバトロン戦士!トランスフォームして脱出だ!早く乗れ!、スパイク、ダニエル!」だったか。だが、これが不要とは思わんぞ。
それを言ったらアドリブで追加したセリフ全部が不要なのかよ、という話になる。

>全体的に声優たちの芝居にどこか気持ちが入っていない
収録したのはビクトリーの後だから、当時より声質も変わってるだろうし、そもそも気持ち云々が主観だろうが。

>・ユニクロン、ダニエルなどの声優が違う
後藤さんは契約上の話とかあるんだろう。大人の事情だよ。

>・政宗一成のナレーションが少ない
意図的に少なくしただけでしょ。
大体あのTMFの雰囲気でいちいち「さあ戦いだ!」「頑張れダニエル!」とかやられる方が萎えるぞ俺は。

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/21 02:00:32.17 .net
ザ・ムービーの完全版サントラ出るんだから日本でもそろそろBD出しやがれ

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/21 04:00:58.48 .net
ザ・ムービーのDVDはAmazonで普通に扱ってた頃に普通に買えたけど
なんでその後扱いがなくなってまるで封印作品みたいになったんだ?
契約問題が云々というが東映動画とマーベルサンボウの組み合わせで
初代&2010と何が違うというのか?

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/21 08:01:03.25 .net
>「サイバトロン戦士!トランスフォームして脱出だ!早く乗れ!、スパイク、ダニエル!」だったか。だが、これが不要とは思わんぞ。
>それを言ったらアドリブで追加したセリフ全部が不要なのかよ、という話になる。
あそこはロディマス・コンボイの初めての命令と言う最も大事なセリフの一つなので
他のシーンのようなアドリブ、追加セリフなどは不要。
わかってねーなー。

>収録したのはビクトリーの後だから、当時より声質も変わってるだろうし、そもそも気持ち云々が主観だろうが
数年後だろうと、同じ気持ちに持っていくのが演出家と声優たちの仕事だと思う。

演出や声優はまるで違うが、DVDの「スターウォーズ」エピソード4~6吹替え版(島田敏、磯部勉、高島雅羅など)を見てみろ。
これも全体的に声優たちの気持ちが入っていない。理由はわからない(早録りしたのか?)。
お前も多少でいいから芝居がわかるようになれ。

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/21 09:16:56.12 .net
少なくとも加藤さんの「撃て撃て撃て撃て撃て───ッ!」は気合入りまくりだったな。
翻訳の問題に関しては、一々「でもあの」「ねえあの」連発のウザさと、
「4分の4壊されるよりマシだろ」のギャグが消されたのが惜しい。

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/21 09:47:25.79 .net
パーセプター、TV版では少しオドオドした喋り方だったのに映画版では勇ましい
同じ声優なのに
ちゃんと自分のやった役ぐらい復習してこいよ

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/21 10:02:27.21 .net
映画版ではシャープネルが「夕べから下痢気味」とか言ってるとガッカリする



297:TV版ではこんなつまらないアドリブ(?)はなかったのに



298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/21 11:49:30.89 .net
>>293
フレンジーはTVと同じイメージだな

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/22 00:00:18.22 .net
芝居の分かっていない芝居痛のドヤ顔語り程見るに堪えない物はないな。

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/22 15:33:17.44 .net
いつものことじゃん。自分だけの主張を振りかざす古参気取りのアホがわくのは。
いや、ほんとヘッドマスター以降のオタクどもの罵り合いときたら…。ビースト吹き替え論争なんかおとなしいもんですよ。

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/22 18:25:30.04 .net
TVの時点で違和感のあるセリフが皆無だったかといえばばNOだし
それが3~4年のブランクの分出てると考えたら普通に誤差の範囲だろう

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/22 20:25:52.15 .net
パーセプターって初代の頃オドオドした喋り方してましたっけ

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/22 20:32:29.50 .net
オドオドっていうか、登場して間もない頃はやけに落ち着いたしゃべり方だった。
その後はムービー、2010も含めて特に変わってない。

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/22 20:39:40.85 .net
「恐怖のコズミックルスト」でメガトロンにあんたに歓迎されたくないような
ことを言った時はおどおどしていなかった

305:300
14/01/22 20:55:18.75 .net
あ、>>300の書き方だと2010まで常に落ち着いてるように見えるな
登場初期以外はムービーと同じってことを言いたかった

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/22 23:30:41.52 .net
オドオド…?
「頭は良いが全部細かく説明するんで回りくどいしゃべり方をする」じゃないのか。直訳して結構台詞多いから異様に早口になっただけで。

それに他の担当キャラとの兼ね合いで演技プランなんか変わるやん。阪さんの関西弁とか、パワグラの甲高い声とかさ。

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/23 02:19:24.98 .net
>>296
芝居通を気取る奴の本質なんてそんなもんだよ。
個人的な主観をさも全ての総意かのようにごたくを並べるのがお好きなのさ。

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/23 02:26:36.56 .net
コズミックルストの「コンボイ司令官、助けてくださーい」だけで、オドオドキャラと思い込んでしまったんだろ、大方。
ミクロの決死隊の時点でそうじゃないことくらいわかりそうなもんだが。

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/23 23:13:17.91 .net
TFMのパーセプターは、勇敢に立ち向かう戦士の描画がなされてるから普通にそういう演技になるだろうに。
その合間で、マイペースな理屈屋の面を飄々と見せてるのも初代と同じだ。

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/24 00:21:56.62 .net
新参ものなんだがヘッドマスターズ以降どころか初代と2010すらパラレルだと思いたい俺はわがまま?
ガルバトロンも好きだがやはりメガトロンとスタースクリームが居ないと寂しくなってしまう

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/24 06:55:07.29 .net
ビルドロンの出生から初代のシーズン1と2もパラレルにするファンもいる

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/24 13:38:22.66 .net
>>308
キン肉マン並みにいい加減だからなぁそこは

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/24 13:56:54.50 .net
地球生まれなのかセイバートロンで洗脳されたのか
メガトロンが作ったのか洗脳されたのかメガトロンを作ったのか

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/24 16:46:40.28 .net
ザ・ムービーのサントラ届いたわ
もう完璧過ぎて涙が出てきた

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/25 00:49:36.20 .net
初期版と完全版の2つが出てるんだっけ?>TFMのサントラ

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/25 02:37:31.52 .net
当時のもの
URLリンク(www.amazon.co.jp)

楽曲追加版(2007年)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

完全版(2014年)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/25 06:41:02.15 .net
実はCDとしては国内版のこっちが先だった
URLリンク(www.amazon.co.jp)

高荷画伯のジャケットはちゃんとホットロッドが主役っぽいのに
あっちのは何故ウルトラマグナスがメインなのだろうか?

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/25 08:47:03.53 .net
ネタバレ防止のミスリードかと。

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/25 14:15:22.77 .net
・サイバトロンシティの司令官としてかっこよく登場(でも出番が少なくね?
・コンボイ亡き後マトリックスを受け継ぐ(あれ?隣のオレンジの奴が触ったら光ったぞ?
・ジャンク惑星で仲間を逃して一人でガルバトロンに立ち向かいマトリックス解放(何故だ?開かないぞ?
・マトリックスをあっさり奪われ自身を破壊される(そしてジャンキオンの手にかかりあっさりと復活
・さあユニクロンと最後の対決だ!(あれ?気付いたらみんなと一緒に「宇宙をひとつに!」

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/26 01:48:49.24 .net
マグナス「これでは、シン・アスカじゃないか…」

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/27 19:29:13.70 .net
リバースの後もコンボイとガルバトロンの二人はまた宇宙で出くわしては仲良く?喧嘩してるのかな?

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/27 21:00:08.52 .net
>>317
まあロディマスも前作の人にいいとこ持ってかれてますし
二人で仲良く愚痴っててください

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/28 16:36:15.59 .net
>>318
なんかどっかでメガトロンに戻る。でG2とかに続く。
ビーストの頃はメガトロン行方不明、コンボイは宇宙探索中だそうな。終わらない日常とでも言うんかねえ。

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/28 20:58:15.52 .net
>>320
メガトロンに戻ったのかw映像になってないみたいだし、気になる
でも今メガ様演じられるとしたら代役だった緒方さん、スタスクは成田剣さんかな?
本物が聞けなくなるのは寂しいね
しかし玄田さんも加藤さんも綺麗な叫び声だすなと思う
今の若い男声優叫ぶとすぐ声汚くなるのに

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/01/29 09:22:35.58 .net
活躍は玩具の値段に比例しないのがTFだが、スタスクばかりやられ役に
しなくてもと思う。敵軍のギアーズやクリフにも自分のところのコンドルにも
いいところを見せられなくて。

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/04 01:10:07.60 .net
>>248
亀レスだけど玩具のパッケージ画集が5月に発売するみたいだよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/05 12:45:48.80 .net
>>323
これは載ってるのは海外のだけかな

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/09 20:34:14.20 .net
なんで日本じゃスリングの役割が副官なの? 地位が部隊最低なのに

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/12 17:31:50.78 .net
>>315
なるほど!昔から疑問だった
予告編じゃユニクロンも変形途中までだったり、ネタバレ防止もけっこうあったよね

リアルタイムで2010スタート時に観たかったわ…

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/12 22:36:42.05 .net
まさか後ろにちょろっと描かれているロディマスコンボイ(しかもビークル形態)が
主役だなんて誰も思うまい
って感じか…

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/12 23:00:03.90 vEDUgGKS.net
ビースト時代にはメガトロンが行方不明なんだっけ?
なんか加藤さんが亡くなってから誰もいない、何もない辺境の惑星で金属疲労や機械の経年劣化で死を待つばかりのメガトロンを想像しちゃって辛い
フランク・ウェルカーさんは長生きしてほしいよ…

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/13 01:49:17.42 .net
コンボイも行方不明みたいな物だろ
セイバートロンが征服されても呼び戻されないんだから

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/17 15:16:10.83 .net
なんでベクターシグマが命を与えられたのは同じでメガトロンがサイバトロンへの憎悪を与えてほしいとだけ言ったスタントロンは
彼にとって理想的な兵士でコンボイがアルファートリンの高貴な命をと願ったエアーボットはシルバーボルト以外ああなの?

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/17 22:34:13.72 .net
>>328
初期設定だけど、実はビーストメガトロンも「いつの間にかいた」のね。どうもビーストメガトロンの正体は初代メガトロンだった!みたいな案があったそうな。海外サイトで見ただけなんで真偽は知らんが、成る程とは思ったよ。

>>330
スタントロンはデストロン軍に忠実な兵士というオーダー。なんでブルーティカス誕生話でメガトロンの心配ではなくスタスクがリーダーになることへの不信感からブルーティカスを攻撃しとる。
エアーボットはほんとに自由人としてオーダーされた。だから命令に従う義務感はない。あの一連の流れは「強制的に生まれながらにして兵士」vs「戦うことを自ら選んだ戦士」の違いを描いたのでしょう。
まあサイバトロンの行き着くところは赤組ですが。

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/18 07:53:01.47 .net
合体後はメナゾールはスタスクより先に逃げてスペリオンのメンタルが上だな

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/18 10:48:43.91 .net
TFガムのモーターマスター(メナゾール)、アニメのディテール取り入れてて感動した。

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/18 20:51:39.33 .net
>>330
つ引き起こされた戦争

一体いつから、高貴だと錯覚していた・・・?

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/21 20:37:55.36 .net
YouTubeでトランスフォーマーの玩具を使ったザ・ムービーのストップモーション動画が面白いね。

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/02/22 00:29:09.42 .net
URLリンク(www.youtube.com)
これかな?クオリティ高えwwwww

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/06/28 11:52:39.54 .net
「トランスフォーマー」のフィギュア51点盗んだ男を逮捕 奈良県警
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

トランスフォーマーを食い物にするとはとんでもない男だ(怒)。

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/06/29 00:12:23.24 .net
トーキュロンで脳改造する必要があるな。

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/07/14 22:45:01.48 .net
今年の夏休みにトランスフォーマー博に行く大きいお友達どもはいるか?
パシフィコ横浜で、スタースクリーム様と握手w

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/07/26 09:27:40.77 .net
>>293
亀レスですまんが、劇場版のビデオが国内で発売された時期に放送されたVでもパーセプターがゲスト出演していたな。
でも声優は別の人だった。もしVのパーセプターが劇場版の人と同じ声ならどうだったろう?

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/07/26 09:41:55.42 ZApniYSM.net
>>340
あの話は一緒に出ていたホイルジャックと同じ姿の何者かの衝撃に全部持っていかれた

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/07/30 00:05:03.86 .net
何、君たちはまだ無職のままなのか?
私にいい考えがある。

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/02 08:15:14.61 .net
来週の金曜ロードショーでトランスフォーマーの実写版が放送されるみたいだな。
G1を放送していた日テレで実写版を放送するのは感慨深いものがあるな。

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/02 14:03:47.66 .net
だいぶ前にやったやん。

トランスフォーマーぴあ買ってみた。がっかりした。

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/05 00:18:52.02 .net
>トランスフォーマーぴあ買ってみた。がっかりした。

俺も。内容が薄すぎ。
今思えば「 トランスフォーマーG1キャラクター大全集―トランスフォーマー生誕20周年記念 (別冊宝島)」は傑作だったな。

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/09 19:35:12.97 .net
トランスフォーマー博行った人いる?

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/09 22:41:26.98 .net
>>345
わりと頑張ったよね、あれ。不満はちょこちょこキャラが漏れてたのと書いた人の話の紹介が思い入れ過多だったくらいだっけ。

ぴあのポスターなかなか香ばしい出来だったわ。表記ミスしてるし。あれ絶対知らん人が適当に張り付けただけだろ。

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/14 15:37:01.85 .net
復活したスタスクってまたすぐボディを失ったっけ?

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/16 00:02:36.18 .net
G1のリフレクター、もっと活躍して欲しいなぁ
あえてカメラって意味なさそうなとこが好き

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/16 06:16:04.64 .net
3体で一台分の働きでカセットロンも映像を映すから意義を失ったな

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/16 08:14:01.94 42SYFzfT.net
>>348
復活直後になんかの爆発でユニクロンの頭部から宇宙空間にはじき出され
体勢整えきれずに飛ばされてるところをガルバトロンに撃たれたはず
確かそのままどこかに飛ばされていったからムービーの時みたいに
ボディを焼き払われたわけではないと思う
どっかでビーストウォーズ編の幽霊スタスクは2010復活エピの前
スパークだけでさまよってた時に一時的にタイムスリップであそこに来た、
という話を見かけたような記憶があるので(ソースとか真偽のほどは知らぬ)
ひょっとするとちゃっかりどこかで生き延びてるかもしれん

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/16 18:02:34.78 .net
ビーストはアメコミの続きでもあるからなあ。
アメコミだといつもの裏切りから戦艦乗っ取ってトランスフォーマー全軍にやられて死んだはず。

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/18 22:10:24.76 .net
>>351
サイクロナスは「幽霊が爆風で吹き飛ぶか?」って言っていたから爆風で飛ばされただけじゃないのかな?
もっとも宇宙って風が吹くのかと言われたら答えに困るけど…。いずれにしても死んではいないと思う。
あとVの頃のヒーローセットでスタースクリームが販売されていたのを見ると彼は生きていたんだなと思える。
ただそれならゴールドバグに改造されたはずのバンブルがなぜ登場しているんだと言われたらこれまた答えに困るけど。

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/19 09:04:53.73 .net
マジレスすると、ヒーローセットは海外でプリテンダーの中身として作られた奴の単独売り。
アメコミの展開で、超エネルギーを得て巨大怪物化したスタスクの大暴れで壊れた仲間の
修理のために、プリテンダーの殻に入れたら元のバンブルになっちゃった…w

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/26 22:06:46.16 5q3+Wg/f.net
初代、2010のBGM集サントラ出ないかなぁ

2010の最終回、自動車工場内のコンボイとロディマスの戦いで
コンボイが溶鉱炉に落ちそうになった時に流れてる曲が好き

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/29 17:29:04.07 .net
戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマー 2010
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)
毎週木曜3話更新 2週間保持

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/08/30 16:06:35.38 .net
ユニクロンヘッド URLリンク(www.amazon.co.jp) 
置き場所に困りそう
1/144ネオ・ジオング買っちゃったし・・・

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/09/05 02:09:23.10 .net
売れるのかね…?
海外のオタはハンパないけど

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/09/08 11:45:54.04 .net
すまない、恥を忍んで聞くが
トランスフォーマーが2010の時向こうの変な団体にに難癖付けられて 
打ち切りにあったというのは本当なの?
終了当時はかなり信じられて数年後、その騒動を書いた同人誌なんかも
発売されたのだけど
現在、どこにもその騒動の事は書いてないのだけど
もしかしてデマだったの?
詳しい人誰か教えて・・・

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/09/10 19:35:29.01 .net
ヘッドマスターズの廉価版DVDの枚数と収録時間は過去の物と同じか
ザ・リバースが収録されるのをひそかに期待してたんだが

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/10/04 01:13:58.22 .net
>>316
ロディマスが新シリーズの主人公的位置だったのも
当時のタカラ関係者は困ったろうな
「コンボイは真っ赤でリーダーっぽかったのに、
なんだよコイツww茶色ってww
こっちのマグナスが主役で良いじゃん、
赤と青のカラーでリーダーっぽいし…」

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/10/05 11:42:12.03 .net
>>359
ぶっちゃけ分かんないや。海外サイト見ても見つからないし。
ただ2010になって予算縮小しようとしてるのは明らかなのと、宣伝にマーベルコミックを主流にしようとしてたのは事実なんでなあ。予算対効果の関係じゃないのかね。ちょうどオイルショックもぶつかった時期だし。

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/10/23 01:17:37.87 9TOiLpDY.net
日本とアメリカで連携取れてなかったしね
劇場版でも無茶ぶりコンテで作画側が疲弊してたし
ダイノボットも作画が把握してないからスナール2カットしか出てなかったり

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/10/23 01:56:18.82 .net
怒り新党の「3大すぐ死ぬゲーム」でコンボイの謎がw

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/10/27 14:39:56.54 .net
シーズン1 全16話
シーズン2 全50話
シーズン3(日本での2010) リバース3話含む全33話

シーズン2と3の間にザ・ムービーが入る訳だがシーズン2がやけに
長いのはそれだけ人気があった結果なのだろうか?

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/16 06:55:13.41 .net
なんでスタントロンの役割って「斥候」と「テロリスト」は印象的なのに他は単純なの?

エアーボットが自軍の乏しい航空戦力を補うように陸上戦力を補う部隊なのに
モーターマスターはシルバーボルトのように「陸上参謀」じゃだめなの?

ドラッグストライプとデッドエンドは海外じゃどっちも「Warrior」だけど
片方は「突撃兵」とかでよかったんじゃ?

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/26 20:07:58.17 .net
ヘッドマスターズ廉価版DVD到着
ザ・リバース収録されてたよ嬉しい

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/27 00:02:51.00 .net
DVDは持ってるけど
Blu-rayは買うかなぁ…
さすがにセル画質だし…

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/12/01 07:14:57.08 .net
エアーボット誕生の時にコンボイが言った「6人のサイバトロン」ってスペリオン込み?
ベクターシグマは命を与える際合体機能もサービスしてくれるものなの?
ならメガトロンがスタントロンがメナゾールになったように彼らがスペリオンになったのに驚くのは変

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/12/15 13:29:09.03 .net
コンバイナーウォーズというシリーズで
スペリオンがリメイクされるぞ
玩具の話だけどさ

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/01/13 17:52:26.33 lLVFECugO
ダイナザウラーに大事なエネルゴンZを装備させた奴(渡したのはデバスター)は
TF史上何位ぐらいの馬鹿?

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/01/24 08:00:32.90 .net
ダイナザウラーに大事なエネルゴンZを装備させた奴(渡したのはデバスター)は
TF史上何位ぐらいの馬鹿?

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/02/01 21:50:30.66 .net
リメイク話が出るたびにスペリオン、デバスター、ブルーティカスは恵まれてるなあと思う。
なんなんだ、アメリカでもそんなに人気ないのかメナゾール他は。

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/02/04 10:25:34.40 .net
今回はメナゾールもリメイクされるぞ

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/02/23 20:29:22.72 .net
ゴングVS光波は海外でも一人芝居

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/02/24 22:47:14.72 CXHj2mwtM
でもゴングとサンクラは声変わる・・・

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/02/27 20:28:02.36 .net
でもゴングとサンクラは声変わる・・・

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/03/14 09:07:04.87 .net
「涎が、いや油が出る」という台詞は面白かった。デストロンが蔑む人間の生理を
引き合いに出してまで美味しそうと表現したかったのか?
インセクトロン

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/03/22 22:12:33.69 .net
ところで今更なんだけどなんでワーパスだけ戦車なんだ
他のは大体戦闘用じゃないのに

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/03/23 00:08:15.01 .net
ハードヘッドもいるだろ

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/03/27 09:09:40.87 .net
パワーグライドは爆撃機。

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/03/27 13:03:09.92 +vFavGUGt
Vでは熟練の老医師のよう。スターセイバーも敬語を使っていた。

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/05/05 02:48:58.85 .net
URLリンク(www.youtube.com)
上記の動画はスクランブル大決戦のCMだけど、フォートレスマキシマス登場シーンは海外版CMの流用?
フォートレスマキシマスは海外仕様かな?

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/05/11 21:41:14.48 .net
URLリンク(www.youtube.com)
上記のCMのBGMってスーパージンライの玩具CMのBGMだよね。こういう使い回しってよくあるの?

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/05/29 14:05:21.67 .net
>>384
たまにある
マイ伝の話だが、おもちゃ屋で配布されたユニクロン降臨ビデオのBGMが
全く関係ない映画でも使われてた
おそらく著作権フリーのBGMなんだろう

389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/05/31 20:20:43.47 .net
>>385
そういえばダイアクロンの玩具CMのBGMもメタルヒーローシリーズなどの玩具CMのBGMで流用されていたな。

390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/06/01 00:36:53.90 .net
マスターピース版ミネルバが発売されたらグッコレミネルバも報われるかな?

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/06/09 08:39:25.04 .net
e-HOBBYでナイトビートか

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/06/11 19:08:49.76 .net
>>387-388
レジェンズアーシーでの実績を応用したらセクシーなミネルバが出来ると思う。

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/10/22 22:25:36.38 .net
もう一つTFスレがあるみたいだけど、どっちが本家?

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/10/24 18:52:57.37 .net
デビルZって結局なんだったのかな?
ユニクロンの眷属もしくはユニクロンの分身エネルギー体と脳内補完しているのだが。
デストロン軍団に何の愛着もなさそうだし。

395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/10/26 11:03:30.15 .net
鈴置さん、ガンダムの頃はキャバレーの呼び込みもして食い繋いでたらしいが、
スタスクがメガトロンにゴマする時みたいな声だったのかなw

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/25 22:27:57.56 .net
>>391
デビルZと言えば、ゴッドジンライに倒された時ゴッドマスターが人間とロボットに分離したよな。
ゴッドマスターはデビルZが作ったから創造主が死んだことで消滅するのはわかるけど、どうして関係ないへっどマスターまで人間とロボットが分離するのかな?

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/26 00:32:06.44 .net
そういやあれ、クロームドームが送ってきたもののはずだったのに…

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/26 11:04:20.08 .net
超魂パワーの影響を長期にわたって受け続けて進化的なものを果たしちゃったとか

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/27 12:04:55.57 DnuqQVe8.net
友人からDVDBOXを借りて観てるけど、コンボイ達がスタントロン部隊に変装している話で笑ってしまったシーンがある。
コンボイが「スタントロン部隊、トランスフォーム」と叫び、合体してメナゾールになった時。

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/28 08:21:08.91 .net
あのシーンで初めてリジェの能力が透明化じゃなくホログラム投影だって気がついた。そういや原語だとミラージュ(幻影)だったなと。

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/28 13:50:36.06 .net
原語版の名前が登録商標かなんかの都合で使えずヴィークルの車種名を使ったとか聞いた気がする>リジェ

402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
15/11/29 09:59:07.98 .net
漫画じゃゴッドボンバーにまで自我が生まれたな

403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/08 22:05:01.26 .net
>>399
アニメのほうではゴッドボンバーは言葉はしゃべらないけど自我はあったよな。

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/09 21:28:20.91 .net
.

405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/09 21:29:15.18 .net
.
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 400達成  lト、 /   〃ゝ、
   〈、           .lF V=="/ イl.
   ト  □みなさん   ニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |lおやすみ◇!  、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/11 20:54:46.93 .net
HM終了後に英雄伝説シリーズがあったけど、MFやV編があるとしたらサブタイトルはどんなのなるかな?
個人的には
MF「英雄伝説 マスターフォースで君もトランスフォーム!」
V 「英雄伝説 宇宙の勇者スターセイバー」
ってするけど。

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/13 21:13:55.08 LBf6E1pp.net
明日、無料イケメン祭り開催。
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/16 10:25:49.69 .net
PS4 のG1 ゲームやってるけど英語難しすぎ泣いた。
俺の隣で優しく翻訳してくれるアーシー似の女の子いませんか?

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/01/16 23:15:04.96 .net
>>405
URLリンク(www.geekxgirls.com)

410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/20 21:11:31.50 .net
英雄伝説はOPの画質がHMの時と違うように見えたけどフィルムが違ったのかな?

411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/20 23:53:10.99 .net
自分のプライドのためなら部下をも平気で犠牲にするスタースクリームよりも
一癖も二癖もある部下を上手く使うメガトロンの方を選んだスタントロンに1000点

412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/21 00:00:51.54 .net
でもたぶんメガ様はそういう野望の固まりを自由にさせておくメリットも考えてたのかもしれないぜ

413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/02/21 02:31:31.93 .net
メガトロン「スタースクリームはオチ対象として優秀w」

414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/02 23:11:20.39 .net
メガ様はスタースクリームの作ったコンバットロンも「お前のものは俺のもの」にしてしまったもんな。

415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/03 09:19:51.15 .net
マイクロン伝説でスターセイバー片手に部下たちを「どぉ~こかなぁ~?」と追い回すメガトロンを、
アフレコ現場では「ジャイアンが来たぞー!」と言ってたそうなw

416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/04 11:27:36.79 .net
メガトロンのようなラスボスにあたるキャラと毎回のようにガチンコやりあってたのもTFの魅力というやつだな。

417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/03/06 18:06:34.74 .net
Vの主題歌のイントロと間奏部分めっちゃ好き

418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/21 19:47:12.73 .net
>>414
作曲したのが大御所の渡辺宙明先生だもんな。
渡辺先生は同時期に機動刑事ジバンの音楽を担当していたけどあっちのほうはほとんど投げやりみたいだったからその分こっちに力を入れてくれたのかも。
(渡辺先生すみません)

419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/21 21:47:10.41 .net
>>415
スレチだけどジバンに関してはかなりの曲数作ったのにほとんどが過去作の流用で結局ほとんどが使われなかった経緯がある

420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/05/28 23:45:31.61 .net
「マグネロボ ガ・キーン」のパイロット版において、主役二人の声を担当したのは
野田圭一&吉田理保子(つまりギガとメガ)であったw

421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/06/01 19:14:12.40 .net
【テンプレ追加・トレスパクラー「ガー子」】
GUR@就活殺ス @GGGURRR
取扱ジャンル・TMNT/JOJO/TF/オーマガ
裏垢@_l_l_ln666
渋 URLリンク(www.pixiv.net)
  URLリンク(drawr.net)
  URLリンク(tw)


422:itpic.com/photos/GGGURRR ワンドロにトレス絵を投下  https://twitter.com/GGGURRR/status/736561337057181698 パクリ元の本編スクショ  http://vignette3.wikia.nocookie.net/transformers/images/b/b3/Dotm-soundwave%26laserbeak-film-africa.jpg 重ね比較  https://pbs.twimg.com/media/CjsczftVAAA0XN_.jpg トレス指摘に対しての発言 >GUR@就活殺ス @GGGURRR >プロ志望舐めんな 表垢で啖呵を切りつつも、裏垢(@_l_l_ln666)ではトレス盗用認めたことが発覚 >誤字村 T ういろう @mikunissinen >@_l_l_ln666 一部模写だボケ~~!って言おう



423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
16/08/07 19:16:26.74 8MIMHaVF.net
>>207
なるほど。金属細胞がゴッドマスターをアイアコーンに変形させる為の役割を果たしているということですね。
つまりヘッドマスターJr.の肉体も金属細胞へ変化させれば、頭に変形させるのに相当苦労はしないはず。

424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/03/12 06:39:42.56 .net
ポカリンとは? (o・e・)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/04/04 00:41:56.70 Hw91OTXt.net
80年後半アニメあったっけ?当時小学1年ぐらいだった
トランスフォ―マーのキーホルダーが流行ってた
かばんに付けてた子がいたね。覚えてるけど、アニメ放送してたんかな?
当時、詳しい方教えて

426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/04/04 01:15:17.66 usCTpADW.net
>>421
今時wikipediaがあるんだから調べりゃ分かるだろ
俺も当時ガキで周囲でもめっちゃ流行ったな
TF→ビックリマン→ドラクエみたいな感じだったかなあ
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー 1985年(昭和60年)7月6日 - 1986年(昭和61年)11月7日・全63話+未放映2話)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010 1986年(昭和61年)11月14日 - 1987年(昭和62年)6月26日・全30話・通算93回)
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ 1987年(昭和62年)7月3日 - 1988年(昭和63年)3月28日・全35話・通算128回)
トランスフォーマー 超神マスターフォース 1988年(昭和63年)4月12日 - 1989年(平成元年)3月7日・全43話・通算171回)
戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーV 1989年(平成元年)3月14日 - 1989年(平成元年)12月19日・全36話・通算207回)
なんでか5作目だけ記憶にねーなあ
俺の地方ではやってなかったのか、それとも自分が卒業したのか

427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/02 09:52:23.12 .net
そもそ�


428:澣F自体が80後半の作品ですよ イメージとしてはマスターフォース辺りの事を指してるんでしょうけど >>422 Vの頃はもう商業的にも色々縮小してたからな~記憶にないのは仕方が無い 宣伝も碌にしてなかったし 本家の米国でもアクションマスターが大ゴケしたりと80末期は色々と苦戦してたそうですね



429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/05/04 20:23:30.22 .net
まだサザエさんの三河屋のサブは第二方面司令官ですか?

430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/26 19:34:54.46 JUq0W/pT.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
HMのOP・EDを作詞した山川啓介さんが亡くなられたな。
HMのOPの熱い歌詞は今でも俺の心を燃え上がらせてくれる。
山川先生ありがとうございました。山川先生のご冥福をお祈りいたします。合掌。

431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/07/27 02:33:24.97 .net
お前と作ろうー

432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/05 19:48:52.92 vCihiD/C.net
HMのOPは影山さんの熱唱も印象に残っている。
それゆえに影山さんといえばヘッドマスターズとすぐに思ってしまう。
それだけにビーストウォーズでの影山さんの別の意味での熱唱には唖然としてしまった。

433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/05 22:34:12.99 .net
映画の方にも、アンソニー・ホプキンズの
執事やってるHMがいたな。
すげえウザイやつw

434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/16 17:15:26.18 .net
>>428
シックスショット(グレートショット)の中の人だな。

435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/16 21:08:51.96 .net
HM放送当時、おもちゃ屋でHMのプロモーションビデオを見た。
HMのOPは海外版のコマーシャルアニメを流用していたが、ラストのクロームドームの顔が日本版と違うのには驚いた。
同じビデオを見た人いる?

436:リンク+
17/10/18 06:30:37.33 .net
トランスフォーマーのゲーム
コンボイはライフや体力といった概念は無く、敵や罠、弾などに接触すると、
ボガーン!と爆発四散してミスになってしまう。
これも高難易度のステージでははっきり言って死にゲーだった。
当時の死にゲーは「むかっとするけど、やめられない」のキャッチコピーだった。
やればやるほどディスクシステム! (R) Nintendo

437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/24 19:27:48.56 .net
HMのOPって間奏部分がすごく渋くてかっこいいな。
あの部分をサキソフォンやトランペットで演奏できればどんなにかっこいいかな。

438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/27 10:17:46.38 .net
URLリンク(www.youtube.com)
海外でも司令官のコロコロ転落は大好きだったようだ

439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/11/28 21:37:35.53 .net
>>414-416
亀レスですまんが、トランスフォーマーVもジバンも東映の作品だよな。
東映は著作権の使用料をケチってジバンのBGMを過去作品の流用メインにしたんだよな。
おかげで腹を立てた渡辺先生は20年以上東映作品の音楽を担当しなかったとか。
そんな失礼な態度をとった東映の作品であるVでよくあんな名曲を作曲してくれたよ。
そういう点では渡辺先生には頭が下がる。

440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/14 20:50:13.87 e5cjZP/g.net
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
2SQL0

441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/15 01:33:58.35 9GBKyNKT.net
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
CM0ND

442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/15 03:11:50.08 .net
HMのOPは、放送事故があった記憶が強い。

443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/16 20:35:48.65 .net
>>437
詳細希望。

444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/16 22:43:14.54 .net
>>437
TV局の部屋が映ってた

445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/18 19:03:17.52 .net
>>439
それ何話?

446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/29 22:15:02.10 .net
今日俺の住んでいる地域は雪が降って寒かった。
そんなとき思ったよ。コンバットロンが太陽に地球を放り込んでくれないかなって。
そうすれば少しは寒さも和らいだだろう。(爆)

447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/05 20:22:40.53 .net
>>422-423
MFはいろんな意味でショックだった。それまでのキャラが全部いなくなってリセットされたから。
なじみのキャラがいなくなるというのは寂しく悲しいものがある。
まあMFで免疫ができたおかげでVは特に違和感なく受け入れられたし。
Vでパーセプターやホイルジャックが出た時はうれしかった。

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/05 21:08:02.37 .net
あの口調の若さが印象に残るホイルジャックか
ザ・ムービーで死亡してるっぽいカットがあったからTFファン仲間でもあった友人と
「きっと姿がそっくりの息子だなあれは」とかいって動揺を鎮めていたあの頃

449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/05 23:36:41.97 .net
MFはジンライがいずれコンボイに変わるんだとか思ってたなあ

450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/06 00:20:15.91 .net
グランドマキシマスの35㍍は小さ杉だと思うな。
せめてイデオンくらいのタッパはほしかったかな。
まあグランドの人間モードがデューク・フリード似なので
グレンダイザーくらいのタッパでもある意味魅力的かもしれないけど。

451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/06 20:12:34.03 .net
444

452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/10 12:25:44.06 .net
HM見ていた時に石原裕次郎逝去の速報テロップが流れてたことも懐かしい。
そういえばTF2010の最終回と太陽にほえろの最終回は、仲間のピンチに
元祖リーダーが復帰するという点でも共通するものがあったな。

453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/13 20:15:14.50 .net
実写スレって定期的に日本人と中国人の争いが始まるのな
中国人が蒸し返して長引かせてるのも問題が大きいか
日本人と中国人とでスレ分けすれば解決しそうだが
そうやっても中国人が日本人用に荒らしにくるから一緒なんかね

454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/15 19:52:45.96 M79fu3XQ.net
「オプティマス・プライム」の名前の方が本来の呼び方だと最近知って衝撃を受けた
と言うか日本が制作したアニメなのにアメリカ側が本家とか今でも珍しいパターンだよ

455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/16 00:08:54.88 .net
そうでもないぞ。ユリシーズ31とか、日本で製作しながら放映は海外がメインってのは幾つかあった。

456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/24 00:53:24.31 .net
HMでスコルポノックの陰謀で半殺しにされたプライマスが
ロボットモードをお披露目する時代になったとはな…
フォートレスが火星とセイバートロン星復興を掲げて旅立ったので
それが成就したということかな?

457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/30 16:53:52.85 .net
>>445
35メートルといえば群馬・邑楽町シンボルタワーの展望室(36メートル)までくらいか…

458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/30 20:14:36.84 .net
>>445
マスター戦士の身長ってケイブンシャのヘッドマスター大百科では約2mとあった。
ジンライの身長が約10mと聞いたことがあるからトランステクターにヘッドオンした状態での身長も同じくらいと仮定する。
グランドのトランステクターが変形してヘッドモードの大きさを5mくらいとするとグランドマキシマスの身長が35mというのは理にかなっていると思う。
ヘッドモードを4~5mとすればグランドマキシマスは8頭身くらいのプロポーションを保てるんじゃないの?

459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/30 20:48:43.28 .net
フォートレスマキシマスの大きさは3000mなんだけどな

460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/05/01 00:28:04.78 .net
>>454
もしフォートレスマキシマスが8頭身としたらヘッドモードの大きさってどのくらいが妥当かな?

461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/05/01 01:13:22.70 .net
フォートレスマキシマスが3000mだとフォートレスが600m、セレブロスが120mってことになるけど
劇中ではメガザラックと戦ってるときはほぼ同じ大きさだったしMFでグランドマキシマスとブラックザラックが
戦ってるときもほぼ同じ大きさだったし

つまる所「大きさの概念を捨てるんだ!」

462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/05/01 01:32:19.21 .net
正しくは「大きさの概念を取り払うのだ」だった
URLリンク(www.youtube.com)

463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/05/02 01:01:44.11 .net
レジェンズ版グランドマキシマスの付属コミックスでは
フォートレスと同じスケールになった設定が面白かったな。
ゴッドジンライがロボットモードのグランドの背中に跨るところなんか
テッカマンとぺガスを彷彿とさせていてすごくイケてた。

464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/05/07 09:58:43.86 .net
ムービー配信ないからG1からそのまま2010いったけどやっぱり違和感ある
じき慣れるだろうけどロディマスの強面はどうもなあ

465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/05/07 19:29:44.81 .net
待望の旧マーベルが邦訳された訳だがいまいち話題になってないのが悲しい
USUK含めて全部網羅する!!と公式も意気込んでるがどうなることやら
TF好きなら読んでよね

466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/05/08 02:08:12.46 .net
マジかいな!
サーキットブレイカーとスカルグリンが映画に出る話からしか読んでないので、
是非初期から読みたい。

467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/05/08 16:40:58.61 .net
整ってるだけで面白味の無い画とあくどい人間とTFの軋轢というワンパターンなストーリーのIDW等に新規層もそろそろ飽きてる頃だし
クラシックスは何とか続いて欲しい所 動画等でG1アニメ知った層に受け入れやすいのはむしろ旧マーベルの方だから尚更

468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/05/08 17:42:13.21 .net
今のシリーズが終わればみんな大好きMTMTEになるから

469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/05/22 19:35:35.93 .net
ダイノボット部隊は通常のデストロン達相手には無敵だったのに
デバスターだのプレダキングだの合体戦士が出て来てからはすっかり影薄くなって…
まさか何十年も後になってダイノボット達が合体する事になるとは
当時は夢にも思わなかったなぁ、まぁアニメじゃないけど

470:sage
18/05/22 21:33:31.91 kQaBgg/u.net
グリムロックはテックボット創ったり、頻繁に出てたでしょ。
デスクリスルの回は、チャー爺にダダこねる孫みたいだった(笑)

471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/05/23 00:50:52.67 .net
ダイノボット部隊はザ・ムービーで、あの無敵と言われたユニクロンを
翻弄するくらいの機動力とチームワークがあったという実績もあるしね。

472:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/05/29 02:39:02.54 .net
よく考えたらダイノボットがコテンパンにやられたのは
対デバスターだけな件

473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/05/29 08:42:50.74 .net
怖いもの知らずのフレンジーがあいつらだけにはビビるんだよな

474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/05 16:39:42.15 .net
劇中では最強レベルと謳われながらも、内容がそれについてこない
G1ユニクロンはラオウや悪魔将軍と同レベル。

475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/05 20:03:36.12 .net
つべのタカラトミー公式配信で初代TFやっとるそうだな

476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/05 22:51:19.99 .net
今つべで観てる
DVD置いてるレンタル


477:屋遠いから助かる できたらアベマでも観たいな



478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/05 23:40:36.32 .net
初代DVD売ってるけどさ
買わないのかね?

479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/06 02:06:55.82 .net
なんか2010とセットのBDボックスも売ってるな
しかしBD3枚に全話収録て画質どうなんだ

480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/12 03:21:46.93 r9uxfJNM.net
age

481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/12 17:54:03.13 4IN6ecd1.net
>>474
ガンダムAGEのこと?
あれトランスフォーマーでやった方が…それでもG1世代から嫌われるか…

482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/16 16:17:00.15 .net
新幹線で殺傷事件が起きて女性を止めに入ろうとした男性が死んだな。あれ見て俺はヘルバットの
「かっこつけるからだ。ざまみろ。俺知らない。バイバイ」って言葉を思い出した。

483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/17 02:40:42.93 .net
被害者を止めてどうするwwwwwwwwwww

484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/17 07:51:33.76 .net
2010のDVDボックスやっと購入
URLリンク(z-majority.cocolog-nifty.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
これからガルパトロン様を助けに行くぞと雄たけびをあげるデストロン軍団の中に
屈託のない笑顔のガル様が混じっていたり
コンバットロン部隊の後ろにそいつらと同じ大きさのブルーティカスモドキが何げなくいたり

485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/17 15:12:46.71 .net
>>477
つまり殺された男が馬鹿だったってこと。
女相手にいい恰好を見せようとして殺されたんだな。(笑)

486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/17 15:49:21.31 .net
ブルーティカスが単体TFの倍程度かと思うと、構成するブレストオフがアストロトレインのように仲間を乗せたこともあった

487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/17 17:35:31.00 .net
ブレストオフもメガトロンやサウンドウェーブみたいに大きさを自由に変えられるんだろう

488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/17 17:41:20.48 .net
>>480
音楽惑星の回ではホットスポットとガーディアンが一緒に戦っていたな。

489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/17 18:16:28.78 .net
「戦いか死か!?」ではブルーティカスがガルバトロンの脇にいた頃ブロウルがレーザークローとで別行動
「ビックリパーティー」ではその巨大化したブレストオフにオンスロートでなくブルーティカスが乗り込む
「デスクリスタル」ではブレストオフは巨大化せずラナマックが跨る

490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/18 01:56:08.14 .net
>>479
「犯人を止めに入ろうとした」と書けない奴の方がバカでしょw

491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/18 07:12:39.96 .net
アストロトレインはジャールでもデバスターが中にいる時程大きければデバスターに負けなかったのにな
それはそうと最初からデバスター状態でエネルゴンを食べれば全身に行き渡ったのにそうしないビルドロンはやはり皆、馬鹿ばかり

492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/18 20:37:30.49 .net
>>484
>「犯人を止めに入ろうとした」
それがいい恰好しようとして殺されたってこと。それがわからないお前はバカ。
それともお前はあれか、殺された馬鹿男の親戚か(笑)。

493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/18 21:06:34.91 .net
俺が言いたいのは「女性を止めに入ろうとした」と言う文章がおかしいって事なんだが?

494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/18 22:19:54.20 .net
>>487
あ、その点か。そこは俺の間違い。申し訳ない。
自分が書いた文章をちゃんとチェックできなかったのは悪い。

495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/18 22:26:52.80 .net
最初の指摘で気づけよ…。

496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/20 04:29:30.60 .net
>>488
…。

497:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/05 15:11:44.62 .net
ステゴサウルスの脳が小さいのは昔から知られていたのによくスナールはスラージと馬鹿の双璧という設定にならなかったな

498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/25 05:14:53.52 XYDljGZs.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
W5X

499:リンク+
18/08/25 04:48:43.12 .net
トランスフォーマーのゲーム
飛んでくる弾丸に接触すると、コンボイはボガーン!と爆発四散してミスになる。
一種の死にゲー。
弾丸は星との見分けがつきにくいのがな…。

500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/13 10:34:02.37 U+aQ0/U7.net
フフフッ・・・ マルセル・・ 気持ちよさそうね・・ 」
ペリーヌもマルセルの気持ちいい表情に嬉しくなったのか、徐々にペニスを擦る
手を早めていった。
「シュッ シュッ」と布地がこすれる音と共にヒラヒラと揺れるスカート・・
「ハァ・・ハァ・・」とペリーヌの息づかいも早くなる。
マルセルは1分ほどで限界を迎えようとしていた。
「ぺ、ペリーヌ、待って!! もう出ちゃう、出ちゃうよ・・」
とっさに発したマルセルの言葉にペリーヌは何が起こったのか理解できず、
「えっ?、えっ?、何!?」と聞き返してきた。
そう言ってる間にもペリーヌのペニスを擦る速度は速まり、マルセルはついに限界に。
「ペ、ペリーヌ!! 出ちゃぅ・・、あっ!・・ あああ~!!」
マルセルは我慢できずスカートの中に勢いよく射精した。
ペリーヌは右手に何か熱いネバネバした液が、絡んだのを感じたらしく
マルセルの恍惚の表情でようやく何が起こったのかわかった。
「マルセル・・ もしかして出しちゃったの?」
あまりの気持ちよさに、マルセルはしばらく声が出なかつた。
「うん・・ ごめんねッ。我慢できなくて、僕、スカートの中にいっぱい出しちゃったかも・・・」
「いいのよマルセル。 私が気付かなかったのよ。」
ペリーヌはスカートをまくって、ペニスを握った右手をマルセルに見せつけた。
まだペニスから、わずかながら精液が出ていた。
「ほら、見て!! 私の手、あなたの精液でべっとりよ・・それにあなたのオチンチン、まだこんなに元気よ、フフフっ・・」

501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/13 10:35:25.84 U+aQ0/U7.net
ねえ、ペリーヌ 僕のおちんちん 握ったままだけど 離さないの?」
「お願い、もう少し握っていたいの いいでしよう」
ペリーヌは、息つくマルセルのペニスに
しばらく身を委ねた
(すごい・・ あんなに出したのに まだ波うっている。 とても熱いし、まだ硬い・・
ああっ 私、へんな気分になっちゃう・・・ それに私のも・・・」
マルセルに悟られないように、もう片方の手を自分の股間にスカート越しにあてた
やはり、愛液がにじんているようだ。
「いやだわ、私のも・・ ああ我慢できない・・・」
しばらくするとペリーヌは不自然な動作を始めた。
「ハァハァ・・」 ペリーヌの息づかいが荒くなり
執拗にマルセルのお尻に向けてにスカート越しに自分の股間を押しあて、前後左右
になすりつける。
「ど、どうしたの? ペリーヌ??」
「ま、マルセル、わ、私も、我慢できないの!!  お願い・・ じっとしてて・・・」
マルセルは気づいた。ペリーヌが自慰をしているのだと。
「いいよ、ペリーヌ・・・」
「いい、気持ち・・ ハアハア・・・  マルセル、一緒にしよう・・」
ペリーヌはスカートの中でマルセルのベニスを再びしごき始めた・・
「ペリーヌ・・・ そうすぐには出ないよ!!」
「いいのよ・・ 私、長くこうしたいの。ああいい気持ち・・・」
ハアハア、二人とも崩れるように倒れこみ、放心したきりで動きを止めた

502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/13 10:36:01.96 U+aQ0/U7.net
「私たち、いけない遊びに夢中になったわね、私のこと嫌いになった。」
「そんなことないよ!! 大好きだよ!」
「ありがとう、 ほら、私のここ見て」
スカートの裾を上げて、ズロースについた愛液のシミを晒した
「ハハハ、そんなの僕だって!」
マルセルも自分のスカートの裾をたくしあげ、べったりついた精液をペリーヌと
見せつけた。二人とも、罪悪感や羞恥心は感じず、まるで無邪気に森の中で
鬼ごっこを楽しんだように、笑いあった。
「でも僕のスカートや君のズロース だいぶ汚れちゃったな・・・
 おばさん、怒るかな・・」
「仕方ないわよ、私も一緒に謝ってあげるから・・」
「もう帰ろうよ、ペリーヌ。あまり遅いと、おばさん心配するから。」
「そうね、ちょつと待っててマルセル、 そこの川で私の手とズロースを洗ってくるわ。すぐ済むから・・」。
ペリーヌは微笑んで、近くの川に向った。
「そうだわ、マルセル、まだ生乾きだけとこのズロース穿く?」
「いや、このままでいいよ ペリーヌ。 君が穿けば!!」
マルセルはこのまま、ずっとスカートを穿いていたい心境だつた。

503:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/13 14:08:10.10 .net
PS2のゲームは
テストプレイしてみたのかね?

504:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/14 10:38:44.24 8Fujgk2n.net
ペリーヌ 服を脱ぎなさい・・・・。  
ペリーヌはいつもと違う高揚な表情になっていった
マルセルは背中に汗が噴き出すような感じになっていた、何か違う 焚き火の
せいだけじゃない。ペリーヌの心の何かが燃えだした。
少女はゆっくりと立ち上がり、炎に遮された大きな木に身を寄せて動かなくなった
ペリーヌは、もはや幼い影は見えなかった
焚き火の炎に揺らされてペリーヌの素顔が見えない。
ペリーヌがチョッキを脱ぎかけたとき、マルセルに言い放った。
「見ないで・・、向こうにむいて・・」
マルセルは言われたように、顔を向こうにむけて、下にうつむいていたが目線を悟
られないように見つめたらみつめた。マルセルの心臓がバクバク音を立てている。
体は燃えるように熱い。
、パサッという音とともに、ペリーヌの赤いスカートが足下に落ち、白いブラウスが
背中をすべつて白い肌が露わになった。
薄い下着姿の少女が震えるように立っているのがチラッと見えた。
マルセル、見ちゃダメよ!!
わっ 分かっているよ!!
マリは黙って、恥じらう二人の仕草に微笑んで見つめていたあと、ペリーヌにささやいた。
ペリーヌ、 その下着も脱ぎなさい・・
でっでも・・・ やっぱり恥ずかしいわ!!
あら、あなたは昼間にマルセルの素っ裸を見たのでしょう。
それを言わないでお母さん ペリーヌは赤面して呟いた
分かったわ、
そう言うとペリーヌはシュミーズに手を掛けて脱ぎ、最後のズロースも足下に落とした。

505:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/14 10:39:13.83 8Fujgk2n.net
「もういいわ、マルセル、こつち向いても・・」
柔らかな言葉遣いに誘われ、マルセルはそっとペリーヌの方に顔を向けた。
マルセルは驚いて目を見張った・ 一糸まとわぬ少女が後ろを向いて妖精のように立っていた。
炎に包まれて、ゆらゆらと蜃気楼のように揺れる裸身は背中を中心に柔らかく
滑らかで透き通りように白く斜めにうつむく。
(なんてキレイなんだ・・・)
マルセル・・・ 少女はゆっくりと前のほうに向いた。
横顔は恥じらいに満ち、小さく盛りあがった乳房を隠す手は微かに震えている
堅く緊張した少女の下半身を焚き火の白い煙が霧のように包み隠す。
「私・・、キレイ・・」
「ペリーヌ とてもキレイだょ」
「そう、ありがとう・・」ペリーヌは天使のように微笑んで呟いた。
「こつちへ いらっしゃいなッ・・・ マルセル」
マリはマルセルの肩を両手でつかんで囁いた。
「さあ、マルセル 早くペリーヌの方に行きなさい・・」
「うっうん」
マルセルはまるで惹かれるように、ペリーヌの元に近づいた。
マルセルは手で隠されたペリーヌの乳房に目をやった。
 私のオッパイがそんなに見たい?? そう・・」
ペリーヌは胸元を隠した両手を下げると、マルセルの片手を掴かみ、自分の小さな乳房にマルセルの手のひらを押し当てた。マルセルは初めて少女の乳房にふれた、ぎこちなく指を動かすと、それはとても柔らかく、暖かった・・
「あん・・」ペリーヌの口元から自然と小さなため息がもれた。
二人は無言でしばらく見つめ合った。

506:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/14 10:39:38.86 8Fujgk2n.net
「もういいわ、マルセル、こつち向いても・・」
柔らかな言葉遣いに誘われ、マルセルはそっとペリーヌの方に顔を向けた。
マルセルは驚いて目を見張った・ 一糸まとわぬ少女が後ろを向いて妖精のように立っていた。
炎に包まれて、ゆらゆらと蜃気楼のように揺れる裸身は背中を中心に柔らかく
滑らかで透き通りように白く斜めにうつむく。
(なんてキレイなんだ・・・)
マルセル・・・ 少女はゆっくりと前のほうに向いた。
横顔は恥じらいに満ち、小さく盛りあがった乳房を隠す手は微かに震えている
堅く緊張した少女の下半身を焚き火の白い煙が霧のように包み隠す。
「私・・、キレイ・・」
「ペリーヌ とてもキレイだょ」
「そう、ありがとう・・」ペリーヌは天使のように微笑んで呟いた。
「こつちへ いらっしゃいなッ・・・ マルセル」
マリはマルセルの肩を両手でつかんで囁いた。
「さあ、マルセル 早くペリーヌの方に行きなさい・・」
「うっうん」
マルセルはまるで惹かれるように、ペリーヌの元に近づいた。
マルセルは手で隠されたペリーヌの乳房に目をやった。
 私のオッパイがそんなに見たい?? そう・・」
ペリーヌは胸元を隠した両手を下げると、マルセルの片手を掴かみ、自分の小さな乳房にマルセルの手のひらを押し当てた。
マルセルは初めて少女の乳房にふれた、ぎこちなく指を動かすと、それはとても柔らかく、暖かった・・
「あん・・」ペリーヌの口元から自然と小さなため息がもれた。
二人は無言でしばらく見つめ合った。

507:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/14 10:40:21.21 8Fujgk2n.net
「どお・・」
「どおって・・」
「小さい??」
「ううん・・」
「そお・・ こっちに来て・・」
ペリーヌは小さく呟くと身体をよせ、マルセルの頬にそっと唇を重ねた。
(ペリーヌ・・・ )
マルセルもペリーヌの額に唇を重ねた。
ペリーヌ・・君の身体を触っていい
いいわよ・・
少女の美しくも幼い裸体をマルセルの指がゆっくりとなぞっていく。
「はあっ はあっ・・
ペリーヌの顔にはうっとりとしたものが漂い始めていた。
(くすぐったいわ・・・ でもいい気持ち・・・・)
「本当に綺麗だよ・・・ 」
マルセル 私のおっぱい もっと触ってみて
うっ うん・・
マルセルは少女の小さな乳房をそっとつかむ。
「あんっ」ズキンとした快感がペリーヌの背中に走り、体から力が抜けていった
「ハァハァ マルセル・・ そのまま揉んでみて・・ ああん いい気持ち・・」
ペリーヌ 君のおつぱい 暖かくって、とても柔らかいね・・ 
ペリーヌは全身が硬直したように悶えた。
(ああっ あそこが・・・)
ペリーヌは手を恥部にかざしてみた。「愛液」がうっすら滲んでいる。
「おっ お母さん・・・ 私、ココで自慰してもいい??」
ええかまいませんわ、
マリはいすを持ってきて、二人の元に近づき、イスを置いてペリーヌを座らせてた
さあペリーヌ そこで自慰をしなさい。マルセル、あなたは女の子の自慰をじっくりと観察するのよ

508:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/17 21:46:30.06 .net
500

509:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/19 10:50:44.56 P/gNvckM.net
「あっ…!」
そしてそれを口に含むと、舌先でコロコロと転がす。
「あぁ…!ぅあぁ…あ、ん…!!」
最も感じる部分を執拗に舌で弄られ続け、ロザリーはまた達しそうになる。
その頃合を見計らって口を離すと、ファブリはようやくロザリーのアヌスにペニスを挿入した
「うぅ…ん……」
初めて男のペニスを受け入れたロザリーのアヌスは、まるで刀を納める鞘のように、しっくりと馴染んだ。
しかし背後からの挿入という初めての体位は、これまでと違う感覚を二人にもたらした。
普段とは違う部分に、また違う部分が擦れ合う。
その新しい快楽に耽りながら、ファブリは重力で垂れ下がった柔らかなロザリーの乳房を、背後から揉みしだいた。
…ファブリがロザリーの部屋に入ってから、一体どれほどの時間が過ぎただろう。
シーツを握り締めて喘ぐロザリーの腰は、もう自分の意思とは無関係に激しく前後に動いていた。
ふと鏡に映った自分達を見たファブリは、遠のく意識の中で動物のようだと思った。
パン、パンと肉がぶつかる音がする。
濡れて光った太い肉棒が、ロザリーの小さなアヌスに出入りしている。
そうしたすべての事柄が霞んでゆき、ただ性的快楽だけが二人を支配していた。
獣のように腰を振り続ける二人に、やがてまた同時にその波がやってきた。
「ああ…!ファブリさん…!ファブリさん………!!」
「ロザリー……!」
…次の瞬間、三度目の熱い精液がロザリーのアヌスの中に放たれた。

510:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/19 12:05:50.20 GC9u23bu.net
>>497
未だにやってるけどあれも発想は悪くない、せめてエネルギーがもう少しあればな~と思う
チートでエネルギー無限にしたら銃撃必殺技変形使い放題の正に無双で楽しい辺り色々と惜しいとは当時から言われてた
何よりグラが凄く良いんだよねあれ、基本的にアレンジなく原典そのままのデザインでスタイル及び動作は実はかのスタジオOXを模したものだし
ストーリーもマーベルのエピソードを参考にしてたりとかなりマニアック
外人も未だにデータ弄ってプレイしている辺り発想は間違いじゃなかった

511:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/20 22:23:50.09 .net
周回プレイ前提なんだからレベル等の全てのデータが引き継がれて欲しかった。
あとコンテニュー時に微妙に戻されるのが無ければねえ。

512:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/27 03:44:23.48 .net
欲を言えば、初期合体部隊連中も出してほしかった。
ブルーティカスにレーザーウェーブで挑みたかったよ~。

513:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/27 13:53:15.89 9DD64zgo.net
メガトロン様レオン字幕にて「TVの怪物」と命名されてしまう

514:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/09/28 00:47:39.68 .net
ラチェット使えるならアイアンハイドも使えるべきなのにモブ
キャラチョイスが謎だった
ダイノボットみたいなメジャーよりファイアーボット優先って意味が分からん

515:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/17 22:01:12.40 .net
VのOPの一節「正義の勇者スターセイバー」のメロディって時空戦士スピルバンのOPに似ているように思う。
「たちまち俺の血が燃える」のメロディとなんか被るような気がするんだよな。
どっちも作曲者は渡辺宙明先生だけど渡辺先生は意識的に流用したんだろうか?

516:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/18 03:03:17.86 .net
あの先生の曲はどっここっか似るからw
例:地球 地球 地球を襲う 悪魔の手~♪(マグネマン!)

517:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/25 23:00:58.39 .net
URLリンク(shinchan.biz)
上記の動画はHMの最終回だけどこれって関東地方の放送?

518:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/27 20:08:44.41 .net
PS2のゲームはどうも当初はHM連中出すつもりなかったようで
試作OP等開発画面では居ないのがそれが理由なんだとか
HMは嫌いじゃないけど空いた枠に初代と2010メンバー出せるからそっちの方がよかったかも

519:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/28 04:05:18.39 .net
コンボイ、マイスター、アイアンハイド
プロール、ホイルジャック、ハウンド
バンブル、ゴング、グリムロック
トラックス、ブロードキャスト、パーセプター
ロディマス、ウルトラマグナス、スプラング
チャー、ブラー
ここらへんが使用キャラだったらな

520:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/28 20:09:30.13 .net
講談社のテレビ絵本でVは発売された?

521:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/01 03:25:09.18 .net
トランスフォーマーの設定画集買ったけど
ロディマスコンボイの背面絵ってないのかな?

522:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/08 19:55:53.88 wqAVxknf.net
URLリンク(blog-imgs-123-origin.fc2.com)
メガトロンが一番信頼してる部下ってレーザーウエーブなんだよな
絶対裏切らないって確信してるから、セイバートロン星の留守を預けられる

523:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/11/15 18:33:57.08 6LPZJema.net
クラシックス2巻出るんだね
ユニバース収録で同じくヘッドマスターズも刊行されるとは
こりゃUKも期待していいのか

524:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/30 22:17:23.21 .net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これって関東地方での放送?

525:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/14 22:31:57.56 .net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
なんかこっちのほうがyoutubeよりいろんなTFの映像が見れるな。

526:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/25 21:29:13.28 .net
ルノーの新会長の名前がスナール。
就任会見ではぜひ「俺の名前、スナール」って言ってほしい(苦笑)。

527:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/26 00:14:13.93 .net
そこは「おれ、スナール」だろ、素人めw

528:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/26 10:44:52.85 .net
>>521
あ、そうだった。

529:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/26 15:33:59.96 .net
>>520
俺も思ったw
つかG1しってりゃ皆思うかもだな
就任挨拶が オレスナールだったら即刻退任だろうなw

530:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/26 23:38:43.75 .net
>>521
初登場時は「俺の名前 スナール」だった。
その後は「俺 スナール」だけどね。

531:519
19/01/27 06:25:20.91 .net
Orz

532:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/28 21:06:01.41 .net
>>525
そんなに落ち込むほどのことじゃないでしょ。
上から目線って叩かれること覚悟で言わせてもらうとあなたの答えは100点満点じゃないけど90点であって0点じゃないんだから。
話は変わるけど、「俺スナール」で思い出したけどスナールってあまり自己顕示欲がなかったように思う。
ダイノボットの中では自分から発言することってあまりなかったように思うし。
誰かが発言したらそれにつられて発言しているように思えたし。
だからザ・ムービーでデバスターやユニクロンとの戦いに参加させてもらえなかったつまり登場できなかったのかな?

533:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 17:09:22.81 .net
スナールはラフな海外コンテと
テレビのトランスフォーマーに詳しくない作画スタッフのミスだよ

534:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/22 07:41:13.53 .net
「クラシックスVOL.3」の表紙が高荷義之と言うことで話題になっているけど、89年の「ザ・ムービー」のポスターと比較したら劣化が激しいね
まあ83歳だから仕方ないか

535:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/22 07:43:51.87 .net
>>524
ダイノボットは原語版も「ミー、グリムロック」って言ってんだよな
映画版見て初めて知ったわ

536:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/22 08:45:08.04 .net
RID_BOTS_りっどぼっつ@botconmtmte
悠木さんに媚び売って、トランスフォーマーの購入のお礼する前に、日本のTFビジネス支えてる日本中のTFコレクターに感謝しろよ!
悠木さん以上に幅広いシリーズで多々お買い上げしてるファンなんていくらでもいるぞ。そういう人達への感謝の気持ちを表明するのが先なんでないの?
URLリンク(twitter.com)
--------------------------
客がメーカーに媚びる必要はないが、感謝の気持ちを強制するのはやりすぎ
なぜオタは0か1か極端なのか?
(deleted an unsolicited ad)

537:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/22 14:37:04.16 .net
こういうほんの一握りのおかしい人たちのせいで、TF ファン全員が危ない集団と思われる

538:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/22 20:44:34.37 .net
つうか悠木碧ってトランスフォーマーファンなの?初耳。

539:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/23 23:01:53.54 .net
ツイッターで麻宮騎亜氏が語ったところによれば、スカイファイヤーのデザインは最初バルキリーまんまだったのが、
レイアウトが出来上がり、いざ作画に入ろうと言う時に改訂版として今のデザインが上がってきたのだそうでw
いやー貴重な証言だわ、これ♪(確か玩具CMはバルキリーまんまのアニメ映像だったよね)

540:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/28 16:27:35.66 .net
声優に宣伝させるのはずれてるからやめて欲しいなぁとは思う
当の本人もTFは殆ど知らないって言っちゃってるし

541:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/28 23:23:57.01 .net
>>534
え、何の話?誰が宣伝しているの?

542:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 00:09:53.46 .net
映画「バンブルビー」の悠木碧のことだろ

543:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 00:54:27.48 .net
自称バンブルのママはさすがに引いた
久々に燃えろトランスフォーマーきいたらわりと爽やかで元気が出る曲な気がしてきた
日曜じゃないけど日曜のロスや鬱を吹き飛ばす感じ

544:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 01:49:10.69 .net
だいぶ変わっちゃったけど、いまだにコンボイ、メガトロン、バンブル、スタースクリームなどが出続けているのはやはり基本設定が良かったってことなんだろうな
ミクロマン、ダイアクロンおもちゃを基に1作目の基本設定を考えた人はすごいね
とくにワルサーP38を敵のリーダーにするなんて絶対に思いつかない
俺だったら超激変電子ロボ アストロマグナム(レーザーウェーブ)をリーダーにする
タカラの玩具じゃないからサブレギュラーのわき役になっちゃったのかな?

545:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 07:36:14.67 .net
デザインが人間離れしてるからでしょ
メインメーカー発じゃないのもあるが

546:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 11:23:20.93 .net
何でもかんでも飛びついてはママなどと騒いでるのが非常に気持ち悪くて不愉快だからやめて欲しいわ
公式も無理せず従来の客に向けて商売して欲しい
所謂そういう連中向けじゃないんだからTFは

547:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 20:54:27.43 .net
でもいっちゃん最初デストロンはメガトロン、スタースクリーム、サウンドウェーブしか居なかったんだよなあ
カセットロンも居た事は居たけど性質柄サウンドウェーブ配下にしかならないし

548:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/02 07:29:13.79 .net
リフレクターは?

549:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/04 23:21:41.56 .net
トランスフォーマー2010のOP間奏がマイケルジャクソンの曲みたいなんだが

550:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/05 01:03:58.78 .net
マイケルは来日した時、オーバーロードのオモチャを買って帰ったとか。

551:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/07 04:17:26.04 .net
向こう産のアニメだしお遊びの一環と思いたい
オーバーロードは向こうじゃ売ってないからいい土産だ

552:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/07 05:57:03.11 .net
スレチ気味かもだけどゲームとか玩具とか娯楽が大好きな人だったらしいからなあ>Mさん
なんかあちらから飛び入りで協力して素材になるデータを提供してくれた
音楽ゲーだかダンスゲーがあるという話を昔聞いたことがあるが

553:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/07 17:28:06.72 .net
マイケルジャクソンズムーンウォーカー
メガドライブで出たダンスで敵を倒す横スクロール型アクションゲーム
URLリンク(youtu.be)

554:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/08 09:06:25.71 .net
タイトル失念したがスペースマイケルジャクソンなる「まんまじゃねーか!」なキャラがいるゲームもあったよね

555:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/08 17:43:19.85 .net
>>548
スペースチャンネル5だな

556:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/14 00:33:07.71 .net
クラシック翻訳順調だったりパッケージアートの日本版出たり最近何かと勢いを感じる
このままUK翻訳も何とか頑張って欲しい、再録されてる所まででいいから読みたい

557:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/15 22:59:49.73 .net
35周年TFジェネレーション取り止めっぽいけど何故に
どうせならG1G2に次いでビーストも加えた完全版として出し直す位はやってくれ

558:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/23 19:25:15.89 .net
ジェネレーションちょっと遅れたが無事出た
一安心

559:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/24 02:16:56.50 .net
アニメのデザインに準じたスカイファイヤー(ジェットファイヤー)の発売決定は嬉しい。
高いけどw

560:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/24 16:11:10.53 .net
>>553
高くなるのは仕方がないにしてもジェットファイヤーだけ海外の倍額ってのが・・・

561:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/27 21:45:12.83 .net
スカイファイヤーとジェットファイヤー、海外はどっちが正式名称?
「サイバトロンの逆襲」の原語版ではスカイファイヤーと呼ばれていたけど。

562:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/28 00:26:50.86 .net
商品がジェットでアニメがスカイ。

563:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/28 21:35:44.62 .net
555

564:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/02 20:40:21.04 .net
2010が終了してから日米それぞれのパラレル展開になったけど
2010の正式な続編として新作アニメを作ってほしいね。

565:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/03 16:50:03.99 .net
初代~2010を尊重した続編でのWコンボイがどう描かれるかも面白そうだけど、
当時の容姿を尊重されたユナイトやレジェンズをモチーフとした展開のアニメも期待したくなるね。

566:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/04 11:40:44.43 .net
悪の組織のボスと言うのはよほどのことがない限り終盤まで前線には出ないものだが、メガトロンはしょっちゅう先頭に立って戦っていたのが新鮮だった

567:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/04 11:43:34.09 .net
>>558
「リバース」があるじゃないか
ロディマスが映画登場時の呑気者に戻って再びダニエルと遊んでいる(?)んだぜ

568:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/04 16:17:50.19 .net
>>560
主人公と敵のボスが毎回のようにガチンコやりあうのがメリケン作品の魅力だからね。
>>561
リバースのその後と言った方が正しかったね。
そうなるとコンボイとロディマスのジュニアたちが新司令官に
なっていたりするのだろうかな?

569:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/05 17:52:16.71 .net
>>562
リバースのその後と言うのはビーストウォーズの事だろ

570:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/06 00:45:49.62 .net
和製展開も錯誤的なものはあってもそれなりに初代と繋がってた感があって面白かったけどね。
それにしてもタカトミモール限定でスターコンボイが出ると聞いて
スーパージンライのリデコを期待していたがクソリデコで萎えた。

571:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/06 16:29:55.86 .net
>>563
ビーストウォーズの前にRIDとしてカーロボットが放送されてたぞ

572:563
19/04/06 16:33:33.60 .net
間違えた
カーロボはビーストの後だった

573:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/10 09:12:48.07 .net
和製展開があったからこそ勇者シリーズに繋がっていったしね。
そんな勇者シリーズも磐梯に持っていかれてしまったが…

574:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/10 09:57:24.11 .net
思えば日本のTFのオモチャ展開は1997年のビーストウォーズから途切れることなく続いてんだよな
「Z」以降しばらくTFが下火だったので、どーせビーストウォーズ後も数年でアニメも終わって下火になるだろうと思っていたけど、
実写劇場版まで作られて大ヒットするわでなんだかんだと続いていてうれしいわ

575:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/11 17:57:20.94 .net
TFも現役玩具として健在のウルトラ、ライダー、ガンダムらと並ぶ
キャラクター玩具のレジェンドになったわけだな?

576:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/12 17:32:39.54 .net
アニメなら初代ムービー2010�


577:潟oースそしてBWがまず基本的に好き この一連の流れに大河を感じる



578:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/04/20 12:40:45.88 .net
ザ・ヘッドマスターズもパラレルながらも初代~2010の続編っぽさを
醸し出していたプロローグが魅力的だったりする。

579:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/19 19:50:38.25 .net
メトロフレックスが「どんな可能性(ダイノボットが建物を持ち去った犯人かもしれない)も捨てるわけにいかない」と言った時に
誰も「おたくが一番怪しい」と言わなかったのがすごい

580:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/22 02:32:20.54 .net
>>572
体の中にサイバトロン戦士がいて
アリバイあったんだろ

581:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/26 01:15:21.95 .net
>>568
実写が飽きられてきて今また下火なんだよなぁ…

582:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/26 04:06:57.24 .net
最後の騎士王は
ダラダラつまらないし
コンボイは弱いし

583:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/26 17:58:26.93 .net
>>574
TFのオモチャは新作が毎月出続けているし、アニメと実写映画も定期的に作られているじゃないか
「Z」~「BW」間の下火状態に比べたら、現在はいい時代だよ

584:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/28 01:29:44.04 .net
やっとアニメ新作来たと思ったら10分と短いし玩具はちゃっちいしつべでしか見られないのはどうかと思う

585:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/30 11:58:40.51 .net
>>571
ザ・ヘッドマスターズ~Zは繋がった世界観だったのが魅力だった。

586:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/30 16:09:02.13 .net
デスザラスがこれまでのデストロンの指導者は地球にこだわって云々(グランドガルバトロン計画、地球爆破、地球人根絶を指す)と言って、
さりげなく繋がりを感じさせるのもいい

587:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/05/31 08:32:39.03 .net
Vまで見終わったけど次はビーストとプライムとアニメイテッドどれに行けばいいんだ
ユニクロン三部作やカーロボが気になるけどダニメにはないし

588:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/01 03:20:07.01 .net
次はZに決まってる。

589:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/01 06:54:37.15 .net
Zは順番無視して何回か見てるんよ

590:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/05 23:27:44.09 v+xLZ7ol.net
>>579
「銀河に響け!愛の鐘」でビクトリーセイバーが歴代司令官の名前と姿を思い出して奮起するシーンがあった。
デスザラスも歴代リーダーの名前と姿を思い出してあざ笑うシーンを入れてほしかったな。

591:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/07 06:41:20.02 .net
本編でもそれらとの格の違いをどうこう言ったからなおさら

592:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/17 22:56:41.41 .net
フィギュア王最新号で塩屋翼さんのインタビュー記事があるけど、塩屋さんの紹介でTFはG1は皆勤賞とあった。
でも塩屋さんはHMは出ていないはずだけど。ちなみにHMではゴールドバグ役と書かれていた。
もしかして塩屋さんはHMにも出ていたの?

593:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/18 00:40:37.44 .net
G1皆勤賞は難波さんだな。Z以外全部出てる。

594:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/18 04:52:14.23 .net
戸谷さんも
モーターマスター
スカイリンクス
スカル
ブラッド
ブラッカー

595:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/18 21:49:40.03 .net
西村さんもゲストキャラを入れれば初代からVまで皆勤賞。

596:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/06/29 09:41:34.75 .net
トランスフォーマー35周年記念プロジェクト始動!!
URLリンク(sho.jp)
詳細がさっぱりわからない

597:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/07/05 14:27:08.80 .net
超全集ってそれだけでの販売はされるの?

598:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/07/06 16:04:53.15 .net
もし和製G1でユニクロンの存在が描かれていたら、グランドガルバトロン計画を
ユニクロンの残骸で達成するという設定とかも面白かっただろうかな?

599:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/07/08 10:42:58.40 .net
テレマガのまがみ氏によるコミカライズでは舞台となった日本の豊富な地熱エネルギーをもとに
いずれ地球そのものをTF化して宇宙制服もとい征服に乗り出すとか言ってたので
アニメでグランドガルバトロンの発想を見たときは頭を抱えた思い出がw

600:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/05 14:29:32.26 .net
ガルバトロンが音撃を大事にしたのが(六射と蠍のトランステクターの後)3番目位に部品にするためかと思うと…

601:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/05 22:21:52.35 .net
その音撃も鬼籍に入ってしまったな。島香さんのご冥福をお祈りいたします。合掌。
あとスターセイバーがマスオさんの声を担当するそうだな。
なんか今日はトランスフォーマーの声優さんがらみの話が多いよ。

602:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/09 22:52:24.02 .net
シンボルマークの反転が、2010からHMで手書きに変わったけど、あれ何だったんだろうな。
同じキャラの絵は書いてもいいけど、映像の流用は不可だったのか?
あの手書きのせいで、当時小学生だった俺には、HMのニセモノ感が半端なかったんだが。
声優も、一部は同じで一部は違うとか、同じ声優が出てるのに、配役だけ変わってるとか(シルバーボルト)。
ホントわけわからん。

603:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/10 11:43:10.36 .net
引き続き政宗さんがあててバカをやった音撃も嫌だったけど

604:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/10 18:54:44.96 .net
ゴング、レーザーウェーブ、サンダークラッカーのイメージしかなかったから、
グーフィーって何だよwwwwって思ったわ。

605:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/11 00:57:44.23 .net
島香さんと言えば忘れ難いのがメタルジャックのシャドゥ。
イケメンキャラにあのオッサン声は強烈すぎたw
メタルジャックには他にもTF声優が多く出ていてな。
G1に限っても加藤さん、山口さん、速水さん(ここまでレギュラー)、勝木さん、喜多川さん…。

606:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/11 03:36:14.09 .net
まさかここでメタルジャックの名前を見るとはw
そう言えばメガデス役の人も失くなったなぁ

607:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/08/19 22:56:51.67 .net
>>593
シックスショットは日ごろの言動からして「この体ガルバトロン様の夢のために喜んで捧げましょう」っていうと思ったけどな。
ヘッドマスターと同時期に放送されていた光戦隊マスクマンでは地帝忍オヨブーが地帝王ゼーバに人柱にされた。
その時オヨブーは平然と「ゼーバ様は我々に死ねとおっしゃられているのだ」と平然と言い放って笑いながら死んでいった。
シックスショットもそのくらいの覚悟は持っていてほしかったな。
そういやゼーバって中の人はガルバトロンだったな。あと主題歌も…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch