【画像】ファイナルファンタジーⅥ(11400円)👈こいつ [632966346]at POVERTY
【画像】ファイナルファンタジーⅥ(11400円)👈こいつ [632966346] - 暇つぶし2ch2:ドクターフィッシュ🐟
24/04/23 23:27:18.62 i9kwcTG30.net BE:632966346-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
高すぎ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(video.twimg.com)

3:ドクターフィッシュ🐟
24/04/23 23:27:53.00 i9kwcTG30.net BE:632966346-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
今のゲームより高い😫

4:安倍晋三🏺
24/04/23 23:28:12.05 zUXDhZW90.net
今の感覚でいくら位なんだろう

5:安顔デカ三🏺
24/04/23 23:28:13.54 DGhCCUZp0.net
任天税のせいやろ

6:顔デカ安倍晋三🏺
24/04/23 23:28:24.13 tl8bA0Eh0.net
高いけど買う価値はある

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:28:26.14 3zYbNS7K0.net
これが当たり前だった時代

8:
24/04/23 23:28:47.23 ikodHcEN0.net
半分はヤクザのしのぎなんだっけ

9:( ^ω^)\(^o^)/
24/04/23 23:29:05.01 u0O9NeJF0.net BE:989870298-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
ナンバリング1位あるわ

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:29:19.37 5BxozCATH.net
ケフカが弱すぎ

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:29:22.07 DYcMcO050.net
あの頃は景気良かったねまだ

12:
24/04/23 23:29:28.77 .net
 
 これもう任天堂のせいやろ
 

13:
24/04/23 23:29:41.56 rO/2xgeN0.net
すぐ値崩れしてたのでセーフ

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:29:53.68 eDaFJA6w0.net
それでも喜んで買ってソコソコ満足感もあったのだわ
5までは何周かクリアしたのに6以降はしなくなったからなにか終わりの始まりみたいなもんは入ってたと思う

15:顔デカ安倍晋三🏺
24/04/23 23:30:27.64 j8Mo0qZR0.net
いつからか外人使ったコスプレCMを見なくなったな

16:
24/04/23 23:30:27.90 .net
 
  初めてPSやった時はゲームの値段の安さに驚いたよな。スーファミとかめちゃ高かったからさぁ。
  でも同時に、ディスクの読み込みの遅さにも苦労したよな。スーファミなんかロード無かったし。
 

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:30:29.58 nQb/9BptH.net
これは任天堂が悪い

18:
24/04/23 23:31:00.77 1XeJRKmk0.net
その価値あったよ

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:31:02.99 7qP+j+Ei0.net
1万円でも十分元取れる名作だろ

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:31:06.94 GMopk9d40.net
骨の髄まで吸ってくる

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:31:59.45 Vd4LOlfD0.net
今と比べたら糞みたいに製作費も安かっただろうに
会社もデカくなりますわ

22:🏺
24/04/23 23:32:10.38 JOQOdUGO0.net
その頃は一億総中流で国民はまだ裕福だったから

23:安倍晋三🏺
24/04/23 23:32:28.96 bKA7bebF0.net
ケフカの最終形態ってモンスターのコロニーに裸体の男女が突き刺さってて抜けた

24:観測者 
24/04/23 23:32:56.77 YwFJ05pE0.net
今また高くなって来てるな

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:33:05.98 2Jy2mohx0.net
カプコンは今またこの価格帯にしたがってるぞ

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:33:43.25 oDxnQVwQ0.net
当時はスーファミはどのゲームでも1万したから別に
むしろスーファミとは思えないレベルで安く感じた

27:安倍晋三🏺
24/04/23 23:34:05.09 koIkdWwZ0.net
>>2
この実写以上のゲームだらけ時代になるとはなあ

28:安倍晋三🏺
24/04/23 23:34:08.82 M8j7cNce0.net
最初にでてきたラスボスっぽいやつがそのままラスボスだった珍しい作品

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:34:37.13 6JSXIGZA0.net
>>26
でもすぐワゴンに行ってたろ
FF5安く買えたとかスレで見たぞ

30:安倍晋三🏺
24/04/23 23:34:57.86 bKA7bebF0.net
コーエイよりマシだろ

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:34:58.99 bITrm6NJ0.net
当時誕生日に買って貰ったわ
それでもお釣りが来るくらい楽しんだ
FF6と同等な作品はマリオカートだけ

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:35:09.22 j5TMFW+/0.net
6は色々詰め込み過ぎなんだよね

33:安倍晋三🏺
24/04/23 23:35:21.73 koIkdWwZ0.net
どこも発売日から2割引くらいだったろ

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:35:46.18 HQEwBK/A0.net
当時はここまで期待膨らむものは無かったんよ、定価で買ったわ
まあROMだからと考えたら仕方ないと後から思ったし

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:35:48.18 QI0WV7c80.net
予約販売分だけ高くてすぐ値段下がってた気がする

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:35:50.94 PZDWPZhy0.net
確か、ドラクエ6も1万超えてただろにゃ???

37:🐙
24/04/23 23:35:51.83 SoeJQoXD0.net
今のゲームの方が人数も期間もかかってそうなのに安いのなんで?

38:( ^ω^)\(^o^)/
24/04/23 23:36:15.24 u0O9NeJF0.net BE:989870298-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
SFCGBAとおもいっくそ擦ったわ6ほんと名作
ちなGBAの最後に発売されたタイトルがFF6な
URLリンク(i.imgur.com)

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:37:16.94 cjPZZoeZ0.net
>>13
箱説明書なしで1980円で買ったは

40:安倍晋三🏺顔デカ
24/04/23 23:37:40.14 wO1U18Ua0.net
ラグナロックだっけ、魔石と武器の2択迫られるやつ
コンプ出来ないのうざかった

41:
24/04/23 23:38:09.53 1XeJRKmk0.net
コーエーと森田将棋は高かったな

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:38:12.85 cjPZZoeZ0.net
>>37
任天堂が鬼のような中抜きしてたから

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:38:54.47 HB7auwPZ0.net
今でも楽しく遊べるって考えるとコスパ良すぎ

44:安倍晋三🏺
24/04/23 23:38:59.72 koIkdWwZ0.net
>>38
何コレパチモン?

45:安倍晋三(ワッチョイW 6f89-nKjL)
24/04/23 23:39:14.96 AbFUHMhD0.net
部品代がかかったんだよ

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:39:38.36 aeI6pvAgd.net
多慶屋行けば9,980円で売ってたろ!

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:40:02.87 QI0WV7c80.net
>>37
スーファミで1万円のソフト売るとメーカー(開発販売)は2500円儲かる
Steamで5000円のソフト売るとメーカー(開発販売)は3500円儲かる

48:安倍晋三
24/04/23 23:40:48.67 KfpijjeK0.net
当時半導体が高騰してたんだよ

49:安倍晋三🏺
24/04/23 23:40:51.72 L93CqfB60.net
ほぼ定価で買ったが全く損した気はしなかった
しゃぶり尽くしたわ

50:安顔デカ三🏺
24/04/23 23:41:03.13 DGhCCUZp0.net
CDになって安くなったな
ファイファン7が3枚組で6800円か7800円だったと思うけど枚数増えても値段ちょっとしかかわらんのが不思議

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:42:35.92 mRo0IksP0.net
すぐに近くのカメレオンクラブで半額以下になってたからそれ買ったわ

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:43:29.40 blqdmz8i0.net
大容量24メガ

53:安倍晋三🏺
24/04/23 23:43:53.02 ryPRukv3d.net
これだけの価値はある
逆に今のは価格500円とかが妥当

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:44:20.95 V17M5rGO0.net
当時のFF6は衝撃的だったからな
映画がゲームになったのかとチビったもんだわ
この高い値段も納得の出来だった

55:顔デカ
24/04/23 23:44:25.04 ilSFNu5Y0.net
スーファミは1万がデフォだったな

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:44:32.01 SZrGH2PZ0.net
こういうパッケージホント良かったなあ
買ってもらった帰り道の車の中でずっと眺めてたな

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:44:59.96 Hxhi9na90.net
ネオジオのソフトが3万とかの時代だからなあ

58:( ^ω^)\(^o^)/
24/04/23 23:45:10.20 u0O9NeJF0.net BE:989870298-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>44
すまん、これはFF6Tエディション

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:45:20.46 ZyGxSp5s0.net
SFC末期は何故か安くなったし、64だって高いの最初だけで途中から安くなったんだからやっぱ任天堂がボッたくってたんだよな

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:45:24.64 EdEQjq8x0.net
おれこれ定価で買ったど
6000円で売れたけどな

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:45:26.00 HQEwBK/A0.net
>>50
え、本当に不思議がってるの?
CDのコストが安いの自体はわかってるんだよね?

62:自民党の悪政に反対します🏺
24/04/23 23:45:33.76 ndwCGnQN0.net
満足度からすると安すぎるくらいだな

63:顔デカ🏺
24/04/23 23:45:53.67 jJ5fZ2fP0.net
お年玉を回収されてたな

64:顔デカ
24/04/23 23:46:34.95 ArSWhv5u0.net
テイルズも1万越えだったよ

65:☆ミ安倍晋三☆ミ🏺
24/04/23 23:47:01.82 i0QBBB8c0.net
スーファミの時代終わって最後のほうFF6新品980円で投げ売りされてなかったか?
天外魔境ZEROとかエストポリス伝記2とかも980円で投げ売りされてたのは覚えてるな

66:
24/04/23 23:47:02.82 y6N7kgDM0.net
大卒の初任給14万くらいの時代か

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:47:50.44 EEiG5qHY0.net
>>66
ほとんど変わってないから時代を感じんなw

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:47:53.33 mNeDA20z0.net
カートリッジのせい

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:48:13.79 Vd4LOlfD0.net
クリアしてさっさと売った
速くクリアすることにロマンがあった時代

70:顔デカ
24/04/23 23:48:43.88 ArSWhv5u0.net
開発楽かあ?
ドット職人死にそう…

71:顔デカ
24/04/23 23:49:04.47 aYbbp3oo0.net
今の発達した技術力を持ってしてもSFC版のラスボスBGMを再現できないからな
妥当とも言える

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:49:42.29 0JHNFIKe0.net
FFはまだプレイ時間長い方だったけど、あの時代ってほんと一瞬でクリアできるようなゲームが普通にフルプライスで売られてたしそれに文句いうやつもいなかったよな
今考えたらすごい時代だわ、ロックマンXシリーズとか小学生でも3日ぐらいあればクリアできたろ

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:50:40.81 8IspZ84N0.net
>>50
逆算の考え出来ない人?
枚数増えても値段はそれほど変わらない
→それだけロムカートリッジと比べるとディスク自体と焼く工程が安いのか

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:51:18.14 Ifg9FhHB0.net
初心会

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:51:35.36 DYcMcO050.net
>>66
あんま変わってないんだよな

76:安倍晋三🏺
24/04/23 23:52:53.88 jC0osTze0.net
ドラクエ6も11400円だったの覚えてる

77:( ^ω^)\(^o^)/
24/04/23 23:53:17.05 u0O9NeJF0.net BE:989870298-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
ナンバリング1位くらいあると思うけどなあ6
ちなまともに遊んだと言えるのは8までで910はちょろっと触ってクリアしてなくて知らんが

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:53:29.95 2FXAeddi0.net
ファミコンのドラクエ4も糞高かった記憶あるわ

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:53:46.50 1g5HfF6x0.net
1ヶ月後に7000円ぐらいで買ったわ

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:53:58.64 lBq9DgD50.net
昔のゲームは高かったな

81:(ヽ´ん`)「顔デカ🏺a9f2-PL5a」
24/04/23 23:54:52.59 1kqphZOb0.net
これだっけ深夜のギルガメッシュナイトで宣伝されてたの
飯島愛の尻思い出すわ

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:54:59.04 2d+YQp0x0.net
ドラクエ6も高かった

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:55:00.92 1g5HfF6x0.net
>>78
8800円ぐらいだったか?
スーファミのインフレよりマシだわ

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:55:12.51 N8lXR2Ar0.net
懐古爺は本当に死んだ方がいい
古い物ならなんでも美化しすぎ

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:55:26.13 Vd4LOlfD0.net
>>70
今の新作FFナンバーに使われてる資金と人数使えば一週間もあれば終わるんじゃね?

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:55:51.77 8IspZ84N0.net
>>72
外で遊ぶとか以外に他の娯楽無かったし遊ぶための金は一極集中出来た
今は娯楽エンタメめっちゃ広がったしな

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:56:07.30 EEiG5qHY0.net
>>72
そんなすぐクリアできんから
そんなすぐクリアできたら誰もやらない

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:56:28.45 J2ChL6yZ0.net
SFCはワゴンで安く買えたけどPSからはソフトの値段下がらんし売れないからゲーム店が潰れまくったな

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:56:35.30 11gOIpLh0.net
初心会な友達と行ったな
オモチャ屋で券くださいって言ったらオバちゃんすごい嫌な顔してた
発売前の64で遊んだわ

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:56:40.55 2d+YQp0x0.net
大半の儲けが一心会へ


91:行ってた



92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:57:14.05 j9UxIGYE0.net
円安だからね
外国人の金銭感覚で言うと2500円くらいだよ安倍の国

93:🏺
24/04/23 23:57:40.71 8npO7cFy0.net
ガチャ40連より安いじゃん
コスパ良すぎ

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:57:51.04 zkT59trC0.net
SFC後期が一番ゲームが高かったな
プレステが良心的で良かった

95:顔デカ自宅
24/04/23 23:58:30.07 n+O4M7+A0.net
小さいゲームショップで並んで買ったわ

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:58:32.04 EEiG5qHY0.net
>>91
こいつみたいなアベガーとかネットがないから座敷牢に閉じ込められて外とも交信もできなかったんやろな

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:58:45.26 wis6tdFz0.net
冒頭の魔導アーマーの雪道行進ですぐ分かったよ。「あっ、これ名作だ」って

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:58:57.88 YkpJWiF20.net
高かった分は小売店の取り分だ
お前らの街にも沢山あったファミコンショップもう殆ど残ってないだろ。

99:( ^ω^)\(^o^)/
24/04/23 23:59:07.08 u0O9NeJF0.net BE:989870298-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>96
  `¨ - 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:59:41.42 EEiG5qHY0.net
>>96
魔導アーマーの雪道行進で思ったよな
えっこれで終わり?って

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/23 23:59:53.02 GJC9l68H0.net
親は買ってくれないから高いカセットはじいちゃんばあちゃんに頼む
今思えばガキの頃から汚い心の持ち主だった

102:安倍晋三🏺
24/04/24 00:01:36.14 RAETtYsS0.net
ティナのテーマが良すぎるよな

103:顔デカ自宅
24/04/24 00:01:48.08 oUCUUD/o0.net
>>24
人件費や開発費上がってるからな、多少は目を瞑る
今はすぐに終わらず一ヶ月くらい遊べるものもよくあるしな

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:02:01.98 ZiAmSijK0.net
FFは名作だからいいけど他の凡作が9800円とか酷かったわ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:02:22.92 g2B6eCqO0.net
>>97
今ゲームソフトもおもちゃ屋の片隅に置いてあるだけやろ
ほとんどネット通販で売られてて
ゲームソフト買うために並ぶとかもないし

106:安倍晋三🏺
24/04/24 00:02:38.11 0xJZXE9d0.net
高いけど当時はそれだけの価値あったな。

107:
24/04/24 00:02:44.07 yZzCzkBc0.net
あのボリュームで24メガしかないんか

108:安倍晋三🏺
24/04/24 00:02:50.59 bUSJ72qe0.net
円盤メディアと違ってコスト高いから

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新][苗][芽] (スッップ Sd70-3yGT)
24/04/24 00:03:40.60 AyaV2h/Td.net
光栄

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新][苗][芽] (ワッチョイW ac17-4vd4)
24/04/24 00:03:42.38 3WpG4yPV0.net
PSになってソフト安くなったよな
ザ・ベストになったやつ2800円で新品買えるのは衝撃だった

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.16(前21)][苗][芽] (ワッチョイ acce-i5PP)
24/04/24 00:03:47.74 jPxTyaXL0.net
プレステが天下取って良かった

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.22][苗][芽] (ワッチョイ 41af-t3I8)
24/04/24 00:03:48.60 awdwfXp50.net
一万以上出したのドラクエ6と聖剣3くらいだわ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7(前5)][新][苗] (ワッチョイW 0bc3-SLrq)
24/04/24 00:04:01.86 g2B6eCqO0.net
>>100
ほんまやな
子供には買うなっていうのにジジイとババアが買うなら許してる親も意味不明やわ
教育に悪いとかやなくて単に貧乏なだけなのか

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18][苗][芽] (ワッチョイW fe34-HMzP)
24/04/24 00:04:56.52 O4ozo8Jt0.net
すまん、これ当時リアルタイムでやってた人ってどうだったの?
今で言うどれくらい感動ものだったの?
それ込みの値段だよね

115:顔デカ!安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.10][新][苗][芽] (オッペケ Srd7-gxrg)
24/04/24 00:05:10.48 2Z+s1YmDr.net
>>2
ギガをバカにして拒否する
おじチー牛のことバカにできねぇよな、これ

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前10)][苗][芽] (ワッチョイW ceaf-o10j)
24/04/24 00:05:13.39 iePUh3H70.net
いわばまさにドット絵の究極でありまして

117: 警備員[Lv.8][新][苗][芽] (ワッチョイW 9156-7w1g)
24/04/24 00:05:27.54 r/dCIFi+0.net
やる価値は十二分ある

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12(前20)][苗][芽] (ワッチョイ 6ee0-cK01)
24/04/24 00:06:31.53 jif4gG280.net
高いから新作はほんとガチガチの本命しか買わなかったなSFC時代は

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新][苗][芽] (ワッチョイW 3a56-Xh6z)
24/04/24 00:07:08.98 fOuiM+Zs0.net
TVパニックにカメレオンクラブに冒険島(´・ω・`)

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6(前19)][苗] (ワッチョイW 4be5-8Oz8)
24/04/24 00:07:52.10 j1aexJpw0.net
>>117
積みゲーなんて考える余地もなかったな

121:顔デカ自宅 警備員[Lv.8][新][苗][芽] (ワッチョイW 3aac-40lA)
24/04/24 00:07:56.28 oUCUUD/o0.net
>>113
今と比べるのは難しいけどFF5からグラやらなんやら色々進化を感じられてすげーってなったな
内容もめちゃくちゃ楽しんだわ、ラスボスが弱い以外は

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13][苗][芽] (ワッチョイW d110-+Tmn)
24/04/24 00:08:30.19 QZNqFDlp0.net
可愛いモーグリたちが可哀想な目にあってたこと思い出すと胸が痛くなる

123:安倍晋三🏺 警備員[Lv.11(前21)][苗][芽] (ワッチョイW 126f-SeK/)
24/04/24 00:09:06.05 OULUuVzL0.net
64のゲームが最初9800円で途中から6800円が主流になったように任天堂がボリまくってただけだよ
半分くらい任天堂の取り分だろ

124:( ^ω^)\(^o^)/ 警備員[Lv.3(前6)][新][苗]:0.00045402 (ワッチョイW a6c7-mXtt)
24/04/24 00:09:28.80 I3FMAdFk0.net BE:989870298-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_unko.gif
>>113
チビリあがるほどおもろかったよ
クロノ、ロマサガ、ライブアライブやFF567はガチャ屋になる前のスクウェア時代の栄光なのはまちがいないわ

125: 警備員[Lv.14(前25)][苗] (ワッチョイW 326d-MsTK)
24/04/24 00:09:30.06 TdNknZgO0.net
その価値はある

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][苗][芽] (ワッチョイW 84eb-TT8q)
24/04/24 00:09:36.74 ZiAmSijK0.net
>>113
とにかくグラフィックが綺麗で間違いなく当時最高峰だった
今のキッズはCG進化の過程とか味わえないんだろうな

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][苗][芽] (ワッチョイW 1619-mP62)
24/04/24 00:10:14.40 jXZMdHy20.net
>>112
いや親が買っていいと許可してるに決まってんだろ
孫との繋がり作ってあげてるだけや
年食ったのにそんな事も解らんのか

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6(前19)][苗] (ワッチョイW 4be5-8Oz8)
24/04/24 00:10:31.25 j1aexJpw0.net
>>122
今スイッチ一強なのになんでぼらないの?

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5(前24)][苗][芽] (ワッチョイW cbea-ehY7)
24/04/24 00:10:33.04 NNW8UauK0.net
>>117
そもそも何が本命なんてわからんかったぞ

130:安倍晋三🏺 警備員[Lv.5][新][苗][芽] (ワッチョイW b26c-retF)
24/04/24 00:10:51.85 0HG3YHtz0.net
三国志とかノブヤボとかもだいたい一万超えだった

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13][苗][芽] (ワッチョイW d110-+Tmn)
24/04/24 00:10:56.20 QZNqFDlp0.net
>>123
わかる
スクウェアが好きだったのはSFC時代までだったな…

132:顔デカ 警備員[Lv.20(前13)][苗][芽] (ワッチョイ 82dd-2kXq)
24/04/24 00:11:41.81 QOFcs8HP0.net
FF456はどれも投げ売りはされてなかったよ中古2500円ぐらい
PSで出たコレクションと7インターナショナルは高くてずっと5000円ぐらいしてた
安かったのは8と9
8は680円で売ってた

133:安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.16(前26)][苗][芽] (ワッチョイ 7d27-Ou3C)
24/04/24 00:11:53.71 0xJZXE9d0.net
>>113
FF6は普通に感動&興奮しながらプレーしてた気がする。
今は感性が鈍ってるから同時の興奮味わうことはほとんどない。
最近パルワールドやって面白かったけどまあ普通。

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ ae89-JoWc)
24/04/24 00:12:21.14 C128mWmd0.net
>>40
今はクリア後セーブできるから魔石一択なんだよな
まあSFCの頃でも魔石推奨だったと思うけど

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18][苗][芽] (ワッチョイW fe34-HMzP)
24/04/24 00:12:52.38 O4ozo8Jt0.net
>>120
>>123-125
ゲーム好きとしてはただただ羨ましいです・・・
自分だってゲームの進化を身を持って体験した上で今の最新ゲームをやりたかったですよ(`;ω;´)

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1(前7)][新][苗][警] (ワッチョイW 0bc3-SLrq)
24/04/24 00:13:00.70 g2B6eCqO0.net
>>126
ゲームみたいなもん買い与えても子供が黙ってそれやるだけやしそんなことでジジババと何の繋がりもできんやん
やっぱり親が貧乏なだけやろ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10(前1)][苗][芽] (ワッチョイW 32ad-yX6t)
24/04/24 00:13:48.59 5hXLkx5l0.net
ニンテンドーに負けたアメカスの嫌がらせでROMが高騰してたせいであって、値上げしたわけではない

138:安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.14][苗][芽] (ワッチョイW 5156-57m5)
24/04/24 00:13:59.01 bUSJ72qe0.net
>>129
容量が増えると高くなとか聞いたな
もちろん多少ボッタクってたとは思う

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18][苗][芽] (ワッチョイW fe34-HMzP)
24/04/24 00:14:02.25 O4ozo8Jt0.net
>>132
FFは7の進化もものすごいですよね
RPGゲームにおけるある種、特異点と言うか

140:顔デカ🏺 警備員[Lv.14(前24)][苗][芽] (ワッチョイW 684a-Qjk3)
24/04/24 00:14:34.47 ceMtZ4DW0.net
スーファミドット絵の最高到達点だからしゃーない

141:自民党の悪政を許さない🏺
24/04/24 00:16:15.48 0xKw43D40.net
ダビスタ96なんて12800円したぞ

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:17:34.16 qFtHxjju0.net
RPGツクール2とかも凄い高かったの覚えてる

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:17:56.41 52pp440f0.net
ペルソナ3 リロード・・・9,680円
メタファー・・・9,878円
FF16・・・9,900円
ドグマ2・・・9,889円
ローニン・・・8,980円
ディアブロ4・・・9,800円
龍が如く8・・・9,680円
ブレワイ・・・7,678円
ティアキン・・・7,920円
まぁいうても最近のゲームでもこんなんだし

144:🏺顔デカ
24/04/24 00:18:12.69 3KMqrqt80.net
そんなのあったんや
V→クロノトリガー→VII
だと思ってたは

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:18:39.88 ZiAmSijK0.net
PC信長とか14800円+パワーアップキット6800円とか超ボッタクリだったな
それを承知で買うくらい面白かったが

146:顔デカ
24/04/24 00:20:02.15 1HHqMTjT0.net
でもパソコンのゲームってこんなもんだったよね

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:20:15.66 j1aexJpw0.net
>>142
アトラスが無駄に高いよな

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:20:25.48 BQA/ohQl0.net
だからこそゲームに真剣に向き合えたよ
これが2800円ならそこまで熱中できただろうか

149:顔デカ🏺
24/04/24 00:20:48.50 ZTmDFD7Ud.net
>>136
だがスーファミ後の64でプレステに負けが確定すると64ソフト慌てて値下げしてたぞ
赤字覚悟で値下げしたってか?

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:21:09.79 1ebpRMX80.net
>>2
なんで日本人しかいない国で白人使ってるの?

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:22:39.22 Y4DEfsJl0.net
プレステのゲームが5800円だったときの衝撃

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:22:56.91 ZiAmSijK0.net
>>147
DLC合わせてそれくらいのDead cellsを現在200時間やってるとこだ

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:23:01.39 jif4gG280.net
ハードは新品でも定価より安く売ってたりしてそこはよかったな昔は

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:23:16.25 sjrQ7w9F0.net
スーファミ版提督の決断2 14800円
子供ながらに震えたね

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:23:30.23 Y4DEfsJl0.net
コーエー「ウチのゲームが高いのは、拡張チップ積んでいるから」
なおプレステサターンになってもクソ高かった模様

156:顔デカ
24/04/24 00:24:07.22 1HHqMTjT0.net
PCエンジンとかメガドラも結構高かったから殿様商売でんでんはあんまり関係ないと思う

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:24:39.02 Fy3e+jf70.net
これ雰囲気で名作扱いされてるけど
周回やる要素無くて子供目線でめっちゃイマイチなんだが
FF5は何度でも遊べるのに

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:24:46.51 ClpyLH3i0.net
>>113
6は所詮スーファミだしたいしたことない
ポリゴンバリバリのプレステの方が衝撃だった

159:顔デカ
24/04/24 00:25:26.97 1HHqMTjT0.net
ていうかお前らいつまでスーファミのゲームが高かったって話で盛り上がれるんだよ
もう令和だぞ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:25:53.38 Zb3DTCcj0.net
でもこの頃って発売日から値引き率凄かったよね
FF6は忘れたがDQ3リメイク発売日に4980円とかだったよ
店行ったらあまりに安かったから家速攻帰っていらないゲーム売って購入したの今でも覚えてる

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:28:54.06 uLVBED9e0.net
値段とかどうでもいい面白さ

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:29:14.19 QhbfdCob0.net
>>145
PCゲーは単に作ってる量や売れる数が少ないから高かったけど
SFCは任天堂工場製作なのと容量多くて石が増えるとそりゃ高くなるよねってやつだから
ちょっと意味は違うけどね

163:顔デカ
24/04/24 00:29:18.92 1HHqMTjT0.net
結構中古市場が元気だったのも影響してるかも

164:顔デカ
24/04/24 00:29:59.02 yKpxuWr50.net
俺らはこういう時代を知ってるからな
今、物価が高いって騒いでる奴見ても甘えにしか思えんのよね(´・ω・`)

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:32:31.04 j1aexJpw0.net
>>155
高かったなメガドライブも
安かったのPCエンジンのCD-ROMだったけど
ハードが5万とかだったし

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:32:47.65 Fuq8vjag0.net
johnnydeppこの顔デカ白人〇れ草^^嫁もこれにふさわしい白人崩れブ〇イクで娘もフランスにいたみたいだけど白人〇れゴ〇遺伝子から湧いてきたわけだが差別されなかったのかな~^^親のコネがあるからもしかしたら大丈夫だったかもしれないけど本来だったら差別されてイジメられてるだろ^^

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:33:06.68 j1aexJpw0.net
>>163
はぁ?こういう時代のポテチの量半端なかったじゃん

168:🏺晋三👨三晋🏺
24/04/24 00:36:01.62 q0JMHuhf0.net
>>2
今CM見てもワクワクするのが凄い

169:顔デカ安倍晋三🏺
24/04/24 00:36:28.10 3qAELJcq0.net
7は綺麗すぎて衝撃だった
今見ると何だこのポリゴンって感じだが

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:37:10.39 RTXDumEw0.net
>>146
セガじゃないかな

171:顔デカ山下🏺安倍晋三
24/04/24 00:39:55.94 m41x8ch70.net
当時はまだ娯楽が少なくてゲーム=RPGって風潮すらあるほどRPGが強くて特に名作連発してたスクウェアのスーファミ最新作だからな
他のソフトが8000円、9000円台だったけど11400円は全然許される値段
実際全スーファミソフトの中で7番目、250万本売れてる
この次の年、つまりPS発売後にFF6と同じ値段で発売したスーファミクロノトリガーも200万本売れた

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:41:46.65 2/qdke7M0.net
クロノトってPS出てからなのか

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:42:41.82 rywxTVzy0.net
ゲームに熱中できていた時代
全てにワクワクして楽しかったから高いとは全然感じなかったな
何もかもが懐かしい

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:43:39.33 LAR4fYzw0.net
戦闘画面の背景がすげえ写実的になったし東亜プランのドッターが凄い
でも砂漠の背景だけは開発中段階では起伏があったのに平坦になって5と大差ないへぼさ
おそらくモンスターの配置が噛み合わなくて急遽作ったんだろな

175:安顔デカ三🏺
24/04/24 00:45:16.96 dA1qYTGW0.net
タクティクスオウガ、ロマサガ3、ドラクエ6、テイルズがほぼ同期
何を買えと…

176:
24/04/24 00:48:47.36 +KdkQ6kN0.net
ゲーム買ってもらえなかったけど攻略本は買ってもらえたわ

177:名無しですよ、名無し!
24/04/24 00:52:18.69 qHHDh6gK0.net
>>163
家電もこの頃はまだクッソ高かったしね
古い品物製品を擦り切れるまで使ってた時代ではあった

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:52:27.42 Q9YMKBjC0.net
定価やろ
定価そのまんまで売ってるとかおもちゃ屋とかそんなとこくらいだった

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 00:56:02.45 WBhpg/+50.net
>>174
ドラクエ以外全部買ったわ

180:顔デカ🏺
24/04/24 00:59:31.60 ZTmDFD7Ud.net
>>174
ドラクエ6は避けろと当時の俺に言いたい

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 01:01:57.24 Q9YMKBjC0.net
>>176
このころパソコンなんてまともに使えるレベルの買おうと思ったら最低30万は出さないと話ならなかったからな
30万で今のロースペッククラスだったし
ミドルクラスなんて40~60、ハイスペックになると100万近くだった

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 01:02:27.34 L3vgHEk+0.net
>>2
高いけど
それだけの価値はあったぞ
面白かったし

ただし、今のFFには1000円の価値もない

183:顔デカ🏺
24/04/24 01:06:13.56 QIyt7ElG0.net
>>113
今でも世界崩壊後の「仲間を求めて」と言う曲はトップレベルで好きだわ

184:安倍晋三🏺
24/04/24 01:08:53.54 wqBWRmin0.net
発売日に近所の電気屋で9000円で買ったけどな
千葉の田舎の電気屋に500mくらいの行列ができてたのは珍しかった

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 01:13:02.71 Zb3DTCcj0.net
>>174
聖剣伝説3、天地創造、風来のシレンとかもあるぞ
人によっちゃ天外魔境も
前半にはクロノ、エストポリス2あるし1995年はまじでRPG出すぎ

186:安倍晋三
24/04/24 01:13:38.16 Hr5cfNDO0.net
何事も一極集中、独占は良くないって見本
ロム価格がーとか言うけどPSとSSが安くゲーム提供し始めてあわてて64ソフトの価格を其れに合わせたの忘れてねーぞ

187:
24/04/24 01:13:40.55 R7D4pGAx0.net
バブルか

188:安倍晋三🏺
24/04/24 01:17:35.72 wqBWRmin0.net
>>174
そんな中で超武闘伝3を買ったら家族に怒られて泣く泣く返品した

189:顔デカ🏺
24/04/24 01:22:14.83 ZS+ScQic0.net
>>64
発売直後にセールで5000円だった
親朝から並ばせたよ

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 01:22:54.68 KSjG1oyM0.net
>>184
1995年だったのかよ
KOFでビリーやルガール使って喜んでた頃じゃん・・・

191:安倍晋三🏺
24/04/24 01:23:33.01 ZdckgOjW0.net
現物それなりの金出して買うってのは大事かもなあ 勿体無いしちゃんとやるもの 今の基本無料とか現物がないゲームは買い切りでもイマイチ勿体無い感が無いから雑に触ってポイ捨てが多すぎる

192:
24/04/24 01:24:18.63 YuOIBWfL0.net
スーファミ後期はロムがF1みたいと聞いたが

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 01:31:01.81 cXHJfUBQ0.net
発売日に長﨑屋で一万円以下で買った記憶がある

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 01:38:12.80 IbPG6dq30.net
ドット絵で奥行きのある飛行空間を表現してたのがすごい
高いのも納得

195:☹
24/04/24 01:38:13.33 RHNps/8w0.net
言うてもソフトなんて発売日から一律3割引してたやん

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 01:39:32.17 p0d3oQsJd.net
>>187


197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 01:42:14.17 rYSqJBpg0.net
>>47
2000年代の2500円は現代の貨幣価値で25000円…!

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 01:42:44.06 tKv7kLnnd.net
いってすぐ中古出回る時代でしたし

199:
24/04/24 01:47:10.35 9Iytt37j0.net
発売日ヨドバシで8900円くらいだった気がする

200:
24/04/24 01:47:51.73 A6H2pLUar.net
任天堂への上納金が1本あたり5千円だか6千円だから

201:安倍晋三🏺
24/04/24 01:51:07.03 m0xqUFv20.net
これの発売日に戻りたい

202:安倍晋三🏺
24/04/24 01:52:00.73 PwEl4zDx0.net
傑作の後の凡作

203:顔デカの悪行に反対します🏺
24/04/24 01:56:03.72 XbLMOGCD0.net
あの頃と今の熱量の違いは何なんだろう

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 01:57:07.10 nLT7r3HO0.net
FF3から7まではメチャメチャ面白そうすぐやりたい
FF8から12まではめんどくさいでもまあ面白かった
FF13からは何このクソゲー、キモっ

205:
24/04/24 01:57:09.14 zqaE/9Yw0.net
FF、ロマサガ、聖剣伝説、クロノトリガー、マリオRPG
この頃のスクウェアってなんでこんなにいいゲーム作れたんだろうな

206:顔デカ山下🏺安倍晋三
24/04/24 02:05:38.91 m41x8ch70.net
今はこれくらいの面白さのRPGがインディーで1000円前後、個人制作のフリゲにすら山ほどあるんだからいい時代だわな

207:顔デカ&#127994;
24/04/24 02:06:45.77 4c7PHRGR0.net
定価売りじゃないからな
販売当日で7980円から8580円ぐらいだった気がした
ゲーム屋が安くて、電気屋が普通、おもちゃ屋が定価売りでクソ高かったな
売ってる店も今より多かったから、安いと噂のディスカウントショップに遠征もしたわ

208:顔デカ
24/04/24 02:06:55.11 mVCp/Ncr0.net
カートリッジの在庫や増産のリスク込のコストなんだろうけど
この頃はまだ娯楽に金出せる余裕があったってことでもある

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 02:07:57.59 kzS4LaeK0.net
小6のときハローマックに並んで買った。金はどうしたか覚えてないわ

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 02:11:03.72 JCZECji40.net
すでに働いてたから楽勝だったけど
子供の頃なら買ってもらえんかっただろうなあ

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 02:22:16.00 lCa7dUbk0.net
近くのファミコンランドで買ってた
当然ガキの小遣いじゃ買えないので欲しいものは12月まで待つ
12月生まれだから誕プレクリプレが同時期に来るから
誕生日が待ち遠しかったな
そしてその後は親戚行脚してお年玉回収
祖父母におねだりしておもちゃ屋でビーダマンファイティングフェニックスを買ってもらう
こないだ郷里に戻ったけど祖父母邸は主なく無人
おもちゃ屋どころか商店街ごとゴーストになってたよ
悲しい

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 02:25:26.09 JpTrq/7f0.net
>>2
まどうれっしゃ

213:顔デカ🏺
24/04/24 02:25:52.52 +/10lrpg0.net
>>204
バブル崩壊後ではあったけどまだ深刻な不景気にはなっていなかったし
あの当時ゲーム会社に就職する様な人は今のサラリーマン志向のクリエイターとは違って何か面白い事をやりたいって人が多かった筈…とか
当時のゲーム会社の規模や社員の年齢層は今とは全く違った(大学のサークルみたいなノリ?)とか?

214:
24/04/24 02:28:20.32 Osh5fnO80.net
24メガって3MBでいいんだよな
そんなんでアピールするくらいだったのに
ハードが変わったとはいえたった3年後のFF7で650MBのCD3枚って差が凄いわね

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 02:32:40.31 JpTrq/7f0.net
カードダスとかもあったな

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 02:36:57.00 8CRqChjg0.net
全然ゲーム買ってもらえなくて良成績と引き換えに買ってもらったわ
親と一緒にハローマックに買いに行ったら店員にファイナルファイトを強く勧められたがそっちじゃないと断固拒否した思い出

217:安倍晋三🏺
24/04/24 02:38:31.81 zz9bnq5C0.net
今もまんまあるわ

218:
24/04/24 02:40:00.22 ppMTsUYj0.net
>>157
たいしたことあるよ
めっちゃにわかやん
スーパーマリオワールドですらそれまでと比べて進化具合はたいしたことあるよ

219:安倍晋三🏺
24/04/24 03:22:00.58 0xJZXE9d0.net
FFはシリーズ重ねるごとに洗練されていったな。
6はスーファミの限界近く引き出してたんじゃいか?
いまみてもクオリティの高いドット絵だしな。

220:安倍晋三🏺
24/04/24 03:22:36.07 xZIaWOrO0.net
ディスクメディアでもバーチャファイター1の定価は8800円だったから
メーカー側は定価を下げる気はソニーほどなかった
ソニーは定価より下で売る気がなかったから(実際小売に強制していた)
5800円というソフトの販売価格ではじめることができた

221:顔デカ
24/04/24 03:32:30.28 MuBqxrpW0.net
特殊チップ積んであの値段になっててのかと思ったら素のスーファミの機能しか使ってないんやな

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 03:46:26.35 SMocBMt20.net
あくまで定価で実売価格は数千円値引きされてたろ
そんなことも知らんのか?

223:安倍晋三🏺
24/04/24 03:48:02.27 m0xqUFv20.net
キーホルダーのガチャガチャあったよな

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 03:54:43.52 Zb3DTCcj0.net
>>221
こういうスレ立つとたけえたけえ言うやつ多いから
昔はよくあった町のおもちゃ屋とかデパートで定価で買ってた情弱多いんじゃねーの?

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 03:55:39.03 X8orKYPzH.net
>>138
1レス目でやけに偉そうだったのに
数人から返事もらえたら急に及び腰になって敬語使い出しヘコヘコしてるのすげえ気持ち悪いわお前
なら最初から敬語使っとけよ

226: 警備員[Lv.9][苗][芽] (ワッチョイW 364d-3yGT)
24/04/24 04:27:53.92 p4qSW63n0.net
この頃のFFは週刊少年ジャンプやVジャンプで毎回特集されていたし、周りの友達と競うように攻略していたっけ
シャドウを殺さずに済んだのも、FF6発売してすぐのVジャンプに魔大陸まで攻略が載っていたからだった

227:安倍🏺顔デカ 警備員[Lv.13(前22)][苗][芽] (ワッチョイW c4ae-IgkC)
24/04/24 05:05:07.08 Rg7Kry970.net
この辺までだなあ
いまや嘲笑の的だし。ファイファンw

228:顔デカ
24/04/24 05:37:45.97 vtd33qHe0.net
ここが�


229:Qームソフトの値段のピークだった気がする PSは安くなったな



230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 05:40:55.17 YgML+Eeh0.net
バニッシュデス

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 06:08:06.28 3g0cuTh/0.net
お小遣い貯めて買ったわ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][苗][芽] (ワッチョイW 2c56-8Cb0)
24/04/24 06:38:40.86 dek7fJU10.net
中古で半値以下当たり前だった

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13][苗][芽] (ワッチョイ 5230-cK01)
24/04/24 07:07:19.28 x27xTp6Z0.net
上がり過ぎたゲームソフト安くしたくてCDハードに行ったのに
任天堂信者から責められまくっててかわいそう

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8(前22)][苗][芽] (ワッチョイ 3d1c-TxeL)
24/04/24 07:07:55.48 G8uGAc4H0.net
ホストが主人公のゲームは出来ない

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前16)][苗][芽] (ワッチョイW baa0-a7kj)
24/04/24 07:34:35.99 XZVuOhlX0.net
ドラクエffは発売日に買えなかったら少し待てば安く買えたからなぁ
いたるとろに中古ショップがあって買取より若干お得な下取りなんかもあったw

借りパク品なのか箱取説無しとかも安く売ってたし今の子供よりゲーム買ってたと思う

236:👩‍🎓 警備員[Lv.19(前17)][苗][芽] (ワッチョイW 7d47-h/UN)
24/04/24 07:34:59.46 U3LFyRbx0.net
You Tubeゲーミングだとスーファミとか古いゲームの方が金になるらしいよな

237:安倍が悪い 警備員[Lv.31][苗][芽] (ワッチョイ d0a9-3mbI)
24/04/24 07:40:55.38 ozdQB9sz0.net
「魔大陸崩壊からシャドウが助かる方法がある」
という情報だけ得ていたけど、その方法を知らなかったせいで
嘘つき扱いされてた奴がいたな…
あの頃は大体伝聞とか噂が中心だったからデマが飛び交ってた
一番早くクリアしたいから偽情報流して足の引っ張りあいしたり

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 10:09:22.81 vjYeKS6O0.net
難易度が低い以外は最高の作品

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 11:50:15.95 IK3VzAIX0.net
エロゲも8800円とかだったよね
ほんと景気がよかった

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 13:45:04.83 RYpbaPXX0.net
>>235
フライデーだったかフラッシュだったかの写真週刊誌がその情報とかやたら早く載せてたな
発売10日も経ってなかったかな
ゲーム誌と違ってメーカーの顔色うかがう必要ないから
他にもゴゴを仲間にする方法もあったかな?
俺は6は定価1万超えてむかついたから発売直後に買わなかったけど
立ち読みでその辺の情報全部暗記してソフト買った友達に教えてあげた
シャドウってキャラ自体知らなかったのにw

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/24 13:53:09.21 btLkd34c0.net
ff7 6800円

242:
24/04/24 14:10:55.72 X9Hcj5nh0.net
>>143
さすがにあほすぎだろ

243:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch