【悲報】シン・仮面ライダーの特撮監督がNHKに苦言。「TVであんな切り取り方されたら誰だって誤解するわ、和気藹々の現場は碌なもんじゃ無い [737440712]at POVERTY
【悲報】シン・仮面ライダーの特撮監督がNHKに苦言。「TVであんな切り取り方されたら誰だって誤解するわ、和気藹々の現場は碌なもんじゃ無い [737440712] - 暇つぶし2ch691:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 07:51:11.06 vuBKyLusa.net
>>48
乏しい女の動きを誤魔化して戦いをそれっぽくするために
カメラで追い続けるのではなく外してみたり回してみたり頑張ってるわけやん
そのままだったらせいぜいまとわりつく子犬みたいな絵にしかならなそう <


692:br> このミドルキック?撮れただけでも大したもんよ



693:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 07:56:26.03 vuBKyLusa.net
>>675
お前の寝言聞いて気づいたけど
橋本が大の男相手にがっつり肉弾戦てとこに商業的価値を見出した監督って有能だと思った

694:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 08:00:36.54 2w1fJFyI0.net
てかさ、役者にアドリブで取っ組み合いさせてそれを撮ればリアルになるだろうなんて
それこそ素人発想の極みだろw

695:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 08:11:46.25 LDbD91qZa.net
>>630
結果駄作だったんだから庵野はゴミだったな

696:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 08:14:45.65 GStOGStEd.net
>>521
新海は東宝の川村元気が着いてヒットするようになったしな。

697:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 08:16:55.68 Y3Z0dyhcr.net
>>681
アレに商業的価値あったのか

698:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 08:24:02.37 X7uEA8b90.net
制作裏側ありきなんてどうでもいいんだよ
あくまで本編の映画が面白い!でもどういうふうに作っているんだろう?
というのが筋だろ

699:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 08:30:44.79 wY8QlTGf0.net
>>646
新仮面はお馬鹿アクション映画なのか?

700:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 08:39:31.92 wY8QlTGf0.net
>>521
鈴木敏夫は
・高畑勲の場合
日テレの会長に言われて仕方なく映画を作らせる
いつまで経っても始めないので部下に高畑番をやらせるが、ストレスで会社を辞める
二代目が出来る男でようやく仕事に取り掛かるがそれまでに10年間無駄な金と時間を使い、ジブリの制作部が潰れる
・宮崎駿の場合
本人の言うことを信じれば宮崎にいろんなアイデアを与えたりインスパイアしたりしてる
客観的にわかるのはスポンサーから金を引き出したり宣伝したりして宮崎を支え予算と期日のデッドラインを本人に伝えているということ
・細田守の場合
細田がなんか落ち込んで(スタッフと揉めたとかパヤオの圧に負けたとかいろんな説アリ)仕事できなくなったら部下にプロデューサーを任せる
結局時間切れで細田降板
・望月智充の場合
パヤオが紅の豚が終わって放心状態だったおかげで現場にパヤオを寄せ付けないことに成功

701:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 08:40:04.11 rAxBFYww0.net
エヴァのドキュメンタリーのときに庵野に物凄く邪険にされてプライドが傷ついたんだろうなNHKの職員様は
それでこんな編集にして仕返ししたと、大成功だね

702:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 08:40:54.89 BCK4R2k1a.net
超低予算映画の
ベイビーわるきゅーれ2の殺陣の方が凄かった

703:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 08:44:18.61 2s1kBo7P0.net
>>521
背任されてカラーが傾きそう

704:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 08:45:40.14 NNc+I8Jad.net
でもシン仮面ライダーろくな出来じゃないじゃん

705:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 08:46:14.11 NNc+I8Jad.net
てかゴミだよね

706:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 08:49:36.03 TuZKjFlT0.net
NHKのドキュメンタリー製作者もクリエイターだからな

707:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 08:54:32.74 ogHkez5Vd.net
>>688
パヤオほんと草

708:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:01:59.04 u48gYgrn0.net
>>689
宣伝してもらう立場なのに態度悪いとかバカなんじゃないの
自業自得だわな

709:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:02:00.65 qofhtES5d.net
石森章太郎先生のヒーローものの漫画では大抵、人間の自由を奪うものを「悪」としている。漫画仮面ライダーではショッカーと日本政府が日本国民の自由を奪おうとするのを、仮面ライダーが阻止する。石森先生にとって政府というものは国民の自由ものと�


710:「う考え。ところがこの映画では仮面ライダーは政府の手先になるんでしょ?一番やっちゃいけないことじゃん。石森先生に対する侮辱じゃないか!



711:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:06:23.95 u6T4EGOJa.net
>>697
庵野ってわざわざ観客の嫌がるようなことする
逆張りオタクだから
左翼だらけの先輩クリエイターの逆張りで
体制寄りの描写にしてるだけじゃねって言われてたな
あんまり政治的思想とかなさそうだし
そもそもライダーのデザインとかアクションとか設定とかの、表面や細部へのこだわりはあっても
そういう根本の精神性には興味なさそう

712:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:09:16.50 wY8QlTGf0.net
>>697
石ノ森の思うヒーロー…社会からも国家からも反社会的組織・反体制組織からもはじき出された孤独な存在
パヨクの思うヒーロー…反政府勢力

713:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:17:22.37 dPKFJjXy0.net
>>400
君の名はだけならまあと思ったが
3作連続はちょっと引くわ
幸福の科学の映画と同じジャンルかと思うわ

714:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:22:08.87 rAxBFYww0.net
>>697
つっても原作でも滝はFBI捜査官だけどな

715:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:25:23.44 dPKFJjXy0.net
>>534
ほんまに庵野さんは優しゅうて気が利く人でおますなあ

716:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:26:33.15 dPKFJjXy0.net
>>562
ミサトさんなんだろ

717:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:28:03.51 f7aoMS4xa.net
同じようにスクラップアンドビルド繰り返して現場を混乱させたのは高畑勲
結果的にジブリのスタジオを崩壊させた

718:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:28:24.51 6V5Y8W/I0.net
結局庵野って人間はエンジンとしては超優秀なんだけどすげー暴れ馬で全員振り落とすんだよな

719:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:30:56.02 GStOGStEd.net
>>700
新海は世界の運命を握る巫女的な物が性癖なんよな。

720:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:33:24.06 LWslZ5jg0.net
>>705
他の例えは無いのか……

721:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:40:30.64 6V5Y8W/I0.net
>>707
庵野→ブロリー
庵野係→パラガス
※但しパラガスの能力はランダム

722:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:41:54.78 dPKFJjXy0.net
>>662
庵野は多分こういうの知らないんだろうね結構無知っぽくて
まじで松本人志と同類に見えてきた
死海文書とか宗教学に詳しいのかと思いきやそうでもなさそうだし
本当に優秀だった人は誰なんだろ

723:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:44:01.34 dPKFJjXy0.net
>>696
駿ですら不機嫌ながら会話はきちんとしていたからな

724:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:55:26.19 hJPXeHWfa.net
不条理なまでの拘りの結果がクソCGになる
のでは、もう他人の物に手を付けないでくれ、という
声を上げるしかないよ

725:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 09:58:05.91 OoMMWWH30.net
こんな監督に好き放題取らせてる業界、スタッフも問題なんだろうな
庵野さんだから…ってなぜか何やってもOKにしちゃって文句も言わない
そしてファンも「庵野はこうだから…愛があるから…」ってなぜか激甘目線で見続ける

726:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 10:03:35.62 V1ZkKiLu0.net
エヴァでわかれよ
庵野は共感力が欠如してるから苦悩や葛藤を描けない
ウルトラマンも仮面ライダーも台無しにする

727:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 10:15:01.56 hJPXeHWfa.net
シンゴジは震災・原発大爆発という記憶が皆の根底にあるから成立した
シンウルはオタク目線の作りだったのでのマニア層は歓迎した
シンカメは退屈な出来だな、と思ってたらドキュメンタリーで
全て庵野のせいだと明らかになった

728:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 10:17:24.14 TuZKjFlT0.net
ショッカーライダーの昼間の対決シーンは本編で見たかった
トンネル内もいいけど長すぎた
途中でトンネルから出るべきだった

729:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 10:18:54.04 6V5Y8W/I0.net
>>711
それでも現代風に正しくリファイン・リブートさせようって気概があれば許せるんだけどね
庵野にはそういうのなさそうなんだよな

730:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 10:20:52.22 drnA8t6zM.net
>>683
面白かったぜw
旧作、そしてQ以降
庵野には常に
おまえみたいな庵野に裏切られたと思ってる連中が駄作連呼してるわな
なんで連呼するかと言うと
庵野がスポイルされる気配が一向にないから
自分には忌々しい庵野作品を評価する連中が常にいて腹立たしいわけだな
駄作ならほっとけば消えるよな
数多ある駄作映画みたいになw

731:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 10:23:42.21 YZHS3jG20.net
面白いという人がいれば面白くないという人もいるだろ

732:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 10:29:55.30 rAxBFYww0.net
>>716
その正しいリファインってどうせMCUとかDCのことなんでしょw

733:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 10:34:35.10 aLi4ft+K0.net
>>654
エヴァな

734:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 10:35:10.70 6V5Y8W/I0.net
>>719
成功例なんだから参考にはすべきじゃないか
FIRST路線はそういう意味では正しかったと思うよ余計なもんくっつけたのがアレだけど
MCU腐しても日本の特撮は良くならんだろう

735:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 10:35:22.81 YfLB61zX0.net
>>28
旧エヴァ完結直後、
庵野同行エジプト旅行TV特番での
宮崎駿「おまえ才能全部使い切っちゃったけど、これからどうすんの?」

736:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 10:36:26.09 v2nTZ5wrH.net
>>719
最近だとスラダン映画は成功例じゃないの?

737:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 10:43:29.91 rAxBFYww0.net
>>721
庵野がそうじゃないと思ってるならそうじゃないんだよ、それが作家性

738:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 10:54:19.99 wY8QlTGf0.net
>>709
死海文書…多分オカルト好きの磯光雄が持ち込んだアイデア
宗教学…キリスト教関係のうんちくは押井守に教わった

739:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 11:00:26.79 fjd2hWJY0.net
NHKっていつもそういう切り取りする会社じゃん

740:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 11:02:14.59 QTmhFmaP0.net
庵野は日本の恥

741:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 11:14:50.82 F8jwaV780.net
そもそもCGやアクションシーンの出来なんて予算次第だから
仮に仮面ライダーにバットマン同様の200億円掛ければ誰も文句言わない映像はできる
その事に監督自身の才能は関係ない
問題なのは邦画で100億の実績のある監督にまともな予算用意できないプロデューサーや映画会社の方
それでもこの二週間の興行成績は歴代ライダーシリーズで一番稼いでるだろ?
つまりシンライダーがクソなのは邦画全体の構造的な問題で監督個人叩いても代わりは出てこない
それなのにしぶチンの東映は叩かずそこは簡単に諦めて
監督の才能やセンスや努力とか抽象的なフワッとした評価で
終始個人攻撃するだけなのがオタクや評論家でそれを鵜呑みにするホントアホ民族

742:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 11:17:00.53 NNc+I8Jad.net
>>728
よう、アホ

743:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 11:18:17.80 F8jwaV780.net
わざわざ自己紹介乙。

744:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 11:22:16.54 RFL6F3cqM.net
俺ならバットマンパクって超クールな仮面ライダー作るぜ、庵野より俺のほうが才能あるよ

745:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 11:32:22.64 aLi4ft+K0.net
>>728
そもそも論としてライダーに200億の市場価値なんてないからな
あと幾ら金をかけようが日本のC


746:G技術はしょぼい 完全に海外外注でもすりゃ別だがそれハリウッドで良くねってなる



747:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 11:54:57.86 sDy1qP590.net
ドキュメンタリーそんなひどかったのか

748:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 11:58:48.55 EE5wGpCw0.net
15日に地上波NHKでも放送するから見てみな

749:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 12:16:50.50 qETomWvUM.net
ドキュメンタリーの方が本編より面白い

750:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 12:27:28.23 Kdrkterg0.net
大概の映画はそうだよな
>映画そのものよりもそれ作ってるほうが面白い
それ(映画を作ることそのもの)をテーマにした映画ってのもあるし。

751:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 12:49:29.45 9iiW7YI+M.net
観てるこっちはアクションはこうあるべきなんてこだわりもってないから、あれはあれで映画館で観て楽しめた
マーベルとは違うけどマーベルが正解じゃないしなって思いながら観てた
ドキュメンタリーはドキュメンタリーで「庵野きついなー」って笑って観てた

752:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 13:01:40.29 W6V+dC1E0.net
つか
もうシン仮面ライダーの批判したら
関係者がぶちギレるような空気やしほんまつまらないんだろ

753:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 13:06:46.00 EE5wGpCw0.net
>>733
これね時間
NHK総合では4/15(土)19:30~20:48

754:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 13:08:55.90 3A8SdSZg0.net
>>738
まあ、あんなドキュメント見た後じゃ、見たいっていう気にならないわなw
空気悪い現場なんて、面白くなるわけないよ

755:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 13:17:36.37 cK1vfjWn0.net
まぁ質出るまで取り続けてよって投げやりにも見えるからな

756:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 13:19:38.62 iediN9+X0.net
このスレみてベイビーわるきゅーれなる作品を見て知ったので今度見てみるわ

757:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 13:40:57.18 8Z7nGqj90.net
庵野のやるオマージュって馬鹿にしたようなのばっか
単なるミスや時代的に作りが稚拙なところを「これこそが特撮!分かるかな~w」ってやってんだよ
どこまで行っても衒学的なことしか出来ないゴミだよこいつは

758:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 13:46:01.13 N6JGTUrY0.net
>>728
与えられた予算規模で作れないなら降りればいいのに
庵野の持ち込んだ企画でしょ?
作らせてくれと頼んで行って製作資金が希望に満たなかったらオメーが悪いはないわ
そんなに庵野の才能信じてるならお前が毎日チケット買い占めてやれよダダ余りだったじゃねーか

759:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 13:49:31.91 3A8SdSZg0.net
まあ、髪の毛がヘルメットからはみ出たのなんて、当時の製作者からしたら撮影ミスみたいなものだしな
そんなのいじられたくはないわ
シンマンのゾーフィなんて誤植そのものだし

760:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 14:19:02.98 NhnE8lAZ0.net
漫画版の顔を隠すために仮面をしているという設定を奇麗に拾ってくれた
こっちの方がリアリティあるんじゃない?変身するより

761:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 14:22:28.35 OoMMWWH30.net
仮面ライダースピリッツを映画化すればよかったんじゃ

762:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 14:24:09.72 NhnE8lAZ0.net
平成ライダーとかベルト手に入れたら一般人でも変身できるし
悲哀が全く無い
改造という設定もなくなって超自然的な力か科学力で変身してるしライダーというよりメタルヒーローの系譜だろ

763:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 14:26:32.59 NhnE8lAZ0.net
死んだら粉になって消滅という点が初代のライダーから引き継いでる点だけど、
あまりに使い古されてるので泡になって消えるのが逆に新鮮に感じた

764:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 14:26:42.56 EE5wGpCw0.net
>>747
スピリッツは映像化しないって公式が公言しちゃってるからな
脚本に村枝賢一と島本和彦を連れてきて、庵野と3人の文藝チームで作ればいい

765:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 14:34:34.40 0pUoFUCqd.net
リンク張れないけど、岡田斗司夫のブログ
【捨てT】庵野監督vs赤井監督 帰ウルをめぐる戦い
読んでみたら今と全くかわってない

もう赤井君が怒り心頭!
というのも、『帰ってきたウルトラマン』って実質、作っているのは赤井孝美なんですよ。
現場でカメラを回すのも赤井だし、セットの作りの指示も赤井だし、ミニチュアワークとか特撮監督をやってるのも赤井、スタッフに対する励し役も赤井、役者に対する演技指導も赤井、すべて赤井なんですね(笑)。
「庵野くん、これでいい?」って言ったら、庵野は、「うん。」って言うだけ。庵野秀明が『帰ってきたウルトラマン』でやったことで一番大きい事って、ウルトラマンを演じたっていうことと、絵コンテを書いたことだけです。

766:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 14:35:13.53 0pUoFUCqd.net
あと、庵野がやったのは、ミニチュアの飛行機の飛び方をものすごく細かく指示したくらいですかね。
ここでこういうふうに急旋回して、とか。
で、それを見て赤井君が、また怒りだす。
「庵野、これはアニメの動き方だ。特撮ではムリ」って。
アニメだったら1フレームの中で戦闘機がこう飛ぶっていうのは、自由自在なんです。
でも、俺らがやっているのはミニチュア特撮だと。
ミニチュア特撮の場合は、物理的属性というものに、すごく制限されるだろ!って。
具体的に言うと、大きさ1mのミニチュアを長さ1.5mか2mのワイヤーに吊って振り回すと、絶対に旋回半径というのは、2mを超える。
そうするとお前が狙っているような画は撮れない!
そういうふうに、論理的に説明するんですけど、庵野はそれに対して、「うーん。」って言うだけなんですよね(笑)。
どうやれば庵野が、絵コンテで描いたように飛んでいるように見えるのか。赤井君はさんざん苦労して、カットつないだり、アングルを工夫したりしてやっている。
そういうのを僕らも現場で見ているから、これ実質の監督は赤井孝美だよなってみんなも思いながら、作ってるんです。

767:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 14:35:58.56 0pUoFUCqd.net
それでも最後の編集は庵野に任せようと思って任せたわけです。
庵野ももちろんやるって言うし。
でも、庵野は山口県の宇部の実家に帰るとき、8ミリの編集機を持って帰ったのに、年明けて出てきたら、
「すみません。山口で友達と一緒に酒を飲んでました。」
という、衝撃の告白を(笑)。
もうこれ絶対あがらないだろうとみんなが思いました。
当時流行った映画『八甲田山』にちなんで、ウルトラマン死の峠と僕ら呼んでたんですけどもね。
雪が降ってウルトラマン峠が越せないと、このまま我々は凍死を迎えてしまうんじゃないかとか冗談をいいながらやってたんですよ。
それで正月明けにどうしようかということでみんなで話し合って、みんなから「岡田さん、庵野君をクビにして下さい。」って言われたわけです(笑)。

768:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 14:37:43.82 3A8SdSZg0.net
>>746
いやでも、普通に変身した瞬間仮面かぶってるし
脱げるというだけで、変身には変わりないじゃん

769:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 14:38:06.76 0pUoFUCqd.net
引用終わり
今は監督として上下関係あるからスタッフも黙ってるけど、当時はみな対等の友達だから黙ってなかった
違いはそれだけでは?

770:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 14:47:45.08 9g+j9JCM0.net
>>746
敵が組織なら身バレ防ぐのに顔わからなく�


771:キるのは普通だよな



772:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 15:05:49.57 e48wkHrr0.net
バットマンは脚本がしっかりしてるからいいんだよ
ドラマ部分が良いのよ。あれは
だから脚本をおろそかにしてる状態で、日本の作品は予算がどうのは勘違いよ
ルリ子と本郷が「そんな関係か?」って思ったろ?
敵多すぎるし、ドラマが雑だからこうなんだよ
脚本決めて尺合わせして、アクション決めてって調整の繰り返しだろ
それすら出来てないじゃん。基本が成り立ってない
監督してない人間が実権握ってるから上手く回らないんだよ
これじゃ予算あってもコケるわ。みんな振り回してるだけなんだから

773:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 15:12:45.21 c9/qJq/HM.net
>>757
庵野の場合
それをやってた奴がやらなくなった、という事が問題だろ
庵野に怒ったり恨むやつが多いのは
以前はやってただろ?なんで違う事するんだよ!
これだろ

774:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 15:15:57.97 FuuOaj/P0.net
>>757
>バットマンは脚本がしっかりしてるからいいんだよ
クリストファー・ノーラン ロンドン大学卒
庵野秀明 大阪芸術大中退
はいw

775:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 15:18:48.82 FuuOaj/P0.net
>>3
>URLリンク(twitter.com)
てかツイート消してんじゃんw
(deleted an unsolicited ad)

776:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 15:25:59.53 xHEl1Jp9M.net
NHKドキュメンタリーでは、絵コンテとか全く映らなかったけど無いんかな。

777:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 15:29:34.82 f2XRVaOo0.net
べいびーわるきゅーれ1期はメイド喫茶で銃くるんってやって撃つシーンがかっこよかった
そういう記憶に残るシーンがあったかというと最後の失笑レスリングしか思い浮かばないのが悲しいね…

778:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 15:43:57.62 cCD1PX+8a.net
>>751
なるほど、やっぱり「自分の頭にある映像を、完全に再現しないと気がすまない」のか
こだわりはわかるが、仮面ライダーでこれをこじらせたからあんな演者の苦労にもなるんだな。
じゃ駄目だわ。

779:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 16:02:06.86 mj7+lFUCa.net
>>749
初期はあれこれ試行錯誤していたけど
泡になって消えるのは結構やってただろ?

780:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 16:17:45.48 WbGYvzkZr.net
>>763
頭の中にあるリアルなんだよな
再現したいのは

781:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 16:20:44.76 WbGYvzkZr.net
そんな事をしたら俳優さんがイヤな顔しますよ
ケガしますよ 特典つけてもお客さんリピートしてくれませんよ
というリアルには責任を取らない 闘え監督w

782:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 16:23:13.00 92boOvQrM.net
話題作り話題作り

783:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 16:45:58.30 GtXhWNlW0.net
どんどん落ちていくな
週末ランキング
1位(1) 映画ドラえもん のび太と空の理想郷
2位(2) わたしの幸せな結婚
3位(-) 映画 ネメシス 黄金螺旋の謎
4位(-) 映画刀剣乱舞 -黎明-
5位(3) シン・仮面ライダー
6位(4) THE FIRST SLAM DUNK
7位(-) ダンジョンズ&ドラゴンズ
8位(5) グリッドマン ユニバース
9位(6) ロストケア
10位(-) エスター ファースト・キル

784:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 17:03:48.86 9g+j9JCM0.net
>>768
ダンジョンズアンドドラゴンズやってるのか
先週はグリッドマン見て満足したから今週は仮面ライダー見ようと思ったがダンジョンズ見ようかな

785:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 17:15:01.61 jmnbkqBbd.net
そもそもこの規模で初登場一位取れない時


786:点で



787:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 17:22:13.36 L5sOJDeXa.net
ニチアサ特撮のPS2みたいなCG観て喜んでる層が
これのCGに皆辛口でビックリした
別にクオリティ高いとは思わなかったけど
邦画の現状考えたらこんなもんじゃないの

788:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 17:22:55.75 92boOvQrM.net
仮面ライダーは子供だましだからな
世界制服を企む ショッカーは核兵器 ぐらい持ってなきゃ 世界征服は無理だろう(笑)😂

789:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 17:31:11.50 rSkM/95f0.net
>>768
ドラえもんはこの時期の絶対王者的なとこあるし公開されたばかりの新作に上行かれるとこはしゃーないとこあるにせよ、
その辺除けば1番、ではなくその条件ですら2番手なの今回は本当に勢い落ちてるんだな
というか、 わたしの幸せな結婚強いな

790:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 17:50:14.93 aEt4Wrk+0.net
>>773
刀剣めっちゃつまらなそうなのにそれ以下なのかよ

791:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 17:50:41.21 vH7urqLd0.net
>>771
テレビと映画だと求めるレベルが違うとか巨大サイズじゃない迫力の違いもあるが、シンゴジやシンウルと比べてもCGは微妙だったようには感じた

792:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 18:24:36.79 92boOvQrM.net
ちっちゃい人間サイズの怪人が戦ってるだけで世界制服は無理だぞ(笑)😂

793:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 18:28:51.43 rAxBFYww0.net
ショッカーの世界征服プランは小さな事からコツコツと過ぎる

794:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 19:00:59.91 f21W9PVva.net
>>771
劇場ならではの迫力のある映像とかに期待して行った層も居るんですよ、ニチアサがとか全然関係ないんですよw

795:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 19:11:23.09 2eUIyxUZ0.net
むしろ最初はいつもの低予算ライダー映画かと納得してたら
撮影期間1年3ヶ月の大作なのが分かって騒然となってる
TVシリーズ一本作れるじゃん

796:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 19:55:15.93 g9DDOslI0.net
老害映画だよ
おっさんしか相手してない
昔は良かったねえ

797:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 20:03:59.49 f2XRVaOo0.net
第4弾入場特典はIDタグだってさ、お前ら行って来いよ

798:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 20:11:40.49 kmo3gSxB0.net
経歴見てもオタクがシンパシー感じるほど「コミュ障」には思えないし本当に密着が嫌だったらエヴァ以降断ってるよな
天才オタククリエイターのブランド化しようとしたけど反パワハラの潮流読めてなくて失敗しただけにしか見えない

799:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 20:15:28.09 x5mqFH27a.net
>>772
怪人カニバブラー 北海道に現る(『仮面ライダー』第19話)
ショッカーは海底地震によって北海道に大津波を起こそうと計画、怪人カニバブラーは地震計を全て破壊しようとしていた。事件を知った滝は仲間のFBIとともに調査に乗り出すが、カニバブラーの襲撃を受けてしまう。しかし一文字が滝の仲間を救出。ショッカーはアジトが突き止められる前に計画を実行に移そうと焦り始める。

800:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 20:32:28.26 bes+qmJdM.net
>>775
番組見るに撮った実写が結局使用に耐えなくてCGにしたわけやね

801:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 20:34:25.35 bes+qmJdM.net
>>778
ニチアサも劇場やりまくってるぞw

802:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 20:36:26.27 3Sfoz9N6d.net
自民党議員の発言にもありがちだけど
切り取らず全編見たら余計やばかったってのがありがち

803:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 20:47:50.92 fXxekW/


804:a0.net



805:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 20:50:16.64 VRGGDOC0M.net
新海の公開オナニーが認められるのに僕の公開オナニーは酷評なのはなんでなんだ!ってイライラしてそう

806:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 20:54:16.32 hMG7GFUU0.net
撮影期間1年3ヶ月って予算めっちゃ掛かってるよな
噂になってたシン仮面ライダーの予算が8億ってのはない
1年3ヶ月も撮影で人員を拘束したら大作並みの予算だよ

807:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 21:01:33.47 0/4PxuC/a.net
>>785
ニチアサ劇場版も1年3ヶ月の制作期間かけて撮ってたりするの?

808:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 21:04:19.37 ayhaUy0/0.net
>>788
著名IPに寄生せずオリジナルでやれよってこったろ

809:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 21:05:15.32 c6mwsUpK0.net
ニチアサ引き合いに出してまでしょぼくてチープはCGの擁護に必死だな

810:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 21:07:28.49 Lcm3rsE70.net
シン仮面よりドンブラザーズ THE MOVIEの方が面白かった件

811:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 21:07:31.84 hMG7GFUU0.net
仮に8億としても黒字は3倍の24億円なので
8億としてもシン仮面ライダーはほぼ赤字決定かな
そりゃ東映も焦るわ
ちなみに一般的に邦画の予算は10億が天井と言われていて
なぜなら予算10億だと興収30億円が採算ラインになるが
興収30億は年間数本しかないレベルだから
キムタクの爆死した映画の予算20億は邦画では異例の予算だった

812:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 21:18:16.79 pF4QIAk/M.net
>>732
知っててスレ伸ばすために書いてそうだけど
バンダイグループのIP別売上高で
仮面ライダーは通年300億くらいいってるんだけど

813:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 21:21:30.60 2mlkxERH0.net
おまえら還暦過ぎた老人に
期待し過ぎてるんじゃナウシカ?

814:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 21:29:23.75 e5NpspY8d.net
お蔵入りした実写アクションシーンとかに金かけてるからCG予算もなかったのかな

815:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 21:30:24.35 cmXoOcLk0.net
>>795
へー
じゃあシン仮面に200億かけて興収600億稼いでたら900億の市場規模だったのにアホなことしたね東映は

816:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 21:54:20.31 2mlkxERH0.net
>>336
故・伊丹十三が「お葬式」や「マルサの女」
を監督したときも現場の「これが映画の
しきたりだから」抵抗がすごかったらしいけど興行が当たっちゃたから誰も文句が言えなくなったと聞く。

817:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 21:59:15.62 EWdUurg6M.net
>>48
これだけ見るとアホっぽいけど作風に合うか次第だからなんとも言えん

818:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 22:02:32.68 2mlkxERH0.net
>>426
知ってる事と実際に出来る事とは違うから。
例:大谷翔平

819:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 22:21:16.15 3moUdyueM.net
>>790
平成令和だけで20年以上の蓄積がある
庵野が嫌った部分
スーツアクションも平成令和だけで20年以上の蓄積と洗練がある
庵野が嫌った部分
初代ライダーは蓄積の起点、試行錯誤の始まり
庵野がやりたかった部分

820:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 22:45:17.35 9g+j9JCM0.net
ダンジョンズ面白かったわ
まさにこういうのでいいんだよっていうエンタメ
ライダーは来週の月曜までお預けだ

821:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 23:24:00.86 rSkM/95f0.net
>>802
そのやりたかったを自分で提示できて撮れればすげえなあだけど、
特に思いつかないけどなんかあるはずでそれじゃダメだ、で結局出てこないんだから巨匠ごっこしてるだけだわ

822:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/03 23:33:34.48 mcaUbHkEa.net
庵野に媚び売りたいのだけは伝わってきた

823:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 00:21:31.72 XIDvAYXf0.net
平成令和の手法が気に入らなくて初代を見た時の感動を再現しようとするも
それは思い出で美化された実態が曖昧な物なのでいざ作ろうとしても具体化出来ない
昭和の演出をそのまま再現したシーンが出てくるが現代の感覚だとシュールそのもの
ネットでよく見る古参厄介オタクをうっかり監督にしちゃいましたって感じだな

824:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 00:43:50.83 C+xeTVVcM.net
>>804
おまえには失敗だった
これはいいさ
しかしそれを笑うんだよな
まったく庵野嫌いの拗れっぷりは処置なしだな

825:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 00:45:56.75 C+xeTVVcM.net
>>806
気に入らないではなくて原典からしたらチートな技術やノウハウだからだろ
しかもニチアサになっちまう技術やノウハウ

826:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 00:47:48.67 y0H99kDj0.net
>>772
あーその説得力出すためにビールスコウモリピックアップしたのかな
多分核撃つより殺せるもんなあれ
奴隷洗脳装置だって蝶のなんとかだって核超えてね?
核しか発想ないお前の負けやん

827:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 01:02:46.31 RiOIGM1l0.net
>>796
エヴァって若者が見るアニメみたいな顔してるけど25周年越えたからな

828:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 01:15:44.26 ftacsenY0.net
>>809
ぶっちゃけ「怪人や改造人間を作れる技術」自体が核超えてるしなw
あんな遺伝子操作できる科学力あるなら裏から世界を操れるよ

829:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 01:21:25.00 YFrKnMzsa.net
>>1
庵野が真っ先に心折れてたんじゃないの?

830:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 01:26:36.85 MrqdkHJta.net
>>802
そのやりたいことを具体的にどう映像化するかのビジョンが庵野の頭のなかに全くなかった
スタッフキャストに丸投げして自分は何もせずひたすらダメ出しを繰り返すだけ
庵野不在のほうがはるかにいい作品になったんじゃないのか

831:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 01:45:40.17 WgJG01lb0.net
CGどうのこうの言うけどさ
パンフレットのインタビュー記事読んだか?
あのハチ戦のCGでイキってて笑うぜ?
本家が10年前に通ったCGを制作のおっさんたちが「これめっちゃすごい」って自慢してんの
ほんと引く

832:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 01:49:26.91 VY7O1zdE0.net
観客数が伸びてたら鼻で笑ってた話なんだろうなぁ

833:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 01:52:27.98 VY7O1zdE0.net
>>48
子供の頃見たギャバンやダイナマンの方が
カッコいいって言うのは
老害なんだろうなぁ
でもバーチャファイターのデモ画面みたいだと思う

834:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 01:53:05.00 XwGpEbuG0.net
仮面ライダーギーツが高速で動ける設定だったけどCG使ってるだけで高速感が感じられなかった
ハチオーグの光の残像が残る演出は高速感を感じられた
すでに使ってる演出なのかもしれないけど

835:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 01:57:25.07 XwGpEbuG0.net
キン肉マン2世の時間超人がアクセラレーションで加速すると
体が液体のように変化するという表現が斬新だと思ったが
光の残像を残すことで液体のように変化する感じを出すことに成功している

836:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 01:58:45.60 WgJG01lb0.net
>>817
ファイズ、カブト、ディケイドファイズアクセル、ダブル(アクセル)、そしてドライブのライダーキックのときのトライドロン
演出的には本家はス�


837:香[の破片やカブトのアクションで重撃演出までやったからな 何の背景素材もなくリアルタイム残像のみは正直10年前よりさらに劣る



838:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 02:16:27.07 xP5wVpjE0.net
初代の仮面ライダーこそが
東映の「チャンバラ時代劇」の
伝統であった殺陣と編集技法を
現代風にアレンジした段取りの
芸術ですから。

839:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 02:50:09.70 x/S+vVtX0.net
常にメイキングと特典で煽る手法飽きたよ

840:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 04:59:09.53 8zDJn4iI00404.net
問題はシンカメンライダーがものすごくつまらなかったから批判されているということだ。
庵野の責任とかはその理由に過ぎない

841:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 05:18:23.61 WAXszIqja0404.net
>>808
だからそれを自分で指示するのが監督の仕事だろ、アクション監督はそれの段取りを作る役目

842:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 5faf-5TpA)
23/04/04 06:40:26.40 hXzz7Ysl00404.net
>>1
碌はろくと読むのか

843:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW ff8f-ooRv)
23/04/04 07:07:52.22 bm9qZGeF00404.net
>>1
今見たらツイ消ししてるやん

844:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 5ffc-5+Km)
23/04/04 07:25:02.30 HsKPb7SG00404.net
消したということは答え合わせじゃん

845:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 5fb7-T3wR)
23/04/04 07:49:21.31 Yrmr+fXd00404.net
それで出来が良けりゃスラムダンクみたいにアンチを黙らせ
これ興行も振るったろうな
作品の出来の悪さが全て

846:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 7fba-q7jm)
23/04/04 07:59:39.34 RiOIGM1l00404.net
>>820
庵野秀明という人がこれを理解してない側の人間だったとはね

847:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 5ffc-5+Km)
23/04/04 08:06:23.98 HsKPb7SG00404.net
>>820
あとひとりで組織に殴り込みをかけるのは東映任侠ものの伝統の流用だよ

848:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 08:06:53.97 7hs2VqH4d0404.net
>>820
そうか(´・ω・`)!?赤影のが先にビヨンビヨンとかショッカーがするよな事やってた記憶あるけど

849:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 08:24:55.82 8WKNNA9P00404.net
洋画見てると邦画とは殺陣のレベルが違うよな
あれなんなんだろうな
邦画はわけわからん間作ったりするし

850:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 08:29:18.75 K55LwQUd00404.net
スタッフと監督が殴り合うとこにライダーマスクCG合成して映画にすればいいんじゃ

851:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 08:32:47.57 2hj6CeJe00404.net
>>831
歌舞伎のせいかね?
見栄を切ると言うかポージング取る間があると思う

852:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 08:41:56.77 ukb0hljJa0404.net
アニメーションなんて段取りの連続なんだがな

853:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 09:01:38.56 HsKPb7SG00404.net
>>830
脚本が井上敏樹の父の伊上勝さんだからね
あの人は時代劇が大好きだから油断してたら「命冥加」なんて台詞を平気で入れたりするし

854:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 09:04:41.36 TV84AvEUM0404.net
ドライブは見てたけどこんな感じの演出では無かったな
ファイズは未見

855:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 09:08:09.75 TV84AvEUM0404.net
仮面の忍者赤影とかの忍者ものの作劇術が仮面ライダーに影響与えてるらしい
ぱっと見には気づかないけど

856:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 09:12:22.44 HsKPb7SG00404.net
>>837
わかりやすい例が仮面ライダーストロンガーのデルザー軍団編
リーダー格以下七人衆だったり裏切りや味方が死んだり
モロに時代劇からの流用

857:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 09:21:24.11 TV84AvEUM0404.net
アジトがあって首領があって幹部が交代したりするのが忍者ものの影響らしいね
指摘されるまで当たり前に思ってたけど

858:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 10:04:14.65 TNa2+aGh00404.net
ライダーは所謂「抜け忍」だからね

859:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 10:20:18.46 mPRVEmGaa0404.net
あと科学者の発明したアイテムを取り合ったりするのは忍者物で秘伝の巻物や密書を取り合うくだりだな

860:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 11:16:54.67 ReimL1Pp00404.net
>>839
いやいや仮面ライダーが抜け忍なのはさんざん言われてきたことでしょ

861:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/04 11:26:20.45 7hs2VqH4d0404.net
タイガーマスクは抜け忍とは言われてへんで(´・ω・`)

862:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン Sa23-q7jm)
23/04/04 12:13:20.69 LAIGsp7Ea0404.net
70年代のアニメとかも意識して見るとこれ時代劇の文脈じゃんてなる場面があるから気づくと面白いぞ

863:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 5fd2-nYkC)
23/04/04 12:21:53.94 bICIS9gJ00404.net
伊上とコンビの長かった平山は、その作風をもっともよく理解し活用したプロデューサーといえる。
『仮面ライダー』では、「時代劇でいいんだよ」と伊上やスタッフを引っ張り、伊上が得意とした「人の目を忍んで活躍する主人公」や、「人知れず暗躍する悪の組織」といった忍者物時代劇の図式をそのまま現代劇に応用させ、それは先述の通り、以後の東映ヒーロー番組の定番フォーマットとなった。

864:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 13:20:05.29 4o1hG0eQM0404.net
>>823
監督は好きに取ればいいんだよ
ましてシン仮面ライダーはニチアサじゃないしな

それにこんだけ庵野が好きにやれてるって事は
白倉たち偉い人も庵野に全権委任をしてる状態だって事だよな
権利者お墨付きで一年以上スタッフを振り回してる

865:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ffb0-I6A+)
23/04/04 13:25:01.13 zoh21lQ600404.net
>>846
まさかこんな素人映画が出来上がってくるとは思ってなかったんだろうな

866:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW ffa2-0X1W)
23/04/04 13:31:03.46 Sjg50NcP00404.net
映画の現場ってモラハラとやり甲斐摂取が未だに横行しすぎやろ
スタッフとか全員「庵野組でやった」という実績が欲しいからただただモラハラに耐えてるって感じ

867:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 13:31:03.57 4o1hG0eQM0404.net
>>847
どんな映画になるかは見当ついてたハズ
でも白倉は今のマンネリニチアサが嫌みたいだし
怪作誕生に喜んでいるまであるわ

868:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 13:33:23.65 hxo1SoYT00404.net
いい作品がでいればいいんだけど
できた結果がアレだからな

そりゃ実際の喧嘩を現場で見れば興奮するのはわかるけど
それを映画で出されるとやっぱ違うんだよ

リアリティラインをあげたいなら
襲う人数を減らさないとダメだよ

あとは同時に襲い掛かれないような動線をつくって
狭い場所で戦うようにするとかだよ

開けた場所で3人に襲われたらどうにもならないのがリアルだからね

869:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン Sa23-+2G9)
23/04/04 13:35:17.49 AJxksa9za0404.net
>>848
お前たちの仕事ははクソCG以下です
という結果が出た訳だがそれでも箔はつくのだろうか

870:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW ff8c-GJ23)
23/04/04 13:35:59.64 Ls6zgZkx00404.net
源流は時代劇だから時代劇もおさえてないといけなかったって事か
庵野は時代劇は全く興味ない感じだもんな

ここら辺は体系的な知識がない庵野みたいなオタクの欠点というか盲点なんだろうな

871:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ffb0-I6A+)
23/04/04 13:39:09.55 zoh21lQ600404.net
同じく白倉プロデュースのドンブラザーズ THE MOVIEで、暴走した映画監督が怪人化して
ドンブラザーズにボコ殴りにされてたのって、もしかしてさあ。。w

872:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン Sr33-d7bE)
23/04/04 13:39:18.69 QeIaqPiDr0404.net
気難しくパワハラ気質だけど出来のいいもの作れれば是非はさておき無能ではないが、
それができず気難しいパワハラ気質とか俺らの周りにもいがちの無能上司でしかないんだわ
具体的な指示はできず丸投げしてるだけなとこもクソ上司あるある

873:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 13:41:41.42 4o1hG0eQM0404.net
忍者や剣士が子供のヒーローだった事は
平成世代以降には盲点だろうな
NARUTOがヒーローになる事と変わらんけどね

874:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 13:44:20.20 4o1hG0eQM0404.net
>>852
一般的ブームだから庵野世代は嫌でも触れる
そもそも白土三平のファンだ

875:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW ff8c-GJ23)
23/04/04 13:48:48.19 Ls6zgZkx00404.net
>暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー

>映画『新・初恋ヒーロー』の製作が決まった。
>敏腕プロデューサー・三枝玲子は、桃井タロウたち5人をスカウト。
>巨匠・黒岩監督の指揮の下、撮影が始まる。

シン・初恋ヒーロー…

876:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW ff8c-GJ23)
23/04/04 13:53:01.16 Ls6zgZkx00404.net
>>856
白土三平のファンだったら、なぜ権力者の犬のような内容の映画を撮るのか

理解できなかっただけかもしれないが

877:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 5f1e-SVo1)
23/04/04 14:01:39.35 nr8IiGHO00404.net
>>857
しかも「シン初恋ヒーロー」は試写会で大不評で
公開中止になるというオチw

878:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン Sp33-oy0P)
23/04/04 14:54:38.54 oVGDRxWEp0404.net
米津がED歌ってないのがあかんわ
シンウルも終盤は微妙だったけどEDが良かったから後味は良かった

879:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン Sa7f-bj0i)
23/04/04 15:09:06.46 K6zliRITa0404.net
>>846
好きにやらせて今作で結果が残せれば、なw

880:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン df08-rDpX)
23/04/04 15:12:29.64 TaEc4pqP00404.net
そりゃパワハラしてる側はわからんからやってるんだしな

881:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン Sa23-q7jm)
23/04/04 15:16:15.18 gSwUFsT7a0404.net
>>858
特撮オタでもほんまにヒーローのファンか?てモラルの奴は珍しくないからな
悲しい事だが

882:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW df0d-jkc/)
23/04/04 15:26:33.87 DmYxTj7F00404.net
庵野が好きなのは特撮のガジェットやデザインなど美術面であって、ドラマ部分にはまったく興味なかったんだろうな
シン仮面ライダー見ると監督のやりたいシーン継ぎはぎしてるだけで、全体としてまったくまとまってないのはそれが理由だろ

脚本と監督のクレジットがあるだけに、シン仮面ライダーからは逃げられないぞ、庵野

883:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 5faf-LPdL)
23/04/04 15:28:32.37 39qrtb3w00404.net
面白けりゃなんでもいいよ

884:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW df5e-8Kfb)
23/04/04 15:52:17.15 ZKeusYWR00404.net
突然声を荒げてスタッフに向かって行くのがキレたオタクくんムーブだった

885:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 16:02:26.54 4o1hG0eQM0404.net
>>858
政治厨はなんでも左右や権力ガーだなあ

886:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン 5f69-u6c4)
23/04/04 16:03:41.61 rwAeArY+00404.net
パヨク連呼する馬鹿とかな

887:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン 5fd2-kVuH)
23/04/04 16:07:45.66 CuY3k3Vd00404.net
>>868
原作の仮面ライダー
・特撮版はヒーローが社会秩序を意識する体制側と連携して反社会的・反体制的組織と戦う
・漫画版はどこの組織にも所属しない孤独なヒーローが日本政府の制度を悪用する反社会的・反体制的組織と戦う

それなのにパヨクは
・仮面ライダーは反体制側!
・それを体制側の犬として描いた庵野はネトウヨ!
とか言ってるのが頭おかしいという話

888:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン 5fd2-kVuH)
23/04/04 16:09:34.07 CuY3k3Vd00404.net
>>868
パヨク的にはこういうのが面白いんだろうけど普通の人は喜ばないだろ

239 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/04/02(日) 22:26:27.14 ID:4n3PLSZI0
>>222
明らかに安倍晋三をモデルにしたキャラクターが鳥居の絵に向かって立ちションしているところをクビちょんぱされて惨殺されるシーン
あそこが一番見せたかったシーンなんだろうけど
あれを見て嫌な気持ちにならないどころか楽しめるやつはいくらなんでも精神に異常をきたしているとしか思えないし
名作と言えちゃうやつはあいちトリエンナーレ系の人間だけだろう

889:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ffd0-kVuH)
23/04/04 16:15:00.59 ftacsenY00404.net
>>868-869
頭大丈夫? どこの病院から逃げ出してきたの?

890:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 16:22:35.08 hxo1SoYT00404.net
>>867
別にオリジナルなら自由だけど

庵野の場合には
反核・反軍の思想があったはずのゴジラや
反権力の要素のあったはずのライダーで

官僚や権力マンセーをやるから歪なんでしょ
種族間差別のある指輪物語でエルフを黒人にするくらいおかしなことだよ

891:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 16:25:00.37 hxo1SoYT00404.net
>>869
んんんん?
日本政府の制度を悪用て自分で書いてるじゃん
てか日本政府そのものとして支配しようとしてたしな

仮面ライダーは反体制っすよ?
おかしくね?お前。

892:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 16:25:39.12 hxo1SoYT00404.net
>>870
ブラックサンの総理は明らかに悪人の悪役だったけど?

893:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 5fd2-nYkC)
23/04/04 16:29:43.13 bICIS9gJ00404.net
映画は観る人によって違う

河野太郎「シン・ゴジラは面白くない、馬鹿野郎って感じでした」

894:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 16:33:11.86 4o1hG0eQM0404.net
>>872
ゴジラで軍隊の攻撃は否定どころか見所の一つなんだが
シン・ゴジラを産んだ(ゴジラになった)博士はお前ら好みのアナーキストだしな
(世界が最愛の奥さんを苦しめたから)

仮面ライダーも世界征服をする悪の組織から日本を守るわけで滝はFBIだし
これ政府と関わる方が方がむしろ沿っているまであるわ
原作の総背番号制は大企業からの提案で石ノ森は左右よりも資本家嫌いだよな
死の商人ブラックゴーストみたいにな

なおシン仮面ライダーもショッカーの資本家派閥がやらかしている模様

895:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 16:33:44.68 hxo1SoYT00404.net
>>875
河野太郎は安倍政権に入るために反原発を隠したけど
本心は反原発・反核兵器・反放射能の塊だから

「日本の放射能汚染はそんなに残りませんでした。メデタシメデタシ」ということを
原発事故のメタファーでやられたから
怒りが有頂天ホテルになったんだろうなw

マジで原発事故の矮小化みたいなとこあったしな

896:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 16:36:54.10 4o1hG0eQM0404.net
悪の組織はいつだって「平和な日本」を脅かすし
ライダーはいつだって「平和な日本」を守ってる

平和な日本を変えてやる!
そんな反体制反権力ライダーおったんか?

897:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 16:40:17.73 hxo1SoYT00404.net
>>876
ゴジラに関してはスーパーXとかそういうのじゃなくて
初代の話だよ?

ライダーを反体制としないのは無理がある
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)

ロボット刑事みたいに体制の中にいても良心に従うとか現場は頑張るとかならわかるけどね

898:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 16:41:25.72 hxo1SoYT00404.net
>>878
平和な日本=日本で暮らす名も無き人々の暮らし

であって
それを脅かすのが体制側ってことだってあるだろ?

その発想ができないからお前はウヨなんじゃね?

899:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 5f95-bP7A)
23/04/04 16:48:53.02 wawHOonn00404.net
庵野はウヨサヨ以前に人間嫌いだろ
いっつも絶滅させたがってるし
だから好きなんだよ俺は

900:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 16:50:38.58 hxo1SoYT00404.net
>>881
「かっこいいヲタクの官僚」は大好きみたいですけど?w

901:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 16:51:01.42 hxo1SoYT00404.net
だから浅くて俺は嫌いなんだよね。
大嫌いではないけどね

902:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 16:51:02.82 4o1hG0eQM0404.net
>>880
石ノ森のそれが資本家と結びついた政治家や政府の事だとわからないのがおまえの駄目なところ
反権力反体制ではなく悪い政治家や政府なんだよ
公害も軍備増強も資本家ブラックゴーストがガッツリからむからな

貼り付けた物をコレを反体制や反権力に拡大解釈するおまえは
権力体制自体を忌避するアナーキストでしかないな

903:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 16:51:59.77 hxo1SoYT00404.net
>>884
あのさぁ
資本家批判もわかるけどそれって、日本の場合には「体制」ですよね?w

904:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 0H4f-BuNE)
23/04/04 16:52:16.25 BKchGIvIH0404.net
>>819
予告見て正直
「なんか予告編が『仮面ライダー THE FIRST』より面白くなさそうというか気合いが入ってない感あるんだが大丈夫なのか?」
とは思ったんだよな

905:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 16:52:52.48 4o1hG0eQM0404.net
しかし石ノ森のその超有名な画像
相手は知らないとでも思ってるのかねえ

906:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 16:52:59.73 hxo1SoYT00404.net
自分が大好きな自民党を護りたいから
「体制」とは「資本家であって」「政府は利用されてるだけ!悪い政府がいるだけ!」
て流石に稚拙じゃね?w

907:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 16:54:08.34 hxo1SoYT00404.net
>>887
知ってるのにお前の中で捻じ曲げてんなら
おまえは余計にばかだぞ?

てか>>878のレスとかやべーし>>880への反論がお前はできてないからね

908:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 5fd2-nYkC)
23/04/04 16:54:36.69 bICIS9gJ00404.net
庵野秀明

『沖縄決戦』は、僕が生涯で一番何度も観た映画なんです。のべ100回以上観てますね。

「個人の人生観、フィルムの演出家としても正直、多大な影響を受けている」LD「激動の昭和史・沖縄決戦」特別寄稿

909:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 16:56:22.72 hxo1SoYT00404.net
>>890
それなぁ

でもさ
やっぱ銀河英雄伝説を見て自分がヤンウェンリーだと思う桜井誠みたいなキチガイもいるし
このスレで俺とレスバしてるやつは
なぜか「体制=資本家」にして何がなんでも政治権力や、資本家の代表になってる政党を与党を切り離したがるし

どう受け取ってるかはそれぞれだからな

910:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 5f95-bP7A)
23/04/04 16:56:40.19 wawHOonn00404.net
>>882
でもそいつらエヴァで言うリツコ枠以上の存在にはならなくね
ただの解説役っつーか
ウルトラマンなんかまさにそうだったじゃん
ぶっちゃけあんま役立ってない

911:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 16:58:21.89 4o1hG0eQM0404.net
>>885
言うと思ったw
体制側になりたい、でもなれないルサンチマンを抱えたお前らは
必ずザックリとした体制に言い替えて自分達の正当性の理由にするよな

昔の安保もだけど
ただ自民党から権力を簒奪したいだけのくせにな
簒奪出来ないからアナキズムになって体制ぶっ壊せになる

汚職政治家クソ企業を放逐すれば済む話を大袈裟にしちゃう

912:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 16:59:37.82 4o1hG0eQM0404.net
>>891
レスバとか自意識高いな

913:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 17:03:58.75 4o1hG0eQM0404.net
>>888
おまえみたいな奴は俺がノンポリだなんて夢にも思わんのだろうな
市議選挙で入れるのは共産党の人だしな

あとシン・ゴジラの官僚のモデルは
「民主党枝野が率いた対策チーム」
だってことくらい知っといてあげなよ
アイツラは自民党じゃ無いんだよw

914:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン Sa23-q7jm)
23/04/04 17:04:43.91 p8kiLHKIa0404.net
>>852
少なくとも東映特撮の成り立ちを理解してればあんな殺陣への意見はないんじゃなかろうか

915:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW ff8c-GJ23)
23/04/04 17:32:49.96 NkkO0/Vg00404.net
シンゴジ=主人公は自民党の世襲議員(民間出身で官僚経験無し)

シンカメもライダー側もそうだけど問題はショッカー側で
石ノ森はショッカーのような悪がなぜ産まれるかという事に対して
社会的な構造が悪を生み出すというのが石ノ森の出した解答だった
そして石ノ森版ではショッカーと日本政府が通じてるという展開で善悪二元論に揺さぶりをかけてくる

それを庵野は丁寧に削除してショッカーが産まれるのはAIガーで
仮面ライダーは公安の使いっ走りでショッカーは単なる悪

石ノ森版の核心部分を庵野は丁寧に削除した上に
まともな代替案を用意できず、仮面ライダーの人間ドラマを作れなくなった

権力の犬になって仮面ライダーの中で政府にとって不都合な事を丁寧に削除した結果
仮面ライダーとしてもゴミ化した

916:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW ff8c-GJ23)
23/04/04 17:38:58.42 NkkO0/Vg00404.net
嫌儲で必死にブラックサンをけなす人がいるけど
石ノ森版のコアな部分を受け継いでるのはブラックサンの方なんだよ

自民党と統一教会が通じてるという状況が
石ノ森版の政府とショッカーが通じてるという状況と酷似してるから面白くなってしまったけど

石ノ森版の仮面ライダーの現代版としては
ブラックサンの方が正しかった

917:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-WX9/)
23/04/04 17:42:23.79 oBbTljxxM0404.net
別にブラックサンみたいなのでもシン仮面ライダーみたいなのでもどちらの路線でも良いんじゃないか
同じ石ノ森ヒーローでもゴレンジャーは自衛隊を連想させる組織なんだし

918:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン Sa23-+2G9)
23/04/04 17:45:15.48 AJxksa9za0404.net
サヨクのライダーオタクって、
レインボーマンが総理に食糧配給を直訴
するシーン見ても激昂するのだろうか

919:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW ff3a-GJ23)
23/04/04 17:47:47.33 bfRKydTW00404.net
>>899
石ノ森版を参考にするなら、その思想を徹底排除するのは作品に対する侮辱だと思う

ゴレンジャー見てないけどゴレンジャーがそういう作品なら
現代版でリメイクするなら、その精神を引き継がないといけないと思う

920:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW ff8c-GJ23)
23/04/04 17:51:46.62 NkkO0/Vg00404.net
石ノ森の思想を徹底排除というかシンカメは真逆にしてるからな

それなら石ノ森版を元ネタに使うなって思うし
自分できちんと新しいシナリオを考えて
シン仮面ライダーを作ればよかっただけの話ではある

石ノ森版を元ネタにしておきながら、意図的に石ノ森版の思想の真逆の事をするってのは
石ノ森版に対する侮辱以外の何者でもないと思うよ

921:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW df8c-GJ23)
23/04/04 18:03:17.95 vQ7oAl3f00404.net
結局は出来が悪いからいちゃもんつけられる面はある

AIガーとかではなく、まともな仕組みが入れて
人間ドラマもきっちり作って出来も良ければ文句もそんな出ない

けど石ノ森版をネタ元にして、ろくな仕組みも入れず
石ノ森版の思想を排除するどころか真逆のものにした
出来の悪い産廃が出てきたら文句の一つも言いたくなる

922:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 18:03:47.72 4o1hG0eQM0404.net
ブラックサンとシン仮面ライダーには共通点がありまして

社会の中で報われず、思いやられ無かった人たちが
バケモノになって社会に仇なすんですね

ブラックサンはそれを政治家のせいにして思いやられ無かった理由を他者に転嫁しました
ここのブラックサン支持者も悪いのは今の体制の社会だと主張します

一方シン仮面ライダーは悪を社会ではなく、怪人当人のエゴだとしたんですね
ルー大柴みたいな都合が良い悪なんて居ないんですわ

923:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW df8c-GJ23)
23/04/04 18:08:05.03 vQ7oAl3f00404.net
>>904
悪は社会構造から生まれるという石ノ森の結論の正反対の
自民党が盛んに主張する自己責任論をやりたいなら
石ノ森版をネタ下にするなって話なんだけど

924:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 7f83-wkZb)
23/04/04 18:08:53.28 L3WPIbMe00404.net
それはエゴだよ

925:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 18:14:33.07 4o1hG0eQM0404.net
>>905
ブラックサンは制作者たちの過去へのノスタルジーとルサンチマン
我々に葵ちゃんみたいな若い後継者がいたらと言うタラレバファンタジー

それらが混在した左翼なろう作品なところが
石ノ森もみたらトホホだろうな、と思いますわ

926:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW df8c-GJ23)
23/04/04 18:15:27.16 vQ7oAl3f00404.net
>>907
話が通じないみたいだからNGにしとくね
ごめん

927:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 18:17:02.72 4o1hG0eQM0404.net
>>905
あと自己責任論どころか
おまえは一人じゃないから悪になるなと
ルリ子や本郷が敵を思いやるのがシン仮面ライダーですよ

928:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 7f83-wkZb)
23/04/04 18:18:30.76 L3WPIbMe00404.net
>>908
それはエゴだよ

929:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 18:21:13.62 hxo1SoYT00404.net
>>897
ええぞええぞ
言うたれ言うたれ

ほんまやで

930:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 18:22:18.53 4o1hG0eQM0404.net
>>908
石ノ森ヒーローに自分たちの思想を重ねちゃう左的な政治厨の人は
異論に相対すると自己喪失(アイデンティティクライシス?)を防ぎたくなるのか、すごく頑なになるよね
仮面ライダーはこうなんだ、こうじゃなきゃいけないんだって言い続ける

931:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 18:23:08.28 hxo1SoYT00404.net
>>898
それな

石ノ森の問題提起をきちんと
現代の問題として表現した

てかさ、マジでこの時代に統一協会の問題をスルーしてAIガ~とか馬鹿じゃねーのかって話ですよね

932:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 18:24:19.42 hxo1SoYT00404.net
>>905
しびれるね
その通りだよ

933:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 18:27:31.93 hxo1SoYT00404.net
明らかに原作レイプしてるって問題提起してる人に
「お前は政治厨だ!」とか個人の思想批判し始めて馬鹿なんじゃねーかな

>>912>>907

そもそも
石ノ森がみたらトホホと思うのは、そもそも統一協会問題に決起しない日本人やこいつみたいなやつだろうよ
何も山上が石ノ森の描いたダークヒーローそのものとは言わないけどさ

934:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW dfa2-Tces)
23/04/04 18:29:58.26 p6HKQAPt00404.net
>>48
バトル淫夢に匹敵するクオリティ

935:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 18:45:42.32 AQoVdRInM0404.net
>>915
おまえが特撮を左翼映像として何十年も見ていたからって
それが一般的だと思うなよ(´・ω・`)

なんでも左右・権力体制に絡める姿勢は
まさに政治厨そのもなんだよねえ

936:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 18:46:20.95 hxo1SoYT00404.net
てかさー

①社会問題と無関係の悪=体制に都合のいい悪、このスレのウヨ君に都合のいい悪

であって、そんなのが実際にはいない悪なんじゃね?

②社会


937:問題が悪を生む、社会問題のコアの体制に悪の首魁がいる、このほうが現実問題だし、「日本人の多数派」に都合の悪い悪だと思うわ でどっちが現実かは置いておくとしも 少なくとも石ノ森も②を主張する側だっただろ? ②をちゃんとブラックサンがやってたって話で ①しかやってない庵野は原作レイプしてるって話 この際、各々の政治思想で①と②のどちらの立場を選ぶかは自由だとしても 石ノ森は②だったのに、①に同意しないと「政治厨」連呼で乗り切るとか、流石にゲスすぎね? まさにブラックサンの描いた悪そのものだわこいつ スズメにウンコかけられてろよ



938:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 18:51:02.69 AQoVdRInM0404.net
>>918
テンパってグダグダ長文ばかりだな

簡潔に説得する言葉を持たないのが
おまえのライダー論が破綻してる証左だわな

あと庵野はむしろリベラルだよな
左右や思想面でおまえらが敵視する理由もないだろうに

939:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 18:51:21.50 hxo1SoYT00404.net
庵野のオリジナルなら①でもいんだよ
この際、ウルトラマンや、戦隊ものなら①の価値観でいいと思うんだよね

でもゴジラやライダーは②の価値なんだから
それを変えたらいかんでしょ

庵野が稚拙で幼稚なウヨだから①の世界観しか理解できずに
>>878レベルの了見しか持たずに、>>880の指摘に反論ができてないんだよね

①が大好きなら「政治厨」じゃなくて
②が大好きなら「政治厨」だってのも狂った考えだよね

940:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 18:51:47.08 hxo1SoYT00404.net
>>919
反論できないから
「長文だ」と言い出したよ

この馬鹿

941:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ffa2-kVuH)
23/04/04 18:53:30.30 TNa2+aGh00404.net
この映画のショッカーって人類が平和になる道としてああいった事をそれぞれのオーグが実行してるんでしょ?
有難迷惑でそれが悪になってるだけ

942:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 18:55:58.63 AQoVdRInM0404.net
>>918
ちなみに②だと決めつけてるおまえは
②とは違う描き方をした監督を冒涜やら侮辱やらと散々貶めて居ますが
それはお前的にはまったくゲスな行為ではない模様ですね
>ゲスすぎね?

自分が叩く分には無頓着なんだけど
自分が叩かれると非難非難また非難となるのも
政治厨の特徴まんまなんですわw

943:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 18:57:53.80 AQoVdRInM0404.net
>>921
結局ネトウヨガーや馬鹿がと言い出す沸点の低さ

この民度の無さもまんま政治厨じゃん
石ノ森はパヨクの叩き棒じゃないんだゾ?

944:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 19:00:26.50 hxo1SoYT00404.net
作品は①でも②でも自由だと思う。
でもやっぱいい大人が①の了見しかもたないのはやっぱり馬鹿だよね

体制は常に人民の味方であるっていう盲信な>>878レベルの。

まぁ別に宇宙刑事や戦隊が、侵略者や犯罪者と戦う美学、物語、作品もあっていいと思うけどね。
でも実際の犯罪や、実際の侵略が、一筋縄の理屈でいかないように
そこまでじゃ幼稚なんだよね

945:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 19:00:37.10 hxo1SoYT00404.net
まぁ言いたくねーけど山上て、ライダー要素あるような気がしてきたw
母親も改造されて、自分は改造される途中で脱走、悪の組織に改造された「ウヨ的狂気」で、ウヨ組織そのものと戦った
兄貴は改造組織に殺された。身内が殺されたライダーもいたよな

アンチショッカー同盟とか、政府が無視するなかで、手弁当で戦う反統一の人たちそのものじゃねーかw

いやーほんと統一問題を無視するのって異常ですよね

946:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 19:01:39.60 hxo1SoYT00404.net
>>923
いやだった石ノ森は②でしょ?

オリジナルなら①でもいんですよね
だから原作レイプて言ってんですよ

①の政治が大好きな政治厨さん

947:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 19:03:25.53 hxo1SoYT00404.net
>>924
残念ながら石ノ森さんは

URLリンク(www.bbc.com)
URLリンク(www.bbc.com)
URLリンク(ichef.bbci.co.uk)
URLリンク(ichef.bbci.co.uk)

こんな絵に反対するでしょうし
「パヨク」の叩き棒どころか、「パヨク」そのものだと思いますよ
てか「パヨク」連呼してる自分の異常さに気がついたほがいいっすよ?w

948:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 19:05:18.74 hxo1SoYT00404.net
>>924
「長文だ!」とか連呼して内容に反論できないなら
君はバカです
はい。

949:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 19:10:20.24 AQoVdRInM0404.net
>>928
もう僕の中考えた石ノ森先生を必死に紹介するだけのくだらないレスだな
書いてる事が間違いだらけなレス

こんなどーでも良いレスの長文連投も
おまえ的にはレスバしてるつもりなんだろうなあ

しかし仮面ライダーの異論をぶつけられた位で
アイデンティティクライシス(自己喪失)になりそうな大人が居るとか
さすが嫌儲だな(´・ω・`)

950:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 19:12:23.71 hxo1SoYT00404.net
>>930
いやいやいやw
流石に、はすみとしこの絵に賛同する石ノ森はねーだろw

そこまで狂ってるんの?あんた。
自分がはすみや千葉に扇動される低能だって直視しろよw

石ノ森はお前みたいなキチガイじゃねーだろw

951:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff8f-icd+)
23/04/04 19:12:49.35 lLSr2CiA00404.net
政府が対応してくれるなら警察とかに行って
変なやつらに追われてるので助けて終わりでいい気もする
主人公いらないよなって感じはある

政府はあてにならないor政府はすでに組織のシンパが入り込んでて実質敵
のほうがまだ戦う理由になる気はする
仮面ライダーブラックなんかはシンパが政府に入り込んでるタイプだったな

抜け忍の物語なんて言われるが忍者の里も忍者を使役する領主も
どっちも敵のほうが違和感はないかな

952:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 19:14:03.37 hxo1SoYT00404.net
>>930
いや
アイデンティティクライシスを起こしてるのはお前じゃね?

こっちは「作品レイプはよくないよ」て程度の話なのに
しまいにゃ「政治厨!」「パヨク!」とか連呼しだして、壊れてるのお前じゃん

まさか大好きなライダーの石ノ森さんが、お前みたいなやつのことを大嫌いだって俺に教唆されて壊れてるのかい?w

953:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 19:18:53.10 AQoVdRInM0404.net
石ノ森先生のライダーはコレジャナイ!
と言って庵野を叩く人と
アスカの相手はケンケンじゃない!
と言って庵野を叩く人の質は一緒だな

アスカの相手はケンケンじゃない!反論出来ないならバカですw
と言い出す愉快な人たち
(反論しろ~はかまって欲しいサインでもあります)

954:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 19:21:00.31 AQoVdRInM0404.net
ちなみにまた長文を返してるようですね🤭

955:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 19:22:49.87 hxo1SoYT00404.net
①社会問題と無関係の悪=体制に都合のいい悪、このスレのウヨ君に都合のいい悪

②社会問題が悪を生む、社会問題のコアの体制に悪の首魁がいる、「日本人の多数派」に都合の悪い悪

でどっちが現実かは置いておくとしも
原作で
ウルトラマンは①(ヘドラとか、ジャミラは除く、うーんやはり②か?) 戦隊ものは①
ゴジラは②ライダーは②

だからブラックサンは②を踏襲してて面白いね
うわべだけの庵野はライダーを①にしたレイプだったね。官憲・官僚の万能主義も(②の原作でやるのは)気持ち悪いね

これだけなのに
なぜか「政治厨!」「パヨク!」とか壊れた人が連呼してんだよね

実際、俺はシンウルトラマンはあれでいいと思ったし
シンゴジラはあれじゃいけないと思った。河野太郎は放射能軽視問題でキレてたみたいだしな
シンライダーもおかしいと思った

そんだけ。まぁ>>1の話はアクションなんだけどね。
アクションに関しては


956:、完全に失敗だったね。 実際のギコチナイ動きの喧嘩を生で見ると大迫力だけど、映画にそのまますると変だしな



957:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン df87-u6c4)
23/04/04 19:23:30.80 2hj6CeJe00404.net
つべこべつべこべと!
何故クソつまらんと言えんのだ!

958:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 19:25:17.64 hxo1SoYT00404.net
>>935
無理だってw

石ノ森ははすみとしこもお前も大嫌いだよ
お前はスズメにウンコかけられる悪そのもの
ライダーに倒される悪そのものになったんだよ大人になったお前は

俺は当然、お前も哀しい社会問題の結実だと思う。
>>928みたいな絵を描くほうを正しいと思いこまされるなんて、異様な洗脳をネットでさたんだもんな。お前は体制から。

959:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 19:28:28.11 AQoVdRInM0404.net
嫌儲に石ノ森イタコあらわる

しかしサヨク政治厨ってアニオタは問答無用で叩くけど
特撮オタは存在を許されてんのね

960:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 19:31:15.32 hxo1SoYT00404.net
>>939
だ・か・ら

イタコじゃねーよw
>>928みたいな絵に石ノ森が賛同すると考えるほうがイタコだっつーのw
ほんと精神異常者か?お前はw

「石ノ森ははすみとしこの絵に賛同してたかも知れない!」なんて
「石ノ森が幼女を殺して人肉食ってたかも知れない!」並みに狂った妄言だわw

ほんとどうしょうもねーなお前は。
だから別に戦隊ものや宇宙刑事なら①でいいって言ってるだろw
原作レイプの話も理解できねーのかぁ

ほんと政治のことしか頭にないな。お前は

961:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW ff8c-GJ23)
23/04/04 19:31:39.48 W6r734AF00404.net
ケンケンに関しては、庵野が心の底から惚れてアタックした人に手酷く振られて
その人の結婚離婚再婚出産を遠くから見つめるしかなかった庵野の気持ちを現したもので
レーション食わされたシーンは、相手の幸せを聞かされるシーンのメタファーだよ

むしろアスカが結婚離婚した上でケンケンと再婚して子供もいる状態ででなかっただけ
庵野はアスカファンに配慮してくれたというのが真相だろうね

962:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW ff8f-yFTa)
23/04/04 19:32:21.27 xP5wVpjE00404.net
ショッカーが目指してるのは
「人類補完計画」なんだよ

963:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 19:33:38.01 hxo1SoYT00404.net
エヴァに関しては「話など存在しない」から考えても仕方がない
物語など存在しない、意味など存在しない
絵が面白い動きをしているだけだ

964:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff56-kVuH)
23/04/04 19:34:23.44 hxo1SoYT00404.net
>>942
その辺はわかる
でも「人類補完計画」て何?

てなるとやっぱり「そんなものは庵野の頭の中にもない」なんだよ

965:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW ff8f-yFTa)
23/04/04 19:40:58.41 xP5wVpjE00404.net
原作の仮面ライダーが出現した1970年代は
時代背景に政治の汚職とか公害問題があって
サヨクが正義でそれが世論の大勢を占めてた。

でも今は壺の地道なプロパガンダやSNSでの
デマ洗脳が実を結んで世論が右寄りになり
肉屋を支持する豚の育成に成功した。

だから仮面ライダーが公安の手先で
働いても何も不思議もないのだ。

966:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ff10-kVuH)
23/04/04 19:41:31.14 p2+ExdM900404.net
庵野舞台挨拶するってよ

967:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 19:43:42.64 AQoVdRInM0404.net
仮面ライダーを左翼作品に見立ててる癖に
仮面ライダーが米軍にフォローされて出撃する事はなんでスルーするんやろな

968:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW ff8f-yFTa)
23/04/04 19:52:16.81 xP5wVpjE00404.net
>>944

> その辺はわかる

分かるって事はどこで分かるかって言えば
無意識の底でなんとなく分かるわけでしょ。

それは庵野さん自身もそうなんだと思う
わけですよ。

存在は何となく感じるけどもそれが
何なのか意識化できないもどかしさ。

意識化出来ないから無意識下なんだろうけど
何年かかかってそれが見えてくるかも
知れないし見えぬまま生涯を終えるかも知れ�


969:B



970:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 7f8c-GJ23)
23/04/04 19:55:13.78 dkZiC8Ap00404.net
シンエヴァもシンカメも面白ければ文句言われなかったんよね

シンエヴァ(議論はあるが100億)

シンウルトラマン(44億)

シンカメ(20億前後の推移)

映画出す度に客は半減してるし
シンカメも先週比の数字が悪く典型的な初動型

おそらくネットではなくリアルの口コミの評価が悪いと推測され
見た客からも見放されてる(リピートしない)

それがシンカメの現実だよ

971:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン ffa2-kVuH)
23/04/04 19:55:34.66 TNa2+aGh00404.net
>>944
今お前がやってる軋轢が面倒だから端折ってしまえというのが人類補完計画でありハビタットだよ
こんだけやってて人類補完計画って何?ってレベルなの、迷惑過ぎるw

972:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパンW 7f8c-GJ23)
23/04/04 19:56:18.06 dkZiC8Ap00404.net
>>946
シンカメ擁護が急に湧き始めたのは、そのせいかもね

予算8億なら24億行かないと赤字になるけど
今の推移じゃ24億行かないからね

973:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アンパン MM4f-2aAf)
23/04/04 20:10:43.95 AQoVdRInM0404.net
ガンダムとイデオンを見ればだいたいわかるのだ
>心を満たす人類補完計画

だけどシン仮面ライダーは互いに嫌いな事が分かってしまう地獄のニュータイプ世界なのだ
>本音しかないハビタット世界

974:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa23-ooRv)
23/04/04 22:16:36.77 ZHCMzEMqa.net
アクション監督「アンノサン!ナズェミテルンディス!!」

975:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa23-pYyD)
23/04/04 22:22:50.07 Pl4A1K2ya.net
自作自演の基地外がいてワロタ

976:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-jkc/)
23/04/05 02:12:19.25 KpATBFQw0.net
せっかく撮影したアクション全カットしてショボCGで代用した時点で庵野は終わってるんだよ
センスがなさすぎ

977:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-jkc/)
23/04/05 02:13:54.62 KpATBFQw0.net
庵野の知ってるCGって多分PS2で止まってる
シンエヴァ以降のCGどれもこれも酷すぎる

978:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f3a-9bFa)
23/04/05 02:31:18.81 BIGpi5Am0.net
>>193
大昔にラブ&ポップという超弩級のクソ映画をとってたろ

979:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfa2-jNeE)
23/04/05 02:34:11.54 hgM/g+kB0.net
>>957
ラブ&ポップのクレジットが「監督(新人)」だったのはいい思い出。
あの頃からこういうひねくれた感覚は変わってないな。

ラブ&ポップ、実のところ映画としてはその後作ったどの実写映画よりもマトモな作りだったと思うが、この路線の映画って、実はこれしか作ってないんだよな。

980:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f3a-9bFa)
23/04/05 02:39:23.22 BIGpi5Am0.net
>>958
透明な皿の裏から撮影したり
電車のおもちゃにカメラ取り付けたり
奇をてらったカメラワークが多かった印象

981:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfa2-jNeE)
23/04/05 02:44:36.17 hgM/g+kB0.net
>>959
あの種の「変なカメラワーク」、その後の作品でも使うけど、技法としてはむしろヘタクソになってる上に「そのカメラワークである必然性がない」のばかりになってて、退行してる。

ラブ&ポップは「いかに原作のの描写を映像化するか」に注力した作りで、作品そのものには解釈をほとんど入れてないからそれ以降の監督作に比べると実にちゃんと映画になっている。
「シン・ラブ&ポップ」ではない、っていうところが。

982:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f83-wkZb)
23/04/05 02:46:35.80 09PTSpCY0.net
あれで?……

983:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa23-65FA)
23/04/05 03:12:01.06 XHc/VgJxa.net
ラブアンドポップはエンドタイトルが本編でそれ以外はそこに至


984:るための壮大な前フリだと思う。



985:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/05 03:34:31.20 x9by3YHUp.net
>>340
演出家としても一流じゃない
監督脚本やらずに演出家やればいいのは細田

986:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/05 10:13:35.82 v4h67z3KM.net
社会現象を起こした実績を前にして
才能無し叩きは虚しい叩きだな

987:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
23/04/05 10:34:27.75 Bk6YQ8WQa.net
>>964
社会現象を起こしたのは庵野じゃなくて庵野の周囲の血反吐を吐く様な努力だった、ってのが一般にも周知されただけなんよ

988:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch