暇つぶし2chat POVERTY
- 暇つぶし2ch2:にも政府は種苗法で守るから大丈夫ですと説明しました。  しかし本当の狙いは 種子法で守られてきた主食コメ小麦大豆もモンサント等多国籍企業の種子を農家に購入させるために先に種子法を廃止したのではと思ってしまいます。 http://www.ruralnet.or.jp/gn/201809/syubyouhou.htm VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured



3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-WC23 [27.143.109.29])
19/10/14 23:11:02 BE:256556981-2BP 7z/on9dX0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
おソース
URLリンク(facebook.com)

4:
19/10/14 23:11:06 88bguCfk0.net
サカタのタネ最低だな

5:
19/10/14 23:11:19 PDnwgFIy0.net
安定の売国

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b23-qVzB [119.229.175.246])
19/10/14 23:11:21 KD6pQNUP0.net
モンサント

7:
19/10/14 23:11:59 5YO49r2Ra.net
>>5
これ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:13:21.55 y6Ge7Ymb0.net
これ勘違いしてる奴すげーいるから
とりあえずこれ読んでくれ
フツーの法律だから
URLリンク(nou-ledge.com)

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:14:13.52 ucz8Aa/O0.net
これはどう考えてもネトウヨですら擁護できんだろ

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:14:13.87 qSILvEbO0.net
>>7
三行で頼む
今んとこモンサントとしか思えん

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:15:00.91 0Y3+N+Bn0.net
>>7
即火消し湧いてて草

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:15:47.99 y6Ge7Ymb0.net
>>9
在来種や固定種は今まで通りええんや
漫画見たく海賊版はだめよと

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:16:05.16 9b0VOQmU0.net
>>7
長い

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:16:07.41 y6Ge7Ymb0.net
>>10
事実やろ 反論してくれよ

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:17:36.43 go61WueM0.net
また売国か

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:18:23.14 hA5Q58qk0.net
ラウンドアップ規制してないからモンサントの種かってラウンドアップ巻きまくれる

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:19:34.38 3ak16EkB0.net
献国きたああああええ
ええええwwwww

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:20:42.86 y6Ge7Ymb0.net
実際これで困る農家いる方がおかしいぞ

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:20:46.58 qSILvEbO0.net
>>11
そんなに日本国内は海賊版の種が横行してんのか
しらんかったは

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:21:49.65 LQvKoJ9Y0.net
原則自由で
育成権があるのだけ制限で十分だと思うけどなあ
そもそも種苗保護自体が優良品種広げるためのもので金儲けは二次的のはずだし

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:21:54.71 m690xsWQ0.net
>>7
各都道府県で種子条例を新たに制定してるほど不評の法律だぞ

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:22:45.99 dWL4luCD0.net
>>17
じゃあ農家に何のメリットがあるの?

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:22:55.31 y6Ge7Ymb0.net
>>18
まあ実際海外に流失してるからな

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:23:00.97 2cJznddq0.net
>>17
ほんとおかしい国だわ日本

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:23:28.32 MDeYa5Za0.net
農民が一揆を起こさないということはたいしたことないんだろ?

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:23:28.46 EAWXD7s70.net
そういや、農家ってけっこうフツーにホムセンとかで種勝ってんのな
なんかそういうJAの専門の農家にしか売らない特別なルートとかかと思ってた

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:24:10.67 2cJznddq0.net
反日ネトウヨぐらいだろこれ擁護できるの

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:24:42.91 y6Ge7Ymb0.net
>>21
農家じゃなく種子メーカー守るため
現に日本のイチゴ韓国に流れたろ

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:24:48.85 +gm3XeIm0.net
種は自家採取して世代を重ねると遺伝子が変異してだんだん質が低下するんだっけ?
だから毎回種子メーカーから種を買った方が品質は保てると

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:24:49.13 iJ8d5hbZd.net
モンサントはネット工作員雇ってるからな

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:24:49.64 +rvFpjIB0.net
京野菜とか伝統野菜復活運動終わるな
割と流行ってたのに

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:24:56.75 PXk+/QO3M.net
国内で規制しても流出するだろこれ・・・

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:25:43.73 y6Ge7Ymb0.net
>>23
>>26
じゃあ>>7に反論して?

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:25:54.30 gnQ85jPY0.net
ネトサポすらマトモに擁護できねぇのかよこれ

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:26:11.98 LQvKoJ9Y0.net
県とかのもってる材料を企業に渡すことが原則になってるのも変だと思うんだよなあ
税金で海外を含む種苗会社を援助してるよなもんだし
なんか、方向が全体的に逆じゃないかって気がする

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:26:31.63 +rvFpjIB0.net
>>28
農家無能説に立ってるけど今どき自家採種する農家は意識高いとこが多いから
農家自身も普通に選別してて
むしろ逆

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:26:56.34 y6Ge7Ymb0.net
>>33
農業を守るためだぞ

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:27:35.53 gnQ85jPY0.net
>>36
(失笑

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:28:20.57 Aj+ORCBka.net
ここはモンサントの統治国か?

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:28:25.15 2cJznddq0.net
>>7
うわぁ…(´・ω・`)

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:28:51.67 y6Ge7Ymb0.net
>>37
具体にわかってないだろ?

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:28:59.65 2cJznddq0.net
>>36
アメリカ様のためだな

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:29:13.35 2cJznddq0.net
>>38
はい…(´・ω・`)

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:29:30.42 z/2gFgil0.net
モンサントてアメリカに捨てられたのに何で忖度してんの?

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:30:38.92 gnQ85jPY0.net
レッテル貼るくらいしかもう手がないとか

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:30:57.86 y6Ge7Ymb0.net
具体的に何が問題なのか指摘できるやつ一人もいないのが草
お前らなんもよくわからないのにモンサントいいたいだけだろ?

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:31:13.39 xvzkgLbC0.net
国内法で海外への種子流出は防げない。
ただの売国法案でしょ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:31:31.37 dWL4luCD0.net
>>40
とりあえず >>1 に全く反論できていないんだけど?

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:31:42.09 S52cj9dJ0.net
もう完全に売国隠す気すらなくて寒気がする
百姓どもはこれでええんか

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:31:42.52 iJ8d5hbZd.net
>>39
会社の宣伝とか露骨に引くよな

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:32:10.02 y6Ge7Ymb0.net
>>46
じゃあ無法地帯でええと?

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:32:53.83 y6Ge7Ymb0.net
>>47
>>7が全て



54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:33:02.38 gnQ85jPY0.net
モンサントもアメ公から切られてんのにジャップさぁ……

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:33:08.49 dWL4luCD0.net
>>50
売国法案てことは認めちゃうんだw

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:33:28.12 hA5Q58qk0.net
>>38
枯れ葉剤作ってた会社なのに拒否したベトナムにオラついてた基地がい企業は怖いねん

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:33:39.51 dWL4luCD0.net
>>51
つまり反論できてないってことね

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:33:46.05 gnQ85jPY0.net
>>53
無法よりマシ(キチガイ理論

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:33:52.65 oTKFQptc0.net
そもそも国産の種なんて売ってねぇぞ

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:34:27.93 y6Ge7Ymb0.net
>>53
ねえ?この法律で誰困るの?
どの辺が売国なの?言ってみ?

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:35:19.76 0M4ALXu30.net
>>28
f1野菜以外もそうなん?

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:35:20.07 KLsjMxkOr.net
日本の農業なんていらないでしょ。時給率0%にして海外から全部買えばいい。

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:35:53.44 dWL4luCD0.net
>>58
論点わかってないならレスすんなよゴミ
>>1 を百回読み直せ低能

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:35:54.35 8feFOdX20.net
>>50
>>1にあるように、「農水省は、育種種子の流出が国益を損なうと考えるならば、韓国、中国などで先に意匠登録または育種登録すべきでなのです。」でいいんじゃね

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:35:58.28 y6Ge7Ymb0.net
>>55
だから馬鹿は知らないんだろうが在来種や固定種はなんの問題もないの

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:36:11.28 hwKNar4G0.net
モンサント案件
吉野家 みつひかり モンサント
で検索してはいけない

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:36:26.51 QgACWLig0.net
売国法案がまた出来るのか

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:36:35.08 gnQ85jPY0.net
つうかマジでネトサポすらまともな擁護無理なんだなこれ

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:37:01.80 y6Ge7Ymb0.net
>>61
ほーらなーも反論できない
だから誰が困るの?具体的に言え

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:38:03.20 IBV8Ao2da.net
>>67
ほーらなーも

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:38:21.64 zUytpb5J0.net
>>7
> どのようなルートでこれら品種が流出したか正確なことは分かっていないものの、種子等の流出が水面下で行われている。
> そのため日本で研究開発され、日本ブランドとして生産される品種が海外に流出することにより、今後日本ブランド野菜や果物の輸出時の障害になりかねないとも言われている。
> つまり、同じ品種が韓国や中国で生産されているならわざわざ輸送コストをかけて日本から輸入しなくても良いよね?という話である。
> このように日本の品種を守ることが今回自家増殖(採取)を原則禁止とした背景にある。

全く論理的に繋がってないやんけ
理由は分からんが国内農家が種とって育てるの禁止な!
とか頭おかしいぞ

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:38:54.98 y6Ge7Ymb0.net
>>68
はい何も言えない
君の負け

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:39:07.82 iJ8d5hbZd.net
羽田野真寛
@masahirohatano5
本当に自家採種できなくなっちゃうの?ということで色々調べてまとめてみました。
URLリンク(mobile.twitter.com)
本人が嫌儲で>>7 の無名の自社サイトの宣伝とか工作とかひくわー
(deleted an unsolicited ad)

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:39:12.53 Sld3/kR/K.net
種苗業者即死なんだがこんなん通しちゃうのかよ

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:39:34.48 py9mc6hsa.net
でも農家は自民支持だから

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:39:37.36 y6Ge7Ymb0.net
>>69
いやだから


77:在来種や固定種はなんの問題もない



78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:39:39.60 gnQ85jPY0.net
負けwww
マジで何と戦ってんだw

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-nSjj [121.113.45.133])
19/10/14 23:40:15 hA5Q58qk0.net
>>71
ひでえw

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65d8-5DYX [118.243.250.235])
19/10/14 23:40:29 y6Ge7Ymb0.net
>>71
悔しかったら反論したら?

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4bc5-18Af [121.111.76.13])
19/10/14 23:40:31 hkupmDjT0.net
韓国いちごで学んだか

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-Wm21 [111.239.167.200])
19/10/14 23:40:43 IBV8Ao2da.net
>>74
文体いっつもおんなじな

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-kXpy [27.140.69.249])
19/10/14 23:40:48 leIhqQoI0.net
結局さぁ国内を締め付けるだけで海外に対しては効果ないだろ
相手国に相手国内で流出種を独自種として登録されて「これは新品種である」と言われたら終わるじゃん

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35d0-OrtY [110.5.4.159])
19/10/14 23:40:50 LQvKoJ9Y0.net
>>69
トウモロコシの害虫と同じで
似たような話を無理につなげてるんだろうな

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3598-P4H7 [180.27.202.172])
19/10/14 23:40:51 tphK6SkU0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー-´/、

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa51-j8p4 [182.250.243.3])
19/10/14 23:41:02 RTc282I6a.net
>>1
一律じゃねえわ、クソパヨク、以下は許される
明確な権利者がいない在来種、昔からその地域でみんな育ててるようなもん
品種改良目的
自家消費目的

つまりブランドもんで権利持ってる会社なり団体があるようなもんは勝手にやるな、毎回種を買え、というだけ

なぜかというとお前らが買い漁って本国でパクるからだよ、イチゴみたいにな

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65d8-5DYX [118.243.250.235])
19/10/14 23:41:05 y6Ge7Ymb0.net
>>75
はい 何にも言えないね
馬鹿は知らないこと喋るな

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c5c7-62rE [60.46.151.158])
19/10/14 23:41:14 2cJznddq0.net
>>71
うわぁ…(´・ω・`)

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8dc5-VxVP [106.165.82.130])
19/10/14 23:42:10 0M4ALXu30.net
>>67
海外への抑止力にならないなら
現行法のまんまでよいと思うけど

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c5c7-62rE [60.46.151.158])
19/10/14 23:42:12 2cJznddq0.net
>>75
日本と戦ってる

91:
19/10/14 23:42:32 OtlRYkew0.net
ゲノム編集の時代だから意味がない

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW edca-qB3g [58.183.147.178])
19/10/14 23:42:43 gnQ85jPY0.net
毛沢東といいポルポトといいなんでこの手の奴は農業でやらかすのか

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM93-IuAL [119.241.244.91])
19/10/14 23:42:47 jKJV11htM.net



94:ネトウヨ怒りのだんまり!



95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95de-ulRc [126.0.116.220])
19/10/14 23:42:48 SJUpfvy70.net
>>71

96:
19/10/14 23:43:53 XsQMv7YSd.net
売国奴ヤバスギ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW edca-qB3g [58.183.147.178])
19/10/14 23:44:13 gnQ85jPY0.net
>>84
はい!ぼくりん!!wwwwwwwww

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cb12-VGud [153.202.178.57])
19/10/14 23:44:15 ytG1iaNI0.net
農家の人はもう二度と自民党に投票しちゃダメだわ…

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a321-W2pT [157.14.164.75])
19/10/14 23:44:22 jg7MM9+q0.net
世界的にシャインマスカットは既に韓国のもの
二度と持ち出されてはいけない

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0505-OHYr [220.100.114.250])
19/10/14 23:44:24 dWL4luCD0.net
>>71
最悪だな

結局モンサントが儲かる仕組みづくりじゃねーか

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f5e2-3Hkb [14.13.225.129])
19/10/14 23:44:40 zUytpb5J0.net
>>58
農家が困るだろ
種や苗を売って商売にしだしたのはここ最近で、
それまでは各家や村で育った作物から種をとってた。
稲作の種籾という言葉だってそれを示していて、
作った稲から翌年の種として幾ばくかをとっておくものだった。

稲穂の国だの米は神聖な食べ物だのお題目掲げておいて、結局金儲けにしか興味のないゲスどもが今の自民党よ。

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65d8-5DYX [118.243.250.235])
19/10/14 23:45:50 y6Ge7Ymb0.net
だからこの法律で誰が困るのか誰も答えられないのは草
お前らどうせ農業のことなーにも知らなくてパヨパヨしたいだけだろw

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6544-OHYr [118.109.50.29])
19/10/14 23:46:02 PA3s6KBH0.net
>政府は 中国 韓国などにシャインマスカットのような日本の優秀な育種知権が合法的に流出するのを防ぐために種苗法の改正が必要だと説明しています。

今までこれを罰する法律がなかったのがおかしいわな
もうイチゴとかコシヒカリとか全部パクられた後だし遅きに失した感があるが

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65d8-5DYX [118.243.250.235])
19/10/14 23:46:50 y6Ge7Ymb0.net
>>97
だから在来種や固定種は大丈夫なの
メーカーから買ったものだけだアホ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8dc5-VxVP [106.165.82.130])
19/10/14 23:47:16 0M4ALXu30.net
>>97
在来種とか固定種には関係ない話っぽいけども

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW edca-qB3g [58.183.147.178])
19/10/14 23:47:26 gnQ85jPY0.net
>>98
釣り針がデカ過ぎんよ(定型分)

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35d0-v/0e [110.5.13.6])
19/10/14 23:47:36 gvIC3ufg0.net
今ですでに海外の販売禁止なら
変える必要性どこにもねーじゃんよ
マジでこの米国ポチ政権しねばいいのに

108:
19/10/14 23:47:53 X1b8sZBi0.net
でも農家は自民支持なんだろ

109:
19/10/14 23:48:01 ZA7xS9R3K.net
>>73農家のJA信者がな
役人で農家を老後はおもにやってた爺ちゃんが、農家仲間にJAと自民は信じるな!と言ってたな

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:48:06.13 1XgRgc5u0.net
共謀罪の対象 共謀罪の対象 共謀罪の対象

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:48:12.95 0M4ALXu30.net
>>98
この法律で海外への流出を止められんの?

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:48:36.21 2V9BfyyP0.net
>>99
ソース読めよ
現行法でも第三者への譲渡禁止だぞ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:48:52.17 y6Ge7Ymb0.net
>>103
あーニートだから漫画も海賊版読んでるって奴か

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:49:10.28 MfkiPCyu0.net
アメリカさんの輸入の妨げになりますもんね

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:49:24.80 4N6OVEBJ0.net
自分のとこの苗の種で次の苗育てるのもダメってことなの?

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:50:15.95 IBV8Ao2da.net
搾取がお仕事だからな

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:50:41.66 TeJ2HgMiM.net
>>111
種モミ禁止、モンサントから購入強制なんだろ

118:
19/10/14 23:50:53 8feFOdX20.net
>>111
種苗メーカー「毎回新しいタネ買え!(キリッ」

119:
19/10/14 23:51:16 99Qeg3iQd.net
苗は買った方が良いし

普通の農家はノーダメージ

120:
19/10/14 23:51:35 C/0NfIiJ0.net
あまりに国�


121:ェ糞過ぎて11道県は条例で自己防衛始めています https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2019/07/190701-38430.php



122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW edca-qB3g [58.183.147.178])
19/10/14 23:51:42 gnQ85jPY0.net
ネトサポさん普段騙してる連中がとびっきりのバカのネトウヨさんだからって
それにレンジあわせて同じレベルのホラで健常者騙そうとするのは怠慢過ぎだと思うの

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65d8-5DYX [118.243.250.235])
19/10/14 23:52:02 y6Ge7Ymb0.net
>>111
家庭菜園ならええよ

124:
19/10/14 23:52:13 ijXpj0TA0.net
モンサントがやった事まんまで笑えないわ
何?200人委員会とかマジであんの??

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65d8-5DYX [118.243.250.235])
19/10/14 23:52:33 y6Ge7Ymb0.net
>>111
だから在来種や固定種は大丈夫
メーカーから買ったんならまた買うのは当たり前

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW edca-qB3g [58.183.147.178])
19/10/14 23:52:45 gnQ85jPY0.net
>>116
笑った
もう中央政府いらんやろこの国

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45ae-1wBF [124.145.107.236])
19/10/14 23:52:59 rG7RuXDk0.net
次は水道民営化法案の拡大解釈で沢水掬って飲んだだけで逮捕だな

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230b-NJTS [61.245.42.72])
19/10/14 23:53:02 GlF+INbF0.net
こんな法律通そうとしてんのに、なんで農家は自民党に投票するの?って思うじゃん
真面目な話、あいつら馬鹿だから野党がちゃんと議論しないから、悪法がそのまま通ってる思ってるんよ
野党は数が少ないから、数の多い自民の糞法案がそのまま通るってことが理解できないらしい

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65d8-5DYX [118.243.250.235])
19/10/14 23:53:09 y6Ge7Ymb0.net
>>114
いや当たり前なんだわ

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f5e2-3Hkb [14.13.225.129])
19/10/14 23:53:28 zUytpb5J0.net
>>74
在来種や固定種か。
それにコシヒカリは含まれないだろう。
あれは水稲農林100号だからな。
その親の品種ですら農林1号で品種改良されたものだろ。
アワ・キビ・ヒエでも在来種は殆ど絶滅した。

お前が言ってる在来種とは、縄文時代の黒米とか江戸時代に渡来した食用でないトマト、
それこそドングリの木なんかの農業に適さない品種だよ。
多少でも農業かじってたらその程度の誤魔化しに引っかかる訳ねーよ

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65d8-5DYX [118.243.250.235])
19/10/14 23:53:41 y6Ge7Ymb0.net
>>123
だから農家は困らない

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6df1-lmcv [122.103.164.17])
19/10/14 23:53:54 dwN92yMR0.net
>>28
モンサントとかね

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:54:19.63 gnQ85jPY0.net
>>123
農業って馬鹿じゃ出来んと思うんだがなぁ

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:54:33.14 dWL4luCD0.net
このスレで一番大事なのは
>>71
といあえずコレ

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:54:44.34 PoyGv4Ly0.net
>>7
日米FTAのための法律だろ
どう見てもモンサント法

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:54:48.84 tg5a+2NI0.net
遺伝子組換えって表示しなくても販売できるようになった?

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:54:57.87 IBV8Ao2da.net
>>124
在来種と固定種でやってるとこはどんだけあるんですかー?

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:55:00.76 q1E9Zsmk0.net
JA利権が増えるな

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:55:04.03 yAeqSBEf0.net
>>126
こんなスレに30弱もレスしてる奴の言葉なんて怪しくて信じられないんだけど

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:55:09.38 y6Ge7Ymb0.net
>>125
なんでそういうアホなこと言うの
今でも在来種の野菜は多いよ 固定種も
お前農業の知識全くないだろ

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:55:29.71 qIGnrDwN0.net
>>27
流れたの自民が原因だろ

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:55:56.04 AqLKVHQq0.net
アメリカのことしか考えてねーな安部自民党

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:56:15.21 nM8tq0lo0.net
安倍が種無しだから種を憎んでる

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:56:16.34 JB58k7J+0.net
>>100
農家がコシヒカリから新種を見つけて販売しても良いのか

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:56:23.23 y6Ge7Ymb0.net
>>132 お前は漫画も買わずにダウンロードするタイプか? きちんと種子にお金払うのは当たり前だろ



147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:56:26.85 PoyGv4Ly0.net
>>27
国内法で海外に流出した種苗をどうやって取り締まるんだい?

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:56:40.02 8u3K7xUS0.net
品種保護の名のもとに種苗業者が喜ぶ仕組みを作るわけね

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:56:41.74 lAb86rhT0.net
TOKIOが品種改良した米とかでも逮捕されるの?

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:56:42.54 0M4ALXu30.net
>>125
育成者権が認められている作物だけに適用されるそうだけど
コシヒカリもそうなん?

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:56:42.62 sguj+0tO0.net
海外で品種登録してないのが悪いだけなのに、それを何も意味のない国内の家庭菜園にまで押し付けるアホ

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:57:08.93 FUQvYyIC0.net
>>133
猛反発してるぞ
各自治体に条例制定を申し入れてる
なお選挙は山田としお
死ねよ

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:57:11.88 KvqsI1l10.net
>>7
よくまとめられてるね
要は育成者権の保護が目的
横流し増殖を禁止することが流出防止にはなるとは思わないが、国内の育成現場や契約種苗会社・生産者の保護には絶対に必要
この下流で営利目的の違法増殖が起こるわけだし
>F1ばかり食べていたら男性の生殖能力が低下する
初耳でしたわ
もうみんな種無しだぞ

154:
19/10/14 23:57:36.57 BsP0+Zl10.net
>>89
ほんこれよね

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:57:49.88 tg5a+2NI0.net
種子法廃止で国内で種作りにくくして
この法律でモンサント以外から種を買えなくする
ただの売国じゃん

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:58:01.33 C/0NfIiJ0.net
農家「海外に優良品種が流出している!助けて!」
安倍「よし分かった!種苗法を改正する!お前らはもう自家増殖禁止な!種の扱いはメーカーに一任させる!」

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:58:20.57 55AmsK8Q0.net
>>140
ヘアプアさんちいいいっす

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:58:23.05 zUytpb5J0.net
>>128
農業やってる人は今や老人が殆どで、高度経済成長の記憶から「何となく自民党がいい」程度の政治知識しかない。
自民党の名を借りて無茶苦茶やってる安倍晋三の周りに、最早農林族などいないことも分かってない。
要は老人騙して票を毟り取ってるわけだ

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:58:23.43 gvIC3ufg0.net
>>109
すでに第三者に販売禁止なものを取り締まらず
種子利権増やして
海賊版がーですかw

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:58:37.60 PoyGv4Ly0.net
>>147
そんな訳ねーだろ
海外流出したものをどうやって国内法で取り締まるんだよ
馬鹿ウヨは死ね

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:59:15.87 y6Ge7Ymb0.net
>>149
馬鹿は喋るな

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:59:27.30 C/0NfIiJ0.net
自家増殖、自家採取を禁止して
今回みたいに水害で畑全滅した農家は次の作物どうなるん

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 23:59:58.11 hHIEuDaW0.net
これって公明党が子宮頚がんワクチン推進してたのと根は同じ?

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:00:28.50 BEkuYPgv0.net
>>155
売国奴イライラ

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:00:34.12 CAuENGkW0.net
スレタイですげー馬鹿だなと思ったら
馬鹿なのはスレ立てたやつだったみたいだ

166:
19/10/15 00:00:36.86 uXIrzX1k0.net
>>137
アメリカにスリスリしてりゃ検察はダンマリだからやめられねぇんだよ
これが仮に反米的なことやりゃ諸々の積もり積もった疑惑・犯罪で即ムショ行きだから
下手すりゃ外�


167:ウ罪で死刑かな



168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:00:45.36 p4a8fFJHa.net
絞れば絞るほどよく出るからな🤗

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:00:49.66 c9hSrDjzM.net
恐ろしい売国奴やでこいつら

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:00:55.05 GvQ9H3GR0.net
>>7
3分でソース付きの火消し…?
妙だな…

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:00:56.48 hgpVpYNR0.net
ちょっとすぐに内容がわかんねぇな
碌でもないもんでも平然と出すから恐いよねぇ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:01:30.03 JKw41K9va.net
>>155
自分で具体的にって最初いっといて
いかにも自分は専門知識ありますみたいな吹き方して
結局毎回それな
存在がキモい

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:01:31.76 kMJG35x40.net
工作員らしい輩が一匹いるな

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:01:37.00 hujG33Ba0.net
>>149
更に遺伝子組換え作物の緩和して
遺伝子組換えの表示しなくておkにして
日本の標準的作物がモンサントの遺伝子組換えになるな
世界でラウンドアップの除草成分禁止してるのに
日本だけは400倍ぐらい緩和だし
やっぱり日本すげーよ
悪性リンパ腫大量発生でアメリカで居場所失ったモンサントの除草剤を
日本では余裕で受け入れるんだもんな

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:01:38.53 lFDseolJ0.net
>>155
馬鹿はお前やぞ
そもそも農家が今作ってるのはF1種だから
種採取したところで同じも作物は作れねえんだよ
無知晒してドヤってんな死ね

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:01:54.09 Pqeh9nB7M.net
>>145
登録してもF1になると縛れないんじゃなかったか?
コシヒカリの種から育てた米を売る→×
コシヒカリの種を育てて、コシヒカリ同士を掛けあわせて種を作って育てた米を売る→〇
こんな感じの脱法だった気がする。

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:02:18.16 Emh4VNM+0.net
自民党の農林部会長だった小泉進次郎が尽力した成果だぞ
さすがアメリカの代理人だ

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:02:19.33 o03Rdd3Xd.net
>>161
選挙前には擦りまくり、選挙終わったら搾り取る
農家はゴマだった

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:02:19.62 fTrLi2YI0.net
>>7
>>71
この遺伝子組換えをアメリカから輸入したい利権クズは必死で擁護してるけど
2018年4月に種子法が廃止されてその上でだからな
ちなみに種子法の廃止で各都道府県の保持している在来の優良な種子の保持が減り海外流出の可能性が高まったと言われている
URLリンク(smartagri-jp.com)
>>1は売国法案
ネトウヨは怒れよ

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:02:51.25 jQZQZCjf0.net
>>135
在来種が市場の主体な野菜言ってみな
米・小麦・トマト・白菜・とうもろこし・きゅうり・ネギ・キャベツ・ナス…
みんな品種改良してきたものだぞ。勿論果物もな。
そうだな、フキやタラノメ、アケビなんかの山菜は今でも在来種だろうな。
生産性は極めて悪いし、農業とは言えないが

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:03:06.97 yCvIdAXp0.net
>>21
栽培品種が育成者権で保護されている場合、営利目的の栽培や苗増殖は契約等を必要とする
勝手に増やして売るとかはそもそも違法
増やして「配る」ことは規制されてこなかった(契約で言及されない限り)
故に無法に品種が散らばって、フリー素材化している
果樹とかね

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:03:07.97 6d7TN/zb0.net
今野菜の種もアホみたいに値上がりしてるからやべぇんだわ
1粒150円以上するトマトの種とか

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:03:08.74 r6/SRmdK0.net
ただでさえ大して儲からない農家のなり手がさらに減るだけだな

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:04:02.30 W0lGy6cK0.net
>>147
少なくとも>>7はまとめとして良くないと思うけどなあ
まず、在来品種の育成者権なんて認められてないよ
品種登録の要件のうち未譲渡性に抵触するから登録できないってことは、種苗管理センターとかのHPにも明記してあるし

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:04:20.48 xDKQ7DIc0.net
俺が趣味でやってるやつも取り締まられるのか

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:04:24.70 KG6uZCBM0.net
>>116
バカ擁護ウヨがなんと言おうと
これが答え
農業主体の県が自衛してる時点でクソ法なのは確定なんだよ

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:04:30.02 yCvIdAXp0.net
>>154
バカウヨはお前だろ
俺は国内のことを言及してるわけだが?
そんなに韓国イチゴだ何だが騒ぎたいのか?w

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:04:36.21 fTrLi2YI0.net
>>155
金もらって喋ってるお前が黙れカス

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:04:43.76 5D3Lsuuy0.net
20年前に図書館でバイオテクノロジー系の本に
既にモンサント社が載ってたからなあ

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:05:02.91 eMG8s3XI0.net
タネが危ないって本おすすめだぞ

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:05:32.12 EJ88+Pmb0.net
>>1
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね!

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:05:40.07 Ygfd9qMX0.net
「一つの品種か開発されるまでには10年、増殖には4年かかる」
「生産規模の小さい銘柄は集約されるので、国内の品種はいずれこういった大企業の品種に置き換わっていく」
「従来の品種を作り続けたいと思っても、各都道府県が生産をやめれば種子が手に入らない、
やがて外国の多国籍企業の種子を、一般農家は買わざるを得なくなっていく」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:06:42.85 SdTvoOlD0.net
売り飛ばして捕まってるのも農業関係者だろ
捕まりやすいのはお前ら農家だけどいいのか?

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:06:44.48 Lk6h0XeI0.net
ネトウヨはこういうの興味無さそうだな
でも農家は自民支持してそう

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:06:55.36 jQZQZCjf0.net
>>116
自主救済の動きがあるだけマシやな

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:07:11.47 yCvIdAXp0.net
>>177
未譲渡性は育成者保護の一環だから在来種みたいな長い時間経ってるものはそもそも対象としてないよ
登録前にあちこちに品種が流れてて権利や商標がごちゃつくのを防ぐもの

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:08:15.42 hujG33Ba0.net
原種と原原種の維持大変なのによく種子法廃止したよな
トランプに命令されたんだろうが

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:08:32.14 fTrLi2YI0.net
>>111
全都道府県でやらないと
地元産業潰れるぞ

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:09:11.94 oAABK1MF0.net
>>71
うわきっつwww
嫌儲にはこの羽田野真寛くんみたいな手合いを引きつける何かがあるのか

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:09:16.49 hqiRt1g40.net
>>71
こいつw

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:09:25.49 w2IBTIky0.net
>>185
でも種子法は廃止しましたね

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:09:39.04 yCvIdAXp0.net
>>154
対象国で金はらって品種登録する必要がある
花以外の園芸品種の多くは公的機関が育成している
登録コストは馬鹿にならんので、国内で襟を正して流出機会を減らすのは間違っていない

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:09:45.94 fTrLi2YI0.net
>>191


204:>>116あて



205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:09:50.73 jUodtMb30.net
種子法廃止の付帯決議
種子の品質確保のため、種苗法に基づき、適切な基準を定め、運用する
↑これ通したうえで種苗法改正するって極悪だろ
ルールを厳守することを徹底させておいて、ルールを自分たちに都合よく書き換えるようなもんだぞ
そもそも種子法は国が種子の安定と普及に責任を持つっていう法律だったのにそれを廃止してんだから
種苗法に手を付けんなよ 無責任者

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:10:01.68 hqiRt1g40.net
>>71
こいつの学歴ロンダ臭半端ねえw

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:10:02.83 eMG8s3XI0.net
>>77
本人なの?

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:10:27.63 SdTvoOlD0.net
羽田野真寛
御降臨?

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:10:31.65 N+i6Faae0.net
>>131
なった
ゲノム編集も表示しなくてもいい
国産は50%越えたら国産って表示してよくなった

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:10:55.18 jQZQZCjf0.net
>>185
これな。
誰かが(当人の)利益度外視で種の育成をやらない限り、
五年十年したら今の日本の品種は絶滅する。
60年にわたって作られてきたコシヒカリも例外ではない。
全体で見ればより大きな利益を生み出すのに、
小さな範囲の利益を追求して農業国が殺される

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:11:02.06 yCvIdAXp0.net
>>197
なんで種子法持ってくるのか意味不明
種苗法は育成者を守る法律なのに

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:11:05.33 lFDseolJ0.net
>>180
>その背景には日本で研究開発された優良品種が海外へ流出してしまっていることである。
お前自分で貼ったソースも読んでないの?
ネットやめたほうがいいんじゃない?

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:11:29.14 TrnHyCGG0.net
モンサント インド
なんで今更日本でやんのかね

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:11:57.28 dNd1x1No0.net
またネトウヨ騙して悪法作ろうとしてんのか

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:12:03.02 hujG33Ba0.net
>>201
最近追ってなかったけどマジかよ
もう野菜食うのやめようかな
除草剤は流石に食えん

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:12:08.98 W0lGy6cK0.net
>>189
どっちにしても、>>7に書いてる
>全国に様々な固定種、在来種が存在し
>その地域もしくは農家により品種を保護しようとした場合は育成者権を取得し、流出を防ぐことも可能
は嘘じゃないかよ
未譲渡性を満たさないと登録できないんだから、この改訂ではまったく保護にならないよ

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:12:32.34 KTnfvBbK0.net
>>155
ネトサポイライラで草

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:13:17.45 rxfKBzQra.net
>>71
ひっでぇな

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:14:32.53 yCvIdAXp0.net
>>204
あーはいはい、国内の規制が流出を抑えるって話だよ
わかる?

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:14:35.10 lFDseolJ0.net
>>
こんな法律で流出が防げる訳ないだろ>>195
金になるんならどんな手使っても盗むに決まってますわ
品種登録をきちんと出来る環境を作るのが先なんだよ
こんな意味のわからない法律を作る前にな

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:14:49.03 N+i6Faae0.net
>>198
名前ググったらクソダサい10年後の夢語ってる記事出てきた

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:15:10.74 lFDseolJ0.net
>>211
抑えられる訳ないんだよなあ

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:16:42.21 gXPpN8f10.net
既にあるのかもしれないが、そろそろ、種子にも共産主義というか
フリーソフトウェア、GNU、GPL「コピーレフト」の国際的思想をもった
種子団体が「この植物のこの種は誰がこれをコピーしてもいいし、誰が
これを勝手に栽培してもいい�


224:ェ、どっかの誰かが「これを栽培していいのは 俺だけ」などということだけは許されない」 みたいなもん作っておかないと、資本主義的悪夢というか、そのうち 誰もいちいちカネを払わないと美味しい果物の栽培を楽しむことすら できなくなる悪夢みたいな世の中がくるんじゃないか。 「いかなる資本主義的企業もこのタネおよびこのタネから分化した 品種についてその独占権を認められることはない」 というオープンソースソフトウェアばりのオープンソース種子を 世界で発展させなければ。



225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:16:46.33 wWhVP2mA0.net
>>155
お前は
>>173に答えろよ

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:16:55.85 jQZQZCjf0.net
>>211
お前はさっさと固有種と在来種が市場のメインになってる農産物を挙げろ

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:17:07.01 ImDrB+fw0.net
>>1
つまり現行法でも流出させたら犯罪なのに、何の目的で改正するのか
> 本当の狙いは 種子法で守られてきた主食コメ小麦大豆もモンサント等多国籍企業の種子を農家に購入させるために先に種子法を廃止したのではと思ってしまいます。
それがこれではないかって話か
本格的にキナ臭くなってきたな
政府の要職に竹中を就けるのやめてくれよ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:17:21.24 yCvIdAXp0.net
>>208
そらそうよ
在来種どころか育成者権の切れた主要品種なんざ山のごとくあらあ
イチゴなら章姫とかな
要は主要な新しい品種保護をして、国内産地形成を図る土台づくりの時間を確保する
海外の違法増殖産地に持ってかれる前に
って意味合いだろうよ

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:17:34.79 jUodtMb30.net
国内で自力で規制できる育成者なんてメジャー企業ぐらいじゃん
農業メジャー以外は小作人に落とされる

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:17:36.83 ESYcJJql0.net
どんな法律も都合のいいように拡大解釈して運用してきた安倍自民公明と官僚は信用するに値しない

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:17:51.18 CB+AnfkN0.net
>>7
読んだけど
誤解なんてしてなかったわ
これ悪法

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:18:18.85 hjkVadvH0.net
>>116
抵抗はしてるんだな
がんばれ

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:18:32.60 yCvIdAXp0.net
>>217
はあ?なんで
イチゴとか梨とかの栄養繁殖できる果菜類はフリー素材ばっかやで

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:18:55.10 hqiRt1g40.net
>>213
ヘタにSEOとかかじってて調子コキ過ぎた感じだな

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:19:43.50 DS1rXrlG0.net
戦前戦中アヂアで大量破壊大量殺戮した糞ゴミクヅ日帝には何いう資格ないゾにゃ
種苗も偉大なる兄の国韓国に流れたのは自業自得としか言えないし今後も農業技術向上のため技術と種苗を渡すべきぞにゃ(正論猫

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:20:01.57 ImDrB+fw0.net
>>1
海外流出を妨げるにしても国内法では無理だから
> 種苗法は国内法ですから、海外での取り締まりはできないので、宮崎県が種牛の種苗(精液)の海外への流出を刑事告訴したように、現行法で十分です。
>  農水省は、育種種子の流出が国益を損なうと考えるならば、韓国、中国などで先に意匠登録または育種登録すべきでなのです。
こう言ってるわけでさ

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:20:26.56 b2uloOtH0.net
悪法も悪法じゃねえか

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:21:38.33 q888wKymH.net
URLリンク(nou-ledge.com)
これ読めば農家を守る法律だってのが理解でき�


239:�



240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:21:53.28 3amm3UsG0.net
ネオコンえげつねえわ

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:22:19.88 yCvIdAXp0.net
>>227
実際にこの数年で韓国中国で登録しまくってるよ
登録費用の補助金もある

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:22:36.86 yCvIdAXp0.net
>>227
実際にこの数年で韓国中国で登録しまくってるよ
登録費用の補助金もある

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:23:10.20 ImDrB+fw0.net
国内の種の流出を防ぐ法律は既にある
すべきなのは海外との取り決めだけど、それはしない
でもなぜか意味のない改正をする
その理由は、「モンサントに売り渡す気なんじゃないか」って予測してるわけだよな
種子法の改正で現実にそれが可能になったから
国内の農家が勝手に増殖させるのを禁止してモンサントが管理取締りを行うようなシステムを作ろうってわけだ
これ、トイザラスのために法律制定した大店法と一緒だろw

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:23:13.42 H/tfmsF80.net
ミント増殖法

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:23:56.78 jUodtMb30.net
海外の無断増殖は防げませんが、改正して国内での自家増殖は防ぎます!
URLリンク(i.imgur.com)

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:24:00.75 ImDrB+fw0.net
>>232
それを続けていくしかないよね
国内法では現行法でも対応可能だし

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:24:03.07 ABUUIGctM.net
>>233
だから海外で品種登録進めてるって
知らねえのかよ

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:24:10.84 +l+IBCmn0.net
外資や外国人様しか相手にしない
何が保守の政党だよ
日本国内軽視の移民党
台風被害で大変なのに増税までして
まじでちんでくれ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:24:38.67 vKJZDw7C0.net
種になる実を売ったらどうなるんだよ
そのへんグレーにしないでくれ

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:25:19.19 xuLYf8ua0.net
>>155
死ねよ売国奴

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:25:52.82 jQZQZCjf0.net
>>224
お前はアホか
この議論にフリー素材がどうのなんてのは全く関係ないんだよ
イチゴこそ市場に品種改良・登録されたものしかないだろ
お前は野生のイチゴを市場で見たことあるのか?

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:26:21.80 ImDrB+fw0.net
>>237
進めててもあんま関係ない
それを続ければ良いだけ
国内法は現行法で対応可能なのに、なぜ農家の自己増殖の権利すら奪うのか
種子法改正を一緒にして考えると、モンサントなどの一括した管理下に置きたいんじゃないかって疑われても仕方ないな
実際に大店法でも同じことやらかそうとしてたし

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:26:43.51 jQZQZCjf0.net
>>237
つまり法改正の必要ないだろ

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:27:16.71 MzABixtk0.net
モンサント工作員が必死なスレッド

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:27:31.39 ABUUIGctM.net
>>236
その場しのぎだよ
遅かれ早かれ流出するもん
果樹なんざ枝一本持ち出されたら終わる
秘密裏に持ち出し先で成園化して、品種登録期間終わったら解禁、とか出てきそう
だから優良品種は保護期間中に国内でまともな農家に囲って産地形成を進めるしかない

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:27:53.54 lFDseolJ0.net
これ要するに日米FTAの一環だろ
もうすぐメキシコみたいになるぞ

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:28:10.25 ABUUIGctM.net
>>241
あー、何も知らんのなら黙ってて
時間の無駄

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:28:20.04 Dcw1ZJvi0.net
>>30
そういうのは在来種だから問題ないんじゃね?

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:28:39.87 fTrLi2YI0.net
また売国か

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:28:44.17 jUodtMb30.net
>>224
育成者から許諾しているのになんでフリー素材なんだ?
勝手に他国に譲渡はずっと前から違法だぞ
今回のは農家が信用できないからお前らに自家増殖させないってことでしょ?

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:28:46.22 fXC9ikOf0.net
安部のおともだちの誰が儲かるのか詳しく

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:29:04.01 ABUUIGctM.net
モンサント?遺伝子組�


263:ン換えムギのこと? 一生心配してろよw



264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:29:33.48 Oj/3Hv0Kd.net
この法案は
>>7>>71の自社サイトの宣伝してる羽田野真寛が自分の会社に利益誘導させる仕組み
竹中平蔵が派遣改正でパソナに利益誘導させたようにな

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:29:35.74 1qKdAiVG0.net
これでバイエルン以外の種子はかえなくなったなw

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:29:41.46 lGvX7Ds60.net
罰則?

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:29:48.51 ze9UhfSm0.net
なんだよ、今まで通りでいいじゃん
育成者権の種なんて普通扱わねーだろ

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:30:04.27 ImDrB+fw0.net
>>245
それもその場しのぎだろ
何でも「解禁」とかされたらどうしようもないしな
それよりも現実問題としてモンサントみたいな会社に一括管理されるほうが危険性が高すぎる
流出するよりもよほどヤバイ

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:30:09.49 lnn2eB9M0.net
>>7
キチガイモンサント

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:30:17.78 BEkuYPgv0.net
安倍さんってなんで売国奴なの?
なんかアメリカに弱味でも握られてるの?

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:30:43.39 Dcw1ZJvi0.net
>>250
海外流出に対してはこの法律意味なくね?

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:31:00.54 ROP6Allk0.net
>>116
反日県だろ!

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:31:17.05 isYPyrjl0.net
>農水省は、育種種子の流出が国益を損なうと考えるならば、韓国、中国などで先に意匠登録または育種登録すべきなのです。
それはそれで別にやれば良いだろ
だから弁護士ってガイジなんだな

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:31:37.44 uzzLAIVp0.net
売国がすぎてチャンネル桜ですら
安倍死ね的になってるよね

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:31:40.20 QYMMRtlp0.net
ほら売国奴だろ
これを売国奴って言うの
分かってんのか売国奴ども

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:31:52.62 jQZQZCjf0.net
>>242
モンサントくらいならまだ可愛い方だな。
任意で国民を逮捕出来る様にする法律だろコレ。
キッチン栽培!とかいってネギや豆苗増やして食ったらアウトやぞ。
行為と刑罰のバランスが明らかにおかしい。
危険運転致死罪での刑罰すらこの程度。
危険運転致死罪 1年以上の有期懲役
うち準酩酊・準薬物・病気運転 15年以下の懲役

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:32:15.23 iG1mbg3j0.net
>>43
モンサントと小泉新次郎氏が懇意
だからだれも逆らえない

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:32:18.96 QYMMRtlp0.net
>>263
あいつらのバックも統一協会なんだからポーズに決まってる

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:32:22.38 uzzLAIVp0.net
>>188
山田元農水大臣が動いてる

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:32:46.31 Y4DqeLHA0.net
どれくらいのことかかわらぬ
品質改良するなら認可すればええの?

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:32:49.14 hujG33Ba0.net
この懲罰って窃盗より重いからな

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:33:10.04 dzaRg7CD0.net
そしたらおれが庭にできたひまわりのタネを次の年に蒔いたら罰金1000万なわけ?
ありえんだろ

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:34:02.58 D1uI0OtL0.net
完全にアメリカの犬だな
アメリカの農家がこの法律のせいで困ってるドキュメンタリー見たことあるぞ
やっぱこの前の種子法改悪はこのための前哨戦だったんだな
とんでもない売国政権だよ

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:34:03.75 QYMMRtlp0.net
>>43
あれは捨てたのではなくバイエルに寄生した
東芝のウエスチングハウスとかに似てる構図
ドイツも所詮敗戦国

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:34:16.54 jUodtMb30.net
>>260
>>211でこいつが海外流出の話してる

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:34:18.91 ABUUIGctM.net
>>250
育成者権には期限がある
期限切れ


287:種苗の輸出はユポフ加盟国且つ保護登録品目なら可能 かつて韓国は自国農家のためにイチゴを保護品目にしてなかったから 韓国へのイチゴ輸出は不可だった 一方、韓国へ流出した品種の一つ章姫は古い品種で保護期間満了してフリー素材化していた この点だけだと韓国への流出問題はユポフ違反ってことに問題があった 実際は保護期間中の品種も流出してたけどw



288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:34:21.06 ImDrB+fw0.net
>>265
つか国が一括管理なんてのは実際にはやらないから
国が任せる第三セクターがやるようになるわけで
それがモンサントになるかどこかは知らんが、利権構造だよな
しかも改正理由は既に論破されてるけど、一般国民はこれに騙されるだろうし
マスコミはそう報道するだろうし

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:34:21.99 Y4DqeLHA0.net
>>263
この人たち気づくのが遅い
最近は他の政治評論チャンネルからも失望したと言われ初めてるし

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:34:42.30 jQZQZCjf0.net
>>247
誰が黙るかこの売国奴
何も言わずに「俺の方が知ってますよ~」みたいに吐かす詐欺の手口は見えすいてんだよ

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:34:50.43 Dxkc6aCu0.net
>>252
本命は麦より米だろうな
GM種籾しか使えなくなったら日本の食糧計画そのものがアメリカに掌握される

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:35:28.19 lFDseolJ0.net
>>273
グリホサートの発がん性がバレそうになったから押し付けただけだろうな

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:36:12.65 ABUUIGctM.net
>>250
そもそも栽培農家は登録品種の栽培契約を結ぶよ
F1みたいなのは買わざるを得ないから自家採取したところで品質バラけて大規模経営は無理
例えばキャベツ農家とかは全然どこ吹く風

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:37:18.23 TOfwDrqod.net
役人来たら殺せばいいんだろ?
大したことないよ

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:37:28.85 jUodtMb30.net
種子法廃止と同時に成立した 農業競争力強化支援法の8条4項
「これまで国や県の農業試験場が開発してきたコメの品種とその関連情報を民間企業に提供せよ」

種子法廃止と農業競争力強化支援法と種苗法改正の1セット

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:38:01.61 N+i6Faae0.net
羽田野真寛 売国奴として覚えとくわ

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:38:21.02 w2IBTIky0.net
>>279
その為に種子法廃止したしな

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:38:22.28 jQZQZCjf0.net
>>281
その意味ではイチゴもタネから育てるなんかやらないから、元々関係無いんだよな。
殆ど全て苗を買う。だって手間がかかるから。

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:38:26.57 Dcw1ZJvi0.net
つーかこんな法律農林族が認めるのか?

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:39:02.27 MikCcCIf0.net
はい売国w

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:39:58.46 hujG33Ba0.net
山田ってこの人か
URLリンク(i.imgur.com)

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:41:29.71 ABUUIGctM.net
>>286
イチゴはランナー増殖が経営上必須なので、
例えばあまおうみたいな主要品種の自家増殖は栽培契約の際に許されてると思う
あと苗の販売も許可制にしている
要はこういう正規ルート以外を塞いで、闇の苗を減らそうってこったな

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:41:38.94 tROGrT8S0.net
毎年プランターでゴーヤ育てて、種取って次の年に植えてるんだけど、罪になるの?

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:41:50.78 LwGhVha9a.net
これは憲法違反じゃねぇかな
財産権の侵害しまくってるだろう

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:41:56.88 jQZQZCjf0.net
>>287
安倍自民党内において族議員などいないだろ
媚安倍、反安倍しかいない。
この件では農林族は反安倍だろうが、
あの下痢便野郎が反対派を極端に冷遇するのは知っての通り

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:42:14.04 yO68WnCN0.net
これって国内だけのざる法案でしょ そんなリスクあるんだったら国外に行くでしょ?

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:42:30.89 k6sYDQD/0.net
日本の農作物の横で
モンサントの同じ品種を植える
花粉はうち(モンサント)のだから
お前の農作物が育ったのはうちのおかげ、金払え
これをやってるのがモンサントだろw

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:43:43.81 QYMMRtlp0.net
>>287
その為の下野だったんだよ
小泉政権前後の自民党というのは地方票、組織、1次産業が支えているという認識が
キッチリあって、小泉にそれを潰されたという認識もあった
安倍一次~福田~麻生ってのはあれはあれで完全な小泉路線を取っていない。むしろ修正しようという意識があった
だから安倍ですら短命だったろ。メディアが兎に角叩いた
これで、で下野して自民党は気づくんだよ
ああこれは徹底した売国をしないと政権党ではいられないんだなってね

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:44:08.92 ABUUIGctM.net
>>287
育種を規制するわけではない
育成者権を保護する法律なので特には
種苗法を論じるうえでグレーだった部分が白黒ついただけに
時代かなあと思いました

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:45:10.80 Dxkc6aCu0.net
>>285
建前上アメリカでは禁止になってるGM小麦もついでに売り付けられるだろうな

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:45:23.62 ABUUIGctM.net
>>295
花粉なの?w

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:45:30.79 ImDrB+fw0.net
>>71こういう連中が跋扈して拡散しまくってる以上
畑違いの俺たちが反論するのは難しい
専門用語を羅列されてそれっぽい雰囲気を出されただけで反論のしようがなくなる
それで出来上がったのが過去の大店法
あの悪法
あの時も専門家が成果ばかりの主張して推し進めてたが、その結果商店街と共助精神が潰えて
災害にも治安にも弱い地方が出来上がった
そして全てお国任せになりましたとさ
まぁ平成の大合併のときもそうだったけどな

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:46:29.67 isYPyrjl0.net
これから日本政府がやらなければいけないのは技術流出対策
雇用契約に技術流出に対する条項を追加させる
契約によるライバル企業への転職制限を設けさせる
戦略物資企業を日銀が買い取り国有化
戦略物資の流出に対する法的罰則の強化(罰金100億・懲役50年など)
海外へ逃亡した違反者の現地マフィアによる暗殺
故意に技術を流出させた者が逃げられない社会を構築しなければいけない

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:47:11.30 jQZQZCjf0.net
>>297
グレーだったというか、自己採取の権利は伝統的に栽培者に認められてきた。
その権利を企業の権利で塗りつぶそうとしている。
ちゃんとそのような論点を明らかにして議論すべきで、国民を騙して通して良いような法案ではない。

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:48:24.00 ImDrB+fw0.net
>>301
安倍政権の2プラス2協議でサイバー攻撃に対してもアメリカ頼みになってしまったからなぁ
物理的な安全保障だけでなく、電子的な安全保障もアメリカ様に従う状態になった

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:48:40.51 jQZQZCjf0.net
>>301
賛成だわ。
支持率のために売国するような議員は積極的に暗殺しよう。

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:49:00.31 du62XErx0.net
は?
本当に書いてあった
中国関係ないだろ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:49:25.01 isYPyrjl0.net
種や精液の持ち出しに対する罰則強化は当然だがまだ刑罰が�


319:yいだろう やったら人生が終わるくらいの重罰でなければならない 1億で買い取ると言われた時に罰金が1000万では売る方が得になってしまう



320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:50:15.40 jQZQZCjf0.net
>>306
一億出す奴は盗まずに契約するだろ
ちょっとは考えろ

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:50:40.08 isYPyrjl0.net
>>307
1億以上の価値があれば盗むだろう

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:51:01.29 ZbbXG3A40.net
>>296
結局はアメリカ潰さんとダメなんや
まずマスコミとすべての人事、財務省と総務省と防衛省を全部握らんとあかん
タラコの4chは以外と使えそうなんやけどな

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:51:03.99 ABUUIGctM.net
>>302
あーはいはい
でも実際のとこ、今の経営品目で自家採取できなくて困るなんてモンないから農家は困らないと思うよ
個人が楽しむ範囲として海賊版の売買や譲渡が許されるのが、合法ってのは無理があるぞ
育成者権の効力が及ぶのは当然だろ

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:51:44.79 ImDrB+fw0.net
種子法廃止にプラスしてこれが効いてくるのは5年とか10年先
水道民営化が効いてくるのも10年以上先
まぁ今の若い人たちは安倍政権を支持してるから、これらについての責任も彼らがとってくれるだろう
老害の俺は様子見しとく

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:51:47.45 ZbbXG3A40.net
実際中川(酒)が死んでるもんな
あれは明らかな暗殺

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:52:20.90 ABUUIGctM.net
>>304
馬鹿なんだから頭冷やせって

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:52:28.96 ZbbXG3A40.net
>>311
尊厳維持で責任は取って貰うで?

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:52:32.72 t3M6Gn0e0.net
これって「登録品種の無断」自家増殖禁止ってだけじゃないの?

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:53:23.44 af5U7+TS0.net
日本人は完全にモルモット

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:53:30.83 ZbbXG3A40.net
自給自足を断つ国民殺人法だぞ?

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:54:42.97 Dcw1ZJvi0.net
まあ来年の通常国会の時期だと増税の影響でかなり景気が悪くなってるだろうから
その頃にはこの件は安倍叩きの格好の材料になってるだろうな

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:55:11.32 ABUUIGctM.net
>>315
そだよ
種苗法は登録品種しか保護しません
>>317
マジ?庭にジャガイモ植えたら俺死刑なの?w
豆苗も生やし直したら死刑?w

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:55:37.39 Dxkc6aCu0.net
国家戦略物資としての食糧は武器弾薬より上位ポジの筈なんだが

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:57:27.19 bXmPds+T0.net
>>301
技術流出を取り締まるんじゃなくて
技術開発を規制することにしました

って状態がこの法律w

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:57:44.26 ABUUIGctM.net
アタマん中が軍師の人ばっかで草
土いじりもしたことない分際のくせに育成者権得る苦労なめんじゃねぇ

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:58:15.31 ABUUIGctM.net
>>321
はあ?育種は規制しないよ?
種苗法、わかる?

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 00:59:31.40 8tpqPGVj0.net
薬の特許みたいなもんか

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 01:00:15.58 ABUUIGctM.net
そ。期限切れたらフリー素材や
品種なんて儚いもんやで

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 01:01:45.06 DhqzoDWnK.net
>>324
ドイツは生物特許廃止したよな

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 01:02:30.35 jQZQZCjf0.net
>>310
詐欺的な言い訳で悪法通そうとしてるってのは賛成なんだな。
そもそも現行法ではそれは海賊版じゃない。
海賊版というのは大量生産大量消費の時代の概念であって、
農業はそれよりも前から独自のルールで品種を守ってやってきた。
事実コシヒカリは60年も維持し続けられている。
これは生産者に広く自由が認められ、保護されていたからでもある


341:。 育成者権が整備されたのはせいぜい20年前。 2000年以上続いた農耕の文化をこんな軽薄な議論で捨てていいものではない。



342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 01:04:16.04 lBbMEtlj0.net
農民はだいぶ前から自民支持じゃねーしやりたい砲台だな

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/15 01:04:16.62 ABUUIGctM.net
>>302
読み返すと腹立つな
企業の権利ではなく育成者の権利だ
俺が作って金払って登録したモンを勝手に無償譲渡なりしてんじゃねえよ
ビジネス機会うばってんじゃねえよ、って
当たり前のことでしょうが

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f5e2-3Hkb [14.13.225.129])
19/10/15 01:06:18 jQZQZCjf0.net
>>319
十年以下の懲役か一千万円以下の罰金な。
加えて共謀罪の対象になる。

まあ、気にならんか?刑務所に10年居てもさして変わらんだろう?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch