(ヽ´ん`)「完全ワイヤレスイヤホンは充電すぐ切れる!」オーテク「15時間」(;´ん`)「…!?」 [304868982]at POVERTY
(ヽ´ん`)「完全ワイヤレスイヤホンは充電すぐ切れる!」オーテク「15時間」(;´ん`)「…!?」 [304868982] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:30:03.75 69L94l5e0.net
オーテクってまだ生きてたんだ

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:31:32.61 wJXGl8iG0.net
そもそも充電するのがめんどくさい
スマホ充電したら無線でイヤホンも勝手に充電しろ

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:32:46.03 J7CkABIT0.net
有線なら壊れるまで連続再生

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:32:46.75 gNm7zLNId.net
ケースがでかすぎる

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:34:01.29 vSM2LRGQ0.net
至る所で言われまくってるけど無線は充電がマジで面倒
何でイヤホン如きのご機嫌を毎回伺わないと
いけないんだよ
本体の充電の減りも加速するし買っても結局使ってねーわ

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:34:57.61 Ol9px8Mm0.net
結局だらーんとぶら下がったリモコンあった方が
不便なようで便利なんだよね

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:35:57.15 fVgrKILB0.net
デザインダサすぎ
あとでかい

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:36:41.84 wKuGO3OxM.net
高いわ
しかもリチウム乗せれば重くなるし

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:36:42.52 pko5+GE1d.net
絶対片方どっか行くからダメ

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:37:40.05 h25G04plM.net
shureのワイヤレス、めがっさイイぞ

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:37:41.66 qj0WQs7c0.net
Soundpeatsの安いのを2個持ちすればいい

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:38:38.12 Qiofm8QrH.net
URLリンク(www.phileweb.com)
こんなのして新宿歩いてたら写メ取られてツイッターにアップされるぞ

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:39:03.36 j9ofNi7Ha.net
3Kぐらいの中華で充分だわ
落として壊れても
ノーダメだし

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:39:14.47 QYkaYN+v0.net
耳への負担すごそう

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:40:35.41 5h2Yrm1U0.net
どうせ150hzがモコモコと隆盛してかつ8khzキンキンブーストするだけのゴミ

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:40:56.49 5jk/pSXP0.net
2時間も聴いてられんわ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:41:04.72 pbnSJT2Oa.net
Powerbeats Proはいつ日本で発売されんだよ

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:42:36.37 85OzLx6na.net
日本人の体系に合わない
体でかくてがっつりしてないと
レレレのおじさんになる

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:43:00.32 NMfuyHpa0.net
>>6
いや全然
そもそもあんまり言われてないし
帰ってきて充電するだけなので全く面倒じゃないね
タブレットから有線イヤホンプランプランさせてる奴見るとアホじゃないかと思う
電車で降りる時クソバカの垂れ下がったコードが引っかかった時は遠慮無く引きちぎる勢いで強引に突破してる
電車で立ってる時は有線イヤホン外せ、邪魔だから

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:44:23.89 dfdip3JK0.net
インナーイヤーのだせや

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:45:01.19 NORCZH780.net
>>13
写メ 笑

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:45:10.79 vcjth39L0.net
>>20
ヒュー!格好いい!!!

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:45:48.76 JPF5OS3xa.net
>>6
使ってからいえよ
線に挿すだけのなにが面倒なんだよ
毎日充電する必要もないし

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:46:15.15 b4jMPhaud.net
( ヽ´ん`)「んあ…無くしちゃうから繋がってる奴がいい」

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:47:10.14 xjALjePd0.net
何時間イヤホンつける気なんだよ

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:47:50.18 KLDmzmjVM.net
クアルコムの3026で充電問題は一応解決しただろ

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:48:54.57 fYgCLcBB0.net
左右繋がってる方がいいわ

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:49:39.30 MdiCK8+x0.net
充電がマジ煩わしいんだよなあ

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:50:16.21 ujyPfy+fa.net
装着感とか音とか充電とか含めて一回使ってみたいけど試しで買うには安くないし悩む

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:50:27.23 YBFxqrYhM.net
まだ短い

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:51:10.58 AoGtMI2ka.net
ヘッドホンじゃだめなの?

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:51:56.01 EuwOsHO5d.net
5000円くらいの安いのは筋トレとか料理するときに重宝してるけどヘッドホンまでワイヤレスにしようと思うと音質同じくらいで有線と数万違うから勿体ない気がする
今後差がなくなることってあるの?

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:51:58.45 6lJg+VYc0.net
途中まででいいから遠慮なく引っ張って外せるコードでも付いてた方が良いです

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:52:00.13 w6TeW5/u0.net
普通はケースが充電器になってるから困らないだろ

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:52:14.20 t3/4KNq+a.net
>>6
絶対持ってなさそうw

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:52:56.06 w6TeW5/u0.net
>>30
アマゾンで中華の3000円くらいの買えばいいじゃん
俺はそれで満足してる

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:53:01.79 3y436/VB0.net
>>9
なんだよこれかよ

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:53:09.11 vxL9Smw+d.net
普通は通勤時間ぐらいじゃないの?
僻地にでも住んでるのか

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:53:09.53 T0D/dQFf0.net
コード付けて
片方だけ落としそう

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:53:47.36 /R6yE4DCM.net
ファーウェイ「スマホにぶっさすだけで充電できるようにしといたぞ」

サンキューファーウェイ

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:54:27.78 Ou7tB7Ubd.net
>>20
プアすぎ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:55:24.36 Ym7T3qu/0.net
ワイヤーイヤホンも無接点充電できればな

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:56:40.11 CFOM2NNqd.net
でも遅延あるんでしょ?

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:56:41.05 HNPG7+0h0.net
失くしやすいからイヤホン同士のケーブルは残して欲しいのに
そこら辺は流行らないよな

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:56:41.20 mZbkz1/R0.net
あんなエネルギー密度の高い物を耳に入れるなんてね
低学歴はその割と高い危険性がわからない

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:58:45.97 mXeIbzK4M.net
>>45
自分で付ければいいだろ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:58:53.88 a78S9aLkd.net
トゥルーは全然売れてないんだろな
最近ステマダイマが酷すぎる
ハイブリか多BA早く作れって
もう50回くらいネットで言ってんだけど中の人間は全員馬鹿なのか??

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:59:26.59 JEVZVBom0.net
別スレでワイヤレスは電池切れるから怖いし面倒と力説してる人いた
キーボードとかマウスとかって話してたんだけどさ
二年、特にハードに使う人でも一年は電池持つだろうにと思ったが…
年数じゃなくてバッテリー切れになる事もあるという事実が気に食わないとか心配なんだろうかな

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 11:59:37.99 soRp+nuxM.net
有線で不便は全く感じない
無線は脳に悪い

AirPodsは脳のガンを招く? 学界がワイアレス機器への規制強化を呼びかけ



51:2019年03月17日 10:15 世界40か国の およそ250人の研究者たちが国連および世界保健機関(WHO)に対する請願書に署名した。 この中には電磁場を作り出すワイアレス機器が持つ潜在的な危険についても書かれた。こうした機器とはWi-Fi、セルラーデータ、ブルートゥースを用いるデバイスのことをさしている。 科学者らは、電磁場の放射はガンやDNAのダメージなど深刻な病気を人間に起こしかねないと主張している。 国際がん研究機関はすでに電磁場は人体にとって発がん性となりうると規定している。研究者の間でも特に憂慮を呼んでいるのがワイヤレス・イヤホンのAirPоdsだ。 研究者らの憂慮の理由は、AirPоdsには電話ないしタブレットからの音楽をユーザーの耳に直接的に伝えるためにブルートゥースが使用されており、これが耳管の組織を損ね、危険な電磁放射線の作用を起こす点だ。 ロシア人研究者らは現段階ではモバイルフォン、ブルートゥース・ヘッドセットが実際に人体に悪影響を及ぼすとは見なしていないものの、 ワイアレス・ガジェットの使用が大々的に開始されはじめて20年もたっていないことから、こうした機器が長年使用されれば慢性病やガンの拡大につながらないとは言えないと考えている。 このためロシアの医師らはワイヤレス機器の放射には慎重に対処し、できるだけ電磁波のワイヤー付きのヘッドセットを用いるよう呼び掛けている。 https://www.google.co.jp/amp/s/jp.sputniknews.com/amp/science/201903176043276/



52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:00:49.21 WXEVNQuhd.net
>>49
使わない、買わない理由を作ってる

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:01:46.46 KU9oCZOC0.net
>>20
女性にわざとぶつかるおじさん系?

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:05:07.15 aH/PbGNld.net
>>20
めっちゃ早口で言ってそう

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:05:11.60 80NVus6LM.net
(´・ω・`)オーディオテクニカのこのシリーズでいいんなら有線の方がいいじゃん😂😂😂

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:05:43.60 G28tGl4K0.net
バッテリーは何年持つ?バッテリーが安くて交換出来るなら買いたい

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:05:44.34 iMbWjBAnd.net
>>6
俺もこれ思うわ充電面倒

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:06:50.78 ppzuP7o/0.net
>>49
「使った結果糞」じゃなくて「どうせ糞」だからな
こういうやつほど使ってみて不満が無かった時狂信者みたいになる

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:06:57.70 370KfFJN0.net
>>1
で、音質は???w
無線イヤホンは絶対に有線に勝てない現実から逃げるなよ

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:07:43.55 WYFwQCWw0.net
すごいね
俺が使ってるソニーのやつ2時間くらいしかもたない

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:08:04.99 XtyNzic40.net
一桁足らないと思うのは俺だけか?
せめて150時間は欲しい

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:08:10.78 uZVkeRlBM.net
結局15時間使ったら充電しなきゃならん
それが面倒くさい

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:08:21.86 IdqYiEQyM.net
でけーよ

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:08:40.92 tq/x9MVqM.net
充電は問題じゃない、音質も20,000円超える機種は良質だ
問題は接続よ、交差点や駅、人混みだと途端にブチブチ


65:なりやがる



66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:09:12.02 WXEVNQuhd.net
>>57
嫌儲に多いんだよな、体験や経験からくる批判でなく
イメージや嫌儲ソース(笑)で叩く薄っぺらいやつ

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:09:31.42 QsjCbhIsr.net
ノイキャンは?
敵「...」

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:09:45.39 zdI19GNCa.net
>>6
充電が面倒っていうやつは学生や肉体労働系なんだろうな。
大半はデスクで充電or車のシガーから充電やろ。
フル充電でも1時間ぐらいだろうし。

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:10:10.58 lEVEA+OM0.net
>>13
人生で一度も新宿行ったことなさそう

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:10:16.18 IvKYnLZq0.net
(ヽ´ん`)「完全ワイヤレスはすぐ無くす」
>>1「・・・」

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:10:20.14 bzy4AIVt0.net
>>63
それ接続機器がうんこマンなだけだぞ

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:10:36.07 2Zpmh8F8M.net
スマホみたいになんか板の上にポンと置くだけで充電できるワイヤレスないのか?
充電するたびにカバーのゴムが傷んでいくんだわ

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:11:09.90 aOGL1FCKM.net
15時間はみじけーな
朝出勤する時になってやべえ充電してなかったってなるのが最悪だから一生手は出せんわ
スマホやプレイヤーみたいに充電しながら使えるならまだしも

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:11:20.68 W8DBChqTd.net
数十時間ごとにケースに一回線を繋ぐより
使う度にスマホに線を繋ぐほうが圧倒的に面倒だと思うんだが

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:11:34.72 5e6JlmzS0.net
ネックバンドのワイヤレスイヤホンええよ
30時間再生で2時間充電だからほぼつけっぱなしでいられる

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:11:44.59 M8jRdL4Xp.net
無線は同期がクソだろ
車のオーディオとスマホのBT接続するときは30秒ぐらいかかるし
おとずれもひどい

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:12:16.18 Gz4iLDCQ0.net
>>71
完全ワイヤレスならケースがバッテリーになってるだろ

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:12:38.89 S2P1JlY6M.net
自動ドアで云々いうのはどういうことなん?

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:13:02.74 Q+1rK3Elr.net
実際完全ワイヤレスはどうなん?

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:13:42.33 /vSv+RH+0.net
尼に出てる中華の二重価格ので十分

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:14:09.04 IvKYnLZq0.net
やっぱ本体とくっついてなきゃすぐ無くしちゃうよね

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:15:06.27 1VA+dVFF0.net
スマホと繋いでるときにケーブル無いだけでここまでストレス無いとは

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:15:12.99 LwOVd+yEa.net
>>66
もうその時点でイヤホンのご機嫌伺ってるし面倒くさい

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:15:13.34 A4Nb7kGyM.net
>>71
やべえ充電忘れてたってなったら有線を使えばいいんだよ
なんでどちらかだけ使うことを考えるのかな
やれやれ

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:15:25.12 aOGL1FCKM.net
>>75
入れてなかったら?仕事帰りで入れ忘れて鞄の中とかありがちだからな
スマホもそうだしあれもこれも充電必要なものを増やすのは面倒だよ
機器よりも性格の問題だろうけどな

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:15:49.83 mP8Q1Q1M0.net
すぐ無くす

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:15:53.45 LwOVd+yEa.net
ボタン電池にしてくれた方がまだマシ

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:17:11.00 BS0LW++rp.net
有線にはもう戻れんわ
雑に使っても絡まらなくて断線もないケーブルができたら戻るけど

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:17:40.82 Ol9px8Mm0.net
>>49
イヤホンは年・月単位じゃなくて時間単位だろ
管理の頻度が違う

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:18:48.53 xtjE311wd.net
まぁ別にどうでもいいんだけど否定派の意見があまりにも稚拙すぎるのがね
150時間持たせろってスマホでも無理だし
プツプツ切れるのは本体が糞だから
充電なんて車か会社のデスクでできる
音質っていっても聞いてるのはアニソンでしょw
頭が悪すぎる

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:19:27.24 SXLbVtPSd.net
アマゾンの数百レビューがついてる中華製ワイヤレスイヤホンってあれサクラってマジ?

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:19:31.72 jeAwihf80.net
大不評のAirPods使ってるけど俺は便利に使ってるぞ
3時間以上連続で使うことってあんまりないし
ケース戻せば充電速いしケース自体の充電もすぐ終わる
唯一不満なのはケースもイヤホンも乾燥肌マンには滑り易すぎることかな
もう少し角つけて欲しかった

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:19:38.44 Ol9px8Mm0.net
>>55
バッテリーが劣化する前に紛失するから大丈夫

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:19:56.10 Ym7T3qu/0.net
完全ワイヤレスはとっさに耳から外したいとき
ずっと持つかポケット入れなきゃならんのがね
ワイヤー付きのだと最近はイヤホン部分がマグネットになってるから便利

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:19:58.47 09NtMdlp0.net
>>13
ガラケーおじさん(笑)

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:20:09.27 FOTaaVsBr.net
完全ワイヤレス唱うなら
充電も完全ワイヤレスにしろや
家にいるだけで充電されるように

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:20:28.81 k+VY7ibSa.net
今どき屋外で有線イヤホン使ってるのってさ
未だにガラケーのみでスマホ持ってない人みたいなもんだよ
ただの変な人

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:20:29.69 Gz4iLDCQ0.net
>>83
そういう人は何やらせても駄目だろうからコード生やしててください

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:20:47.78 o7ZzVbxY0.net
完全有線だと本体から離れられないからね
といって完全は外で落とすリスクがありすぎる
ビートXみたいなのがいい

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:21:11.56 zWV9C6and.net
すぐ切れねぇよ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:21:36.16 MjRxSC6zM.net
AirPods使えよ
面倒なペアリングも不要だし、充電もケースに入れれば勝手にやってくれるし欠点無いやろ
むしろ中華使ってる奴が可哀想

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:21:48.83 A4Nb7kGyM.net
左右繋がってる方が使いやすいね

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:21:57.45 xtjE311wd.net
有線だって断線するのに無線は永遠に使えること前提で劣化だ摩耗だいうのもバカっぽい

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:22:06.27 A4Nb7kGyM.net
>>99
オープン型じゃん

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:22:46.11 FOTaaVsBr.net
>>82
>>81

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:22:54.04 IG/X9zrQ0.net
すぐやんけ

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:23:00.09 Ym7T3qu/0.net
>>95
スマホ持たずに完全ワイヤレスで通話してるほうが変な人にみえるわ

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:23:16.35 8z8yM5JH0.net
もう補聴器じゃん

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:23:27.93 EIpCAD+3r.net
無線はうどん垂らしとかオシャレの為だろ
便利でコスパが良いのは有線

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:23:56.57 MWIeGE/HM.net
ランニングの時はコードが邪魔でしょうがないからワイヤレスが基本
スマホやプレイヤーは持ちたくないし
個別に充電するのもめんどくさいから
結局、本体ごと耳にかけるソニーのやつに落ち着いたな
完全防水だからガッツリ洗えるのも良い
普段使いならどっちでもいいや
言うほどコードも邪魔だとは思わん

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:24:08.41 jeAwihf80.net
>>97
満員電車乗る人や混雑した場所を通勤する人は完全無線はちょっと怖いね
吊革持ってる腕がメガネのフレームにあたってその勢いでイヤホン落ちたことあるわ

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:24:34.34 d1Q7t/DS0.net
>>108
どこに住んでるの?

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:25:09.92 5R+1QY9xM.net
shureのBT2いいぞ
mmcx対応で8時間もつ

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:25:30.75 Ym7T3qu/0.net
>>110
どうにかしてマウント取るための情報収集かい?

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:25:41.95 VELY0hW90.net
無線ヘッドホンもなんだかんだで充電面倒になってUSB刺しっぱになる

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:26:18.65 UWtiI1XJ0.net
最低でも24時間持たせろ

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:26:37.96 Gz4iLDCQ0.net
線生やしてる人は家で使ってるときトイレとかどうしてるの?
ワイヤレスならそのままスッと立ち上がってトイレにも行ければ
キッチンでコーヒー淹れることも出来ちゃうんだぜ

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:26:41.54 k+VY7ibSa.net
ワイヤレスイヤホンの批判がどれもこれも、使用者本人に原因があるものばかりで笑う
初めから「俺はズボラなんで有線使ってます」なら理屈として納得できる

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:27:04.75 jeAwihf80.net
使用時間気にしてる人ってそんなに連続で使うことあるの?

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:27:06.54 A4Nb7kGyM.net
>>115
外せば良いじゃん

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:27:16.80 i+/7OPxCM.net
airpodみたく急速充電さえ対応してれば持ちが悪くても我慢できる

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:27:21.28 xtjE311wd.net
つーか風呂に入って音楽聴けるのが最高に良いわ

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:27:28.45 HWE1tyC8K.net
>>107
うどんはオシャレじゃない
これ無線売りたいから仕掛けてるトレンドでしょ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:27:30.63 Gz4iLDCQ0.net
やっぱ外すのかw

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:28:07.55 aOGL1FCKM.net
家の中や風呂でもイヤホンなの…?

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:28:24.86 A4Nb7kGyM.net
>>122
というか家でwh1000xm3使ってるけど便所行くときは外すは

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:28:25.13 HZPPgIMO0.net
でもどうせLEDピッカピカなんだろ

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:28:26.75 Ym7T3qu/0.net
>>115
スピーカーついてない機器をお使いで?

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:29:05.70 XXUZ4wwHd.net
>>71
お前15時間も聞きっぱなしにしたあとケースに入れずむき出しで鞄にしまうのか?
使い方も理解せずに批判してるような奴じゃ充電も忘れるか

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:29:12.07 Juj7HypT0.net
>>115
家ん中でフルワイヤレス使う意味が分からん

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:29:38.02 WZooz+pBM.net
ソニーから新しいの出るぞ
ソニーからエントリー向けワイヤレスイヤホン、15時間の連続再生
URLリンク(news.mynavi.jp)

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:29:42.35 Gz4iLDCQ0.net
>>126
音質にこだわって線生やしてる訳じゃないのかw

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:30:11.03 BEwZ/OZId.net
無線イヤホンって耳から飛んでいきそうで怖いんだけど
飛んでいったモメンいないの?

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:30:25.37 LwOVd+yEa.net
>>130
音質にこだわるなら普通スピーカーじゃないんか?

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:30:40.43 AAS8ix8xr.net
>>20
ww

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:31:03.31 HZPPgIMO0.net
ワイヤレスはポロッと落としてロストする恐さがあるよね
だからって有線イヤホンなんて使う気サラサラないが

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:32:11.22 OXiWFfKta.net BE:963243619-PLT(15000)
URLリンク(img.5ch.net)
Bluetoothも持ってるけどほぼ有線使ってるわ
面倒臭いから

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:32:38.60 aOGL1FCKM.net
>>127
プレイヤーつけっぱはありがちじゃない?
確かに両方つけっぱで入れたまま忘れちゃうのは稀だろうけどね
出先でそれやっても嫌だしじゃあ有線でいいじゃんってなるわ

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:32:51.65 OFtjE+Lj0.net
耳栓やん

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:32:59.57 1eAgW9P70.net
>>6
2個買ってローテすれば精神的負担は減らせるよ
要は経済的な問題でしかないな

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:33:03.24 QjkARPXAa.net
>>115
お前の音楽プレーヤー一時停止できないの?

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:33:05.29 Ym7T3qu/0.net
>>130
なんか思い込み激しそうだなオマエ
有線には有線のいいところがあるし
それは無線やスピーカーでも同じ
使い分けできないタイプっぽいね

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:34:41.92 ilo6HSOoM.net
>>108
現行モデルは時間数減るけどワイヤレスイヤフォンにもなるのが良いよね
俺はラン以外は有線派だからその機能使ったことないけど

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:34:49.77 alFyDp7OM.net
Bluetoothの規格は音楽を聴くに耐えうる帯域を確保できてない

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:34:50.45 Ol9px8Mm0.net
>>131
飛びはしなかったけど
ヘルメットのチークパッドの中でコロコロ転がったことはある
メット脱ぐときに落ちるのはしばしば

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:35:21.02 xtjE311wd.net
>>131
今のところないけど有線って満員電車なんかで人のカバンに引っかかって吹っ飛んだりしない?

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:36:08.64 Gz4iLDCQ0.net
>>139
別に一時停止する必要ないからねえ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:36:28.07 Gz4iLDCQ0.net
>>140
じゃあそれでいいよw

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:36:49.56 3RfOUR4N0.net
オーディオテクニカに税込み2万円はないわ。
使い捨てメーカーなのだし。

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:38:41.31 GE4AXaH9d.net
>>136
だから外したイヤホンをそのまま鞄に放り込むわけじゃないだろうに
ケースにしまうだろ?そうすると勝手にイヤホンの電源が切れて充電が始まるんだよ
多分お前ワイヤレスイヤホンを全然違うもんだと想像してるぞ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:38:49.83 Ejgpo941M.net
te d01d使ってるけど、届いて2週間くらいたってもまだケースバッテリー1つも目盛り消えてないわ
通勤ラッシュの新宿で接続切れたこともまだ1回もないし未だにtws使ってない奴アホすぎだろ

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:38:55.66 I7lLmLbNM.net
イヤホン自体耳に悪いらしいし
長時間するのは最悪だって話だが
家の中でまでイヤホン使ってるの相当ヤバそう
せめて家の中でぐらいはスピーカーか
首かけ式のやつぐらいまでにしたが良いんじゃね

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:40:56.55 VV9cuLYtp.net
でかいの無理
顔動かすとズレて隙間できるし
耳が痛くなる

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:41:02.59 oYQlXniva.net
うどんはエレベーターとか丸聞こえ
あれクソ恥ずかしい

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:41:12.88 aOGL1FCKM.net
>>148
いやそのまま放り込んじゃうと思うわ
ケース開くのを面倒に感じると思う
流石にケースにバッテリーついてて充電できることくらいソース読みゃ分かるわ

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:41:15.25 ralBPvFX0.net
新しい製品や技術が出てくると否定から入り始めるのは老化の証拠だよな

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:41:57.45 ZromLRXUd.net
イヤホンとBTコントローラー同時に使うんで遅延しそう

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:42:04.57 Ym7T3qu/0.net
>>146
すぐ引き下がるんなら そもそも絡んでくるなよ小物

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:42:08.93 G8vUpDlva.net
>>131
片耳だけなくしたわ
よく物忘れする俺には向いてなかった

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:42:14.91 OXiWFfKta.net BE:963243619-PLT(15000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>154
むしろ逆だわBluetoothの次の規格出てこいと思う
接続に失敗しましたじゃねえよ、こんなにもすぐ側にいるのに

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:42:15.95 HWE1tyC8K.net
イヤホン自体が使い捨てだから
無線は高額で売れる期待の商品なんだね
有線をdisるトレンドは露骨な仕掛け
本来住み分け出来るけどそれじゃ無線が売れないから

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:42:30.82 GE4AXaH9d.net
>>15


163:3 はあ…? やっぱ>>96でいいわ



164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:42:43.68 B3mWwkYzH.net
ノイキャンヘッドホンでいい

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:43:05.66 QIgN3t2Or.net
いい加減hd対応しろや
それだけで売れるのに

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:43:20.87 kDN8uQyDd.net
ランニングするときくらいしか使い所ないだろ

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:43:47.94 aOGL1FCKM.net
>>160
おう
もっと進化したらまた声かけてな

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:45:06.27 ppzuP7o/0.net
>>153
ソース読んでたら>>71のような発言はしないと思うが

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:45:10.23 IMizWTaA0.net
ワイヤレスの為に犠牲になる部分が多すぎる

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:45:56.90 I7lLmLbNM.net
最近のbtは音ズレどうなの?
2~3年ぐらい前の安物しか持ってないから
動画再生やゲームじゃズレが気になって
使い物にならないんだが

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:46:23.87 aOGL1FCKM.net
>>165
正直その部分だと読んでなかったわ
すまん

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:46:32.40 f6o/+tURa.net
>>6
ほんとこれ実際はケースに入れるだけで充電できるんだけどほんとこれ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:46:35.00 uSL4JQpt0.net
なんで15時間後に充電しないといけないんだ

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:48:12.82 f6o/+tURa.net
>>64
あのさあ…愚者は経験から学び、賢者は歴史に学ぶって知らない?
賢者は嫌儲を読んでるんだよ?

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:49:54.49 f6o/+tURa.net
真面目に考えてケース持ち歩いててケースポケットに入ってるのにワイヤレスイヤホンそのままコロコロポケットに戻す奴いないと思うけどすぐ充電切れちゃうよなゴミだね

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:50:42.53 dpgWis6o0.net
非カナルを選ぼうとするとairpodsになっちゃう現状をなんとかして欲しい

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:51:26.39 /ky89qubr.net
ケースは持ち歩いたり持ち歩かなかってりするよ
15時間保つならなおさらそう

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:51:53.32 OU0A18bo0.net
絶対落としてなくすからこの手のは買わない

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:54:18.59 44ZGlqKe0.net
>>81
伺ってないよ
帰ってきたらいつもの場所で充電ケーブル挿すだけ
使った傘を所定の位置に戻すと傘のご機嫌伺ってることになんの?w
頭おかしいだろおまえwww

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:55:40.18 44ZGlqKe0.net
使い勝手で言うと完全ワイヤレスより繋がってる方がいいんだよな、、、
着脱が気軽
完全ワイヤレス無くすし

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:56:07.10 f6o/+tURa.net
>>176
なるよ
ケンモメンの言葉に間違いはない

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:57:21.11 xtjE311wd.net
不満というか、よろしくない点は
本体側がBluetooth発しっぱなしだから充電の減りが早いことと
ちょっと外したいな、って時に一時置きするにもケースに入れなきゃいけないこと(有線は首にぶら下げたり巻き付けられる)

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:58:13.28 /XUegVVHM.net
この耳につっこむカナル型耳が痛くなってつらい

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:59:05.56 bRh3ML0E0.net
>>6
スマホもタブレットもPCもモバイルバッテリーも全部充電いるだろ
生きるのめんどくさそうだし死ねば?

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:59:20.55 NBIhAbNi0.net
パチ屋での耳栓代わり+そのまま動画見ても音しっかり聞こえるなら買いたいな

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:59:28.70 mDxDr33E0.net
>>30
サウンドピーツの3000円台とか値段のわりにいいよ

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:59:45.90 R4mOxbM2M.net
連続8時間再生くらいで3000円になったら買う

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 12:59:48.07 dUvKDbWQd.net
>>174
しないだろ
それもまだイヤホン単体で電源オンオフできる機種かもわからんのに

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:02:06.41 Ym7T3qu/0.net
たまーに接続されましたって言って接続されてないことあるからな
外でBT使うときの手順
①スマホのBT


190:を入れ数十秒待つ ②BTの電源をつける(手順逆だと接続不良になることも) ③ペアリングできたら爆音テロ対策に聞こえてもいい曲選択 ④音量は最小限 ⑤聞こえてきたら聞きたい曲に変えて音量上げる めんどい



191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:02:40.74 wewruWik0.net
防塵防水生ら5000円代であるよ

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:02:43.48 44ZGlqKe0.net
>>178
ならないよ
だって俺の方がよりケンモメン

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:03:03.28 Z0o7Vzeca.net
>>13
それ子供部屋か書き込んでるの?

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:03:23.36 ZJYgxfTR0.net
2年前にamazonのセールで1500円で買って
ここでもスレ立ってたQ15今更ながら便利すぎるわ
泥タブとMacBookで交互に自動スリープで使ってるけどどっちも復帰後に勝手に繋がってくれて
スリープ時の待機状態だと2、3日余裕で持ってる
まじにairpodsより便利だろこれ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:04:27.79 FLpiI4pm0.net
70時間ぐらい持てよ

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:04:35.32 44ZGlqKe0.net
>>186
中華製のゴミ使ってんのか、、、?
途切れも接続不良もほぼないんだけど

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:05:31.67 vcjth39L0.net
>>167
apt-x LLとか遅延を40ms未満と対策した規格もあるにはある
ただ、送信側と受信側が両方対応してないと駄目、ってのが
bluetoothでいい規格あっても残念な点だな
まあでも40msだと2フレくらい?
ゲームはちょっと難しいんじゃないかなと個人的には

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:07:21.54 LooM855i0.net
よし
ではあと音質と遅延と途切れの解消だけだな

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:07:45.27 rdiBB/RL0.net
1日1時間くらいしか聴かないけど2週間は充電持つぞ

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:09:42.02 0ejOZTjg0.net
>>89
無料プレゼントするかわりにレビュー書け、っていうのがFacebookのページであるんだわ
乞食がレビューを荒らしてるという

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:09:47.77 Ym7T3qu/0.net
>>192
煽るだけでワイヤレスイヤホン自体持ってなさそう

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:12:05.94 kGvuUjFf0.net
>>197
持ってるよゼンハイザーのCX 6.0bt
1万くらいの安物だけど、立ち上げで接続ミス一回もないし
首都圏満員電車通勤でもほとんど途切れないよ
反論どうぞ

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:12:40.02 Wn4wK8Tq0.net
コードの煩わしさから開放される為に犠牲になるものが多すぎる
結局PCの前でしか使ってないわw

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:12:53.50 qAoMeLrQa.net
中華だと2時間位だわ
さすが技術の中国

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:13:55.57 kGvuUjFf0.net
遅延はあるな
タブレットでネトフリ動画観まくってるけど
字幕だから大して気にしてない
ゲームだとものによっては気になるだろう
>>197
で?どの安物使ってるの?
ケチるなよイヤホンくらい

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:14:35.36 Ym7T3qu/0.net
>>198
満員電車通勤するやつがこの時間に末尾0?
気になるのはこれかな

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:15:46.04 kGvuUjFf0.net
>>202
漫喫で昼休み弁当食ってるから
昼休みって知ってるか?
ほら、どの安物使ってるの?
俺の奴おすすめだよ
bt立ち上げて数十秒とかありえないからw

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:16:22.27 kGvuUjFf0.net
ほら適当な煽りで誤魔化そうとするの
だからダメなんだよ
末尾0がなんなんだよアホかこいつw

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:16:56.37 .net
Aliのこの2000円程度のでも十分だな
URLリンク(i.imgur.com)

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:17:26.77 Ym7T3qu/0.net
>>203
オーケー 全部ウソってことね

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:17:55.76 xtjE311wd.net
つい最近発売された1万くらいの使ってるけど接続とか音ずれなんてないぞ
おぬしらはどういうやつ使ってんだ?

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:18:11.07 kGvuUjFf0.net
>>206
完全敗北宣言?
今時珍しいな
なさけな、、、

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:18:37.29 0ejOZTjg0.net
>>203
貧乏人煽るのやめとけよ、よく知らないでむきになってレスしてるんだから
どうせBTイヤホンも使ったことないおじさんなんだろ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:18:44.82 Ym7T3qu/0.net
>>208
嘘は程々にな

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:19:26.31 kGvuUjFf0.net
>>207
俺もゼンハイザーの1万くらいのだけど接続ミスも途切れもないな
遅延はちょっとある
>>186は何使ってんのかかたくなに言わないけど。。。
たぶん持ってないんだと思う

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:19:45.47 Ym7T3qu/0.net
>>209
ワラタw

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:20:20.89 zdI19GNCa.net
無線使わないやつは部屋が汚いやつ。

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:20:52.08 kGvuUjFf0.net
都内通勤して昼休みに漫喫来た奴の書き込みは全部嘘らしい
大丈夫?俺だけじゃなくて他の人も書き込み見てジャッジするんだよ?
悲しくなってきたわw

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:23:08.44 2hxZtK400.net
>>208
レスバトル判定員ですがあなたの負けです
次回がんばってください

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:23:17.99 6prPvrGe0.net
Bluetoothイヤホンやヘッドホンは進歩著しいね
未だにケチつけてる奴は出始めに1000円くらいの安物使った奴だけだろう
俺はSONYのWH-1000X3だけどあまりの途切れなさ、音質のよさ、バッテリーの長さに使っててこれが無線機器だということを忘れるレベル

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:23:19.08 vcjth39L0.net
>>203
満喫で昼休みに弁当?・・・
いやまあわざわざつくウソって感じじゃあないが
外回りでサボってるだけとちゃうのw

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:23:40.59 kGvuUjFf0.net
>>209
こいつ偉そうに前半ワイヤレスについて書いてるし
多分お小遣いで中華の安物買ってイキってるアホだと思う
親の金でゴミ買って「要は使い分け!」とか抜かしてるとかかわいそうよな

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:25:02.21 kGvuUjFf0.net
>>217
うん
小さい会社だし食堂ないからみんな机で食ってるけど
外行きたくなっちゃうんだよ息が詰まって

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:25:25.83 BovlU1MP0.net
112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6f0c-4S7L) 投稿日:2019/07/04(木) 12:25:30.75 ID:Ym7T3qu/0
>>110
どうにかしてマウント取るための情報収集かい?

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:25:31.13 eCefGmXRM.net
>>13
まずはこども部屋から出よ?

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:26:30.33 IwlWRyME0.net
>>195
全く使わなければまもっと保つぞ

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:27:12.62 bRh3ML0E0.net
せっかくAppleがイヤホンジャック廃止するというお膳立てまでしてるのに、わざわざ変換アダプタ使ってまで有線イヤホン使ってる奴いるからな
変化についていけないならガラケー使ってろよ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:27:40.18 kGvuUjFf0.net
まあ俺が子供部屋おじさんだろうがなんだろうが好きに判断してくれていいんだけど、、、
これどう思います?
アマで試しに買った中華の安物はちょうどこんな挙動だったけどさあ、、、

186 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6f0c-4S7L) sage 2019/07/04(木) 13:02:06.41 ID:Ym7T3qu/0
たまーに接続されましたって言って接続されてないことあるからな
外でBT使うときの手順
①スマホのBTを入れ数十秒待つ
②BTの電源をつける(手順逆だと接続不良になることも)
③ペアリングできたら爆音テロ対策に聞こえてもいい曲選択
④音量は最小限
⑤聞こえてきたら聞きたい曲に変えて音量上げる
めんどい

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:29:51.52 LROsIBPIa.net
ジジイども喧嘩すんなよw

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:30:06.19 Ym7T3qu/0.net
もう発狂連投してるので答え出てるだろw

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:30:29.55 kGvuUjFf0.net
つか今時スマホてスピーカー音量と
イヤホン音量別設定じゃない?
こいつは一体何使ってるの?

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:31:31.96 kGvuUjFf0.net
>>226
あっ、圧倒的な正論に耐えかねて
一言も反論出来ずに個人攻撃に逃げた人だ!

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:32:11.27 kGvuUjFf0.net
>>225
喧嘩っていうか死体蹴りの最中
すまんな

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:32:32.48 xtjE311wd.net
>>216
それ首に回すやつだよね
断線したらどうなる?

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:32:41.98 fSQwRa/O0.net
アルミホイル多めに巻けば良いじゃん

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:32:48.95 MdiCK8+x0.net
おまえらは ほんとうに ばかだな

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:34:09.65 2hmgQRUvM.net
新宿とか品川の大混雑のなか歩いてると高価格帯のイヤホンでもプチプチ音が切れてすごく不快で有線に戻しちまったよ

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:34:20.79 BovlU1MP0.net
>>224
同じ価格帯のイヤホンでも結構変わってくるのはあるが
内容から見てスマホ側が不安定かもしれんから彼が特別悪いとは言えん
横道に逸れて煽るのは悪手だったが

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:35:34.79 Z4i0q8Fw0.net
二組買えば24時間365日運用できるって事?

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:36:42.56 kGvuUjFf0.net
>>234
なら何使ってるのか言うでしょ
言わんのだもんこいつ

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:38:35.43 su6kqAi50.net
AirPods使ってるけど
俺「♪フンフンフ〜ン、いい曲だな〜」
Airpods「ポンポコポン!!(クソデカ警告音)」
俺「ウワッ!!びっくりした…」
これがあるからAirpodsは嫌なんだよ
欠陥にもほどがある

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:40:08.76 xcD23uZF0.net
尼のタイムセールでかった中華2000円ワイヤレスで十分だったわ
週に1度の充電で回せるし
用途の無かった古いipodをカバンに放り込んでるだけで接続できる

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:44:14.20 gF0xvHbvM.net
>>13
何で新宿?むしろ目立たないだろ

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:47:26.54 kQ1TsJPgd.net
スマホと有線の組み合わせは全然スマートじゃないからな
音質と遅延と接続切れと充電を改善して欲しいとは思う
無線充電ももう少し範囲広げて近くにあれば纏めて5~6台同時充電とかできないもんかね

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:49:17.69 hmbQVE/RH.net
充電はどうでもいい
遅延あるのは無理

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:51:25.60 VQEmxNbc0.net
でけえww
ふざけて瓶の蓋やってんのかと思った

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:51:52.80 HWE1tyC8K.net
>>185
メガネと一緒
外して乱雑にポケットやカバンに入れられるメガネは
いちいちメガネケースなんか持ち歩かないよね
無線がコンタクト並みにデリケートならケース必須だけど
そんなもんそもそも使わない

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:52:18.66 P+thyFqvM.net
補聴器やん

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:52:32.04 8K1lA7TW0.net
>>6
>何でイヤホン如きのご機嫌を毎回伺わないといけないんだよ
ここかっこいい

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:52:41.35 YUbBkxg0d.net
>>186
どんな機種使ってんだよ…
俺はこう
1.ケースから取り出して耳装着
2.再生押す
これだけ
自動電源ONだし自動接続されるし音量も前回のが保存されてる
スマホのBTは普通付けっぱなしじゃね?

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:54:54.75 3OyRg9RF0.net
毎回「パワァオン」がうるさいんだよ

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 13:57:21.32 3OyRg9RF0.net
固体電池完成したんだから
こんなの買うまでもなく伸びるよ
時期が悪い

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:01:42.35 DOa0xiDpp.net
耳糞詰まってるみたい

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:01:52.24 Ym7T3qu/0.net
>>246
BTオンにしてると電池減るだろ
本体側オフにしとけばイヤホン側が電源ついてたとしても しばらくすると電源オフになるし

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:05:52.34 +L+cr4zT0.net
こんなのすぐ耳から外れるやろ

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:11:33.67 o9VBKIAj0.net
イヤホンの充電よりipod本体のバッテリーがすぐ減るから有線に戻した

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:13:17.75 zK1JLBea0.net
>>6
お前がスマホのご機嫌伺ってないなら正しい
スマホのご機嫌伺ってんならクソダサい

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:13:35.75 Ltgbj8WU0.net
結局有線に戻ってきたわ

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:14:41.59 0rrtWUZN0.net
快適さはガチ
意外と外れないし
一回試してみたら良いのに
俺はランニングで有線のコードがパタパタするのがもう耐えきれないわ
ただし
店のレジとかで一瞬外すためポッケに入れる→そのまま洗濯しちゃう
はマジでやっちゃう

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:15:43.68 IswZYV1u0.net
自ら耳を塞いでいることがどんなに危険なことか
想像力が無い馬鹿が多過ぎる

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:16:41.94 jfeqPwy5M.net
>>20
さすがに草

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:17:06.73 uHF0Dgrn0.net
イヤホンなんか使ってたら難聴になる

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:18:14.63 6a2Q0Rlk0.net
>>130
音質拘るなならイヤホン<ヘッドホン<スピーカーだろ
家でイヤホンってどんだけ金ないか壁薄いかって話だわ

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:18:42.32 B77U/8qqM.net
マウスやキーボードはいち早く無線化したワイもイヤホンは有線に戻したな
充電とペアリングがめんどう
サウンドピーツの安物だから駄目なのかもしれんが。

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:18:44.08 mzuTq6fUM.net
色名カーキを正しく使ってる珍しい事例

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:18:51.26 Xyqs1yfs0.net
リケーブルの中華イヤホンにBluetoothのケーブルつけてる
なくさないしこれでいいよ

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:23:38.27 mJISqo4+0.net
でもたまに有線イヤホン使うと
「バッテリーなしで動くとかどんな未来技術だよ……」
って感じになる

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:34:22.33 uq7javn6r.net
ワイヤレスイヤホンってセキュリティどうしてんの?
電車とかだと勝手に接続されて爆音にされるとかありえるわけじゃない?

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:40:23.96 RgTzqOtMa.net
3000円の中華使ってるけどそろそろ良いのほしいわ
予算3万でいいのステマしてほしい

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:43:01.95 atZUWFJMM.net
yaraホン最近使ってねーな、あれはいいものだ

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:43:07.18 sZGqs68M0.net
あれ?オーテクの完全ワイヤレスって開発中止になってなかったか?

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:44:25.64 uQavbWHf0.net
>>20
きっっっしょ

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:44:38.77 UGFxzBPdM.net
無線派はxelento wirelessとか高級機使ってる奴いないの?
SE846のBTケーブルがゴミだったんで買い増ししたいんだがどうよ

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:45:33.83 atZUWFJMM.net
jprideから完全ワイヤレスホン出たから半額で買ってねメールきてたな
クリックしてないけど、すまんな

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:46:39.55 2xu4+LSDr.net
なぜイヤホンを複数購入すると言う選択肢が頭に浮かばないのか不思議。
自分は4つ持っていてカバンに二つ自宅充電中に二つ。安いやつだけど不便無し

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:49:45.46 XOpC8kHYM.net
>>264

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:51:34.87 Cm6RrSWDp.net
>>101
リケーブル出来るタイプ使えば良いじゃん

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:54:17.81 09NtMdlp0.net
>>264
そんな事例1件たりとも無いです

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:56:44.50 zK1JLBea0.net
>>260
今の独立型はペアリングなんて箱から出すだけで自動だけど



280:だったら充電も置くだけで充電出来るようになってきてる



281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:58:26.13 Uviosg2C0.net
15時間は素直に凄いけどでけえよwww

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 14:59:27.08 BEy4nXQl0.net
ワイヤレスイヤホン悩んで悩んでもう1年経つんだが
もう耳聞こえないんだが

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 15:00:32.10 SALmdCMuM.net
>>6
気にすることが1個増えたら生活のパフォーマンス下がるからね

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 15:01:45.38 E++hfuFLM.net
>>99
耳うどんはちょっと

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 15:09:48.55 teTbH+Ujd.net
有線でいいと思ってたけど最近ワイヤレスデビューしたらケーブル無いのが快適過ぎて音楽を聴いている時間が増えた
充電もケースに仕舞うだけだから全く面倒じゃなかったわ
むしろその分バッテリーの減りが早くなったスマホを有線で充電するのが面倒

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 15:10:32.86 55JAhuAw0.net
>>255
ランニングでも外れないなら考えるかな
いまのネックバンドタイプは夏がちょっと暑苦しいときがあるし
有線嫌なのは同じ理由

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 15:21:57.61 krjrBBOS0.net
>>280
>むしろその分バッテリーの減りが早くなったスマホを有線で充電するのが面倒
つまり無線イヤホンのせいで面倒になったってことだろ

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 15:29:56.14 f8mWuWdP0.net
完全に丸い形は耳栓みたいで笑うw

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 15:32:50.96 f8mWuWdP0.net
ソニーとかはノイキャンも付いてるんだろ
ノイキャン無しならそらバッテリー持ちは有利だろうな

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 15:56:28.49 QpEBoftzr.net
air podsは毎日使っても2週間くらいもつのに、boseのは全く使ってなくても2週間もたないのは不思議

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:01:21.72 hnvmp5Hv0.net
コードを見せることで「おれ、音楽にうるさいよ?」ってのを周囲にアピってるのに
それを打ち消す商品とかわかってねーな

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:08:12.89 2xu4+LSDr.net
ソニーとか頑なにノイズキャンセリングにこだわってアホだと思うわ。
静かになる分だけ耳が疲労するし、よくまああんなのつけたがる物好きもいるもんだ。

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:09:53.09 7VP9hZX+x.net
普通に器物損壊で草
警察呼ばれたら普通に捕まるで

20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63c7-T0Pq)[] 投稿日:2019/07/04(木) 11:43:00.32 ID:NMfuyHpa0
>>6
いや全然
そもそもあんまり言われてないし
帰ってきて充電するだけなので全く面倒じゃないね
タブレットから有線イヤホンプランプランさせてる奴見るとアホじゃないかと思う
電車で降りる時クソバカの垂れ下がったコードが引っかかった時は遠慮無く引きちぎる勢いで強引に突破してる
電車で立ってる時は有線イヤホン外せ、邪魔だから

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:10:29.19 2xu4+LSDr.net
>>275
独立型は直ぐに無くしてしまうわ。
最低限の耳の外側に掛けるのが付いていない限り落ちる。

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:11:08.78 yj4MvU+t0.net
オーディオテクニカが寿司ロボットも作ってるのびっくりした

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:12:29.76 Sm6h6ToOM.net
jabraのフルワイヤレス、見た目は気に入ってるからほしいんだけど使ってるやつおらん?

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:14:18.86 25Oq/aJj0.net
時々音量最大になる時あるけどあれなんなんだ

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:16:05.72 4PBPErkna.net
>>188
これはお見それした

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:16:21.83 FCM/x2YCK.net
ワイヤレスイヤホンの充電器忘れる奴かなりいるよね

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:16:56.05 Hyb0LHdbd.net
昔xvideoが本体から大音量で流れる事故起こしたんだが、
今のは大丈夫なのか?

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:18:47.20 //M+a+250.net
でけえw

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:19:52.76 346OLmYo0.net
補聴器かな

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:20:13.25 rzSiKzPcp.net
>>20
おっ世界が俺を中心に回転しちゃってる人だわ

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:20:22.61 cyF3eCyH0.net
15時間はすごいね

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:30:31.15 N5yLOrik0.net
つーかなんでカナル式しかねーんだよ
アップル以外でインナー型のワイヤレス出せや遅延無いやつで

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:30:47.92 HrIkA8sk0.net
充電の持ち時間なんかより耳にハマらないのが多いのが悲しいわ
通販で買うなよって話なんだけど

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:36:03.60 Gey2gIcZ0.net
走ってたら抜け落ちていくの本当ウザい

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:48:56.02 gOy5IED30.net
>>302
付け方が悪いんやで
しっかりフィットさせるように入れる方向を見直したらええ

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:49:55.32 EIFmjHMW0.net
>>263
鉱石ラジオなら超未来の謎のテクノロジーだな

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:50:05.06 4PBPErkna.net
>>303
耳の形が悪い場合もある
俺なんか変な形の骨してて入りにくいし

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:50:26.81 zK1JLBea0.net
>>289
イヤーピースをゴムじゃなくてスポンジにすれば落ちない

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:51:02.73 4PBPErkna.net
>>263
その程度のエネルギーで動くあたりかなりエネルギー消費少ないんだろうな
だからワイヤレスでも持つ

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:52:07.26 L64d7TJPM.net
ペアリングがめんどい

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:52:52.26 odIBDwRH0.net
がきだろーが
50才だろ

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:56:11.07 CCZmm4BS0.net
寝フォンに最適
外で使うのは落としそうで怖い

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 16:57:27.81 AfLPP2L10.net
充電器の数はそろそろ減らした方がいい

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 17:04:37.21 /gsbjYBU0.net
無線給電できれば便利なのに

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 17:08:32.96 EIFmjHMW0.net
>>302
耳毛剃ったら安定するようになったわ

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 17:17:45.28 Xj1sCdVs0.net
>>169
ケースの充電面倒だしな
俺はQi対応の持ってるけど貧民は有線だろうし気持ちは分かる

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 17:25:05.90 FiIONvAkd.net
でいくらなの?1万なら買う

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 17:40:19.54 dbUcptXkd.net
朝の通勤でむちゃくちゃ音が途切れるんだが
結局走るときにしか使っとらん
最近のは音切れしにくいのか?

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:04:06.31 QnbyUZxw0.net
エアプがぶっ叩いてるのマジで笑うからやめろ

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:05:42.94 YBSHSrI10.net
充電切れるってギガが減るに通じるものが有るな

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:19:42.54 Mgwap1y5a.net
1週間で無くす自信があります

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:22:20.89 /eoUer7Od.net
ハイエンド機があんまりないのがな
xelento wirelessはそこそこ良い音だけど16万出しても限界がこれかって感じ

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:23:54.38 6XzKR21c0.net
jabraでええわ

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:28:01.28 L7UPkJN00.net
TW-7000はカナルワークスが監修したせいか装着感がかなりよかった
ああいうイヤモニタイプのTWSを増やしてほしい
横からピョコピョコ出てるタイプは装着感に当たり外れがあるので信用していない

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:29:48.11 IFGBdiSBM.net
>>131
むしろ満員電車だとコードありの方が危ない

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:30:18.08 o7ZzVbxY0.net
こんなにのびるなら
ぜひおススメを教えてほしいわー

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:39:22.08 mWk3rnF60.net
こういう、ほぼボール形状の完全ワイヤレスイヤホンは方向が分かりづらくてクソ
AirPodsのうどん部分の重要性がよく分かるわ

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:41:59.25 /xteN9q20.net
10時間保つって謳い文句のやつ買ったんだけど5時間くらいで切れる

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:43:52.66 VB5yGkdeH.net
>>6
しょぼいイヤホン使ってんだろ
高いの買えよ

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:44:41.33 mWk3rnF60.net
>>66
AirPodsならqi対応だけどな

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:45:07.58 2M0NE2VNd.net
>>282
なんだこの虫けら
無意味な改行といい無線イヤホンに思考盗聴されている被害者の方?

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:46:31.12 To0muMB10.net
>>20
どんくせぇな

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:47:05.41 xI1EvUbx0.net
>>326
それは片方で5時間、計10時間ってやつだよ
まあ完全ワイヤレスなら5時間でも長い方なんだけどね

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:53:54.83 8zGZTFQO0.net
連続再生90時間とか連続再生120時間とか書いて売ってるのを規制しろよ
充電すんだから連続じゃないだろ

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 18:56:38.77 kHfCU8oVd.net
>>250
ほとんど減らねーよ
どんな機種使ってんだ

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:01:35.13 tYEVvuxzM.net
>>203
昼休みに漫画喫茶(笑)
冗談は子供部屋だけにしろよwwwwww

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:01:36.76 BMkth+yzd.net
いつも否定側の意見が無茶苦茶なんだよ

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:05:21.74 F0GMWUOI0.net
Bt5.0 じゃないのはゴミなんでしょ

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:15:24.91 U2WxFCoX0.net
でも結局充電式は寿命があるじゃない。

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:20:16.32 WG4Sgbe10.net
買い換えられないの?

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:25:13.36 nbazbLPE0.net
でかいな

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:29:28.64 IYCpm5QC0.net
スマホに慣れるとガラケーでポチポチやるのが恥ずかしくなるように
ワイヤレスイヤホンも慣れるとコードぶら下げてるのが滑稽に見えてくるな
両方最初は使ってるやつアホくさと思ってたのに不思議なもんだ

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:40:37.53 krjrBBOS0.net
>>6
フルワイヤレス使ってるけど1日2時間程度使って1.5週間に1回ペースで充電してるわ
ケースが充電器になる分ネックバンドより持つ感じ

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:41:52.67 krjrBBOS0.net
>>13
今たくさんおるからむしろ普通だろ
キッズおじか?

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:44:56.96 NOiSYdT20.net
左右繋がっててはずした時は首にかけられるやつでバッテリー長持ちするやつ教えろ

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:44:57.80 aVpDkDhtr.net
ペアリング後にスマホの音量とか上げ下げすると一呼吸遅れて付いてくるけど今はそれがないの?
それとも遅延のない規格とかあるの?

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:49:28.11 Ub1XgxFFa.net
mpowのT5AliExpressで買ったけど8時間くらいもって6000円
このレベルのが最低基準になって2000円とかになんねぇかな

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:50:36.27 yLXxUGwKr.net
絶対片方無くす自信あるから、使う気がしない

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:50:53.52 IxEdTeD/0.net
4桁な

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:51:00.99 7KMsH4m70.net
150時間持続なら多分買った

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:51:05.93 +kJDYRXm0.net
>>219
つまりハブられてるって事か

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:51:24.09 xEI3evaD0.net
充電面倒とかいうエアプガイジ

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:52:22.42 MLdnFg8zp.net
今日も用途を考えずにドヤ顔で音質ガー・ホワイトノイズガーを連呼するマジキチガイが来るぞ!!

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 19:57:38.77 Ug1rqVHNr.net
スマホがtype-c端子になった上にイヤホン穴なくなったからtype-cで充電できるやつがいいってこれできるじゃん
片方無くすとかよくあるんか?

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:02:47.77 RVz8ZWuqM.net
オーディオテクニカってどんなメーカーなの?
世界に誇れる?
日本のメーカーって落ちぶれたのばっかじゃん

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:03:51.52 WG4Sgbe10.net
嫌儲民の買わない理由大喜利が寒すぎてヤバい

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:11:31.60 dfRVgiwn0.net
最近ワイヤレスが壊れて以前のワイヤードに戻したが
音はいいし充電しなくていいしいいことづくめじゃん
ワイヤレスとか馬鹿じゃないの?

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:12:54.83 UwRIi5tY0.net
振動で発電する奴仕込んだら音を鳴らしてる限り電池切れは起きないだろうに?

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:14:37.52 Xb4YWRNaM.net
いや充電とかじゃなくて飲み行く度に片方づつ無くなるゴミじゃん
最初高いの買って片方なくなったからサポートに連絡したら片耳4000えんwwww
は?死ねっつって中華性の両耳2000円のやつに変えたけど一ヶ月で両方無くすってのを何回か続けてたけど結局コスパ最悪じゃんって思って両耳線で繋がってる2000円くらいのやつ買ったらもう半年なくさないってゆうw
ゴミオブゴミ、それが完全ワイヤレスイヤホンwwwww

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:14:39.60 F99f7Pyca.net
>>291
使ってるけどペアリングもスムーズだし接続も安定してて再生、停止、曲送り、曲戻し、外音取り込み全部揃ってて値段分の価値はあるぞ
欠点に感じたのは外音取り込みのときに金属音がやたらと鋭く聞こえるのと万引きセンサーを通るときに一瞬左側が聞こえなくなるぐらい

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:15:28.86 Y07P7PwU0.net
大きくすりゃバッテリー持つわな

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:21:30.06 2SHcOjlc0.net
お前ら耳から紐が出てるかどうかだけでそんなに話す事あるのが凄いな
どっちでもいいだろ別に

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:22:20.58 xEI3evaD0.net
>>357
飲みに行ってなんでイヤホンしてんだよお前ww

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:24:58.30 OUlIhrP70.net
ONKYOは何が悪かったんだ
身売りだっけ?
音は良いと思うんだがな
オーテクも同じようになるんだろ

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:24:59.36 9FOv3lQf0.net
>>186
タスク管理系のアプリで当該BTに接続したら何かアクション起こすようにしたらいい
通知だったりバイブだったり

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:28:44.23 gGtuVqrJ0.net
スマホの充電も面倒なのに
イヤホンの充電まで面倒見る気起こらんし
なによりポケットにそのまま突っ込んでなくしたり
洗濯したりする未来しか見えないわ
ズボラにゃ選択乾燥してもピンピンしてる安い有線イヤホンでいいんですよ
サウンドピーツは良いですよ

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:35:41.46 X3vVuGR70.net
最初見た時凄いと思ったけど�


371:Pに他社の倍くらい重かったのでガッカリ 軽さも大事よ



372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:37:26.72 9FOv3lQf0.net
>>364
有線は日常の使用でめんどくささが出るじゃん
いちいちコードが絡まったり引っかかって抜けたりしょんべん引っ掛けたり

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:38:00.30 F99f7Pyca.net
>>365
ホントこれ
ケース含めた再生時間凄いのがあって調べたらケースも本体も馬鹿みたいにデカくて選択肢から外した

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:52:15.00 gGtuVqrJ0.net
>>366
分かるけど
それと無くすリスクはトレードオフだからな
俺のイヤホンは1500円程度なんでなくす壊すも痛くない
なんで、コストと音質が有線と同じなら俺も無線を選ぶかもしれん
それか、使わないときも首にずっとかけてて違和感のないタイプがあるならそれがいいかなと思う
こういうので、使わないときは掃除機のコードみたいにシュルッと収納されるような(これはされないと思うが)
URLリンク(stn--life-com.cdn.ampproject.org)
これだと無くさないし
首につけっぱ出来るならかさばらないし
ポケットに入れないから洗濯することもない
そういうのないの?
それあるなら欲しい

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 20:53:56.94 uppze41ya.net
>>314
ほんとにな
実際は充電に苦労なんてないのにな

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 21:09:39.37 9FOv3lQf0.net
>>368
安もん使ってるからなくすんだよ
意識の問題

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 21:13:13.04 gGtuVqrJ0.net
>>370
すでに7000円以上のものを1つは壊し、1つは紛失しております
世の中には予想以上の阿呆がいることをゆめゆめ忘れるなかれ

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 21:13:27.60 OUlIhrP70.net
完全ワイヤレスイヤホン否定してる奴と買おうと思ってる奴はAVIOTのTE-D01d買え
今一番売れてる日本メーカー
連続再生9時間
ケース込みなら100時間だ
これで文句言う奴は居なくなる

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 21:17:26.60 R/I2I+Nf0.net
やっと左右対象のソフトなネックバンド型出たけどリモコンもデカくて不恰好すぎる

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 21:20:01.36 WG4Sgbe10.net
aviotは割と安定してるな
うどん以外でのベターな選択肢になりうる

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 21:22:24.01 6TpBj9qS0.net
装着感が全てと悟った
TW7000と添い遂げるわ

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 21:27:08.90 X3vVuGR70.net
>>372
もっと安くてUSB Type-Cで連続再生10時間のgの方がいいな
イヤフォン単独での時間は大事と思うけどケース込みでの時間はそこまでいらん
apple以外でもワイヤレス充電対応ケースの機種も出てきたし大分選択肢増えてきたな
中華の安いのはやっぱ連続再生時間が物足りんね買う気しない

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 21:34:10.14 WG4Sgbe10.net
>>376
そっち買ったが防水性はdより高い
買ってよかったよ

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 22:17:52.69 s9immhni0.net
Logicoolのマウス並みにバッテリー持つなら考えるわ

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 22:41:57.67 5G7NdpRE0.net
ヘッドホンは無線使ってるけどイヤホンは無くしそうで怖い

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 22:50:18.71 gk5yoOVF0.net
全然足りねぇよ

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 23:22:37.67 rB0RhLF00.net
俺はbeatsのワイヤレスだけど
AirPodsならまだしも耳から飛び出てるの見ると滑稽でしょうがない

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/04 23:26:43.53 FDBPHttu0.net
もしイヤホンが爆発したらって思うと怖くては付けられない

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/05 01:02:17.52 ZKWzvHqP0.net
完全ワイヤレスは紛失するからダメ、なくさないように気をつけるのもストレス
ネックバンドなら心配ない

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/05 01:16:55.91 Iz8ilLR80.net
イヤホンみてーな髪型しやがって

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/05 01:20:53.64 S3Uy/6aK0.net
耳から落ちることある?
なくすことなくね?

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/05 01:37:30.16 ZOtA1v6G0.net
Jabra Elite 65tっていうのを使って丸一年経つけど



393:ランニングでもワークアウトでも全力でラジオ体操しても耳から落ちたことはない https://www.youtube.com/watch?v=xX0u9iAOClE



394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/05 01:39:18.94 UHM25v3zd.net
まず充電ケースを持ち歩きたくないからネックストラップのやつにしてるわ

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/07/05 02:12:55.08 hz7/Dp4d0.net
ハゲがワイヤレスイヤホンしてたら笑えるのはなんでだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch