インターネットの父がネットの現状に失望「ツイッターに憎しみを一滴垂らすと、どんどん増殖していくように感じられる。」 [788312688]at POVERTY
インターネットの父がネットの現状に失望「ツイッターに憎しみを一滴垂らすと、どんどん増殖していくように感じられる。」 [788312688] - 暇つぶし2ch163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 19:29:46.53 fLXw2CBp0.net
>>149
草創期の夢に溢れたインターネットを見てきた者にとってはそう感じるだろね
でも今の姿も完全に社会のインフラとして地続きになった結果と思えば
「こうなって当たり前なんかなー」とも思う

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 19:30:19.17 cfZH7hn60.net
くだらないなにひとつ価値のないゴミ馬鹿の観察なんかに時間を使う奴が悪い
完全に自己責任
結局100年前から言われてるように社会的動物たる人間にとって最も重要な技能は
情報取捨能力、すなわちスルースキルなんだよ

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 19:34:35.11 bMs194Dq0.net
ネットが無かったら生きていけない人だけど
SNSはPinterestぐらいしかやってないわ
TwitterやFBみたいな自己顕示欲の塊には関わりたくない

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 19:45:46.03 g+73BN88a.net
幼稚化=ネトウヨ化してる

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 19:47:15.56 x+h1WF360.net
>>14
その主張の主語がジャップな時点でお前なーんにもわかってないよ

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 19:50:37.39 ZJhA6KLA0.net
インターネットの父がいるインターネットの母がいるそして嫌儲がここにいる

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 19:50:49.27 ysZRCvcz0.net
 5ch に ツリー表示付けてみてもね、
 書き込む段階で、これだけの話題がある中で、
ここのツリーを伸ばそうと、各自がセルフモデレーションして、
全体がまとまった流れでないと、意味なさない
 とにかく、きびしいね。 まとめるほどの事がないでしょ? ダメでしょ?

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 19:56:28.45 UzRGuF+F0.net
>>27
それに尽きる

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 19:57:12.92 w3fnlGsA0.net
ここがインターネットだ
SNSはインターネットじゃない

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 19:57:15.56 bdldSobX0.net
ツイフェミのことか

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 19:57:57.41 af8kvsj50.net
2000年代のようにネットを理想郷のように思ってる奴なんてもはや壊滅した
世界中で憎み合って分断されてトランプみたいのが出るんだから

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:04:12.99 wnxLghGA0.net
単なる道具だよ

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:04:44.13 UiO5QL1t0.net
SNSで劣等感を抱えて精神病になる若者が増えているらしいぞ [805596214]
スレリンク(poverty板)

一般人「ここじゃ普通の話できないね」 一般人のツイッター離れ。 承認欲求モンスターたちの「私の話を聞け!」で溢れかえりウンザリ [595681626]
スレリンク(poverty板)
【IT】「使い方がよく分からない」「ツイートすることがない」―Twitter、業績不振の原因を調査 「ユーザー離れ」と分析 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【IT】フェイスブック「ユーザー離れ」深刻に、投稿数が3分の2に [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【ネット】「孤独な人ほどFacebookで個人情報を公開しまくっている」との研究結果
スレリンク(newsplus板)
【米調査】ユーザーの42%が「フェイスブック離れ」…利用停止、18~29歳の年齢層で顕著
スレリンク(newsplus板)

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:09:25.61 KL+W1SdM0.net
ツイッターを作った人は原理的に正しかった
有名人だろうがマスメディアだろうが小市民だろうが同じ幅で140字
時系列という仕組みが恣意性を排除していた。極めてデモクラティックである
ここにリツイートという仕組みが導入される
有名人の「腹減った」という書き込みが何万RTされる
極め付けはsort by relevanceである
有名人やスポンサーマネーを積んだ書き込みが上に上がって
人気のない書き込みは表示されなくなった
ここにあらたな問題が起きる
いくらアルゴリズム/AIがやっているといっても
取捨選択した恣意性の編集責任は生じるのである

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:10:57.77 DMIfSmlL0.net
インターネットは有名人のいないユートピアを作ると期待していた

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:11:22.49 fLXw2CBp0.net
>>163
ネトウヨってワードの捉え方も変化して来てる気がする
かつてはネットでも啓蒙活動をしようとしてたサヨの方々が
思う通りに行かない誘導されないネットに業を煮やして
ネトウヨというワードが出来た
「ネットでだけ威勢がいい連中、現実世界はまだこっちが掌握してんだぞw」
という傲慢さが出てる蔑称だった
そして、時は流れて最早完全にリアル社会と地続きになり一体化すると
ネットを飛び越えた活動にになり普通の人の目にも留まるようになってきた
それまでは「ネットは所詮バーチャルな裏世界よw」という思いがあったのか
表向きネトウヨという言葉をマスコミは使わなかったのに、ここ数年で地上波でも
ドンドン使うようになった
これは何を表しているのか?
嘲り侮蔑してた世界が現実の中での存在感を増しもうどうにも無視できなくなった
やってる事自体もネット発祥ではあってもリアルで展開してる
これを叩きたいとなった時にかつて名付けた蔑称を引っ張り出して使いだした
ところがそんな経緯も知らずにこの時代に生きてる人にとっては
「なんでネットが入ってるの?最早ネットと現実社会は分けがたい関係なのに?」となる
この過去の情報統制側とネット側の角逐を物語る意義深い尊称になったのではないか?
と個人的には思ってる

ちなみに嫌儲においてのネトウヨとは現在の社会体制を一部でも容認是認する連中
って使い方をされてるね

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:16:06.10 6tSXdMML0.net
日本人はZガンダムで気づいていたぞ
なまの感情が直接つながったら争いしかないと
欧米がガンダムを評価してたら流れは変わってた

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:17:38.44 /ej7SXJUd.net
俺には宇宙を乱すもののけに感じられる

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:18:27.30 6tSXdMML0.net
日本人はイデオンでも気づいてたぞ
エゴの集合装置がもたらす判断は人類に破滅しかもたらさないと

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:20:37.55 ha1foh3Y0.net
>>128
そう思われたのは過去の話で今ではネットで増殖した憎悪が現実にまで影響を及ぼすようになった

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:23:08.92 a5OgM+81M.net
満たされると喋らない
不満があると喋る
それだけじゃね

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:24:50.68 AaFkum/j0.net
戦いこそが人間の可能性なのかもしれん

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:26:33.05 6tSXdMML0.net
人類を肯定的に描くことしか許さない商業ご都合主義が
警鐘をくらませるんだよなぁ

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:31:45.83 qGIyaMvt0.net
もはや誰が発信したかもよくわからない情報が氾濫してその中から耳触りいいものだけを選り好みして盲信する
ユーザーは他人への敬意が無く、駄々っ子のように語気を荒げて自分の反対意見を封殺する
倫理観とリテラシーがなさ過ぎる

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:31:59.53 JzIse6A90.net
匿名空間では人間がいかに善人の仮面を脱ぎ捨ててヘイトを剥き出しにできるか
ネットは性悪説の実証実験の場と化した

188:!omikuji
18/11/02 20:41:16.57 9hNk1Fg9M.net
>>58
泥の比率が増えたって話よ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:42:29.55 5N8qPiXh0.net
最近ほんと疲れる
暇つぶしのはずがストレスしか得られない
みんなそんなに人を憎んでるの?
仲良く楽しくしたいのにさ・・・

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:46:25.06 ll8K9qq40.net
自虐ネタに笑ではなく不快なマジレスを返すやつが増えたのが10年前との明らかな違いだな
定期的に自虐ネタで場を和ます奴が潰されてる感じ

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 20:49:00.03 SZ7QY4w40.net
ワイン樽に汚水

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 21:55:19.51 +MuCjtP90.net
これは言える
こことかやばい

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 22:47:06.37 EWHtxnyK0.net
>>41
〒227-0054 神奈川県横浜市青葉区しらとり台33-14の石野雅之とかね

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 23:07:31.88 P20yiVob0.net
色んな方面からゴミクズ陰キャの集まりと言われた昔の2chより
ツイッターは頭おかしい奴豊富で羨ましい
ネトウヨなんか種火は2chだけどツイッターはガソリン

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 23:09:37.55 rpHLBziZ0.net
>>186
確かに疲れる
憎しみのエコーチェインバー化している
買い物以外のネット断とうかな

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 23:10:55.22 Gq59fR+1p.net
構成員同士が共感不能なくらいにコミュニティが急速に大きく雑多になるとあとは口論と無関心しか残らない ネットも移民問題もグローバル化も一緒 エントロピーは増大する

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 23:14:37.65 nnnVp5350.net
結局闘争大好きなんだよな

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 23:18:24.66 2Y/8V5Nf0.net
庶民はもっと5chを活用するべき
罵詈雑言はツイッターじゃなくて全部ケンモに書け

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 23:19:54.95 x2hW2Lg50.net
>>194
人間の遺伝子の本能が「争い」だから…
スポーツでも勉強でも容姿でも
世界中、老若男女問わず、生まれてから死ぬまでずっと常に他者との争いが必ず起こる
人間は遺伝子の運び手に過ぎず、遺伝子の役目は他者と争い、優秀なモノを後世に残す
つまり、人間の本体である遺伝子を弄くらなきゃ争いはなくならないよ
むしろ、人間=遺伝子は争う為にのみ存在しているんだから…

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 23:48:15.11 6QVPrCVg0.net
>>186
わりとガチでネットやめて一日二日オフラインで過ごしてみろ
めちゃくちゃ開放感あってやばい

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 23:51:06.54 DMIfSmlL0.net
>>196
なるほど

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/02 23:52:33.71 0eBm6toE0.net
インターネットの高齢化も気になる

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 00:49:16.60 cSUXFmuz0.net
日本だけの現象じゃないのかよ

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 01:27:08.18 uZj3AIzD0.net
インターネットの母が気になる
あと兄弟はいるのかとか

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 03:35:31.47 pOUjGNWX0.net
あげ

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 05:22:55.71 BKdfzol/0.net
>>201
タロウはどこだ

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 05:54:55.56 9dWEcWHe0.net
I love hate.
I hate love.
対極的なラブとヘイトという言葉
両者を置き換えてもラブよりヘイトの方が強い事がよくわかる
憎しみの威力は簡単にも愛を打ち消してしまう

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 06:05:47.94 ApGHJkrY0.net
隔された真実というのは、誰かにとって都合が悪いもの
だから隠されるし、暴露しようとすれば妨害される
日本人が知っておくべき真実がインターネットのおかげで明らかになった
南京事件も慰安婦もシナ・シンジケードと国際朝鮮人がやらかした捏造だったと
もう純粋日本人は誰もが知るところとなった
もちろんシナチョンコにとっては都合の悪い事実だろうが、まぎれもなく真実だ
憎しみに見えるかもしれないが、何より正しい真実
非難するに当たらない

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 06:08:15.71 FLoZ7EqCa.net
>>4
ニガヨモギが・・・

もう時間がないのぉぉぉぉぉぉお~~~~~~~~~~!!!!!!
はやく逃げてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええええええええええええええええええええ~~~~~~~~~!!!・・・・・

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 09:03:34.97 Aj1G9wTi0.net
ツイッターというより人間の本質だとは思うが、
それを乗り越えるプロダクトデザインを目指せという理想はわかる

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 09:09:35.58 mh455TFU0.net
未来を思い描きたいのならTwitter、Facebookが他人の顔を
靴で踏みつけている光景を思い浮かべるといい
人を踏みつけ、人に踏みつけられる世界、恐怖と裏切りと拷問の世界
インターネットで永遠にそれが続くのだ

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 09:22:59.66 sp9hny/Wr.net
>>91
テッド・ネルソンのザナドゥか
なつかしいな、本持ってたよ…
でもまぁ、概念としては良かったのかもだけど
ペーパーウェアだったのと
元概念と違ってクローズドな体質だったのがダメだった気がする

213:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch