【悲報】「ドラゴンボール ファイターズ」2週間でプレイヤーが80%も減ってしまう…。 なぜなのか [952522887]at POVERTY
【悲報】「ドラゴンボール ファイターズ」2週間でプレイヤーが80%も減ってしまう…。 なぜなのか [952522887] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:18:26.91 x3X5SF+2a.net
だって日本じゃ買えないし

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:18:36.42 r6KB1+Q60.net
レート制とか導入してなかったの?

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:18:36.83 qS4VYe420.net
売り上げたからセーフ

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:18:43.26 YejpOLEGr.net
格ゲにはよくあること

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:19:21.41 CfRyksz0F.net
格ゲーだから

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:19:26.75 nMk5YFPk0.net
キャラバランスが中々に糞
ワンコン拘束ながすぎ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:19:32.02 m0Kk6OTXd.net
古参が新人を潰すいつもの風景

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:19:47.58 .net
どのゲームもそんなもんだろ

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:20:13.49 A+zqa5zx0.net
格ゲーの中でも素人が一番とっつきにくいアークゲーだもんなあ

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:20:33.02 WbhV4nuwa.net
キャラゲーなんだから当たり前だろ

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:20:38.44 GUrz/QG30.net
>>3
導入したところで初心者刈りするやつはレリセしたり別垢作ったりするから意味ないんじゃない?

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:20:57.12 GFCnDq4CM.net
スパ2xシステムで出せ

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:21:03.75 CJO1Wb/z0.net
本物のゲーマーはsteam一択なのに
格ゲー主力の日本市場を捨てた時点でねぇ

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:21:18.82 bDQtckjI0.net
ヒリつくような同格対戦より初心者狩りのほうが楽しいよね

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:21:37.17 NGMcr1as0.net
大丈夫、アークの格ゲーだよ

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:21:37.68 Ar72rB6QM.net
対人ゲーって余程マイルドじゃないとそうなるやろ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:21:44.60 Mvo6eqrpd.net
敷居高い格ゲーにしては20%も残ればいい方じゃないの

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:21:48.07 GFCnDq4CM.net
むしろ共闘ゲームにして
スパイクアウトのシステムにすればいい

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:21:51.24 eQlEd5xN0.net
格ゲーはライト層には無理だよ
スマブラみたいなのじゃないと

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:21:52.16 LNxCPK960.net
格ゲーやし

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:21:58.34 Nr69AaBZ0.net
各ゲーだから

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:22:00.61 CJO1Wb/z0.net
これでいい加減目を覚まして
家ゴミにはPCのお下がりで良いって現実受け入れろよw
家ゴミは馬鹿だから金払っちゃうんだし

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:22:02.87 IOjpHLHs0.net
なんで格ゲーってタイマンばっかりなん?

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:22:19.37 2/BAkShLa.net
格ゲーはスト2から何も変わってないな

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:22:26.63 MXK7Zik70.net
ゴミクズ格ゲー勢がライト層を除斥するいつもの流れ

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:22:27.92 4aZvbMeZ0.net
そりゃあ…そうだよな…
格闘ゲームはストレスしかたまらん
マリオカートみたいにランダムアイテムで
一発逆転ないと

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:22:30.45 3N8ANWbZ0.net
スチーム版ならそんなもんじゃね

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:22:46.33 kLUH+SPYa.net
単純にマッチング遅いよな
サークルマッチに入ろうとしてもルームが見つかりませんでしたってなるし

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:23:02.17 1OB4fdUI0.net
そらアークゲーだし
アークは仕事は貰えるのにこういうチャンスに弱すぎる
ガチ勢や経験者にとってはどんなに糞つまんなくても、初心者勝てるシステムにするべきだった

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:23:15.14 1bsour63a.net
ジャップはゲームで「俺つええええ」したいだけだからな
精神が歪みきってるんだよ

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:23:30.75 a2bcQn5Tp.net
Steamで出さなかったから

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:23:38.23 CJO1Wb/z0.net
家ゴミ版はsteamの1/3も売れてないらしいなw
そりゃそうだよなw
本物のゲーマーはガクガク15fpsで4万もぼったくる家ゴミなんて買わないからw

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:23:42.37 ZJY4xjV7a.net
ジャップだっさ

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:23:46.26 EnVs0Orm0.net
オンは人減ったほうが喜ばれるんでしょ

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:23:55.31 x3X5SF+2a.net
>>32
出てるよ
日本以外ではない

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:24:02.10 1DaR57vG0.net
すまん一回やってモンハンに戻った

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:24:04.77 0AtX2xFL0.net
キャラゲーや格ゲーではよくあることやぞ

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:24:09.27 WL/1asf+0.net
アカを消そうが変えようがユーザーを追跡してレートを誤魔化させない技術が必要だね

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:24:11.73 JU11hipdK.net
>>24
はい、ギルティギアイスカ

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:24:21.17 a2bcQn5Tp.net
>>36
(日本で)

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:24:28.07 26opsjryM.net
これってキャラゲーだろ
とりあえず悟空動かせればいい、みたいな奴が少し触って投げただけ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:24:47.04 vH2QDEsG0.net
古参が新人を潰すいつもの風景

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:24:55.27 KKJl97TUd.net
DLC込みでワンコインくらいならキャラゲーとして買ってやってもいいぞ

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:25:01.87 z+ZVtKwA0.net
steamでやりたかったなあ

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:25:04.11 x3X5SF+2a.net
>>41
予測変換で余計な「い」がくっついてしまった

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:25:11.99 3N8ANWbZ0.net
悪いけどPCじゃダンボール遊びできないから

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:25:15.02 ck/Lbp3P0.net
これの評価が高いのが謎。
60点くらいの出来だと思う。

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:25:16.11 sZasMmJ/0.net
>>40
やめなよ

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:25:28.61 8OqQIO9mp.net
システムがクソだから

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:25:33.97 UJKJc+Mz0.net
版権ゲー、キャラゲー買う奴ってそんなもんだろ
格ゲーとしてじゃなくドラゴボ買って満足しただけじゃねえの

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:25:34.00 ONZAxBJEa.net
格ゲに万人受けは無い
ましてネット対戦なんて考えられん
身内で細々楽しくやるのが正解だろう

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:25:43.10 8qcfPlHS0.net
シコハゲがプレイしなかったせいだろ
シーンの発展に貢献する気が全くないクズっぷり

嫌いじゃない

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:25:47.62 M6zOHxG10.net
格ゲーだから当然

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:25:48.06 Go9xmrQI0.net
そもそも日本で買えねえw

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:25:54.11 i/hXgGbo0.net
対人はまぁいいんだがストーリーモードの敵火力強過ぎ
中途半端なコンボが入っただけでも半分近く削られる
レベル上げめんどくせえから対人しかやってねえわ

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:25:54.74 wNsbz8+K0.net
格ゲーとか家で友達と遊ぶから楽しいのであって、エンジョイ勢が見知らぬ上級者と戦ったらそうなるよね

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:25:56.58 uGJzr6Ji0.net
格ゲーのさらにアークゲーだし当たり前だよね

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:26:03.42 K/zE+QryK.net
なんかブウがまんこになってんだけど

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:26:36.40 jf0yvxv7a.net
ストーリーだけやるって層も多いかと思ったけどそうじゃないんだな

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:26:36.42 jDmJrqdN0.net
ドラゴボはRPGでやるのが楽しいだろ

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:26:39.82 phsjMZAr0.net
2dに見せる絵をやめて、スパーキングみたいにしたらクッソ売れると思う
あの3dのクオリティはもったいない
格ゲーよりボタン連打アクションにしないとダメだろ

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:26:49.98 X8afqPmC0.net
流石に今時和ゲー買う奴はマジでアホ
クソみたいなグラフィックと作りで売り逃げするしか頭にねえぞ

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:26:58.28 9Jzy4rAi0.net
格ゲーはやっぱスマブラみたいに多人数で乱闘できるようにした方が初心者にとって入りやすいわ
スマブラを格ゲーって言っていいのか分からんけど

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:27:11.83 J7zHqD7R0.net
まともなユーザーはもう手放してるから

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:27:30.15 YU7uRDk40.net
面白いけど難しすぎる
アークゲーやったことないやつは死ぬほどハードル高い

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:27:50.14 0AtX2xFL0.net
言っとくけどsteamで格ゲー同接8000人近いってこれでも滅茶苦茶多いからな

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:28:02.77 fHzwte7D0.net
スパロボと同じで演出見て満足したんだろ

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:28:02.95 r6KB1+Q60.net
格ゲースレ見に行ったら「初心者にはプレイして欲しくない」みたいなレスがまかり通ってたりしてビビる
そりゃ廃れるわ

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:28:03.10 pL1P91iA0.net
初心者下手くそがごっそり抜けたのか

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:28:06.57 x3X5SF+2a.net
>>62
それは2Dだからああいう風に見せられるのであって3Dじゃそうもいかない
あと3Dのがやりたいならゼノバース2やればいい

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:28:19.33 YU7uRDk40.net
スト5は日本からも買えるのに1000人ちょっとしかいないからな…

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:28:21.76 s5upITk10.net
ボコられたライト層が抜けていくんだろ

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:28:44.81 nori8ilRd.net
買ったけどまだ開封すらしてないわ

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:28:48.62 k+HkIoxc0.net
簡単な操作が売りだったのに結局即死ゲーだもんな

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:28:56.45 7dbUlB4I0.net
これから先スパキンメテオを超えるDBゲーが出るとは思えんがな

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:29:05.08 yOLTt1cI0.net
ドッカンバトルと同じ
全世界2億ダウンロード超えているのに
100万人もアクティブユーザーいない

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:29:09.56 Q7Zz65310.net
なんかドラゴンボールの皮を被ったギルティギアって聞いたけどほんと?
ドラゴンボール風マヴカプだったら買ったのに

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:29:18.50 Oy+BFtKQ0.net
面白いし触ってるだけで楽しいぞこれ
ただ上級者には全く歯が立たんしガチの初心者は何も出来ないままいじめられ続けて折れるのもわかる

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:29:23.15 I7DM1i18M.net
おま国だから

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:29:34.99 Vaqp9yQm0.net
ペルソナの格ゲーもチュートリアルの全内容の30%くらいでシステム盛るの止めとけば
ガチ勢は浅いとか文句言っても原作ファンにとってはいいキャラゲーにはなったろうに
結局1フレガードでノーダメだ無敵だのコンボだの出てきて台無し

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:29:42.53 6RvRhSvF0.net
これだけ作り込んで格闘ゲーム()笑

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:29:49.60 HCRXrTZH0.net
つべでどんなのか見たけどスゲーって思った
でもクソバランスで大味っぽいんだろうなとも思った

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:29:53.55 PTuVz6gn0.net
格ゲーだからね

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:30:08.26 d7iuj3BbM.net
アークの格ゲーだしなあ。
これがデコだったら買っても負けても笑えるゲームにするんだが。

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:30:12.04 Oy+BFtKQ0.net
>>78
ギルティギアやった事なくてマブカプはやった事あるけどまんまマブカプって感じだよ
マブカプ3よりは面白い

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:30:18.48 pvE07Yhj0.net
16号が壊れってマジ?

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:30:22.37 0XTFeZCM0.net
格ゲーってまじ新作でも数日で人がいなくなるからなあ
数字で見たのはこれが初めてだけど

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:30:23.34 w1fRohVD0.net
セルとベジータばっか

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:30:25.58 8qcfPlHS0.net
シコハゲ「スト5は歴代最高の格ゲーだよ?」

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:30:41.47 82u62pL90.net
なんとなくだけど長く遊ぶにはミッション系のスパーキング、ゼノバース系統の
ミッションこなしてく奴だろ
格ゲーって単調やしな

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:30:41.87 flI/0C6ir.net
21号がかわいい

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:30:42.57 RZvPHMJZ0.net
スーパーサイヤ人4でるの?

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:30:48.96 KrUSIa+50.net
でーじょぶだ

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:31:22.20 Oy+BFtKQ0.net
>>90
あれつまんないのに格ゲーマーが格ゲーしないわけにはいかないからトップにいるよな

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:31:40.23 YU7uRDk40.net
嫌儲ごと消えてなくなれ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~いw

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:31:42.86 U+LdV/Bp0.net
バーチャのシステムで出せよ

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:31:50.06 Oy+BFtKQ0.net
>>91
スパーキングゼノバースも単調なミッションこなしてく感じになってくよ

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:31:54.27 W2jeZQCO0.net
結局格ゲーなんだよな
少し触ってモンハンに戻りました

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:32:20.42 bCtYI/cw0.net
PS2のDBZ3くらいの操作なら良かったけどガチガチのアークゲーにマブカプ要素とかアホかと

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:32:26.02 AbRGWwAn0.net
横スクロールはつまらん
スパーキングみたいにしろよ

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:32:27.51 E4urvn6f0.net
フォーオナーはどうなりましたか

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:32:28.51 ZlRaz40N0.net
すぐ過疎るのがわかってるpc版買う人って頭ついてないの?

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:32:36.90 iH2DQ4++0.net
でもプロゲーマーのかずのこってやつの配信には人増えまくってるけどな
4000人とか普通にいる

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:32:43.66 dIq/hd8Ca.net
すぐに値崩れするな、こりゃ
外部サイトのセールで半額になったら買うたる

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:32:44.54 dXXN4GIj0.net
コマンド入力とかめんどくさいしな

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:32:46.22 7LjpLul00.net
3vs3がこのゲームの癌だと思う

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:32:54.93 KGxrWC770.net
ドラゴンズクラウンのようなゲームで出してくれないかな
クリア後はハクスラ要素ありで。
それなら買うんだけどな~

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:32:58.82 djDXNIjI0.net
DBだから売れただけで続けるのは従来の格ゲーマー(´・ω・`)
こんなもんでしょ(´・ω・`)

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:33:03.66 y+UA4ILFa.net
セルが強すぎる

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:33:08.37 Oy+BFtKQ0.net
>>62
ボタン連打でコンボ出せて追撃も出来るし超必殺技も出るようにデザインされてるよ

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:33:10.60 9IMAQBvw0.net
見た目はキャラゲーでワイワイできそうだと思ったら
意外とガチゲーすぎて上級者にボコられるんだもんな
そりゃライト層は嫌気がさして辞めてきますわ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:33:45.01 Oy+BFtKQ0.net
>>108
ドラゴンボールの世界観に合わない

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:33:56.82 mglq63Xs0.net
マッチングが遅いらしい

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:34:03.38 I/oIDfBh0.net
なんで格ゲーにするかねぇ
超サイヤ伝説みたいなのがやりたいわ

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:34:08.12 TDCsLFOnd.net
見てる分には面白いな、ナッパがべジータしばいてたり

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:34:15.58 BXIh7seZa.net
初動ペチペチはドラゴンボールじゃない
小パン小足はあくまで牽制 そっからコンボは無理 ぶっ放上等壊れ格ゲーって調整はやくしろ間に合わなくなっても知らんぞ

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:34:26.67 lZizDfIP0.net
みんなドラゴンボールをプレイしたかっただけで
格ゲーをやりたかったわけじゃないから

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:34:38.91 7gDzm2rF0.net
21號のオッパイがめちゃめちゃでかい

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:34:41.77 dIq/hd8Ca.net
野沢雅子が滑舌悪くヨボヨボしゃべってて非常に不快だが

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:35:14.28 Oy+BFtKQ0.net
>>117
小パン入ったらそのまま連打するだけで相手ふっ飛ばして追撃も入る
中パン連打したらそのまま超必殺まではいる

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:35:17.84 NCFx4a+x0.net
格ゲーってのがね

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:35:27.32 7HLbLgjW0.net
coopでベジータ襲来を再現してほしい

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:35:41.11 umrZ592Id.net
日本で売ってよ

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:35:44.33 zjzGRtO1d.net
こないだ出たばかりなのに中古が結構安いと思ったらそういう事か

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:35:52.33 J3ryn/i00.net
格ゲーの宿命

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:36:15.55 YyhwRwYA0.net
ナルティメットやゼノバースくらい気軽なキャラゲーじゃないとな

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:36:19.01 v6I4AzFPp.net
格ゲーはゲーム自体はつまらんからな

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:36:31.70 y+UA4ILFa.net
格ゲーとしては成功してる
格ゲーを理解しないで買った人が辞めただけ

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:36:31.75 3GANFcN/0.net
一番へたくそが負け続けて止める、そしたら2番目にへたくそが勝てなくなって止める、そして3番目が・・・
これは格ゲーだけに限らず1v1のFPSやRTSでも言われ続けてる問題だよなあ
ハードコアな対戦ゲーは全部過疎って、カジュアルで一人の責任が薄いバトロワゲーやMOBAが流行ってる

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:36:33.24 TbN4pRped.net
俺の好きな少年悟飯が弱いから糞ゲーだわ

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:36:59.94 Oy+BFtKQ0.net
>>128
結局生活全て注ぎ込んでる格ゲーマーの権威の餌に努力してなってねって感じだもんなぁ

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:37:21.94 MYHxpWH50.net
だからいったろ
アークの格ゲーは絵はきれいだけどつまんねーんだよ

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:37:25.61 gTiTPm8T0.net
普通の人は空中コンボとかやりたいんじゃないんだよ
その辺をわかっていただきたい

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:37:33.54 MRjbL2nTM.net
モンハンに被せた運営が馬鹿過ぎる

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:37:34.61 NP2vO39F0.net
>>8
最新のゲームだから古参はないだろ
単純にキャラゲーに求められてた物と違ったせいだろう

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:37:43.23 Oy+BFtKQ0.net
>>133
面白いかつまらないかで言えば間違いなく面白いぞ
ただ初心者が折れるのはわかる

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:38:01.79 ztWc4Lw60.net
ソシャゲかよ

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:38:21.00 Oy+BFtKQ0.net
>>138
モンハンだろそれ

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:38:35.76 uGJzr6Ji0.net
モンハンがなければやってた

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:38:51.18 EillvIlg0.net
steamはプレイ時間によって返品できるんだっけ?

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:38:51.91 tVhLREfD0.net
アークゲーって攻めが終わらないから初心者が熱帯やると絶望感やばいと思う 

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:38:54.69 w30Wu5Aa0.net
格ゲーはもう懲りた
上手いやつの動画見たら面白そうでほしくなるけど
買ってもどうせすぐやらなくなるのが目に見えてる

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:38:54.89 djDXNIjI0.net
早くファイターズのグラと演出でゼノバース3だせ(´・ω・`)

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:38:59.18 ju9Pmdv/p.net
日本で出てないし

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:39:14.81 t3zvVELj0.net
PS4なんかに出すからだろ
Steamに出せばオンラインで困ることなんてないぞ

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:39:26.61 TxcZBloG0.net
アシストがなければ神ゲーだったな
スト2みたいな単純な操作でいいのに馬鹿みたいに難しくしてるからな
本当バカだよ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:39:34.44 MKaoUIz1a.net
>>24
ディシディアFFntは2D格闘ゲームみたいに難しいコンボとか覚えなくていいし
別ベクトルで面白いぜ
3vs3だし
また違った難しさはあるけどね

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:39:56.58 d7iuj3BbM.net
そのうち北斗みたいに全キャラ永パが見つかるんだろうなあ

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:39:58.91 pvE07Yhj0.net
かめはめ波とかがただのコンボパーツみたいになってるのがな
超武闘伝みたいに必殺技だけは別モードみたいになって
かわすとかはじくとかするシステムのほうがらしい気がするが

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:39:59.26 89ZIxEhfd.net
いやこの手のオンライ対戦の平均と比較しろよ
出だしから急落してくなんて当たり前なんだけど

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:40:02.65 K/zE+QryK.net
ブウっていつから女になったんだ?

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:40:17.31 M6zOHxG10.net
モンハンワールドも長く遊べる内容じゃないけどな

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:40:40.46 6cQSPSC70.net
見た感じとかストーリーはこだわってそうだったんだけどね
無双的なアクションにした方がハードル低かったかもね

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:40:55.96 Oy+BFtKQ0.net
>>153
アップデートで新しい人参ぶら下げられ続けるから自覚ない人はいつまででも遊べるでしょ

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:41:00.82 S+4j+/4o0.net
面白いけど格ゲー久しぶりで左手の親指が死んだ
ただコンボが長いから波動拳3連続ぐらいの入力で終わりにして欲しい

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:41:06.78 EnVs0Orm0.net
でもゼノバースみたいなやつよりは100倍いいだろ
買ってないけど

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:41:13.36 Oy+BFtKQ0.net
>>154
ストーリーはひどいぞ

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:41:39.95 wvpeql0M0.net
セル黒悟空ベジータばっかなんだっけ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:41:46.34 TxcZBloG0.net
>>153
Twitchで最初はすげえ人いたのに今めっちゃすくなってるもん
内容スカスカって分かっちゃったねえ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:42:01.78 DTZ6wPvOd.net
馬鹿ジャップはポチポチソシャゲしか出来ません

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:42:04.44 7eFzSjWh0.net
>>153
脳死ユーザしかやってないから大丈夫だよ

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:42:19.50 6cQSPSC70.net
>>158
超とどっちが酷い?

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:42:19.59 TzqhbTsP0.net
人造人間なんとか号とかいうキャバ嬢みたいな女キャラステマしまくってたなそういや

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:42:28.29 MrHz5K2m0.net
どう見てもドラゴンボールっぽい戦闘の雰囲気を味わうだけのキャラゲーじゃん

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:42:36.39 Qgi75WjK0.net
和ゲーって売り逃げ上等のクソゲーばかりだよね
自分で首締めてユーザー減らしてる

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:42:46.41 JjZmVa9Zd.net
「ボタン連打で連続技が出る」を初心者向けとか本気で思ってるメーカーだぜ?

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:43:01.16 J7zHqD7R0.net
>>153
やめたれw

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:43:41.35 hCqekpDXp.net
>>164
ワロタ

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:44:00.05 tfHA/Y040.net
マーベルvsカプコンみたいで面白そうだけど
あかんのか?

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です



172:e
>>158 そんなにひどいかなあ(´・ω・`) TVスペシャルぐらいのクオリティはあると思ったけど(´・ω・`)



173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:44:19.55 UDrjbQTOd.net
ドラゴボはやってないが
アークゲーはコンボさえ覚えれば最初は気持ちよくなれるけど
上に行くほど硬めや崩しがエグくなって
しんどくなるからやりたくない

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:44:25.77 7/dm/gLx0.net
買えないからPUBGやってるわ

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:44:30.24 d546yaBB0.net
>>167
A連を使いこなしてたのは上級者たちというオチは皮肉が効いてていい

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:44:54.37 pvE07Yhj0.net
ストーリーは
プレイヤー自身がキャラクターになりきるっていう
コンセプトだと思うんだけどちょいわかりにくかったな
つーか雰囲気とか音楽とかギルティっぽくて
もうちょいキャラゲー寄りにしてほしかったかな

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:44:55.41 .net
がわはDBで遊びやすそうだけど
中身はギルティギアなんだろ?

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:45:21.36 LcIaMFltr.net
まぁオンはガチだからやりたくねーわな
俺だってマリオカート二度と繋ごうとは思わない

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:45:23.36 Oy+BFtKQ0.net
>>163
超のがツッコミどころは多い

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:45:26.79 MYHxpWH50.net
>>137
つまらないから折れてるわけで

181:ゆいにー
18/02/13 19:45:30.72 xR7vlGxp0.net
見てる分には凄い格好いい演出だし、宣伝も多かったし
ファンなら思わず買ってしまうのもわかるが
所詮は2D格ゲー
時代遅れだし、敷居も高い

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:45:31.35 ZQenmjnG0.net
つうか買ったやつ何を期待して買ったんだ

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:46:04.52 eYtPB4SS0.net
演出に全振りってジョジョの格ゲーみたいなもんだったの?

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:46:39.04 SwIabt3W0.net
>>176
GGだった
やっぱり見ててもつまらなかったわ

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:46:41.94 7/dm/gLx0.net
21号がウーブに転生するの?純粋ブウはどこいった?

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:47:00.35 0XTFeZCM0.net
結局格ゲーって勝てないとつまらないから
格ゲー下手くそがやってもつまらないから辞めていく

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:47:11.90 7HLbLgjW0.net
↑X↓BLYRA

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:47:15.38 /XGk+lSeM.net
体験版やったら何も出来ずにボコボコにされてアンインストールしたわ
そりゃ格ゲーなんて衰退するよ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:47:48.90 7/dm/gLx0.net
見ていて面白いからスト5よりは流行るのでは

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:47:55.16 06MAcA+X0.net
横ゲーは流行らない

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:47:56.68 lV1E3AJk0.net
こんなクソ地雷ゲーを間違って買わなくてもいいようにおま国にしてくれたんだな感謝

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:47:58.40 djDXNIjI0.net
>>181
かっこよかったから買ったんだよ(´・ω・`)
人は減ってるけど後悔してる人はそんなにいないんじゃないか(´・ω・`)
尼レビュでも評判は悪くない(´・ω・`)

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:48:07.84 2S0qEC7Qd.net
初日から最終日までβやったけど
初日はまだみんなお手軽コンボだけの立ち回りワイワイゲーで面白かったけど
日に日にコンボが長くなって行って「こりゃダメだ」って思ったわ
βが長かったお陰で買わずに済んだ

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:48:11.49 sZasMmJ/0.net
>>182
あんな格ゲーのガワだけパクったゴミと一緒にしてやるなよ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:48:17.19 bE70CWbv0.net
>>8
格闘ゲームプレイ暦での古参だな
FPSでランク落としてまでわざわざ初心者鯖に来て俺TUEEEEする奴らと一緒

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:49:00.81 wYa6MVuE0.net
動画見たけど初心者だと何も出来ずに
ずっとコンボ入れられて終わるからな

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:49:01.48 lLLr5DVa0.net
格ゲーだからだろ

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:49:07.99 7/dm/gLx0.net
>>192
でも実際のドラゴンボールもコンボ長いしね

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:49:11.06 pNKWBUyb0.net
間合い( )とか気にしてせこせこ前後運動する格ゲーはつまらん
ゲームはもっと大雑把に楽しみたい

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:49:18.19 2pys0HbZ0.net
MMORPGでこの下降速度だったらヤバイけど格ゲーならまあ普通だな
というか200~300人いれば初級~上級それぞれ対戦が成り立つもんだし9000人とか贅沢すぎるわ
ここから更に9割くらい減るだろうけどそれでも900人だもんな

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:49:54.92 ccRip8an0.net
また日本ではsteamで販売しないのか

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:50:41.29 0wuCFjKH0.net
>>198
そのレベルの奴は流石にオフで楽しめばいいだろ

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:50:42.42 pvE07Yhj0.net
ゴクウブラックわりとカッコいいと思う
カラーリングとか手から剣とか鎌とか出すのいかにもって感じで良い
声が悟空そのままなんで悟空が悪者の芝居一生懸命してるみたいで
なんか笑えるけど

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:50:52.94 4KiKiWMNa.net
格ゲでしかもアークだからアーク民しか生き残らんし

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:51:37.77 IXfygI0i0.net
>>194
多人数のFPSなら初心者でもやってる内に慣れることできるけど格ゲーとLOLみたいなん怖いわ

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:52:01.99 K1wnBezX0.net
眺める分には面白いよな

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:52:32.84 MSiZFghs0.net
ほんと格ゲープレイヤーってゴミってのがよくわかる
格ゲーって卓球並に初心者は熟練者相手に何も出来ないのに
初心者を本気でブチのめして楽しんでる様なクズしか居ないからな
そりゃ格ゲー市場も滅ぶわ

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:52:52.46 7/dm/gLx0.net
見ていて面白いけど上級者の使用キャラがセルとベジータに偏りすぎだろ

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:53:05.56 1j5nezuL0.net
バンナム「日本人には売りません」

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:53:06.17 TqGZTc6b0.net
所詮はオワコン格ゲー ドラゴボ自体人気でもついていけないわ
ジョジョが一気に過疎ったのも遊べちまうんだのせいにされてるけど格ゲだからだろ

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:53:11.61 hbbLg33k0.net
そもそも今回買った奴でどの層よ?
今までのドラゴンボールて空中飛び回って広々したバトルがらしさだったんだろ?
評価高い理由が意味不だわ

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:53:28.55 ac+zLImPd.net
おま国なんてするからなんやで
いい加減学んでほしい

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:53:37.96 H32c4urZ0.net
見て面白そうとやって面白いは別物だぞ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:53:39.42 1uhJEf+K0.net
また企業が嫌日してんのか

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:53:40.71 B+WiTQ7f0.net
>>12
そんなやついるもんなん?
レートなんてポケモンくらいしかせんけど

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:53:55.17 Rmedjtfr0.net
格ゲー新作って1週間位で人かなり減る印象だから普通だべ

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:53:55.16 djDXNIjI0.net
>>210
ただのDBファンですよ(´・ω・`)

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:54:06.90 jxIOsMj/a.net
超が糞だから盛り上がりようがない

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:54:19.51 mks8Sad10.net
モンハンもがっつり減ってそう

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:54:25.98 Oy+BFtKQ0.net
>>209
いやジョジョはマジで洒落にならないくらいクソつまらなかった
動かしてて本当に気持ちよくない

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:54:29.67 38RPmXH50.net
やっぱドラゴンボール無双しかねえよな

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:54:43.82 njO8VN8Yp.net
1on1だったらやってたわ

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:54:58.71 7/dm/gLx0.net
>>212
かずのことかスト5より面白そうにやってるぞ

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:55:15.20 S+4j+/4o0.net
>>202
ターレス

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:55:21.42 v9iL12960.net
何度も言われてるようにキャラゲーにプレイヤーが残る事は無い

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:55:28.86 TxcZBloG0.net
最初はワクワクしてたんだよなあ
久々の武闘伝のような格闘絵だったからなあ

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:55:54.25 ZguuD3yM0.net
何か色んな格ゲーのプレイヤー達が集結していて
アルカプ勢スト5勢KOF勢ギルティ勢などが密集している超ハイレベルな熱帯になっていてDB好きなパンピーとガキが引き殺されてるのが現状

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:55:59.56 TqGZTc6b0.net
バトルアニメのゲーム化は大体格ゲにされるのはやめてほしいわ
まだ無双系とかのほうがマシだわ

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:55:59.70 d546yaBB0.net
>>206
だって手加減してもつまんねーからしょうがねえじゃん
文句はお前みたいな雑魚とマッチングさせるシステム作るメーカーに言えよ

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:55:59.99 ac+zLImPd.net
>>222
義務5楽しそうにやってるのは板zくらいなもんだ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:56:00.68 8vAdI9tT0.net
ネット対戦は格ゲーオタクに狩られるだけのクソゲーだし
ストーリーモードクリアしたら用済みでしょ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:56:01.45 tVhLREfD0.net
俺みたいな中途半端にトレモがんばるやつだと初日のお祭り騒ぎに乗り込めなくて1週間ぐらいしてもほぼ対戦せずトレモばかりしてる そして勝てない

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:56:29.29 oZ6NIKoy0.net
アークゲーはいつもそう
見た目で釣って、いつものアークゲーな中身で落胆され
み ん な 去 っ て い く

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:56:33.69 mOYaLs/f0.net
ランクマエントリーしてもマッチングまで3分くらいかかる
サークルマッチ(プレイヤーマッチ)は部屋に入れないことが多い
快適に対戦できないんだよね
内容自体はドラゴンボールのキャラで対戦してるだけで面白く感じるけどやっぱスパキンメテオのリメイク出してほしいわ

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:57:02.54 pNKWBUyb0.net
>>201
その結果が80%減てことだろ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:57:03.62 /UUb5h/o0.net
なんだかんだでスパーキングメテオが最強

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:57:04.38 v9iL12960.net
>>222
お前みたいな動画勢は対戦人口が年々減りまくってるのどうでもよさそうでいいよな

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:57:21.01 2S0qEC7Qd.net
クソ長コンボがなければ面白かったよ
飛び道具連発されて初心者は抜けられずに死ぬとかもなく
ワンボタンで間合い詰められるし
ただコンボ研究進んで1回崩されたらクソ長コンボ眺めるだけでゴッソリ削られるゲームになって終わった

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:57:45.25 fVcglsZP0.net
だってキーボードだとやりづらいし

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:57:50.38 EorbzKT30.net
steamはアクティブモロバレなのに
世界でも絶滅危惧種の格ゲー人口多い日本人おま国で締め出してどうすんだ真面目にバカなのか

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:57:50.58 h/gJFHgo0.net
ガチ格ゲだから

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:58:30.46 TxcZBloG0.net
これ画面端でやられたら中々逃げられんよね
スト5は抜けられるけど、アシストでハメハメされる

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:59:13.03 yuhGVP170.net
ランチさんいないから

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:59:16.33 Oy+BFtKQ0.net
>>231
勝率どれくらいよ

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:59:20.61 bi9Ss7hr0.net
>>212
記事によると
・ゲームの評価自体は好評
・オンライン関係は不評
・そもそもスチ


246:ームは常連タイトルがプレイヤー人口の上位を独占し続けてて  新規ゲームが継続してプレイヤーを獲得し続けるのが困難 と書かれてる



247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:59:45.85 lIME5peH0.net
ストーリーモードの動画見たら面白かった
特に敵戦士編が良かった
力の差も変な装置だかのせいで全員同じぐらいになってるってのも考えたな

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 19:59:46.21 d546yaBB0.net
コンボが長いとかはアークだからどうしようもないしだからと言ってアークがバトルファンタジアみたいなゲーム出しても誰も買わないしやらないからこれもどうしようもないぞ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:00:12.73 v9iL12960.net
格ゲーはもう終わりです終わり
みんなどんどんやめていってるわ
こんな未来の無いオワコンジャンルは早く切り捨てた方がいい

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:00:27.14 2zmp88kJ0.net
スマブラみたいなゲームでよかったのに

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:00:27.79 rxSQb4GI0.net
スーパーサイヤ人ブルーっておよそ続きを考えていく中で一番やってはいけない最低最悪のセンスだと断言できる
普通にマンガの流れ通りに進むオープンワールドゲームがやりたいのにね
クソゲーの超武闘伝とやってること変わらん

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:00:31.39 i+srBSWj0.net
つか今のクオリティで初期のすごろくみたいにしてくれないかなぁ
あのシステム面白いと思うんだが

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:00:41.61 ynK332810.net
この速さはさすがにつまらないからだろ

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:00:48.73 q8nyURKT0.net
ゲーム内容によるものではない
『ドラゴンボール ファイターズ』においてはPlayStation 4/Xbox One版も含めてサーバー稼働およびマッチングに問題があるのではないかと指摘されている。
これはマッチングが適切ではないというものではなく、そもそもマッチングがされないというもの。ピークタイムのような人がいる時間でもうまくつながり続けるか、
もしくは全くつながらないかというマッチング状況になりがちだとSteamレビューにて報告されている。
実際にSteamの不評レビューのほとんどが、サーバーやロビー、マッチングの不安定さを指摘するものだ。「ゲーム自体はいいのにサーバーが…。」そんな嘆きの声で埋め尽くされている。
快適なオンライン対戦が楽しめなければ、マルチプレイヤーゲームの人口が減っていくのは自然な流れだ。

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:01:31.23 Oy+BFtKQ0.net
>>249
いや漫画の流れ通りに進むオープンワールドゲーなんて別にやりたくないぞ
空飛べるんだからフィールドの面白さなんてまるでないだろうし

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:01:46.75 lIME5peH0.net
>>235
あのキャラ数のドラゴンボールゲームはもう出ないだろうな
声優もできるだけ旧作の揃えてたしキャラゲーとしては神だろ

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:02:38.30 bi9Ss7hr0.net
ワンピのオープンワールドゲーが売れたら
DBのオープンワールドゲーもやるんじゃね(´・ω・`)

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:02:54.95 ac+zLImPd.net
>>252
もんじゃも初期のネットワーク不具合が一年以上続いて気がついたら誰もやってなかったからな

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:03:06.16 sflGDX000.net
所詮格ゲー

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:03:11.64 TxcZBloG0.net
>>249
DBのオープンワールドなんて誰もやりたくないから

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:03:20.27 djDXNIjI0.net
実は最後のブルマの声が聞けるっていうだけでちょっと満足してる(´・ω・`)

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:03:28.69 8LBhTrrM0.net
勝てないと面白くないからなw

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:03:37.58 A8JKigjZ0.net
コンボなんて無くせよハメみたいなもん
ドラゴンボールには合わない

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:04:08.07 RZOrma1w0.net
派手な演出見飽きたらあとはいつものちまちました2D格ゲーだからだろ

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:05:08.82 djDXNIjI0.net
>>258
韓国でやってたMMOやりたかったんだけど(´・ω・`)
日本でもやる予定だったのに残念ですわ(´・ω・`)

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:05:11.96 OTHqp5KEd.net
やっぱ格ゲー自体がダメなんだろ
勝てるまでにかかる労力が違うから気軽にやれないし

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:05:14.62 3XPhUVaxM.net
ワクワクしながらオンライン体験版やったら全然マッチングしなくて
やっとできたと思ったら俺も嫁もけちょんけちょんにやられてア然としたわ
おかげで買わなくて済んだサンキューな!

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:05:16.16 cjtwJs990.net
>>3
そもそもネット対戦に失敗しまくりでまともに戦えないクソゲーだぞ
対戦部屋立ててるとこに行っても部屋がありませんとか平気で出てくる

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:06:11.57 JRmnDLCV0.net
>>136
このゲームの古参じゃなくて
古参格ゲーマーって意味だろ
ギルティ系なんだから経験が活きる

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:06:33.86 xUp8zKHR0.net
同じことの繰り返しの中で特に短時間で同作業を繰り返すことになるからな
それならスマホでぽちぽち周回してる方がマシなんだろう

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:07:19.65 06uG04Xl0.net
格ゲーというジャンルへの評価は10代で同じレベルのリアフレと夜が明けるまで遊んだ経験があるかどうかで決まる

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:07:23.07 ihYfn+t9a.net
格ゲーガチ勢にはわりと好評なんだよね
そういうゲーム性ってこと
ライト層はオンラインでそいつらになぶり殺しに合うから辞めていくというネット対戦がない頃からの伝統みたいな

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:07:35.95 QcDCtPyua.net
>>153
ボリュームなさすぎだよな

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:07:42.50 jFdyGHv00.net
対人ゲームはマッチングがしっかりしてないと糞つまらんからな
格ゲーメーカーってそこを適当に扱うから馬鹿しか作ってないんだろ

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:08:21.40 ihYfn+t9a.net
>>272
スト4で奇跡的なオンライン対戦を実現したのになんで5はああなったのか

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:08:50.46 8jLQSFV4r.net
つーか初めて遊んでボコボコにされないジャンルなんてあるか?

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:09:07.64 ou1nvyQK0.net
初心者部屋を建ててもベテランが入って来るならさすがに酷いね
そうなの?

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:09:20.60 SytTCwdH0.net
周りみんな買ってたけど速攻モンハン戻ったな
なんで買ったんや

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:09:23.30 xUp8zKHR0.net
>>274
ソシャゲ

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:09:31.97 VY+Bgi0y0.net
ガンダムvsみたいなシステムにしてほしかった。今時横格ゲって

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:09:50.78 ac+zLImPd.net
>>273
委託先がクソすぎたったよく聞くけど実際のところはどうだったんやろねわ

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:09:57.53 SbuIDEwL0.net
プレイヤー1vs1の対戦ゲーはだめだな
ガンダム動物園の2vs2も足ひっぱんじゃねーぞって空気だしまくるから身内じゃないとやれん
スプラトゥーンの4vs4も切断厨1人いるだけで勝敗決するし
やっぱガンオンだな!

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:10:05.84 bi9Ss7hr0.net
>>275
>>266だってさ
もっとひどいな(´・ω・`)

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:10:34.30 bbNPhJkCa.net
これ多人数対戦ストーリーモードつけてZ戦士VSナッパ・ベジータ・サイバイマンみたいのをそれぞれ役になりきって戦えるようにできたら面白いのに

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:10:44.94 Oy+BFtKQ0.net
>>278
あれ系は身内に責任擦り付けるガイジばっかでうんざりするからなぁ

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:10:45.12 FxxszRiz0.net
古参のゲーマーから総スカンくらってもいいから今までのスキルが無意味なシステムで出すべきだったよね
あきらかに格闘ゲームのファンよりドラゴンボールのファンのが多いのにもったいない

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:10:50.41 YXSaN9d1a.net
オンラインの格闘ゲームとかストレスが死ぬほどヤバそう

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:10:51.93 /4ht+zYT0.net
>>130
だってそのほうが楽しいもん

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:11:12.28 bi9Ss7hr0.net
>>277
ソシャゲも初めてすぐイベントに参加すると
難易度は古参向けだからボコボコにされるぞ(´・ω・`)

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:11:28.38 JHdAUIoF0.net
対戦ツールとしては良くできてる

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:11:48.44 Oy+BFtKQ0.net
ドラゴンボールでマブカプ!って考えるともう夢のゲームではあるんだけどね

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:12:26.63 ihYfn+t9a.net
にしてもドラゴボってやっぱゲーム的には似たようなキャラばっかな感じになって飽きがくるよな
当然格ゲーに対する理解が深いガチ連中はアレが強いコレが弱いこの組み合わせは最高めっちゃおもしれえとかなるんろうけど
買った人の9割ぐらいはそんなんじゃないからな

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:12:38.01 bi9Ss7hr0.net
>>284
そういうのはゼノバースシリーズとかがあるからなあ(´・ω・`)

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:12:59.31 xUp8zKHR0.net
格ゲーはオンライン系対戦トロフィーなんとかすれば根性ある家ゲーマーかしこしこやり込んで
トロコンする頃には脱初心者ぐらいには育つと思うんだけどなあ

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:13:02.98 OcLLKqOsM.net
東方の格ゲーやってるの俺だけか
結構ロビーに人いて外人っぽいのにも結構当たるけどping酷いの多いから対戦できるのはギリギリ中韓までだな
にとりマミゾウで格ゲーやりたい奴らにSTGやらせるのすっごい楽しいぞ

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:13:12.30 +wzOz5Jl0.net
コンボ決まれば半分以上もってくもんな
こんなんライトユーザー即消えるわ

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:13:16.88 G5jUMetw0.net
スレタイよりも人減ってるよ
URLリンク(steamcharts.com)
1月27日 43803人
2月13日 3051人
9割4分消えてます

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:13:32.24 S+Yzt6nSd.net
格ゲーは今マジでやるのしんどいわ
キャラ対策や覚えることが多いのと格下狩り好きなやつが多すぎる
家庭用鉄拳7も楽しみにしてそこそこハマったけど1ヶ月もたなかった

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:13:41.23 Oy+BFtKQ0.net
>>292
何百時間かかるのよそれ

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:13:46.30 6PBEsTGM0.net
>>49
俺大好きだったなイスカ
結局ハメゲーになるがw

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:13:55.87 r4BEWwEP0.net
動画勢が多いんよな
これにかかわらず新作直後だけ伸びるやつがほとんど
結局元に戻る

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:14:46.57 bi9Ss7hr0.net
>>298
振り向きボタンさえなければ(´・ω・`)

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:14:48.35 2pys0HbZ0.net
>>284
ゲームが上手い奴というのは大体どんなゲームもそこそこできてしまうからそれは無理だと思う
それこそすごろくみたいな運ゲーにするかソシャゲみたいに札束で殴るかしかない

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:15:10.42 xUp8zKHR0.net
>>297
上達するのも同じことだぞ
時短の道は無い

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:15:18.54 HTzDq3nG0.net
動画で必殺技集とか見る→爽快感SUGEEEEEEEEEEEEE→自分でやる→なにこれガードされまくるんだけど削除

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:15:27.40 5zVSE71z0.net
ゼノバースは楽しめたけどファイターズはただの格ゲーだからね
敷居が高い

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:15:58.89 dXsWjLBj0.net
ジャップは負けた責任を他人に押し付けられる協力ゲーじゃないと楽しめない

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:16:39.29 Oy+BFtKQ0.net
>>302
時短の道はあるというか時短で効率的に勉強しないと何千時間遊んでも下手なままだぞ格ゲーは


309:



310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:16:50.50 d546yaBB0.net
結局動画勢が夢想する「雑魚を放さずかつ上級者にも失望されない」格ゲーとかありえないんだよね
昇竜も出せない人たちが未来を憂いてくれるのはありがたいけどあんまりイキられても反応に困る

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:16:53.90 HxKSJmBgp.net
>>283
LoLも似たようなものだな

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:17:40.67 Vn6spKZv0.net
ドラゴボのゲームなんて誰がやんだよw

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:17:42.96 8FXrm4y00.net
なんでスマブラパクリゲーってでないの?
いやいくつか出てるのは知ってるけどマイナーキャラばかりで
アニメとかの版権キャラのはないよな

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:17:59.67 ihYfn+t9a.net
>>301
ウメハラはガンスリでビルに登れなくて
ひたすらビルに向かってジャンプ繰り返してる様をビルオナとむちゃくちゃに馬鹿にされてたが
そんなもんなんだろうか

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:18:00.83 0XTFeZCM0.net
200万本以上出荷したからバンナムはニッコリだよ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:18:30.04 IaqRIXFk0.net
武闘伝みたく気力ゲージあんの?
あとスパキンであった嵌め脱出用の衝撃波はある?
無いならドラゴンボールじゃない

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:18:49.97 d546yaBB0.net
>>311
横でやってたマゴとふーどは余裕でこなしてたんだから特別な人を例に出されても

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:18:54.60 tfHA/Y040.net
初心者と初級者の間に高い壁があるゲームはな
くっそ難しいCPU用意して練習させるくらいしかないんじゃね

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:19:03.98 dXsWjLBj0.net
シャドバみたいに運ゲー過ぎても文句言うし
そもそもジャップに対戦ゲーが向いてない

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:19:11.13 tMWqXU320.net
アークにしては頑張ってるよ
ボタン連打でド派手なコンボができて、初心者向けの側面はある
でも上級者はさらに凄まじいコンボを繰り出してきてボコボコにしてくる
まだまだマニア思考を排除仕切れないんだろうね

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:19:15.70 VY+Bgi0y0.net
>>310
ジャンプオールスター出てたじゃん

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:19:29.49 Oy+BFtKQ0.net
>>311
ウメは特化型
万能型はなんでもできる

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:19:38.82 MYHxpWH50.net
お手軽コンボまでいれてこの出来じゃ次回作むりだろ

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:19:52.57 AL0excWPa.net
ラグが酷いって聞いたけど

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:20:04.26 xUp8zKHR0.net
>>306
俺はやってるうちに強くなったタイプだから勉強なんてしたつもりは一度もない

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:20:25.33 XzLgFiieM.net
ドラゴボに格ゲーは求めてないよな
手軽に必殺技うって俺TUEEEEできる
ゼノバースのがみんなすこやろ

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:20:48.79 Oy+BFtKQ0.net
>>322
立ち回りはうまくなるだろうけどコンボとかやってるうちに覚えるもんなのかい

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:20:57.33 luYI3hnq0.net
バンナムの限界

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:21:24.17 JXNOKTOi0.net
steam版は日本じゃかえねーからどーでもいい

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:21:52.72 JGUW84cW0.net
ドラゴンボールってみんなやってること同じに見えるんだけど
量産されまくってる割に実は格ゲーに向いてない原作だと思う

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:21:55.62 2pys0HbZ0.net
>>311
ガンスリやったことないからそれがどの程度の事なのかわからんけど
少なくともこの80%側をボコれる程度にはやれそうだけどな

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:22:50.94 giSL4NZGM.net
神ークの神ゴンボールと馬鹿にしてんだか褒めてんだか微妙な持ち上げられ方してたのはどういう理由によるものなの

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:22:57.82 Oy+BFtKQ0.net
>>327
それは重大な弱点としてある
みんな超人なパワー比べ漫画な分キャラに極端な個性付けし辛いよね

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:23:16.74 wMrEVklJ0.net
比較としてスト5はどうなのか知りたいがどうやって調べるの

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:23:22.25 xUp8zKHR0.net
>>324
俺の話ですまないが流行りの強キャラ厨じゃなくて1キャラを極める方だったから
でもDループ系コンボは嫌いだったよ
だから立ち回りとか起き攻めの精度を上げていくしかなかったね

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:23:31.42 SbuIDEwL0.net
>>310
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
有名なやつ

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:23:40.57 ihYfn+t9a.net
>>328
どちらかというと80%側に普通にいる感じだよ

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:23:46.81 u7aQI6lA0.net
世間はモンハンで盛り上がってるのに初心者刈りに殺されに行くアホはおらんだろ
速攻で過疎るわな

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:23:53.04 WdX+id5p0.net
ゼノバースすら上手く立ち回れない
カードゲームに戻せ

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:24:02.67 ccRip8an0.net
動画見たけど 1回やればいいかな感

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:24:03.19 d546yaBB0.net
>>329
スト5じゃなけりゃなんでもいい勢力のいつものお祭りみたいなもん
なんか出るたびやってるから深く考えるな

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:24:13.26 Oy+BFtKQ0.net
>>331
地獄の蓋を開くのはやめるんだっ!

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:24:15.77 tcixlFlo0.net
実物のロケットも速攻で大部分が脱落してるだろ?正しいじゃん

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:24:26.20 12LIoDy+p.net
スト5嫌いな奴が当てつけでドラゴボ持ち上げてたりするからな まさに目糞鼻糞

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:25:03.10 SwHD+jM90.net
格ゲーがドラゴンボールの足引っ張ってるな

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:25:22.45 CJO1Wb/z0.net
ドラゴボ✕格ゲーなんて日本市場でしか受けないのに
家ゴミ限定にした時点で負けは最初から分かってるんだよなぁ(笑)
とっととDLC無料で全部入れた完全版PC版をsteamで売るのが得策だと思う

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:25:58.85 isYjaEAza.net
アークにゲーム作らせるぐらいならまだ超武闘伝のシステムそのままでガワを変えたゲームのほうが万人受けしたと思うぞ
アークゲーとかマニア向け過ぎてキチガイしか残らねえよ

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:26:02.60 sflGDX000.net
逆に格ゲー黎明期に出てたら、学校やら友達とすごい盛り上がってたとは思う
相手の顔が見えるって格ゲーでは凄い重要だと思う

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:26:06.16 Q8FYRcNha.net
初心者はオフラインで楽しめ
負けるくせに時間稼ぐな

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:26:25.95 tDETjBNo0.net
格ゲの宿命

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:26:27.59 tVhLREfD0.net
まぁアーク自体が隙間産業みたいなもんだからね すぐ飽きるライト層よりずっとやり続けてくれる格ゲー勢に愛されるようなゲーム性にするのは当然だわ

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:26:29.31 q0V35REU0.net
対戦より地球防衛軍とかモンハンワールドみたいに協力プレイするほうが楽しくない?

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:26:32.08 1MTGKzAs0.net
YouTubeでストーリーをある程度見たから満足
わざわざ買う必要なし

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:26:41.32 Oy+BFtKQ0.net
>>345
今は最適解があっという間に浸透しちゃうしね
これその頃に出てたら本当にすごい事になってたと思うわ

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:26:56.37 CJO1Wb/z0.net
>>335
何処の世界でモンハンが盛り上がってるの?
わざわざ4万も払ってガクガク15fpsの不完全版なんてやらないよね?普通
完全版PC版のベータ版なんて誰がやるんだよちょっとは考えよ?家ゴミww

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:27:04.67 ihYfn+t9a.net
>>341
みんな今のカプコンには嫌気がさしてるからな
スト5が嫌いな奴とか言うけど
ドラゴボファイが発表された当時アメリカ人どもがどんだけこれが真のマブカプ新作だと持ち上げまくったか
嫌でもやらなけりゃならんプロゲーマー連中なんかかなりあからさま
仕事だから仕方ないね

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:27:10.42 6PBEsTGM0.net
>>300
振り向きはもうちょい上手くやるべきだったかな?
慣れたら苦じゃないんだけどね

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:27:38.72 jizGZ3B40.net
wiki見てみたらコマンドは波動拳コマンドだけなんだね
よっぽど立ち回りが難しいってことか

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:28:00.81 5G1DpO4+0.net
ドラゴボのゲームてz3とスパーキングくらいしか知らね

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:28:34.45 JsmrETDV0.net
格ゲーとしても凄い薄めたアルカプ
こいつでこういう動きがしたいてのがまずない

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:28:39.11 mxVN4IqS0.net
アークのキャラゲーでガチる奴いるの?
みんなエンジョイ勢でしょ?

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:28:40.62 Oy+BFtKQ0.net
>>355
攻めが強すぎて初心者はわからん殺し状態になる
全国レベルの上級者同士の戦いですら一方的に割となる

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:28:58.87 skHc+apf0.net
格ゲは対戦にシフトするんでなく
オフのアクション&ストーリー強化にシフトしたほうが未来がある
対戦はオマケや

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:29:10.44 gHa7hXbyp.net
21号のキャラ設定が腐女子くさくて受け入れられない
ドーナツにして食うなら、最初からドーナツで復元しろよ
善と悪に分裂して最後は相打ちで消滅とか、客をバカにしたストーリー
16号にガイドされるのも嫌だね

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:30:00.28 VR0jWXuS0.net
過剰エフェクトだしなんとなくつまらなそうって感じる

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:30:21.80 6PBEsTGM0.net
スーファミのハイパーディメンションはよく出来てたと思う

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:30:22.07 oZ6NIKoy0.net
アークは客の不満を聞いても学習しないからどうしようもない

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:30:22.10 hIwU60U+0.net
>>361
こいつのネタバレのせいで購入者がひとり減ったわ今

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:30:35.22 LW98aP32F.net
複雑で上級者に勝てないゲームとか当たり前なんだよな
どこに初心者がまぐれで上級者に勝てちゃう底の浅いゲームがあるんだよ
ゲーム性じゃなくて棲み分けとマッチングの不十分さがオンライン対戦の課題

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:31:09.58 xuoQMW+A0.net
>>359
アークゲーそんな知らないけど毎回そう言われてる気がする

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:31:25.70 ihYfn+t9a.net
>>358
ギルティは昔からやってるキチガイどもが最新作でもトップはってる
一時期最強だったプレイヤーが「でもギルティでガチってもなんもなんねえじゃん…」
とかいってストリートファイターに転向しようとしたが
結局ストでは微妙でギルティでも弱くなった

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:31:38.55 xUp8zKHR0.net
いきなりオンラインは段階飛ばしすぎなんだよ
まずは一緒にやる気の合う友達同士から

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:32:17.66 B22N+w990.net
アークゲーなんて格ゲーブーム終わりかけの頃に流行ったものだし
経験値なくてやる気も起きない奴多いだろうね

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:32:31.64 qQ1h219O0.net
初心者狩りで心おられたんだろ
格闘ゲームってだいたいこれになる

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:32:33.94 ihYfn+t9a.net
>>369
昔と違って友達家に呼んでよっしゃ格ゲーやろうぜなんてまずならないでしょ
今時の子供たちや若いのって

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:33:01.13 C0sg/b6v0.net
>>153
もう売ったわ
買った値段より高かったから大満足
あとでジリジリ追加するんだろうけどモンスの数少なすぎる

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:33:34.43 cckKfFDo0.net
本当に一キャラを一人が操作する3オン3にすれば
不確定要素が増えて面白かったと思う

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:34:09.63 Oy+BFtKQ0.net
>>374
一応そのモードもあるよ

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:34:15.42 NGMcr1as0.net
ソシャゲなんかと違ってすぐ飽きようが売った時点で勝ちだしな

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:34:21.35 xUp8zKHR0.net
>>372
俺らCSの家庭用が出たら専用コントローラー持ち込んで泊まり込みで対戦して
飽きたらゲーセン行って野良で対戦して帰ったらまた対戦してたのになあ………

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:34:52.10 CJO1Wb/z0.net
>>153
あからさまな完全版商法だからなw
カプコンはPC版を売るためだけに開発してるんだろうなってのがよくわかる

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:35:22.81 CPotL60gK.net
>>368
トップ同じ面子ってギルティはシステムあまり変わらないからか

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:36:24.61 Vbzq38mj0.net
どんなゲームも似たようなコンボゲーにしか出来ないアークと
原作からしてどのキャラも同じような戦い方しか出来ないドラゴンボールって
格ゲーを作る上で最悪の組み合わせだったんじゃなかろうか
>>115>>250
今はe-スポーツを流行らせようという動きが業界にあるから1人用のRPGなんか出さないよ
そんなの出したってスポーツにならない

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:36:36.02 V+wMKc6H0.net
ドッカンテーブルに落とされたから

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:36:57.40 d9fsmnZb0.net
対戦ゲーはガンダム幼稚園くらい敷居低くしなきゃ売れない

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:37:12.43 CJO1Wb/z0.net
>>377
今の若い子はLINEで連絡取り合ってsteamフレンドとして遊ぶのが主流だからな
家ゴミしかなかった頃の昭和感面倒くさすぎ

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:37:13.08 Wazc29rd0.net
初動6万本だっけ
某動画で人気の格ゲー実況はスト5もギルティもこれも全部淫夢
見るだけ見て誰も買わない

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:37:21.93 IjPdVQLF0.net
ペルソナと同じ道か
あれも2で駄目にしたな

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:37:29.54 Oy+BFtKQ0.net
e-スポーツってほんとにはやるのかねぇ・・・

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:38:18.42 CJO1Wb/z0.net
>>386
おもくそ流行ってるだろ
スマブラ以外JAPゲーが殆ど存在してないだけでw

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:38:39.13 ihYfn+t9a.net
>>386
格ゲーは流行ってないけどRTSだのFPSだのは流行ってるでしょ

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:38:54.53 Sd1HL4210.net
見ててもすぐ飽きるよなこれ
必殺技にクセがある奴もいるけどそんなん使うより
基本的な差し合いからのコンボの方が強いから誰もやらねぇ

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:40:54.70 fMxCYxIga.net
>>153
まぁエンドコンテンツがアレな以上クリアしたら小出しDLC待ちになるしモチベがね…
発掘の不満点改善した上でギルクエ復活して欲しいわ

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:41:18.01 IbjuYiY1p.net
接戦しつつ気持ちよく負けてくれるAIが必要だな

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:41:42.54 c80OSSgwM.net
グラフィック技術は随一だったのにね。本当に報われない

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:43:06.88 fMxCYxIga.net
>>391
オンライン対戦の初心者ランク帯にそれと分からないよう混ぜ込むべきだな

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:43:22.74 svlcnYofd.net
キャラ物でガッツリした格ゲー作る奴はマジで物を売るセンスないわ
こんなんだから業界が廃れるんだよ

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:43:56.92 Wdy/OyKQ0.net
>>394
たぶんガッツリしてなくても負けまくって辞めると思う

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:43:56.99 GI/5CdUP0.net
練習する時間がない初心者が参加できない

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:44:10.89 pC4ptqBU0.net
平次ビル登れんかぁ~
URLリンク(i.imgur.com)

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:44:19.18 GECTLIOa0.net
バランスクソ悪くて、セルベジータばっかなんだもんなこのゲーム
せっかく新規取り込めたのに馬鹿すぎる

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:44:29.20 ftEwGWF/0.net
格ゲーだから以外ないわな
ゼノバース要素あったらまた違ったろうけど

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:44:42.60 ihYfn+t9a.net
>>343
ストリートファイターなんてほぼアメリカの売り上げだし今回のドラゴボだって国内6万程度で世界200万だろ?
日本人は格ゲーなんてやらないよ今時
日本人もやらないし世界のどこでも流行らないゲームはあるが日本でだけ流行って世界で全然の格ゲーなんてない

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:44:59.29 /mGPEssh0.net
みんなタックルとセルゲームに嫌気がさして止めていった
この8割の人間はもうトップ格ゲーマー勢の動画や配信見て大会待ち状態

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:45:05.41 ihYfn+t9a.net
今回のドラゴボも
売り上げはほとんど日本以外

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:46:16.61 bi9Ss7hr0.net
>>394
言うても世界累計200万だからな
ドラゴンボールゲーとしては最速の200万本突破らしい
むしろめっちゃ売るセンスあるやん(´・ω・`)

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:47:58.78 6rPKJ1jp0.net
>>12
そんなやつはすくねーよ。
そりゃ0ではないだろうけど
しっかりレートをつくりこめばよかったんやろうね

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:49:09.04 UBug/qxEp.net
>>403
返品制度ある海外でどれだけ戻ってくるか見ものだな

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:49:19.59 ihYfn+t9a.net
ドラゴボのわりに舞台狭すぎるし
ドラゴボなのに空全然自由に飛べなくて空中でのコンボが全然ドラゴボらしくない従来のエリアルコンボだし
ドラゴボで3人チーム制の対戦がデフォってのもどうかと思う

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:50:03.09 gUowbkdW0.net
ひさびさに格ゲーやってみて思ったんだけど
全体的に分かりづらい
あと、例えばモンストだったらゲーム攻略サイトが充実してて
攻略法なんて探したらいくらでも出てくるんだが
ドラゴンボールファイターズやあとスト5なんかも攻略がぜんぜん充実してない
ドラゴンボールは出てすぐだから仕方ないがスト5は本当にプロがいるゲームなのかってぐらい攻略が充実してない
格ゲー界は上級者を超上級者にするのは得意のようだが
初心者を中級者、中級者を上級者にする気ないだろ

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:50:26.01 Uj738SRG0.net
ガンダムvsガンダムみたいなゲームにすればよかったんじゃね

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:50:48.35 z56KBaR70.net
ガチの初心者だから何からすればいいかわからん、複雑すぎてやる気はあってもどこから手をつければいいかわからん

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:52:25.09 /mGPEssh0.net
まあ発売前の2か月前から体験版遊べたんだから今になって勝てないやら遊べないやら言ってるやつは本物のバカ

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:52:58.11 tVhLREfD0.net
>>407
最近はwikiも死んでるしな ブレイブルーも酷かったわ

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:54:24.63 Uj738SRG0.net
ゲーム自体が好評ならええんちゃうの

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:54:50.10 T40HrROga.net
格ゲーじゃないよ隔ゲーだよ
連中を野放しにするな

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:55:16.67 fz7KPqoz0.net
>>407
最近はゲームの攻略サイトが全体的に減ってるから諦めろ
どうしても調べたいなら英語で検索しろ
ドラゴンボールクラスの人気作なら英語サイトの方が情報多い

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:56:16.37 VNN1Z9XI0.net
コンボもできないニワカは置いていく

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:56:31.71 zeUQy/NPd.net
ベジータが原因

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:56:41.74 2pys0HbZ0.net
>>407
格ゲーなんかの攻略記事まとめても大してPV稼げないからなあ
そこらの量産ソシャゲのがよっぽどマシ

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:57:45.66 g4eurFB20.net
オワ闘ゲーなんてやるなよ

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:58:14.43 Q4UYEa3N0.net
格ゲーってマウントメール多いからな
プロゲーマーが出てきてから特に勘違いしたニートが多くなって酷い

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:58:54.19 jizGZ3B40.net
チーム戦だから3人分の動き覚えるのが大変ていうのもあるんだろうね

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:59:02.60 J/0xfjOMd.net
ゲーセン板見ればわかるけど
格ゲーは一見初心者が煙たがられるからね

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:59:15.29 bi9Ss7hr0.net
昔から格ゲーは攻略サイトは大した事書いてなくて
したらばのキャラ別スレ見るもんやろ(´・ω・`)

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 20:59:58.25 cckKfFDo0.net
価値のある情報は上級者同士だけで秘匿されるから
自分もそのコミュニティにはいるしかない

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:00:12.66 fmbUFliUa.net
>>7
なんだただのブレイブルーじゃん

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:00:15.86 fMxCYxIga.net
>>420
KOFも最初大変だったわ

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:00:20.75 dXXsgQUo0.net
強い奴とやると楽しめないってわかってるんだから同じレベルで遊んでりゃいいのにそうはならないんだよなぁ
よくわからん

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:00:30.14 wcat2fDx0.net
dbという浅く広い世界にアークゲーという一見さん男割り

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:01:06.22 B4aWE6rr0.net
こんなキャラゲー買う層なんて遊んで楽しめれば十分だと思うわ
スマブラ感覚
コントローラガチャガチャガチャ!でカメハメ波やらビッグバンアタックやら技が連発してそれっぽく見えればいいんだよ

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:01:27.38 8tmXjNvud.net
>>428
それ

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:01:55.59 eEqtsdjta.net
スパーキング褒めてるやつ多いな
俺もちょっとやったけど楽しかったわ
またあんなゲームやりたいと思ったら、これはスト2方式だからな
つまんねーだろ

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:03:39.54 bGMWkd1F0.net
DBのゲームはやっぱりスパキンメテオが一番やな
キャラゲーとして見ても最高でDBゲーとして見ても最高
今後これより上のDBゲームが来る気がしない

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:03:51.93 P2/yWwO80.net
ガチの格ゲーじゃなければな

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:04:40.06 rKxZ9uwo0.net
アークだからなぁ
てかコンボゲーって致命的に欠点がある
ゲームがまるで勉強や宿題になってしまうという
もはやそこに面白みは一切無いんだよね

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:04:49.60 OSrldiYv0.net
 
URLリンク(eroolove.chuko.net)
エロボディwvvwwwvvwwvvwvvwwwwvvwwww

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:05:20.49 9fRMpRMg0.net
オン対戦したらクッソ強くてちびった

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:06:26.98 fMxCYxIga.net
新規開拓するならスパーキングシリーズとか対戦アクションの方が正解だと思うがメーカーが新規なんて要らねえってスタンスだしなぁ
何より格ゲーマーは対戦アクション系のゲームを毛嫌いしてるし

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:06:33.65 Jz3oC2FNd.net
アークシステムワークスだからな、ギルティギアからずっと格ゲーマー減少させるクソ企業やわ

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:08:22.98 o6gJIi830.net
これこそファーストパーソンシューティングにして
多人数での協力プレイにするべきだったと思うよ

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:08:52.62 8FXrm4y00.net
日本日本言うけど国内売上10万以下だぞ

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:09:44.47 64jEaBy1p.net
ネット対戦一発も攻撃できんかった

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:09:59.05 Sd1HL4210.net
>>406
確かに
そういう意味じゃスーファミのゲーム以下だなこれ

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:11:16.73 8A4ThLVe0.net
つーか毎回思言いたいけど、操作簡単な格ゲーは絶対流行らないからね?
長い格ゲーの歴史、操作が殆ど同時押しだけのゲームもあった。でもそういう場合、強い動きが簡単操作で出せるから、対戦が大味になってすぐに廃れるんだよね。
キカイオーとか…
よく格ゲーやる連中もそれで離れる。あいつら負けるの滅茶苦茶嫌いなキモい連中だから、強い動きが1個あると滅茶苦茶事を大げさに語り始めて離れていく
結局限られた格ゲーやる人向けに格ゲーは作って出すだけで良いんだよ。そういうジャンルなんだって

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:12:55.30 xvgB40pnd.net
>>437
むしろカプコンやSNKが客を集められなくなった暗黒時代に格ゲーの火を守った救世主なんだよなあ
ギルティやそのフォロワーのコンボゲーのおかげでゲーセンの寿命が10年は伸びた(結局ご臨終になったけど)

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:13:31.66 fh8tb6yy0.net
コンボゲーすぎてついていけねえ
キャラゲーなんだからもっと緩く遊べたらいいのに

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13


449:21:14:02.34 ID:xvOCqgef0.net



450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:14:13.05 nQzNcksi0.net
ギルティギアって当たりが軽くて爽快感なかったわ(´・ω・`)

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:14:25.27 HgYUZA6za.net
理想的なゲーム
コンテニューしながら(チュートリアルやりながら)自然と上手くなっている
アークのつまらんコンボゲー
ネットでwikiや動画を必死に見ながらひたすらトレモでコンボ練習
そりゃ誰だってすぐ嫌になってやめるわw

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:14:32.07 Kc731fZAM.net
まあ格ゲーってそういうもんだよな

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:15:00.18 2pys0HbZ0.net
>>406
格ゲーにするにしてもアルカナ3みたいなゲームにするべきだったか

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:15:44.67 5eBVZo9Y0.net
>>333
なんつー魅力の無さだよ

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:16:01.20 rKxZ9uwo0.net
>>442
スマブラ
はい論破

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:16:27.88 Kc731fZAM.net
>>147
相当簡単にしてあるんだがな…

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:16:30.52 J7zHqD7R0.net
ドランボの原作とかアニメみたいな演出しか華が無いゲームだから動画サイトで一通り見れば満足してしまう
最近のスパロボとかと同じ

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:16:50.85 k3JHBWcC0.net
嫌儲で知ってさっき動画見てきたけどワチャワチャしすぎててやれる気がしねえw

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:17:13.80 JISrqOiR0.net
各ゲーマーだけどこれはスルーしたわ
衰退速いのは予想通りでなによりだ

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:17:24.58 EBWoPV/I0.net
世紀末バスケ作ったところのなら最終的にバスケになるな

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:17:25.67 qVqksKb6a.net
ボッコボコにやられて萎え落ちはタイマンゲーの宿命か

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:17:59.71 o6gJIi830.net
ドラゴンボールに関しては格闘ゲームよりもバーチャロンの操作性がピッタリだったと思う
あれなら遠距離からのエネルギー弾の押収から空中浮遊でのバトルまで再現できただろ

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:18:02.18 BlTVxPdzd.net
アークゲーは格ゲー経験者以外がやってもつまらんよ
触られたら延々殴られ続けるだけ
スマホポチポチゲー全盛期の今にコンボ練習とか無理だし
格ゲープレイヤーはマナー悪いの多いし

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:18:10


465:.07 ID:hICSV4KR0.net



466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:19:13.94 tMWqXU320.net
>>442
スト2
はい終わり

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:19:50.51 1pti8IjV0.net
CS版買取ドチャクソ下がってるのは糞ゲーやからか

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:20:43.03 JISrqOiR0.net
アシストありの3on3なんてバランス大味になるのは確実だし
アークにそれやらせたら糞ゲーになるのは容易に想像できる
ドラゴンボールに釣られて買ったライト層は本当にかわいそうだと思う

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:20:44.97 1/yEB0xg0.net
ジャップゲーにはユーザーに長く遊んでもらおうって概念ないでしょ
売り逃げしてはい終わり
アップデートの概念とかある?

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:20:48.46 FW4sLFD10.net
やってないけどどうせ2回コンボ入ったら一人死ぬレベルのバランスなんでしょ

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:21:02.35 /HwPTFcy0.net
連打で簡単コンボがあるから格ゲー初心者も大丈夫とか言ってもそれで対人勝てるわけじゃないから結局初心者は続けられない
対戦格闘ゲームというジャンルはもう諦めてスパキンメテオ系の対戦アクションを作れ

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:22:02.63 tOYnOQmO0.net
>>464
さすがにエアプが過ぎるわ…

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:22:43.18 HgYUZA6za.net
>>449
動画見た感じアルカナ3にそっくりだと思ったがそんなこともないのか
てかアルカナ3はマジで面白かったよな
あの見た目だから全然人増えなくて即過疎って残念だったが、
個人的には自由度あってかなり楽しかった

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:22:46.44 BlTVxPdzd.net
格ゲーやるやつは既に発売してるゲーム延々遊んで満足してるんだし
せっかくDBなんて誰でも知ってる素材使うのだから
初心者がワイワイ遊べる運ゲー、ジャンケンゲーにして
そこきっかけで格ゲーに興味持たせるような
作りにすればよかったのに

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:23:03.96 2qH6w2OUa.net
マブカプ+アークゲーって今発売されてるゲームの中で一番難しいまであると思うぞ

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:24:16.73 nEqWLSXP0.net
見てて面白くないわ
アルカプはなんか笑えて面白かったけど

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:26:30.07 fMxCYxIga.net
そういやこれってXファクター的な大逆転要素あるんけ?
ウルコンもそうだが逆転要素がある方が見てる側は盛り上がるよな、やってる方からしたらクソゲーだが

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:26:32.81 sD3ts2fja.net
ごちゃごちゃして目が疲れる
二度とやらない

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:28:01.23 /ao5K+CBM.net
無職ワープアクソガキ給料泥棒がせっせせっせと芽を摘みまくった結果がこれだよ
コンテンツ急速消費ガイジのせいで終わるコンシューマーゲーム

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:28:56.71 wd/Q4PSD0.net
初心者にとって考え得る最悪の組み合わせの高難度ガチ格ゲーなのに
騙されて手だしたアホが悪い

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:29:23.56 N9u6UMRKr.net
>>25
だいたいのゲームに当てはまるじゃねえか

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:30:25.40 kAR1xZqEa.net
発売日にかって昨日5000円で売ったオレは勝ち組🙆

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:31:20.49 bOOD4vQV0.net
それに比べてスマブラは優秀だよな

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:31:52.92 nEqWLSXP0.net
>>472
スパーキングってシステムあるよ
残り人数少ないほど効果が上がる

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:32:18.26 LIUJ3d5+0.net
こういうのはほかの格ゲーがどんなもんかわからんと

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:32:46.97 1/yEB0xg0.net
>>467
無料DLC、大型拡張、シーズンパスの概念取り入れてるジャップゲーいくつあるの?

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:33:48.54 Zw7ppFvLH.net
そんなことより北斗が如く買って大丈夫か教えろ

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:34:10.47 tMWqXU320.net
>>472
超技ぶっ放しで半分減らせるから逆転はできるよ
でも実力差あるとひたすらボコボコサンドバッグになるだけだし
結構そういうのと当たるのが不快

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:34:25.27 btwtKSMW0.net
初心者がぼこされるのはなんでも同じだとおもうけどねえ
それがいやならスマホでポチポチしてたらいいんじゃないか
マッチング不具合あるみたいだからそれ改善したら神ゲーだとおもうよ

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:35:51.85 MG+es3d90.net
ファイナルバウトでいいだろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:35:57.13 fMxCYxIga.net
>>479
サンクス

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:36:24.81 fMxCYxIga.net
>>483
サンクス

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:36:50.67 LIUJ3d5+0.net
ボコられるのよりも訳がわからないうちに負けてるのがダメだと思う

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:36:52.96 eKsJiSat0.net
21号アニメに出してくれ

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:37:10.78 P2/yWwO80.net
80パー離れる神ゲー

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:37:29.74 2qH6w2OUa.net
マブカプインフィが切腹したから海外勢がやりこんでいくだろうな

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:37:54.51 WdX+id5p0.net
メインキャラ達の声聞くのがなんかもうしんどくて
今のドラゴボに触れたくない

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:38:12.88 SbuIDEwL0.net
3dで広いステージでハイスピードなバトルじゃないとドラゴンボールらしくはならんのでは

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:38:48.25 J1eD9b6F0.net
やったらわかるが初日からアーク格ゲー経験者にボッコボコに殴られ続けてコンボを見続けて起き攻めされ続ける
そらストーリーモード一通りやって辞めますわ

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 21:39:33.86 fMxCYxIga.net
>>494
ペルソナの時もそうだったな…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch