爬虫類飼育系YouTuber総合スレ PART5at PET
爬虫類飼育系YouTuber総合スレ PART5 - 暇つぶし2ch998:名も無き飼い主さん
20/07/29 18:13:54.80 oC8ieSQ9.net
>>958
ちゃいとなーが、かな?RAFも前やってたね

999:名も無き飼い主さん
20/07/29 19:20:25 ZUDgWVrZ.net
ちゃいとなーがはそこそこ有名な爬虫類YouTuberに片っ端からTwitterのリプとコメント残してるの見かけるわ
宣伝より肝心の動画の質が・・・

1000:名も無き飼い主さん
20/07/29 19:26:39 pPJjLzbb.net
>>954
真似して作ってからここが悪かったですとか言われても困るだろ
コメントで指摘されても動画消すどころか注意書きすらしないし

1001:名も無き飼い主さん
20/07/29 19:48:58.05 0P7/CUP2.net
>>957
セメント盛る人もおるけど爬虫部みたいにスタイロに色塗っただけの人もおる。おいらは普通にヤシ柄ひいて水入れだけ置く飼い方でいいと思うが。気にするやつは接着とか剥がれたりとか塗料が生体に悪影響ないかなとか気にするやつはおるとおもうが

1002:名も無き飼い主さん
20/07/29 20:03:32.34 hl4I0etf.net
>>961
桁間違えてるぞ

1003:名も無き飼い主さん
20/07/29 20:20:21.57 fvTIhsGY.net
>>965
あれじゃぁ爪のあるトカゲやら
大型で内部を破壊しちゃうような蛇は無理

1004:名も無き飼い主さん
20/07/29 22:43:13.50 NQu63Wd7.net
>>963
有名ブログに自分のブログのURL貼る行為とほぼ同じだわな

1005:名も無き飼い主さん
20/07/30 00:03:39.45 Lea1JfSn.net
>>965
俺もバックボード使ってないけどケージ内が防水塗料丸出しだとダサくね
接着に使うコーキングは防カビ剤入ってなかったらなんでもいいと思うけど
信越のやつなら水槽屋とかも使ってるらしいから問題ないよ
塗装はショップとかでも防水塗装のベニヤ使ってるとこあるし
塗料は完全に硬化するタイプなら関係ないんじゃね
そのスタイロに直接色つけてる人は知らん

1006:名も無き飼い主さん
20/07/30 01:35:54.31 AS8g+k86.net
ただより高いものはないからな愛着はあまりわかないけど
普通にホームセンターや通販で買った方がいい

1007:名も無き飼い主さん
20/07/30 10:51:51.07 +fxsVxBQ.net
鰐の引っ越しするって話がガチなら
短期間だし持ってくのも面倒だからありかもしれない

1008:名も無き飼い主さん
20/07/30 12:38:12 SRolGmbQ.net
まあでも水槽を解体してそこからガラスを流用するというのは目からウロコだったし、実際に初めて制作もしてみた
出来たものは……持つたびに自重でバラバラになりそうな糞ケージだったけど(涙)
住人のランキンスドラゴンは常に�


1009:fッドオアアライブ



1010:名も無き飼い主さん
20/07/30 13:01:10.78 wyo7yREa.net
>>969
爬虫部のやつ直接水性塗料塗ってたよ。補修とか言って。ほんとそこまで気にし出したらなんもできんのは分かってるんだけどね。

1011:名も無き飼い主さん
20/07/30 13:17:05.68 8T5PiExa.net
アリーさんが登録者4000超えてた
はちゅまるが亀山とアニマル親父抜き去ってた

1012:名も無き飼い主さん
20/07/30 17:08:20.35 gskHfEz+.net
鰐のリオックの幼虫どうなったのかな
大量に生まれてたけど、大量に落としたとか?

1013:名も無き飼い主さん
20/07/30 17:15:13.34 hOIBFvNO.net
最近の流行りはネズミか

1014:名も無き飼い主さん
20/07/30 17:25:33.22 d7OgvWWV.net
>>975
この間のライブで生きてるの見せてくれたぞ

1015:名も無き飼い主さん
20/07/30 17:28:39.09 8T5PiExa.net
MZって釣りみたいなサムネの動画しか能がないんだな

1016:名も無き飼い主さん
20/07/30 17:30:33.28 o0Wr+Jlp.net
>>974
>アリーさん
キモ

1017:名も無き飼い主さん
20/07/30 18:14:27.50 gskHfEz+.net
>>977
そうなんだ
最近動画見てなかったからなぁ
ヨロイモグラ買い足してたのは見たけど

1018:名も無き飼い主さん
20/07/30 18:54:09 Nzf0Rb0p.net
>>979
鰐さんとかまっすーさんって呼ばれてるのと変わらんだろ

くだらないことに反応するお前がキモいわ

1019:名も無き飼い主さん
20/07/30 20:14:29 GFFZGLA0.net
はちゅまるは何がいいのかよくわからん
アリーは顔がいいのはよくかわる

1020:名も無き飼い主さん
20/07/30 22:06:37.84 QOsG6/Jn.net
はちゅまるは人が良さそう
生体を大事にしてるから好感度高いんでしょ

1021:名も無き飼い主さん
20/07/30 22:09:27.68 hOIBFvNO.net
爬虫類は珍しくてかっこいい
でも懐かないし世話もあまり手がかからないから退屈になりがち
だからみんな数を増やしてしまうが
スペースや光熱費の関係で増やせるのには限りがあり
かと言って一緒に遊べる犬猫飼うのは好みが違うし
ハムスターとかウサギとかベタすぎてつまらんのだろうし
そんな時にドブネズミのペット化という
一緒に触れ合えるし珍しい動物というちょうどいいペットが脚光を浴びた
それが流行りのファンシーラット

1022:名も無き飼い主さん
20/07/30 23:07:04 S3UZmGCG.net
俺たちのえまさんが生配信してるぞ!

1023:名も無き飼い主さん
20/07/31 00:17:18 Uki0r53N.net
俺はブサメンなのに女風ネームとか
イケメンしか許されないカチューシャアップ?するやつは
絶対関わらないようにしてる
イメージとしては煌びやかな名前を名乗って
ブスなのにドヤ顔ですっぴん晒す女とか
ラノベ作家の女風ネームハゲデブおじさんみたいな関わっちゃいけない予感がする

1024:名も無き飼い主さん
20/07/31 03:26:52.69 OeNi53Eb.net
カチューシャアップて何だ?と思ったら動画見てワロタw
あれやっぱカッコいいと思ってるのかねww 

1025:名も無き飼い主さん
20/07/31 05:04:34.59 Uki0r53N.net
とりあえずショップとかブリーダーレベルの経験もないのに
ちょっとググった程度のことをまるで経験してきたかのように語るやつは見ない
他のジャンルなら初心者が語ってたら笑われるだろw

1026:名も無き飼い主さん
20/07/31 06:21:25.82 BUZ5ZLFQ.net
まっすーとか間違いだらけで他のジャンルならとっくに相手にされてないわな
スドーのシェルターひとつとっても訴えられてもおかしくない

1027:名も無き飼い主さん
20/07/31 08:17:57.27 f7Bp1dV1.net
ヘビフロやおーちゃんがBANされたのは干物女のせいなの?

1028:名も無き飼い主さん
20/07/31 10:23:22 yflZVAcQ.net
同じ猫保護系のタイピー日記ってYouTuberはどうして叩かれないの?

1029:名も無き飼い主さん
20/07/31 11:46:19.81 UeMzMQ6k.net
誰も知らないし興味ないからじゃないかな?
炎上するにもセンスは必要

1030:名も無き飼い主さん
20/07/31 12:01:


1031:40.62 ID:ZrAkYa4M.net



1032:名も無き飼い主さん
20/07/31 12:09:11.93 CJJXuJCN.net
ちゅらトカゲ好きはおらんのか…
あのまったり感満載の動画楽しみにしてるのだが

1033:名も無き飼い主さん
20/07/31 12:36:05.13 +eJk1OYH.net
>>992
急上昇にも入ってたしめっちゃバズってるけど、知らんの?w
今週の再生はワニの10倍くらいあるんじゃないのかな

1034:名も無き飼い主さん
20/07/31 13:06:06 srsgpzeb.net
>ちょっとググった程度のことをまるで経験してきたかのように語るやつは見ない

えらそうに語るといえばまさてる
飼育歴2~3年なんだがな

1035:名も無き飼い主さん
20/07/31 13:23:08.71 Uki0r53N.net
2~3年でもショップでバイトしてるとか
飼育数が半端ないなら自分の意見で語るのも分かるけど
・飼育書やネットでの基本はこうです
・そのやり方では自分の場合上手くいかなかったので
(飼育環境と結果載せた上で)やり方変えようと思います
アドバイスあればお願いします
みたいな飼育を楽しんでるのとか、普通に詳しいやつが人気なのは分かるけど
素人が素人に飼育指南したり物申すのって誰に需要あるんだ?w

1036:名も無き飼い主さん
20/07/31 14:45:09.47 k95rsmYv.net
>>997
同感。ぶっちゃけ爬虫類YouTuberて教科書見てそれをさも自分は知ってますぶって説明ぶってるけどダサイ。てか飼ってる爬虫類もありきたり。

1037:名も無き飼い主さん
20/07/31 15:00:06.98 d0Ru4oO1.net
鰐は野生の生き物は冷凍したら寄生虫は残滅するというけど
そんな科学的根拠はどこにもないんだよね

1038:名も無き飼い主さん
20/07/31 15:10:07.15 srsgpzeb.net
爬虫類YouTuberはプロじゃない
素人で良いんだよ
「自分はこういう飼育方法です」って発信するのは悪くない
〇〇の飼い方みたいなレクチャーを経験浅い人がやっていると違和感

1039:名も無き飼い主さん
20/07/31 15:11:54.79 h3VOHtX9.net
>>998
君は爬虫類YouTuberへの妬みが強いな

1040:名も無き飼い主さん
20/07/31 15:29:44.15 Uki0r53N.net
>>998
教えるのも飼育書とかネット調べたまとめみたいなのならいいと思うけど
経験もないのにドヤるのはダサいよなw
生体は激レア〇〇とか嘘で釣らないなら何飼っててもいいと思うわ
なんか隠してない限り初飼育とか初繁殖挑戦なのに
玄人感出してるやつちょいちょいいて笑うw
>>1000
最近始めた爬虫類飼育楽しいです!
みたいな感じで自分なりの情報収集を発信する人は高感度高いけど
先生ポジから教えるのはちょっと笑っちゃうよな
最近はそうでもないけど
なんか爬虫類に手を出すやつって「初心者」って言うと何故か怒るやつ多かったし
玄人ぶりたいやつが多いんだろうなw

1041:名も無き飼い主さん
20/07/31 16:02:28.17 fd+YBtR3.net
>>994
知らん

1042:名も無き飼い主さん
20/07/31 17:56:58 8YMkjPwO.net
1000なら次スレは平和!

1043:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 331日 10時間 30分 23秒

1044:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch