【前へ】明治大学ラグビー部240【王座奪還】at OVALBALL
【前へ】明治大学ラグビー部240【王座奪還】 - 暇つぶし2ch285:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 20:26:21.22 /aDuJnaV.net
>>281
色々おもろいけどパイパンでやられた

286:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 20:36:40.09 esf4qWEi.net
>>283
文脈、ビッグピクチャー please

287:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 20:47:28.88 kcMBGYha.net
明治に来てくれた東福岡出身はいい選手が多いイメージ

288:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 21:02:54.50 Mq+hYnDS.net
報徳、國栃もいい選手が多いイメージ

289:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 21:05:31.96 kvxq+1GR.net
男明治のド根性、猪突猛進突き進め
顔で笑って心で泣いて
それが紫紺の魂だ
ここまで来たら戦術うんぬんじゃないんだよ
ド根性=ハートなんだよ
さあ明治、前へ!
ただただひたすら前へ!

290:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 21:09:54.16 1yk/Z0lh.net
>>251
逆に早稲田は全員パス上手いからな。
この差はデカいぞ。

291:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 21:16:07.01 4VKg4uAp.net
>>285
パイパンな瞬間、シェイプがシェイブに見えてまう

292:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 21:48:10.88 UvuNicG2.net
>>287
そうでもなくない?半々くらいだよ

293:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 22:12:23.63 UjuXNWsb.net
ラグビーだと早明戦って人気カードなんだ。
早明って初めて聞いた。早慶上智ICUしか知らなかった。
野球とか他のスポーツだと常に早慶戦が人気だけど、ラグビーは別物なんだね。

294:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 22:26:36.22 PIT1NfdT.net
>>293
世間知らずの馬鹿発見しました 憐笑

295:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 22:35:24.61 Wn8A/fe7.net
>>276
明早戦は下馬評通りにいかないイメージ
暗黒期を除くが

296:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 22:36:33.57 efF1MJLX.net
>>269
その通り。
ここのスレはそのスタイルでもう何年も継承しているし、これからも
そう。まぁ、12/6までみんなでコロナ含め好き勝手言って楽しもうぜ。

297:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 22:48:35.63 OGuaaNyy.net
コロナとの追いかけっこ。後ろから大分追い付いて来たな。
正月まで逃げ切れるか。これから1戦1戦を有難く魅せて貰おうよ。
勝って奢らず負けて腐さず。

298:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 23:05:08.14 n9Ka5ZKU.net
11/21 東海流経戦→11/24東海クラスター発覚

これ、流経にも感染者出る可能性ないか?
そしたら、流経も最終節不戦敗で3位の芽もあるのか。
準々で明治vs流経見たいな。

299:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 00:08:55.07 rZCRJw6v.net
東海と練習試合やったよな?
大丈夫なのか?
 
日体大に続いて東海に近大か
大所帯の明治もかなり怖いな

300:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 00:18:10.47 J/9kI9/K.net
>>209
廣瀬の伸び代すごいと思わない?戦術の理解度わからない?ミスの修正なんか簡単だよ。

301:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 00:27:59.46 qWPAEE+c.net
大学選手権。
左のヤマは、東海、天理。
右のヤマは、慶応、帝京。
早明戦、勝った方が左、負けた方が右。
ってことで合ってる?

302:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 00:30:13.19 meDE8UXi.net
>>300
特筆すべき才能を感じたことはないです。

303:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 00:30:49.60 KZAYnEbR.net
>>300
おまえは廣瀬隔離スレでやってろ

304:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 00:39:54.97 jB2HK79i.net
もう、ヒロセの事なんか、どうでもいいよ。
どうせ、早明戦メンバーから外れてるんだから。もっと建設的な
話しようぜ、早稲田スレみたいに。

305:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 00:53:31.19 8I9ZqeXP.net
明爺お断り!

306:名無し for all,all for 名無し
20/11/28 01:12:22.65 PFm651BJ.net
>>301
慶応と帝京左右に分かれるんちゃうの?

307:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 01:48:17.53 Trhrd5Qb.net
>>301
左は、天理で間違いないと思うが、東海は、どうだろう、今回の一件で読めなくなってきた。
慶應も2~5位と一番振れ幅が大きいし、帝京に負けたらほぼほぼ5位で左の激戦区となる。
面白いと個人的に思うのは、帝京4位 慶應3位 早稲田2位となった場合の右ブロック
左は、流経3位となった場合の明治との準々決勝のカードも面白そう。

308:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 01:50:47.67 Trhrd5Qb.net
>>306
帝京は右しかない
慶應が左に行くのは、帝京に負けて筑波が日体に勝った場合のみ

309:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 01:51:48.39 skEVAOu1.net
準々決勝、早稲田に勝っても負けても秩父宮になって良かった。
チケットの抽選、当たって良かった。
でも開催できるかね?

310:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 07:08:38.81 0Tkx0ol3.net
>>295
イヤ、暗黒期でさえ下馬評通りにはいかなかった。
選手権出場すら逃した暗黒メイジが、ワセダを破った時もあったよ。

311:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 08:16:14.01 NDakkoP6.net
流石に前日感染発覚とかでなければ、早明戦は中止にさせないだろ。

312:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 11:26:22.45 4RB2nchb.net
リーグ戦の順位付けが分からんが、左に東海、天理
右に帝京の可能性があるのか
我が明治は、東海、天理、帝京とどこがやりづらいんだろうね

313:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 11:30:11.65 4RB2nchb.net
●慶応が仕掛けた「あまり見ないプレー」
 この日、慶応唯一のトライとなったのは、後半19分の早大陣ゴール前からのアタックで、しつこく、しつこくサイドアタックを繰り返し、ナンバーエイトの高武俊輔がトライを挙げたが、ここで慶応は「モール再構築」という最近ではあまり見ないプレーでチャンスを広げている。
モール再構築とは、いったんラックになったボールを、FW陣がフォーメーションを形成し、ボールを持ち上げて再度モールを形成するプレーだ。このプレーは90年代に明治がよく見せていたパワープレーで、おそらく早稲田は創部してから、一度も使ったことがないプレーではないか。
URLリンク(sportsbull.jp)

思わず読んでしまった
明治がやらなくなった理由は何?

314:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 12:09:06.62 ONOCj8RT.net
>>313
FWの体重、フィジカルの差が当時ほど無く、戦術としてさほど有効では無いから。ラインアウトモールの方がアウトナンバーの状態を作りやすいがラックからだと相手もしっかり陣形整えてDFできる。あと上手く組めなかったときにつぶれてアンプレイアブルで相手ボールになる可能性もある。
今の明治はそれよりもピックだったりBK展開でモメンタム継続した方が取り切れる可能性が高いと思う。
体格差の大きい高校ラグビーだとまだよく見るけどね。

315:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 12:28:10.99 MTsd/4kw.net
>>293
悔しいのう

316:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 13:11:49.94 4RB2nchb.net
>>314
ほえ・・・
さんくす

317:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 13:29:04.15 ONOCj8RT.net
>>316
俺の推測も入ってるからこれだけじゃないと思いますけどね。
当時の食事管理やウエイトは今と違っておざなりだったから、素材の強さがそのままフィジカル差に出ていたと思います。
大型選手を揃えていた明治ならシンプルなパワープレイでは有利だったんでしょう。今はどこも科学的にトレーニングしてるからフィジカルの優位性は少なく、数的優位を作り出すことによりフォーカスしてる。

318:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 13:38:40.06 +rQDnC7f.net
90年代はラックからのモール再構築は割とあったけどね。
最近はたしかに少ないな。
上手くやらないとアクシデンタルオフサイドやオブストラクション取られるからリスクはあるな。

319:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 14:06:32.90 1vJ+KKDH.net
>>310
つまり下馬評はアテにならんってことか

320:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 14:15:07.28 tx1mXDac.net
>>319
主に明治有利の下馬評は当てにならないってこと。
これまでの経験から。去年の決勝みたいにね。

321:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 16:12:49.67 PmlPq9zy.net
ちょっといいですか?明治OBのサントリー成田ですが、松島抜けて出番ありますかね?4年時に大けがしたけど完治したのかな。後に試合には出てたけど。秋田工ファンです。瀬下、安東、吉田、佐藤久富……成田と続いているので、児玉には頑張ってほしいです。

322:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 16:45:36.78 Q4TSBedY.net
大きさ 早<明
重さ 早<明
高さ 早<明
速さ 早>>明
展開力 早>>明
キック 早<明
タックル早<明
戦略 早>>明
戦術 早>>明
体力 早>明
応援 早<<<<明

323:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 17:13:19.51 pANFgXJ1.net
帝京戦から推測するとスクラムは明治>帝京>早稲田。
明治がスクラムで圧倒できそう。
スクラムで押しまくれば早稲田ディフェンスは崩壊しそうだが。

324:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 17:25:28.40 FJ+DTMKu.net
>>321
秋田工業のラグビーいいですね
後、村井親子も入れてください

325:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 17:45:46.78 GeVlgj1X.net
この時期になると色々湧いてきて楽しいわ

326:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 17:54:20.67 xK3JL1Bm.net
>>323
スクラムはアングルとかバインドとかレフェリングとか諸々の組み合わせだから、あそこを押してたからここも押せるってわけじゃないよ。やってみないとわからん部分がある。

327:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 18:08:30.02 7CWqh20t.net
相手ボールのスクラムは押さんでいい。
入れ替わりの8単がトラウマだわ。
前季の決勝。
一昨年だったかの慶應戦。

328:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 18:09:57.43 ID7UEJVp.net
スクラムは駆け引き、早明戦笛、相性等でどうなるかわからないよね コラプシング取ったときのFW陣の表情が面白い 割とLOの押しも関係あると思う
個人的には帝京戦のメンツで行ってもらいたいが、5番に高橋がくるか武内がくるか?

329:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 18:36:45.55 PmlPq9zy.net
>>324
同時期にプロップ太田もいましたね。

330:名無し
20/11/28 19:02:34.27 MfN43vDt.net
スクラムは1に中村が入ったのが大きい。あと村上が去年より良くなっててびっくり。中村三好村上で行くのかな?紀伊をリザーブに入れてほしい。大賀は前半戦悪くなかったが3番手になってしまったか?

331:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 19:25:35.40 Q3QbgGlq.net
>>317
ありがとう。
今でもたまに実況が、
「モールをもう一度作ろうとしてますかね」
「モールを再度組もうとしてますね」
というシーンがあるけど、そのプレイですか?

332:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 20:16:56.00 deHra7ub.net
歴代最強HOといえば松原

333:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 20:18:18.32 ONOCj8RT.net
>>331
そうです。リモールというプレーです。
大学では最近はあまり見ませんが、高校ラグビーだとよく見ます。
児玉が主将だった代の秋田工業は花園でリモールを中心に攻め、東海大仰星を追い詰めました。

334:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 20:21:47.75 eiKhVoZM.net
>>321
あの梶村でさえ覚醒したのは4年から。
大器晩成だから、でかい児玉はまだまだかもしれない。
今年、どこかで覚醒してくれたら明治が日本一だ!

335:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 20:22:26.52 SlnSKEQh.net
>>332
武井

336:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 20:24:37.41 meDE8UXi.net
>>335
そうだね、武井。中村シュンタも良かったな。

337:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 20:27:53.78 mVtB2QaE.net
>>322
タックル以外同意です

338:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 22:04:33.70 jB2HK79i.net
>>321
成田ですか。いましたね、そういう選手が。あまり明治では才能を開花せず
終わった様な。
俺は秋工じゃないけど、秋田県内の普通高校→明治だから秋工卒明治ラグビー
の選手は無条件に応援してます。
最近は西日本の高校が強く、秋工も暫く花園優勝から遠のいてるけど昔は
「火の玉タックル」と呼ばれ対戦した優勝チームをかなり苦しめたものです。児玉
も当時は主将を努め、今とは違って相当厳しい真剣な表情でチームを引っ張って
いたものですが・・・・今度の早明戦はやってくれるでしょう。

339:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 22:07:47.47 xK3JL1Bm.net
>>338
表情とかそういう曖昧なことで批判してやるなよ。
それと成田は最後のシーズンこそ怪我に苦しんだけど一年からレギュラーでバリバリ活躍してたから。

340:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 22:09:52.13 jB2HK79i.net
>>313
そういうプレーはあるようですね。確か、2,3年前の選手権で対東海大戦の時
明治相手に東海FWが試みた時があった様に記憶します。解説が話してました。

341:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 22:16:39.37 xEP7wiJV.net
オナペットになるイケメン選手いないね

342:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 22:28:59.75 jB2HK79i.net
今日、暇だったからJ-スポでラグビーのオーストラリア対アルゼンチン戦観てた。
イヤー面白かった。世界最高峰のラグビー技術は当然にしても、ONEプレー毎に
エキサイトして乱闘になる所が、興行的なプロレス観るより遥かに面白かった。
レフェリーが両チームの主将呼び、注意するんだが、両選手共にガタイも顔も
カッコ良かったな。明治同窓の皆さんもJ-スポ観れる人は早明戦までの待ち期間
楽しめるよ。

343:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 22:41:40.69 D1qva9jy0.net
児玉のあのカッコ悪いヘアスタイルは実のところ元木由記雄から始まって梶村パイセン中野将伍の伝統のモヒカンCTB魂を受け継いでるだけ
けっしてチャラい吉田義人のツーブロックをマネてるわけではない
まあとにかく今度の早明戦で本当の実力が開花することを祈る

344:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 23:11:52.10 xK3JL1Bm.net
髪型の話こそ別スレでやってくれよ

345:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 23:30:12.40 jB2HK79i.net
>>344
髪型も含めての明治スレだよ。お前こそ別行け。

346:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 23:38:27.30 xK3JL1Bm.net
>>345
あんた、建設的な話しようって言ってる割にそんなことにこだわるんだな。ダブルスタンダードもいいとこだ。

347:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 23:40:14.65 Gr0tmhSG.net
日本代表の堀江は
スクラムで相手が嫌がる髪型を工夫してやっていると言ってる
センターは抜かせないぞという迫力ある神がが必要なんだろ
総じてウィングの髪型はおとなしく、風に乗る形がベスト
F1や新幹線でも形状によって、スピードに差が出る

348:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 23:51:41.67 tx1mXDac.net
>>347
児玉の髪型に拘って何だがあれって背がより高く見るんじゃないの。
または髪型に見とれて相手の顎が上がるとかw

349:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 23:51:52.89 deHra7ub.net
瀬古の角刈り最強やで

350:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 23:57:58.66 D1qva9jy0.net
児玉のあのメンズノンノみたいなヘアスタイルでここまでモメるとは思ってもみなかったw
しかし斎藤の高倉健みたいな角刈りや岸岡のサトウサンペイみたいな髪型にくらべたら
中野のYMOみたいなヘアスタイルはホントに洗練されててカッコ良かったな
その魂を受け継いだ児玉は今度の早明戦では必ずややってくれると信じてる
ハッキリ言って今から早明戦が待ち遠しくてしかたない

351:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 00:19:56.94 jgvCp9sA.net
髪型と云えば、
帝京の岩出さんも、いつの間にか前髪下ろしちゃってて可愛くおぼっこくなってたのには草
コロナで散髪控えたか?

352:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 00:27:32.11 Ph00iUvf.net
明治は美容室床屋に行かずに
寮で互いに髪を切りあう慣例習慣があるから
たまに変な髪型になってる選手が出てくるんだよ

353:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 00:30:53.28 o6W3SQf+.net
高倉健とかYMOとか…例え古すぎでしょ
もう平成も通り越して令和なんだよ
おじさん達には見慣れない髪型ってだけなんじゃないの?

354:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 00:39:40.91 jgvCp9sA.net
いや、俺は吹いてしまったわ
細野晴臣な
斎藤直人も、あの時代遅れの髪型に逆に親近感湧いたわ
ここまで来たら、halftimeにバリカン使って髪型チェンジも作戦としてアリかもな

355:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 00:47:17.99 G3y7xSO5.net
髪型でラグビーやるわけじゃないからどうでもいい 猫も杓子もツーブロックじゃ逆に個性がない 児玉のはあれでいい

356:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 00:54:48.43 5hlT7ED5.net
岩出さんと言えば、9連覇当時のオーラが消えちゃて、何となく元気ないな。

357:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 01:06:38.72 HC61OWVi0.net
いや、80`sブームはまだ普通に続いてるんですけど
コロナ禍でも普通にそこらへんであいみょんとか菅田将暉みたいのがダボパン履いて歩き回ってるから
でもいまの岩出さんはチョビ髭つけたら人相がヒットラーに瓜二つなんだよな
ハッキリ言って帝京帝国がここまで急速に凋落するとは思ってもみなかったよ
京都の土建屋の倅のせいでいっきにガバナンスが崩壊してしまったな
ちょっとだけ寂しい気持になった

358:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 02:35:14.21 Q9fA/YdK.net
明治が通った道だけどな

359:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 06:10:01.90 7gtWNMhZ.net
義人さんって髪型はガッチリ固めて試合に臨んでたそうですよ。
ラグビー界の河合俊一。

360:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 07:22:26.60 oCqNPwaj.net
おはようございます。秩父宮に着きました
早稲田粉砕!Ready go!

361:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 07:25:08.39 Fs/jRswR.net
>>360
試合経過、逐次報告しろ!

362:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 08:35:52.64 O7hy5OEt.net
>>360
やっぱり12月第1週の日曜は燃えてくるよな!

363:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 08:52:47.29 Q05479rF.net
パーマにサイドを刈り上げた、明治特有のヘアースタイルが好きだった。元木、吉田、永友などの時代。キャプテンだけでもあれを受け継いで欲しい。

364:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 08:57:40.25 6SivgvyX.net
>>362
早稲田受験に失敗した怒りを
晴らす時が来たぞ。

365:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 09:04:32.83 6SivgvyX.net
>>362
早稲田を愛し、早稲田を憎んだ。

366:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 09:20:45.72 6SivgvyX.net
39勝54敗。15のビハインド。
大学ラグビーの盟主になるためには
逆転が必要。

367:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 09:39:53.18 oCqNPwaj.net
日曜の朝から早稲田、早稲田っておめぇら、 ラクビー明早戦の日だけ、あぁ俺たちはあの天下の早稲田とタメなんだなと、大いなる勘違いを許される日だから仕方ないが。
所詮、早稲田からは屁にも思われてないよ。悔しいが、早稲田がライバル心持ってるのは慶應だけ。野球の早慶戦見ただろ、あの異常な熱気。あまり格上の大学と張り合っても恥かくだけ。順天堂を吸収して神田5大学のお山の大将でいいではないか!

368:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 09:40:26.18 07oa/CAg.net
>>366
それだと最短でも16年必要だ。
最近の選手権の実績見れば大学ラグビーの盟主はすでに明治だと思うぞ。
世代交代しつつ3年連続決勝進出は誇っていい。

369:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 09:42:39.84 mb8G37Nf.net
>>366
取り敢えず今年連勝して話はそれからだ。

370:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:01:59.62 6SivgvyX.net
>>368
盟主というのはコロコロ変わるものではない。
明治の知性を疑われるのでやめよう。
怒涛の16連勝!

371:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:17:13.82 YEQwfmRE.net
今週末練習してんの?

372:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:17:45.59 07oa/CAg.net
>>370
言ってる意味が分からない。
何で早明戦の戦績だけが全てなんだよ。一昨年は早明戦負けたけど選手権は優勝してるじゃん。
まあそもそも盟主の定義が分からんが。

373:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:26:41.04 6SivgvyX.net
>>372
わからないなら、
しゃべらないでよろしい。

374:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:42:13.48 AdiiJQVN.net
チケットラグビー復活してるが、購入まで行けない。。

375:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:45:25.40 hira04fI.net
再放流チケットとれたー
一段とたかまる

376:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:48:22.96 TQRTLnfY.net
廣瀬いらんかったで伊藤が欲しかった…
花園でチンチンにされて号泣してた廣瀬見た時に、あぁこりゃダメだと思った。

377:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:56:48.91 BvlvY08H.net
>>366 御意
選手権の歴史は50数年。
定期戦(対抗戦)の歴史は100年近く大変重みがある。
もともとラグビーは対抗戦が源流であり、現在の選手権の在り方は変化する可能
性は否定できないが、両校互いに敬意を持って行う対抗戦(定期戦)は、まず消滅
しない。
北島忠治先生が書き残した「早稲田に勝ち越せ」は年月がかろうと実現しなけ
ればならない。

378:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:02:10.21 19S/h0j5.net
>>369
20年近くに及んだ暗黒期が無ければ今ごろは肉薄していたんだけどな。
選手権優勝回数は越していただろう。
昨シーズンの前半の大量失点が無く勝ってれば早稲田15回、明治14回になって今期追い付く可能性があった。

379:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:02:57.84 oCqNPwaj.net
>>375
おめ

380:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:05:07.83 CAe5wXhC.net
ここでも嫌われ爺さんが徘徊してるww

381:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:05:10.09 8rr/72Xe.net
明治は5枠の選手権にすら出られなかった年もあったしな
あれなんだったんだ

382:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:10:56.07 07oa/CAg.net
>>378
そう考えると丹羽監督、田中監督の改革は本当に大きな功績だわ。

383:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:14:12.27 8rr/72Xe.net
吉田「チラッ」

384:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:14:22.08 hH5DpUC7.net
早稲田コンプレックスのおまえら、いい加減しろよ。
おまえらが早稲田、早稲田と騒ぐから、他大学までが来て荒らしまくるじゃないか。
バカか。

385:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:15:35.62 KnnQnkx1.net
1960年代の明治暗黒期は、早法時代とか早日体時代とか言われてた。
2000年代暗黒期は、早関東時代と帝京独走時代。
早稲田は戦前からずっと、大学王者争いに絡んできて、低迷しても2、3年で戻してるのだから、それは流石だと思う。

386:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:16:02.28 19S/h0j5.net
>>382
凝り固まった組織を立て直すのは新規にゼロから作るのより大変だからね。

387:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:20:21.88 07oa/CAg.net
>>383
紫紺の凱歌で再建物語を読んだけど、一切登場しなかったな。

388:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:21:46.73 BvlvY08H.net
>>384 なりすますだろ。お前こそ他大学だろ(笑)

389:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:41:44.49 O7hy5OEt.net
>>360
あと2時間過ぎだな

390:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:46:59.90 d311T3EO.net
>>359
川合俊一?

391:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:48:34.91 19S/h0j5.net
農学部の俺は早稲田なんか受験してないぜ!

392:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:52:22.78 8rr/72Xe.net
生田校舎で4年学んだ奴は上に見てる

393:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:52:48.38 78l7t0vv.net
>>371
帝京と練習試合だよ

394:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:54:50.86 78l7t0vv.net
さあ!関西学院vs京産戦。
右のヤマのひとつ。京産と予想。

395:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:58:58.06 6SivgvyX.net
>>376
伊藤はやけに落ち着いてる選手だな。
テンパったりしないタイプか。
明治も十分な戦力を擁しているが、
早稲田も桐蔭8などが来春に入るなど、
少しづつ増強されつつあるな。
しかも明治としては入って欲しくない選手達。

396:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 12:10:15.48 6SivgvyX.net
山沢レベルのバックスは滅多にいない。
来てくれてほんとにラッキーだったのでは。
斎藤誉、池戸も良いスタンドオフに違いないが、
早稲田を破って日本一に導くスタンドオフかというと心許ない。早稲田には吉村、そしてエース伊藤、ハーフには小西、河村、来春には宮尾、細矢、早実の清水も入り、当面のハーフ団は恐ろしいほど盤石だ。

397:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 12:10:46.61 IX6mAAeq.net
>>395


398:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 12:28:26.29 07oa/CAg.net
関学、ブリッツとアンブレラを織り交ぜて出足の早いいいDFをしてる。去年は明治もこれに苦しめられた。

399:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 12:57:20.32 Lz4oEbP5.net
東海大ラグビー部で新たに20人がコロナ感染 合計25人に
スレリンク(mnewsplus板)

400:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 13:00:41.10 l91fBCzF.net
>>364
でも、実際は早稲田で合格確実圏内に入ってるやつはほとんど浪人してるだろ。
自分は早稲田落ちたけど偏差値的にはMARCHは間違いなく受かるけど早稲田模試でC以上とったことないわ。

401:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 13:12:27.96 Em4QULBt.net
東海は感染者25人か、終わったな

402:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 13:20:48.59 Q9fA/YdK.net
東海、選手権もダメっぽいな

403:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 13:26:12.09 mb8G37Nf.net
東海大次戦辞退だと3位かな。

404:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 13:50:47.31 kfCa4FYk.net
京産が関西3位決定
明治が早稲田に負けて、慶應が帝京に勝つと明治が3位で、選手権は京産と。
ガクガクブルブル
( ;∀;)

405:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 13:52:23.92 GmA+1Gwb.net
初戦は天敵の京産か
しかも花園
初戦負け覚悟だな

406:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 13:56:20.58 Swi9my7F.net
天敵は大体大なんだが。

407:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 14:14:17.97 mb8G37Nf.net
天敵は近大。あの熊谷から東京に戻る電車の中の侘しさよ。
熊谷駅で昼にミニかつ丼食べなきゃ良かったと反省。
先頃の帝京戦明治不利の予想だったので僅差でも良いから
勝って欲しいと願いミニかつ丼食べて出掛けたら勝ってくれた。

408:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 14:20:32.95 XWrjiCO2.net
伊藤大進の時は弱かったからな。
選手権の対戦成績で言えば近大、京産、立命に各チームとも一敗のはず。
大体大は何度も負けてるぞ。

409:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 14:38:40.02 19S/h0j5.net
早稲田戦が今シーズン最終戦になるかもしれんね。
選手権決勝戦のつもりでやろう。

410:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 14:47:33.02 mb8G37Nf.net
>>408
大体大に負けてる頃はまだ学生で翌朝新聞を見て
あれっ、10対0で負けてる。何だこれはと思った記憶がある。
確か大体大のスクラムがめっちゃ強力で何とかと言う
SHに好きな様に掻き回された様な。

411:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 14:56:51.30 mb8G37Nf.net
>>409
取り敢えず去年の大学選手権の借りを返そう。今年の話はそれからだ。

412:名無し for all,all for 名無し
20/11/29 14:57:34.78 V73waBuk.net
>>409
てか国立も同じカードだろうしな

413:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 15:00:55.12 3YQgrHXk.net
硬式野球部

ラグビー部
次は駅伝か?

414:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 15:24:10.35 uqvgHiRf.net
>>408
大体大には雪の早明戦の後、2年後竹之内の時に初戦敗退。でも今考えると、リーグ戦とタスキがけで両方でたった4校。関西は無条件で3校。理不尽でしたね。

415:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 15:26:20.22 KFXYWeaL.net
早明戦◯→対抗戦1 位
流経ー天理(筑波)ー早稲田
早明戦⚫→対抗戦3 位
京産ー慶應ー東海(帝京)ー早稲田
で合ってる?

416:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 15:27:08.86 KFXYWeaL.net
早明戦◯→対抗戦1 位
流経ー天理(筑波)ー早稲田
早明戦は負け→対抗戦3 位
京産ー慶應ー東海(帝京)ー早稲田
で合ってる?

417:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 15:43:36.46 O0pyC6/J.net
向こうは天理一位で決定だね

418:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 15:54:32.83 rsD7TUX1.net
>>378
平成の暗黒期だけではなく、北島先生時代にも暗黒期はあったからね。
明治は一回低迷に入ると抜け出すまでに時間がかかる。
で毎回、あの低迷期が無ければ…を繰り返すことになる。
イヤ、決して貶しているんじゃなくて、それが愛すべき母校てことなんだけどねw

419:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 17:15:40.07 ZsH4x1ox.net
平成暗黒期ってやっぱり寮生活の上下関係も今より断然厳しかったの?
若いOBに聞いたら、8年前くらいまでは暗闇の部屋で先輩にボコボコとか永遠腕立てとかパシリとかあったと言ってたけど

420:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 17:37:17.37 eo1HzoPz.net
熊谷の近大戦。珍しいものを見た。
真上に高く上がるハイパント。
会場が湧いたな。

421:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 17:42:18.26 Em4QULBt.net
>>419
オレの友達は、なんとなくたるんでるからって理由でボコボコにされた

422:名無し for all,all for 名無し
20/11/29 17:44:31.29 k9bFNS6z.net
>>413
野球は入江が早川に投げ負けてるし

423:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 17:52:35.29 rsD7TUX1.net
>>419
その時代は監督自体が舐められてたからね。
取材カメラが入っても平気でマージャン。「監督に怒られちゃうな~」とヘラヘラ。
規律も何もあったもんじゃない。

424:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:02:15.43 5gZ2hlQR.net
東海は不戦敗だと何位になるんだ?
1流経2日大3東海?

425:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:11:50.29 kfCa4FYk.net
引っ越しやサカイも、八幡山でも秩父宮でも平気で煙草プカプカしてたなw

426:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:25:14.93 O0pyC6/J.net
新神宮球場は完全禁煙にしてほしい
あと駿河台のサラリーマンよ、リバティへタバコ吸いに来るな

427:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:26:25.17 ZWpKtPoZ.net
>>424
得失点差で東海が優勝。

428:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:41:30.25 O0pyC6/J.net
向こうじゃこんなこと書いてあった
392 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f10e-Uyco [118.16.245.132])[] 投稿日:2020/11/28(土) 11:19:24.76 ID:cO14BLZW0 [1/3]
>>391
東海が辞退した時点で日大の3位が確定
優勝と2位は流経大東の結果次第

429:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:45:46.92 5gZ2hlQR.net
>>427
マジ?
1東海2流経3日大?
やってもやらなくても変わらないのか?

430:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:48:07.95 5gZ2hlQR.net
>>428
流経大東がどうなるとどうなるの?

431:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:54:34.35 5gZ2hlQR.net
流経が4トライ以上で勝てば
1流経2東海か?
だとすると1流経ほぼ決定か

432:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:55:50.58 5gZ2hlQR.net
あ ボーナスはなくなるのか

433:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 19:07:26.05 9QKqgPQu.net
流経が大東に62点差以上で勝てば流経優勝
東海2位らしい
ただ今年は大東が弱いのであり得る数字らしい

434:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 19:21:23.40 07oa/CAg.net
>>433
前節の日大対大東でもそれくらいの点差がついてるからありえるな

435:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 20:33:12.73 6SivgvyX.net
>>425
松尾?

436:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 20:50:29.33 qJXpMttt.net
明治は根っから大阪が肌に合わない
大阪にアレルギー起こす

437:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 20:56:22.30 YEQwfmRE.net
花園で大体大相手だと勝てる気しないんだよな。
全般的関西での試合、特に花園は鬼門。

438:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:08:10.01 mb8G37Nf.net
>>437
10何年か前だったか東京から往復飛行機前日泊(第1試合の為)して
初めて花園へ大学選手権を観に行ったが相手は京産大じゃなかったかな
その時は危なげなく勝ったよ。

439:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:18:27.55 YEQwfmRE.net
>>438
それは上野の時でないかい?
竹之内のちょい前と竹之内の時は花園で大体大に負け。
桜井の時は同やんに、高野、日和佐の時は花園で大体大に負け。
勝木の時は立命館に花園で負けて準決勝に行けず。
桶谷の時は京産に負け。
古川の時はキンチョーで京産と競った試合したし、
もちろん強い時は花園、関西でも負けないけどね。
印象よくないな。

440:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:19:43.64 mb8G37Nf.net
>>438
今思い出した。あれは12月25日頃の試合だったと思う。
何故思い出したかと言うと帰り関空で食べた夕食に当たって
東京に戻って大変な下痢をしたので。お陰で年内出社出来ず
正月明けまで10連休ぐらいした。

441:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:23:36.02 zw2tLrGy.net
意味不明な関西アレルギー論はいいわ
同志社には圧倒的に勝ってきているし、弱い時に当たれば、関西に限らず落とすわさ 
大体大は、当時のFWの主力の大工大出身組が帰省がてら羽伸ばして緩んだからやないの
まっすぐ押すスクラムも今は煩いし。
正直、今の関西レベルに取りこぼししてたら話にならんわ

442:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:27:01.08 mb8G37Nf.net
>>440
会社の健保組合が金持ちで全国飛行機往復一流ホテル泊で年2回まで
2万円位で行けた。それを利用して青森の慶応戦にも行ったよ。勝ったわ。

443:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:29:47.97 YEQwfmRE.net
とは言え中途半端な戦力の時は関西のチーム相手では弱いぞ。
今年は大丈夫だと思うが古川の時も試合ボケ?したせいか京産といい試合しちゃったしな。
昨年も秩父宮で関学に苦戦しとるし。
スクラムの組み方が違うのは同意。

444:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:34:00.17 8rr/72Xe.net
10年以上前に明治が対抗戦ギリ5位で関学が関西王者として対戦したとき
圧倒的不利と言われたが大勝したんだよな

445:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:36:24.30 YEQwfmRE.net
そんなこともあったな。
その後早稲田に大敗したんだよな。
嫌なこと思い出したぜw

446:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:41:18.33 rsD7TUX1.net
そもそも関西行きになっている時点で対抗戦で勝ちきれなかった、ということ
だからね。だから負ける確率も高くなる。
もちろん花園だけじゃなく瑞穂や熊谷で散ってたこともあった。
対抗戦だけど雨の三ツ沢で帝京に敗れたこともあったね。

447:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:44:54.75 .net
ホモ死ね

448:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:45:35.67 uhhYslVW.net
今月24日のスポーツ報知。ラグビーに関する署名記事で、大笑いした。昨季の対抗戦の早明戦で、早大は完敗し、選手権決勝で「返り討ちにしている」だって。日本語になっていない。署名記事なのに大恥だね。(笑)

449:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:48:16.50 mb8G37Nf.net
>>446
三沢で相手何処だったかぼろ負けして帰り土砂降りに見舞われたあれか。

450:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:49:35.76 mb8G37Nf.net
関東学院が強い時100点ゲーム負けに立ち会ったこともあったわ。

451:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:52:14.85 0ebSIsxO.net
>>450
それ三ツ沢。
酷かったな。

452:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:53:05.51 mb8G37Nf.net
今は昔の暗黒時代だな。
明治にプロップが来なくて組めるのやっと3人位の時の試合も見た。惨敗。

453:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:55:52.09 0ebSIsxO.net
準決勝前がプール戦の時は弱い強い関係なく関西とかあったからな。

454:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:56:15.30 mb8G37Nf.net
>>451
あの土砂降りの中で
明治の酷さに天も怒ったと思ったよ。

455:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 22:27:29.14 G3y7xSO5.net
>>452
植村山川染谷のとき?FW弱かったなー

456:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 22:29:58.77 0ebSIsxO.net
石川が最弱だった。

457:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 22:34:36.84 0ebSIsxO.net
伊藤太進と同期のプロップが怪我したのが痛かった。
久我山の中村が退部、東福岡から来た井上も退部して大東に行ったし、林は怪我してたし一列は暗黒だった。

458:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 22:42:30.72 mb8G37Nf.net
みんなコロナ感染の情報が怖くて
当たり障りない明治の暗黒時代を懐かしんで
今の時間が早く過ぎるのを息を潜めて待ってる感じだな。

459:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 22:47:46.63 0ebSIsxO.net
コロナ関係ねーべ
ちょっと前まで勝てない時代だったからな。
まともになりだしたのは中村の代からだし。

460:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 23:08:17.71 OMao2okl.net
>>457
ありましたね~。見ててつらかったけどそれでも応援してたんですよね。
だから今はなにがあっても穏やかに見られるのかも。

461:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 23:49:02.93 CAe5wXhC.net
爺さんの昔話は、よそで頼む

462:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 00:05:47.63 bx6D7PPO.net
偏差値の罵り合いよりはマシだな。

463:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 07:05:00.41 7D2dhIyl.net
>>462
どんぐり

464:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 07:31:53.99 Mo8SSje5.net
>>441
選手は昔から関西人なのによくいうよ。推薦で集めたバカ大学ラグビー部なのに

465:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 08:03:00.35 M37VFw7b.net
>>464
同和か創価かしらんけど僻むなよw

466:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 12:16:39.67 8ZLzsXke.net
>>464
意味がわからないな。
アンチということだけは伝わったが、そういう次元の低いのは全くもって招かれざる客ゆえ、二度とこないで貰いたい。

467:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 12:53:52.12 saEC8Bt/.net
前半の入りが心配だ。

468:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 13:00:15.41 sUOMuOKp.net
東海はでてきても驚異じゃない。
対抗戦1位通過チームが準決勝で天理に負ける説。
天理は藤原松永のハーフ陣とフィヒタが最終年を迎えた優勝しないといけない年。例年以上に隙の
ないチームになっている。コロナからの復活優勝というストーリーもらあるし、小松監督が何度も同じテツを繰り返すとは思えない。
昨年の早稲田が勝たないといけない年だった。 
今年は準決勝で大観衆を味方につけられないし、1位通過チームは危ないとみた。

469:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 13:02:49.65 sUOMuOKp.net
東海も2位になると対抗戦1位の方のブロックだな。

470:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 13:03:38.43 ToWG+iqF.net
そうか?
関学に苦戦したり同志社に3トライ取られたりと例年より隙の多いチームに見えるが

471:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 13:15:55.97 sUOMuOKp.net
昨日の同志社戦を観たらそんな事言えないはず。
前節までと違ってピリっ引き締まった試合ができてた。やっぱり強いぞ。

472:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 13:18:46.95 sUOMuOKp.net
同志社にとられた3トライも試合が決まった後。
過去2年と今年までの3年間が天理のピーク。

473:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 13:21:26.05 ToWG+iqF.net
>>471
見たけど?
トライ以外でもスコンスコン抜かれてたな

474:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 13:31:37.19 ld+Ne+KU.net
>>468
色々と意味不明な事言っているけど、もしや天理ファン?
なら、自スレか関西スレでやってくれるかな?

475:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 14:39:03.47 ImNGeSYW.net
天理はなぁ、去年の早稲田戦の印象が悪すぎる
正直、天理が有利と見てたけど、録画みたら正に一方的だった
気を抜いたわけでもないだろうに、100回やって100回負けるような内容だった
その前年の決勝戦も、それほどの脅威を感じなかったしまだ優勝するチームではないように思えるが

476:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 14:43:05.50 FUbcZni+.net
未来から来ました。
明治 28-24 早稲田
慶應 24-19 帝京
明治大学、対抗戦連覇しております。

477:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 14:55:36.37 PRx8MzRo.net
明爺が、複数で他大スレに徘徊してきて、えっらい迷惑なんだけど。
老人は、それぞれのホームできちんと管理しておいてくれないと、、、、

478:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:16:45.61 sUOMuOKp.net
天理と明治早稲田らとの決定的な違いってなんなんだろう?
競技場に慣れてないとか、関西リーグで揉まれないとかじゃなくて技術面や体力面とかで教えて!
一時期とは違って最近は高校時代有名な選手もかなり関西の大学に行きだしてるよね。

479:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:17:33.92 1GXkEa/R.net
>>476
そう言えば桐蔭8も明治だったね。

480:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:17:33.92 1GXkEa/R.net
>>476
そう言えば桐蔭8も明治だったね。

481:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:22:08.82 sUOMuOKp.net
行間を読んでよ。
天理のファンであるはずなかろう。
警戒を怠るなって言ってるだけ。

482:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:23:31.75 sUOMuOKp.net
桐蔭8が明治っていつの話?

483:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:29:12.27 sUOMuOKp.net
同志社の2人のウイングは何気に凄いよね。
天理じゃなくても、決定的な仕事をさせなきゃあれは抜かれてもしょうがないんでねえの?

484:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:41:51.74 1GXkEa/R.net
>>482
早稲田の発表の前くらいじゃない。
未来から来ました、と。

485:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:52:23.34 fqZf66Qf.net
>>478
信仰の対象。

486:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:56:26.93 zP+XVJ5y.net
天理のヒヒタは明治ヒフティーンにとって脅威だな

487:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 18:15:06.31 QmXoJdCp.net
>>486
ヒフテイーンンじゃなかったっけか。

488:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 18:17:42.20 NBnbGLGh.net
早稲田が東女医の取り込みに躍起だそうだ。
文系中心の私立にこれから増収要素ねえもんな。
2016の明治の収入が523億で利益が16億。
16億の利益がなくなれば切り詰めながら資産売却とかしかなくなる。
医療系ある帝京は収入952億の利益51億。
こっちの方が全然未来ある。
文系学者が書く論文なんて1000円の価値もない。
ラグビーもいいけどもっと理系の研究に力入れてほしいわ。

489:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 18:22:02.52 iHaEVLdi.net
去年のダーワセの10番のインタビュー上がってるね
選手権決勝の観客席を見たら早稲田が多くて力が出たって。
去年の敗因はお前らファンの努力不足だ!
今年はもっと多く会場に足を運ばないと。

490:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 18:35:20.98 7D2dhIyl.net
>>487
マジレスするとヒフテインーン

491:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 18:38:06.23 JVNy/dm3.net
>>489
明治が圧倒的に多かったぞ。

492:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 18:56:11.94 euHzcBqT.net
>>488
本当に明治関係者?
もう何年も前から理系の研究には力を入れてるよ。
生田キャンパスに行ってみな(まあ今は入れないけどw)
二十年前とは比べ物にならないほど研究施設も充実しているよ。
明治は研究医療は医科歯科と提携しているけど、臨床を手に入れるなら聖マリかな。
現実的に考えて。

493:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 19:00:06.38 J2BioK6a.net
>>481
そうか。
それなら、可笑しな内容の書き込みしないでくれよ。
明治ファンとして恥ずかしくなるから。
いちいち指摘しないから自分でチェックしてくれ。

494:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 19:57:57.86 b/sDywLn.net
>>475
天理は総合力で言えば一昨年準優勝したときが一番かな。
現地観戦してたけど脅威でしかなかったぞ。明治のエリアマネジメントに何故か付き合ってくれたおかげで勝てたけど、後半ポゼッション重視で来られてたら正直負けてたと思う。
今年の天理はFW、特に一列が抜群にいい。
逆にBKだけで見れば同志社の方が内容は良かった。
関西との力関係は春夏が無かった分よくわからんね。
選手権でどんな試合になるか今から楽しみだ。

495:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 21:04:43.45 ToWG+iqF.net
同志社はBKは早稲田筑波並み
特に11と13大学トップクラス

496:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 22:15:47.96 3RWzs4xB.net
早稲田に負けて、慶應が帝京に勝ったら、明治は中6日で関西遠征し、中2週間で地元待機の京産。今年の京産はコロナで9月まではオンライン大学で課外活動禁止だったのでセットプレーグダグダ、巨漢留学生二人での肉弾戦を仕掛けてくるだろう。まあ、京産に負ける可能性は低いが、相当に消耗する。京産戦をやったチームは翌週ボロボロにになっている。その後、中5日で慶應。辿りたく無いコースやな。まあ、早稲田に勝てばええだけ。

497:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 23:05:57.77 sUOMuOKp.net
消耗は確かにあるけどその分チームは戦術も結束も熟成される。明治に限らず大学ラグビーあるあるだ。さらに今年は春夏に試合が無かった分試合数をこなしたチームが最後に笑うという予想をシーズン前からしてきた。日大に勝っていきなり準決勝で天理の1位ルートに落とし穴があるように思えてしょうかない。 
我々明治は優勝あるのみ。
正月越えが目標じゃないんだ。

498:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 23:12:44.69 sUOMuOKp.net
山沢抜きの新システムの熟成には強豪相手の試合を1試合でも多くこなしたい。
慶應や帝京相手の再戦を乗り越えられなければ、天理や2度目の早稲田には勝てやしない。

499:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 23:22:11.47 sUOMuOKp.net
何か言いたいかって言うと、早稲田に2回勝つといった理想は捨てないけど、万が一負けて死のグループに入ってもまだまだこれからだって事。
今季の明治はある意味意識的に、一方で緊急事態で否応なしにピーキングが後ろにあってそれだけの潜在力があるって話だよ。
恐ろしいほど当たる自分の見立ては知り合いの仲間達ならわかるはず。順調に見てえも落とし穴がある年はわかってしまって残念ながら当たったしまうんだけどね。

500:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 23:24:03.22 sUOMuOKp.net
そうだろ九州のナカヤン!

501:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 23:30:06.86 KdIclqLp.net
恐ろしいほどのキチガイがいるな

502:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 00:14:20.67 g8ylrtg8.net
ナカヤンは、違うと言ってるぞw

503:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 02:04:20.89 GvU1dg4U.net
>>499
楽な組み合わせで弛緩した時が一番やばくなるチームだからね。茨の道の方が本来の実力を出せる稀有な伝統がある

504:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 08:08:45.29 7SYlcglc.net
明治は来年以降、Wの長田、河瀬、大崎、相良、吉村、小西、槇、村田、伊藤、川崎、サトケン、宮尾らに徹底的にやられそうな予感、、、

505:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 08:11:31.71 7SYlcglc.net
特に伊藤、サトケン、、、
バックス、フォワードの
超逸材を早稲田に持っていかれた誤算が、
今後数年、重くのしかかる予感、、、

506:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 08:59:37.42 zrpUcPOA.net
>>505
そして伊藤、サトケン達とともに
高いレベルで日本一を目指したいと
思う超高校級の逸材達がどんどん
早稲田を志望していく予感、、、

507:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 09:08:14.44 kgDFDh/T.net
自分は院生だけど、古い話はいいと思う
自分の知らないことも多いし勉強になる

508:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 09:40:35.21 gfGryauJ.net
>>506
早稲田の方が試合出れるし、偏差値だって高いんだから、早稲田に行けるなら行くだろうね。一方で、明治も最近は高校生から人気らしいじゃん。育成も良くなって、高校生の人気も上がって、近年のリクは結構いいと思うけど。

509:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 12:06:31.23 OZW1qKiJ.net
早稲田なんていっときSHがウイングやったり名前聞いたことないようなやつばっかだったのに齋藤世代を境に息を吹き返してきたな。
来年がピークっぽい気はするけど

510:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 12:32:45.34 liyccOLI.net
>>508
明治大学が早稲田大学、慶應義塾大学を超えて
私立No.1大学になることは、天と地がひっくり返っても無いことだから。諦めずに早慶を目指した方が良い。明治を出て企業に入っても兵隊で終わることがほとんどだからさ、、、

511:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 12:36:11.05 riM/QwYG.net
>>509
ヒント 伊藤大佑

512:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 14:11:19.89 EJSg+K6U.net
>>510
大学名で出世が決まるような企業は終わってるな。

513:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 14:19:51.73 njjjC3iJ.net
正直関東の私大なんてどこもレベルたいしたことないんやから
学歴何ぞ気にせんでええぞ

514:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 14:20:45.73 GndRCXnk.net
>>512
まったくです みんな兵隊なのですから

515:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 14:29:17.12 uUDiLp/P.net
>>510
社会に出ると個人の資質、頑張りが大きく左右する。
特に教職員、警察など公務員は学歴はほとんど関係ないよ。
企業でも、学歴にあぐらをかいていれるほど甘くない。
入社のときは多少影響があるかもしれないが、それから先は本人の努力次第。
早稲田出身でも一兵卒はけっこういるよ。

516:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 14:47:17.14 xxykrzx1.net
512~515
同意します。
それと学歴で言っても、負け惜しみではないけど、早稲田慶應って言ったって
所詮3科目受験の私立大学だろう?
国立大学(特に旧帝)の賢さと比べると明らかに劣ると思うよ。
慶応なんて半分金持ちセレブのための裏口入学校だし・・

517:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 14:49:31.26 zk5hSxNC.net
>>516
慶応なんか2科目の学部もあるからね
鼻糞ほじりながらでも受かるわそんなん

518:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 14:59:37.04 JBRJ6gw6.net
男明治のド根性
地を這いつくばり
歯を食いしばりドブ板営業
顔で笑って心で泣いて
愚直に前へと突き進む
それが男明治の心意気
世知辛い世の中に
酒と明治とラグビーと
それだけあればいい

519:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 16:06:21.35 1YVfPmgE.net
俺の部下は、3歳年上の、早稲田卒→平
俺の上司は、1歳年上の、高専卒→部長
俺、明治卒→課長
さぁ、山沢カムバック!

520:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 16:23:49.24 gfGryauJ.net
508だが、偏差値はおいといて、やっぱり早稲田の方が出場機会が多いのは魅力的だと思うんだよね。事実、早稲田の4人は1.2年からほとんど出てる。もちろん早稲田が弱かったら話しは別だけど、強くて人気あって、学歴もいいんだから、行けるチャンスがあればトライするでしょう。でも、近年明治もリクはいいと思うけどね。

521:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 16:45:08.48 Suy+53P2.net
まだ一年だったり入学してもない選手達に過剰反応してるのは変な感じ。
うちの選手もそうだけど、高校と大学は色々違うじゃん。

522:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 17:19:33.00 8aEsUHr9.net
爺さんどもの徘徊・暴言っぷり、日に日に増えている印象。
明爺だけでなく、稲爺まで、そこかしこに徘徊。
コロナで老人サロンが閉鎖だから、その影響がネットまでに及んでいるのか

523:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 17:21:49.89 ZyWOFviv.net
>>512
その通り
彼は働いたことないんだろうな
民間は引きがないと出世しない
公務員は試験の順番通り出世する
なにも知らないんだね

524:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 17:49:46.83 7Y+F0ERy.net
東海の件が決着しないと、延々とこの調子なんだろうな

525:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 19:01:03.19 HnQNfNPF.net
早稲田コンプ爆発だわな、このスレ

526:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 19:38:38.55 Suy+53P2.net
>>525
なんでラグビーの話をしないんだろうね。
学歴とか偏差値って歳を重ねるごとに意識しなくなってくるもんだと思うんだけどね。

527:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 20:14:50.07 8aEsUHr9.net
ド根性とかキモイ演歌がループしている爺さんは施設で語ってくれ
ここは令和の時代ですよ

528:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 20:58:54.46 32QGDHOY.net
>>519
早稲田の社学(二部)かな?

529:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 21:53:18.33 Mj/42dH+.net
>>528
早稲田理工学部
電気工学科
あっ、電気電子だっけか。
20年近く前の学部だな。
おれ、生田。、

530:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 22:03:12.97 ARjtkFvZ.net
慶應戦のビデオを見ているけど、ブレイクダウンへの2人目、3人目の入りが遅いし、SH・飯沼がやたらにハイパントを上げて慶應にお付き合いしている。
これでは勝てるわけないし、特に、飯沼はラックにおける緩急を付けた球出しが出来ないのか、ほぼ同じペースでは相手に読まれるしDFが楽だよな・・・。
その点、早稲田・小西や慶應・上村は相手のDFの状況に応じて緩急付けた球出しをしているよな。

531:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 22:46:43.61 7SYlcglc.net
>>530
明治のSHね。
田中が本人を鼓舞するために、
メディアを利用して代表も狙えるなどと、
恥ずかしいことを言ってたが、フツーーーの
SHです。

532:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 22:51:31.58 7Y+F0ERy.net
>>530
接点では、早稲田の主将は、こんな事言ってるな

―今年の明早戦の展望をお願いします。
 「正直言うと、接点で早稲田が圧倒するんじゃないかと思いますね。そうしないと早稲田は勝てないですし。もし接点で圧倒できれば、僅差ではないなと思います。それでも明治なので、全く侮れません。明治の武器にしている接点の部分、〝前へ〟をいかに出させないか。そこが勝敗に関わってくると思います」
明スポより
丸尾のオバチャン走りを止めろ!

533:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 22:53:00.89 7SYlcglc.net
しかし明治の4年生は一つ一つの試合が最後だろ。なんで慶應に負けて終わるかね。戦力的にも圧倒してる中での敗北。慶應の頭脳と気迫に負けたのかどうか知らないが、この4年間、何やってきたの?と問いたい。

534:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 23:28:39.18 IXLucVck.net
育成成功は片倉だけ。後は高校時におけるポテンシャルを
滑らかに発揮しているだけ。箸本もそのレベルの一人。

535:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 23:29:25.92 OZW1qKiJ.net
ヒフテインーン!

536:名無し for all, all for 名無し
20/12/01 23:37:32.89 bhjl6u8f.net
>>532
早稲田の丸尾兄と、明治の丸尾弟の兄弟対決も見もの

537:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 01:11:02.07 2/fKIXh2.net
早明戦の開場時間教えておくんなましー
自由席だからー

538:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 09:32:28.05 Sa+AXgqm.net
>>523
公務員だがちゃんと昇任試験+面接あるよ
その昇任試験受けるには、年数と条件が必要

539:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 10:27:41.78 TfGcaN9O.net
>>516
駅弁卒wの疫便ブリブリさん、こんにちは
君のライバルは日東駒専だぜ

540:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 11:05:28.49 rAjvMYAv.net
>>539
日曜日の早明戦、自由席だけど
明治は電光掲示板、伊藤忠ビル側のどちら?

541:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 12:39:05.58 Rz8Kfd/4.net
稲の連中が調子にのりすぎて、荒らしてるようだな

誹謗中傷は、身元が明らかになるのにな

542:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 12:50:45.94 +SluvOOy.net
>>540
今年は、"早稲田大学vs明治大学"
左側がhome右側がawayで
homeが電光側なので、awayの我軍は伊藤忠側ですね!

543:名無し forall allfor名無し
20/12/02 13:01:16.49 ZJc0ZLf+.net
東海の日大戦辞退が決まったね。勝ち点0でも、リーグ戦優勝?これで選手権まで長期休養取れるし、大トロスタンドオフ2人もいて羨ましい限りだ。1人分けてもらいたい。

544:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 13:11:14.61 S+WuNPmb.net
明スポがなんで早稲田の監督や選手に聞きに行くんだ?プライドないのか

545:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 13:15:29.71 m5E985LU.net
>>544
コロナ移しに行ったんや

546:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 13:19:10.60 BGaYOfGG.net
>>544
恐らく毎年聞きに行ってると思われる
毎年早明戦で配ってる新聞にも早稲田の特集ページもあるから、それ用の取材でもあるんだろうよ。一々目くじらをたてることでもないだろう

547:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 13:21:00.94 nEsvKF1M.net
感染対策で明スポの配布はないのか

548:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 14:05:33.79 Tupwa6uG.net
明治は優秀な良心的日本人の代表のような大学
法学部志望で早稲田の社学に受かっても法律を勉強したいからと明治に来る。
5ちゃんねるでも良心的で誠実なコメントだ。バランス感覚や男気がある。
大学は経過点で社会人になって花開く。当然自分を育てた母校に愛着を持つ。
ところが早稲田に行く奴は何が何でも早稲田と狂ってる奴が多い。
学業のレベルが低くてもとにかくしがみつき合格し入学していく。
大学で人生の大半が終わっている。
だから5ちゃんでも基地外じみたコメントが多い。
ラグビーについても同じ。
相手は何がなんでも早稲田へ、と、一流アスリートなら勉強しなくてもいいのに勉強までして
合格しようとする。
一般組も多く大学で終わろうとする奴らが狂ったタックルや戦略を駆使してくる。
明治は、部員は社会人を念頭において素直に大学に入ってきている。
疑うことや執着することをしないがちだ。
だから慶應や早稲田のねちっこい戦略に負ける時がでてくる。
早明戦はそんなひねくれ執着大学に対して素直に社会人へと羽ばたく大学の
民族を架けた一戦となる。
12月6日は明治出身が国立に駆け付け栄えある鐘を突くように白雲を謳う。
明治、前へ!

549:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 14:25:52.31 3R2bC2/w.net
早稲田の快足バックスリーを明治の鈍足バックスリーが止められるだろうか
心配だ

550:名無し forall allfor名無し
20/12/02 14:33:54.85 npOw8kyK.net
>>549
余計なお世話。
お前は自身のこれからの人生でも心配してな。

551:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 14:35:41.86 QZI5Ad7O.net
明治のバックスリーより早稲田のバックローのほうが速いかも

552:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 14:42:25.92 8oqNdgRd.net
>>548
ここでオナニーしないように。

553:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 17:06:19.10 h0rgP85d.net
よその大学貶すことで明治大学持ち上げる馬鹿は
ここに来ないでほしいわ

554:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 17:18:12.18 b0gxEAc3.net
劣等感から自分を慰める阿呆がいる。
そんな奴の母校愛は、ああ、恥ずかしい。

555:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 17:34:00.72 UgFYTGo+.net
>>544
早稲田スポーツにも明治の記事があるんだよ。
URLリンク(wasedasports.com)
大学スポーツは互いに敬意を払える者同士の交流。
それが対抗戦の思想。

556:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 18:46:39.96 To5pfCxO.net
明治のバックスリーの方が上だ。
石田雲山高比良or松本or石川。

557:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 18:49:01.66 To5pfCxO.net
河瀬と古賀は大学までが限界の選手。
雲山と石田は将来日の丸を担う選手。

558:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 18:57:46.74 QZI5Ad7O.net
はいはい

559:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 19:02:38.12 t9H1CC4V.net
>>557
>>555読めやカス

560:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 19:09:38.51 Y7/Rrihc.net
男明治のド根性
猪突猛進突き進む
泥にまみれ地べたをはって
それでもただひたすら前へ!
真っ直ぐ前へ!
それが男明治の心意気
頭で考えず、ハートで動け
明治は日本一の大学だ

561:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 19:15:19.25 8rAGkuA2.net
悲観的な予想やポエムが増えて今年も早明戦が近づいてきたのを感じるな

562:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 19:20:19.05 8rAGkuA2.net
明後日のメンバー発表が楽しみだねえ
今回も先週末に行った帝京との練習試合のパフォーマンスを加味して決めるみたいね
今年は例年のようにメンバー固定されてないから毎回ある意味楽しめるわ

563:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 19:35:52.09 /uqd0MfQ.net
>>544
明スポ読んだことないの?早稲田スポーツも読んだことないの?

564:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 19:36:38.40 CNTF+Loi.net
>>544
毎年交換記事組んでいるやん

565:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 19:37:54.92 YiBvCTfd.net
演歌爺さんは、ど根性とか自分の自慰行為は自分のノートに書き込んでくれ
令和を生きる学生諸君に思考停止な書き込みはマイナス効果だ

566:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 19:41:18.88 tVjMVlGf.net
慶應に負けたのは雲山がいなかったから。
早明戦も山沢がいれば楽観できたんだが、雲山と石田だけではなんともなー。
だれかもう一人ラッキーボーイが出てくれないものか?

567:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 19:46:21.73 3MPv+a/D.net
>>551
河瀬よりも、坪郷の方が確かに早いw

568:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 20:08:57.64 Pzhonz8X.net
>>544
知らないことは恥ずかしい。
早明戦を生で観戦したことがないニワカちゃん。。

569:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 20:09:44.87 Pzhonz8X.net
>>566
高比良か松本に期待したい。

570:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 20:43:45.84 J16rundg.net
>>566
児玉が覚醒する試合になってほしい

571:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 20:57:27.95 X/lDuDS8.net
小玉はベンチコートを着て入場するのが似合う

572:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 21:13:13.70 Av/RBPNP.net
>>569
期待したいね!
バックスリーの比較があるけど、
彼らへ、如何にいい球リリースできるかなんだよな
去年の早明戦でも、山村へのパスがもっといい形・勢いのつく形だったらと思ったもんだよ
勿論、加速するまでのウイングの詰め方もあるんだけど、センターなどからいいパスだったら。。なんせ1年時はトライ王だったからね
最後のキック→トライは痺れたけどね!
そう言う意味では、センター陣にも期待したいわ。

573:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 21:14:57.39 bC5jgWXZ.net
たたき2戦目の高橋広と雲山が上がり目あるでしょ(楽観)

574:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 21:24:09.13 Gzgfu5EC.net
2走ボケとかしそうな蜘蛛さん

575:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 21:28:44.92 Mtpss044.net
早稲田大学は司令塔を吉村、伊藤、河瀬
誰で来るのか?

576:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 21:37:42.25 xfK4v1UL.net
普通に吉村でしょ
南とか絶好調というなら、河瀬なくはないもしれんが、
相良監督手堅いからな 1位通過かどうか決める試合でそんな冒険はしないと思うわ

577:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 21:46:37.97 bC5jgWXZ.net
サンウルブズのトレーニングスコッドを経験した雲さんは一皮むけたぞ

578:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 22:06:33.01 yjyqAnAj.net
明治は4年生の団結力次第だろうね。

579:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 22:14:55.94 yjyqAnAj.net
6柴11石川先発かな。齋藤大も先発して欲しいが。

580:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 22:18:40.02 W6tydZx4.net
>>557
誹謗中書は身元が明らかになるって、
おまえの学校の奴が上で書き込んでるぞ笑笑

581:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 22:30:43.59 To5pfCxO.net
確変第一章に成功した帝京戦からは微調整レベル。猿田→高比良、田森→三好くらい。
廣瀬先輩で斎藤大はスーパーサブで今回はセンターとして前回同様に後半最初から投入。
今季の最終形態は温存になるだろう。
キーマンは吉平君。
プレー面では片倉君のスチール。

582:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 22:32:13.65 T4imHfYU.net
6番福田は外さないでしょう

583:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 23:06:33.51 Vp4SNp/k.net
>>535
何も面白くないんだけど・・・・・・・

584:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 23:21:43.47 EV8wSjDG.net
12は森を戻すのか?
児玉を12か?
監督はどうするのかな

585:名無し for all, all for 名無し
20/12/02 23:52:06.66 2RC0KGPZ.net
>>576
伊藤が先発でしょう。
吉村が先発なら明治優位。

586:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 00:03:41.23 H7khQVZ0.net
東海は出場無理なんで
今年も敵はやはり早稲田、天理か

587:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 00:23:12.25 r8gV1WzV.net
今年の早明戦はNO8同士が主将なんだな。対面対決。
丸尾には負けて欲しくないな、箸本。

588:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 00:25:38.02 r8gV1WzV.net
前半をつかず離れずで行けば、明治にも勝利が見えてくる。

589:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 00:39:11.90 YjcNXwu6.net
ないない
前半から圧倒しないと厳しい
前半つかず離れずだった帝京は後半突き放された
早稲田のスタミナには何度もやられてるし

590:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 01:59:33.52 K2mBLTl1.net
それはそうと箸本はこないだUFO見たらしいが、それは早明戦は必ず勝てという宇宙人からのお告げなのだろう。

591:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 06:13:13.68 YDGY4+Cr.net
>>548
若干の疑義は免れないけど、概ね賛同するわ
しかし、それにしても〝民族をかけた一戦”には参った
俺も母校愛は誰にも負けない気でいたけど、まだまだだと思い知らされたよw
オーバーホールも済んでオイル交換もした。オクタン価の高いガソリン注入してセル回すだけや!
明治プライド Go Forward!

592:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 06:14:45.86 lv61Eg8H.net
5ちゃん警察がいるな
大学スポーツが相手に敬意を持っているから、ここも、とか
説教くさいんだよ
男ど根性さんみたいにシンプルにわめけばいーんだよ!

593:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 06:25:23.85 lv61Eg8H.net
でも敬意をもってエアー分析すれば
今年は何となく5分のような気がするよ
対抗戦で勝っても負けても選手権決勝までもつれる気がする。
勝負のアヤは今年は明治に来ると思う

594:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 07:43:15.74 vJvy+aTl.net
(リーグ戦)リーグは「2チームが並んだ場合」「3チームが並んだ場合」の順位決定法を事前に取り決めていたが、東海大の辞退を受け、不戦勝-不戦敗となったケースでの総得失点差の解釈などについて再協議しているという。4日までに最終的な順位決定法を示す方針だ。
URLリンク(www.daily.co.jp)

だそうです。

595:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 07:52:00.02 UO5lcyeU.net
>>592
そうだな、明治に紳士らしさは求めてない
早稲田コンプ丸出しの、下品極まりない応援がお似合い
URLリンク(meiji-jouhoukyoku.com)
URLリンク(yuta-silicon.com)

596:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 08:17:50.55 tPl1RePS.net
>>595
オマエはお上品だしなw

597:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 08:18:57.66 xkO14dRn.net
>>590
箸本の応援に上下銀色の服で行くわ

598:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 08:44:39.05 VeAlXT6N.net
>>555
>大学スポーツは互いに敬意を払える者同士の交流。
 それが対抗戦の思想。
笑うとこか?w

599:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 09:25:52.43 I1B/ZaJE.net
早稲田に勝てるかもしれないし、勝てないかもしれない

600:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 09:31:05.15 zM1J/dEK.net
早明戦の勝敗はSHが握ってると思う。
FWが並ぶのを待って投げては相手のディフェンスも揃ってしまう。
テンポアップ重視でやって欲しい。
SHが掻きまわすチームは強い。

601:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 10:31:14.79 EClhZXMR.net
早稲田が勝つかもしれないし、明治が負けるかもしれない
好勝負を期待!

602:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 10:36:51.66 xkO14dRn.net
早明戦チケット復活中
おそらく最後のチャンス

603:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 11:18:52.12 xAyFEEn7.net
>>600
その通り。
密集で左右を見ている間に、持っているボールを奪われる場面もあった。
スピーディーな試合運びに心がけてもらいたい。
また、攻め込まれてピンチの時は慌てず冷静な判断を。
SHの的確な状況判断が勝利を呼び込む。ガンバレ

604:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 11:40:49.67 uglzbR6P.net
早稲田を貶すことでしか明治を誉められないって
悲しいものがあるな

605:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 12:18:36.15 dBikSMsm.net
飯沼はテンポ良い球出しするタイプじゃないからなー
テンポアップなら竹之内か萩原かなあ
梅川はスクートうまいからリザーブで後半投入もあり
飯沼が評価されてるのは9シェイプでのFWのコントロールの部分だからねえ

606:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 12:35:11.46 FoanozUn.net
>>581
斎藤大は14先発で期待したくなる、ラグビー脳の高さとスキルは秀逸。
俺はスタンドの森に期待だな、帝京戦ではミスは多かったが廣瀬、児玉
の動き自体は良かった。森が両センターを冷静沈着に動かし、実は判断
の良いキックでエリアマネージメントしてくれるよ。

607:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 12:39:19.34 oaLnwQe60.net
ノーサイドは試合後で良い
今から馴れ合ってるようではワセダには絶対に勝てない
それより今度の早明戦
メイジは去年のようにFWで圧倒して優位にたつのは難しいだろう
逆にBKの精度はワセダが圧倒する可能性が高い
今のところ7:3でワセダが有利とみた

608:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 12:40:01.83 dBikSMsm.net
>>606
俺もその布陣予想かなー
齋藤が13もこなせるし森が12のバックアップもできるとなるとリザーブには梅川、齋藤、石川or松本or高比良かなぁ

609:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 12:43:50.17 2FJYrn8T.net
早稲田スポーツがなんで、明早戦って言ってるのかな。
早明戦は変換で出てくるな

610:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 12:57:19.44 FoanozUn.net
>>608
おっ、合うね~
ハーフに関する見解も同じ。
飯沼はディフェンスも良いんだが最近トンと見ない。
いつか忘れたが河瀬に決めたトライセービングタックルは痺れた

611:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 14:20:41.41 uYWX7m+N.net
中山律希くんが元々ウイングだったとは。
ラグビー歴5年で明治とはアッパレ。

612:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 15:03:46.81 +SZdDK9x.net
>>607
巣に帰りな、暇だね。接点で圧倒するんだろ?大変なこと言っちゃたな、主将は 。明治は燃えるなあ、昨年のリベンジもあるし、今年の明治は違うよ。油断もないし普通に勝つよ!こっちは相手へのリスペクトを忘れずに。

613:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 15:15:57.91 +SZdDK9x.net
>>612
もう一つ、今年に限れば6日の試合は通過点ではない、田中も選手も必死でいくと思うよ。現地で👏で応援するぞ!

614:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 15:41:33.38 KX/nSjz/.net
やはりなんと言っても前半20分
なんだよね
ボールを獲得したら蹴りだすな
蹴り出すと長らく攻撃にさらされる
牛歩作戦

615:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 15:42:38.57 2A8UIvgT.net
明爺

616:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 15:57:00.65 XvUb0QVV.net
で、ノットリリース喰らいタッチキックで自陣深く攻め入られる。

617:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 18:47:46.91 dBikSMsm.net
>>610
飯沼はバッキングとフォローもちゃんとやってますねー
BKの布陣は帝京戦の後半が今季一番機能してたからセオリーどおりならそのままだけど、帝京との練習試合の結果でどう変わるかですかね

618:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 18:51:54.17 cVMIPHeq.net
大阪外出自粛要請か…選手権は無しだね

619:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 20:04:44.53 vJxN7Mdu.net
東海大コロナ感染でリーグ戦辞退を受け、関東ラグビー協会が順位決定方法に新事項追加
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
関東ラグビー協会は3日、関東大学リーグ戦の順位決定方法について協議し、理事会で以下の追加事項を承認した。
◆追加事項:新型コロナウイルス感染の影響による不戦試合が発生し、3校以上の勝ち点が並んだ場合、勝ち点が並んだチーム間の試合を除いた、残りの試合における総得失点差
また2日にメディアの問い合わせに対し、「不戦試合は当該対戦と見なさない」との見解を示していたが、リーグ戦を管轄する大学委員会は「不戦勝・不戦敗は当該対戦となる」と確認し、「お詫びして訂正いたします」とした。
6戦全勝の勝ち点24で3連覇に王手をかけていた東海大が2日に新型コロナウイルス感染者が複数出ているため、最終戦の日大戦(5日・秩父宮)を辞退。不戦敗となり、勝ち点0で24のまま、対戦相手で5勝1敗の日大は不戦勝で勝ち点4が与えられ、24で並ぶ。
現在5勝1敗の流通経大は最終戦(同)で大東大に勝利した場合、勝ち点24になり追加事項の対象となる。現時点で3校の当該対戦を除いた試合の総得失点差、トライ差数は
東海大 +227、+35
日大 +165、+26
流通経大 +174、+27
優勝校の行方は、流通経大の大東大戦の以下の結果で決まる。
・54点差以上で勝利→流通経大
・53点差で勝利→トライ数差
・52点差以下の勝利→東海大
・引き分け、敗戦→日大
すでに3校いずれも全国大学選手権出場権は得ている。1位は準々決勝(19日)、2、3位は3回戦(13日)からの出場となる。

620:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 20:21:16.27 H+p9d9wN.net
>>617
確かに・・・
ID変わってスマソ   個人的に飯沼への欲求が高くて・・でも彼ならって期待してしまう
もっと広いエリアが守れて華麗に仕留めるっていう。
フォワードは2番と3番を誰にするか が楽しみ。三好と大賀を個人的には推す。やっぱ
”スクラムで押す”が明治の基本。柴大河はメンバーに入れておきたい

621:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 20:56:11.58 z20ESulC.net
>>620
期待したくなる選手ですよね。またまだ伸びるはず。
個人的に来年の主将は彼だと思ってます。
フロントローはどうなるでしょうねー
山本田森大賀、中村三好村上とクオリティの変わらない6人が揃ってるのは強みだと思う

622:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 21:03:55.39 BMuFnAJ+.net
>>607
>今から馴れ合ってるようでは 
選手同士が慣れ合ってたら困るけどさw 
ファンやOBは楽しくやれば良いじゃん。
選手と一般人の区別がつかないのか、ストイックさを求めてくる人がいて困るわ。

623:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 21:14:26.04 fkg2miwM.net
>>622
ほんとそう思うわ。
俺は試合会場ではいつも早稲田ファンと談笑しながら観るけどなぁ。

624:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 21:17:11.16 dBikSMsm.net
>>622
ここでもスタジアムでもそうだけど、当事者意識の強すぎる人は厄介だねー
基本的に選手、スタッフと自分たちは他人っていう線引きは最低限しないとね

625:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 21:19:14.72 7Aa2/R97.net
>>622
秩父宮行って、隣に座った人が早稲田を応援してるからって喧嘩してたらアホだろ。
明治ファンはあくまで明治を全力で応援するだけ。
今年は声出せないから相手ゴール前で拍手の嵐を期待します。

626:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 21:26:11.70 fkg2miwM.net
お互い気持ち良く観戦し、試合が終わったら相手を讃え、「正月またお会いしましょう」でいいんだよ。我々ファンは。

627:名無し for all, all for 名無し
20/12/03 21:39:27.06 zM1J/dEK.net
大阪が非常事態で大学選手権の微妙さが増した。今後の推移如何では
6日が今季最終戦になる可能性もある。
後悔することなく入りから全力で行って呉れ。
ファンの応援も同じく。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch