【前へ】明治大学ラグビー部240【王座奪還】at OVALBALL
【前へ】明治大学ラグビー部240【王座奪還】 - 暇つぶし2ch146:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 12:51:52.15 U/Kkx3G7.net
WTBの大学トップは古賀仁熊和田
総合的には仁熊かな
FBはいい選手が多くて決めきれないが根塚奥村松永河瀬河野あたりか
関学の奥谷もいい選手

147:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 12:59:28.69 ti1KOFmZ.net
>>142
派手なプレーヤーを好む明治ファンだから、
反応してくると思ったら、やはりだね。
ディフェンスの強い大学には厳しいでしょ。
慶應戦でも目立たなかったし。

148:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 13:10:08.55 oFI/BAGG.net
>>146
足が速い、ステップが切れる、もちろん重要だがプラス人に強い選手じゃなきゃダメ。
石田がどこまで進化するか、福岡クラスまでいってほしい。可能性はあると思う。

149:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 13:29:16.61 iSlO1KJL.net
コルビ

150:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 13:54:23.54 nxsBqFtv.net
>>146
奥谷までチェックしてるとは明治スレにしちゃ通だな
東海の酒井も入れてほしい

151:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 13:55:25.13 N8naWRHu.net
>>146
雲山を入れないと
明治さん連中、血相変えて
怒っちゃうよ!

152:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 13:58:00.05 C1ndkXBE.net
>>137
大丈夫だ、何せ指浣腸を代表に送り込んだ大学なんぞ
一捻りだ

153:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 14:00:00.67 C1ndkXBE.net
>>135
そうか? 
FW軽視を延々とやってきた早稲田閥が牛耳ぎる協会の無策怠慢な方が責任重いと思うが

154:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 14:00:50.35 zmY4TbYN.net
>>146
ランで言えばその辺りだがキック力も含めると東海の杉山もいい選手
やめちゃったけど東海の望月はジャパンになれる逸材だと思ってた

155:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 14:01:48.84 zmY4TbYN.net
>>147
アンストラクチャーに強い選手だから、石田がってよりもチームとしてそういう状況を作れるかってとこが大事やね

156:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 14:09:59.12 C1ndkXBE.net
>>148
石田の最大の良さは、ステップは勿論だが、クルマで言ったら04の瞬間加速が桁違いなのと、それを利用した効果的なスワーブ切れるとこだよ。
それが、他大の選手とは比較にならん。
間違いなく代表入りの逸材。
以前、セブンスでしか通じないなんて馬鹿な書き込みあったけど、他大スレにまで来て話にならん奴多すぎw

157:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 14:34:04.35 9vrZYzmx.net
>>147
筑波戦もダメだったな
つか筑波戦慶應戦の試合内容比較する限りとても早稲田に勝てるとは思えん

158:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 14:37:34.96 rr2H+YBS.net
>>156
飯沼につないでトライしたシーン。
縦を向いてから10mの速さ。置き去りにされた
帝京の選手が邪魔で良く見えなかったが
信じられないスピード。

159:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 14:40:34.59 rr2H+YBS.net
>>157
>とても早稲田に勝てるとは思わん。
一部同感ですがそこが早明戦の予想の怖さですよ。

160:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 14:47:02.72 zmY4TbYN.net
石田も雲山も能力高いのは自明なんだから他者と比べたりしなくてもいいと思う。セブンズ日本代表、サンウルブズ招集っていう実績だけで事足りる。

161:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 14:48:20.84 bEKwuHOo.net
>>157
最初から勝たないと思ったら観戦楽しくないだろ
応援で後押しして勝たせるくらいに思ったら?

162:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 14:49:07.80 rr2H+YBS.net
さあ、大方の早明戦絶対不利の予想の中で明治はどう戦うか。

163:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 14:52:27.25 G0mtJglA.net
>>157
こういうイジケタのは、明治にも早稲田にもいるな。
周りは応援するしかないんだよ。

164:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 14:55:07.07 zmY4TbYN.net
>>161
俺もこのスタンス。別に俺らがどう思ってようと勝敗に関係ないんだから、だったら試合の日までワクワクしてる方が楽しめると思うんだよな。
負けると思いながら二週間すごすなんて苦行は俺には無理だ。

165:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 15:06:19.39 zuKd1VbX.net
今年の明治、早稲田は力が均衡していると思うが
たとえいくら力が劣っていても勝利を信じて応援するのがファンというものだと思うが
客観的に実力を分析して実際にその通りになったらドヤ顔するのは
評論家に任せておけばいい

166:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 15:10:12.17 G0mtJglA.net
>>162
アンタも、157と同類ですよ。

167:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 15:20:27.47 ACby92/R.net
いかにも鼻につく嫌らしい言い方そのもの、コレ明治ファンでないのも自明じゃないかな
抑制的に語る明治ファンとの区別くらい付けようや

168:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 15:22:28.13 72XmMVQt.net
今年の決勝、、、、
早稲田という大学は歴史的にみても、
対戦相手の分析に長けており、
今も6日の早明戦で勝った場合の年明けの決勝、
負けた場合の年明けの決勝の両方を見据えながら明治分析をしてる。丸裸にされた今年の決勝のようにならないことを祈ってるよ。

169:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 15:34:51.83 qvG6aLUL.net
石田の走り、ステップってなんか見たことあるとおもったら藤田慶和だわ。
小さいけど身体が強くてディフェンスできる藤田って感じ。
藤田の上位変換って感じだわ

170:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 16:24:07.94 HFmKWi2Y.net
藤田?全然違うよ
早明戦とか、ごく一部の試合しか見たことないのでは
コルビと似ているという意見ならわかるけど

171:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 16:52:25.27 zmY4TbYN.net
山崎洋くん、週末に行われる東芝との練習試合でスタメン。マルコムマークスとかラピースもいるガチガチのメンバーで一本目はさすが。

172:暴行大
20/11/26 17:03:26.62 1U16lD9U.net
駄目維持はジャイアンツと一緒。
変なプライドだけ持ち中身無し。
丸キックは全員がやりそうな面。

173:暴行大
20/11/26 17:03:27.34 1U16lD9U.net
駄目維持はジャイアンツと一緒。
変なプライドだけ持ち中身無し。
丸キックは全員がやりそうな面。

174:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 18:03:12.51 pp5A7YLQ.net
早稲田に対抗戦で負けて、選手権の決勝も負けてるけど、後半山沢投入で逆転優勝。

175:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 18:22:48.85 zmY4TbYN.net
山沢使ったりしたら入団予定のチーム関係者がブチ切れるわ

176:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 18:23:29.53 ByWtvhSd.net
池戸くん最強です。

177:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 19:10:05.79 vD9DfJ7n.net
・すべてにおいて規律を
・セットプレーから確実にスコアしろ
・意図の無いプレーをするな
・ノット~のくだらんミスするな
・マイボールスクラムほど落ち着け
・劣勢なら早めにリザーブの積極投入を

178:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 19:10:50.02 zr5IHV0i.net
藤田は、東福岡が生んだスーパースター!
彼の走りは人々を魅了し、彼にボールが渡れば会場は大歓声の嵐に見舞われた!
ワールドカップ2015アメリカ戦での決勝トライは彼のラグビー人生の集大成となった!

179:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 19:49:03.32 eT2mz2p4.net
コルビ石田がいるから大丈夫。
山沢も選手権に間に合わせるため努力してる。

180:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 20:01:50.93 YDmKpiOJ.net
池戸くん最強です。

181:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 20:05:42.35 9RdGJ+EH.net
前十字靭帯断裂は手術したら復帰まで早くても半年はかかるはず。出場は無理だと思うけど治療法によっては可能性あるのかな。

182:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 20:55:41.26 5ehkwNvO.net
石田くんは唯一無二の選手なのは揺るがない。誰が何を言おうとも、プロップ、エイトの経験からも強さと速さを兼ね備えた稀有の才能を持っている。規格外の選手だね。

183:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 21:04:58.98 M+PlPW9M.net
大絶賛の石田くん
よく明治に来てくれたよね。

184:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 21:14:46.72 n4wvmm7P.net
>>177
殆ど同意。
特に、5番目が肝

前半は、とにかくFW勝負
相手1列には、首の頸椎もたんわと思わせ、
2列には、プッシュアップさせずその後のワークレートを下げさせ、
3列には、機動力失わせ、チェイスとタックルでゲインさせない。中央突破は絶対防ぐ。67番重要
ハーフ団には圧与え、キックミス誘発
頃合いを見てLOから、ドライビングモール1発キメる。
スコアーメイクはさほど気にしなくていいから、とにかくFW勝負で相手を疲れさせる。今期は練習不足で昨季以上に、後半脚に来るはずだから効果的面
ヤンボは、圧をかけA.ハーフ団B.3列機動力の両面ケア
マイボは、コラプション、オフサイド誘発させ、優位にゲーム展開できればいい。
もうこれで、スクラム勝負の選択が相手になくなり、限られたプランで明治はゲームメイクがよりし易くなる。
接点は、3vs4でもいいから集散負けなければいい。
後半は、スクラムトライとモール各1キメれば、あとはBK陣が仕上げの料理するだけ。
明治のFWプライドを見せつけて、ラグビーは、FWがベースだという事を早稲田に思い知らせろ!

185:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 21:20:32.05 EoSuGQdl.net
東海大の部員に感染者が出た模様。
対抗戦のチームでもあと一校でも出ればシーズンは打ち切り。
勝敗うんぬんよりもまずは無事に試合を開催できるかが一番の懸念事項。

186:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 21:29:21.39 IeClIkjy.net
東海が倒壊したぞ
右のブロックも意外といいかも
新型コロナウイルス感染者発生について東海大学
URLリンク(www.u-tokai.ac.jp)

187:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 21:29:36.61 pKQ1EN9W.net
そうだね、せめて早明戦はなんとかやってほしい
東京、大阪の感染状況を考えると、選手権の開催は厳しいか

188:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 21:38:37.80 6PuA9Yc7.net
12/6は勝っておかないと後悔しそうだな

189:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 21:43:56.99 SmbMAvee.net
>>186
そういうこと言ってたら身内に出ちゃうぞ

190:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 22:02:03.71 rr2H+YBS.net
大学選手権開催の見通しが不透明さを増した。
今度の早明戦は現時点での到達点で全力で勝ちに行こう。
明治不利の予想はむしろ有難い。

191:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 22:11:56.71 TXA9y/GX.net
遂にコロナが東海まで来たか。早明戦まで後1週間。出るとすれば明治側か
なんとなく。早稲田は私生活まで規律統一されている感じ。明治は緩そうな
イメージ。何とかもってくれ。
帝京戦、何度も録画観てるが、同じ1年生でも石田と廣瀬のプレーの印象度は
まるで正反対。石田はユーティリティプレヤーとして勝利に大いに貢献。一方
廣瀬は児玉の突破からの好パスによる「ごっあんトライ」が一つあったものの
後は、パスはインターセップトされるは、スローFW、ノッコンと軽いプレーの連
続。髪型とか、かっこ付け過ぎ。ラグビーに集中しろ、て言いたい。

192:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 22:25:58.27 a7tHxFZI.net
>>124
名前 わざと間違えたの?

193:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 22:26:25.83 c2m5rHpP.net
石田選手は2年だよ。
個人を否定する前に、事実確認くらいしような。
何度も見てるんでしょ

194:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 22:32:57.14 TXA9y/GX.net
>>193
大変失礼しました。
 しかし、印象度は表記の通りです。

195:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 22:37:45.52 CjosqLV3.net
だからさあ、1人感染者が出ただけで活動停止してどうすんだよ
残り全員PCR検査すりゃあいいじゃん
(で陽性者だけ隔離で)

196:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 22:59:56.88 meqMvllI.net
>>191
確かに廣瀬はこれからの明治を背負う一人であろう。
ただ、インターセプトのほかスローフォワード、ノッコンが5~6回はあった。
緊張感もあったろうがスタメンはまだ早かったようだ。もっと力をつけてからだな。

197:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:06:38.73 a7tHxFZI.net
>>188
対抗戦の早明戦は、全力を尽くす場だよ。NHKの全国生中継をはじめ、マスコミの注目度は高い。広告費に換算すると莫大な額の戦い。双方、大学のブランド力を高める戦いでもある。明治大学がラグビー部を強化指定部(早大もだが)にしている理由、背景は早明戦の存在が大きい。

198:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:07:46.54 J48xeCTy.net
1年生だろうとミスもせず、
堂々と80分出来る奴もたくさんいるから。
明治さん方が得意とする過大評価なんだろうね。
ビックリするくらい選手を褒めちぎるよね笑

199:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:11:44.51 EoSuGQdl.net
髪型とかそんなくっそどうでもいいことを批判材料にするな。そんなもん選手の勝手やろが。
自分の素性晒さずに匿名でネチネチ言ってて死ぬほどダサいわ。

200:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:15:59.33 XqxPdGQx.net
>>199
あれだけミスして戦犯になりかけた廣瀬は
今季のA出場は禁止な
軽いプレーが限度を超えた

201:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:17:05.93 +FqEzexj.net
髪型といえば児玉はどうしてああなった。
まあ3年のときの早稲田の中野がもっとも衝撃的な髪型でした。
射場や森が対面で笑いを堪えられるのか心配してたぞ。

202:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:17:06.33 EoSuGQdl.net
廣瀬はハンドリングスキルは確かにまだまだだけど、明治のシェイプのアタックにも順応してるし外のスペースもよく見えてるわ。今の明治のアタックで12に一番必要なこと。評価下すならもっと大局的にプレーを見てやれよ。

203:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:18:35.29 XqxPdGQx.net
12は児玉でいいよ
13にサイトウが入ればいいら

204:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:19:10.87 EoSuGQdl.net
>>200
あのさー限度を超えてたら交代してるし負けてるやろ。
そんなもんお前の印象にすぎないんよ。

205:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:22:37.89 WVkH3HiZ.net
ここまでコロナが蔓延すると 大学選手権が見えなくなってくる。
あと1週間後だけど、早明戦が無事に行われるなら
全力で戦って勝ってくれ。

206:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:26:49.84 XqxPdGQx.net
>>204
ほかの選手に助けられただけだよな
戦犯になりかけた廣瀬
どれだけ足を引っ張ったんだ?
初のチャンスを泥に塗った

207:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:31:38.16 EoSuGQdl.net
>>206
どうしても廣瀬が憎いんだな笑
めんどいからここまでにするけど、そんな危なっかしいなら早々に交代させるでしょうに。首脳陣とあなたの評価は違うみたいやね。

208:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:35:40.71 c/j6eCY+.net
山沢君の復帰に期待した憶測は辞めにしないか。
彼が将来明治を背負って世界に羽ばたく姿に期待しようよ。
今年の明治は彼に頼らずとも日本一を目指せる人材と戦略を十分に持ち合わせている。
最高の化学反応を起こし優勝を勝ちとって彼の重荷を拭い去ってあげようや。試合にでずとも山沢君かいたから日本一になれたんだ。

209:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:35:44.15 XqxPdGQx.net
>>207
君が髪型とプレー批判してた人を
髪型だけでと揶揄したので
違うだろ
プレーが終わってたろと
認めろよ
廣瀬ひとりのせいで負けかけたからな
一年生だから仕方ない?
監督は12の交代を想定してなかったわけだが
その期待に反して、凡ミスの数々

210:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:40:38.75 XqxPdGQx.net
早明戦の
12は廣瀬と心中するか?
児玉を12に移すか?
森を12に戻すか?
テレビ中継があってOBがたくさん試聴する早明戦で
廣瀬の凡ミスは絶対あってはならないからな
プレーが軽すぎる

211:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:41:22.31 6L0zRDzj.net
山沢のお兄ちゃんも4年時はパナに行って学生ラグビーを1年早く終わらせたからな
そう思えばいい

212:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:44:20.75 EoSuGQdl.net
>>209
なんかおもしろくなってきたからやっぱ返信する。
まずラグビーは一人のミスで負けるなんてことはありえない。一年だから仕方ないなんて一言も言ってない。
シェイプの意思決定で重要な12の交代を想定してないなんてありえない。森ができるから余程なら代えてる。
インターセプトも外のスペースが見えて果敢にチャレンジしたこそのミス。
ハンドリングスキルは確かに今後精度を上げる必要があるが、それだけで今後A戦出場禁止なんてことにはならない。

213:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:46:07.33 XqxPdGQx.net
まあ個人的には廣瀬の奮起を期待したいところだが
出来れば来年に
来週の早明戦での起用は怖すぎるわ

214:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:49:46.05 XqxPdGQx.net
>>212
廣瀬が戦犯だったな
ひとつのミスで試合は動く
廣瀬は5つ決定的な凡ミスが続いた
帝京戦で試合中に森を12に戻すとか想定してないだろ
我慢して使っただけだ
贔屓するにしても
限度超えてる君は

215:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:51:21.90 XqxPdGQx.net
>>212
今季A出場禁止くらいはある処置
あの軽いプレーは
君以外みんな批判してるんだよ

216:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:55:11.09 z5LOVbLJ.net
>>198
5ちやんの中に閉じこもってないで、サイレントマジョリティーの存在くらい、少しは想起してみようか?
明治ラグビーと明治ファンは、ぽっと出のクラブじゃないんだぞ。

217:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:55:31.12 a7tHxFZI.net
>>205
君にそんな言い方をされなくても、明治のラグビー部は対抗戦の早明戦を全力で戦うよ。彼らにとって早明戦(対抗戦)に出場することは名誉であり、その勝敗は一生ついて回るもの。選手権で早稲田と再戦する保証はない。

218:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:56:41.47 EoSuGQdl.net
>>214
勝ったのに戦犯とか面白いこと言うな(笑)
決定的って何が決定したんや?勝ったぞ?
リザーブにも12メインでやってきた選手いないんだから齋藤を10に入れて森を12は当然想定されるだろ
廣瀬は好きな選手だが前の試合は確かに良くない部分も多々あった
ただそれだけで戦犯やらA戦出場禁止やら言ってるあなたの方が批判の限度を超えてる

219:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:58:51.34 XqxPdGQx.net
廣瀬
致命的なインターセプト(あの軽いプレーは辟易とする)
スローフォワード(一回だけ?)
ノッコン(数回)
被ジャッカル(周り見えてない一年生)
ひとりでも
これだけ足を引っ張ると
あのまま負けていたら大戦犯
案の定218のおまえは庇ってるだけか

220:名無し for all, all for 名無し
20/11/26 23:59:30.89 HFmKWi2Y.net
明爺の連続おまぬけコメント、いい加減にしろ

221:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:02:40.21 zjLoELbV.net
負ければ大戦犯だったろ!
他選手のおかげでなんとか勝てた
廣瀬のせいで負けかけたのは事実だ
おまえだけ贔屓で庇ってるが邪魔
12のリザーブいないんだから
監督が、我慢しただけ
森を試合中に12に戻したり、児玉を12なんてリスク有ることは避けただけ
早明戦は監督どうするかね?

222:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:06:01.22 /aDuJnaV.net
>>219
いい加減きりがないので本当にこれで最後にするが、せっかくいい試合を見せてくれたってのに若い選手一人に向けて匿名で罵詈雑言の数々。お前は選手に対して何のリスペクトもない。恥を知れ。

223:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:06:58.97 SCdAsYr2.net
早明戦で廣瀬のミスで試合壊れるのは勘弁してくれ

224:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:08:46.70 zjLoELbV.net
>>222
おまえが
チームのためにならない
偏った擁護をするからだろ反省しろ

225:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:12:19.84 efF1MJLX.net
まぁ、ここで言われるのは、純粋に明治ラグビーが好きである同窓が期待
込めての辛辣な批判なので、個人を責めているのではない。
あの山沢だって2年生の前半まで、ここのスレでは散々言われて来たんだから。
まぁ、明治の中心選手になる為の「登竜門」だな。

226:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:14:18.97 3AlF27U2.net
田中監督が、適切に失地回復の場を設けるだろう。
そういうのも、層の厚い伝統明治ラグビー部の名将の仕事だから。

227:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:17:55.16 zjLoELbV.net
お気に入りの選手を応援するのも
過度にやり過ぎると困るな
選手の実力と結果が第一
廣瀬は結果として散々なもの(落第点)だったわけだから
真摯に受け止めないとな
多くの選手が失敗から大成していくし、個人的には廣瀬には期待はしているよ

228:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:18:06.02 /aDuJnaV.net
>>225
俺はそういう「激励」という名を借りた誹謗中傷は嫌いだけどな。そもそも本当に純粋に応援する気持ちがあるならネットに批判的なことを書きこんだりしない。こちらにその意図がなくても、受取手は別の見方をするかもしれない。選手だって見れる場所だから。
まあ俺が5ちゃんに向いてないと言われたらそれまでだな。連投すみませんでした。

229:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:20:27.74 efF1MJLX.net
一昨年、下馬評の高かった天理に勝った時の明治ファンの喜びようは無かった。
俺も含め。全国津々浦々で明治同窓が歓喜の声を上げたものだ。
それだけ明治ファンは試合に集中して観ている。素直に良いプレーは良いし、
怠慢に映ったプレーには厳しい。ただそれだけの事。

230:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:21:45.68 zjLoELbV.net
>>228
ここのみんなは明治ラグビーを応援してるんだ
おまえは廣瀬を応援
廣瀬だけのスレを作ってそこでやれば良いよ

231:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:25:17.86 6hVQLUp/.net
明爺が超ウザイ
万年素人コメントしかできない嫌われ暴走老人

232:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:25:37.58 +kKbokJf.net
髪型うんぬん言ってるけども、滝沢コーチなんか4年生の時Mの字ヘアで一世風靡したツワモノだぞ

233:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:27:19.66 efF1MJLX.net
>>207

廣瀬関係者だろうけど、ここは明治ラグビーを本当に好きな人の
  スレッド、お引き取りくださいな。

234:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:35:13.84 6hVQLUp/.net
間抜け爺さんども、恥を知れ
明治スレを荒らすな!

235:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 00:40:17.67 SCdAsYr2.net
早明戦はベストの布陣で頼むわ
足を引っ張る選手が出てきたらきつい
廣瀬は練習一からやり直せよ

236:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 03:30:39.46 SLDAc2Wi.net
URLリンク(youtu.be)

237:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 03:56:44.24 1sRjTJnm.net
ところで、ポット攻撃とは何だったの?

238:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 04:57:38.98 EUlIxwIF.net
東海大学ラグビー部でコロナ感染、次の日試合をした明治、帝京は大丈夫か。ロッカー室は消毒したのか

239:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 06:04:56.94 GFYIm2Vv.net
どちらのファンでもないですが、
客観的に今年の早明両校の実力を
発表しますが、今年も早稲田に
軍配が上がります。
理由を一つだけ。
早稲田には長田というキーマンが
いますが、明治にはキーマンがいません。
よって、早明戦は最終本番でないので、
どっちかが勝つかは興味ないですが、
選手権決勝に両校が上がってきたら、
早稲田の連覇は堅いと思います。
以上

240:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 06:26:21.02 xvMB52ch.net
早稲田と明治ではお頭の出来が段違いなので戦力でよほど圧倒してる年じゃないとまず勝ち目がない
今年の両校の面子を見るとちょぼちょぼだから戦術や意識といったお頭の部分で差をつけられてまず間違いなく負けるだろう

241:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 07:51:14.07 D+4PMlhu.net
URLリンク(i.imgur.com)
25日、FNNビデオPostに投稿された、夕方の住宅街の写真。
何の変哲もないが、見上げてみると、おかしい!
別の写真でも、やっぱり変。
空が紫色だった。
この空は、25日午後6時半ごろ、千葉市で撮影。
投稿者によると、「鮮やかな紫で、不気味なほどでした」という。
さらに、ネット上も「空が紫になってた。俺地獄行きか」など、ざわざわ。
紫の空は、なぜ出現したのか。
三井気象予報士は、25日は千葉市でも雨が降り、地上と雲が近かったため、何らかの光が反射したのではないかと推測する。
しかし、千葉市の観光協会によると、把握している限り、光を使ったイベントなどは開催されていないとのこと。
では、この紫色の空は、いったい何なのか。
取材を進めていく中で有力な情報が。
URLリンク(news.livedoor.com)

242:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 08:07:14.42 tg54kHEA.net
>>199
後半部分ブーメランなw

243:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 08:12:56.16 +0gpEaUl.net
>>232
M字ハゲのオレからも明治魂を感じ取ってくれ

244:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 08:21:01.35 SdAfNI9K.net
早明戦、勝った方の色でスカイツリーをライトアップの伝統は今年も続くの?

245:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 08:23:20.97 NUpFmSUf.net
藤田は横に走った

246:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 08:32:07.74 TTsrMufl.net
ここはアンチか多いね
共通してるのはそいつらは
貧乏臭い
文章になんの説得力もない
所得の低さを明治に八つ当たり
貧乏臭い貧乏臭い

247:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 08:38:46.48 X3rRh+mC.net
中山律希君は来年度からスタメン張れますかね

248:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 08:45:28.18 KylXu4TZ.net
>>247
3番から1番に変わってるからスクラムにフィットできるかじゃないですかね

249:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 08:55:01.70 X3rRh+mC.net
>>248
そうですね。
天理時代から応援してますが走力はあるのでそこですね

250:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 09:05:45.24 51A4jHdW.net
玉出しが早くてしつこい継続についていけず、我慢できなくなったところで大外が余って被トライ。
っていう分かりやすいのが典型的なヤラレパターンだったけど、今年は大丈夫か?
逆に今年の早稲田はめちゃくちゃディフェンスが良いという訳でもなさそうだ。マイボール時のミスを注意徹底して確実にスコアすれば良い。

251:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 10:25:15.42 Pl9sD1V6.net
昨年、おととしはあまり見られなかったパスの精度の低さ。
これが改善されれば、だいぶ違うと思うんだけどな。

252:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 11:31:05.66 W6i6Epgm.net
廣瀬を必要以上に批判している奴がいるが初の大一番で上がらない選手なんてそうそういないぞ
ミスの多さは置いといて、良さもあった。それに田中監督が児玉、齊藤よりも優先してフルタイム起用したってことは何かしら光るものがあるってことだろ。
お前ら今いない山沢とかもそうだったけど、まだこれからの下級生を必要以上に叩くなよ

253:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 11:34:18.98 W6i6Epgm.net
あと廣瀬が首脳陣からどう評価されたかは、早稲田戦のメンバーを見れば分かる
外野の俺たちが必要以上に騒ぐ必要はない
以上

254:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 11:51:00.13 pJUYmREa.net
>>253
田中監督の評価は高かった。次も先発間違いない!
寧ろ、10番を誰にするかでしょう。個人的には
池戸がイチ押し、森が10、12リザに、贅沢かな?

255:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 12:01:03.90 kvxq+1GR.net
男明治のド根性で前へ!
ここまできたら戦術うんぬんじゃない
フンドシを締めなおして
紫紺の魂で優勝だ
明治、ひたすら前へ!
ただただがむしゃらに前へ!

256:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 12:23:50.28 kMoIwFMR.net
>>247
中山君は、かわいい!漫画のキャラクターやなるくらい。

257:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 12:46:33.71 H3YsCjyL.net
廣瀬には明治を代表する名選手になることを期待してますよ。
ただ廣瀬応援団は、現実をそのまま受けとめないでチームの勝利よりも廣瀬がスタメン
に出て活躍することを第一に考えているようですね。
誰かが言っていたように別のスレを立ち上げて好き勝手に評価してたらどうですか。
誰も邪魔しませんよ。

258:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 13:10:48.59 6hVQLUp/.net
明爺、粘着話題しつこい

259:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 13:23:27.29 KylXu4TZ.net
>>257
チームの勝利より廣瀬を優先なんてのはあなたの解釈がおかしいと思いますよ。
廣瀬に限らず、終わった試合のことをグダグダ批判するのが鬱陶しいだけ。

260:名無し
20/11/27 13:28:56.99 Jx/e8JYf.net
自分としてはスタメン一択。
飯沼

石田
齋藤
児玉
高比良
雲山

261:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 13:58:09.43 GFYIm2Vv.net
>>252
紫紺を着るからには1年生でも責任を問われるべきです。それだけ紫紺は重いものではないでしょうか、

262:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 14:03:52.55 aIYN+cEG.net
>>247
まだ中村公星が上かな

263:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 14:17:29.25 KylXu4TZ.net
>>261
金もらってるプロだったらそうだろうけど相手は学生だからね。好き放題いう免罪符にはならないだろう。ここに辛辣な言葉を並べるのが本当のファンだろうか?

264:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 14:18:45.72 MlkigWcO.net
廣瀬君はいいプレーもあったし高い将来性の片鱗を見せたが、いかんせんミスが多かったのは紛れもない事実。本人も監督もこのままでいいなんて思ってないだろう。
そこが次の試合までに修正できたと監督が判断したら出すだろうしそうでなければ出さないだろうから、外野が金輪際出すなとか言う必要はないかと。

265:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 14:25:59.21 GFYIm2Vv.net
>>263
あなたは明治ラグビーが日本一になって欲しいですか?それともそこそこの成績でいいと思ってますか?

266:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 14:27:50.00 h/EhpIP+.net
確かに廣瀬はミスが多かった。
しかし、次の早稲田戦に起用されたなら、ミスに臆することなく自分の持ち味を発揮してほしい。
田中の選んだメンバーを期待を込めて応援する、それだけだ。

267:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 14:29:38.92 IVf8bFbN.net
>>265
監督コーチ、部のOBらが厳しく言うのは当たり前だろうが外部は温かく見るスタンスで良いと思うがな。

268:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 14:47:11.36 mNvdudCX.net
>>265
クレーマー認定、退場だな。

269:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 14:56:53.41 GFYIm2Vv.net
>>267
掲示板なのでスタンスも発言も個人の自由でしょう。人格を否定することはダメですが、厳しい意見もあって当然だと思います。

270:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 15:16:15.45 KylXu4TZ.net
>>265
俺はもちろん明治の優勝を望んでるよ。

271:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 15:19:20.27 ngpqANUs.net
廣瀬はパスやキックなどスキルが非常に高くて天才肌、まさに田村タイプだね。つまり叩かれやすいタイプかな。でも、一年の時は山沢や森、早稲田の岸岡や中野だってボロクソだった。来年は廣瀬児玉、再来年は廣瀬石塚のCTBと考えると使い続けてもらいたいね。

272:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 15:38:11.57 6hVQLUp/.net
爺さんどもは、いつまで同じ話をしてんだよ
まったく老人サロンと化してるな

273:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 15:44:06.20 IVf8bFbN.net
学生スポーツなんだからもっと楽しく見ようよ。
いい加減に練習すれば試合に出してもらえなくなるし次のステージに呼ばれない。そんなことは分かってるから必死に練習してるわ。

274:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 15:58:23.35 OGuaaNyy.net
早稲田戦は
10森12児玉13齋藤大
廣瀬はリザーブで。
以上

275:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 16:06:42.67 UvuNicG2.net
こだまが選手権決勝のように縦に行ければ、何も心配いらないのにな

276:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 17:01:09.17 +QL782RN.net
去年は早稲田に負ける気がしなかった(結果選手権では負けた)けど今年はちょっと厳しい気がしないでもない
実際下馬評は早稲田みたいだし

277:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 17:37:03.93 3Mr4zVG2.net
>>262
自分も中山君より中村公星のスクラムに期待したい
126kgの帝京3番を押し返すスクラム力は本物

278:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 18:20:02.37 CO/VrdoP.net
>>275
それだよね
もっと身体を活かして相手を引きつけて欲しいね

279:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 18:27:31.08 KylXu4TZ.net
早明戦でやるべきことはいつもと一緒で、BDでプレッシャーかけてリサイクルを遅らせる、セットプレーで優位に立つ、エリア取りで勝ってFWを常に前に出すことじゃないかな。
早稲田がいつもと違うのは例年になくバックローに突破力があるので、明治の両FLのDFが鍵になると予想。

280:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 18:29:51.28 Bm4ZBCl1.net
まぁ早明戦は4年を優先させる可能性が高いね

281:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 19:51:35.89 esf4qWEi.net
早稲田を走らせろ、縦横無尽に
両隅トライなら前半23本くらい決まってもいいわ
ゴール決まっても内2本なら
スコアー19点止まりやろ
だけど、中央突破はアカン。678910はガッチリマークガード。
こっちは、FWでプレッシャー与え続け、相手FW陣をヘロヘロにさせる。ハーフ団打つ手なしや。
こちらはドライビングモール1発決まればOKや。
後半、スクラムトライ、モールトライ、サイドアタック、ポッド、シェイプ、パイパン、キックパス、ドロップGなど好きなの選んでガンガンやれ。
相手はFWはおろかBK陣もカカシ状態。好き放題やれる。
オレには、完勝圧勝しか見えんわ。

282:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 20:02:51.19 73AfmjHS.net
>>281
トライ23本って!
5点×23本=115点
あほ!
115点も失点しろってか?

283:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 20:07:30.81 73AfmjHS.net
>>282 追記
トライ2、3本って意味だろ
正確に書き込めよ

284:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 20:24:23.39 bDNudAUe.net
近大もダメらしい
関係者らしいけどそんな広く対象にしてたらこの先ほとんどダメになるんじゃないのか

285:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 20:26:21.22 /aDuJnaV.net
>>281
色々おもろいけどパイパンでやられた

286:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 20:36:40.09 esf4qWEi.net
>>283
文脈、ビッグピクチャー please

287:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 20:47:28.88 kcMBGYha.net
明治に来てくれた東福岡出身はいい選手が多いイメージ

288:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 21:02:54.50 Mq+hYnDS.net
報徳、國栃もいい選手が多いイメージ

289:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 21:05:31.96 kvxq+1GR.net
男明治のド根性、猪突猛進突き進め
顔で笑って心で泣いて
それが紫紺の魂だ
ここまで来たら戦術うんぬんじゃないんだよ
ド根性=ハートなんだよ
さあ明治、前へ!
ただただひたすら前へ!

290:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 21:09:54.16 1yk/Z0lh.net
>>251
逆に早稲田は全員パス上手いからな。
この差はデカいぞ。

291:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 21:16:07.01 4VKg4uAp.net
>>285
パイパンな瞬間、シェイプがシェイブに見えてまう

292:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 21:48:10.88 UvuNicG2.net
>>287
そうでもなくない?半々くらいだよ

293:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 22:12:23.63 UjuXNWsb.net
ラグビーだと早明戦って人気カードなんだ。
早明って初めて聞いた。早慶上智ICUしか知らなかった。
野球とか他のスポーツだと常に早慶戦が人気だけど、ラグビーは別物なんだね。

294:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 22:26:36.22 PIT1NfdT.net
>>293
世間知らずの馬鹿発見しました 憐笑

295:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 22:35:24.61 Wn8A/fe7.net
>>276
明早戦は下馬評通りにいかないイメージ
暗黒期を除くが

296:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 22:36:33.57 efF1MJLX.net
>>269
その通り。
ここのスレはそのスタイルでもう何年も継承しているし、これからも
そう。まぁ、12/6までみんなでコロナ含め好き勝手言って楽しもうぜ。

297:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 22:48:35.63 OGuaaNyy.net
コロナとの追いかけっこ。後ろから大分追い付いて来たな。
正月まで逃げ切れるか。これから1戦1戦を有難く魅せて貰おうよ。
勝って奢らず負けて腐さず。

298:名無し for all, all for 名無し
20/11/27 23:05:08.14 n9Ka5ZKU.net
11/21 東海流経戦→11/24東海クラスター発覚

これ、流経にも感染者出る可能性ないか?
そしたら、流経も最終節不戦敗で3位の芽もあるのか。
準々で明治vs流経見たいな。

299:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 00:08:55.07 rZCRJw6v.net
東海と練習試合やったよな?
大丈夫なのか?
 
日体大に続いて東海に近大か
大所帯の明治もかなり怖いな

300:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 00:18:10.47 J/9kI9/K.net
>>209
廣瀬の伸び代すごいと思わない?戦術の理解度わからない?ミスの修正なんか簡単だよ。

301:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 00:27:59.46 qWPAEE+c.net
大学選手権。
左のヤマは、東海、天理。
右のヤマは、慶応、帝京。
早明戦、勝った方が左、負けた方が右。
ってことで合ってる?

302:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 00:30:13.19 meDE8UXi.net
>>300
特筆すべき才能を感じたことはないです。

303:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 00:30:49.60 KZAYnEbR.net
>>300
おまえは廣瀬隔離スレでやってろ

304:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 00:39:54.97 jB2HK79i.net
もう、ヒロセの事なんか、どうでもいいよ。
どうせ、早明戦メンバーから外れてるんだから。もっと建設的な
話しようぜ、早稲田スレみたいに。

305:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 00:53:31.19 8I9ZqeXP.net
明爺お断り!

306:名無し for all,all for 名無し
20/11/28 01:12:22.65 PFm651BJ.net
>>301
慶応と帝京左右に分かれるんちゃうの?

307:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 01:48:17.53 Trhrd5Qb.net
>>301
左は、天理で間違いないと思うが、東海は、どうだろう、今回の一件で読めなくなってきた。
慶應も2~5位と一番振れ幅が大きいし、帝京に負けたらほぼほぼ5位で左の激戦区となる。
面白いと個人的に思うのは、帝京4位 慶應3位 早稲田2位となった場合の右ブロック
左は、流経3位となった場合の明治との準々決勝のカードも面白そう。

308:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 01:50:47.67 Trhrd5Qb.net
>>306
帝京は右しかない
慶應が左に行くのは、帝京に負けて筑波が日体に勝った場合のみ

309:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 01:51:48.39 skEVAOu1.net
準々決勝、早稲田に勝っても負けても秩父宮になって良かった。
チケットの抽選、当たって良かった。
でも開催できるかね?

310:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 07:08:38.81 0Tkx0ol3.net
>>295
イヤ、暗黒期でさえ下馬評通りにはいかなかった。
選手権出場すら逃した暗黒メイジが、ワセダを破った時もあったよ。

311:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 08:16:14.01 NDakkoP6.net
流石に前日感染発覚とかでなければ、早明戦は中止にさせないだろ。

312:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 11:26:22.45 4RB2nchb.net
リーグ戦の順位付けが分からんが、左に東海、天理
右に帝京の可能性があるのか
我が明治は、東海、天理、帝京とどこがやりづらいんだろうね

313:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 11:30:11.65 4RB2nchb.net
●慶応が仕掛けた「あまり見ないプレー」
 この日、慶応唯一のトライとなったのは、後半19分の早大陣ゴール前からのアタックで、しつこく、しつこくサイドアタックを繰り返し、ナンバーエイトの高武俊輔がトライを挙げたが、ここで慶応は「モール再構築」という最近ではあまり見ないプレーでチャンスを広げている。
モール再構築とは、いったんラックになったボールを、FW陣がフォーメーションを形成し、ボールを持ち上げて再度モールを形成するプレーだ。このプレーは90年代に明治がよく見せていたパワープレーで、おそらく早稲田は創部してから、一度も使ったことがないプレーではないか。
URLリンク(sportsbull.jp)

思わず読んでしまった
明治がやらなくなった理由は何?

314:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 12:09:06.62 ONOCj8RT.net
>>313
FWの体重、フィジカルの差が当時ほど無く、戦術としてさほど有効では無いから。ラインアウトモールの方がアウトナンバーの状態を作りやすいがラックからだと相手もしっかり陣形整えてDFできる。あと上手く組めなかったときにつぶれてアンプレイアブルで相手ボールになる可能性もある。
今の明治はそれよりもピックだったりBK展開でモメンタム継続した方が取り切れる可能性が高いと思う。
体格差の大きい高校ラグビーだとまだよく見るけどね。

315:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 12:28:10.99 MTsd/4kw.net
>>293
悔しいのう

316:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 13:11:49.94 4RB2nchb.net
>>314
ほえ・・・
さんくす

317:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 13:29:04.15 ONOCj8RT.net
>>316
俺の推測も入ってるからこれだけじゃないと思いますけどね。
当時の食事管理やウエイトは今と違っておざなりだったから、素材の強さがそのままフィジカル差に出ていたと思います。
大型選手を揃えていた明治ならシンプルなパワープレイでは有利だったんでしょう。今はどこも科学的にトレーニングしてるからフィジカルの優位性は少なく、数的優位を作り出すことによりフォーカスしてる。

318:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 13:38:40.06 +rQDnC7f.net
90年代はラックからのモール再構築は割とあったけどね。
最近はたしかに少ないな。
上手くやらないとアクシデンタルオフサイドやオブストラクション取られるからリスクはあるな。

319:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 14:06:32.90 1vJ+KKDH.net
>>310
つまり下馬評はアテにならんってことか

320:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 14:15:07.28 tx1mXDac.net
>>319
主に明治有利の下馬評は当てにならないってこと。
これまでの経験から。去年の決勝みたいにね。

321:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 16:12:49.67 PmlPq9zy.net
ちょっといいですか?明治OBのサントリー成田ですが、松島抜けて出番ありますかね?4年時に大けがしたけど完治したのかな。後に試合には出てたけど。秋田工ファンです。瀬下、安東、吉田、佐藤久富……成田と続いているので、児玉には頑張ってほしいです。

322:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 16:45:36.78 Q4TSBedY.net
大きさ 早<明
重さ 早<明
高さ 早<明
速さ 早>>明
展開力 早>>明
キック 早<明
タックル早<明
戦略 早>>明
戦術 早>>明
体力 早>明
応援 早<<<<明

323:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 17:13:19.51 pANFgXJ1.net
帝京戦から推測するとスクラムは明治>帝京>早稲田。
明治がスクラムで圧倒できそう。
スクラムで押しまくれば早稲田ディフェンスは崩壊しそうだが。

324:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 17:25:28.40 FJ+DTMKu.net
>>321
秋田工業のラグビーいいですね
後、村井親子も入れてください

325:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 17:45:46.78 GeVlgj1X.net
この時期になると色々湧いてきて楽しいわ

326:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 17:54:20.67 xK3JL1Bm.net
>>323
スクラムはアングルとかバインドとかレフェリングとか諸々の組み合わせだから、あそこを押してたからここも押せるってわけじゃないよ。やってみないとわからん部分がある。

327:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 18:08:30.02 7CWqh20t.net
相手ボールのスクラムは押さんでいい。
入れ替わりの8単がトラウマだわ。
前季の決勝。
一昨年だったかの慶應戦。

328:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 18:09:57.43 ID7UEJVp.net
スクラムは駆け引き、早明戦笛、相性等でどうなるかわからないよね コラプシング取ったときのFW陣の表情が面白い 割とLOの押しも関係あると思う
個人的には帝京戦のメンツで行ってもらいたいが、5番に高橋がくるか武内がくるか?

329:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 18:36:45.55 PmlPq9zy.net
>>324
同時期にプロップ太田もいましたね。

330:名無し
20/11/28 19:02:34.27 MfN43vDt.net
スクラムは1に中村が入ったのが大きい。あと村上が去年より良くなっててびっくり。中村三好村上で行くのかな?紀伊をリザーブに入れてほしい。大賀は前半戦悪くなかったが3番手になってしまったか?

331:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 19:25:35.40 Q3QbgGlq.net
>>317
ありがとう。
今でもたまに実況が、
「モールをもう一度作ろうとしてますかね」
「モールを再度組もうとしてますね」
というシーンがあるけど、そのプレイですか?

332:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 20:16:56.00 deHra7ub.net
歴代最強HOといえば松原

333:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 20:18:18.32 ONOCj8RT.net
>>331
そうです。リモールというプレーです。
大学では最近はあまり見ませんが、高校ラグビーだとよく見ます。
児玉が主将だった代の秋田工業は花園でリモールを中心に攻め、東海大仰星を追い詰めました。

334:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 20:21:47.75 eiKhVoZM.net
>>321
あの梶村でさえ覚醒したのは4年から。
大器晩成だから、でかい児玉はまだまだかもしれない。
今年、どこかで覚醒してくれたら明治が日本一だ!

335:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 20:22:26.52 SlnSKEQh.net
>>332
武井

336:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 20:24:37.41 meDE8UXi.net
>>335
そうだね、武井。中村シュンタも良かったな。

337:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 20:27:53.78 mVtB2QaE.net
>>322
タックル以外同意です

338:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 22:04:33.70 jB2HK79i.net
>>321
成田ですか。いましたね、そういう選手が。あまり明治では才能を開花せず
終わった様な。
俺は秋工じゃないけど、秋田県内の普通高校→明治だから秋工卒明治ラグビー
の選手は無条件に応援してます。
最近は西日本の高校が強く、秋工も暫く花園優勝から遠のいてるけど昔は
「火の玉タックル」と呼ばれ対戦した優勝チームをかなり苦しめたものです。児玉
も当時は主将を努め、今とは違って相当厳しい真剣な表情でチームを引っ張って
いたものですが・・・・今度の早明戦はやってくれるでしょう。

339:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 22:07:47.47 xK3JL1Bm.net
>>338
表情とかそういう曖昧なことで批判してやるなよ。
それと成田は最後のシーズンこそ怪我に苦しんだけど一年からレギュラーでバリバリ活躍してたから。

340:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 22:09:52.13 jB2HK79i.net
>>313
そういうプレーはあるようですね。確か、2,3年前の選手権で対東海大戦の時
明治相手に東海FWが試みた時があった様に記憶します。解説が話してました。

341:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 22:16:39.37 xEP7wiJV.net
オナペットになるイケメン選手いないね

342:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 22:28:59.75 jB2HK79i.net
今日、暇だったからJ-スポでラグビーのオーストラリア対アルゼンチン戦観てた。
イヤー面白かった。世界最高峰のラグビー技術は当然にしても、ONEプレー毎に
エキサイトして乱闘になる所が、興行的なプロレス観るより遥かに面白かった。
レフェリーが両チームの主将呼び、注意するんだが、両選手共にガタイも顔も
カッコ良かったな。明治同窓の皆さんもJ-スポ観れる人は早明戦までの待ち期間
楽しめるよ。

343:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 22:41:40.69 D1qva9jy0.net
児玉のあのカッコ悪いヘアスタイルは実のところ元木由記雄から始まって梶村パイセン中野将伍の伝統のモヒカンCTB魂を受け継いでるだけ
けっしてチャラい吉田義人のツーブロックをマネてるわけではない
まあとにかく今度の早明戦で本当の実力が開花することを祈る

344:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 23:11:52.10 xK3JL1Bm.net
髪型の話こそ別スレでやってくれよ

345:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 23:30:12.40 jB2HK79i.net
>>344
髪型も含めての明治スレだよ。お前こそ別行け。

346:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 23:38:27.30 xK3JL1Bm.net
>>345
あんた、建設的な話しようって言ってる割にそんなことにこだわるんだな。ダブルスタンダードもいいとこだ。

347:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 23:40:14.65 Gr0tmhSG.net
日本代表の堀江は
スクラムで相手が嫌がる髪型を工夫してやっていると言ってる
センターは抜かせないぞという迫力ある神がが必要なんだろ
総じてウィングの髪型はおとなしく、風に乗る形がベスト
F1や新幹線でも形状によって、スピードに差が出る

348:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 23:51:41.67 tx1mXDac.net
>>347
児玉の髪型に拘って何だがあれって背がより高く見るんじゃないの。
または髪型に見とれて相手の顎が上がるとかw

349:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 23:51:52.89 deHra7ub.net
瀬古の角刈り最強やで

350:名無し for all, all for 名無し
20/11/28 23:57:58.66 D1qva9jy0.net
児玉のあのメンズノンノみたいなヘアスタイルでここまでモメるとは思ってもみなかったw
しかし斎藤の高倉健みたいな角刈りや岸岡のサトウサンペイみたいな髪型にくらべたら
中野のYMOみたいなヘアスタイルはホントに洗練されててカッコ良かったな
その魂を受け継いだ児玉は今度の早明戦では必ずややってくれると信じてる
ハッキリ言って今から早明戦が待ち遠しくてしかたない

351:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 00:19:56.94 jgvCp9sA.net
髪型と云えば、
帝京の岩出さんも、いつの間にか前髪下ろしちゃってて可愛くおぼっこくなってたのには草
コロナで散髪控えたか?

352:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 00:27:32.11 Ph00iUvf.net
明治は美容室床屋に行かずに
寮で互いに髪を切りあう慣例習慣があるから
たまに変な髪型になってる選手が出てくるんだよ

353:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 00:30:53.28 o6W3SQf+.net
高倉健とかYMOとか…例え古すぎでしょ
もう平成も通り越して令和なんだよ
おじさん達には見慣れない髪型ってだけなんじゃないの?

354:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 00:39:40.91 jgvCp9sA.net
いや、俺は吹いてしまったわ
細野晴臣な
斎藤直人も、あの時代遅れの髪型に逆に親近感湧いたわ
ここまで来たら、halftimeにバリカン使って髪型チェンジも作戦としてアリかもな

355:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 00:47:17.99 G3y7xSO5.net
髪型でラグビーやるわけじゃないからどうでもいい 猫も杓子もツーブロックじゃ逆に個性がない 児玉のはあれでいい

356:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 00:54:48.43 5hlT7ED5.net
岩出さんと言えば、9連覇当時のオーラが消えちゃて、何となく元気ないな。

357:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 01:06:38.72 HC61OWVi0.net
いや、80`sブームはまだ普通に続いてるんですけど
コロナ禍でも普通にそこらへんであいみょんとか菅田将暉みたいのがダボパン履いて歩き回ってるから
でもいまの岩出さんはチョビ髭つけたら人相がヒットラーに瓜二つなんだよな
ハッキリ言って帝京帝国がここまで急速に凋落するとは思ってもみなかったよ
京都の土建屋の倅のせいでいっきにガバナンスが崩壊してしまったな
ちょっとだけ寂しい気持になった

358:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 02:35:14.21 Q9fA/YdK.net
明治が通った道だけどな

359:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 06:10:01.90 7gtWNMhZ.net
義人さんって髪型はガッチリ固めて試合に臨んでたそうですよ。
ラグビー界の河合俊一。

360:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 07:22:26.60 oCqNPwaj.net
おはようございます。秩父宮に着きました
早稲田粉砕!Ready go!

361:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 07:25:08.39 Fs/jRswR.net
>>360
試合経過、逐次報告しろ!

362:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 08:35:52.64 O7hy5OEt.net
>>360
やっぱり12月第1週の日曜は燃えてくるよな!

363:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 08:52:47.29 Q05479rF.net
パーマにサイドを刈り上げた、明治特有のヘアースタイルが好きだった。元木、吉田、永友などの時代。キャプテンだけでもあれを受け継いで欲しい。

364:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 08:57:40.25 6SivgvyX.net
>>362
早稲田受験に失敗した怒りを
晴らす時が来たぞ。

365:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 09:04:32.83 6SivgvyX.net
>>362
早稲田を愛し、早稲田を憎んだ。

366:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 09:20:45.72 6SivgvyX.net
39勝54敗。15のビハインド。
大学ラグビーの盟主になるためには
逆転が必要。

367:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 09:39:53.18 oCqNPwaj.net
日曜の朝から早稲田、早稲田っておめぇら、 ラクビー明早戦の日だけ、あぁ俺たちはあの天下の早稲田とタメなんだなと、大いなる勘違いを許される日だから仕方ないが。
所詮、早稲田からは屁にも思われてないよ。悔しいが、早稲田がライバル心持ってるのは慶應だけ。野球の早慶戦見ただろ、あの異常な熱気。あまり格上の大学と張り合っても恥かくだけ。順天堂を吸収して神田5大学のお山の大将でいいではないか!

368:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 09:40:26.18 07oa/CAg.net
>>366
それだと最短でも16年必要だ。
最近の選手権の実績見れば大学ラグビーの盟主はすでに明治だと思うぞ。
世代交代しつつ3年連続決勝進出は誇っていい。

369:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 09:42:39.84 mb8G37Nf.net
>>366
取り敢えず今年連勝して話はそれからだ。

370:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:01:59.62 6SivgvyX.net
>>368
盟主というのはコロコロ変わるものではない。
明治の知性を疑われるのでやめよう。
怒涛の16連勝!

371:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:17:13.82 YEQwfmRE.net
今週末練習してんの?

372:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:17:45.59 07oa/CAg.net
>>370
言ってる意味が分からない。
何で早明戦の戦績だけが全てなんだよ。一昨年は早明戦負けたけど選手権は優勝してるじゃん。
まあそもそも盟主の定義が分からんが。

373:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:26:41.04 6SivgvyX.net
>>372
わからないなら、
しゃべらないでよろしい。

374:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:42:13.48 AdiiJQVN.net
チケットラグビー復活してるが、購入まで行けない。。

375:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:45:25.40 hira04fI.net
再放流チケットとれたー
一段とたかまる

376:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:48:22.96 TQRTLnfY.net
廣瀬いらんかったで伊藤が欲しかった…
花園でチンチンにされて号泣してた廣瀬見た時に、あぁこりゃダメだと思った。

377:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 10:56:48.91 BvlvY08H.net
>>366 御意
選手権の歴史は50数年。
定期戦(対抗戦)の歴史は100年近く大変重みがある。
もともとラグビーは対抗戦が源流であり、現在の選手権の在り方は変化する可能
性は否定できないが、両校互いに敬意を持って行う対抗戦(定期戦)は、まず消滅
しない。
北島忠治先生が書き残した「早稲田に勝ち越せ」は年月がかろうと実現しなけ
ればならない。

378:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:02:10.21 19S/h0j5.net
>>369
20年近くに及んだ暗黒期が無ければ今ごろは肉薄していたんだけどな。
選手権優勝回数は越していただろう。
昨シーズンの前半の大量失点が無く勝ってれば早稲田15回、明治14回になって今期追い付く可能性があった。

379:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:02:57.84 oCqNPwaj.net
>>375
おめ

380:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:05:07.83 CAe5wXhC.net
ここでも嫌われ爺さんが徘徊してるww

381:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:05:10.09 8rr/72Xe.net
明治は5枠の選手権にすら出られなかった年もあったしな
あれなんだったんだ

382:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:10:56.07 07oa/CAg.net
>>378
そう考えると丹羽監督、田中監督の改革は本当に大きな功績だわ。

383:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:14:12.27 8rr/72Xe.net
吉田「チラッ」

384:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:14:22.08 hH5DpUC7.net
早稲田コンプレックスのおまえら、いい加減しろよ。
おまえらが早稲田、早稲田と騒ぐから、他大学までが来て荒らしまくるじゃないか。
バカか。

385:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:15:35.62 KnnQnkx1.net
1960年代の明治暗黒期は、早法時代とか早日体時代とか言われてた。
2000年代暗黒期は、早関東時代と帝京独走時代。
早稲田は戦前からずっと、大学王者争いに絡んできて、低迷しても2、3年で戻してるのだから、それは流石だと思う。

386:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:16:02.28 19S/h0j5.net
>>382
凝り固まった組織を立て直すのは新規にゼロから作るのより大変だからね。

387:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:20:21.88 07oa/CAg.net
>>383
紫紺の凱歌で再建物語を読んだけど、一切登場しなかったな。

388:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:21:46.73 BvlvY08H.net
>>384 なりすますだろ。お前こそ他大学だろ(笑)

389:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:41:44.49 O7hy5OEt.net
>>360
あと2時間過ぎだな

390:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:46:59.90 d311T3EO.net
>>359
川合俊一?

391:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:48:34.91 19S/h0j5.net
農学部の俺は早稲田なんか受験してないぜ!

392:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:52:22.78 8rr/72Xe.net
生田校舎で4年学んだ奴は上に見てる

393:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:52:48.38 78l7t0vv.net
>>371
帝京と練習試合だよ

394:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:54:50.86 78l7t0vv.net
さあ!関西学院vs京産戦。
右のヤマのひとつ。京産と予想。

395:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 11:58:58.06 6SivgvyX.net
>>376
伊藤はやけに落ち着いてる選手だな。
テンパったりしないタイプか。
明治も十分な戦力を擁しているが、
早稲田も桐蔭8などが来春に入るなど、
少しづつ増強されつつあるな。
しかも明治としては入って欲しくない選手達。

396:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 12:10:15.48 6SivgvyX.net
山沢レベルのバックスは滅多にいない。
来てくれてほんとにラッキーだったのでは。
斎藤誉、池戸も良いスタンドオフに違いないが、
早稲田を破って日本一に導くスタンドオフかというと心許ない。早稲田には吉村、そしてエース伊藤、ハーフには小西、河村、来春には宮尾、細矢、早実の清水も入り、当面のハーフ団は恐ろしいほど盤石だ。

397:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 12:10:46.61 IX6mAAeq.net
>>395


398:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 12:28:26.29 07oa/CAg.net
関学、ブリッツとアンブレラを織り交ぜて出足の早いいいDFをしてる。去年は明治もこれに苦しめられた。

399:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 12:57:20.32 Lz4oEbP5.net
東海大ラグビー部で新たに20人がコロナ感染 合計25人に
スレリンク(mnewsplus板)

400:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 13:00:41.10 l91fBCzF.net
>>364
でも、実際は早稲田で合格確実圏内に入ってるやつはほとんど浪人してるだろ。
自分は早稲田落ちたけど偏差値的にはMARCHは間違いなく受かるけど早稲田模試でC以上とったことないわ。

401:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 13:12:27.96 Em4QULBt.net
東海は感染者25人か、終わったな

402:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 13:20:48.59 Q9fA/YdK.net
東海、選手権もダメっぽいな

403:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 13:26:12.09 mb8G37Nf.net
東海大次戦辞退だと3位かな。

404:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 13:50:47.31 kfCa4FYk.net
京産が関西3位決定
明治が早稲田に負けて、慶應が帝京に勝つと明治が3位で、選手権は京産と。
ガクガクブルブル
( ;∀;)

405:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 13:52:23.92 GmA+1Gwb.net
初戦は天敵の京産か
しかも花園
初戦負け覚悟だな

406:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 13:56:20.58 Swi9my7F.net
天敵は大体大なんだが。

407:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 14:14:17.97 mb8G37Nf.net
天敵は近大。あの熊谷から東京に戻る電車の中の侘しさよ。
熊谷駅で昼にミニかつ丼食べなきゃ良かったと反省。
先頃の帝京戦明治不利の予想だったので僅差でも良いから
勝って欲しいと願いミニかつ丼食べて出掛けたら勝ってくれた。

408:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 14:20:32.95 XWrjiCO2.net
伊藤大進の時は弱かったからな。
選手権の対戦成績で言えば近大、京産、立命に各チームとも一敗のはず。
大体大は何度も負けてるぞ。

409:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 14:38:40.02 19S/h0j5.net
早稲田戦が今シーズン最終戦になるかもしれんね。
選手権決勝戦のつもりでやろう。

410:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 14:47:33.02 mb8G37Nf.net
>>408
大体大に負けてる頃はまだ学生で翌朝新聞を見て
あれっ、10対0で負けてる。何だこれはと思った記憶がある。
確か大体大のスクラムがめっちゃ強力で何とかと言う
SHに好きな様に掻き回された様な。

411:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 14:56:51.30 mb8G37Nf.net
>>409
取り敢えず去年の大学選手権の借りを返そう。今年の話はそれからだ。

412:名無し for all,all for 名無し
20/11/29 14:57:34.78 V73waBuk.net
>>409
てか国立も同じカードだろうしな

413:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 15:00:55.12 3YQgrHXk.net
硬式野球部

ラグビー部
次は駅伝か?

414:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 15:24:10.35 uqvgHiRf.net
>>408
大体大には雪の早明戦の後、2年後竹之内の時に初戦敗退。でも今考えると、リーグ戦とタスキがけで両方でたった4校。関西は無条件で3校。理不尽でしたね。

415:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 15:26:20.22 KFXYWeaL.net
早明戦◯→対抗戦1 位
流経ー天理(筑波)ー早稲田
早明戦⚫→対抗戦3 位
京産ー慶應ー東海(帝京)ー早稲田
で合ってる?

416:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 15:27:08.86 KFXYWeaL.net
早明戦◯→対抗戦1 位
流経ー天理(筑波)ー早稲田
早明戦は負け→対抗戦3 位
京産ー慶應ー東海(帝京)ー早稲田
で合ってる?

417:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 15:43:36.46 O0pyC6/J.net
向こうは天理一位で決定だね

418:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 15:54:32.83 rsD7TUX1.net
>>378
平成の暗黒期だけではなく、北島先生時代にも暗黒期はあったからね。
明治は一回低迷に入ると抜け出すまでに時間がかかる。
で毎回、あの低迷期が無ければ…を繰り返すことになる。
イヤ、決して貶しているんじゃなくて、それが愛すべき母校てことなんだけどねw

419:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 17:15:40.07 ZsH4x1ox.net
平成暗黒期ってやっぱり寮生活の上下関係も今より断然厳しかったの?
若いOBに聞いたら、8年前くらいまでは暗闇の部屋で先輩にボコボコとか永遠腕立てとかパシリとかあったと言ってたけど

420:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 17:37:17.37 eo1HzoPz.net
熊谷の近大戦。珍しいものを見た。
真上に高く上がるハイパント。
会場が湧いたな。

421:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 17:42:18.26 Em4QULBt.net
>>419
オレの友達は、なんとなくたるんでるからって理由でボコボコにされた

422:名無し for all,all for 名無し
20/11/29 17:44:31.29 k9bFNS6z.net
>>413
野球は入江が早川に投げ負けてるし

423:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 17:52:35.29 rsD7TUX1.net
>>419
その時代は監督自体が舐められてたからね。
取材カメラが入っても平気でマージャン。「監督に怒られちゃうな~」とヘラヘラ。
規律も何もあったもんじゃない。

424:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:02:15.43 5gZ2hlQR.net
東海は不戦敗だと何位になるんだ?
1流経2日大3東海?

425:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:11:50.29 kfCa4FYk.net
引っ越しやサカイも、八幡山でも秩父宮でも平気で煙草プカプカしてたなw

426:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:25:14.93 O0pyC6/J.net
新神宮球場は完全禁煙にしてほしい
あと駿河台のサラリーマンよ、リバティへタバコ吸いに来るな

427:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:26:25.17 ZWpKtPoZ.net
>>424
得失点差で東海が優勝。

428:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:41:30.25 O0pyC6/J.net
向こうじゃこんなこと書いてあった
392 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f10e-Uyco [118.16.245.132])[] 投稿日:2020/11/28(土) 11:19:24.76 ID:cO14BLZW0 [1/3]
>>391
東海が辞退した時点で日大の3位が確定
優勝と2位は流経大東の結果次第

429:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:45:46.92 5gZ2hlQR.net
>>427
マジ?
1東海2流経3日大?
やってもやらなくても変わらないのか?

430:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:48:07.95 5gZ2hlQR.net
>>428
流経大東がどうなるとどうなるの?

431:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:54:34.35 5gZ2hlQR.net
流経が4トライ以上で勝てば
1流経2東海か?
だとすると1流経ほぼ決定か

432:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 18:55:50.58 5gZ2hlQR.net
あ ボーナスはなくなるのか

433:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 19:07:26.05 9QKqgPQu.net
流経が大東に62点差以上で勝てば流経優勝
東海2位らしい
ただ今年は大東が弱いのであり得る数字らしい

434:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 19:21:23.40 07oa/CAg.net
>>433
前節の日大対大東でもそれくらいの点差がついてるからありえるな

435:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 20:33:12.73 6SivgvyX.net
>>425
松尾?

436:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 20:50:29.33 qJXpMttt.net
明治は根っから大阪が肌に合わない
大阪にアレルギー起こす

437:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 20:56:22.30 YEQwfmRE.net
花園で大体大相手だと勝てる気しないんだよな。
全般的関西での試合、特に花園は鬼門。

438:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:08:10.01 mb8G37Nf.net
>>437
10何年か前だったか東京から往復飛行機前日泊(第1試合の為)して
初めて花園へ大学選手権を観に行ったが相手は京産大じゃなかったかな
その時は危なげなく勝ったよ。

439:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:18:27.55 YEQwfmRE.net
>>438
それは上野の時でないかい?
竹之内のちょい前と竹之内の時は花園で大体大に負け。
桜井の時は同やんに、高野、日和佐の時は花園で大体大に負け。
勝木の時は立命館に花園で負けて準決勝に行けず。
桶谷の時は京産に負け。
古川の時はキンチョーで京産と競った試合したし、
もちろん強い時は花園、関西でも負けないけどね。
印象よくないな。

440:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:19:43.64 mb8G37Nf.net
>>438
今思い出した。あれは12月25日頃の試合だったと思う。
何故思い出したかと言うと帰り関空で食べた夕食に当たって
東京に戻って大変な下痢をしたので。お陰で年内出社出来ず
正月明けまで10連休ぐらいした。

441:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:23:36.02 zw2tLrGy.net
意味不明な関西アレルギー論はいいわ
同志社には圧倒的に勝ってきているし、弱い時に当たれば、関西に限らず落とすわさ 
大体大は、当時のFWの主力の大工大出身組が帰省がてら羽伸ばして緩んだからやないの
まっすぐ押すスクラムも今は煩いし。
正直、今の関西レベルに取りこぼししてたら話にならんわ

442:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:27:01.08 mb8G37Nf.net
>>440
会社の健保組合が金持ちで全国飛行機往復一流ホテル泊で年2回まで
2万円位で行けた。それを利用して青森の慶応戦にも行ったよ。勝ったわ。

443:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:29:47.97 YEQwfmRE.net
とは言え中途半端な戦力の時は関西のチーム相手では弱いぞ。
今年は大丈夫だと思うが古川の時も試合ボケ?したせいか京産といい試合しちゃったしな。
昨年も秩父宮で関学に苦戦しとるし。
スクラムの組み方が違うのは同意。

444:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:34:00.17 8rr/72Xe.net
10年以上前に明治が対抗戦ギリ5位で関学が関西王者として対戦したとき
圧倒的不利と言われたが大勝したんだよな

445:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:36:24.30 YEQwfmRE.net
そんなこともあったな。
その後早稲田に大敗したんだよな。
嫌なこと思い出したぜw

446:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:41:18.33 rsD7TUX1.net
そもそも関西行きになっている時点で対抗戦で勝ちきれなかった、ということ
だからね。だから負ける確率も高くなる。
もちろん花園だけじゃなく瑞穂や熊谷で散ってたこともあった。
対抗戦だけど雨の三ツ沢で帝京に敗れたこともあったね。

447:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:44:54.75 .net
ホモ死ね

448:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:45:35.67 uhhYslVW.net
今月24日のスポーツ報知。ラグビーに関する署名記事で、大笑いした。昨季の対抗戦の早明戦で、早大は完敗し、選手権決勝で「返り討ちにしている」だって。日本語になっていない。署名記事なのに大恥だね。(笑)

449:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:48:16.50 mb8G37Nf.net
>>446
三沢で相手何処だったかぼろ負けして帰り土砂降りに見舞われたあれか。

450:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:49:35.76 mb8G37Nf.net
関東学院が強い時100点ゲーム負けに立ち会ったこともあったわ。

451:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:52:14.85 0ebSIsxO.net
>>450
それ三ツ沢。
酷かったな。

452:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:53:05.51 mb8G37Nf.net
今は昔の暗黒時代だな。
明治にプロップが来なくて組めるのやっと3人位の時の試合も見た。惨敗。

453:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:55:52.09 0ebSIsxO.net
準決勝前がプール戦の時は弱い強い関係なく関西とかあったからな。

454:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 21:56:15.30 mb8G37Nf.net
>>451
あの土砂降りの中で
明治の酷さに天も怒ったと思ったよ。

455:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 22:27:29.14 G3y7xSO5.net
>>452
植村山川染谷のとき?FW弱かったなー

456:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 22:29:58.77 0ebSIsxO.net
石川が最弱だった。

457:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 22:34:36.84 0ebSIsxO.net
伊藤太進と同期のプロップが怪我したのが痛かった。
久我山の中村が退部、東福岡から来た井上も退部して大東に行ったし、林は怪我してたし一列は暗黒だった。

458:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 22:42:30.72 mb8G37Nf.net
みんなコロナ感染の情報が怖くて
当たり障りない明治の暗黒時代を懐かしんで
今の時間が早く過ぎるのを息を潜めて待ってる感じだな。

459:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 22:47:46.63 0ebSIsxO.net
コロナ関係ねーべ
ちょっと前まで勝てない時代だったからな。
まともになりだしたのは中村の代からだし。

460:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 23:08:17.71 OMao2okl.net
>>457
ありましたね~。見ててつらかったけどそれでも応援してたんですよね。
だから今はなにがあっても穏やかに見られるのかも。

461:名無し for all, all for 名無し
20/11/29 23:49:02.93 CAe5wXhC.net
爺さんの昔話は、よそで頼む

462:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 00:05:47.63 bx6D7PPO.net
偏差値の罵り合いよりはマシだな。

463:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 07:05:00.41 7D2dhIyl.net
>>462
どんぐり

464:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 07:31:53.99 Mo8SSje5.net
>>441
選手は昔から関西人なのによくいうよ。推薦で集めたバカ大学ラグビー部なのに

465:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 08:03:00.35 M37VFw7b.net
>>464
同和か創価かしらんけど僻むなよw

466:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 12:16:39.67 8ZLzsXke.net
>>464
意味がわからないな。
アンチということだけは伝わったが、そういう次元の低いのは全くもって招かれざる客ゆえ、二度とこないで貰いたい。

467:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 12:53:52.12 saEC8Bt/.net
前半の入りが心配だ。

468:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 13:00:15.41 sUOMuOKp.net
東海はでてきても驚異じゃない。
対抗戦1位通過チームが準決勝で天理に負ける説。
天理は藤原松永のハーフ陣とフィヒタが最終年を迎えた優勝しないといけない年。例年以上に隙の
ないチームになっている。コロナからの復活優勝というストーリーもらあるし、小松監督が何度も同じテツを繰り返すとは思えない。
昨年の早稲田が勝たないといけない年だった。 
今年は準決勝で大観衆を味方につけられないし、1位通過チームは危ないとみた。

469:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 13:02:49.65 sUOMuOKp.net
東海も2位になると対抗戦1位の方のブロックだな。

470:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 13:03:38.43 ToWG+iqF.net
そうか?
関学に苦戦したり同志社に3トライ取られたりと例年より隙の多いチームに見えるが

471:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 13:15:55.97 sUOMuOKp.net
昨日の同志社戦を観たらそんな事言えないはず。
前節までと違ってピリっ引き締まった試合ができてた。やっぱり強いぞ。

472:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 13:18:46.95 sUOMuOKp.net
同志社にとられた3トライも試合が決まった後。
過去2年と今年までの3年間が天理のピーク。

473:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 13:21:26.05 ToWG+iqF.net
>>471
見たけど?
トライ以外でもスコンスコン抜かれてたな

474:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 13:31:37.19 ld+Ne+KU.net
>>468
色々と意味不明な事言っているけど、もしや天理ファン?
なら、自スレか関西スレでやってくれるかな?

475:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 14:39:03.47 ImNGeSYW.net
天理はなぁ、去年の早稲田戦の印象が悪すぎる
正直、天理が有利と見てたけど、録画みたら正に一方的だった
気を抜いたわけでもないだろうに、100回やって100回負けるような内容だった
その前年の決勝戦も、それほどの脅威を感じなかったしまだ優勝するチームではないように思えるが

476:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 14:43:05.50 FUbcZni+.net
未来から来ました。
明治 28-24 早稲田
慶應 24-19 帝京
明治大学、対抗戦連覇しております。

477:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 14:55:36.37 PRx8MzRo.net
明爺が、複数で他大スレに徘徊してきて、えっらい迷惑なんだけど。
老人は、それぞれのホームできちんと管理しておいてくれないと、、、、

478:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:16:45.61 sUOMuOKp.net
天理と明治早稲田らとの決定的な違いってなんなんだろう?
競技場に慣れてないとか、関西リーグで揉まれないとかじゃなくて技術面や体力面とかで教えて!
一時期とは違って最近は高校時代有名な選手もかなり関西の大学に行きだしてるよね。

479:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:17:33.92 1GXkEa/R.net
>>476
そう言えば桐蔭8も明治だったね。

480:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:17:33.92 1GXkEa/R.net
>>476
そう言えば桐蔭8も明治だったね。

481:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:22:08.82 sUOMuOKp.net
行間を読んでよ。
天理のファンであるはずなかろう。
警戒を怠るなって言ってるだけ。

482:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:23:31.75 sUOMuOKp.net
桐蔭8が明治っていつの話?

483:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:29:12.27 sUOMuOKp.net
同志社の2人のウイングは何気に凄いよね。
天理じゃなくても、決定的な仕事をさせなきゃあれは抜かれてもしょうがないんでねえの?

484:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:41:51.74 1GXkEa/R.net
>>482
早稲田の発表の前くらいじゃない。
未来から来ました、と。

485:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:52:23.34 fqZf66Qf.net
>>478
信仰の対象。

486:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 16:56:26.93 zP+XVJ5y.net
天理のヒヒタは明治ヒフティーンにとって脅威だな

487:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 18:15:06.31 QmXoJdCp.net
>>486
ヒフテイーンンじゃなかったっけか。

488:名無し for all, all for 名無し
20/11/30 18:17:42.20 NBnbGLGh.net
早稲田が東女医の取り込みに躍起だそうだ。
文系中心の私立にこれから増収要素ねえもんな。
2016の明治の収入が523億で利益が16億。
16億の利益がなくなれば切り詰めながら資産売却とかしかなくなる。
医療系ある帝京は収入952億の利益51億。
こっちの方が全然未来ある。
文系学者が書く論文なんて1000円の価値もない。
ラグビーもいいけどもっと理系の研究に力入れてほしいわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch