【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】13at NETWORK
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】13 - 暇つぶし2ch195:anonymous@fusianasan
22/11/22 22:38:28.86 .net
昔ag300hにdd-wrtを入れた記憶を思い出し、結局仕組みがわかってない自分、だれか勉強したいので教えてください、
もう、dd-wrtって人気ないんすかね。
sshからnvram showで見れる設定値って
cat /proc/mtdで見ると
mtd4: 00010000 00010000 "nvram"ってことは
/dev/mtdblock/4の領域からメモリに読み込まれた内容をみてるってことなんですかね、

196:anonymous@fusianasan
22/11/29 18:22:40.27 .net
久々にdd-wrtをやろうとWXR-1900DHP買ったら早速文鎮化したわ
AOSSからのtftp読み込みは生きてるので、64MB対応のtftpサーバ使っても
結局転送始まらず
殻割りめんどくさいけど諦めてシリアル接続しないとダメ?

197:anonymous@fusianasan
22/11/29 18:52:48.56 .net
>>196
ファイアウォールを無効化してから転送始めてる…?
TFTPのプロトコルはサーバ側のUDPポート69番だけでなくて
その後の実データ転送にランダムなハイポート
1024~65535番で待ち受けるから、一時的にファイアウォール
全無効化したほうがミスなくていいですよ
あとTFTP転送するファイル名を正しく変更しているかとか

198:196
22/11/29 19:15:23.22 .net
セキュリティ関係は全部切ってやってる。
tftpのdebug見てるとfirmware.ramみたいなのを探しに来るので
dd-wrtやopen-wrt、もともと入ってたファームをバックアップしたやつをrenameしても
結局転送始まらず
ブロックサイズとかタイムアウト変えてもダメだったわ

199:anonymous@fusianasan
22/11/29 19:44:26.67 .net
TFTPサーバーがLinuxなら権限とか

200:anonymous@fusianasan
22/11/29 21:09:04.19 .net
ちょっと深くググってみたけど、TFTP転送とシリアルでの
ファーム書き換えについてはこのページ(DD-WRTの公式フォーラム)が
いちばん詳しかった
URLリンク(forum.dd-wrt.com)
そこに書いてある限りでは、TFTP単体での書き換えができるとの
報告は1つもなかった

201:anonymous@fusianasan
22/11/29 21:09:37.51 .net
それの他にヒットしたのは5ch内のスレで、
1900DHP用のTFTP転送で起動できるOpenWRT initramfsイメージを
公開してくれてる人がいた
(メインメモリ内で起動して色々いじれる、PCで言うところのUSB起動みたいなの)
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】21
スレリンク(network板:8番)
(本当に間違いがなければ)TFTP単体でOpenWRTが起動できるはずなので
そこを踏み台にしてDD-WRTなりOpenWRTの最新版を書き込んだら良さそう

202:anonymous@fusianasan
22/11/29 21:11:14.26 .net
あと、TFTPサーバはバージョンによっては不具合があったりするので、
メジャーなtftp64の最新バージョンを使うといいかも
URLリンク(pjo2.github.io)
LinuxとかだったらローカルのTFTPクライアントで
localhostに向けて接続して転送できるか
確かめてみるとか

203:196
22/11/29 22:00:15.38 .net
>>201にあるinitramfsでいけたわ
これで殻割りしなくて済む、サンキュー

204:anonymous@fusianasan
22/11/29 22:29:06.72 .net
良かったですね
純正ファームはもう飛ばしちゃったのかな…?
それでも念のためにmtd*全部をddでダンプして
バックアップ取っておくといいかも
mtd0がブートローダー?で
mtd1がnvram? CFEの環境変数?で
u-bootで言うところのubootenvっぽいので
特に大事かも

205:196
22/11/29 23:33:53.11 .net
>>204
当分はdd-wrtで動かす予定なので使う事は無いかもしれないけど
純正ファームは幸いdebug可能なバージョンだったので最低限としてmtd2/3のみだけど
バックアップ取っておきました

206:anonymous@fusianasan
22/12/03 21:53:08.37 ZokBujmR.net
>>205
initramfs使ってDDできました?
良ければ教えて欲しい
デバッグ出来ないバージョンの1900dhpをどうにかDD化させたいけどなかなかできなくて

207:196
22/12/03 23:52:27.74 .net
>>206
initramfsをfirmware.ramにrenameして起動時のTFTP読み込みですんなり行けた
open-wrtが起動してきたら普通にdd-wrtのファームを読み込ませれば移行出来るかと

208:anonymous@fusianasan
22/12/04 02:19:45.20 bWBbLEy9.net
>>207
initramfsは無事立ち上がって、ブラウザ上からファーム更新でDD当てたんですけどできない感じですね
factory-to-dd-wrt.binは変化なし
buffalo-wxr-1900dhp-webflash.binはルーターが再起動して純正ファームが立ち上がってきちゃいます

209:196
22/12/04 16:22:54.42 .net
自分はinitramfsからbuffalo-wxr-1900dhp-webflash.binをブラウザで当てたら
DD-WRTで上がってきたんだけどな
WXR-1900DHPでもDHP2とか型番違いじゃないよね?

210:anonymous@fusianasan
22/12/04 17:24:40.88 .net
>>208
その挙動は想像するに、メインのファームウェア領域は
正常に書き換えられたんだけど、その後にリカバリーで
バックアップのファームウェア領域

メイン領域に書き戻されていそう

211:anonymous@fusianasan
22/12/04 17:25:14.13 .net
>>200でリンク張ったDD-WRTのフォーラムを参照すると
WXR-1900DHPのmtdパーティション中には、CFE上の名前では
「nflash1.trx」(メインのファームウェアパーティション)と
「nflash1.trx_recover」(予備のバックアップパーティション)
の2つのファームウェア領域があり、
その両方のチェックサムを取ってあって、起動時にそれが
一致しなかった場合バックアップが書き戻されるってことだったと思う
>>209さんの場合、先に文鎮化して両方の純正ファームウェアか
その他のクリティカルでないパーティションがぶっ飛んでたので
書き換えが上手くいったんじゃないかと想像

212:anonymous@fusianasan
22/12/04 17:33:28.48 .net
initramfsが立ち上がったあと、sshで1900DHPにログインして
# cat /proc/mtd  と
# cat /proc/partitions
を実行して、出力の結果を貼ってもらえませんか?
その出力を参考にmtdコマンドで手動でパーティションの内容を
eraseして、メインとバックアップファーム領域両方に
webflash.binをwriteしたら多分DD-WRT化成功できそう
(文鎮しても責任は全く取れませんが…)

213:anonymous@fusianasan
22/12/04 22:57:01.39 .net
ちなみにデバッグ可能ファームの方が文鎮化は容易みたいね
試しにデバッグ状態でDD-WRTをブラウザから強制的に書き込んだら
見事文鎮化したわ
デバッグ不可ファームの方が中途半端にリカバリーされてDD-WRT化は難しそう

214:anonymous@fusianasan
22/12/05 19:12:53.91 DZWtT1sZ.net
>>209
無印1900ですね。DDうらやまです
>>212
ちょっと厳しそうなのでDD用に違うの買い足そうかなと
initramfsで立ち上げた時/proc/mtd見たんですが、1900dhpは11のパーティションがあるはずなのに6つしかなかったのは覚えてます
たぶんOpenWrtが参照されてた感じですかね
他機種と挙動が違うのでしょうか

215:213
22/12/05 22:59:51.83 .net
試しにオペレーション時のlog引っ張り出して/proc/mtd見たら
構成はmtd0~mtd11だったわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch