ダンベルカール20kgを目指すスレ2at MUSCLE
ダンベルカール20kgを目指すスレ2 - 暇つぶし2ch2:無記無記名
14/08/31 18:10:15.53 7n9EfcqX.net
いちょつ

3:無記無記名
14/08/31 18:22:50.04 QgGfuwXQ.net
いちもつ

4:無記無記名
14/08/31 23:35:48.44 bnFW0XMn.net
毎日チート使って20キロ持ち上げてたら、そのうち普通に持ち上げられるようにならんかな。ならんよな

5:無記無記名
14/09/01 02:54:27.52 FgX/wQ8O.net
なるかもよ

6:無記無記名
14/09/01 07:56:08.57 cnEo7Qmi.net
なるよ

7:無記無記名
14/09/01 08:24:56.83 dYsYJgm9.net
上がるようにはなるだろうけどあんま太い腕にはならんぞ

8:無記無記名
14/09/01 22:54:37.46 cFdvKfxX.net
中3日

カール 3
ハンマー3
コンセントレーション3

9:無記無記名
14/09/03 23:24:22.41 G+wPzdcK.net
ダンベルカール20kgとベンチプレス100kgを挙げるのってどっちが難しいの?

10:無記無記名
14/09/04 02:09:53.17 IyvIAChU.net
あのねぇ
ぼくねぇ
どっちもむずかしいのお

11:無記無記名
14/09/04 13:34:59.35 gY1Lj1lj.net
>>9
挙げるだけでいいなら20kgカール
肥大重視で重量は後からついてくるスタイルなら100kgベンチかな

12:無記無記名
14/09/05 20:53:42.72 zU23v8cf.net
>>9
どう考えてもカールの方が簡単。理由としては、カールは勢い(反動)をつければ持ち上がるけど、ベンチプレスは勢いをつけれない。無理すると関節壊す。

13:無記無記名
14/09/05 22:01:23.00 BxYdyxED.net
中3日

カール 3
ハンマー3

4�


14:嵂レやりたいけど、他にやることあって集中できないのでこのへんで



15:無記無記名
14/09/05 23:01:23.32 E1xYsEK4.net
>>9
カール20kg=ベンチ70位

16:無記無記名
14/09/05 23:16:40.48 YZRxI7cJ.net
カール20kgがベンチ70kgと同等なわけないだろ

17:無記無記名
14/09/06 08:07:10.76 zLxmVaOD.net
>>15
瞬間的に持ち上げる力がってことでしょ。カール20キロをストリクトで何往復もできるのはかなりのマッチョじゃないと無理。

18:無記無記名
14/09/06 11:16:10.42 qL8ZXBHA.net
17.5が10出来たから20にしてみたら6、5、4と出来た

19:無記無記名
14/09/06 11:27:31.82 Ea38vO5F.net
>>16
いや、普通はストリクト同士の比較やろ
何でカールだけチート前提やねんw
そういう意味で>>14は無茶苦茶や

>>17
オメ、早ければ今月中にも、20kgでも10回以上いけるやな

20:無記無記名
14/09/06 12:39:23.01 zLxmVaOD.net
>>18
いけるか!そのペースだと来年には22.5キロで10回できることになる

21:無記無記名
14/09/06 15:18:04.21 vZbTR1LW.net
同じストリクトでも立ってやるのと座ってやるのじゃ難易度が違う。

22:無記無記名
14/09/06 15:19:37.19 77RHQ1U3.net
>>20 20kgレベルじゃ、どうでもいいよ。そんなこと
まずは高重量目指しなさい

23:無記無記名
14/09/07 09:01:01.77 nrmCByzr.net
気合いで20キロ10x3 17キロ10x3 14キロ10x3 7.5キロ10x3
コンセントレーションカールやったら肘が痛くなった完全にスジを痛めたようですやっちまった…

24:無記無記名
14/09/07 21:05:17.52 cZotCJPH.net
立ってちゃんと肘を伸ばしてストリクトじゃないと認められないからな。コンセントなら30×10位で卒業だな。

25:無記無記名
14/09/07 22:25:04.16 lym1qFC+.net
ストリクトで肘伸ばして20キロとか夢のまた夢だわ。
今、16を8レップできるけど、肘のばしきってないもんな。

26:無記無記名
14/09/08 01:31:05.59 yf71V1A9.net
え、肘って伸ばし切るものなの?
そうすっとそこで二頭の緊張抜けてチョイと休憩、むしろ楽なんだけど。
俺はぎりぎり、二頭に緊張残したまま、感覚的には175度くらいで
折り返してるんだが。

27:無記無記名
14/09/08 01:34:38.68 VPvL7Q/Y.net
レイズ系で肩を強化していくと、カールも安定してくる

28:無記無記名
14/09/08 16:44:26.19 opO/uQXq.net
コンセントレーションカールの方が高重量を扱えると思っている人は
ちゃんと三頭を腿の横にあててやってないんじゃないのか

肘を腿の横か上にあてると梃子の原理で
上体を反らすことで高重量を扱えるけれど
ちゃんとしたフォームでやるとスタンディングでやるよりも
軽い重量しか扱えないと思うのだが

勿論、ネガティブ狙いでチートする方法もあるけれど

29:無記無記名
14/09/09 08:19:10.72 sPi4y951.net
>>27
肘じゃなかったのか!
これはいいことを聞いた

30:無記無記名
14/09/09 14:38:47.53 ifRht8A+.net
中3日のサイクルで7ヶ月を迎えました
飽き性な自分にとっては続いてます

ダンベルカールx3 (12.5~16.25)
ハンマーカールx3 (15~17.5)
コンセントレーションx3 (10)

ダンベルカールはオルタネイトと両手だと両手のがきついので最近は両手であげたりを取り入れてます
3種目のコンセントレーションやインクラインカールは腕にちょっと来てるので
12.5と10の体感差がまるで違います、特にインクラインは厳しいので10でやってます
まぁ自分の筋力はまだそんなもんなんでしょう

31:無記無記名
14/09/09 21:42:16.28 w62l/Yr/.net
ストリクトってどのレベルでなの?
リズムに乗った感じでイッチニイッチニって感じだとチートにはいるの?

32:無記無記名
14/09/10 20:26:27.45 /SsapKnq.net
>>1
遅くなりましたが、スレたて乙です

33:無記無記名
14/09/11 06:44:41.02 lR9/9cws.net
>>30
チートは、背中の反動使ってあげたり、背中後ろに反らして肘上にしながら巻き上げたり、
肘を前に出してちょうどウエイトの重心の下で支えるとかで
二頭筋をほとんど使ってないだろうっての。
個人的には、重いのは片手づつや、名称わからんけど
上体を前傾しつつ前腕を旋回しながら巻き上げるのも
「ストリクト」に入ると思う。

34:無記無記名
14/09/11 20:30:18.12 lFfzD0HD.net
>>27
ンなあほな、と思って今日ためしたけど、その通りやった。
28に引き続き、いいこと聞いた

35:無記無記名
14/09/12 14:41:25.04 oqp/Ujm+.net
>>32
オルタネイトダンベールカール?
加藤さんのオルタネイトカールはいつ見ても勉強になるわ
URLリンク(www.youtube.com)

36:無記無記名
14/09/12 17:06:12.52 oqp/Ujm+.net
自己改善さんのなんちゃってオルタネイトカール
URLリンク(www.youtube.com)

20kgで思い切りチートでもここまで出来ればたいしたもんす
自分は17.5kgでもキツイわ

37:無記無記名
14/09/12 17:08:46.32 VRcAaz4E.net
20って別に大したことなくね

38:無記無記名
14/09/12 19:36:41.84 A+MS8/DA.net
今月号のアイアンマンで
シュワちゃんが俺、高重量ばっか扱ってたっていわれているけれど違うわ
18kgでやってたとか書いてあって腰ぬけた

39:無記無記名
14/09/12 20:47:54.88 lbj85L59.net
>>37
ステロイド使ってる人の意見なんか参考にならない

40:無記無記名
14/09/13 18:14:12.16 26C87bXu.net
中3日

カール 3
ハンマー3
インクライン 3

12.5のインクラインはキツイ・・・

41:無記無記名
14/09/17 19:02:23.55 TlaaoUX6.net
中3日

カール3
ハンマー3
コンセント3

42:無記無記名
14/09/19 06:38:42.99 XMzKIBYv.net
>>35
事故怪涎はもう○くなったんだから触れちゃダメ

43:無記無記名
14/09/19 06:45:20.34 p5dREEBf.net
>>37
擁護じゃないが
ステ嫉妬厨は、やりゃ筋肉付と勘違いしてるんだろうなぁ
回復力を高めるんだからトレーニング量も増加するし
さらに過酷になるからケアやステ知識も膨大な量が必要
相当忍耐力がなきゃできない。
緻密に理詰めでトレしなきゃならんから馬鹿には筋肥大は無理なんだよ。
そんな事も解んない様ならナチュラルでやっててもたいした効果はないぞ

44:無記無記名
14/09/19 10:10:54.24 owraIG+g.net
大食いの小林尊も昔ステ使って、ガリから2年できんに君を大きく超えるマッチョに変貌したしな。
その後ステ�


45:イいたらすぐにガリに戻った



46:無記無記名
14/09/19 10:22:09.18 owraIG+g.net
ガリから
URLリンク(blog-imgs-18.fc2.com)
↓ムキムキへ
URLリンク(img03.ti-da.net)
URLリンク(bystonwell.cocolog-nifty.com)
URLリンク(stat.ameba.jp)

ガリへ
URLリンク(www.pepper.ph)


ほんとあっという間の変化だったな

47:無記無記名
14/09/19 10:23:03.20 owraIG+g.net
小林尊はたしか自身のブログによればベンチが190kgほど挙がってたらしい。

48:無記無記名
14/09/19 12:07:00.03 p+OzO2jk.net
七変化かな?

49:無記無記名
14/09/19 17:45:27.62 jCeUeWlam
12.5kgで12レップ、15kgで7~8レップ
この状態で半年以上変化がない
どうしたもんか・・

50:無記無記名
14/09/21 16:00:50.59 W4Ly5oBD.net
中3日

カール  3
ハンマー 3
インクラン 3

51:無記無記名
14/09/22 01:08:39.53 Be/sK71R.net
>>44
最後ハゲてないか?www

52:無記無記名
14/09/22 20:11:02.48 x1EfKMlA.net
副作用だな

53:無記無記名
14/09/23 11:44:09.38 c96ALsnv.net
>>37
アームカール専用のバーみたいなので肘完全固定だったら
その位の重量じゃない? ただこういう人たちって軽い重量の場合は
回数やセットがすごかったりする。

54:無記無記名
14/09/23 18:06:36.61 SpfwEUpj.net
シュワちゃんはかなりのトレーニングしてたらしいよ

55:無記無記名
14/09/23 22:14:59.77 wdMAaJVZ.net
>>52
でもステロイド使ってたからね。
努力は認めるけども。

56:無記無記名
14/09/25 20:08:35.14 V9xUS1jO.net
中3日

カール 3
ハンマー 3
コンセント 3

57:無記無記名
14/09/29 21:31:35.59 OhKqYfJG.net
中3日

カール 3
ハンマー3

58:無記無記名
14/10/01 15:47:07.89 iRRb4cIW.net
ダンベルカール 15kg動画を集めてみますた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

これ見ても、15kgでもストリクトでやるのがいかにたいへんか解るよね
20kgは夢のまた夢だけど今年中には17.5kgでセット組むのが目標

59:無記無記名
14/10/01 16:46:25.81 6epRug18.net
俺意外と凄いんだな

60:無記無記名
14/10/02 02:10:26.73 ZE3e+oRb.net
>>56
最初の人フォームめちゃくちゃだし、反動使ってるしで目的の筋肉に効いてないから腕細いね。

61:無記無記名
14/10/02 16:51:02.12 jZgxEAGd.net
>>56
どうでもいい動画ばっか貼るな

ウザイ

62:無記無記名
14/10/02 16:51:08.04 QlM0xQiO.net
何故ネガティブまで高速でやるのか理解出来ない

63:無記無記名
14/10/02 22:40:54.17 rmdoZeT5.net
20kg

64:無記無記名
14/10/07 20:52:46.33 nDQRcC0O.net
右で20kg12回出来るが

左で20kg1回も出来へんwwww

65:無記無記名
14/10/08 12:16:09.13 ceCnxlvW.net
>>62
すごいオナニーやってそうだなw

66:無記無記名
14/10/11 10:42:36.28 rrCLsx+L.net
禿げしくワロタ

67:無記無記名
14/10/13 15:02:21.71 wj1ZmD2O.net
最近15kgで十分になってきちゃいました
自分は上腕35cm(体脂肪率11)ですが
筋力にもよるかと思いますが自分と同じくらいなら15kgで十分だと思います
んでたまにチーティングで15~20kgくらいをやるみたいな感じで
ベンチプレスやスクワットは重量があがっていきますけど、カールは少しだけですね

68:無記無記名
14/10/16 21:36:30.63 NzaJOTloH
みんな二頭と三頭の扱う重量は同じくらい?
俺は三頭が弱いからなのか二頭が成長しない

69:無記無記名
14/10/19 21:47:35.81 smOm4kQd.net
60度くらいのインクラインベンチに座って、肘を固定すれば
チートは使えないよね?
立ってやると、無意識の内に反動使っちゃうんですよ。

70:無記無記名
14/10/20 04:42:20.35 VDNNuYYy.net
>>67
上げるのに少しチート使ったとしても、ネガティブをちゃんと効かせれば十分だと思う
あまりストリクト意識しても、前腕が先にダウンするだけだしな

71:無記無記名
14/10/20 04:48:36.65 u+ysOqy9.net
>>67
アームブラスターだっけ? エプロンみたいに首にかけて
肘が後ろにいかないように胴の当り横一文字の硬板がついてる器具。
立ってやるときは、あれでチートできん。

72:無記無記名
14/10/20 05:29:20.29 yolIPeqI.net
ありがとん。
あまり意識せずにとも思うんだけど
「こんな重量でブン回せる俺すげー!」
とか思ってたのに、いざ動画を撮って確認してみると
ゴルフのスィングが如く、身体をしならせちゃってた。
とりあえず、肘固定からはじめてみるよ。」

73:無記無記名
14/10/20 05:50:41.78 mE22I5uJ.net
>>67
鏡見ながらやれば?
てか気をつけながらやっても無意識で反動つけるとか下手すぎ
鏡なかったとしてもカールやる腕を見ながらやれば反動なんか使わないでしょ
思わず腰を引いてしまった時だって自分で気づく

74:無記無記名
14/10/20 06:26:43.64 hNrmth0B.net
自分で気付いて、意識しようとするだけ偉いじゃん。
簡単なのは、自分でも書いているように
インクラインベンチに座ってやるやつだね。
インクラインダンベルカールで検索して、一番上にくるサイトを
参考にしてみ。

75:無記無記名
14/10/21 20:07:38.69 S6st3Fnm.net
お前ら7.5キロをチート使ってもいいから1700回カール出来る自信ある?
クソガリスレに出来るというやつがいるんだが

76:無記無記名
14/10/21 20:38:45.38 G6kv7neK.net
>>73
1700回とか7.5kgどころか、一気にやったら
何も持たずに腕上下させるだけでも何処か痛めそう

77:無記無記名
14/10/21 20:44:28.26 S6st3Fnm.net
>>74
さすがに何も持たなかったら出来ると思うけど、3キロでも1700回は出来なさそう。

78:無記無記名
14/10/22 16:33:18.53 ejh4k3gp.net
URLリンク(ameblo.jp)

79:無記無記名
14/10/22 21:48:53.24 FnbINXKS.net
4kgで左右それぞれ300回ならやってたけどまったく筋肉に効いてなかったな
8キロ10回3セット初めてやったとき筋肉痛になって感動した
時間かけてた自分がバカみたいで

80:無記無記名
14/10/22 22:09:15.00 S0wEg4hV.net
10kg以内でいくらでも筋肥大できる

81:無記無記名
14/10/22 22:26:09.17 qqTpB7LH.net
これって手のひらを内側に向けるのと前側に向けるのどっち?

82:無記無記名
14/10/22 22:30:22.08 axaOV5Q8.net
>>79
内側ってハンマーカールのことか?

83:無記無記名
14/10/23 03:05:36.93 dmOzKfA/.net
アーノルド式コンセントって普通のコンセントレーションより楽に上がるね
15kg余裕だ

84:無記無記名
2014/10/23


85:(木) 13:38:45.60 ID:PqO0TYIX.net



86:無記無記名
14/10/23 13:49:34.02 h1D1lhb4.net
>>81
肘が動いて変形ワンローになってそうだな

87:無記無記名
14/10/23 15:24:43.34 CjQEzBN8.net
チビB型池田アニヲタ在日朝鮮人

88:無記無記名
14/10/23 15:32:23.30 QP/8MMET.net
6kgと5kgの鉄アレイをナイロンひもで繋いでコンセントレーションカールやったら5回しか上がらんかった。
こんな俺でも60kgセット買っていいのか。

89:無記無記名
14/10/23 15:33:20.74 /aoXSJ7b.net
>>82
オルタネイトなら内側に戻してもいいと思う
チーティング&重力頼りのインチキしなきゃいいんでないか

90:無記無記名
14/10/23 15:33:49.76 dmOzKfA/.net
>>83鏡で見たら動いてなかった ほっ
>>85ボクなんて2週間前コンセント7.5kgでもきつかった今は15kgでやってる

91:無記無記名
14/10/23 18:26:10.08 29sdHkdc.net
8回程度で3セットやって残りはひたすら高回数で数セット追い込む
これでサイズアップだわ

92:無記無記名
14/10/23 19:13:26.29 xWf9VAcw.net
カール全然伸びないんだけど、背中トレの後にやってるからかな?
腕のみの日作るべき?

93:無記無記名
14/10/23 19:17:51.21 qGOUwMUC.net
>>89
そうすることで停滞を打破した人もいるな。
俺は背中やってもやらなくてもたいして変わらんかったw最初に背中やってから一番最後にダンベルカールすればいいんじゃないカナ?

94:無記無記名
14/10/23 19:23:51.41 xWf9VAcw.net
>>90
いや、今背中トレやってその後に、カールやってるんだ
それ以外にも腕のみのトレ日も作るべきかな?ってことです

95:無記無記名
14/10/23 19:53:04.76 9bd6zen9.net
そもそも二頭筋にどれだけ刺激が行っているか?が大事だよな。

96:無記無記名
14/10/23 20:18:08.44 29sdHkdc.net
重心が安定したほうがきちんとしたフォームでやりやすいし、狙った部位をきちんと意識しやすい
ダンベルカールは重すぎると全身に意識や力が分散しやすいのが難点だな

97:無記無記名
14/10/23 23:39:11.26 UAPTSaHw.net
>>91
腕の日というか、背中や足の日は他の種目やらないほうがいいと思う
まぁ肩とも分けなきゃだし、結局腕の日を作る羽目になるんだけどね

98:無記無記名
14/10/23 23:49:56.11 nq6a/LFn.net
背中と腕を同じ日に組むと、後の種目になった方は高重量を扱えない
     ↓
違う日に組むとすれば、連日になるか隔日になる
     ↓
連日にすると、腕の休養日が1日になり十分でない
     ↓
隔日にすると、週7日に2回のペースでは組めない

4日で1サイクルにするか、
腕高重量、背中高回数、休み、腕高回数、背中高重量、休みにする

こんな感じかね

99:無記無記名
14/10/24 23:15:37.37 hcx5BLcn.net
>>73
同じ筋肉の太さだったとしても人間とゴリラじゃ違うじゃん?
いろいろ試したけど一向に限界が来ない重量ってあると思うよ。
例えば素手でも腕の重さはあるからさ。
一般男性なら最低でも2kgぐらい。
トレーニーなら8kg行くかもよ。
人間の筋肉ってそんな感じだと思うんだよね。
1700回はさすがに試すヒマが無いけどやってみたら可能かもよ。

100:無記無記名
14/10/24 23:24:00.18 rbG1YzxE.net
>>96
睡眠時間との勝負かな?

何時間も歩いたり立ったりしている人はいるからね。筋肉の限界はわかんないね。

101:無記無記名
14/10/25 18:37:04.08 eXDDF4og.net
ぶっ続けでやるのは何事にも厳しい
ウォーキングでも3


102:時間もつづけて歩くとめちゃつらい



103:無記無記名
14/10/26 02:05:57.16 vzB50cer.net
>>96
いやいや、8キロってけっこう重いよ?俺は17.5キロでチートなしで8回できるレベルけど、70回あたりからもうきつくてきつくて90回で限界。
ロニコーあたりのマッチョでも1700回なんて無理だと断言できるわ。ましてやガリスレだぜ?

104:無記無記名
14/10/26 15:02:56.59 /bc/bYje.net
そのクソガリスレの1700回カールって、何の目的なんだろか?
単に耐久力を高める目的なのか?
たかが7.5kgでもあまりの高回数だとカタボリック起こすだけなんだが、アフォなのか?

105:無記無記名
14/10/27 05:53:46.76 OZTcw6RR.net
URLリンク(www.youtube.com)
アーノルド式だけどこれやり方違うよね
シュワちゃん腕もっと前方に押し出すようにやってるよね
これだと楽に15キロ上がるんだが

106:無記無記名
14/11/02 14:39:58.66 qj+6/vQO.net
プリーチャーカールでいいと思う

107:無記無記名
14/11/11 19:23:18.33 uiFWVYl4.net
>>101
肘を足に当てて固定しないのが
アーノルドカールだね

arnold schwarzenegger - biceps training

108:無記無記名
14/11/16 16:17:38.15 sZyXOV9RY
拮抗筋って大切だなあ
半年以上15kg 7repで停滞していたけどトライセップスエクステンションを高頻度でやり始めたら
一ヶ月経たずに17.5kg 9rep達成
このまま20kgまで一気に伸ばすぞ

109:無記無記名
14/11/24 05:08:48.19 tGyGU7G7.net
20kg6レップ出来たんだけどバーベルカールだと27.5kgで14くらいが限界だった
そんなもん?

110:無記無記名
14/11/24 06:05:45.54 QZ90qqlT.net
>>105
バーの重さを加味してるのか
ダンベルはオルタネイトでやったのかによるんじゃない?
14回出来てもう少し重量上げれないのかっては思うが
>>105

111:無記無記名
14/11/24 06:32:25.86 tGyGU7G7.net
>>106
バー込みで27.5でダンベルはコンセントレーションだった
キリ悪いから次から30で12くらいでやろうと思う

112:無記無記名
14/11/24 06:41:12.85 B+iTncrm.net
コンセント自分のほうに引くようにやったら重いの上がるからなー

113:無記無記名
14/11/24 07:56:40.52 A592GTrl.net
肘を引くのは極悪のように想うかもしれにあけど、肘引いてあげるとトップでの負荷が大きくなるんだよ。
収縮感もアップする。
肘固定で重量上がらないなら、肘引いて挙げて重量アップしまくったほうが効果高いかもね。

114:無記無記名
14/11/24 11:12:48.91 NOIVEmJw.net
今皆は何キロでやってんの?
自分はここ数か月ず~と15kgで停滞中orz
たまに16.25kgでやったりするけど、一挙にフォームが崩れる
年内17.5kgはもうあきらめたよ
たまにバーベルカールとか刺激かわってイイのかもね
Wバーでも買うか

115:無記無記名
14/11/24 11:37:49.96 dN5Y9cy3.net
ワンハンドローを背中でなく二頭をメインに使うイメージでやるとカールも伸びる
逆手懸垂でもいいけど

116:無記無記名
14/11/24 18:10:49.32 FXQzvZI3.net
風邪こじらせて気管支炎になって肋骨折れてもう筋トレしばらく禁止だわ。

みんなも風邪はマジで気をつけてくれ。グルタミンは必須だわ。

117:無記無記名
14/11/24 18:36:59.46 YSn8EM/k.net
>>112
ご愁傷様でした。

118:無記無記名
14/11/24 19:46:40.63 QZ90qqlT.net
>>112
いまおれ
でもらちがあかないからトレ始めちった

119:無記無記名
14/11/24 19:47:09.16 QZ90qqlT.net
ああ、骨折はしてないがw

120:無記無記名
14/11/24 20:59:30.30 FXQzvZI3.net
>>115
俺も気管支炎の頃は普通に筋トレしてたけど、ある時、咳した時「パキッ」って感じのイヤーな音が体に響いてさ
そっからは咳しただけでもうあばらが激痛でうずくまるほどの痛さよ。
寝るときも咳が出る旅に激痛で目が覚めるし辛かったわ

121:無記無記名
14/11/29 20:17:56.34 o+4jRzzw.net
ウホ

122:無記無記名
14/11/30 13:53:52.29 man+kdDe.net
日本のボディビル1位が18kgでやってるんだから
18kgでいいんだよ。

鈴木雅

インターバルは30秒 ワンハンド・ダンベルプレス
12.5kg×10
12.5kg×10
15kg×7
18kg×5

重量を狙うのは筋肥大させてからの話。
何キロできるかは、腕の筋肉断面積との係数にすぎん。

123:無記無記名
14/11/30 14:32:11.46 +UX8yRSx.net
>>118
色々と疑問が

そもそも、カールの重量じゃないし
ボディビル1位が18kgでやっているならば、
重量を狙うのは筋肥大させてからの話ってのが論拠にならないでしょ

シュワちゃんが18kg前後でやっていたんだっけか

124:無記無記名
14/11/30 14:56:51.48 ai92HekBs
こうやってガンガン高重量上げるのが目標だな
デカイだけで重量扱えないのはダサいよ
URLリンク(www.youtube.com)

125:無記無記名
14/11/30 15:47:06.29 9nZ+0bgG.net
カトチャン氏もオルタネイトダンベルカールを16kgで見せてくれてる
URLリンク(www.youtube.com)

二頭のトレとしては、15~18kgでイイんじゃないかと、思う今日この頃

126:無記無記名
14/11/30 16:40:59.39 bNDl+8nl.net
>>121
プロボディビルダーの山岸さんですらその重量だよ
セミナーでそう言ってるのをつべで見た

127:無記無記名
14/11/30 16:49:12.31 4QpHNXc/.net
勘違いしている人多いね。
その人達も若かりしころは、高重量のチートでやっていたことを忘れてはいけない。
低重量で効かせるのは、そういう上級者に意味のあるテクニックのひとつと考えたほうがいい。
初心者がやっても、ダイエットにしかならない。
遅筋の発達を促すだけ。

128:無記無記名
14/11/30 16:51:38.24 4QpHNXc/.net
ていうか、指導者になる人は、ベテラントレーニーなんだよな。
そのベテランが、ベテランに効果のあることを話すから誤解が広まる。
しかも、●十年やってこの方法に辿りついたとか言っちゃうし。
それは、今のあなたの発達した体に効果的なだけですよと言いたい。
そのベテランが、初心者のころやっていたことを話せばいいのに。
ベテランと初心者は体が違うんだから、やることは別になるものも多い。
ベテランも嘘言ってるわけじゃないから、より誤解が広まる。

129:無記無記名
14/11/30 17:04:19.66 LK59nRrx.net
>>121この人のフォームすごく綺麗だよね

130:無記無記名
14/11/30 17:05:25.95 bNDl+8nl.net
>>123
別に勘違いしてないけど
本人も以前は高重量でやっていて、肘を痛めてから高レップに切り替えたと言ってたし
やめようね、上から目線

131:無記無記名
14/11/30 17:34:34.52 4QpHNXc/.net
高レップだってやり方わるければ痛めるし。
低レップだってやり方気をつければ痛めないし。

132:無記無記名
14/11/30 17:35:47.98 4QpHNXc/.net
自分に自信のない奴ほど、他人のフンドシで相撲とろうとする。
虎の威を借りて気持ちがでかくなっているだけだから、他人の発言を卑屈に受け止める。
あー、めんどくせ。

133:無記無記名
14/11/30 17:51:47.89 /TfF2wsX.net
>>128
自己紹介乙

134:無記無記名
14/11/30 18:29:11.84 iYE2M2Xn.net
筋肉が大きいから出せる力が大きいのではない
筋肉が大きいから出力限界が大きいのだ
出力限界が大きいほど大きなパワーをだせるようになるが、パワーの出し方を重いのに�


135:オれさせるのが必要ってことだ



136:無記無記名
14/12/01 00:46:52.11 mbU3KWYb.net
最初は充実感あるから普通は重量だけを追うだろ?
それで停滞したら効かせが重要って話じゃないの?

狙って効かせられるようになったら
またチーティング気味が気持ち良くなって
停滞したらまた丁寧に効かせろと

137:無記無記名
14/12/01 02:01:01.90 NdV31/v3.net
俺は1セット目チート使って2セット目は重量かなり落として効かせたりしてる

138:無記無記名
14/12/01 04:28:36.59 b2zdhxFe.net
>>123
遅筋は発達しないんですがそれは・・・

139:無記無記名
14/12/01 05:29:05.62 frnB0iV8.net
>>121
こういうのって重量は軽いけど反復回数やセット数が多いとかじゃない?
プロのメニューでサイドレイズ5kg、50回以上で数セットとかあった。
セミナーでそんなに長時間見せれんから割愛して10回や
書籍などの写真は、一般トレーニーができる常識的な重さと
フォーム重視で見せるとかだったりする。

140:無記無記名
14/12/01 05:35:26.69 frnB0iV8.net
>>112
自分も持病で喘息持ち。ちょうど一月前に風邪→
一月ほど咳き止まらず→病院で点滴など本格的に喘息治療。
血液検査の結果、今回は百日咳だったみたい。
喘息は、昼夜逆転するし呼吸器系の筋肉痛が酷い。

141:無記無記名
14/12/01 05:44:31.72 frnB0iV8.net
>>131
筋幻惑法:一定の刺激には、筋肉が慣れて発達しなくなる。そのため わざと
重量変えたり、回数変えたり、種目の順番を変更したりする方法。
プロがセミナーでやってるのは、無理なくできる重量軽めで高回数とか
ほんの一例。

142:無記無記名
14/12/01 08:37:30.24 aJFnyx20.net
>>132
筋肉が混乱する。速筋と遅筋は移行するからな。

>>133
発達は筋肥大だけじゃない。毛細血管、ミトコンドリアなど。

>>134
何回でも8回以上なら最後の限界あたりが速筋。

143:無記無記名
14/12/01 10:52:05.60 7ohUOMqJ.net
俺、素手のカールで効かせられるようになったかも。
0kgて画期的だろ。

144:無記無記名
14/12/01 11:01:11.03 DQbzUu5k.net
おまえら、難しい話はやめれ
このスレ的にはとりあえず20kg挙げれればクリアーにしようぜ

145:無記無記名
14/12/02 19:53:58.47 2TzgIJuo.net
一回でもあがったらok?
10回あがったらOK?

146:無記無記名
14/12/03 00:21:50.97 MChbqk57.net
>>140
一回なら下手したらトレーニングしてない奴でもできるぞ

最低8回だな。

147:無記無記名
14/12/04 10:38:59.10 h7vRwtgU.net
ワロタw

URLリンク(youtu.be)

148:無記無記名
14/12/04 13:54:11.86 hP3AOpjw.net
高稲で笑わしてもろたけどひでえな。
言ってる事yoshiの受け売りだし。

149:無記無記名
14/12/05 13:40:50.63 zrp6P9uW.net
>>142
本人は得意そうなんだが、日本人的は上げ足取りで気分害するね
この人、感性が違うんだろね

150:無記無記名
14/12/05 14:00:28.02 ytXtoppm.net
>>144
タカイネは好きではないが、同じ日本人として外人にコケにされているのみてイラっときた。

151:無記無記名
14/12/05 14:08:36.83 fPLVtQ7u.net
コケにされる方が悪いという発想は無いのかね

152:無記無記名
14/12/05 14:55:51.67 Q3Eo1jRL.net
外人の身体しょぼかったからどうでもいいわ

153:無記無記名
14/12/05 17:47:57.56 mQOEchRA.net
批判している内容自体は間違っていないが
アルバイトやパートに対して
派遣社員が偉そうに将来設


154:計の説教している光景を見かけた様な感じ ムカつきはしないが 俺は俺なりにやるからどうでもいいやっていうか



155:無記無記名
14/12/05 21:07:10.90 Pr/c0Efm.net
カール専用の固定ダンベルが欲しくなってきた

156:無記無記名
14/12/05 23:15:14.82 tcX7aZfX.net
>>142
これはひどいw

157:無記無記名
14/12/07 10:09:04.14 AhdSqyoK.net
wwww

158:無記無記名
14/12/11 20:51:57.82 1wTHlC3n.net
>>142
まだ、続いてるねw

URLリンク(www.youtube.com)

159:無記無記名
14/12/12 01:49:53.75 dpqUhRVW.net
手のひらを前側に向けて腕を伸ばしきった状態からカールしたらみんな何kgでできる?

俺はこのやり方だと20kgは挙がらなかったorz

160:無記無記名
14/12/12 08:24:30.62 mdgX2XfP.net
>>153
そんな危険なやり方でやる気はしないね。

161:無記無記名
14/12/12 10:56:00.22 sMOEf1nS.net
>>153
こんな感じ?
URLリンク(www.youtube.com)

162:無記無記名
14/12/12 18:59:48.55 2XLuoDaN.net
URLリンク(www.youtube.com)
こういうことやろ

163:無記無記名
14/12/12 21:29:48.00 dpqUhRVW.net
>>155-156
見れないから分からないけどこんな感じ
URLリンク(www.youtube.com)

このやり方で20*10できたら上級者って言ってもいいんじゃない?

164:無記無記名
14/12/15 16:24:35.46 dTO98Esp.net
URLリンク(anatasennyou-kintore.com)

165:無記無記名
14/12/24 12:28:11.38 Sz2RdWb+.net
>>157のやり方でやったら22kgは挙がった

166:無記無記名
14/12/24 18:07:40.70 Y27srXBo.net
スティッキングポイントを上体を反らせて背筋で持ち上げて逃げるわけですね。

167:無記無記名
14/12/24 22:34:35.93 oW/UELQ4.net
高稲6万以上取ってたのかよwww
その営業のうまさはすげえなwww

168:無記無記名
14/12/26 12:04:06.89 pOpeqMqf.net
高稲の反論動画は無いの?w

169:無記無記名
14/12/26 15:25:36.03 5HWhv3S0.net
>>162
反論どころか>>142の動画に
ありがとうございます、とコメントしてるよ

裏で低評価ボタン押してそうだがw

170:無記無記名
14/12/27 22:11:59.07 66uPRdFP.net
15kgでやってるダンベルに22.5kg付けてみた。こりゃ異次元だわ。

ダンベル60kgセットを買っては見たが俺の代じゃ使うことは無さそうだ。

子孫ができる可能性も無いが・・・・・・。

171:無記無記名
14/12/28 10:13:50.76 D2gg9sJh.net
>>163
それ偽タカイネだよwww

スポーツ業界もタカイネみたいな酷いトレーナーを規制できる仕組みを作らないとね。

172:無記無記名
14/12/28 11:17:48.78 dLvD2PIx.net
>>164
上腕二頭筋はもともと他の筋肉と比較してもとても小さいので
20kgとか30kgのストリクトでカールできる人は少ないよ
YOUTUBEで探しても、外人のごつい人でも厳しい

自分はトレ初めて1年半にもなるが、まだ16.25kgもきついorz

60kgセットは、デッドやスクワット、ワンローなどではウエイト足りない
バイセップカールの為の60kgセットじゃないよ

173:無記無記名
14/12/29 12:05:00.62 12Sd97Gh.net
やっと11kg卒業だよ
次12.5kgでがんばろう
20kgとか遠いわー

174:無記無記名
14/12/29 13:14:11.10 3pIUXNOA.net
>>166
ワンロー用に22.5kgに付け替えて、ワンローでの異次元発言だったことは内緒で・・・・。

175:無記無記名
14/12/29 18:38:50.27 IVh9179P.net
>>167
12.5kgは前にTVで郷ひろみがオルタネイトカールやってた
60歳に負けるな、がんがれ!

176:無記無記名
14/12/29 19:35:08.90 A3I79


177:CN4.net



178:無記無記名
14/12/29 19:41:30.71 mCJXw2dT.net
郷ひろみ・・・じゃなくてカトちゃんもそう言ってたな

179:無記無記名
14/12/29 19:44:50.96 A3I79CN4.net
でも、追い込まないトレで頻度あげて結果出る場合もあるらしいから、
筋肉緊張時間が長いほうがいいという説は、10年後には消滅している。

180:無記無記名
14/12/29 19:47:25.98 12Sd97Gh.net
>>169ありがとう!がんばる!!

181:無記無記名
14/12/29 21:19:38.38 IVh9179P.net
>>170-171
つうか、カトチャン師もオルタネイトやってるけどねw
いろんなトレ法入れて筋肉刺激せんとね、ケ本的に筋肉ってアフォだから
URLリンク(www.youtube.com)

182:無記無記名
14/12/29 21:39:29.44 7AeVEed6.net
かとチャンは年齢的にもう無理なトレーニングしないほうがいいだろ

183:無記無記名
14/12/29 21:45:18.38 mCJXw2dT.net
URLリンク(youtu.be)

184:無記無記名
14/12/29 21:48:38.62 IxlOK35J.net
夏からやりはじめて8kgから9kgになったわ
20kgなんてほんとに持ち上がる日がくるのだろうか

185:無記無記名
14/12/29 22:03:29.06 3pIUXNOA.net
軽い気持ちで筋トレ始めたけど、
ロニーみたいになったら外を歩きづらいからセーブしてる。

186:無記無記名
14/12/30 09:19:55.73 epk/v8Qm.net
この動画のバーベルカール何kgでやってるか分かる人いる?

URLリンク(www.youtube.com)

187:無記無記名
14/12/30 09:37:09.78 1b/U+5UW.net
15秒くらいでバーベルに80とあるような
80ポンド≒36kg

188:無記無記名
15/01/11 07:08:44.17 pZCk7f87.net
7.5kgしかできなかったのが体重5kgほど減量しながら12.5kgまで上がった
回数気にしないならもっといけるが
重量自体は筋肉つかなくても上がるのかしら
2頭筋は太くなってる気がするが

189:無記無記名
15/01/11 09:53:47.86 0qSF8LO2.net
>>181
どのくらいデブだったかによる
というか、二頭筋太くなってるのに、筋肉付かなくても...って矛盾してるだろw

190:無記無記名
15/01/11 14:09:42.79 l7qRAhM9.net
減量しながらでも初心者レベルだと
使っていなかった筋力分は慣れで上がる。
ってことかな?

191:無記無記名
15/01/11 16:26:53.54 H2+Q5EnT.net
>>182
確かにwww
今まで筋トレしてない人なら、減量しながらでも伸びるのは当たり前。
しかし、それも最初だけ。

192:無記無記名
15/01/12 13:08:06.48 CqsRXBmA.net
>>182
70kg~65kgくらいかな
他のスレで減量しながら二頭筋太くなったって言ったら
それはない痩せてくっきりしただけなのを太くなったと勘違いしてるって言われたんだ

193:無記無記名
15/01/12 14:01:21.90 FwLY0WvN.net
実際にメジャーでコールドの状態で計れば、はっきりするよ
コールド=腕曲げて力こぶが出てる状態
二頭、三頭のトレ直後のパンプしてる時だと1cmは違っちゃうからね
腕のトレしてない時にメジャーで計ってみてみそ

194:無記無記名
15/01/12 14:12:27.74 CqsRXBmA.net
ぎゅっと締めて34cmだた
身長は169cm

195:無記無記名
15/01/13 11:38:25.20 YyZCBm1T.net
34cmなら、そこそこじゃん
そこからなかなか大きく成らないんだよね

196:無記無記名
15/01/16 08:27:29.02 cZFQ8ybN.net
ハンマーカールとリバースダンベルカールどっち先にやったら良い?

197:無記無記名
15/01/16 08:32:48.87 NKl15yna.net
上腕40cmに到達しそうだけど未だに10kg以上のダンベル扱ってないわ
もう10kgで重い

198:無記無記名
15/01/16 17:38:59.05 sEd1W5ia.net
>>190
俺も同じぐらいの数値
20kgなら45cmぐらいの腕がバランスとれていると思う。

199:あ
15/01/16 17:46:09.23 2dTUfWyB.net
10kgで重い?マジ?20kgなら太いシャフトで4、5回できるんだが。�


200:牛\強いのか俺?



201:無記無記名
15/01/16 17:51:36.35 tSCU+u9F.net
ツーアームカールで60を十数回出来ても片手20は重いよね、なんでだろう

202:無記無記名
15/01/16 18:03:59.47 cHN5i7nC.net
左右に逃げるはずの力が加わるか加わらないかの違いかな?

203:無記無記名
15/01/16 22:24:29.72 7mSMZOMI.net
みんな上腕囲のわりに軽い重量でやってるんだな
重量より効かすのがメインなのか?

204:無記無記名
15/01/16 23:30:38.61 qSnXypYQ.net
>>192
4,5repの重量でカールしても太くならないよ

205:無記無記名
15/01/16 23:38:56.46 qAtVa5hP.net
このスレずっと前からあるのに、どうして何時まで経っても25kgを目指すスレが立たないのだろうか
いい加減20kgを卒業する人間が出てきても良いはずなのだが

206:無記無記名
15/01/16 23:59:34.43 f51Mw1vd.net
>>197
20*10できるようになったけど
あまりやらなくなったわ
20kg超えると手首と肘の負担が大きくて
直ぐに関節に痛みが出てくる
ハンマーカールは関節に負担が少ないので結構やってる

207:無記無記名
15/01/17 00:03:40.00 FLafb6n/.net
よし俺もハンマーカールやろ。

208:無記無記名
15/01/17 09:44:51.50 lGBG4tx3.net
22.5kgにしてから前腕がミシミシ言う様になったから前腕を強化しなければならないと思ったのだが、そういう考え方もあったのか
これからは関節や骨の事も考えよう

209:無記無記名
15/01/17 13:29:14.54 AskJFhOH.net
オルタネイトダンベルカールで20kg14回ぐらい出来るようになったが、
22.5kgにすると腰周りが痛くなってくる。
デッドとかやってないから、腰周りの筋力がついてこないみたい!
なので最近は21.25kgに下げてセット組んでる

カール系は追い込みすぎると肘にくるね

210:無記無記名
15/01/18 03:01:58.70 +i8Z+MEh.net
20kgストリクトカールって相当だよな…
ハンマーならできるけど

211:無記無記名
15/01/18 09:09:53.08 bNxgJfLM.net
肩、二頭、三頭を同じ日にトレするとしたら
どこの部位からトレしますか?

212:無記無記名
15/01/18 13:44:17.62 qBQ4mj2O.net
ぼくも21kgハンマーチートつかわんとできないや

213:無記無記名
15/01/18 16:46:26.97 5fKBDNMd.net
リバースバーベルカール43kg8回できた。ほぼほぼストリクトで。

214:無記無記名
15/01/18 17:19:03.65 /LF0UNp+.net
つスレタイ

215:無記無記名
15/01/18 21:05:18.45 OqTjwHdc.net
今日からハンマー10kgにするぜ!

216:無記無記名
15/01/18 21:26:55.29 suWkDX63.net
17キロなら12回
18.5キロなら10回
20キロなら3回しかできない
しかし、ここ半年18.5キロから伸びないのだが
何が悪いのだ?

217:無記無記名
15/01/18 21:33:57.04 99QNz1pF.net
カール動作すると、僧帽筋上部が凝って肩こりの状態になってしまう。
トレ時は問題ないけど、翌日PC作業するとき痛くて集中できない。

218:無記無記名
15/01/19 05:32:41.51 TD7RBQRV.net
>>209
肩で上げるからそうなるんだろ
鏡でフォーム確認するといい
肩下げてやって上がらないなら、重量下げた方がいい

219:無記無記名
15/01/19 07:05:38.49 xOoc8NjF.net
20キロ出来るけど降ろすときネガティブあんまり効かせられない、15キロで10回5セット40秒休憩で重量落としてまた同じセットやってる
こっちの方が肥大はする

220:無記無記名
15/01/22 11:12:23.03 DiKtz7cI.net
20キロ極太シャフト5回が限界
空き缶だからすべる~

221:無記無記名
15/01/22 11:29:40.35 AznDCIGk.net
20kgを1回でも出来たらこのスレ卒業ということになるの?

222:無記無記名
15/01/22 22:07:16.60 m7NmNJEE.net
おいおい指示待ち人間かよ

223:無記無記名
15/01/24 14:07:28.94 0+GBFcpT.net
皆怪力だなぁ
オンで40㎝あるけど効かせ


224:重視だとバーベルでも25kgが限界だわ それ以上はネガしか乗せられないししっくりこない



225:無記無記名
15/01/24 14:40:19.26 b0E0gDM1.net
毎回16kgや18kgで必死にカールしてる人いるけど腕はそんな太くないし全然成長していない

226:無記無記名
15/01/25 00:11:17.89 JAojnNeK.net
20kgで出来るようになっても、見た目はショボイままなのかな・・・・。

227:無記無記名
15/01/25 00:58:29.20 R8onTVHs.net
オルタネイトなら片手30でできるようになってもショボいよ

228:無記無記名
15/01/25 13:49:24.73 cv0r4Q/A.net
外人さんだけど、20kgだとそれなりにごつい腕だわな
シーテドオルタネイト
URLリンク(www.youtube.com)
スタンディングハンマー
URLリンク(www.youtube.com)
25kgシーテドオルタネイト
URLリンク(www.youtube.com)
25kgスタンディングオルタネイト
URLリンク(www.youtube.com)

因みに自分は16.25kの屁タレですがコールド34cmですorz

229:無記無記名
15/01/25 13:58:24.09 cv0r4Q/A.net
30kgになると、流石にごつい外人さんもきつそう
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

日本人ガンガレ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

230:無記無記名
15/01/25 15:34:16.73 TlxDlbbH.net
168cm/67kg 上腕周34cm、前腕周28cmで
チート無のストリクトで丁度20kgがMAXなんだけど(チート無バーベルカールMAXは45kg)
重量の割に腕は細いだろうか?

231:無記無記名
15/01/25 19:34:14.13 GFkFeBut.net
腕が短いと有利だよ
良かったね

232:無記無記名
15/01/25 20:16:29.92 R8onTVHs.net
カールのMAXとか意味わからんし、できる範囲で、チートしまくりでやるのが正解だから

233:無記無記名
15/01/25 20:56:06.65 cv0r4Q/A.net
>>221
その>上腕周34cmてのが、コールド(力こぶ)じゃない、腕伸ばした状態なら太いと思う
それも条件として上腕のトレしてない時の計測で、コールドなら37cm位じゃないですかね

20kgストリクトの10レップでセット組めるって凄いですね

234:無記無記名
15/01/26 00:29:25.23 1X7JzG7f.net
>>217
うん

235:無記無記名
15/01/26 03:02:09.54 4m4dsjuR.net
>>224
やっと20kg一発挙がったと思いましたがここって、10repsでセット組む事を目標にしたスレだったんですね
他の○○kg目指すスレにおいては、1発(MAX)の重量の事を指していますし
スレタイやテンプレ等も条件が記載されてなかったので1発の重量と勘違いしてました
数値は屈曲時のものです 伸長時だと30cm程度ですね
10repsだと15kgがやっとで、3setだと12.5kgだからまだまだのようです

236:無記無記名
15/01/27 13:10:56.03 FHoLSJQI.net
>>226
20kgを10reps でセット組めるまでってかなり難易度高い。
ほとんどが15±3kg位でセット組んでるのが現状。

237:無記無記名
15/01/27 15:05:39.26 HpVYRSio.net
>>219の動画見ても20kgでセット組んでる外人さんの二の腕ごっついもんね
日本人の動画探しても少ないってことは、あまり日本人のアマチュアトレーニーで
20kgでセット組んでる人は、現実には少ないってことかな
プロトレーナーで現役のコンテストビルダーの加藤さんでさえ
20kgだと普段挙げて無いらしくきつそう(12:45あたりから)
URLリンク(www.youtube.com)

238:無記無記名
15/01/27 15:12:53.51 HpVYRSio.net
前はダンベルカール15kgってスレあったけど
カール種目なら、まず15kgストリクトでセット組めるのが先だよね
いきなり20kgは飛ばし過ぎ

20kgでセット組める人は努力と根性だけじゃなくて、身体的才能も必要かも

239:無記無記名
15/01/27 19:02:04.19 4C0TMKQ8.net
20キロなんか女でもやってるだろ



240:ォこもりのホームトレーニーやろうども



241:無記無記名
15/01/27 20:28:05.99 a3u7eqYq.net
メスの身長で20kgとかデブだろw

242:無記無記名
15/01/27 22:51:58.27 z0msPvWm.net
URLリンク(youtu.be)
こんなクソフォームなら俺でも20kgで出来るぞ、全く無意味だが

243:無記無記名
15/01/27 23:01:39.01 5KOyB1WB.net
どこがクソ?普通だし意味あると思うが

244:無記無記名
15/01/27 23:04:31.19 UpBATOm8.net
>>232
この人、素顔さらしてたら、もっと2chの反応が変わったかも。
上半身は、かなり女受けしそうだし。
脚太いから実用性ありだし。

245:無記無記名
15/01/27 23:38:35.34 z0msPvWm.net
>>233
肩が上がって僧帽で上げてる
初心者がよくやってる間違い
ブランチ&ジョニーのクソチート兄弟でもそんなフォームでやらんよ
URLリンク(youtu.be)

あ、フラダンスの練習にはなりそうだなw

246:無記無記名
15/01/27 23:43:05.41 5KOyB1WB.net
こいつ雑魚雑魚言うヤツだろ

247:無記無記名
15/01/27 23:46:50.52 Hy44Y+sx.net
>俺でも20kgで出来るぞ
って言う時点で、他人を雑魚扱いできないと思うが

同じ穴のムジーナ リブド イン エド

248:無記無記名
15/01/28 00:07:01.21 lFaSWY6r.net
どうした落ち着けよ、な?

249:無記無記名
15/01/28 00:20:06.61 HcvJf2Ci.net
20kgスレで偉そうなのって
相撲でいえば、長年幕下にいて態度でかい先輩みたいな感じかね

その人の言う通りにやったら出世しないんだろうなって思う

250:無記無記名
15/01/28 00:30:13.30 jmfficXa.net
最初に肘を横に上げてダンベルを振りながら反動で持ち上げている

251:無記無記名
15/01/28 07:51:21.10 8k1/o5Lt.net
反動で持ち上げてなにが悪いの?

252:無記無記名
15/01/28 08:04:47.05 apNtgcRc.net
色いろ試したが二等に効かせるには、反動なしのフルレンジだった。残念ながら俺の場合。

253:無記無記名
15/01/28 08:46:28.18 2YWi0FZt.net
反動使うにしても>>235みたいな肩下げて肘が前に出てればしっかり二頭に刺激がいくから問題ない
>>232は論外

254:無記無記名
15/01/28 09:08:31.54 apNtgcRc.net
肘の位置は少し前がいいとよく言われるけど、ドラックカールだかドラッグカールという肘を後ろに引いた種目もあって、
結局、肘を後ろに引くとトップでよく負荷がかかり、肘を前に出すとボトムでよく負荷がかかる、ということのようだ。
だったら、肘は体側に固定でいいやとなった。
フルレンジでやればトップもボトムもやるわけだし。下手に肘が前後にゆらゆらするよりいい。
これまではボトムで伸ばすのは危険と聞いていて(大岡理論参照)、あまり下まで降ろさないようにしてやっていた。
しかも肘は前に出せというのを実践していた。
つまり、ボトムの負荷なし+トップの負荷も弱まる→二等にぜんぜん効かないという現象が起きていたw

255:無記無記名
15/01/28 10:04:47.33 Md7zR5ao.net
カールスレが20kgと30kgしか無いんで、筋トレやったこと無い人が
この20kgスレが入門、初心者スレと勘違いして書き込んでのが多いな
>>230が典型で、実際にたったの10kgでもツーハンズのバーベル方式(手の平正面にしたまま)
ストリクトで10レップx3セットやらせたら、始めたばかりの人は出来ない人が多いと思う
15kgのオルタネイトでも>>232見たいな肩で上げるのとか>>230の女子でも20は普通ってのが
こんなんなってますURLリンク(www.youtube.com)
ブタ子さん、10kgはけっこうイイフォームなので10kgが適量なんだろね

256:無記無記名
15/01/28 21:01:24.82 Y4MFh8MW.net
>>232
こ�


257:黷ヘテンプレ級のクソフォーム アームカールとは呼べませんわ



258:無記無記名
15/01/28 21:04:19.61 nRLRCNWf.net
君しつこいね

259:無記無記名
15/01/28 21:16:35.40 pEtEGN6U.net
アームカールというよりハンマーカールだな

260:無記無記名
15/01/29 14:42:01.50 3eiJ+nO5.net
ダンベルカール 7.5kg 15rep
オルタネイトカール 15kg 10x10x12
オルタネイトカール 12.5kg 10x10x15
ダンベルカール 10kg 12x11x12
20kgどころか17.5kgも遠いわorz

261:無記無記名
15/01/30 20:24:35.06 rQEcr1kF.net
15から今日初めて1.25増量の16.25でやって
9x7x6だった
録画した動画見たら、上半身を前後にゆすって反動使ってた
ストリクトでやってたつもりなんだが、横から撮ると結構前後に動いてるんだね

262:無記無記名
15/01/31 15:08:13.69 YRC3LmSK.net
つか15ストリクトでも十分じゃね?

263:無記無記名
15/02/01 11:29:35.95 qZ4tQ5fU.net
ロシアってkg表示?
URLリンク(jbody.ru)

264:無記無記名
15/02/01 22:24:26.38 gduMyfQC.net
大きさ的には25kgでも不思議じゃないが、この腕じゃ出来ない重さだよね。
もって写真撮っただけかな?

265:無記無記名
15/02/02 01:29:15.16 TeI7V0mn.net
ダンベルカールしても毎回上腕二頭筋より先に前腕の限界が来て翌日上腕二頭筋は何もなくて前腕が筋肉痛になるんだけど正常なフォームがわからない…

266:無記無記名
15/02/02 10:41:28.46 z6kkCKsi.net
17.5キロは太いシャフトでもストリクトでできるのに20キロになるとダメ。5回程度。思うのは単に二頭筋の筋力不足。いかに二頭筋に効かせられてないか。発達してないか。栄養とか適当だから現状の限界なんだろう。ちゃんと栄養とって体重増やせばさすがに20キロもできるし。

267:無記無記名
15/02/02 14:50:57.89 gXwYM3H0.net
>>254
挙げはじめて前腕が水平に成ったら、小指とか親指の力を抜く
ず~とギュッと握らないで手の平でダンベルを保持する感じ
この人の動画参考にするといいかも
URLリンク(www.youtube.com)

268:無記無記名
15/02/03 07:11:53.36 Lk0EzsBt.net
>>252
25ポンド固定式だな

269:無記無記名
15/02/03 09:21:21.74 kTpYZ0Dm.net
>>9
俺はベンチ100kgの方が先に到達した記憶
今でもカール20kgは地味にキツイし

270:無記無記名
15/02/03 11:23:58.01 OahBED1q.net
>>233
オルタネイトは片方に集中でき両方で挙げるより重い重量を選択できるのがメリット
それに拳上が90度越えてもダンベルの向きが横ではハンマーカールと同じ
肘が横に開くと肩が上がり僧帽筋で引っ張る様になってしまう
ダンベルカールの基本は肘は開かず肩は上げない肩はむしろ落とす方が二頭に負荷が乗る
イッチニ、イッチニのリズムではなくイーチ、ニーイのリズム
二頭は挙げるが第一じゃなく負荷を乗せるのが第一

271:無記無記名
15/02/03 11:37:04.04 f8SH8cpY.net
ベンチ100でダンベルカール30くらいだな

272:無記無記名
15/02/03 13:35:50.69 Shyc9ZK1.net
それはない
ダンベルカール30は別次元
それにベンチプレスの重量でダンベルカールの重量は計れないのは言うまでもない
使ってる主要筋が違う
ベンチプレス100kgは誰でも早い遅いはあるけど到達出来る
ダンベルカール30kgはぶん回しじゃなければ到達は難しい
ま、ぶん回してる時点でダンベルカールとは呼べない新種目だけど

273:無記無記名
15/02/03 13:50:48.63 Shyc9ZK1.net
あと、チーティングだって主張する人いるから先に言っとくけど
チーティングは効かせる為のテクニックであって無理な重量上げるテクニックではない
レップが限界に達した時に数レップチーティングを使って筋肉の力を使い切る為にもの
決して最初から無理な重量を上げる為に使うものでもない
ここまで言ってもボディビルダーがやってるって言う人いるけど、まず筋肉の使い方知って実践できるボディビルダーと
そうでもないワンピーが真似っこでやるのとでは意味が違う
それにボディビルダーがそのトレーニングだけやってる訳でもない
トレーニングの中の一コマを抜き取った動画見て勘違いしている人多い
そして軽い重量で追い込みトレーニングを軽い重量のワークアウトだけやってるって
勘違いしてる人も多い
なんにせよ、ボディビルダーが筋肉を限界まで追い込む為に行うトレーニングはパンピートレニー
にとってはこなせないボリュームとハードであるから、見様見真似するべきではない

274:無記無記名
15/02/03 13:56:12.45 vdNaeQJs.net
ダンベルカールのMAXなんて意味ないからな
どんなフォームでやってるかわからんし
BIG3のMAXとは違う
100キロで30キロはないわ

275:無記無記名
15/02/03 14:53:49.61 xMrJ13rw.net
大体いい身体作りたいのか、重量上げたいのかゴッチャになってる人多い
1、筋量が増えいく段階で重量も増えていくだけであって
2、最初から重量追求したければウェイトリフティングやればいい
2で身体作るのには遠回り、しかもフォームも酷いならウェイトリフティングにもならない
ウェイトリフティングにも失格の基準あるのを考えればフォームの重要性も分かるだろ
凄い重量を扱ってるから凄い身体なんではなく、凄い身体だからその重量ってだけ
この順序勘違いすると結果でてこない

276:無記無記名
15/02/03 15:57:10.47 bwaf9kex.net
どなたか、ダンベルカール15kgを目指すスレ建てて
初心者が最初に目指すには20kgは重すぎて、無理ぽ

277:無記無記名
15/02/03 18:35:28.52 f7o6FZkN.net
ダンベルカールの大会での正式なMAX測り方
・ワンハンドで行う
・壁に肘をつけて動かさない
・ダンベル、肘が壁についた状態からスタート
・トップで3秒停止
日本記録は28kgですね
もし20kgできる人がいたら強いと思いますよ

278:無記無記名
15/02/03 18:46:30.21 pgaqYy/u.net
「俺だってあんな勉強の仕方すれば、東大現役合格余裕だよ」
「俺だってあんな稼ぎ方すれば、年収一千万余裕だよ」
その指摘内容が事実か否かは別として、
自分が出来ていないのにこういう事を言う奴はアホに見える

279:無記無記名
15/02/04 03:46:45.84 sPgP1hhH.net
>>267
少しズレてるよ
「東大射程圏外の成績から勉強して射程圏内の成績になったから東大に挑戦」
「仕事覚えたてから知識と経験積んで仕事が出来るようになって年収一千万」
学力が伴ってないのに東大挑戦じゃなく、東大挑戦したいなら学力上げる
仕事の知識と経験なくて年収一千万稼げぐじゃなくて、一千万稼げたいなら知識と経験を積む
じゃないの?
多分>>264の事いってるんだろうけど書いてある内容はプロ・アマビルダーが言ってる内容とほぼ一緒

280:無記無記名
15/02/04 07:32:42.24 8EzZQQab.net
>>265
そういわず一緒に頑張っていきましょう
自分は20kgでセット組んでますが20kgまでくるのに遠回りしちゃいましたが
実直にトレーニングこなしていけば到達できますから頑張っていきましょう

お恥ずかしい話しですが上体を使って30kgを振り回す新しい種目かと言われたダンベルカールしていた時期もありました
バーベルカール70kgをチーティングとは呼べないほど勢いつけて顔赤くしていた時期もありました
けど、仕事の外回り中に追突されてから腰・背中・首をむち打ちになり足首にヒビ左手首はTFCC損傷で手術
今までのトレーニングでは痛みだす箇所も有り思い切ってトレーニング内容を一新


281:しました ストリクトで限界きたら2レップだけチーティングというのが中心にし、振り回す事や勢いつけてトレーニングは止めました それが良かったのか1年前にダンベルカール20kgを左右で20repを出来るようになりました 上腕もパンプしてですが38cmになりました 手首の治療期間の1年弱はトレーニング出来なかったので辛かったですが、スレを見て皆さんも頑張ってる自分も頑張って 怪我治してトレーニングするぞって踏ん張れました だから、無理はいけませんが出来るなら一緒に頑張って行きましょう



282:無記無記名
15/02/04 07:42:18.99 vEP/IZIU.net
>>264
色々おかしい

283:無記無記名
15/02/04 08:56:36.32 8EzZQQab.net
現状の実力にみあった適切な重量がいいって事じゃない
アームカール15キロからトレして軽くなってきたから重量を徐々に増やしていって20キロに達するのと、15キロの実力しかないのに体揺さぶり20キロでトレする違いって話しでしょ
当たり前と言えば当たり前の事だし悠然に語る事でもない
ベンチプレス100ならダンベルカール30と思ってる人には重要かもしれない

284:無記無記名
15/02/04 09:38:07.60 GBbW47Dm.net
最近筋トレ始めてみたけどフォーム意識してゆっくりだと10kgすらキツくてワロタ
筋肉付けるのって大変なのね…

285:263
15/02/04 19:03:57.12 Qa4g7n1p.net
>>268
目標を掲げて、その過渡期に色々と参考にしたり方法を模索するのはOKだけど
自分も未だ成し遂げていない人間なのに、
努力している人を高い位置から嘲笑うような人は滑稽だって話ですよ
成し遂げたなら、成し遂げていない人を嘲笑っていいって言ったとか、
成し遂げていない奴は方法を模索するなって言ったのならズレているだろうけれど

286:無記無記名
15/02/04 23:20:02.22 K/GS2Amq.net
>>273
そうか。
でも実際に使用重量に捉われてちゃ効率よく肉体つくれないのも事実じゃないかな?
順序間違っちゃ結果だせないよって言われて、そうだよねってだけの話しだと思った。
俺がお人良しなのかな(笑)
スレの流れでベンチプレス100kg出来るならダンベルカール30kg出来るって話しからの発言であるように感じるけど?
それに発言者がどんな実力かも分からないのに成し遂げてないって言っちゃったら、2chのウ板自体意味ない物のようになってしまわない?
プロスポーツでも選手としては優秀でも指導者としては優秀かっていったら、逆のパターンが多いって話しだしさ。
どんな人の意見も聞く耳を持って思慮深く考えるのが大事だと思うよ。ってこれは上司の口癖だけでね(笑)

287:無記無記名
15/02/05 00:53:43.17 xJsDNhNO.net
女って鍛えたら何キロくらいまであがるんだろう?
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)

288:無記無記名
15/02/05 01:43:43.89 lZy3q3cD.net
5回から増えないんだけどどうすりゃいいの!?

289:無記無記名
15/02/05 15:07:11.19 iNaI/RRJ.net
本日の二頭トレ
オルタネイトカール 12.5kg 10x10x10
オルタネイトカール 16.25kg 8*8*8
ダンベルカール 10kg 12x11x10
12.5で軽くウォームアップして16.25が本番セット
16.25kgは今回が2回目で、3セット目に10レップしたかったが
8回しか挙げられんかったorz
時間が無かったので3種目で終了、でも二頭は結構パンプしたお

290:無記無記名
15/02/05 18:09:22.31 VrJiHd6E.net
>>277
ウォーミングUPは本番セット重量の40~50%でいいんじゃないかな?それを2セットで。
そうすれば、本番セットが12レップは出来るんじゃないかと思うよ俺的にはだけどね。
それと、3セット同じレップこなせてるみたいだからレップを増や�


291:キか重量上げてみては? 例えば18kg 10・8・6やってダンベルカール10kgで追い込みとか 多分ストリクトにトレーニングしていて書き込んだトレ内容なら、自分で思ってるより実力あるから挑戦してみてみてはどうかな?



292:無記無記名
15/02/05 18:23:27.31 VrJiHd6E.net
>>275
俺の友達の奥さんは、ジムのインストラクター(水泳)やってるけどダンベルカール12kgでトレーニングしてるって言ってた
引き締まってて細い割には力こぶ出るね、夏に海でキャンプした時は腹筋は薄っすら割れてた
でも女性ビルダーの神田さんは20kg扱ってるってTVで言ってたね。
ダンベルベンチプレス40kgの動画あるしね可動範囲は狭かったけど凄いね。

293:無記無記名
15/02/05 18:43:43.28 VrJiHd6E.net
>>276
5回も出来れば十分でしょ。
ストリクトで5回なら、そのまま続けてトレすれば回数は伸びていくと思うよ!
全レップチーティング気味ならストリクトで出来きるレップまではストリクトで、限界きたらスティッキング・ポイントを通過させる僅かな部分のみ片方の手で補助し限界まで
フォーストレップ法の要領だけど、長期的に見るとこれやるなら重量下げて普通のトレの方が成長早いかもしれない

294:無記無記名
15/02/05 19:01:06.46 VrJiHd6E.net
>>254
多分、ダンベルを挙げる時に手首巻き込んで挙げてない?
手首巻き込んでダンベルカールすると前腕がパンパンになるよ
先に前腕が疲労するなら上記の理由かもしれないから今度のトレ時に巻き込まないよう注意してみて。
違ったら申し訳ないです。
あと、巻き込んでるなら手首の回外もやってない可能性あるから一応
ダンベルを挙げてきてトップ近くになったら手首を回外させると収縮が強くなるよ。
すでにやってたのなら、またまた申し訳ないけないです。
筋腹の長い人には効果イマイチと言われてるので自分にあってるようなら是非。

295:無記無記名
15/02/05 19:08:53.94 VrJiHd6E.net
偉そうに書き込んでしまったけど
トレしてると同じ悩み出てくるもんだね!
あーそれ分かる経験したって。
こういうのもトレの楽しいとこだね!
っていう俺もウ板で解決してもらった事多いけど。
では、今後もトレ頑張っていきましょー

296:無記無記名
15/02/05 19:10:57.85 xhxvyrgh.net
URLリンク(www.youtube.com)
山岸でさえ17~18キロでセット組んでるんだから
20キロできないからって落ち込むなよ

297:無記無記名
15/02/05 19:35:44.28 91PlRJr1.net
よく考えたら、このスレ見ても仕方ないわ
ベンチやスクワットでMAX上げる目標立てるのはわかるけど、
カールで20キロとかな というわけで履歴から消そう

298:無記無記名
15/02/05 19:36:18.07 91PlRJr1.net
やたら長文書いてるやついるし

299:無記無記名
15/02/05 20:23:26.70 iNaI/RRJ.net
>>278
詳しいアドバイスありです
次トレで早速実践してみますです
こういったアドバイスは励みになるですね、多謝す

300:無記無記名
15/02/05 20:52:25.01 7/H+C70J.net
>>286
こういう人は、プラトーあってもコンスタントに伸びていくんだろうな。多分、先輩や上司に可愛がられ、後輩には慕われるんじゃないかと文面で勝手に判断してしまった

301:無記無記名
15/02/05 21:13:23.30 DKAxhZOB.net
>>やたら長文
40cmスレのあいつだなw

302:無記無記名
15/02/05 21:31:36.85 XY7e+pyi.net
普通はバーベルカールやオルタネイトはチートで重量重視で、
プリチャーやマシンでネガティブ意識して効かせ重視みたいなトレーニングに行き着くと思うんだけど
だいだい山岸の


303:バルクで普段から17~18キロのダンベルカールなんてするわけないだろ



304:無記無記名
15/02/05 21:41:50.48 pIwwZFz8.net
>>288
それここでわざわざ言う事かよ40cmスレで言えば?友達いないだろ君
>>278>>286みたいなやり取りしよーぜ

305:無記無記名
15/02/05 21:52:47.86 pIwwZFz8.net
>>289
確かにね、成長を引き出す理想的なトレだと思う
多少の違いはあれど、その流れが本流だと感じる

306:無記無記名
15/02/06 08:53:53.11 MskLWuXU.net
みんな手首回外させてる?
YouTubeのケタマさんがやったから同じくしてみたら
いまいち上手く効かせられなかった

307:無記無記名
15/02/06 19:03:22.42 UvBBts1V.net
手首ひねったら痛める可能性があるって長田さんがブログで書いてたぞ。
ひねらずに自然に手首が外側になるように上げるのが正しいらしい。

308:無記無記名
15/02/06 20:54:07.75 RDYIvsWr.net
手首の回転は始めたばかりの人は、絶対に止めるべき
まだ手首の腱などが弱く、動作に慣れていないので、一発でTFCCになるよ
自分もダンベル60セット買って、その日の内に10kgで捻って、一発退場orz
整形外科には行かなかったが、治るのに1ヵ月以上かかった
ストリクトの動作を覚えてきたら、ひじから捻って、最後に少しだけ手首も回転させてもおkかも
自分もまだ筋トレ歴1年ちょっとで15kgでやってる屁タレだから間違ってるかもしれん
詳しいベテランの方々の書き込みを待とう

309:無記無記名
15/02/06 21:17:14.92 dl7IlEsd.net
捻るといっても手のひらを外に向けようとするのではなく、
小指を肩に引き付けるように上げると自然に回外してしっかり収縮できる

310:無記無記名
15/02/06 22:16:12.32 UvBBts1V.net
ダンベルカールの注意点
URLリンク(carenagata.blog.fc2.com)

311:無記無記名
15/02/07 03:51:04.59 4X7L0qx5.net
オルタネイトでのダンベルスクリューカールもダンベルカールも反則と言われたが反則なの?
なんかオルタネイトで20キロなんて楽勝すぎって嫌味っぽく言われた。はー…なんだろこの消失感

312:無記無記名
15/02/07 06:58:02.94 6W/elNGZ.net
??「俺がルールブックだ」

313:無記無記名
15/02/07 07:24:49.24 3wTQqlfP.net
ビッグ3なら分かるけどこの種目で重量気にしても全く意味ないしなw

314:無記無記名
15/02/07 07:48:37.31 Ytf4wXnu.net
>>297
何の為にカールの重量なんか競ってんの?
まぁそもそもカールで重量を追うスレの存在意義が理解できんけど

315:無記無記名
15/02/07 08:46:22.14 9HQlN/tg.net
出来上がった身体ならまだしも
一般トレーニーなら重量追い求めるのが普通じゃね?
他人の重量なんかどうでもいいが

316:無記無記名
15/02/07 08:51:06.19 3wTQqlfP.net
>>300
ジムでベンチプレスの次に人気種目だから見栄張って他人より重い重量上げたくなるんじゃないのかな
多分無言の重量挙げ大会になってるんだと思う

317:無記無記名
15/02/07 10:36:01.85 HtMXIGdh.net
>>300
競ってはないよジムのやたらゴツい人(多分常連さん)に聞かれたんで種目と目標重量答えただけ
俺は15kgでトレして重量追っかけてない

318:無記無記名
15/02/07 13:28:00.21 5gWB37iY.net
>>299
>>300
>>302
勝手に解釈して言いたい放題だな
重量追う意味、スレの存在意義、重量挙げ大会とかいいつつ
気になってスレ覗きレスっちゃってる…

319:無記無記名
15/02/07 15:51:21.86 nxVyw9mS.net
>>266
日本記録が28kgってマジ?

320:無記無記名
15/02/08 23:03:00.46 L46Prapu.net
28ポンドだよ

321:無記無記名
15/02/08 23:30:23.70 5


322:JgWXcJg.net



323:無記無記名
15/02/08 23:30:35.38 5JgWXcJg.net
これなんていうトレーニングかわからないんだけど
34kgって凄いの?
Chest workout in HSF 5.7 2011: URLリンク(youtu.be)

324:無記無記名
15/02/09 07:52:16.31 FDbVh00i.net
筋トレTVで勉強しよう!

325:無記無記名
15/02/10 08:40:55.03 MKUCVfca.net
>>303
ならそのまま続けてその常連を黙らせる様な体を作ればいいんじゃね
どれだけ筋量のある人だって最初からその体だったわけじゃない
そもそも筋量的に一定のレベルまで到達した人は他人の扱う重量なんて気にしない

326:無記無記名
15/02/10 14:25:57.51 6+5QWe8U.net
>>310
めっちゃ気にしてるで

327:無記無記名
15/02/11 14:12:57.30 vyOSmC1H.net
>>310さ、>>303が聞きたかったのって常連さんぽい人に言われたオルタネイト反則発言じゃね?
別に重量ふんぬんではなく、その種目が意味ない無駄な努力って言われた意味合いが濃いから悩んでるんだろ。
つまり>>304が言ってる通り
種目選択の悩みを勝手に重量や筋量の悩みと解釈してる奴が話しを脱線させてる

328:無記無記名
15/02/11 14:44:15.79 0x3R4aWl.net
憤怒

329:無記無記名
15/02/11 14:51:16.37 p9FKUZv3.net
>>312
確かに、やたら重量重視を批判する人はそういう傾向あるよね
そういう人は、まずトレーニングの原則を勉強すればいい
重量重視で伸びる人もいれば、効かせ重視で伸びる人もいるってだけだよシュワちゃんとイエーツさんのように。
てか科学でも全て解明されてないのに他人のトレを意味ないとか言ってる事が意味ない
それはトレの原則を理解してれば分かる事じゃん

330:無記無記名
15/02/12 08:37:05.54 0FALsk2y.net
>>314
確かにそれはある
てか、ここのスレタイみて来てるのに重量批判って…
こなきゃいいだけだよね?

331:無記無記名
15/02/12 09:09:39.58 N+WxWf47.net
>>312
というかそもそも種目選択ってのは目的によって違ってくるんじゃね?
筋量が増えないからこその種目選択であり、筋力が伸びないからの種目選択であるわけで
まぁなんにしろ競技でもなけりゃ反則もクソもないけどな

332:無記無記名
15/02/12 14:20:56.87 o0VhwvEE.net
そういった伸び悩みの前の話しなんじゃない?
トレをオルタネイトのカールで続けてたけどゴツい奴に反則って言われて何が反則なのって聞いてるし。
反則ってなんで?自分のトレ間違いって事?って意味での消失感じゃないかなと思う。
たまにいるよオルタネイトは交互にレップこなすから休み休みやってると同じとかオルタネイトの良い所を端折って欠点だけ指摘するトレニーさんも

333:無記無記名
15/02/12 17:18:59.78 XyrlLzkI.net
>>314
ドリアンはヘビーデューティーで高重量派だけどな
トレの原則って何?強度を上げるのと重量を上げるのは必ずしもイコールじゃないぞ?

334:無記無記名
15/02/13 02:35:46.98 qxr0tCsy.net
それにしても、ろくに知り合いでもないくせに横にきて反則だ、なんだとケチをつけてくるってゴミクズみたいなヤツだな。
ちゃんとした指導ならともかく、わざわざ難癖つけにくるってチョンか?

335:無記無記名
15/02/13 06:27:07.52 taqmx9lx.net
「そう・・・(無関心)」
とでも言ってやれ

336:無記無記名
15/02/13 10:41:08.74 N2dPvfoS.net
>>318
個別性の原則の事じゃないの?
人それぞれ個性があり、ある人には効果あるトレーニングでも他の人に効果があるとは限らない
って意味らしい。
それにイエーツとシュワルツネッガーが一緒の効かせ重視って文章じゃないんじゃない?
重量重視で伸びる人と効かせ重視で伸びる人もいる。シュワちゃんとイエーツさんのようにって言ってるから一緒っ言ってなくない


337:? ま、どっちでもいいか。ゴメン!



338:無記無記名
15/02/13 10:48:51.06 N2dPvfoS.net
>>319
うちにもいるよw
前腕は低重量高回数だ、高重量低回数では太くならないって言ってくる。
俺は両方やってるんでご心配なくって軽くあしらうけど。
アームレスラーの友人は言われた時に、自分より細い人に言われても説得力ないと一蹴してた。
俺は、前腕32cmでその人より細いから何ともいえんが友人が勇者に見えた!

339:無記無記名
15/02/13 11:06:36.26 L34nRqM8.net
>>322
自分より太い人に太くならないとアドバイスするほうが勇者だわw

340:無記無記名
15/02/13 12:10:25.40 N2dPvfoS.net
>>323
なんかボディビルのトレが正解アームレスリングのトレは不正解的な言い方してくる
アームレスラーを何故か目の敵にしてるんだよね
友人に言われ何も言えなかった時以降それをアームレスラーの友人では無く俺が1人でジムトレしてると言ってくる

341:無記無記名
15/02/13 12:13:11.17 N2dPvfoS.net
でも前腕は確かに太い
でも上腕はそれほどでもない
あと胸はでかいけど下ぶくれ

342:無記無記名
15/02/13 16:47:36.75 mUh8zHqF.net
ダンベルカール20kgって、多分筋量も必要だけど神経発達も重要なのかな?
筋肉によって生み出される力=筋肥大×神経発達(%)×瞬発力って例もあるみたいだし。
katochan33さんも、やってないと重いって言ってるけど、そういう意味?
URLリンク(m.youtube.com)

343:無記無記名
15/02/13 18:20:26.31 aUCroetl.net
ユーチューバーの金稼ぎには手を貸さないです^_^

344:無記無記名
15/02/13 18:43:59.80 TpFqztty.net
URLのm.youtubeのmって何?

345:無記無記名
15/02/13 19:15:10.49 o5Se7flC.net
>>328
マゾのMだろ

346:無記無記名
15/02/13 21:37:08.54 mUh8zHqF.net
>>327
katochan33さんのトレ動画は本当に参考になるよ
東海地方チャンピオンになった事もある人が一般トレニーの目線で細かく解説してくれるし
コメントも丁寧に返事してる
質問の多かった疑問点なども動画で掘り下げて解説してくれる
トップビルダートレ動画もいいけど、一般トレニーにはkatochan33さんの
動画がいいんじゃないかな。

347:314
15/02/13 21:43:40.73 hirwvyLX.net
>>321
いや>>314はあんたでしょw変な自演はいいよw
所謂5原則とか7原則とかは至極当然の事しか言われてないし、またその当然の結果を得るのが一番難しい
その為の手段選択の試行錯誤なわけだ
トレも知識も食事もあくまで手段であって、自分がデカくなって初めて意味を成すんだよ
頭でっかちのガリやデブは理屈クサくてたまらんね

348:無記無記名
15/02/14 02:09:59.13 Xe96Keei.net
>>328
マジレスするとモバイル端末用のアドレス。
モバイル端末でコピペして書き込んでる人はこうなる。

349:無記無記名
15/02/14 11:15:11.09 AqR1o3PD.net
>>326
自分もその動画で加藤さんが20kg久々に挙げてるの見て
某長○式超軽量効かせるトレで上腕囲40cmになっても
7.5kgカールしか出来ないのを確信したしだい
やはり高重量を目指しつつ、効かせるのはそこそこの低重量ってパターンのトレが必要かと

350:無記無記名
15/02/14 12:34:26.14 qfsuFzXS.net
この前、小学三年くらいの子供が10キロの鉄アレイをカールしながら首ひねってたのを見てビックリしたよ(笑)
まだ足りないって言いたげだったわ(^^;)

351:無記無記名
15/02/16 11:07:43.80 Dcz2dxvY.net
>>331
自分も理屈くさいのに気付いてないウ板の典型的な人物


352: ガリ&デブ発言する奴は自分の腕をうpしてからにしてほしい 君がデカくなければ君の言ってる事は意味をなさないよ こういう人に限って他人批判して頭でっかちだがうpしない



353:無記無記名
15/02/16 11:30:36.84 CK4jxZHH.net
なんで無駄な行開けるのかね かえって読みづらいよ

354:無記無記名
15/02/16 12:11:43.66 q8fHQbbo.net
二頭筋って無理して重いのもったら前腕にしか効かないから意味ないな。
普段の生活でかなり使うからセット数多めのほうがいい気がする。

355:無記無記名
15/02/16 12:24:49.68 qdMhfJm0.net
高稲カールなw

356:無記無記名
15/02/16 12:44:47.19 Kc7poZ6w.net
>>337それ手首巻き上げてレップしてるからじゃない?>>333の言ってる事がいいんじゃない??
本当にダンベルカール20kgでトレしてる人いたらうpしてくんないかな~それでトレ内容聞いてみたいな。

357:無記無記名
15/02/16 13:34:06.40 X4YhMJ0p.net
うpしてのレスはうpなしのレスより説得力あるっちゃある。でも僻み妬みが酷いからうpしたがらないんだろうな…
うp主のレスは貴重なのに…残念だな
俺はうpする勇者を待ってるよーーーーー!

358:無記無記名
15/02/16 13:35:21.32 X4YhMJ0p.net
トレ内容も教えてくれるのも待ってるよーーーーー!

359:無記無記名
15/02/16 18:20:38.93 VbhQ3S2m.net
>>331うだうだ言ってないで画像アップしろよお前みたいなのは大したことない腕なのに言う事だ一丁前だな
ウ板によくいるよなこーいう典型的な口だけやろー

360:無記無記名
15/02/16 18:48:43.70 CK4jxZHH.net
画像上げろ言うならまず自分が上げろっつの

361:無記無記名
15/02/16 18:54:13.76 ittmYbUG.net
画像上げろ言うならまず自分が上げろ言うなら自分が上げろ

362:無記無記名
15/02/16 23:14:02.05 VbhQ3S2m.net
>>343
自分の言ってる事に何か言われると~なんでもかんでも自演やらガリやらデブと言うから画像アップしろよと言ってるだけ

363:無記無記名
15/02/17 01:38:04.88 q/lBUbrT.net
自分が正しいって思ったことやればいいだろうが
意見交換の場であり結果を見せ合うところじゃない

364:無記無記名
15/02/17 07:13:14.68 pUDnpqgA.net
相手を罵倒する発言者はこのスレを意見交換の場所じゃなくしてる
そこまでいうのなら結果みせたら?となるには当たり前
さぞ皆が納得する腕の持ち主なんでしょ?

365:無記無記名
15/02/17 07:46:58.64 Njpzd850.net
>>345
その理論でいくとお前もうpしなきゃいけないけどどうする?

366:無記無記名
15/02/17 08:20:21.18 gbGK6iXg.net
>>348
ちがくね?

367:無記無記名
15/02/17 08:31:10.02 m7EqN8r9.net
まずはガリ&デブ&自演いうやつがアップだろうな

368:無記無記名
15/02/17 08:35:21.62 m7EqN8r9.net
てか>>348がアップすればいいじゃん
それが手っ取り早いw

369:無記無記名
15/02/17 10:28:16.65 STeL//x3.net
>>348どうする?って聞き方が得意げで何かウケる

370:無記無記名
15/02/17 11:30:03.54 /VxP7asX.net
語らおう。
肩ラオウ。
似てる

371:無記無記名
15/02/17 13:30:37.69 xioIlv4e.net
これ、17.5kgですか?
URLリンク(www.youtube.com)

372:無記無記名
15/02/17 14:49:55.56 eWBe9kjo.net
22.5だと思うけど

373:無記無記名
15/02/17 14:55:04.47 JWLL8Xqb.net
2.5kgプレート見えてるだろ
合計12.5kgだ

374:無記無記名
15/02/17 14:59:40.89 eWBe9kjo.net
横向きまで見てなかったよw 12.5だね

375:無記無記名
15/02/17 15:12:58.21 xioIlv4e.net
レスありです
ほんとだ、2.5kgって書いて有りましたね
よく考えたら、プレート2枚同じ直径だから17.5は有りえなかったですねorz

376:無記無記名
15/02/17 15:31:20.03 /VxP7asX.net
誰かダンベルカール20kg出来る上腕をうpしてくれないかな。どんくらいなんだろうって素朴に思った。

377:無記無記名
15/02/17 15:57:15.75 Os5xu5jX.net
素人と素人じゃないカールの動画あげてるけど、ある意味逆だと思うわ
素人じゃない方はノロノロやりすぎ 下ろしきって負荷抜いてるし
あれじゃパンプしないだろ

378:無記無記名
15/02/17 16:35:39.50 wqC6u9/q.net
それがパンピーの語源、豆な。

379:無記無記名
15/02/17 17:02:49.85 9R9K17G+.net
URLリンク(www.youtube.com)
こんなフォームでもあれだけの二頭作れるんだし、
フォームってあまり重要じゃないのかと思った

380:無記無記名
15/02/17 18:32:23.90 tv0/AtqR.net
その純粋な心はいいと思うけど…あくまで商業用のDVDの動画じゃないの?
常に動画の用にはやってないと思うよ。俺はね。
ま、どんなフォームでも負荷逃げずに効かせられるならいいと思うけど高重量になると腰や手首とかの怪我の可能性があると思うから
気をつけてね。

381:無記無記名
15/02/17 20:25:38.92 WWEDcFDo.net
木澤は実際この後腰ぶっ壊すからなw
でチーとバーベルカールは封印した

382:無記無記名
15/02/17 22:53:37.70 E/MgFDyV.net
海外のビルダーが見たら爆笑もんだな

383:無記無記名
15/02/17 23:49:03.87 t4jNTlKx.net
バーベルカールでこのぐらいのチートはトップビルダーなら普通

384:無記無記名
15/02/17 23:49:27.79 t4jNTlKx.net
>>365

385:無記無記名
15/02/18 00:08:53.43 ydRfVXBZ.net
>>365 がんばれよな

386:無記無記名
15/02/18 00:21:52.60 6olixlhs.net
URLリンク(youtu.be)
ロニー「haha!!なんだいそのタコ踊りは!!yeah body!!」

387:無記無記名
15/02/18 00:56:47.17 cG4EZwJf.net
>>369
ステロイド野郎になりたいのか?

388:無記無記名
15/02/18 09:57:45.67 TsA23zr/.net
>>366
ビルダーがするスティッキングポイントを通過させるチーティングと一般トレニーがする全てのポイントを通過させるチーティングでは意味が違うんじゃない?
ネガティブで効かせてるって言うけどチーティングで全てのポイント通過させるトレニーじゃネガティブも腕に効かせられてないんじゃないかと思うけど…

389:無記無記名
15/02/18 10:53:26.43 BVvUuCU3.net
シーテッドダンベルアームカール 25kg 40rep
URLリンク(www.youtube.com)

390:無記無記名
15/02/18 16:40:19.32 L5JnZRlJ.net
>>372
で?何が言いたいの?
この動画が公開された翌月の大会で薬検出されてるよ。

391:無記無記名
15/02/18 18:36:53.60 wlPCH920.net
サイヤマンの体はなかなか

392:無記無記名
15/02/18 20:00:12.74 qeQX1TeB.net
日本の男子ボディービルダー山崎岳志、内海新悟、根津綾の3名が、筋肉増強剤などの検出で2年間の資格停止
JADA(日本アンチ・ドーピング機構)は、男子ボディービルダーの山崎岳志、内海新悟、根津綾にドーピング違反でそれぞれ2年間の資格停止処分を科した。
山崎岳志は筋肉増強剤クレンブテロールと興奮剤メチルヘキサンアミン、内海新悟は筋肉増強剤クレンブテロールの検出、根津綾は筋肉増強剤ドロスタノロンの検出による処分。
これか・・・・山崎岳志(やまちゃん)

393:無記無記名
15/02/18 20:06:44.31 cG4EZwJf.net
ナチュラルだと素質ある奴なら2年位で頭打ちになるからな

394:無記無記名
15/02/18 20:25:35.18 ydRfVXBZ.net
ステロイドじゃないのかよ クレンブテロールって脂肪落とすものらしいじゃないか

395:無記無記名
15/02/18 20:40:43.98 BVvUuCU3.net
20kgクリアって、才能も必要かもですね
ベンチの100kgと違って、頑張ってればいつかクリアできるものとは違うような
ステは問題外として、皆さんNOSとかクレアチンも飲んでるの?

396:無記無記名
15/02/18 22:18:28.92 FbMeAIVS.net
URLリンク(www.youtube.com)
このカールでのダンベルって何キロですか?

397:無記無記名
15/02/18 22:25:03.53 eEmuZRpi.net
>>379
あのさぁ、9kgのダンベルって動画の中ではっきり言っているのに
何がしたいの?

398:無記無記名
15/02/19 06:54:31.01 TkjTFPAI.net
>>377
…ドンマイ。もっとよく調べましょう。

399:無記無記名
15/02/19 09:29:33.95 EHmAUHdC.net
>>378
20kgなら皆が大好きなストリクトでもいつかはいける
30kgとかになると筋量・筋力共に相当な上級者でもチートかますレベル

400:無記無記名
15/02/19 12:01:16.63 pEYiPjGv.net
たまにダンベルカールをストリクトでやってます的な動画で上体揺らさず無反動を意識すれど
挙げる時に肩と僧帽筋使ってる人とか内側に肘を絞っちゃてる人みると残念な感じするね。

401:無記無記名
15/02/19 13:11:35.95 BSM3p6J1.net
カトちゃんも重たい重量は持ってないと持てなくなるって言ってるし、太くするには効かせるトレだって言う人いるけど
やっぱり、ちゃんと神経発達もしていかないといけないんだろうね。

402:無記無記名
15/02/19 14:42:52.00 9yOIW+w8.net
今は無き長○式スレじゃないけど、超軽量の2kgとか3kgで秘密の効かせるフォームでギンギンに効かせて
強烈なパンプと筋肉痛が襲ってきてベテランビルダーも数セットでギブアップとかよく書いて有ったが
仮にその方法で40cmの上腕囲に成ってもポリタンクも重すぎて持てないんじゃ意味ないよね
定期的に高重量トレもやってないと、典型的使えない筋肉の出来上がりって感じ

403:無記無記名
15/02/19 19:15:18.90 +oFDHLun.net
>>380
ごめんなさい。
無音で見てました。

404:無記無記名
15/02/20 02:46:45.29 uR3QckaK.net
>>385
確かにそうだね、俺も上腕40になったとしたら見合った力も欲しいから神経発達も注意するかな

405:無記無記名
15/02/20 08:51:24.50 sR+psaqH.net
>>385
お前はポリタンク持つときわざわざ腕をカールして持ち上げるのか?
筋力アップメインだとポリタンク持ち上げて移動するとき筋持久力が無いからすぐに手放してしまう。
古典的使えない筋肉の出来上がりって感じ

406:無記無記名
15/02/20 10:05:13.23 NFamZRVV.net
>>388
…何ムキになってる?>>385は両方が大事って言ってるだろ、君の例えに擬えれば
全く持ち上げられないから運べないのと持ち上げられて少し運べるんじゃ後者方が使える筋肉では?

407:無記無記名
15/02/20 10:18:38.00 9RXHyMi4.net
ポリタンクは比喩だろ食いつく所が微妙だな
何をそんなに必死になる事か?

408:無記無記名
15/02/20 10:46:09.31 gMpHu4X4.net
言えてる 公園で細めの人が逆手懸垂軽々やってるが、
上腕40㎝75キロの俺は10回どころか5回もまともに出来ない

409:無記無記名
15/02/20 12:12:11.21 OPmNV9mR.net
懸垂は体重が軽いほど有利だからね。
逆にその人は、お前が普段持ってる重量のダンベルは持てないと思うよ。

410:無記無記名
15/02/20 14:11:57.34 vu7nKMme.net
>>388は長田教の信者?w

411:無記無記名
15/02/20 14:12:24.96 vu7nKMme.net
ひょっとして、本人降臨か?w

412:無記無記名
15/02/20 17:26:10.46 98bLTPpe.net
URLリンク(www.youtube.com)
最強のガリ
22.5キロカール

413:無記無記名
15/02/20 17:36:26.03 R22fuDSR.net
特に力自慢なわけでも筋量があるわけでもないどっちつかずの典型だな

414:無記無記名
15/02/20 18:34:56.28 sR+psaqH.net
>>389->>396
調子こくなよ雑魚ども

415:無記無記名
15/02/20 22:17:30.96 q0og8lSy.net
>>391
それはさすがに・・・

416:無記無記名
15/02/21 00:07:16.85 dxFSjNwe.net
>>397
すいませんでしたすでに泣いてたんですねw
キモイからハンカチは貸せないけど一応号泣してるので謝っておきますw

417:無記無記名
15/02/21 00:23:48.40 tUsHOY4j.net
>>398 ちゃんとやったことないから違うかもしれん
ワイドグリップ懸垂やって、休憩なしで逆手懸垂を気


418:まぐれにやってみたりするんだけど、 5回もストリクトで出来ない 逆手だから二頭はフレッシュだと思うんだが



419:無記無記名
15/02/24 09:48:20.75 bFfDzZA2.net
極太シャフトでギリ7発達成!!やっぱ少しでも体重増えると回数上がるわ。あとプレートカールやってみ。

420:無記無記名
15/02/25 10:51:34.15 brA/SzAV.net
【芸能】大島優子 新CMで重さ4キロのダンベル軽々と扱う [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

421:無記無記名
15/02/25 11:16:21.23 gLG4Jmh7.net
>>402
ストリクト?

422:無記無記名
15/02/25 12:14:31.67 ltJP/YSs.net
>>402
ワイ、20キロのダンベルを軽々と扱い、翌日筋肉痛で死亡

423:無記無記名
15/02/25 14:47:15.31 oerElvKY.net
>>402
戸田恵梨香は75kgのバーベルでカールしてるし
おっとスレチ

424:無記無記名
15/02/25 19:16:51.61 o4LNTkFD.net
>>398 ワイドやらずに逆手懸垂を最初にやってみた
余裕で10回以上出来た 

425:無記無記名
15/02/26 07:49:25.81 dtWr1ON3.net
>>405
それどこのジム行ってもトップランカーだなw

426:無記無記名
15/02/26 09:14:20.46 RRUOJ1pI.net
これなw
URLリンク(i.imgur.com)

427:無記無記名
15/02/26 09:55:51.27 SIMes343.net
あの細さで75て強すぎる

428:無記無記名
15/02/26 12:16:06.14 /qnygZVH.net
>>408
この画像、知り合いのビルダーに見せたら、驚愕して膝から崩れ落ちたよ

429:無記無記名
15/02/27 00:46:39.38 jPTvKFZ9.net
俺も通ってるジムのトレーナーに見せたら、驚愕してうんこぶりぶり出してたわ

430:無記無記名
15/02/28 17:22:21.58 vD+eprk3.net
>>253
材料が、コンクリート系のプレートじゃないか? その種類をDIY店で売ってたけど
感覚的に見た目の半分位の重量なんだよ。

431:無記無記名
15/03/02 04:43:29.94 VeTGXWMS.net
ldなんじゃないのかな?25ldって11kgちょいくらいだし。俺は、色や質感ラバーっぽいかなって思うな。
仮に25kgだとしたらスティッキングポイントであの表情と姿勢は凄すぎ。

432:無記無記名
15/03/03 05:08:50.96 R2S2khuH.net
スレ違いだがやっと25kg1回できたぜ!!

433:無記無記名
15/03/03 08:51:31.84 C1W4WOLR.net
ゴキブリ乙

434:無記無記名
15/03/03 18:55:25.49 ACgozk4y.net
>>414
おー凄い、おめでとう!
神経発達も重要だと思うから~そういうのたまに俺も取り入れてみようっと。

435:無記無記名
15/03/03 23:18:01.26 syhCGqL7.net
>>416ありがとう。肘から下全般の強化、体重1キロ増が奏功しました!!

436:無記無記名
15/03/14 00:43:09.89 YYYkg5bo.net
20キロのカールやるようになってから肘が痛むようになってきた。
これはヤバい兆候だよな?

437:無記無記名
15/03/14 00:58:35.74 whsNfVlb.net
力の入れどころ間違ってんじゃない?結構なチート使うようならまだ早いかも

438:無記無記名
15/03/14 01:13:42.85 YYYkg5bo.net
チートはほとんど使ってない。
フォームを意識してやってる。回数は無理しないようにやってるけど、まだ早いのか…

439:無記無記名
15/03/14 01:28:51.07 whsNfVlb.net
拮抗する3頭筋はやってる?一方向からばかりだとバランス崩すから。あとは寒いからアップが大事

440:無記無記名
15/03/14 01:53:05.89 YYYkg5bo.net
最近、三頭はサボり気味だわ。やっぱりそれも関係あるかな?

441:無記無記名
15/03/14 08:27:09.87 NUnCkVPZ.net



442:むしろやらない理由がない



443:無記無記名
15/03/14 11:10:28.58 3OX4yyYc.net
>>420
ストリスト意識して全く肘動かないようにすると
拳昇しきる付近から二頭より肘に負荷が集中しちゃうからだと思うけど。
試しに肘固定した状態で拳を肩と同じ高さにしたトップポジション作って手で触れながら
肘を少し前に動かすと肘固定した位置より筋肉が収縮するの分かると思うよう。
多分、二頭筋は肩まで繋がってるから肘固定した状態だと最後のポジションで筋肉が収縮しきらずに
肘に負荷が乗っちゃうからだと思うけど。
専門家じゃないから詳細は憶測だけど、俺の場合はそれで肘の痛みは解決したよ!

444:無記無記名
15/03/14 11:24:05.04 3OX4yyYc.net
ストリストじゃなくてストリクト。
ゴメン。

445:無記無記名
15/03/17 23:20:35.20 fsdgUzWJ.net
22.5kg5回!!マジで強くなってきた。

446:無記無記名
15/03/18 00:50:44.74 82AT4OMs.net
12.5で停滞してしまったんですが、打破するにはどうしたらいいですか?

447:無記無記名
15/03/18 09:51:53.60 l9x5uwD+.net
>>427
ワークアウトメニューはどんなん?

448:無記無記名
15/03/18 09:56:21.44 xBM/AuOT.net
>>427あらら。体重は?

449:無記無記名
15/03/18 10:05:56.63 2AZTdiXT.net
>>428
ワークアウトメニューというのがよく分かりませんが、
ダンベルプレス
ダンベルロー
ショルダープレス
ダンベルカール
ダイヤモンドプッシュアップ
って感じです。
ダンベルカール以外は記録あがってるのですが、ダンベルカールだけは何年たっても12.5~15あたりをウロウロしてます。
辛いですw

450:無記無記名
15/03/18 10:07:13.95 2AZTdiXT.net
>>429
体重は61です。身長173。
ちなみに体重67あった時も、ダンベルカールは相変わらず12~15でしたね。

451:無記無記名
15/03/18 11:21:57.01 Xi7ThEE5.net
おいらの実力では14-16kgがちょうどいい感じ
それ以上になると肘が痛くなってしまう

452:無記無記名
15/03/18 14:29:24.97 9YqzFmTe.net
>>431肘から下、前腕、手首、握力、指の強化でしょうね。私も17.5kgで数年停滞してましたが、これらを強化したら少しずつ強くなりました。私は体重も関係あると感じます。

453:無記無記名
15/03/18 15:14:35.36 8cHcL/SV.net
背中じゃないだろうか
デッドリフトは取り入れた方がいいと思う
体重増やすならスクワットもだろうけど

454:無記無記名
15/03/18 17:04:45.72 IQo5dUD/.net
チートで1回上げるのはともかく
Setでスクリプトで20kg10回3setのレベルはフィットネスジムとかじゃないないだろうね
ゴールドでも少数派か

455:無記無記名
15/03/18 17:45:59.06 9YqzFmTe.net
私はできても10回→6回→4回とかかな。普段太いシャフトでやってるからわからないけど。5回しかできなくても上の重量に挑戦して、そこから重量下げてくやり方がいいよ。最後に10回以上できる重量で締め!!

456:無記無記名
15/03/19 11:24:42.88 DtMhpKnW.net
>>435
少し外でろよ

457:無記無記名
15/03/19 13:39:12.98 9bnKO/gk.net
20でセット組める人の上腕囲ってどの位なんですかね?
自分は15でセット組んでますがコールド34.5cm位です

458:無記無記名
15/04/03 20:28:02.72 rJ4TIYkG.net
片手に10kgずつで最強のつもりだったんだけど10kgじゃショボいの?
外見は筋肉って分かるように締まって見えるんだけど、筋肉の強さとして見たときに10kgで鍛えてた人間と20kg30kgで鍛えてた人間とじゃ戦闘力違う?
お前らとぶつかり合った時に押さえ込んで止めてすぐに一撃入れるだけのパワーがあるといいんだが……
①10kgずつ両手に持って同時にひねり


459:ながらカール20回×を疲れて飽きるまで ②腰から乳首ラインまで真横に上げるのも20回×疲れるまで↓∥↓が ←∥→ ③肩から真上に┗〇┛が|〇|を20回×疲れるまで手首のひねりも加える 結構途中で腕止まるんだがこの鍛え方で格闘やるのは弱い?腹筋とウォーキング10km(たまにjogging5km)



460:無記無記名
15/04/03 22:14:09.76 Zl6f59cM.net
10kg 1秒間に10回ボタン連打できる戦闘力
20kg 1秒間に12回ボタン連打できる戦闘力
30kg 1秒間に16回ボタン連打できる戦闘力


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch