楽天銀行(旧イーバンク) 140at MONEY
楽天銀行(旧イーバンク) 140 - 暇つぶし2ch161:全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん
18/05/22 02:04:43.98 0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

162:名無しさん
18/05/23 14:39:53.53 a.net
楽天銀行に口座作るメリットって何かしら?

163:名無しさん
18/05/23 14:51:24.39 0.net
楽天証券と紐づけしたら普通預金がイオン銀行と同じ金利になる

164:名無しさん
18/05/23 16:50:24.53 0.net
ゆうちょ本人口座の設定がやっとできたぽい
今から入金したら判定日ギリギリだけど
イーバンクの数百円残った休眠口座見つけて2ヶ月
これでやっと全額引き出して来月解約できる
>>161
口座復活させてからいろいろ調べて
使い続けるか決めようとしたけど
自分にとってはメリット一切なかった

165:名無しさん
18/05/23 19:15:00.17 M.net
>>162
それだけですか?
預金金利に興味は全くないのですが。。。

166:名無しさん
18/05/23 19:19:42.80 0.net
JCBデビットだけで持ってるけど全く使ってない(´・ω・`)

167:信用金庫は零細企業を次々に食い物にして倒産させます
18/05/23 20:01:42.57 0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

168:名無しさん
18/05/23 20:23:05.57 0.net
>>164
なんに興味あるの?

169:名無しさん
18/05/23 21:49:51.68 0.net
>>167
ATM月8回以上無料で振込月4回無料
が最低条件かな
楽天はどう?

170:名無しさん
18/05/23 22:10:19.26 0.net
>>168
無料ATM使いまくりたいのならココはオススメできないね

171:名無しさん
18/05/23 22:25:13.74 0.net
一行に過度に負担かけないで分散して使おうよ。そうすりゃみんなが便利に使えるんだからさ

172:名無しさん
18/05/23 23:46:56.84 0.net
今は口座維持手数料0なんだから、いくつか口座つくって実際使ってみりゃいいじゃん

173:名無しさん
18/05/24 05:37:22.41 M.net
口座たくさん作っても入れる金が無いからなぁ 300万以下の客はいらないし100万以下は迷惑だから他所いってって感じがする てかそうなりそう

174:名無しさん
18/05/24 06:07:09.57 0.net
>>168
お前調べてからケチ付けてるだろって感じ

175:名無しさん
18/05/24 07:23:36.87 M.net
>>168
そんなところはない

176:名無しさん
18/05/24 07:39:44.73 a.net
>>168
そんなんいくつも必要ないだろ

177:名無しさん
18/05/24 09:17:15.53 0.net
2000円でも普通にコンビニATMで出金するけど月2回も使わないオレ
クレカとクオカードあれば現金ほとんど必要ないわ

178:名無しさん
18/05/24 11:22:05.03 0.net
初めて楽銀デビットの10%現金キャッシュバックキャンペーンが来た
口座開設してから半年以上経ってようやくだわ

179:名無しさん
18/05/24 15:54:10.73 0.net
うちにも来た。前回は2017年11月20日から26日だったよ

180:名無しさん
18/05/24 16:15:52.13 0.net
>>178
その前回は使ったの?
それともスルーしたから来たのかな

181:名無しさん
18/05/24 16:47:05.57 0.net
>>179
使ったよ。期間は11/13から19の間違いだった。
年明け以降は一度も使ってないと思う

182:名無しさん
18/05/24 17:20:25.61 0.net
定期的に1万円CBしてくれるんなら最高のカードなんだがな

183:名無しさん
18/05/24 17:35:46.20 0.net
>>180
なるほど
期間とか参考になりますありがとう

184:名無しさん
18/05/25 11:45:12.86 0.net
くっそ重い

185:名無しさん
18/05/25 17:00:15.79 0.net
月一回すらATM手数料無料にならないw

186:名無しさん
18/05/25 17:06:44.79 M.net
>>177
俺も初めて来てた!
期間短けええ

187:名無しさん
18/05/25 17:09:38.32 M.net
ところでスマホサイトで登録済キャンペーン画面見ると終了したキャンペーンが山ほど表示されるんだけ�


188:ヌ、これ消せないのかな



189:名無しさん
18/05/25 18:36:57.06 p.net
デビットでナナコチャージでポイントは付かないけど
10%キャッシュバックは対象になる?

190:名無しさん
18/05/25 19:13:14.02 M.net
10%CBキャンペーンにエントリーしてウッキウキでデビット提示するも、利用停止解除を忘れており無事死亡
普段使ってないからなあ

191:名無しさん
18/05/25 20:20:30.06 0.net
>>187
特定商品扱いなのでならない

192:名無しさん
18/05/25 22:17:13.88 p.net
>>189
さんきゅ、やっぱ無理なのね残念。

193:名無しさん
18/05/26 03:13:25.41 0.net
楽天商品のEdyチャージはOKなのかな?

194:名無しさん
18/05/26 16:50:37.19 0.net
アマギフでいけんのかな?

195:名無しさん
18/05/26 20:00:13.70 0.net
いけるけど、わたしは穴プリチャージにした

196:名無しさん
18/05/26 21:29:20.02 0.net
JCBPREMOに行っとくかなあ。今nanacoチャージ満杯なんだよ

197:名無しさん
18/05/26 22:02:46.55 0.net
PREMOでもいいのか

198:名無しさん
18/05/26 23:40:23.47 0.net
今月はメルカリIPOのため、0.21%はお休みのつきです

199:名無しさん
18/05/27 08:20:44.36 0.net
岡三オンライン証券 [ハピタス]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
URLリンク(hapitas.jp)
※対象期間:2018/3/4(日)~2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.

200:名無しさん
18/05/27 15:30:19.07 M.net
>>194
nanacoチャージ対象になるんか
上限あるけど今からカード変えてちゃすっかな

201:名無しさん
18/05/27 21:58:47.22 M.net
>189
出来ますよ!と謳っているサイトあるけど間違い?

202:名無しさん
18/05/28 08:32:54.26 M.net
ナナコは対象外とは何処にも書いてないね

203:信用金庫は狂暴です、客の口座から巨額の金利をドロボーされました
18/05/28 18:57:57.22 0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

204:名無しさん
18/05/28 19:00:28.83 0.net
証券連携で1000円貰えるらしいので口座作ってみました

205:名無しさん
18/05/28 19:45:14.34 0.net
amazonで物買う時楽天銀行使いたいのですが他の銀行の口座は作りたくないです
デビットカードも作りたくないです何か楽天銀行の口座に入っている金で支払う方法ありませんか?

206:名無しさん
18/05/28 19:50:14.96 0.net
言葉足らずですみません
amazonで利用できるインターネットバンキングリストの中にたぶん2016年までは楽天銀行使えたのですが
今は除外されているんです。ペイジーを使った不正出金があったとかで。
アマゾンギフト券を買うしかないのかなぁ・・・。(´・ω・`)

207:名無しさん
18/05/28 21:23:12.82 0.net
>>204
楽天銀行は嫌われてるから
いろんなところで楽天銀行は除かれてるよ
なぜそこまで楽天銀行にこだわるの?

208:名無しさん
18/05/28 22:07:49.58 0.net
デビットカード作ればカードで買い物できる

209:名無しさん
18/05/28 22:36:29.94 0.net
クレカで払えよ

210:名無しさん
18/05/28 23:34:29.48 0.net
週末にデビットそこそこ使ったんだがサイトの利用履歴に上がってこねえ

211:信用金庫は狂暴です、客を告訴します
18/05/29 00:20:15.13 0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

212:名無しさん
18/05/29 10:18:06.91 0.net
>>121
一ヶ月で0.21かと思ってた。全然たいした額にならない。

213:名無しさん
18/05/29 12:39:25.07 0NIKU.net
最近口座開設した
ポイント目当てに引落し口座変更しようとしたら断られたぞ
奨学金と県民共済
楽天もっと頑張れよ

214:名無しさん
18/05/29 14:25:38.57 0NIKU.net
>>205
こだわっててごめんなさい
アマゾンでネットバンキング決済するとなればジャパンネット銀行とじぶん銀行と住信SBIネット銀行なんですが
ジャパンネット銀行は口座開設となると普通のキャッシュカードではなくデビットカード機能付きのキャッシュカードしか
選べないみたいなんです。よって除外、じぶん銀行と住信SBIの二択になるのですがどっちが評判いいのかなと・・・。

215:名無しさん
18/05/29 14:27:45.85 MNIKU.net
>>210
馬鹿過ぎ

216:名無しさん
18/05/29 19:29:05.34 0NIKU.net
住信SBIもデビットカード機能付きか・・・。
アマゾンギフト券買うしかないか・・・。

217:名無しさん
18/05/29 20:03:50.94 0NIKU.net
なんでデビットカードがいやなんだ
使用できないようにも設定できるのじゃないか

218:名無しさん
18/05/29 20:35:34.95 0NIKU.net
使用できないようにもできるのか
調べてみます。

219:名無しさん
18/05/29 21:03:53.00 0NIKU.net
>>212
アマゾンでは買うときだけカード番号入れて
買い終わったら都度削除する。

220:名無しさん
18/05/29 21:15:52.38 0NIKU.net
そこまで神経質になるのは、不正利用されやすい環境にあるのか?

221:名無しさん
18/05/29 21:25:23.84 0NIKU.net
いや、そんなことないんですけども家族にVISAとかJCBとかクレジットカード会社の字が入った
キャッシュカードを持ってるところを見られたくないので・・・。
考えた結果一番無難なアマゾンで物買う時はアマゾンギフト券をコンビニなりネットでなり買うようにします。
すいませんでした、ありがとうございました。

222:名無しさん
18/05/29 21:26:21.06 0NIKU.net
親がクレジットカード嫌いかよ
本当にそんなやつがいるんだな

223:名無しさん
18/05/29 21:35:53.88 MNIKU.net
まあサラ金と区別つかない人もいるよな

224:名無しさん
18/05/29 21:36:30.23 0NIKU.net
家族でも普通は自分の持ち物以外関係ないし興味ないやろ?
すげぇヤバそうな家族やなww
まさに獅子身中の虫

225:名無しさん
18/05/29 21:36:52.75 0NIKU.net
ああ、クレカを借金っていうタイプね

226:名無しさん
18/05/29 21:37:06.53 0NIKU.net
借金のゴタゴタで肩代わりさせちゃったので

227:名無しさん
18/05/29 23:15:04.74 0NIKU.net
てか楽天って楽天銀行払いできないのかよw
どんだけヤバイ銀行なんだよw
まあデビットカードがあればそっちの方が早いし銀行払いなんて使う事ないけどさw

228:名無しさん
18/05/29 23:28:32.89 0NIKU.net
予約品を前もって買うなら事前にコンビニでAmazonギフトを買ってAmazonギフト払いで予約
既に出てる物ならコンビニ払いにして買ってコンビニで支払うとか

229:名無しさん
18/05/29 23:55:17.83 0NIKU.net
楽天銀行からEDYチャージして払えるのか
でも、そんな面倒なことするくらいなら、
ATMで金下ろしてアマギフ買ったほうが楽だけどな

230:名無しさん
18/05/29 23:58:46.00 0NIKU.net
ポイントが貰えるのに!

231:名無しさん
18/05/29 23:59:53.75 0NIKU.net
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ     (   )   ) 
 (  ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 )    ( (     ) 
 ヽ/    \, ,/   i ノ      ゞ  ) /     
  |    <・>, <・>  |  ,、,、   ヽ  ノ      楽天カード申し込め!
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll;ソ        
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ             
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |             
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   |             
   |  \/゙(__)\,| . i、   |
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ

232:名無しさん
18/05/30 03:32:00.01 0.net
今日辺りキャッシュカード届きそうな予感  おせーぞ楽天

233:名無しさん
18/05/30 12:03:58.35 0.net
>>218
konozamaシステムで晒された人じゃない?

234:名無しさん
18/05/30 12:09:36.73 0.net
テレボート登録1000円がこない
5月下旬のはずだけど

235:名無しさん
18/05/30 12:27:25.39 0.net
>>232
最終日じゃね。
ここっていつもそうだろ・・・・・。

236:名無しさん
18/05/30 19:59:24.54 0.net
利子もポイントも月末日に仕方なく付与です。

237:名無しさん
18/05/30 21:27:52.19 0.net
カード引き落とし口座変更キャンペーンだけど
楽天銀行から一旦別に変更してすぐ楽天に戻しても有効なのか?

238:名無しさん
18/05/30 23:50:17.89 0.net
>>235
初めての人だけだろ

239:名無しさん
18/05/31 00:14:23.09 M.net
>>235
すぐって言っても2ヶ月待つことになるけどな

240:名無しさん
18/05/31 09:30:49.33 0.net
>>236,237
1回だけ?1月開ければ複数回イケル?
いずれにせよ変更後すぐ戻しても対象外てことか

241:名無しさん
18/05/31 09:36:25.33 M.net
デビ利用の10%現金還元で1万円の入金が今日来た!
銀行に限らす楽天は1桁間違えてないかと心配になる程の
出血大サービスをたまにやるからCPのチェックは欠かせない
その為に期間と対象者と上限額を絞ってるんだろうが
またお待ちしてます

242:名無しさん
18/05/31 14:13:48.12 0.net
スマホアプリがクソすぎる 指紋認証も四桁数字も設定できずフル桁要求ってどこのバカが作ってんだ 新生と並ぶクソアプリじゃねーか

243:名無しさん
18/05/31 15:10:48.32 M.net
>>240
一体楽天に何を期待してるの?

244:名無しさん
18/05/31 15:13:06.70 0.net
楽天銀行のアプリなら指紋認証あるけど

245:名無しさん
18/05/31 15:19:59.83 0.net
機種によるみたいでオレの中華スマホはダメっぽいんだよ

246:名無しさん
18/05/31 15:21:08.88 0.net
SBIもソニーも自分もOKなのにココだけダメや

247:名無しさん
18/05/31 15:35:11.23 d.net
>>243
クソスマホじゃねーかw

248:名無しさん
18/05/31 15:43:00.17 M.net
>>245
国産スマホより上なんですけどねぇ…

249:名無しさん
18/05/31 17:34:04.84 0.net
ざまあ
QRコード決済でホルってろよ
い�


250:ワどきNFCもついてないんだろ



251:名無しさん
18/05/31 18:07:00.58 0.net
NFCもqiも指紋認証もついて完全防水なんだよなそれがw
今どきクソアプリ満載の国産のクソスマホなんて買えねぇよ

252:名無しさん
18/05/31 18:09:21.85 0.net
SBI、ソニーでいけるのに
ここだけだめってのは楽天が糞ってことよな

253:名無しさん
18/05/31 18:30:32.10 0.net
>>248
Felica使えないクソ

254:名無しさん
18/05/31 18:43:07.02 a.net
>>240
お前のスマホが悪い

255:名無しさん
18/05/31 18:49:23.89 M.net
>>244>>249
楽天銀行アプリ、Xperiaで指紋認証いけるよ
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02J/8.0.0/LR

256:名無しさん
18/05/31 19:46:30.41 0.net
発売から3ヶ月のでも指紋認証対応してるよ
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/DR

257:名無しさん
18/05/31 19:50:23.08 0.net
岡三オンライン証券 [ハピタス]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
URLリンク(hapitas.jp)
※対象期間:2018/3/4(日)~2018/6/30(土)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.

258:名無しさん
18/05/31 19:52:00.09 0.net
>>250
FeliCaはキャリアと紐づけのガラケ生き残りの既得権害悪仕様でしかない
東京五輪までに国策で駆逐されるだろう

259:名無しさん
18/05/31 19:53:07.16 d.net
楽天証券口座開設1500円プレゼント来た

260:名無しさん
18/05/31 19:55:52.58 M.net
>>256
おめでとう

261:名無しさん
18/05/31 23:22:18.95 M.net
デビットで作ってデビット使わなくても何か言ってきたり、口座使わせないよとか言ってきたり不利なことになったりしないよね?

262:名無しさん
18/05/31 23:31:10.08 0.net
するけど?

263:名無しさん
18/06/01 00:35:53.96 a.net
じゃあパンダ諦めます

264:名無しさん
18/06/04 15:03:12.47 0.net
解約あっさりしすぎワロタ
クリックたった2回で解約

265:名無しさん
18/06/04 22:02:16.05 0.net
もしかして9,999口の人?

266:名無しさん
18/06/06 00:58:10.25 a.net
アプリで二回パスワードミスってPCに変えてChromeに保存してたIDとパスワードで入ろうと思ったら何故かエラー
もしかして不正アクセスされた?

267:名無しさん
18/06/07 00:56:46.59 0.net
この場合、大抵本人がIDパスワード間違えてるんだけどな
何故かまず不正アクセスや銀行を疑うというw

268:名無しさん
18/06/07 13:01:33.05 M.net
そう言っとけばなんとなく解ってる風に聞こえるからです

269:名無しさん
18/06/07 13:34:34.51 a.net
自分の預金金額を見てから冷静に不正アクセスを疑ったほうがいいと思います

270:名無しさん
18/06/07 19:41:48.41 0.net
俺の場合、パスが違うと表示されて、メールしてみたら、塚わな過ぎて凍結されてた
この銀行とちゃうけど

271:名無しさん
18/06/07 21:12:51.17 0.net
>>267
休眠口座だよな
連絡すれば復活するやつ

272:名無しさん
18/06/07 21:55:53.71 0.net
今週の ブーイモ様 予報
MMeb-F7Ek

273:名無しさん
18/06/08 05:51:00.27 0.net
定期の0.21て一ヶ月目限定とかじゃなく預けてる期間はずっと0.21て解釈でよい?

274:名無しさん
18/06/08 05:51:51.00 M.net
>>269
SBIのスレで暴れてんの?

275:名無しさん
18/06/08 05:53:49.26 0.net
預けてる期間はずっと0.21%すよ

276:名無しさん
18/06/08 06:57:29.20 0.net
>>270
1ヶ月定期だが

277:名無しさん
18/06/08 07:01:55.16 H.net
満期自動継続の場合、2ヶ月目からはキャンペーン対象外じゃないの?

278:名無しさん
18/06/08 07:05:03.78 0.net
対象外

279:名無しさん
18/06/08 08:47:24.50 0.net
>>274
当然

280:名無しさん
18/06/08 15:34:25.95 0.net
夏ボ定期0.12ってひでぇな
自社の証券連動の普通が0.1やろ?
ソニバンですら0.15やのに話にならんわ やる気出せや!

281:名無しさん
18/06/08 17:04:11.27 0.net
政府の施策やから文句言うなや

282:名無しさん
18/06/08 17:30:41.33 a.net
最近ポイント進呈キャンペーンなくなったなあ
前は100万くらい預ければ3000ポイント程度付けてたのに

283:名無しさん
18/06/08 19:58:56.85 0.net
なんか白い封筒きたー と思ったら、センチュリー21との
提携案件 ⇒ まーたゴミ増やしてからに

284:名無しさん
18/06/08 19:59:26.59 H.net
>>277
ペニバンに空目

285:名無しさん
18/06/08 20:42:20.28 K.net
デビッドカードの返金が、今度のシステムで一月後になると言われて、
確かに先日、ちょうど一月前の返金がされたなぁと思ったら、
今日一挙に先月分の残り5件ほど返金された…どうなってるんだか
ちなみに、一度与信のために引き落としして、それを返金してから改めて代金分の引き落としをするってシステムの通販利用しての話ね
以前は、即返金されてたのに、カードの期限切れ近くて送られてきた新カードの番号が替わってたから、改めて登録し直したらこうなった

286:名無しさん
18/06/08 21:06:32.85 M.net
楽天証券とのマネーブリッジ
楽天証券(株とETF)から毎月1万円くらい入金
楽天カード引き落とし
給与振込
楽天銀行から家賃振込
楽天モバイル(半分は楽天ポイントで支払い)
かなり楽天銀行にお世話になってる。
本当に助かってるわ。

287:名無しさん
18/06/08 22:15:13.56 0.net
ずっと即パット専用にしてたけど利息1円しか入ってなかった
マネーブリッチてのにしとけば良かったー

288:名無しさん
18/06/09 00:38:22.61 0.net
>>280
ここ
医療請求しても約束のポイントくれないから嫌い

289:名無しさん
18/06/09 00:39:29.64 0.net
>>285
詳細希望

290:名無しさん
18/06/09 12:54:14.78 0.net
岡三オンライン証券 [特別タイアップ]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
URLリンク(ichiokuen-wo.jp)
※対象期間:2018/3/4(日)~2018/6/30(土)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円

291:名無しさん
18/06/10 13:22:44.13 0.net
ハッピープログラムなんだけど、これってどうなのか教えてくれ。
楽天証券との自動スイーブを設定してから楽天証券にて株を買う。
例えば100円のを100株で買おうと思ったら、まず、85円で100株の指値注文→訂正注文で86円100株→87円→88円…って感じに計14回訂正注文を入れて100円のところで約定する。
そうしたら、楽天銀行では8500円の自動引き落としから始まって、100円の自動引き落としが14回発生していることになって、それらすべてが取引実績になってポイントが付いているのでは?
これ駆使すれば簡単にスーパーVIPになるんじゃね?

292:名無しさん
18/06/10 13:32:54.06 0.net
なんでそういうのを広めるんだ? バカなのか?

293:名無しさん
18/06/10 13:43:25.78 0.net
>>288
約定、受渡日とか適当にググれ

294:名無しさん
18/06/10 17:24:24.16 0.net
楽天銀行凍結、もしくは、楽天証券垢バンされても良いなら

295:名無しさん
18/06/11 02:29:09.34 0.net
銀行から証券って1日1回だけじゃなかった?

296:名無しさん
18/06/11 06:52:00.44 M.net
カードローンの翌月末残高によってポイント貰えるキャンペーン
これは月末近辺に借りて即返済すれば利息よりポイントの方が多くもらえるのかな?

297:名無しさん
18/06/11 11:32:04.24 M.net
夏ボ0.21%一ヶ月って騙す気マンマンやろw 
新型定期ははめ込みマンマンやし
ロクな円定期がないやんけ
じぶんは円定期0.2なんやで!
真面目に仕事しろや楽天!!

298:名無しさん
18/06/11 13:21:57.47 0.net
現金プレゼント更新7円分

299:名無しさん
18/06/11 13:31:23.15 0.net
>>295
ごち

300:名無しさん
18/06/11 14:15:35.18 a.net
定期預け時にポイントたくさん進呈するのやめてからつまんない銀行になったな

301:名無しさん
18/06/11 14:36:29.21 0.net
楽天の振り込み可能額って
証券会社へのリアルタイム入金にも適用されるんだな
他メガバンだとリアルタイム入金は無制限なのに
ここは1000万までかよう
使えねー

302:名無しさん
18/06/11 18:48:08.05 0.net
1,000万円/回(1日の限度額なし)

303:名無しさん
18/06/11 19:19:05.35 0.net
デュアル定期結構おいしいけど、ギャンブルだよねこれ

304:名無しさん
18/06/12 07:08:47.66 a.net
楽天は神

305:名無しさん
18/06/12 07:39:20.59 a.net
みんな、ありがとー

306:名無しさん
18/06/12 08:31:37.81 M.net
>>295
情報thanks

307:名無しさん
18/06/12 13:03:30.43 M.net
>>300
まあ外貨が選べるだけマシか
やらんけど

308:名無しさん
18/06/12 18:13:12.83 0.net
>>295


309:名無しさん
18/06/12 21:03:30.40 0.net
楽天銀行ってSBI銀行の定額自動入金サービス
みたいなのないの?

310:名無しさん
18/06/12 21:57:45.58 0.net
>>306
あるよ

311:名無しさん
18/06/12 22:53:42.26 0.net
>>307
ゆうちょ以外で?

312:名無しさん
18/06/12 22:57:38.19 0.net
え?マジであんの?

313:名無しさん
18/06/12 23:38:36.35 0.net
楽天銀行への預け入れって、1日やっぱり50万円まで?

314:名無しさん
18/06/13 10:04:29.96 M.net
楽天クレジットカード持ってて
楽天銀行口座作ってカードをクレジット+キャッシュカードに切り替えしたいんだが
切り替えようとボタン押すと「2枚目は持てません!」ってでる
そうじゃなくてこっちは口座開設と切り替えがしたいんだがどうやればいいの?

315:名無しさん
18/06/13 10:18:18.76 .net
>>311
楽天カード株式会社と楽天銀行は別会社
それを理解されてますか?

316:名無しさん
18/06/13 11:52:56.95 M.net
>>311
楽天カードから楽天銀行クレカ付きキャッシュカードにしたいんだろ
切り替え押さなきゃ

317:名無しさん
18/06/13 13:15:25.51 d.net
現金プレゼント
本日付で1つ追加されています

318:名無しさん
18/06/13 15:25:38.28 r.net
>>314
ごちです

319:名無しさん
18/06/13 15:52:08.54 0.net
楽天証券の口座作ったけどこれで0.1%っておいしすぎない?
定期預金使うのがバカバカしくなる

320:名無しさん
18/06/14 02:14:20.04 0.net
小さい文字で翌月だけ0.1%て書いてあった
なぁんだ

321:名無しさん
18/06/14 02:43:54.49 0.net
>>317
証券口座と紐付けている間はずっと0.1%だぞ?
毎月優遇金利が適用されるかどうかチェックが入る

322:名無しさん
18/06/14 18:24:08.77 M.net
>>316
定期は0.21使えばハッピー

323:名無しさん
18/06/14 18:43:32.92 0.net
こっちからは解約できない15年定期とか罠がいっぱい能天銀行

324:名無しさん
18/06/14 19:17:48.83 p.net
住宅ローンの担当がアホすぎて話にならん。H30年度の住民税納税証明書を提出してくださいって。これから、払うものの証明をどうやってだすんですかね。一緒にに提出しているH30年度の課税証明書はどういう意味わからんもんかね。

325:名無しさん
18/06/14 19:19:03.55 0.net
おまアホ

326:名無しさん
18/06/14 20:25:17.36 0.net
金ためて現金で買えよ

327:名無しさん
18/06/14 22:26:51.13 0.net
>>321
そもそも楽天で住宅ローンを組もうとしている時点でお前は何もわかってない。

328:名無しさん
18/06/14 22:27:57.36 0.net
>>323
住宅ローン控除って知ってる?
まさか現金で家買った方がメリットあるなんて思ってないよな?w

329:名無しさん
18/06/14 22:28:12.30 0.net
楽天ユーザーってバカばかりなの?

330:名無しさん
18/06/14 22:48:38.94 0.net
>>324
詳しく

331:名無しさん
18/06/14 23:28:31.59 6.net
楽天銀行で住宅ローン組みましたが、何か?

332:名無しさん
18/06/14 23:43:08.92 0.net
>>328
なんなら楽天へローン借り換えしようとしてるんだが、、
そのような人はここにいるかな?

333:名無しさん
18/06/15 03:22:48.26 0.net
>>325
なんで税金減らしてまで買わせようとしてるか考えたことあるか?
10年経ってそのバラックがいくら値下がりするか考えたことあるか?www

334:名無しさん
18/06/15 07:11:02.71 M.net
>>330
家賃、更新料払い続けて何も残らないとでは違う気がするけど

335:名無しさん
18/06/15 07:14:33.05 0.net
所有のリスクもあるから何とも言えない

336:名無しさん
18/06/15 07:19:48.36 M.net
>>330
うーん、本当に理解してないんだなw
現金で買おうが借金で買おうが固定資産税等の費用は必ず発生する。
そこを住宅ローンを組んで購入すると住宅ローン減税1%受けられるわけだよ。
10年後に一括返済すれば良いだろ。
君のように現金現金ってバカの一つ覚えのように主張するのは恥ずかしいぞw
もし仮に本気で住宅ローンを組まないで現金現金言っていたのなら少し勉強したほうがいいよ。
てか楽天ユーザーってこんなバカな人ばかりなの?

337:名無しさん
18/06/15 07:20:34.10 M.net
>>321
楽天銀行の変動?

338:名無しさん
18/06/15 07:21:45.98 M.net
>>328
えっ?借り換えしようとしてるの?
楽天で?まじで?
変動で?

339:名無しさん
18/06/15 11:16:28.09 0.net
>>333
ローン組んで車の買うのと同じだと気がつけよ 他のやつが金ためてる間にお前のローンの残ったバラックの価値は1/2になってる
金ためてたヤツはお前のバラックの隣の新築をお前の半値で現金でゲットだ
消費財買うのに借金するほとバカなことはねぇんだよ

340:名無しさん
18/06/15 11:22:30.18 0.net
>>331
その間に物件価格が下がってるやろ
どーでも納得いかないなら中古のやっすいの一括で買えばいいし 
税金控除なんて特典ついてるボッタクリ新築なんてのはハメ込み物件だけ
買った瞬間に1割は確実に値が下がるぞ

341:名無しさん
18/06/15 11:30:58.55 0.net
>>335
う、うん、、ローン組んだときの金利が高いから、借り換えしたほうがいいはずなんだけど
はやくに家を建てたから周りに経験者がいない

342:名無しさん
18/06/15 11:33:54.20 M.net
>>337
家に限らず殆どのものは買ったら値が下がっていくものじゃない?
無駄に家賃払い続けるなら買った方がいいと思うけどね。

343:名無しさん
18/06/15 11:53:19.64 0.net
>>336
半値でゲットするまでは何処に住んでるの?
借家なら半値でゲットするまでそこの家賃払い続けてるわけだが

344:名無しさん
18/06/15 11:58:12.98 M.net
>>337
エリア選べば新築時よりも上がるよ
URLリンク(suumo.jp)
「新築購入時より値上がり」物件続出 2割以上高騰したエリアが1.13倍に
公開日 2018年06月13日
URLリンク(suumo.jp)

345:名無しさん
18/06/15 12:06:15.77 M.net
>>340
実家住まいかもね

346:名無しさん
18/06/15 12:57:41.81 0.net
加入時に2000楽天ポイント贈呈(楽天ショップ側が1000ポイント、楽天銀行側が1000ポイント)のキャンペーンやってるけど、
こういうキャンペーンっていつもやってるんですか?これよりポイント多いときってありますか?

347:名無しさん
18/06/15 14:02:20.62 0.net
>>339
だからそーゆー消費財をローンで買っちゃうのっておかしくね?
バッグも車も家も同じ 家だけ特別って考えが時代遅れだとオレは言ってる
いつでもニコニコ現金払いだ 
当然にクレカ一括も含む

348:名無しさん
18/06/15 14:10:06.13 0.net
>>340
そー言って買って離婚で売りに出た住宅を知り合いが安く買い叩いて賃貸転用してるわw
「見るのも嫌なんで早く処分したい」でほぼ全員借金だけ残っている 
あんたの周りに離婚した人いないかい?今どき離婚はそんな特別なことじゃ無いんやで
現金払いだったら「くっそー損したわ」で終わりや
レバかけて身分不相応な物を買うとツケだけが回ってくる

349:名無しさん
18/06/15 14:17:02.33 M.net
賃貸/持ち家談議まがいのことは他所でやれよ
あと、資産として土地・家屋が残る不動産とバッグやクルマみたいな消耗品を同列に語るのは極端すぎ

350:名無しさん
18/06/15 14:33:10.07 0.net
>>345

351:名無しさん
18/06/15 14:34:12.99 0.net
手が滑った
>>345
頭が良いふりして実際は可哀想な人ってのは理解できた
ありがとう

352:ちゃんばば
18/06/15 20:12:33.75 0.net
>>333
>そこを住宅ローンを組んで購入すると住宅ローン減税1%受けられるわけだよ。
住宅ローンが0.5%とかだと旨味を感じるが、以上でしょう?
定期預金も1%未満では?
必要に迫られてる奴への後押しにはなるが。

353:名無しさん
18/06/16 04:13:34.57 M.net
持ち家か賃貸かは狭い日本に住んでいる限り永遠の課題だからね
正解はないから人に自分の価値観を押し付けるもんじゃない
現金一括だろうがローンだろうが持ち家にすれば資産で自分のものだけど
一般的には高い買い物だから失敗すると大損だよね
失敗というのは災害で壊れたり浸水したりして住めなくなったとか
隣人が変な奴だったとか、家族構成の変化に対応が難しいとかね
賃貸の場合、身軽だから持ち家のデメリットに対応しやすいけど、
いつまでも自分のものにならない
自分の資産じゃないから生活保護を受けやすいとかかな
自分の生活にあったほうでいいじゃん

354:名無しさん
18/06/16 04:39:49.75 0.net
>>333
>そこを住宅ローンを組んで購入すると住宅ローン減税1%受けられるわけだよ。
ローンの金利が1%以下なら儲けるけどな

355:名無しさん
18/06/16 06:26:59.11 M.net
今週の ブーイモ様 警報
311c-HqN0
MMb6-HqN0
あら、もう既に汚鮮されてたわ

356:名無しさん
18/06/16 07:58:47.42 0.net
>>349
住宅ローン金利0.4%の銀行あるから調べてから書き込めよw
だから楽天で借りるのはナンセンスだと書き込みしてるんだろ
ちゃんばばは相変わらず頭が悪いな

357:名無しさん
18/06/16 08:02:39.75 0.net
>>351
あなたのように理解している人と
全く理解出来ない人、理解しようとしない人はどこで差が出るんだろう。
家と車、バッグと比較し出すバカもいるし金利0.4%の銀行あるにも関わらずよく調べずに書き込みするバカもいる。
楽天ユーザーってこんなやつらばかりなの?

358:名無しさん
18/06/16 08:27:21.66 0.net
もう別のスレでやってくんない?

359:名無しさん
18/06/16 09:17:09.84 0.net
いいから正解を教えろ
正解だけ教えろ
いいな

360:ちゃんばば
18/06/16 10:10:37.94 0.net
>>354
>住宅ローン金利0.4%の銀行あるから調べてから書き込めよw
それ変動金利だろ?
低金利が続く前提?
で、楽天の変動のは
>保証料、繰上返済手数料 0円
>団体信用生命保険料 0円
>融資事務手数料 一律324,000円
URLリンク(www.rakuten-bank.co.jp)
で、他行だと事務手数料が2.16%取るところもあるよな。
5000万円で108万。5億なら1080万。実質0.5幾つって解説してるサイトもあるが。
仮に1、2年だけ減税受けて、金利上がって直ぐに繰り上げ返済だと損するのでは?
そして、金利変動のリスクをヘッジするには10年固定金利。差額がリスクヘッジ代でしょ?
>だから楽天で借りるのはナンセンスだと書き込みしてるんだろ
それは別の話では?>>325の話だろ?
現金かローンかで、1%の減税10年あるから現金持っててもローンを組んだ方が得って意味に受け取ってたよ。
だからこそ、10年後解約の話も出てた気が。
土地持ちで頭金1500万持ってて500万だけ借りるのなら、事務手数料固定は損だけど、そもそもトップクラスの低金利で条件良い所って審査が厳しいんじゃ?
楽天にしろ他行にしろ。審査が通る前提?
話を戻すが、>>325
>まさか現金で家買った方がメリットあるなんて思ってないよな?w
のメリットの話だから、デメリットであるリスクを評価しているのか疑問。10年固定金利で計算すべきでは?

361:名無しさん
18/06/16 12:54:00.46 0.net
あんまり刺激するなよ…

362:名無しさん
18/06/16 15:30:22.78 0.net
>>348
自分が一番可哀想なのってなかなかわからないからな 気にしなくていいよ
もう手遅れそうだから夢だけ見てるほうが幸せだ

363:名無しさん
18/06/16 15:57:07.47 0.net
>>350
正解ないかな?
収入にレバかけて負動産購入はリスク高すぎで不正解だと俺は思ってる
自分の手持ち資産で負動産の購入ならそれは好きにしろだな
でもよく考えたらポイントつくからリボ払いで車買ってるヤツと同じか
それなら結局好きにしろだな
まぁ金に対する価値観がちがうと全く話にならないね

364:名無しさん
18/06/16 16:18:32.87 M.net
自分の親族身内でもないアカの他人には楽天銀行でローン組ませとけばいい金融商品サービスばんばん買わせておけばいいんだよ
キャンペーンの原資養分になるから 

365:名無しさん
18/06/16 16:20:20.67 M.net
養分様が居ないと高金利だって無理だろう

366:名無しさん
18/06/16 22:22:35.56 0.net
合言葉忘れた。終わった

367:名無しさん
18/06/17 13:29:06.18 H.net
>>363
また始まるさ、きっと

368:名無しさん
18/06/17 18:07:28.64 0.net
教えてください。
楽天銀行アプリがフリーズして動かず
クイックログインを設定していたんですが
仕方なくアンインストールして
appから再インストールして同じスマホに
再インストした関わらずログインしようとすると
「モバイルアクセス制限中につきログインできません」と出てログインできません。
対処方法お分かりの方いますか。

369:名無しさん
18/06/17 18:10:29.83 0.net
おそらく再インストにより、クイックログインの画面が表示されず、初回ログイン設定の画面からしか表示されないのが原因かと思うのですが。

370:名無しさん
18/06/17 20:23:10.77 0.net
まずアプリでなく、ブラウザからログインしてみたら?

371:名無しさん
18/06/17 22:31:53.60 0.net
>>367
すみません。自己解決できました。
ブラウザから設定し直すことができました。
ありがとうございました。

372:名無しさん
18/06/18 01:22:38.61 0.net
お金の出し入れ完了
明日また0.21申し込もう

373:名無しさん
18/06/18 02:38:46.85 0.net
俺他行からの振込で用紙に振込人欄に自分の名前書いて出したのに
銀行名で振り込まれたことあるぜ
0.21%定期作れなくて無事死亡

374:名無しさん
18/06/18 03:28:45.45 0.net
0.21いくら入れてんの?

375:名無しさん
18/06/18 05:39:49.46 0.net
0.21って0.21/12ヶ月で0.0175でしょ? うちは振替手数料かかるから旨味ねーな

376:名無しさん
18/06/18 06:20:25.67 0.net
0.21%は大体4万一月で7円と認識しておけば良い

377:名無しさん
18/06/18 06:50:58.90 0.net
>>372
まだ言ってんの?

378:名無しさん
18/06/18 06:52:14.01 0.net
>>370
窓口手数料払ってるのか。100億ぐらい振込んだの?

379:名無しさん
18/06/18 22:43:54.40 M.net
>>369
その時間だと出せても戻せなくね?

380:名無しさん
18/06/19 01:27:55.12 0.net
>>330
家売りたいから税金減らしてでも売ろうとするんだよ
結果そっちのが経済回るから

381:名無しさん
18/06/19 01:28:29.03 0.net
>>333
お前が正しい

382:名無しさん
18/06/19 06:55:59.52 0.net
>>364
ええやつやな。ありがとう

383:名無しさん
18/06/19 07:25:01.29 p.net
>>378
ありがとう
楽天ユーザーのレベルを改めて思い知った。
バカばかりだから楽天が成り立っているんだと

384:ちゃんばば
18/06/19 13:05:46.30 0.net
>>380
何故そこまで自信たっぷりなの?
変動金利のリスクを評価していないよな?
10年固定で論じるべきな話はしたが、無視してる状況でさ。
借りた方が得と言える程にメリットがあるとは思えない。

385:名無しさん
18/06/19 20:00:48.74 M.net
恵まれたニートだからわからんのかもしれんが実家に賃料無料で居られる人ばかりではないんだよ
借りてでも買った方がプラスになる人もいっぱい居るわけだ
楽天銀行預金者なら他人が楽天銀行で住宅ローン借りるのを止める理由など無い
高金利維持のためにもどんどん借りてもらった方が良い

386:名無しさん
18/06/19 20:15:07.20 M.net
自営なら借りた方が経費で落ちる

387:ちゃんばば
18/06/19 20:23:13.17 0.net
>>382
>恵まれたニートだからわからんのかもしれんが実家に賃料無料で居られる人ばかりではないんだよ
この部分は何処に繋がるのだ?
で、例えば俺が家賃を月5万とか入れてたら、同影響するのよ?
>借りてでも買った方がプラスになる人もいっぱい居るわけだ
そうなのか?、>>333
>そこを住宅ローンを組んで購入すると住宅ローン減税1%受けられるわけだよ。
>10年後に一括返済すれば良いだろ。
と言ってる訳だよな。
これは
>>325
>住宅ローン控除って知ってる?
>まさか現金で家買った方がメリットあるなんて思ってないよな?w
の話だぞ。
で、プラスって、金利変動のリスクを入れずに10年固定じゃなく変動金利で借りた場合だろ?
しかもトップクラスの金利の低い所で借りられたらの話。
「いっぱい居る」って勘違いじゃね?プラスになったつもりでいるだけで。

388:名無しさん
18/06/19 20:47:25.85 0.net
昔は3000万借りたら大体6000万返済だったからな

389:名無しさん
18/06/19 20:56:06.03 0.net
岡三オンライン証券 [特別タイアップ]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
URLリンク(ichiokuen-wo.jp)
※対象期間:2018/3/4(日)~2018/6/30(土)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.

390:名無しさん
18/06/19 21:27:16.21 M.net
>>384
いっぱい居ると言ったが住宅ローンを組んだら必ず全員がプラスになるなんて言っていないし
賃貸と持ち家どちらがプラスになるかは個々のケースで異なるし
大体そのファイナンシャルプランナー気取りの部分はどうでもいいんだよスレチだし

391:ちゃんばば
18/06/19 22:06:10.44 0.net
>>383
自宅は経費で落ちないし、仕事で使ってる部分は減税の対象外だった気がするが。

>>385
物価や給与水準も上がってたから。
バブルで土地が2,3倍になり、更に値上がりを期待し値上がりしたら売っても良いと考え、ステップ返済で支払額が増えるのを5年10年20年と高いペースで給与が上がり続けると見越して、分不相応な物件買った奴が困っただけだろ?
持ち家か借家かって話なら大差無いよ。
借入金利と大家の営業利益で大した差は無いし、減税で300万くらい得して更に差は縮んでる。
人によっては、金借りてアパートと建ててるし。
今年給与が5%増えたとして、同じペースで増えるのなら5年後は今の1.28倍、10年後は1.63倍、20年後は2.65倍になってる。

392:ちゃんばば
18/06/19 22:28:20.65 0.net
>>387
>いっぱい居ると言ったが住宅ローンを組んだら必ず全員がプラスになるなんて言っていないし
>>378
>お前が正しい
って話だったのでは?
それは>>325
>まさ�


393:ゥ現金で家買った方がメリットあるなんて思ってないよな?w の話だよな。 この表現は「必ず全員がプラスになるなんて言っていないし」って意味なのか? 全然違う感じがするけど。 現金で買うのをバカ扱いしてるのでは? で、10年固定で得する人っているの? 金利変動リスクのヘッジ代は変動金利との金利差だろ? 10年固定で手数料で2.16%取られるのなら、0.7%くらいじゃないとプラスにはならないんじゃ? そんなのあるの?何処にある? あったとしても審査厳しいよな。



394:名無しさん
18/06/19 23:42:19.57 0.net
そろそろ住宅ローンスレでやってくれませんかねぇ

395:名無しさん
18/06/20 08:52:02.30 0.net
ロゴが変わるらしい
ロゴを変える前に、楽天銀行というクソダサい名前を変えてほしい
URLリンク(www.rakuten-bank.co.jp)

396:名無しさん
18/06/20 12:38:59.63 a.net
ロゴなんてどーでもいいから
定期預けたときのポイントプレゼント復活しろつての

397:名無しさん
18/06/20 13:00:15.31 d.net
それより定期の9999口制限を撤廃してくれ

398:名無しさん
18/06/20 13:41:38.36 0.net
>>393
これが一番切実

399:名無しさん
18/06/20 15:25:42.89 a.net
>>381
そりゃそうだ
ここ数十年、固定のがトクだったことは一度もないんだから
そんでもはやマイナス金利
バカを見てるのは固定だけ

400:ちゃんばば
18/06/20 18:09:46.14 0.net
>>395
結局10年固定だと現金の方が得なんだろ。
日本のバブルの頃も


401:ステップ返済あったけど、リーマンショックのサブプライムローンでも全く同じのやっててたよな。 で、また最近人手不足で人件費(給料)上がりだしたよな。 それに引きづられて物価も上昇しだした。統計としてはこれからだろうけど。 この状況で、今まで上がらなかったから、これからも上がらないと思い込むのは危険だと思うがな。 1億現金が相続とかであって5000万のマンション買うなら、俺は現金で買った方が良いと思うぞ。 ローン組んだ方が得に決まっているって、変動金利で且つ金利が上がらない時だけ得ってだけ。 初めに事務手数料として2.16%とか取られるのが結構痛いからな。



402:名無しさん
18/06/20 18:37:11.19 a.net
>>396
変動金利で金利が上がらない時だけトクってこと、よくわかってんじゃん
あとはそれがここ数十年続いてるどころか加速してるってとこまで学べばこのスレの平均レベルまで来れるぞw

403:名無しさん
18/06/20 18:43:47.22 a.net
>>396
全員トクするわけじゃないからな、住宅ローン控除がいくら強烈だからって
クソ株買えば去年のみたいな楽勝相場でも損するやつはいるわけよ
ただローン組む人間のうち、固定なんてのは少数派なんだから、大多数はトクしてるってことだなw

404:名無しさん
18/06/20 21:14:39.04 0.net
くだらないローンの話なんかいい加減止めろ
今日から2w0.2が始まったというのに

405:名無しさん
18/06/20 21:21:35.73 0.net
0.2来たな

406:名無しさん
18/06/20 22:04:47.83 0.net
w0.2
いくらで預ければいいんでしょう

407:名無しさん
18/06/20 22:12:33.74 0.net
他行振込1ヶ月0.21%が残ってるうちはどうでもいい

408:名無しさん
18/06/21 00:23:46.31 0.net
2週間以内に使う資金は普通0.1
2週間先から一か月以内に使う資金は2w0.2
一か月以上先に使う資金は1m0.21
>>401
169465

409:名無しさん
18/06/21 01:30:32.74 0.net
>>391
だっさwww
こんなのよく決裁とったなw

410:名無しさん
18/06/21 01:48:30.91 M.net
楽天証券も同様のクソダサデザインなんだよな。
まあ楽天らしいというかなんというか。。

411:名無しさん
18/06/21 02:18:59.09 0.net
2w0.2はいつまで?

412:名無しさん
18/06/21 04:36:26.09 0.net
【※注目※】月利40%の全自動システムが無料!
完全放置&リスクフリーでお金が増える
全自動システム“Willlll-AT”がヤバいです。
URLリンク(blast-asp.com)
こういう無料体験版で貰えるツールって大抵稼げないモノ多いですよね?でもこれは本当にお金が増えます。しかも、完全放置状態で。無料で試せるのでこれはやってみる価値があります。
・完全放置で月利平均40%
・知識・経験・スキル一切必要なし
・少ない初期投資でもOK
何度も言うようにこのシステムの凄い所は、本当に完全放置でお金を稼げます。あなたがやることは1~2分で終わる簡単な初期設定のみ。
その後は本当にワンクリックも必要とせずに、正真正銘の完全放置状態でお金を稼ぐことができます。
しかも、月利平均40%!
初月平均64万円の利益を叩き出してます。
気になる方は、ぜひ以下のページをご確認ください。URLリンク(blast-asp.com)
※300人限定の募集らしいので、
早めに確認しておくことをおススメ致します。

413:名無しさん
18/06/21 07:48:05.40 M.net
>>404
やろ。どうやったらここまでセンスが悪いロゴを決められるのか?逆に気になりますわ

414:名無しさん
18/06/21 09:15:48.08 M.net
>>403
169465の根拠は?

415:名無しさん
18/06/21 09:39:18.29 M.net
1ヶ月33641が最強な気がするが

416:名無しさん
18/06/21 10:00:05.07 0.net
0.2きたからとりあえず1000万いれとくか。
二週間で600円なら悪くない

417:名無しさん
18/06/21 10:29:26.18 M.net
>>411
600円に見合う労力なのかそれは

418:名無しさん
18/06/21 12:14:23.41 M.net
>>412
労力とは?

419:名無しさん
18/06/21 12:35:42.14 a.net
金額入力して確定をクリックする労力()

420:名無しさん
18/06/21 13:30:11.15 d.net
簡単だろ、このスレに書き込むほうが労力かかるわ

421:名無しさん
18/06/21 16:10:46.31 0.net
2週間定期145000から利子が10円に

422:名無しさん
18/06/21 20:06:59.94 0.net
他から振り込みのポイント減って改悪と思ってたらキャンペーン自体消滅かよクソが

423:名無しさん
18/06/21 20:20:22.18 0.net
え、まだあるぞ

424:名無しさん
18/06/21 20:33:22.72 a.net
100万で3000pもらえた時代が懐かしい

425:名無しさん
18/06/22 00:31:41.83 0.net
みんなマイナス金利が悪いんや!

426:名無しさん
18/06/22 10:13:59.62 a.net
でも住宅ローンの金利爆安だから…

427:名無しさん
18/06/22 14:00:52.98 0.net
やっぱ2週間よりも、1ヶ月33641で5円のほうが最強だわ

428:名無しさん
18/06/22 15:20:01.37 0.net
それ9,999口座作成したところでカンストして解約直行になるって前スレで出てなかったか?
種銭3,000万円だと11ヶ月でカンストだろ

429:名無しさん
18/06/22 16:17:42.05 0.net
>>423
新規の定期預金が打ち止めになるだけで、解約直行にはならないよ。
定期預金一覧に表示される定期預入番号が9998に到達すると打ち止めになる。

430:名無しさん
18/06/22 16:57:22.70 0.net
>>424
つまり同時に9,998口以上定期預金を作らなければいいということ?
満期になったら一覧から消えるから?

431:名無しさん
18/06/22 16:58:14.70 0.net
住所変更したんだけどワンタイム受け取れるのにアプリと郵送の本人確認しか出てこない
これは普通ですか?

432:名無しさん
18/06/22 19:33:57.50 d.net
岡三オンライン証券 [特別タイアップ]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
URLリンク(ichiokuen-wo.jp)
※対象期間:2018/3/4(日)~2018/6/30(土)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.

433:名無しさん
18/06/22 20:16:00.62 0.net
>>425
定期預金の累積口数が9999口になれば打ち止め
満期になっても一度使われた預入番号は使われないし累積口数はリセットされない

434:名無しさん
18/06/22 21:45:12.48 0.net
>>428
とするとやっぱり定期預金を大量に分割して預けられることの防止策じゃん

435:名無しさん
18/06/23 00:27:55.97 0.net
>>429
システムが糞なだけだけど、普通の客には影響ないから直してないって
聞いた気がする。

436:名無しさん
18/06/23 00:56:15.91 0.net
>>391
楽天の良くない所はデザイン含めてセンスのなさ。
楽天市場のサイトも、各店舗好き勝手にべたべたと画像貼りまくりでゴチャゴチャしすぎ
見栄え悪すぎるのは前から言われてたこと。
アマゾンのサイトのようにスッキリとできないのかと

437:名無しさん
18/06/23 01:06:41.09 M.net
ある程度使ってるとデザインとかどうでも良くなるけどな

438:名無しさん
18/06/23 06:56:08.99 0.net
住信SBIネットがスマプロ改悪したから一人勝ちやね

439:名無しさん
18/06/23 07:51:10.96 M.net
>>433
改悪のうちに入るのかアレ

440:名無しさん
18/06/23 08:23:02.12 0.net
>>429
そんな防止策が不必要だったイーバンク時代に実装してしまった糞システムが原因。
まさか超えるとは思いもよらず、カウンターを4桁で作ってしまった。

441:名無しさん
18/06/23 10:10:30.92 0.net
結果として防止策になってるだけの話です

442:名無しさん
18/06/23 11:43:09.03 d.net
まじか、0、21定期作りすぎるとカンストするのか、まあ、そしたら、別の銀行に幾だけどな。カンストするまでは1帰って1かっ月3万定期作り続けるわ

443:名無しさん
18/06/23 13:39:27.97 a.net
JCBデビット使ってもすぐ引き落としされなくて逆に心配
嫁が嫁名義のJCBデビットを同じスーパーで使うとすぐメール
くる
メール通知設定もしてあるしデビット明細見ても載って
ない
黙って待っていればいい?

444:名無しさん
18/06/23 15:03:18.64 0.net
>>438
待ってれば、おまいさんの財布から直接抜いてくれるから大丈夫

445:ちゃんばば
18/06/23 19:34:48.12 0.net
>>435
>4桁で作ってしまった。
0増やして40桁とかにすると、エラー処理の実地動作テストでテストが終わらない問題が発生するのかも。

446:名無しさん
18/06/23 19:38:30.52 0.net
0増やしたら5桁だろ

447:名無しさん
18/06/23 21:30:22.33 0.net
桁ふやして40桁って発想にワロタ
1万回で足りない連中だから10万でも足りないだろうな

448:名無しさん
18/06/23 22:30:28.72 M.net
>>440
相変わらず頭が悪いな
0増やしなぜ40桁になるんだよw
いい加減知恵遅れは消え失せろ

449:名無しさん
18/06/23 22:50:42.91 M.net
ブーイモ様がきたぞーw
今週の ブーイモ様 警報
MM9f-69mh

450:名無しさん
18/06/24 00:05:18.88 0.net
>>444
情けないな
なんの価値もない
煽りしか書き込めないのか
ブーイモが情強であることをりかいできないのか?

451:名無しさん
18/06/24 00:13:14.79 0.net
>>445
ブーメランささってるよw

452:名無しさん
18/06/24 01:02:37.66 a.net
すいません、99998個の定期預金作るっていったいなんなんですか?
すごい興味あるんですがよくわからない、教えて

453:ちゃんばば
18/06/24 07:04:59.13 0.net
>>443
ん?5桁だと満足なの?
>>442は足りないと解ってるっぽいが。
5桁とか6桁を、手作業でテストデータを作る?
「何で自動入力プログラム作って無いのよ?馬鹿なの?」
「うだうだ言ってないで、さっさと入力しろや!」
みたいな。

>>447
>すいません、99998個の定期預金作るっていったいなんなんですか?
いやいや4桁だから......
そう言う話じゃない?
税の基本原則は端数切り捨て。
で、利子の分離課税は、国税、地方税、地震の税金とかあるけど、何個口ってのは通達で合計扱いになってる。
じゃ、当然、何個口ってしていなければ個別扱い。
1番でかいのが1円未満になる様に調整すると税金が取られない。
国税と地方税だけで20%。これらを回避する手段。
利子が6円だと税0。利子が7円だと税が1円だったはず。国税が15%だったはずだから。
で、期間が1週間みたいな定期が頻繁にあって、銀行は過去データ保存してるので、定期預金の数が累積して4桁で終わり。
定期預金が作れなくなります。

454:名無しさん
18/06/24 12:41:40.02 0.net
岡三オンライン証券 [特別タイアップ]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
URLリンク(ichiokuen-wo.jp)
※対象期間:2018/3/4(日)~2018/6/30(土)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.

455:名無しさん
18/06/24 13:17:44.85 0.net
>>447
1ヶ月0.21%定期33641円(税金かからない)を作り続ける(満期解約でまた作る)とカンストしてしう

456:名無しさん
18/06/24 13:19:39.97 0.net
ちなみに、めんどうだが、カンストした場合、口座解約し、また作ると、口座番号も代わり、またチャレンジできます!!(経験者)

457:名無しさん
18/06/24 15:10:06.77 d.net
447です、切り上げ切り捨てをうまく利用した投資法なんですね
大体わかりました
しかし、9998口座とか手動で作れるんですか???
労力の方が大変な気がするんですが

458:名無しさん
18/06/24 15:39:38.14 M.net
知識ある人ならスクリプト組んで自動化してるでしょ
手動とか狂気の沙汰

459:名無しさん
18/06/24 18:24:10.47 0.net
>>445
ブーイモ様 追加入りましたー!!
今週の ブーイモ様(情強) 警報(Wifi追加)
MM9f-69mh
1f1c-69mh
情強ならブーイモ回線使えよwww
>>450-451
>1ヶ月0.21%定期33641円(税金かからない)
計算間違ってんよ、、、今月(ry

460:名無しさん
18/06/24 22:20:52.61 0.net
1ヶ月の日数で最適元金が変わるからね

461:名無しさん
18/06/24 22:24:46.99 0.net
>>452
ブラウザのボタンを押させたり
テキストボックスに数値を入れさせたりする自動化プログラムを自作して、
それを走らせると数百件の定期預金でも10分程度で組めるの。

462:名無しさん
18/06/24 23:49:44.00 0.net
>>451
(1)スムーズに再開設できた?
(2)ハッピーPはリセット?

463:名無しさん
18/06/24 23:50:59.87 M.net
俺はchromeのアドオンで自動化してるよ

464:名無しさん
18/06/25 00:45:36.76 0.net
そうやって馬鹿が調子に乗ってやり過ぎた挙句に塞がれるんですね。分かります

465:名無しさん
18/06/25 00:59:50.87 0.net
ちょっと計算してみた
一口33641円として9999口で延べ336376359円
それで得られる利子合計は336376359*0.0021/12で58865円
本来税として引かれる分はその0.20315だから11958円
1万ちょっとの利益が掛ける手間に見合うのかね?

466:名無しさん
18/06/25 01:15:49.54 0.net
どういう計算よ何のための最適化よ

467:名無しさん
18/06/25 01:42:16.31 a.net
>>460
つーか3億円も持ってなくね普通...
何回も繰り返すとしても、3000万円持ってても10回も!
うーん、、、

468:名無しさん
18/06/25 01:42:58.64 a.net
というか、メンテナンスがなってて振り込みできなくて困ってるんだけど...

469:名無しさん
18/06/25 04:15:58.95 0.net
どうせ10月までは夜中に振込出来ても反映されるのは8時か9時位だろ

470:名無しさん
18/06/25 06:36:24.50 0.net
>>460
無駄な計算だし結果も間違ってる
非課税でもらえる最大の利子
6円×9,999口=59,994円

471:名無しさん
18/06/25 09:18:52.82 M.net
でも6万弱の利子に節税額は1万強だろ

472:名無しさん
18/06/25 16:38:02.09 d.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
株式会社アーネットは不動産業や家賃回収業をしているが、裏では架空請求メール業や違法金融業や個人情報盗み探偵業をしている。
株式会社アーネットからメールや電話着信来ても無視するか警察に通報して。
株式会社アーネットの悪行は株式会社アーネットでグーグル検索すればたくさん出てくる。

473:名無しさん
18/06/25 17:57:01.45 0.net
>>466
そうかんがえると結構な額だな。
ここで、1か月定期で節税しているやつは、半分趣味でやっているんだろ。

474:名無しさん
18/06/25 19:25:52.61 0.net
趣味と実益(20%節約)を兼ねてる

475:名無しさん
18/06/25 20:50:26.04 0.net
SBI朝鮮銀行w

sayakachan1985
@sayakachan1985
URLリンク(twitter.com)
Fu○k連発!SBI韓国人取締役のパワハラ音声
こんな罵声を聞いたことありますか???

476:名無しさん
18/06/25 21:00:19.33 a.net
まあ、スクリプト組んで利益出すのが楽しいという気持ちはわからんでもない
異様な集中力でプログラム組んでる時、めちゃくちゃ幸せだよねw

477:名無しさん
18/06/25 22:39:35.66 0.net
えっと、月によって金額が違うが34000円前後で6円つくのがベスト?今月は34800円だった

478:名無しさん
18/06/26 08:37:27.98 0.net
テスト

479:ちゃんばば
18/06/26 09:19:09.19 0.net
>>471
100億くらい持ってる奴がそれを楽しみにやっても、3億ちょっと入れたら止まっちまう。
達成感は得られず。

480:名無しさん
18/06/26 09:48:30.00 a.net
一口作るのにいくら儲かるんだ?
1000万を一回でやるのと300回に分けるとで

481:名無しさん
18/06/26 09:58:41.27 M.net
イーグルス応援定期預金に申し込もうかと思ったが
監督辞任してるし今や可能性はほぼ0%だよなw

482:ちゃんばば
18/06/26 14:01:35.81 0.net
>>475
>一口作るのにいくら儲かるんだ?
国税15%、地方税5%、復興特別所得税が0.315%だから。1番でかい国税が1円未満になれば良い。
利子が6円だと税は0で、7円だと1円。
月30日、年365日、利子0.21%だと、6*365/30/0.0021で34,761.9047619
切り上げて34762円。
これが1口で利子が6円付く最小額。
1000万を34762円で割れば288個(切り上げ)。
1000万を1口で預けた利子は1,726円。367円が税金(正確な計算式は使っていないので誤差があるかも)。
367/288は1.27430555556
1口当たり1.27円儲かる。

483:名無しさん
18/06/26 14:21:44.92 0.net
優勝しなかったら0.2%だし、普通預金においといたほうがマシ

484:名無しさん
18/06/26 14:26:01.33 0.net
>>478
0.02だろ

485:名無しさん
18/06/26 14:29:36.92 M.net
ブー芋様はしんだの?

486:名無しさん
18/06/26 17:28:42.46 M.net
>>479
楽天の優勝確率といい勝負だなw

487:名無しさん
18/06/26 21:22:19.25 0.net
イーグルス応援定期預金に50万申し込んだが、入金やめた
0.02で半年拘束は楽天らしい詐欺商品

488:名無しさん
18/06/26 21:59:40.80 a.net
0.02で半年拘束なら小刻み技の方が良いよな

489:名無しさん
18/06/26 22:05:25.31 0.net
0.02で半年って、マネブリして何もしない方がマシだろ

490:名無しさん
18/06/26 22:49:56.09 0.net
>>477
本来の税率分が節約できたのだから
1口あたりの節税額
 6円×20.315%=1.22円
1000万円あたりの節税額
1000万円×0.21%×30÷365×20.315%=350円

491:名無しさん
18/06/27 01:37:10.89 0.net
ダメだったら途中解約したら良いだけやン

492:名無しさん
18/06/27 14:16:27.05 0.net
優勝したらじゃなくて順位に応じて金利違えばまだ集まったのに馬鹿だねー

493:ちゃんばば
18/06/27 17:21:47.31 0.net
>>485
すまん、1726円に0.20315を掛ける所で入力ミスしてるな。
350/288で1.21527777778だった。

494:名無しさん
18/06/28 00:44:05.17 0.net
某都市銀行しか使っておらず、楽天銀行のことは知らなかったので今さら気づいたが、
何でこんなに預金金利が高いのかと。
乗り換えるべきかどうか、、、

495:名無しさん
18/06/28 01:15:37.20 0.net
>>489
俺は2年前に赤のメガバンから楽天銀行に預金を全額移した
コンビニのATMをどの時間帯でも手数料無料で使えて、むしろ便利になった
振込手数料も月3回は無料
金利が高いし良い事ずくし

496:名無しさん
18/06/28 05:20:08.02 0.net
>>476
まだ優勝できる可能性は銀行預金の金利程度の確率は残ってるだろう。

497:名無しさん
18/06/28 12:26:15.83 0.net
デュアル定期やってみるわ
万一ドルに振れたら米国債買う

498:名無しさん
18/06/28 13:03:02.04 0.net
と思ったけどSBIのコイントスのほうが金利良かったからあっちにする

499:名無しさん
18/06/28 13:04:15.87 d.net
>>489
楽天証券と連携すると、金利高いよね。
つかってないけど、楽天証券の口座開設した

500:ちゃんばば
18/06/28 19:24:07.57 0.net
>>489
逆に、条件悪ければ誰も使わない。
乗り換えなくても、海外の様に口座維持手数料取られる訳でないので、都市銀行はサブで持っておけば良いのでは?

501:名無しさん
18/06/28 19:50:00.29 0.net
【仮想通貨界のガリレオと呼ばれるひとりの男が、あなたに1億円を稼がせます。】
今業界の中では様々な仮想通貨案件が乱立しています。「どれが良いのかわからない」「何を信じて良いのかわからない」偽物と本物が入り混じっているのが現状です。
一般の人がその精査をすることは結構難しいことだと思うのですが、簡単な見分け方としてはまずその人が実績者かどうかを見ればいいです。
例えば、こちらの新しく始まったキャンペーンですが、URLリンク(s.3rdstage.biz)
・カリフォルニア大学ロサンゼルス校
ビジネススクールに通いMBAを取得。
・米大手仮想通貨取引所で
システム管理を統括した経歴を持つ。
このくらいの実績があり、しかもこの方の場合は、
数字にとてつもなく強い方で、業界では
”仮想通貨界のガリレオ”と呼ばれています。
あなたを救う為の勝利の方程式を導き出してくれたようなのでその詳細を今すぐ確認してみてください。
7月1日プレセールを開始する[資産を1000%増やす]”超優良”ICO案件が誕生します!仮想通貨取引所トークンの詳細はこちらから!
URLリンク(s.3rdstage.biz)

502:名無しさん
18/06/28 20:34:38.62 0.net
新聞の広告
URLリンク(pbs.twimg.com)

503:名無しさん
18/06/29 08:35:46.15 0.net
メールが届かん

504:名無しさん
18/06/29 19:34:52.78 dNIKU.net
月末になるたんびに
ハッピープログラムの振り込み5回忘れてたこと思い出すなあ…

505:名無しさん
18/06/29 21:18:42.61 0NIKU.net
それざくざく貯まるのほうやろ
いつも月初に済ませてるわ

506:名無しさん
18/06/29 21:38:59.23 MNIKU.net
月末は7日間定期の設定で忙しい
昔ギリギリまで組みすぎてカードの引き落としできなかった

507:名無しさん
18/06/29 21:41:17.20 MNIKU.net
毎月自動振込でやってる

508:名無しさん
18/06/29 21:49:34.80 0NIKU.net
JCBデビットカード10%キャッシュバックが来ない。

509:名無しさん
18/06/30 02:50:03.89 0.net
楽天のポイントや金利の気前の良い大盤振る舞い、既存の銀行が真似しようとしても
無理だろう。楽天、集めたカネを、どうやって運用してるんだろ。
というか預金運用自体よりも、やはり気前よい条件の釣りで集めまくった顧客の
個人データで商売してるのか

510:名無しさん
18/06/30 03:59:29.70 0.net
>>504
シェア別荘とかマンションとか色々とDMが来る

511:名無しさん
18/06/30 04:43:36.24 M.net
毎月、どの銀行から何日に振り込むかスケジュール組んで、
1日になったら予約してるよ。

512:名無しさん
18/06/30 07:15:46.14 0.net
>>504
マネブリの金利の差額は楽天証券からのキックバックから
1m0.21の金利の差額は相手銀行負担の振込手数料から
だろ
ポイント配り過ぎて利益が減ったというにニュースも前にあったが

513:名無しさん
18/06/30 08:38:26.05 0.net
イーグルス応援定期預金に振替られてた
優勝しても金利一緒やんけ
優勝しないと損

514:名無しさん
18/06/30 12:33:41.26 0.net
勝手にやられたみたいな言い方してるけど自分で申し込んだんだろ

515:名無しさん
18/06/30 13:11:14.79 0.net
お爺ちゃん、自分で定期組んだでしょ

516:名無しさん
18/06/30 14:37:02.11 0.net
これが痴呆か

517:名無しさん
18/06/30 15:32:20.25 0.net
「勝手に〇〇された」はだいたい本人のミス

518:名無しさん
18/06/30 17:33:53.88 M.net
「何もしてないのに壊れた」と同じだな

519:名無しさん
18/06/30 18:28:33.59 0.net
何もしてないのにカード止められた
たまに払うのが遅れてただけなのにヒドイ

520:名無しさん
18/06/30 19:31:34.06 0.net
止められるようなことしてるだろww

521:名無しさん
18/06/30 19:47:18.49 0.net
ワロタ

522:名無しさん
18/06/30 20:03:59.75 0.net
JCBデビットカード10%キャッシュバックがやっと来た。
10万円全額をnanacoチャージで決済したが
ちゃんと1万円キャッシュバックされた。
ありがとうミッキーヾ(^▽^)ノ

523:名無しさん
18/07/01 00:15:02.62 0.net
楽天銀行+1倍キタ━(゚∀゚)━!

524:名無しさん
18/07/01 00:20:57.36 0.net
>>518
今日からみたいだな
楽天銀行で楽天カードの引落をするとポイント+1倍

525:名無しさん
18/07/01 02:01:16.00 0.net
デビッド10%還元、キャンペーン最終日に駆け込んだ分もきっちり付いてて安心した。
7月も1ヶ月0.21%定期継続だしSPU+1倍と合わせて楽銀フル活用したる。

526:名無しさん
18/07/01 12:30:13.70 0.net
糞天振り込み1回無料で全部振り込み予約したら残高が-258だが、ローンにならねーだろーな?
無料回数使えば返されるんだよな?ちゃんと
このボケクソカスATMうっかり入金でカネかすめ取られ無駄な1か月を過ごしたわマジ返金しろや死ね

527:名無しさん
18/07/01 12:40:32.50 0.net
>>521
貧乏人がなぜ貧乏なのかよくわかるな
馬鹿じゃねーの?

528:名無しさん
18/07/01 12:45:04.94 0.net
>>521
めっちゃ早口で言ってそう

529:名無しさん
18/07/01 15:45:35.95 0.net
投資信託80万買ったんだけど、ポイントつかないんだけど?
スイープしたら自動入金サービスってやつにならないの?

530:名無しさん
18/07/01 15:50:25.66 0.net
3ポイントぐらい付いてるやろw

531:名無しさん
18/07/01 16:18:22.57 M.net
>>518
まじかー
楽天銀行は投資専門に使ってるからクレカは紐付けしたくないんだよなー…

532:名無しさん
18/07/01 16:33:05.85 0.net
その3ポイントすらついてないから問題なんだよ

533:名無しさん
18/07/01 16:53:53.34 0.net
>>524
毎月2日締めで集計してるれるんじゃね?

534:名無しさん
18/07/01 17:33:19.19 d.net
3ポイントぐらいでぐだぐたいうな、わいは楽天株で3万円損した

535:名無しさん
18/07/01 20:05:32.01 0.net
今週の ブーイモ様 注意報
MMf6-x3qi

536:名無しさん
18/07/02 11:26:13.83 0.net
14日間定期の0.2パーセントキャンペーン、6月20日からやってたのか
全然気づかず7日間の0.15パーセントで組んじゃってたわ

537:名無しさん
18/07/02 11:47:25.84 0.net
全部振り込んで-250なんたら円だがちゃんと無料分適用されて0円になっとったわ
もう二度と糞天は使わん!!!!!永遠に死口座持っとけやwwwバカ銀wwww

538:名無しさん
18/07/02 12:17:49.02 M.net
>>531
気づけよ

539:名無しさん
18/07/02 14:55:06.68 0.net
現金プレゼント1円分

540:名無しさん
18/07/02 18:59:25.62 0.net
/ ̄ ̄\    ガッ
            /  _ノ 、_ \ |
       |     |   ( ●)(●) |
     |i  ドカッ |    (__人__)   出てきたな、AUの引きこもりのゴキブリ野郎!
     |i|      |     ` ⌒´ノ    引きこもってばかりいるんじゃねーよ! 引きこもり! 
            |        }     
     li|   _   ヽ        }     i| ゴッ
    l「` ̄"´   ´⌒\、    ノ、  |i
    |  ヽ__、_ \   ,   ̄ ` ´  ̄⌒ヘー│-ォ、 |
    |  ,イ   ̄.、`ヽ/        ヽ/      〉i|
  | |  l     ゝ  ゝ /⌒`ヽ /イ  ̄゛ト  /
  |i l  ゝ、    ト  ||i/     イ |   /ゝ /
    ト ヤ メ    |  | / ト     |/   くヽニイト
    ゛ ̄     | l|i/  ゝ     |l   `ヽイ   ・.…
            | /   |   |  | ::   .;
           //   i|   i|  | |       .・¨
      ゲシッ   /イ     |i |  |  i i| :’ l´゛^´l :;
          /      | |i  | ||   <ィ'  / .
          |   ;. ノ| |   ||i| |i  |゛  | i| ”
          \_ _,ィ´ ノ||il |  ||| |  |  | l  〟
              `ー、 i|| | |i  ||i|ii|  “ |  | i|;,.¨
                    <引きこもり> 内臓がはみ出るよ~ ごめんなさ~い 名古屋支店でも朝鮮人はカードを作らないよ~
                         ↓
                 URLリンク(blog.goo.ne.jp)       
                 (AUの引きこもりのゴキブリ野郎は屋外に蹴飛ばされて、気を失っています。)

541:名無しさん
18/07/02 19:04:17.65 d.net
>>534
1つしか来てない(;ω;)

542:名無しさん
18/07/03 17:40:46.25 0.net
ロゴマークださい。

543:名無しさん
18/07/03 17:44:45.31 0.net
2w0.2しれっと延長かよ

544:名無しさん
18/07/03 19:30:52.77 0.net
.

545:名無しさん
18/07/03 19:31:25.41 0.net
.

546:名無しさん
18/07/03 19:31:38.48 0.net
.

547:名無しさん
18/07/03 19:32:06.02 0.net
.

548:名無しさん
18/07/03 19:32:29.78 0.net
.

549:名無しさん
18/07/03 19:32:49.68 0.net
.

550:名無しさん
18/07/03 19:33:05.48 0.net
.

551:名無しさん
18/07/03 19:33:20.34 0.net
.

552:名無しさん
18/07/04 01:31:34.49 0.net
思いの外好評だったから延長したんかな

553:名無しさん
18/07/04 06:44:13.83 0.net
一生延長してくれ

554:名無しさん
18/07/04 06:46:11.64 0.net
2w0.2?
きてないんだが1か月0.21でいいや

555:名無しさん
18/07/04 06:51:51.94 0.net
あれ、終わったな

556:名無しさん
18/07/04 07:04:59.29 0.net
何で2wいいの?税金払うんだよ?

557:名無しさん
18/07/04 18:54:00.69 0.net
2W0.2終わってるジャン

558:名無しさん
18/07/04 23:51:43.25 0.net
.

559:名無しさん
18/07/05 10:52:28.48 0.net
楽天銀行
URLリンク(www.rakuten-bank.co.jp)

560:名無しさん
18/07/05 12:59:52.05 0.net
定期預金に608円入ってた うしうし

561:名無しさん
18/07/05 14:23:11.02 M.net
うまうま

562:名無しさん
18/07/05 14:38:32.35 0.net
楽天

563:名無しさん
18/07/05 14:39:04.29 0.net
楽天

564:名無しさん
18/07/05 14:39:20.63 0.net
楽天

565:名無しさん
18/07/05 14:40:11.11 0.net
楽天

566:名無しさん
18/07/05 14:40:56.19 0.net
楽天

567:名無しさん
18/07/05 14:41:15.21 0.net
楽天

568:名無しさん
18/07/05 14:41:31.39 0.net
楽天

569:名無しさん
18/07/05 20:58:55.88 0.net
らくてん

570:名無しさん
18/07/06 10:12:34.10 0.net
確実にどんな人でも可能な副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
R5A

571:名無しさん
18/07/06 11:00:38.98 0.net
9998到達

572:名無しさん
18/07/06 11:54:27.53 d.net
>>566
卒業ですね
おめでとうございます

573:名無しさん
18/07/06 16:36:59.64 0.net
Myゆうちょ銀行の口座番号登録して、ゆうちょ銀行本人名義口座への振込みボタンを押したら
振込み無料回数がまだあるのに、しっかり手数料取りやがるんだなwww
手数料取られるなら毎回口座番号入力するわボケ

574:名無しさん
18/07/07 00:17:01.14 0.net
,

575:名無しさん
18/07/07 16:47:43.53 00707.net
みんなは、
ハッピープログラム利用で得られた楽天ポイントって
月に何ポイントくらいなの?
俺はSVで月に1000ポイントぐらいです。

576:名無しさん
18/07/07 16:51:08.94 00707.net


577:名無しさん
18/07/07 17:46:20.25 a0707.net
>>570
まぁ似たようなもんかな

578:名無しさん
18/07/07 18:11:19.09 a0707.net
SVてなに?

579:名無しさん
18/07/07 18:17:07.04 00707.net
スーパーバイザーだけど

580:名無しさん
18/07/07 18:17:11.05 M0707.net
>>570
SVで1500くらい

581:名無しさん
18/07/07 18:21:05.28 a0707.net
<<570
どうしたらそんなにポイントもらえるんですか?

582:名無しさん
18/07/07 18:26:27.05 00707.net
>>570
俺、全てのギャンブル関係(チャリロト除く)と証券と他行振込み等やって
850ぐらいだけど・・・・。それでも1000いかねえな。
四捨五入してるんですか?

583:名無しさん
18/07/07 20:26:08.88 00707.net
他行被振込だけしかやってないから200位

584:名無しさん
18/07/07 23:56:17.15 0.net
いろいろ駆使して2000以上貰う方法を見つけたが
続けてたら他社から無駄な取引やめろゴルァ�


585:ニ警告が来てオワタ



586:名無しさん
18/07/08 00:13:25.01 M.net
他社ってどこだ
無料振込できる住信SBIかスルガあたり?

587:名無しさん
18/07/08 00:14:08.86 M.net
あとは新生くらいか

588:名無しさん
18/07/08 00:46:36.17 0.net
>>580
他社って証券会社じゃねえか?

589:名無しさん
18/07/08 01:06:26.09 0.net
>>580
野村?

590:名無しさん
18/07/08 01:41:34.44 0.net
韓国LG CNSとの合弁会社設立に関するお知らせ
URLリンク(www.sbigroup.co.jp)
SBIホールディングス株式会社
2011年1月24日
当社はこのたび、韓国LGグループで総合的なシステム関連サービスを提供する
LG CNS Co.,Ltd.(本社:大韓民国ソウル市、代表:キム・デフン、以下「LG CNS」)と、合弁契約を締結し、
システム分野における合弁会社「SBI-LGシステムズ株式会社」を設立することになりましたのでお知らせいたします。
当社グループは、国内外で展開する幅広い金融サービス事業全般におけるシステム関連コストの
大幅な削減を主目的として、LG CNSとシステム分野における合弁会社を設立することといたしました。
LG CNSは、韓国を代表するLGグループのシステム関連事業部門として、
グローバルな開発体制のもと強いコスト競争力を保持し、証券分野をはじめとした
金融関連システムの構築にも豊富な実績を有しております。

       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -─- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━ ━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l    '"ヽ、__!!__ノ` ノ <  皆様からいただいた情報はチョウセン企業で安全に管理しております。
     ヽ      ヽニノ  /  \_____
      ヽ.    、 _ ノ /
       \___ /

591:名無しさん
18/07/08 07:27:11.01 a.net
デビット支払い分あるから楽々1000いくよ。
このご時世デビットカードでほとんどの金払えるのに、何でわざわざ金おろして現金払い?

592:名無しさん
18/07/08 08:40:47.16 0.net
デビットはキャンペーンある時しか使わんなあ
他に持ってないなら仕方ないが

593:名無しさん
18/07/08 08:41:47.58 0.net
デビってブラックの人が使うものでしょ

594:名無しさん
18/07/08 08:47:38.18 0.net
CPおいしそうと思いつつクレカでいいやってなる

595:名無しさん
18/07/08 10:58:36.70 0.net
定期の預入番号が4桁表示だけど上限て変化無しなんかや?

596:名無しさん
18/07/08 11:09:11.69 0.net
預金500万以下のゴミ客要らない

597:名無しさん
18/07/08 11:13:00.63 0.net
>>587
デビットはクレジットカードが作れない人用

598:名無しさん
18/07/08 11:13:21.72 0.net
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ     (   )   ) 
 (  ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 )    ( (     ) 
 ヽ/    \, ,/   i ノ      ゞ  ) /     
  |    <・>, <・>  |  ,、,、   ヽ  ノ      10万以下は要らねえ!
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll;ソ        
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ             
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |             
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   |             
   |  \/゙(__)\,| . i、   |
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ

599:名無しさん
18/07/08 12:24:11.59 0.net
えええ
このスレに居て10%CP知らんのか?
まあ自分も最近知ったニワカだけど

600:名無しさん
18/07/08 12:31:18.04 0.net
10%キャンペ?って何ぞ?

601:名無しさん
18/07/08 12:35:34.16 F.net
10%キャンペって5月に開催されたっきり、もうやってないの?

602:名無しさん
18/07/08 12:41:10.87 0.net
10%キャンペって楽天デビットカードのキャンペなのかぁ…
これまで見たことないけど、まずカード作らないと出てこないキャンペなのか?

603:名無しさん
18/07/08 13:04:08.21 0.net
デビットカードって即時引き落としだし、盗難補償もたった100万円しかないし、来るかも分からないキャンペのためにこれ作るのは怖いな…
一応、利用限度額は設定できるから、使わないときは常に0にしとくくらいか

604:名無しさん
18/07/08 13:55:30.07 0.net
デビットVISAでもJCBでもいいの?

605:名無しさん
18/07/08 18:18:38.58 0.net
JCBで良いんじゃないか年会費無料だし
同時にANAプリJCB作るのおすすめ

606:名無しさん
18/07/08 20:18:37.65 0.net
10%CBキャンペーンはランダム開催だし対象者の基準がわからんから来ればラッキーくらいに思ってる

607:名無しさん
18/07/08 20:51:24.40 0.net
ランダムで来ると言えば、誕生月1%定期ってまだやってるのかな
最後に見た時は0.8に下がったという情報だった

608:名無しさん
18/07/09 01:16:14.35 0.net
4月誕生月だが見たことないなあ

609:名無しさん
18/07/09 17:08:33.20 0.net
>>598
JCBが良い。
デビットカードは本当に電子マネー感覚で
基本、どこの店舗でも使えるから利便性高いわ。
月10万使えば1000ポイントで年間120万使えば12000ポイントって考えると
お得過ぎるわ。

610:名無しさん
18/07/09 23:05:00.16 0.net
クレジットカードじゃ駄目なんですか?

611:名無しさん
18/07/10 01:54:48.18 0.net
>>604
クレカは審査があるし枠もある。

612:名無しさん
18/07/10 02:01:50.51 0.net
審査が通らないってことですか?

613:名無しさん
18/07/10 06:08:03.74 0.net
デビットカードで月10万円も使う能力があるのに楽天カードの審査が通らないってことある?

614:名無しさん
18/07/10 06:19:50.60 M.net
過去にやらかしてたら落ちるよね

615:名無しさん
18/07/10 08:42:22.09 0.net
>>601
へー、そんなのあるのか定期的に誕生月の人の報告欲しいな
自分は4月だけど気づかなかった

616:名無しさん
18/07/10 12:56:10.72 d.net
あんあんイクイク北本ウン子

617:名無しさん
18/07/10 15:18:28.96 0.net
現金プレゼント6円分

618:名無しさん
18/07/10 16:27:50.47 0.net
新しいロゴ野球チーム臭くてどうもダメだわ

619:名無しさん
18/07/10 17:11:04.55 0.net
まったくもって同意
ヴィッセルならまだしも、やきうなんて応援する気にならん

620:名無しさん
18/07/10 19:38:00.64 0.net
>>611
thanks

621:名無しさん
18/07/10 21:59:38.70 d.net
>>611
ありがとう

622:名無しさん
18/07/10 22:31:55.80 0.net
どういたしまして

623:名無しさん
18/07/10 23:00:18.67 0.net
今ってワンタイムキーメール送信に不具合出てたりしますか?
昨日まで普通に届いてたんですが…

624:名無しさん
18/07/10 23:07:53.14 0.net
今じゃないけど今日昼間ワンタイムは返ってくるの遅かった
ここサーバー弱いから、振込も遅いしイライラする
待ってれば大丈夫じゃない

625:名無しさん
18/07/11 00:31:33.66 0.net
>>617
俺も遅すぎると思ってさっき楽天銀行持ってる知り合い2人に聞いてみたが2人ともワンタイムキーが来ねえって言ってる。
何かしらの不具合が起きてるのは間違いない。

626:名無しさん
18/07/11 06:30:36.04 0.net
昨日の22時過ぎぐらいに同行間楽天銀行口座に振り込みしたんだけど
いつもなら数分で届く[支払いを行いました]ってメールが未だに来ないな
口座からお金は減ってるし振り込み間違いではないと思うんだが

627:名無しさん
18/07/11 07:14:21.36 0.net
>>620
その時間帯で、定期60口は普通に作れ�


628:スが



629:名無しさん
18/07/11 08:04:14.29 0.net
支払いを行いましたメールが8時ぐらいに来たわ
>>621
そうなんですかレスありがとうございました

630:名無しさん
18/07/11 10:27:12.21 0.net
満期解約済の一覧を見ようと思うと「当行の都合により」見られなくて
閉じるを押すと当たり前の様にログアウトするけど、何かメンテナンスでも
やってたっけ?
定期の預け入れは普通に出来るんだけどな

631:名無しさん
18/07/11 16:54:31.81 0.net
先週口座開設申し込んで、本人認証も終わって待ってるんだけど
いつまでも事務手続きのまま。いつ口座出来るんですかね?
最近口座開設したひといますか?

632:名無しさん
18/07/11 16:58:41.98 0.net
為替コスト米ドル25銭てアホなの? ネット銀行のくせに大手銀行と一緒じゃん SBIみたいに安くしろハゲ

633:名無しさん
18/07/11 17:46:05.69 M.net
>>624
2ヶ月~

634:名無しさん
18/07/11 18:18:14.22 0.net
>>624
申し込みから開設まで、土日込みで
だいたい10日位だったかな

635:名無しさん
18/07/11 19:40:02.30 d.net
岡三オンライン証券[ハピタス]
【2018年8月末まで500円⇒3500円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金3,500円(1P=1円)
URLリンク(hapitas.jp)
※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計16,000円

.

636:名無しさん
18/07/11 20:22:59.59 0.net
岡三オンライン証券
電話が一切通じない。
事実上電話に一切対応しない会社。
そもそも電話対応しない会社は潰れる。
駄目経営者の典型。
頭に来るだけだから、申込はやめた方が良い。
TVコマーシャル見ただけでも明らか。
何が言いたいのかさっぱりわからない。
評判を落とすだけの効果しかないことを、経営者が見ていないか、全く理解できない頭脳。

637:名無しさん
18/07/11 22:15:03.64 0.net
岡三はアレやってたらすぐ電話きてしまってダメだったな

638:名無しさん
18/07/12 07:09:03.50 0.net
>>625
イオンBKは片道のみだけど50銭です

639:名無しさん
18/07/12 12:21:27.29 a.net
ワンタイムのメールを受け取る設定にしてるのに
振込時にワンタイムキーを入力しないで振り込めちゃうんだけどこれって仕様なんですか?

640:名無しさん
18/07/12 13:50:14.39 0.net
年会費がくっそ値上がるようだな

641:名無しさん
18/07/12 13:56:01.93 0.net
>>632
振込先登録してるでしょ?
登録先にはワンタイムキーなしで振り込める仕様らしいよ

642:名無しさん
18/07/12 14:46:32.54 M.net
>>631
普段の楽天ならSBIの4銭に合わせるわな

643:名無しさん
18/07/12 18:54:00.53 a.net
>>634
確かに振込先登録してました!
謎が解けましたありがとうございます!

644:名無しさん
18/07/12 18:58:40.14 0.net
デビットはJCBとVIZAどっちがおすすめですか?

645:名無しさん
18/07/12 19:55:11.99 0.net
>>637
JCBしかもってねぇよ
VISAは年会費とられるし

646:名無しさん
18/07/12 19:58:05.90 0.net
JCBは日本の会社だから年会費取られないのかもな

647:名無しさん
18/07/12 20:27:59.44 0.net
現金プレゼント1円分

648:名無しさん
18/07/12 23:28:38.89 0.net
>>640
サンクス

649:名無しさん
18/07/13 13:01:14.92 0.net
ネットバンクに疎いので教えて下さい。
振込履歴の過去24ヶ月を確認するにはPCサイトでダウンロードとあるのですが、スマホじゃできないですか?
ネットカフェ等のお店のPCでもダウンロードはできますか?
よろしくお願いします。

650:名無しさん
18/07/13 15:14:27.54 0.net
スマホからpcサイトにログインすればできるけど3000件ごとに分割しないとだめだね

651:名無しさん
18/07/13 16:09:25.69 0.net
楽天証券に関してですが、『らくらく入金』の方法はわかるのですが、
『自動入金』の方法がわかりません。
どのようにやればよいのでしょうか?

652:名無しさん
18/07/13 17:05:10.69 0.net
楽天銀行と楽天証券の口座作ると
自動で入金されるから何もしなくて大丈夫

653:名無しさん
18/07/13 19:06:35.99 M.net
>>643
ありがとうございます。

654:名無しさん
18/07/13 20:55:05.18 0.net
まずはよし

655:名無しさん
18/07/14 19:15:38.78 H.net
証券の口座って楽天含めて持ってないから、マネーブリッジのお得感もあって
楽天証券の口座を開こうかなと思ってたんだが
証券の口座ってマイナンバー必須なのかよ。知らんかった。
抵抗ありまくリング。止めるわ

656:名無しさん
18/07/14 20:07:05.05 0.net
そんなん言ってたらこれから先なんもできんよ

657:名無しさん
18/07/14 20:17:41.27 0.net
>>648
なんで抵抗あるかが分からん。マネーブリッジで金利アップ大きいのに

658:名無しさん
18/07/14 20:53:00.61 0.net
確定申告もできないぞ。通知カードは必須だからな。

659:名無しさん
18/07/14 20:59:28.86 0.net
>>648
おう、辞めとけ

660:名無しさん
18/07/14 21:30:45.41 M.net
これからどこもマイナンバー必須になるのに…

661:名無しさん
18/07/14 22:25:26.33 0.net
無職だけどマイナンバーどこいたっけ...

662:名無しさん
18/07/14 22:28:27.06 0.net
>>648
マイナンバーに抵抗感ある理由って何?
年末調整用に会社に出してるし、マイナンバーの提示、これから増えるよ

663:名無しさん
18/07/14 22:46:34.14 0.net
うちの親もマイナンバーは嫌とか言ってるわ
その割に通知カードとマイナンバーカードの区別もついてない
要はろくに知らないで拒否してる

664:名無しさん
18/07/14 22:51:32.43 0.net
いずれどこの金融機関でも提出必須になるだろうに
出さなきゃ止められる気がする

665:名無しさん
18/07/14 23:11:51.52 0.net
脱税してるやつは嫌がるだろう
まともに働いてちゃんと納税してる人は何も変わらないよな

666:名無しさん
18/07/14 23:12:16.71 0.net
まあ番号で管理されることが精神的に抵抗あるのはわかる
ずっと昔から戸籍制度はあるのにね

667:名無しさん
18/07/14 23:13:33.36 0.net
頭悪いやつはマイナンバーをクレジットカードの番号だとでも思ってんだろ

668:名無しさん
18/07/14 23:15:19.91 0.net
番号スマホの中に控えてたら「マイナンバーカードか通知カードを見せていただかなければダメです」と言われたことはあるな
「えっ番号が重要なんじゃないの?」とは思った

669:名無しさん
18/07/15 00:14:54.43 0.net
通知カード見つからないから無視して確定申告したら通ったが
今後はもっとうるさくなるんだろうな

670:名無しさん
18/07/15 04:05:01.86 0.net
うちは親と二世帯で住んでいるんだが、”マイナンバーカードなんていらない”
との認識から、間違って俺の通知カードまで親に捨てられた。
おかげで市役所で再発行するはめに。

671:名無しさん
18/07/15 04:09:41.58 0.net
ママーw

672:名無しさん
18/07/15 06:27:07.09 0.net
マイナンバーを国税が使うのはまだなんだろうね
真面目に申告してきたので来年からがたのしみだ

673:名無しさん
18/07/15 09:16:13.77 0.net
モリカケなんかで騒ぐくらいなら、マイナンバーの時に野党やマスコミは騒げよ
と思ったら、最初は民主党政権の時に提出された法案だったのか。

674:名無しさん
18/07/15 09:40:24.86 0.net
国民総背番号制度とか言って反対してたイメージあったけど、民主党以外の野党だったか

675:名無しさん
18/07/15 10:24:27.24 0.net
職場で集める時に、共産支持者の組合員は頑なに出さないな。
で、担当者に問い合わせたら出さないならそれはそれでいい、と。
集めたり管理する手間ばかり増えて何の役に立ってるのか…。

676:名無しさん
18/07/15 11:03:00.32 0.net
>>668
総務部勤務なんだけど、確かに出さない人いるね
副業でもしてんのか?って疑いたくなる

677:名無しさん
18/07/15 13:44:32.38 0.net
風俗店でバイトしてる女は出したくないらしい

678:名無しさん
18/07/15 13:53:28.88 0.net
マイナンバーは書くなってのがデフォなんだけど
どこの中小企業の話?

679:名無しさん
18/07/15 14:09:14.56 0.net
出す、という表現はしてるけど書くとは誰も言ってないと思いますが?

680:名無しさん
18/07/15 16:56:49.82 F.net
病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理
がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬取締部は
5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら3人を麻薬取締法違反の疑い
で書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」と容疑を認めているという。送検容疑は
2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の薬剤師の男が麻薬を処方した量などについて
北海道に虚偽の届け出を行い、後任の50代薬剤師の男は16年10月ごろ、助手と共謀して帳簿
に虚偽の記載をした疑い。麻薬取締部によると、30代の男が帳簿のデータを誤って消去したため、
麻薬の在庫数を把握できなくなった。実数との差が100を超える記載もあり、14~15年の
帳簿がないなど管理はきわめてずさんだったという。
URLリンク(www.jiji.com)

681:名無しさん
18/07/15 17:18:19.28 0.net
>>671
企業規模とマイナンバーって関係あるの?

682:名無しさん
18/07/15 22:49:52.56 d.net
ハッピープログラムって新生銀行みたく毎月エントリーしないとだめ?

683:名無しさん
18/07/16 00:26:14.00 0.net
プログラムによる

684:名無しさん
18/07/16 13:47:48.85 a.net
マネブリ利回り、ほんと粘るな
よく0.1保てるよ
ハイブリが糞金利なだけに楽天強いわ

685:名無しさん
18/07/16 16:55:03.96 0.net
楽天銀行経由で楽天証券開設で1000円

686:名無しさん
18/07/16 16:58:31.09 0.net
楽天証券は楽天ポイントで投資信託が買える
投資信託は100ポイント100円から買える

687:名無しさん
18/07/16 17:08:55.37 0.net
>>677
他口座振込0.21も凄い

688:名無しさん
18/07/17 02:48:29.10 0.net
みずほみたいにメンテ延長しないといいなー
IPOやるから楽天証券に資金移さないとあかんねん

689:名無しさん
18/07/17 19:39:58.39 0.net
GMOが証券連携で0.11~0.15か
意識してんなぁ

690:名無しさん
18/07/17 22:11:26.78 0.net
ギャンブルへの登録キャンペーン、
初回じゃないと駄目とか書いてないけどどうなんだろ

691:名無しさん
18/07/18 00:08:10.60 a.net
イーバンクの頃のIDで使えるのかしら

692:宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
18/07/18 06:53:02.83 0.net
色川高志(葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
      URLリンク(d.hatena.ne.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch