☆☆★ 放送大学スレ Part.320★☆★at LIFEWORK
☆☆★ 放送大学スレ Part.320★☆★ - 暇つぶし2ch2:名無し生涯学習
17/04/05 02:17:07.63 XFaoGBtA.net
平成29年度 授業科目案内 (放送授業、オンライン授業)
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
URLリンク(ouj-dp.web-creek.com)
平成29年度1学期 面接授業
URLリンク(mensetsu-cnh.ouj.ac.jp)
面接授業追加登録の手続きについて
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
各学習センターの追加登録申請方法(PDF)
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
平成29年度1学期 学部単位認定試験時間割
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
カリキュラム別、放送授業科目読み替え表
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
放送授業の地上系放送(TV・FM)からBS放送への完全移行について(視聴方法)
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
放送授業(テレビ科目、ラジオ科目)の


3:インターネット配信(平成29年度1学期)について http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/internet_tv.html 2017年度1学期番組表 http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/nenkan/bangumi_1/h29/pdf/bangumihyo.pdf 放送大学附属図書館 webopac http://webopac.ouj.ac.jp/



4:名無し生涯学習
17/04/05 02:17:43.69 XFaoGBtA.net
【2017年度1学期】予定
オンライン授業開始 4月5日(水)10時~8月31日(木)
面接授業開始 4月15日(土)~8月4日(金)
面接授業空席発表 4月15日(土) 12時~
面接授業追加登録開始 4月21日(金)~
通信指導web開始 5月17日(水) 10:00
通信指導郵送受取開始 5月24日(水)
面接仮成績発表日(第1回)6月8日(木)
通信指導郵送締切 6月7日(水)必着★
通信指導Web締切  6月7日(水) 17:00
通信指導添削返送 6月末
面接仮成績発表日(第2回)7月6日(木)
単位認定試験受験票 7月中旬
1学期単位認定試験 平成29年7月23日(日)~7月30日(日)
科目登録開始 8月15日(火) 9:00
科目登録郵送締切 8月30日(水)必着★
科目登録web締切 8月31日(木)24:00
科目登録決定通知書/
学費払込取扱票  9月上旬
授業料納入最終締切 9月30日(土) (在学生)
平成29年度2学期第1回学生募集
平成29年6月15日(木)~8月31日(木)
平成29年度2学期第2回学生募集
平成29年9月1日(金)~9月20日(水)

5:名無し生涯学習
17/04/05 02:18:06.48 XFaoGBtA.net
【2017年度2学期】
2学期授業開始 10月1日(日)
オンライン授業開始 10月5日(木)~2月28日(水)
2学期単位認定試験 平成30年1月21日(日)~1月28日(日)
平成30年度1学期第1回学生募集
平成29年12月1日(金)~2月28日(水)
平成30年度1学期第2回学生募集
平成30年3月1日(木)~3月中旬

6:名無し生涯学習
17/04/05 02:19:25.92 XFaoGBtA.net
過去ログ
★☆★ 放送大学スレ Part.319★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)
★☆★ 放送大学スレ Part.318★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)
★☆★ 放送大学スレ Part.317★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)
★☆★ 放送大学スレ Part.316★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)
★☆★ 放送大学スレ Part.315★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)
★☆★ 放送大学スレ Part.314★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)
★☆★ 放送大学スレ Part.313★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)
★☆★ 放送大学スレ Part.312★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)
★☆★ 放送大学スレ Part.311★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)
★☆★ 放送大学スレ Part.310★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)
★☆★ 放送大学スレ Part.307★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net(実質Part309)
スレリンク(lifework板)
★☆★ 放送大学スレ Part.308★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)
★☆★ 放送大学スレ Part.307★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)
★☆★ 放送大学スレ Part.306★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)
★☆★ 放送大学スレ Part.305★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)

7:名無し生涯学習
17/04/05 02:19:59.84 XFaoGBtA.net
関連スレ
放送大学大学院 Part 29 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lifework板)
放送大学 : 東京浮間学習センター(仮校舎)
スレリンク(lifework板)
☆放送大学@北海道東北ブロック☆
スレリンク(lifework板)
◆MA◆放送大学大学院からの他大博士課程進学◆Dr◆
スレリンク(lifework板)
¶ 放送大学の数学科目 6講目 §
スレリンク(math板)
放送大学英語 ('01)
スレリンク(english板)
【gacco】JMOOC総合 1【OUJ MOOC】
スレリンク(lifework板)
【テレビ】意外と役立つ放送大学【ラジオ】
スレリンク(edu板)
【サイバー大学】乞食のための学割【放送大学】
スレリンク(phs板)

8:名無し生涯学習
17/04/05 02:34:21.50 yMaUrn0M.net
新理事長は誰?
もしかして天下りが決定していて、あの事件でぶっとんで
いまから探してんのかな
この再、岡部君がやりゃいいだろ、暇な名誉職だし

9:名無し生涯学習
17/04/05 05:54:47.90 ecJBzf+xa.net
FLASHのダウンロードのやり方誰か教えてください

10:名無し生涯学習
17/04/05 07:22:33.94 Xl+CDDdA0.net
ネット配信のプロトコルっていまなんなの?
まさかhttpじゃないよね
>>7
文科省叩きのつもりが財務相や総務省なんかの天下り先もぶっ飛んだんか?
ザマアw

11:名無し生涯学習
17/04/05 11:35:49.35 Xx2hAYQm0.net
以前の過去ログはコチラ→URLリンク(www21.atwiki.jp)

12:名無し生涯学習
17/04/05 12:16:37.34 YntUy3GA0.net
ノートをまとめることが勉強なのかな
授業は教員がまず内容の骨格を作り、それを元にテキストを作成して、それを読んだりして放送授業を収録する
学生は放送を見て、テキストを読み、元の骨格をノートに再現する
何で最後のところを自力でやることが勉強なの
元から用意されてた方が親切じゃん
勉強って別に他にもやることあるから内容理解は最大限効率化すればいいじゃん

13:名無し生涯学習
17/04/05 12:43:23.98 mEhn509I.net
>>10
あ、忘れてた。(_ _)

14:名無し生涯学習
17/04/05 12:50:48.38 zI7aggJj.net
>>9
関係ねぇだろ、法律に基づく特別な学校法人wへの出向は相変わらずだし
現在、どうせ退職5年を過ぎた、文科省の意を汲んでくれる人を探してんじゃない

15:名無し生涯学習
17/04/05 12:58:45.78 /vmroNPRr.net
オンラインの登録タイミングがよう判らんかった
今回はスルーかのう

16:名無し生涯学習
17/04/05 13:02:05.84 zI7aggJj.net
>>14
通常の科目登録手続きだよ。

17:名無し生涯学習
17/04/05 13:18:52.73 /vmroNPRr.net
>>15
入学許可されてなくてもできた?

18:名無し生涯学習
17/04/05 13:36:48.52 YntUy3GA0.net
>>11
普通の大学でもパワーポイントで板書を行って、それを印刷したりpdf化して配ったりするでしょ
それと同じでノートを自分で作成することは別に必須ではない
かつては板書もノートも技術とコストの理由で手書きしてただけ
今は教員が用意して配れば良い

19:名無し生涯学習
17/04/05 13:40:28.44 37+7wj1z0.net
本当だ、
ダウンロードできなくなってる

20:名無し生涯学習
17/04/05 13:49:26.08 9cjBzwVO0.net
計算とか不要でただ暗記や理解をすればいい科目に
ノートを取る必要性を感じないんだけど
テキストにマーカーやラインと、余白にメモ書きで十分

21:名無し生涯学習
17/04/05 13:54:37.20 0klHB7w70.net
ここ、難しい科目に限ってラジオなんだけど、取った人理解できる?ラジオ科目とったことなくて不安で

22:名無し生涯学習
17/04/05 14:07:03.57 i94jOHQ00.net
>>19
おれの場合は基本的にノート作りが勉強の軸
手で書く作業自体が記憶の強化になるから
持ち込み可の試験のアンチョコならPCで作ったりするけど
持ち込み不可こそ手書きのノート作り
まぁ人それぞれでしょ

23:名無し生涯学習
17/04/05 14:40:33.89 YntUy3GA0.net
人それぞれだから配れば良い
使う人にも使わない人にも対応できる

24:名無し生涯学習
17/04/05 14:41:29.12 9VR9X6yY0.net
今日初めて学習センター行ってきたんだけどさ、あんな糞だとは思わなかったわ

25:名無し生涯学習
17/04/05 14:49:42.94 YntUy3GA0.net
>>19
断片的な記憶ならそれでいいけど論理構造が視覚化されて俯瞰できると�


26:S体の理解も記憶も進む 一見離れた項目間の関係も把握しやすい あとで見返したときに短時間で記憶も蘇りやすい まとめノート自体が有効であることは変わらない ただ教員が用意してもいいでしょと言ってるだけ



27:名無し生涯学習
17/04/05 15:09:29.60 Xx2hAYQm0.net
>>23
どんなところが糞だったの?
事務が意地悪とかかな

28:名無し生涯学習
17/04/05 15:31:38.82 pGo6tzSsM.net
4/1から今日までのラジオ講義、録音成功が5/16回
1/3以下とかかなり効率悪いな

29:名無し生涯学習
17/04/05 15:37:24.87 /vmroNPRr.net
>>20
今回ラジオ科目ばっかやけど導入科目ばっかでそんな難しいこともない

30:名無し生涯学習
17/04/05 15:51:50.19 U0se7D6X0.net
新規のアプリからだとバックグラウンドで視聴できなくなってんなクソ

31:名無し生涯学習
17/04/05 16:08:10.54 9cjBzwVO0.net
まとめノートを教員が作って印刷して配れとか
荒唐無稽すぎて笑いも出ないわ
大学レベルの学問をなんだと思ってるんだろ

32:名無し生涯学習
17/04/05 16:31:51.65 YntUy3GA0.net
笑ってる方が無知w
そんなところに学問レベルがどうとか関係ない
単純に技術と効率の問題
そんなこと言ってたら教科書なんかあることが本来の学問じゃないとか
丁寧な視聴覚教材があることが学問じゃないとか色々言える
元々補助輪だらけの場なんだよ
ハーバードだって板書のレジュメぐらい配るよ
バカの思い込み

33:名無し生涯学習
17/04/05 16:52:25.14 VxpRivti0.net
印刷教材の目次じゃダメなのか?

34:名無し生涯学習
17/04/05 17:02:57.84 sX3Johr/0.net
ネット配信が変わってショック。めちゃ使いにくくなった。
前の方式に戻して欲しい。

35:名無し生涯学習
17/04/05 17:25:39.77 3hj5M60Ma.net
Flashのダウンロード成功の報告は何人もいるんだけど
倍速や多重でのダウンロード成功した人はいないみたいだ
自動化して45分15回分を連続ダウンロードしても
12時間近くかかる計算だからやってられない

36:名無し生涯学習
17/04/05 17:52:19.86 YntUy3GA0.net
>>31
レジュメになってないじゃん
こんなノート役に立たないでしょ

37:名無し生涯学習
17/04/05 18:15:31.11 etjQKH9B0.net
神奈川のPIA(ピア)、サントロペは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1~2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな

38:名無し生涯学習
17/04/05 18:34:37.11 XU8wl3q7d.net
2018年試験時間割
URLリンク(m.imgur.com)

39:名無し生涯学習
17/04/05 18:35:13.05 zI7aggJj.net
>>30
ハーバードと較べるなよwww
そんなにイヤならハーバード行きなよ

40:名無し生涯学習
17/04/05 18:37:18.59 zI7aggJj.net
>>33
等速ならいくらでも、やりかたあるよな

41:名無し生涯学習
17/04/05 18:40:59.05 YntUy3GA0.net
>>37
ハーバードなんかとっくに行ったわ
だから知ってるんだよ
その上で放送大学生なんだよ
お前も行けよ

42:名無し生涯学習
17/04/05 18:44:50.11 zI7aggJj.net
>>16
入学時の科目登録時で、できるだろ。
募集要項にだめだと書いてないぜ

43:名無し生涯学習
17/04/05 18:46:06.21 zI7aggJj.net
>>39
ただの妄想野郎か、観光で行ったの
生涯学習だぜここは

44:名無し生涯学習
17/04/05 19:23:14.82 EvwLY2ef.net
連日、ネットワーク障害だな
ケチって糞というか技術力無いとこに発注したな。
突然に移行じゃなくて、1学期くらい並行運用すりゃ良かったのに

45:名無し生涯学習
17/04/05 19:38:57.80 jOBiQASI0.net
いろんな事件の発生で
パーソナリティ障害とか発達障害とかサイコパスへの関心が物凄く盛り上がってる。(本の売れ方見てると分かる)
放送大学の学部や大学院にその関係の科目あります?
あったら受講してみたい。

46:名無し生涯学習
17/04/05 19:51:04.87 538ANcR1a.net
>>43
精神看護学とか、

47:名無し生涯学習
17/04/05 19:55:21.22 JJvwjGnZ0.net
平日、私は仕事が終わって1時間くらいだけど
みんなそれぞれ何時間くらい勉強してる?

48:名無し生涯学習
17/04/05 20:05:10.94 YntUy3GA0.net
>>41
たまには内容のあること書けよw

49:名無し生涯学習
17/04/05 20:10:40.73 ugq6lMf10.net
>>45
毎週放送について行く感じかな。放送要らないっていう人もいるけど、定期的に放送されるのについていくことでなんとか勉強する。

50:名無し生涯学習
17/04/05 20:25:17.77 /vmroNPRr.net
>>43
人格心理学かな
よう知らんけど

51:名無し生涯学習
17/04/05 20:27:34.62 /vmroNPRr.net
>>45
時間っていうか放送かテキストの1回をやっつける感じかな
でも途中で寝る事も多い

52:名無し生涯学習
17/04/05 20:30:56.70 /vmroNPRr.net
アンドロアプリで在学生の方はこちらタッチしたら落ちるんだけど俺だけ?

53:名無し生涯学習
17/04/05 20:35:32.23 /vmroNPRr.net
ただ読むだけならアレやけど要因様々ながらテキスト字ヅラ追って全く頭に入って来なくて同じとこ何回も繰り返し読んで1章読むのにえらい時間かかったりする
放送だとながらでボケーっと聴いててかなりテキトーな感じでも45分で終わるけど

54:名無し生涯学習
17/04/05 20:40:33.83 iwq4At6ea.net
等速でもいいのでFLASHのダウンロードのやり方教えてください
ググっても全然わからない

55:名無し生涯学習
17/04/05 20:45:09.23 XU8wl3q7d.net
アプリで一回分ぐらいダウンロードさせてくれた方が
繰り返し視聴減ってサーバー負荷減りそうなのにな
残念

56:名無し生涯学習
17/04/05 20:48:23.55 /vmroNPRr.net
サーバー負荷とかある?
前は重かったけど新システムなってから遅延とか皆無でめっさ快適やけど

57:名無し生涯学習
17/04/05 21:09:33.55 /vmroNPRr.net
ッシャー帰宅!
やったんぞオラーーーーッッ!!

58:名無し生涯学習
17/04/05 21:23:31.77 n9dL1PM40.net
>>43
心理・教育系かな

59:名無し生涯学習
17/04/05 21:28:24.93 XU8wl3q7d.net
>>54
自分も大丈夫なんだけど
一時サーバー混んでるんじゃないのみたいな報告あったから気になった

60:名無し生涯学習
17/04/05 21:39:25.01 XLUB3VEc0.net
動画はrtmpかhlsあたり?

61:名無し生涯学習
17/04/05 21:57:32.74 JJvwjGnZ0.net
>>58
自分も興味あるけど
調べたりする時間で、勉強とかの時間を圧迫されると本末転倒なのでもう普通に配信から見ることにした

62:名無し生涯学習
17/04/05 22:11:22.94 g8wRqOPZ0.net
>>53
それは無いだろうな、まず著作権管理が最優先の放送大学だし
DRM付けて、ダウンロードOKにしたほうが良いとおもうけどね
不正な配布したら、即刻退学、刑事事件として告発で

63:名無し生涯学習
17/04/05 22:18:15.36 FQV5bOBg0.net
>>54
俺はさっきTV科目が途中で止まった
画面は昨年度まではカクカクだったのが
サクサク?ヌルヌル?になって良くなったし
夜(日付変わる前まで?)と土日を外せばバッファもなくて快適なんだけど
一度止まるともう動かなくなる

64:名無し生涯学習
17/04/05 22:20:21.46 g8wRqOPZ0.net
>>61
回線の帯域はどれくらい確保できてんの

65:名無し生涯学習
17/04/05 22:39:15.18 /vmroNPRr.net
まだラジオ科目しか触ってない

66:名無し生涯学習
17/04/05 23:22:10.44 XLUB3VEc0.net
hlsとrtmp両方共あるのな
とりあえずhlsでダウンロードできたけどrtmpの方はどうやって落とすのかわかんね

67:名無し生涯学習
17/04/05 23:24:47.91 XLUB3VEc0.net
URLリンク(vod.ouj.ac.jp)
****はcontentId

68:名無し生涯学習
17/04/05 23:39:37.42 sX3Johr/0.net
>>64
もう少し詳しく教えていただけませんか?
GetAsfStreamでできるのですか?

69:名無し生涯学習
17/04/05 23:43:33.09 pIUrubxC0.net
>>19
論文読むときはそんな感じだったな
本文を理解するための補足なんで、対象の文章のそばに書く方が良い
図に整理したいときも、余白に無理してかく
(ノートの場合、論文だけじゃなくノートも探し直さないといけないし……)
でも本に字を書きたくないのよな……

70:名無し生涯学習
17/04/05 23:58:11.00 XLUB3VEc0.net
>>66
ただのm3u8なのでyoutube-dlとかでダウンロードすればよろし
URLリンク(vod-st.ouj.ac.jp)
例えばこの動画をダウンロードするなら
URLリンク(vod.ouj.ac.jp)
こんな感じ
youtube-dl.exe URLリンク(vod-st.ouj.ac.jp)

71:名無し生涯学習
17/04/06 00:24:13.02 LmI3wQeg0.net
ダウンロードは諦めて、ラジオ科目は音声キャプチャソフトで録画するわ
テレビ科目はその都度ネットで見るしかない

72:名無し生涯学習
17/04/06 00:50:34.19 OsDzjUQc0.net
そういう基本的にはルール破りのことをこんな場所で大ぴらに語るなよ。。

73:名無し生涯学習
17/04/06 01:52:55.43 4uZAz+rt0.net
何でスマホ学割、年齢制限できたんだよ?
不純な動機で入学するつもりはなかったのに、残念だ。

74:名無し生涯学習
17/04/06 02:01:41.20 pdCyYVXe0.net
>>71
そら若い子の囲い込みが目的だもの。

75:名無し生涯学習
17/04/06 02:46:03.70 WlFqO9v80.net
前スレ1000 ワロタ 來生新はさっさと不名誉のうちに辞任してほしい

76:名無し生涯学習
17/04/06 03:05:57.65 /LCHTCva0.net
>>28
コレ改悪だよな
作ったやつらのやる気のなさがよくわかる

77:名無し生涯学習
17/04/06 06:33:35.57 HSPpySZs0.net
>>74
去年までの方法でもまだ見られるよ
保険として残してあるんでしょ
新規科目は配信されてないし
閉講科目も停止になってるけど

78:名無し生涯学習
17/04/06 07:07:29.29 RII/0W+50.net
>>14
オンライン科目は「放送しない授業」なんだが放送授業で登録する。
体育実技や卒業研究と同様。

79:名無し生涯学習
17/04/06 07:12:05.95 RII/0W+50.net
>>42
今学期、放送授業の申請見送って正解だった。システム障害なんて、たまったもんじゃない。
見てるか、來生!ちゃんとやらねーと、今後も入学時しか放送授業出さねーぞ!

80:名無し生涯学習
17/04/06 07:19:15.94 RII/0W+50.net
で、面接授業だけコツコツと取る。
放送授業も、余裕ができてなおかつ気が向いた時に取ろうと思っていたが、このザマじゃな。
何だかんだ言っても、この大学はアナログ的にやるのが正解なのかな。
wakabaは新カリ移行が前提の転属願だけのようだ。旧カリの俺が旧カリの他コースに変更申請するのも郵送の紙媒体だけのようだし。

81:名無し生涯学習
17/04/06 08:21:46.13 reL6hpDod.net
試験まであと108日

82:名無し生涯学習
17/04/06 08:41:39.94 DPIEdG/Cr.net
しばらく受講してなかったから知らなかったけど、ネットで視聴ができなくなってる。
やり方変わったなら教えてもらえますか?

83:名無し生涯学習
17/04/06 08:48:44.94 jyWUGR6u0.net
ここで聞かないでセンターに電話しろよ

84:名無し生涯学習
17/04/06 09:11:16.60 ZIaN0GO8.net
>>77
見てねよw

85:名無し生涯学習
17/04/06 09:18:18.49 CTL1XN5g0.net
卒業したのにメールがまだ使えるぞ!?
どうなってんだよ?

86:名無し生涯学習
17/04/06 11:03:27.67 RII/0W+50.net
>>83
処理が遅れてるから、もう暫くは使えるはず。
4月中には使えなくなる。

87:名無し生涯学習
17/04/06 11:06:32.07 RII/0W+50.net
>>73
ここまで歓迎されない学長って、石以上だなwww
來生新しくない新って・・・

88:名無し生涯学習
17/04/06 12:04:07.37 4QI0H/LC0.net
センターの図書室事務で無愛想でイジワルな人がいるんで2年ほど図書室に一歩も入らなかった
その事務も働き出してから3年経ったんで退職するかと思ったら、4月からも居座ってるんでガッカリ
事務パートって3年でやめると思ってたんだけど違うのかな

89:名無し生涯学習
17/04/06 12:15:59.23 RII/0W+50.net
>>86
図書室・視聴学習室の人は長いんだ。
10年とかザラだが、せいぜい15年かな。
曜日や早番・遅番があるから、その人の勤務時間を避けるのがいいんでないかな?それでも絶対的な解決法ではないが。

90:名無し生涯学習
17/04/06 12:16:28.77 Vc3nxVVJ0.net
最長5年。
その後、半年とか1年おいてから、また5年って例もあり。

91:名無し生涯学習
17/04/06 12:22:01.61 4QI0H/LC0.net
>>87>>88
最長5年か、長い人は勤務成績がいい人でしょうね
センター長に接客対応の改善を願ってクレーム書いときます

92:名無し生涯学習
17/04/06 12:22:34.88 06ynJzSsd.net
>>86
んなの我慢せず意見すればいいんだよ。
こっちは客なんだし。
俺なんて態度の良い人とは仲良くしてるが、上から目線のクソ職員には怒鳴ってるよ。

93:名無し生涯学習
17/04/06 12:28:01.15 4QI0H/LC0.net
>>90
サンクス
でも相手に怒鳴ったって行きにくくなるだけなんで
本人よりも上司に意見入れることにします

94:名無し生涯学習
17/04/06 12:58:01.67 ZIaN0GO8.net
>>90
大学職員は学生を客だとおもってないよ、昔からどこの大学も
大体運営費のほとんどが国からの税金、目線は文科省しか見てないよ
>>91
怒鳴っちゃ負け、上司に意見を入れのは正解
自分は丁寧にじゃなく慇懃無礼に上から目線で
間違いを指摘してる、めんどいヤツ扱いされてるけどね

95:名無し生涯学習
17/04/06 13:08:36.82 GimYxPG60.net
大学職員からみたら学生のほうが税金喰らいだろう

96:名無し生涯学習
17/04/06 13:22:32.09 rUtDcP3D0.net
補助金は毒饅頭
もらうとどうしても人間が腐る
どんな業界も同じ
大学は補助金漬け

97:名無し生涯学習
17/04/06 14:18:37.87 yPdnaPn90.net
こっちは客w

98:名無し生涯学習
17/04/06 18:25:54.32 iyLed7Vp


99:d.net



100:名無し生涯学習
17/04/06 18:48:22.94 0UavJ/Ob0.net
放送教材、1.5倍速で安定するのとしないのがあるな
速くなったり遅くなったりで安定しないやつは見てて気持ち悪い

101:名無し生涯学習
17/04/06 19:01:02.56 0UavJ/Ob0.net
再生するときに1.5倍にしてるんじゃなくて、1.5倍速の動画が用意してあるんだよなたぶん
その動画を作るときにエンコード?編集?が上手くいったか失敗したかの違いなのかな

102:名無し生涯学習
17/04/06 19:24:15.12 bVkxW09M0.net
オンライン科目は1.5倍速出来ないのか。時間かかったわ。小テストで何回もやり直したら評価下がるのかな…不安だ。

103:名無し生涯学習
17/04/06 19:55:56.66 LmI3wQeg0.net
>>99
「生涯学習を考える」は、
確認問題は成績に関係なく、まとめのテストは1回目が評価されるって書いてあった

104:名無し生涯学習
17/04/06 20:03:51.52 c4rs7X+6r.net
それ2学期でも受けれる?

105:名無し生涯学習
17/04/06 20:04:58.46 KEFCqmqo0.net
まずはテキストのみの勉強で、平日は必ず1日1時間ノートを取りながら勉強して
早くて4日、遅くて7日で1章進める感じで
ラジオ放送はお風呂に浸かりながら、軽く復習みたいに聴いてる
こんな勉強方法だけど、ペース遅くてやばい感じ?
3科目取ってて今は1科目で集中させてる

106:名無し生涯学習
17/04/06 20:08:15.80 c4rs7X+6r.net
好きにすりゃあええやん

107:名無し生涯学習
17/04/06 21:35:12.64 LmI3wQeg0.net
>>101
できると思うよ

108:名無し生涯学習
17/04/06 21:39:59.11 c4rs7X+6r.net
やったー

109:名無し生涯学習
17/04/06 22:09:34.99 c4rs7X+6r.net
発達心理学概論の10回目聴いとるけどアンジェラアキとか流し始めたぞ…
なんか生温い気持ち悪い女々しいグローバル感の欠片も無いせせこましい農耕民族的指向性のどうでもいい話ばっかでウンザリしてきた…

110:名無し生涯学習
17/04/06 22:21:55.57 c4rs7X+6r.net
これが学問か?本当ダメだわこいつら…いっぺん戦争行ってこいって
それか黙って肉体労働やってこいって最低賃金で30年ぐらい週6で
それで極限を感じてこい、それから何か語れるなら語れって

111:名無し生涯学習
17/04/06 22:25:33.07 c4rs7X+6r.net
確実に11?より駄目になっとるやろこれ

112:名無し生涯学習
17/04/06 22:35:21.43 hdaoG16s0.net
えーまじかよ…2つだけ履修するうちのひとつが発達心理学概論なんだぞ俺

113:名無し生涯学習
17/04/06 22:49:53.83 LFH1ICEK0.net
昨年発達心理学概論取っておいて良かったv

114:名無し生涯学習
17/04/06 23:05:53.72 Ut9p4U1B0.net
来期取ろうと思ってたのに。
てか取るけど。

115:名無し生涯学習
17/04/07 00:22:37.29 NbvRQHeu0.net
またひとりダークサイドに堕ちたようだな

116:名無し生涯学習
17/04/07 01:33:47.33 0LHj7NBG0.net
>>88-89
センターによって違うかな? 
事務室職員はフルタイムで最長3年、しかし間置いて戻ってくる人もいる。
フルタイムなんだが「3年を超えると正規職員にしなければならない」法律?の縛りを逃れるために3年で切るようだ。
一方、視聴室の担当は週3日・短時間パートタイマーを主に使って、初期の頃にいた教授の奥さんは間置かず15年くらいいたよ。
本部通達?とは異なるのかな? 因みにこれは、鼻ニンニクバスで通学していたセンター。

117:名無し生涯学習
17/04/07 06:49:16.37 MBlzE9Ib0.net
>>42
ケチってんじゃなくてシガラミのあるところだよ。
>>54
ダウンロード野郎が消えたからさ
負荷が


118:軽くなっても、ない利便性がさらになくなった >>60 著作権管理を優先するならダウンロードを認めてる著作権者のファイルはダウンロードさせてくれないとな >>86 その程度で税金と授業料で成り立ってる設備を使わない君は負けだよ。 >>92 入試のない大学だから、と言われたことがありますよ。 だから入試の手間がないぶん働けよ。と言い返してやりました。



119:名無し生涯学習
17/04/07 08:02:10.29 tc66lBz30.net
今回アプリがこんだけお粗末なのは偶々ではなくて
この大学の姿勢そのものなんだと思う

120:名無し生涯学習
17/04/07 08:07:03.17 x2p9qEH7a.net
ヤマトがアマゾンの当日配送から撤退だってさ
スチューデントに金払ってる生徒は涙目

121:名無し生涯学習
17/04/07 08:17:18.54 83h06Qn20.net
>>113
詳しくありがとう。普通は3年だよね。
事務室職員はコミュ能が大事なのに、そうでもないのが結構いて困ってる。

122:名無し生涯学習
17/04/07 08:42:07.58 sKUmCxber.net
新規科目は、センターで視聴できますか?

123:名無し生涯学習
17/04/07 09:06:56.80 tc66lBz30.net
アマゾンの当日配送が必要だと感じたことはほとんどない
絵に描いた過剰サービスだった
でも翌日配送は便利だしプライムでこれからも使える

124:名無し生涯学習
17/04/07 09:22:39.10 dpcE5F8/0.net
>>116
入ってるけど、そんなサービス、はなから使ってもないし使う気もないから涙なんてまったく出ない

125:名無し生涯学習
17/04/07 09:34:06.04 5vHAM0WEa.net
>>85
歓迎されない理由がよくわかんないんだけどそんなに嫌われてるの?

126:名無し生涯学習
17/04/07 10:27:31.28 3wS5tuPb.net
>>118
ここでもきくより、とりあえずキャンパスネットワークみたら
2017年度新規開設科目の放送教材配架の未配架について
URLリンク(www.campus.ouj.ac.jp)

127:名無し生涯学習
17/04/07 10:29:49.22 3wS5tuPb.net
>>117
放題学生にも多いよねコミュ障
大学職員のコミュ障職員がどこに配置(出向)されるかw

128:名無し生涯学習
17/04/07 10:46:17.22 Dp6cvea30.net
>>98
なるほどね

129:名無し生涯学習
17/04/07 12:54:19.07 Aev0gYZ80.net
非正規は他の職場も経験してるのでレベルは高いよ。
低いのは正規で他の公共機関からの出向組。事務長とか係長がそう。
この前センターに言ったら椅子に浅く腰かけてひっくり返った姿勢で入学希望者に説明してた事務長を発見したよ。

130:名無し生涯学習
17/04/07 13:40:06.35 HcQK11Im0.net
なんでこのスレってこんなに進むの早いの?二人ぐらいでずっとしゃべってるみたいだけど。

131:名無し生涯学習
17/04/07 14:12:14.61 a7bpjxxm0.net
>>126
そしてその二人の一方があなたなんですね

132:名無し生涯学習
17/04/07 16:29:47.66 0LHj7NBG0.net
>>121
試験問題検閲事件があったろう。
試験問題を作成した東大教授の方針に逆らって、その部分を試験問題公開時に一方的に削除した当時の担当副学長が、宮本ミッチーと來生新しくない新だ。
副学長はもう一人(小寺山・福岡SC元所長)いたけど、その人は学習センター支援そ担当だから管轄外。(但し來生新しくない新学長擁立には手を汚した)
結果的に、その東大教授をいびり出してしまったって訳だ。砲台生の「学ぶ権利」を奪ったのが宮本ミッチーと來生新しくない新だ。

133:名無し生涯学習
17/04/07 17:05:58.37 WfgW3NYI0.net
文句があるなら>>128が退学すればOK

134:名無し生涯学習
17/04/07 17:47:08.13 0LHj7NBG0.net
異常事態は永久には続かん
だから牛歩で居座る。

135:名無し生涯学習
17/04/07 18:46:46.84 Aev0gYZ80.net
>>121
専門が法学らしいのだけど日本美術史の佐藤先生を放送法違反よばわりしてた。
その後、朝日新聞が監督官庁である総務省に取材して違うって事が報道がされた。
過去スレで誰かが総務省に確認したら、やはりそうで、放送大学が編集権の行使をしただけと言われたそうだ。
要するに來生は副学長の器ですらない上になんちゃって法学者だってこと。

136:名無し生涯学習
17/04/07 18:48:56.87 Aev0gYZ80.net
>>129
日本美術史の過去問削除は試験を受けた学生のうち一名だけの文句で行われたんだよね?
そいつには退学を勧めないのか?

137:名無し生涯学習
17/04/07 18:56:29.87 Aev0gYZ80.net
>>128
放送教材制作には1千万とか2千万とか高いコストがかかってる。
だか日本美術史は担当の佐藤先生を怒らせて帰らせてしまったため4年間開講の予定が僅か2年で閉講。
その上700人は受講する人気科目だったが未だ閉講したままだ。
さて、理事どもは制作費と期待できた授業料収入をどう弁償したんだろうね。
そもそも国家公務員法違反の天下り野郎だという噂もあるんだが?

138:名無し生涯学習
17/04/07 19:01:05.10 WfgW3NYI0.net
こんなところで來生ガーと書いているなら、
学習センターの敷地外で学生にビラでも撒いていろよと。

139:名無し生涯学習
17/04/07 19:05:09.48 Aev0gYZ80.net
佐藤先生側に立つ学生は多い。
仮に先生に否があったとしよう。
先生が試験問題を作成した後のチェック体勢の不備は誰の責任なのか?
また現場の人間を怒らすなどは管理職の資格すらないのだが、マスコミネタになって
政府批判が全国紙やネットで報道されてしまった。
その結果、政府が放送大学に危害を与えた場合の補償はどうすんの?
セミナーハウス値上げに留まらず地上波停波とかの仕打ちは、その結果らしいぞ。

140:名無し生涯学習
17/04/07 19:08:28.96 Aev0gYZ80.net
>>134
ここに書き込まれると困ることでも?
私は自身が最寄りのセンターで活動するより、ここの書き込みを見つけた不特定多数の年配の学生さんが
説得力のある口調で全国のセンターで他の学生さん相手に茶飲み話のネタにして頂く事を願って書き込んでる。

141:名無し生涯学習
17/04/07 19:14:25.48 WfgW3NYI0.net
願っているwwだけなら、気楽だよなー

142:名無し生涯学習
17/04/07 19:20:30.74 Aev0gYZ80.net
放送大学の収入は6割を補助金として成り立ってるから関係者としては気楽ではないだろう。
今日のツィッター社に関する報道ではアメリカにおいて政府関係者が政府批判をおこなうと自身に危害が及ぶとしている。
民主主義の総本山であるアメリカでそうなんで、日本はもっとひどい。
籾井勝人NHK前会長が言うには「政府が右といえば、左とはいえぬ」だそうだ。
報道の中立性、学問も中立性ってなんだろうね?

143:名無し生涯学習
17/04/07 19:23:30.36 3wS5tuPb.net
例の問題は試験問題として使われている。
何の問題もないじゃないか。

144:名無し生涯学習
17/04/07 19:27:52.21 WfgW3NYI0.net
俺、政府工作員扱いですかwww

145:名無し生涯学習
17/04/07 19:44:39.64 6m9UqUdS.net
大体、国(文科省)が設置した学校法人が運営してんだよ
佐藤も空気読めよ。
学生には提供されてる、それ以外の試験問題の公表は大学の裁量内
佐藤もヘタうったね、もうすぐ定年だというのに、これで再雇用先も減ったね
生え抜きの東大教授じゃねぇから、�


146:アんなもんかね。 來生がバカなのは認めるけど



147:名無し生涯学習
17/04/07 20:14:39.27 6m9UqUdS.net
>>138
学問の中立性?学問の自由ってのはあるけどね。
大体、右か左か宗教かに、振れてるもんだろ。
中立性なんて行ったら私立大学なんて成立しないだろし

148:名無し生涯学習
17/04/07 20:15:27.82 tc66lBz30.net
「反安保」はバカのフラグ
頭が悪いからそんな思想になり
頭が悪いから試験問題にそんなこと書いちゃった
要するに頭が悪かった

149:名無し生涯学習
17/04/07 20:43:35.59 a8kksGhq.net
安保なんて、それより軍備強化と核武装だよ。
国内のプルトニウムで何発できるとおもってるの
核実験をシミュレーションでできるし

150:66
17/04/07 21:01:37.36 Nm/DGWLMH.net
>>68
ありがとう。
ただ、ものすごくダウンロード速度が遅いですね。
45分の動画に10時間以上かかる感じです。

151:名無し生涯学習
17/04/07 21:18:21.89 QCBpNJJc0.net
バックグラウンド再生できないのほんと不便なんだけど

152:名無し生涯学習
17/04/07 21:43:42.28 Y9VrT7Mi0.net
>>145
こっちはそんなにかからないけど
一本落とすのに1分ぐらい

153:名無し生涯学習
17/04/08 01:20:49.35 ldiLzZ7M0.net
おい、民法、円谷先生が死去。
謹んで哀悼の意を述べたいが、
放送第一回で死を教えられても講義内容、頭入って来ない、
まだ何も教わってないが、お悔やみ申し上げる。

154:名無し生涯学習
17/04/08 01:22:37.13 KzdwVANB0.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身
奥英之  総務省出身
多田誠一 財務省出身
↓ 天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させたおバカ戦犯
來生新 学長
岡部洋一 元学長
宮本みち子 副学長
URLリンク(twitter.com)(岡部氏のツイッター)
パヨクの滝浦真人(放送大学)
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
URLリンク(archive.fo)
ツイッターで高齢者差別
「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com

155:名無し生涯学習
17/04/08 01:25:23.67 KzdwVANB0.net
パヨクの井出訓(放送大学)
URLリンク(twitter.com) (← ツイッター)
URLリンク(pbs.twimg.com)(←ナルシストのうざくて気持ち悪い顏)
URLリンク(www.hoku-iryo-u.ac.jp)(ナルシストのうざくで吐きそうになるどや顔)
日本国民としてとても恥ずかしいことだと感じている。
→あなたがここにいてほしい…核禁止条約の日本席に折り鶴
教育勅語にしろこれにしろ、かなり強引なやり方が目につくなぁ
悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
偽善的なNPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp

156:名無し生涯学習
17/04/08 01:26:15.43 WZkHx3RT0.net
youtube-dl.exeでダウンロードした動画ってどこに保存されるんですか?
見当たらないです。

157:名無し生涯学習
17/04/08 01:42:04.43 b6kwpgBP0.net
>>148
とんかつ美味しゅうございました

158:名無し生涯学習
17/04/08 01:42:35.22 2HJn6cgX0.net
これは酷いクレクレくん

159:145
17/04/08 02:47:03.65 vxxvAtxG0.net
>>147
どういう方法ですか?youtube-dl.exeですか?

160:名無し生涯学習
17/04/08 02:48:03.08 vxxvAtxG0.net
>>151
youtube-dl.exeと同じ階層に保存されるはず。

161:名無し生涯学習
17/04/08 06:58:18.33 gKlFMpvl0.net
>>152
節子、それ幸吉や。

162:名無し生涯学習
17/04/08 08:45:14.93 74I2VL5B0.net
暫くは黒ずくめで通学か。
砲台のスクールカラーは青と白だったのに、試験問題検閲事件に加え、來生新しくない新・新学長就任でオールブラックに変更になったらしいな。
(俺は持ってるが)総黒のかりゆしって多分内地じゃ売ってないから、黒のジャケットや黒のYシャツでの代用を認めるよ。

163:名無し生涯学習
17/04/08 08:50:16.19 74I2VL5B0.net
>>148
あんたも喪章リボン着用組か。
講師が逝去っての多いな。
収録だから亡くなった講師の授業を聴けるのはありがたいことなんだが、講義に集中できんな。合掌。

164:名無し生涯学習
17/04/08 09:27:36.48 WZkHx3RT0.net
>>148
確かに。会ったことないからまあ本来あんまり気にならないもんだが一応講義の担当講師だしな。
亡くなった人が収録されているのを見るのはやっぱなんか気になる。

165:名無し生涯学習
17/04/08 09:29:28.11 ldiLzZ7M0.net
授業は、始まったばかりだ
毎回、こいつ死んでんだよな。って10秒くらい無駄な時間がある
しかも毎回死にましたって言うし

166:名無し生涯学習
17/04/08 09:29:30.67 hKiDy4v20.net
>>148
テロップでもでたのかい?
内容に間違いがあっても絶対訂正しないんだけどね、これ放送法違反の疑いがあるよ。
そもそもさあ、講師が亡くなられたらお通夜・葬儀に間に合うように連絡しろや。

167:名無し生涯学習
17/04/08 09:35:05.07 ldiLzZ7M0.net
>>158
認定試験夏だし、ヘインズの黒Tに楽天で買った110円のリボンでいいか

168:名無し生涯学習
17/04/08 09:38:51.37 ldiLzZ7M0.net
>>161
主任講師だから、全15回ラジオの最初に言う。
円谷峻氏(つぶらや・たかし=横浜国立大名誉教授、民法)
25日、胃がんのため死去、71歳。
福島県出身。通夜は3月2日午後6時から、
葬儀・告別式は3月3日午後2時から
東京都品川区東五反田3の6の17、本立寺。
喪主は妻瑛子(えいこ)さん。(東京新聞)

169:名無し生涯学習
17/04/08 09:45:14.83 WZkHx3RT0.net
>>155
それが見当たらなくて dir で確認したら
2017/04/08 03:09 <DIR> .
2017/04/08 03:09 <DIR> ..
2014/12/10 12:25 68,608 bz2.pyd
2017/04/04 20:51 40,792,064 ffmpeg.exe
2017/04/04 20:51 40,683,520 ffplay.exe
2017/04/04 20:51 40,700,928 ffprobe.exe
・・・・・
・・・・・
・・・・・
とyoutube-dlを実行した4/8の深夜3時にディレクトリは更新されてるからあるはずなんだが
ないんだよ。。。。
mp4.mp4になるんだよね?実行画面では確かにそう表示されてメモリも進んでる。
ラジオ放送なので30M程度でdownload完了になる。けど無い。。。何?わけわかんない。

170:名無し生涯学習
17/04/08 09:50:32.09 WZkHx3RT0.net
>>161
'14の講義でも「'2015年の~」って言うからなー。そんなに何年も前に亡くなったなら収録し直せよ、


171:と思う。



172:名無し生涯学習
17/04/08 09:59:40.42 WZkHx3RT0.net
収録する時に「この講義は3年間使わせていただきます」って複数年契約になってんじゃね?
毎年収録し直してたら大変じゃん。

173:名無し生涯学習
17/04/08 10:03:00.05 oJ6J0eiY0.net
「來生新しくない新・新学長就任」とか他所でやってくれよ

174:名無し生涯学習
17/04/08 10:07:00.87 b6kwpgBP0.net
昔の放送大学の先生で、実際にあって会話したことある(むこうがこっちを覚えてるかは甚だ怪しいが)人いるけど、
その人が亡くなったと知ったのはネット上で偶然にだったな
考えてみると、その人の講義聞くチャンスも過去にはあったわけか
古いビデオとか借りれないのかな

175:名無し生涯学習
17/04/08 10:15:07.87 hl8739dh0.net
>>164
コマンドを実行したディレクトリに存される
デフォだとユーザーフォルダとか
保存ディレクトリを指定したいなら-oオプションで保存ファイル名を完全パスで指定すればいい

176:名無し生涯学習
17/04/08 10:15:28.62 mCYinuF5d.net
面接授業=スクーリングの追加登録も近づいてきたね

177:名無し生涯学習
17/04/08 10:26:12.93 hKiDy4v20.net
>>163
その瞬間が放送大学だよね。砲台パワーの炸裂を実感する。
普通は2月26日まで、遅くとも葬儀・告別式の日時場所が決定次第連絡するもの。
でもここでは葬式終わって1カ月以上経ってから、偉そうに授業時間を使ってラジオアナウンスw

178:名無し生涯学習
17/04/08 11:30:41.11 WZkHx3RT0.net
>>169
そうすると「パーミッションがありません」になるんだよ。。。
で、よく考えたらffmpgとかインストールする時に管理者権限でやったのを思い出して
コマンドプロンプトを管理者権限で実行したらダウンロードできました。
そっか。ダウンロードは行ってるけど管理者権限がないからそのフォルダに保存ができないのか。
お騒がせしました。ありがとうございます。

179:名無し生涯学習
17/04/08 12:55:01.26 NFNgzHd30.net
2月ごろにまとめて
法律科目ダウンロードしてたんだが
いま民法聞いたところ、まだ先生お亡くなりになった部分無いな

180:名無し生涯学習
17/04/08 13:33:58.75 UR8fmOJ20.net
>>173
2月ってことは前の講義でしょ
‘17が新開講されたからその冒頭なのでは

181:名無し生涯学習
17/04/08 13:35:58.54 VjXHXaCX.net
>>173
そりゃ当たり前だろ、集中放送で民法やったのは1月22日~1月29日
円谷先生が亡くなったのは2月25日
それにその民法は民法('13)閉講してるよ。
4月からは民法('17)だね

182:名無し生涯学習
17/04/08 13:36:36.94 2JzgGVGJ0.net
>>168
閉講科目は本部の図書館から学習センターに取り寄せて視聴できる

183:名無し生涯学習
17/04/08 13:48:09.49 VjXHXaCX.net
>>171
別に弔辞を入れるのは問題無いだろ。
それにしても、現役の教員や学生が亡くなるのは放送大学らしいな
そして亡くなっても教員の授業が聴けるってのが

184:名無し生涯学習
17/04/08 14:04:30.88 VjXHXaCX.net
渡邊二郎先生が亡くなった時はちょっと不気味だったな
特に15章の死について語ってるところは

185:名無し生涯学習
17/04/08 14:11:50.15 VjXHXaCX.net
新理事長に元九州大学総長有川節夫氏に

186:名無し生涯学習
17/04/08 14:23:04.58 VjXHXaCX.net
76歳、岡部さんより年上、後期高齢者じゃないか

187:名無し生涯学習
17/04/08 14:29:06.25 KzdwVANB0.net
>>167
來生早く死ぬといいな

188:名無し生涯学習
17/04/08 15:49:35.48 pjywMboJr.net
ネットで見ようと思うとiPadが一番見やすいんか?
みんな何で見てるん?さすがにpc?

189:名無し生涯学習
17/04/08 16:57:13.83 fhkQXVRj0.net
いろいろやってみてようやく15回分ダウンロードできた。
できるにはできたけどすんなりいかない。

190:名無し生涯学習
17/04/08 17:58:14.12


191:74I2VL5B0.net



192:名無し生涯学習
17/04/08 18:13:30.54 jrnD4BLm0.net
>>177
放送に入れること自体を問題にしてるのではない。
のろいのが問題なんだよ。君にはもっと読解力を身につけることを期待してる。
ガンバレ~。

193:名無し生涯学習
17/04/08 18:48:51.74 VjXHXaCX.net
>>185
呪い?

194:名無し生涯学習
17/04/08 18:49:19.93 VjXHXaCX.net
>>185
文章力を身につけることを期待してる。
ガンバレ~。

195:名無し生涯学習
17/04/08 18:51:33.33 VjXHXaCX.net
>>181
>>184
憎まれっ子世にはばかるという、ことわざもあるくらいだから
長生きするだろう。

196:名無し生涯学習
17/04/08 18:53:07.09 VjXHXaCX.net
糞学長の替えなど、いくらでもある。
死んでも死んでも湧いてくるよ。

197:名無し生涯学習
17/04/08 19:07:30.39 VjXHXaCX.net
>>185
放送大学が告別式など告知する必要など無いだろ
遺族に迷惑

198:名無し生涯学習
17/04/08 19:56:23.31 KzdwVANB0.net
>>188
( ゚Д゚)< 呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪來生パワハラ学長の突然死を祈る呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪

199:名無し生涯学習
17/04/08 20:12:47.26 HYl/UZmt0.net
渋東シネタワーの上って貸し会議室なんだな。
あの1Fドーナツ屋のとこだよね?
綺麗なのかな。
行ったことある人いる?

200:名無し生涯学習
17/04/08 20:39:01.47 4WVEoMrP0.net
>>192
何回か行ってるけど、まあまあ綺麗だよ

201:名無し生涯学習
17/04/08 22:10:19.41 BeetiUad0.net
>>190
教職をやっていれば遺族も承知のうえだよ。
テレビやラジオという伝達の手段を持ちながら訃報を知らせない、あるいは遅いのはどうかな。

202:名無し生涯学習
17/04/08 22:11:14.34 yufsMqOUd.net
>>182
iPadが楽だな

203:名無し生涯学習
17/04/08 22:14:42.32 EB+ltPfW0.net
美術・芸術の青山先生
スリムになったというか、老けたな

204:名無し生涯学習
17/04/08 22:54:42.84 4WVEoMrP0.net
>>194
>訃報を知らせない、あるいは遅いのはどうかな
そもそも一般の学生に知らせる必要あんの?
卒研で担当してもらう予定だったとかなら別だけど、
そういう人には別途お知らせがいくでしょ?

205:145
17/04/08 22:57:48.62 vxxvAtxG0.net
自己解決しました。

206:名無し生涯学習
17/04/08 23:22:41.49 BeetiUad0.net
>>197
ストローマンによれば君の言ってることは藁人形論そのものだ。
相手にすることが憚れる。

207:名無し生涯学習
17/04/08 23:27:35.15 KuazHc8c0.net
>>199
「ストローマンによれば」?
「藁人形論」そのものを指すのが「ストローマン」って言葉だけど
なにか勘違いしてない?

208:名無し生涯学習
17/04/08 23:57:13.93 4WVEoMrP0.net
>>199
あなたの主張の前提は
「授業担当教員の死亡情報は、一般の学生に対して通知する必要がある。」
ではないの?
その前提のもとに
「通知が遅すぎる。」
と主張したいんでしょ。
その主張の前提の当否を議論するのは、藁人形論法なの?

209:名無し生涯学習
17/04/09 00:27:51.87 2vjoMWuZ0.net
>>176
まじで! 調べてみます

210:名無し生涯学習
17/04/09 00:31:59.89 2vjoMWuZ0.net
>>201
おそすぎるのを主張したいの?
通知がいらないと言ってるようにしか見えないけど
まあ通知していいじゃん
一応同じ組織なんだし、まして受講してるわけだし

211:名無し生涯学習
17/04/09 02:39:14.23 VcOKyjnD0.net
オンラインの「生涯学習を考える('17)」
レポートを4回提出しなきゃいけないんだけど、
文字数制限があって、400字以内3回、800字以内1回になってる
400字は短すぎて逆に書きにくい
総論的・抽象的すぎると200字くらいで終わっちゃうし、
詳細に書こうとすると400字は軽く越える

212:名無し生涯学習
17/04/09 06:06:34.62 OZQFOOgn0.net
>>204
オンラインでレポート書くとき400字をカウントする機能がついていない



213:ウ制限に何万文字でも書けるクソ仕様 どうややって字数制限を判断するのかを大学に問い合わせたら 外部の字数カウントのアプリを使ってくれといわれた なんなんだこの二度手間は



214:名無し生涯学習
17/04/09 06:34:26.24 U6p0k8KQ0.net
南無放送w

215:名無し生涯学習
17/04/09 07:01:39.94 9azQSddb0.net
>>205
二度手間w
エディーターで書くのは雑誌や新聞の記者、ライターなら当たり前だろw
当然入稿はプレーンテキストな。

216:名無し生涯学習
17/04/09 07:42:29.66 WtkfE5450.net
>>193
そうなんだ。ありがとう。
あまりしょぼい場所だとやる気なくすからさ(苦笑)
渋谷より新宿に学習センターほしいね。

217:名無し生涯学習
17/04/09 07:49:10.94 aWkhp9s/0.net
>>203
>まあ通知していいじゃん
もちろんそう考えてます。
わたしの主張は
「通知する必要はない」
であって、
「通知してはならない」
ではないです。

218:名無し生涯学習
17/04/09 07:56:23.28 2vjoMWuZ0.net
遅いのぐらい許してやって てことなら同意

219:名無し生涯学習
17/04/09 07:58:24.95 AvWPfhJp0.net
講義ってある意味作品なんだな

220:名無し生涯学習
17/04/09 09:01:21.89 AnW83QbS0.net
>>205
低脳だな。お前

221:名無し生涯学習
17/04/09 09:28:28.82 dJda5zAW0.net
>>204
長めに書いて削るのがいいよ。

222:名無し生涯学習
17/04/09 10:18:04.25 7BspVTqF0.net
>>195
ありがとう!iPad買ったわ

223:名無し生涯学習
17/04/09 10:25:49.88 z9KO0APw0.net
ラジオの録音って皆さんどうされてるのでしょうか?
録音機能付きのラジオが意外と高い…

224:名無し生涯学習
17/04/09 10:46:35.08 bw7UAm2S0.net
>>215
ネット環境あるんだからオンライン授業を録音したほうが早くない?

225:名無し生涯学習
17/04/09 10:53:27.94 iweGu23i0.net
>>214
行動力

226:名無し生涯学習
17/04/09 11:15:46.91 Prz74jKD.net
>>215
ラジオなんていらないだろ、どうせ来年廃局だし

227:名無し生涯学習
17/04/09 11:17:46.23 0J+066960.net
>>215
まずは勝手にラジオ放送をなくすることについて抗議しとけよ

228:名無し生涯学習
17/04/09 11:22:18.17 0J+066960.net
>>200
いってそばからストロウマン。
バカですか?

229:名無し生涯学習
17/04/09 11:46:17.71 vqCwyN910.net
生活者のための不動産学入門で、
スキットに出てくる、
柿弘美演ずる花子に毎回イラっとする。

230:名無し生涯学習
17/04/09 12:36:33.61 1lhipWYA0.net
>>43
放送大学で勉強してる教員や医療福祉系職員は
その手の科目を是非履修すべきだな。

231:名無し生涯学習
17/04/09 12:41:27.72 x6w4b9D0d.net
>>214
電子書籍見るにもブラウジングするのにも
Google map見るにも便利だから色々使ってみてください
Amazon student入れば
音楽や映画も見放題サービスありますし
あと今物書堂の辞書アプリセールやってるので辞書アプリなんかも揃えると良いと思います

232:名無し生涯学習
17/04/09 12:44:59.18 x6w4b9D0d.net
>>214
あ、もちろん放送大学 ネット配信アプリをお忘れなく
Googleドライブやgoogleカレンダーアプリなども入れておくと便利です
Kindleアプリもね

233:名無し生涯学習
17/04/09 13:03:17.81 AvWPfhJp0.net
iPadは複数持ちが基本
テキストと辞書を見るだけでも1台だと効率が悪い

234:名無し生涯学習
17/04/09 13:07:20.35 aWkhp9s/0.net
>>220
wikipediaによると
>ストローマン(英: straw man)は、議論において対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、
>歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の意見そのものを指す。
とのことですが、この意味で使ってらっしゃいますか?

235:名無し生涯学習
17/04/09 13:08:40.73 9azQSddb0.net
>>225
PCかMacなら一画面でマルチタスクができるんだがw

236:名無し生涯学習
17/04/09 13:12:25.54 AvWPfhJp0.net
>>227
自慢?w

237:名無し生涯学習
17/04/09 13:16:43.19 aWkhp9s/0.net
>>227
デュアルディスプレイ欲しいわ~

238:名無し生涯学習
17/04/09 13:25:22.36 9azQSddb0.net
>>228
自宅にPC持ってて使えるのは普通だろ?
20年前ならともかく今時自慢できないだろ。

239:名無し生涯学習
17/04/09 13:33:40.98 lBMOGWOD0.net
>>215
ネット配信のダウンロードがハードル高いと感じてるなら
radikoとradiko録音アプリの導入がお手軽かも

240:名無し生涯学習
17/04/09 14:20:29.63 x6w4b9D0d.net
>>214
URLリンク(www.monokakido.jp)
物書堂の辞書アプリの価格一覧
セール価格表示わかるから便利です

241:名無し生涯学習
17/04/09 14:22:23.93 x6w4b9D0d.net
ウィズダム英和和英2と大辞林は基本として
その他外国語や古語辞典は放送大学の学習に役立つと思います

242:名無し生涯学習
17/04/09 14:25:08.19 x6w4b9D0d.net
今年から始まったイタリア語の辞書アプリ
伊和・和伊中辞典
もセール対象になってますよ

243:名無し生涯学習
17/04/09 14:50:11.53 Pm5zzEGV0.net
iPhoneやiPadでしか使えないんだよな。
Windowsかアンドロイドで使える伊和・和伊辞典ってないのかな。

244:名無し生涯学習
17/04/09 14:57:24.10 x6w4b9D0d.net
ないと思う

245:名無し生涯学習
17/04/09 15:51:12.40 jyPZGbJ1K.net
つどいに行ってきた。イメージソングが海援隊みたいだったw説明する人が下手糞すぎる。
もっとわかりやすくしたほうが客来るよ。
渋谷センターであれだけ高齢者向けな感じなら、地方はもっとカルチャーセンター化しているんだろうな。

246:名無し生涯学習
17/04/09 16:21:08.69 LKGFaT/n0.net
とりあえず辞書はジャパンナレッジで十分じゃないかと思う。

247:名無し生涯学習
17/04/09 16:21:38.59 Prz74jKD.net
>>237
放送大学の学生は40代以上68%,、無職7.4%
放送大学って生涯学習大学、カルチャーセンターだよ

248:名無し生涯学習
17/04/09 16:22:06.80 Prz74jKD.net
>>238
十分

249:名無し生涯学習
17/04/09 16:41:26.15 Pm5zzEGV0.net
何年も学生してたけどジャパンノレッジなんて全然知らなかったわ。
こんなのが使えたのか。。

250:名無し生涯学習
17/04/09 16:41:52.85 2vjoMWuZ0.net
>>239
思ってた以上に高年齢層多いんだな
田舎県、入学者の集いに来てた人の7割ぐらいは明らかに30代以上だったが、出席者に大きな偏りがあるというわけじゃないんだね
おっさん・おばさんが多い分、物好きが多いみたいで、待機所の会話が楽しかった

251:名無し生涯学習
17/04/09 16:43:13.85 2vjoMWuZ0.net
むっちむちやな

252:名無し生涯学習
17/04/09 16:44:45.10 w1n9tLqja.net
社会人が通うところだからね
若い年齢で通う奴は落ちこぼれだと言ってるようなもの

253:名無し生涯学習
17/04/09 16:59:36.94 vr00l+040.net
イタリア語面白かったわ
4月1日の第1回忘れてた
昨年のラテン語で1回死んだから
イタリア語は楽しめそう

254:名無し生涯学習
17/04/09 17:04:21.92 3URHFAvad.net
>>245
イタリア語できが良いし面白いね

255:名無し生涯学習
17/04/09 17:04:37.67 3URHFAvad.net
マーケティング論も良いと思う

256:名無し生涯学習
17/04/09 17:09:28.19 fbAjBV2j0.net
>>244
超エリート、最短で学士、修士が目指せる
15から単位集めて18で学士、22で修士、23で論文博士

257:名無し生涯学習
17/04/09 17:11:55.46 jyPZGbJ1K.net
>>239
そうなんだ。じゃあオールネット化とか当分無理そうだな。中途半端に導入しているのが一番面倒くさい。
先生や授業は結�


258:\よい感じなのにもったいないな。



259:名無し生涯学習
17/04/09 17:12:22.41 1lhipWYA0.net
>>239
利用の仕方次第だな。
受身でいる限りは収穫少ない。

260:名無し生涯学習
17/04/09 17:16:17.10 2vjoMWuZ0.net
>>249
40人ほどの出席者では、ネットがないと手を揚げてるのは一人だけだった
まあ全体の3分の1も出席してないから、どれだけ正確な数字か分からん

261:名無し生涯学習
17/04/09 17:17:12.56 jyPZGbJ1K.net
住所だけがみなさんとのつながりなんですとか大学の人が最後に言っていてなんか悲しくなっちゃった。

262:名無し生涯学習
17/04/09 17:18:49.69 AvWPfhJp0.net
>>248
単位集めれば偉くなれるとでも思っているのがここの学生の痛いところ
学生にそう思わせるような仕組みにしか出来ていないところがこの大学の痛いところ

263:名無し生涯学習
17/04/09 17:21:29.53 QmB6wBhP0.net
だってここ単位コレクターの集まりだろ

264:名無し生涯学習
17/04/09 17:25:45.48 N55E3kgAr.net
英語事始めって1回目聴いた限りでは良い講義だと思ったので単位関係無いけど全部聴くかな

265:名無し生涯学習
17/04/09 18:03:44.31 1lhipWYA0.net
ゼミとか面接授業出て文献リストねだって、単位関係ないけど
図書館でせっせとリストの本読んで、・・・

266:名無し生涯学習
17/04/09 18:28:34.30 1lhipWYA0.net
英語といえば、昔放大でも教えてた斎藤兆史先生の『英語達人塾』読んだけど、かなり刺激的だった。

267:名無し生涯学習
17/04/09 18:35:04.03 0J+066960.net
これってホント?
83 :名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 13:50:18
東京大助教授、女性職員へのセクハラで停職6カ月 = S藤 兆史

268:名無し生涯学習
17/04/09 18:36:49.81 YaiJPQtpd.net
>>254
そのとおり。グラスラだのエキスパートだのに翻弄されてるアホ学生が多いこと!

269:名無し生涯学習
17/04/09 18:37:37.66 LKGFaT/n0.net
>>241
リモートアクセスで使えるサイトで電子書籍や新聞記事を見れば
かなり役に立つ。

270:名無し生涯学習
17/04/09 18:38:35.30 jyPZGbJ1K.net
>>248
中卒から上は94歳とか言ってた。何度も入学されている方みたいで。こういうのやってるとボケなさそうだよね。

271:名無し生涯学習
17/04/09 18:48:38.73 0/8Jqq3r0.net
>>248
ネタにマジレスだけど、
全科履修生になることができるのは18歳以上だから、18で学士は無理。
(15~17歳でいくら単位を取っても、修業年限のカウントはされない)

272:名無し生涯学習
17/04/09 18:51:48.18 qOqgCHwIM.net
ラジオ講義の録音、6日を最後に全滅
ブチブチ切れすぎだろ

273:名無し生涯学習
17/04/09 18:56:01.30 2vjoMWuZ0.net
よく見ると修士に4年とか時間かけすぎだし、
そんなやつがそのあとたった1年で博士というのも妙だな

274:名無し生涯学習
17/04/09 18:56:18.52 ylswtceI0.net
253 あぼーん[あぼーん] あぼーん
254 あぼーん[あぼーん] あぼーん

275:名無し生涯学習
17/04/09 19:07:09.43 VSBNrHvP0.net
英語事始め 大橋理枝クソだな
ブサイクでBBAで講義できない無能

276:名無し生涯学習
17/04/09 19:12:38.10 1lhipWYA0.net
英語事始おもしろそうじゃん。
ああいうやり方もあるんだな。

277:名無し生涯学習
17/04/09 19:22:01.87 Prz74jKD.net
>>261
最高齢は99歳だよ、今年岡部さんから特別表彰されてたけど
99歳であれだけ歩けるのはうらやましい

278:名無し生涯学習
17/04/09 19:24:36.78 Prz74jKD.net
>>258
助教授wいつの話だ

279:名無し生涯学習
17/04/09 19:32:57.32 Prz74jKD.net
>>250
どっちにしても放送大学は文科省生涯学習政策局生涯学習推進課が運営管理する
生涯学習大学は カルチャースクールに学士の学位をくっつけて成立してる。
他の大学は高等教育局、だから放送大学は高


280:校の復習みたいな科目でも単位が認められる。



281:名無し生涯学習
17/04/09 20:20:36.53 2vjoMWuZ0.net
まあ地方国立大でも、教養では高校程度(序盤は高校入学程度)のレベルの講義があるんだけどね

282:名無し生涯学習
17/04/09 21:16:33.76 Gs9HwreT0.net
漫画喫茶の男子トイレはAV広告だらけ オナニー推奨か!?
URLリンク(www.youtube.com)

283:名無し生涯学習
17/04/09 21:26:04.29 7BspVTqF0.net
>>223
>>224
>>232
亀レスすまん 中古で買ってきたわ 色々使ってみるありがとう!

284:名無し生涯学習
17/04/09 21:45:45.49 VcOKyjnD0.net
4月中にオンライン1科目終わらせちゃいたい

285:名無し生涯学習
17/04/09 21:58:25.25 GIpUf+Dl0.net
>>266
「英語で描いた日本」の、最初のエッセーの説明を1回分だけ見たことがあるけど
分かり易い説明とは言い難かったな
それから、一応は大学なんだから
修飾語句(従属節とか)を「カッコで括る」っていうのは抵抗を感じた
構造的に見やすくするのは分かるが
ちゃんと言わないと、読解上無視していいように取られかねないのでは?

286:名無し生涯学習
17/04/09 22:18:00.85 2vjoMWuZ0.net
日本語でも「無視して良い語句」なんて基本的に無いわけで
流石にわかるかと

287:名無し生涯学習
17/04/09 22:36:24.09 fYCjKMUi0.net
ここは無視して良いレスばかりだがな

288:名無し生涯学習
17/04/09 22:54:12.39 fmmA4KMW0.net
>>68
そのダウンロード先URLはどうやって見つけるんですか?
今後の勉強のため、ご教示いただくとありがたいです。

289:名無し生涯学習
17/04/09 23:32:06.82 iweGu23i0.net
>>277
それ

290:名無し生涯学習
17/04/09 23:43:14.30 VSBNrHvP0.net
>>275
そもそも大橋理枝が自分で書いた文章を勉強させられる時点で草生える
自慰行為に過ぎない
もっと学生に失礼のない文章使うべき 舐めすぎ 

291:名無し生涯学習
17/04/09 23:56:00.17 DVZapoiy0.net
お化け学長の頃は>>278みたいなのに具体的なレスが付くと
いつの間にか落とせないように対策されてたり、やりづらくなるように設定が微妙に変わってたりしたもんだが
今年からはどうなるかな

292:名無し生涯学習
17/04/10 00:00:02.04 TVD6YKZH0.net
>>275
構造を明確にしてあげるのは重要だと思う。そういう配慮してるのか。

293:名無し生涯学習
17/04/10 00:51:47.00 ixuuEFf00.net
>>280
この科目では、大橋准教授は解説しか書いてないはず
エッセイ2本(最初と最後)は全部ブローカリング元客員教授の執筆

294:名無し生涯学習
17/04/10 02:05:04.24 7Pk3rwsu0.net
>>283
ソースは?
ちなみに大橋氏は書いた文章についてネイティブチェックを受けている
東大の斎藤って人も同様

295:名無し生涯学習
17/04/10 05:11:09.57 VdLqyYOXd.net
>>283
この科目は大橋理枝タソのコスプレを楽しむ科目は大橋だお

296:名無し生涯学習
17/04/10 08:16:20.18 4aTQuZq4a.net
大橋理枝も若いころは可愛かったんだけど今はコスプレ婆だからな
でも生徒の人気を維持しようと必死なのが好感持てる
今後なにをやってくれるか楽しみでもある

297:名無し生涯学習
17/04/10 08:23:11.74 ePv1qF


298:k4a.net



299:名無し生涯学習
17/04/10 09:26:00.99 0xTdIjdG0.net
嫉妬かよw

300:名無し生涯学習
17/04/10 09:38:52.92 94KjOtNX0.net
>>263
バッファサイズを増やせってレベルじゃない。
新学期初頭のやる気をくじくネット配信。
あとは通信添削、試験前の肝心なときにブチ切れ。
ネットに罪はない。自己都合優先の教職員の責任ですからぁ。
これで地上波、停めてどうすんだろうね。
本部にいったら、そんときゃあサーバー増強するんだとさ。
ポッドキャストは絶対しないとか自己都合は改めないんだそうで。

301:名無し生涯学習
17/04/10 10:41:47.77 Kbrtjuvl0.net
森つた子はなんでテレビ授業じゃなくラジオばかりなんだ
噂の揺れるEカップをおがみたいのだが

302:名無し生涯学習
17/04/10 10:50:38.40 BLPWjgHo0.net
>>285-286
楽しみだなあ。
今度は何をやらかす?JK?メイドさん?AKB?乃木坂?

303:名無し生涯学習
17/04/10 13:08:34.28 gvDyzzXL0.net
>>289
つべでネット配信しないのもポッドキャストしないのは普通に業者との癒着だろw
他に理由がない。

304:名無し生涯学習
17/04/10 16:30:56.35 GVigAqy5.net
放送授業なんて見なくても、印刷教材で十分だろ

305:名無し生涯学習
17/04/10 16:32:15.79 GVigAqy5.net
>>292
著作権だよ、放送大学は著作権に固執してる。
サーバ運営の業者なんてころころ変わってるよ

306:名無し生涯学習
17/04/10 16:33:35.73 GVigAqy5.net
図書目録で放送科目のDVDの価格見てみろよ

307:名無し生涯学習
17/04/10 18:07:48.65 IatXBW6or.net
昨日で放送授業今期分やっつけたけどイマイチなやつがあったのもあってテキストまだやけど目移りしてまう
好きなやつだけ自由につまみ食いしてた科目の頃は良かった

308:名無し生涯学習
17/04/10 19:23:22.70 TlcrNyaS0.net
>>275
今期とってるけど、英語得意じゃない俺もあれってなったな。前から理解していくようにしないとだめだと思うんだか。

309:名無し生涯学習
17/04/10 19:44:15.77 7Pk3rwsu0.net
大橋の 自己満足の 自慰講義
いそじ手前の わいせつ行為

310:名無し生涯学習
17/04/10 20:19:47.41 TVD6YKZH0.net
前から理解していくのは次というか、もっと後の段階じゃないのかな? 俺はそうだった。
英文にだいぶ慣れてからの話だよね。

311:名無し生涯学習
17/04/10 20:28:14.19 +eZlov2ba.net
>>294
放送大学の放送授業は放送(テレビ)では録画が認められているのに
通信(インターネット)ではダウンロードが禁止されている理由を800字以内で述べなさい

312:名無し生涯学習
17/04/10 20:46:04.51 0xTdIjdG0.net
デジタルコピーは散々議論された問題
ググれよ

313:名無し生涯学習
17/04/10 21:19:10.12 eWgU+avz0.net
ん?テレビ録画もデジタルでしょ?
まあ、コピー回数制限はかかってるけど

314:名無し生涯学習
17/04/10 21:24:47.23 kmyFdc1k0.net
講義は通勤時間(片道1時間以上)を利用していたのに、ネット経由ではほとんど視聴できなくなった。
ほとんど止まってばかりで、1時間聞いても1コマの3分の1くらいしか進行しないけど、どうなってんの?
普通の社会的なサービスは安定するまで並行運用してるのが常識なのに、まるで閉講運用。

315:名無し生涯学習
17/04/10 21:25:16.00 X3uffoSpd.net
iOSアプリ更新来てる
一部の古い端末で見れない問題へ対応

316:名無し生涯学習
17/04/10 21:39:49.89 0h+S9QwD0.net
インターネットで過去の放送見れたりスケジュール見れたりできるんだね
こういうの入学前に知りたかったわ

317:名無し生涯学習
17/04/10 22:02:13.27 X3uffoSpd.net
>>305
俺は逆で
この画面でネット配信
どれくらいの科目でやってるのか
確認してから決めた
去年だけど
ほとんどすべての科目がネット配信してるから
利便性高いから入学決めた
URLリンク(www.ouj.ac.jp)

318:名無し生涯学習
17/04/10 22:20:09.17 0xTdIjdG0.net
しかしネット視聴環境が酷くて後悔する

319:名無し生涯学習
17/04/10 22:23:44.72 u2kR2Ysy0.net
>>303
何度も書かれてるけど、去年までのストリーミングはまだ使えるよ

320:名無し生涯学習
17/04/10 22:24:19.02 ySCA6QSx0.net
「ネットでほとんどのものが見れる」と聞いてたけど、実際はそうでもないじゃん……
ちゃんと録画しなくっちゃ……録画装置の使い方わかんねえんだけど
古いDVD引張りだそうかね

321:名無し生涯学習
17/04/10 22:24:28.58 X3uffoSpd.net
>>307
別に後悔してないけどな

322:名無し生涯学習
17/04/10 22:25:57.29 X3uffoSpd.net
>>309
人間と文化だと二科目見れないね
URLリンク(www.ouj.ac.jp)

323:名無し生涯学習
17/04/10 22:27:25.03 ySCA6QSx0.net
と思ったら、>>306に正反対のこと書かれてる……
使い方間違ってるのかな

324:名無し生涯学習
17/04/10 22:27:49.32 X3uffoSpd.net
間違えた
オンライン授業の二科目以外見れるね
舞台芸術は今年から見れるのか

325:名無し生涯学習
17/04/10 22:28:59.34 X3uffoSpd.net
>>312
コースはなんですか?
ほとんど見れるはずだけど

326:名無し生涯学習
17/04/10 22:29:13.21 u2kR2Ysy0.net
>>311
まさかと思うが、オンライン科目のことじゃないだろうな

327:名無し生涯学習
17/04/10 22:29:17.00 ySCA6QSx0.net
>>311
ふむふむ……、私が使い方全く理解してないようです
ちょっと調べてみます

328:名無し生涯学習
17/04/10 22:29:54.62 ySCA6QSx0.net
>>314
主に、人間と文化です…

329:名無し生涯学習
17/04/10 22:30:00.02 u2kR2Ysy0.net
スマン
吊ってくるわ

330:名無し生涯学習
17/04/10 22:32:29.55 X3uffoSpd.net
>>316
パソコンならフラッシュの環境用意しないといけない
ブラウザごとに癖があるので手こずる場合もあるかもしれない
タブレットやスマホならアプリ入れれば良いので簡単です
放送大学 ネット配信で
アプリのストアで検索
スマホだと画面小さいから辛いけど
タブレットなら見やすいですね

331:名無し生涯学習
17/04/10 22:34:16.42 X3uffoSpd.net
>>317
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
ここに説明ありますよ

332:名無し生涯学習
17/04/10 22:34:27.88 ySCA6QSx0.net
その辺の設定はしたんだけど…
ほとんどのが初回だけしか見れない んじゃないのかな?

333:名無し生涯学習
17/04/10 22:34:37.09 Hdej7UXb0.net
オンライン『生涯学習を考える』
15回中7回まで終了 レポートも4つある中3つ提出。
まとめテストの結果もまずまず。

334:名無し生涯学習
17/04/10 22:36:36.24 X3uffoSpd.net
>>321
そんなことないはず
最後まで数科目見てるし

335:名無し生涯学習
17/04/10 22:36:48.11 ySCA6QSx0.net
わかりました
「ログイン」のボタンを押す必要があるのね
お騒がせしました、ありがとうございました。

336:名無し生涯学習
17/04/10 22:37:43.68 X3uffoSpd.net
>>324
ログインしないと見れないよ

337:名無し生涯学習
17/04/10 22:38:48.75 ySCA6QSx0.net
>>325
どうも~
ログイン云々の文字は一瞬見えたんだけど、ログインしないとここまで来れないと思ってたんで勘違いしてたようで

338:名無し生涯学習
17/04/10 22:38:57.31 P2tBeKtm0.net
>>294
著作権行使つうかダウンロードされたくない意識高い系の学者先生はそれでいい。
でも著作権は主張するけれどダウンロードは自由にしていい恩師系の先生は困っちゃうだろ

339:名無し生涯学習
17/04/10 22:41:18.36 X3uffoSpd.net
>>326
いえいえ
アプリでも
在校生と一般の方と別れてて
一般の方の方を押したことなかったけど
押して見たら一話は見れるとか
知りませんでしたよ
こっちもその辺りいじってれば
すぐ�


340:ノ気づいてあげられたのに



341:名無し生涯学習
17/04/11 00:30:23.66 wzOrmjfr0.net
オンライン科目のまとめテストの解答で間違いっぽいのがあったから
質問箱で指摘した
さて、どうなるかな

342:名無し生涯学習
17/04/11 00:47:40.99 WvqDjnr5d.net
4/15
面接授業空席発表
4/21
追加登録受付開始

試験まであと103日

343:名無し生涯学習
17/04/11 08:33:22.60 irZaFKGt0.net
>>286
お前、薄情だな。
若いころの理枝たぬを知っていれば、今だってまだまだいける。

344:名無し生涯学習
17/04/11 09:38:51.18 vxwIVLNS0.net
面接授業の追加って直接授業開校しているセンターに行くか
郵便でしか申し込めないのでしょうか。
仕事あるのでネットでできるといいのですが。
事務員の説明がわかりづらかったのですが、
一番受けたいところに最初に申し込んで
だめだったら次に行けってことでいいのでしょうか。
だとすると不人気そうな授業ならあまり急がなくても大丈夫ですかね。

345:名無し生涯学習
17/04/11 12:33:10.72 8Gnx1kwHa.net
岩手の人いますか?

346:名無し生涯学習
17/04/11 13:16:31.57 wzOrmjfr0.net
URLリンク(twitter.com)
おばけ先生、去年から前科履修生だった
面接授業なんかにも参加するんだろうか

347:名無し生涯学習
17/04/11 13:35:06.44 JjMRh3YM0.net
>>334
出そうだな。神出鬼没だから。
講師はやり辛いだろうな。出席名簿に「岡部洋一」なんてあったら。
(同姓同名の事務職員だっているんだが)

348:名無し生涯学習
17/04/11 13:35:24.86 h/2Ur5DL0.net
androidだと1.5倍速再生のボタンがないじゃん。
アマゾンみたいにストリーミングとダウンロードどっちも可にしてくれないかな。しないだろうな。

349:名無し生涯学習
17/04/11 14:05:05.13 4NwdQRqf0.net
>>336
あるけど動画再生のところにはない
その前の右上設定アイコンから選べる

350:名無し生涯学習
17/04/11 14:05:17.73 0W5bB/ix0.net
>>327
意識高い系ならクリエイティブ・コモンズに賛同すると思うんだけどなw
ネットってもんが解ってない、未来志向なんて微塵もないおっさんと爺さんが権限持ってんだろうな。

351:名無し生涯学習
17/04/11 15:42:06.02 rgSFc6Ci0.net
老人の居座りがダメな大学の全ての元凶

352:名無し生涯学習
17/04/11 16:41:10.21 AtjyNyE2a.net
先輩方教えてください
テストは本一冊全部覚えるかノートなどに移さないとダメなのでしょうか?

353:名無し生涯学習
17/04/11 17:03:23.40 Bgb2cum1d.net
>>340
そんなことない。
持ち込み可の科目ならまったく勉強しなくても

354:名無し生涯学習
17/04/11 17:03:47.36 Bgb2cum1d.net
>>340
そんなことない。
テキスト持ち込み可の科目ならまったく勉強しなくても満点

355:名無し生涯学習
17/04/11 17:13:14.72 t61dA8yk0.net
>>340
印刷教材を通読しておけばいいだけの科目もあるし、放送授業でチラッと出てきただけの図から出題される科目もある
早いうちに試験問題に手を付けて、必要なのか不要なのかを判断すべし

356:名無し生涯学習
17/04/11 18:08:23.77 WqcC5QglM.net
ラジオの特別講義の「ことばの礼儀作法」って面白い?
NHKのことばおじさんが講師やってる全2回のヤツ

357:名無し生涯学習
17/04/11 19:02:13.17 MG+2/vaR0.net
>>340
基本的に単位認定試験は平易です(一部難しいのもあるかもしれないけど)
あと評価が謎なことがたまにある

358:名無し生涯学習
17/04/11 20:26:18.67 45uO8Ht0d.net
>>332
不人気のは急がなくても大丈夫

359:名無し生涯学習
17/04/11 20:49:51.19 h/2Ur5DL0.net
>>337
ほんとだ、ありがとう
しかしなんという謎仕様と言うかゴミアプリ
せめて受講中の動画くらい一覧させないかね?

360:名無し生涯学習
17/04/11 21:48:35.86 nYbPECfwK.net
>>332
説明会の説明だとそんな感じだったけど、よくわからなかったから今期はもういいや。

361:名無し生涯学習
17/04/11 22:22:53.06 Rdw4aO26.net
>>332
面接授業は学習センターの縄張り取りあえずは読みなよ

面接授業追加登録の手続きについて
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
各学習センターの追加登録申請方法(PDF)
URLリンク(www.ouj.ac.jp)

362:名無し生涯学習
17/04/11 22:54:02.76 rgSFc6Ci0.net
>>347
正直これをアプリと呼んでいいのかすら疑問
ただのゴミ

363:名無し生涯学習
17/04/12 01:31:52.14 xqfeocrxa.net
>>343
>>342
ありがとうございます
テキスト持ち込みできる科目の確認はどこですればいいですか?

364:名無し生涯学習
17/04/12 02:01:27.74 uL02OaYk0.net
>>351
新規科目以外は過去問で確認できる。
稀に変わることもあるが基本的には開講から閉講まで、持ち込み指定は不変。
正式には単位試験の1ヶ月くらい前に、全科目の一覧表が郵送される。

365:名無し生涯学習
17/04/12 03:41:31.77 7JHNAoZe0.net
レメディアル教材の紹介・・・・・放大のレメディアル講座がひどいので ( &#728;&#8226;ω&#8226;&#728; )
数学 
URLリンク(edupa.org)
長岡先生(元放送大学、現明治大学)の無料講座(高校レベル)
英 数 物理化学 歴史 地理
URLリンク(www.try-it.jp)(トライによる無料講座、youtubeでも公開されてる)

366:名無し生涯学習
17/04/12 05:51:48.45 xlskSJAe0.net
>>331
今となってはアラフォーの学生のほうが魅力的だよ。
レーザーラモンすら雄叫びをあげたとかw
特に出産を経験されて、ほぐれてるからね

367:名無し生涯学習
17/04/12 06:02:19.85 OLR1tAJi0.net
きめえこと言ってんじゃねえよジジイのくせして

368:名無し生涯学習
17/04/12 06:05:08.48 xlskSJAe0.net
>>340
過去問が2学期分、公開されているから参考にしろ。
テキスト持ち込み可能な科目もあるが
俺は無勉で挑んで試験中テキスト見ながら解答して@評価多数。
はっきりいって学位はもってるんで単位はいらないから
ここは学習効果の低い何も得ることのない大学という評価しかない。
妙齢の女性と濃厚なお付き合いができる以外はね。

369:名無し生涯学習
17/04/12 06:13:00.01 xlskSJAe0.net
>>353
いわゆる補講教材ですね?
ゆとりが大学に進学してから、この分野は日本でも手厚くなってるよね。
高校卒業など大学入学資格を得てからかなり経ってるであろう放送大学生こそ昔から必要な教育であるが
ここは試験を簡単にすることのみで対応してきた酷い教育機関。
だから長岡先生など優秀な教育者が辞めていくのですよ。

370:名無し生涯学習
17/04/12 06:13:22.39 cR/xg65G0.net
ギャグならすまんが無勉だから学習効果が低いのでは?

371:名無し生涯学習
17/04/12 06:16:26.00 xlskSJAe0.net
>>355
すまん、もう理枝たん起きてたの?
さすがに言い過ぎたね。
ほんとはね、、、理枝たんも素敵だよ。

372:名無し生涯学習
17/04/12 06:23:44.82 xlskSJAe0.net
>>358
学習効果が低いんで意欲が薄れたのさ。
試験終了の解放感に浸ってる女学生を放っておけずにセンターにいった。
ちょうど、登録してた科目の試験日だったんでついでに受けたら@だったということ。
それと試験自体の簡単化だけじゃなかったね。語学は簡単化の極致に陥ってるわけだが。
卒業必須は1科目のみに変更された。これ以上減らせねえよなw

373:名無し生涯学習
17/04/12 06:28:55.31 xlskSJAe0.net
実績からすると、ここに来るまではどうか知らないが、
教員の質あるいは誠意、意欲が低いことには異論ある?
職員が及びでないのは羞恥の事実だが教員もそうだと致命的だ。

374:名無し生涯学習
17/04/12 06:37:39.23 xlskSJAe0.net
例えば、場と時間空間の物理('14) 。
以前開講していた量子力学と相対論を合わせた内容。
放送教材のハショリが多い上に印刷教材はもはや教科書ではなく小冊子。
複数の学生から同様の質問が殺到している。いわゆる同音異口。
でも頑なに改訂を拒んでパンフレベルのまま。
だったら放大振興会以外から出版されてる良著を使うべきだろう。
振興会の問題点、誰か補足してくれる?

375:名無し生涯学習
17/04/12 06:38:50.55 xlskSJAe0.net
修正。量子力学と相対論を合わせて、さらに電磁気学の一部も加えている。

376:名無し生涯学習
17/04/12 07:18:43.95 tHcq+l4Gd.net
>>359
おまえそのハゲ頭でよくそんなの書けるなw
泣けてくるわ

377:名無し生涯学習
17/04/12 07:21:24.26 fcO6X7nOK.net
全科履修生なので職業欄に学生と書いても大丈夫ですよね。

378:名無し生涯学習
17/04/12 07:22:26.82 ASOyRzInM.net
すいませんねぇ。最近うちの爺さんがボケてしまって自分が頭のいい大学生だと思い込んじゃうようになっちゃって。

379:名無し生涯学習
17/04/12 07:42:22.27 2ISFWZfJa.net
前半電磁気、後半相対論だろ。こいつ読んだことないなwww

380:名無し生涯学習
17/04/12 08:46:24.63 OZY5YX29a.net
>>365
いいんじゃない。
amazonも学生扱いだし

381:名無し生涯学習
17/04/12 11:47:07.15 lJmUbyD+0.net
>>349
読んだけど、そこに書いてないことを言われました。
システムがよくわからないので、もう行くのやめました。

382:名無し生涯学習
17/04/12 12:05:35.72 BFl/Wf+v0.net
>>360
>>364

383:名無し生涯学習
17/04/12 12:07:52.80 BFl/Wf+v0.net
>>358
禿同

384:名無し生涯学習
17/04/12 12:08:09.41 yECuj3840.net
重いWEBサイト何とかしろよ
動画見ずらいわ

385:名無し生涯学習
17/04/12 12:11:19.01 BFl/Wf+v0.net
>>366
ああ!センターにもたまに現れては、上から目線で変なことばかりほざいてるんだよ。
そのボケたポチを首輪でつないどいて。

386:名無し生涯学習
17/04/12 12:23:30.79 vooGvNDSr.net
試験会場に明らかに講師が来てたけど何しに来てんのかな
暇なのかな

387:名無し生涯学習
17/04/12 12:35:00.11 BFl/Wf+v0.net
>>372
そんなに酷いのか。
今場所、放送を見送って正解だった。しっかりしる、來生!

388:名無し生涯学習
17/04/12 13:36:49.51 LI1lGvlv0.net



389:動画いつでもスムーズだけどな



390:名無し生涯学習
17/04/12 14:16:57.06 7JHNAoZe0.net
>>354
リエは子供いないだろ 育児嫌いらしいし・・・
>>375
來生は情弱だから無理だろ

391:名無し生涯学習
17/04/12 14:18:15.11 7JHNAoZe0.net
>>374
いやさすがに試験監督の仕事でしょ

392:名無し生涯学習
17/04/12 15:26:03.91 vooGvNDSr.net
講師が試験監督やんの?

393:名無し生涯学習
17/04/12 15:48:51.98 QDuAbN3ar.net
まじ?
URLリンク(youtu.be)

394:名無し生涯学習
17/04/12 16:21:57.17 HSRPqHle0.net
磯部 力(いそべ つとむ、1944年7月2日 - )
東京都立大学名誉教授、元立教大学教授。
の放送授業、棒


395:読みでくそつまらん。 魅力が無い先生だと、単位習得の難易度が上がる



396:名無し生涯学習
17/04/12 17:13:02.04 S5CasJebM.net
>>381
読み方なんてどうでもいい

397:名無し生涯学習
17/04/12 17:27:02.66 3775UWRm0.net
磯部先生の行政法は評判のいい授業だよ。
私も拝聴して、あまりの名講義に感動した。
だので磯部煎餅を贈呈したぐらいだ。

398:名無し生涯学習
17/04/12 17:37:35.15 ZEvYKfDmr.net
ネット配信のページ行っても、画面が真っ白になるだけだよ。

399:名無し生涯学習
17/04/12 17:44:37.05 7JHNAoZe0.net
>>379
そーいや試験会場で見かけたことあるけど担当科目の試験監督はしてなかったな

400:名無し生涯学習
17/04/12 18:18:19.44 3775UWRm0.net
>>377
出産経験のない理枝タンより経産婦の学生のほうがいい、と読めるんだが?

401:名無し生涯学習
17/04/12 18:33:25.60 C+f0FlM5d.net
>>376
個人的な環境かな

402:名無し生涯学習
17/04/12 18:37:06.70 C+f0FlM5d.net
>>384
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
設定

403:名無し生涯学習
17/04/12 18:56:10.64 GGShnBig.net
>>377
新理事長はそちら人だよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

404:名無し生涯学習
17/04/12 19:08:33.00 BFl/Wf+v0.net
>>379
うちのセンターは客員教授・客員准教授・事務職員も試験監督員になってる。
関東なら普通に専任教員が試験監督員になるだろう。(受け持ちの科目の時間帯は別として)

405:名無し生涯学習
17/04/12 19:15:05.75 GGShnBig.net
>>390
大家の大学職員も臨時に試験監督してたりするな

406:名無し生涯学習
17/04/12 19:17:48.39 GGShnBig.net
>>390
関東たって広いだろ、千葉から群馬行けないだろ

407:名無し生涯学習
17/04/12 19:28:07.55 BFl/Wf+v0.net
>>392
グンマーの准教授がいるんじゃなかったっけ?

408:名無し生涯学習
17/04/12 20:44:50.65 bnMnVen5a.net
過去問やってればそのまんま解けるの?
勉強の仕方がまるでわからん

409:名無し生涯学習
17/04/12 20:52:50.47 fcO6X7nOK.net
なんか通信講座みたいで味気ないな。
面接授業は楽しいのだろうか。

410:名無し生涯学習
17/04/12 21:37:33.51 r3McgKa0a.net
講師の個人的なことを書いている奴ら、気持ち悪い。

411:名無し生涯学習
17/04/12 21:42:13.18 B904bxw3r.net
>>394
自分で考えろ
お前の勉強はそっからだ

412:名無し生涯学習
17/04/12 21:42:42.79 7JHNAoZe0.net
じゃあ二度とくるな

413:名無し生涯学習
17/04/12 21:45:40.75 BFl/Wf+v0.net
>>394
試しにやってみな。

見事に撃沈・・・(かもよ)

414:名無し生涯学習
17/04/12 23:33:50.65 uL02OaYk0.net
>>394
過去問と全く同じ問題がたくさん出る科目もあるよ
ここのスラングで「オアシス」なんて呼ばれてる科目だね
そういう科目は平均点も高い

415:名無し生涯学習
17/04/12 23:42:39.07 ztk505yt0.net
大卒持ってるのに、簡単@科目履修する奴ってただの自己満足オナニー野郎だがね

416:名無し生涯学習
17/04/12 23:46:01.72 FSOPVhSk0.net
気にすること無いもんね
俺なんて卒業する気ないし…

417:名無し生涯学習
17/04/13 00:55:17.28 wjX/iUIg0.net
>>394
何を目標とするかによっても勉強スタイルは変わると思う
単位取るだけ学位取るだけなら単に印刷教材読んで通信課題解いて過去問で試験対策するだけでおk
思考力や資料活用能力などを鍛えて進学したり論文書いたり実践力つけたいなら
資料から自分の関心ある課題見つけて自分なりの文章書いたりしたほうがいいとと思う
大学だから通信制とはいえ本来後者が重視されるべきだけど現在の放送大学では極めてお粗末(やってますよって形だけ)
指導を望んでもやる気のないFラン教員がいるし批判しても学生の意見は教員の裁量とかいう権力の濫用で


418:冷たくつぶされるだけ 優秀な講義や指導もあるとは思うがこの点に関しては相当腐ってる



419:名無し生涯学習
17/04/13 01:47:38.81 wjX/iUIg0.net
>>403 (補足)
NHK「思考力を鍛えていくうえで、本を読むプロセスの中で何をすべきか?」
立花隆「読むだけじゃなくて、その次のステージとして、アウトプット、
つまりなんかをまとめて書くっていうね、その体験に行かないと、なんていうか、より読書が深められない。」
(クローズアップ現代)

420:名無し生涯学習
17/04/13 02:40:56.57 8gRQeZVX0.net
暴力団関係者の間で愛好されていた覚醒剤が一般社会に蔓延してしまった理由 【ネット TV ニュース.報道】
2017/04/07 に公開
URLリンク(www.youtube.com)
2分26秒~
横浜の伊勢佐木署(神奈川県)で暴力団担当の警部補が同じ警部補から拳銃で頭を撃たれた。
撃たれた警部補の銀行に5億円の現金があった。
実態をよく調べたら撃ったのは九州の暴力団員。
この九州の暴力団員に警部補を撃てと頼んだのは神奈川県警の暴力団担当の人間。
殺した理由は麻薬の縄張り争い。
麻薬を売る暴力団のケツ持ちを神奈川県警の警察官がやってる。
ケツ持ちで5億円持ってたってことはそれだけ稼いでいたってこと。
殺害はケツ持ちをしてる警察官の同士の縄張り争い。

★神奈川県警の警察官が警察官を殺害★

421:名無し生涯学習
17/04/13 05:47:00.03 jPaC9bdQ0.net
自分なりのテーマや興味をまず持つことが大事じゃないかな
「どんな学問領域があるかとりあえず知りたい」とかでもいい
そのテーマに沿って色々つまみ食いしていく中で利用できる大学の制度を利用するというスタンスでいいんじゃないかな
お仕着せのカリキュラムや制度に受動的に従っていても得るものは少ない
また大学制度内で勉強を完結させる必要もない
単位とか大学卒業の肩書きと内発的な興味とか人生のテーマって関係がないからその辺り折り合い(どちらに重点を置くか)を自分で付ける必要がある
合致していることが理想だけどそんな大学はまずない

422:名無し生涯学習
17/04/13 06:28:19.63 gIYYG7yBK.net
なんだか卒業する気が失せてきたな。

423:名無し生涯学習
17/04/13 08:09:45.13 BZDC7vEl0.net
今週末、初めての面接授業です。
文京センターなんですけど、どの授業がどの部屋に割り当てられているかは、
入口の受付みたいなところの上のモニターに表示されてるんですかね?

424:名無し生涯学習
17/04/13 08:30:02.79 /MDlDCv2.net
入った、あたりに、なんらかの方法で掲示されてるよ

425:名無し生涯学習
17/04/13 08:31:04.27 /MDlDCv2.net
平成29年度放送大学学園役員一覧
URLリンク(www.ouj.ac.jp)

426:名無し生涯学習
17/04/13 08:36:01.35 +9Qnzo/jr.net
俺も日曜日に初面接&初さいたまセンターやけどちょっと楽しみ
っつーかこれ講師が本売りたいだけじゃあってちょっと思った

427:名無し生涯学習
17/04/13 08:47:52.77 /MDlDCv2.net
島内先生そんな本だしてたのか、買ってこよう

428:名無し生涯学習
17/04/13 09:55:16.49 f34AErv50.net
在学猶予届をネット経由でだそうと思った。
スカラネット・パーソナルに新規登録してIDを作らないといけない。
登録するのに奨学生番号が必要なのはわかる。でも当時の銀行口座


429:番号が必要なのはなぜだ。 ここで中止。



430:名無し生涯学習
17/04/13 11:09:06.89 bPmvTnVW0.net
銀行口座番号だけではない支店番号も必要。
卒業後、多くの銀行は統廃合を繰り返してる。
よって支店番号など今頃不明。

431:名無し生涯学習
17/04/13 11:50:13.93 2jGpKqXt0.net
生涯学習のまとめテストとレポート全部終わったぜい

432:名無し生涯学習
17/04/13 12:32:50.00 +9Qnzo/jr.net
>>415
いい感じの授業だったかい
次取りたいんだ

433:名無し生涯学習
17/04/13 12:58:06.15 U2qqc6/a0.net
学生証の期限が2年しかないけど。
その間に辞めるひとが多いから?
また取りに行くのめんどくさいな。

434:名無し生涯学習
17/04/13 13:01:36.72 shzEFog60.net
>>359-363
ギャグだと思うんだが、笑いどころがわからん
>>361の「羞恥の事実」と>>362の「同音異口」で笑っていいのか?
それとも>>360の「学習効果が低い」と言う主張の根拠として説得力をつける為?
そうまでして自爆しなくても良いと思うが....
それから「電磁気学+量子力学+相対性理論」が「場と時間空間の物理」 だと思うが?
これもギャグだったら、すまん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch