☆☆★ 放送大学スレ Part.317★☆★at LIFEWORK
☆☆★ 放送大学スレ Part.317★☆★ - 暇つぶし2ch320:名無し生涯学習
17/02/15 19:53:06.77 +LOABw69x.net
前スレで閉講科目と改訂科目が確認できなくて嘆いてた科目履修生だけど無事単位取れてた
>>316
入門線形代数は試験2週間前から放送とテキスト全部見て過去問解きまくったら@とれたよ
1章の集合は試験に出ないので単位取りたいだけなら捨てて良し

321:名無し生涯学習
17/02/15 19:53:56.23 WZfnaD/MM.net
>>316
オンライン科目にしとけば

322:名無し生涯学習
17/02/15 19:54:01.86 jIvVgj0I0.net
>>300
4年で200単位でしかもほぼ@とかスゲーな
仕事してない人なのかな?

323:名無し生涯学習
17/02/15 19:55:32.90 C6WMb3rud.net
>>318
工学基礎にオンライン科目なんてあったっけ?

324:名無し生涯学習
17/02/15 20:03:58.94 putlNLZr0.net
>>316
海からみた産業と日本('16)は理系の要素皆無だぞ

325:名無し生涯学習
17/02/15 20:09:12.80 iVnDAsOpr.net
科目から全科って継続手続きオンラインで簡単にできる?

326:名無し生涯学習
17/02/15 20:17:11.63 WZfnaD/MM.net
>>320
メディアと知的財産('16)

327:名無し生涯学習
17/02/15 20:19:04.07 xx9lxPjLM.net
>>316
>新しい時代の技術者倫理('15)
これ文系科目だし
単位を取るだけなら1番固そう
取ったのは前身の科目の時だけど

328:名無し生涯学習
17/02/15 20:20:59.01 N6NVRKB4d.net
>>322
お知らせにやり方上がってなかったっけ?

329:名無し生涯学習
17/02/15 20:21:57.49 WZfnaD/MM.net
>>324
たしかに、出題範囲はずっと「セブン・ステップ・ガイド」だけどね
でもオンライン科目にしときゃ試験無だよ

330:名無し生涯学習
17/02/15 20:22:56.44 N6NVRKB4d.net
>>322
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
インターネット出願手引き (システムWAKABA継続入学申請手引き)
URLリンク(www.ouj.ac.jp)

331:名無し生涯学習
17/02/15 20:24:21.12 XArhYE9K0.net
英文法a to zは前回Eだったけど今回Cで取れた
でも何か恥ずかしい

332:名無し生涯学習
17/02/15 20:26:22.06 iVnDAsOpr.net
俺もAtoZが唯一Bや
あれ英語入門としては難しいよな

333:名無し生涯学習
17/02/15 20:33:43.57 yBpndfLq0.net
●メガネはメガネ障害者です●
●A型=農耕民族=弥生人●
金正恩
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者
金正男
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者
金正日
・A型
・メガネ障害者
・体はバランスが悪く、左右非対称(ブサイク障害者)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
天皇
・A型
・顔が左右非対称です(ブサイク障害者)
・オデコのすぐ上の前髪の生え際の真ん中が顔の中心より左側(左手側)にずれてる(左右非対称)
・左右の耳の形がぜんぜん違う(左右非対称)
・眉毛の形が違う(左右非対称)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
秋篠宮文仁親王
・A型
・顔が左右非対称です(ブサイク障害者)
・左右の耳の形がぜんぜん違う(左右非対称)。左耳と右耳の正面に向かう角度がぜんぜん違ってる。左耳のほうが正面を向いてる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
A型=農耕民族(弥生人=朝鮮か中国から日本にやってきた人)=免疫が弱い(身体障害者)
O型=狩猟民族
B型=遊牧民族
メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
異性にもてないチビ=チビ障害者

334:名無し生涯学習
17/02/15 20:34:48.98 qhMbFxr5d.net
私は登録科目を、○○と○○コースの○○系の科目を下から上に(導入→専門→総合)を選ぶんですが、皆さんどうですか?

335:名無し生涯学習
17/02/15 20:46:40.36 +6zlNIerr.net
>>331
俺もそうしてたよ

336:名無し生涯学習
17/02/15 20:54:23.08 suyMWDwg0.net
卒業後再入学してるから、興味あるor面白そうなのだけ選択してるなあ
初回入学時は、自コースは興味ある分野メイン、他コースや基礎共通は平均が高いものメインに面白そうなものを混ぜてた
初回入学者(卒業したい)やグラスラ目標組と、二度目以降で卒業目指さなくてもっていう人で、結構変わるんじゃないかと思う

337:名無し生涯学習
17/02/15 21:01:34.55 EwVH/JsG0.net
日本語リテラシーBで落としてなかった
ことのはちゃんありがとう

338:名無し生涯学習
17/02/15 21:03:13.46 7ZYBFaOf0.net
一回卒業して再入学した場合は6年いられるのかな?

339:名無し生涯学習
17/02/15 21:10:15.42 Rc0kM9Fb0.net
オンライン授業のメディアと知的財産Dで落ちてた、なんでかよくわからん。

340:名無し生涯学習
17/02/15 21:11:23.22 yORN6dcSM.net
>>335
プラス休学4年かと

341:名無し生涯学習
17/02/15 21:21:13.29 UKtHPFLI0.net
>>336
次受けようと思っているんですが、参考までに教えて下さい。
小テストは満点取れると思っているんですが、どうでしたか?
ディスカッションの進め方について、講師からアドバイスはなかったのでしょうか?
科目管理-評定で点数がわかると思いますが、
小テストとディスカッションの点数はどうなっていますか。

342:名無し生涯学習
17/02/15 21:24:05.71 N6NVRKB4d.net
>>335
三年生からだと六年だよね

343:名無し生涯学習
17/02/15 21:26:53.75 EM5iBjIJ0.net
>>299
前身科目の過去問も合わせてやると良かったと思うよ
同じような問題が出てた

344:名無し生涯学習
17/02/15 21:27:33.86 czCeqkXwa.net
>>157
ありがとうございます。入学して初めての試験だったので、記述式の対策がいまいちでした。
やはり院を目指すとなると、小論文くらいすらすら書けないとだめですよね。
今学期で勉強のしかたや試験対策についてなんとなく要領がつかめたので、これからもがんばります!
>>160
要領よくやるのが一番ですよね。このスレで諸先輩方にいろいろ質問しながら勉強進めていきます。
煽り耐性も着けるように頑張ります。
>>162
そういえば、科目名まで晒してる人いませんね。次回は晒すのやめようかな。
>>174
そうです。現代会計糞です。履修したいと思ってる人、考え直した方がいいですよ。
褒めてくれてありがとう!
>>199
褒めてくれてありがとう。自分は今まで承認欲求が満たされない人生だったんで、褒めてもらえると素直にうれしいです。

345:名無し生涯学習
17/02/15 21:27:56.28 /zTmCU3PM.net
>>339
4年生からでも6年です

346:名無し生涯学習
17/02/15 21:33:16.34 iVnDAsOpr.net
さてと継続申請したるかな

347:名無し生涯学習
17/02/15 21:33:56.74 EM5iBjIJ0.net
>>316
初歩からの数学、線形代数は過去問やってればできるよ
本質を理解しなくても過去問の解法パターンだけ
覚えればおk

348:名無し生涯学習
17/02/15 21:39:02.36 N6NVRKB4d.net
>>342
知らんかった

349:名無し生涯学習
17/02/15 21:40:21.43 E/hHihCMd.net
>>280
情報ありがとうございます
担当講師次第で多少変わるんですね
地方の学者センターだと開講数が少ないので抽選通るかが第一関門ですが申し込んでみます

350:名無し生涯学習
17/02/15 21:46:07.07 iVnDAsOpr.net
全科入学料1万8千円やて
こんなもんか

351:名無し生涯学習
17/02/15 21:48:27.47 UKtHPFLI0.net
疑義の申し立ては、各科目の質問箱からの質問で行うのでしょうか?

352:名無し生涯学習
17/02/15 21:48:32.98 N6NVRKB4d.net
>>347
在籍後しばらくは1/4割引だった気がする

353:名無し生涯学習
17/02/15 21:49:12.35 hANWgNUM0.net
>>336
オンラインは取ったことないからわからんなあ
単位の認定は試験の成績で決まるもんだと思うけど・・
>>341
現代会計の評判最低だなwwwwたしかサイトウ氏だったかな

354:名無し生涯学習
17/02/15 21:52:45.02 YZar7Pvc0.net
>>316
文系脳の俺でも初歩からの数学は○Aとれた。
これ持ち込み可で、過去問と数字が違うだけ。

355:名無し生涯学習
17/02/15 21:55:20.42 qhMbFxr5d.net
現代会計Bだった。
過去問ないと辛すぎる。

356:名無し生涯学習
17/02/15 21:55:58.86 N6NVRKB4d.net
>>350
理論的なところが重視されすぎてると感じる人もいると思う
けど勉強になったよ

357:名無し生涯学習
17/02/15 22:01:10.73 iVnDAsOpr.net
2万程度で10年在席できるってお得やん?
卒業しないで粘るのもアリやな……

358:名無し生涯学習
17/02/15 22:04:50.76 12kEDA/h0.net
文化人類学08を数年前に履修済みなんだけど
文化人類学14も履修すれば単位もらえるの?
特に但し書きは無いし登録もできちゃうみたいだけど心配になった。

359:名無し生涯学習
17/02/15 22:07:07.92 iVnDAsOpr.net
科目追加って後からできるよね?
要は一括っても今すぐじゃなくて何月何日の時点が問題なんよね?

360:名無し生涯学習
17/02/15 22:08:50.21 iVnDAsOpr.net
もう次へ押しちゃったけど

361:名無し生涯学習
17/02/15 22:17:12.18 FZGXBRct0.net
>>316
解析入門('14)
場と時間空間の物理('14)
現代化学('13)
この3つはオススメしない。
解析入門は、微積分より難しいし、i(=√(-1))が頻繁に出てくる。
その他2つも、それぞれ物理・化学の上級の科目。物理各科目・化学各科目をやってから臨むべし。

362:名無し生涯学習
17/02/15 22:17:20.36 mQfMm/fy0.net
>>354
初めに体育実技(放送授業扱い)1科目の登録オススメ
4期に1回は面接授業を取ろう
休学は有効に使おう
以上

363:名無し生涯学習
17/02/15 22:17:56.88 N6NVRKB4d.net
一度申請したあとしばらくは訂正できると思うよ

364:名無し生涯学習
17/02/15 22:21:39.06 XPMkkpbh0.net
>>344
解析入門は過去問でなんとかならないですか?

365:名無し生涯学習
17/02/15 22:28:50.05 iVnDAsOpr.net
面接って落選した分授業料減額される?

366:名無し生涯学習
17/02/15 22:31:57.77 iVnDAsOpr.net
面接5つも登録したったわ
こらぁ大忙しやで

367:名無し生涯学習
17/02/15 22:36:00.80 iVnDAsOpr.net
やばい登録に必死でラジオ授業聴くの忘れとった

368:名無し生涯学習
17/02/15 22:38:37.28 iVnDAsOpr.net
神奈川の貿易英語って人気かな?
人数少ないし第3希望じゃ無理かな

369:名無し生涯学習
17/02/15 22:38:56.79 N6NVRKB4d.net
>>362
当たり前っしょ

370:名無し生涯学習
17/02/15 22:40:20.23 XPMkkpbh0.net
>>365
そんなマイナー科目 定員埋まらないんじゃ?

371:名無し生涯学習
17/02/15 22:40:59.23 iVnDAsOpr.net
そうか?
なら希望あるかな

372:名無し生涯学習
17/02/15 22:43:59.79 13Fq2WpUd.net
学位記番号キター

373:名無し生涯学習
17/02/15 22:44:27.16 iVnDAsOpr.net
教育史と心理と教育をポチッたけど導入科目のお薦めでもこれは糞でも何でもいいから教えてくれレビューキボンヌ
人格とかどう?いい?臭い?

374:名無し生涯学習
17/02/15 22:46:40.23 BttmUchua.net
4割しかわからなかった初級簿記がA
合格したと思った動物の科学がE
マークシート記入ズレてたかな。
とりあえず興味ある科目を選んでたけど、難易度も考慮しよ。
試験前、仕事に支障でたし笑

375:名無し生涯学習
17/02/15 23:03:20.70 nbCX6Ocm0.net
>>340
新規の開講科目かと思って前期しか過去問見てなかったわ勿体無いことした
来期の試験日は仕事休めない曜日だし単位取得は諦めてる、けど教えてくれてありがとな

376:名無し生涯学習
17/02/15 23:05:15.15 FZGXBRct0.net
>>361
過去問って言っても、一般的な科目と違って「次の文章の中から選べ」なんてのは出ない。
計算するのが一苦労。ちょっとの計算ミスが命取りになることもある。
まずは微積分を押さえることだな。計算だけでも非常に大変だからね。

377:名無し生涯学習
17/02/15 23:26:42.15 UKtHPFLI0.net
今後とる予定の科目の過去問、平成27年2学期分の保存完了。

378:名無し生涯学習
17/02/15 23:58:21.25 Xak7JTk30.net
>>358
現代化学は難しかったな。D→C 再試でBも取れなかったorz でももう閉講じゃなかったっけ

379:名無し生涯学習
17/02/16 00:00:44.92 BVufbuUa0.net
>>370
個人的見解だがどちらも分かりやすかったと思う
講師全員については分からないけど教養レベルとして面白い講義が多めだったかな

380:名無し生涯学習
17/02/16 00:13:29.14 RNVmJX4b0.net
>316
私もあと2つで工学取れます。
新しい時代の技術者倫理('15) は記述式で書けば取れる。
単位数大幅超過で卒業確定しました。

381:名無し生涯学習
17/02/16 00:19:43.98 qPlIMsfZa.net
来期で3年目
不足単位は56
ここへ来てやる気が出ない
そういうのってないですか?

382:名無し生涯学習
17/02/16 00:23:37.74 mB33OGjA0.net
卒業研究が@だった。前回はAだったからうれしい。

383:名無し生涯学習
17/02/16 00:33:35.28 FMaltDNK0.net
くっ。場と時間空間の物理、C だった。
満点目指してこれかあ。へこんだわ。
当日の試験でしくっただけとは思えない


384:から、基本的に理解してない部分が多かったってところかな。 量子力学は特に必要ないし、テンション下がったところで別の資格系の勉強に移行しようか。。 1年くらいしたらまた戻ってくるかもだけど。w



385:名無し生涯学習
17/02/16 01:02:30.49 tKkd42I40.net
別の資格系って?
昔は色々やったけど、
最後に取ったのは初級シスアドだったかなw

386:名無し生涯学習
17/02/16 01:09:47.93 h9QX4n+0M.net
>>378
あと8単位だけど、来学期とる科目は卒業要件外科目

387:名無し生涯学習
17/02/16 01:10:24.29 mWDNIPXh0.net
放送大学には大橋理枝 佐藤仁美 森津太子 奈良由美子 関根紀子 向田久美子 青木久美子と美人が多いですね。
毎晩放送見ながらシコってます。

388:名無し生涯学習
17/02/16 01:11:03.34 mCQE2+jP0.net
C評定の方が、その後に独学で理解してやろうって気力が湧く
@を取るとそれで満足して終わる。俺は

389:名無し生涯学習
17/02/16 01:18:23.49 hRnDR9hv0.net
次の学部何にしよう、悩むわ。

390:名無し生涯学習
17/02/16 01:56:14.89 1boXOlXJ0.net
一度卒業してるが
卒研のお題がさっぱりでない。
仕事でも、職場外で報告をと言われるが今まで一人でやったことがない。
元がバカだからネタが思いつかないんだろうなぁ。。。

391:名無し生涯学習
17/02/16 03:05:16.95 BVufbuUa0.net
>>383
50前のBBAが好きなのか・・・orz
関根向田って人は知らないな
大橋はミニスカ女子高生のコスプレで相当ひいた覚えがある

392:名無し生涯学習
17/02/16 03:14:05.66 BVufbuUa0.net
>>386
テーマ探す意識で面白そうな本か印刷教材読むと何か浮かぶかも
何が問題になっているか(問題意識)をつくって短期(半年程度)でできる程度の研究課題として具体化させるスキルを磨く機会があるといいけど来期のアカデミックライティング程度だと物足りないだろうなあ・・・
センターの教員に学習相談するのもありだと思う(まあどれだけ相手してくれるかは人によると思うけど)

393:名無し生涯学習
17/02/16 04:07:06.17 rvJgwHrb0.net
俺の津太子を馬鹿にする奴は許さん。

394:名無し生涯学習
17/02/16 07:01:44.08 0f4qJjzwr.net
>>376
いや、ポチッてない方を知りたいのよ
放送あと1つ2つ取りたいから

395:名無し生涯学習
17/02/16 07:05:21.91 IqUeQ8OJ0.net
オアシス教えて

396:名無し生涯学習
17/02/16 07:06:23.60 480oUD0ja.net
>>378
自分もあと54単位なんで、
気合いを入れて卒業へリーチをかける来年度にしたい。

397:名無し生涯学習
17/02/16 07:41:40.20 Esj3N4WP0.net
>>391
感性工学入門

398:名無し生涯学習
17/02/16 08:04:57.67 yN4ZEqQzr.net
文京の事務女感じ悪いの多いな

399:名無し生涯学習
17/02/16 08:14:56.77 LsBuHc3+M.net
>>394
激しく同意

400:名無し生涯学習
17/02/16 08:19:00.08 LsBuHc3+M.net
>>393
グローバル化と私たちの社会
持込み可の択一式
過去問とテキストのみでは対応できない問題も有ったかに思えたが
無勉でも@可能でした

401:名無し生涯学習
17/02/16 08:46:49.09 po+VxK8D0.net
>>394
変な学生増えているからだよ

402:名無し生涯学習
17/02/16 09:02:49.07 dfG4SLsRM.net
>>397
確かにそれは有る
しかし、多摩、渋谷と比べ、接客に問題の有る職員が多い事実は否めないと考える

403:名無し生涯学習
17/02/16 09:45:31.00 vFSO5hlo0.net
>>387
確かに、そういうコスプレじゃあ、お母さんも心配になる訳だ。(同僚講師たちに粗相してるんでないかって)
今はさすがにそういうことないでしょ?(色を探究するを除いて)

404:名無し生涯学習
17/02/16 09:53:12.81 QNm0/+/vM.net
面接授業の当落発表まだ

405:名無し生涯学習
17/02/16 10:02:56.36 0NtXfAGg0.net
>>394
前にもひどい人いたよな。学生多いから忙しいのか

406:名無し生涯学習
17/02/16 10:08:50.24 VKDU5sFY0.net
仕事してない人聞きたいんだけど1学期大体いくつ履修してる?

407:名無し生涯学習
17/02/16 10:19:08.45 h9QX4n+0M.net
>>398
接客w客だとおもってないだろ。

408:名無し生涯学習
17/02/16 10:31:49.77 bhBbDRFR0.net
なんか最近質問スレと化してるな

409:名無し生涯学習
17/02/16 10:32:38.18 K7eGqFKH0.net
>>402
放送4~6科目、面接4つほど。
三年次編入で3年で卒業。
病気のリハビリに勉強始めたから最初は少なめに取ってた。

410:名無し生涯学習
17/02/16 10:59:12.52 q4II9D5Nd.net
面接授業ってもう申し込み始まってんの?

411:名無し生涯学習
17/02/16 11:08:16.32 aaN5W95N0.net
放送・面接とも、13日から

412:名無し生涯学習
17/02/16 11:46:17.78 hTu14Nlrd.net
俺は大橋理枝が一番好きだな。
大橋理枝のスクール水着のコスプレでオナりたい。

413:名無し生涯学習
17/02/16 11:47:04.72 vFSO5hlo0.net
>>400
まだ申請期間の途中だというのに、何を焦ってるのか。
3月になるまで分からんよ。

414:名無し生涯学習
17/02/16 12:17:37.95 hMAGaKYka.net
>>408
俺は保健体育の関根紀子先生に注目してるよ
そろそろ改定される「運動と健康」でブルマとスクール水着で登場するはず
ついでに性教育に関する科目も新設してほしい

415:名無し生涯学習
17/02/16 12:20:36.69 PQDuNdfK0.net
試験の答えっていつでるんや?

416:名無し生涯学習
17/02/16 12:22:09.27 BVufbuUa0.net
>>390
人格心理学かこれは知らないな
教育心理学概論は良かったよ講師も・・・ってなほみ先生亡くなったのか・・・ショック

417:名無し生涯学習
17/02/16 12:25:16.41 Frf8IGGf0.net
>>400
早漏かよ

418:名無し生涯学習
17/02/16 12:35:19.89 pV73mJkyr.net
文京は角○係長ヤル気なし
女事務は仕事したくない
所長はのらりくらり

419:名無し生涯学習
17/02/16 12:35:51.24 7IcWtye4a.net
人格心理学面白いよ
ただ、テストは若干難しめ

420:名無し生涯学習
17/02/16 12:36:08.17 BVufbuUa0.net
>>399
今は全然知らないなあ母上様はキビシカッタらしいよ
>>408
まあ蓼食う虫も好き好きだな自分は気持ち悪くなる・・

421:名無し生涯学習
17/02/16 12:46:44.50 u6e8Mkhfd.net
>>408
あれは喋らしたらダメだ。
黙ってればいいんだが

422:名無し生涯学習
17/02/16 12:50:23.42 h9ielBe4r.net
大卒取りたい専門学校生にはマジですすめる 62単位認定されるし そんな勉強しなくても見ていい科目それなりにとれば余裕で62単位いける 

423:名無し生涯学習
17/02/16 13:11:19.50 qGe2S3B40.net
大学の受付の接客なんてそんなものだろう。
俺も、文京いって昼飯の時間がなかったら、
マクドに数十年ぶりに言ったら、商品サンプルとは全然見た目が違う
潰れたハンバーガーが出てきたので、文句言って作り直させたが、
なお駄目で、4回作り直させたが、全く話にならず、店を出てきた。
文京は学食コーナーくらい容易したらどうかね?

424:名無し生涯学習
17/02/16 13:13:57.01 z6hZknUY0.net
人格心理学は範囲が古典の骨相学から現代のケータイによる人間関係までと幅広いよね。
まんべんなく勉強しないと試験は難しい。でも面白いよ。

425:名無し生涯学習
17/02/16 13:17:49.14 Frf8IGGf0.net
>>419
クズかよ

426:名無し生涯学習
17/02/16 13:19:41.18 qGe2S3B40.net
>>421
その通り、店員から、中に入っている肉までクズ。
日本の物作りが、末端まで崩壊している証拠。
これじゃ、東芝が潰れても何の不思議でもない。

427:名無し生涯学習
17/02/16 13:30:27.20 Frf8IGGf0.net
>>422
お前のことや
創造つくやろ

428:名無し生涯学習
17/02/16 13:36:24.38 qGe2S3B40.net
???

429:名無し生涯学習
17/02/16 13:45:49.98 Rl4P57BR0.net
人格心理学 おもろかった。
小説の人物表現が気になりだしたぜ!
小説家の
勉強している奴との差が出るのが少しわかったぜ!
取って損はない!

430:名無し生涯学習
17/02/16 13:49:09.66 GSp75lzbM.net
>>135
錯覚の科学
これは歴史に残る傑作講義
一般放送の下手なバラエティー番組見るよりも格段に面白い。
これは唸りまくりで、NHKででも放送したらかなり話題になるんじゃないだろうか?

431:名無し生涯学習
17/02/16 14:32:22.75 tT2VO25h0.net
ここの大学は若い子いるんかな?

432:名無し生涯学習
17/02/16 14:33:29.29 KSpjwRhua.net
>>426
毎週放送が楽しみだった。
これまでに受講した科目の中で一番面白かった。

433:名無し生涯学習
17/02/16 14:39:23.88 KEvVRmxE0.net
>>427
この前初めて単位認定試験行ったけど周りは白髪ばっかり。20代後半の自分が一番若い部類だった

434:名無し生涯学習
17/02/16 14:39:36.33 tR/1ANhqa.net
心理学系で面白かったもの…
発達心理学概論
人格心理学
錯覚の科学
社会心理学
認知心理学
このへんは面白かった

435:名無し生涯学習
17/02/16 14:57:41.91 h9QX4n+0M.net
>>427
どんな人が学んでいるの?
URLリンク(www.ouj.ac.jp)

436:名無し生涯学習
17/02/16 14:59:04.88 dxl/SdJnM.net
>>426
昔から放送大学の名講義といわれているが

437:名無し生涯学習
17/02/16 15:07:58.58 vFSO5hlo0.net
>>416
お、あんたもりえタンのお母さんを知ってるんだ。
いかにも、貴婦人って感じの人だったよね。
うちらの仲間なんだぜ。だから、パーティ席上ではどっちが”保護者”なのかって、奇異に思った。
これも砲台ならではのことなんだよな。

438:名無し生涯学習
17/02/16 15:11:28.65 vFSO5hlo0.net
>>417
音を追及するを聞いてれば分かるんだけど、「人の性格ってそうそう変わらないじゃないですか~。話し方もそうなんですよね~。」って趣旨で授業進めてたな。
話し方とかは直らないだろうけど、個性だから仕方ないって思うよ。

439:名無し生涯学習
17/02/16 15:18:05.52 vFSO5hlo0.net
>>427
いるよ。
ある面接授業で、受講者の年齢を若いほうから順番に折れ線グラフを作って、公表していた先生がいた。
そうすると、20代でもかなりの人数だし、50代でも若いほうから1/3くらいの順位。
20代だけで1/4は占めていた。
普段相手にしている学生が20歳前後だから、今回はどうするべきかって迷ったらしい。結局、問題なかったんだけどね。

440:名無し生涯学習
17/02/16 15:29:21.13 aeJZZZag0.net
ある面接授業で講師が学生を呼び捨てにして出席をとっていたら
いきなりそれは礼を欠くと文句つけた学生がいた

441:名無し生涯学習
17/02/16 15:39:11.35 6BiXm3lV0.net
ジジイとかババアってめっちゃ文句いうよな
面接授業のときこの後用事あるんで先に帰ってよろしいですか?!ってキレてるババアがいたし
試験の時も最初に問題用紙ちぎれっていわれたのに聞いてない!ってキレるジジイいたし

442:名無し生涯学習
17/02/16 15:45:18.13 z6hZknUY0.net
>>427
科目によるんじゃないかな。
試験の時、外国語は単位互換のためなのか通学の大学生っぽい若者が多かった。
法学系や看護系も若い人が多い感じ。
死生学入門とか仏教と儒教みたいな渋い科目は老人が多いんじゃないか。

443:名無し生涯学習
17/02/16 16:09:18.89 9M+sLK6Q0.net
>>436
ある面接授業(情報コース)では講師の先生が〇〇様と
様付けで出席を取っていたので、却ってびびった。
銀行じゃあるまいし。

444:名無し生涯学習
17/02/16 16:11:24.60 s+dfUJ240.net
呼び捨ての先生、一人いたな
だいたい「さん」づけだな

445:名無し生涯学習
17/02/16 16:52:53.28 vFSO5hlo0.net
>>440
俺の時もそんな感じ。
さすがに、呼び捨てはビビったな。名誉教授が受けてたらやはり呼び捨てにできたんだろうか?
うちらのセンターじゃ、名誉教授だって普通に授業受けてるんだぜ。

446:名無し生涯学習
17/02/16 17:23:03.30 0WY7HyLi0.net
卒業研究の評価がいまいちわからん
どの程度なら@なんだろう
キャンパスネットワークで公開されているレベルで@なのかな?

447:名無し生涯学習
17/02/16 17:25:45.12 TKZv8MOA0.net
あ~入学迷うわぁ

448:名無し生涯学習
17/02/16 17:29:49.27 LkmmIlDE0.net
>>442
誤植が多かったけど卒研で@取った
自分でも@取れた理由不明だけど、おそらくは先行研究にプラスして新発見を書いたことかな

449:名無し生涯学習
17/02/16 17:42:45.42 u6e8Mkhfd.net
>>441
名誉教授にそこまでへりくだるあんたもあんただけどなw
学生にはいろんな職業や地位の人がいるのはその教員もしってるはず。
けどそれを一律、学生として扱ってんだろうから、名誉教授だけ呼び方を変えるわけないだろ。

450:名無し生涯学習
17/02/16 17:52:54.68 BVufbuUa0.net
>>433
へー自分は母様にお目にかかったことはないなあ
>>436
講師が社会常識無いお馬鹿さんだったんでしょ
専任教員でもイラつかせる人いると思うヨ(公に言わない人が多いと思うけど)

451:名無し生涯学習
17/02/16 17:53:56.64 0WY7HyLi0.net
>>444
公開されてるものの中に入ってる?
公開されるものって事前に連絡くるのかな?

452:名無し生涯学習
17/02/16 18:03:20.63 LkmmIlDE0.net
>>447
入ってないよ
公開されてるのは指導教官が放送大学教員のケースが殆どみたい
自分の指導教官は客員教員(地元大学の先生)だったので最初から選考外だった
学生には公開前に連絡が来るらしい

453:名無し生涯学習
17/02/16 18:27:32.00 0f4qJjzwr.net
放送もう1個、発達心理学概論にするかな!
新しいやつかと思とったけど更新しただけなのねん

454:名無し生涯学習
17/02/16 19:01:27.44 0WY7HyLi0.net
>>448
なるほどね。ありがとう。
私もそれに同じだから気にしなくていいね

455:名無し生涯学習
17/02/16 19:10:40.82 Ty2XWFCiM.net
NHKホールの卒業式の後の
卒業・修了祝賀パーティは「ハイアット リージェンシー 東京」

456:名無し生涯学習
17/02/16 19:21:11.22 3UGpuqJr0.net
>>451
参加費どんくらい?

457:名無し生涯学習
17/02/16 19:46:33.51 1RuGZHkI0.net
今回卒業する人は次どうする?
再入学?

458:名無し生涯学習
17/02/16 19:51:21.11 47T4wCw20.net
大学院にいく予定

459:名無し生涯学習
17/02/16 20:09:10.27 Ty2XWFCiM.net
>>452
たぶん1万くらいじゃなかったかな。
自分の時はオータニだったけど、
次の日仕事だったので、式終了後帰ったので参加してない

460:名無し生涯学習
17/02/16 20:38:12.59 0WY7HyLi0.net
>>453
院の選科生かな
しばらくまったりやって、テーマや計画がある程度固まったら院試受けようかと

461:名無し生涯学習
17/02/16 21:08:03.75 0f4qJjzwr.net
ちょっと待って?
全科ってどんだけ分科目申請すんの?
半年分で合ってる?

462:名無し生涯学習
17/02/16 21:11:58.02 NrW5pDJKd.net
>>457
半年
七月試験

463:名無し生涯学習
17/02/16 21:13:25.74 0f4qJjzwr.net
オーケイ

464:名無し生涯学習
17/02/16 21:13:54.39 1RuGZHkI0.net
大学院って難しそうなイメージがある。
論文とか。

465:名無し生涯学習
17/02/16 21:48:27.00 R/SBepKR0.net
話題の著作権法概論
取ってみるか、どうするか。

466:名無し生涯学習
17/02/16 22:09:18.49 At21NIJJ0.net
早くしないと閉講されるぞ

467:名無し生涯学習
17/02/16 22:10:52.94 NrW5pDJKd.net
>>461
もう一人の先生が力作の本出してるよね

468:名無し生涯学習
17/02/16 22:15:23.38 cOiAKZnU0.net
>>461
それJASRACの寄付科目

469:名無し生涯学習
17/02/16 22:16:54.69 cOiAKZnU0.net
>>462
大丈夫だろ、講師変えて続くよ

470:名無し生涯学習
17/02/16 22:21:09.23 /CclBTJD0.net
>>436
戸所さんの授業?

471:名無し生涯学習
17/02/16 22:31:57.32 cOiAKZnU0.net
>>466
群馬か
元立命館大学教授

472:名無し生涯学習
17/02/16 22:34:03.25 cOiAKZnU0.net
団塊世代らしい行動だな

473:名無し生涯学習
17/02/16 22:39:25.97 sJC2+Gs30.net
「カウンセリング序説」余裕だったつもりが落ちていた・・・。゚(゚´ω`゚)゚。
教科書薄くて平仮名多めだったから舐めてかかっていたからだけど・・・
落ちたのは登録し直さなくて良かったんだっけ?

474:名無し生涯学習
17/02/16 22:44:58.21 K7eGqFKH0.net
>>461
六法持ち込みやったけど、見る暇なかった…

475:名無し生涯学習
17/02/16 22:47:59.01 vFSO5hlo0.net
>>469
「履修中の科目は登録申請できません」
落とすってことは、履修中の状態が続く。

476:名無し生涯学習
17/02/16 23:11:19.04 BVufbuUa0.net
放大は著作権法概論やり続けるのか・・・
天下りで処分された吉田に税金や授業料からお金が流れるんだな
岡部來生宮本とかの判断かな

477:名無し生涯学習
17/02/16 23:31:17.87 vTQKPj780.net
今話題になっているケースにおいて規則違反は確かに規則違反だが、
政治学関連の放送授業で日本の官僚制において天下りは非常に優れたシステムだと教えている
確かに一理あると思うし我々放大生に利益があるのであれば天下りは仕方ないのでは

478:名無し生涯学習
17/02/16 23:32:37.06 hTu14Nlrd.net
白井理事長は早稲田から放送大学に来て何も仕事してないただの置物だな
こっちの方が著作権概論の吉田より問題

479:名無し生涯学習
17/02/16 23:50:59.25 vTQKPj780.net
本部教授が地方の面接授業に来た時
ちょうど日本美術史問題の直後で、的確な回答を答えることができなかった記憶があるな
その講師のせいではないし、そんなこと授業中に質問する学生も大概ではあるが

480:名無し生涯学習
17/02/16 23:52:46.36 5yrgvnBX0.net
3年次編入で入ったんだけど
専攻の科目以外でもすべて、卒業単位になるのかな?
単位修得の書類で面接と放送授業の区別はわかるけど、科目の区別がイマイチわからない。
優しい先輩教えてください!

481:名無し生涯学習
17/02/17 00:04:02.15 vBtdkAib0.net
>>473
へーそんな見方があるのか(学生への利益か・・・)
>>474
白井理事長については何してきたんだろうなあ何も知らない
>>476
卒業のためにどこからどの程度取る必要があるか決まってるのでそれ中心に取るといいのでは
自分の専門コース以外の科目でも単位は認定されるはず

482:名無し生涯学習
17/02/17 00:06:08.87 GwSJukmI0.net
>>474
置物だよ。
>>475
本部たって副学長クラスに聞かなきゃ、平教授にきかれても困るだけだろう
あんな政治的な判断については

483:名無し生涯学習
17/02/17 00:14:42.16 GwSJukmI0.net
>>477
白井さんは、民主党政権下で事務次官クラスをつれてこれなくなって
その代わりのダルマさんみたいなもんだよ。

484:名無し生涯学習
17/02/17 00:17:52.14 Z797mYYN0.net
>>474
著作権法概論の吉田先生わかりやすいよ。
作花さん?のほうが読みづらい
吉田先生だけの本が良かったのに…

485:名無し生涯学習
17/02/17 00:33:11.03 xfGLyyq5d.net
オバケ学長が理事長に昇格すればいいのになあ
本人は全科履修生として入学するみたいだが

486:名無し生涯学習
17/02/17 00:34:16.41 szh7YiQG0.net
自分たちに資するものならその公正さを問わないってスタンスは
まぁひとつの見識ではあるだろうけど
おれは感心しないな
人それぞれだろうけどね

487:名無し生涯学習
17/02/17 00:36:22.94 E6xTyMZwd.net
>>476
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
科目区分にかかる卒業要件

488:名無し生涯学習
17/02/17 00:36:37.23 jsow8Mjsd.net
>>460
卒論やって作法を覚えてステップを踏めばなんてことはない。
研究といっても修士ごときは誰でもやることやればできる。

489:名無し生涯学習
17/02/17 00:54:10.46 QZzcO79d0.net
>>482
この件については同意かな

490:名無し生涯学習
17/02/17 00:55:22.84 Syzz6Leg0.net
>>481
同意

491:名無し生涯学習
17/02/17 01:29:38.72 UiTFoaSy0.net
今、1学期の試験問題と解答を適当に眺めてたんだけど
「西洋哲学の起源」の「解答・解説・コメント等」の一番下に
「※本学としては正解の公表ないしは(ry」
と書かれていた
「唯一の正解」はないと断った上で、学習の態度や答案への要求、
今後の学習の広げ方に触れてるのに……

492:名無し生涯学習
17/02/17 02:19:53.75 dCOwEsNSa.net
>>483 3年次編入だと 専門科目最低単位はすでに満たしてるのかな。
総単位数の不足は50になってます!
あとは米米米

493:名無し生涯学習
17/02/17 06:49:51.30 2OXEM9710.net
>>487
一般論しか述べてないからね
ポイントらしきものくらいは書けよ
ってことでしょ

494:名無し生涯学習
17/02/17 08:06:49.73 JOVaKFTz0.net
>>476
自分もたぶん同じ状況。
専門科目の履修縛りが皆無と読めたので、本部に電話で問い合わせた。
結論としては、やはりどの分野の科目を履修しても卒業できることになってしまうとのこと。
(今年度編入学者からは変更あるらしい)
モチベーションだだ下がりしたので、コース変更して、当初のコースは再入学時に学ぶことに決めた。
個人個人条件違うだろうし、親切に教えてくれるから、分からないならきちんと確認しておくのがいいよ。

495:名無し生涯学習
17/02/17 09:23:16.12 s5re+zQZ0.net
>>472
判断するメンバー見て、腐敗の温床だと気付いた

496:名無し生涯学習
17/02/17 09:25:42.86 s5re+zQZ0.net
>>481
じゃ、これからは「岡部くん」だな。
もう「obake先生」でなくなるのか?

497:名無し生涯学習
17/02/17 09:33:09.17 s5re+zQZ0.net
>>490
今までだったら、この場でも(相手の単位が分かれば)「あんたはあと○○の科目を○単位取れ」ってアドバイスできたんだ。
けども、複雑化したカリ改で「WAKABAでシミュレートすれば調べれば一発」、学外者(元学生や編入予定者)には「最寄のセンターの事務室で聞け」としか言えない。
一言で○年次編入って言っても、人によって状況変わるんだよ。外国語や面接がフル認定されないってことがあるし。勿論、前の学校の単位がどのように扱われるかは出された書類をもとに教授会が決める。

498:名無し生涯学習
17/02/17 10:14:24.51 xfGLyyq5d.net
>>492
名誉教授になるだろうから、くんは失礼かと

499:名無し生涯学習
17/02/17 10:15:44.87 kZ79F4AA0.net
wakabaで赤くなくなれば卒業できる

500:名無し生涯学習
17/02/17 10:54:54.85 eJCESDka0.net
卒業式後の祝賀会に参加すべきか迷ってる
卒研や面接授業で互いに面識ある人や教授がいればいいんだろうけど、
地方から出てきて、そういう人もいないのに出席するのは自殺行為かな?
酒飲んで飯食って終わりそうな感じがする・・・
参加経験者の方、雰囲気など教えてください

501:名無し生涯学習
17/02/17 11:31:36.29 27YDduv2a.net
>>496
酒や食い物もちょっとしかないよー

502:名無し生涯学習
17/02/17 11:49:27.89 s5re+zQZ0.net
>>496
期待するとガッカリする。 
今までの学園生活(先生方や他の学生との人間関係など)は充実してたか?それがパーティーに出るかどうかの決め手だと思う。
飲食は雀の涙しかないよ。

503:名無し生涯学習
17/02/17 11:56:14.87 EMeF6Any0.net
>>496
コミュ障ならやめとき

504:名無し生涯学習
17/02/17 12:20:27.05 r3lDjMoMa.net
来学期受講する科目を絞るのに、
学習センター行ってテキストを見てきた。
ざっとテキストに目を通してみて、
取ろうと思っていたのが、
難しくて自分には不向きと分かったり、
逆にノーマークの科目が魅力的だったりと、
色々分かって良かった。

505:名無し生涯学習
17/02/17 13:26:26.19 eJCESDka0.net
>>497-499
ありがと。やめとくわ
学園生活は比較的充実してたしコミュ障でもないけど、
大枚はたいてそのリターンなら、中州か薄野にいって馬鹿騒ぎしたほうが後悔しなさそうだね(笑)

506:名無し生涯学習
17/02/17 13:35:28.32 sgocNavm0.net
祝賀会の会費っていくらくらいするんだろ

507:名無し生涯学習
17/02/17 13:51:06.36 xQEcloRs0.net
> 他の学生との人間関係などは充実してたか?
面接で少し話したくらいで
知り合いが誰もいないから
卒業式も行かない

508:名無し生涯学習
17/02/17 14:13:42.94 s5re+zQZ0.net
>>502
大体10000円だね。
年によっては前後するだろうけど。

509:名無し生涯学習
17/02/17 14:22:42.38 Er+peIwC0.net
全科で継続入学した。
勉強はまだまだこれからだけど
今は卒業の喜びに浸りたいと思う。

510:名無し生涯学習
17/02/17 14:31:56.92 sgocNavm0.net
>>504
そか、ありがと
そんなにするのか。。。

511:名無し生涯学習
17/02/17 15:37:02.61 Lg67i7zU0.net
2017/2/17
英語版ホームページがリニューアルされました
URLリンク(www.ouj.ac.jp)

512:名無し生涯学習
17/02/17 16:09:35.59 2fKIXWE9d.net
>>492
obakeくんだろ。

513:名無し生涯学習
17/02/17 16:22:24.88 QZzcO79d0.net
祝賀会か地方の学習センターで済ます人もいるんでしょうね

514:名無し生涯学習
17/02/17 17:30:23.09 9wQyNXYgH.net
往復の新幹線代とか宿泊費とか参加費とか考えると二の足踏むなあ。

515:名無し生涯学習
17/02/17 18:53:31.41 gLWvfZrkM.net
>>492
名誉教授だろ

516:名無し生涯学習
17/02/17 18:55:24.05 gLWvfZrkM.net
>>506
卒業式だけで、良いんじゃね無料だよ。

517:名無し生涯学習
17/02/17 19:02:52.45 gLWvfZrkM.net
>>510
1学期2学期卒業者合同開催のNHKホールで開催の学位記授与式だけで十分だって
祝賀会なんて知らねぇヤツばっかだし、食うもん少ないし

518:名無し生涯学習
17/02/17 19:03:12.71 sQ5G2nA/0.net
>>504
そんなにかかるの!?どんな感じなの?披露宴みたいな感じ?
やっぱ正装?
家族も呼べる?

519:名無し生涯学習
17/02/17 19:05:11.10 gLWvfZrkM.net<


520:> そういえば成績通知書がきてたな、郵送分 順調だ、来年にNHKホールに行くかな



521:名無し生涯学習
17/02/17 19:06:03.11 sQ5G2nA/0.net
>>515
なんで今年にしないの?

522:名無し生涯学習
17/02/17 19:25:16.64 xQEcloRs0.net
ネットで再入学の登録やった
趣味の面接だけにしようとしたら
放送授業1つはとらないと登録できなかった

523:名無し生涯学習
17/02/17 19:30:42.06 bK5rOlzod.net
>>515
うちも来てた
さて俺も来年卒業するつもり

524:名無し生涯学習
17/02/17 19:49:18.45 jNFwhvzfd.net
やっぱり記述式の科目は難しいですか?

525:名無し生涯学習
17/02/17 19:58:37.77 s5re+zQZ0.net
>>514
白ネクタイっていうか、礼服までは必要ではない。
礼服は学長とか来賓とかそういう人たちだから。
で、卒業式だけなら費用はないけど、祝賀会だと知り合いとかいないと寂しいかもね。
地元の教職員や仲間と同じテーブルに集まるんだし、周りは楽しく談笑している中、ぼっちだとその事実を思い知らされる羽目になるかも。
これまでの学園生活は充実してた?祝賀会が楽しいかどうかは学園生活次第。

526:名無し生涯学習
17/02/17 20:02:08.97 s5re+zQZ0.net
>>519
色々なのがあるから一言で言うのは難しいかも。
科目によってはとんでもなく大変だったりするけど、自分の形勢に持ち込むと有利な場合もあるし。
興味ある科目だったら逃げずに取り組んだほうがいいかも。

527:名無し生涯学習
17/02/17 20:48:42.99 LpGlbJchM.net
>>476
大きく分けて、基礎科目、共通科目、専門科目、総合科目があります。
編入したときに、それぞれの区分で必要単位数が割り振られます。
これは、システムwakabaの成績参照を見れば出てきます。
判りづらいのは、共通科目と総合科目で、中にどっちで取ってもいいよという単位があるので注意して下さい。
後は、面談と放送での割り振りを一緒に考慮して、興味のある科目を選んで下さい。

528:名無し生涯学習
17/02/17 20:54:40.75 AcRiLfAr0.net
再入学の場合、次にとるコースの単位がすでにそろってたら
2年在籍して新たに16単位とるだけで卒業できるのかな?

529:名無し生涯学習
17/02/17 20:55:56.75 LpGlbJchM.net
>>523
18単位って聞いたけど。聞き間違ったかな?

530:名無し生涯学習
17/02/17 21:05:57.41 bK5rOlzod.net
>>524
えー?

531:名無し生涯学習
17/02/17 21:12:03.48 AcRiLfAr0.net
再入学後の卒業ってかなり楽な気がするんだけど。

532:名無し生涯学習
17/02/17 21:27:41.31 Z797mYYN0.net
>>522
それ旧カリキュラムでしょ?

533:名無し生涯学習
17/02/17 21:30:41.81 LpGlbJchM.net
>>5


534:27 あっ、来期から新しくなるのか。忘れてたわ。



535:名無し生涯学習
17/02/17 21:44:07.96 GwSJukmI0.net
>>524
学生募集要項 8.再入学について
URLリンク(ouj-dp.web-creek.com)
p.21(19)
>>要件を満たし、
>>且つ、再入学するコースのコース科目(導入科目、専門科目、総合科目)から、
>>直近の本学卒業以降、
>>新たに16単位以上(既修得単位を含まない)修得する必要があります。
16単位です。

536:名無し生涯学習
17/02/17 21:46:15.53 sQ5G2nA/0.net
>>520
知り合いは全く居ません。
記念に出ようかと思ったのですがやっぱりやめときます。

537:名無し生涯学習
17/02/17 21:46:40.58 GwSJukmI0.net
今までは入学と同時に卒業確定も可だったんだけどね

538:名無し生涯学習
17/02/17 21:51:58.65 GwSJukmI0.net
>>530
それに放送大学生の平均年齢は高いけど、卒業式参加者はさらに高いよ
でもNHKホールの卒業式は一度は参加してもいいかも

539:名無し生涯学習
17/02/17 21:52:51.22 AcRiLfAr0.net
学割で使えるのってある?
たまに美術館行くぐらいであまり使えるのがない。

540:名無し生涯学習
17/02/17 21:56:04.84 bK5rOlzod.net
>>533
Amazon student
本10%ポイント
映画見放題
音楽聴き放題
アップル製品5%引き アップルストア

541:名無し生涯学習
17/02/17 22:04:29.95 lwSx/luX0.net
>>530
自分記念に出たで
学生生活ではほぼ誰とも交流なかったけど(あっても軽い挨拶程度)
別に寂しくも何ともなかったし
NHKホールの学位記授与式に出ることで達成感と感動を味わった
行きは夜行バス、帰りは新幹線と特急乗り継いで帰ってきた
パーティーは出んかった
東京駅で弁当買って自宅でささやかに祝杯したw

542:名無し生涯学習
17/02/17 22:04:36.39 szh7YiQG0.net
>>533
リーバイスオンラインストア 10%OFF

543:名無し生涯学習
17/02/17 22:17:22.43 GwSJukmI0.net
>>534
adobe とか マイクロソフト の 学割

544:名無し生涯学習
17/02/17 22:20:19.69 hnpsrVT/0.net
>>534
アップルストアマジ?
iPhone買うわ

545:名無し生涯学習
17/02/17 22:49:24.08 YtDW/Sndr.net
今日は天龍の映画観たから帰ってから頑張る

546:名無し生涯学習
17/02/17 23:03:15.20 Cw2aidbX0.net
>>529
ありがとう、聞き間違いだったか。

547:名無し生涯学習
17/02/17 23:13:45.09 bK5rOlzod.net
>>538
ごめん
全部対象というわけではなさそうだし
割引率は物によって違うようだ
URLリンク(gori.me)

548:名無し生涯学習
17/02/17 23:15:05.12 0l8jLm+P0.net
名古屋市の市バス地下鉄の学生定期券

549:名無し生涯学習
17/02/17 23:36:37.39 xfGLyyq5d.net
浅草ロック座というストリップ劇場も学割使える。
学生証提示すると5000円から1000円割引の4000円で入れる。

550:名無し生涯学習
17/02/17 23:40:38.01 xfGLyyq5d.net
卒業式に在学生は参加出来ないか?
高校までは在校生が蛍の光を歌って、卒業生が仰げば尊しを歌うのに在校生も参加させられたものだが、そういうのはないの?

551:名無し生涯学習
17/02/17 23:50:56.65 s5re+zQZ0.net
西日本なら、地域卒業式と入学式が合同のことも多いようだよ。
在学生はちょっとなあ・・・

552:名無し生涯学習
17/02/18 00:14:59.37 T5xuHfEE0.net
タイムズも学割使えるよ!

553:名無し生涯学習
17/02/18 00:59:39.85 4j4e4mxe0.net
>>544
ぼくたち わたしたちは 卒業します!

554:名無し生涯学習
17/02/18 02:52:53.19 9pWilvmc0.net
錦糸町「テコキジェンヌ」フレグランスエステは
学生証と22歳以下に限り1000円OFF
2000円でいい事になる

555:名無し生涯学習
17/02/18 03:33:58.59 jK3ZWwr5r.net
図々しく爺婆や中年が学生証で乞食してるの接客してるの裏で見下してるわ

556:名無し生涯学習
17/02/18 04:22:40.87 dU2jzRWD0.net
Amazonの見放題にはドラえもんもある

557:名無し生涯学習
17/02/18 06:21:27.94 IqM89YAtr.net
Amazonプライム会員は普通に観られる

558:名無し生涯学習
17/02/18 06:25:32.83 j93NL0mf0.net
>>541
サンクス
割引はmacばかりなんだな

559:名無し生涯学習
17/02/18 07:29:39.21 Dkh9XY6U0.net
>>541
サンクス
ちょうどMac買おうと思ってた

560:名無し生涯学習
17/02/18 07:43:46.29 JRdVbFie0.net
>>544
そんなに学生ごっこしたいの?

561:名無し生涯学習
17/02/18 08:06:21.30 2SMIGk1/a.net
試験の結果はWEBだけでなく、郵送の通知もありますか?

562:名無し生涯学習
17/02/18 08:07:21.72 EnEtufHyd.net
昨日、封書で成績表が届いたよ。

563:名無し生涯学習
17/02/18 08:07:22.56 inxI1jibd.net
>>552
iPadもね

564:名無し生涯学習
17/02/18 09:42:10.79 Dkh9XY6U0.net
サンクス
iPadも買おうと思ってた

565:名無し生涯学習
17/02/18 09:48:59.48 4j4e4mxe0.net
おれはiPad Pro miniを待っている

566:名無し生涯学習
17/02/18 09:49:56.47 CaY2va7tM.net
俺が一番助かったのはGithubかな。
次はPC買ったときの学割とAmazonプライム

567:名無し生涯学習
17/02/18 09:50:59.91 QIQPR69ha.net
>>552
microsoft学割
URLリンク(www.microsoftstore.com)
dell学割
URLリンク(www.dell.com)

568:名無し生涯学習
17/02/18 09:55:38.49 JUMNg2gL0.net
officeならこっちの方がやすい
URLリンク(www.microsoftstore.com)

569:名無し生涯学習
17/02/18 10:05:11.24 f1I1Uq0O0.net
>>549
学費払ってるから

570:名無し生涯学習
17/02/18 10:06:17.08 Dkh9XY6U0.net
MacBook Proは2017年版まで待つのも手だな
Kaby Lake、IGZO、32MB RAM搭載、バッテリー持続時間改善が期待されている

571:名無し生涯学習
17/02/18 10:07:28.29 JTb5u1lUr.net
天龍の映画を学割300円引きで観てきた

572:名無し生涯学習
17/02/18 10:10:55.69 L9GPUxc30.net
222単位だった

573:名無し生涯学習
17/02/18 10:26:26.51 4nQi2r2Gr.net
今は年齢隔離されるから中年以降は学割乞食できんやろ

574:名無し生涯学習
17/02/18 10:28:10.74 ThGU1YIUM.net
年齢関係なく出来るものをあげてると思うが

575:名無し生涯学習
17/02/18 10:35:18.91 4nQi2r2Gr.net
数年前も放送大学の学割乞食か増えたから
U25やU22みたいな学割の条件が変わってきたからな
乞食情報拡散すると通信制の大学の学生証無効に変更みたいな乞食対策が増えてしまう

576:名無し生涯学習
17/02/18 10:41:22.20 tuMHvcDSM.net
>>569
それは携帯関連だけだろ

577:名無し生涯学習
17/02/18 10:43:39.12 X2ANHd6M0.net
でも乞食じゃなく真面目に30代で大学入り直す人もいるんだから、せめてU40とかにしてほしい

578:名無し生涯学習
17/02/18 11:09:51.78 kpgHaHHj0.net
乞食じゃないなら働いて全額払えよ

579:名無し生涯学習
17/02/18 11:25:58.20 Dkh9XY6U0.net
学割で社会から支援されているのを感じて
その分勉強を頑張ろうという真摯な気持ちにならないこともない
ちゃんと社会にお返ししますから見ててね

580:名無し生涯学習
17/02/18 11:32:03.62 3+gcTDBAM.net
大学卒業後、34歳の昨年秋に入学した。
つい2年ほど前まではケータイ各社の学割に年齢制限がなかったので、もっと早く放送大学に入っておけばよかったと後悔している。_| ̄|○

581:名無し生涯学習
17/02/18 11:45:47.55 FuHqR1zyd.net
まあケータイは学生割引という側面よりも、若い子の囲い込みが目的だからなあ、しゃーないわな。

582:名無し生涯学習
17/02/18 11:58:03.81 lkgRtWvN0.net
>>547
あんたも卒業してちょんまげ、柏木さん。

583:名無し生涯学習
17/02/18 11:59:10.02 tCGbwPAy0.net
日商簿記二級あれば初級簿記受けたとみなして単位くれたらいいのにね

584:名無し生涯学習
17/02/18 11:59:59.89 lkgRtWvN0.net
>>548
砲台の学生証で下衆なことすんな。立場弁えろ、長○田じゃあるまいし。

585:名無し生涯学習
17/02/18 12:04:20.47 lkgRtWvN0.net
映画館にもよるんだろうけど、「大学生」が既に大人と同額だったから学生証意味なかった。
通信「高校生」だったら良かったのか?

586:名無し生涯学習
17/02/18 12:04:52.75 FuHqR1zyd.net
>>577
そもそも二級持ってたら、初級簿記は満点とれるよ
初級簿記は三級レベルだからね。工業簿記もないし

587:名無し生涯学習
17/02/18 12:05:53.12 y2jLfSEJa.net
企業側に社会人学生の概念すら無かった頃はいろいろ得だったよ
最近では高速バスすら学割無くなって来たね

588:名無し生涯学習
17/02/18 12:07:04.72 JTb5u1lUr.net
>>579
映画館によるんだろうな
こっちは新宿武蔵野館ってところ

589:名無し生涯学習
17/02/18 12:10:05.55 lkgRtWvN0.net
仙台じゃ、砲台生料金を設定してるホテルもある。対象は仙台市外の学生だろうな。

590:名無し生涯学習
17/02/18 12:21:48.05 8L5GP2jjd.net
>>580
六年も立つと三級ですら怪しい

591:名無し生涯学習
17/02/18 12:25:17.58 FuHqR1zyd.net
>>584
ちょっとやったら取り戻せるよ。
初級簿記は精算表からのPLやBS作成がヤマ場だけど、これはまさに三級の試験そのものだから

592:名無し生涯学習
17/02/18 13:07:04.19 8L5GP2jjd.net
>>585
土日試験になったらリハビリに取るかな

593:名無し生涯学習
17/02/18 13:26:17.59 tCGbwPAy0.net
>>580 そうなんだじゃあ最高評価だね 無勉でも余裕そう
でも単位の金が…

594:名無し生涯学習
17/02/18 14:11:01.04 vuskYNbr0.net
ふぅやっと卒用
大学中退してから長かった
やっと学士を手に入れた
もといた大学の学士とどうしても比べてしまうけど
なんとかして院ロンダして戻りたいなぁ

595:名無し生涯学習
17/02/18 14:31:22.03 HFQrAgRo0.net
>>588
来年4月入学の院試はもう終わってるんじゃね?

596:名無し生涯学習
17/02/18 14:40:42.37 8L5GP2jjd.net
>>589
別に急いでないんじゃないか?

597:名無し生涯学習
17/02/18 14:44:05.35 vuskYNbr0.net
>>589
来年は今年の秋じゃないかな

598:名無し生涯学習
17/02/18 15:26:30.01 FuHqR1zyd.net
>>588
元いた大学との差ってことは、東大とかかな?
知ってる人に東大法中退、放大卒の人いるわ。

599:名無し生涯学習
17/02/18 15:44:20.24 ksmtDlR20.net
まあ、東大は文系も進級条件はそれなりに厳しいらしいから、
ダラダラだと中退に追い込まれる。
京大は文系は特にルーズなんで、留年で逃げられるかな。

600:名無し生涯学習
17/02/18 16:07:45.28 DfMUwAAk0.net
発達心理学概論('11)の平均点わかるやついたら教えてくれて
次から('17)で前の授業科目案内捨ててるからわからん

601:名無し生涯学習
17/02/18 16:19:48.49 HFQrAgRo0.net
>>594
平成27年度1学期(74.5点)
平成27年度2学期(81.0点)

602:名無し生涯学習
17/02/18 16:27:52.85 yU52Y6jE0.net
古事記と万葉集
取った人面白かった?

603:名無し生涯学習
17/02/18 16:30:30.57 HFQrAgRo0.net
>>594
今見たら、教員が変わって全く新しい科目になってるから
平均点は無意味だったね。。。

604:名無し生涯学習
17/02/18 16:40:58.08 dC1MlJ9V0.net
>>596
前半の神話部分の放送授業はまぁ面白かった。
後半は興味がなくて頭に入らなかった。

605:名無し生涯学習
17/02/18 17:10:20.65 yU52Y6jE0.net
>>598
和歌好きなら大丈夫っぽいね
ありがと

606:名無し生涯学習
17/02/18 17:18:36.62 Dkh9XY6U0.net
古典とか歴史とかって
なぜそれを研究勉強するのか人生との繋がりにおいて確信してる人とそうでない人では面白さが全然違うと思う
ただの学問村の知識の羅列だとつまらなくて耐えられなくなる

607:名無し生涯学習
17/02/18 17:28:48.85 JTb5u1lUr.net
歴史って本来多彩な切り口あるわけやん
例えば中国史って言いつつ王朝の歴史みたいな話ばっかしてそれで歴史語っとるつもりな顔されてもハァ?って冷めると思うしそういう話

608:名無し生涯学習
17/02/18 17:38:22.53 Dkh9XY6U0.net
王朝の歴史も常にメタな視点があれば違うはず
現代の共産党王朝に繋がる繰り返し構造とか
日本への影響とか他国との違いとか
チャイナ王朝の歴史だけに拘泥されるとどーでもよくなる

609:名無し生涯学習
17/02/18 18:36:24.68 Q2gS05a70.net
>>592
東大じゃないよ
東大中退かっこいい

610:名無し生涯学習
17/02/18 19:09:49.02 pxbYcQoW0.net
親戚との予定がなくなったので受けたかった面接登録した
当たるとうれしい
この時期試験結果と科目登録があってわくわくするね!

611:名無し生涯学習
17/02/18 19:26:46.57 9d8V7uGea.net
3年次編入の単位の説明ありがとうございます!

612:名無し生涯学習
17/02/18 19:27:57.11 DfMUwAAk0.net
>>597
何から何までありがとう

613:名無し生涯学習
17/02/18 19:59:31.88 JTb5u1lUr.net
俺16単位以上取ってるのにウェブで全科申請したら証明書類必要とか抜かしよるから不安なんだけどシカトしてて出願完了するかな?

614:名無し生涯学習
17/02/18 20:02:54.88 12yUrJkjd.net
>>607
電話で一応確認した方が良いんじゃない?

615:名無し生涯学習
17/02/18 20:04:01.54 JTb5u1lUr.net
そのつもりではあるが
面倒臭えなぁ

616:名無し生涯学習
17/02/18 20:21:08.40 zTWjuxqn0.net
>>607
高認ぐらい取ったらいいじゃんよ。三角関数とメンデルの法則だけ一夜漬けしたら取れたぞ。

617:名無し生涯学習
17/02/18 20:22:49.20 12yUrJkjd.net
>>610
不要なものを取る必要ないじゃん

618:名無し生涯学習
17/02/18 20:23:12.03 JTb5u1lUr.net
何言っとるか解らん

619:名無し生涯学習
17/02/18 20:26:44.80 9D/p1fXeH.net
英語事始めの印刷教材のサンプルが出たから見たけど
分かりにくそうな内容とレイアウトだった

620:名無し生涯学習
17/02/18 20:29:59.29 12yUrJkjd.net
>>612
無視して大丈夫

621:名無し生涯学習
17/02/18 20:31:16.60 zTWjuxqn0.net
>>612
高卒資格のない人が全科生で入学する特例の話じゃなかったん?だったらスマソ

622:名無し生涯学習
17/02/18 20:41:21.24 nMLihkLza.net
中卒のくせに態度デカイなwww

623:名無し生涯学習
17/02/18 21:21:29.74 Dkh9XY6U0.net
中卒だからデカいんだと思うけど

624:名無し生涯学習
17/02/18 21:55:39.82 WJz5aUuoM.net
書類の用意が面倒で16単位とったクチかな?
ウェブから申請してもたぶん最終学歴中卒で入力してないと認定されないぞ
証明書送れってのはそういうことでしょ

625:名無し生涯学習
17/02/18 22:00:26.55 WJz5aUuoM.net
証明書送るなり、本部に確認の連絡入れて指示を受けるなりして手続き済ませないと、出願完了しないと思う

626:名無し生涯学習
17/02/18 22:01:02.63 JTb5u1lUr.net
>>618
そこは機械的なんか
登録を修正すればいいのかな?

627:名無し生涯学習
17/02/18 22:02:15.65 JTb5u1lUr.net
やっぱ電話か
電話すりゃあいいんですね!

628:名無し生涯学習
17/02/18 22:03:44.93 3k3YoO5Q0.net
>>613
見てないから分からないけど
ほんとだったら大橋理枝氏と佐藤氏が担当だから彼らのせいだな
基礎だから英語が苦手な人にも分かりやすく読みやすくつくってるもんだと思ってたけどそうでもないのかな

629:名無し生涯学習
17/02/18 22:09:09.66 JTb5u1lUr.net
科目以外修正できんっぽい
糞みたいなシステムだな!

630:名無し生涯学習
17/02/18 22:13:11.05 JTb5u1lUr.net
もしかしてそうかなって危惧してたけどその通り、正直に登録したら馬鹿を見た!
全然想定の範囲内やけど正直者が馬鹿を見た!

631:名無し生涯学習
17/02/18 22:48:37.05 dU2jzRWD0.net
NHKの高校講座で数学の勉強しなおしてる
先生役のお姉さんがかわいい

632:名無し生涯学習
17/02/18 22:55:12.04 lJ6Y4xrL0.net
 
URLリンク(zeusmatsuri.gajira.com)
マッサージ店でセ○クスしちゃう巨乳お姉さんwwwwwwwww

633:名無し生涯学習
17/02/18 23:39:10.55 9D/p1fXeH.net
>>622
初心者に良かれと思ってポイントを絞ってわかりやすく書いたつもりが
逆効果になっているっていう、ありがちなパターンだと思う

634:名無し生涯学習
17/02/18 23:46:36.28 dC1MlJ9V0.net
どこが正直者なんだ

635:名無し生涯学習
17/02/18 23:48:31.41 dC1MlJ9V0.net
ちなみに高校の卒業証明は卒業証書のコピーでいい。

636:名無し生涯学習
17/02/18 23:54:25.70 keJG3W9T0.net
>>613
確かに見づらし分かりづらい。
日本語と英語のごった煮のような内容だ。
初歩の人は苦労しそう。

637:名無し生涯学習
17/02/19 00:05:57.92 kRMDNiiva.net
来期はオンラインを中心に取ることにしたんだけど、初めて取るので少々不安が
オンライン受講済の方々、受講のタイミングは完全に自分の都合の良い時間で取れるのか、また、レポートの大変さはどの程度なのか について、どの科目を受講したかも含めて教えていただけませんか?

638:名無し生涯学習
17/02/19 00:08:39.08 FAPjD9SB0.net
>>617
たしかにwww
ヤンキーかよっ!てw

639:名無し生涯学習
17/02/19 00:13:00.92 9IOmZA6v0.net
>>613
英語基礎A(05)は面白かったのに

640:名無し生涯学習
17/02/19 00:17:27.78 /7cMkU890.net
>>622
英語はダントツで井口だな
次点が大石
大橋はダメすぎるわ真剣さが足りない
佐藤も東大の時は良かったんだろうけど、消化試合みたいなかんじだよ放題では。ビートルズとかあっちがメインだし

641:名無し生涯学習
17/02/19 00:23:14.60 EiddYKFT0.net
>>629
卒業する自信無かったから科目履修生で始めて4年で30単位。
そろそろ全科を始めようと思ったけど年取ってから高校の調査書取り寄せるのがちょっと恥ずかしいのでコピーでいいなら気が楽になる。
中退した近所の大学の在籍証明とるのが一番楽だけど。
卒業証書を実家まで取りに行くなら押入れ探さないとな。。。

642:名無し生涯学習
17/02/19 00:23:54.56 ezHz9m300.net
>>627
音を追求するで出てた人だよね?
頭悪いんだと思う

643:名無し生涯学習
17/02/19 00:24:35.49 fz9V1/iSd.net
英語で描いた日本良かったけどな
次は
英語の軌跡をたどる旅
だったか
とるよ

644:名無し生涯学習
17/02/19 00:25:35.59 fz9V1/iSd.net
>>635
中退した大学ので編入したけど
編入しないの?

645:名無し生涯学習
17/02/19 00:27:19.68 EiddYKFT0.net
>>638
成績良くないのよねー。Aとか多ければ編入しよう思ったけど。

646:名無し生涯学習
17/02/19 00:28:15.45 fz9V1/iSd.net
>>639
編入前の成績載ってない気がするよ
成績一覧に

647:名無し生涯学習
17/02/19 00:32:40.07 EiddYKFT0.net
>>640
院試のとき成績ってどうなるのかな。。。

648:名無し生涯学習
17/02/19 00:34:46.24 fz9V1/iSd.net
>>641
ごめんそこまで考えてことないからわからない
成績照会すると
編入で認められた分は科目区分ごとにまとめて表示で

となっている

649:名無し生涯学習
17/02/19 00:37:33.38 a2Uj6fBzd.net
>>641
認定単位の「認」や面接授業の「合」などはGPAにもカウントされないし
院試の成績でもカウントされない。

650:名無し生涯学習
17/02/19 00:42:07.80 EiddYKFT0.net
>>642
>>643
なるほど、ありがとん。
GPAが認や合以外の平均で決まるなら成績ロンダできるな。。。

651:名無し生涯学習
17/02/19 00:46:51.45 a2Uj6fBzd.net
>>644
ただし、編入の場合は、編入前の大学の成績証明書も出せと言われることが多い。
悪い成績を無きものにしたいなら1年からやるってのも選択としては有り。

652:名無し生涯学習
17/02/19 01:00:04.35 EiddYKFT0.net
>>645
そうしよう。。。
某理系大学行ったんだけど勉強したのにBかCでトラウマなんだよね。。。
大人しく最初からやり直そう。。。

653:名無し生涯学習
17/02/19 01:09:10.50 LXqsEfBM0.net
(ここでBやC取ったらまた他所に行くつもりなんだろうな…)

654:名無し生涯学習
17/02/19 01:55:05.55 ZMq1wFdf0.net
>>627
そうなんだ英語は大事な科目だけに残念
>>634
井口氏はKOに行っちゃったからなあ
応募したのか引き抜かれたのか知らないけど・・

655:名無し生涯学習
17/02/19 03:37:57.06 S8bTGLF7a.net
>>631
オンライン授業は各講義ごとの小テスト
電子掲示板でのディスカッション
中間レポート、最終レポートと 講座によって必要なものが違ってます。
児童教育だけはは放送授業とおなじでテストもあったし。
締め切りもバラバラで整理して準備しておかないと、必須提出物未提出で落とされます

656:名無し生涯学習
17/02/19 03:45:58.54 ysfj6Ewj0.net
継続入学って顔写真再登録が必要なのか・・・
髪が減ってて悲しいんだが・・・
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

657:名無し生涯学習
17/02/19 03:47:52.44 S8bTGLF7a.net
楽だったのは感性工学(小テストが何回でも受けられて かつ小テストが考査の対象
難しかったのは物理演習(小テストが一発勝負かつ最終試験が鬼
役立つのはガンを知る(但し最終レポートが長い
興味をそそられなかったのは女性のキャリアデザイン入門(いわゆる高学歴女性の社会進出ばっかりで遠い世界の話にしか思えなかった
他も受けた(取れたとは言えない)んで知りたい科目があったら言ってください
新規講座の民族学おもしろそうだなあ

658:名無し生涯学習
17/02/19 03:54:57.17 0Jwe8NfOa.net
あっと
オンライン授業は放送授業と違って
次学期の再試験はないから慎重に!

659:名無し生涯学習
17/02/19 05:13:44.59 lRwnApPN0.net
>>651
オンライン授業の講義って、放送授業と同じような長さの動画が、8回分とか15回分とかあるんですか?
それプラス小テストがあり、ディスカッションがあり、最終レポート?
放送を真面目に見て教材理解することと比べても、ものすごく時間が取られそうな気がするんですが、どんな感じなのでしょうか?

660:名無し生涯学習
17/02/19 05:19:02.19 lRwnApPN0.net
連投すみません。
あと、1単位のと2単位のとでは、やっぱり労力は2倍違う感じですか?
オンライン挑戦してみたいけど、その学期は放送授業は2科目程度に抑えないとダメかなと迷っています。

661:名無し生涯学習
17/02/19 06:24:33.39 LXqsEfBM0.net
確かにオンラインは真面目にやったら放送授業より時間取られる。ただ、手を抜こうと思えばいくらでも。
結局は自分次第。

662:名無し生涯学習
17/02/19 07:29:10.53 EiddYKFT0.net
>>647
ちゃんと科目履修生でA取れるの確認したぞい。
ただ記号論理学みたいに放送やテキスト何周か回してAとった科目と試験前日にテキスト読んでAとれた科目とで難易度が大分違うと感じたので全科履修生になって半年に難しい科目を詰め込むと成績下がりそうではあるが。。。

663:名無し生涯学習
17/02/19 07:36:35.35 xo3VxeYH0.net
結局は放送大学って老人の暇つぶし大学でしかないのかなぁ

664:名無し生涯学習
17/02/19 08:08:24.33 qm6iGVmx0.net
>>654
JAVAプログラミングはプログラム経験者なら寝ててもできるくらいの楽勝科目
数分程度の動画がいくつも用意してあったけど一つも見なくていい
小テストのときと最終レポートのときの二回で合計30分くらいしかログインしてない
楽でいいなというより、これで5500円とるのかよというのが正直な感想
単位目的でなく学習が目当てなら全くオススメできない
>>657
ちがうぞ
暇人の暇つぶし大学だ

665:名無し生涯学習
17/02/19 08:13:03.18 EiddYKFT0.net
>>657
暇つぶしは否定しないよ。
今まであらゆる遊びをしたけど結局知的好奇心を満たすのが最高の娯楽だからねー。
放送大学の学生は子金持ち暇人が多いんじゃないかな?
うちも子供の中学受験が終わったのでそろそろ本格的にやるかなーって感じだし。

666:名無し生涯学習
17/02/19 08:24:57.10 fz9V1/iSd.net
自分次第だよ
一番多いのは四十代
三十と五十代が同じくらい
二十代以下より六十代以上の方が多いから
年齢高めになる
URLリンク(www.ouj.ac.jp)

667:名無し生涯学習
17/02/19 08:42:29.69 0Jwe8NfOa.net
オンライン授業はなるべく楽をさせないシステムを目指すと思うしそれでいいと思うな。
複数の締め切りが有って期日までは次の段階に進めないのもあるし、試験前の一夜漬けが出来ないし。
ガンを知るは最終レポートが4000字なんで2単位分の労力が要る。
メディアと知的財産は児玉先生の他の放送授業と重複が多いのにディスカッションが面倒なだけで2単位分の歯ごたえは無い。
どの授業も教官がディスカッションにほとんど出てこないから意味があるのか大いに疑問。生徒の能力も背景もばらばらなんだから教官が仕事しないと駄目だと思う。ディスカッションで面白かったのは某通販サイトのデザインは感性工学的に妥当かどうかってやつだけだった。
逆に物理演習は授業まとめ(授業内容をpdf化したもの)が無いのと動画を順に観ていかなきゃならないし テストが難しいので1単位にしては労力がかかる。
長文失礼。以上あくまで個人の印象でしす

668:名無し生涯学習
17/02/19 09:00:59.41 8ZwtPPMMM.net
>>653
それなりに取られるよ。面談授業と同じと思ってもらった方がいいけど。
動画の時間は授業によって変わるみたい。

669:名無し生涯学習
17/02/19 09:05:44.82 9GvFkQ0Ur.net
オンラインよう判らんけど岩永先生のやつ取る予定
面接面倒臭えし交通費掛かるし岩永先生なら間違い無いと思うし

670:名無し生涯学習
17/02/19 09:19:05.30 lRwnApPN0.net
オンラインについてのコメント色々ありがとう。
授業の構成や組み立ては、決まった型とか無く、それぞれの主任講師に一任されてる感じなのかな?
動画の分量も違うみたいだし、イメージが掴みにくい。
もう少し様子見だな。
高橋先生の新開講のは是非受けてみたい。来年度かな。

671:名無し生涯学習
17/02/19 09:28:04.40 0Jwe8NfOa.net
オンライン授業のフォーマットが固まるのにもう少し時間がかかるのは同意。
そのまとまってない感じが大学らしくていいと思ってる。
ガンを知るはお勧め、全国民が観るべき。
放送大学は 講座の半分をオンライン授業にしてレポートかかせる授業にしたら 学生は今より勉強すると思う

672:名無し生涯学習
17/02/19 11:01:21.65 nuoc03NyE.net
日商簿記2級持ってるんだが初級簿記Eで単位落としたんだが
笑え…笑えよ……

673:名無し生涯学習
17/02/19 11:09:21.32 ukoDwtnE0.net
オンラインの物理演習、中間と期末のレポートはPDF提出
ちとやりにくかった
それと小テストの入力方法は非常に使いにくかった

674:名無し生涯学習
17/02/19 11:31:06.83 MZQU92Oi0.net
AtoZの誤植の多さには参ったな
それ以上に誤植が多すぎる科目もあったようだが

675:名無し生涯学習
17/02/19 11:39:11.88 eNx4cqg/0.net
証明写真のネット登録
写真をスキャンしてパソコンに保存して挙げたが

676:名無し生涯学習
17/02/19 11:39:38.7


677:8 ID:eNx4cqg/0.net



678:名無し生涯学習
17/02/19 11:59:38.89 ukoDwtnE0.net
>>669
普通にスマホで取ってそのまま使えば簡単だと思うんだが。。

679:名無し生涯学習
17/02/19 12:04:18.05 GARO1/QQa.net
俺は今話題の写真加工アプリで加工した写真をアップしたよ
自分でもわからないほど美人になったよ

680:名無し生涯学習
17/02/19 12:11:25.94 ZMq1wFdf0.net
キャッチコピーは「教養はエネルギーだ」か
にゃんともいえない

681:名無し生涯学習
17/02/19 12:19:10.24 GARO1/QQa.net
英語のキャッチコピーは「We have the answer for your ambitions」だよ
日本語訳「あなたの野望に対する答えがあります」

682:名無し生涯学習
17/02/19 12:29:16.86 d6cV7fxLd.net
>>674
志は十人十色でたくさんあるのに答えは一つってのもな。

683:名無し生涯学習
17/02/19 12:43:20.59 P7tsTkHIM.net
>>675
は?

684:名無し生涯学習
17/02/19 12:47:33.91 2I8V4hp9M.net
オンラインJavaプログラミングは春季にとったけど、講義内容を気にせず自分の勉強としてやりたいことやれて面白かったよ
その調子で課題まで仕上げても、趣旨に沿っていれば評価もされた
100点取れなかったのが残念だが

685:名無し生涯学習
17/02/19 12:52:31.20 IGwvLj0Pa.net
なるほど
ambitionsを野望と訳すと悪い意味にとらえられるが志と訳せばいいのか

686:名無し生涯学習
17/02/19 12:56:00.07 IGwvLj0Pa.net
インターネットで科目登録したら確認メールが迷惑メールに振り分けられたわ

687:名無し生涯学習
17/02/19 13:00:49.06 d6cV7fxLd.net
>>676
ひ?

688:名無し生涯学習
17/02/19 13:13:18.78 ZMq1wFdf0.net
学生満足度が十分高ければ言葉通りってことで何言ってもいいけどね(´・ω・`)

689:名無し生涯学習
17/02/19 13:37:03.22 4iM50uOta.net
>>657
老人でも努力で卒業できる大学だね
だから若ければ無勉でもCが取れてしまう
しかし、だからこそ通学制に比べて成績証明に露骨に心構えが現れ、しかも上書きすることができない恐ろしさがある

690:名無し生涯学習
17/02/19 13:39:26.07 +/3fgGaad.net
>>351
ホント?
さっぱりわかんなくてマークシート適当に書いたらCでギリギリ受かってホッとしたんだけどw

691:名無し生涯学習
17/02/19 14:23:58.26 d6cV7fxLd.net
>>648
井口さんが出て行ったのは残念だよなあ。
大石さん出て行った後は、あの人くらいじゃなかったかなまともだったのは。
大橋さんはコミュニケーションとかが専門だし、佐藤さんは今や音楽評論家だしw

692:名無し生涯学習
17/02/19 14:41:07.58 aOT8BijHd.net
>>671
ふさふさの頃の写真使いたいので、それじゃダメなのよ。

693:名無し生涯学習
17/02/19 14:50:51.30 ZMq1wFdf0.net
井口訓のツイートって「いいね」押されないかわいそうな人なんだな(あっても1つとかだし)
日常の愚痴つぶやいたり政府批判のRTしてることからすると人徳も人望もないんだろうな
URLリンク(twitter.com)
>あーもーパチンと弾けたい、と自分の中の自分が言ってる
>なんもかんも、おもしろくねー気分におおわれてる。溜息。。。
>うーん、なんたろなぁこの違和感。なんかもっと違う議論を期待してたなぁ。

694:名無し生涯学習
17/02/19 15:13:05.11 /2j+HCOm0.net
>>631
自分の好きな時に受講できるんだけど、1コマ90分って思ったほうがいいかも。
その他に、演習とかディスカッション(科目による)とかあったりするから、結構忙しいよ。
ディスカッションは期間が決められるんじゃないかな。○月○日~○日までって風に。

695:名無し生涯学習
17/02/19 15:19:05.15 /2j+HCOm0.net
>>671-672
アホか。
写真館で、(かなり明治臭がするが)見合い写真以上のものを撮るんだろうが。
砲台で使う写真だもんな。

696:名無し生涯学習
17/02/19 15:27:10.14 9GvFkQ0Ur.net
試験以外でほぼ要らんから写真とかテキトーでいいと思う

697:名無し生涯学習
17/02/19 15:34:47.42 YSBqrLws0.net
ハゲちゃったくせにフサ時代の写真使ってるやつは
試験で受験票と学生証チェックしてる人に二度見されてるんだろうな

698:名無し生涯学習
17/02/19 16:32:07.51 qm6iGVmx0.net
>>690
二河先生の悪口はやめろ

699:名無し生涯学習
17/02/19 16:50:06.01 M6bvTb/E0.net
国際理解のために の提出課題みたら、記述式だった きつそう

700:名無し生涯学習
17/02/19 16:52:54.09 9GvFkQ0Ur.net
それで受けるの止めたよ
ラジオは全部聴いたけどね

701:名無し生涯学習
17/02/19 16:54:38.86 ukoDwtnE0.net
>>692
提出課題どこで見られますか?
履修の参考に私も見たいです

702:名無し生涯学習
17/02/19 16:56:29.47 MXyh22dX0.net
特別支援免許のために入学した教員だが、いろんな授業がおもろいわ。
司書教諭資格でも今度は取ろうと思うが、レポート課題とか難しいかな。
特別支援免許の科目はテキストだけで単位取れるから楽だったが

703:名無し生涯学習
17/02/19 17:04:21.22 ezHz9m300.net
学生証、今日美術館で使った

704:名無し生涯学習
17/02/19 17:06:09.52 9GvFkQ0Ur.net
提出課題ってことは放送授業じゃないのかな?
まあどっちでもええわ

705:名無し生涯学習
17/02/19 17:09:37.64 9GvFkQ0Ur.net
ああWeb通信指導?のやつか?
まあええわ

706:名無し生涯学習
17/02/19 17:44:19.70 XyGPlCtga.net
美術関係の科目って案外少ないんだな
暇つぶしに美術科目の放送教材見てみようと思ったら、
西洋芸術の歴史と理論(’16)と院の美学・芸術学研究(’13)くらいしか無かった
コース外だから今まで知らなかったけど5科目くらいはある印象だった
例の日本美術史は貴重な科目だったのか

707:名無し生涯学習
17/02/19 17:50:02.38 BKgDItftd.net
面接授業でイタリア美術史取ったよ
今期は同じ先生でキリスト教美術って科目があるね

708:名無し生涯学習
17/02/19 18:10:10.19 ZMq1wFdf0.net
>>691
ワロタ

709:名無し生涯学習
17/02/19 18:39:59.83 V1aA


710:Wzmk0.net



711:名無し生涯学習
17/02/19 18:45:22.53 /2j+HCOm0.net
>>691
え、そうなの?

712:名無し生涯学習
17/02/19 18:55:29.75 El5F2Uw70.net
>>666
フランスで特に言葉に不自由なく住んでた人(日本人)が
フランス語入門2に落ちたって聞いたことあるで

713:名無し生涯学習
17/02/19 18:57:04.90 BKgDItftd.net
>>666
中小企業診断士受かったけど現代会計落ちてたよ
前期

714:名無し生涯学習
17/02/19 19:11:59.87 vwDl39830.net
はぁはぁ勉強楽しい(*´Д`)ハァハァ
たのしいおおお
はぁああイク、楽しすぎてイクゥ!!

715:名無し生涯学習
17/02/19 19:16:52.44 9GvFkQ0Ur.net
日本に長年住んでいて日本語リテラシー落ちる人もおるわけやし

716:名無し生涯学習
17/02/19 19:40:46.35 V1aAWzmk0.net
持ち込み可の 通信概論 落ちたけど、無線技術士は受かった。ここの親切なひとに励まされて再試で通った。

717:名無し生涯学習
17/02/19 19:42:41.89 orrXFvq00.net
滝浦教授の三部作
日本語とコミュニケーション
日本語リテラシー
日本語アカデミックライティングを取る。

718:名無し生涯学習
17/02/19 19:50:52.80 QWqsgFY+0.net
社会福祉士は受かったけど 少子社会の子ども家庭福祉 は落とした

719:名無し生涯学習
17/02/19 20:07:43.58 nVT1xnN2M.net
>>708
そんなにハードな試験とは。。。
来年情報コース入ったら取ります!

720:名無し生涯学習
17/02/19 20:10:59.68 swZH3zyk0.net
>>663
岩永先生のオンライン授業って科目名なに?

721:名無し生涯学習
17/02/19 20:16:50.08 9GvFkQ0Ur.net
生涯学習を考える('17)

722:名無し生涯学習
17/02/19 20:26:22.19 ysfj6Ewj0.net
>>708
何の無線技術士?参考までに。

723:名無し生涯学習
17/02/19 20:39:55.76 e63X7Hgn0.net
>>708
俺も1級陸上無線技術士持ってるけどあれは過去問だけで受かるじゃん

724:名無し生涯学習
17/02/19 20:59:48.09 9MRVDjzY0.net
このスレ読んでたら現代会計すんごいやりたくなった!
登録する!!

725:名無し生涯学習
17/02/19 21:01:10.10 TVvSB+hI0.net
>>666
簿記3級受からないけど、単位取れた

726:名無し生涯学習
17/02/19 21:11:01.96 ukoDwtnE0.net
>>715
つまりは持込みはせず、無勉で受けた漢だな

727:名無し生涯学習
17/02/19 21:31:21.23 9MRVDjzY0.net
何年か前 簿記受けました。
簿記ってどう考えてもラジオよりTVのほうが向いてると思ったんだけど
今もラジオなんだね。

728:名無し生涯学習
17/02/19 21:36:11.12 k1Ed2dQh0.net
オンライン取りたいが悩むな

729:名無し生涯学習
17/02/19 21:39:48.95 jv5jZlwhM.net
通信概論は誤植の修正で力尽きた

730:名無し生涯学習
17/02/19 21:42:02.08 MXyh22dX0.net
オンラインはどんなもんか一度やってみたいな

731:708
17/02/19 21:51:36.60 V1aAWzmk0.net
>>714
>>715
二級陸上無線技術士だよ。一級は今勉強中。過去問ちゃんとやったら◎取れた。orz
>>721
誤植すら気にしなかったなあ

732:名無し生涯学習
17/02/19 21:56:59.39 2vKv0SW00.net
面接授業で「成績評価は出席状況のほか、試験の評点により行います」とあるのは
どの程度の試験なんでしょうか。
1日目と2日目の間でしっかり予習復習が必要なくらいなのか
授業を受けてノート取ってれば書ける程度なのか。
先生や科目によって違いはあるだろうけど。経験ある方おしえてください。

733:名無し生涯学習
17/02/19 21:58:09.63 GFpgCHDvd.net
>>724
授業聞いてれば大丈夫なレベルだった

734:名無し生涯学習
17/02/19 22:05:26.63 ZHXaTu8u0.net
権力の館の単位落としてたわw
1学期の過去問見て全体的に薄く覚えていったら今回の問題は該当の1点選んで深く考察しろって体だった
全然文字数埋められずに終わってしまった…せめてノート持ち込み可にしてくれてりゃなぁ

735:名無し生涯学習
17/02/19 22:11:08.19 jBkJ5+BgD.net
>>708
特殊 or 里釘?
いずれにしても合格おめ!
通信概論むずいんですね
心してかかろうと思います
>>715
確かに過去問で逝けるけど、
その過去問を理解するために
いろいろ勉強要るし、
やっぱそこそこむずいとオモ

736:名無し生涯学習
17/02/19 22:14:23.74 jBkJ5+BgD.net
漣すまです
>>723
二里釘ならナカーマですね
一里釘目指してがんばりましょう!

737:名無し生涯学習
17/02/19 22:19:53.21 ysfj6Ewj0.net
>>723
なるほどーオメです!

738:名無し生涯学習
17/02/19 22:26:18.16 98JUH9eEa.net
一番最初にオンラインについて質問した者です
書き込みありがとうございます
訳あって来期は放送も面接もほぼほぼ取れなくて
でも勉強をやめたくはないからオンラインを中心に取ろうかと
物理以外 全部取ろうと思ったら9科目でした
うち、1単位扱いのものが4科目
ほかに放送と面接は取らないとしても、仕事してる身でそれはキツいかなぁ
と皆さんの書き込み見て思いました

739:名無し生涯学習
17/02/19 22:30:48.13 QV+rXWKJM.net
きついと思うよ
オンラインは今まで7単位合格したけど期間限定のディスカッションとかレポート提出が一つの科目に何個もあったりする

740:名無し生涯学習
17/02/19 22:35:31.22 98JUH9eEa.net
>>731
ありがとうございます
取り敢えず がんを知ると岩永先生のは決定で、ほかはもう少し考えて決めようと思います

741:名無し生涯学習
17/02/19 22:38:55.47 qizHt8MW0.net
放送授業だけど、1学期に何科目とったことありますか?
今3年次編入で、1学期5科目、2学期5科目でちょうどよかったのですが、
4月から8科目ずつとって2年で卒業目指すか、
5科目ずつでもう1年かけるか、迷っています。

742:名無し生涯学習
17/02/19 22:41:11.27 LIaWPduGK.net
>>682
普通は無勉でA○やけどな

743:名無し生涯学習
17/02/19 22:43:49.22 QV+rXWKJM.net
オンラインのディスカッション、レポートは質より期限守って参加や提出することが一番大事って評価見て思ったな
でもメディアと知的財産はディスカッションの内容をかなり見られてた感じで評価Bだった

744:名無し生涯学習
17/02/19 22:44:13.50 GFpgCHDvd.net
>>733
科目次第だと思う
同じく
今年度編入で5,8科目取ったけど
なんとかなった
来年度は8,6か9,6科目取ろうと思う
自分の興味ある科目に導入や基盤科目の平均点高い科目があるからなんとかなってると思う
平均点低いのもいくつかあったけど準備早めにすればなんとかなるかな

745:名無し生涯学習
17/02/19 22:54:36.17 xBmfSAK80.net
今回BとCばっかりだったなぁ
理系中退なのに理系苦手だわ

746:名無し生涯学習
17/02/19 22:58:30.11 qizHt8MW0.net
>>736 興味のある中から、持ち込み可で平均点高めので8-8、
とりあえず一度卒業する。
そういうのに関係なく、本当に取りたいものを5-5で
じっくりと取り組む。

747:名無し生涯学習
17/02/19 23:00:49.36 GFpgCHDvd.net
>>738
どちらでもお好きな方でどうぞ

748:名無し生涯学習
17/02/19 23:15:01.25 /2j+HCOm0.net
>>682
>>734
で、退学届は出したん?
もう、あんたは過去の人だよ、男女ノ川関。

749:名無し生涯学習
17/02/19 23:33:19.86 x38fZtYd0.net
>>733
8科目ある。8-6かな。
後半は仕事が繁忙期なので控えめで。
持ち込み可も少し混ぜて平均点があまり低くないものを選んでとってた。

750:名無し生涯学習
17/02/20 00:02:23.24 dWQexWRK0.net
科目選ぶのに平均点のチェックって
みんな普通にしてるんだね
今回が3度めの登録だけど今まで意識したことなかった

751:名無し生涯学習
17/02/20 00:03:00.67 KWOLKdRxd.net
>>657
効率的に教員免許取れるお買い得大学だよ。

752:名無し生涯学習
17/02/20 00:12:00.89 4Njbkuvud.net
ラテン語の世界取るから
ラテン語文学の日本語約読んでるんだが面白いな
ウェルギウスのアエネイス
絶版本の電子化版で50%ポイントついた
転身物語もサンプル読んだら面白かったんで買って見た
こっちは二巻に分かれてて二巻目はポイント付かなかったのが残念

753:名無し生涯学習
17/02/20 00:12:30.72 4Njbkuvud.net
Kindle版の話です

754:名無し生涯学習
17/02/20 00:13:00.96 4Njbkuvud.net
ウェルギリウスでした

755:名無し生涯学習
17/02/20 00:16:05.71 4Njbkuvud.net
ヨーロッパ文学の読み方―古典篇('14)
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
こっちも取りたくなってきた

756:名無し生涯学習
17/02/20 00:18:31.03 4Njbkuvud.net
上のも井口先生なんだな
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
ラテン語の世界もだし
面白い科目をたくさん提供してくれてる

757:名無し生涯学習
17/02/20 00:22:02.76 4Njbkuvud.net
URLリンク(www.thelatinlibrary.com)
ラテン語で読めるようになりてえ

758:名無し生涯学習
17/02/20 00:28:49.07 Vdbqr4dMa.net
一陸技は暗記でとれたけどなあ。
一総通持ちは崇拝の対象。

759:名無し生涯学習
17/02/20 00:31:00.50 4Njbkuvud.net
URLリンク(www.thelatinlibrary.com)
ガリア戦記 ラテン語
URLリンク(www.thelatinlibrary.com)
アエネイス ラテン語

760:名無し生涯学習
17/02/20 00:33:17.22 4Njbkuvud.net
URLリンク(www.thelatinlibrary.com)
変身物語(転身物語) ラテン語版

761:名無し生涯学習
17/02/20 00:47:29.95 HLG+W/GY0.net
新手の荒らしか?

762:名無し生涯学習
17/02/20 00:53:30.34 9OlCiZ0J0.net
>>709
やめたほうがいい取るのは自由だけど
こういった科目は対面で一定数の個別指導が効果的なんだろうな
たしかニュートンのプリンキピアとかトマスモアのユートピアもラテン語だったかな
ラテン語訳聖書もあるな

763:名無し生涯学習
17/02/20 00:55:19.58 pNnakKA90.net
>>726
そりゃよほどだな
俺も字数全然足りてないし、おまけに館を一つだけ取り上げろって指示なのに何個も取り上げたけどBもらえたぞ

764:名無し生涯学習
17/02/20 02:15:44.43 ggTeMWbD0.net
健康長寿のためのスポートロジーってどう?これの前に再試験があるから保険に持ち込み可の取っておきたいんだけど
難易度どんくらいかな…

765:名無し生涯学習
17/02/20 03:14:01.50 FNnfhl3xK.net
>>740
いや、普通にA○取れる事実があるよって言ってるだけなのに、何でそうなる?
あ、だから君は勉強しないと何にも出来ないのか。

766:名無し生涯学習
17/02/20 03:35:00.97 cwhpthcU0.net
放送大学って教員免許とれたっけ

767:名無し生涯学習
17/02/20 03:54:57.34 zZjfWZf90.net
えっ?

768:名無し生涯学習
17/02/20 04:21:38.83 bRdJS2s80.net
学問って本質的に娯楽なんだよね
本来暇人が暇潰しにやるもの
単位とか成績って全く不必要かつ不適切
無理やり設定してるだけ
娯楽を味合わずにそういうものに振り回される人生は不毛で不憫

769:名無し生涯学習
17/02/20 05:15:35.01 GN8xYXqaM.net
>>758
とれません

770:名無し生涯学習
17/02/20 05:49:58.51 86tJ6aWr0.net
教育委員会が単位として認めてたら現職教員が他教科の科目を取得するのに使える

771:名無し生涯学習
17/02/20 06:10:14.43 ge8tnlq+0.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

772:名無し生涯学習
17/02/20 06:21:59.87 tLK1lQVE0.net
>>763
グロ

773:名無し生涯学習
17/02/20 07:08:54.48 YdtA7jF4M.net
>>762
上進にもつかえるお

774:名無し生涯学習
17/02/20 08:04:01.33 i8QpUto80.net
>>760
スタンスは人それぞれでいいじゃんか。
今、各分野で研究されてる「多様性」を認めないのかい?
たとえハゲでも寛容な精神を持とうぜ。

775:名無し生涯学習
17/02/20 08:36:19.95 4Njbkuvud.net
また不毛な争いしてる

776:名無し生涯学習
17/02/20 09:06:52.18 bRdJS2s80.net
大学という営み自体が本質的に不毛なんだよ

777:名無し生涯学習
17/02/20 09:31:37.63 Oafp+Veya.net
>>754
いいんでないか?
709はきっと滝浦先生の講義が好きなんだよ
講義が面白いと興味がなかったはずの科目でも面白く感じる
逆も然り

778:名無し生涯学習
17/02/20 09:48:04.22 i8QpUto80.net
>>768
毛がないのはお前だろw

779:名無し生涯学習
17/02/20 09:59:35.00 xjqm4VAS0.net
>>755
おおー、合格者の方の意見参考になります!
確かに何個も関連付けで書いてボリューム増やすという技もありますよね
なんとなくイスファハンのあたりを書けば良さそうだろうなぁとは思ったのですが、薄っすらとしか思い出せず
坐漁荘と大磯御殿について、向こうが欲しい答えと違うなと思いつつダラダラ書いてしまいました、ホントに勉強不足でした
前期は仕事で試験行けなくて、後期は今回落としてしまい再受験不可、繁忙期のリーマンには無理でした…無念の敗退です

780:名無し生涯学習
17/02/20 10:00:43.09 bRdJS2s80.net
>>770
>>766の発言があぼーんされてて見えなかった
読んでみたら意味不明の内容だった

781:名無し生涯学習
17/02/20 10:02:26.76 bRdJS2s80.net
>>771
要するにテストってゲームなんだよね
要領と攻略
基本的に学問と関係がない

782:名無し生涯学習
17/02/20 10:11:11.10 I7Jmfr7ya.net
どんな試験でも点は最低限の勉強が出来ているかの指標でしかないからね
点が悪いのは論外で、点が良くてもあまりメリットがない
多岐選択式だとその人の努力がそのまま結果に現れる。卒論修論が大事だけど、通信の大学は成績が重視される。

783:名無し生涯学習
17/02/20 11:07:42.74 3y7WF3/v0.net
テストがあることで、記憶の核というか取っ掛かりができると思う。
試験対策で強く記憶するから、そこから周辺に記憶がつながっていく感じで

784:名無し生涯学習
17/02/20 11:11:17.53 pNnakKA90.net
>>771
いや、俺は完全に読み落としてたんだよね。
一つだけあげろってのを。
だから指示には従うべきだと思うよ。
もしちゃんと従ってたらBじゃなくて@やAだったかもしれんし。
それはないかw

785:名無し生涯学習
17/02/20 11:39:32.47 kBB8vhnu0.net
フサフサの証明写真
アップする勇気

786:名無し生涯学習
17/02/20 11:49:13.86 VCryYjOPd.net
>>758
新たには取れない。持ってる人が追加で別教科取ることはできる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch