【スペーシアベース新登場】スペーシア総合★97at KCAR
【スペーシアベース新登場】スペーシア総合★97 - 暇つぶし2ch2:阻止押さえられちゃいました
23/01/06 00:19:59.64 ws/yw4dP.net
>>1
おつ

3:阻止押さえられちゃいました
23/01/06 00:25:22.29 m/9stlem.net
>>1
乙ーシア

4:阻止押さえられちゃいました
23/01/06 06:19:00.98 bPWgPSrm.net
雪国なので乗り込み直後は風が暖かくなるまでシートヒーター付けて待ってるんだ。昔は贅沢装備と思っていたけど、意外と便利なんだね。

5:阻止押さえられちゃいました
23/01/06 08:25:13.85 3zcXGg/S.net
出来ればハンドルヒーターも欲しい
本革巻きハンドルは初めてだけどウレタンハンドルよりも暖まらないと言うか
かなり冷たい状態が長続きするから手袋するようになっちゃった

6:阻止押さえられちゃいました
23/01/06 08:50:53.42 Jmf+A0li.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

7:阻止押さえられちゃいました
23/01/06 09:08:38.60 fmPSGmKj.net
本皮ハンドルには使用しないでください

8:阻止押さえられちゃいました
23/01/06 09:59:41.47 ItS4fwer.net
そういうのって大丈夫な場合が殆ど

9:阻止押さえられちゃいました
23/01/06 10:47:02.90 C43yCJ/S.net
<<スペーシア購入を検討されている方>>

安全性能比較
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

ライバル車比較
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

10:阻止押さえられちゃいました
23/01/06 12:03:41.46 9cE7UpY3.net
カスタム狙いだがスペーシア、タント共にオラオラ顔が嫌いだからどうしたもんかと思ってたけど、ノーマルのやつは気にしてなかったけど割とイイね

11:阻止押さえられちゃいました
23/01/06 12:16:32.75 tfsdo/CJ.net
>>9
スペーシアを軽のワンボックスとか言っちゃってる時点で何も分かってないw

12:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 10:02:39.63 gG3uE2JP.net
車中泊する時、以前はリアシートも畳んで前から後ろまで傾斜が付いた状態にマット敷いていたけど、最近はこのスタイル。フロントシートの段差には、折りたたみクッション敷けば奇跡のフラット化。さらにクッションマット敷けば快適空間なるけど皆さんはどっちが良いと思いますか?
URLリンク(i.imgur.com)

13:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 10:05:55.75 daGXjBrL.net
スペーシアってブレーキホールド機能付いてないの?

14:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 11:09:39.40 s7/PAsJK.net
>>13
ブレーキホールドはおろか電動パーキング自体が付いていない。ていうか純スズキ車で電動パーキング搭載車はゼロ。日本の車メーカーで電動パーキング搭載してないのはスズキだけ。

15:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 11:43:48.67 Xht4WAS6.net
>>13
坂道発進用のブレーキホールド機能は付いてる。

16:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 11:50:22.24 Xht4WAS6.net
>>12
腰痛の原因になりそうなので、気を付けて。
腰をまっすぐ伸ばさずに、いわば中腰の姿勢で長時間固まっていると腰を痛める。

17:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 11:59:19.82 daGXjBrL.net
>>14
まじかそれはびっくり、もう令和5年やぞ
搭載予定もないの?

18:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 12:08:22.64 g819pGcU.net
>>15
それはヒルホールドコントロール。

19:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 12:09:16.66 g819pGcU.net
>>17
新型スイフトにはさすがに着くんじゃないかと言われているがソースは今の所無い。

20:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 12:51:49.76 DUl1B6se.net
年末のフルモデルチェンジで搭載みたいだよ

21:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 13:24:16.22 I0ioiUFh.net
色々と細かい改善が必要。スペーシアベースでのThe First 車中泊 - YouTube
URLリンク(youtube.com)

22:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 13:48:25.46 TgAR2IDZ.net
>>14
マイルドハイブリッドはあるが電動パーキングブレーキが無いスズキ
逆のダイハツホンダか
後者を取るなぁ…

23:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 14:23:21.60 lMl7DkY/.net
両方ある日産三菱

24:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 18:37:37.56 /FVOoSXf.net
むし電パもABHも無いのに2番手なの凄過ぎるだろ
タントンゴwwwww

25:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 18:40:29.25 DifkN8zk.net
スズキの軽は田舎のサブディーラー網で売れてるんだと思うよ

26:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 19:09:48.92 wOgZ1ncI.net
サブディーラーというか昔で言うモータース
昭和の時代なら原付も併売していた用なところが日本全国津々浦々存在しているからディーラーはそういう店に卸していれば売れていくんだよねスズキは

27:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 19:13:16.30 e2hTwcAt.net
昭和の時代はトヨタディーラーでスズキのバイク売ってたよな
今もトヨタと仲良いしよくわからん

28:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 19:44:19.35 fKoIdupp.net
俺はHUDがあるからスペーシア選んだけど
今なら電パーホールドがある方を選ぶわな

29:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 19:45:37.71 RijgIH1K.net
そろそろ新型予約しとこうかな!

30:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 19:49:19.53 KUDT3a+m.net
スズキの事だから、一番上のグレードしか電パ付かない可能性ある。そもそもターボが設定されないかもしれないし。

31:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 19:51:06.20 KUDT3a+m.net
もっと言えば電パ新型になっても付かないかもね。

32:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 20:25:55.15 Dyx4s3FH.net
さすがにここまで当たり前になった機能付けない理由ある?
だったらもう窓もくるくる回して開けるやつにしろよ

33:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 20:37:32.82 nfa4fsbR.net
電動パーキングって解除し忘れて走り続けたり、駐車処置で操作し忘れる人があまりにも多かったからバカ対策で付けただけで
ハンドブレーキのほうが操作性や自由度が高くて良いんだよな

34:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 20:43:30.27 NT+SioDF.net
今はパーキングブレーキかけたまま発信すると警告音が鳴るよね
ついでに電動で緩めるだけだからハードルは低いよね

35:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 21:29:41.72 fb4mm3/O.net
フレアワゴンってスペーシアと同じ?
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

36:阻止押さえられちゃいました
23/01/10 21:59:44.45 rxnUhzp8.net
買取いくらになりますか?

車種
スズキ スペーシア 660 ギア ハイブリッド XZターボ

走行距離 1000km

年式 2022年式 事故歴 なし

車体色 デニムブルーガンメタリック2トーン

ナビ無し。

ご査収の程よろしくお願いいたします。

37:阻止押さえられちゃいました
23/01/11 09:33:17.32 I4dFtESF.net
プリウスも電動パーキングブレーキ付いてなくて散々言われてたが、今度の新型でやっと付いたな

38:阻止押さえられちゃいました
23/01/11 10:39:47.00 WoJYDqwr.net
本当に今年フルモデルチェンジするのかな?

39:阻止押さえられちゃいました
23/01/11 11:02:53.92 niGnwIav.net
電動パーキングそんなに必要?
信号待ちでブレーキ踏み続けなくて済むんだっけ?

40:阻止押さえられちゃいました
23/01/11 11:11:46.84 80BpHEty.net
それはブレーキホールド。
知らないなら、知ったらもう元には戻れないと思っておけばいい。

41:阻止押さえられちゃいました
23/01/11 13:44:06.73 1hFwhUv/.net
ペダル踏むのも面倒なら運転の真似事すんのをやめたらいい
後ろの席にでも座ってりゃいい

42:阻止押さえられちゃいました
23/01/11 16:04:45.61 zrJUCNHJ.net
2022年の車名別新車ランキング、軽自動車首位に「N-BOX」

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は1月11日、
2022年(2022年1月-12月)の車名別新車販売台数ランキングを発表した。
2022年の乗用車首位はトヨタ自動車「ヤリス」の16万8557台(前年比79.2%)、
軽自動車首位は本田技研工業「N-BOX」の20万2197台(前年比107.0%)となった。

2022年軽自動車ベスト10
1位 ホンダ「N-BOX」:20万2197台(前年比107.0%)
2位 ダイハツ「タント」:10万7810台(前年比92.2%)
3位 スズキ「スペーシア」:10万0206台(前年比77.8%)
4位 ダイハツ「ムーヴ」:9万4837台(前年比99.0%)
5位 スズキ「ワゴンR」:8万2213台(前年比119.2%)
6位 日産「ルークス」:7万2600台(前年比85.7%)
7位 スズキ「ハスラー」:7万373台(前年比85.3%)
8位 スズキ「アルト」:6万7204台(前年比110.3%)
9位 ダイハツ「ミラ」:6万5317台(前年比99.3%)
10位 ダイハツ「タフト」:5万6861台(前年比91.3%)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

43:阻止押さえられちゃいました
23/01/11 16:12:44.76 akI4x+T8.net
寒冷地は電パいらん

44:阻止押さえられちゃいました
23/01/11 18:13:59.10 AIAEzG+r.net
電パは要らねえなって思うけどブレーキホールドは正直羨ましいわ

45:阻止押さえられちゃいました
23/01/11 18:31:29.16 cz6Z/v3Z.net
EV車出るみたいねスズキ

46:阻止押さえられちゃいました
23/01/11 19:12:20.35 rffXOnqb.net
FMCして新型の外観デザインが現行よりも格好よくなるとは到底思えない
いくら新型に電パが付いたとしても現行買ったことを悔やむことはないだろう

47:阻止押さえられちゃいました
23/01/12 08:54:32.98 cdFNc5FB.net
電パだかホールドってDレンジで動いてない状態だと ブレーキ踏まなくても勝手にブレーキ掛けてくれるってこと?

48:阻止押さえられちゃいました
23/01/12 09:45:40.61 d/YVKdyP.net
まじでスズキユーザーって最近のこと何も知らないんだな
こういうユーザー騙して食ってるメーカーだと思われても仕方がないな

49:阻止押さえられちゃいました
23/01/12 11:00:59.48 J5CJ1iuh.net
また湧いてきてるね

50:阻止押さえられちゃいました
23/01/12 11:48:33.07 Pc0LYfZv.net
いや流石にもう知らんほうが恥ずかしい
世の流れに頑なに抵抗しても得るもんないぞ、実際に便利なんだから

51:阻止押さえられちゃいました
23/01/12 11:57:44.98 9xJ/nP4l.net
>>47
そうだよ

52:阻止押さえられちゃいました
23/01/12 12:27:00.61 pIum0qF0.net
先日納車されたスペーシアの純正ナビ(9インチ、全方向カメラ付き)を走行中でもナビ操作とテレビ視聴が出来るようにしたいんですがどのテレビキット?を買ったら良いんでしょうか?
優しく教えてください

53:阻止押さえられちゃいました
23/01/12 12:41:57.22 doHBl6Iv.net
若草色の線を千切ってアース接続

54:阻止押さえられちゃいました
23/01/12 12:59:36.07 UpkPmoP1.net
>>53
メーカーオプションの全方向カメラ付き9インチナビでもそれで対応しますか?

55:阻止押さえられちゃいました
23/01/12 13:09:04.33 PRQaNs4k.net
知っているなら教えてくればいいのに

教えてられない。自分も知ったかだから

知ったかぶりっこ

56:阻止押さえられちゃいました
23/01/12 17:08:50.08 zpY+f2vW.net
スペーシアベースの販売台数は月1000台ちょいくらいで安定か
これは成功なのか失敗なのか?

57:阻止押さえられちゃいました
23/01/12 18:07:57.44 zTs7fVHX.net
別に失敗でも成功でもないでしょう。社運を掛けて開発した訳でもなくて ラインアップを増やしただけ

58:阻止押さえられちゃいました
23/01/12 19:58:51.08 Y9Q7vjli.net
>>56
年間販売目標10,000台だから期待通りだね

59:阻止押さえられちゃいました
23/01/12 20:01:06.98 OWXWxX8E.net
ムーヴが、9万台なことに驚き。
基本、ムーヴキャンパスかな。

60:阻止押さえられちゃいました
23/01/13 01:51:09.35 EOnZLItx.net
ベースはターボ出せばもうちょい売れただろうに

61:阻止押さえられちゃいました
23/01/13 09:13:23.29 htelAnMn.net
>>47
Dでブレーキを踏んで止まったら更に軽く踏み込むとホールドがかかって足を離しても止まり続けます
アクセル踏むと解除されて普通に発進します

62:阻止押さえられちゃいました
23/01/13 09:17:39.48 VKOKqvRZ.net
>>61
その場合はアクセルを踏まないと発進出来ないの?

63:阻止押さえられちゃいました
23/01/13 09:41:48.27 GKi6ovxp.net
アクセル踏まないで発進するとか怖い

64:阻止押さえられちゃいました
23/01/13 09:44:41.75 htelAnMn.net
多分後ろから人が押しても進むかも知れないが、ブレーキの解除は必要だと思う

65:阻止押さえられちゃいました
23/01/13 10:17:24.71 freYi3IP.net
クリープとは

66:阻止押さえられちゃいました
23/01/13 11:08:17.15 PMfzNWYk.net
>>63
自分は殆どがクリープ発進

67:阻止押さえられちゃいました
23/01/13 11:48:40.67 Ise1Zlb0.net
アクセル踏まんでもホールド解除したらクリープするだろ
わざわざそんなことしようとは思わんが

68:阻止押さえられちゃいました
23/01/13 12:52:25.12 w+OsRprb.net
クリープ発進て何だ?アクセルぜんぜん踏まないのか?

69:阻止押さえられちゃいました
23/01/13 13:07:54.36 M/ilj/BO.net
毎回坂道発進みたいな挙動するとか

70:阻止押さえられちゃいました
23/01/13 13:23:24.24 o+pT4BgC.net
いらんな
ニュートラルに入れてサイド引けばいいだけのこと

71:阻止押さえられちゃいました
23/01/13 13:24:10.42 QOeKTwln.net
>>68
URLリンク(www.think-sp.com)

72:阻止押さえられちゃいました
23/01/13 19:10:40.57 aw9uFJ91.net
ベースは商用車だからエネチャージやエコクールもないけどアイドリングストップはある
納車が早いようだからせっかちでボッチな人にはびったり

73:阻止押さえられちゃいました
23/01/14 06:52:50.71 iLqWnRD0.net
まあとにかく意味わからん老害はみんな死んでくれ
お前らのせいで日本は前に進めない

74:阻止押さえられちゃいました
23/01/14 07:49:30.44 dmJpljOJ.net
>>73
その老害達のおかげで平和で豊かな暮らしを享受出来てるとも言える

75:阻止押さえられちゃいました
23/01/14 07:52:06.65 11d/Du+5.net
若い人は選挙に行かないのに文句は一人前なんだよな
権利を放棄してそりゃないだろう

76:阻止押さえられちゃいました
23/01/14 19:33:03.77 P1PwLuMq.net
>>75
普通は行かないよ。

選挙行くほうがマイノリティだから

77:阻止押さえられちゃいました
23/01/14 19:34:38.67 P1PwLuMq.net
>>75
行けば行くほど
権力者に権力を与えるだけ

78:阻止押さえられちゃいました
23/01/14 19:41:59.42 RQTOOzaY.net
行かないなら結果に従うっていう意思表示してるじゃん

79:阻止押さえられちゃいました
23/01/14 20:11:12.57 GtBJNUQQ.net
>>74
本当にこんなこと老害に言われたらぶっ飛ばすわ、ふざけんなよ

俺は若くはないが、今の若者って愚痴は言うが改善のための文句は言わないイメージ
権力に逆らわないし、諦めきってる
もちろんそれは悪いことだが

80:阻止押さえられちゃいました
23/01/14 20:15:17.31 P1PwLuMq.net
>>78
行っても従う
行かなくても従う

なら行かないよ

81:阻止押さえられちゃいました
23/01/14 20:18:45.93 P1PwLuMq.net
>>79
なら君が改革のお手本やってみてよ

82:阻止押さえられちゃいました
23/01/14 20:32:57.49 fhv3hLDZ.net
ベースのデザインでスペーシアギア出してくれんかのぅ

83:阻止押さえられちゃいました
23/01/14 20:42:25.88 7kgEFtxE.net
ベースのデザインならベースでいいじゃん

84:阻止押さえられちゃいました
23/01/14 20:54:34.42 eaO3BR0D.net
ギアの顔で4ナンバーにしちゃうのは避けたかったんだろう
逆にカスタムの顔をブラックアウトしたらかっこいいことが判明してしまった

85:阻止押さえられちゃいました
23/01/15 09:19:25.80 6RF8Vyrk.net
スペカスとギアって外観以外で大きく異なる部分あるん?

86:阻止押さえられちゃいました
23/01/15 13:03:02.36 WjaEFKSn.net
>>85
ギアはタコ無い、シートの素材違う、ホイールサイズ違う

87:阻止押さえられちゃいました
23/01/15 16:19:16.62 GJJ4B+Cu.net
カスタムのマイナーチェンジで前カスタム顔のパーツが余ってるからなあ

88:阻止押さえられちゃいました
23/01/15 17:28:22.02 vmjHLOZI.net
じゃあギアよりカスタムのほうがよくね?

89:阻止押さえられちゃいました
23/01/15 18:56:44.37 JdeB19OG.net
だせえじゃん

90:阻止押さえられちゃいました
23/01/15 18:56:47.55 WjaEFKSn.net
>>88
う~ん、うちは嫁(BBA)がカスの顔がどうにも無理ってことでギアになった
素にターボがあれば良かったんだけどね

91:阻止押さえられちゃいました
23/01/15 19:07:20.71 lFdkMynJ.net
カスの顔は俺も無理だわ

92:阻止押さえられちゃいました
23/01/15 19:15:26.87 vmjHLOZI.net
へぇそうなんですね
ベースってやつはどうですか?

93:阻止押さえられちゃいました
23/01/15 19:19:58.73 +/gDnluQ.net
ペットいるからギア防水シート

94:阻止押さえられちゃいました
23/01/15 20:34:43.44 Y04U1Z9H.net
ベースにターボ出れば迷うことなく買うんだけどな

95:阻止押さえられちゃいました
23/01/15 20:38:31.56 vmjHLOZI.net
あぁなるほど
ベースにはターボがないんですね
フルフラットになるみたいですけどこの車

96:阻止押さえられちゃいました
23/01/15 21:17:38.83 MswFKJUB.net
ギアの顔が一番ダサい
女の乗る車

97:阻止押さえられちゃいました
23/01/15 21:40:54.24 Q+OykHld.net
ターボターボやかましいダメハツステマ
モーターアシストが無いのはダイハツだけ

98:阻止押さえられちゃいました
23/01/15 21:57:03.63 pE2Cqe2Y.net
面食いばっか

99:阻止押さえられちゃいました
23/01/16 22:59:50.04 LUF0bPm4.net
自分もあのカスタムの顔が嫌でギアにした
なんであんなにオラオラなの

100:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 07:58:06.17 FmQzYIHS.net
クリープ現象を大事にしてるからABHは無くてもいいと思ってる
とは言え、次に車買い替えたら勝手に標準になってるわな

101:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 08:29:24.75 1/HLKFAm.net
そういう人はONにしなきゃいいだけだぞ
俺はクリープ大嫌いなので気持ち的にはわからんが

102:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 08:53:41.28 n59eEZk5.net
クリープが嫌いでもMTはないから

クリープしかない

103:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 09:00:30.80 H9Xcb6IS.net
クリープ嫌だから信号待ちではNに入れてるわ

104:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 10:03:30.11 PMfeqLeL.net
クリープがいやならニドがあるじゃん

105:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 11:13:10.74 S+AQ1PjW.net
MK32Sだけど9年め車検でスタビリンクブーツ切れてたわ
自分で交換しようと思うけど変えた人いる?

106:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 12:07:19.06 d9BGGDiE.net
>>104
ブライト、マリーム、スジャータ

107:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 12:17:27.76 p0kh1Nvn.net
嫁にギア勧めたけど猛反対くらって普通のスペーシアになった。 
カスタムは俺も嫁も論外だった

108:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 12:35:32.50 qH2mX/Ju.net
ベース、12月注文で2月半ば納車だって

109:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 16:59:00.16 FmQzYIHS.net
>>107
カスタム最高やぞ

110:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 17:25:22.80 hDybWkll.net
ベース買って3ヶ月経過したけど、特別不満なし
でもデリカミニが気になる
3ヶ月前に発売してたらデリカミニ買ったな

111:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 17:38:13.07 FuXjuEKW.net
ekクロススペースとほぼ一緒やん。ekクロススペースは選択肢に入らんかったんか。

112:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 18:19:43.49 swqs/avm.net
カスの顔が気に入らなきゃベースのグリルとパンパーに交換すればいい

113:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 18:25:06.29 hQV2mAh+.net
>>105
車検前に自分で発見したのですか?

114:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 19:10:02.85 2TVdh4Lb.net
見積

115:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 19:34:15.30 lEOdBSj+.net
みんなそんなターボ欲しい

116:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 19:34:21.03 lEOdBSj+.net
みんなそんなターボ欲しい?

117:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 20:11:34.74 mhJp1g9B.net
いや

118:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 22:13:12.76 eR6S+no0.net
自分の車(スイスポ)の車検の代車でノンターボのカス借りた
通常使用の発進とかで良く言えばマイルド、悪く言えばモッサリ
エンジン唸ってる割に加速しないっつうのかなぁ
嫁のギアターボの方がはっきり言って数倍走り易かった
あくまでも個人的な意見ですよ
まぁカスのドヤ顔でノンターボ買う奴なんて居ないから関係無いと思うけど

119:阻止押さえられちゃいました
23/01/17 22:56:38.86 0cdaAJrG.net
>>108
うちは12月契約の来週納車 

正月明け早々にラインオフしてるわ。

120:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 00:11:18.76 MFI8b2af.net
アルトがターボ出してくれないと、乗り換える車がハスラーかスペーシアカスタムかギアになってしまう。正直言ってハスラーもスペーシアもいらない。スマイルにターボが出れば即決なんだが。最近のスズキは後手後手だから期待出来ない。

121:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 07:04:51.77 Pv34/KH4.net
ターボいらんなぁ
軽自動車で高速なんて絶対乗らんし、大人何人も乗せることもしないな
まあ無料ならつけてもいいけど

122:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 07:10:19.24 GoxZp7C3.net
ターボいるなぁ
軽自動車で高速乗らんとも限らんし、たまに何人も乗せることもあるしな
東京住みだから坂も多いし

123:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 08:16:21.39 2cgvK0jf.net
>>114
そりゃ発見してくれたとこに整備出すのが筋だろ

124:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 12:52:38.45 /F5Ct1x/.net
ギアターボ買ったけどターボつけてよかった
国道なのに坂だらけな田舎だから

125:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 14:28:30.17 OjZItfQU.net
>>123
そんなことにこだわらないとこと付き合ってるんで
ユーザー車検代行だし

126:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 18:04:25.25 oa5rLNL6.net
ターボの必要性は人それぞれだから、メーカーも選択出来るようにしてあるんです

127:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 18:22:31.44 MQbZq6i8.net
スーチャーのほうが良いな
エンジンオイルに依存するターボはオイル交換が倍必要

128:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 18:37:51.14 xlk6Wptr.net
そのハートがうらやましい。

自分も修理が必要になって 部品取り寄せで再入庫になったんだが 貧乏なんで発煙筒だけホームセンターで安いの買って交換済ませていいかと確かめてから交換したんだが

2回目に整備してくれる人は新品のを見て ムッとしていたなあ。

129:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 18:39:28.83 xlk6Wptr.net
>>127
スーパーチャージャーでもオイル管理は同じじゃないかな

130:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 19:09:15.91 e02r69aR.net
>>129
スーパーチャージャーはエンジンオイルで潤滑してないからオイル管理はNAと同じだよ

131:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 19:24:59.66 MFI8b2af.net
新型スペーシアからターボは無くなるよ。もうスズキは燃費の悪い車は出せない。

132:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 19:30:57.19 ydgL6znS.net
>>131
無くなるはずない

133:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 19:39:28.01 OJdCJKyN.net
>>127
それは嘘

134:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 19:44:40.79 y2AmvXIv.net
>>133
詳しく

135:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 19:47:10.48 OJdCJKyN.net
>>134
オイル交換は倍も必要ない

136:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 19:51:37.90 y2AmvXIv.net
ではターボに関して有識者の見解は

137:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 19:58:46.74 cXSXpAbc.net
取説読んだけどオイル交換は10000キロ(ターボは5000キロ)交換と書かれてるじゃん

138:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 20:47:46.65 5eA7hgx7.net
スズキは日本メーカーの中で一番CAFE規制が厳しいから、ジムニーを生産し続ける限り、ジムニー以外全てのターボ車が無くなってもおかしくない。
ジムニーを生産中止にしたらナンボかは良くなると思うのだが、スズキがジムニー止めるとは思えないからなぁ。

139:阻止押さえられちゃいました
23/01/18 22:59:54.92 q6o6/hIu.net
今年フルチェンジするらしいね
今度はスクランブルハイブリッドかな?

140:阻止押さえられちゃいました
23/01/19 02:40:03.81 3VD63wAZ.net
フルチェンジ楽しみだな
座席倒してフラットになってたらいいな

141:阻止押さえられちゃいました
23/01/19 02:58:12.05 9uhxjguI.net
オイル交換面倒くさい民はターボはやめとけ
エンジン壊れる

142:阻止押さえられちゃいました
23/01/19 03:04:07.90 UKn+kIrT.net
やっぱスーチャーだな

143:阻止押さえられちゃいました
23/01/19 08:48:24.05 7Yo0KOFb.net
2倍の値段のオイルを2倍の頻度だ

ニバイ ニバーイ!!

スーパーチャージャーは廃れた過去の技術

144:阻止押さえられちゃいました
23/01/19 11:36:16.28 Oe6VLIbn.net
おまえジジイだろ

145:阻止押さえられちゃいました
23/01/19 17:18:52.60 PeXWSTVz.net
ダイハツの電動パーキング大量リコールきたな

146:阻止押さえられちゃいました
23/01/19 18:17:47.92 mSCcvg1c.net
ダイハツ電パ盛大にやらかしたな
解除できないはワロタw
やはり開発されてまだ歴史が浅い機能の過信は禁物だな

147:阻止押さえられちゃいました
23/01/20 08:41:57.11 dpkGgx6h.net
ギアをナビとか何もなしで10月中旬購入契約して最近2月後半納車の連絡来たんだがこんなもん?

148:阻止押さえられちゃいました
23/01/20 10:15:08.31 f24uNJ5G.net
ターボ、4WDの有無でもタイミング違うし、他と比べても仕方ない。
自分の時はギア4WDターボで、2021年2月半ばに契約して3月納車だったけど、4WDターボはたまたま早いタイミングだったと言われたよ。
比較的人気が無いから在庫があったとも言えるし、逆に在庫無かったら生産されるのに、時間が掛かったかもしれず。

149:阻止押さえられちゃいました
23/01/20 12:18:13.16 3AQC7FQ1.net
ナビとか何もなしノーマルノンターボギアです
他の人の話きいてると遅すぎる気がする

150:阻止押さえられちゃいました
23/01/20 12:20:09.30 nNJgKmIX.net
ギアノンターボ昨年2月契約で6月頭納車だったよ

151:阻止押さえられちゃいました
23/01/20 12:48:10.71 MeUKkOST.net
>>149
ボディカラーがレアとかメーカーオプションの部品が揃わないとか色々あるんだろうか

152:阻止押さえられちゃいました
23/01/20 17:59:58.35 Y0xbONeZ.net
自販かアリーナかでも違うかもな。

153:阻止押さえられちゃいました
23/01/20 18:38:58.38 iw+Olx+s.net
ウチは10月に発注して来週納車です 

154:阻止押さえられちゃいました
23/01/20 18:54:05.13 /GdWllW3.net
ギアノンターボ、ピュアホワイト
ナビはディーラーオプション
12月後半に副代理店に注文して2~3月納車予定

155:阻止押さえられちゃいました
23/01/20 23:00:26.27 p1WHgOoT.net
ほんと納期がバラバラなのね

156:阻止押さえられちゃいました
23/01/20 23:33:37.03 drUc5qLF.net
ギアNAナビなし昨年7月契約12月納車

157:阻止押さえられちゃいました
23/01/21 11:34:07.26 0Rbso5qy.net
スペーシアに関してはNAのほうが納期遅いとかあるのかな?

158:阻止押さえられちゃいました
23/01/22 09:50:56.10 RG4HajNU.net
4ヶ月前後なら早い方だと思われ
半年超えたら泣いても良いかも

159:阻止押さえられちゃいました
23/01/22 17:04:34.33 i9ezJ+ek.net
中国がしれっと防疫放棄しやがったから今後流通が戻り出すかもしれないな
今まで半導体以外のブラパーツとかそっちさえなかなか入らない状態だったようだし

160:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 11:22:01.94 4rLMoaF3.net
>>121
大人何人も乗せないならアルトでよくね?www
アルトはターボもないしお望みの筐体だろ?www

161:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 11:47:32.30 ZhPxP52g.net
>>160
長い竿とか釣り道具乗せる
車中泊する

162:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 12:09:38.04 nHr/+Ybn.net
ターボ要らないと書くとなぜかこれでもかと煽り入れられる光景つづくね

163:阻止押さえられちゃいました
23/01/23 12:12:53.79 8Q1amrbX.net
ジムニーを生産し続ける限り
どうせスズキ車からはターボ消える。
ターボ車が欲しい方はダイハツへ。

164:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 14:38:51.05 wPdq6HBw.net
面白かったからコピペ


STYLEBLACKのターボだと煽られない。
ていうか青になった瞬間ドンッと巡航スピードに到達させるので、どいつもこいつも俺の運転に付いてこれない。
たまにアタマの悪そうな2.トントラックが付いてこようとするが、案の定バックミラーの藻屑と化してる。
一般道で最大級トルクを発生させる軽自動車Turbo、軽量、最小回転半径で、どうあがいてもトラックじゃ勝てんよ。

そんな運転でも燃費は14.行ってるので、かなり燃費いいわ。
ちなみに現行アルトワークスも乗ってたが燃費は9キロ台だった。

非ハイブリッドのスズキ軽自動車ターボエンジンよりも、ホンダのほうが優秀だわ。

165:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 17:17:49.00 VCuB5Tz/.net
ダイハツ、3万3000円安い「アイドリングストップレス」仕様を設定。部品不足に対応
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

CAFE規制がトヨタの傘で余裕のあるダイハツはアイスト削除しても痛くも痒くもないんだろうね。スズキには真似できない。

166:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 17:24:58.60 OzFPhhsy.net
トヨタがそもそもアイドルストップやめてなかったか?

167:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 18:10:25.72 KFfght7t.net
アイストなんかイラン

168:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 19:27:36.91 TLJ9X+Lg.net
>>165
紛らわしいなアイストついてるほうが安くなるのかと思って、二度見した…

169:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 20:11:59.54 X0Q6pzX5.net
スペちゃんは程度はあれどまがりなりにもハイブリッドカーですぞ デエハツとは違います

170:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 20:17:06.14 HkBN6ne8.net
アイドリングスとトップレスな仕様だろ

171:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 20:35:38.73 HJZHvS7q.net
なんちゃってハイブリッドをハイブリッドとかマイルドハイブリッドとか呼ぶのはやめよう
法律で禁止して厳しく取り締まって欲しい

172:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 20:40:26.00 qXK7cwQg.net
エンジン駆動の補助にモーターを使ってるだけクルマをHEVとかいって売っている会社も絶滅して欲しい

173:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 22:17:11.88 XtyCoogA.net
スペーシアはキュルキュルいわない再始動を売りにしてるのにそれももうアピールポイントにならなくなるね

174:阻止押さえられちゃいました
23/01/24 22:49:32.41 bA5OCZSh.net
うちのギアターボはジャンパピンでアイスト無効にしてるわ

175:阻止押さえられちゃいました
23/01/25 15:40:13.56 S4uzqzZk.net
シリーズハイブリッドは1950年代から有る電気式ディーゼル機関車にバッテリー繋いだだけ
エンジン出力を駆動力として使わないのは全く同じ

176:阻止押さえられちゃいました
23/01/26 22:10:36.18 C3Vc8PNo.net
スペーシアのXとカスタムの違いは見た目以外だとシートくらいでしょうか?

177:阻止押さえられちゃいました
23/01/27 20:42:24.47 46wvv3+W.net
>>176
同じところをあげた方が早いくらい違う

178:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 11:10:04.42 DgSo1wFb.net
BASE思ったより売れて無いね
中途半端だからか

179:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 11:11:58.48 6sAUJQeP.net
顔がね、あれならノーマルスペーシア顔で黒化したほうがいい

180:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 12:11:50.81 YSnlvb6Q.net
カスタム3型を黒グリル、ベースもギアの派生で作った方がよかった
これなら中途半端な感じはしなかった

181:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 12:57:36.09 6sAUJQeP.net
スペーシアベースの機能をコンパクト化してギアに融合したほうが良かったのでは?
ベースは商品力が弱いんだよね

182:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 14:49:02.30 k21kxbos.net
ターボ設定ないからや

183:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 14:55:20.12 TRhCGzMv.net
スズキはもうターボ車増やせないからな。フルモデルチェンジとともにターボ車をどんどん終わらせていく。R06Dにターボが無いのはそういう理由。

ジムニー以外のターボ車はなくなる。マジで。

ターボ車が欲しければダイハツへ。

184:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 15:08:21.34 SuXhZQO9.net
あの後部座席では売れんでしょう

185:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 15:35:19.87 EpaTIkC4.net
そのうちガソリン車がなくなろうとしてるのにターボの有無とかどうでもいい

186:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 15:39:23.53 2W13a0Cv.net
スペーシアのEV出たら買う

187:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 17:02:38.54 IlFd4NB5.net
5ナンバーで営業車登録可能になると同時に4ナンバー商用車⚙設定
謎が謎を呼ぶ

188:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 17:05:05.71 lbEVxsGi.net
>>186
2030年までは出る予定なし
絶望しかない

189:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 17:16:12.85 9Y0Uecjs.net
納期伸ばしてもらって契約から納車まで1ヶ月、昨日ベースお迎えしてきた。
ナビのアース落とし、ドラレコ、レー探の移植と一通り終わった。

190:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 17:34:21.21 vv/fwUam.net
>>189
おめ!いい色買ったな(お約束)
シンプルだから納期も早いのかな

191:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 17:34:22.27 RQW45Vrr.net
ベースでレー探いるか?

192:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 18:04:01.86 i08zEPSg.net
ターボ無くすってレスよく見るけど何か理由あるの?

193:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 18:23:55.46 SyRMgDk8.net
>>192
CAFE規制に対応する為に、販売台数の多いスズキは燃費の良い車をたくさん売らないといけない。それでもジムニーを売らないといけない事情があるから、ジムニーを売っていく為には他の車で燃費を良くしないといけない。エブリイからターボが消えたのもその影響。
ダイハツはトヨタの傘で守られているから、CAFE規制はあまり気にしなくて良い模様。

194:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 18:25:45.95 9Y0Uecjs.net
>>191
車両情報の表示が欲しい、レー探としては使ってない。 

195:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 18:36:35.74 o79eu22D.net
HONDAみたく6MT/CVTにしたら良いのに
4AT/5MTだとやっぱ燃費的に不利だわ

196:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 18:45:14.43 mkpKespm.net
>>193
それは無いなw

197:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 18:55:25.26 AQSxgTAR.net
>>195
軽自動車で
6MT CVTは新開発

5MT 4ATは既存のを登載するだけ

値段に差が出るが

軽自動車で1番売れてるのがNボックス

ホンダの勝利

198:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 19:00:30.28 SyRMgDk8.net
>>196
いやマジ切実なんだって。
一番良いのはジムニーを生産中止にする事なんだけど、あんな世界的に人気のある車をスズキが切るとは思えないし、アルトがバカ売れしてくれれば、他の車種でターボとか追加出来るんだが。
ダイハツみたいにアイストレスグレード追加なんて、スズキには絶対出来ない。

199:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 19:11:17.01 AQSxgTAR.net
>>198
みんな悩みは一緒ですよ。

200:阻止押さえられちゃいました
23/01/29 20:02:38.52 Q15GxyZh.net
>>197
単にミーハーなのと
最初に良かったからって理由だろうね
使う予定がないのにシートが上がる
電動パーキング信者
ここら辺だろう

ハイトワゴンを3種連続試乗して
3日それぞれ違うの乗ると
タントはあまりに酷い、自分の金では買わないレベル
Nボは良くも悪くも普通、電動パーキング欲しいなら選んでも損はないし
足回りは非常に優秀で
質感、クオリティはかなり高いけど
ペダル周りは非常に悪い、ブレーキも不安が残る分
個人的には評価が大幅に差がる

スペーシアはペダルの配置はこれ以上ないくらいベスト、ブレーキが非常に良い、ライバル車が周回遅れにされるレベル
子供が居るならサーキュレーターはかなりポイント高い
総合的な評価はスペーシアカスタムの方が高いかな
それくらい現行が素晴らしいよ
Nボターボ買う予定が、同時試乗と連続借りて、スペーシアに変わった
ターボに関しては合った方が絶対良いとおもう

201:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 09:06:40.28 ydxYl/+g.net
耐久性とか交換部品代はなかなか分からない

202:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 15:49:41.94 71Bo2Vd+.net
現行ジムニー以外のターボ車はワゴンRとハスラー、、スペーシアカスタム位だけど、この3つも将来はターボ廃止になる?

203:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 15:53:17.55 UVc6HaYt.net
まともなハイブリッドがあればターボはなくてもいいけどマイルドハイブリッドぐらいだとターボほしいな
ターボはちょっといじるだけで10馬力ぐらいぽんと上乗せできるのが良い

204:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 16:09:20.96 eA6zcLTL.net
>>202
ワゴンRはEVにシフトする。スペーシアとハスラーからも次期型になったらターボ消える。

将来スズキの軽ターボはジムニーだけになる。

205:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 17:22:42.60 fE54y+5J.net
ダイハツは新型ムーヴで確実にeスマート乗せてくる。今の所自前のAGSハイブリッドで対抗しないといけないスズキは厳しい。EV開発もだが、新型ハイブリッド開発も一から始めないといけない。新しいターボ作ってる場合じゃない。

206:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 18:10:05.49 AwAj32Sj.net
スズキ「新型軽商用EV」を2023年度に投入へ 2030年度までには6モデルを展開

URLリンク(share.smartnews.com)

207:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 18:12:07.06 v04KLdZm.net
ターボハイブリッドだとハイブリッドと比べてリッター1キロぐらいしか落ちないんだよね

208:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 18:19:39.05 AsU+LC3T.net
新型ハイブリッドだとさ

209:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 18:23:06.11 2QlIIEMU.net
いろいろゴタゴタ付けて重くなってエンジンも回らずになって

ハイブリッドやらターボやらじゃ本末転倒 価格も高くなる

660NAでも速いし燃費もいいから

210:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 18:25:30.00 5TqFQTiy.net
>>204
ジムニー一車にだけターボなんてするわけない

211:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 18:29:39.46 v04KLdZm.net
>>209
高回転NAが規制対応厳しいからダウンサイジングターボの流れになったのよ
ターボ嫌いのHONDAもターボだらけ

212:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 18:52:54.42 2QlIIEMU.net
Hondaは
ターボ多様していましたよ。

213:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 19:00:01.10 fE54y+5J.net
ホンダは自前でハイブリッドがあるから、ターボで悪化した燃費をハイブリッドで取り返せる。
スズキにはそのターボで悪化した燃費を取り返すハイブリッドが無いに等しい。だから早くCVTを使った本格的に燃費の良いハイブリッドを開発しないといけないのだよ。

214:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 19:20:44.07 6i1X31Vb.net
>>210
もっと言うと、ジムニーも将来的には普通車のシエラだけになる可能性だってある。世界的にはシエラがジムニーであり、日本市場だけ軽ジムニーを生産するメリットだって無くなるわけだ。その時はスズキから完全にターボが消える。

215:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 19:25:12.24 27KbUkw5.net
本格ハイブリッドは価格が上がっちゃうけどマイルドハイブリッドはほとんど部品もつかないし重量も大したことないんだからそういうのをジムニーに搭載したら良いのに
+5万円もしないでリッター1キロは良くなるでしょ
そういう積み重ねが大事なんじゃね

216:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 19:31:41.71 UBgShxZK.net
スズキのEVはサクラみたいに速くしないって社長が言ってたな
そんなのつまんないな、あの加速がいいのに

217:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 20:14:26.98 BrPR2obZ.net
スズキはアルトを600万台くらい売れば
好きなだけ低燃費車を販売できると聞いた

218:阻止押さえられちゃいました
23/01/30 20:15:47.10 tK04JtYR.net
>>217
まさしくその通り。アルトが売れれば燃費にマージン出来るから、ターボだって出せるようになるよ。

219:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 00:15:46.04 xLxaU0Os.net
R06Dエンジンのハイブリッドはモーター走行をオミットしてるせいか重いスペーシアには展開しなかった

220:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 08:32:23.58 D9PVdJYd.net
ジムニーは燃費気にしないよ

ほんとは自然吸気大排気量だから
シエラのみになるわな

221:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 08:36:48.11 BkRGTs67.net
ジムニー乗って燃費気にしない人のほうが少ないかと
ゲロ道アタックなんて走行距離の1%にも満たなくてほとんど通勤や買物で使うわけだから

222:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 09:00:17.76 HPZvhg0I.net
>>219
新型になってエンジンR06Dになるだろうから、クリープ時EV走行もパワーモードも無くなるのかな。

223:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 10:05:57.41 arHJnjn6.net
NAだけど走りに不満は無いな
パワーモードもあるし
ただ、アクセル強めに踏むとうるさい
それだけ
ターボの方が間違いなく静かだろうなと

224:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 13:03:47.14 A1G16ZQ8.net
>>222
スペーシアから06Dにもモーター走行を付けて他車種に展開する流れもありうる

225:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 13:24:21.76 Vv3FHD/M.net
ターボないんなら10PSくらいのモーターつけてテースト出せるようにしてほしい。

226:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 13:24:49.70 Vv3FHD/M.net
テースト→64PS
なんでこんな変なミスしたんだ

227:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 13:29:56.70 I/+DZuNu.net
>>221
そういうお客様にはハスラーがご用意しております。

228:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 13:32:47.45 I/+DZuNu.net
64馬力もいらんよ
最高馬力なんて使える変速機でもないでしょ

229:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 14:07:44.03 ld1XTQ68.net
>>224
その流れがあるんなら、とっくにハスラーにもスマイルにも付いてる。ワゴンRはわざわざ廃止した。ここまで付けないのは新型で削減の流れ。もしくはそのままR06A存続かもね。

230:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 14:25:04.98 Vv3FHD/M.net
>>228
とは言うもののスペーシアの車体、スイフトと同じくらいの重量あるやん。
馬力半分では心もとない

231:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 14:41:09.19 6prVsHdI.net
スイフトってそんな軽いんだと感心した

232:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 18:11:30.35 HWKb/6wX.net
MK32S、4回目車検無事終了、16万キロ
次の車検は20万キロだな

233:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 19:31:46.51 6nuAnuFw.net
スペカスのヘッドライト下のをデイライト化するキットあるけど、ギアに付けて涙目ポジションの常時点灯化できないものか。

234:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 21:06:48.81 hnYLYb9J.net
小沢コージのギア、ファンクロスの比較動画の通りスズキとダイハツの出来は両方乗り比べると思ってる以上の大差だよ

235:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 21:25:45.68 HPZvhg0I.net
スズキの軽さが仇になる結果だな。燃費もハイブリッドのはずなのにタントの方がスペック上だしね。新型スペーシアは現行より良くなるとは思うけど、スズキは良くも悪くもライバル車をあまり意識しない車作りをしてくるからなぁ。

236:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 21:33:45.53 ZCHZf40R.net
ミライースよりあるとのほうが燃費いいのが
ダイハツ頑張れよ

237:阻止押さえられちゃいました
23/01/31 23:43:10.46 xLxaU0Os.net
電P付けたり色々やってたタントカスタムが顔を厳つくしただけで売れ行きが伸びてるんだから
この手の車を買う人はほぼ顔で決めてるのかもしれないね
俺もスペーシアカスタムだから気持ちは分からんでもないし

238:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 08:43:17.30 XnZEQtc4.net
そのデンピが不良品だってさ

239:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 09:01:17.96 IuwcLj/f.net
N-WGNが電Pの不具合で一年くらい販売できなかったこともあったような

240:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 09:21:25.76 l86dchWF.net
去年の大雨の時に路上で電P解除できずに立ち往生してる車が何台もいたな
足元が泥で埋まって応急解除もできず、逆に泥なのを良いことにウインチで強引に滑らせてキャリアカーに積まれていったよ
スズキも開発中みたいだからいずれ装備されるんだろうけどこんなので車両価格が上がるのは嫌だな

241:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 09:37:52.95 0gH9uFvC.net
そらゃ開発費は回収しないと

リコール費用も込みで

242:阻止押さえられちゃいました
23/02/01 18:22:37.42 DmbtFvqG.net
>>231
調べたらマジだった
スペーシアなんて900kgもないのに、普通車で同程度にできるなんて凄いな

243:阻止押さえられちゃいました
23/02/02 08:50:45.69 51OrG8Wv.net
スライドの分が重いんだよ。

244:阻止押さえられちゃいました
23/02/02 10:31:52.53 kPwun9fO.net
車高が低けりゃ低い方が軽くなり燃費も良い

245:阻止押さえられちゃいました
23/02/02 18:06:31.34 jBsi0RSq.net
コーダトロンカと言う形状が空力的にベストと言われるね
流線型の後端をぶった切ったような形
だから多くの車は後部座席の居住性を犠牲にしてでもルーフを後ろ下がりにしてる
逆に言うとミニバンみたいな形状は空力的に最悪

246:阻止押さえられちゃいました
23/02/02 19:22:42.03 RJPPTT37.net
>>245
今はカムテールと呼ぶ 

247:阻止押さえられちゃいました
23/02/02 23:50:40.54 cSySER0F.net
スイフトもスイフトスポーツが一番売れてるんだよな
ノーマルと大差ない重さで140馬力ターボだから速いのは確実だし
値段がソリオと大差ないんだもの大バゲーンだわ

248:阻止押さえられちゃいました
23/02/02 23:52:49.27 McC7YSsW.net
MTに拘りがないならGRヤリスのNAもかなりコスパ良い
将来的に純正流用でターボ化したりMT化してもいいと思うし

249:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 08:41:18.98 FaYZTfvZ.net
ターボはオイル管理が必要。

250:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 08:41:19.50 FaYZTfvZ.net
ターボはオイル管理が必要。

251:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 08:50:43.59 ScewYDhn.net
NAは不要か?

252:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 09:24:11.66 1QhVHHue.net
使い方がシビアならノンターボでもオイルはそれなりに気を使わないと

253:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 09:36:27.30 4PPuRU/I.net
>>251
なんか入っていれば大丈夫

ターボは高いオイルを交換しないと故障する。

254:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 10:11:39.97 tinswpjZ.net
別に高いオイルなんて入れなくてもスズキの純正で十分やろ

255:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 10:45:08.30 myhhEDC1.net
>>254
エクスターオイルはお金持ちだ

256:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 10:54:00.80 qTTlP9ca.net
むしろ純正でテストしてるから一番良いまである
純正もしくは取説に書かれてる指定オイル

257:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 20:13:57.33 GXR7vt8y.net
今日、ムチャクチャ速いスペーシアベースを見た。あれだけ速けりゃターボいらないんじゃね?エンジン音相当甲高く鳴ってたけど。

258:阻止押さえられちゃいました
23/02/03 20:18:58.81 ANhTWQez.net
ターボはトルクがあるから運転が楽なんだよね。
ノンターボも代車で乗ったけど発進時アシスト後の失速感が慣れないなぁ。

259:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 00:48:37.91 bVtcGr5X.net
同じエンジンでも旧型アルトだとお相撲さん1匹分軽いから出足が鋭かった

260:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 01:21:43.16 BiIQRENi.net
>>257
ターボはスピードじゃなくて力(パワー)だから

261:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 12:05:23.01 ZyTbSL2n.net
ターボはオイル管理が必要

262:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 12:11:36.30 hUr0u+mu.net
NAは壊れるまで交換不要

263:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 17:49:03.95 oUHOSn3R.net
>>260
故人曰く「力こそパワー」

264:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 18:10:55.41 vqayPA26.net
5Fのベースがあれば買い替えるんだが

残念だ ない

265:阻止押さえられちゃいました
23/02/04 22:02:38.92 FXCTFkze.net
ベースはなんでカスタム顔なんだ。
丸目が好きだからギアが良かったけど、ギアじゃ装飾過多だというならせめて標準顔が良かった。

266:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 07:54:06.63 LJ6uN/9V.net
顔が余ってる説

267:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 12:21:09.49 +m1ixWHe.net
エンジンから異音がし出したらオイル変える
直る

268:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 12:52:07.04 W4NVj68r.net
ノーマルとギア、カスタムのベースでボンネットとフェンダーが共通だしカスタムのコスト削減策も兼ねてんだろう
ちょっと欲しくなるけど最終的に振るい落とされがちなのがベースという感じ

269:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 13:25:43.12 b2jCr0hg.net
アンパンマンの顔がズラッと在庫されてるのを思い浮かべてしまった。

270:阻止押さえられちゃいました
23/02/05 17:51:32.99 2HYGu+WZ.net
ベースが出るずっと前から装備を削ぎ落としたギアの廉価グレードがあればいいなと思ってた
でも結局追加されなかったな

271:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 07:57:20.63 dFqkcCMk.net
勝手に勘違いしてただけなんだが、電動パーキング搭載車ってPボタン押すだけでギヤがパーキングに入ってかつサイドブレーキの代わりのロックも作動するのかと思ってたわ
実際は単なるサイドブレーキの代わりなだけで、普通にシフトをPに入れんといけんのだな

272:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 08:31:49.70 UtQ8RqcN.net
ピーに入れたら勝手に掛かり 他に動かしたら勝手に外れる

ようするにサイドブレーキがもはやなくなったような感じ

273:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 10:04:52.78 /NGOar5N.net
今大人気の超美人在日ウクライナ人Youtuber
クリススタイルチャンネル
最新動画
URLリンク(www.youtube.com)

274:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 11:04:19.35 951Nz9lo.net
てか信号で止まってる間ずっとブレーキ踏んでる事、そんなに面倒なの?

275:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 11:38:31.58 QlZDyMqA.net
面倒ってか踏まないで済むことがこんなに楽だとは知らずに半世紀も車乗ってたことに驚く
人類はクリープ現象に蝕まれていたんや

276:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 12:47:49.36 ibYdUFG6.net
>>274
信号待ち中スマホとにらめっこしてフラフラっと歩道に侵入していく馬鹿が減る。

277:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 18:17:46.77 InUN5Exk.net
シフトをピーにしないと自動でブレーキしないよ


だけどそのシフトがガガガガとかじゃなくて 右クリックみたいな感じなんだよね。

278:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 18:25:47.29 GrZLYuV4.net
パウダクラッチにすりゃいい

279:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 19:46:46.15 InUN5Exk.net
粉帯継手ですね!

280:阻止押さえられちゃいました
23/02/06 22:47:41.56 5ydalKRL.net
信号で足離せるのはブレーキホールドであって電パとは別物やで

281:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 02:34:51.71 ak9IyHZ1.net
>>277
>シフトをピー

ピーの部分が放送禁止用語みたいでいやらしい
どこのシフトのことを言っているのかと

282:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 06:41:05.81 7A3rs8BI.net
股間のシフトに決まってるやん

283:阻止押さえられちゃいました
23/02/07 08:39:02.52 KCphyKVO.net
シフトピーは
パーキングのことね

会社のはH型みたいな感じで

ピー エヌ

アール ディー

みたいな感じで指でちょこちょこ動かすだけ


で駐車して事務所に戻るときサイドブレーキのレバーかペダルが見つからなくて 別に平らだからいっかで逃げてきたが

今考えたらデンピーだったのだろう。

284:阻止押さえられちゃいました
23/02/09 20:10:41.62 WML+GLvd.net
この車のATFとかCVTFの交換時期ってあるの?
なんか最近の車交換不要とか10年とか言ってるし
オートバックスとかイエローハットは2年とか言ってるし全然わかりません

285:阻止押さえられちゃいました
23/02/09 20:22:03.47 iEAzgJ5E.net
交換するに越したことはないけど交換しなくても10万キロぐらい壊れない
どうせ交換するんであれば一番カスが出る新車の慣らしが終わったタイミングで交換してやるといいはずなんだが
そこまでやる人はあまりいないな

286:阻止押さえられちゃいました
23/02/10 07:47:18.28 ws+FBhCM.net
今16万キロで交換してない
いまんとこなんの問題もない

公式マニュアルに交換不要って書いてあるし

287:阻止押さえられちゃいました
23/02/10 09:26:48.65 VCVcKnC+.net
今まで乗った車どんなに古くても壊れたことはないんだがどの車もエンジンルームから異音がするようにはなった、不思議なことにメンテしても直らないんだよな、そんなバカなって思うんだけど修理屋で見てもらっても「古い車はそういうもんです」で取り合ってくれなかった
気にしない人はしないんだろうが、俺は毎回それが原因で買い換えてた

288:阻止押さえられちゃいました
23/02/10 09:37:06.76 39G6n82Z.net
そういうもんなんですよ。

60万キロ乗った人 エンジン2回載せ替えたんだって これエンジンだけじゃないでしょ 2台3台分お金は払っているでしょう。

289:阻止押さえられちゃいました
23/02/10 10:19:07.28 ODHkXApd.net
そりゃエンジン以外にも補機類色々ついてるから音はでてくるよ

最近ニュースで100万キロいったセドリックはエンジン開けずにATは2回変えたみたいね。

290:阻止押さえられちゃいました
23/02/11 21:05:51.67 NQ08ERXl.net
車の温度計をいじれる商品ないのかな
気温3度以下だとアシストしないから
擬似的に温度いじれたらアシストするようになるかもしれない
温度計とアシストが連動してなければ意味ないけど

291:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 05:57:24.92 0Ted1Y9/.net
冬の燃費がリッター15まで落ちた
夏場は19あったのになあ

2駆ターボ

292:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 09:58:17.79 0wPDNHaL.net
>>284
交換した方が良い
劣化しないオイルはない

293:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 09:59:56.18 0wPDNHaL.net
>>284
5万キロ位で圧送交換がいいよ

294:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 10:35:26.19 nE+43kk8.net
回生ブレーキのせいでアイスバーンの上でスリップする現象ふえてそうだな

295:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 12:24:58.40 JEpFh/wZ.net
>>291
ターボなら悪くないと思うよ
自分のは季節関係なく17km/lだから

296:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 12:44:36.55 DF5E53N6.net
四駆ターボも14.5まで落ちております

297:阻止押さえられちゃいました
23/02/12 15:53:37.99 5BseyjiJ.net
空力ワゴンRでググると燃費改善頑張ってる人が居るよ
結婚してやめちゃったけど

298:阻止押さえられちゃいました
23/02/13 12:54:43.63 NF80vogn.net
電動パーキングまだか?

299:阻止押さえられちゃいました
23/02/13 18:31:05.50 YSUoCyN+.net
>>298
まもなく登載

300:阻止押さえられちゃいました
23/02/13 19:45:53.44 xCL9/R7E.net
なるほど。
嫁の現行ノア乗ってオートホールド使ったが、こりゃ良いなと思ったわ。
電パは無くてもいいな。

301:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 00:51:42.55 wI7yjbst.net
スペーシアは電Pより使いやすい場所にある物入れを増やした方が嬉しいんだが

302:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 16:35:08.91 Dvz+k9K3.net
電Pは、フットブレーキ踏めば代用できるのでそれほど重要ではない。全車種accさえアレばOK.ストア

303:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 18:56:36.25 ufrpOXl+.net
ベースにノーマルスペーシアのリヤシート移植すると車検通らない?
法的に可能だとして、シートの稼働上の動線に干渉するトリムも交換必要にはなるでしょうが。

304:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 19:38:40.45 hXxZSH47.net
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
リヤシート移植できるのかなこれは

305:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 19:47:19.00 ufrpOXl+.net
>>304返信ありがとうございます。
あら シート固定するフレームと車体の関係からして無理ですね
浅はかでした‥

306:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 23:16:21.55 ++AHkDde.net
電pいれて10万高くなるのと
アイスト外れて10万安くなるのなら
後者選ぶなあ
まぁスズキのアイストはあまり気にならないけど

307:阻止押さえられちゃいました
23/02/14 23:57:27.19 PMbJ1ljY.net
ベースのアイスト時はセルで始動なのか?

308:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 07:30:03.54 hp6d6gtj.net
>>303
まぁ出来ても4ナンバーとれないからなんもメリットないね。

309:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 09:55:18.45 dGeNRmyZ.net
相変わらず電Pが何だかわかってない奴がいるな
カーシェア1時間ぐらい借りて体験してくれば?

310:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 10:45:46.43 AOkzECFj.net
>>309
寒くて外に出たくないので、お前が説明したれ

311:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 11:47:33.40 TAnXVsUg.net
>>309
電動パーキングブレーキはどうでもいいが、
アダプティブクルーズコントロールで
停止保持が2秒だけでリリースとか
今どき、スズキだけじゃねーの?

312:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 12:42:55.30 ulRxlxv4.net
>>308
返信ありがとうございます。
やっぱりシート変えると貨物じゃなくなるんですね。

313:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 13:17:14.16 dGeNRmyZ.net
>>310
過去にさんざん説明してんじゃん
今時スズキ以外なら大体付いてるから、さっさと体験してブレーキホールドないと死ぬ身体になれ

314:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 17:08:34.69 cl1fWAjD.net
電パは故障すると動けなくなる
解除しないと牽引も出来なくなるから初期にダイハツで故障頻発したときは騒ぎになった
品質が安定して且つ安くなるまで待つのがいつものスズキ

315:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 18:29:44.73 jlW7WM2o.net
サイドひいたこと無いから電P?なにそれ状態

316:阻止押さえられちゃいました
23/02/15 21:33:42.06 m9oe78NL.net
>>315
電動パパ活の略だよ

317:阻止押さえられちゃいました
23/02/16 01:00:55.88 TlkEpDSy.net
坂道でサイドブレーキ引き忘れて車外に出たら転がり出して運転手が車を止めようと仁王立ちしてペシャンコになる事故が
稀にあるからサイドはちゃんと引こう(戒め)

318:阻止押さえられちゃいました
23/02/16 02:57:20.55 yGHei6Dr.net
ふたりかよ

319:阻止押さえられちゃいました
23/02/16 08:08:27.40 DDfUEZ6S.net
電Pなら自動でかかるからそういう事故もなくなるな
壊れなければだがw

320:阻止押さえられちゃいました
23/02/16 08:41:56.63 /RnZEh2o.net
>>315
電撃PLAYSTATIONの略やろ
URLリンク(dengekionline.com)

321:阻止押さえられちゃいました
23/02/16 21:58:54.44 V7VfnsxV.net
電Pとサイドブレーキの二段構えにすればいいのに
日本人好きだろ二段構え

322:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 05:15:02.52 j7d28hLv.net
さすがに未だに電動化できてないのは遅れ過ぎだわスズキ
ヤバいぞこのメーカー
何それ言いながら乗ってるユーザーもヤバいがw

323:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 07:44:55.73 ziHLTOI6.net
グレードにもよるけどHUDがほぼほぼ標準装備だから先進性で劣ってるとは全然思わないな
電パと二択なら断然HUD取るわ
これのおかげでスピード気を付けることが増えたし、一時停止標識見落としそうになるとか一切無くなった

まあ全部ついてるに越したことは無いのは認める

324:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 08:23:57.64 JZrR2SB6.net
てかスズキは価格を上げてまで何でもかんでも必要性低いものまで付けることが本当に客のためになってるのか?ってスタンスだからそもそも

325:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 08:36:39.55 nfROtx28.net
現場は電パ無くて競争力苦心してるのに何を持ってそういう判断なのか?次期スイフトにも搭載しないなら終わってるわ

326:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 08:39:13.50 V2SJ9GJw.net
まさにHUD目当てでNボとか試乗もせずにスペーシア買ったが
電Pと2択と言われると悩むな…
ていうか電PありHUDなしの車と2台持ちしてるんだけど、どっちに乗っても不満がある

電Pというかブレーキホールドな、あれは全然必要性低くないぞ

327:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 08:57:33.16 JZrR2SB6.net
何を持ってって客のためにって書いてあるじゃん
それにここはすでに日本じゃなくインド見てるしそこですでに優位性もとれてる
何も知らない日本の貧乏軽乗りが心配することじゃあない
嫌なら他乗ればいいだけ

328:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 09:12:56.18 mnc5APZQ.net
電パおじさん今日も元気ですね

329:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 09:30:01.87 0ngwA5AA.net
今はドアもレジ支払いも
なんでもピッだろ

手指動かさないと早くアルツハイマーになるぞ

330:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 10:38:30.49 AEvVEgLi.net
次のFMCではさすがに電パ付くだろう
もし付かなかったら不満の声が爆発しそう

331:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 10:47:37.61 wc8FEnLJ.net
>>329
アルツハイマーと手指は関係ないだろ

332:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 12:21:16.44 oejzf79X.net
俺はプレステよりSwitchやりたいから電Sの方がいいんだけど選べるの?

333:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 12:31:23.34 gnyZo2My.net
何でもいいけどスズキの悪口を言うのはやめろ!

334:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 13:37:13.90 CR19WtKz.net
民間療法にすぎないが

手先を動かしたほうがいいのはよく言われてるよ。

335:阻止押さえられちゃいました
23/02/17 19:11:03.13 pJMspqUU.net
ふらっとワイパー届いたよ へへっスマンなみんな
俺だけかっこよくなってさ

336:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 08:08:35.82 7M1fjzwo.net
N-BOXは、新型のテスト走行はじまってスパイショットも撮られてるけど、スペーシアは?

337:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 11:09:54.65 sok5M49H.net
天下のトヨタ様もまたまたリコール
衝突被害軽減ブレーキの為のカメラの不良とか話にならんな

338:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 11:33:35.90 prcZloH4.net
>>335
スズキ以外はふらっとワイパーに変えてきてるな
コロナ禍が一時的にでも収束しつつある今でさえラインが停まるくらい部品が不安定で
モデルサイクルは伸びる一方だ

339:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 21:14:55.38 stYfFgHn.net
ふらっとワイパーて従来品と比べてデメリットてあるの?

340:阻止押さえられちゃいました
23/02/19 16:04:15.97 nIsfUWzF.net
ふらっとワイパー、カッコイイか?

341:阻止押さえられちゃいました
23/02/19 17:40:48.10 iqdaURQM.net
MK42S(2016)とJH1(2014)乗ってるんだけど
静かさのレベルはMK42Sのほうが上質

342:阻止押さえられちゃいました
23/02/19 20:24:59.79 lgfhDTFd.net
今度カスタムは
ヴェルファイアみたいなフロントデザインにするといい
もちろん走行性能、広さ、燃費、静粛性、安全性、全て向上

343:阻止押さえられちゃいました
23/02/19 20:27:03.91 uqmR7Tpa.net
価格も向上

344:阻止押さえられちゃいました
23/02/19 20:31:38.56 ghMfGfH4.net
その前に電動パーキングブレーキ付けろや
国内メーカー唯一スズキだけ不採用、OEMのランディには付いてますけど何か?とか恥ずかしくないの?
何がコストじゃ、ならばオプションにすれば良いだけ
スズキは言い訳だけ得意

345:阻止押さえられちゃいました
23/02/19 20:38:58.38 lgfhDTFd.net
俺はブレーキホールドを付けて欲しい

346:阻止押さえられちゃいました
23/02/19 20:43:07.27 lgfhDTFd.net
トヨタとの共同開発とかないのかな?
ハイブリッドを強化

347:阻止押さえられちゃいました
23/02/19 22:31:18.35 oxOmS4fO.net
>>344
スズキの社長が車の値段アップしてその機能ほんとに必要?ってゆう考えだってこないだなんかの記事で見たから厳しい

348:阻止押さえられちゃいました
23/02/19 22:36:10.54 oxOmS4fO.net
あっ直接電パって言葉を出したわけではないけどね

349:阻止押さえられちゃいました
23/02/19 22:46:06.48 Gdwvb7fs.net
でも、このままスズキだけ電パ無いってのも、他社がほとんどの車種に搭載してる今となっては、他社に比べて劣るポイントである事には変わりない。新型スイフトには搭載されると見てるんだがなあ。

350:阻止押さえられちゃいました
23/02/19 22:54:49.41 OU2b7WkQ.net
実際値上がりするなら要らないという装備は多い

351:阻止押さえられちゃいました
23/02/19 23:26:57.98 nIsfUWzF.net
スペーシアギアはタイヤのサイズを大きくして欲しい

352:阻止押さえられちゃいました
23/02/20 04:18:15.73 y5t02OKQ.net
楽したがるやつらは決まって事故を起こすと暴走してパニックになったとか抜かす

353:阻止押さえられちゃいました
23/02/20 05:59:43.95 fnmjFK7I.net
必要だから鈴木の車は買わないという選択をするだけ、社長は飢えて死ね

354:阻止押さえられちゃいました
23/02/20 08:46:31.87 tnftKvCA.net
体動かさないと
ボケるぞ

355:阻止押さえられちゃいました
23/02/20 08:55:14.57 wxa69/gV.net
筋トレするとストレスホルモンが3割減るんだって
短期のやつだいたいデブだからお察しだな

356:阻止押さえられちゃいました
23/02/20 13:12:00.53 2cx1gkfb.net
ビザ&コーラ

357:阻止押さえられちゃいました
23/02/20 13:14:19.42 dpe06y0t.net
イチローの現役時代の飯ヤバいな
ハンバーガー5個をコーラで流し込んでたとか
ちゃんと運動で消費する人は太らないんだなぁ

358:阻止押さえられちゃいました
23/02/20 15:44:58.27 JXsL0gwh.net
オイルもどんどん値上がりするな
オートバックスのSN、前は2080円だったのに半年前には2280円、今日は2480円だ

ちなみにバッテリー、他のところで点検するとまだ大丈夫っていわれるのにオートバックスは常に要交換って言われて草

359:阻止押さえられちゃいました
23/02/20 17:45:07.21 CN3xxK+2.net
えー?
デフレが悪
インフレが正義じゃなかったのか

360:阻止押さえられちゃいました
23/02/20 17:51:57.24 U85i2fK5.net
資産がある身としてはデフレのほうがありがたい

361:阻止押さえられちゃいました
23/02/20 18:25:23.61 CN3xxK+2.net
資産がなくてもデフレがよい

362:阻止押さえられちゃいました
23/02/20 20:04:36.40 PHPPZhBo.net
>>351
14インチの方が乗り心地は良さそうだけどな
カスタムXSの15インチはゴツゴツする

363:阻止押さえられちゃいました
23/02/21 02:40:56.24 nImObkDs.net
値上がり厳しいとかいいながらコンビニの常連で毎日缶コーヒーやらホットスナック食ってるデブが多い
マジで節約してる年金ぐらしのおばあちゃんがモヤシとか食ってるとそれはそれで見てらんないけど

364:阻止押さえられちゃいました
23/02/21 12:45:29.22 2odeL6O+.net
>>358
オートバックス商法

365:阻止押さえられちゃいました
23/02/21 18:36:16.68 5reBx5zc.net
そのデブが市場を育てる

いいじゃないか

366:阻止押さえられちゃいました
23/02/21 19:29:22.02 aEA8wicB.net
70年代から糖尿病が50倍になってもう日本人の2000万人が糖尿病と言われてる
たぶん天引きされてる社会保険料の半分は糖尿の治療費だよ
透析になると1人月に50万保険から使われるから、そこら中にある透析クリニックボロ儲け

367:阻止押さえられちゃいました
23/02/21 23:03:18.48 1FCkCIN1.net
電パ搭載するにしても他社の技術には特許があるから独自開発せなあかんのちゃうん?知らんけど!

368:阻止押さえられちゃいました
23/02/22 08:20:06.90 QbMYzQym.net
少しは手足動かさないとボケるぞ

369:阻止押さえられちゃいました
23/02/22 10:55:30.61 SO1QTLId.net
同じ事しか言えない時点でお前がボケてるだろ

370:阻止押さえられちゃいました
23/02/22 13:28:18.80 PJxtdEdz.net
ぼけぼけで生きてまーす。
なるべく手を動かすようにしてまーすーよー。

371:阻止押さえられちゃいました
23/02/22 17:34:24.85 OHntUCwj.net
よし、話題を変えよう!
で、何にする?

372:阻止押さえられちゃいました
23/02/22 18:03:16.80 5chsZZ1t.net
ベースがもう少し盛り上がると思ったが勢いなし。

4ナンバーが嫌われてるのかとも思うがNバンは人気

もうその手が好きな人はNを買っちまったな 出遅れ

373:阻止押さえられちゃいました
23/02/22 20:07:33.87 jXzkSkxT.net
カスタム顔じゃなければな~。
一番その手の車にマッチしない顔だと思うんだけど。

374:阻止押さえられちゃいました
23/02/22 20:31:09.62 jbGGTB6w.net
>>372
丸目で、ターボ必須やし。
あんなので遠出したくないわ。

375:阻止押さえられちゃいました
23/02/22 20:52:51.05 upCVch4u.net
本当に今年フルチェンするんかな?

376:阻止押さえられちゃいました
23/02/22 21:08:28.13 dOdyCgSN.net
本当に今年フルチンするんかな?

377:阻止押さえられちゃいました
23/02/22 22:30:08.95 nkFmW6ho.net
バックカメラが標準装備になるから価格が上がるな
電パがついたら200万超えそう

378:阻止押さえられちゃいました
23/02/22 22:56:03.23 9EqCHboB.net
まあデリカミニがトップグレードにオプションフル付けたら300万に手が届くって言うしな

379:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 03:12:42.04 8sQlVIuH.net
スズキの高い車なんて誰が買うんだ

380:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 07:56:02.83 XGondZ9K.net
貧乏人の為に頑張って欲しい

381:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 08:21:47.37 Jbo89JWK.net
電波付けないで低コストで行くなら電動スライドドアもパワーウインドウもやめて手で開ければいいのに

382:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 09:12:22.89 09mOnUZ2.net
>>381
最近そういう思想は嫌われる。

383:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 09:49:04.44 xizcu2c5.net
低コストねぇ・・・老人暴走時代に自動ブレーキがつかないクルマは売れなくなるよ

384:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 15:53:54.35 Hvg1M8Gx.net
ドアクローザーついていれば電動スライドドアはいらないけどな
電動でないほうがスライドが軽い
端まで手で閉めれば後はドアクローザーが閉めるから問題ない

385:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 15:55:50.51 S36Mb+3N.net
オプションにすれば解決じゃね電P
もういっそ20万位にしちゃってさ

386:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 18:08:44.66 zj7DcVX4.net
>>384
スペーシアにはクローザーだけのグレードが無いな

387:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 18:08:54.36 0MqVy3yA.net
USBポートすらグレードで違うんだからな
ほんと利益しか見えてないんだろ

388:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 18:14:27.08 dbz7FrUO.net
こういうのは嫌われるんだけど
ベースのリアスライドはなくして3ドアでいいのに
昔はテラノとかHR-Vみたいなロングにも3ドアあった

おっさんです。

389:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 18:34:35.63 Y2g307ay.net
嫁さんの通勤ベース来て1ヶ月 
乗ってみての不満は
高速は平坦クルコン使って90キロでも3500~4000回転近く回ってるのは予想外だった。自分で踏んだらもうちょい下がるかも。追従は優秀

オートライトの反応がセンシティブ過ぎる
パワースライドドアいらね
運転席付近に小銭投げとくとこがないくらいかな。

390:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 18:47:51.48 dbz7FrUO.net
ベースにクルーズコントロールと回転型付いているんだ
それが正解だな

391:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 19:23:56.05 dbz7FrUO.net
ごめん 回転計ね。
タコメータ

392:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 21:10:08.04 4M9Dn2YH.net
タコメータは素ペにも付いてるじゃん

393:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 21:26:04.42 eb7k/hNJ.net
現行型が2017年に登場したスペーシアは、2024年にフルモデルチェンジを迎える計画だ。その次期型は室内空間の広さを継承しながら、さらなる使いやすさを追求。

 最大のポイントはパワーユニットで、ソリオなどで採用しているセミATのAGSと組み合わせたストロングハイブリッドシステムを搭載。実燃費の向上を狙う。なお、従来のマイルドハイブリッドも大幅改良して搭載する予定だ。

394:阻止押さえられちゃいました
23/02/23 22:52:57.09 zj7DcVX4.net
ベースのメーターパネルはノーマルやギアと同じだからタコメーターは付いてない

395:阻止押さえられちゃいました
23/02/24 00:48:14.07 vxWgeTJZ.net
MTじゃないからタコメーターいらない問題

396:阻止押さえられちゃいました
23/02/24 02:27:49.66 yhUKKZdY.net
タコメーターって、エンジンの調子を見るのに必要だと思うのよ~。

397:阻止押さえられちゃいました
23/02/24 02:51:53.10 Qxu+cWno.net
タコメーターより電Pをつけろと

398:阻止押さえられちゃいました
23/02/24 05:11:30.59 sjt0z0kb.net
タコついてないから後付してんだよ。

399:阻止押さえられちゃいました
23/02/24 05:30:33.42 xhfYxdd6.net
タコと電圧と水温は見ていたい
オブジェだよね

400:阻止押さえられちゃいました
23/02/24 05:33:19.67 yhUKKZdY.net
>>399
今の車って、水温計も付いてないのあるよね?
どうやって車の不調を察するんだろう?

401:阻止押さえられちゃいました
23/02/24 06:01:28.39 EWac4oOg.net
OBDから線引っ張ってきてスマホに刺せば水温、タコ等多くのデータが表示される。

402:阻止押さえられちゃいました
23/02/24 06:05:00.67 eXaeTams.net
データリンクコネクタにヘンなモノ接続したらあかん

403:阻止押さえられちゃいました
23/02/24 07:55:49.93 vn5d5Hcw.net
>>400
警告灯ぐらいあるだろう

404:阻止押さえられちゃいました
23/02/24 08:25:41.52 oeo44YnA.net
イカゲーム見た?

405:阻止押さえられちゃいました
23/02/24 09:47:13.50 oyYxTN0f.net
くっっさ

406:阻止押さえられちゃいました
23/02/24 19:54:34.93 qJgWeoT+.net
タコメータはHUDに付いてるだろ
HUD付けてないのか?

407:阻止押さえられちゃいました
23/02/24 20:42:57.66 pd0Jacc1.net
HUDこわいよな
たまにBRAKE表示がでる
人に見えない者に反応してるのかな

408:阻止押さえられちゃいました
23/02/24 20:45:39.37 5evuYHLX.net
タコメーター?音でわかるやろ 女子がレスしてるのか

409:阻止押さえられちゃいました
23/02/25 02:11:06.08 PnoY0vdF.net
ベースにもノーマルにもHUDは設定されてないな

410:阻止押さえられちゃいました
23/02/25 05:30:43.00 tntRqZyq.net
つうか、エアコンの吹き出しが、何で目玉親父なの?
もうそれにしか見えん。

411:阻止押さえられちゃいました
23/02/25 08:50:49.37 ZSE6uHLc.net
ノーマルだけどHUD付けてるぞ
てかアラウンドビュー付けたら勝手に付かない?うろ覚えだけど

412:阻止押さえられちゃいました
23/02/25 09:30:50.28 q+7Ce+KF.net
なんか妖怪?

413:阻止押さえられちゃいました
23/02/26 23:23:33.74 UiiZaDZ0.net
また工場の稼働停止するからまだまだ新車の納期は長引きそうだ

414:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 06:41:01.88 myDhn5Ng.net
友達がソリオとルーミーで迷ってたから電パーないスズキはやめとけってアドバイスしといた

415:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 07:17:49.36 KQQznuEa.net
わざわざスペーシアのスレにまで来て大変だなお前も
ご苦労さん

416:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 07:20:17.29 myDhn5Ng.net
は?俺はスペーシア乗りだからスペースアスレしか見てないけど
電パーないのを不満に感じてるただの1ユーザーだぞ

417:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 07:38:04.01 8F5FbNV+.net
>>416
ステロイドユーザだったのか

418:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 10:32:03.33 4/ZTOeLA.net
電パおじさんいつもお元気で

419:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 16:31:44.80 Na57/BDz.net
子どもを助手席に乗せた際、パパこれ何?とピラーに付いてる鏡を指差した。
そういやこんなもんあったな、と。
アルファードみたくボンネットにキノコ生えるよりマシだけど、実用性は皆無ですよね。

420:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 17:08:15.00 W9pRzhSh.net
ドアミラーより下部を超ギリギリに寄せたい時位しか出番なさそう

421:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 18:48:12.37 vBLI60Dd.net
あれ見にくいってか内装しか映ってない。

422:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 19:03:01.36 2tvyvAGl.net
>>419
実用性関係ないな付けなきゃいけないから付けてるだけだもん

423:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 19:58:28.82 qxvXSrLl.net
スペーシアの前輪サスのボルトみたいな突起物が錆びてたので
慌てて556吹いたわ
皆もチェックしたほうがええで

424:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 20:06:02.40 utv9MXVZ.net
>>423
それ赤錆を黒錆にするやつ(600円くらい)で売ってるからそれ塗ると良いよ
大きいのだと高いから小瓶のでおk

425:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 20:47:18.17 e5j7b+IU.net
>>423
556の防錆効果と3日ぐらいしか持たんぞ

426:阻止押さえられちゃいました
23/02/27 21:50:23.28 U9aQSy1H.net
スパイショットまだかな?

427:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 00:17:24.65 WyixuMVb.net
>>423
556を使うのはウチの嫁とアンタ位やわ

428:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 08:35:59.55 E4eYBQJI.net
ボルトナットは油脂厳禁じゃないかな?

429:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 08:39:04.96 zkG7FLEd.net
足回りなんて新車の時から錆びてるよ

430:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 09:59:46.35 MONDoZGp.net
ノーマルのホイールキャップ付きとか中の鐡ちんが錆びやすそうね

431:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 18:02:42.84 V3rjfu2T.net
>>430
スチールはサビを落として塗装できるのがメリットだよ

432:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 18:03:14.38 usvar8DS.net
ホイールキャップとかすぐ外すわ

433:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 18:59:19.28 2RMYxoyA.net
新型もしストロングハイブリッドになったらAGSだよね。AGS乗ったことないけどかなり評判わるいみたいだから厳しいな

434:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 19:04:37.39 V3rjfu2T.net
モーターだけで走れるよ
エンジンは発電とエアコン ブレーキ油圧用

435:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 19:59:41.09 sc+N52+1.net
ハスラー2代目のデザイン悪くなったから
スペーシアギア2代目もやらかしそう

436:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 20:43:06.63 usvar8DS.net
どうみても2代目のほうがいいだろ…

437:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 20:48:41.33 bZUORmZj.net
>>436
デザインの好き嫌いは感覚だからなあ
先代プリウスをカッコイイって言う人も日本に3人くらいいるし

438:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 21:01:10.00 /E2Xbkkt.net
現行プリウスよりはいいでしょ

439:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 21:21:13.73 usvar8DS.net
プリウスはどっちもクソ

440:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 21:35:05.94 atpIOpjT.net
「私とスペーシア」キャンペーン
URLリンク(railf.jp)

441:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 21:51:03.60 exli4T0G.net
向こうが本家だからな

442:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 21:53:04.96 wn/sqC3a.net
パレットのままで問題無かった

443:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 22:43:58.97 eXdivAax.net
次のモデルが現行よりもカッコよくなるなんて全く想像つかない
既にMCでグリルやホイール変わっただけでカッコ悪くなってるし

444:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 23:00:59.44 Cb6a/eiT.net
>>442
パレット=跳び箱

445:阻止押さえられちゃいました
23/02/28 23:04:15.51 bZUORmZj.net
>>438
現行まだ走ってるの見たことないけどそんなにヒドイか?

446:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 00:47:34.35 TiSaTRfb.net
>>445
グリルがメッキ樹脂になって
そこだけ取って付けた様で違和感あるなあって感じを言ってるんでしょ
て云うかバンバン走ってるよマイチェン後車

447:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 00:49:16.04 fH3+vwGd.net
>>446 え??

448:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 00:56:45.34 1UUqntye.net
横だけど>>445はプリウスの話ね
3型スペーシアは今年に入って見かける頻度が上がった
スズコネ付きがどのくらいあるのかは全くわからないがスズキが
アナウンスしないのを見ると捗々しくないんだらうな

449:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 07:32:04.66 tgN3yo7d.net
ママチャリが積めるからってスペーシア買ったけど言うほどそんな機会ないから
ワゴンRとかでもよかった

450:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 08:40:07.09 FWXJ+tBZ.net
ベースがまったく盛り上がらない
MTあれば即決するくらいの完成度とか価格なのに

451:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 10:05:45.10 ytA1xF5P.net
一人車中泊用にワゴンRスマイルがほしいけどおっさん独身だとあのデザイン内装はさすがにパス。普通のワゴンRのままスライドドアなら迷わず買ったんだけどな

452:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 11:11:59.89 c9rpudAt.net
>>450
まずターボ追加やろ・・・その次は顔の変更。丸目が正義!

453:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 11:42:51.87 36mzN/6r.net
スマイルがワゴンRではないってことか

454:阻止押さえられちゃいました
23/03/01 20:28:22.47 nK9PAKaF.net
ワゴンRが原点回帰デザインを歌ってるけど
ルーフレールがない時点でアレやぞ

455:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 04:44:09.20 B4XGxZ++.net
ワゴンR昔は若者の車だったけど今は年寄りしか乗ってないよな

456:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 04:49:29.28 gpKTMaV1.net
昔も年寄りは乗ってたし今でも若者も乗ってる

457:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 05:15:09.53 7mzlO3nO.net
ルーフレールなんてアマチュア無線家以外使わないだろ

458:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 07:56:45.65 Q4mr9RjX.net
ワゴンRは走りはスペーシアより良くて広さも大差無いのに、スライドドアついてないだけで安っぽく見えるのが悲しいね

459:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 08:00:04.34 TJ0rPcsy.net
>>458
じゃあスマイルでいいやん

460:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 08:09:16.19 t6J/Tx8a.net
丸目は径を小さくすると可愛げを失うし、かと言ってキープだと印象変化が薄い。

461:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 08:19:24.05 JXDrjEDU.net
>>452
ターボの追加はまあいいかな
フロント新設計して価格上昇するくらいなら今のままでよい。

462:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 10:04:32.97 oGK5unSA.net
>>461
ギアからの転用でヨクね?

463:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 10:39:04.23 gpKTMaV1.net
>>457
普通にデザインだろ

464:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 13:18:30.66 5xjwPeoX.net
ひと昔のスズキはデザイン部門が壊滅的だったよなぁ
何でこんなクソダサデザインするのかってくらい
東南アジア向けメーカーだからか??
スペーシア前モデルのパレットとかさw
今は隔世の感があるわ
ていうかようやくまともになったな
スペーシア、シンプルでスッキリだけど個性もあって好き

465:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 13:31:51.19 rTFwh76+.net
素ペはNボやタントやルークスやeKと比べてデザインいいと思うがカス、ギアはおっさんにしか受けなさそうだ

466:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 13:39:31.42 7dgmrPjn.net
>>462
ギアが売れなくなっちゃうよ。

467:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 17:24:33.68 9Gqf+kDu.net
スレ読んでるとスペーシアベースはオートマしかないと言うことですか?

468:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 18:07:14.03 jKxmAVIP.net
違います。CVTだけです。

469:阻止押さえられちゃいました
23/03/02 18:10:29.38 jKxmAVIP.net
ベースのスライドドアなし3ドア マニュアル車みたいなのがあればねえ
昔はアルトハッスルとかHR-Vやテラノの3ドアとかあったのだよ そういうのが興奮する

470:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 01:26:53.45 kDVTLq5M.net
アルトハッスルが売れなかったからワゴンRが生まれたようなもんだけどな

471:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 02:50:17.21 ieevYdhw.net
ミニカトッポという問題作

472:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 08:38:29.53 /xxDx7XH.net
アルトハッスルってどんなんだっけと思ってぐぐってみたらあれかw
割とよく見た気がするけどなw

473:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 08:47:31.05 xg/JMJEZ.net
ハッスルはバン
ワゴンRは乗用
ぜんぜん違います。

474:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 09:01:59.24 uJGo/CGF.net
>>473
ハッスルはバンも乗用も両方あったんだよ。

475:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 09:34:57.19 2+CAtetf.net
>>474
ワゴンRにはバンないよ
違いますね。

476:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 09:52:03.50 lOpYdi6T.net
ワゴンRは乗用のみだよ
違わないよ。

477:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 09:52:58.22 lOpYdi6T.net
>>475
日本語通じてない?

478:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 10:29:39.01 lbti6R8w.net
完全に好みだが、スペーシアのダッシュボードの意匠はごちゃごちゃし過ぎでデコボコし過ぎだ
もっとシンプルでスッキリした方が良かったわ
デコボコし過ぎだから掃除も面倒

479:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 12:34:57.05 usxfFuEl.net
スペーシアのトランクみたいな収納カバーが平らじゃないの苛つく

480:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 16:42:41.04 5UM8TULc.net
>>479
マジそう思うわ。

481:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 17:52:15.99 AwQn6kWw.net
>>476
ワゴンRバン(4ナンバー)がある

482:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 18:02:54.52 B3XVBa8+.net
>>481
ワゴンRに4ナンバーなんて、初代から数えても設定された事はない。断じてない。あるならソース示せ。

483:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 18:18:28.86 GpQGHwDy.net
ワゴンRもムーブも4ナンバーは出さないな そこはプライドがあるでしょ
スバルにはあった
けど結局 撤退したからねえ

484:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 18:20:02.91 NalfOaW5.net
ワークスとパッソかポルテにあった気がする

485:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 18:37:06.49 GpQGHwDy.net
>>484
構造変更で再車検と
正規ディーラーで販売とだと
話がだいぶ違いますよ。

486:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 19:12:11.76 JH14xmqX.net
正規ディーラー販売であったよねURLリンク(youtu.be)

487:阻止押さえられちゃいました
23/03/03 19:50:38.69 uJGo/CGF.net
とりあえず>>473、475、481があたおかなのはわかった。

488:阻止押さえられちゃいました
23/03/04 01:06:27.22 041/Fi3F.net
>>484
アルト自体4ナンバーが主だったからね
4ナンバーワークスもあったしミラやミニカにもスポーティな4ナンバーがあった

489:阻止押さえられちゃいました
23/03/04 01:14:27.79 ZQIxoazO.net
構造変更だと基本的に完全2シーターとヴィヴィオTtop以外はほとんど4ナンバーにできるね
ジムニーは多いしハスラーやR1の4ナンバーも見たことある

490:阻止押さえられちゃいました
23/03/04 02:09:54.85 +HOFWH/n.net
ウチの近所にウェイクのリアシート外してキャディ仕様にした4ナンバーウェイクがいます。

491:阻止押さえられちゃいました
23/03/04 09:30:44.24 fFzjii0K.net
>>488
消費税が始まる前は5ナンバーに物品税がかかっていたから、4ナンバーの方が税金が安かった。そこに目をつけたのがスズキ初代アルト。そこから消費税が始まるまで、軽は4ナンバー車が主流になった。5ナンバーが主流になるのは消費税導入後。

492:阻止押さえられちゃいました
23/03/04 09:31:28.00 fFzjii0K.net
>>489
R1でも4ナンバーに出来るのか、あの室内空間の狭さで。

493:阻止押さえられちゃいました
23/03/04 11:01:08.12 tQwzFd3y.net
構造変更自分でできるなら
リアシートもキャプテンシートにして助手席は外してタンデムツーシーター 軽の霊柩車風にするよ

494:阻止押さえられちゃいました
23/03/04 18:25:07.31 st0z0BPp.net
フラット化するとき、助手席は背もたれを後ろに倒すか、座面を起こして前に倒すか悩むよね。
実際に寝ること考えると自分的には前者の方が良いと感じるが。
すまんね、どーでも良くて。

495:阻止押さえられちゃいました
23/03/04 21:59:06.30 UPaT7Ed9.net
ハスラーの回生ブレーキって減速しないのか
スペーシアは減速きついよな

496:阻止押さえられちゃいました
23/03/04 22:33:39.48 MdTS6BnK.net
>>492
間口が60センチ×80センチあればOK
それで容積が足りないってことはほぼ無いんで

497:阻止押さえられちゃいました
23/03/04 22:50:24.94 041/Fi3F.net
>>495
ノンターボだとエンジン形式もモーターアシストのバターンも違うから
印象が変わるんだろうな

498:阻止押さえられちゃいました
23/03/05 08:00:29.91 s4J2hZWy.net
>>494
前でフラットにするほうがセッティングが早いし楽チン
いろいろセッティングやベットに凝りたいなら後ろ

499:阻止押さえられちゃいました
23/03/05 08:51:06.31 Wd9j/YgF.net
>>495
スペーシアの減速は空気抵抗

500:阻止押さえられちゃいました
23/03/05 14:53:21.71 Sv3dKdQJ.net
空気ブレーキはもっと積極的に使え
URLリンク(youtu.be)

501:阻止押さえられちゃいました
23/03/06 20:58:39.85 RELaTBqW.net
ベースはモンキー125ccを積めますか?
荷室低床で助手席を畳まなくても積める軽自動車を探してるんですが流石に無理でしょうか。

502:阻止押さえられちゃいました
23/03/06 21:53:10.87 5FplZZiv.net
>>501
Nボのプラスはスロープ付くよ。

503:阻止押さえられちゃいました
23/03/07 07:13:55.60 hD+IJ4Dr.net
>>501
せめて載せたい物のサイズ位は書いたら?

504:阻止押さえられちゃいました
23/03/07 18:46:21.95 IfvbhGw1.net
>>501
BASEは低床ではないけどモンキーなら斜めでギリ入りそうな気もする。
50のモンキーなら余裕だけど125デカイからなんとも

505:阻止押さえられちゃいました
23/03/07 20:09:18.47 s2OZZFs1.net
ホンダのバイク詰みたいならホンダの車だろ(難癖)

506:阻止押さえられちゃいました
23/03/07 20:52:41.14 k7RorkTo.net
ファイヤーパターンのGS積もう

507:阻止押さえられちゃいました
23/03/07 21:06:22.01 oQd/IW2x.net
昔、シティにモンキー積んでたな

508:阻止押さえられちゃいました
23/03/07 21:30:49.71 s2OZZFs1.net
スペーシアだとGAGかエボくらいなら詰めそうだがどちらも絶版だー!

509:阻止押さえられちゃいました
23/03/07 22:53:01.08 QwzDUl7q.net
>>502-504
モンキー125のサイズは、全長1710mm、幅755mm、高さ1030mm、重さ104kgです。
寸法値ではベースには入らなそうですが、モンキーのハンドル切ったり
前シートを目一杯前にスライド、前輪を前シートに挟むなどで積めないですかね。
NVANだと助手席を畳まなくても積めるようなのですが
助手席の座り心地が悪いとのことで他の車種を探してました。
エブリイハイゼットは床が高くて積み下ろしに苦労しそうな印象です。
実は、積みたいバイクは全長がもう50mm長いDAX125なのですが
まだ出荷台数が少なくトランポ実績がなさそうなのでサイズの近いモンキーとした次第です。

510:阻止押さえられちゃいました
23/03/07 23:03:37.30 zOwSKpJB.net
バイク積むならN-VANかタウンエース買った方が良い

511:阻止押さえられちゃいました
23/03/07 23:18:03.26 y1XswIgL.net
前輪の方が座席の隙間より太いんじゃないかな、ハンドルきって荷室を対角に使えば入りそうだけどトランポにするなら軽バンの方がいいと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch