【ダイハツ】ハイゼット キャディー★1【2人乗り】at KCAR
【ダイハツ】ハイゼット キャディー★1【2人乗り】 - 暇つぶし2ch345:阻止押さえられちゃいました
16/06/19 23:43:58.75 h0RP3WEc.net
やたらミラバンミラバン言う奴いるけど同一人物だろうね

346:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 00:06:27.24 z04BQ1Uw.net
ウェイクのムービーは面白いと思う
URLリンク(m.youtube.com)

347:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 00:21:17.43 ysqpub0v.net
>>163
自慢で書いてそう

348:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 01:50:32.61 RW9FUMiO.net
車中泊よか軽トラの幌の中でキャンプが良いぞ
平らだから寝易いし、ガスコンロで料理も出来るし、汚しても水道とデッキブラシで洗えるし
俺が軽トラに乗ってるのは貧乏だからだけでは無い

349:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 02:25:42.87 gZpDauGm.net
>>343
乞食は車上生活のスレへお帰り下さい

350:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 03:25:25.12 i742UDg4.net
キャディーの販売台数次第ではN-BOXやスペーシアベースの2シーターバンが
出てくるだろうから暫くは要注目だな
わりと最近FMCしたエブリイはともかくアクティなんかFMCするより
N-BOXベースの方がよっぽど安上がりで開発できるだろうから

351:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 08:08:06.68 rYwHBXfd.net
>>343
スレ違いだけどアメリカ人の二人の若者が日本に来て農家の軽トラを借りて荷台で足を投げ出して寝てみたり藁か萱を山盛りに積んだり
二人でぎゅうぎゅう詰め状態で車内に収まって走って「アッッメイジング!!!」ってヒャッハーしてた動画を昔見たwアメリカには軽トラって存在しないから衝撃的だったみたいw

352:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 08:22:03.60 JRzoQOxI.net
商用なら快適装備排除してせめて100万で出せや

353:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 09:00:29.62 CQQYxKDs.net
>>345
アクティはアクティで、剛性が高いから業種によってはファンが一定数いる
だがその分重いし、エンジンは化石級だけど

354:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 12:02:15.05 RW9FUMiO.net
化石エンジンでもダイハツのゴミエンジンよりは100倍マシだけどな
アクティ最大の欠点は高い事、一番安い奴がハイゼットクルーズの値段だからな

355:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 12:22:07.93 CQQYxKDs.net
だから軽バンは、エブリイが売れるんだよな

356:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 13


357::35:41.64 ID:v+oILVX1.net



358:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 14:33:07.45 UwCM+M1z.net
>>349
バモスなんかはエンジン搭載位置が災いしてのタービントラブルが多くて最悪だけどね

359:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 15:03:10.98 z04BQ1Uw.net
バモスに代わってNバンが出る感じなのかな?
19年フルモデルチェンジしてないとかさすがに古過ぎだよね
今だに電格ミラーじゃないし
そんな売れてるように思えないんだが

360:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 20:36:08.40 KWbZpG/R.net
バモスのターボってもうないでしょ
NAエンジンは丈夫でいいね
ぶん回しても全然壊れない

361:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 21:00:59.38 p7KawEXv.net
NAの4駆だと地獄級の遅さだけどね

362:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 22:55:58.52 DDT6FRae.net
>>354
ガスケット抜けの持病あるし回すのに気を使うぞ~

363:阻止押さえられちゃいました
16/06/20 23:58:53.96 H6eEhnTI.net
>>353
バモスじゃなくてアクティがNバンになる
併売できるような販売台数じゃない

364:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 02:04:20.51 490eTNJL.net
軽の商用車はそもそも2名乗車でいいんだよ
ゴミみたいななんちゃって後席つける必要なし
この車はいいよね

365:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 02:06:19.64 490eTNJL.net
>>343
最近は犬小屋作る要領で軽トラの荷台に乗っかる車中泊小屋作るのが流行中
普段は外してキャンプの時だけ乗っけるんだよ

366:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 02:29:17.18 tWMqVZVN.net
>>349 >>354 >>355
アクティにしろバモスにしろターボが無くなったのは
高積載や高速を頻繁に利用したり勾配のきついところに
住んでる者には致命的欠点。
自動的に選択肢から外れる。

367:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 06:37:47.13 u/yykK+F.net
ホンダはDQNミニバン専門メーカーになったから
そのカテゴリーはどうでもいいんだよ

368:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 07:12:11.73 cgpiPqWU.net
俺、バモスだけど、ガスケット抜けあったわ。
8万k弱くらいのときだったかな?

369:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 07:51:03.02 6wXYhbf/.net
実車見てきた。
荷室は物が置きにくそうで開口も狭い。長尺ものも積みにくそう。
天井高はある。そこは良い。
スペアタイヤ収納のやっつけ具合と周辺の使い方のうまくなさ加減は微妙。
D席周りは快適かな。広いし、小作業なら出来そう。
価格差考えるとウエイクの方が良くない?

370:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 09:01:11.32 zlYniMpC.net
スペアタイヤに関してはレスで
不満の部分はウェイクもほぼ同じなのにわざわざ高いの買うかね?
4人乗れるだけですべて許せるならありなのかもだけど

371:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 09:35:36.38 LNly/p7z.net
誰も褒めない車も珍しいなw

372:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 09:40:03.49 GYGaSqu/.net
思い切ってウォークスルーバンにすればよかったのに
絶対売れたよそっちのほうが
ダイハツは商品開発のセンスが無さすぎだよ最近

373:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 09:51:25.60 t4yg2V8g.net
LA100S後期ムーヴ出した時に持ちネタ使い果たしたんじゃね?
あれ以降ホンダのコピーばっか

374:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 10:01:05.65 9s9Iq128.net
ウェイクが販売不振だからって無理矢理に理由をこじつけて発売したからな
まぁ売れるわけがないわな

375:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 10:08:44.96 TSINZMO8.net
>>366
助手席をミニバン三列目みたいに跳ね上げ式か埋没式にすれば問題解決だな
まぁ冗談はさておきちゃんと手をかけてFFCVT商業車を作ればいいのにとは思う

376:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 12:32:31.82 gJ8dnbUv.net
>>366
自分の価値観を押し付けるな
ミラのウオークスルーバンが馬鹿売れしたのかw

377:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 14:01:30.25 8LToYz6f.net
まだうちの近所にミラのウォークスルーバン現役でいるぞ。

378:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 14:02:24.31 wwBF8mKG.net
>>369
ちゃんと手をかけたらどんなFFバンが出来るんだい?
キャディとそんなに変わらないと思うけど。

379:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 14:18:03.57 LNly/p7z.net
1.後部ハッチがスクエアではないので使いにくい
2.荷室の出っ張りが邪魔
3.助手席を倒してフラットに出来ない
4.値段が高い

380:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 15:29:00.93 WSHmKZ/8.net
後部開口部が四角じゃないってのはあの車体形状がゆえの事で、ボディ剛性のバランス的に必然なんだろうと思う
それゆえ車体の剛性はカーゴより高いはず
無論安全性もね

381:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 16:28:50.79 GYGaSqu/.net
>>370
お前の価値観なんか当てにしてねえよ
いちいち絡んできやがって気持ち悪い奴だ

382:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 17:39:51.38 rFDhj2CS.net
URLリンク(i.imgur.com)

383:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 17:44:37.19 Op31jzoO.net
積載性や使い勝手を極めたのではなく、そこそこで快適性を求めた商品なわけ。

384:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 18:03:18.61 tWMqVZVN.net
乗り込みやすく積み込みやすい低床フロアとか乗用車に近い運転感覚とか
女性や高齢者に優しいデリバリーカーが目的で
絶対的な積載量をプライオリティにしてないからね

385:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 18:27:29.22 uNBQ/TxM.net
今は女性が弁当の宅配とかの小口配送で軽の商用車に乗ることが多くなってる。
軽乗用車感覚で乗れるから歓迎されるでしょうな。

386:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 18:44:55.61 3kNR7z4Z.net
凄いニッチな市場狙いだなw
仕出し弁当屋がこんなに価格の高い車を使うかね?
それに弁当の段積みは
高く積まないから床面積の方が重要だよ?

387:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 19:10:42.67 W2ayb+f3.net
仕出し弁当屋は積載量で勝負だからキャディは使わないでしょ
ほっともっともモニターしてるくらいだから大量の弁当配達じゃないだろうな

388:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 19:42:33.55 zlYniMpC.net
弁当屋の配達も宅食もトールかハイトの軽乗用だよね。
自家用か誰かの車借りるかで基本運転は女性だし
仕出し屋なんかになると1BOXになる感じだけど

389:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 20:20:26.42 hQT94v/w.net
むしろゆくゆくミラバンの後継にするんでね?
イースでさえ今年モデルチェンジなのにミラはずるずる続いてる
ダイハツだってそろそろやめたい頃だろう

390:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 20:45:51.49 GN4g8w78.net
ミラバンは荷物を載せる必要がなくてただ移動したいだけの人間に一定の需要があるからなくせない
キャディは安くできないし

391:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 20:48:27.55 1yfnQy8R.net
近所にずっと三菱の軽使ってる弁当屋あるけどミニカとミニキャブと話題のekワゴンと使い分けてる感じだな

392:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 21:20:32.27 p1Vpdkzx.net
ミラバンは安くて一応4人乗れるし完全な代替にはならない

393:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 23:15:11.28 ElLrYTXw.net
ミラからムーブそしてタントと大きい方が望まれてきた
商用はミラバンから飛んでハイゼットカーゴ
その間には金脈があるかもしれないが
この車ではないと思うんや

394:阻止押さえられちゃいました
16/06/21 23:29:11.43 ugH3XtLr.net
>>387
ミラバンとカーゴの中間を考えたら


395:必然的にタントかウエイクしかベースにならないぞw



396:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 00:02:25.56 SlS8RqcZ.net
>>388
昔プレオというセミトール軽にバングレードがあってだな

397:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 00:17:45.18 tWgcyRLw.net
プレオはダイハツで言うとムーブ
それをバンにしても・・・

398:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 00:22:02.25 /Uwi+ylJ.net
>>372
本気で造る気が有るなら、FFキャブオーバーバンにすれば良い
エルフマイパックとか前例も有る
本来FFやFRの駆動方式の違いとボンネットバンやキャブオーバーは関係無い。
勝手にFFならキャブオーバーなんだという思い込みがこんな出来損ないの存在を許してる
エブリーのエンジン位置のまま横向けてFF駆動にすれば、荷室長も1.8m確保可能出来る

399:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 00:31:53.52 uXOqcr59.net
低燃費と言うメリットがあるんだからあとは4シーターにさえすれば良かったのに

400:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 00:41:43.74 SftZM2fG.net
簡易リアシート付けて、フラットにした時に平行になるようにして、リアサイドの出っ張りを無くしてれば売れてた

401:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 01:04:34.02 4NeBsbz/.net
5No.のWAKEのまま廉価仕様にすればよかったんでないすかね?
荷室すら増えてないハリボテ4No.にせんでもねぇ…
イスをなくすメリットがさっぱりわからん!

402:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 01:10:43.54 kZeBzF/I.net
質素にしただけでは貨物にならないよ

403:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 01:35:03.39 dy9FOPjV.net
>>391
だからそれじゃ座面が高くなってお爺ちゃんお婆ちゃんが配達してるような店で使いづらいじゃん
前輪の上に運転席じゃハンドリングや乗り心地も乗用車感覚から遠くなる
エンジン音も室内に篭もる

404:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 02:33:07.50 sKVxa1Mp.net
いっそのこと富士重製サンバー(RR)をベースに、前輪入れるボンネットつけて
ホイールベース部分は超低床というの作れないか?
フルフラットな荷室はボードが必要だけど。
問題は燃料タンクをどこに置くか。
シフトは電気スイッチでOK。

405:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 03:52:28.27 GKL5LyeE.net
>>397
ここまでくればキチガイ級なアホや…

406:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 06:09:02.72 JZI4BynR.net
>>397
それなら最初からサンバー赤帽のエンジンデチューン廉価版でも間に合いそう・・・

407:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 06:45:22.23 ks+dOF8H.net
>>397
頭悪すぎ…

408:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 08:33:37.34 aqdZgYl7.net
これが簡易シートの4人乗り登録だったらWAKEのリアシート(リサイクルパーツ)つけて乗用車仕様にしたかった

409:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 09:53:54.06 m/Iieryv.net
キャブオーバーバンを作るなら素直にトラックを箱にしたのを作るでしょ
FFでエンジンの上に座ったらハイエースくらいの座席の高さになるわなw

410:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 10:52:25.64 yd4oyEal.net
>>401
バブル期の商品企画なら、
つまり軽自動車のクラッシク調特装車が各社から出てた二十年前なら。
簡易貨物後席を4ナンバーに設定したはず。
しかし、2列4座席はウェイクDを並べて売っているしね。
軽自動車4ナンバーキャディと5ナンバーウェイクから、
用途に応じてどちらにしますかで、何が不満なんだ?

411:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 10:54:36.97 BLk5ETtL.net
FFのエンジンは前輪の前側に付いてるからキャブオーバーでそれより前に座ったらフロントオーバーハングがとんでもない。

412:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 10:57:02.59 yd4oyEal.net
>>394
ウェイクDのさらに下級グレード?
ラジヲとエアコンとパワーウィンドウ削れってか?
現在の生産様式ではコストダウンにならないからやらないと聞いている。

413:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 13:27:31.25 VyMjWUMJ.net
>>401
簡単に言ってるけど脱税行為だからね

414:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 13:49:26.02 GFXyEfLr.net
こんなミラカーゴなら売れるんじゃ
URLリンク(light.dotup.org)

415:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 13:54:18.40 piWyqxOw.net
エスカルゴの出来損ないやんけw

416:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 14:33:13.33 82R2XsGA.net
>>406
4ナンバーになるように荷台を改造すれば、車検通りそうだが

417:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 15:07:42.93 VyMjWUMJ.net
>>409
荷台の工夫でどうにかなるくらいなら
キャディより広いカーゴやエブリイのリアシートなんて
普通にスライドリクライニングしてると思うな

418:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 18:02:34.38 dy9FOPjV.net
>>407
何の事はない
これ↓じゃないか
URLリンク(i.wp.pl)

419:阻止押さえられちゃいました
16/06/22 21:11:03.81 nKAFRf9s.net
昔の2chはミラカーゴのような画像加工する奴がいっぱい居たんだよな
昔日に思いを馳せてもしょうがないか

420:阻止押さえられちゃいました
16/06/23 01:05:29.61 xRHfDMHW.net
>>407
昔、アルトハッスルというのがあった。

421:阻止押さえられちゃいました
16/06/23 14:49:17.86 Z6LjsiM9.net
弁当の宅配に最大積載量やスクエアなリヤゲートなんて要らないからw

422:阻止押さえられちゃいました
16/06/23 14:56:07.04 gwEY4WAk.net
1個や2個の弁当の配達なら要らないだろうけど、
普通は大きなプラスチックケースに入れて運ぶので、
スクエアのリアゲートは重要
単価の高い弁当を売ってるところならアリかもしれないけど

423:阻止押さえられちゃいました
16/06/23 15:29:22.81 1KZKfqzo.net
>>414
自称車好きのおバカさんの意見はいらんなぁw

424:阻止押さえられちゃいました
16/06/23 15:48:24.97 gwEY4WAk.net
で、結局、どこか本格導入した会社はあるの?

425:阻止押さえられちゃいました
16/06/23 17:14:00.90 jgloXRFW.net
販売前の試験導入がこの5社だろ
・アート引越センター(引っ越し前の段ボール配達)
・ダスキン(訪問レンタルの掃除用具やマット)
・ドコモ・バイクシェア(自転車の運搬)
・花キューピット(花の配達)
・Hotto Motto(弁当の配達)
車両性能としては花屋・弁当屋に適していると思うが価格的にどうか?
ダスキンはむしろムーヴとかで十分じゃ?
引っ越しは導入してもごく少数だろう
自転車は本当にこのサイズでいいのか?

426:阻止押さえられちゃいました
16/06/23 17:29:42.59 XGDvvmDy.net
自転車はハイエースで
てか近所でよく見かける弁当屋もハイエースにたくさん弁当積んで運んでるよ

427:阻止押さえられちゃいました
16/06/23 17:43:32.40 +gnVrqX2.net
>>418
広告代理店経由で安くなるからやってみたっていう雰囲気

428:阻止押さえられちゃいました
16/06/23 18:22:57.47 0Tih+5wu.net
うちの近所の弁当配達は軽乗用かキャノピー
仕出し屋はパネルバンだな
自分に合わないから不要はそろそろ止めようぜ

429:阻止押さえられちゃいました
16/06/23 18:53:22.25 pWrI3JIl.net
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴
・低知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満
を持っている・宗教などにすがるもの ・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉�


430:i深い・障害者・公務 員現業・精 神性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層 教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ス トーカーに加担してしまいます。



431:阻止押さえられちゃいました
16/06/23 20:12:04.01 mq7m5f99.net
自転車はハイゼットでいいじゃないか
ハイエースまではいらんよ

432:阻止押さえられちゃいました
16/06/23 20:30:58.19 PPqtm27H.net
こんなんよりミラウォークスルーバンの新しいの出せよ・・・

433:阻止押さえられちゃいました
16/06/23 23:44:54.19 Z6LjsiM9.net
>>416
ワタミなんて自家用車の持ち込みで済むレベルなんやで

434:阻止押さえられちゃいました
16/06/24 08:51:02.68 uOnU1eaD.net
>>425
パートのおばちゃんは、その為にわざわざ2シーターの営業車なんて買わない

435:阻止押さえられちゃいました
16/06/24 09:14:53.70 5ECoRWEb.net
スレチだがワタミは持込みさせてランコス分の補填はしないんやで・・・

436:阻止押さえられちゃいました
16/06/24 09:47:33.38 uOnU1eaD.net
アルバイトではなく請負だからね
佐川やヤマトの請負でも1日100件ほど配らないと採算合わないのに、
20、30件で採算なんて合わない

437:阻止押さえられちゃいました
16/06/24 17:03:06.26 vn9QCcfs.net
>>418
営業がてらそんなに重くもないし長尺でもないものを配達するのに
軽ボンバン以上、軽ワンボックス以下の積載量っていう需要を
見込んでのことだろうけど
ハイゼットカーゴとの価格差が燃費で何km走ると相殺できるのかが
味噌だね
5万kmも走れば充分に価格差の元は取れると思うけど
あとはカーゴは曲がりなりにも4人乗れるのをどう評価するか?
(クルーズ以外は長距離は御免被るシートだけど)

438:阻止押さえられちゃいました
16/06/24 17:53:22.42 lZPaSEf0.net
ダスキンとしてはタントのこれのままでよかったが
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
キャディにしてくれと頼まれたので仕方なく
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
という感じ

439:阻止押さえられちゃいました
16/06/24 19:19:06.51 npnTeEdc.net
タントだと値段がキャディより少し高いくらいだから
新規で入れるにはタントよりキャディになるんじゃね?
タントなら4人乗れるけど

440:阻止押さえられちゃいました
16/06/24 19:33:50.34 dGw1WtJy.net
どうでもいいけど、キャリーのパチモノみたいな名前はもうちょっと何とかならなかったのか?

441:阻止押さえられちゃいました
16/06/24 19:58:42.38 O2xlFkR+.net
>>432
トヨタ方式の頭文字Cが原因か?
CUSTOM
COCOA
CONTE
COPEN
CERO
CAST
CARGO
CILK
CADDY←今ココ

442:阻止押さえられちゃいました
16/06/24 21:15:24.42 8nQStT5C.net
最大積載量で燃費基準が変わるのか。

443:阻止押さえられちゃいました
16/06/24 23:32:39.28 0xYJmrF6.net
積載量が変われば総重量も変わるんだから

444:阻止押さえられちゃいました
16/06/25 03:49:18.82 SxPE4LwW.net
これは4ナンバーなんだよ。

445:阻止押さえられちゃいました
16/06/25 05:35:29.37 b8ggEgFz.net
>これは4ナンバーなんだよ。
軽商業車は新規登録の2年後車検。
後は2年毎車検で、任意保険の年齢別があるみたいだし
キャディはリアシートが無いけど、
他のバンはリヤ-シートが貧弱以外デメリットないんだが。
乗用車用アルミホイールは使用可になったはず。

446:阻止押さえられちゃいました
16/06/25 17:45:20.05 RyUZhYC8.net
三菱 ミラージュ XYVYX(ザイビクス)

447:阻止押さえられちゃいました
16/06/25 19:37:18.82 T5IVHjo8.net
>>438
俺もそれ思い出したw

448:阻止押さえられちゃいました
16/06/26 14:53:36.88 yI2WmIaE.net
>>438
そんな古い車を知ってるとかオッサン…、いや爺だな

449:阻止押さえられちゃいました
16/06/26 16:25:12.61 M5LhtthS.net
XYVYXって鉄チンだし見栄えよりも遊び道具をなるべく安く提供しようって車種だったと思うけど
商用にしようとすれば出来たのにバンが2代目のまま併売されてたから敢えて避けたのかな?

450:阻止押さえられちゃいました
16/06/26 19:42:46.58 zbIRWU7O.net
>>441
欧州向けにハッチバックのバンがある、リアのガラスは鉄板埋め込みで。
XYVYXはその副産物。
昔の軽ボンネットバンみたいな税金対策の側面もある。

451:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 00:30:33.03 A/KVl3y+.net
ダイハツはトヨタ完全傘下で「和製ミニ」を目指せるか?
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
軽自動車不正の波紋が続く中
トヨタの完全子会社になるダイハツトヨタの完全子会社になるダイハツ
 ダイハツ工業が8月からトヨタ自動車の完全子会社に移行する。同社は1907年(明治40年)に設立された
「発動機製造株式会社」を前身とし、「大阪の発動機製造」であることから、
大阪の「大」(ダイ)と発動機の「発」(ハツ)をとり、社名をダイハツに変更。
現存する日本の量産車メーカーとしては最も歴史が古い、名門企業である。
 ダイハツは、かねてからトヨタグループの一員として、日本国内においては軽自動車事業でライバルとなる
スズキとトップ争いでしのぎを削ってきた。それが今年1月、トヨタ自動車が本年8月からダイハツ工業を
完全子会社化することを発表。トヨタグループにおける自動車メーカーの完全子会社化は、初のケースとなる。
大阪を本社とする名門「ダイハツ」は、8月から何を目指そうとするのか、
またトヨタがダイハツを完全子会社化する狙いはどこにあるのか、探ってみた。
 三菱自動車工業による軽自動車燃費データ改ざんに端を発した燃費データ不正問題はスズキにも飛び火し、
「ミスター軽自動車」と呼ばれるスズキの鈴木修会長が国交省会見で二度に渡って頭を下げ、陳謝する事態となった。
三菱自工の燃費データ改ざん不正とスズキの燃費走行試験不正とは異なるケースではあるが、いずれにしても
「国の定める測定方法を守らなかった」(鈴木修・スズキ会長)ことによる不正であり、その影響は大きい。
早速市場が反応しており、5月の軽自動車販売は三菱自工75.0%減、
日産76.8%減、スズキ15.4%減(いずれも前年同月比実績)となった。
 安倍首相が1日、消費税率10%への引き上げを東京五輪開催前年となる2019年10月へ再延期すると表明したことで、
自動車関連税制改革も微妙な状況である。個人消費指標の1つである自動車市場の動向、
特に全体の4割近くを占める軽自動車市場の動向は、低迷から打開できるか否かによって、今後の景気とも連動する。

452:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 07:30:30.18 5SupsX7W.net
>>440
はいはい

で?

453:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 10:00:26.60 5hAEpfpR.net
うわオッサンって言われてマジになってるよこいつ

454:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 10:29:37.71 Cl941TSY.net
だなw
「そんな古い車」って知ってるお前も実は・・・
くらいの返しが欲しいところだwww

455:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 11:55:44.25


456:9RfKEaDT.net



457:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 12:25:16.66 5hAEpfpR.net
>>447
カーゴでもできれば載せたくないのにキャディにそんなもん積もうとする神経が分からん
頭おかしいのか単にバカなのかどっちなんだ?

458:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 13:52:33.48 81qQfyDU.net
ネタで書いてんだろう、多分。
しかし詰まらないとい致命的欠点が

459:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 14:33:06.40 9RfKEaDT.net
うちの土佐犬5匹乗るかな

460:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 14:54:16.71 3N2oovx9.net
1匹ならまだしも5匹は犬がかわいそう
乗るとは思うけど

461:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 15:23:53.64 wYSEdkra.net
積まらない?

462:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 16:16:07.53 5SupsX7W.net
>>445
べつに当人じゃないよ
まともに返事返してるんだね~
アホやん

463:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 17:52:07.23 XYhAVRP1.net
>>448
助手席まで使えば載るんじゃね?
オフ車だと全高の方が荷室高より高いからタイダウンでフォーク縮める必要があると思うが
まぁそれが実用的かどうかはわからないけど

464:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 20:33:30.56 Pn2HL0wt.net
車中生活には良さそうですな
CVTで耐久性大丈夫か?

465:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 20:46:01.90 Tfx1lSy2.net
最大積載が150kgまでなんだから大丈夫っしょ
ウェイクは4名乗車+荷物でキャディより過酷なのにCVTが壊れたって話聞いたことないし

466:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 22:46:54.81 8EmNP9Rd.net
一年に一度だけ米10俵運ぶんだけど大丈夫だろうか

467:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 22:53:43.41 gaqEAV2a.net
軽トラでも過積載です

468:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 23:28:03.54 pUZKbCw8.net
どう考えてもハイゼットカーゴ/エブリイに比べた優位性が考えられない

469:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 23:58:08.28 Db032htg.net
>>459
比べる対象が違うのよ
積載量が少なめなのはアレだが、荷室が広くてリアサイドにスライドドアがあるミラバン+αのものと思えば・・・

470:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 00:04:04.88 MN5fVFxd.net
カーゴとミラバンを比べても無駄なようにキャディとカーゴもカテゴリーが違うんだから比べるだけ無駄

471:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 02:14:43.44 h3uBHg+M.net
じゃあハイゼットの名前付けんなよって話

472:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 02:42:38.53 zZmyFor6.net
>>462
統計嵩上げもあるが、
主にハイゼットと同種車の顧客に拡販したいので、
ダイハツハイゼット一族に混ぜるのは定石。
燃費の為にCVT搭載で販売開始だが、
4速ATや5速クラッチ車の追加でハイゼットカーゴ後継車の可能性。
現行カーゴは、ハイゼットトラック改ワンボックス型と、
軽積載車のハイゼットキャディに分轄して、
生産完了の予定と見ている。

473:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 04:49:21.93 OvZfBppf.net
名前はどうでもいいんだけど値段をもう少し安くできなかったのかね?

474:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 08:13:10.81 z9kpbsN5.net
N-BOXベースのアクティカッコいいな
いつ出るんだろう

475:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 08:49:17.47 xlVQRtzl.net
>>463
統計は同じゃない
カーゴはキャブオーバーバン、キャディはミラバンと同じボンネットバン
5月の統計ですでに分かれてる

476:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 10:01:16.33 XIpq7SdT.net
>>463
キャディー買う層は4ATだの5MTだの求めてないと思うけどな
AT限定免許にはCVTで対応
ジジイのペダル踏み間違えにはスマアシで対応
>>466
eKとeKスペース、デイズとデイズルークスを別けない某メーカーより
良心的だね

477:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 10:24:21.80 OvZfBppf.net
>>465
画像ある?

478:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 10:26:11.61 z9kpbsN5.net
後席が付いていたなら考えたけど
エブリージョイン5MTにしようかな

479:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 11:50:00.01 LIjJRXgY.net
>>469
それが正解
キャディーはしばらくすると後悔するよ
いざ!ってのが大事だから

480:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 15:19:17.62 p6/FdAOT.net
いざって時に代わりの車がある人が乗ればいいだけだから無理する必要はないわな

481:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 16:55:38.52 a44HCVUQ.net
そうだな
キャディ1台だけしかないって人間はほとんどいないだろうからイザって時を考える必要はないわなw

482:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 16:58:50.68 ow6Z1MXJ.net
とりあえず、6月の新車販売台数が出てからだな

483:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 17:07:08.23 lSqCGKqr.net
月目標が1000だから3200ぐらいと甘く予想

484:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 17:12:28.05 iBciWtXs.net
発売したのが13日だから半月しかない。
6月は1000台もいかないでしょ。
ニッチな車種だから月1000台は妥当な数だな。

485:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 17:18:09.30 ow6Z1MXJ.net
俺は300台くらいだと予想

486:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 17:22:24.87 ow6Z1MXJ.net
あ、販売店の試乗車分も入るんだっけ?

487:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 21:25:59.09 S9MrPcey.net
導入する企業もありそうだし初めの売れ行きはそこそこあると思うよ
すぐ売れなくなると思うけど

488:阻止押さえられちゃいました
16/06/28 22:54:24.42 38VqHYHA.net
カーゴからキャディに乗り換える企業はキャディで間に合うって判断して乗り換えるからカーゴには戻らないよ。
企業が導入すれば数がまとまるし。

489:阻止押さえられちゃいました
16/06/29 01:24:57.07 hN+Tnqn+.net
2人乗りというのが一般ユーザーを遠ざけてるよな。
ハイエースバンも2人乗りは法人しか買わない。

490:阻止押さえられちゃいました
16/06/29 08:02:49.80 P5Sulin+.net
法人だけでいいんでしょ
一般はおとなしくウェイク買っとけって話で

491:阻止押さえられちゃいました
16/06/29 08:15:53.49 In19Cp4d.net
配達車にそこまでどうして熱くなれるんだ?

492:阻止押さえられちゃいました
16/06/29 08:45:56.30 VoOPmYkZ.net
道具にはこだわるだろ普通

493:阻止押さえられちゃいました
16/06/29 09:16:16.06 m0fVa58X.net
>>480
前スレで散々出てるようにキャディ1台だけって人間はいないんだから2シーターでも何の問題もない
逆に1台しか持てないような人間はキャディを買わない
あんた車持ってないのかw

494:阻止押さえられちゃいました
16/06/29 14:36:42.47 NcuAxGEv.net
ここって1スレ目じゃないの?

495:阻止押さえられちゃいました
16/06/29 16:35:14.56 HYX89URa.net
発泡スチロールかダンボールの配送用でしょ
キャンピング仕様にしても2人乗りになるの?

496:阻止押さえられちゃいました
16/06/29 17:57:20.01 RrbZ6JA3.net
桜井誠東京都知事候補が出馬会見、7つの公約「外国人への生活保護支給を停止」「パチンコ規制」「韓 国学校建設中止」
桜井誠氏 出馬表明会見
URLリンク(www.youtube.com)
キタ━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━ ッ ! ! !

497:阻止押さえられちゃいました
16/06/29 18:00:50.47 guZoJym1.net
>>486
ウェイク用の簡易ベッドは取り付けられるんだろうけど
1名乗車に減員したいってこと?(何のメリットが?)
4名乗車に増員てのはすげー難しいと思うけど(素直にウェイク買えよって話になる)

498:阻止押さえられちゃいました
16/06/29 20:48:34.19 EOJLatI5.net
>>464
そうだよね、せめて85万円にしてたら2chの乞食連中にだけは受けただろう
奴ら低価格になるとやたら採点が甘くなるから

499:阻止押さえられちゃいました
16/06/29 20:55:29.83 NcuAxGEv.net
キャディーが85万ならアルトバン以上の衝撃だわ

500:阻止押さえられちゃいました
16/06/30 21:47:20.35 Ue1


501:PvXsy.net



502:阻止押さえられちゃいました
16/06/30 22:31:18.05 TGgsCmKs.net
公式動画あるね
URLリンク(m.youtube.com)

503:阻止押さえられちゃいました
16/06/30 23:18:22.01 Ue1PvXsy.net
この積載量ならN-BOXのCタイプ買って荷物乗せた方が
得じゃないか?119万円だし
乗用になるけど

504:阻止押さえられちゃいました
16/06/30 23:52:57.45 5l+Kq1hs.net
>>483
道具にこだわらない素人も混じってるのでは。

505:阻止押さえられちゃいました
16/07/01 14:03:59.16 0Rjte0ZW.net
こう考えればいい
ハスラー買っても、どうせ乗るのせいぜい二人だけだろ?
だったら広いキャディ買って、こっちにしろってんだ(車中泊的)

506:阻止押さえられちゃいました
16/07/01 14:23:47.20 5uFfPi1N.net
車中泊的に使うなら、N-BOX+買った方が・・・
最低価格のN-BOX+ G程度の装備付ければ、キャディーも同じくらいの価格になるだろうし

507:阻止押さえられちゃいました
16/07/01 15:44:51.60 Wt//Jwwb.net
>>495
キャディはなんか足りないんだよね
貨物にも乗用にも出来ないなら
何に使えばいいんだ

508:阻止押さえられちゃいました
16/07/01 17:01:57.02 qohsAjn1.net
キャディーは高かろう悪かろうだからタートラインにすら立てない感じ。
Nボの廉価版より装備悪くて、その癖高い。
せめて100万切ってたら言い訳も出来るが、このボッタクリ価格ではなぁ…
ゴミを高値で出す神経ってどうなってんだろ?

509:阻止押さえられちゃいました
16/07/01 17:08:41.07 vkKzWJEY.net
うるせー馬鹿どもだな
自分で活用方法も思いつけないゴミがガタガタ抜かすな

510:阻止押さえられちゃいました
16/07/01 18:02:12.60 OSjRFgjM.net
荷室が狭くて斜めになってるのはダメだと思う

511:阻止押さえられちゃいました
16/07/01 18:04:23.11 DKLA+JC7.net
>>497>>498
どうせ買わないんだからこのスレに来なくていいよw

512:阻止押さえられちゃいました
16/07/01 18:17:11.10 jsL8Jlgg.net
アホか
べつに買わなくても書き込んでいいわ
いちいち口挟んできやがってメーカーの人間かよ

513:阻止押さえられちゃいました
16/07/01 19:58:34.20 7BiwBKYz3
カーゴなんだけど、4人乗りで乗用車で便利
2人限定じゃ、買わない
高齢の両親乗せられない

514:阻止押さえられちゃいました
16/07/01 19:48:53.60 qohsAjn1.net
>>501
そうやってクソ車の擁護してるから、ダイハツ社が輪を掛けてクソになっていく。
FF4ナンバーバン自体は欲しいから注目してたが、予想範囲のほぼ最低の出来でボッタクリ価格。
まともな車を造るか、妥当な価格にするか片方だけでも実現しない事には話にもならん。
現状なら税金高い事を我慢してNボ買った方がなんぼかマシ

515:阻止押さえられちゃいました
16/07/01 20:54:28.10 7kndtl39.net
どうせ一般人の自家用のためのクルマじゃないんだからw
トヨタ共販、L&F、ダイハツ部品、日野自動車部品、スバル等で大型鈑金部品を運ばずブレーキパッドやらケミカル類だけを積んで外勤営業する車両がコレになるんでしょ?
今まではバンパーもフードも運ばないのにデケぇハイエースで外回りしていて、そういうケースの営業マンには効率が悪いから軽で回ってもらう、っていうw
自社トヨタ圏での使用とプレゼンに出ていた各企業とあとは情弱か物好きの個人商店のヤツらがチマチマと買えば御の字だ、程度にしか思っていないよwww

516:阻止押さえられちゃいました
16/07/01 20:57:03.60 9vq8MJjf.net
>>504
ま、普通そうなるわな
が、90万円位なら買ってもいいぞ
無理だろうけど

517:阻止押さえられちゃいました
16/07/02 12:52:09.56 rSAdNUmI.net
荷物を積みにくくしてるような4ナンバー
誰もいらないだろ?
いじるのもめんどくさくなるような4ナンバー
遊びにも使えない

518:阻止押さえられちゃいました
16/07/02 13:46:37.51 eiHPGasxt
MTじゃないと乗れない高齢者のことは無視ですかそうですか。

519:阻止押さえられちゃいました
16/07/02 17:15:01.09 WI1wFxxu.net
URLリンク(www.zenkeijikyo.or.jp)
> 2016年6月軽四輪車新車販売速報
>
> 軽貨物車内訳-ボンネットバン
>
>         本月  前月
> ダイハツ  1540  549
多分、1000台くらいがキャディーかな?
一応目標近くまで行ってるぽい?

520:阻止押さえられちゃいました
16/07/02 18:14:11.36 Q8KfayOSN
逆にミラバンが500台くらい売れているということか

521:阻止押さえられちゃいました
16/07/02 22:40:31.47 ABs2S0+t.net
販売店向けだけで数百台あるから6月の台数はあてにならないな

522:阻止押さえられちゃいました
16/07/03 03:33:41.16 HaMwcbGU.net
このCVT1トンが限界っぽくね?

523:阻止押さえられちゃいました
16/07/03 06:54:22.56 Veymw4K7.net
>>509
デラ向けの試乗車やノルマ用の新古落としが含まれていると思うよ

524:阻止押さえられちゃいました
16/07/03 07:01:24.83 qJkq+tZX.net
車体だけで1トンあるんだが?
定員2と積載150合わせて車両総重量1380(X4WD)
cvtのせいかどうかは知らんが1.5tはキツいっぽいな

525:阻止押さえられちゃいました
16/07/03 09:50:23.43 xzQHBT0n.net
1280じゃないの

526:阻止押さえられちゃいました
16/07/03 11:12:58.73 gqiKjUc+.net
それ言うならウエイクのフル装備にデブ4人+荷物の方がよっぽど重積載w

527:阻止押さえられちゃいました
16/07/03 22:50:47.11 0S/FlT6u.net
ハイゼット デカデカ

528:阻止押さえられちゃいました
16/07/04 03:27:42.29 sKjcPXGr.net
そういえば移動販売用のコンセプトカーあったけど絶対に出さないんだろうなあれ
とにかく面倒なことせずにお茶を濁せばいいって感じの車ばかりだダイハツは

529:阻止押さえられちゃいました
16/07/04 08:21:22.62 o7jWMUpR.net
タントキャディ出してくれ
リヤシート有りで

530:阻止押さえられちゃいました
16/07/04 23:38:00.98 oJ3WrUOc.net
とりあえずお買い得グレード出せよ。
特別装備のAM/FMラジオとフロアマット付けて89.9万円ぐらいな。

531:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 00:09:11.67 t5Mq9Syz.net
>>520
その金額で作れる物ならお前が作れるんだろ?
はよ、作って見せろよ

532:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 01:23:41.78 6gqitZdL.net
客が作れるわけないだろうに
車屋の言うことかよそれが

533:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 06:45:42.83 yioQkhI+.net
ウェイクとキャディは脚周りのセッティング違うのかな

534:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 10:03:00.17 8vYcO3sO.net
>>520
その値段を要求するのはバカかキチガイだけど
商用車らしいリーズナブルな値段の特別仕様車は要るだろうね

535:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 11:16:05.35 FIMIwmMQ.net
100万ポッキリでかまわない
それなら考えるわ

536:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 11:23:28.21 GPC7kPIM.net
>>523
積載150kgだから、何も変えてないと思う

537:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 13:18:21.72 pluFO8/P.net
ミゼット2カーゴ乗りとしては、積載150キロに親近感を覚える(笑)
ミゼット2同様中古で人気が出そうな気がしますなぁ(´・ω・`)
4年後の2020年までミゼット2に乗り続けるつもりだけど、中古ならキャディ買ってもいいかなぁ。
4年後にどこまで値段下がってくるやら(´・ω・`)

538:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 13:25:27.08 GPC7kPIM.net
ミゼット2のようなデザインなら中古価格上がるかもしれないが、
ただの2シーターウェイクが人気出るわけが無い

539:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 13:33:41.75 WomvH2mJ.net
こんなんより早くバン出してよ
スズキ一択ちょっと困るんだが
(´・ω・`)

540:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 13:48:20.27 1WPgNO1a.net
カーゴはアトレーが終わってるから出ないよw

541:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 14:10:46.97 GPC7kPIM.net
アトレーは売れてないけど、カーゴは6万台/年くらい出てるから、
そろそろフルモデルチェンジしてくれないと

542:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 15:57:07.05 AlTZ9NeA.net
バンとトラックで構造が変わったから
製品サイクルを長くするのでは?

543:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 16:50:54.37 1WPgNO1a.net
>>531
10年前カーゴの販売台数は年52000台だったのが10年後の最近は59000台と絶好調
売れてるのに何で大金かけてチェンジが必要なんだ?
エブリイがFMCジしてカーゴの販売台数が半減したって言うならメーカーも考えるだろうけどw

544:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 16:58:48.78 GPC7kPIM.net
>>533
そりゃそうだなw

545:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 19:27:22.01 xv1k83FYh
いざキャディーとカーゴを比べられたら、カーゴのクルーズターボ5MTになる

546:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 20:36:10.15 jJgYqSBO.net
商用系は基本的に法規改正でもなけりゃ変える必要はないからな
ホンダのバンなんか規格改正から今までずーっと変えてないし
今やOEMでさらに台数出るようになって開発費回収も済んでるだろうし、利益もウハウハだろう

547:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 20:56:08.47 ZfbLn7P0.net
ダイハツはミラバンとMTミラが先代のままだしなあ
ホンダはNBOXベースの(ちゃんとした)バン出して
アクティ廃止って噂じゃないの

548:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 21:22:31.97 6gqitZdL.net
横滑り防止装置とレーダーブレーキ付けたの出してくれんかね

549:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 21:34:26.16 ghYsJpUN.net
>>537
まてや、ミラもミラバンも現行や!

550:阻止押さえられちゃいました
16/07/05 22:10:45.65 1WPgNO1a.net
>>538
ESCは2018年2月24日以降は義務化だからそこらで動きがあるだろう
その時点でFMCの予定が入ってるから今はなんにもしないのか
アトレーが終了になるかもな

551:阻止押さえられちゃいました
16/07/06 00:09:46.14 eW+36z+t.net
で、キャディ買った奴は居ないのかよ

552:阻止押さえられちゃいました
16/07/06 00:43:10.38 jCv4i9NZ.net
>>539
一応セダンATはミライースになった
乗用ミラがMTしかないのはミライースとの住み分けでもある
年末にはミライースがフルチェンでただのミラになるって噂だけど

553:阻止押さえられちゃいました
16/07/06 02:12:02.17 uT9XXdj3.net
なんにしても期待はずれが大きすぎたから
こんなになってしまってる
ダイハツはアホや
みすみす客を逃がしてしまってる

554:阻止押さえられちゃいました
16/07/06 07:51:05.72 eQeUB5Op.net
毎度売れてるから変えなくていいって言うバカ
しょうがなく買ってるやつ多くて、それらからの不満があるんだろ?
企業努力を怠ってるダメハツ 最近魅力のある車作ったか?

555:阻止押さえられちゃいました
16/07/06 08:07:34.56 Vnsafj2K.net
5キロのみかんの箱
30箱で最大積載なのか
リヤシート欲しい
ばあちゃん乗れない・・

556:阻止押さえられちゃいました
16/07/06 08:19:52.23 2ZdyJfNo.net
しょうがなく買ってる状況を変えればいいのにとしか思わないけどなw
とりあえずエンジンが新しくならないとFMCする意味がない
せいぜいエスティマやプロボックスみたいにビックマイナーで十分だわ

557:阻止押さえられちゃいました
16/07/06 09:03:59.53 vP3QiBfn.net
カーゴが古いって言うならチェンジしたエブリイを買えばいいだけ
しばりがあってカーゴしか買えないって人間は1%もいない
まあ横滑り防止装置義務化で何かはあるから


558:待つだけだなw



559:阻止押さえられちゃいました
16/07/06 09:20:17.86 w+4CRfoT.net
1%以上いると思うけどなぁ

560:阻止押さえられちゃいました
16/07/06 19:38:09.15 fodnftTJ.net
>>519
タントじゃだめなの?

561:阻止押さえられちゃいました
16/07/06 19:55:15.93 orLdDPTG.net
現行アクティを2台乗り継いだけど、またコレ買うのかよ感があって馬鹿馬鹿しくて感じたな
最低でも車両更新時にはモデルチェンジしていて欲しいと思う

562:阻止押さえられちゃいました
16/07/06 21:10:01.29 NMsHpAvq.net
マイナーでも改善が納得できれば買い換えるけど、デーラーに提案出して貰っても全く馬の耳に念仏、糠に釘
ホンダやスズキが聞く耳持ってるのと大違い

563:阻止押さえられちゃいました
16/07/06 23:30:23.93 vP3QiBfn.net
キャディ6月は968台

564:阻止押さえられちゃいました
16/07/07 07:11:26.40 I9us+cFB.net
>>505
>トヨタ共販、L&F、ダイハツ部品、日野自動車部品、スバル等で大型鈑金部品を運ばずブレーキパッドやらケミカル類だけを積んで外勤営業する車両がコレになるんでしょ?
>今まではバンパーもフードも運ばないのにデケぇハイエースで外回りしていて、そういうケースの営業マンには効率が悪いから軽で回ってもらう、っていうw
その用途の車はハイゼットカーゴになるだろw

565:阻止押さえられちゃいました
16/07/07 07:21:25.54 I9us+cFB.net
>>253
超亀だけど、なぜ4ナンバーのリヤシートが狭いかって言うと、法律の規定があるから。
バンタイプの貨物車は、室内寸法の内、半分以上が荷室でないといけない、という規定がある。
荷室の寸法を半分以上とり、かつ前席の居住性を確保すると、必然的に間にあるリヤシートにそのしわ寄せが行く。だから狭いんだよ。
ちなみに5ナンバーのリヤシートが完全にフラットにならないのも同じ理由。
完全にフラットになると荷室扱いになってしまって乗用登録が出来なくなる。
でも室内寸法の半分以下だと貨物登録も出来ず、ナンバーが取得できない。
あの半端に凸してるのは、メーカー側の苦肉の策。

566:阻止押さえられちゃいました
16/07/07 07:26:51.28 QVzUM0eo.net
>>554
フリードスパイクはどうなの?
あれはフラットになるけど凸凹があるから荷室じゃありませんって解釈なのかな

567:阻止押さえられちゃいました
16/07/07 07:38:30.87 7M0XMdLC.net
スパイクはこれがクリア出来ない
URLリンク(shatyuuhaku.com)
次は4ナンバー登録できるモデルが欲しいなぁ

568:阻止押さえられちゃいました
16/07/07 08:19:56.47 MPhoO7cS.net
>>554
自信満々に嘘を書くなよw
こういうクソが居るから2chは嫌なんだよな。
さっさと○○ろよ。

569:阻止押さえられちゃいました
16/07/07 08:22:04.90 QVzUM0eo.net
>>556
なるほど勉強に成増

570:阻止押さえられちゃいました
16/07/07 12:52:56.29 azws9b0V.net
>>554
息を吐くように嘘を吐く
すごいよね

571:阻止押さえられちゃいました
16/07/07 15:12:28.84 nU7djUJ7.net
>>554
フラットになると荷室扱いになるんだw
詳しくおしえてよ

572:阻止押さえられちゃいました
16/07/07 18:22:19.65 qzwz540e.net
>>554
う~ん、最もらしいけど
これはw

573:阻止押さえられちゃいました
16/07/07 19:41:19.41 QVzUM0eo.net
違うのかよw
信じちゃったじゃねえか

574:阻止押さえられちゃいました
16/07/07 22:29:55.39 773OhjCc.net
どうせ二人乗りなら軽トラ買って使い回し出来る箱積むかとか悩む
ターゲットはお洒落で女性メインの花屋とかパン屋、安全装備過敏症の人?
これでホンダのが凄ければダイハツからバンの選択肢が消えて無くなる気が・・・

575:阻止押さえられちゃいました
16/07/07 23:16:42.41 MPhoO7cS.net
>>563
軽トラはシートがクソ過ぎて辛いぞ、リクライニングしないからちょっとした休憩が出来んし。

576:阻止押さえられちゃいました
16/07/08 10:37:36.71 mzxN1s0m.net
乗用にもならない
荷物ものらない
何のせる

577:阻止押さえられちゃいました
16/07/08 12:25:09.24 TjIKREDf.net
軽くて嵩張る小さ�


578:「商品をチョコマカ届ける業務には向いてる。 お弁当とかアスクルとかオフィスグリコとかね。 運転者の負担が軽バンとは大違いだからね。



579:阻止押さえられちゃいました
16/07/08 12:27:18.77 TjIKREDf.net
数年前、イオンにサンプル納入されて終わったタントの2シーター(タントビジネスバン)が一番向いてるんだろうけどね。大開口が非常に評判良かったと聞いた。

580:阻止押さえられちゃいました
16/07/08 17:50:01.72 WxjdLmwX.net
役にたタント思われたんじゃない?

581:阻止押さえられちゃいました
16/07/08 18:51:04.06 x83QPV9t.net
>>557
じゃ本当はどうなの?

582:阻止押さえられちゃいました
16/07/10 00:04:34.46 f9KeHRNl.net
マジンガーZ

583:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:52:02.15 Kip3j+UP.net
>>496
車中泊なら断然軽箱バンだよ

584:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:24:44.52 EgxsHCyz.net
>>571
そうかもしれん
前の席をつぶさないと寝ころべないのは
めんどくさくて仕方ない

585:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:42:52.44 uFVNrPGV.net
軽バンとの差があるとしたら実燃費だろうな。これは大きそう。

586:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:12:16.31 RHNdZNsM.net
ウェイクはこのまま無くなってハイゼット系に吸収かね。

587:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:12:39.64 xbILqYlk.net
むしろ、ウェイクのモデルチェンジがあればキャディーが消える勢い

588:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:42:32.51 7t4MQ9Iq.net
5MTはないのか~
あと100キロ減量してくれよ

589:阻止押さえられちゃいました
16/07/10 23:59:54.69 SYC9+LZe.net
MTはモード燃費で不利。

590:阻止押さえられちゃいました
16/07/11 00:46:06.60 Pj/73ORO.net
ここまでのスレ内容をまとめると、
クソ過ぎて存在価値が無い
ボッタクリが酷い、85万~100万が適正額
手抜きが酷い真面目に造れ
全く好意的な反応は見当たらずw

591:阻止押さえられちゃいました
16/07/11 00:47:40.59 q10SF7De.net
>>577
モード燃費も基準を替えて、想定する走行時間とかで制限するようにして、ギアは自由に選べるようにすれば良いのにね
人によって結果は違うだろうけど、スペシャリストの腕前を見てみたい気はする

592:阻止押さえられちゃいました
16/07/11 09:19:55.42 f53k49ch.net
>ボッタクリが酷い、85万~100万が適正額
それが適正額とか頭悪すぎだろw
軽トラより安いじゃねーかw

593:阻止押さえられちゃいました
16/07/11 10:43:17.48 1AE+CcNl.net
装備は最低グレードでもカーゴのDXくらいあるんだからこんなもんだろ
カーゴのなんにも付いてないスペシャルは100万するぞw

594:阻止押さえられちゃいました
16/07/11 14:11:12.83 HOkLrHfF.net
コストって言葉を知らないやつが混ざっているみたいなんだけど?

595:阻止押さえられちゃいました
16/07/11 14:32:08.97 Mvzms3q8.net
価格はハイゼットカーゴクルーズくらいだから、まぁこんなもんだと思うが
荷室に何の工夫もないのがねぇ・・・

596:阻止押さえられちゃいました
16/07/11 14:34:31.73 yequHMkX.net
>>578
アホ、キチガイ…

597:阻止押さえられちゃいました
16/07/11 17:54:47.89 1AE+CcNl.net
>>583
荷物載せるだけの車に何の工夫が必要?

598:阻止押さえられちゃいました
16/07/11 17:56:08.97 6SrUWFgn.net
街で見かけたら報告してくれ。俺はまだ見かけてない。

599:阻止押さえられちゃいました
16/07/11 18:35:38.72 IsZmZYiu.net
霊柩車にはどう?
死んでたら荷物だし

600:阻止押さえられちゃいました
16/07/11 18:44:31.26 oA6uzzWM.net
棺積むのに一苦労だわ
つーか積めねえってよw

601:阻止押さえられちゃいました
16/07/11 19:05:35.73 pdJX53Jw.net
助手席潰していいなら乗るかも知れないけど顔見ながら乗りたいか?

602:阻止押さえられちゃいました
16/07/11 19:18:46


603:.02 ID:pdJX53Jw.net



604:阻止押さえられちゃいました
16/07/11 21:29:18.03 IsZmZYiu.net
スペアタイヤ載せたのは誉めてやろう

605:阻止押さえられちゃいました
16/07/12 04:18:34.81 LTaiSz2i.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災
URLリンク(goo.gl)

606:阻止押さえられちゃいました
16/07/12 12:44:15.29 qyo5Xs4R.net
>>590
いいね。押したよ

607:阻止押さえられちゃいました
16/07/13 00:41:41.91 szhC+Gp7.net
出来が余りにも悪過ぎるから安くしないと意味が無いという、まっとうな意見に必死になって否定するステマが…

608:阻止押さえられちゃいました
16/07/13 11:24:20.92 sMioYOwu.net
ここまで良い所が見当たらない車も珍しい

609:阻止押さえられちゃいました
16/07/13 23:55:47.38 a9tWewi5.net
>>486
アンダートランクの深さを含めても室内高が1600mm未満だから、そのままではキャンピング登録出来ない
屋根部分に手を加えてポップアップルーフに改造して、完全にフラットになってベッド兼用として認められる座席を取り付け、
10Lずつの給排水タンクを持つ流し台を設置すれば4人乗りでキャンピング登録する事は出来ると思うけど相応の費用はかかる
>>563-564
そういう意味ではハイゼットスーパージャンボは魅力的だった
広いキャビンと、デッキバンよりはトラックらしい広さの荷台を両立していたからな
横向き座席が一部を除いて禁止される前に、キャビンの延長部分に折り畳み式の横向き補助座席を設置した
4人乗り仕様が出ていれば、ある意味では理想的な軽トラになっていたかもしれない

610:阻止押さえられちゃいました
16/07/14 08:29:23.93 Xtyrw4xM.net
ハイゼットスーパージャンボって100系のか?
最高にカッコ悪かったから全然売れなかったやつだろw

611:阻止押さえられちゃいました
16/07/14 14:36:18.55 6Ec9Mmvu.net
たまにジャンボ見かけるけど、キャビンを切って貼った感がパネェw

612:阻止押さえられちゃいました
16/07/14 18:11:09.78 ZWjfD2XW.net
ミニキャブのスーパーキャブの方が完成度高い系?

613:阻止押さえられちゃいました
16/07/14 20:49:38.41 1qUEq1xz.net
で、おまえら幾らなら買うんだよ

614:阻止押さえられちゃいました
16/07/14 20:49:41.33 d9aM7pwg.net
>>598
現行ジャンボはキャビンに継ぎ目ないよ

615:阻止押さえられちゃいました
16/07/14 21:27:34.64 Xtyrw4xM.net
>>599
スーパーキャブも200系ジャンボ同様つぎはぎだよw

616:阻止押さえられちゃいました
16/07/15 00:44:12.91 IyrqFZHX.net
>>600
要らん
85万とか言ってる奴らは良心的だと思うぞ、俺は値段以前にこんな出来の悪い車買わないもの

617:阻止押さえられちゃいました
16/07/15 02:48:49.38 Tuhvig2E.net
ザ・中途半端という感じがなぁ
人も乗らんし荷物も載らん
汚れや傷にも強くはない
業務用って感じがしないよな

618:阻止押さえられちゃいました
16/07/15 09:48:46.71 OJ/KtQRm.net
そも4ナン商用だ
俺は働いてないから欲しくない
転売して儲けられるなら買う
それだけ

619:阻止押さえられちゃいました
16/07/16 03:18:12.43 xWA6Iy67.net
手抜き車

620:阻止押さえられちゃいました
16/07/16 07:14:20.46 prFalHog.net
なぜ荷室のサイドをあんなデコボコにした?
役に立たんポケットのせいで
長尺ものがまっすぐ積めない…
デコボコ取って真っ直ぐにすれば
助手席だけたたんでベッドキット作れるのに
もの乗せにくい、遊べない
だと、4ナンバーの価値無いぞ
ダイハツは何もわかっていない

621:阻止押さえられちゃいました
16/07/16 20:13:25.42 rh7wWgbz.net
移動ミニスーパーとか・・

622:阻止押さえられちゃいました
16/07/16 23:44:55.69 DaZpT7TU.net
うーんもう一声!と言いたいけど…これならハイゼットのターボモデルの新古か中古低走行の方がいいかな…
自転車載せ車としてはかなり良さげだけど、それならハイゼットでも出来るという……それか安いスペーシアとかかなぁ

623:阻止押さえられちゃいました
16/07/17 00:02:35.03 Ese6xDcb.net
これを新車で買うのは仕事で4ナンバーを必要としてる人くらいだろう。

624:阻止押さえられちゃいました
16/07/17 04:22:05.95 jChPQMU7.net
>>609
自転車載せるにしても助手席にタイヤ突っ込むとか目障りでしょうがないでしょこのクルマ
ハイゼットならリアシート畳めばそのまま積めるし

625:阻止押さえられちゃいました
16/07/17 05:10:22.27 i29wa5xr.net
タイヤくらいスペースに合わせて外すだろ
ママチャリじゃあるまいしw

626:阻止押さえられちゃいました
16/07/17 05:55:48.55 alf1IMGT.net
>>612
おまえは何も分かっていない

627:阻止押さえられちゃいました
16/07/17 07:01:20.48 jChPQMU7.net
助手席前倒しにしてチャリが積めるって売り文句考えたのダイハツじゃねえかよ
まあそんなことしたら鬱陶しくてしょうがないって想像力の無いアホしか釣られないだろうけど

628:阻止押さえられちゃいました
16/07/17 07:11:00.53 bRB8abaI.net
>>610
仕事で4ナンバーを必要としてる人でダイハツ好きならハイゼットカーゴを買うと思う・・・
>>612
そのママチャリを積むんですよ、JCJKの送迎で。(それはタントの売り文句なんだけどね)

629:阻止押さえられちゃいました
16/07/17 07:22:01.62 1x3IL/nf.net
荷室をすっきりさせて廉価版出した方が
売れそう
何にせよダイハツは賢くない
何のためのエンジン前置きの
FFの4ナンバーなんだか

630:阻止押さえられちゃいました
16/07/17 09:16:44.48 alf1IMGT.net
助手席倒して自転車積むと事故った時に非常に危ないから、
公式に提案しちゃイカンよ

631:阻止押さえられちゃいました
16/07/17 13:43:35.58 LzfmeYQq.net
ウェイクカスタムflorist専用機
花みたいなリフレクタービットでジャブロー侵攻とか似合うかも?
(*´ω`*)

632:阻止押さえられちゃいました
16/07/17 15:53:24.31 Ese6xDcb.net
>>615
ハイゼットカーゴは足元が窮屈だろ。快適性なんてない。

633:阻止押さえられちゃいました
16/07/17 17:52:17.79 GPOnxgvX.net
>>615
荷物が少なくてミラバンで事足りる人間がいるんだ
4ナンバーに乗る人間がだれでもカーゴが必要ってわけじゃない

634:阻止押さえられちゃいました
16/07/17 18:11:15.94 0x+AmTn/.net
>>620
ミラバンで足りるならミラバンでいいだろ

635:阻止押さえられちゃいました
16/07/17 22:36:37.44 0w6jJ/j+.net
ワロタ

636:阻止押さえられちゃいました
16/07/18 12:23:09.95 2mKN4FZ6.net
リヤに1人用でいいから付けてくれ

637:阻止押さえられちゃいました
16/07/18 20:17:35.75 ugbvD1if.net
そもそも、この車はウェイクが売れないから出してただけ
仕事の人のことはあんま考えてない
ハイゼットが変わるまで待つしかない

638:阻止押さえられちゃいました
16/07/18 20:18:52.03 ugbvD1if.net
キャディもハイゼットだったな
ハイゼットカーゴが変わるまでだね

639:阻止押さえられちゃいました
16/07/18 21:39:38.57 mWrgakHG.net
けっこう期待はしてたんだけどな
残念だ

640:阻止押さえられちゃいました
16/07/18 21:48:29.78 XrBDOElk.net
ウエイク班の水増し工作車なんだろうか

641:阻止押さえられちゃいました
16/07/18 22:48:43.91 oJqpHZOM.net
台数捌けないと金型の償却が進まないもんね
ダイハツ


642:ファンならハイゼットのモデルチェンジを期待するだろうし キャストと同様にお茶濁し感が高いよな



643:阻止押さえられちゃいました
16/07/19 02:39:19.33 fdyiQpp6.net
いっそのことベースのウエイク基準で10年位作ったらどう?
途中で内装やエンジンなど大きく変えてもいいから。

644:阻止押さえられちゃいました
16/07/19 04:47:28.46 Z+GC3pmt.net
いくらウェイクが販売不振だとはいえ、もっと開発期間長くかけて凝った作りにした方が良かっただろ
中途半端に出すからこんなことになる

645:阻止押さえられちゃいました
16/07/19 05:36:24.82 2qDniovB.net
せめて助手席と荷室がフラットになれば全然違う評価になったと思うんだよね
こんな中途半端なカタチで出すのは一番まずいよ

646:阻止押さえられちゃいました
16/07/19 18:29:38.18 ilcvh6JT.net
廉価版でそういうグレード設定すればいいのに
そしたらそこそこ売れるかも

647:阻止押さえられちゃいました
16/07/19 20:49:47.89 Ql+aDtcE.net
5MTでリヤシート付けてくれて110位なら・・

648:阻止押さえられちゃいました
16/07/19 23:06:31.22 bPlSmdne.net
ダイハツの商法はダチョウ倶楽部みたいだ
先行他社が新ジャンルとか一人勝ちしてるとオレモオレモと出て来るから指名してみれば大したことがないという・・・なんつうか肩透かしでCM見ててイライラする
はよカーゴ出して

649:阻止押さえられちゃいました
16/07/20 15:37:22.56 +saoPfUp.net
花屋で使うにもメインに最低でもカーゴ、出来れば高幌の軽トラかボンゴクラスの貨物がないと仕入れや観葉植物の10号鉢の配達が出来ない
これは奥さんやアルバイトが近所の配達に使うセカンドカーにしかならない

650:阻止押さえられちゃいました
16/07/20 16:35:58.70 wc1Sg8nI.net
>>635
そしてセカンドなら今あるのでいいね
となるわけか

651:阻止押さえられちゃいました
16/07/20 19:00:41.79 oCB4ywZ8.net
じきにカタログから消えそう

652:阻止押さえられちゃいました
16/07/20 19:25:55.05 ZYjg51Sh.net
だからリヤシート・・

653:阻止押さえられちゃいました
16/07/20 21:23:30.09 1bs7zmhT.net
最近の不甲斐なさはダイハツが上場廃止になるから?
やる気ないのかな?

654:阻止押さえられちゃいました
16/07/22 14:41:11.83 ATxp0dpC.net
寂しいやんけ
誰か何か書けよ
もう話題にもならなくなったんか?

655:阻止押さえられちゃいました
16/07/22 15:58:35.36 41QPfIzp.net
タントリコールしかネタがない

656:阻止押さえられちゃいました
16/07/22 16:10:40.03 QkwB4hMG.net
デカデカだけど二人乗り

657:阻止押さえられちゃいました
16/07/22 16:49:46.89 N1EPfjRZ.net
>>635
花屋ならハイゼット デッキバンで決まり

658:阻止押さえられちゃいました
16/07/22 17:06:43.16 SXlAw2aM.net
デッキバンというか乗用でピックアップ的なオープンデッキなら欲しい

659:阻止押さえられちゃいました
16/07/22 21:22:30.01 HLgeBTjx.net
買った人はおらんのかい?

660:阻止押さえられちゃいました
16/07/22 22:32:45.60 LugfxiVe.net
買ったよ。納車まだだけど。

661:阻止押さえられちゃいました
16/07/22 22:58:27.30 62DIIPeZ.net
乗用と維持費どの位違うの?

662:阻止押さえられちゃいました
16/07/23 04:08:39.68 DaZ+Va7X.net
もちろん買った人は商用車として買ったんだよ
たぶん自営業だろう
さすがに自家用車として買うならウェイク買うからね

663:阻止押さえられちゃいました
16/07/23 06:59:01.67 VOyspQ9V.net
子会社化でダイハツ廃止、新ブランドLEXUS MINI

664:阻止押さえられちゃいました
16/07/23 10:38:14.20 jNuXNk+a.net
自家用で買ったよ。免許とってから後部座席に人を乗せることが年に片手で数えれる位しかないし。どうしても必要なら家族の車借りれば良いから。

665:阻止押さえられちゃいました
16/07/23 11:01:15.56 H1um5AjM.net
長物が載らないとかリヤシートがないからだめなんて人間を相手にしてる車じゃないからな

666:阻止押さえられちゃいました
16/07/23 12:35:45.86 PQStqcnt.net
そんな調子で何も考えずに出すから売れねえんだよw
本当に無能だな

667:阻止押さえられちゃいました
16/07/23 20:49:34.42 ZQTWBqXP.net
売れてないって結果が出てるのか?

668:阻止押さえられちゃいました
16/07/23 21:06:51.14 nlamq/y7.net
来月の上旬にならないと判らない

669:阻止押さえられちゃいました
16/07/23 21:11:58.02 GBwgziAP.net
ベース車は壊滅的だから
コッチもって憶測では?
俺もダメだと思うがw
それよりハイゼットの新型はまだか

670:阻止押さえられちゃいました
16/07/23 23:56:02.89 VAJPBuAg.net
ウェイクって売れてないの?
うちの近所ではよく見るけどな
近くにダイハツの工場があるからか?

671:阻止押さえられちゃいました
16/07/24 04:10:01.49 uXtKphO9.net
ただ目立つってだけでそう感じるけど、エヌボやタンカスの方がよく見るよ

672:阻止押さえられちゃいました
16/07/24 04:28:01.89 jKVCaJHO.net
Kaycee Rice & Bailey Holt - GUMBALL- Choreo by Zoi Tatopoulos
URLリンク(www.youtube.com)
Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
URLリンク(www.youtube.com)
La La La | Choreography by Di"Moon"Zhang ft Dytto
URLリンク(www.youtube.com)
Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
URLリンク(www.youtube.com)
Autumn Miller
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
Desserty
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
FUNKY LIA(Lia Kim)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
Fik-Shun & RainO | TRNDSTTR | DANCE
URLリンク(www.youtube.com)
EMOJI - PEGBOARD NERDS | Chibi x RainO | DRAGON HOUSE
URLリンク(www.youtube.com)

673:阻止押さえられちゃいました
16/07/24 11:44:06.33 PPazR/lQ.net
>>656
ウエイクはタントとそんなに変わらないし値段もタントのほうが安い
同じような車ならタントのピラーなしで開くドアは魅力だし実用性もあるし

674:阻止押さえられちゃいました
16/07/24 12:32:06.25 hFDqB4u9.net
強度的にどうなのよタントって

675:阻止押さえられちゃいました
16/07/24 13:17:01.57 eSqGLxA/.net
ピラーレスとか逆に必要無いよなぁ
同時に開けることなんてほぼ無いだろうに

676:阻止押さえられちゃいました
16/07/24 13:40:45.54 7QdwGaEg.net
>>660
64kmオフセット衝突50km側面衝突に適合しないと販売できないんだから強度がってのはないでしょ
>>661
家族が乗ってるけとピラーレスは他車にはないからたまに開けると感動するよw

677:阻止押さえられちゃいました
16/07/24 14:16:31.00 1C8z9sFL.net
じゃあ、タントバンが最強?

678:阻止押さえられちゃいました
16/07/24 14:24:16.01 KfqdJsmH.net
ハイゼットキャディーは、デカデカをそのまま出せば良かったのに

679:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 00:01:03.77 R/FURwjs.net
>>662
側突テストするのは運転席側のみです
後はわかるよな?

680:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 03:40:53.01 rxNOwHrQ.net
>>665
じゃあ助手席側から突っ込まれたら当たって来た車が突き抜けるかもな

681:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 06:47:26.74 FOGO6/KR.net
>>666 こないだのバイクとカーゴの衝突事故みたいに悲惨なことになるな



683:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 09:07:11.72 6JX4zxXZ.net
タントより全高が低い新型の箱を出すらしいけど、また珍車かよ

684:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 09:15:00.60 3saOnJ1m.net
>>668
コンテ以上、タント以下??

685:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 09:54:01.42 FOGO6/KR.net
なんか無駄な金ばかり使ってないかダイハツ
何がしたいのか分からんクルマばかり出して

686:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 09:54:44.91 Pz5CiPtp.net
>>662
昔だけど、一時不停止の車に左側面から突っこまれて
トラックが横転する事故にあったことが有るから
ピラーレスは怖くて乗れない

687:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 21:54:19.59 efgL9C/6.net
ピラーレスって言ってもドアにピラーが入ってるからな

688:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 22:52:44.07 E1fDsbCw.net
>>666
>>671
自動車アセスメントの側面衝突試験でも、タントやアイシスの場合あえて左側からぶつけて試験してるんだけどね
それでも合格点を取れるように作ってあるから見た目のイメージだけで大袈裟に心配しなくてもよろしい

689:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 23:04:06.90 OzoL159I.net
ピラーレスのシートベルトの位置が嫌だわ
なんか柱みたいの立ってるし

690:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 23:16:31.86 MWUSbXI1.net
タントはピラーレスの助手席側にぶつけてるな
まあ通常の試験が運転席側だからってもし助手席側の強度を落としてたら倫理上許されないわな

691:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 23:29:55.13 pIx3EmwX.net
>>673
なら何で運転席側もピラーレスにしなかったの?
十分な強度あるのなら開放感ある方がいいだろ

692:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 23:37:54.10 3qttXbQ+.net
>>676
停車、ドア解放時の強度を考えろよ

693:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 23:38:43.46 3qttXbQ+.net
>>677
開放だね

694:阻止押さえられちゃいました
16/07/26 17:45:43.31 +mwyBfRL.net
>>671
左側からぶつけられてる事故の画像が何枚かあったけど
むしろ普通の軽よりタントの左側はめっちゃ頑丈だったよ

695:阻止押さえられちゃいました
16/07/26 19:09:23.86 7pnJ26LG.net
ラインナップの迷走って敗軍の共通みたいな感じが
決戦兵器も数撃ちゃ当たるという
タントのピラー無しは積み下ろしで便利だったからタントでいくね?と思うが出たのはウエイクバンという謎

696:阻止押さえられちゃいました
16/07/26 21:22:18.05 nsxQLOKF.net
>>676
運転席側も対応させようとすると更に補強を増やす必要が出てくるぞ
こうなると車重がウェイク並か、それ以上に重くなり燃費等が悪化してしまうわな

697:阻止押さえられちゃいました
16/07/26 22:04:06.05 QL64uqtR.net
タントスレかと惑わされるこの流れ

698:阻止押さえられちゃいました
16/07/26 22:19:42.81 AfQ68xEF.net
>>680
タントのバンなんか出したらタントのイメージが悪くなるでしょw

699:阻止押さえられちゃいました
16/07/26 22:25:49.94 1BSJfsVb.net
商用業務車両で物が乗らないのに価格は一番高いし
価格もミラとカーゴの間なら納得なんだが

700:阻止押さえられちゃいました
16/07/26 22:35:09.35 qX0HK22C.net
>>683
そこでハイゼットの名を借りるのですよw
これハイゼットですからぁ~♪ タントと関係ないしぃ~♪

701:阻止押さえられちゃいました
16/07/26 23:15:11.31 SlATPRop.net
>>685
名前じゃないよ
ボコボコになったタントと同じ形の車が走ってること自体がイメージダウンだよw

702:阻止押さえられちゃいました
16/07/27 04:40:


703:17.85 ID:Ppd7dQPk.net



704:阻止押さえられちゃいました
16/07/27 08:16:50.46 Iv8qE+LV.net
バンではパパ会に参加できない

705:阻止押さえられちゃいました
16/07/27 09:23:41.04 2m6EVJT3.net
MT出しとけば許された
普通にウェイク買って3年後に貨物化だよね
リアシートは必要なくても窓は開けたいし

706:阻止押さえられちゃいました
16/07/27 10:36:52.06 F1T7Vws6.net
斜め上行く貨物車

707:阻止押さえられちゃいました
16/07/27 16:56:00.13 T45wQ5Xx.net
ダイハツはこれだからダメ

708:阻止押さえられちゃいました
16/07/27 22:21:48.92 898FRisv.net
天井をもっと高くして業界No1にするのはどうだろ
しかしデカデカでないかなぁ

709:阻止押さえられちゃいました
16/07/27 23:07:41.75 bmE4CKbG.net
ウェイク改良してデカデカにできないのかなぁ

710:阻止押さえられちゃいました
16/07/27 23:12:01.57 Sl15yunO.net
ウエイクの何を改良するんだ?

711:阻止押さえられちゃいました
16/07/27 23:23:31.40 6nKTYC5m.net
>>689
時々MTがどうとか言う発言があるけど、お手軽流用流用車に専用トランスミッションを用意するなんてどう考えても有り得ない事に気付けよ
>>694
多少ペラッペラでも完全フラットになるシートと、重量増を許容した上で左右どちらかだけでも観音開きの側面ドアかな

712:阻止押さえられちゃいました
16/07/27 23:47:46.44 UTULiE0J.net
観音開きだけは絶対無理だな
後ろを閉めてから前を閉める順番をまず守ってくれないだろうからドアがボコボコになるw
それに後ろが閉まってないのに発進したら大変なことになるし

713:阻止押さえられちゃいました
16/07/28 00:07:52.20 VbaAx3WT.net
>>696
RX-8やサターンクーペは・・・

714:阻止押さえられちゃいました
16/07/28 00:23:48.89 2WkQyvuJ.net
★1 とほほ。。。

715:阻止押さえられちゃいました
16/07/28 00:40:02.33 cqlO/oIO.net
>>697
ヒンジが後ろのドアにあるんだろう多分

716:阻止押さえられちゃいました
16/07/28 01:26:29.82 Fb0iAGCy.net
他人にあり得ないって言っといて自分があり得ないことを平気で言うっていうね

717:阻止押さえられちゃいました
16/07/28 02:05:12.96 l3OvivSc.net
観音開きの他に冷蔵庫みたいな両開きって車じゃ無理なのかね?
狭いとこで便利そうな気がするんだが

718:阻止押さえられちゃいました
16/07/28 05:48:15.41 1d8OyKMS.net
>>689
こんなFFの糞車よりクルーズのターボ買ったほうが幸せになれるぞ。

719:阻止押さえられちゃいました
16/07/28 09:29:45.94 Z5tkeKq0.net
>>697
そんな車は乗る人間を選ぶからいいんだよ
だけど軽自動車は普段使いをする
子供が反対のドアを思いっきり閉めたりしたら簡単に変形するでしょ
>>701
両開きでも開けたまま発車の危険性がある限りメーカーはやらない
狭い所ならスライドドアがいちばんw

720:阻止押さえられちゃいました
16/07/28 11:09:36.19 +xBA2KaU.net
ハイゼットキャディデッキバンだしてくれ
あ、リヤシートは付けてね

721:阻止押さえられちゃいました
16/07/28 16:47:59.60 GABxUbgt.net
>>704
リヤシート付けたらバンは規格上無理だろ…
ウェイクデッキワゴンなら可能だろうけど

722:阻止押さえられちゃいました
16/07/28 18:19:41.15 4zMji4VH.net
>>704
荷台の長さが30cmくらいになるなw

723:阻止押さえられちゃいました
16/07/28 21:24:21.51 eeR//VCN.net
ハイゼットキャディーボーイ

724:阻止押さえられちゃいました
16/07/29 01:48:04.94 8+BAz6ux.net
>>706
ダイビング用品とかバーベキューコンロ置き場だな
実車を見て
キャディの後ろ開けたところの下の出っ張りが邪魔だし
横から開ければピラーが邪魔だし
床下収納は荷物全部降ろして床板剥が�


725:ウないとアクセス出来ないし 使用を考えてないというか机上の空きスペースというかなんかバカじゃね? 大きなカーゴに乗り慣れない人でもラクラク とか言ってる営業マンにイライラする車だった 同じ軽だろうが馬鹿者



726:阻止押さえられちゃいました
16/07/29 18:52:40.93 S9XdQSHA.net
よーするに
普通のハイゼットの駆動系を
ウェイク化すれば済む話

727:阻止押さえられちゃいました
16/07/29 21:51:03.90 Kko9JqmL.net
>>709
それは絶対無理。エンジンが収まるスペースがない。
90度前傾させたショートストロークエンジンを搭載するという手もあるけど…。
それにトラックとの共用化が出来なくなるのでは?

728:阻止押さえられちゃいました
16/07/29 22:39:20.56 Awv4udcz.net
もう新しい駆動系は出てこないよ
乗用車のFFユニットとカーゴ、トラックのFRユニットのみ

729:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 00:28:54.03 3t9Jr9rV.net
もうちょっとハイゼットっぽいフォルムならちょっと欲しいのに。

730:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 07:04:47.50 iFKNciXX.net
>>712
だったらハイゼットでええやん
しかも安くて荷室も広いし

731:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 09:07:33.38 k+Si7HMU.net
そのハイゼットがもう時代遅れのポンコツだからモデルチェンジしてくれってみんな思ってるんだよ

732:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 13:26:15.78 qj0ZbxCI.net
>>714
わからんバカが多いんだって

733:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 18:13:19.06 tOu9e7cM.net
キャディーのTVCMやってるね

734:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 19:06:40.88 vHsZheu/.net
>>716
なにをいまさらw

735:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 19:49:08.56 iacpCGLK.net
個人で買うやつなんているの?

736:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 20:39:28.66 y2M2EtjM.net
この流れだと言い出しにくいこと……
本日納車されましたですよ。
XのSA2.FF、オレンジ。
個人用途。(個人で買うやつなんているんです、はい……)
ハイゼットクルーズターボを11年愛用したが重故障発生のため
買い換え。
田舎だから人数分車あり、3人以上乗るときは大きな車出せば
良い環境。
自分の通勤と趣味(ゴルフ、釣り、キャンプ)用だとキャディーも
選択肢に入りました。
楽しんで長く付き合うつもり。

737:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 20:52:14.30 VRAuDfxq.net
買い替え用途があるのか。

738:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 20:58:55.59 k+Si7HMU.net
>>719
詳しいレポ頼むわ

739:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 23:12:38.93 VRAuDfxq.net
キャディー X “SA II” だと ウェイク D “SA II” と並ぶのか。

740:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 23:24:50.46 +RKwGHxA.net
自分専用ならキャディはアリだな
通勤なんかなら人数乗る必要ないし燃費はいいし税金安いしw
車体はウエイクと同じだからみすぼらしくないし
普段乗りでも軽トラより実用性あるな

741:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 00:09:02.08 o5AfjOjG.net
>719です。
>723さんにずばりまとめられてしまった通りです。
全てそのとおりです。
もうひとつ、自分の居住地域と趣味から考えて、
山登りが多く、ターボが必須であります。
今回ウェイクのNAを試乗してみて、クルーズ同様に
ターボ必須を再確認し、Xに決めた次第。
さっそく明日コンペがある山の上のゴルフ場まで
往復60kmほど試運転してきましたがトルクはあるし
静かだし快適でした。
盆休みに後部のアンダートランク回りにイレクタで
支えを作ってゴルフバッグや釣り竿ケースを立てた
まま固定できるようにする予定。
横のでっぱりはほんとに邪魔ですが……

742:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 05:20:18.71 4cjAVkjN.net
ウェイク買ってリアシート畳んでシート引いてそこに荷物置くじゃダメなの?
そんなに積載量変わらないでしょ?

743:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 07:01:24.48 o5AfjOjG.net
キャディXが142万円、ウェイクGターボが167万円。
25万円の差が予算内で問題ない方はウェイクもありでございますな。

744:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 09:19:14.80 0/5Xj3fL.net
中身は同じクルマなんだから主に自分しか乗らないなら安いほうを買うでしょ普通

745:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 09:23:17.59 pFqpCE6h.net
税金もキャディーの方が安いし

746:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 11:16:09.18 QfCsgBmX.net
>>727
自分しか乗らないなら軽トラかミラバンでしょう
税金も安いし、エアコンは直ぐに聴くし

747:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 11:23:18.86 SPQcsVWY.net
自動車諸税はウエイクより安いけど車検が早いのよねこれ。

748:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 11:28:07.27 Dj9c1Gw4.net
>>729
自分しか乗らないけど荷物をたくさん載せたい人用でしょ
自分しか乗らない時は軽トラを使ってるけど、濡れたり汚したくないものを買ったときは置き場に困るよ
たまには自転車も積みたいからミラじゃ不十分だしね
>>730
車検までしか乗らない人は、ウエイクの方が長く乗れて良いだろうね
長く乗るなら税金が安いから4ナンバーの方が良いよね

749:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 11:36:50.77 0/5Xj3fL.net
>>729
いやいや
軽トラもミラも狭すぎるでしょ
それに税金の値段は変わらんよ商用車なんだから

750:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 12:22:14.10 VvmWg44W.net
常に荷物がそこそこあるなら別だけど下駄がわりや通勤するのにオレは軽トラはありえんな
農家の爺さんじゃあるまいしどこへ乗っていくにもカッコ悪いわw

751:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 12:58:34.23 Dj9c1Gw4.net
> 下駄がわりや通勤
その時だけ軽トラ使ってる
他の用途には他の車を使えば良いわけだし、軽トラだけって人は少ない
むしろ通勤のためにハイトワゴンやミニバンに乗ってるのをみると無駄だし邪魔だしやめて欲しいと思う

752:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 13:06:11.07 0/5Xj3fL.net
余計なお世話だろ
何が無駄なんだ?ガソリンか?
お前はチャリでも乗ってろよ

753:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 13:14:06.96 NSnBLEX0.net
キャディに黙ってウエイクのシートつければ最強?

754:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 14:28:54.28 3kwHYD2Z.net
>>736
税金逃れの違法改造になるぞ

755:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 14:28:57.84 I4/4XBUn.net
任意保険は乗用のウェイクの方が安いんじゃね

756:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 17:05:29.96 926sQyeV.net
俺が見たのは売約済みで買った人は大きな犬を連れて歩く母さんらしい
「燃費が良くて、ワンちゃんも乗り降りしやすいと後好評でした」
とか御犬様用の御近所下駄車だなんて全く参考にならない市場動向だった

757:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 18:12:01.94 EamhwgNC.net
>>736
軽自動車税の差額、年間僅か数千円の為に犯罪とかセコ過ぎるw

758:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 18:21:27.45 4cjAVkjN.net
使用する人がかなり限られるな
生涯独身の人ならこれで良いかも
でも1人で普通に使用する上でもリアシートってあった方が便利なんだよね
シートの仕切りが荷物の支えになったりするし、たまに人を乗せることもある
あと売る時のこと考えたらウェイクとの価格差もむしろウェイクの方がプラマイで考えたらプラスになると思う
生涯乗り潰すなら分からなくもない
手抜きで出した車としか思えないかな

759:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 18:35:14.40


760:RLh6Mhs/.net



761:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 18:45:54.00 c9PaISj5.net
静かちゃん

762:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 19:03:08.96 Rqa1ROp8.net
リヤシート不要な人間にとっては余計な物に金を払わされてることになる

763:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 19:30:39.66 8Ku9C5t/.net
キャディーベースのピックアップとか出ないかな

764:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 22:31:09.51 t5o7q7cN.net
>>738
今は、個人名義なら乗用と同じく年齢や運転者限定を設定できる任意保険が有るね。

765:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 22:53:03.82 a199X2x2.net
>>214
いまさらだけどタントベースでやったら色々ヤバいのでは?
搭載量100kgとか

766:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 23:34:14.49 g4ByD6Yt.net
>>746
なら、おっさんしか得じゃないのか

767:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 23:44:37.30 oRZqFhBg.net
保険で若いやつに特典があるわけないだろ

768:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 23:52:36.58 RLh6Mhs/.net
タイヤはバンタイヤなのか?
グリップ悪そうな

769:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 05:21:19.55 u+1m0igV.net
まあタントベースだろうと中途半端になるのは避けられんだろうな。

770:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 07:35:26.22 2eRMlpRm.net
そもそもウェイクがタントベースやんw

771:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 08:11:08.86 OizqiMJ9.net
夫婦のみ犬猫飼ってるとか
独身+犬とか最適だろうか
犬様も座席が無いと座れんな

772:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 08:31:35.05 k7F6V1l4.net
>>733
軽トラは狭くて冷暖房が効くから一人だとつい乗ってしまうわ

773:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 11:45:06.59 0DhTuAH2.net
>>750
キャディのタイヤは乗用車用
155/65R14にバン用はない

774:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 16:19:28.79 3XcZV8R/.net
逆にバンタイヤ履かすなり足回り強化するなりして
積載200キロは欲しかったな
ただでさえ2人乗りなんだし

775:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 17:39:44.74 btryXy2t.net
購入した方、値引きどのくらいありましたか?

776:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 18:03:00.83 5I7f3Wg7.net
こんなんいらんわウェイクかエブリィ買うわ

777:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 18:43:53.60 wVg4Nr3d.net
ほんとだよ
もったいない
買取も安いだろうし

778:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 20:21:45.21 LXd8dTed.net
>>757
本体値引き、約5万でした。

779:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 21:24:13.47 371V1nBZ.net
そう、これ買うならエブリィか乗用の方がいいよ。
ランニングコスト的にはアイストが付いてるからバッテリー交換の頻度から言って
エブリィに軍配が上がるし、リセール的には数年で乗り換えるとしても下取りは
ウェイ区の方がいいでしょ。

780:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 22:54:10.56 m92F2lZs.net
誰もお前らに買え!!と言っていないぞw

781:阻止押さえられちゃいました
16/08/02 01:44:18.82 FXvisLOI.net
ターボいいな

782:阻止押さえられちゃいました
16/08/02 06:21:27.34 dukdVbRY.net
>>763
ターボ付けるのウエイクで8万、キャディで10何万だからウエイク方が得ですよ!
って営業マンが言ってた
同じ車で引っ張り合いとかなんか見苦しいな

783:阻止押さえられちゃいました
16/08/02 07:30:54.93 EruoLmB3.net
ウェイクって荷室フラットになるのか?
キャディが欲しい奴は仕事用だろ

784:阻止押さえられちゃいました
16/08/02 08:31:12.05 dukdVbRY.net
一人二人で遊びに使う荷物載るのが欲しい
ってカーゴとキャディ見に行ったからかな

785:阻止押さえられちゃいました
16/08/02 08:56:01.86 EruoLmB3.net
カーゴは確かに何でも積めるし便利なんだけど
騒音に耐えられん!って奴もいるだろう
燃費も悪いしな
どっち選ぶかは好みで決めればええやん

786:阻止押さえられちゃいました
16/08/02 16:04:47.78 4mroyqQp.net
>>756
積載なんて関係無かろう
絶対に積載オーバーしないと誓ってるならまああれだが

787:阻止押さえられちゃいました
16/08/02 19:05:37.59 tvG3HP4+.net
軽貨物とかなら関係あんじゃね
貨物保険とか過積載だと支払われないかもしんねーし

788:阻止押さえられちゃいました
16/08/03 04:05:33.79 dUPb50Vl.net
70km超えたり高速走るとキャディとカーゴの差が顕著になる
キャディは高速でも静かだし安定してる。あと燃費もいい。カーゴは高速だとガソリンまき散らし状態

789:阻止押さえられちゃいました
16/08/03 09:02:56.48 D5JYKJ+p.net
同じ4ナンバーでもカーゴという選択肢は無い。
スズキと付き合い無くても他社で買えるエブリィだよ普通。

790:阻止押さえられちゃいました
16/08/03 09:20:03.67 D16PMDZy.net
Nバン出たらこの車なくなるかな?

791:阻止押さえられちゃいました
16/08/03 09:37:43.28 FxFu976R.net
N-VANがどんな車になるか
それ次第だな
ゴミのような車にN-BOXが変わるかも知れないし

792:阻止押さえられちゃいました
16/08/03 10:17:05.87 uOb1XxaO.net
>>773
その後の話が出てこないよな
関東の部品メーカーと付き合いが有るけど
N-VANは鈴鹿だから情報が来ない
キャディーみたいな車なら直ぐに出せそうだけど
まさかのFFキャブオーバーとか?(笑)
ホンダならやりそうな気がする

793:阻止押さえられちゃいました
16/08/03 12:28:40.05 n78dkPft.net
てかウェイクのCMでもリアシート畳んでキャンプ用品、自転車、釣り用具、クーラーボックス、ゴルフバック、大型犬、車中泊みたいの薦めてるけど、
リアシート畳んでこんなにいろんな種類の積めるならウェイクで良いね
買取も高くつくし普段はリアシートあるし
買うときの価格が少し安いだけで判断したら後悔するね

794:阻止押さえられちゃいました
16/08/03 15:21:31.01 epKlRaxe.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)

795:阻止押さえられちゃいました
16/08/03 15:48:53.52 kTFmJEU7.net
神奈川県黒岩知事
「(在チョンへの)ナマポの金が北朝鮮に流れていても朝鮮学校補助金は止めないぞ」
「(在チョン不正受給の)生活保護世帯は寄付をしてはいけないということは特にない」

国家予算の乏しい世界標準で見ても著しく貧しい国、北朝鮮がどうしてこんなに核開発を進め、
弾道ミサイルを生産し、日本海にドボドボと落とすことができるのでしょうか?

796:阻止押さえられちゃいました
16/08/04 21:13:55.45 hDb7i3rG.net
このスレで誰か指摘してると思ってたけど誰も指摘してないから書くね
ハイゼットキャディってぶっちゃけステップバンの現代への復活だよね?
メーカー違うけどw

797:阻止押さえられちゃいました
16/08/04 21:24:36.95 9sjSoojT.net
俺が生まれる前の車かよw

798:阻止押さえられちゃいました
16/08/04 21:32:50.65 c7RNudoX.net
ステップバンのできそこない作るなら頑張ってウォークスルーバン作ってくれよ

799:阻止押さえられちゃいました
16/08/04 23:08:13.05 A0VXlPjn.net
ウォークスルーバンなんて今の基準じゃ無理

800:阻止押さえられちゃいました
16/08/04 23:10:07.04 beFQXf17.net
なんか変なのきた
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)


801:slbj.jpg https://pbs.twimg.com/media/CpAV4ybUMAAsRnM.jpg https://pbs.twimg.com/media/CpAV5jxVUAAilhD.jpg



802:阻止押さえられちゃいました
16/08/04 23:12:54.22 GUaeVtP1.net
>>782
コンテ後継のムーヴキャンバスだな
9月だかに発売だと思ってたんだけどもう配車始まってるんだな

803:阻止押さえられちゃいました
16/08/04 23:27:39.90 MDKZOxY1.net
ムーヴなの?
ベースはタントっぽいけど

804:阻止押さえられちゃいました
16/08/04 23:51:32.91 A0VXlPjn.net
すごいのを出すんだな
男が乗る車じゃないなw

805:阻止押さえられちゃいました
16/08/05 00:11:47.28 C9uO/gTk.net
どう見てもタントベースっぽいけどな
しかしダイハツもうヤケクソだろ

806:阻止押さえられちゃいました
16/08/05 04:48:41.94 2IvLq0Di.net
ワーゲンバスの出来損ないみたいなデザイン…

807:阻止押さえられちゃいました
16/08/05 06:46:53.01 hbvV8kxI.net
タントベースだな
カラーの種類にもよるけどパステルカラーなら女しか乗れないだろ
これならエヌボスラッシュの方が良い

808:阻止押さえられちゃいました
16/08/05 08:41:25.91 OpfYH8QY.net
普通に欲しいんだけど

809:阻止押さえられちゃいました
16/08/05 09:52:54.07 B79NF0NV.net
タイプ2はもう生産してないから良いのかな
キャストやジーノのようま丸パクリじゃないだけマシか

810:阻止押さえられちゃいました
16/08/05 21:13:42.46 1Oj4uEwd.net
チョップ&ピラードタントって感じなのかな?
「Tanto/」(タントスラッシュ)が正解かw

811:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 02:42:05.93 QGwsbnpa.net
はよカーゴ

812:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 07:34:00.42 NOrNsiaV.net
>>782
俺はタントよりこっちの方が良いな

813:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 08:09:11.14 tsQebhnA.net
コンテとココアの後継かな?
女にはうけるだろうな

814:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 08:19:59.29 V9wIuYLS.net
カラバリ+ステッカー+フェンダーアーチモールとかで騙されて男も食いつきそうだよな

815:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 09:33:18.79 N9C1o0Ah.net
ハイゼットキャディ販売台数
6月 7月
968 540
すでに落ち目w

816:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 10:06:06.51 InHxduKq.net
2016年7月 軽四輪車通称名別新車販売速報
URLリンク(www.zenkeijikyo.or.jp)
N-BOXが来年フルモデルチェンジだから随分数を減らしてるけど台数1位をキープか
ミラ           560
ハイゼットキャディ.  540
ミラより売れてないとかw
どうすんだよ、このゴミwww
ところでバモス3兄弟とトラック・・・これはだめかもわからんね
熊本地震で僅かに残った客も逃がしたかも知れない
アクティバン     112
バモス.          2
バモスホビオプロ.   1
アクティトラック    145

817:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 10:15:50.40 FF3UcaDM.net
バモスもトラックも古臭さすぎんだよ
ほっとけばホンダはそのうち商用車から消えるだろ
自動車メーカーからも消える可能性あるけどなw

818:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 10:24:47.23 qnpWFu8L.net
ウェイクの販売不振で出したのに大ゴケだなw
みんな思ってた通りでこんな車売れるわけ無いんだって
これ考えたやつアホだな

819:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 10:32:19.94 InHxduKq.net
>>798
MRのコンセプトは悪くないんだけど、いかんせん車体もエンジンも設計が古過ぎるわな

820:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 13:30:30.90 6AdRWfA1.net
現実はこんなもんw
求める物がわかってない ダメハツ

821:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 20:06:29.95 Al2exkNS.net
>>798
ダイハツはトヨタの完全子会社になったので
潰れる心配だけは無くなったね
ブランドは消滅するかもしれんがw

822:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 21:08:25.21 Q13PZex7.net
これは売れるぜ!(発売前の俺)
1台も見かけなくてワロタ(今の俺)
これは10年後位に珍車としてある意味歴史に残る軽だな

823:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 21:24:46.73 AgvexBI+.net
ダメ初的には無かった事にしたい迷車として語り継がれそう

824:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 21:42:42.09 /1llcqVb.net
迷車アプローズのように長~く販売されるかもよ

825:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 22:27:29.25 16WrW6dp.net
迷車なら、ミゼットⅢを早く出してほしい。

826:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 22:36:53.15 1x8oK8eF.net
ネイキッド2はよ

827:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 23:24:56.03 esnHmngv.net
2シーターで貨物出すならミゼットⅢカーゴがいい。

828:阻止押さえられちゃいました
16/08/07 04:30:28.53 TenQJvH2.net
つーか軽トラでいいじゃんミゼットならw

829:阻止押さえられちゃいました
16/08/07 07:53:54.44 vn42wdRn.net
だな

830:阻止押さえられちゃいました
16/08/07 13:58:14.93 dEA5i0AF.net
どうせなら1シーターでも良かったのにな

831:阻止押さえられちゃいました
16/08/07 14:10:29.82 3UkLtcqo.net
>>809
解ってないな
ミゼットは並の軽トラよりも狭い道を走りやすくて小回りが利くのがいいんだよ
その代わり車内スペースはあまりないからキャディの真逆の車ではあるがな

832:阻止押さえられちゃいました
16/08/07 15:02:42.74 PoZfg16c.net
ミゼットは別次元の乗り物だしな、雨に濡れない250ccバイクみたいなw

833:阻止押さえられちゃいました
16/08/07 15:22:15.88 TenQJvH2.net
>>812
そんなに小さいのがいいならこれでも乗ってろ
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch