【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#37at KCAR
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#37 - 暇つぶし2ch2:阻止押さえられちゃいました
16/05/17 01:56:33.29 vPT0e8Yj.net
前スレ
【ダイハツ】アトレー・ハイゼットPart36 ©2ch.net
スレリンク(kcar板)

3:阻止押さえられちゃいました
16/05/17 01:58:53.26 vPT0e8Yj.net
オレのアトレーワゴンが廃車するまで終わらせねーよ?

4:阻止押さえられちゃいました
16/05/19 00:02:19.49 b4NbGdWU.net
1乙。
S321G出てすぐ買ったけど未だに現行型w
使い勝手いいしほんといい車だわ。

5:阻止押さえられちゃいました
16/05/19 03:40:04.10 gHIu5EoS.net
あげてみる

6:阻止押さえられちゃいました
16/05/19 14:11:04.35 3GO1mNIe.net
GWはアトレーで真田丸にでてくる城巡りで山梨長野群馬新潟富山石川岐阜を六日間で1800Km走って116Lで15.5km/L、もう少し燃費出て欲しかった

7:阻止押さえられちゃいました
16/05/19 15:09:30.10 IU+dUIS3.net
1人で??

8:阻止押さえられちゃいました
16/05/19 16:55:42.35 3GO1mNIe.net
山城で登りが多くて嫁さんが大変でした、
車は椅子を一つ外して三人乗りでダイエット中

9:阻止押さえられちゃいました
16/05/19 18:30:10.87 ufRvOq4/.net
タ-ボで、そんなに走るんですか?

10:阻止押さえられちゃいました
16/05/19 18:48:46.26 ojDE6ZF/.net
1800kmも長距離走れば燃費いいわなw
CVT車なら20km/L以上楽勝で走るだろう

11:阻止押さえられちゃいました
16/05/19 19:06:32.73 3GO1mNIe.net
今回は下道でしたが高速で3000回転前後ならもう2~4Kmのびますよ

12:阻止押さえられちゃいました
16/05/19 23:34:54.75 IU+dUIS3.net
東京の自宅から群馬までの片道160キロで、かなりの疲労だったからなー

13:阻止押さえられちゃいました
16/05/20 12:41:34.98 ZpjxjkMg.net
関越道下りの赤城のあたりがきついの何のって…

14:阻止押さえられちゃいました
16/05/22 20:02:14.87 9/TUDkkg.net
クルーズターボだけど、長距離に乗った時の疲労感はどうにかしてほしい
プライベートで乗ってるポンコツのワーゲンの方が、素晴らしい乗り心地なのが寂しいぜ

15:阻止押さえられちゃいました
16/05/22 21:15:25.25 2VrY+ohI.net
そりゃそうだ

16:阻止押さえられちゃいました
16/05/23 00:51:18.86 4//eihP6.net
乗り心地は振動とかは押さえるの難しいからシート変えるくらいしかないのかね

17:阻止押さえられちゃいました
16/05/23 01:29:32.36 M4kMT7H1.net
ハイゼットダンプに乗った後クルーズに乗ると
高級セダンに乗っているように思えるゼ

18:阻止押さえられちゃいました
16/05/24 09:02:45.48 Y+e0tAFN.net
>>16
軽積載なら空気圧2.0~2.3くらいにしただけで乗り心地めっちゃ良くなるよ

19:阻止押さえられちゃいました
16/05/24 09:34:16.39 gUaDKrG9.net
俺は燃費重視だから空気圧パンパンにして乗ってる

20:阻止押さえられちゃいました
16/05/24 21:51:46.15 YBgpSYbP.net
>>19
俺もパンパン
3,5と2.2

21:阻止押さえられちゃいました
16/05/25 00:22:03.03 SfoxQPUE.net
トヨタに車検出したら、パンパンに空気が入ってて驚いた

22:阻止押さえられちゃいました
16/05/25 23:13:49.06 l74LTHsr.net
キャディーの続報ないの?

23:阻止押さえられちゃいました
16/05/26 00:06:01.46 seXjkmB1.net
キャディの続報って何を知りたいの?

24:阻止押さえられちゃいました
16/05/26 04:57:44.34 /atFo68Q.net
自分で考えろよそんなこと

25:阻止押さえられちゃいました
16/05/26 15:06:10.32 eJNYSrUJ.net
キャディーぱみゅぱみゅ

26:阻止押さえられちゃいました
16/05/26 19:03:48.69 4NUEiV2z.net
審議すら却下

27:阻止押さえられちゃいました
16/05/26 21:07:19.91 7PMlVeup.net
機械式の車庫に入れていて、高さ制限2m
ハイゼットにキャリアが付けたいぞ

28:阻止押さえられちゃいました
16/05/28 20:51:22.20 MIVVamBv.net
車検見積もりしたら12マソって高くね

29:阻止押さえられちゃいました
16/05/28 22:09:36.99 ZLKrlD/6.net
タイヤ交換でもするのか?

30:阻止押さえられちゃいました
16/05/28 22:16:44.46 1KOjfkLx.net
>>28
内容も書いてないのに高いかどうかもわからんわ!

31:阻止押さえられちゃいました
16/05/28 23:27:45.53 n99zvURL.net
>>28
ダイハツに出して、特に何も交換無しの8万だった

32:阻止押さえられちゃいました
16/05/28 23:53:26.33 xcLrYFeu.net
ディーラーってそんなもんだよね。俺もキャリイをスズキに出したらそんなもんだった。
軽なのに8万円かよって思ったよ。
だから次からは安いところに出して5万円以下。
ハイゼットの車検は来年が初めて(中古)だけど、安いところに出す。

33:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 00:05:47.01 z9ZgGQea.net
長く乗りたいならディーラーかおすすめ
やっぱり不具合とか持病とかわかってる

34:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 00:58:25.49 B68aY8wn.net
ディ一ラ一が高いのは、あたりまえ
腕が伴ってるかと言えば、残念な所もあるが、他の値段でしか勝負できない所に比べて、絶対の信用と安心感と少しの優越感のために、ディ一ラ一で車検うけるのも悪くはない(うちで車検受けてるしな~タダにしとくか、工場内でよく聞く言葉w)

35:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 02:09:04.66 2+4dh93+.net
ディーラーは高い寿司屋といっしょ。腕は(おおむね)確かだし、信頼できる。馴染みになればサービスやおまけもある。
ただ、トータルでの支払額は回転寿司より安くなることはない。

36:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 03:05:12.57 lwG7XQZ7.net
修理ではディーラーに出してるけど、車検は格安車検だなあ。
普通車だけどそれで13年(車としては19年)乗れてるし、
自分で車の事がある程度分かってたら、車検なんてどこでもいいよね。
故障の症状が出てきたらディーラーに行って部品を買って直してる。
修理に時間がかかるものはディーラーに任すけど。

37:28
16/05/29 07:05:41.06 6m0iVH68.net
ディーラー車検だと高いかなっと思って
イエローハットで見積もったら必須項目だけで12万だよ
特に悪い部品も無くオイル交換とかワイパー交換が必須とかでこの値段
俺のアトレーじいさんに高級オイル飲ませるつもりらしい

38:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 08:04:59.37 BIYcuguJ.net
>>36
気持ちはわかるが軽は安いんだからそろそろ乗り換えなよ

39:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 09:07:17.35 waTR3nE2.net
やっぱ人それぞれだな。
俺には軽すら高いわ。

40:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 11:02:42.34 z9ZgGQea.net
アトレーとかハイゼットなんかを乗ってる奴は金がないから、そんな奴を相手にするよりは金持ちに買ってくれる車を開発します

41:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 11:19:37.62 6y+/kUhV.net
開発してねえじゃんw

42:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 18:01:19.73 lwG7XQZ7.net
>>38
乗り換えって言われても、去年ハイゼット買ったばかりだよ。

43:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 18:52:20.22 6y+/kUhV.net
これ車種わかる?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

44:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 20:22:02.30 Nf8ClDlp.net
>>43
丸ライトみたいだな
アトレーくさいな

45:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 20:27:34.69 6y+/kUhV.net
>>44
やっぱそうだよね
ものすごい悲惨な事故だったらしい

46:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 20:55:55.54 ezikF8rp.net
確実にアトレーです

47:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 21:50:38.76 cPgQy27I.net
>>43
ブルーのアトレー
大型バイクが衝突したくらいで横転してしまうんだな

48:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 22:04:17.41 ezikF8rp.net
てかボディが中央から曲がってめっちゃ強度不足だな
こういうのみると衝突安全の新基準に適合できず廃止になるのも仕方ない

49:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 22:36:17.23 MfgBHG6Q.net
ボディが曲がってと言うけどどんな車でも真ん中に当たれば曲がる

50:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 23:26:35.72 wnvymNMG.net
衝突からの横転はわからんでもないが逃げられないほどすぐに出火炎上するのか。
俺はバイクの方が好きだからライダーの方が気の毒だ。

51:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 23:43:01.85 pxej9W5C.net
猛スピードでクルマのどてっ腹にぶつかっても、バイクはヘルメット付きで放り出されるから意外と打撲だけとかあるんだよな
バイク自体はフォークぐしゃぐしゃでもさ

52:阻止押さえられちゃいました
16/05/29 23:45:10.43 pxej9W5C.net
もちろんガードレールに落下して真っ二つもあり得るんだが…

53:阻止押さえられちゃいました
16/05/30 00:07:41.83 A1JKPPwh.net
軽に乗ってて死んだ仲間はいないけど、バイクで死んだ仲間は沢山いる

54:阻止押さえられちゃいました
16/05/30 09:32:50.44 +1dz3CrV.net
>>50
衝突した時にバイクのタンクから漏れたガソリンに火がついたんでしょ
車内で火がついたらどうしようもない
車のドアの破壊具合からバイクも無茶なスピードが出てただろうな

55:阻止押さえられちゃいました
16/05/30 13:17:24.82 A1JKPPwh.net
バイク好きのほとんどが馬鹿ばっかりだからね
すり抜けスピード違反と、ウザさ満点が自転車とバイク乗り

56:阻止押さえられちゃいました
16/05/30 16:13:13.31 VoqXxhys.net
車もバイクも乗るけどバカが目立つだけでどちらもバカはいるわな。

57:阻止押さえられちゃいました
16/05/30 19:18:59.81 zc73bwdX.net
怖いのはバカ同士が化学反応しちゃうこと

58:阻止押さえられちゃいました
16/05/30 19:28:32.39 hgUiIqal.net
その通り

59:阻止押さえられちゃいました
16/05/30 20:38:49.91 mlJARrt4.net
マジそれ!

60:阻止押さえられちゃいました
16/05/31 13:00:15.44 SQ7GzewJ.net
軽が脇道入ろうとしたところにバイク突っ込んだみたいだね
URLリンク(i.imgur.com)
典型的な右直事故で、しかも片側2車線
軽運転してる馬鹿女には気をつけないとな

61:阻止押さえられちゃいました
16/05/31 14:12:35.19 uMSTTExq.net
とりあえず アトレーの 血管じゃなくて良かった

62:阻止押さえられちゃいました
16/05/31 19:28:24.17 iumnP6/k.net
右折したほうが悪いけどアトレーの壊れ方見るとバイクの速度は3ケタは出てるな
そんな速度でバイクが接近したらアトレー運転してたのが女性だから判断するのは難しいだろう

63:阻止押さえられちゃいました
16/05/31 22:07:31.75 DXL+frYc.net
バイクの100キロって怖いよね
中央道とか東名とか第三京浜でも100キロは怖い
事故する奴はアホ
飛ばす馬鹿に避けれないアホ

64:阻止押さえられちゃいました
16/06/01 07:00:11.97 fDwkfMG/.net
忍者の100km/hより、ハイゼットの100km/hの方が怖い。

65:阻止押さえられちゃいました
16/06/01 07:25:34.17 GuQTdOK7.net
ワゴンRやム-ヴより大型バイクの方が50キロ越えると安定感ある

66:阻止押さえられちゃいました
16/06/01 07:53:59.83 /Z8hFzWx.net
安定するもなにも生身が剥き出しじゃねーかw

67:阻止押さえられちゃいました
16/06/01 08:04:01.17 dzyCordb.net
とにかく、バイクとか軽とか乗り物で飛ばすな
人に迷惑をかけるな 以上

68:阻止押さえられちゃいました
16/06/01 08:31:29.70 OlZNP0dN.net
正解

69:阻止押さえられちゃいました
16/06/01 09:37:09.63 AaNfk5j/.net
ゆっくり走って迷惑掛けてるヤツもいるがな。
迷惑がいやなら山奥に篭ってなさい。

70:阻止押さえられちゃいました
16/06/01 10:35:55.93 ogYJ0gFT.net
スズキ、燃費不正問題について5月18日の報告を修正。対象車種が26車種に拡大
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
法令違反だった車種の燃費試験結果を公表...スズキ
URLリンク(response.jp)
(商品名 カタログ燃費値 → スズキ社内測定値)
アルト 37.0km/L → 37.5km/L
アルト ラパン 35.6km/L → 35.7km/L
ワゴンR 33.0km/L → 34.0km/L
ハスラー 32.0km/L → 33.0km/L
スペーシア 32.0km/L → 32.4km/L
エブリィ 20.2km/L → 20.6km/L
キャリィ 20.2km/L → 20.3km/L
ソリオ 27.8km/L → 28.0km/L
イグニス 28.8km/L → 29.1km/L
バレーノ 24.6km/L → 24.7km/L
SX-4 S-CROSS 18.2km/L → 18.3km/L
エスクード 18.2km/L → 18.6km/L
スイフト 26.4km/L → 26.7km/L

71:阻止押さえられちゃいました
16/06/01 12:51:38.34 dzyCordb.net
>>69
極端な奴は金と女に嫌われるよ

72:阻止押さえられちゃいました
16/06/02 00:40:07.13 r6ysErWi.net
俺も寺に車検を出す
親類が民間車検場をしているけど
やっぱ、命を預けているのもだし
何かあってもクレームで直してくれる
まぁ、寺の所長は連れだがw

73:阻止押さえられちゃいました
16/06/02 07:38:39.28 B/xiSdf9.net
ホモ?

74:阻止押さえられちゃいました
16/06/02 21:31:57.73 IDvBMLsh.net
>>73
だよね

75:阻止押さえられちゃいました
16/06/02 21:56:04.21 le7xD4rW.net
田舎だと「連れ」=友達なのかね?
おれ関東なんだけど連れと言ったら恋人、嫁などを指すんだけど

76:阻止押さえられちゃいました
16/06/02 22:34:44.03 a4K/Ouhr.net
友達いない奴かアイドルとかアニメ好きな奴が、連れとか言いそうで嫌だ

77:阻止押さえられちゃいました
16/06/03 05:14:37.82 Aocp3dRF.net
>>75
関東でもそんなのは一般的じゃないよ
連れ添いと言ったら配偶者のことだけど

78:阻止押さえられちゃいました
16/06/03 06:38:44.91 FAvNxnCC.net
連れ合い、連れ添いは夫婦、あるいは、「連れ」と同意、
「連れ」は、同行者、同伴者。

79:阻止押さえられちゃいました
16/06/03 20:18:37.24 8KRSR/fU.net
>>75
関西は友達を「連れ」という。
「この前連れ(友達)と飲みに行って」とか使うぞ。

80:阻止押さえられちゃいました
16/06/03 20:33:12.65 FAvNxnCC.net
連中、連(れん)、連れに、夫婦(限定的)の意味はないと思う。

81:阻止押さえられちゃいました
16/06/03 22:12:13.97 Nr8i9iOS.net
>>77
>>79
俺に返さなくていいから
だから♂同士で連れと言うと>>73なのかとドン引きするのにww
>>78>>80ココらへんは何言ってるのか理解できてる?

82:73
16/06/04 00:07:34.70 EYdRfT17.net
あー。
ディーラーの所長が奥さんの可能性もあるか。

83:阻止押さえられちゃいました
16/06/04 07:27:08.70 uPCjDME9.net
「おれ関東なんだけど」
群馬?

84:阻止押さえられちゃいました
16/06/05 22:10:58.83 zSi9yoGX.net
図星だったみたいだなw

85:阻止押さえられちゃいました
16/06/06 06:26:03.73 maE0++Ro.net
なにが図星?
群馬の話?
ホモの話?
ディーラーの所長が奥さんの話?

86:阻止押さえられちゃいました
16/06/06 06:30:18.26 hVgGw3i4.net
バカすぎて日本語理解できてなさそうだよな

87:阻止押さえられちゃいました
16/06/06 10:05:56.29 D0GnIogT.net
やっぱり商業車乗りはバカばっかりだな

88:阻止押さえられちゃいました
16/06/06 10:22:08.49 ooz24cjc.net
俺バカだからさっぱりわからない。
そんな俺でもわかるのは「自分が理解できているから他の奴も理解出来るだろ」って人が多いこと。

89:阻止押さえられちゃいました
16/06/06 20:19:33.86 +TnVeZsK.net
自分で質問しておきながら、答えを拒否するグンマー

90:阻止押さえられちゃいました
16/06/07 03:07:42.32 9x1CfPf8.net
こういう馬鹿な奴って普段から誤解を受けたりしやすいだろうから
友達もいないだろうし
彼女とかもできた事ない童貞なんだろうなと思う
天才級のアホすぎるのは可哀想
なのと自演してて恥ずかしいとかもおもわないんだろうな

91:阻止押さえられちゃいました
16/06/07 07:02:21.24 rCu43ZEn.net
頼むからレス番つけて指摘してくれないかな。
バカだから誰へのレスなのかさっぱりわからない。

92:阻止押さえられちゃいました
16/06/07 14:11:54.14 vDNja37D.net
>>91
とりあえず、自分で認めちゃったし、バカって呼ばれてんのは全部君だと思うよバカ

93:阻止押さえられちゃいました
16/06/07 15:43:17.22 Tui3lML9.net
>>92
俺は>>73を書き込んだんだけど俺がバカだったのか。
まぁバカだと気付いてたけど。

94:阻止押さえられちゃいました
16/06/10 12:06:01.35 mQ2nAVvK.net
エアコンぶっ壊れてるS220V乗りだけどあっちぃ…。
エアコン直すべきかなぁ。
直さず再来年の車検あたりで乗り換えを検討するか。
それまでにモデルチェンジしとるかな。

95:阻止押さえられちゃいました
16/06/10 12:37:14.38 w3gsBCq/.net
モデルチェンジどころかアトレーは燃費基準達成義務があるからフェードアウトの可能性が大だぞ
残るカーゴはキャディが出て製造台数が減ってしまうから永遠に現行を作り続けるかも

96:阻止押さえられちゃいました
16/06/10 12:48:01.75 w3gsBCq/.net
もしフルモデルチェンジするなら売れないアトレーを捨てて4ナンバーに特化してフルキャブに戻せば積載性でエブリイより有利になる
トラックのドアやフロント周りのパーツを共用できるし

97:阻止押さえられちゃいました
16/06/11 18:53:28.41 KacmFOhg.net
パネルバン買えって所だろうな
ええ分かってますとも助手席倒して長物を室内に積みたいって言うのはw

98:阻止押さえられちゃいました
16/06/12 06:09:30.53 W0BmEAQ5.net
アトレーでも195cmまでのダブルベッドサイズになるから余り困って無いです
籠付きママチャリふくめ自転車3台と三人
乗れるし

99:阻止押さえられちゃいました
16/06/12 08:24:52.20 wFHfU8AR.net
まぁ土木・建築関係とかは6尺物が積めるかどうかが重要だもんな
それがあるからカーゴもエブリイも安定して売れてるわけだし

100:阻止押さえられちゃいました
16/06/12 09:08:21.23 FMSeC8Cs.net
>>98
えっ自転車3台と人が3人同時に乗れるって事かい

101:阻止押さえられちゃいました
16/06/12 09:17:51.91 keYD2rg4.net
どんだけ無茶な積み方してんだよ
極端だよないちいち

102:阻止押さえられちゃいました
16/06/12 09:30:05.43 W0BmEAQ5.net
>>101
なんで?家族で旅行やキャンプしないの?

103:阻止押さえられちゃいました
16/06/12 13:00:56.64 JsRWHGK6.net
クルーズターボだけど、後ろに1820✖️910は入らないよ

104:阻止押さえられちゃいました
16/06/12 13:01:20.06 JsRWHGK6.net
1820×910

105:阻止押さえられちゃいました
16/06/12 14:37:08.71 PMEuNP+h.net
>>102
軽で家族旅行はしない

106:阻止押さえられちゃいました
16/06/12 18:35:18.83 OZPabaNT.net
明日、キャディーの発表か

107:阻止押さえられちゃいました
16/06/12 19:57:15.16 W0BmEAQ5.net
>>103
>クルーズターボだけど、後ろに1820✖️910は入らないよ
アトレーでもホームセンターから積んで帰ったのになんでつめないの?

108:阻止押さえられちゃいました
16/06/12 20:59:11.35 fSP0m0pC.net
積むきが無いんだな!

109:阻止押さえられちゃいました
16/06/12 21:03:46.80 dCXsIEGl.net
ヘッドレストの上までくるよ、1820×910
なんでだ?

110:阻止押さえられちゃいました
16/06/13 14:14:34.83 9nsaiu15.net
キャディ発表されたね

111:阻止押さえられちゃいました
16/06/13 15:19:58.71 /iaaN97c.net
コンパネが積めないハイゼットの2台目、キャディ登場。
ちなみに積めない1台目はデッキバン。

112:阻止押さえられちゃいました
16/06/13 19:58:12.27 35Dg4hjg.net
ウェイクバンとか売れるのかね

113:阻止押さえられちゃいました
16/06/13 21:28:33.80 ToCq3hNS.net
デッキバンはコンパネ積めるだろ

114:阻止押さえられちゃいました
16/06/13 21:39:43.93 KxFXnRrs.net
えっ?

115:阻止押さえられちゃいました
16/06/14 00:41:46.88 4ifuV/mx.net
コンパネは軽トラに積めばいい。
軽トラと軽バンで使い分けようよ。

116:阻止押さえられちゃいました
16/06/14 11:03:29.88 KaA6kz4Y.net
「スイスアーミーナイフ、あれは駄目だ、スイカが切れない」
と言ってた同級生がいて、縁を切った。
ハイゼットにコンパネの話はこれに近い。

117:阻止押さえられちゃいました
16/06/14 11:05:30.04 7ikkpcpZ.net
切れ味の悪い万能包丁
それがハイゼットカーゴ

118:阻止押さえられちゃいました
16/06/14 12:09:14.58 gJgyLJlc.net
>>116
スイカ農家ならごくまともな意見だ

119:阻止押さえられちゃいました
16/06/14 19:29:11.43 iFkeu6ph.net
>>116
例えが難しくて分からない

120:阻止押さえられちゃいました
16/06/14 21:32:47.22 vg7BJGWO.net
ふふふ
やっぱり図星だったんだな

121:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 00:34:02.47 A/KVl3y+.net
ダイハツはトヨタ完全傘下で「和製ミニ」を目指せるか?
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
軽自動車不正の波紋が続く中
トヨタの完全子会社になるダイハツトヨタの完全子会社になるダイハツ
 ダイハツ工業が8月からトヨタ自動車の完全子会社に移行する。同社は1907年(明治40年)に設立された
「発動機製造株式会社」を前身とし、「大阪の発動機製造」であることから、
大阪の「大」(ダイ)と発動機の「発」(ハツ)をとり、社名をダイハツに変更。
現存する日本の量産車メーカーとしては最も歴史が古い、名門企業である。
 ダイハツは、かねてからトヨタグループの一員として、日本国内においては軽自動車事業でライバルとなる
スズキとトップ争いでしのぎを削ってきた。それが今年1月、トヨタ自動車が本年8月からダイハツ工業を
完全子会社化することを発表。トヨタグループにおける自動車メーカーの完全子会社化は、初のケースとなる。
大阪を本社とする名門「ダイハツ」は、8月から何を目指そうとするのか、
またトヨタがダイハツを完全子会社化する狙いはどこにあるのか、探ってみた。
 三菱自動車工業による軽自動車燃費データ改ざんに端を発した燃費データ不正問題はスズキにも飛び火し、
「ミスター軽自動車」と呼ばれるスズキの鈴木修会長が国交省会見で二度に渡って頭を下げ、陳謝する事態となった。
三菱自工の燃費データ改ざん不正とスズキの燃費走行試験不正とは異なるケースではあるが、いずれにしても
「国の定める測定方法を守らなかった」(鈴木修・スズキ会長)ことによる不正であり、その影響は大きい。
早速市場が反応しており、5月の軽自動車販売は三菱自工75.0%減、
日産76.8%減、スズキ15.4%減(いずれも前年同月比実績)となった。
 安倍首相が1日、消費税率10%への引き上げを東京五輪開催前年となる2019年10月へ再延期すると表明したことで、
自動車関連税制改革も微妙な状況である。個人消費指標の1つである自動車市場の動向、
特に全体の4割近くを占める軽自動車市場の動向は、低迷から打開できるか否かによって、今後の景気とも連動する。

122:阻止押さえられちゃいました
16/06/27 18:07:30.66 MY0YuMF2.net
市川海老蔵さん一家は寿司三昧 これは危ない! 一家全員倒れてしまうかも
岩手の震災瓦礫で作られた津波バイオリンの奏者(53)、下顎歯肉癌で死去

         【日本会議】     サリン事件を越える無差別殺人!! 死刑確実!!     【ゲスウヨ】

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
キロ8000ベクレルの物質を一般ゴミとして処理可能とする日本政府の方針を定め、容認し、実行した者たちは、ナチスがユダヤ人を殺戮した関係者と同罪である
いずれ、例え90歳過ぎまで逃げ延びたとしても、必ず人類に対する犯罪、殺戮加担罪の戦犯として断罪、処刑されることを覚悟せよ!
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272

りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
URLリンク(twitter.com) oyaMorishita/status/648628684748816384
UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

123:阻止押さえられちゃいました
16/07/02 18:01:00.68 kGUkzc2o.net
アトレーワゴンは絶版ですか!?

124:阻止押さえられちゃいました
16/07/02 19:45:07.54 DvuHI1JI.net
絶倫です

125:阻止押さえられちゃいました
16/07/02 21:37:45.56 oEnIokmd.net
■■売ります、埼玉、18万円 初期平成11年、AT、エヤコン、黒パンパー メーター16万 エンジン載せ替え済エンジン単体6万キロ、 AT乗せ換え済み、 パワステ故障でいくらか重いですが、普通に乗ってました
車検なし
xvs@docomo.ne.jp

126:阻止押さえられちゃいました
16/07/02 22:05:20.59 uRAC62+E.net
17年落ちでも18万もするの?
しかも重ステ? 故障あり??
詐欺か? 車検あっていいとこ1万くらいじゃないの?

127:阻止押さえられちゃいました
16/07/02 23:36:16.70 DvuHI1JI.net
そんなガラクタお金を貰っても要らない
それなら中古のアルトにでも乗るわw

128:阻止押さえられちゃいました
16/07/03 00:01:51.25 48JuZSMp.net
>>125
マジレスすると、オイル漏れ無し、目立つ大きな凹み無しなら7-8万円で売れると思う。だが、どうしたって10万円が限界だろう

129:阻止押さえられちゃいました
16/07/03 07:45:03.78 C34VoC8w.net
17年落ちのセコなんて、絶対に乗りたくないし買いたくもない
安いからって理由でも、乗らない方がいいよな
いつ壊れるかわからんし、いつ停まるかヒヤヒヤもんだ

130:阻止押さえられちゃいました
16/07/03 07:45:06.66 6NGlI3Ba.net
S220GおよびS200Vで社外品のオーディオに交換した時に出来る隙間を埋める
枠って売ってないですかね?
日東工業の取り付けキットnkk-d89dには付属してるんですが、
この車を買ったときに中古車屋にオーディオを取り付けしてもらったんだけど、
枠が付いてなかったんです。
枠があるのを知ったのは最近なんですが、単品で売ってないんですかね?

131:阻止押さえられちゃいました
16/07/03 17:12:44.79 hsEW+MLW.net
車検入れてコミコミ18なら需要はあると思う

132:阻止押さえられちゃいました
16/07/03 22:55:44.97 cvVE0tOt.net
バモス、H14年式10万kの下取りで、首かしげられたぞ!
貰ってくれたらいいレベルだろ!

133:阻止押さえられちゃいました
16/07/03 23:15:43.03 C34VoC8w.net
>>130
俺はトヨタで買ってそのまま2DINのだったから、頼めば枠だけで売ってくれそうだけど

134:阻止押さえられちゃいました
16/07/03 23:46:29.42 6NGlI3Ba.net
>>133
純正で社外オーディオ用の枠があるって事?

135:阻止押さえられちゃいました
16/07/16 09:18:24.68 juc89Ab7.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)

136:阻止押さえられちゃいました
16/07/21 05:44:59.78 nYwYrLz/.net
180くらいで110キロある人を乗せると、えらい狭そうだよ

137:阻止押さえられちゃいました
16/07/22 22:42:45.31 BJBhYLU7.net
S320にハイゼットのオーバーヘッド付けようと思ってるんだけど、黄色い樹脂とネジが無いがつけられる?
教えてください。

138:阻止押さえられちゃいました
16/07/22 23:30:45.85 qSGnNDmC.net
創意工夫で・・・

139:阻止押さえられちゃいました
16/07/23 09:54:25.03 ta+m2owu.net
他力本願の奴に取り付けは難しいよ

140:阻止押さえられちゃいました
16/07/24 22:37:34.91 w8ch86jg.net
プライベートで乗ってる車のオイルが5w-40なんだけど、クルーズターボに5w-40を入れたらダメかな?
一年以内に1度、ずっとディーラーで交換してもらってた
自分でやるなら上抜きでやるつもり

141:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 06:56:26.27 G3KMQWJ6.net
むしろ何故ダメと思うのだろうか?

142:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 16:56:20.78 e8/4cOCp.net
指定が5w-30なのと、ターボ車だからダメなのかと

143:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 18:36:37.27 ODa6tOsa.net
厳密に言えば何かあっても自己責任だけど、うちのアトレーは10W-50だよ
2年位使ってるけど、問題が起こった事は無い

144:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 18:43:28.66 CCcxWJ4o.net
オレは指定のオイルしか入れないけど、指定外でも入れてすぐ壊れることは無いだろう。
こまめに様子を見ながらなら、けっこう何入れても大丈夫だ。
入れたっきり次の交換までオイルのことは忘れたいなら指定オイル入れとくのが無難。

145:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 19:42:50.21 X8kNqskU.net
軽だから、何入れても似た様なモンか?
高いの入れてやろっと

146:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 19:49:01.78 NCZwuQkJ.net
純正は加速悪いけど燃費がイイ気がする

147:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 20:10:54.27 5TkOROS0.net
オイルを硬くするのならそう問題はない。
NAのMTだけど、高速をかっとんでいくんで5W-40を入れてるよ。
油温がかなり上がるからね。粘度を上げなきゃ対応できない。

148:阻止押さえられちゃいました
16/07/25 23:44:49.15 bcZ9IXYu.net
ウチのアトレーなんて買ってから9年だがトヨタ純正オイルしか入れてないぞ。

149:阻止押さえられちゃいました
16/07/26 07:59:06.13 HA1iONjP.net
軽だから何でもいいというのは違うと思う。
条件的には軽のほうが厳しいぐらいで、
取説見ればわかるが普通車より交換時期は
短くなっている。

150:阻止押さえられちゃいました
16/07/26 15:18:28.29 UMEoSAoe.net
E350に使ってるオイルを入れてみる
高いオイルだから勿体無いけど

151:阻止押さえられちゃいました
16/07/27 15:14:27.25 djt8Ayi1.net
>>150
また盛り上がっちゃうから、そう言うのやめろよw
乗用車って言っとけばいいんだよ。

152:阻止押さえられちゃいました
16/07/27 21:34:18.56 nmrOZtDI.net
>>150
親から嘘つきは泥棒の始まりと言われなかった?

153:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 22:07:39.43 /IIVdanY.net
ダイハツにしろスズキにしろ
なんで乗用の方にはMT設定してくれないんだろ
仮にバンの需要食ったとしてもこっちの方が高い分利益でかいだろ

154:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 23:12:25.65 CaHQcPuE.net
売れないのにMTなんか設定するわけないだろw

155:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 00:12:30.37 gBvxCCdj.net
ATしかないなら普通車でイイや、ってなりそう

156:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 02:55:05.26 brhbEQcI.net
最近の若者はオートマ限定免許が普通たからな
マニュアルは売れねーよ

157:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 06:56:41.26 EamhwgNC.net
設計自体がAT専用に作られてるもんな
だからMT選んでも無理やり変な位置に取り付けられてるから使い辛いだけ

158:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 07:14:43.32 MBbU+aSM.net
カーゴがそうだからな
インパネシフトのMTは使いにくい
MTはフロアが一番いい

159:阻止押さえられちゃいました
16/07/31 21:41:12.45 vMRx7t3g.net
>>154
100%同意

160:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 00:22:31.16 vMy5UuqJ.net
>>153
ミッションが違うと型式認定や燃費試験なども別にやらなくちゃならない。
そうなると手間や人件費が増えるわ申請の費用も嵩む。
で、今教習所いってみ?男でもビックリするほどAT限定が多い。
そんな現状なのに台数の出ないアトレーにMTなんか用意しないよ。
そんな現状でクルーズターボがあるのはダイハツの良心じゃないだろうか?

161:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 04:06:01.63 ZkKjPvN0.net
商用車だと年配の方は、ずっとMTに乗り続ける気がする

162:阻止押さえられちゃいました
16/08/01 11:38:26.56 wUOCEXU3.net
ダイハツもお年寄りのためにミラMTを残してる
軽乗用車でMTのみなのはミラしかない

163:阻止押さえられちゃいました
16/08/02 17:48:03.68 xV11X6VA.net
でも、正直 小排気量車のATは乗りにくいと思う。

164:阻止押さえられちゃいました
16/08/02 19:34:22.50 4mroyqQp.net
ATにロックアップつけろよ
本当はMTの方がいいんだけど

165:阻止押さえられちゃいました
16/08/02 21:19:10.64 nyx3n4Ja.net
でもやっばりATは楽だよ

166:阻止押さえられちゃいました
16/08/02 22:05:19.24 4mroyqQp.net
>>165
タイヤを前に出し過ぎなんだよな
尻の下なら足元広く出来るのに

167:阻止押さえられちゃいました
16/08/02 22:21:41.84 b3wzp6t5.net
>>166
衝突安全性の点で、タイヤが衝撃をかなり吸収してくれるからなぁ。

168:阻止押さえられちゃいました
16/08/03 21:58:41.45 WBU4uFEa.net
インパネシフトってそう悪くないぞ。
フロアシフトの方がいいのは認めるが、スポーツカーでもないんで
インパネでも十分だよ。
プライベートはフロアシフトで仕事はインパネっていう風に違ったのが
あった方が楽しいし、ウォークスルーが使えていい。

169:阻止押さえられちゃいました
16/08/04 22:19:07.85 1UBdFYbV.net
シートヒーター無いのに常時シートヒーターオン
これは夏は地獄だねぇ

170:阻止押さえられちゃいました
16/08/04 22:27:37.66 3c+Wf1W5.net
俺ちゃんのアトレーワゴンエアコンぶっ壊れてるからヤバい。

171:阻止押さえられちゃいました
16/08/04 22:45:00.55 Kiw8f990.net
>>170
アトレーでもシートヒーターの効きは良いの?
シートヒーターの効きが良いのは安いグレードだと思ってたけど

172:阻止押さえられちゃいました
16/08/04 23:40:07.51 eFayKnZV.net
>>171
前にウチにあった初代アルファードのシートヒーターよりもアトレーはポッカポカだよー。
この点は職場のスバル製サンバーバンの方がいいが、エアコンの効きはダイハツの方がマシ。

173:阻止押さえられちゃいました
16/08/04 23:45:25.19 BvTsMUSM.net
>>171
現行アトレーだけど足元ヒーターも結構効くよ

174:阻止押さえられちゃいました
16/08/05 00:21:11.08 dZE2nTfh.net
>>172>>173
うちのアトレーターボは旧型だからか、効きが悪いよ
フルキャブなんで尻の下3分の1くらいホイールハウスだから冷えやすいのかもしれない
アトレーでそうだとするとハイゼットはもっと効くのかな

175:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 05:48:10.91 Lkj8eaOp.net
教えて下さい。
純正オプションの間仕切りカーテンは
使わない時は折り畳めたりしますか?お願い致します。

176:阻止押さえられちゃいました
16/08/06 10:09:37.41 HNqMfAHhC
普通折りたためるだろ
ガラスや鉄板じゃないんだから…
よく


知らんけどレールで開けられるはず

177:阻止押さえられちゃいました
16/08/10 09:41:38.21 Rp+d7XPl.net
折り畳めません

178:阻止押さえられちゃいました
16/08/10 21:27:14.13 31eLjMmf.net
>>177
下から上にクルクルッと丸めることは出来そうだけどどうですか?

179:阻止押さえられちゃいました
16/08/10 21:48:27.30 AWhsjQ8v.net
>>178
大丈夫じゃない?
最悪自分でマジックテープでも付けて巻き上げられるようにすればいいだけだし

180:阻止押さえられちゃいました
16/08/15 00:30:41.88 cyAxyvuf.net
うちのアトレーは3回ブレーキパッド交換していずれも外側(ピストンの反対側)の方が減りが早いんだけど
これはこの車種の癖?
それともローター側のスライドピンのダストブーツにグリス塗り過ぎて詰まってキャリパーが外側に
充分スライドしきれてないのかな?
理屈的には内側のパッドにしかウエアインジケーターが無いということは
ピストン側の方が減りが早くていいくらいだと思うんだが・・・

181:阻止押さえられちゃいました
16/08/22 22:58:10.65 x7PNajQu.net
PTO発電機は今でも設定あるの?

182:阻止押さえられちゃいました
16/08/22 23:09:22.38 OqXCOrkb.net
>>181
もうないよ

183:阻止押さえられちゃいました
16/08/26 11:31:20.88 bjkuJgQd.net
>>180
車でもバイクでも、片押しキャリパーの宿命だよ。

184:阻止押さえられちゃいました
16/08/26 12:45:44.80 SvQbi4lp.net
新型出ます、と寺が来たみたいだが本当に出るのかなあ?

185:阻止押さえられちゃいました
16/08/26 16:41:54.69 dJUX4my0.net
変な日本語だ。
寺がくるのか。

186:阻止押さえられちゃいました
16/08/26 22:52:52.87 Y4G1lLW7.net
ダイハツ工業が開発して発売している自動車を販売している自動車ディーラーの営業担当の
日本人男性が私の30年ローンで購入した自宅に訪問に来てダイハツ工業が開発して
発売している2代目ハイゼットカーゴの新型車が発売されますと言ってました。

187:阻止押さえられちゃいました
16/08/27 02:50:04.80 D2RyxIbj.net
長いよ

188:阻止押さえられちゃいました
16/08/27 07:12:42.71 Ls4msFNW.net
新出

189:阻止押さえられちゃいました
16/08/27 10:41:01.65 SuULbLxF.net
アトレーをそろそろ買い替えたい

190:阻止押さえられちゃいました
16/08/27 11:50:28.21 xMi+iXr4.net
9月車検には間に合わないわなぁ・・・

191:阻止押さえられちゃいました
16/08/28 12:53:52.33 ne84Ee4B.net
17年式のカスタムターボ購入したのですが、皆さん平均的な燃費はどのくらいでしょか?
高速と一般道ともにそんなに飛ばす方ではないです。

192:阻止押さえられちゃいました
16/08/28 13:06:31.48 Lg26JS7S.net
クルーズターボなら、東京で10前後
地方ならもっと走るんじゃない??

193:阻止押さえられちゃいました
16/08/28 17:00:59.60 iN1unEqE.net
>>192
有難う御座いました

194:阻止押さえられちゃいました
16/08/28 23:21:27.49 /Ig2WsPK.net
>>186
来年の2月がリミットだっけ?
ATにロックアップが付けばいいけど

195:阻止押さえられちゃいました
16/08/31 22:34:11.45 8z5fRlQy.net
アトレーの新型はもう出ないの?

196:阻止押さえられちゃいました
16/08/31 23:46:30.18 wVmjFt7f.net
国土交通省による三菱とスズキの特定車種の燃費に関わる検証結果が公開されました
URLリンク(www.mlit.go.jp)
商品名  カタログ値  国交省測定値(km/L)
アルト     37.0      38.3
ラパン     35.6      36.1
ワゴンR    33.0      33.2
ハスラー   32.0      32.9
スペーシア  32.0      32.5
エブリィ    20.2      20.4
キャリィ    20.2      20.6
バレーノ    24.6      26.0
ソリオ     27.8      28.5
イグニス   28.8      29.6
SX4 SC   18.2      18.6
エスクード  18.2      18.9
スイフト    26.4      26.6

197:阻止押さえられちゃいました
16/09/01 23:39:21.65 pT3QeF43.net
質問 うちは機械式の車庫で天井制限あり
でもキャリア付けたい
極力、ルーフ高よりも上がらないキャリアが欲しい
誰か付けてない?
機械式の車庫は200センチ制限

198:阻止押さえられちゃいました
16/09/02 16:55:05.06 wU63RrYn.net
>>189
つエブリイワゴン

199:阻止押さえられちゃいました
16/09/02 20:35:50.09 jUI6u0UP.net
>>198
鈴木は車もバイクも品質不良で懲りたわ

200:76
16/09/02 20:51:13.22 RvkjmZL8.net
スズキの軽って、片方のテールライト切れてる車メチャ多くない?でブレーキ踏むと両方光るのよ、仕事で毎日近所走ってるけど酷いと日に3、4台見かける
他社の車ではあまり見かけない症状なんだけど、スズキは認知していないのか、認知していて知らんぷりしてるのかとても気になる

201:阻止押さえられちゃいました
16/09/02 20:52:30.65 RvkjmZL8.net
名前欄誤爆失礼

202:阻止押さえられちゃいました
16/09/03 06:00:49.74 gjRzQ3Qm.net
>>200
>他社の車ではあまり見かけない
日産、松田でもよくライト、テールが切れてる。
コスト削減統括部が最近まであって、トコトン削減してたからなぁ、やってはいけないとこまでやるから嫌い

203:阻止押さえられちゃいました
16/09/03 07:37:42.46 0tB6qugV.net
>>200
ほんとそう思う
特にワゴンR系が片側切れてるのが多い

204:阻止押さえられちゃいました
16/09/03 23:27:48.55 jRPABaWs.net
片側どころか両方もw

205:阻止押さえられちゃいました
16/09/04 01:26:03.55 2hsEzJvd.net
今日もブレーキランプ両方切れてハイマウントだけ点いてるワゴンR見たな。
はよポリに止められたらいいのに。

206:阻止押さえられちゃいました
16/09/04 04:12:50.17 lTWidoW6.net
先入観があるからかもしれないけど球切れを見かけるとほとんどワゴンRだw
ダイハツ車で見かけたのはミライースかな
LEDなのに球切れするんだぁって思ったけどあれユニット丸ごと壊れてたのかな

207:阻止押さえられちゃいました
16/09/05 21:05:44.15 zdTHrgpA.net
軽はオイルの新油効果よく分かるね。
半年2500㎞経ったから今日オイル交換したら走りが軽い。
まあ長くは続かないだろうけど。

208:阻止押さえられちゃいました
16/09/06 19:43:57.81 VOgn6/HJ.net
S200Vのエアクリをかなり黒く汚れてるやつから新品に交換したんだけど、
吸気音が爆音になったんだけど、こんなにうるさいものなの?
純正のレゾネーターは付いてるんだけど、なんか加速するとムゥォーーーーって
感じで滅茶苦茶うるさい。
以前点検した時にエアクリボックスのツメを1か所止めるのを忘れたときに、
共振して音が鳴ってたけど、それに似てる感じがするんだけど
今回はちゃんと戻したし、2回付けなおしてみたけど同じ。
エアクリボックスが共振しないようにちゃんと止まってる。
ちなみにもとの汚いフィルターに戻して静かになるかは面倒だから試してないけど、
汚いフィルターの時は吸気音は静かだった。

209:阻止押さえられちゃいました
16/09/06 20:44:44.85 u88tOmki.net
>>208
本当にうるさいならエアクリ以外の問題だと思う
内部の方がちょっとした吸気量の増加で音をたてるようになってんだろう

210:阻止押さえられちゃいました
16/09/06 21:11:21.05 VOgn6/HJ.net
>>209
アクセルを踏み込んで加速してる時がかなりうるさいんだよね。
ケツの下にエアクリがあるから当然かもしれないけど。

211:阻止押さえられちゃいました
16/09/06 21:45:17.57 VOgn6/HJ.net
フィルターが安いのが原因か?640円で見た目純正と変わらないけどなあ。

212:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 12:35:57.69 SiiuMhPW.net
駄目だ。原因が分からん。アクセルを踏んだ時だけブーブーうるさい。エンブレと停車中に空ぶかししても音はしない。
フィルターを外しても音がしたからフィルターの枠のビビりではないね。
車内で会話出来ないレベルだわ。
マフラー交換したAT車みたい。

213:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 13:50:22.02 Rd4TQ21R.net
ディーラー行った方が(解決するのに)早くない?

214:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 13:53:33.85 EECWrjVh.net
>>212
フィルターではなくて、エクゾーストのどこかがひび割れているんでないかな。
それだとアクセル踏んだ時だけ音が大きくなるよ。
排気ガス中毒の恐れがあるので早く修理したほうがいいと思う。

215:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 14:18:31.83 7DeYjIZn.net
>>213
ハイゼット乗りって貧乏人が多いから、乗り手の多数がディーラーに縁が無いんだよね
簡単な構造だから、自分でメンテしてる人も多いしね

216:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 14:38:57.51 m1vqNGCb.net
他メーカーの軽箱に乗ってる連中だって似たようなもんじゃねえのか?

217:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 15:21:20.04 SiiuMhPW.net
仕事があるから行く暇がない。それに予約が必要だしね。
取り敢えず家に帰ったら古いフィルターをつけてみる。
実はエアクリのフタと本体って、フィルターの枠のゴムがクッションになって、直接は当たらないようになってる可能性ってあるかな?
新しいフィルターは薄くてフタと本体が直接当たるから、ビビるとか?
フィルター無しでは当然当たるだろうし。

218:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 15:23:21.58 SiiuMhPW.net
エアクリのフタを外す時にインテークパイプを外すけど、さけたかな?

219:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 15:47:48.80 FuHU8P0N.net
だいぶ前にも似たようなやりとりあったような。
ディーラー行け→仕事がある・忙しい

220:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 16:42:35.49 MCJ4xJCa.net
貧乏人、暇無し
予約して行けば解決
それをおざなりにして、ここで質問してる
バカだろ本物の馬鹿

221:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 16:59:18.23 m1vqNGCb.net
そしてこのスレを監視してクソレスする低学歴貧乏人

222:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 18:26:09.96 iC9ywMPh.net
原因が分かったわ。
>>217で書いた通りの事だった。
激安品は2~3ミリ枠が薄くてそのせいでフタと
本体が直接当たってビビる。
古いやつに戻したら、厚みでフタが本体に当たらないみたい。直接は見えないけど、ロックする前に浮くからね。

223:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 18:29:53.16 iC9ywMPh.net
心配してくれた人はありがとね。いい勉強になったわ。またひとつ車の知識が増えた。買ったやつはムダになったけど。
もうダイハツで注文した。
しかし、くだらん書き込みしか出来ないクズが多いのも分かったわw
こいつらだったら、自分で解決出来ないだろうな。

224:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 18:59:19.15 7DeYjIZn.net
お金がないって、ほとんど罪だね

225:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 19:01:40.38 hGhPtISO.net
自分のことを棚上げ

226:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 19:13:44.62 2WcTlkjF.net
純正品を買わないバカがグダグダ言っているだけw

227:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 19:26:15.73 iC9ywMPh.net
>>225
どこがどう棚上げしてるって思ったのかな?
書いてみなよ。

228:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 20:27:57.58 G/O2dJSf.net
つっかかるあたりがまだまだだな

229:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 20:30:43.59 rgNV1adz.net
>>223
参考になったよ
交換する時は純正にするわ

230:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 20:33:50.90 iC9ywMPh.net
つっかけられた方ですけどね(^^)

231:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 20:37:43.12 iC9ywMPh.net
>>229
そうした方がいいね。損するのは自分だけで十分。
車の部品って他にも純正同等品の社外品ってあるけど、ほかのはどうなんだろうね。
補修交換用の安いマフラーとか、ブレーキパッドとか。あとピットワークやDJブランドのやつとか。
ピットワーク(日産)やDJ(トヨタ)でも全自動車メーカーの部品があったりするし。

232:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 21:50:31.99 zrG+sJSg.net
voidに通ずるウザさだな

233:阻止押さえられちゃいました
16/09/07 22:24:32.20 Gqxuhr7X.net
全く同じのならまだしも、粗悪な安いのを買う馬鹿は公道を走らないでほしい

234:阻止押さえられちゃいました
16/09/08 08:21:28.95 pBllzwo+.net
悪いとは言わないけど中国とか東南アジアっぽい。
無いなら作ろうとか似たようなのなら安いのにしよう!とか。

235:阻止押さえられちゃいました
16/09/08 08:27:10.11 WGd9YBp/.net
ただのエアフィルターだろ?
純正だろうとなかろうと人が死ぬわけじゃあるまいし
大げさなんだよいちいち

236:阻止押さえられちゃいました
16/09/08 12:00:12.58 W4V0HEU4.net
>>226
第一義的には厚みが違うのに純正同等品として売る業者が悪いんだろ
207氏が実は適合をよく確認しないで違うもんと交換してたってオチだったら論外だけど

237:阻止押さえられちゃいました
16/09/08 12:20:40.16 qEFsGlol.net
整備不良って、俺の中では殺人レベルの事だな
壊れたら整備するんじゃなく、壊れないように整備士の人に頼むんだよ

238:阻止押さえられちゃいました
16/09/08 20:53:03.37 4SOvdjOD.net
207氏ですけど、適合はちゃんとあってる。
純正品番が3つ書いてあって、これらにつかえるぞって。
この3つがどう違うのかは知らないけど。
純正品は6ミリ厚の枠の下側に一回り小さい2ミリ厚の枠が付いてて、上側はゴムの
ビラビラみたいなのがある。
激安品は純正品と同じ6ミリ厚の枠の上下にゴムのビラビラがある。
この2ミリの差でエアクリボックスのフタが、ボックス本体に触れるか触れないかの
差が出るみたい。
製品全体の厚みは書いてあったんだけど、ここはあまり関係ないんだよね。

239:阻止押さえられちゃいました
16/09/08 20:55:51.36 4SOvdjOD.net
いざとなったらビニールテープを何重にも巻けばビビらずに使えるとは思うけどね。
本当の貧乏人ならこうするかな。

240:阻止押さえられちゃいました
16/09/08 22:46:38.44 6oVm4Gcg.net
>>231
DJやピットワーク製品の製造元は他社の純正品を作ってる場合がほとんど。
例えば、ダイハツ純正オイルフィルターはデンソー製。
DJオイルフィルターはデンソー製。

241:阻止押さえられちゃいました
16/09/08 23:01:16.81 4SOvdjOD.net
>>240
確かに以前トヨタで純正のワイパーブレードを注文したら、DJの箱に入ってた。

242:阻止押さえられちゃいました
16/09/09 10:11:58.63 yHdlrHw5.net
DJとかタクティは第2純正だからね
本当なら純正部品以外使って補修しちゃいけないはずの正規ディーラーの整備工場で
ふつーに使ってるから

243:阻止押さえられちゃいました
16/09/10 09:59:14.82 KHd1yD7Vr
スゴい発見であきれた
見習わなければ…

244:阻止押さえられちゃいました
16/09/15 01:56:23.32 4Tvwt5hz.net
所さん!大変ですよ「おんぼろ“軽トラ” 人気沸騰の謎!?」
9/15 (木) 20:15 ~ 20:43 (28分)
NHK総合・東京(Ch.1)
いま、25年以上前の自動車や35年前のオートバイの中に、信じられない高値で取り引きされているものがあるという。
時ならぬ中古車ブームの裏にいったい何が?
日本各地の中古車販売店にアメリカ人のバイヤーが出没しては、あるタイプの自動車を買いあさっているという。
それは“軽トラック”。
しかも製造から25年を経過した古い軽トラックがもてはやされ、次々とアメリカに輸出されている。
中古オートバイの世界でも、常に盗難の危険がつきまとうという人気のバイクが。
バイク本体のみならず、部品のボルト1本でも高値がつく。なぜそれほどまでに人気なのか?その謎に迫る。
【司会】所ジョージ,久保田祐佳,
【出演】澤口俊之,牛窪恵,モーリー・ロバートソン,
【リポーター】徳永圭一,
【語り】吉田鋼太郎

245:阻止押さえられちゃいました
16/09/16 12:51:23.12 lHbwV9y+q
昨日じゃん
誰か動画上げてないかな?


どうでもいいが母が新しいクルマ欲しいってよ
新型じゃなくてもいいらし…ガッカリだよ
そんなわけでターボ四駆スライドドアのアトレーとタントのカタログ貰ってくるかあ


新型を発売日に納車して欲しかったのにい

246:阻止押さえられちゃいました
16/09/16 17:59:25.30 AICkQ8LQ.net
>>244
番組見たよ
軽トラの事よりCB400Fourよりかっこ悪くCBR400より遅いCBX400がクソ高いのにびっくり

247:阻止押さえられちゃいました
16/09/16 20:10:22.01 vkXwhMXi.net
アトレー(S331G)に、ダイハツからサービスキャンペーンの案内が来た。
ハイゼットカーゴスレにあったリアアクスルオイルシールの交換。
準備ができたら改めて案内だから、すぐにはできないのね。

248:阻止押さえられちゃいました
16/09/17 00:41:09.18 uNUuZ+T7.net
じゃあうちにもハガキ来るかな

249:阻止押さえられちゃいました
16/09/18 13:34:08.55 Q6Rg7ns4.net
キャンパス見てきたぜぃ
いやあスライドドアの台座?部分の造形がカッコイイわ内装も新しさ満載で最高
なのにターボが無いのはオイラに買わせないようにするバカ除け対策か
ちなみに納車も2か月かかるってさ
残念だが現行アトレーに決定だわ
早速来週契約かな?
飛ばすわけじゃないがパワーがないとイラッとすんじゃ

250:阻止押さえられちゃいました
16/09/18 15:04:02.00 +JXWdyWR.net
キャンバスは女子専用なんだから候補にはならんだろw

251:阻止押さえられちゃいました
16/09/18 15:21:55.60 858amVmi.net
同じく
ターボあったら検討したんだが

252:阻止押さえられちゃいました
16/09/18 15:22:53.78 BMAD5D0n.net
キャンバス良いけどアトレーの代わりになるんか?w

253:阻止押さえられちゃいました
16/09/18 17:23:15.27 eKbtxpVr.net
ターボがあればキャンバスでもいいんだったら
タントやウエイクでもいいんじゃね?

254:阻止押さえられちゃいました
16/09/18 21:22:37.97 nuyQdy2d.net
またMTなしか。
やっぱスズキしか期待できんな。

255:阻止押さえられちゃいました
16/09/18 22:53:32.13 CtjH4kSA.net
MTにすりゃいいじゃん
なんてマニュアルにしたいの?

256:阻止押さえられちゃいました
16/09/18 23:32:40.70 zYUQvf6k.net


257:阻止押さえられちゃいました
16/09/20 07:23:31.91 5atBWx+2.net
キャンバス試乗したが、ターボ要らんだろ。アレ。
盲目にターボターボ言うのもどうかと...

258:阻止押さえられちゃいました
16/09/20 08:35:10.72 YSodM86q.net
屋根が低い分タントより軽いんだろ?

259:阻止押さえられちゃいました
16/09/20 22:11:50.61 JpSsebcz.net
あった方が街中や高速、山道で楽だしエコ

260:阻止押さえられちゃいました
16/09/20 22:49:19.24 o2INZ4wi.net
キャンバスはかわいい車がほしい女子が買うんだからターボなんか必要なしw

261:阻止押さえられちゃいました
16/09/21 10:24:11.18 IlzOpHh2.net
ターボに乗ると、ノンターボじゃ物足りない

262:阻止押さえられちゃいました
16/09/22 07:48:31.16 k2jvKsWq.net
キャンバスエボリューション XI はよ売れ

263:阻止押さえられちゃいました
16/09/22 17:51:03.38 4H11db/z.net
愛人に乗ると、妻じゃ物足りない

264:阻止押さえられちゃいました
16/09/22 18:28:03.11 nwAOoWpl.net
嫁も奥さんもワイフもいません!><

265:阻止押さえられちゃいました
16/09/23 07:26:48.50 ixv8uFnM.net
>>264
その風船は違うの?

266:阻止押さえられちゃいました
16/09/23 18:16:51.44 A4VI7w1h.net
アトレー契約したぜ
RSリミテッドじゃあ
ターボ付いてりゃ満足だがドアミラーウインカーとHID欲しさに血迷ってしまった
ちなみに他のエンジン積めないから排ガス対策でモデルチェンジは
いまのところ未定だってさ・・・もうどうでもいいけどな

267:阻止押さえられちゃいました
16/09/24 01:53:34.48 xGR2V7u8.net
>>266
エブリイワゴンがFMCした今、敢えてアトレーにしたのはチャレンジャーだな。
R→RS→RSリミテッドと価格と装備の按配が絶妙で悩んだ末
俺も結局RSリミテッドにしちまったけどさ。
パワースライドドアの機構の所為で左側の窓が全開にならないのは
買ってから案外と後悔。

268:阻止押さえられちゃいました
16/09/24 04:12:10.13 Zcwk0f+V.net
>>267
右側も全開出来ないでしょ
カーゴのクルタボでも全開出来ないのに?

269:阻止押さえられちゃいました
16/09/24 07:42:54.89 3LIG2vrI.net
ガラスが全開しないのは、パワースライドドアは関係ないよね?

270:阻止押さえられちゃいました
16/09/24 10:42:41.48 xGR2V7u8.net
書き方が悪かったね
上下の全開じゃなくてパワースライドドアだとガラス面が2分割されてて前後に短いじゃん

271:阻止押さえられちゃいました
16/09/24 12:04:04.79 tOc2+/A7.net
>>270
今までカタログ見ても気づかなかったわ

272:阻止押さえられちゃいました
16/09/24 13:30:24.65 pZ6qnlni.net
俺の320アトレーワゴン最近燃費悪いな~と思って満タン方で計算したらリッター6.7㎞
燃費悪過ぎw

273:阻止押さえられちゃいました
16/09/24 21:52:58.76 ONGAiH/r.net
>>272
確かに悪いな
オレの17万kmの220ターボでも10kmくらい走るぞ

274:阻止押さえられちゃいました
16/09/25 15:10:16.29 2de853qN.net
お伺いします、17年式のカスタムターボRSなんですが、リモコンキーで鍵の開け閉めするときはウインカーとか光らないものですか?

275:阻止押さえられちゃいました
16/09/25 16:08:46.88 GaaF1HoQ.net
>>274
えっ?うちのは光るけど
ちなみに元号で言うと22年式だから参考になるかどうかわからんけど

276:阻止押さえられちゃいました
16/09/25 16:46:17.00 uLfl0TpZ.net
うちの220アトレーワゴンも光る。

277:阻止押さえられちゃいました
16/09/25 16:58:53.54 tijpL4Tw.net
家の14年式220も光る

278:阻止押さえられちゃいました
16/09/25 17:05:14.15 2de853qN.net
なるほどです、皆さんありがとー。
昨日納車したんだけどこれから販売店に文句言いに行ってくる。

279:阻止押さえられちゃいました
16/09/25 17:49:42.48 GaaF1HoQ.net
可能性その1
アンサーバックしない裏モードがあって前のオーナーが設定したまま
中古車屋もそのまま放置
可能性その2
アンサーバックのリレーかヒューズがどこかで切れてる

280:阻止押さえられちゃいました
16/09/25 17:52:58.40 icNrROYV.net
いまだに納車したバカがいるのかw

281:阻止押さえられちゃいました
16/09/25 18:26:16.62 D+UZqmTh.net
バイク板も大概だわ。
納車しました納車しました納車しました…。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
ヤマハ(二輪)のTwitterアカウントも「納車しました!」のツイートをリツイートしまくりだし。

282:阻止押さえられちゃいました
16/09/25 21:15:56.33 AL0YfWLO.net
>>267
ちょっと加工すれば全開にできるよ

283:阻止押さえられちゃいました
16/09/26 00:33:56.17 mFTtFaAM.net
>>279
アンサーバックの裏技教えて頂けますか

284:阻止押さえられちゃいました
16/09/26 01:44:04.89 kmxndSGF.net
>>283
そういう可能性があるのでは?と予想しただけで
実際に裏モードがあるのかどうかは知らんがな
エブリイだとこんな方法があるらしいが↓
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
メーカーや車種によって違うだろうからアンサーバックの裏モードがあるのかないのか
詳しくはディーラーで訊いてくれ

285:阻止押さえられちゃいました
16/09/26 20:58:55.79 Tx5Xn5xv.net
>>274
アトレーS320系はウインカーは光らず、室内灯がつくはず、外から見えないけど

286:阻止押さえられちゃいました
16/09/26 23:14:32.46 J3Y1BQgx.net
>>282
ガラスが一部ハメ殺しになってるんだから、ガラスを全部交換しないと無理でしょ?
そもそも下げることが出来ないからああなってるのに。

287:阻止押さえられちゃいました
16/09/30 00:57:47.48 pkv1FR+p.net
>>266
車体色は何にされました?
最近登場の橙とか紺色?

288:阻止押さえられちゃいました
16/10/06 19:09:09.85 x+9R8sPj.net
ハイゼット カーゴに特別仕様車“リミテッド”を設定|ニュース&トピックス|ダイハツ工業株式会社 企業情報サイト
URLリンク(www.daihatsu.com)

289:阻止押さえられちゃいました
16/10/06 19:25:51.41 eW2GSXtC.net
だからそのアホみたいなグリルメッキやめろっつーの
みっともねえなぁ

290:阻止押さえられちゃいました
16/10/06 19:37:02.86 d1JnI/Wq.net
銀色なのがまだ救いかな? それでも変えてもらえるなら普通のにしてもらう。

291:阻止押さえられちゃいました
16/10/06 20:16:57.14 /ElFCuz8.net
普通のグリルなんてないぞ

292:阻止押さえられちゃいました
16/10/06 23:54:17.65 6xFiCA9K.net
>>291
こういうの無いの?
URLリンク(www.carsensor.net)

293:阻止押さえられちゃいました
16/10/07 06:55:16.84 ipaO6sV7.net
オレはメッキグリル好きだぞ

294:阻止押さえられちゃいました
16/10/07 08:53:23.38 S8RiFqsg.net
>>292
それはグリルは付いてない
ボディの鉄板のままの状態

295:297
16/10/07 11:59:58.31 owC/2eW2.net
そもそもそこにはラジエーターもインタークーラーも無いんだから
アトレーワゴンについてるのもグリル風のガーニッシュだよね
本当のグリルにあたる部分はバンパー開口部だけ

296:阻止押さえられちゃいました
16/10/07 13:43:34.08 vzywO5ju.net
ヘッドライト外側を磨いてみたんだが、やはり内側も磨きかけないとダメたぁ、ヘッドライト外して内側磨けますか?

297:阻止押さえられちゃいました
16/10/10 00:08:02.55 wvUeaQMB.net
交換すればいいじゃん

298:阻止押さえられちゃいました
16/10/10 00:59:40.91 x0NEx9x/.net
金剛砂入れてシェイクすればいいんじゃ無い?

299:阻止押さえられちゃいました
16/10/10 04:48:50.30 uQ0bvxSS.net
傷だらけになって結局買い替えだw

300:阻止押さえられちゃいました
16/10/10 08:02:26.83 rbKHA8kz6
ウチの買い換え待ちのはまだビカピカだぜ
やはり日頃の心がけが大切じゃ
下回りは腐ってるが…

301:阻止押さえられちゃいました
16/10/14 11:38:03.09 3qbejUcQ.net
軽のライトの場合、交換が簡単だから黄ばみを磨いて無駄な費用と労力を費やすより
ヘッドライトをオクで買って丸ごと交換した方が安くて楽ちん

302:阻止押さえられちゃいました
16/10/14 18:50:08.19 DpJ5BeEq.net
>>301
ほとんどの車種がバンパー外す必要があるけど楽だと感じるかね?

303:阻止押さえられちゃいました
16/10/16 21:09:11.20 5MoOnAsO.net
普通車よりはバンパー外すの簡単だと思う。

304:阻止押さえられちゃいました
16/10/16 22:21:55.65 fwJoDsyL.net
最近の軽自動車の樹脂パーツは、殆どクリップだけど、アトレーとかは設計が古いから、そうじゃないの?

305:阻止押さえられちゃいました
16/10/17 22:34:27.11 oBpxM1Vf.net
ライトまっ黄色で暗いけど、東京在住で街灯のある道しか走らんから全く問題ないわ

306:阻止押さえられちゃいました
16/10/20 09:46:15.99 41kDP+BI.net
>>302
黄ばみを磨いたりコーティングしたりするよりライト交換する方が遥かに楽だろw

307:阻止押さえられちゃいました
16/10/20 10:24:04.91 JsMHhpwx.net
>>306
人によるし黄ばみの程度にもよるだろ
一般人なんてバンパーもライトも外さないからな
自分基準でしか考えられない単純バカかお前は

308:阻止押さえられちゃいました
16/10/20 13:07:51.32 0pjSUDYS.net
カー用品店で磨いて貰おうかなと思ってる。
「自分で磨くこと」すら面倒くさい。

309:阻止押さえられちゃいました
16/10/20 13:21:18.36 vXedhViJ.net
まあどっちが安いかで決めればいいと思うよ

310:阻止押さえられちゃいました
16/10/21 03:14:23.71 i+Zbhvbh.net
軽なんて安いんだから、店でレンズ交換すりゃいいよ
それすらできないなら、稼いで認めてもらうように自分を磨け

311:阻止押さえられちゃいました
16/10/21 07:23:04.33 FmiyyHgD.net
他人様に対して偉そうにゴチャゴチャ言える立場じゃねえだろお前は
すっこんでろハゲ

312:阻止押さえられちゃいました
16/10/21 10:08:01.25 NUHGpvfb.net
リッチマン現るw

313:阻止押さえられちゃいました
16/10/21 15:02:21.81 tRRuNZ1Ca
納車の連絡来ないぞ
廃車にするのに冬タイヤに交換したくないわ

314:阻止押さえられちゃいました
16/10/21 16:17:58.90 dPPwI3DH.net
20年式、kfエンジンのs321vハイゼット、NA、クルーズです。
エスペリアのダウンサスを考えてるのですが、適合表↓
URLリンク(www.espelir.co.jp)
この中の上から6個目の「2wd NA デラックス後期」に適合となっているものがレート、ダウン量が希望通りなので
欲しいのですが、私の車両には付かない、もしくはダウン量に違いが出る等があるのでしょうか?

315:阻止押さえられちゃいました
16/10/21 20:27:17.05 lmN8pjsj.net
全然違うのにびっくりした。
同じ年式、同じアトレー、同じくらいの走行距離なのに、燃費、低速トルク、ギアの切り替えタイミングがかなり違った。片や毎日通勤で使って片や週末だけの比較的長い距離しか乗らないアトレー。
暫く走って富士山五合目まで登ったが週末長距離側は道の駅まで3500RPm70km台で最終的に家に戻って燃費14Km/L台だったが、毎日通勤側は4000RPM前半60km台10km台だった。嫁さんもフィーリングが全然違うのにビックリしてた。
何となくワゴンと毎日乗っているバン乗りでいつも話しが合わないのを納得した。育てかた、乗り方で随分ちがうのね、
肝心の富士山は少し紅葉していたが雲と霧の中だったのが残念。

316:阻止押さえられちゃいました
16/10/28 14:59:55.18 FK3pheB4a
納車まだかあ?

317:阻止押さえられちゃいました
16/10/31 23:15:57.47 sfBO0gkA.net
ピカールでヘッドライト磨いたらピカピカになったよ、白いタオルがスゲー茶色く為って笑った

318:阻止押さえられちゃいました
16/10/31 23:51:54.19 U2HG/mus.net
あれって、表が汚れてるんだ!

319:阻止押さえられちゃいました
16/11/01 07:29:23.08 tM5JQbHL.net
外も中も汚れてんじゃないかな、ただ外側を磨いただけでもかなり違うよ。

320:阻止押さえられちゃいました
16/11/01 13:11:17.12 sGQFe2qw.net
>>319
「研磨剤使うとコーティングが剥がれる」という未確認情報が気になって未だやった事がない根性無しです。

321:阻止押さえられちゃいました
16/11/01 15:09:56.41 tM5JQbHL.net
>>320
表面綺麗にしてまたコーティング剤で保護すればいんじゃないかな。
俺は磨いただけで何もしてないが。

322:阻止押さえられちゃいました
16/11/01 18:29:55.39 +/H5ZcIN.net
コーティングは落ちるよ。
詳しくは車板のヘッドライトの黄ばみスレがおすすめ
スレリンク(car板)

323:阻止押さえられちゃいました
16/11/01 19:57:10.48 sGQFe2qw.net
>>321-322
おぉ、こりゃ有り難い。TNX

324:阻止押さえられちゃいました
16/11/10 19:42:46.34 3hjcgBEY.net
明日来るはずがさっき届いたわ
ステンのマフラーがやる気にさせるぜぃ・・・とブログには書いとこ
ちなみに燃料は33リットル入った
今からカーステやリモコンエンジンスターター付けるの面倒くさい

325:阻止押さえられちゃいました
16/11/11 17:55:30.09 12dlrC8b.net
スズキ、軽商用車「エブリイ」に4AT車を設定し発売
URLリンク(www.suzuki.co.jp)

326:阻止押さえられちゃいました
16/11/12 16:09:13.09 lvwIyxwR.net
余程AGSの評判が悪かったらしいな

327:阻止押さえられちゃいました
16/11/14 15:27:24.92 4bXmrF+z.net
アトレーも剛性アップパーツありますが、実際に取り付けされてる方のレビューお願いします。

328:阻止押さえられちゃいました
16/11/15 19:32:26.39 NZcsnTlH.net
カセットデッキ取り付けたがスカスカなんでガムテで隙間埋めたわ
まだ駐車場から車庫までの10メーターくらいしか動かしてないから分からん

329:阻止押さえられちゃいました
16/11/15 21:22:34.36 YfE3G4LT.net
何年前のヘッドユニットだよw

330:阻止押さえられちゃいました
16/11/15 22:43:19.15 fBBD9aif.net
今時、カセットデッキ?
そんなもん良く使う気になれたなw

331:阻止押さえられちゃいました
16/11/17 18:25:07.64 Rf5CSb6Y.net
CDデッキなんか2~3万円で売っているのに
何故、カセットデッキなんだ?

332:阻止押さえられちゃいました
16/11/17 19:41:50.02 cSPLymxe.net
MDは使われなくなっても、カセットデッキは案外現役らしい。
ミュージックテープも発売されてるしね、

333:阻止押さえられちゃいました
16/11/17 20:35:53.27 Sc9pSr0/.net
カセットデッキにカセットタイプのアダプターを突っ込むディスクマンを使いたいのかもしれん。

334:阻止押さえられちゃいました
16/11/18 10:18:24.68 5AcHIw7Z.net
>>332
テープって演歌とかだよね?
カセットに入れるCDのやつ、なつかしー
20年くらい前に使ってたw

335:阻止押さえられちゃいました
16/11/18 13:04:28.62 eL69RpOy.net
オレもカセットデッキに変えてたわ
前のラジオはAMしか聞けなかったからFMを聞くために交換した
オクで500円だった
FM聞くためだからカセットは1回も入れたことないw

336:阻止押さえられちゃいました
16/11/18 15:48:21.86 yBEyvw+S.net
>>334
助手席シートレールのボルトにマウントキットを共締めして取り付けたなぁ。

337:阻止押さえられちゃいました
16/11/18 18:54:51.72 HxssjIUM.net
漢なら8トラだろ

338:阻止押さえられちゃいました
16/11/19 06:41:53.49 NsSWL+Bh.net
8虎w
確かデッキが物置に眠っているはず
もう十年以上放置していたから使えないかな?

339:阻止押さえられちゃいました
16/11/22 17:46:12.89 3gXFQENl.net
オプションのオーバーヘッドシェル
付けてる人、便利です?

340:阻止押さえられちゃいました
16/11/22 19:15:10.21 kO2xE42h.net
会社のハイゼットに付いてるけどあると便利だわ。
色々突っ込めるし。

341:阻止押さえられちゃいました
16/11/22 19:36:51.47 y0zaLTBx.net
オレ付けた、有ると便利。

342:阻止押さえられちゃいました
16/11/22 19:36:51.82 3gXFQENl.net
>>340
ありがとう
注文してみます

343:阻止押さえられちゃいました
16/11/22 19:37:43.06 3gXFQENl.net
>>341さんもありがとう

344:阻止押さえられちゃいました
16/11/22 21:44:51.64 70ClJ5OC.net
DXだからオーバーヘッドシェルフ付いてるけど使ったことないわw

345:阻止押さえられちゃいました
16/12/04 22:33:45.70 66gB6sAz.net
オールペンしたいな

346:阻止押さえられちゃいました
16/12/04 22:48:29.59 7uFxfyyy.net
ソリッドカラーはダメだな。水垢がなかなか取れない。次からはクリヤー塗装
してあるメタリックを買おう。
うちの乗用車にホワイトパールのがあるけど、白色でもクリヤーがあるからか
水垢なんて簡単に取れる。しかしバンの白色は水垢がなかなか取れない。
どちらも市販のポリマーコーティング剤を塗ってあるのに。
高級乗用車ならソリッドカラーでもクリヤー塗装がしてあるんだろうけど。
シルバーメタリックのバンも家にあるけど(スズキ)、やっぱこっちは簡単に水垢が取れるんだよなあ。

347:阻止押さえられちゃいました
16/12/05 00:26:58.99 UJW/gwQO.net
誰か真似しろw
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

348:阻止押さえられちゃいました
16/12/05 09:36:47.54 o5flrYRS.net
↑ふざけんなよオイ

349:阻止押さえられちゃいました
16/12/05 18:14:24.55 28ztufQx.net
いすゞジェミニ世代か!?

350:阻止押さえられちゃいました
16/12/06 15:55:28.47 292lhoAt.net
町の遊撃手

351:阻止押さえられちゃいました
16/12/08 20:54:39.12 Aimi3F9I.net
EFアトレーの今年の燃費は、
最高が19.3km/Lで金沢、輪島能登、 飛騨高山の下道。
最低は雪の中の渋滞を走った先週の長野県の12.0k
23回の給油のうち20回は15~16台で下道
週末の遊びに使うのにそこそこ便利な車です。
来年車検だけど買い替えどうしようかな

352:阻止押さえられちゃいました
16/12/08 22:45:26.24 3B2TlFCX.net
こんな乗り心地が悪い車を、遊びで使うのは嫌だな

353:阻止押さえられちゃいました
16/12/09 22:10:53.32 mCFJRLjr.net
車の世界には色んな遊びが有るんだよ。

354:阻止押さえられちゃいました
16/12/14 06:36:05.16 0zcv3iRF.net
お・と・な・のあそび。

355:阻止押さえられちゃいました
16/12/14 09:43:21.43 Htga5L5P.net
東京だとクルーズターボで10切るよ

356:阻止押さえられちゃいました
16/12/15 09:25:57.19 rIrichqK.net
>>355
どんな山間部で坂をのぼりおりしてるんだ。

357:阻止押さえられちゃいました
16/12/15 11:21:37.31 7XdYO/uv.net
ATならそんなもんだろ

358:阻止押さえられちゃいました
16/12/15 12:58:53.80 rJAavcLK.net
埼玉の平地で10そこそこ

359:阻止押さえられちゃいました
16/12/15 21:02:18.33 TQa0NYJn.net
ATのクルタボ、住まいは大久保
普通なら10 高速12 大渋滞なら10切るよ

360:阻止押さえられちゃいました
16/12/15 23:28:01.45 UV4psbcU.net
大渋滞する地域は大変だな
ウチの地域は田舎だから通勤時間帯じゃなければ渋滞ほぼナシ
信号を1回で通過できないと腹が立つw

361:阻止押さえられちゃいました
16/12/15 23:33:42.79 7+MBAoHu.net
大渋滞するけど、中々稼げるのよ東京は
かなり稼げてる

362:阻止押さえられちゃいました
16/12/16 00:51:23.21 5RyNfN9g.net
おれ、クルーズノンターボ中野近辺で10強くらいしか走んない。

363:阻止押さえられちゃいました
16/12/16 08:16:22.17 taxKeNXu.net
ATFって交換してる??

364:阻止押さえられちゃいました
16/12/16 18:39:36.23 5kVmBUq3.net
取説によると10万km交換指定だけど
過走行車だと断られるかもね
トルコン太郎使ってる店はおすすめ
交換すると滑りが減ってダイレクト感が上がるよ

365:阻止押さえられちゃいました
16/12/16 18:44:11.54 cFndeVLH.net
普通にディーラーで換えてもらえ
田舎の小さな工場だとないかもだけど普通は持ってる

366:阻止押さえられちゃいました
16/12/20 02:26:34.00 emIY4Xi9.net
フルモデルチェンジマダー?

367:阻止押さえられちゃいました
16/12/20 11:41:09.38 +MQoK8T1.net
新車注文しちゃいました(^-^)v

368:阻止押さえられちゃいました
16/12/20 17:34:36.39 04J+70T9.net
トヨタが商用車のカーゴのフルモデルチェンジを許可したらすごいなw

369:阻止押さえられちゃいました
16/12/20 21:11:22.58 /3wy8XPy.net
>>367
おめ。いい色買ったね。

370:阻止押さえられちゃいました
16/12/20 22:49:26.32 LYJk2N2b.net
リッター6㎞の俺のアトレーは燃料漏れしてるのかな?

371:阻止押さえられちゃいました
16/12/21 00:03:41.06 scQ4/W5D.net
>>370
燃料漏れしてるだろ
俺のアトレーは三倍でてるから
ただし3000回転でノンビリ700Km台走る時だけど

372:阻止押さえられちゃいました
16/12/21 00:56:46.69 QtpQ6kd0.net
ずっと1速で走るとかわざとじゃなければ
どうやったらアトレーで6km/Lになるのか理解できない

373:阻止押さえられちゃいました
16/12/21 15:20:52.37 wMd4C/Ff.net
積載オーバーでタイヤ空気圧低すぎの左足ブレーキで常にブレーキひきずって走ってるとかならリッター6位かな?

374:阻止押さえられちゃいました
16/12/21 15:42:31.23 JIpTHa4T.net
単純に休憩中エンジンかけっぱなんじゃね?

375:阻止押さえられちゃいました
16/12/21 20:21:23.23 yvGW2P8e.net
>>370
そんなもんだろ。

376:阻止押さえられちゃいました
16/12/22 00:18:13.52 VWE92gY8.net
街中でターボぶん回しているのでは?

377:阻止押さえられちゃいました
16/12/22 17:52:59.33 Q48zn0oJ.net
駐車中に誰かストローで吸ってんじゃね?

378:阻止押さえられちゃいました
16/12/23 23:45:05.97 QxK3voQ+.net
天使の取り分かな?

379:阻止押さえられちゃいました
16/12/24 02:34:44.18 C5BdlC2d.net
言われて気づいたがいつの間にかタイヤ小さくなってんだな

380:阻止押さえられちゃいました
16/12/24 08:47:16.33 dCZ2NNK+.net
タイヤが小さくとはどういう意味?

381:阻止押さえられちゃいました
16/12/24 10:32:27.33 5eb4fJrr.net
初期はR14だったんだろ

382:阻止押さえられちゃいました
16/12/24 11:52:51.50 n2I9yT6K.net
工場出荷の段階では軽貨物用LTタイヤだから100系以降は全グレード12インチだろ
(トラックには13インチが工場オプションで設定されてるけど)
アトレーワゴンでさえ13インチなのにR14とかありえない

383:阻止押さえられちゃいました
16/12/24 22:36:59.62 itj1UmUm.net
化け猫がなめてる予感。

384:阻止押さえられちゃいました
16/12/25 09:13:03.75 +amZOPyS.net
>>380
交換してないんじゃないの?

385:阻止押さえられちゃいました
16/12/29 15:15:16.80 MLom/6hz.net
ヘッドライトがくすんでるんだけど、外側からピカールで磨けばオーケー??

386:阻止押さえられちゃいました
16/12/29 15:36:22.73 in01U8M+.net
>>385
URLリンク(hmmmhmmm.com)

387:阻止押さえられちゃいました
16/12/30 06:45:16.89 FHGGke8x.net
>>385
ヘッドライトの黄ばみPart32【磨き&コート】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

388:阻止押さえられちゃいました
16/12/30 23:15:38.53 b7mm6yVK.net
やっぱ新車はネジ一本までピカピカでいいわ

389:阻止押さえられちゃいました
17/01/01 00:20:14.12 bF8HxHAd.net
>>388
そうだな
基本設計は10年以上前のポンコツだけど

390:阻止押さえられちゃいました
17/01/01 01:22:33.26 rlgrxk0+.net
320の前期乗ってんだけど、あと一年ちょっとで車検だから後期を新車で購入か、エブリイの新車かで迷う。

391:阻止押さえられちゃいました
17/01/01 15:30:14.47 6QkhjtLt.net
>>390
俺は中古で買ったH17式ハイゼットカーゴが3月車検なんで
年末エブリイの試乗に行ってきた。
ビックリするくらいエンジン静か。しかも燃費もいい。
ハイゼットの新型まだまだ出そうにないし、ホンダもモデルチェンジしそうにないし
エブリイにかなりかたむいてる。

392:阻止押さえられちゃいました
17/01/01 16:45:54.29 veUYOYYk.net
>>390
同じ320ですが、アトレー買い替えかエブリイで考えてます。
AGSターボがでればスズキにいきますが、どちらも今年のMC予定ないとニュースで

393:阻止押さえられちゃいました
17/01/01 17:30:38.64 sOkoBQ6C.net
今更ながら、ウェイクに勝ちてえならアトレーがあるのにねえ。
ダイハツも宣伝下手。

394:阻止押さえられちゃいました
17/01/01 17:57:42.82 f5Ok+uIx.net
いまさらアトレー宣伝してもしょうがないだろw

395:阻止押さえられちゃいました
17/01/01 20:24:04.46 /qRPHfB/.net
220アトレーワゴン乗ってる。
2月車検だし乗り換えも検討してるけどお金ないや…。
みんなやっぱり現金一括なの?
俺はアトレーワゴンかなり苦労して現金一括で買った。
中古で70万程度だったけど…。
前に乗ってた新古車のスイフト79万円は7年ローンだった。

396:阻止押さえられちゃいました
17/01/01 20:38:14.89 6QkhjtLt.net
>>395
俺はH17式ハイゼットカーゴだが約4年前に車検2年付き中古コミコミ40万円を現金一括購入

397:阻止押さえられちゃいました
17/01/02 00:11:51.04 NH1sb2QN.net
長く乗るなら140万くらいの新車を買って、ずっと乗るのがコスパも気分も良いんじゃないかな?
こーゆー商用車ってどうしたも使い方が荒い車体が多いから、中古はなるべく避けた方がいいと思うし
俺は20年に新車で購入してからはトラブル無く、今日まで乗れてる

398:阻止押さえられちゃいました
17/01/02 05:32:42.08 10zG0SXJ.net
>>397
390だが確かに君の言う通りだと俺も思うわ。
予算的に新車買えるなら新車のほうが良いと思う。
俺の車、購入前の現車確認時、距離7万kmちょいで荷室内の塗装剥がれも少なく
スライドドアもすごくスムーズに動いた。全体的に酷い錆び等も無し。
バッテリーも半年前に交換済み(本体にマジックで日付と距離書かれてたw)だったので、
総合的に考えて、業務使用ではなく多分年寄り?の自家用車だったと思われる。
状態も良好だと思ったし、プラグ、ベルト類、エンジンオイルを納車前に
車屋が無料で交換してくれるというので購入を決意。
そのおかげか、今のところトラブル無しで走ってこれたので良い買い物だったと思う。

399:阻止押さえられちゃいました
17/01/02 06:12:48.29 /wb33o74.net
>>398
そういう掘り出し物って中々ないんだよな
距離走ってないのは高くて新車と価格差もないし新車にしたわ
売り方だけは現行モデルなのなw

400:阻止押さえられちゃいました
17/01/02 08:21:40.81 6fGWaGLY.net
アトレーをニュース記事クリッピングに追加したら4250日前と4242日前が最新記事の最後に出てきた
買い替えを検討中

401:389
17/01/02 14:20:24.90 jH5ik6e3.net
やっぱり新車で買って長く大切に乗るの良いよね。
ローンすらきついけど、ローン頑張って買おうかなぁ。
とかいってるうちに車検通してあと二年乗ろうとかなりそうだ…。

402:阻止押さえられちゃいました
17/01/02 21:36:28.93 uzBB6YmX.net
身の丈に合った乗り方でいいさ
ムリして見栄張っても仕方ない

403:阻止押さえられちゃいました
17/01/03 11:28:13.19 Zecyzwt7.net
分相応、貧乏人には貧乏車。だから俺も貧乏車。

404:阻止押さえられちゃいました
17/01/03 14:21:32.94 6iPR8yOI.net
>>401
乗れるうちは車検通すので問題なしなんじゃない?
一度新車で買うと、2度と中古で買おうとは思わないよ
新車で140万 中古で40万(年式、状態、不明)
気持ち良さは新車じゃないと味わえないからね

405:阻止押さえられちゃいました
17/01/03 23:38:09.51 mhjwUHBX.net
新車の匂いが嫌いだ
頭が痛くなる

406:阻止押さえられちゃいました
17/01/04 08:38:03.62 MZIoX0Hn.net
最近のターボ車のタービンは水冷って聞いたんだけどアトレーもそうなのかな
わかる人います?

407:阻止押さえられちゃいました
17/01/04 20:24:21.72 C4oov3D0.net
>>406
空冷だよ
URLリンク(blog.tabiji.org)
バンパーはずして大きい銀色の四角がラジエーター
その左側にちょこっと付いてる銀色の縦筋が見える四角がインタークーラー

408:阻止押さえられちゃいました
17/01/04 21:17:39.25 IBRDsu4H.net
>>407
おぉ!わかりやすくありがとう!

409:阻止押さえられちゃいました
17/01/04 23:40:27.70 ysgWgId8.net
>>407
それってタービンの冷却方式じゃないじゃんw
インタークーラーは吸気温を下げるもの
決してタービンを冷やすものではない

410:阻止押さえられちゃいました
17/01/05 01:36:18.93 anwXy+Yc.net
>>409
確かにw
どっちにしろ旧式ターボなのは間違いないわな
セッティングがドッカンじゃないだけ

411:阻止押さえられちゃいました
17/01/05 06:38:01.84 AGfFEGb0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)

412:阻止押さえられちゃいました
17/01/05 10:59:03.77 1kwJE/Ox.net
>>406
T/C冷却は水冷ですよ。

413:阻止押さえられちゃいました
17/01/06 01:31:09.67 t5NNp31O.net
そゆのをググるには何と検索したらいいの?
ありきたりなスペック紹介しか出てこない

414:阻止押さえられちゃいました
17/01/06 21:26:05.71 wRQ9ujgy.net
>>413
スレ違いだからYahoo!知恵袋へ行って

415:阻止押さえられちゃいました
17/01/08 21:38:07.69 ADvSU7Vm.net
ダイハツ アトレーワゴン エアロ3点セット サイドステップなど
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
これってどう見てもムーヴのエアロだな
URLリンク(car.biglobe.ne.jp)

416:阻止押さえられちゃいました
17/01/10 02:38:56.72 EX/8lI9z.net
>>415
あんちゃんのムーブにそっくりだな。

417:阻止押さえられちゃいました
17/01/10 08:47:57.97 4b2dK9SQ.net
18年前のポンコツが19万円なんてありえんw

418:阻止押さえられちゃいました
17/01/10 10:22:19.63 /8vHRxXw.net
そんなポンコツ乗りばっかじゃないの、ここのスレは

419:阻止押さえられちゃいました
17/01/10 14:14:51.64 1OFGBA+L.net
ボロくても動いて検切れじゃなかったら10万はするでしょ

420:阻止押さえられちゃいました
17/01/10 17:08:41.75 RKmRG5M2.net
>>419
車検込み27万なんだが。

421:阻止押さえられちゃいました
17/01/10 18:35:01.42 /8vHRxXw.net
みんなはポンコツ軽をいくらで買ってるの?
もう一台欲しくて車屋さんに聞いたら、完全なポンコツのクルーズターボが40万だって言われた

422:阻止押さえられちゃいました
17/01/10 18:50:56.78 O6GhpLYf.net
>>421
箱バン系の新車販売の減少に伴い中古も玉不足。
仕事の関係でこれじゃなきゃダメって層は一定数いるので販売店は強気だな。

423:389
17/01/10 18:52:02.54 sA7LuKv9.net
220アトレーワゴン、5年くらい前に5万キロちょいで60万円だった。

424:阻止押さえられちゃいました
17/01/10 18:56:15.74 1OFGBA+L.net
新規車検整備付くならどんなボロでも20は行くんじゃないの

425:阻止押さえられちゃいました
17/01/10 19:01:14.31 /8vHRxXw.net
そんでね、20年式のクルーズターボが在庫あるんだって
5.2万キロ 過去全てダイハツメンテ 記録簿全てアリ
外装はそこそこ 大工さんが使っていた様子(木っ端が少し残ってる)
ナビ純正 納車時にオイル、ATF、パワステオイル、フィルター交換付き
車は西東京にあり、引き取りとガソリン満タンで自宅に届けてもらえる
これだといくらだろ?

426:阻止押さえられちゃいました
17/01/10 19:16:07.97 +DHolfh0.net
電磁波計測したくてガウスメーター買ったからアトレー乗って計測したら助手席でメーター振り切ってワロタw
家のハイブリッド車は全然針動かなくて大丈夫かガウスメーターって思い電子レンジで試したら針ぶっちぎりだったのである意味安心したw

427:阻止押さえられちゃいました
17/01/10 20:44:59.48 2MQYwL4B.net
>>421
5年落ちカーゴDX2WD1.4万kmで48万円だった

428:阻止押さえられちゃいました
17/01/10 22:00:51.47 fuY47v1U.net
俺のポンコツは全部で25万くらいだったと思うけど、買ってから部品交換ばかり
してるので、買った時よりもはるかに程度がよくなった。
軽バンなんて多少高めのやつを買ってもボロいのは変わらないんで、
安いやつを買って部品交換してった方が得だね。それか新車。

429:阻止押さえられちゃいました
17/01/10 22:17:33.50 /8vHRxXw.net
マニュアルのは安いね
カーセンサーで2012 5.7万キロ マニュアル
で車検付き 全部込みで29.8万だもん
ATのターボがいいな

430:阻止押さえられちゃいました
17/01/11 15:20:30.26 4GPe4Omk.net
>>428
半端な中古は高いよね、買うならとことん安いボロか新車、コレ同意。
ハコバンとか軽トラは中途半端に手放すのは損だな。
売っても二束三文だし、中古買っても高いしね。ガンガン使って
乗りつぶすに限るよ。
14万㎞、11年式220のNA、3足AT乗りだが、車検受けたよ。
まあ、家族の思い出とか、自分でいろいろ直したから愛着もあるんだけどね。
最近の故障はダイレクトIG交換と、PWスイッチ。
ネットで買ったから2000円で済んだ。
暖かくなったら屋根とボンネットをマットブラックで自家塗装しますよ。

431:阻止押さえられちゃいました
17/01/11 17:33:24.17 voSp7u/W.net
>>430
ポンコツ自慢はいらないw

432:阻止押さえられちゃいました
17/01/11 21:35:57.03 aWSZ+ve9.net
毎日乗る車はプロに施工は頼みたいな
何かあって人様に迷惑をかけるような事は、自分の子供にやめろって教えてるのと一緒
半年毎にダイハツに出してるけど、たったそれだけで自分の予定も人の予定にも影響しなくて助かるわ

433:阻止押さえられちゃいました
17/01/11 23:47:33.65 IxUdj2Di.net
プロもピンキリだからね
ディーラーは新人整備士いたりするし

434:阻止押さえられちゃいました
17/01/12 00:05:10.69 P5pbDypy.net
DIYも「できない」と「しない」のは別

435:阻止押さえられちゃいました
17/01/12 00:36:59.77 irLwFZPK.net
と、負け組の貧乏人のDIY野郎

436:阻止押さえられちゃいました
17/01/12 02:28:42.60 P5pbDypy.net
プロに頼むのも「できない」のと「しない」のは別
お金がないのと使わないのも別
相手の目線で考えられない人っているよね

437:阻止押さえられちゃいました
17/01/12 05:08:00.39 V1QmOWRj.net
まあ国内の場合は車検で最低レベルは担保されてるけどな

438:阻止押さえられちゃいました
17/01/12 05:11:02.03 P7/MSvU5.net
むしろ任意保険に入らず、あるいはそういうのを気にせずに車の貸し借りをするような連中が存在することのほうが迷惑だ

439:阻止押さえられちゃいました
17/01/12 08:17:01.51 u+SCUjax.net
お金も無いし知識もやる気もなし。
だから最低限レベルでお店に任せちゃう。
バイクなら好きだからキャブセッティングとかするんだけどな。

440:阻止押さえられちゃいました
17/01/12 13:19:21.20 aEWoh9Im.net
何か起こったら店のせいに出来るから楽なだけじゃね?

441:阻止押さえられちゃいました
17/01/12 16:06:36.02 tRS7BR5U.net
200アトレーNA3AT、エンジンを多少MTより馬力上げて高回転寄りにしたとあるが実際走りはどんなものか気になる。特に4人乗車時とか。

442:阻止押さえられちゃいました
17/01/17 14:08:27.77 C97SNyut.net
>>432
ディーラー信者乙
トラブルシュートする気も腕も知識も経験もない新人でポン付けと交換作業しか
できないメカニックにイラン金払って搾取されてください。

443:阻止押さえられちゃいました
17/01/17 23:15:11.55 SbJUQlKc.net
>>432
いろいろ吟味した上でディーラー選択ならいいけど、
ひどいディーラーもいるからな。
ダイハツとかスズキの看板掲げてる町の修理屋さんのほうが
腕も良かったりする場合もあるしね

>>440
まあ、日本はそうだよね、外国みたいに自己責任にすればもうすこし車オンチ
というか、メカに無関心が元でおきる事故なんてのも減るのかも。
>>442
まあ、しょうがないよね。携帯電話だってわざわざキャリアに群がって
高い料金平気で払う国民だから

444:阻止押さえられちゃいました
17/01/17 23:59:14.08 AHuRZPoU.net
>>439
今時キャブセッティングがいる車があるのかw
もうインジェクションの時代だよ

445:阻止押さえられちゃいました
17/01/18 06:52:00.00 T7Se9/f+.net
>>444
バイクの話しだよ。
とは言えバイクもインジェクション増えてきたけど。

446:阻止押さえられちゃいました
17/01/18 09:16:24.51 yjRn3kSg.net
バイクも排ガス規制があるからな
古いバイクの排ガスは汚くてこまるわw

447:阻止押さえられちゃいました
17/01/18 10:31:48.51 MJnW5Zvq.net
悲しいかな、インジェクションの快適さに慣れるともう戻れない。
一つ一つ手を入れられる部分が減っていく。

448:阻止押さえられちゃいました
17/01/18 12:13:44.07 eOvHq8Od.net
>>443
ディーラーだから安心って年寄りだよね
言われた作業のみ、寿命までかなり余裕のある消耗品の交換を奨めてくる、目視で出来る無料点検くらいしかやってくれないイメージ

449:阻止押さえられちゃいました
17/01/19 00:11:47.70 NiOznw63.net
正規ディーラーじゃない店でハズレくじを引くのモナー。

450:阻止押さえられちゃいました
17/01/19 18:04:18.46 RHe55qP1.net
>>448
バカか?ディーラーがそんな事をするか?
余程行儀が悪いディーラーに行ってるんだねw

451:阻止押さえられちゃいました
17/01/19 20:23:29.28 Wu3PaXzz.net
ディーラーに行ってない人の僻みは飽きた

452:阻止押さえられちゃいました
17/01/20 19:14:03.64 iTeQlE3R.net
行きたくても行けない訳があるんだw

453:阻止押さえられちゃいました
17/01/20 21:00:08.83 optOkhHP.net
おばちゃんはカモにされてウォッシャー液、バッテリー 、ワイパー、タイヤとかしつこく交換奨めてくる
うちの母親はディーラー行きたくないから代わりに行ってくれと言ってる

454:阻止押さえられちゃいました
17/01/21 08:40:40.13 oxJK/rII.net
何故かオイル交換をすすめない不思議なディーラーだなw

455:阻止押さえられちゃいました
17/01/21 09:24:16.26 EDSAPiDN.net
オイル交換はドアの内側にシールが貼ってあって距離と日付で管理されてるからね
突然オイル交換とかガソリンスタンドじゃん…

456:阻止押さえられちゃいました
17/01/21 23:29:07.74 bR83b60l.net
でもさ、中古車買う時、新車時から全てディーラー整備って言われると安心感あるよな

457:阻止押さえられちゃいました
17/01/22 08:44:36.25 jfUNofdQ.net
「感」はあるな

458:阻止押さえられちゃいました
17/01/22 21:37:42.72 6iP+cr/q.net
>>456
そうそう
俺のは全てトヨタメンテで、履歴もバッチリ残ってた
一周回ってディーラーメンテが1番だと気付く

459:阻止押さえられちゃいました
17/01/22 22:41:19.28 E8muWabJ.net
ウチのポンコツが廃車にならずどこかのオヤジが乗り回してて複雑な気分じゃ

460:阻止押さえられちゃいました
17/01/23 00:15:46.21 kIWSaDsC.net
URLリンク(goo.gl)
この記事本当?ショックだね。。

461:阻止押さえられちゃいました
17/01/23 05:55:31.58 QmxGmT3P.net
>>460
変なサイトに飛ばされるから踏むなよ
最近2ちゃんで多いなこういうの

462:阻止押さえられちゃいました
17/01/23 09:29:44.64 P0nIGAtA.net
スキンケア....

463:阻止押さえられちゃいました
17/01/23 18:36:31.90 qW2yVY0I.net
>>456
ディーラー整備=保証書に記載されてるメーカーが定める点検整備を確実に受けていた。

464:阻止押さえられちゃいました
17/01/23 19:57:39.91 Npw/obja.net
職場の人に頼まれて、アトレーワゴンABA-S321G
年式 平成26年7月のやつに対応してるテールランプ(LED電球)の価格を
調べてるのですが、当方車を持ってないため、定番のサイトとかわかりません。
価格の一覧表のようなものを印刷して渡す予定なのですが、
アドレスなんか教えてもらえないでしょうか?

465:阻止押さえられちゃいました
17/01/23 20:14:39.47 Npw/obja.net
あとテールランプで絞り込み検索してるのに
バックランプがこれでもかとばかりに表示されて困惑してます

466:阻止押さえられちゃいました
17/01/23 21:02:20.23 pR0C+ZiU.net
>>464
URLリンク(www.google.co.jp)

467:阻止押さえられちゃいました
17/01/23 21:31:51.65 /cknzTqP.net
300系のアトレーハイゼットってハイマウントの不点灯車両が多くない?
自分の26年式アトレーも半年くらいで不点灯。玉切れじゃなく接触不良が原因っぽい。
寺に入庫する度接点復活材塗られてる。
街中で見る300系もほぼハイマウント不点灯。

468:阻止押さえられちゃいました
17/01/23 23:07:17.07 4K8aFUga.net
うちのアトレーも10年目で切れた
まあスズキに比べたらまし

469:阻止押さえられちゃいました
17/01/24 12:25:34.27 fADgisgE.net
>>467
確かに多いね。2台所有してるが2台共
2年以内に切れた。
LEDに変えて不灯とオサラバ

470:阻止押さえられちゃいました
17/01/24 15:27:39.30 93Af9QKJ.net
みんなはアームバー入れてますか?
ヨレと段差のボヨンボヨンが気持ち悪くて、ホイールのインチupをしたらボヨンボヨンは治りました。
ヨレの不快感を無くしたくてアームバー検討してますが、入れてる人いたらフロント、リア、モノコック、どれを入れたら1番効果があるか教えて下さいますか

471:阻止押さえられちゃいました
17/01/25 01:44:58.93 D/h91vX5.net
>>467
半年で不点灯とか、スズキより酷いだろwww

472:阻止押さえられちゃいました
17/01/25 14:35:53.68 PiFXmGQP.net
>>471
ハイマウントはなくても問題ないがテールランプが不点灯になる方が酷いだろ

473:阻止押さえられちゃいました
17/01/25 17:23:49.24 ZD1DMTYn.net
>>472
スズキは半年どころか一ヶ月で切れた、オマケにライトロービームも付かなくなり最悪だった

474:阻止押さえられちゃいました
17/01/25 18:21:43.52 THcBtLG5.net
メイドインジャパンが聞いて呆れるなw

475:阻止押さえられちゃいました
17/01/25 19:25:39.10 QQeUH2CJ.net
愛が広がるぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

476:阻止押さえられちゃいました
17/01/26 01:23:23.91 SyGngruW.net
フルモデルチェンジ、ま~だかかりそうですかねぇ?

477:阻止押さえられちゃいました
17/01/26 01:47:42.53 Ob7hBpBn.net
>>474
こんな事態は想定してなくて

478:389
17/01/26 08:48:48.73 B8X1yWJ5.net
今日車検に出してくる。
他の車…って言っても仕事の都合で軽ワンボックスだけど、前に書き込んだように乗り換え考えてたけどしばらく無理だわ。
親が脳溢血で倒れた…。
底辺だから親も働いてやっと生活が成り立っていたくらいだし。
親ももう車の運転無理かもしれんから親のハイゼット処分だな。

479:阻止押さえられちゃいました
17/01/28 12:05:14.12 YgW/VSWS.net
みんな、気を付けような。
URLリンク(www.sankei.com)

480:阻止押さえられちゃいました
17/01/28 12:33:08.84 nM+Ibn5Q.net
エブリイなら自動ブレーキで止まってたかな?

481:阻止押さえられちゃいました
17/01/28 17:05:33.57 BR/5/nFm.net
ドライブスルーじゃないんだからちゃんと車から降りて買い物しなきゃ

482:阻止押さえられちゃいました
17/01/28 22:40:06.76 k1w10J22.net
320前期アトレーに後期のテールレンズてポン付けで交換できる?

483:阻止押さえられちゃいました
17/01/29 00:42:04.33 /pX7K8cG.net
出来ますん

484:阻止押さえられちゃいました
17/01/29 01:02:07.24 yb/fzvml.net
>>479
ハイゼット乗りは、やる事が大胆だなw
地下鉄駅の入り口階段に車ごと突っ込んだ事もあるしwww

485:阻止押さえられちゃいました
17/01/29 07:18:52.00 6Bb8MHNH.net
ちんたら運転なんかやってられるか!!
一度決めたらアクセルを踏むだけ

486:阻止押さえられちゃいました
17/01/29 09:10:00.95 jmjg95QG.net
勿体無いなあ、丁寧なアクセルワークなら20km/Lいくのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch