【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド at ISP
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド - 暇つぶし2ch542:名無しさんに接続中…
13/10/30 13:47:34.91 dNXcYGfI.net
>>540-541
その情報だけではなんとも言えません。
多分マンションタイプのを使えますよ、という意味だとは思いますが。

NTT東日本 | サービス内容(集合住宅・マンション向け) | フレッツ 光ネクスト | フレッツ光
URLリンク(flets.com)

マンションタイプでもキャンペーンはあります。

東京 光ファイバー・マンション | プロバイダ比較(光ファイバー・ADSL) - 価格.com
URLリンク(kakaku.com)

このあたりあまり詳しくないのであれば、不動産屋からインターネットに関する情報を貰い、NTTや狙っているISPの相談窓口で聞いてみるのも手です。

543:名無しさんに接続中…
13/10/30 17:02:14.27 nBKXKn+w.net
つい最近、nexyzbbから電話があり今使ってるNTTの回線をウチに変えたら安くなりますと言われ変えたんだけどさ。
元々使ってたOCNは解約した方がいいの?
nexyzの8mプランに入ってるみたいだからこれOCN解約してもネットできるんじゃないかなと思って。
初心者過ぎてすみません。どなたか教えてください

544:名無しさんに接続中…
13/10/30 18:20:40.92 dNXcYGfI.net
>>543
以前はOCN(ISP)+フレッツADSL(回線)でしょうか。
そこからNexyz.BB(ISP)+Yahoo!BB(回線)に変更する形なのでOCNを残す意味はありません。

ちょっと気になるのは電話を貰って買えたというところです。
確かにNexyz.BBはキャンペーン適用でトップクラスに安くなるところですが、それが最大化されるのはネット経由での申し込みです。
代理店経由だとそこがいくらか取る(仲介しているので正当な業行為です)ので、ネット経由で申し込むよりもお得率が低いんじゃないかと言うこと。
まあ終わった話なので、何年かあとの縛りが取れたときにでも思い出してください。その時はぜひネットで情報を調べてみてください。

545:名無しさんに接続中…
13/10/30 20:03:16.56 sSLKmg8v.net
>>544
ありがとうございます。電話の時にocnは解約しなくてもそのまま使えますって言われてたのでてっきり信じていましたw
今思うと何か騙されたみたいな気分になります。

546:名無しさんに接続中…
13/10/31 00:11:23.28 Vl1S5yBU.net
>>545
「解約しなければOCN(のメールアドレス)は(今後も)使えます」のニュアンスと思われます。
プロバイダのメールを各種手続きに使っている方は多いので、特に詳しくない方に迂闊に解約を勧めてメールアドレスなくなったどうすんだみたいな流れにならないようにしたのだと思います。

547:名無しさんに接続中…
13/10/31 00:13:44.15 Vl1S5yBU.net
ただ何となく引っかかるところがあるので、電話をかけてきた代理店ではなく、直接Nexyz.BBの問い合わせ窓口に契約状況を確認してください。
その上でOCNを解約するか検討してください。プロバイダメールについても念頭に置いてください。

お問い合せ(Nexyz.BB会員の方) | ネクシィーズBB
URLリンク(www.nexyzbb.ne.jp)

548:名無しさんに接続中…
13/10/31 09:43:37.56 5/uXjhAd.net
解約後もOCNのメール使いたいならバリュープランだね
URLリンク(mypage.ocn.ne.jp)

549:名無しさんに接続中…
13/11/04 09:31:51.65 W2mGk5or.net
質問させてください

GMOとくとくBB ADSL39M

でインターネットに接続していますが、21時前後に通信が途切れて使い物になりません
電話で問い合わせても調整するように問い合わせますだけでなんの改善も見られないばかりか遅くなっています

この症状はプロバイダの変更等で改善する余地はあるのでしょうか?
教えてください

550:名無しさんに接続中…
13/11/04 15:50:44.43 4gsTQPHH.net
>>549
毎日決まった時間に切れるのは要因が多数あり特定が難しいです。
ただ、決まった時間であれば定期的に通信する何かや、定期的に起動する何かや、その時間に自宅近くで起きている何かが関係している可能性があります。

こちらは古い記事ですが今でも適用できる内容です。

ADSLの回線が突然切れる [LAN・無線LAN・Wi-Fi] All About
URLリンク(allabout.co.jp)

まずはNTTにその時間帯に通信が不穏な状態になっていないか確認してみてください。
なっていなければ記事にあるように怪しいものをどんどん外し、問題がどこにある探ってください。
これは「問題の切り分け」と言って、複雑なシステムで問題を探る場合に一つ一つ要素を減らして当てをつけるという定石です。

ISPが原因の場合もありますので、そちらのスレで同じような事象が無いか聞いてみるのもあります。

GMOとくとくBBってどうよ? その6
スレリンク(isp板)

551:名無しさんに接続中…
13/11/04 16:17:22.45 W2mGk5or.net
>>550
ありがとうございます

552:名無しさんに接続中…
13/11/09 01:17:45.39 Mknf6XwB.net
フレッツ光のプロバイダーで
OCNかyahooBBの2択しかないならどちらにする方が良いのでしょうか?

引っ越しで新しく回線引くことになって
auひかりにするかフレッツにするかもまだ決めて無く、色々調べてたのに

父が今日帰りに家電量販店に寄ってきて
パソコンが安く買えるからという理由だけでホイホイ釣られてきた・・・
「PCも残り僅かといわれたから仮押さえしてきた、明日にでも契約してくる。」
ちょい待て言っても、「PC残り僅かだから早くしないと」ともう浮き足立ってる、もうねあほかと。

553:名無しさんに接続中…
13/11/09 09:14:20.16 pJq86HbQ.net
しばりが少ない方、どちらも5250円でやめらるならオプション条件の少ない方

554:名無しさんに接続中…
13/11/09 10:43:49.59 6Py48oQd.net
教えて下さい

昨日家の電話にKDDI光からフレッツ光に変えたら安くなるのでと電話があり
ついつい乗ってしまったのですが、プロバイダーがDTIからtoppaに変わるらしく
ネット見てても評判が悪いのですが、プロバイダー変えずに回線変えて安くならないのでしょうか?

555:名無しさんに接続中…
13/11/09 11:07:04.08 sQ6mc3ab.net
だいたいフレッツに変えて安くなるって所から調べないと
具体的に初期費用がいくらで、月いくら安くなって、違約金や無料で解約できる条件は分ってますか?
個人的にはトッパって好き好んで選ぶ所?って評価

556:名無しさんに接続中…
13/11/09 11:51:38.58 6Py48oQd.net
>555
そうですね、説明で聞いたのは変更・初期投資では違約金は一切掛からずに
作業もしていくという話で月々1500円くらい安くなると言われました。
事務手数料とかも一切掛からず、端末交換だけと言う話でした。
内容的には、とても悪い話では無いのですが、toppaで調べると速度も遅く
サポートも悪いという感じの書き込みが多く、実際どうなのかな
と思い質問させていただきました。

557:名無しさんに接続中…
13/11/09 19:11:28.32 sb1kh/Zu.net
少しお尋ねしたいのですが、
プロバイダーと回線の会社はなにが違うのでしょうか?

プロバイダー(たとえばOCN)と契約することでネットがひけるとの事ですが、
直接NTTなどと契約する事はできないのでしょうか?

558:名無しさんに接続中…
13/11/09 19:42:17.96 rcMSiNcx.net
>>553
OCNはオプション+700円程が必須だった

auひかりの方が長い目で見ればお得になるが
固定IPが嫌で悩んでたのに
最終的に、フレッツ+yahooBB(固定IP)という訳分からない結末('A`)

もうどうにでもなれ

559:名無しさんに接続中…
13/11/09 20:38:39.03 07PBfbQ8.net
>>557
回線事業者というのは、データを通す線を用意してくれるだけ。
実際にそのデータをインターネットに流してくれるのがプロバイダ。

昔のダイヤルアップの時代のほうがわかりやすかったな。

たとえば、音声で案内してくれる会員制の情報サービスなんてものを想像してほしい。
電話を引いただけだと、その情報サービスは利用できないのはわかるだろ?
その電話番号にかけたところで、パスワードなどを聞かれても答えようがない。
会員になる必要があるわけだ。

この電話を引くというのが、回線。
会員になるというのが、プロバイダへの加入。

で、NTTはNTT法により直接インターネットにつなぐこと(プロバイダ事業)は出来ない。
なので系列とはいえ別会社がやっている。(OCNとぷらら)

560:名無しさんに接続中…
13/11/09 22:03:10.03 qrvZWwHw.net
>>558 プロバイダなんて5000円でやめられるんだからやめちゃえばいい
品質抜きしたら、1年で解約料金に近い金額がペイできる所もある
YBBは擬似固定IPだと思ったけど今は違うのかな?

561:名無しさんに接続中…
13/11/09 22:08:41.86 TT1ZBKGw.net
niftyとocnとぷらら
光だとどこがいいかな?
回線安定してて2ch規制少なければ良い。価格は安いにこしたことはない。

562:名無しさんに接続中…
13/11/09 22:26:25.43 sb1kh/Zu.net
>>559
大変丁寧に教えていただいてありがとうございます。
回線を引くのは入口にすぎないんですね~。
非常にわかり易くて助かりました。

NTT法ってのはNTTが独占事業にならないための措置みたいなものですかね。
こっちは自分で調べてみますw
ありがとうございました~。

563:名無しさんに接続中…
13/11/10 14:31:59.29 xQnph8Hx.net
今、TOPPAというところとプロバイダ契約をして3年くらいの
小規模(3名程度)の法人です。
経費節約から、料金等を見直しておりまして、現在、契約している料金が
高いのか安いのかが判断がつかないので、アドバイスを頂きたく
投稿させて頂きます。
契約内容は、
 HIBIT利用料1,197円(月額)です。
 NTTとはフレッツ光(N・ファミリーHS)で、5,200円(月額)です。
会社での利用は、ネットの閲覧と会社のホームページ・メール程度の利用なので、
普通の個人と同じようなレベルです。なので、速さ等は特に普通であれば
問題ありません。ちなみに会社のホームページは外部に作ってもらっています。
なので、サーバー利用等は関係ないのかな・・・・・
現在、TOPPAの環境で特に不便と感じていることはありません。
当時は、電話会社の勧めで、聞いたことない会社でしたが、
安いよということで契約しました。
ただ、今ネットで見てみると他の大手もほぼ1260円前後でほぼ変わらないのかなと
思いまして、であれば、大手に乗り換えた方がいいのかなとも思っています。
メールアドレスは変更になって問題はありません。

今回は、少しでも安く、安定スピード(普通)したいというのが目的です。
現在の契約料金は安いのでしょうか?
このままTOPPAとの契約継続で問題は特にないでしょうか?
どちらか、法人契約可能でおすすめのプロバイダ等がございましたら、
お教え頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

564:名無しさんに接続中…
13/11/12 11:02:14.68 FfGirzIk.net
>>563
お金を掛けたい度合いが分からないのですが、要件は下記と読みました。
・会社のサイトを持つ
・社内からWeb閲覧とメール送受信がしたい

会社のサイトは外部委託とありますが、サイト自体はTOPPAが提供する100MBの領域に置いているという認識で良いでしょうか?
この場合ISPを変えることはサイトの移転も検討する必要があります
ただ、失礼ですが、3人規模の会社で外部委託するほどのサイト構築が必要なのでしょうか?
業務紹介程度であればfacebookページなどの仕組みを活用した方が良い気がします
逆に、Webによるプロモーションやブランディングが重要であれば、独自ドメインを使えるサービスを使った方が良いです
※例えば、さくらなら月額500円で容量100GB(現在の約1000倍)で独自ドメインを年額数千円で運用できます

社内からのWeb閲覧とメール送受信ですが、光回線は必須ですか?
これまた失礼ですが、3人規模であればADSLでも十分ではないでしょうか。
光に比べて千円単位での圧縮が可能なので、回線をADSLベースにして浮いた額でレンタルサーバーを運用してもお釣りが来ます。

小さな法人では経費圧縮が重要だと思いますので、まずは御社がどのような目的でインターネットを使うのかを再考するところから始めたほうが得策です。

565:名無しさんに接続中…
13/11/12 17:14:46.52 svPZfHLU.net
アドバイス有難うございます。

ご指摘の通り、それほど大げさなものは必要がない会社です。
ホームページ等を外部に委託しているのは、仕事の性質上、
通常レベルの会社情報(1~5ページ程度)だけでは足りず、
商品の検索等、登録が必要な為、委託しております。
もちろん、その経費(月額費用)が削減出来るとおおきいのですが・・・
このサーバーは外部なので、プロバイダのものは利用しておりません。
ADSL、光回線このへんの違いが、イマイチ分かってないです・・・・
光・・・早いということでしょうが、このレベルです。
ADSLでも問題無ければ、経費節減の検討の余地ありですね。
もう少し、検討してみます。
アドバイス有難うございました。

566:名無しさんに接続中…
13/11/12 23:31:48.03 O7uwVZZ0.net
来年、消費税アップにより月々の価格は上がる?

2年契約なら、その期間切れまでは上がらないとか
普通契約だと自動に上がるとか、情報が欲しいので
誰か詳しい人教えてくれる?

567:名無しさんに接続中…
13/11/12 23:33:24.72 rfQayaog.net
普通導入月に上る

568:名無しさんに接続中…
13/11/13 00:18:47.83 IkBTOGoO.net
ちなみにauは流動ip

569:名無しさんに接続中…
13/11/13 02:23:54.56 g4ffoevl.net
DNSサーバーが使用できないと表示されるんですがプロバイダの復旧を待つしかないんですかね
再起動やIPアドレスの再取得は試したんですが

570:名無しさんに接続中…
13/11/13 09:02:51.05 bUvvs75B.net
>>566
上がる
消費税増税に連動した価格調整は法律で禁止されてるんで、事前に消費税分が下がることもない

消費税転嫁対策コーナー:公正取引委員会
URLリンク(www.jftc.go.jp)

消費税対応と銘打たない値下げなら可能だけど、わざわざ実入りを減らすようなことをする企業は無いから諦めた方がいい

571:名無しさんに接続中…
13/11/13 23:39:55.07 Pe8AUAdW.net
今、NTTのBフレッツでプロバイダーをIIJで使っています
IIJの回線に不満があるので他のプロバイダーを試してみたいのですが、Bフレッツのままで2つのプロバイダーは利用可能なのでしょうか?
ネット見るときはIIJ、ゲームをするときはAu one に切り替える、というような利用方法は可能でしょうか?

572:名無しさんに接続中…
13/11/13 23:53:18.45 C4NhRybE.net
>>571はマルチ
スレリンク(isp板:80番)
スレリンク(hack板:463番)

573:名無しさんに接続中…
13/11/14 00:22:40.91 EEGkCTZP.net
>>571
そのレベルの質問ならNTTに直接聞け

574:名無しさんに接続中…
13/11/14 09:20:30.66 XQ3DVFoZ.net
>>571
サーバー1つで2つのプロバイダー使うのは可能だよ
念のためau oneに申し込むときに、サーバーは既にBフレッツ使ってると伝えるといい

575:名無しさんに接続中…
13/11/14 10:21:37.52 EEGkCTZP.net
このスレでいきなり「サーバー」って言うやつが出てきたときはご注意
正解と嘘を混ぜた中途半端な情報出すやつだから

実際 >>571 はサーバーについて何も聞いてないのに >>574 でいきなりサーバーがどうとか書いてるしね
ログを遡って見ればこのパターンが多いこと分かるよ

つーことでめんどくせーから >>571 の答え
“ISPによってできたりできなかったりする”

インターネット接続契約はざっくり言うと回線とISPが一緒のと別のがある

BフレはNTTが提供する回線で、IIJはIIJが提供するISPなので、別となるタイプ
auのBフレタイプもISPが別になるタイプ
この組み合わせはISPが対象の回線で使えるならどういう組み合わせでもOK
切り替え利用だけではなく同時に使うこともできる(機器の設定やらいろいろ理解が必要だけど)

Yahoo!BBとかau光みたいな回線+ISPの契約タイプは他のISPへの接続を認めていないことが多い
回線自体はNTTからの提供でも契約上の縛りで技術的にも縛られて他に繋げられない
なので、そういうタイプのを申し込まないように注意

つーことで >>571 は「サーバー」と書いてるところは嘘で他はまあざっくり正しいんだけど、情報が中途半端杉て知らない人が正しく動けるレベルじゃない
つまり、混乱を呼ぶだけで情報として無駄

576:名無しさんに接続中…
13/11/14 10:24:01.30 EEGkCTZP.net
ああごめん、最後は >>574 だったわw

あと >>572 でマルチとか書いてるけどかんけーねーから
全スレ見てる馬鹿はいねーしいちいち追ってるやつもキモい

577:名無しさんに接続中…
13/11/14 22:22:09.92 9aV1HsKR.net
質問した以上は最低一日ぐらいマルチせずに待てとは言いたいけどね
どうしても急ぐのならプロバイダや回線業者に直接聞けと小一(ry

578:名無しさんに接続中…
13/11/14 22:23:22.83 9aV1HsKR.net
>>575
どうもです
さっそくもうしこみました
マルチ云々はいつものことですのでもともと無視してますからOKっす
どうもでした

579:名無しさんに接続中…
13/11/14 22:40:58.98 9aV1HsKR.net
ID被ってる俺が言うのもなんだけど
マルチはいつものこととか開き直られてもなあ・・・

580:名無しさんに接続中…
13/11/15 08:52:27.98 c22UGx9I.net
その愚痴にはマルチがなぜ悪いのかって話が抜けてるよ
このスレしか見てない人にとっては唯一なわけだし

581:名無しさんに接続中…
13/11/15 12:30:33.03 6EASo7YE.net
アパートに新規で光の回線引きたいんですが価格コムで比較しても注意書きが複雑でよくわかりません

特典や価格等、よかったらオススメ教えてください

582:名無しさんに接続中…
13/11/15 15:35:26.05 c22UGx9I.net
>>581
まずそのアパートの管理会社に「新規で光回線引きたいんですが、可能ですか?」って聞いてください

583:名無しさんに接続中…
13/11/15 17:31:31.14 kUAdyMeS.net
>>581
マンションタイプの光サーバーが利用可能だと、普通のより少し安くなる
自分でサーバーの線を引くにはオーナーの許可が必要だから
オーナーに電話して光サーバーを使いたい旨を伝えるといい

584:名無しさんに接続中…
13/11/15 17:56:02.91 c22UGx9I.net
次に虚偽情報を書き込んだら通報します

585:名無しさんに接続中…
13/11/15 19:00:41.43 MsuCXoDY.net
回答ありがとう
>>583さん、なんでも好きなの引いて構わないと言われてます。まだ入居してませんが、前の人もインターネットしてたそうです

586:名無しさんに接続中…
13/11/15 19:03:57.08 twgSAnia.net
工事同意書はいらんの?

587:名無しさんに接続中…
13/11/15 19:33:50.67 k4QOmQa0.net
集合住宅にファミリー入れるなら、実際に契約して工事日決める時に言われるはず

588:名無しさんに接続中…
13/11/15 20:15:43.37 c22UGx9I.net
>>585
>>583 は虚偽情報なので信じるな
「光サーバー」なんてものは存在しない


管理会社がOKでまだ回線引いてないなら回線+ISPの好きなところを探す

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
URLリンク(kakaku.com)

回線やISPにこだわりないなら評判上位はどれも似たり寄ったりだからどれが一番とかはない
気に入った奴を申し込めばいい
過去に使っていた人がいるなら配管はありそうだから、メタルしかきてなくても光を引き込んでくれるんじゃないの
もしかしたらその際に管理会社から書類貰ってとかあるかもだけど、それはそのときに聞いて対応すればOK

589:名無しさんに接続中…
13/11/15 21:56:04.21 LKFr47fW.net
>>588
親切にありがとうございます!

590:名無しさんに接続中…
13/11/17 22:35:09.80 0NOuCZ06.net
質問します

今度引っ越す予定のマンションのプロバイダがtepotとかいうもの
らしいのですが、どのスレで情報を得るのがいいでしょうか
探してみましたが見つかりませんでした
ネットの公式サイトはマンションのオーナー向けみたいでした。
ネトゲとかやってみたいので使っている人いたら教えてほしいです

591:名無しさんに接続中…
13/11/18 00:01:11.71 tXuxLE02.net
質問です。

12月いっぱいでOCNのプロバイダー契約が切られてしまうので新しいプロバイダーに契約しなければいけないのですが
どこのプロバイダーがいいですか?
地域は関東|東京です。

使用用途はゲームです。
なるべく回線が安定していて値段安めのとこがいいです。

遊ぶゲームの種類は
まあXBOX360のコールオブデューティー等ですが..
遊ぶゲームモードが対戦|協力なので
途中で回線落ちとかかなり困ります。

あとSkypeを使用しながらゲームをしますので
音声が飛び飛びになるのはつらいです

Steamも使いますのでパケットフィルタリング的な機能はナシで。

592:名無しさんに接続中…
13/11/18 07:10:22.08 ak+oawXx.net
>>591
ゴースト?

593:名無しさんに接続中…
13/11/18 09:10:02.01 pYZy5EZ4.net
>>590
会社の規模や概要を見る限りではインターネットアクセスサービスは自社施設ではなくどこかのOEMのようですね。
取引先に複数のISPがありますから、規模や金額に応じて使い分けているのかもしれません。
この場合は例え「tepot」のスレがあったとしてもまとまった情報を得ることは難しそうです。

594:名無しさんに接続中…
13/11/18 09:15:24.13 pYZy5EZ4.net
>>591
「値段安め」のラインはどこでしょうか?
ISPには、とりあえず使えればよいという1000円前後から、帯域を占有して確実な接続を確保するという数万円単位のものまであります。
一般的に良く聞く社名のISPなら4000円前後でしょうか。
今使っているというOCNのプランも不明ですし、まずは基準を出さないと厳しいかと思います。

595:名無しさんに接続中…
13/11/18 09:55:09.76 XYt1lluV.net
質問を変えます
かもめインターネットって評判いいですか?

596:名無しさんに接続中…
13/11/18 10:07:16.92 pYZy5EZ4.net
>>595
【神奈川・稲城】かもめインターネット
スレリンク(isp板)

597:名無しさんに接続中…
13/11/18 10:12:20.09 XYt1lluV.net
>>596
thx

598:名無しさんに接続中…
13/11/19 17:48:01.92 fQad5RVc.net
なんか不正アクセスしただろと言われてプロバイダを強制解約させられてしまいました…
こういうときはどのような対応をすればいいのでしょうか?また、再契約は可能でしょうか?

599:名無しさんに接続中…
13/11/19 18:19:06.57 OG1PHBzU.net
法的対処なら法律相談板へどうぞ

600:590
13/11/19 20:16:59.78 V5FYRmbr.net
>>593
ありがとうございます。
情報集めは難しそうですね。
どうしても必要なことだけ質問形式で直接問い合わせなど
したいと思います。

601:名無しさんに接続中…
13/11/19 23:09:22.24 8xah8lw7.net
>>598
別のプロバイダーと契約すれば良い
サーバーとの契約が解除されてなければそれで普通にネット使える

602:名無しさんに接続中…
13/11/20 00:41:34.30 qcuZI3K4.net
ここで良いのか分かりませんが質問です

フレッツ光のスーパーハイスピードタイプ隼の工事に来て頂きました

プロバイダはexciteなのですが、(IPv4の設定の段階で)入力しなければならない『フレッツ接続ID』『フレッツ接続パスワード』を入力しても、接続に失敗しました と表示されます

IDやパスワードが違うとは考えにくいはずなんですが、何らかの原因が思い浮かぶ方、いらっしゃいませんか?(;_;)

603:名無しさんに接続中…
13/11/20 02:21:03.69 T5IGDpcN.net
>>598
対応とありますが、あなたとしてはどうしたいのでしょうか?
・不正アクセスはしていないから、それを納得させた上で契約を回復したい
・不正アクセスはしたけど、反省してるから再契約したい
・不正アクセスの件はどうでもいいから再契約したい

そもそも「不正アクセス」が何かが分からないとどうしようもないですよね
違法行為なのか、そこまでいかなくてもISPとの契約に触れるものなのか
まずはそこをISPに聞いてみてはいかがでしょうか
全く納得できない回答の場合は、契約の確認を民事として立てるしかないかもしれません
こうなると >>599 の通り、法律相談です

法律勉強相談
URLリンク(engawa.2ch.net)

604:名無しさんに接続中…
13/11/20 02:23:31.41 T5IGDpcN.net
>>602
まずはexciteに契約が有効かを問い合わせてください
問題が無ければNTTへ回線が正しく設定されているか問い合わせてください
それでも問題が見つからなければ機器の問題かもしれません

605:名無しさんに接続中…
13/11/20 02:24:13.00 T5IGDpcN.net
>>601
質問系のスレで意図的に虚偽の書き込みをするのは止めてください

606:名無しさんに接続中…
13/11/20 02:40:44.85 qcuZI3K4.net
>>604
ありがとうございますm(__)m
仕方ないので、朝になって連絡してみます

607:名無しさんに接続中…
13/11/20 09:35:29.89 TpeGYuAd.net
ID,パスワードが違ってるって落ちだろう

608:名無しさんに接続中…
13/11/20 09:36:12.17 TpeGYuAd.net
2つある両方ためしてたなら違うだろうけど

609:名無しさんに接続中…
13/11/22 16:09:35.96 CWX71tzS.net
教えて下さい。
私は、自宅でNTTフレッツ光とODNにそれぞれ契約して
ネットをしてきましたが、こんどニフティの@nifty WiMAXを契約し、wifiルータatermWM3800Rが
到着してすぐ、屋外でもネットをはじめました。
とくに問題なくできているのですが、この環境の基本的なことがわからずもやもやしています。

このwifi無線接続を家庭でのネット環境にあてはめると、
 Wimax = NTT (回線じたいを物理的に用意してくれてる業者)
 atermWM3800R =ブロードバンドルータ (壁まで来てる回線を自分のPCにつなげてくれる)
 ニフティ = ODN (私に名を与えインターネット界に入れてくれる(プロバイダ))
  ↑
こう思っていたんですが、今回は、昔プロバイダから送られてきた書類を見ながら家庭内で
設定したみたいにDNSだの私のIDだのという設定をまったくしないままネットができてるんです。
なぜなんでしょう?
もしかして、ニフティは、私個人ではなく、atermWM3800Rの個別機械IDか何かとをひもつけで
プロバイダ用認証をしてるんでしょうか?atermWM3800Rは、毎回、最初にかってにニフティに
つながり認証を求めているんでしょうか?そうするようにこのルータは設定されてるの?
無線ネットというのは、一般的にプロバイダからIDとPWをもらって自由に機器を選んで自分で
設定してやるのではなく、指定された(買わされた)機器でのみ接続するという前提でプロバイダと
契約するもんなんですか?
じゃあ、wifiルータだけを購入する人ってのはどうしてるんでしょうか。そのルータのIDを提示して
プロバイダ契約をしてるんでしょうか。

610:名無しさんに接続中…
13/11/22 16:13:00.81 GAIPULyx.net
ちらない

611:名無しさんに接続中…
13/11/22 19:32:16.46 noSHmhN8.net
>>609
WiMAXは基本UQが回線業者とプロバイダーも兼ねてるはず(自分も使ってるライフカードで提供実態はUQいわゆる窓口仮想移動体)
だからその考え正しいはず、(ただしニフティーはプロバイダーとして独自に制御してるみたいです、)。量販店で端末を購入すれば電源入れてPC立ち上げればオフラインでWiMAXの契約サイトに自動的に繋がります、
その場合自分の好きなWiMAX提供業者と自由に契約出来ますよ。

612:名無しさんに接続中…
13/11/24 11:24:21.22 arOzw4EH.net
実家にpc初導入で光回線契約するところからで、個人で契約する場合価格.comなどの比較サイトから契約するのと家電量販店で契約するのどちらがよいですか?
私としては個人で価格.comからフレッツ光(東日本)でプロバイダ指定で考えています
この際注意する点などありましたら教えて頂けませんか?

613:名無しさんに接続中…
13/11/24 12:13:24.43 7X2cuSDi.net
量販店の場合はオプション加入が必須となっている場合が多いので注意
キャッシュバックの細かい条件を確認してみましょう
ネット契約の場合は口頭での説明が無いのが欠点
Webページだけの説明でネットでの契約が不安じゃないのならネットでもいいでしょう

614:名無しさんに接続中…
13/11/24 15:17:34.09 4JOqs7fY.net
このたび異動になりまして引越し準備中

回線対応してくれる人が、yahoo BB・OCN・biglobe・plalaの中なら工事手配から
キャッシュバックやらまとめてやってくれるらしいんだが
2chとPS3やるならどこが安定なんでしょうか

615:名無しさんに接続中…
13/11/24 15:34:46.50 dSICbs1z.net
独断と偏見でビッグローブに1票

616:名無しさんに接続中…
13/11/25 08:55:55.35 Etf7wEa5.net
■2ch
ぷららもYahooBBもOCNもBiglobeも会員数が多く頻繁に規制されやすいイメージ
ただ、見るだけだったら規制されていても関係ないのでどれも同じ

■PS3
会員数が多いほどピーク時の制限が厳しいんでどれも同じで、どっちにしても海外の連中よりも速いからほぼ問題ない
本気で快適にしたいなら月額2~3万くらいの帯域保障タイプをどうぞ
正直、カッツカツにやらない限りは1000円弱のISPでも問題ない

■その他
Biglobeは売却されることが決まっており今後の引受先がはっきりしないため、長期的に見て何とも言えないところがある

617:名無しさんに接続中…
13/11/27 01:54:19.98 StwrHHfi.net
売却先次第かなぁ

618:名無しさんに接続中…
13/11/28 20:40:41.74 Vb1+6hfQ.net
タブレット買ったんだがまだ通信環境がない
プロバイダーと端末のおすすめ教えてください

619:名無しさんに接続中…
13/11/28 21:02:43.58 +HHrP2YT.net
BIGLOBE WiMAX

620:名無しさんに接続中…
13/11/29 09:15:21.16 +aeAi6wF.net
>>618
どのタイプをお望み?
・自宅では高速回線+無線LANが使いたい → 固定回線
・自宅でも外出先でも携帯電話のようにどこでも使いたい → LTEやWiMAXなどのモバイル通信
・外出先では特定場所でしか使えなくても安い方がいい → 公衆無線LAN

通信に対して月にかけられる金額や、主に行動する地域によっても選択は変わる
日本全国共通のお勧めはない

621:名無しさんに接続中…
13/11/29 13:05:11.48 q2k/gVD+.net
>>620
自宅でも外出先でも使いたいです
因みに愛知県住みです

622:名無しさんに接続中…
13/11/29 15:20:20.76 +aeAi6wF.net
>>621
愛知県なら人が住んでそうな大半の地域がWiMAXのエリアなのでお勧め。
一応住んでるとこをチェックするといい。

サービスエリア|UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+
URLリンク(www.uqwimax.jp)

自宅でも外出先でもとなると転送量制限のないWiMAX(2じゃないほう)がおすすめ。
WiMAXならキャンペーンも多いんでテキトーに選べばOK

価格.com - UQ WiMAX モバイルデータ通信
URLリンク(kakaku.com)

WiMAXについて事前に情報知りたいならWiMAXスレでどうぞ。

どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 16
スレリンク(isp板)

623:名無しさんに接続中…
13/11/29 19:23:38.85 9iiRXROF.net
今現在、マンションで光回線で、総額月額5000円台払ってます
この状況でもっと回線が遅くなってもいいので、
1000~2500円ぐらいで使い放題のネット環境にしたいんですが、
どんな選択肢がありますか?
昔、マンションで一度光にしたものをADSLのメタル線に変えるには高額な初期費用がかかった記憶がありますが、
その辺最近はどうなんでしょう・・・
幅広い視野でのエスパーレス希望です

624:名無しさんに接続中…
13/11/29 19:35:08.97 UPX98HQ2.net
その予算で使い放題なら上で出ているWAiMAXぐらいでしょう
ただし、電波状況は地域によって差があり
有線ならADSLで今より価格は下がる所がありますが使えるかどうかは
NTTのWebページでエリアチェックしてから工事費問い合わせ

625:名無しさんに接続中…
13/11/29 19:35:48.87 UPX98HQ2.net
忘れてましたが、家電話必要なら現状がいいでしょうね

626:名無しさんに接続中…
13/11/29 21:19:15.43 C9viOzHW.net
相談お願いします

名古屋市に住んでて、今、ADSLで月に大体10ギガ位使ってるんだけど、モバイルWi-Fiに変えたいんです
現状下りは3メガ程度の速さでそんなに不満はないです

で、少し探した所、ヤフーWi-Fiとか楽天Wi-Fi(これは同じ?)、WiMAX、IIJmioとか出て来たんだけど、
スピードは現状程度出て、容量制限がない所ってどんな所があるかな?
あと、冬になったらスキーにも行くから長野や岐阜のスキー場でも電波が入れば良いんだけど…
皆さんアドバイスをお願いします

627:名無しさんに接続中…
13/11/29 21:43:58.40 91TmJn+W.net
俺は無いから誰か相談してやってくれ

628:名無しさんに接続中…
13/11/29 22:33:58.25 RrE42QmM.net
モバイルWi-Fiってあくまでも外出用であって、
やはりメイン回線にするなら固定回線の方が良いのでしょうか?
自分の部屋でWi-Fiを使いたいのですが、親機の場所が遠いので中継器やルータを使うか
いっそのかとモバイルWi-Fiをメインにするかで迷っています。
通信速度と通信品質が安定してるのはどちらでしょうか?

629:名無しさんに接続中…
13/11/29 22:40:41.51 91TmJn+W.net
今親機あるんなら中継機でいいでしょ

630:名無しさんに接続中…
13/11/29 22:46:21.99 RrE42QmM.net
>>629
レスありがとうございます。
離れていても中継器使えば親機とそんなに通信速度に差はないのですか?

631:名無しさんに接続中…
13/11/30 09:15:23.19 HYQT30BA.net
クレジットカードがなくても契約できるスマホの無線LAN知りまんか?

632:名無しさんに接続中…
13/11/30 09:18:24.08 iHved0E8.net
スマホの無線LANって何ですか?

633:名無しさんに接続中…
13/11/30 12:11:08.35 2S32fpQt.net
スマホで使える無線LANです

素人なのでうまく言えずすいません

634:名無しさんに接続中…
13/11/30 12:19:55.41 iHved0E8.net
無線LANの質問スレ 30問目
スレリンク(hard板)

635:名無しさんに接続中…
13/11/30 12:24:31.03 VhGmn5yK.net
>>628
家の中だけで使うなら普通の固定サーバー使って
モデムがある場所から離れて使うなら無線LANルーターを使うと良い

636:名無しさんに接続中…
13/12/01 23:03:16.47 n1I58e5B.net
PS3などのゲーム機器をオンラインに繋ぎたいのですが現在ネット契約をしていません。
かなり古いノートパソコンは持っていますが使えるかどうかはわかりません。
そこで質問なのですがADSLのネット契約→ルーター購入→無線LANアクセスポイント購入でオンラインに繋ぐことは出来るでしょうか?
間違っているところや他に必要なものがあれば是非教えて頂きたいです。
長文失礼致しました。宜しくお願いします。

637:名無しさんに接続中…
13/12/02 00:49:13.74 +cZjrIfE.net
固定電話を利用していることを前提で、
電話用モジュラーからスプリッタで音声信号 とデータ信号を分離して、固定電話とADSLモデムに接続。
モデムからルーターに接続。有線または無線でPS3につなぐ。
ADSLモデムにルーター機能がある場合は、別途ルーターはいりません。
モデムにルータ機能はあるけど無線対応でない場合は、無線ルーターが居るかな?(無線でつなぐなら)
PS3でもネットできるんでパソコンがある場合と変わりなくいけるかと。

638:名無しさんに接続中…
13/12/02 01:22:43.45 vV3hmp2U.net
>>637
返答ありがとうございます。
固定電話は利用しています。電話用モジュラーから~ADSLモデムに接続、というのはとりあえずプロパイダに契約すれば良いんでしょうか?
ネット関係には疎いので…。申し訳ないです。

639:名無しさんに接続中…
13/12/02 09:03:03.05 AwFytXBe.net
>>638
契約パターンは2つ

■パターン1:回線とISPを別契約
NTTのフレッツADSLを契約し、ADSLに対応した何らかのISPと契約する
利点:ISPを自由に変えられる、複数のISPを利用できる
欠点:パターン2より割高(例外はあります)

■パターン2:回線とISPがセットなものを契約
Yahoo!BBなど回線とISPをまとめて一社で提供しているものを契約する
利点:パターン1より安価(例外はあります)
欠点:他のISPを使えない場合が多く、ISPに不満が出たときに乗り換えが面倒

どちらも最初の契約ならキャンペーンで安くできます。
下記サイトなどで比較してみては。

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
URLリンク(kakaku.com)

640:名無しさんに接続中…
13/12/02 09:24:45.09 AwFytXBe.net
>>639
すみません、リンク先の比較サイトみたらフレッツADSLのプランは無いですね。
各社のADSLプランとも比較してみてください。

■NTT東日本エリア
NTT東日本 | フレッツ・ADSL | サービス・料金一覧 | フレッツ光
URLリンク(flets.com)

対応プロバイダ|フレッツ・ADSL|フレッツ公式|NTT東日本|手軽にブロードバンド!「フレッツ・ADSL」
URLリンク(flets.com)

■NTT西日本エリア
フレッツ・ADSL(インターネット接続サービス)|フレッツ光公式|NTT西日本
URLリンク(flets-w.com)

対応プロバイダー|NTT西日本|フレッツ公式|
URLリンク(flets-w.com)

641:名無しさんに接続中…
13/12/03 11:03:53.27 CFne6U/h.net
>>638
インターネットをするためには、プロバイダと回線業者が必要です。
インターネットに接続する業者…プロバイダ
回線を提供する業者…回線業者(NTTフレッツ、KDDI(auひかり、ADSLone、ADSL)、イーアクセス、Acca、YahooBB等)
ケーブルテレビに関しては、回線業者がプロバイダを兼ねている形になるので、プロバイダに別途契約しない。

プロバイダのADSLの案内をみると、フレッツとかいろいろコースがあると思います。
プロバイダに契約した段階で、回線業者に取り次いでくれるなら、プロバイダに連絡するだけでいけます。回線業者から、工事等の案内があるはずです。
取り次いでもらえ無い場合は、両方に連絡して回線工事をしてもらいます。

ADSLで速度が出る地域かも調べたほうがいいですよ。NTT交換局の距離から距離が長いと減衰して速度が落ちます。
URLリンク(www.eaccess.net)

642:名無しさんに接続中…
13/12/04 20:39:05.90 HAjUwLYx.net
Accaはもう存在しないような

643:名無しさんに接続中…
13/12/05 00:57:07.47 /k2qTCzu.net
なんかのテンプレじゃねーの
サーバー書いてないだけマシってだけw
>>639-640 より劣化した情報を1日遅れで貼ってるって時点でお察し

644:名無しさんに接続中…
13/12/09 19:00:16.96 Pamh5zqh.net
すいません、質問です

いわゆる価格ドットコムで言うところの
光ファイバー・マンション契約を結んでいるのですが
新たに光ファイバー・戸建での契約を新規で結ぶ事は可能でしょうか?

諸事情があって別回線を一つ増やしたいのです
自分が契約している光ファイバー・マンション契約は速度が遅く(どうやらヘビーユーザーが余所にいるらしい)
個人で光ファイバー・戸建をひけば快適ではないかと思いました

よろしくお願いします

645:名無しさんに接続中…
13/12/09 19:14:48.89 glAplWnA.net
集合住宅に戸建タイプを導入するには、建物の大家、管理人、管理会社などの許可が必要
また許可が出たとしても実際に工事が出来るかは状況による
2つ目が無理だった場合現在NTTならケーブルテレビ、電力系など他社なら導入できる場合もある
速度に関してはネット業者、プロバイダに確認をしてないなら確認をした方がいいと思われる

646:名無しさんに接続中…
13/12/09 19:32:19.96 Pamh5zqh.net
>>645さん
そうですね、速度は重要なので確認をとってみます
今さっき大家さんに許可を貰いに言ったのですが
(後は管理会社の許可のみ!)
なんとか導入出来そうかも!

ありがとうございます!

647:名無しさんに接続中…
13/12/10 09:27:50.79 sH6MnOQD.net
ベランダからエアコン穴経由の引き込みならOKってとこもあるみたいね。
電柱との位置関係とかで条件は厳しいみたい。

648:名無しさんに接続中…
13/12/11 22:24:42.92 pZI7V3o/.net
freebit系のプロバイダ利用してるんだけど、速度規制にあって
この時間帯に光なのに1Mも出なくなりました。

新しくどこかのプロバイダに乗り換えようと思うんだけど、まとめサイトみても
いいプロバイダがなく困ってます。

価格が安く、規制がない、光回線利用でいいプロバイダを教えてください。

649:名無しさんに接続中…
13/12/14 11:43:54.78 ptazObDb.net
>>648
ない
あったとしても規制食らうようなやつに紹介するわけもない

好き放題やりたいなら金を払え
月額5万も払えばいくらでもあるぞ

650:名無しさんに接続中…
13/12/18 21:36:06.21 9lqfSiv1.net
サーバー作るならau光がいいかも
IP全く変わらない
良くもあり悪くもある

651:名無しさんに接続中…
13/12/18 21:51:08.16 lCu9N8X9.net
固定IP欲しいだけなら別セッションでi-revoあたりがいいよ
通常使う分まで固定になると不便でしゃーない

652:名無しさんに接続中…
13/12/23 11:57:23.78 vbGDolVm.net
線路距離長 3920m
伝送損失    40dB
回線速度  1.27Mbps

いまOCNのADSL 50Mなんだけど、これを他社の39Mにしたら
速度は落ちちゃうかな?

653:名無しさんに接続中…
13/12/23 21:55:24.17 jAbfLMEE.net
>>652
不確定要素が多すぎて誰も答えられない

654:名無しさんに接続中…
13/12/25 21:20:06.77 774yTvy1.net
今度、光にしようと思っています。
PCも購入しようと思っています。
山○電気でPC購入でプロバイダー契約はどうでしょうか?

655:名無しさんに接続中…
13/12/25 22:28:45.94 FFCStDeW.net
別の某大手でこないだ55000円CBもらって幸せ

656:名無しさんに接続中…
13/12/26 10:38:00.94 PUdZ5ssn.net
近くに山○しかないなら仕方ないけど、山○はやめたほうがいいよ

657:名無しさんに接続中…
13/12/26 19:10:44.22 Zv9Ha+zI.net
質問です
東京に住んでいます
現在niftyのフレッツ光のマンションタイプなのですが、規制されて嫌儲に書き込みができません
この場所では下記のプロバイが使えるのですが、どれなら書き込めるでしょうか?
よろしくお願いします

biglobe
so-net
ocn
とくとくBB
wakwak

658:名無しさんに接続中…
13/12/26 23:12:03.77 3xY5Ks7d.net
>>657
現在の状況を自分で確認して選択

2ch規制情報
URLリンク(qb5.2ch.net)

今日規制されていなくても明日には規制されるかもしれないわけで、絶対大丈夫なISPなんて存在しない

659:名無しさんに接続中…
13/12/27 02:10:49.05 imRW09kZ.net
単に書き込むのが目的なら●やp2を利用したほうが無難な気がする

俺は規制目的でというよりp2が便利だからお金払って使ってるけど

660:名無しさんに接続中…
13/12/27 18:34:19.77 6U9Ixdh8.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

661:名無しさんに接続中…
13/12/28 09:26:04.57 8fe2uYpM.net
現在フレッツ光マンションタイプで
[VDSLモデム] [VoIPアダプタ] [加入者網終端装置] [無線ルータ(アクセスポイント)]
を使用しIPSはOCNでインターネットを利用しています。
2ちゃんでのID更新や海外アップローダーの制限回避でいわゆるルーター再起動をやりたいのですが、
どの装置の電源を入れなおしても更新できません。なにか特別な方法が必要なのでしょうか?
NTT西日本CTU設定というページにはログインできます。

662:名無しさんに接続中…
13/12/29 11:00:22.78 3OIG6GWW.net
接続し直すことと動的IPアドレスの再取得はイコールではない
ISPの仕様次第なんでこちらでどうにかできるようなものではない

663:名無しさんに接続中…
14/01/06 02:24:24.45 W5ybzlTG.net
プロバイダによって、接続品質の違いって、どの程度変わるんでしょう。
今の所、価格.comで検索して光で一番安い所にしようか、とか思ってますが、
それだと、ネットで動画を見たりするには不適当ですか?

664:名無しさんに接続中…
14/01/06 04:43:25.80 UEoVLRA0.net
>>663
取り敢えずフレッツ光はプロバイダを適当に選ぶと
人が多い時間帯は動画を見れなくなる

基本的に安かろう悪かろう
高くても糞なとこあるけど

665:名無しさんに接続中…
14/01/06 09:08:23.86 5qQvpQN4.net
>>663
“どの程度”という指標はない
なぜなら、目的、時間帯、時期、設備の状態でコロコロ変わるから
逆を言えば、コロコロ変わるほどピンキリの差があるってこと

ただ、YouTubeやニコ動で動画見る程度ならどのISPでも問題ない
帯域に合わせてキャッシュするからピーク時でもちょっと待ち時間長くなる程度
今はテレホタイムみたいのが無いから特定の時間帯に極端にユーザーが増えるってこともないしね

ストリーミングでできる限りリアルタイムで見たいとか、
ダウンロードをガツガツしたいとか
オンゲのラグを極限まで減らしたいとか
になると話は別だけどね

>>664
人が多いってのは動画を閲覧している人数のこと?
それはサーバー側の帯域の問題じゃないの
うちはマルチセッションで、価格.comの当時最安を通常のネット用、500円のBBexciteを動画垂れ流し用に使ってるけど、どっちも動画が見られなくなるなんてないよ

666:663
14/01/06 12:27:46.39 W5ybzlTG.net
お答え、ありがとうございます。
大体はYouTubeやニコ動で見る程度だと思いますし、
かなり貧乏でもありますので、
価格.com最安の線で狙ってみようかと思います。

667:名無しさんに接続中…
14/01/06 17:37:24.38 N1Ga1i6x.net
質問。
現在マンションについてるイッツコムのかっとびプラスを利用中。
新居(光対応しているみたい)にはついていないので、新たに何かを契約するのだが
iPodを外で使えるのもいいかな、と思いモバイルも検討中。
2年で解約するのを前提で一番安くあげるオススメありませんか?

668:名無しさんに接続中…
14/01/06 22:34:28.95 5qQvpQN4.net
まずは新居(マンション?戸建て?)がどのタイプのブロードバンドに対応しているか確認。
モバイル使うなら、主要な行動範囲をどのキャリアのどのサービスが対応しているか確認。
そういう基本情報が無ければ話にならない。

特にモバイルは地域差がありすぎるんで、サービスもしくは居住地(市区町村レベル)を伝えないことには誰も答えられない。

669:名無しさんに接続中…
14/01/07 00:09:42.38 nE/1ZzR8.net
>>668
あそうか。
新居は鉄筋コンクリートのマンションで、一人暮らし。
行動範囲は都内近郊。
ネトゲや動画視聴もほとんどしない。
電話はつけない。光対応らしい。
iPadやiPodを外で使うのに便利かな、と。
家に帰ったら充電器にさしとけば普通にPC使えるならばいいかと。
今も光ではないのでそんなに早いのに慣れているわけでないはず。
もちろん方向性が固まったらお試しで2週間様子は見る予定。

光にしろモバイルにしろ2年で解約して実質月1600から2000円くらいが最安値かな?
他にいい方法あったら教えてください。

670:名無しさんに接続中…
14/01/07 00:24:03.22 jVgPhtl6.net
その用途で都内近郊ならWiMAXでいいんでないの
2年後キャッシュバックで実質0~1円とかが貯金感覚で楽しい

671:名無しさんに接続中…
14/01/07 23:43:08.97 SaYmnFs+.net
プロバイダの契約では、たいてい2年契約でキャッシュバックが付いています。
アパートが古いので、2年以内に建て替え退去を迫られる可能性もありそうなのですが、
そのような場合に、安く上がる方法はないでしょうか?

672:名無しさんに接続中…
14/01/08 09:07:18.95 cSgT228W.net
>>671
業者によっては引越ししてもOKな場合がある

キャッシュバック特典は、移転手続きをしても受け取れますか。 | 会員サポート > Q&A(よくあるご質問) : @nifty
URLリンク(qa.nifty.com)

契約したいところに聞いてみれば

673:名無しさんに接続中…
14/01/08 11:08:40.43 DXqlF59l.net
>>670
ありがとう。
引越し終わり次第お試しやってみるわ。
今だと2年で実質1円とかないから、時期的なものかな?

674:名無しさんに接続中…
14/01/13 15:40:07.14 du/1FfT5.net
ノートパソコンを外で使いたいと思っています
e-mobileやWimaxのページを見ると、持ち運びできるルータ(?)が大々的に宣伝されていますが、ああいうのではなく充電不要のUSBタイプやデータカードのようなものを使いたいです
速度はそこまでこだわりません(40Mbps)程度あれば十分です
どこかオススメはありますでしょうか

675:名無しさんに接続中…
14/01/13 17:10:57.35 5VHKnWYd.net
>>674
実質的な速度を求めているなら、かなり無茶な要求なんだが。
>40Mbps程度

まあ、そこは置いといて、たとえばWimaxでもUSB接続の端末は存在する。
URLリンク(www.uqwimax.jp)

使うデータ量が少ないなら、たとえばこういったdocomoの中古端末をまず買う。
URLリンク(www.janpara.co.jp)
で、MVNOのSIMを挿して使うという方法が安上がり。たとえばこのあたり。
URLリンク(www.iijmio.jp)
URLリンク(service.ocn.ne.jp)

MVNOは各社でサービス内容や料金がかなり異なるので、
自分にあったところを選択してくれ。
もちろん、月々の支払いに余裕があるならdocomoで直接契約するのもありだが。

676:名無しさんに接続中…
14/01/13 17:28:13.24 I86GtMNP.net
>>675
WiMaxにもカードタイプあったんですね、見落としていたようです
夜勤の合間(ヒマな時間が多いので)に、動画サイトを見たいと思っているのでデータ量はたくさん使うと思います
3800円でカードタイプの使い放題があるのならWiMaxで検討してみようと思います
ありがとうございます

677:名無しさんに接続中…
14/01/18 16:30:52.14 dt5O7kt3.net
俺の家は基地局から5キロ以上離れているためにADSL に入れずISDNで我慢していたのだが、
最近フレッツ光のエリアに入ったために勧誘の電話がかかってきます。
しかし基地局から離れているから速度も不安で値段も高くなるので入るか迷っています。
これだけ離れていてもフレッツ光に入るだけの価値はあるのでしょうか?

678:名無しさんに接続中…
14/01/18 16:47:31.27 uu/52Zrz.net
>>677
ネタ?じゃないよね?
ADSLはそもそも3~4KHz程度の音声(通話)しか想定していない電線に
強引に電波(最高で2MHzぐらい)を乗せて、使える部分だけ使おうという技術。
なので、距離が離れると高い周波数からどんどん使えなくなっていき、速度が落ちる。
(高い周波数のほうが減衰が大きい)

光ファイバーは、そもそも高速で長距離の伝送を目的としたもの。
数キロぐらいどうってことない。

679:名無しさんに接続中…
14/01/18 21:16:29.54 gVmujg9z.net
>>677
あなたのような条件の人ほどメリットが高い。
ただ、勧誘の電話を経由して入るのはお勧めしない。
価格コムやプロバイダの公式ページから入った方がお得だし安心。

680:名無しさんに接続中…
14/01/23 00:13:00.89 XZKqVf6i.net
都内への転居のためインターネット環境を整えようと考えている者です。
固定回線を引かずにwimax2を利用しようかと考えています。
同居人もおりそれなりにネットも使いますしアクションではありませんがオンラインゲームもします。
この条件で固定回線を引かないのは無謀でしょうか?wimax2なら問題無いでしょうか?
曖昧で申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。

681:名無しさんに接続中…
14/01/23 08:59:46.10 auvffK4q.net
>>680
オンゲの種類による。
リアルタイム性の低いやつならWiMAX2でも十分だけど、MMORPGや対戦アクションなら周りの迷惑になるから固定必須。

682:名無しさんに接続中…
14/01/23 23:45:50.20 EaHipgZQ.net
基本的にネトゲやるなら固定で、かつ有線推奨かなぁ

683:名無しさんに接続中…
14/01/24 22:52:22.50 0CmKEjQs.net
2ch規制が少なくニコ生がブツ切れしないフレッツ光東日本で使えるおすすめプロバイダをおしえてください
ネトゲとかもやるので転送量は多い方がいいです

684:名無しさんに接続中…
14/01/25 21:16:02.28 Yl/sCmZC.net
帯域保証付きの契約をどうぞ
1Mbpsあたり月1万くらいで見積もればOK

685:名無しさんに接続中…
14/01/25 21:16:33.03 Yl/sCmZC.net
こういうやつ

スーパーOCN イーサアクセス 料金 | OCN for ビジネス
URLリンク(www.ocn.ne.jp)

686:名無しさんに接続中…
14/01/25 23:04:59.12 phcv4Ra+.net
URLまで貼って糞みたいな回答馬鹿じゃねえの

>>683
3つ全部は思い浮かばないな俺が知りたいくらい
2ch規制は正直どこも満足しないと思うよ
ニコ生はOCNだったら今のところ快適だしOCN自体がプレ垢売ってるからいいかも
まあ2ch規制は酷いが
あとはググるなりURLリンク(isp.oshietekun.net)なり自分で調べてくれ

687:名無しさんに接続中…
14/01/28 09:37:56.84 e4fcmQIs.net
夜10時なっても速度落ちなくて、ping良いとこ教えてください。>w<

688:名無しさんに接続中…
14/01/28 09:40:04.90 uVILiAIB.net
どのサーバーを使うのかにもよる

689:名無しさんに接続中…
14/01/28 10:02:35.79 9j1BMPEH.net
住んでる地域にもよるしなぁ

690:名無しさんに接続中…
14/01/28 13:20:14.23 G0UubZna.net
NTT西の隼使ってたけど15M、ping35で 困ってたんで
auの電話勧誘にノッて変更したんんだけど。 NTTのインフラそのまま使わせてもらって~
って行ってたけど。 auに変えたら ping値とか速度良くなってくれませんか?
もしかして同じ?  よくなる可能性ある? 
例えば、あるサーバへのping測定したばあいNTTからauに買えるとルート?とかホップ数とか変わるの?

691:名無しさんに接続中…
14/01/28 13:26:25.76 G0UubZna.net
ホップ数の使い方間違えました。
通るルーターの数や、場所は変わりますか?

692:名無しさんに接続中…
14/01/30 10:21:02.12 PmIbRN1V.net
>>686
「安く」とか「○円くらい」とかって条件がない以上はビジネス向け帯域保証は現実的な選択肢だよ
実際トレーダーはそういう線を家に引いてたりする

693:名無しさんに接続中…
14/01/30 10:25:12.88 PmIbRN1V.net
>>691
最終的な鯖までの経路は変わるから良くなる可能性もあれば悪くなる可能性もある
電話勧誘は良いことしか言わないから鵜呑みにするな

ただ、なんとなく、その極端な悪さは宅内機器に問題があるような気もする
ルータやPCやNICとか見直してみるのもいいよ
無線だったらそもそも話にならないし

694:名無しさんに接続中…
14/01/30 21:15:51.96 XObfluAB.net
今現在さいたまでフレッツ光のマンションタイプを使ってるのですが最近auひかりがうちのマンションに入り勧誘が来ました
勧誘の人が言うにはフレッツに比べてこのマンションは分配器が多く今現在フレッツで速度が遅くなる時間帯も快適に使えると言ってますが本当でしょうか?(今現在プロバイダはOCN)
また私はネット対戦のFPSをしていて他の日本人の人と比べてpingの高さも気になっています。
速度の理論値はどちらも同じで値段が1000円安くなるのでauにするかどうか悩んでいます。
ただどうも評判を見るとau光はあまり評判が良くなさそうなんですがどうなんでしょう?

695:名無しさんに接続中…
14/01/30 22:08:43.39 PmIbRN1V.net
>>694
さいたま市都市部ならどの回線も五十歩百歩
速い遅いはたまたま当たった機器や立地が絡む運レベル
au光の勧誘がどうやってフレッツ光の内情を知ったかは知りませんが、逆パターンでこういう事例もあったので鵜呑みは危険です

他社の光回線契約者の通信妨害容疑 販売代理店員を逮捕 :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

個人的には電話勧誘や訪問勧誘は信用してないです
都合いいことしか言いませんから

696:名無しさんに接続中…
14/01/30 22:23:36.45 XObfluAB.net
なるほどそういう事もあるんですねちなみに都市部ど真ん中に住んでます
たぶん勧誘員の人は重くなる事を他にもフレッツ入ってる人から聞き出したのかと思います
確かに夜のゴールデンの時間帯は回線が重くなりがちなのでauにして軽くなるなら御の字だったのですが変わらないのならわざわざauにしなくてもいいかなぁ

697:名無しさんに接続中…
14/01/31 09:02:36.11 meO1aLVF.net
本当にマンションの設備が問題であれば、NTTに依頼してみるとかって手もあるかも
マンション管理会社などとの折り合いもありますが、古い機器のままなら改善してもらえるかも
まずは自分が金を出さなくても良いところから動いてみるのも良いかと思います

698:名無しさんに接続中…
14/01/31 14:08:52.27 75CGocFz.net
>>107
>>339
>>688
 上記は以下参照な異常者


>>324

699:698
14/01/31 14:11:12.14 75CGocFz.net
324は>>342の間違い

700:名無しさんに接続中…
14/01/31 14:18:44.70 8ZxDCtBy.net
694だけど回線速度やpingが悪くならない限りauひかりの方が特になるんですよ
月々の支払いが3980円→3000円になりまた違約金は全て代理店が負担してくれます
価格で申し込んだフレッツの方のキャッシュバックのお金も振り込まれたのでいつでも解約できる状態でもあります
でも実際に乗り換えるとなると面倒なのでとりあえず>>697の人が言う通りNTTに電話してみます

701:名無しさんに接続中…
14/01/31 14:33:25.08 a8WFrEOD.net
近いうちにマンション一括契約だったプロバイダとの契約が打ち切られ
個人で契約することになったんだけど
今現在各部屋まで来てるLANジャックは使えなくなると言われ困ってます

Bフレッツ光だからダメなんですかね?
各部屋のLANジャックをそのまま使える方法は無いのでしょうか?

702:691
14/01/31 14:43:55.43 rIxkbjN9.net
>>693
ありがとうございます。
とりあえず変わる。
どっちにも変わる可能性あるんですね・・
ガクブル

703:名無しさんに接続中…
14/01/31 15:06:56.53 meO1aLVF.net
>>701
マンションの機器状況次第だから、管理会社に連絡して聞け、以外にアドバイスしようがない。

704:名無しさんに接続中…
14/01/31 15:11:16.38 meO1aLVF.net
>>702
残念ですが、ベストエフォートな回線やISPを契約する以上は誰も何も保証できないですよ。
ただ、隼で15Mbpsくらいしか出ないってのはちょっと遅すぎる気が。
ISPを疑う前に自分の環境を疑ってみては?
ルータやハブやLANケーブルが古いならそれだけで遅くなる可能性もありますよ。

705:名無しさんに接続中…
14/01/31 22:19:35.10 9qbj/nJj.net
もう10年近くYahooのプロバイダ利用してるんだけど
8Mで月3537円もかかるのは高いような気がしてきたよ
楽天にしようと思ってるんですが、どうでしょう?

706:名無しさんに接続中…
14/01/31 22:23:23.16 AQgzTXQ9.net
どうぞ

707:名無しさんに接続中…
14/02/01 01:19:14.36 Lsoafzj3.net
ISPや回線は長期間同じものを使い続ける意味はほぼない
時代に応じて変えるべき

ただ、NTT東のフレッツは意味があるというか、フレッツ情報サイトは大いに意味がある
あそこって登録すると毎月[(登録年数+1)×100]ポイント(上限500ポイント)がもらえんだよ
※今からの登録だと2年縛り契約じゃないと貰えない
これを1000ポイント単位でPontaポイントに変えられる
レートは一対一
このPontaポイントはローソンのLoppiで商品お試し券に変えられるのが大きい
お試し券は定価の3割くらいで入手できるからかなり美味しいんだよね

708:名無しさんに接続中…
14/02/01 02:14:12.51 1QEDkGCd.net
個人でOCNのADSL+NTTの固定に入っていますが、マンションがイッツコム導入でその光+IP電話を薦められています。
金額的には差がありません。
切り替えた場合、何か重大な不都合はあるでしょうか。
素人な質問ですみません

709:名無しさんに接続中…
14/02/01 18:29:14.62 3pvldqwo.net
今月から一人暮らしを始めようと思っています。
回線、プロバイダーなど全くわからないのですがおすすめをおしえてください。
使用状況は、youtube(見るだけ)、skype、まとめサイト、2ch、その他ニュースサイトなどです。
九州住み、2年以上住む予定
よろしくおねがいします。

710:名無しさんに接続中…
14/02/01 18:55:42.98 3pvldqwo.net
age

711:名無しさんに接続中…
14/02/01 22:09:02.94 Lsoafzj3.net
>>708
重大は不都合とはどういうものを想定していますか?
回線とISPの組み合わせを替えただけで起こる“重大な不都合”というものが想像できません。

712:名無しさんに接続中…
14/02/01 22:10:08.88 Lsoafzj3.net
>>709
「全く分からない」というレベルの人が匿名な場所でアドバイスを仰いでも真偽を判断できないのでお勧めできません。
信頼できる友人知人にアドバイスを求めてください。

713:名無しさんに接続中…
14/02/02 12:38:07.90 GrOhIRQs.net
>>709 WiMAX

714:名無しさんに接続中…
14/02/02 13:08:09.57 aEaDjYT4.net
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
URLリンク(www.logsoku.com)

目的外使用されている「プライバシー」
URLリンク(jcj-daily.sakura.ne.jp)
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
URLリンク(matome.naver.jp)
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
URLリンク(twitter.com)

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
URLリンク(www.logsoku.com)
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

715:名無しさんに接続中…
14/02/04 00:40:48.74 FEZ1rrFK.net
ところで、皆は月にいくらぐらい支払ってるの?
プロバイダー料金ね

716:名無しさんに接続中…
14/02/04 01:16:45.18 2w2k0upB.net
基本料金+プラチナオプションで月2,000円払ってる
本当は月1,300円位のISPに乗り換えたいところなんだけどね

717:名無しさんに接続中…
14/02/04 09:13:47.47 uSWIwRuA.net
仕事用はInfosphereで4000円、家庭用にBBexciteで500円、VPNで使う固定IP用にi-revoで500円
+消費税
これをマルチセッションで使うためにフレッツセッションプラスを2契約追加

他に検証用に法人契約のBiglobeとソネットがある
WiMAXとdocomoとSoftBankのデータ通信

仕事で使ってるから回線とISPはどうしても分ける必要がある
だから家用のISPは品質は考えずやっすいのにしてる

718:名無しさんに接続中…
14/02/09 19:36:01.32 hqFRMgZW.net
都内戸建新築。
電話1番号と、FAX1番号と、ネットを利用する。
ネットは光である必要はなくADSLでもよい。
FAX機器はすでにある。
番号はもっていない。

どうすれば安く仕上がる?

719:名無しさんに接続中…
14/02/09 22:44:57.79 5ZzxMWDC.net
Yahoo!BBバリュープランADSL12M+電話加入権のとか

Yahoo! BB バリュープラン+電話加入権セット
URLリンク(www.ntel-signup.com)

下記の接続方法をうまく使えば電話はBBフォン、FAXはNTTのという具合に使い分けることができるんじゃなかったっけかな

よくあるご質問(FAQ) | 電話回線を使った機器の接続はどうしたらいいですか?
URLリンク(qa.softbank.jp)

720:名無しさんに接続中…
14/02/10 00:18:28.43 cyhAryPK.net
>>719
超ありがとう。調べてみる。

721:名無しさんに接続中…
14/02/10 09:24:32.36 z6SKPOaV.net
複数番号電話サービス、低価格コースをやってるケーブルテレビネット会社がエリアにあるならそれだろうね
ないなら、auスマホ割引と対応ネット会社との組み合わせ
au割が使えないならフレッツ光ライトで問題ないかチェックって所か

722:名無しさんに接続中…
14/02/11 06:34:28.95 ThOcuSk4.net
>>721
超ありがとーん。それも調べてみる。

723:名無しさんに接続中…
14/02/11 19:14:28.13 8da/ALX/.net
結局、夜のゴールデンタイムの絞込みが少ないプロバイダーってどこなんだろ?

724:名無しさんに接続中…
14/02/11 20:59:00.12 v0qfwJQx.net
いまどき、一般家庭で、電話とFAXのそれぞれに番号
が必要なのか~。

725:名無しさんに接続中…
14/02/11 21:41:26.58 /hceXs/Y.net
よく一般利用ってわかるなエスパーっているんだ

726:724
14/02/11 21:52:24.75 v0qfwJQx.net
>>725
戸建てなのに、一般的な利用の仕方じゃないとは、>>718
の質問からは読めないわけだが……。

727:名無しさんに接続中…
14/02/11 23:19:21.64 zCmQavXA.net
今度マンションに引っ越すんですが
光フレッツに入ろうと思ってます。
そのマンションには光ファイバーは来ているそうです
こういう場合でもNTTに連絡して工事してもらうのですか?

728:名無しさんに接続中…
14/02/11 23:26:56.05 /hceXs/Y.net
マンションによっては機器が送付されて自分で取り付け設定の場合もあるが少数で
作業員が来て作業するのが普通

729:名無しさんに接続中…
14/02/12 00:14:04.88 WFJflRH+.net
光ケーブルは来ていても接続工事が必要だから、契約のうえ工事申し込みが必要。マンションだと半月~一月はかかるから、早めに申し込むべし。
なお、NTTに直接申し込むより、プロバイダから工事を申し込む方がいい。キャッシュバックや無料出張などの特典が大きい。将来、auや高速モバイルなどにする可能性があるなら、NTT系のOCNやぷららよりnifty、BIGLOBE、So-netあたりが無難。

730:名無しさんに接続中…
14/02/12 11:17:26.92 aDc89gZQ.net
>>727
「光ファイバーが来ている」の意味によって変わる

(1)光が始まる前からの物件で、建物までは引き込まれているけど各部屋には来てない
この場合は引き込み工事が必要。
管理会社とのやりとりはNTTがやってくれることもあるし、各自で申請が必要な場合もある。

(2)光が始まった後の物件で、部屋まで引き込まれていて光のジャックが設置済み
引き込み工事は不要だけど、接続確認の工事が必要。

(3)光回線のマンションタイプの契約がされており、各部屋にはLANジャックが設置済み
現地作業はないけど、指定のISPでしか繋げない場合がある。

どのタイプかは管理会社に確認を。
これ以外のパターンもある(IPのCATVを光とか、ITマニアの管理会社社員が組んだマンション共有LANとか←往々にして糞)。

ちなみに、NTTの言う「工事」ってのは回線開通に関わる作業全般を指すことがある。
現地作業が無くても、NTT内での事務作業も全部ひっくるめて「工事」って用語でまとめてる。

731:名無しさんに接続中…
14/02/12 11:21:38.03 aDc89gZQ.net
>>726
士業なんかだと自宅事務所も珍しくないし、自分の常識や勝手な認識だけで物を語らない方がいいよ

732:724
14/02/12 19:52:56.27 m0uEOxPw.net
>>731
>>718のお宅が、士業自宅事務所の可能性は、
宝くじで1万円が当たる確率よりも低いと思います。

733:名無しさんに接続中…
14/02/12 19:56:35.87 Y4eElca2.net
ひっしやな

734:名無しさんに接続中…
14/02/12 22:35:08.05 aDc89gZQ.net
>>732
ああ・・・そういう風に受け取る精神構造の方ですか・・・

735:名無しさんに接続中…
14/02/17 22:18:29.38 qErqhWth.net
てす

736:名無しさんに接続中…
14/02/17 22:23:35.75 qErqhWth.net
マンション(団地)に引っ越して、プロバイダー契約しようと思うんだけど
オススメで安いプロバイダーを教えてください。

ADSLでも光でも良いです。

因みに住通テレコムって所から「こちらのマンションは、すでにNTT東日本が提供する~」という
フレッツ光ネクストマンションタイプ2380円ってチラシが来ていたんだけど
これって安いですか?

737:名無しさんに接続中…
14/02/18 11:56:50.05 +JcY/fHW.net
どこに住んでるのか、どういう風にネットを利用するのか、そのマンション(団地)にどういう線を引けるか、そういった情報がないとオススメも何もない
それに「安い」と言っても前提によってその価格は大きく変わるんで、いくらくらいを想定してるか出さないと

単に安ければいいというなら、キャッシュバックや定期契約割引で2年単位で乗り換えまくることで実質月額1000円とかに抑えるというやり方もある。
ただ、同じ会社で再度キャンペーン適用してもらうことはできないから限界はあるけどね。

検索した限りでは「住通テレコム」は単なるNTT東等の代理店
マンションタイプ定価2850円と1000円未満の安いISPの組み合わせをバックマージンで値下げして提供するタイプかな
それはそれで別に普通の代理店商売なんだけど、マンションタイプのキャンペーンやってるところは他にもあるんでそこのほうがキャッシュバックなど考えても安いんじゃない

とりあえず自分の状況を考えつつ検索できるサイトで調べてみて、それが妥当かどうかを質問する形にしてみれば

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
URLリンク(kakaku.com)

738:736
14/02/19 16:41:57.79 GHzHq8uV.net
>>737
ありがとう。
複雑で難しいけど、頑張ります。

739:名無しさんに接続中…
14/02/19 20:35:22.15 51Fg4bm9.net
フレッツ光ネクスト(東)を今使っていて、DTIからどこか別のプロバイダに引っ越そうかとおもうんだけど、どこかいいとこないかな。
日常的な帯域制限&この前のDNS障害とその後の対応で嫌になった。

条件としては:
フレッツ光ネクスト(東)のままISPだけ乗り換え
月1000円以下
IPv6 IPoE対応
ISPのメールはこだわりなし(どうせ使わないし)
できれば乗り換えキャンペーンやってるところ

740:名無しさんに接続中…
14/02/19 21:01:51.05 q8H04aEV.net
メールにこだわりなしでキャンペーンやってる所希望なら
キャンペーンやってる1000円以下の所全部使ってみるのが一番だよ

741:名無しさんに接続中…
14/02/19 23:33:26.07 AqmsQwar.net
>>739
俺もDTIから脱出を検討中だが・・・ここから丹念に探すしかないな
URLリンク(flets.com)

742:名無しさんに接続中…
14/02/19 23:43:55.12 51Fg4bm9.net
今ならちょうどYahoo! BBがキャンペーンやっていてISPだけ乗り換えるとISP料が2ヶ月無料+22ヶ月480円ってやっていてIPoEにも対応していてそれなりに魅力的だけど、2年縛りなのか。
めんどいな。
2年間使ってまた更新月に別のところに乗り換えるのが一番なのかな。

Yahoo! BBをフレッツ光で使っている人、不満とかある?

743:名無しさんに接続中…
14/02/20 03:06:33.64 39iUY8Mx.net
>>739>>741-742
JPNEの「IPv6インターネット接続」を提供しているISPの中で月額料金が最も安いのは「Qit(フレッツプラン)」で、月額500円(税抜)。

JPNEの「v6プラス」を提供しているISPは現在9社。
スレリンク(ipv6板:238-239番)
その中で月額料金が安いのは、@nifty、BIGLOBE、JANIS。
@niftyでv6プラスを契約するには、with フレッツのコースである必要がある。
@niftyはv6プラス契約時もIPv4 PPPoE接続用アカウントを併用できる。JANISはそれができない。他社は分からない。

BBIXの「IPv6 IPoE(ネイティブ方式)」を提供しているISPは知らない。

BBIXの「IPv6 IPoE + IPv4 ハイブリッドサービス」を提供しているISPは、Yahoo! BBしか知らない。
MAPトンネルの終端を光BBユニットで行うため、ひかり電話ルーター(ホームゲートウェイ)を必要とせず、NTT東日本でもひかり電話契約なしで利用できる。
光BBユニットのレンタル費用月額467円(税抜)が必要なことに注意。
光BBユニットにはIPv6のファイアウォール機能等が無い。

MFの「transixサービス」を提供しているISPは、IIJしか知らない。

来月以降、IPoE接続事業者の数が16社を上限として増える可能性があり、それに伴ってIPv6 IPoEを提供するISPも増える可能性がある。

744:739
14/02/20 07:33:11.03 CZyFPtnC.net
結局DTIとあまり値段に違いが無いBIGLOBEにしたよ。
アドバイスをくれた方ありがとう。
他のISPはほとんどIPv6 IPoEに対してオプション料を請求するから結局IPv6が無料なBIGLOBEになった。
唯一残念なのは2年縛りがあることかな。

745:名無しさんに接続中…
14/02/20 14:12:46.70 P7fMg+c5.net
> 他のISPはほとんどIPv6 IPoEに対してオプション料を請求する
具体的にどのISPのこと?

746:名無しさんに接続中…
14/02/20 14:41:27.75 IlJJeVmd.net
>>745
本人じゃないけど多分Niftyなどのv6プラスやYahoo!BBのIPv6高速ハイブリッドで
抱き合わせしてるIP電話料+機器レンタル料の事だと思われ

747:名無しさんに接続中…
14/02/20 15:07:05.30 RVUZ8TOr.net
バリューネットというプロバイダから、切り替えで月々525円という電話があって、なんだそれと思いながらも口頭で申し込みをしまいました。
設定担当から再び電話があって、聞かれるままクレジットカード情報を伝え、
遠隔操作(TeamViewer)で3分程作業。
一週間後に書類が届くとのこと。

電話で住所氏名、クレジットカード情報を伝えてしまったのが今さら不安で仕方がない…
バリューネットって存在するのでしょうか?
この電話の流れ、大丈夫でしょうか?

748:名無しさんに接続中…
14/02/20 23:29:46.27 EyxsJJJv.net
ググっても分からんかったのて教えてくだちぃ…。
フレッツ光で楽天ブロードバンドのフリーメールを取得したんだが、Thunderbirdでアカウントを作成したけど送受信が出来ない。
どうしたらいいのかご教示願います。

749:名無しさんに接続中…
14/02/21 00:55:21.52 UxU5QoBA.net
現在、SoftBank-iPhone4でポケットWi-Fi使用してます。安くて速いプロバイダー教えて下さい。
SoftBankで月々500円とかいう安いのあるけどどうなんですかね。

750:sage
14/02/21 20:43:41.45 VVBfO3KY.net
引越しを期にBIGLOBEからGMOBBへプロバイダを変えたのですが、エラー651で接続できません。
BIGLOBEのアカウントなら接続できる状態です。
アカウントとPWは何度も確認しました。
原因はプロバイダ側でしょうか?何か心当たりがあれば教えてください。

751:名無しさんに接続中…
14/02/22 07:44:56.72 SQf8xMan.net
>>732
むちゃくちゃ遅レスで恐縮ですが
他の方が推測した通り、士業です。
あらかじめ書けばよかったですね。

752:名無しさんに接続中…
14/02/23 22:39:35.59 M7vqMaQ/.net
ネット回線をauひかりに乗り換えようかと思うのですが2ch規制が多いと聞きます
今はYahoo!BB光です。auひかりとどちらの方が規制激しいでしょうか?

753:名無しさんに接続中…
14/02/23 23:45:19.86 bj/MqvDX.net
各関係者様 という専用ブラウザからは見ることの出来ないスレを見てみよう
規制云々とかいう以前の状況なのよ、今のつーちゃんねるは

754:名無しさんに接続中…
14/02/25 12:04:53.49 njgB8T4u.net
今度神奈川県のマンションに移り住むのですが、フレッツ光のプロバイダ選びで迷っています。
価格コムのキャンペーンの中から決めたいのですが、候補はOCN、niftyとBB.exciteあたりなのですがどれがオススメでしょうか。
条件としては「回線速度はある程度安定して欲しい」「2年縛りなどは気にしない」「絶対に安くないといけないわけじゃない」「モリタポあるので2ch規制は気にしない」
「メールアカウントは一つで十分」「ホムペとかコンテンツとかはいらない」「個人情報漏洩はない方が…」「セキュリティ対策も特になくていい」
多くて申し訳ないのですが、どのプロバイダが一番私の条件に近いかアドバイスをよろしくお願いします。

ただOCNは使ってる使ってない関係なく頻繁に電話がくると聞きます。
固定電話がなく携帯のみなのでそれが本当なら嫌だなとは思うのですが。

755:名無しさんに接続中…
14/02/25 14:07:20.37 xe/nMJpA.net
今ADSL8Mのプラン(固定電話2000円+ADSL1800円)で3800円の通信費で回線は夜でも安定しているのですが、
それほど速さを望まないならこのままでもいいですかね?ちなみに夜下り6Mでています。

マンションタイプはミニです。
キャンペーンぬきで光料金3650円+光電話500円+プロバイダ900円=5000円

って感じになります。プロバイダによっては夜の速度は遅くなるようだし、
無理して光にいこうする必要ないような気がしてきました。
マンションタイプ光の場合セキュリティ面も気をつけないといけないようだし、
光にかえるかADSLでそのままいくか悩んでいます。

756:名無しさんに接続中…
14/02/25 14:40:50.19 ZF6PaYoz.net
現在問題ないなら安くならない限り光に変える必要はないでしょう
1800円ってなんか高いと思うけどフレッツならもっと高いと思ったけどどこなんだろ?

757:名無しさんに接続中…
14/02/25 15:15:38.25 2nNh4zYl.net
>>754
まずはそのマンションで使えるネット接続方法を聞いてください。
そもそもISPを選択できないかもしれないですよ。

758:名無しさんに接続中…
14/02/25 15:29:52.28 2nNh4zYl.net
>>755
マンション住まいで、メタルから光に乗り換える意味があるか?ってことでしょうか
そういう判断を求められても、君自身が値段や速度に不満がないならそれでいいんじゃない?といか言いようがありません

あと、中途半端な知識で遅いだのセキュリティがどうだの悩んでいるようですが、基本的にそこに書いてるのは的外れな心配で、どういう接続しようがどういうISP選ぼうがついて回る問題
どこに住んでどういう線やISPにするかわかりませんが、少なくとも光200Mbps契約で共有していても平均で下り6Mより下なんて糞なのはISPや回線以前の問題があります
特に利用者が少ない前提のミニで遅いなんてのはおかしい

セキュリティに関してはどういう経緯でそういう不安が生まれたのかわかりませんが、昔ながらの共有タイプじゃないので杞憂です

ということで、乗り換え検討している前提を明示しないと有効な回答は得られないと思います。

759:754
14/02/25 16:11:48.34 njgB8T4u.net
>>757
その辺は調べたので大丈夫です。

760:名無しさんに接続中…
14/02/25 16:36:59.02 2nNh4zYl.net
>>759
であれば

「回線速度はある程度安定して欲しい」
「2年縛りなどは気にしない」
「絶対に安くないといけないわけじゃない」
これに当てはまらないISPはまずないのでお好きなように。

「モリタポあるので2ch規制は気にしない」
「メールアカウントは一つで十分」
「ホムペとかコンテンツとかはいらない」
「セキュリティ対策も特になくていい」
個人的にはこの手のサービスはISPとは切り離したほうがいいと思いますm
とりあえずここもクリアできないISPはまずない。

「個人情報漏洩はない方が…」
ここはインターネット接続の問題ではなくインターネット利用の問題です。
君自身が意識してインターネットを利用するしかないですし、使っているサービスがやらかしてしまったらどうしもありません。
一番は「個人情報を預けるサービスを使用しない」ことです。どうしても必要ならそのリスクと相談してください。

以上からまとめると「値段でも見て好きなの使えばいいじゃない」って感じ。
正直、選択基準として有意な条件がないので、だったらキャンペーンの値段で選んだら?って感じです

761:名無しさんに接続中…
14/02/25 19:34:50.31 PAmy7W0E.net
URLリンク(hikari-e-n.net)
ここで契約しようか悩んでるんだが安全かな

別のサイトでやたらここが1番!って押してて初めての契約で正直不安なんだが

場違いな質問だったら申し訳ない

762:名無しさんに接続中…
14/02/25 20:28:39.54 OfU0lga6.net
>>761
価格.comの方が得じゃね?

763:755
14/02/26 00:31:36.01 EmpnKUUL.net
レスありがとうです。マンションタイプがミニなのでフレッツひかりにお得感がないのが痛いです。
あと、気になる点はフレッツひかりにしてどのくらいスピードがあがるかということです。

すんでいるところは住宅密集地域(特にマンションだらけです。)の横浜市ですが、
ADSLの契約数は減ってスピードがあがっています。もともと契約数が多かった分相当回線はすいたと思われます。
3年前は8M契約で4Mぐらいしか出てませんでした。今は夜の混雑時でも6Mでています。
値段が同じ12Mプラン(2年縛り)に変更すれば下り9M出ると予想します。

それに対して、光はマンションが多い横浜市では契約数が増えてプロバイダーによっては遅くなるのではという懸念があります。
道路と同じで車が多ければ道は混むのではないでしょうか。

実際、横浜市などのマンションが林立する場所ではフレッツ光はどのくらいのスピードがでるのでしょうか。
特に夜から夜中の混雑時間帯が気になります。後安定性も気になります。

いくつか気になるスレをみたのですが、最近遅いとか、トラブルになったというレスをみかけるので気になります。
混雑時では1Mを切る、平均でも8Mとかをみかけてしまったので不安になりました。

セキュリティに関しては、以前テレビで同じマンション内のPCをちょっと知識があればのぞけてしまうみたいなのを
やっていたのでそれが頭にあって心配だと書きました。今はそのようなことはないと思うのですが、ちょっとマンションタイプの
ひかりにするに不安はあります。ADSLの電話回線だとそのような心配はないと思うので・・・。

あと最後にお聞きしたいのが、ADSLで30M~くらいのプランで月額2000円くらいのがあったら知りたいです。

764:名無しさんに接続中…
14/02/26 00:33:10.97 ZGS9kQdj.net
価格コムにでもいけば

765:名無しさんに接続中…
14/02/26 01:13:32.12 eK2dQS5V.net
>>763
どのくらいか、という話だと正直誰も答えられない
遅さってのは回線だけじゃなく機器の問題もあるし、立地や回線が何なら完璧なんて保証はない
つーか、1Mなんてのは回線以前の問題があると思うよ
例えば回線共有してる中にDL馬鹿いて、そういうのを除外する仕組みがISPにも機器にもないとやられ損になるわけで

一応参考までに、横浜市鶴見区のツレのマンションのプラン1は遅い時でも30Mbpsは出るってよ
周囲も結構な世帯数で、WiFi拾おうとすると数十以上のAPが出て逆に怖くて使えないってとこ

フレッツのミニってのは回線は共有するけど接続を共有するわけじゃない。
21世紀初頭はマンションで1つの接続をもってそれを各戸に分配するという今考えると恐ろしい接続方式が結構あったんだけど、今は主流じゃない。
そういうタイプが設置されたホテルですらそういう今は一段かませるようになっている。

766:名無しさんに接続中…
14/02/27 10:54:54.57 /Mrm+g5d.net
フレッツADSLからJCOMへの乗り換えを検討していますが
まともな速度が出るか心配です
なので一月だけJCOMと契約し、不満なら解約すればいいかと考えていますが
この場合フレッツはいったん解約&再度工事する必要がありますか?
それとも両方契約したまま接続先を選べたりしますか?

767:名無しさんに接続中…
14/02/27 11:45:40.63 /WXR41YN.net
まともな速度って具体的にはどれくらいよ?

768:名無しさんに接続中…
14/02/27 12:02:40.45 I6m6wwLN.net
フレッツとJCOMのネットは通常同時使用が出来る

769:名無しさんに接続中…
14/02/27 12:07:40.40 TWITYazl.net
>>766
JCOMってのはFTTHのサービスでしょ?
物理的に違う線を利用するのだから、フレッツADSLとは全く関係ない。
同時に両方の契約は可能。

で、接続先を選ぶってのは?
全く別の回線が2つある状態なので、普通の家庭用のルーター1台で両方まかなうのは無理。
差し替えて、設定を変えて使うことになる。

770:名無しさんに接続中…
14/03/03 01:11:16.20 kiIxgdkv.net
なんかこう中途半端なネット情報で「不安定」「遅い」「頻繁に切れる」とか勝手に不安がってる人多いよな
こういうのって大概がISP以外に理由あるんだけど、そういう切り分けのできない人の大きな声なんだよね
でも切り分けできるようになるにはそれなりの理解が必要なわけで、それを万人に求めるのは無理な話
そういう人たちを受け止めるのが高いけどサポートがそこそこな大企業系ISPなのよ
安いってのはサポートが薄いってことでもあるわけで、ひたすら安さだけを追い求めて選んで自分が悪いのに声高に「このISP糞」って言うやつ多すぎる

何を言いたいかっていうと、いまどき普通にネット使うだけならどのISP使っても同じだから、迷うような人は大手にキャンペーンで入るのが無難だよって話

771:名無しさんに接続中…
14/03/03 14:39:34.38 flRZ9mKM.net
4戸のアパートに引っ越したのですが、
光のマンションタイプは使用不可でしょうか?
前の住民がauの光を使っていたようで、コンセントのカバーがそれ用になっていました。
また、NTTのカバーも別で保管されていたので、さらにその前はフレッツを使っていたようです。

できるだけ出費を抑えたくて、戸建てではなくマンションタイプのほうで導入できないかと思いまして。。
また現在はWIMAXを使用しているのですが、こちらは平均3M程度の速度なので、
動画、特に配信系のがスムーズに見れない状況です。
それもあり、高速回線の導入を考えてます。

772:名無しさんに接続中…
14/03/03 14:47:42.04 hpn6CW9y.net
>>771
大家とKDDIやNTTに聞かないとわからない
ここで質問するだけ無駄

773:名無しさんに接続中…
14/03/03 14:57:52.98 J1G9uq6Y.net
マンションタイプは建物の持ち主が入れるもの
4戸でいれるなんてまず無いだろうね

774:名無しさんに接続中…
14/03/03 21:22:37.45 IA10HFSf.net
>>771
東日本地区なら大家さんにこれ導入してもらうように頼みなさ~い
URLリンク(flets.com)

775:名無しさんに接続中…
14/03/04 09:33:15.69 vd9nBbaJ.net
もしかして大東建託とかが地方で展開してる四戸メゾネットタイプかね
あれはマンションタイプ無理

776:名無しさんに接続中…
14/03/04 14:48:20.84 adVz+pSF.net
実質1000円とかってどこにある?
2年縛りで
2000円なかばしか見つけられないよ。

777:名無しさんに接続中…
14/03/04 14:52:35.42 vd9nBbaJ.net
2年で実質月額約1000円は何かの特別キャンペーンじゃないとADSLでもまずない
通常やってるキャンペーンだとADSLで2000円弱、光で3000円弱くらい

778:名無しさんに接続中…
14/03/04 15:18:14.13 adVz+pSF.net
>>777
だよね、ありがと。
マンションは光使えるらしいけど、選択肢増やすためにトライWiMAX中。
ADSLで1000円くらいがあるなら悩もうとしたけどあんま変わらないならWiMAXで行こうかな。

779:名無しさんに接続中…
14/03/04 19:23:38.75 9aM2o8EF.net
ocnでルーター無しで使っています。
数か月前からダイヤルアップ接続というのをしないとネットにつなげなくなりました。
ocnに電話したらルーター使わないと今はそういう風になってるって言われたのですが、本当でしょうか。
無線設定もできず不便で困っています。
あとDNSサーバーで問題が発生していますという表示がでますがこれはなんでしょうか。

恐縮ですがどなたか宜しくお願いします。

780:名無しさんに接続中…
14/03/04 19:52:53.29 HZhnTTmr.net
今までIE10でご使用でブラウザ起動で自動的にダイアルアップされていたものが
IE11でその機能が無くなり手動でダイアルアップしなくてはならなくなったのではないかと思います
対応としては
・IE10に戻す(セキュリティパッチがIE11より遅れると思うのであまり推奨しない)
・ルーターを使う(購入費用がかかる/ルーターの設定が必要)
・今ご使用の通り手動でダイヤルアップする
ってところでしょうか

間違っていたら失礼

781:780
14/03/04 20:03:33.74 HZhnTTmr.net
>無線設定もできず不便で困っています

780は取り消します
無線LAN親機はデフォルトではルーターモードになっている方が多いですが
>ルーター無しで使っています

正直自分にはよくわかりませんので他の方の回答をお待ちください

782:名無しさんに接続中…
14/03/04 21:22:44.24 vd9nBbaJ.net
>>779
このスレで扱う質問じゃないです

783:名無しさんに接続中…
14/03/04 21:24:57.22 vd9nBbaJ.net
誘導スレでもあるから誘導先も快特

ネットワークに関する疑問・質問 Part23
スレリンク(hack板)

784:名無しさんに接続中…
14/03/04 21:35:32.14 EZHxitnT.net
超初心者の親(1戸建て・固定電話有)がネットを始めます。(新規・将来乗り換えない)

条件は

・安い
・大手で信頼できる
・期限のないフリーダイヤルの手厚いサポート
・速さは求めないのでADSLでいい


検討しているのは Yahoo BB (1265円)です
Yahoo BBの良くない点があればお教えください。
上記条件で他にお勧めのところがあればお教えください。

よろしくお願い致します。

785:名無しさんに接続中…
14/03/05 00:32:57.21 /cvpRlsP.net
>>784
YahooBBの評判などについては下記スレへ。

YahooBB総合 34
スレリンク(isp板)

☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー18☆★
スレリンク(isp板)

他のISPでという話ですが、安さとサポートは両立しません。
YBBも標準的なサポートはしますが、ITリテラシーの低い方まで手厚くするサポートはありません。
そういう方々のために訪問設定サービスといった商売が存在するほどでうす。

親御さんは何か起きたときあなたへこう言うでしょう「お前が入れろといったインターネット屋は何言ってるか全然わからない、代わりに相手してくれ」と。
そもそもITリテラシーの低い方は「初心者」ではありません。自動車でいえば「無免許」です。免許を取るための努力と勉強をしてそれなりのレベルに達しなければ初心者にすらなれないのです。
それを踏まえて、あなたがとるべき選択を検討してみてください。

786:784
14/03/05 00:38:14.69 +k6wMZeg.net
>>785
丁寧にありがとうございます。
Yahoo BBスレを見てみます。

無免許の親でも大丈夫な体制を整えられるよう努力します。

787:名無しさんに接続中…
14/03/06 09:06:28.63 CdIhf5qu.net
ケーブル解約→光開通したんですが、思ったより速度が出なくでがっかり。
・・・、で質問です。
 ① 30~40/100M位・・・。そんなもんですか?
 ② 遅いのは僻地住まい(=基地局からの距離)のためでしょうか?
 ③ これから先近隣で開通の兆し有り。速度は更に遅くなるのでしょうか?
 ④ この先、回線速度そのものが改善される事ってあるのでしょうか?
   (こちらはこのままで。先方の設備投資などで)
  

788:787
14/03/06 10:22:19.56 CdIhf5qu.net
一応、補足。
③ これから先近隣で開通の兆し有り。
ってのは近隣の人が、ってことね。
光エリアに解禁されたばっかなので。

789:名無しさんに接続中…
14/03/06 10:26:30.25 R2J3n6O8.net
そんなもん

790:名無しさんに接続中…
14/03/06 10:47:31.62 oplHtlw9.net
>>787
① 地域やISPでも大きく変わるから何とも言えない。
② 距離関係ない。地域格差が収容局の機器格差に出てスループットに出ることはある。
③ 回線と収容局のキャパに依る。通常は数人増えた程度じゃ大差ない。
④ ある。収容局の機器改善、収容局と上位との回線の改善、技術革新、いろいろ。

つーか、自分の情報まともに開示しないで「どうですか?」って無茶だよ

791:名無しさんに接続中…
14/03/07 17:42:02.09 NMiWdM7+.net
都内一戸建てケーブルから、
都内アパート(フレッツ回線有り)へ
引っ越し予定です。
速度はそんなに望みません。
ようつべやニコ動がストレスなく観られればOKです。
どこがお勧めでしょうか?
安いに越したことはないですが、障害頻度が少なく
お得なキャンペーンなどがあるところがいいです。
月額3000円未満に抑えたいです。

792:名無しさんに接続中…
14/03/07 18:10:39.36 EzG76Rz3.net
>>791
「都内」ってどこよ。中央区も奥多摩も沖ノ鳥島も都内なんだけど。
「障害頻度が少なく」ってなによ。どこまでの障害をどこまでの頻度で許容できるか分からない。

もし23区内や府中八王子とかの都下ベッドタウンならどのISPも大差ない。
キャンペーンで好きなの選べばいい。

今や障害なんて宝くじみたいなもんでどのISPでもかなり低い頻度で起きる
細かく見れば差があるけど、廃人のようにネトゲしなきゃ気にする差じゃない

793:名無しさんに接続中…
14/03/07 23:43:05.73 9PVRfzFy.net
>>790
返信おくれました・・・
ありがとうございました。

794:名無しさんに接続中…
14/03/09 00:14:58.47 xkD4B2mZ.net
一戸建ての大阪市内に住んでいて、今はJCOMに加入しています。元々はケーブルTVのCS放送を見るために契約していました。料金が安くなるということで、パソコンも契約したのですが、安定してつながって、問い合わせなどのサポートがしっかりしているところが知りたいです。

795:名無しさんに接続中…
14/03/09 02:40:05.15 tdabJisX.net
>>794
そんな漠然とした質問で答えられるエスパーはどこにもいません

ISP比較サイトあたりで満足できる料金のISPをいくつかピックアップし、
そこの窓口に自分の思い描くサポートをやっているか直接聞いてください

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
URLリンク(kakaku.com)

796:名無しさんに接続中…
14/03/10 14:45:51.32 C+aXaQ5r.net
フレッツ光(西)で戸建です。地域は広島県。
お薦めのプロバイダー教えてください。
PS3のオンラインにのみネット使ってます。

797:名無しさんに接続中…
14/03/10 15:21:58.26 RlzVg5az.net
>>796
「広島県」ってどこよ。県庁所在地から離島や山奥まで同じインフラじゃないんだけど。
「お薦め」ってなによ。安いのがいいのか早いのがいいのかADSLがいいのか光がいいのか最低限の情報もないんだけど。
「PS3のオンライン使用」ってなによ。PSストア見る程度なのか、EXVSでゴリゴリに対戦してるping至上主義者なのか、FF11/14で廃人プレイの接続断1秒で発狂なのか。

考えるの面倒なら、まちBBSで自分が住んでる地域のスレでどんなリモホが多いかいくつかピックアップして、その中でキャンペーンやってるやつ選べばいいんじゃない?

798:名無しさんに接続中…
14/03/11 07:50:26.99 wVa15/JV.net
ADSLからBフレッツへの変更を検討しています
東のマンションタイプでVDSL配線です

ルータがあると安全と聞きましたので現在のADSL回線には
ルータ機能付モデム(NVIII)を借り、PC1台を有線で接続しています
これをVDSLにするとどんな機器をレンタルする必要がありますか?
IP電話や無線LANは当面は必要ありません
PC1台のみ、有線接続の予定です

799:名無しさんに接続中…
14/03/11 09:15:16.72 /xPQIAvN.net
>>798
> ルータがあると安全と聞きました
ルータと安全性に関係性はありません。
ファイアウォール機能やウイルスチェック機能や特定サイトの切断きのうなど、何らかのセキュリティ機能付きのルータであれば意味はありますが、それはルータの基本機能ではないです。
「良く分からないけどルータ使っていれば安全」という漠然とした感覚で使っているのであれば、それは誤りです。
ちゃんとクライアントでもセキュリティ対策をしてください。

> これをVDSLにするとどんな機器をレンタルする必要がありますか
業者によって違うので、業者に聞いてください。
指定機器以外での接続を禁止している場合もあります。
マンションVDSLはNTTからのレンタル機器でしか繋げなかった気も。

800:名無しさんに接続中…
14/03/11 10:11:54.74 wVa15/JV.net
>>799
レスありがとうございます
もちろん、ルータだけで安全とは思っておりませんので、PC側はファイアウォール・アンチウィルスソフトを入れています
VDSL装置そのものをNTTから借りることまでは調べたのですが
URLリンク(flets.com)
で案内されているルータも必要になるのかがわからないので、質問させていただきました
セキュリティ面からはルータは不要ということでしたか

801:名無しさんに接続中…
14/03/11 11:00:34.69 /xPQIAvN.net
>>800
「自宅でも外出先でも無線でインターネットが利用できるルーター」ってやつ?
その商品がどういうものか分かってないという理解でいいかな
というか、その商品のリンク先を見ても理解できなかったということだよね

NTT東日本 | 光ポータブル サービス内容 | フレッツ光
URLリンク(flets.com)

簡単に言うとそれはNTTドコモの回線で無線インターネット接続をするための機械(家に持って帰ってクレードルに挿せば有線接続でインターネットにつなぐ設定も可)
なので、有線接続しかネット接続に使わないなら無関係な製品

君の用途ならVDSLモデム直結でもいいんじゃないのとしか
テレビやゲーム機も繋ぎたいとかPC側での接続設定が面倒ならルータ挟むと楽だよってって程度

あと何度も言うけど「セキュリティとルータは無関係」
とは言え民生用に売ってるルータ機器はある程度のセキュリティ機能やネット接続機能もセットだからその気持ちは分かる
でも、ルータ機器入れただけで守れるものは小さいから、セキュリティためにルータを入れるという認識は危険なので止めたほうがいい

802:名無しさんに接続中…
14/03/11 11:16:12.72 wVa15/JV.net
>>801
「セキュリティとルータは無関係」納得しました
プロバイダから勧誘がありましたので、オプション機器なしで光に申し込みしようと思います
本当にどうもありがとうございました

803:名無しさんに接続中…
14/03/11 18:52:46.40 kyCWccDr.net
フレッツ光マンションタイプ、プロバイダは@tcomです。
韓国にサーバーがあるネトゲをしています。いままでpingが40ほどで安定していたのですが、3日ほど前からpingが150位に上がり、下がらなくなりました。
日本にサーバーがあるネトゲは40~50で安定しています。解決方法を教えていただきたいです。

804:名無しさんに接続中…
14/03/11 20:03:29.32 /xPQIAvN.net
>>803
プロバイダに聞け

805:名無しさんに接続中…
14/03/11 22:58:19.54 kyCWccDr.net
>>804
聞いて解決しなかったから聞いてる。

806:名無しさんに接続中…
14/03/11 23:01:44.94 yNkjf9t+.net
マンションに引っ越しして光を引こうと思っているのですが、
プロバイダはどこがオススメでしょうか…。
検討しているのは、so-net・BIGLOBE・OCN・GMO・
nifty・ybbあたりですかね。。いままでADSLを使用しておりまして、
光回線で月額3000円台って可能なのでしょうか?
3000円台で速いところが理想なのですが…。
光でんわは特に考えていないのですが、
ついてたらいいなと思うのはBBフォンくらい…(実家がBBフォンなので)

807:名無しさんに接続中…
14/03/11 23:33:46.71 /xPQIAvN.net
>>805
プロバイダはなんて言ってきたの?
先にそういう情報を共有すべきなんじゃないの

あと、「韓国にサーバーがあるネトゲ」って何よ
漠然とした情報で何を答えてもらうと思ってんの?
回答するにしても誘導するにしても曖昧な情報相手にできるほどのエスパーは揃ってねーよ
言いたくないなら、その「韓国にサーバーがあるネトゲ」のスレなりネトゲの運営会社なりに聞け

808:名無しさんに接続中…
14/03/11 23:35:57.62 /xPQIAvN.net
>>806
マンションの管理会社にどういう線を引けるか聞いた?
その情報を先に出さないと意味ない

あと、市区町村レベルの地域と、ネットはどういう風に使う予定なのかくらいは開示してくれないとまともな回答は得られないよ
地域情報開示したくないなら、まちBBSの該当市区町村スレに行ってリモホ見て考えろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch