【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド at ISP
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド - 暇つぶし2ch405:名無しさんに接続中…
13/09/08 20:28:51.30 PdkGDabi.net
>>404
滞納してたのはプロバイダー代だけ?
サーバー代は払ってた?

406:名無しさんに接続中…
13/09/08 20:39:10.17 wZuqSGye.net
>>404
滞納分は払えるからとりあえずサポートに電話して対応してもらうといいよ
親切に教えてくれる

>>405>>398

407:名無しさんに接続中…
13/09/08 21:35:48.48 cPPzcNd1.net
>>404
過去にNTT加入電話もADSLも未納解約された私が来ましたよと
契約は約款に基づいて無効になったんで復活はできないけど、未納料金と延滞額を全部払ったら即契約してくれたよ
未納料金払う前にドコモ契約したけど問題なく契約できたし、他社契約は関係ない
ただ信用情報にはしっかりと未納が登録されるから、クレカ契約とかローンとかで不利にはなるかもね
大丈夫、その後7年くらいそういうの全く無く頑張ったら、無事に住宅ローン35年と車ローン5年組めた

408:名無しさんに接続中…
13/09/08 21:36:58.45 cPPzcNd1.net
>>405
接続契約とは別にWebサーバーとか契約してたらそっちも気になるよね!
君はいい人だね!

消えろボケ

409:名無しさんに接続中…
13/09/09 01:56:34.72 vvm7cp4S.net
>>406-407
知ってる人がいて助かりました
では適当な言い訳を考えてから予定通りプロバイダーへ連絡して
未納分は払う前提で話をしてみたいと思います
ありがとう
ちなみにローンに関しては組むほどのたいそうなものは買えないので問題無いです・・・
身の丈にあった買い物だけするようになりました

410:名無しさんに接続中…
13/09/09 09:55:36.01 HBsGyW5i.net
落ちるっぅうううううううう

411:名無しさんに接続中…
13/09/09 18:26:34.28 IHEkT61Y.net
テンプレ級の質問すみません。

光回線へ乗り換えを検討してます。
・・・と思ったところに、仲介業者(?)の営業攻勢・・・。
地元の家電屋を介する場合と、特典などに違いはあるのでしょうか?

412:名無しさんに接続中…
13/09/09 18:40:26.96 Y97Lpzmq.net
>>411
家にサーバーの仲介業者が訪問してきて申し込んだ場合は特に特典とかない
家電屋を介して光サーバーを申し込むと一定期間サーバー代が無料になる等の特典がある

413:名無しさんに接続中…
13/09/09 19:41:44.46 uIuNIRCh.net
>>411
仲介業者は正直まともなとこが少なく優良業者に当たる可能性が低いから、経営者や担当者と親戚レベルでの繋がりでもなきゃ頼まない方がいい

で、特典ってのは結局業者が契約キャッシュバックをどう扱うかの差なのよね

家電屋はキャッシュバック分を自分とこの商品の代金に充てることで「契約すると安く○○が買えます!」という方式を取ってる(細かく言えばもっとあるけど)
店舗の場合はキャッシュバックの直接的な売り上げよりも、自分とこの在庫が利益を生む形で減る方が重要だから、惜しげもなくキャッシュバックを充当して値下げしてくれる。
何か欲しい商品があってちょうど回線抱き合わせになってるならこれを選択するのもあり。

特に欲しい商品が無いなら各種情報サイトの長期契約値下げのがおすすめ。
2年契約にする代わりに毎月の代金が安くなったりする。
乗換で安くなる場合もあるから、特に業者にこだわりないなら2年ごとに乗り換えるという手もある。携帯と一緒。
キャッシュバックが付くのもある。

電話攻勢する仲介業者の大半は、キャッシュバックの半分から2・3割程度の値引きで契約させてくる。
しかもキャッシュバックを多くするために無用なオプションてんこ盛りしてくるから、我々にとっては一番無用。

細かく条件を絞っていけばお得なのがどれになるかが見えてくると思う。
少なくとも朝駆け夜討ちをするような仲介業者に引っかからないように。

あと、何かと「サーバー」という狂人にも引っかからないように
詳細は >>398

414:411
13/09/09 19:58:03.05 IHEkT61Y.net
>>412 有難うございます。
>>413 詳しい解説助かりました

415:名無しさんに接続中…
13/09/09 20:01:02.97 Ia94sAof.net
>>412
さすがに光サーバーは無理があるぞ

416:名無しさんに接続中…
13/09/10 17:12:50.22 nttc0oTj.net
>>413
家電屋は「しばり」がいろいろあるよね

417:名無しさんに接続中…
13/09/10 18:24:43.64 BFomJYxG.net
家電屋含めて仲介業者を通す時点で契約期間とかオプションとか何らかの制約は出てくるよ
直接契約でも長期割引は長期契約縛りなわけだし

418:名無しさんに接続中…
13/09/10 21:56:13.22 nttc0oTj.net
>>417
webで契約するとプロバ代が2年間半額になるケースもあるけどこれはお得?

419:名無しさんに接続中…
13/09/10 22:55:50.59 kbVLZUkn.net
>>418
2年間使い続けるならお得
ただ、申込みしたサイトによっては、半額だけじゃなくて更にキャッシュバックとかお得なオプションとか付く場合もある
色々と比較してみるといいよ

420:名無しさんに接続中…
13/09/10 23:09:44.53 UY0HhfAs.net
プロバ代とかキャッシュバック関係なくて
いつまで使えばどっちが得だ?
みたいな考えすればいいと思う

421:名無しさんに接続中…
13/09/11 04:12:31.61 Q3bZWWi+.net
auひかりでDTIにしようと思うんだけど、価格comのキャンペーンとDTIのキャンペーンって両方適用できる?
どっちかひとつだけならどっちが得かなー?
スマホはauで2台使ってる

422:名無しさんに接続中…
13/09/11 13:56:37.47 OD/KapUw.net
こっちで聞いた方がいいんじゃね?

お得なキャンペーンを研究するスレ4
スレリンク(isp板)

423:名無しさんに接続中…
13/09/11 14:26:51.46 Q3bZWWi+.net
ありがと!
移動します

424:名無しさんに接続中…
13/09/11 20:34:20.75 L9wF9/jq.net
トラブル相談になります

Bフレッツのマンションタイプを使っています
契約してから1ヶ月置きに2度、接続と切断を繰り返す症状に悩まされ、1度目は集合装置内の接続をやり直してもらい復旧
(接点がgdgdになっていたとの事)
2度目にはマンションの集合装置を全とっかえしてもらい復旧
その後半年以上なんのトラブルも無くきましたが、一昨日からまた全く同じ症状が出ました

全とっかえしてもらった時に、これで直らなければマンション内の配線が悪いから管理会社と相談しろと言われています
(つまりは原因不明、特定できなかったという事です)
これ、本当にマンション内の配線の問題なんでしょうか?
NTT業者が来ると直ってるんですけど、、、集合装置がルータみたいな役目をしているのなら、ログとかが詰まっちゃってフリーズしてんじゃないかなぁとか思っているんですが
リセットボタンみたいなのがあって、集合装置を再起動させれば直るみたいなのを想像してるんですが、違いますかね?

425:名無しさんに接続中…
13/09/11 21:47:06.31 TDBpN2F8.net
>>424
マンションの管理組合を通して集合装置を設置した業者に修理依頼
それ以外考えない方がいい
下手に調べたことが当たっていると、次から困った時に頼まれて断られたら逆に恨まれたりするよ
共有装置だから下手にいじって壊しても責任はあなた

でもその問題をこのスレを質問先に選んだ時点で技術的な部分がアレだから、君の知識レベルで原因を探らない方がいいと思う
下手に「知ってる人」と思われてキャパオーバーな期待をされるのがオチ

426:名無しさんに接続中…
13/09/11 23:20:20.35 L9wF9/jq.net
>>425
レスありがとうございます

集合装置はNTTの所有物だそうです
また、契約は各個人で行っていて管理会社は誰が使っているか知らない筈
(自分もそんな報告してませんし、NTTが連絡するはずないし)
水が出ない、電気が来ない、ガスが出ない、Bフレッツに限らず各個人で契約してるんですから水道局・東電・東京ガスに電話して対処するものじゃないんですか?

427:名無しさんに接続中…
13/09/12 00:51:47.26 X1zedgxY.net
という事で電話して対応求めるのがいいんじゃないの
うちじゃ無理って言われたら対応先を具体的に聞いてたらい回しでも解決に近づくかと

フリーズして~リセットして~
というのはユーザー側が考える必要ないから気にしないでいいよ
水がまたでなくなった!水道管つまってんじゃないのか!?
となってもこっち側はどうしようもないでしょ

428:名無しさんに接続中…
13/09/12 09:02:58.48 D7qVQ+/y.net
>>426
「集合装置」なんだから共用部分じゃないの?
そういう場合はマンション管理組合なり管理会社なりの管理組織を通さないとややこしくならない?

水電気ガスだって各戸に入った先は個別に問い合わせて対処だけど、その前の分岐するところとかでおかしければマンション管理組織でやるでしょ
もちろん最初は個人が問い合わせてもいいけど、共用部分に問題があるなら管理組織まで対応を上げてもらわないと

つーか、これプロバイダー板で話すような問題?
機器に問題があると仮定している時点で板レベルで違う気がするんだけど

429:名無しさんに接続中…
13/09/13 00:01:55.48 5ESabsKD.net
現在CATVの回線を使ってるのですが下りが1Mbpsを切っていて変更したいです。
しかし田舎のため光回線は範囲外
WiMAXもemobileの3Gも4Gも範囲外(2~3Kmで届きそうなくらいギリギリの範囲外)

・・・他に田舎でも使えそうなネット回線ってありますか。。。

430:名無しさんに接続中…
13/09/13 09:50:08.70 2jUwP84t.net
>>429
ここはISPスレであって回線スレではない

インターネット
 |
ISP ← ここのスレ
 |
回線
 |
自宅機器
 |
PCなど

それにその質問は君と同じ地域に住んでる人しか回答できないと思うよ
「田舎」つっても千差万別だし、光来なくてCATV来てるくらいだと他のインフラが厳しくてそこに集約してる可能性もあるし

君がまず聞く先は、まちBBSの君在住の市区町村のスレかと
そこいくつか回線なりISPなりの選択肢を集めて該当スレへ行くのがおすすめ

まちBBS
URLリンク(www.machi.to)

431:名無しさんに接続中…
13/09/13 11:48:57.74 2wRCRkgn.net
>>429
田舎でもフレッツ光なんかはほとんどの地域で使えるサーバーだけど、使えないの?
最近ではauひかりが使える地域が増えてるから、今使えなくてもそのうち使えるようになると思う

>>430
サーバーのスレが無いんだから仕方ない

432:名無しさんに接続中…
13/09/13 12:59:32.99 Qb33lWrH.net
>>431>>398 なので皆様スルー願います

「仕方ない、俺が論破してやろう」とか「俺が一言ビシッと言ってやらねば」とか一切不要です
むしろそっちの方が迷惑

433:名無しさんに接続中…
13/09/13 13:10:35.27 ATvdOU6U.net
スレが無い?
インターネットとPCの間でも十分スレが揃ってるんだが

■ISP
このスレ

■回線
このスレのあるプロバイダー板に各社の回線スレが揃ってるが、回線は住所で選択肢が決まるから、まずは自分とこでどの回線業者を使えるかを調べるのが先決
良くわからないのであれば地域系BBSで質問するのが近道だから、最初に「まちBBS」で地元の人たちに自分の使ってる回線を聞いてみるのいいよ
まちBBS
URLリンク(www.machi.to)

■自宅機器
大概はルーターなのでこのあたり
ブロードバンドルーター総合スレッド part1
スレリンク(hard板)


ああ、そりゃ >>398 なやつがいう「サーバー」のスレはないわなw

434:名無しさんに接続中…
13/09/13 13:34:31.63 vL/xHhWd.net
固定IPとグローバル固定IP?
の違いを教えて頂きたいんですが。
スレはここでいいのかな

435:434
13/09/13 13:40:34.53 vL/xHhWd.net
不動産仲介してるんだけど先方は固定IPとグローバル固定IP一つづつ取得したいとの事。
回線提供してるISPに直接聞いてみたけどそこは家主に聞けと。
家主はわからないと。
独学で調べて見たもののグローバル固定・動式、プライベート固定・動式の4種類しか出てこず
固定IPってのが何を指しているのかわからない
調べ方もわからない。
誰か助けてください。お願いします。

436:434
13/09/13 13:49:32.72 vL/xHhWd.net
これ家主に聞いて分かる事じゃないですよね?
ISPはNTTメディアサプライDOCANVASってトコなんですけどそこに問い合わせれば解決しますよね

437:名無しさんに接続中…
13/09/13 14:10:29.97 Qb33lWrH.net
>>434
「グローバル固定IP」はISPで良くある「固定グローバルIP」とかって名前の契約で得られる奴だと思う。
問題は単なる「固定IP」だけど、ローカルの話じゃないかな。
多分その人は自宅で仕事や趣味するにあたって固定のIPが内と外に欲しいんだと思う。

そうなると問題なるのは物件はどのタイプかってこと
・一軒家(自由に回線引き込める)
・集合住宅(各戸に自由に回線引き込める)
・集合住宅(各戸に回線引き込めない)
 →ネットワーク集合装置とマンションタイプ契約で統合化している場合が大半

外向きの固定IPはISPとの契約で得られるけど、そもそもそれが使える回線が引けるかが問題。
内向きに関しては自前でルータ持つならいいんだけど、集合装置やマンションタイプ契約の場合はDHCPで振られるし固定にしてもらうのは難しいと思う

と、ここまで書いたら >>436 見たけど、案の定マンションタイプかw

グローバルIPサービス
URLリンク(www.canvas.ne.jp)

あるみたいよ
これは各戸の線の時点でグローバルIPアドレスだから、そこに直接PC繋げばPCのIPがそれに固定される。
ルータ繋ぐなら、ルータのDHCP機能で特定のPCに固定IP降り出すとか、DHCP無効にして各PCで固定IP振ればOK

438:434
13/09/13 14:36:44.27 vL/xHhWd.net
めちゃめちゃ親切にありがとうございます。
先方に確認してみたのですがグローバル固定IPは解決しました。
問題は先方が言っている『固定IP』の方なのですが
部屋内?マンション内?で『ルータに割り当てるIP』で、プロバイダに聞いてみないとできるか分からない、との事なので
434様の言っている
>> 内向きに関しては自前でルータ持つならいいんだけど、集合装置やマンションタイプ契約の場合はDHCPで振られるし固定にしてもらうのは難しいと思う

なのかなと思ってます。

んで DHCP無効にして各PCで固定IP振ればOK ってのがそれの補足って事で入居者の知識次第で解決できそうな問題
って事なんでしょうか?
まじ日本語汚すぎてごめんなさい。
自力で調べてみたけどもう泣きそうです。

439:434
13/09/13 16:01:05.31 vL/xHhWd.net
つまり大元の固定IPを取得出来ないとローカルエリア内のIPなんか固定できるわけねーだろって事で
つまりグローバル固定IPさえ取得出来ればLAN内の機器のIPは固定できるって事であってますでしょうか?

440:名無しさんに接続中…
13/09/13 18:00:35.99 Qb33lWrH.net
>>439
合ってない
ローカルとグローバルはルータで橋渡しされてるだけで別物
まず全体をざっくり書くとこんな感じ(ISPとマンション間の回線は省略)

インターネット
 |
DOCANVAS ← グローバルIPサービスで契約
 |
ーーーーーーーー建物の壁
 |
マンション共用ネットワーク機器
 |
ーーーーーーーー部屋の壁
 |
モジュラージャック
 | ← 固定グローバルIPアドレス(WAN側、外側)
ルーター
 | ← 固定ローカルIPアドレス(LAN側、内側)
PC

ルータを境にローカルとグローバルが分かれる
ルータにはDOCANVASの接続情報突っ込むだけで固定IP接続できるようになるはず。
それはそれとして、ルータにローカルのIPアドレスをどう管理させるか設定する。
ルータはその仲介をするだけ。

で、両方とも固定にしてなにしたいんだろうね。
多分ポート開放とか必要になるだろうけど、そうなるとルータースレで話す内容だな。
そういうこと要求してくるお客さんならそのあたりからなら分かってるんじゃないかね。

441:434
13/09/14 11:11:23.99 vcfzPFK4.net
ローカルIPを固定するのはルータの設定で可能という事でよかったのでしょうか?
先方曰く ISP次第でそれ(グローバル固定じゃなくローカル固定)が出来るか出来ないか変わる との事なんですが、そんな事あるんですかね?

442:名無しさんに接続中…
13/09/14 23:37:33.05 RvCnhxS0.net
>>441
> ローカルIPを固定するのはルータの設定で可能という事でよかったのでしょうか?
そう

> 先方曰く ISP次第でそれ(グローバル固定じゃなくローカル固定)が出来るか出来ないか変わる との事なんですが、そんな事あるんですかね?
ない

443:名無しさんに接続中…
13/09/14 23:43:21.23 RvCnhxS0.net
ローカルのIPがISP次第で変わるとかあるわけない
そりゃ顧客のルータ管理サービスとかやってりゃできないことはないけど、
そういうのは企業が使うようなルータの遠隔保守サービスとかであって(NTTCommunicationsとかがやってる)、
個人が買うコンシューマー用のSSHどころかtelnetでの操作もできないようなルータを相手にするようなものではない

その顧客がなぜそういう発想に至ったかの方が気になる
実は >>441 が理解してないネットワーク要件があって、それに対する何かも必要だったりするとか
ただそれって不動産仲介業の担当者が面倒見るレベル?レイヤーが違う気がするんだけど

444:名無しさんに接続中…
13/09/14 23:46:55.61 RvCnhxS0.net
ちなみに部屋に引き込まれてる線にPCを直結してPPPoEするなら、まあ「ISP次第でPCのアドレスが変わる」とは言える
ただこの場合グローバルIPアドレスが直接PCに振られるだけだから、ローカルIPが云々ってのとはつながらないか
もしかしてこの状況を想定して、PCに振られるアドレスのことを「ローカルIPアドレス」だと定義して話しているのかもしれない
まあ「ローカルPCに振られたグローバルIPアドレス」だから略すれば「ローカルIPアドレス」か

445:434
13/09/15 11:30:29.47 Pw0Uxt4l.net
ほんと親切にありがとうございます。
話してる感じだと先方もそこまで詳しく無かったみたいで、
ローカルの固定がISP次第というのも勘違いだった様です。

グローバル固定IPがISP次第では出来ない所も中にはあるみたいで、
そうでさえ無ければ問題なさそうです。

ともあれ無事契約締結出来そうです。
返事頂いてた方ずっと同じ人だと勝手に思ってるんですがホント助かりました。
ありがとうございました。

大阪きてくれたら飯おごりますわ!!!!

446:名無しさんに接続中…
13/09/15 12:28:47.31 ncCk0xHX.net
>>445
そう、同じ人
解決したようで良かった
青森県に住んでるから大阪は遠いw

447:434
13/09/15 14:27:18.73 Pw0Uxt4l.net
やはりw 遠方残念です
いやーほんと助かりましたよ
多謝です。では失礼します!

448:名無しさんに接続中…
13/09/19 11:28:23.82 sJhmBQ9o.net
電話回線の質問はどこですればいいでしょうか
コミュファ光の光電話を使ってるのですが、年寄りが電話魔で
電話料金抑える良い方法と、「発信者番号表示サービス」に入っているのですが毎月400円
なんで、これを安く抑えられる方法があればと思い。

449:名無しさんに接続中…
13/09/19 11:55:49.67 VVmanpU4.net
>>448
IP電話ならここかな

【050】IP電話・インターネット電話・スカイプ等の総合スレ
スレリンク(isp板)

光電話だから関係なさそうだけど、これも

マイライン板
スレ立てるまでもない質問スレッド 5回線目
スレリンク(yuusen板)

みんなで同じ携帯電話会社に加入させて無料通話使わせんのが一番だと思うんだよね
うちの祖母が行ってる老人会ではWILLCOM持ってないと村八分状態だそう

450:448
13/09/19 19:28:35.58 sJhmBQ9o.net
>>449
お手数おかけしました
有難う御座います

固定電話無しで携帯だけにした方が安上がりだし
いつでも?がるからこっち都合いいんですけどね
言っても聞かなくて

451:名無しさんに接続中…
13/09/21 21:12:35.06 63D1W6B6.net
賃貸マンションでADSL専用回線を導入する場合は、管理会社に同意を得ないといけませんか?
賃貸の場合は専用回線避けたほうがいいですかね?

452:名無しさんに接続中…
13/09/21 21:33:43.77 qQzHoj2U.net
>>451
専用回線ってタイプ2のことですか?
今ある線を使えばいいのでは。
賃貸か分譲かはあまり関係ないと思うが。

453:名無しさんに接続中…
13/09/21 22:56:56.23 BLtq2ECN.net
>>451
わざわざADSL専用線(タイプ2)にする意図は何でしょうか?

①部屋に回線が来てない?
 →物理的な工事が必要なので管理会社の許可が無いとできません

②回線は来てるけど音声通話はいらない?
 →その回線で契約できるので、その回線の利用に関して特約が無い限りは管理会社を通す必要はありません(>>452 さんのレス)

③回線はあってタイプ1(音声+ADSL)を使っているけどもう1回線ADSL専用のが欲しい
 →物理的な工事が必要なので管理会社の許可が無いとできません

下記はeアクセスの例ですが、どこでも同じです

タイプ2:ADSL専用のアナログ回線を新しく敷設|最短でご利用いただくための条件|お申し込み|イー・アクセス
URLリンク(www.eaccess.net)
> マンションやビルに設置される場合は、建物の管理者様に新規回線設置が可能か確認してください。
> また、工事を行う際に特別に注意すべき事項がないか(指定業者の有無等)をあらかじめご確認ください。

454:名無しさんに接続中…
13/09/22 16:32:23.88 cAyPt+gO.net
田舎の地元にも漸く光回線が来て、Yahoo!からどこか別のプロバイダに乗り換えるつもりなのですが
プロバイダによって速度が違うということはあるのでしょうか

455:名無しさんに接続中…
13/09/22 16:34:25.13 6JFe8FWU.net
>>454
同じ光サーバーならどのプロバイダー使っても速度変わらないよ

456:名無しさんに接続中…
13/09/22 16:38:19.37 cAyPt+gO.net
>>455
速度が同じなら単純に安く済むプロバイダーでもOKなんですね
ありがとうございます

457:名無しさんに接続中…
13/09/22 18:08:20.25 IOAa7lP8.net
NTT西日本 フレッツ光ネクストマンションタイプに加入しています

そちらの料金とプロバイダ料金を別々に払えるコースのあるプロバイダを探しています
(NTT料金は母親、プロバイダ料金は私が支払う為)
いろんな検索ワードで試しましたが、asahi-net、ぷらら、BB.excite以外見つかりませんでした
それ以外にもありますでしょうか?

458:名無しさんに接続中…
13/09/22 18:16:14.57 cFGiDBVR.net
>>457
あなた つ⑩ 母親

459:名無しさんに接続中…
13/09/22 18:48:24.00 J04QETwI.net
>>457
あります
OCN、@nifty、BIGLOBEなどです
逆に質問しますが、フレッツ光の料金とプロバイダ料金を別々に払えるコースのないプロバイダを教えてください

460:457
13/09/22 19:34:24.84 IOAa7lP8.net
>>459
どうもありがとうございます
コース名に「with フレッツ」が付くものは、全てまとめ払いであると勘違いしておりました

461:名無しさんに接続中…
13/09/22 23:54:22.41 XbLTzKeR.net
>>456
完全に同じ訳がないでしょ、>>455の一つ覚えに釣られちゃだめだよ

フレッツ系は地域IP網という制約に縛られているとはいえ
プロバイダより後の経路は会社ごとに違うから差は出るよ

462:名無しさんに接続中…
13/09/23 00:12:39.54 wrm22ibx.net
>>461
自分でも軽く調べてみたのですが、どこのプロバイダーも混雑時には速度が遅くなる様でした
その中でも回線速度が安定してそうな所となるとどうも地域差もあるようなので
契約料金以外の明確な差が良くわからないのです

463:名無しさんに接続中…
13/09/23 00:53:11.95 vXyJh/fN.net
>>462
まず、 >>455 は何でも「サーバー」と言い換えて嘘を吐く人なので無視すること

そもそも回線速度なんて生ものだからどこが速いとか遅いとか一瞬で変わる
自宅からインターネットまでの経路をざっくり書くとこんな感じ
※契約的な観点なので技術的な観点との相違はあるけど、突っ込める識者なら意図が分かるだろうから説明割愛

インターネット
 |←ここの太さ(バックボーン)がそのISPの地力になる
(上位ISP)
 |←小さいISPは上位ISPから回線を卸してもらってるだけなのでここが細い場合が多い
ISP
 |←地域によって速度が違うが、ISPまで達すればその差はほぼ収束する
地域IP網
 |
収容局
 |←フレッツ光とかYahooBBとかの回線
自宅

それぞれの経路は決まった帯域があるけど、それをどれだけ使えるかは「運」でしかない
例えば大量のデータ転送や大量のアクセスをしているユーザーが同じ経路上に居れば一気に遅くなる
ISPはそういうユーザーの規制を行っているが「24時間で」とか「3日間で」とかの積み上げた結果でしか規制しないので、馬鹿みたいに帯域食ってる真っ最中は他のユーザーはとばっちりを受けることになる
また、普通に使っているユーザーばかりでも経路当たりの割り当てが増えるほど一人当たりの割り当ては減る可能性が増える
まさにインターネットのトラフィックで、道路とその上を走る車両をイメージしてくれるといい

正直、決定的なISPはないです
あればみんなそこ使ってる

464:名無しさんに接続中…
13/09/23 01:45:06.56 jx+7Z7Ad.net
CTUにルーターをつないでルーターをAPモードにしてつかうとき
(ipodタッチでネットしたい)
MACアドレスフィルタリングというのを設定しておけば
APが乗っ取られたりすることないんでしょうか?
無線を使ったこと無いのでちょっと怖くて
パソコンは有線でCTUにつないでいます

465:名無しさんに接続中…
13/09/23 02:07:56.70 wrm22ibx.net
>>463
分かりました、男は度胸、なんでもやってみるもんさ的な気持ちで臨ませていただきます
とても理解しやすい解説も付けて下さって大変勉強にもなりました
ありがとうございます!

466:名無しさんに接続中…
13/09/23 02:27:45.99 vXyJh/fN.net
>>464
ルーターの質問は↓あたりでどうぞ

ブロードバンドルーター総合スレッド part1
スレリンク(hard板)

467:名無しさんに接続中…
13/09/23 03:44:27.95 jx+7Z7Ad.net
>>466
誘導すみません<(_ _)>

468:名無しさんに接続中…
13/09/28 14:37:40.06 v0q37XAO.net
家に固定回線引きたいので激安のインターネット回線とプロバイダを教えてください。
有線でなく無線でもいいです。
youtubeが普通に見れる速度があればいいです。
月額980円~1500円くらいでありませんか?

469:名無しさんに接続中…
13/09/28 20:55:48.95 HXZiVjQa.net
>>468
定価でその月額で済むのはありません。
docomoのMVNOにはそのくらいの料金のもありますが、月当たり決まった転送量を超えるとYouTubeも見れないくらい激遅になります。

まだ回線を引いていないのであれば、各社のキャッシュバックキャンペーンなどを利用すると一定期間は実質0円みたいなのもあります。
安価な期間が終わったら解約して別のところに渡り歩けば、そういうキャンペーンをしている業者の数だけは安価で済ませられるかもしれません。
同じ業者で2回以上はキャンペーン適用されないので、いつか終わりますが・・・。
その手のやつは価格.comのプロバイダのとことかで探せば見つかります。

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
URLリンク(kakaku.com)

なお、ご自宅が店舗を経営していて電話はもうあるよというのであれば、各社の無線LANアクセスポイントを無料で設置してもらえます。
機器も設置も回線代も無料なので、そこを自分らでも使うという手もあります。

470:名無しさんに接続中…
13/09/28 22:48:25.74 pwe3wRWd.net
>>469
親切丁寧なご回答ありがとうございました。

471:名無しさんに接続中…
13/10/02 14:32:04.20 3Ez3aNb2.net
愛知県で現在、ocn+フレッツ光を使っています。
最近、つながらないことが増えてきてストレスがハンパないです
そこで、他の業者(光回線に限定してません)を考えているのですが、常時接続で障害が少ない業者はどこでしょうか?

472:名無しさんに接続中…
13/10/02 15:28:54.91 oK/j/6C6.net
>>471
特定地域の情報収集ならまちBBS

東海
URLリンク(tokai.machi.to)

「おまえらのISPと回線は快適?」って聞くだけで地域限定情報が集まるんじゃないかい

473:名無しさんに接続中…
13/10/04 10:54:33.65 3F8++2Q/.net
>>471
IIJ4U 今月から快適になった。

474:名無しさんに接続中…
13/10/04 11:47:11.75 KAYKISGR.net
「今月から快適」って言っても「来月はまたダメ」になるかもしれない
まあどこもかしこもそんな感じで結局ずっと快適なとこなんてない
そうなると大事なのは「障害が少ない」よりも「障害の復旧が早い」かどうかの方が重要
特に障害が起きても隠ぺいしたり対応先延ばししたりするところはダメ

そういう意味ではIIJ4Uは俺もマシな方だと思ってるw

475:名無しさんに接続中…
13/10/04 16:51:04.58 3F8++2Q/.net
対策してくれるだけマシかと思ってるわ
Radishの結果見てると、大手でも夜間はヒデェ速度低下だから

476:名無しさんに接続中…
13/10/04 20:34:47.57 fYrbtSZ/.net
プロバイダー事業をやりたいのですが、まずは何から始めれば良いのでしょうか?
あと、取っておいた方が良い資格は何かありますか?
電気通信技術者の資格とかはあった方が良いのでしょうか?教えてください。

477:名無しさんに接続中…
13/10/04 20:48:05.89 MoxDK7G8.net
7,8年かそれよりもっと前だかに、週刊アスキーに載ってたどこかのプロバイダの広告で、
「何々だったらこんなにお得だよう」みたいな文字と一緒にオランウータンそっくりの
グロい女の写真が載ってて、めっちゃ気色悪い広告だなと思ったのですがもう一度見てみたいです。

でもどこのプロバイダか思い出せないです。
ネット上の画像でもあればいいなと思ってるのですが、
心当たりある方いないでしょうか?

ほんとにオランウータンそっくりで歯をむき出しにしてる写真とかぶん殴りたくなるような顔でした

478:名無しさんに接続中…
13/10/04 21:18:43.01 KAYKISGR.net
>>476
質問を見る限り右も左も分からないようなので、まずはISPに入社し業界のノウハウを学ぶことから初めてはいかがでしょうか
並行して企業経営・経理・企業間交渉・広報広告・各種事業支援制度などを学び、ファンドや共同経営者の選定も進めて行く形になるかと思います
資格はご自身が起業する中でどういう立ち位置を取るかで決めるものですので、そのあたりが決まってから検討すればいかがでしょうか

なんにしてもまずは起業ありきのためこのスレでカバーできる範囲ではありません
「会社・職業」あたりの板に見合ったスレが無いか探してみてください

479:名無しさんに接続中…
13/10/04 22:04:04.83 0DIy+227.net
こんばんは。
明日急に車で都内に行くことになりました。
車の中でノートパソコンを使いたいのですが、
ネットに接続させるためのルーターを持っておりません。
電源は車の中で取れますので、バッテリーの心配はないです。

出来れば車の中でネットが接続出来る場所をお教え頂きたく思います。
出先は東京都内(新宿区、渋谷区、杉並区、武蔵野区)です。
知っている方がいらっしゃったらよろしくお願い致します。

480:名無しさんに接続中…
13/10/05 01:41:44.69 nqfShEb3.net
>>479
ISPと関係ない
別のとこで聞け

481:名無しさんに接続中…
13/10/05 08:58:39.91 yOXm1sIN.net
スレ見る限り神奈川って夜間はほとんどのプロバイダ死んでるみたいだけど
安くなくてもいいからどこかないのかな、まともにオンゲが出来ん

482:名無しさんに接続中…
13/10/05 13:00:12.98 nqfShEb3.net
>>481
金に糸目をつけないなら企業向けの帯域保証型とか

ビジネスOCN バーストイーサアクセス 料金 | OCN for ビジネス
URLリンク(www.ocn.ne.jp)

100Mbpsで月額20万くらい

483:名無しさんに接続中…
13/10/05 15:35:54.89 metdROt6.net
プロバイダとNTTのにねん割って別物ですか?中身は同じ?
同じものなら、NTTのにねん割に入ってるんだけど違約金なしでプロバイダのにねん割りに乗り換えることはできますか

484:名無しさんに接続中…
13/10/05 18:07:41.22 GkL0Nkoh.net
>>481
InfoSphere

485:名無しさんに接続中…
13/10/05 22:26:36.32 nqfShEb3.net
>>483
ISPによって違う
直接ISPに聞け

486:名無しさんに接続中…
13/10/10 21:37:31.71 j4TcN195.net
サイバーホーム
URLリンク(www.fnj.co.jp)
ここうちのマンションが立った時から強制契約なんだが、
いきなり2週間後にプライベートIPに変えるって言ってきた。
殿様商売もいいかげんにしろ。

487:名無しさんに接続中…
13/10/10 22:56:31.41 mnssg0kn.net
>>486
そういうところは約款をきっちり確認した方がいい
接続先情報を取得して自社のビジネスで使うようなことが書かれているかもしれない
ユーザーの場所が特定でき、家賃もしくは分譲価格で大凡の収入や貯蓄を推測でき、各種情報を管理可能なIPアドレスで寄せることができる

強制契約とあるけど、マンション分譲なり賃貸の約款で別に線引けるような部分は無い?

488:名無しさんに接続中…
13/10/13 17:36:00.11 eR0Io7sn.net
現在フレッツADSLでbiglobeのフレッツADSLライトで契約しています。
価格コムから「BIGLOBE光パックNeo with フレッツファミリー」を申し込む場合、現在ADSLとはいえbiglobeと一応契約してるのでキャンペーン適用外なのでしょうか?

489:名無しさんに接続中…
13/10/13 20:48:03.00 pT5roIvr.net
>>488
サーバーが同じでも別のプランを申し込むわけだから、適用されると思う

490:名無しさんに接続中…
13/10/13 22:16:42.95 qB4/wg5I.net
レシーバーが同じだから適用外

491:名無しさんに接続中…
13/10/14 10:57:23.80 dXmZKVbr.net
>>488
キャンペーンの条件が「過去に該当の契約をしてない人」なら適用される可能性がある。
もし「過去に弊社と契約をしていない人」なら適用されない。

492:名無しさんに接続中…
13/10/14 17:18:04.06 fAAPOFle.net
「お申し込みがBIGLOBE新規入会でない場合」となってるから、だめじゃない?

493:名無しさんに接続中…
13/10/15 04:24:50.98 L1WrCLQt.net
ここでいいか分かりませんが質問です。

現在、ガラケー+自宅ヤフB12Mで月1万円ぐらいです。
これをガラケー+タブレット(外出先でも使える無線LAN)に変えたいです。
タブレット導入後は、ガラケーは通話のみになるので月1500円ぐらいになる予定です。
ネットはWeb閲覧、メール、2ちゃん、アメーバのゲームが主な使い道です。

UQWiMAXあたりがいいのかと思ったのですが、最近のプロバイダー事情に疎いのでお薦めがあれば教えてください。
また、スレチであれば該当スレに誘導お願いします。

494:名無しさんに接続中…
13/10/15 09:07:05.75 CtrJ11li.net
>>493
その用途ならMVNOの格安SIM運用じゃないかい

【MVNO】低価格定額プランSIM総合スレ Part3
スレリンク(isp板)

495:493
13/10/15 18:07:42.88 D7gRkW2S.net
>>494
レスありがとうございます。
ものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、SIMって携帯電話にさすやつでしょうか?
現在のガラケーにさして使うって事ですか?

496:493
13/10/15 18:17:49.38 D7gRkW2S.net
タブレット端末にSIMを差すって事ですかね。

自宅では今まで通りパソコンでネットしたいので、自宅ではパソコン、
外出先ではタブレットでネットできるプロバイダーを考えてます。
ややこしくてすいません。

497:名無しさんに接続中…
13/10/15 18:28:06.53 CtrJ11li.net
>>495-496
そう、あのちっこいカードみたいなやつ
何に挿して使うかは用途次第

これ以上のやりとりはこのスレの役割ではないので、紹介先のスレなりでどうぞ

498:493
13/10/15 19:35:41.12 D7gRkW2S.net
>>497
もうひとつだけすみません。
タブレットにSIM差してパソコンでネットできるんでしょうか?

499:493
13/10/15 20:47:26.91 D7gRkW2S.net
誘導先でWimaxスレに誘導していただきました。
私の質問がわかりにくかったみたいでご迷惑おかけしました。
ご返答ありがとうございました。

500:名無しさんに接続中…
13/10/16 17:39:14.53 4mDKrqPE.net
LTEのSIMカード買って3Gの端末しか持ってなかった場合
その端末に挿すと一応低速でも通信はできるんでしょうか?

501:名無しさんに接続中…
13/10/16 19:24:03.26 A5QmKKu7.net
>>500
ここは通信なんでも質問スレではありません

502:名無しさんに接続中…
13/10/17 15:20:02.05 eBdNoLmk.net
ニフティ
ぷらら
ソネット

お勧めはどれになりますか?

503:名無しさんに接続中…
13/10/17 15:36:36.34 bV/wgME4.net
あえて選ぶならソネット

504:名無しさんに接続中…
13/10/17 15:39:57.88 bV/wgME4.net
あえて申し込むなら21日からがベター
・エントリープラスプラン・ライトプラスプランの課金開始日は毎月20日までにお申 し込み完了後、弊社より当月中に発送できた場合はお申し込み月となります。

505:504
13/10/21 05:46:08.17 0OaxyBJg.net
誤爆すま

506:名無しさんに接続中…
13/10/22 12:39:43.60 YG12XcBp.net
Bフレッツから光ネクストに変更するメリットってありますか?

507:名無しさんに接続中…
13/10/22 13:07:45.59 NzLJvtBu.net
速くなるかも
IPv6 アドレスもらえるかも

508:名無しさんに接続中…
13/10/22 16:35:32.83 qdcU5uku.net
質問です
そろそろ更新月が来るので他社に乗り換えようか検討しています
現在NTT東日本とOCNを利用してて月々の請求額は7.500円前後です(光電話込み)
共に2年割というものに加入してて値引きされてこの金額です

地域、キャンペーン内容によって多少変わるかもしれないですが、
月額料金が安く、著しく回線速度(上り・下り)が遅くなくP2Pができれば良いと思っています
そこでみなさんのオススメプロバイダなどありましたらアドバイス等よろしくお願いします

509:名無しさんに接続中…
13/10/22 16:57:09.85 ieVc8GWt.net
>>508
ランクB以上から適当にどうぞー 個人的には4ix
URLリンク(isp.oshietekun.net)

510:名無しさんに接続中…
13/10/22 18:32:50.19 qdcU5uku.net
>>509
レスありがとうございます 
素人なので4ixと言うものがなんなのかわかりませんが調べて見ます

511:名無しさんに接続中…
13/10/22 20:56:27.12 SpoECLDx.net
質問よろしくお願いします
今度引っ越すところがネット無料という物件でインボイスの@George?という聞いたこと無いプロバイダなんですが
回線速度やp2p規制状況等お分かりでしたらよろしくお願いします

512:名無しさんに接続中…
13/10/22 23:15:17.54 ir4CxcuU.net
大変すいません・・・>>404の者です
前回の回答で先が見えた気がしていたんですが、
初給料日、つまり一括払いが可能になったのを目前にしてのこのタイミングで
(給与〆日のすぐ後に入ったため、初給料日までに2ヶ月近くかかるので・・・)
どうやら滞納の扱いがネットの会社でなく債権回収?の会社に移ったようです
先ずこの仕組みがよく分かりません
そこでその債権回収会社?に支払う予定ですが
その後にしれ~っと前の会社に再入会できるものなんでしょうか? 
それと前回同様の質問内容ですけど、今回は相手が別の会社になってしまったことで
やはり心配な「ブラックリスト」的なものに載ってしまっていないかと悩んでおります
ISP相手だと滞納情報は社内で済んでるところが
債権の会社だとそういう情報がしかるべきところに行ってしまう、みたいな感じで・・・
そのため元の会社どころかどのISPについても
入会を断られるということが起きたりするんでしょうか?
今回もできれば同じく経験者からの回答を欲しいです
又はこういうことを良く知ってる関係者でもいいです
現在の緊急使用のアナログモデム回線は卒業してブロードバンドに戻りたいです・・・
仕事開始=給料日が1ヶ月早かったらこんなややこしいことには・・・

513:名無しさんに接続中…
13/10/23 21:24:24.46 AvD4ZPtj.net
すいません質問です
現在tikitikiのeAプラン12Mを使っているんですが
回線が不安定です。全然つながらなくなることがしばしばあります。
TCPmonitorで見ても、0kbpsのままで、たまに一瞬だけグラフが上がって、でも一瞬で止まって、みたいな感じになってしまいます。
モデムの設定を見ると、確かに回線状態は通信中になってるんですが、でも実際googleなどにアクセスするとエラーになってページが表示されなかったりします。
こんな不安定な回線はいやなので、今年でちょうど契約が切れるので、別のプロバイダに乗り換えようとしてるんですが、
年額20000程度で使える回線はtikitikieAプラン以外ではどこがあるでしょうか?

514:名無しさんに接続中…
13/10/24 09:13:38.54 hMY+7rnJ.net
>>511
「物件に最初からあった」系なのでISPを選択する過程を踏まずに利用している人が多いため、情報がかなり少ないようです。
既に使っている人を探すという意味では、一人暮らし板あたりで聞いてみるのも良いのかも。

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 161
スレリンク(homealone板)

バックボーンがNTTコミュニケーションズとありますが、集合住宅向けなのでOCNのような感じではないと思います。
帯域規制などは厳しいんじゃないかなというイメージ。

515:名無しさんに接続中…
13/10/24 09:29:22.31 hMY+7rnJ.net
>>512
支払いが焦げ付いた料金が債権回収会社に移るのは至って普通の事態です。
この時点で全ての信用情報機関にネガティブ情報が記載されたと認識して間違いないです。クレカ作成などは厳しくなるでしょう。

業界内で共有しているブラックリストがあるかは知りませんが、私が過去に所属していたISPでは資本関係のある複数のISPで共有するブラックリストはありました。
ただこれは反社会的勢力との関わり防止がメインで、数万円程度を滞納して放り出された人は相手にしていなかったはずです。もう離れて何年も経つので今はどうかは知りませんが。

再契約できるかどうかはISP次第です。
債権回収会社に移した時点で今後一切お断りかもしれませんし、それはそれとして機械的に新規契約できるかもしれません。
ここは審査部門がどういう判断をしているかなので、その部門に居なかった私は基準が良く分かりません。
ただクレジットカード審査ではないので、断られても信用情報機関へのネガティブ情報の記載は無いんじゃないかと思います。

とりあえずブロードバンドやりたいなら、月額数百円の家電量販店で申し込めるようなのを使ってみては?

516:名無しさんに接続中…
13/10/24 09:40:06.07 hMY+7rnJ.net
>>513
各社の2年縛りキャッシュバックキャンペーンなどを加味して検討すればよいかと思います。
年2万なら月額1600円強だと思うので、選択肢はそれなりにあるのではないかと。

とりあえず価格.comのプロバイダのところで比較してみては。
5年継続した場合の平均月額も載っているのでイメージしやすいです。

ADSL | プロバイダ比較 - 価格.com
URLリンク(kakaku.com)

517:名無しさんに接続中…
13/10/25 02:21:23.65 lwvEOgVw.net
すみません。

数日前に電話が来てyahoo!BBに変更すると料金が安くなるといわれて
名前住所生年月日を教えてしまったのですが、これだけで勝手に契約されるのでしょうか?

518:名無しさんに接続中…
13/10/25 07:39:50.59 rCXJds19.net
>>517
契約した場合にはサーバーの工事が必要になってその日程とか決めるはずだけど
そういう話をしていないなら大丈夫

519:名無しさんに接続中…
13/10/25 09:41:24.80 ynZUTMCw.net
>>517
どのように応対しましたか?
そうした詐欺まがいの勧誘では、拒否の意思を示すつもりの「結構です」「いいです」といった言葉を了承とみなして手続きを進める場合があります。
もし勝手に手続きが進んだ場合は必ずすぐにYahoo!BBにクレームを入れてください。同時に地域の消費生活センターや国民生活センターにも通報してください。
ツイッターで孫正義氏に見える形でクレームを表明するのも効果があります。運が良ければ直接拾って大ごとにしてくれます。

なぜこのような対応が必要かと言うと、あなたの承認が偽装されて手続きが進められている可能性があるからです。
あなたが知らなうちにすべての承認が進み、突然工事の人がやってくるかもしれません。
漫然としていると違約金や初月度分の支払いが請求される可能性もあります。
契約が無効であることを早い段階で訴えないと、その経緯を知らないYahoo!BB側と揉めることになります。

とはいえほとんどはクレームを入れた時点で慣れた感じで手続き破棄+代理店へのペナルティが進むと思いますが。
よくあることらしいので・・・。よくあったんです・・・。
※Yahoo!BBではないとこに勤めていて、無茶苦茶な代理店の勧誘で来たクレーム対応のログ良く見てました・・・

何も無ければそれで良いのですが、何かあった時のための心構えはしっかりと。
安易に個人情報を教えてしまうのも今後は避けましょう。
基本的に電話勧誘でネットよりも安価な契約を結べることはありません。



なお >>518>>398 なのでご注意を

520:名無しさんに接続中…
13/10/25 10:17:56.13 w6gMzWys.net
1つの光回線に現在は1つのプロバ契約
こ光回線に追加でプロバ契約予定してますが,その場合
光回線使用料は2重でとられますか?追加したプロバ料金のみで済みますか?
宜しくお願いします

521:名無しさんに接続中…
13/10/25 10:19:06.60 rCXJds19.net
>>520
サーバー代は1つだけでおk
追加したプロバイダー料金のみ増える

522:名無しさんに接続中…
13/10/25 10:22:17.85 w6gMzWys.net
レスHAEEEE
ありがとうございました!

523:名無しさんに接続中…
13/10/25 11:05:58.45 ynZUTMCw.net
>>520
回線は何を使っていますか?
NTTのフレッツ光のようにISPと回線が別の場合はISPの契約追加のみとなります。
しかし、auひかりなどのように、回線とISPがセットの場合は追加のISPを契約してもその回線では使えません。
※PPPoEブリッジでならできる回線もあるようですがすべてがそうかは分かりません
※フレッツ光の場合も既定の2セッションを超える利用の場合はPPPoEブリッジでも使えません

まずは自分の契約回線を確認し、別のISPが使えるか確認してください。

524:名無しさんに接続中…
13/10/25 11:07:31.53 ynZUTMCw.net
補足

> ※フレッツ光の場合も既定の2セッションを超える利用の場合はPPPoEブリッジでも使えません

セッションプラスを契約すればセッション数は増やせます。
私の場合は外向き用2本とVPN用1本が必要なため、セッションプラスを1口契約して3セッション持てるようにしています。

525:名無しさんに接続中…
13/10/25 11:18:43.90 w6gMzWys.net
えっとフレッツ光ネクストで光with OCNです

526:名無しさんに接続中…
13/10/25 13:29:21.12 ynZUTMCw.net
>>525
それなら大丈夫のはずです。
ISPをどのように使うかによってはセッション不足になる可能性もあるのでそのあたりは注意してください。

サービス内容|フレッツ・セッションプラス|フレッツ光公式|NTT東日本|接続先(セッション)追加サービス「フレッツ・セッションプラス」
URLリンク(flets.com)

ルーターに複数設定して適宜切り替える(同時接続しない)のであれば大丈夫です。

527:名無しさんに接続中…
13/10/25 21:23:41.32 lwvEOgVw.net
>>518~519
ありがとうございます。
今日メッセージで登録の確認が来たので
YAHOO!BBに直接電話してキャンセルしてもらいました。

528:名無しさんに接続中…
13/10/25 23:30:54.66 w6gMzWys.net
>>526
ということはPC2台で

1--OCNで接続してAのPCでネット
2--他社ISPで接続してBのPCでネット

この1.2同時が無理ということでしょうか?

529:名無しさんに接続中…
13/10/26 00:59:53.52 N0K/afyr.net
>>528
既定で2セッション張れるので、その使い方のみであればセッションプラスを契約する必要はありません。

530:名無しさんに接続中…
13/10/26 01:28:18.66 N0K/afyr.net
>>528
興味本位で質問ですが、なぜPC単位でISPを分けるのでしょう?

531:名無しさんに接続中…
13/10/26 12:54:05.07 82gIqba3.net
ありがとうございます。
一応予定の段階でまだ決めたわけでは無いのですが,ネトゲ目的です

532:名無しさんに接続中…
13/10/28 10:49:47.69 SKkS4V7C.net
>>531
興味本位な質問への回答ありがとうございます
私は家庭用と業務用・業務VPN用で3セッション使っているのですが、以前はWebサーバのために固定IPのISP用に4セッション目を持っていたこともありました
ネトゲ用に別セッションという使い分けもあるのですね、勉強になります

533:名無しさんに接続中…
13/10/29 18:32:16.95 37hDrXqV.net
来月マンションを借り自営を始めるのですが
プロバイダーの契約でのキャンペーンはどこがおススメですか?

それと例えばYahoo!BBを家族にメールで紹介してもらい加入した場合
自分はキャッシュバックしてもらえなくなるのでしょうか?

534:名無しさんに接続中…
13/10/29 18:40:25.46 45JHYrZW.net
>>533
まず最初にそのマンションで引ける回線を確認してください。

535:名無しさんに接続中…
13/10/29 18:43:19.88 45JHYrZW.net
>>533
キャッシュバックなどのキャンペーンは同一住所からの紹介は弾かれるはずです。
確かYahoo!BBは家族紹介もありだったと思いますが、設置場所の電話番号が同じ(固定回線が同じ)だとNGだったはずです。
離れて暮らしている家族への紹介というイメージ。

536:名無しさんに接続中…
13/10/29 19:48:04.81 37hDrXqV.net
>>534
回線・・・東京なので光ですかね?
IP電話でなく、03から始まる番号で取るつもりです
ド素人なのでよくわかりません・・・ごめんなさい

>>535
離れて暮らしてて、苗字も違います

537:名無しさんに接続中…
13/10/29 20:09:50.59 45JHYrZW.net
>>536
マンションの場合は使える回線が限定される場合があるのです。
そのマンションで一括契約している回線&ISPしか使えないかもしれないですし、各戸に自由に線を引けるかもしれません。

まずはマンションを契約した不動産屋に「その部屋でインターネットを使いたいのですが、どのような選択肢がありますか?」と問い合わせてください。
自由に引き込めるのであれば価格.comあたりで地域を指定して検索してみてください。

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
URLリンク(kakaku.com)

特定のISPしか使えないのであれば諦めてください。

538:名無しさんに接続中…
13/10/29 20:12:24.21 37hDrXqV.net
>>537
そうなのですか!
わかりました。
今日はもう営業時間を過ぎているので明日聞いてみます
またよろしくお願いいたします。

539:名無しさんに接続中…
13/10/29 20:13:41.60 Ezo3HoJg.net
>>515
回答ありがとう
レス読んだ後に思い切って手続きしたら
どうやら滞納分の支払いさえすれば再入会OKとのとでした

540:名無しさんに接続中…
13/10/30 11:57:43.81 nidzieZB.net
>>533です
不動産屋さんに確認したところ
どこのプロバイダーでもいいそうです
フレッツ光も大丈夫だと言っていました

541:名無しさんに接続中…
13/10/30 13:04:16.39 nidzieZB.net
不動産屋さんから折り返し電話がきて
そのマンションはフレッツ光に加入しているらしいのですが
その場合、新規契約キャッシュバックは受けられませんか?

542:名無しさんに接続中…
13/10/30 13:47:34.91 dNXcYGfI.net
>>540-541
その情報だけではなんとも言えません。
多分マンションタイプのを使えますよ、という意味だとは思いますが。

NTT東日本 | サービス内容(集合住宅・マンション向け) | フレッツ 光ネクスト | フレッツ光
URLリンク(flets.com)

マンションタイプでもキャンペーンはあります。

東京 光ファイバー・マンション | プロバイダ比較(光ファイバー・ADSL) - 価格.com
URLリンク(kakaku.com)

このあたりあまり詳しくないのであれば、不動産屋からインターネットに関する情報を貰い、NTTや狙っているISPの相談窓口で聞いてみるのも手です。

543:名無しさんに接続中…
13/10/30 17:02:14.27 nBKXKn+w.net
つい最近、nexyzbbから電話があり今使ってるNTTの回線をウチに変えたら安くなりますと言われ変えたんだけどさ。
元々使ってたOCNは解約した方がいいの?
nexyzの8mプランに入ってるみたいだからこれOCN解約してもネットできるんじゃないかなと思って。
初心者過ぎてすみません。どなたか教えてください

544:名無しさんに接続中…
13/10/30 18:20:40.92 dNXcYGfI.net
>>543
以前はOCN(ISP)+フレッツADSL(回線)でしょうか。
そこからNexyz.BB(ISP)+Yahoo!BB(回線)に変更する形なのでOCNを残す意味はありません。

ちょっと気になるのは電話を貰って買えたというところです。
確かにNexyz.BBはキャンペーン適用でトップクラスに安くなるところですが、それが最大化されるのはネット経由での申し込みです。
代理店経由だとそこがいくらか取る(仲介しているので正当な業行為です)ので、ネット経由で申し込むよりもお得率が低いんじゃないかと言うこと。
まあ終わった話なので、何年かあとの縛りが取れたときにでも思い出してください。その時はぜひネットで情報を調べてみてください。

545:名無しさんに接続中…
13/10/30 20:03:16.56 sSLKmg8v.net
>>544
ありがとうございます。電話の時にocnは解約しなくてもそのまま使えますって言われてたのでてっきり信じていましたw
今思うと何か騙されたみたいな気分になります。

546:名無しさんに接続中…
13/10/31 00:11:23.28 Vl1S5yBU.net
>>545
「解約しなければOCN(のメールアドレス)は(今後も)使えます」のニュアンスと思われます。
プロバイダのメールを各種手続きに使っている方は多いので、特に詳しくない方に迂闊に解約を勧めてメールアドレスなくなったどうすんだみたいな流れにならないようにしたのだと思います。

547:名無しさんに接続中…
13/10/31 00:13:44.15 Vl1S5yBU.net
ただ何となく引っかかるところがあるので、電話をかけてきた代理店ではなく、直接Nexyz.BBの問い合わせ窓口に契約状況を確認してください。
その上でOCNを解約するか検討してください。プロバイダメールについても念頭に置いてください。

お問い合せ(Nexyz.BB会員の方) | ネクシィーズBB
URLリンク(www.nexyzbb.ne.jp)

548:名無しさんに接続中…
13/10/31 09:43:37.56 5/uXjhAd.net
解約後もOCNのメール使いたいならバリュープランだね
URLリンク(mypage.ocn.ne.jp)

549:名無しさんに接続中…
13/11/04 09:31:51.65 W2mGk5or.net
質問させてください

GMOとくとくBB ADSL39M

でインターネットに接続していますが、21時前後に通信が途切れて使い物になりません
電話で問い合わせても調整するように問い合わせますだけでなんの改善も見られないばかりか遅くなっています

この症状はプロバイダの変更等で改善する余地はあるのでしょうか?
教えてください

550:名無しさんに接続中…
13/11/04 15:50:44.43 4gsTQPHH.net
>>549
毎日決まった時間に切れるのは要因が多数あり特定が難しいです。
ただ、決まった時間であれば定期的に通信する何かや、定期的に起動する何かや、その時間に自宅近くで起きている何かが関係している可能性があります。

こちらは古い記事ですが今でも適用できる内容です。

ADSLの回線が突然切れる [LAN・無線LAN・Wi-Fi] All About
URLリンク(allabout.co.jp)

まずはNTTにその時間帯に通信が不穏な状態になっていないか確認してみてください。
なっていなければ記事にあるように怪しいものをどんどん外し、問題がどこにある探ってください。
これは「問題の切り分け」と言って、複雑なシステムで問題を探る場合に一つ一つ要素を減らして当てをつけるという定石です。

ISPが原因の場合もありますので、そちらのスレで同じような事象が無いか聞いてみるのもあります。

GMOとくとくBBってどうよ? その6
スレリンク(isp板)

551:名無しさんに接続中…
13/11/04 16:17:22.45 W2mGk5or.net
>>550
ありがとうございます

552:名無しさんに接続中…
13/11/09 01:17:45.39 Mknf6XwB.net
フレッツ光のプロバイダーで
OCNかyahooBBの2択しかないならどちらにする方が良いのでしょうか?

引っ越しで新しく回線引くことになって
auひかりにするかフレッツにするかもまだ決めて無く、色々調べてたのに

父が今日帰りに家電量販店に寄ってきて
パソコンが安く買えるからという理由だけでホイホイ釣られてきた・・・
「PCも残り僅かといわれたから仮押さえしてきた、明日にでも契約してくる。」
ちょい待て言っても、「PC残り僅かだから早くしないと」ともう浮き足立ってる、もうねあほかと。

553:名無しさんに接続中…
13/11/09 09:14:20.16 pJq86HbQ.net
しばりが少ない方、どちらも5250円でやめらるならオプション条件の少ない方

554:名無しさんに接続中…
13/11/09 10:43:49.59 6Py48oQd.net
教えて下さい

昨日家の電話にKDDI光からフレッツ光に変えたら安くなるのでと電話があり
ついつい乗ってしまったのですが、プロバイダーがDTIからtoppaに変わるらしく
ネット見てても評判が悪いのですが、プロバイダー変えずに回線変えて安くならないのでしょうか?

555:名無しさんに接続中…
13/11/09 11:07:04.08 sQ6mc3ab.net
だいたいフレッツに変えて安くなるって所から調べないと
具体的に初期費用がいくらで、月いくら安くなって、違約金や無料で解約できる条件は分ってますか?
個人的にはトッパって好き好んで選ぶ所?って評価

556:名無しさんに接続中…
13/11/09 11:51:38.58 6Py48oQd.net
>555
そうですね、説明で聞いたのは変更・初期投資では違約金は一切掛からずに
作業もしていくという話で月々1500円くらい安くなると言われました。
事務手数料とかも一切掛からず、端末交換だけと言う話でした。
内容的には、とても悪い話では無いのですが、toppaで調べると速度も遅く
サポートも悪いという感じの書き込みが多く、実際どうなのかな
と思い質問させていただきました。

557:名無しさんに接続中…
13/11/09 19:11:28.32 sb1kh/Zu.net
少しお尋ねしたいのですが、
プロバイダーと回線の会社はなにが違うのでしょうか?

プロバイダー(たとえばOCN)と契約することでネットがひけるとの事ですが、
直接NTTなどと契約する事はできないのでしょうか?

558:名無しさんに接続中…
13/11/09 19:42:17.96 rcMSiNcx.net
>>553
OCNはオプション+700円程が必須だった

auひかりの方が長い目で見ればお得になるが
固定IPが嫌で悩んでたのに
最終的に、フレッツ+yahooBB(固定IP)という訳分からない結末('A`)

もうどうにでもなれ

559:名無しさんに接続中…
13/11/09 20:38:39.03 07PBfbQ8.net
>>557
回線事業者というのは、データを通す線を用意してくれるだけ。
実際にそのデータをインターネットに流してくれるのがプロバイダ。

昔のダイヤルアップの時代のほうがわかりやすかったな。

たとえば、音声で案内してくれる会員制の情報サービスなんてものを想像してほしい。
電話を引いただけだと、その情報サービスは利用できないのはわかるだろ?
その電話番号にかけたところで、パスワードなどを聞かれても答えようがない。
会員になる必要があるわけだ。

この電話を引くというのが、回線。
会員になるというのが、プロバイダへの加入。

で、NTTはNTT法により直接インターネットにつなぐこと(プロバイダ事業)は出来ない。
なので系列とはいえ別会社がやっている。(OCNとぷらら)

560:名無しさんに接続中…
13/11/09 22:03:10.03 qrvZWwHw.net
>>558 プロバイダなんて5000円でやめられるんだからやめちゃえばいい
品質抜きしたら、1年で解約料金に近い金額がペイできる所もある
YBBは擬似固定IPだと思ったけど今は違うのかな?

561:名無しさんに接続中…
13/11/09 22:08:41.86 TT1ZBKGw.net
niftyとocnとぷらら
光だとどこがいいかな?
回線安定してて2ch規制少なければ良い。価格は安いにこしたことはない。

562:名無しさんに接続中…
13/11/09 22:26:25.43 sb1kh/Zu.net
>>559
大変丁寧に教えていただいてありがとうございます。
回線を引くのは入口にすぎないんですね~。
非常にわかり易くて助かりました。

NTT法ってのはNTTが独占事業にならないための措置みたいなものですかね。
こっちは自分で調べてみますw
ありがとうございました~。

563:名無しさんに接続中…
13/11/10 14:31:59.29 xQnph8Hx.net
今、TOPPAというところとプロバイダ契約をして3年くらいの
小規模(3名程度)の法人です。
経費節約から、料金等を見直しておりまして、現在、契約している料金が
高いのか安いのかが判断がつかないので、アドバイスを頂きたく
投稿させて頂きます。
契約内容は、
 HIBIT利用料1,197円(月額)です。
 NTTとはフレッツ光(N・ファミリーHS)で、5,200円(月額)です。
会社での利用は、ネットの閲覧と会社のホームページ・メール程度の利用なので、
普通の個人と同じようなレベルです。なので、速さ等は特に普通であれば
問題ありません。ちなみに会社のホームページは外部に作ってもらっています。
なので、サーバー利用等は関係ないのかな・・・・・
現在、TOPPAの環境で特に不便と感じていることはありません。
当時は、電話会社の勧めで、聞いたことない会社でしたが、
安いよということで契約しました。
ただ、今ネットで見てみると他の大手もほぼ1260円前後でほぼ変わらないのかなと
思いまして、であれば、大手に乗り換えた方がいいのかなとも思っています。
メールアドレスは変更になって問題はありません。

今回は、少しでも安く、安定スピード(普通)したいというのが目的です。
現在の契約料金は安いのでしょうか?
このままTOPPAとの契約継続で問題は特にないでしょうか?
どちらか、法人契約可能でおすすめのプロバイダ等がございましたら、
お教え頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

564:名無しさんに接続中…
13/11/12 11:02:14.68 FfGirzIk.net
>>563
お金を掛けたい度合いが分からないのですが、要件は下記と読みました。
・会社のサイトを持つ
・社内からWeb閲覧とメール送受信がしたい

会社のサイトは外部委託とありますが、サイト自体はTOPPAが提供する100MBの領域に置いているという認識で良いでしょうか?
この場合ISPを変えることはサイトの移転も検討する必要があります
ただ、失礼ですが、3人規模の会社で外部委託するほどのサイト構築が必要なのでしょうか?
業務紹介程度であればfacebookページなどの仕組みを活用した方が良い気がします
逆に、Webによるプロモーションやブランディングが重要であれば、独自ドメインを使えるサービスを使った方が良いです
※例えば、さくらなら月額500円で容量100GB(現在の約1000倍)で独自ドメインを年額数千円で運用できます

社内からのWeb閲覧とメール送受信ですが、光回線は必須ですか?
これまた失礼ですが、3人規模であればADSLでも十分ではないでしょうか。
光に比べて千円単位での圧縮が可能なので、回線をADSLベースにして浮いた額でレンタルサーバーを運用してもお釣りが来ます。

小さな法人では経費圧縮が重要だと思いますので、まずは御社がどのような目的でインターネットを使うのかを再考するところから始めたほうが得策です。

565:名無しさんに接続中…
13/11/12 17:14:46.52 svPZfHLU.net
アドバイス有難うございます。

ご指摘の通り、それほど大げさなものは必要がない会社です。
ホームページ等を外部に委託しているのは、仕事の性質上、
通常レベルの会社情報(1~5ページ程度)だけでは足りず、
商品の検索等、登録が必要な為、委託しております。
もちろん、その経費(月額費用)が削減出来るとおおきいのですが・・・
このサーバーは外部なので、プロバイダのものは利用しておりません。
ADSL、光回線このへんの違いが、イマイチ分かってないです・・・・
光・・・早いということでしょうが、このレベルです。
ADSLでも問題無ければ、経費節減の検討の余地ありですね。
もう少し、検討してみます。
アドバイス有難うございました。

566:名無しさんに接続中…
13/11/12 23:31:48.03 O7uwVZZ0.net
来年、消費税アップにより月々の価格は上がる?

2年契約なら、その期間切れまでは上がらないとか
普通契約だと自動に上がるとか、情報が欲しいので
誰か詳しい人教えてくれる?

567:名無しさんに接続中…
13/11/12 23:33:24.72 rfQayaog.net
普通導入月に上る

568:名無しさんに接続中…
13/11/13 00:18:47.83 IkBTOGoO.net
ちなみにauは流動ip

569:名無しさんに接続中…
13/11/13 02:23:54.56 g4ffoevl.net
DNSサーバーが使用できないと表示されるんですがプロバイダの復旧を待つしかないんですかね
再起動やIPアドレスの再取得は試したんですが

570:名無しさんに接続中…
13/11/13 09:02:51.05 bUvvs75B.net
>>566
上がる
消費税増税に連動した価格調整は法律で禁止されてるんで、事前に消費税分が下がることもない

消費税転嫁対策コーナー:公正取引委員会
URLリンク(www.jftc.go.jp)

消費税対応と銘打たない値下げなら可能だけど、わざわざ実入りを減らすようなことをする企業は無いから諦めた方がいい

571:名無しさんに接続中…
13/11/13 23:39:55.07 Pe8AUAdW.net
今、NTTのBフレッツでプロバイダーをIIJで使っています
IIJの回線に不満があるので他のプロバイダーを試してみたいのですが、Bフレッツのままで2つのプロバイダーは利用可能なのでしょうか?
ネット見るときはIIJ、ゲームをするときはAu one に切り替える、というような利用方法は可能でしょうか?

572:名無しさんに接続中…
13/11/13 23:53:18.45 C4NhRybE.net
>>571はマルチ
スレリンク(isp板:80番)
スレリンク(hack板:463番)

573:名無しさんに接続中…
13/11/14 00:22:40.91 EEGkCTZP.net
>>571
そのレベルの質問ならNTTに直接聞け

574:名無しさんに接続中…
13/11/14 09:20:30.66 XQ3DVFoZ.net
>>571
サーバー1つで2つのプロバイダー使うのは可能だよ
念のためau oneに申し込むときに、サーバーは既にBフレッツ使ってると伝えるといい

575:名無しさんに接続中…
13/11/14 10:21:37.52 EEGkCTZP.net
このスレでいきなり「サーバー」って言うやつが出てきたときはご注意
正解と嘘を混ぜた中途半端な情報出すやつだから

実際 >>571 はサーバーについて何も聞いてないのに >>574 でいきなりサーバーがどうとか書いてるしね
ログを遡って見ればこのパターンが多いこと分かるよ

つーことでめんどくせーから >>571 の答え
“ISPによってできたりできなかったりする”

インターネット接続契約はざっくり言うと回線とISPが一緒のと別のがある

BフレはNTTが提供する回線で、IIJはIIJが提供するISPなので、別となるタイプ
auのBフレタイプもISPが別になるタイプ
この組み合わせはISPが対象の回線で使えるならどういう組み合わせでもOK
切り替え利用だけではなく同時に使うこともできる(機器の設定やらいろいろ理解が必要だけど)

Yahoo!BBとかau光みたいな回線+ISPの契約タイプは他のISPへの接続を認めていないことが多い
回線自体はNTTからの提供でも契約上の縛りで技術的にも縛られて他に繋げられない
なので、そういうタイプのを申し込まないように注意

つーことで >>571 は「サーバー」と書いてるところは嘘で他はまあざっくり正しいんだけど、情報が中途半端杉て知らない人が正しく動けるレベルじゃない
つまり、混乱を呼ぶだけで情報として無駄

576:名無しさんに接続中…
13/11/14 10:24:01.30 EEGkCTZP.net
ああごめん、最後は >>574 だったわw

あと >>572 でマルチとか書いてるけどかんけーねーから
全スレ見てる馬鹿はいねーしいちいち追ってるやつもキモい

577:名無しさんに接続中…
13/11/14 22:22:09.92 9aV1HsKR.net
質問した以上は最低一日ぐらいマルチせずに待てとは言いたいけどね
どうしても急ぐのならプロバイダや回線業者に直接聞けと小一(ry

578:名無しさんに接続中…
13/11/14 22:23:22.83 9aV1HsKR.net
>>575
どうもです
さっそくもうしこみました
マルチ云々はいつものことですのでもともと無視してますからOKっす
どうもでした

579:名無しさんに接続中…
13/11/14 22:40:58.98 9aV1HsKR.net
ID被ってる俺が言うのもなんだけど
マルチはいつものこととか開き直られてもなあ・・・

580:名無しさんに接続中…
13/11/15 08:52:27.98 c22UGx9I.net
その愚痴にはマルチがなぜ悪いのかって話が抜けてるよ
このスレしか見てない人にとっては唯一なわけだし

581:名無しさんに接続中…
13/11/15 12:30:33.03 6EASo7YE.net
アパートに新規で光の回線引きたいんですが価格コムで比較しても注意書きが複雑でよくわかりません

特典や価格等、よかったらオススメ教えてください

582:名無しさんに接続中…
13/11/15 15:35:26.05 c22UGx9I.net
>>581
まずそのアパートの管理会社に「新規で光回線引きたいんですが、可能ですか?」って聞いてください

583:名無しさんに接続中…
13/11/15 17:31:31.14 kUAdyMeS.net
>>581
マンションタイプの光サーバーが利用可能だと、普通のより少し安くなる
自分でサーバーの線を引くにはオーナーの許可が必要だから
オーナーに電話して光サーバーを使いたい旨を伝えるといい

584:名無しさんに接続中…
13/11/15 17:56:02.91 c22UGx9I.net
次に虚偽情報を書き込んだら通報します

585:名無しさんに接続中…
13/11/15 19:00:41.43 MsuCXoDY.net
回答ありがとう
>>583さん、なんでも好きなの引いて構わないと言われてます。まだ入居してませんが、前の人もインターネットしてたそうです

586:名無しさんに接続中…
13/11/15 19:03:57.08 twgSAnia.net
工事同意書はいらんの?

587:名無しさんに接続中…
13/11/15 19:33:50.67 k4QOmQa0.net
集合住宅にファミリー入れるなら、実際に契約して工事日決める時に言われるはず

588:名無しさんに接続中…
13/11/15 20:15:43.37 c22UGx9I.net
>>585
>>583 は虚偽情報なので信じるな
「光サーバー」なんてものは存在しない


管理会社がOKでまだ回線引いてないなら回線+ISPの好きなところを探す

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
URLリンク(kakaku.com)

回線やISPにこだわりないなら評判上位はどれも似たり寄ったりだからどれが一番とかはない
気に入った奴を申し込めばいい
過去に使っていた人がいるなら配管はありそうだから、メタルしかきてなくても光を引き込んでくれるんじゃないの
もしかしたらその際に管理会社から書類貰ってとかあるかもだけど、それはそのときに聞いて対応すればOK

589:名無しさんに接続中…
13/11/15 21:56:04.21 LKFr47fW.net
>>588
親切にありがとうございます!

590:名無しさんに接続中…
13/11/17 22:35:09.80 0NOuCZ06.net
質問します

今度引っ越す予定のマンションのプロバイダがtepotとかいうもの
らしいのですが、どのスレで情報を得るのがいいでしょうか
探してみましたが見つかりませんでした
ネットの公式サイトはマンションのオーナー向けみたいでした。
ネトゲとかやってみたいので使っている人いたら教えてほしいです

591:名無しさんに接続中…
13/11/18 00:01:11.71 tXuxLE02.net
質問です。

12月いっぱいでOCNのプロバイダー契約が切られてしまうので新しいプロバイダーに契約しなければいけないのですが
どこのプロバイダーがいいですか?
地域は関東|東京です。

使用用途はゲームです。
なるべく回線が安定していて値段安めのとこがいいです。

遊ぶゲームの種類は
まあXBOX360のコールオブデューティー等ですが..
遊ぶゲームモードが対戦|協力なので
途中で回線落ちとかかなり困ります。

あとSkypeを使用しながらゲームをしますので
音声が飛び飛びになるのはつらいです

Steamも使いますのでパケットフィルタリング的な機能はナシで。

592:名無しさんに接続中…
13/11/18 07:10:22.08 ak+oawXx.net
>>591
ゴースト?

593:名無しさんに接続中…
13/11/18 09:10:02.01 pYZy5EZ4.net
>>590
会社の規模や概要を見る限りではインターネットアクセスサービスは自社施設ではなくどこかのOEMのようですね。
取引先に複数のISPがありますから、規模や金額に応じて使い分けているのかもしれません。
この場合は例え「tepot」のスレがあったとしてもまとまった情報を得ることは難しそうです。

594:名無しさんに接続中…
13/11/18 09:15:24.13 pYZy5EZ4.net
>>591
「値段安め」のラインはどこでしょうか?
ISPには、とりあえず使えればよいという1000円前後から、帯域を占有して確実な接続を確保するという数万円単位のものまであります。
一般的に良く聞く社名のISPなら4000円前後でしょうか。
今使っているというOCNのプランも不明ですし、まずは基準を出さないと厳しいかと思います。

595:名無しさんに接続中…
13/11/18 09:55:09.76 XYt1lluV.net
質問を変えます
かもめインターネットって評判いいですか?

596:名無しさんに接続中…
13/11/18 10:07:16.92 pYZy5EZ4.net
>>595
【神奈川・稲城】かもめインターネット
スレリンク(isp板)

597:名無しさんに接続中…
13/11/18 10:12:20.09 XYt1lluV.net
>>596
thx

598:名無しさんに接続中…
13/11/19 17:48:01.92 fQad5RVc.net
なんか不正アクセスしただろと言われてプロバイダを強制解約させられてしまいました…
こういうときはどのような対応をすればいいのでしょうか?また、再契約は可能でしょうか?

599:名無しさんに接続中…
13/11/19 18:19:06.57 OG1PHBzU.net
法的対処なら法律相談板へどうぞ

600:590
13/11/19 20:16:59.78 V5FYRmbr.net
>>593
ありがとうございます。
情報集めは難しそうですね。
どうしても必要なことだけ質問形式で直接問い合わせなど
したいと思います。

601:名無しさんに接続中…
13/11/19 23:09:22.24 8xah8lw7.net
>>598
別のプロバイダーと契約すれば良い
サーバーとの契約が解除されてなければそれで普通にネット使える

602:名無しさんに接続中…
13/11/20 00:41:34.30 qcuZI3K4.net
ここで良いのか分かりませんが質問です

フレッツ光のスーパーハイスピードタイプ隼の工事に来て頂きました

プロバイダはexciteなのですが、(IPv4の設定の段階で)入力しなければならない『フレッツ接続ID』『フレッツ接続パスワード』を入力しても、接続に失敗しました と表示されます

IDやパスワードが違うとは考えにくいはずなんですが、何らかの原因が思い浮かぶ方、いらっしゃいませんか?(;_;)

603:名無しさんに接続中…
13/11/20 02:21:03.69 T5IGDpcN.net
>>598
対応とありますが、あなたとしてはどうしたいのでしょうか?
・不正アクセスはしていないから、それを納得させた上で契約を回復したい
・不正アクセスはしたけど、反省してるから再契約したい
・不正アクセスの件はどうでもいいから再契約したい

そもそも「不正アクセス」が何かが分からないとどうしようもないですよね
違法行為なのか、そこまでいかなくてもISPとの契約に触れるものなのか
まずはそこをISPに聞いてみてはいかがでしょうか
全く納得できない回答の場合は、契約の確認を民事として立てるしかないかもしれません
こうなると >>599 の通り、法律相談です

法律勉強相談
URLリンク(engawa.2ch.net)

604:名無しさんに接続中…
13/11/20 02:23:31.41 T5IGDpcN.net
>>602
まずはexciteに契約が有効かを問い合わせてください
問題が無ければNTTへ回線が正しく設定されているか問い合わせてください
それでも問題が見つからなければ機器の問題かもしれません

605:名無しさんに接続中…
13/11/20 02:24:13.00 T5IGDpcN.net
>>601
質問系のスレで意図的に虚偽の書き込みをするのは止めてください

606:名無しさんに接続中…
13/11/20 02:40:44.85 qcuZI3K4.net
>>604
ありがとうございますm(__)m
仕方ないので、朝になって連絡してみます

607:名無しさんに接続中…
13/11/20 09:35:29.89 TpeGYuAd.net
ID,パスワードが違ってるって落ちだろう

608:名無しさんに接続中…
13/11/20 09:36:12.17 TpeGYuAd.net
2つある両方ためしてたなら違うだろうけど

609:名無しさんに接続中…
13/11/22 16:09:35.96 CWX71tzS.net
教えて下さい。
私は、自宅でNTTフレッツ光とODNにそれぞれ契約して
ネットをしてきましたが、こんどニフティの@nifty WiMAXを契約し、wifiルータatermWM3800Rが
到着してすぐ、屋外でもネットをはじめました。
とくに問題なくできているのですが、この環境の基本的なことがわからずもやもやしています。

このwifi無線接続を家庭でのネット環境にあてはめると、
 Wimax = NTT (回線じたいを物理的に用意してくれてる業者)
 atermWM3800R =ブロードバンドルータ (壁まで来てる回線を自分のPCにつなげてくれる)
 ニフティ = ODN (私に名を与えインターネット界に入れてくれる(プロバイダ))
  ↑
こう思っていたんですが、今回は、昔プロバイダから送られてきた書類を見ながら家庭内で
設定したみたいにDNSだの私のIDだのという設定をまったくしないままネットができてるんです。
なぜなんでしょう?
もしかして、ニフティは、私個人ではなく、atermWM3800Rの個別機械IDか何かとをひもつけで
プロバイダ用認証をしてるんでしょうか?atermWM3800Rは、毎回、最初にかってにニフティに
つながり認証を求めているんでしょうか?そうするようにこのルータは設定されてるの?
無線ネットというのは、一般的にプロバイダからIDとPWをもらって自由に機器を選んで自分で
設定してやるのではなく、指定された(買わされた)機器でのみ接続するという前提でプロバイダと
契約するもんなんですか?
じゃあ、wifiルータだけを購入する人ってのはどうしてるんでしょうか。そのルータのIDを提示して
プロバイダ契約をしてるんでしょうか。

610:名無しさんに接続中…
13/11/22 16:13:00.81 GAIPULyx.net
ちらない

611:名無しさんに接続中…
13/11/22 19:32:16.46 noSHmhN8.net
>>609
WiMAXは基本UQが回線業者とプロバイダーも兼ねてるはず(自分も使ってるライフカードで提供実態はUQいわゆる窓口仮想移動体)
だからその考え正しいはず、(ただしニフティーはプロバイダーとして独自に制御してるみたいです、)。量販店で端末を購入すれば電源入れてPC立ち上げればオフラインでWiMAXの契約サイトに自動的に繋がります、
その場合自分の好きなWiMAX提供業者と自由に契約出来ますよ。

612:名無しさんに接続中…
13/11/24 11:24:21.22 arOzw4EH.net
実家にpc初導入で光回線契約するところからで、個人で契約する場合価格.comなどの比較サイトから契約するのと家電量販店で契約するのどちらがよいですか?
私としては個人で価格.comからフレッツ光(東日本)でプロバイダ指定で考えています
この際注意する点などありましたら教えて頂けませんか?

613:名無しさんに接続中…
13/11/24 12:13:24.43 7X2cuSDi.net
量販店の場合はオプション加入が必須となっている場合が多いので注意
キャッシュバックの細かい条件を確認してみましょう
ネット契約の場合は口頭での説明が無いのが欠点
Webページだけの説明でネットでの契約が不安じゃないのならネットでもいいでしょう

614:名無しさんに接続中…
13/11/24 15:17:34.09 4JOqs7fY.net
このたび異動になりまして引越し準備中

回線対応してくれる人が、yahoo BB・OCN・biglobe・plalaの中なら工事手配から
キャッシュバックやらまとめてやってくれるらしいんだが
2chとPS3やるならどこが安定なんでしょうか

615:名無しさんに接続中…
13/11/24 15:34:46.50 dSICbs1z.net
独断と偏見でビッグローブに1票

616:名無しさんに接続中…
13/11/25 08:55:55.35 Etf7wEa5.net
■2ch
ぷららもYahooBBもOCNもBiglobeも会員数が多く頻繁に規制されやすいイメージ
ただ、見るだけだったら規制されていても関係ないのでどれも同じ

■PS3
会員数が多いほどピーク時の制限が厳しいんでどれも同じで、どっちにしても海外の連中よりも速いからほぼ問題ない
本気で快適にしたいなら月額2~3万くらいの帯域保障タイプをどうぞ
正直、カッツカツにやらない限りは1000円弱のISPでも問題ない

■その他
Biglobeは売却されることが決まっており今後の引受先がはっきりしないため、長期的に見て何とも言えないところがある

617:名無しさんに接続中…
13/11/27 01:54:19.98 StwrHHfi.net
売却先次第かなぁ

618:名無しさんに接続中…
13/11/28 20:40:41.74 Vb1+6hfQ.net
タブレット買ったんだがまだ通信環境がない
プロバイダーと端末のおすすめ教えてください

619:名無しさんに接続中…
13/11/28 21:02:43.58 +HHrP2YT.net
BIGLOBE WiMAX

620:名無しさんに接続中…
13/11/29 09:15:21.16 +aeAi6wF.net
>>618
どのタイプをお望み?
・自宅では高速回線+無線LANが使いたい → 固定回線
・自宅でも外出先でも携帯電話のようにどこでも使いたい → LTEやWiMAXなどのモバイル通信
・外出先では特定場所でしか使えなくても安い方がいい → 公衆無線LAN

通信に対して月にかけられる金額や、主に行動する地域によっても選択は変わる
日本全国共通のお勧めはない

621:名無しさんに接続中…
13/11/29 13:05:11.48 q2k/gVD+.net
>>620
自宅でも外出先でも使いたいです
因みに愛知県住みです

622:名無しさんに接続中…
13/11/29 15:20:20.76 +aeAi6wF.net
>>621
愛知県なら人が住んでそうな大半の地域がWiMAXのエリアなのでお勧め。
一応住んでるとこをチェックするといい。

サービスエリア|UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+
URLリンク(www.uqwimax.jp)

自宅でも外出先でもとなると転送量制限のないWiMAX(2じゃないほう)がおすすめ。
WiMAXならキャンペーンも多いんでテキトーに選べばOK

価格.com - UQ WiMAX モバイルデータ通信
URLリンク(kakaku.com)

WiMAXについて事前に情報知りたいならWiMAXスレでどうぞ。

どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 16
スレリンク(isp板)

623:名無しさんに接続中…
13/11/29 19:23:38.85 9iiRXROF.net
今現在、マンションで光回線で、総額月額5000円台払ってます
この状況でもっと回線が遅くなってもいいので、
1000~2500円ぐらいで使い放題のネット環境にしたいんですが、
どんな選択肢がありますか?
昔、マンションで一度光にしたものをADSLのメタル線に変えるには高額な初期費用がかかった記憶がありますが、
その辺最近はどうなんでしょう・・・
幅広い視野でのエスパーレス希望です

624:名無しさんに接続中…
13/11/29 19:35:08.97 UPX98HQ2.net
その予算で使い放題なら上で出ているWAiMAXぐらいでしょう
ただし、電波状況は地域によって差があり
有線ならADSLで今より価格は下がる所がありますが使えるかどうかは
NTTのWebページでエリアチェックしてから工事費問い合わせ

625:名無しさんに接続中…
13/11/29 19:35:48.87 UPX98HQ2.net
忘れてましたが、家電話必要なら現状がいいでしょうね

626:名無しさんに接続中…
13/11/29 21:19:15.43 C9viOzHW.net
相談お願いします

名古屋市に住んでて、今、ADSLで月に大体10ギガ位使ってるんだけど、モバイルWi-Fiに変えたいんです
現状下りは3メガ程度の速さでそんなに不満はないです

で、少し探した所、ヤフーWi-Fiとか楽天Wi-Fi(これは同じ?)、WiMAX、IIJmioとか出て来たんだけど、
スピードは現状程度出て、容量制限がない所ってどんな所があるかな?
あと、冬になったらスキーにも行くから長野や岐阜のスキー場でも電波が入れば良いんだけど…
皆さんアドバイスをお願いします

627:名無しさんに接続中…
13/11/29 21:43:58.40 91TmJn+W.net
俺は無いから誰か相談してやってくれ

628:名無しさんに接続中…
13/11/29 22:33:58.25 RrE42QmM.net
モバイルWi-Fiってあくまでも外出用であって、
やはりメイン回線にするなら固定回線の方が良いのでしょうか?
自分の部屋でWi-Fiを使いたいのですが、親機の場所が遠いので中継器やルータを使うか
いっそのかとモバイルWi-Fiをメインにするかで迷っています。
通信速度と通信品質が安定してるのはどちらでしょうか?

629:名無しさんに接続中…
13/11/29 22:40:41.51 91TmJn+W.net
今親機あるんなら中継機でいいでしょ

630:名無しさんに接続中…
13/11/29 22:46:21.99 RrE42QmM.net
>>629
レスありがとうございます。
離れていても中継器使えば親機とそんなに通信速度に差はないのですか?

631:名無しさんに接続中…
13/11/30 09:15:23.19 HYQT30BA.net
クレジットカードがなくても契約できるスマホの無線LAN知りまんか?

632:名無しさんに接続中…
13/11/30 09:18:24.08 iHved0E8.net
スマホの無線LANって何ですか?

633:名無しさんに接続中…
13/11/30 12:11:08.35 2S32fpQt.net
スマホで使える無線LANです

素人なのでうまく言えずすいません

634:名無しさんに接続中…
13/11/30 12:19:55.41 iHved0E8.net
無線LANの質問スレ 30問目
スレリンク(hard板)

635:名無しさんに接続中…
13/11/30 12:24:31.03 VhGmn5yK.net
>>628
家の中だけで使うなら普通の固定サーバー使って
モデムがある場所から離れて使うなら無線LANルーターを使うと良い

636:名無しさんに接続中…
13/12/01 23:03:16.47 n1I58e5B.net
PS3などのゲーム機器をオンラインに繋ぎたいのですが現在ネット契約をしていません。
かなり古いノートパソコンは持っていますが使えるかどうかはわかりません。
そこで質問なのですがADSLのネット契約→ルーター購入→無線LANアクセスポイント購入でオンラインに繋ぐことは出来るでしょうか?
間違っているところや他に必要なものがあれば是非教えて頂きたいです。
長文失礼致しました。宜しくお願いします。

637:名無しさんに接続中…
13/12/02 00:49:13.74 +cZjrIfE.net
固定電話を利用していることを前提で、
電話用モジュラーからスプリッタで音声信号 とデータ信号を分離して、固定電話とADSLモデムに接続。
モデムからルーターに接続。有線または無線でPS3につなぐ。
ADSLモデムにルーター機能がある場合は、別途ルーターはいりません。
モデムにルータ機能はあるけど無線対応でない場合は、無線ルーターが居るかな?(無線でつなぐなら)
PS3でもネットできるんでパソコンがある場合と変わりなくいけるかと。

638:名無しさんに接続中…
13/12/02 01:22:43.45 vV3hmp2U.net
>>637
返答ありがとうございます。
固定電話は利用しています。電話用モジュラーから~ADSLモデムに接続、というのはとりあえずプロパイダに契約すれば良いんでしょうか?
ネット関係には疎いので…。申し訳ないです。

639:名無しさんに接続中…
13/12/02 09:03:03.05 AwFytXBe.net
>>638
契約パターンは2つ

■パターン1:回線とISPを別契約
NTTのフレッツADSLを契約し、ADSLに対応した何らかのISPと契約する
利点:ISPを自由に変えられる、複数のISPを利用できる
欠点:パターン2より割高(例外はあります)

■パターン2:回線とISPがセットなものを契約
Yahoo!BBなど回線とISPをまとめて一社で提供しているものを契約する
利点:パターン1より安価(例外はあります)
欠点:他のISPを使えない場合が多く、ISPに不満が出たときに乗り換えが面倒

どちらも最初の契約ならキャンペーンで安くできます。
下記サイトなどで比較してみては。

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
URLリンク(kakaku.com)

640:名無しさんに接続中…
13/12/02 09:24:45.09 AwFytXBe.net
>>639
すみません、リンク先の比較サイトみたらフレッツADSLのプランは無いですね。
各社のADSLプランとも比較してみてください。

■NTT東日本エリア
NTT東日本 | フレッツ・ADSL | サービス・料金一覧 | フレッツ光
URLリンク(flets.com)

対応プロバイダ|フレッツ・ADSL|フレッツ公式|NTT東日本|手軽にブロードバンド!「フレッツ・ADSL」
URLリンク(flets.com)

■NTT西日本エリア
フレッツ・ADSL(インターネット接続サービス)|フレッツ光公式|NTT西日本
URLリンク(flets-w.com)

対応プロバイダー|NTT西日本|フレッツ公式|
URLリンク(flets-w.com)

641:名無しさんに接続中…
13/12/03 11:03:53.27 CFne6U/h.net
>>638
インターネットをするためには、プロバイダと回線業者が必要です。
インターネットに接続する業者…プロバイダ
回線を提供する業者…回線業者(NTTフレッツ、KDDI(auひかり、ADSLone、ADSL)、イーアクセス、Acca、YahooBB等)
ケーブルテレビに関しては、回線業者がプロバイダを兼ねている形になるので、プロバイダに別途契約しない。

プロバイダのADSLの案内をみると、フレッツとかいろいろコースがあると思います。
プロバイダに契約した段階で、回線業者に取り次いでくれるなら、プロバイダに連絡するだけでいけます。回線業者から、工事等の案内があるはずです。
取り次いでもらえ無い場合は、両方に連絡して回線工事をしてもらいます。

ADSLで速度が出る地域かも調べたほうがいいですよ。NTT交換局の距離から距離が長いと減衰して速度が落ちます。
URLリンク(www.eaccess.net)

642:名無しさんに接続中…
13/12/04 20:39:05.90 HAjUwLYx.net
Accaはもう存在しないような

643:名無しさんに接続中…
13/12/05 00:57:07.47 /k2qTCzu.net
なんかのテンプレじゃねーの
サーバー書いてないだけマシってだけw
>>639-640 より劣化した情報を1日遅れで貼ってるって時点でお察し

644:名無しさんに接続中…
13/12/09 19:00:16.96 Pamh5zqh.net
すいません、質問です

いわゆる価格ドットコムで言うところの
光ファイバー・マンション契約を結んでいるのですが
新たに光ファイバー・戸建での契約を新規で結ぶ事は可能でしょうか?

諸事情があって別回線を一つ増やしたいのです
自分が契約している光ファイバー・マンション契約は速度が遅く(どうやらヘビーユーザーが余所にいるらしい)
個人で光ファイバー・戸建をひけば快適ではないかと思いました

よろしくお願いします

645:名無しさんに接続中…
13/12/09 19:14:48.89 glAplWnA.net
集合住宅に戸建タイプを導入するには、建物の大家、管理人、管理会社などの許可が必要
また許可が出たとしても実際に工事が出来るかは状況による
2つ目が無理だった場合現在NTTならケーブルテレビ、電力系など他社なら導入できる場合もある
速度に関してはネット業者、プロバイダに確認をしてないなら確認をした方がいいと思われる

646:名無しさんに接続中…
13/12/09 19:32:19.96 Pamh5zqh.net
>>645さん
そうですね、速度は重要なので確認をとってみます
今さっき大家さんに許可を貰いに言ったのですが
(後は管理会社の許可のみ!)
なんとか導入出来そうかも!

ありがとうございます!

647:名無しさんに接続中…
13/12/10 09:27:50.79 sH6MnOQD.net
ベランダからエアコン穴経由の引き込みならOKってとこもあるみたいね。
電柱との位置関係とかで条件は厳しいみたい。

648:名無しさんに接続中…
13/12/11 22:24:42.92 pZI7V3o/.net
freebit系のプロバイダ利用してるんだけど、速度規制にあって
この時間帯に光なのに1Mも出なくなりました。

新しくどこかのプロバイダに乗り換えようと思うんだけど、まとめサイトみても
いいプロバイダがなく困ってます。

価格が安く、規制がない、光回線利用でいいプロバイダを教えてください。

649:名無しさんに接続中…
13/12/14 11:43:54.78 ptazObDb.net
>>648
ない
あったとしても規制食らうようなやつに紹介するわけもない

好き放題やりたいなら金を払え
月額5万も払えばいくらでもあるぞ

650:名無しさんに接続中…
13/12/18 21:36:06.21 9lqfSiv1.net
サーバー作るならau光がいいかも
IP全く変わらない
良くもあり悪くもある

651:名無しさんに接続中…
13/12/18 21:51:08.16 lCu9N8X9.net
固定IP欲しいだけなら別セッションでi-revoあたりがいいよ
通常使う分まで固定になると不便でしゃーない

652:名無しさんに接続中…
13/12/23 11:57:23.78 vbGDolVm.net
線路距離長 3920m
伝送損失    40dB
回線速度  1.27Mbps

いまOCNのADSL 50Mなんだけど、これを他社の39Mにしたら
速度は落ちちゃうかな?

653:名無しさんに接続中…
13/12/23 21:55:24.17 jAbfLMEE.net
>>652
不確定要素が多すぎて誰も答えられない

654:名無しさんに接続中…
13/12/25 21:20:06.77 774yTvy1.net
今度、光にしようと思っています。
PCも購入しようと思っています。
山○電気でPC購入でプロバイダー契約はどうでしょうか?

655:名無しさんに接続中…
13/12/25 22:28:45.94 FFCStDeW.net
別の某大手でこないだ55000円CBもらって幸せ

656:名無しさんに接続中…
13/12/26 10:38:00.94 PUdZ5ssn.net
近くに山○しかないなら仕方ないけど、山○はやめたほうがいいよ

657:名無しさんに接続中…
13/12/26 19:10:44.22 Zv9Ha+zI.net
質問です
東京に住んでいます
現在niftyのフレッツ光のマンションタイプなのですが、規制されて嫌儲に書き込みができません
この場所では下記のプロバイが使えるのですが、どれなら書き込めるでしょうか?
よろしくお願いします

biglobe
so-net
ocn
とくとくBB
wakwak

658:名無しさんに接続中…
13/12/26 23:12:03.77 3xY5Ks7d.net
>>657
現在の状況を自分で確認して選択

2ch規制情報
URLリンク(qb5.2ch.net)

今日規制されていなくても明日には規制されるかもしれないわけで、絶対大丈夫なISPなんて存在しない

659:名無しさんに接続中…
13/12/27 02:10:49.05 imRW09kZ.net
単に書き込むのが目的なら●やp2を利用したほうが無難な気がする

俺は規制目的でというよりp2が便利だからお金払って使ってるけど

660:名無しさんに接続中…
13/12/27 18:34:19.77 6U9Ixdh8.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

661:名無しさんに接続中…
13/12/28 09:26:04.57 8fe2uYpM.net
現在フレッツ光マンションタイプで
[VDSLモデム] [VoIPアダプタ] [加入者網終端装置] [無線ルータ(アクセスポイント)]
を使用しIPSはOCNでインターネットを利用しています。
2ちゃんでのID更新や海外アップローダーの制限回避でいわゆるルーター再起動をやりたいのですが、
どの装置の電源を入れなおしても更新できません。なにか特別な方法が必要なのでしょうか?
NTT西日本CTU設定というページにはログインできます。

662:名無しさんに接続中…
13/12/29 11:00:22.78 3OIG6GWW.net
接続し直すことと動的IPアドレスの再取得はイコールではない
ISPの仕様次第なんでこちらでどうにかできるようなものではない

663:名無しさんに接続中…
14/01/06 02:24:24.45 W5ybzlTG.net
プロバイダによって、接続品質の違いって、どの程度変わるんでしょう。
今の所、価格.comで検索して光で一番安い所にしようか、とか思ってますが、
それだと、ネットで動画を見たりするには不適当ですか?

664:名無しさんに接続中…
14/01/06 04:43:25.80 UEoVLRA0.net
>>663
取り敢えずフレッツ光はプロバイダを適当に選ぶと
人が多い時間帯は動画を見れなくなる

基本的に安かろう悪かろう
高くても糞なとこあるけど

665:名無しさんに接続中…
14/01/06 09:08:23.86 5qQvpQN4.net
>>663
“どの程度”という指標はない
なぜなら、目的、時間帯、時期、設備の状態でコロコロ変わるから
逆を言えば、コロコロ変わるほどピンキリの差があるってこと

ただ、YouTubeやニコ動で動画見る程度ならどのISPでも問題ない
帯域に合わせてキャッシュするからピーク時でもちょっと待ち時間長くなる程度
今はテレホタイムみたいのが無いから特定の時間帯に極端にユーザーが増えるってこともないしね

ストリーミングでできる限りリアルタイムで見たいとか、
ダウンロードをガツガツしたいとか
オンゲのラグを極限まで減らしたいとか
になると話は別だけどね

>>664
人が多いってのは動画を閲覧している人数のこと?
それはサーバー側の帯域の問題じゃないの
うちはマルチセッションで、価格.comの当時最安を通常のネット用、500円のBBexciteを動画垂れ流し用に使ってるけど、どっちも動画が見られなくなるなんてないよ

666:663
14/01/06 12:27:46.39 W5ybzlTG.net
お答え、ありがとうございます。
大体はYouTubeやニコ動で見る程度だと思いますし、
かなり貧乏でもありますので、
価格.com最安の線で狙ってみようかと思います。

667:名無しさんに接続中…
14/01/06 17:37:24.38 N1Ga1i6x.net
質問。
現在マンションについてるイッツコムのかっとびプラスを利用中。
新居(光対応しているみたい)にはついていないので、新たに何かを契約するのだが
iPodを外で使えるのもいいかな、と思いモバイルも検討中。
2年で解約するのを前提で一番安くあげるオススメありませんか?

668:名無しさんに接続中…
14/01/06 22:34:28.95 5qQvpQN4.net
まずは新居(マンション?戸建て?)がどのタイプのブロードバンドに対応しているか確認。
モバイル使うなら、主要な行動範囲をどのキャリアのどのサービスが対応しているか確認。
そういう基本情報が無ければ話にならない。

特にモバイルは地域差がありすぎるんで、サービスもしくは居住地(市区町村レベル)を伝えないことには誰も答えられない。

669:名無しさんに接続中…
14/01/07 00:09:42.38 nE/1ZzR8.net
>>668
あそうか。
新居は鉄筋コンクリートのマンションで、一人暮らし。
行動範囲は都内近郊。
ネトゲや動画視聴もほとんどしない。
電話はつけない。光対応らしい。
iPadやiPodを外で使うのに便利かな、と。
家に帰ったら充電器にさしとけば普通にPC使えるならばいいかと。
今も光ではないのでそんなに早いのに慣れているわけでないはず。
もちろん方向性が固まったらお試しで2週間様子は見る予定。

光にしろモバイルにしろ2年で解約して実質月1600から2000円くらいが最安値かな?
他にいい方法あったら教えてください。

670:名無しさんに接続中…
14/01/07 00:24:03.22 jVgPhtl6.net
その用途で都内近郊ならWiMAXでいいんでないの
2年後キャッシュバックで実質0~1円とかが貯金感覚で楽しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch