【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド at ISP
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド - 暇つぶし2ch218:名無しさんに接続中…
13/02/13 21:42:29.14 w0EFM7Gq.net
>>216
SNPの無効化では状況変わりませんでした、せっかく助言頂いたのに申し訳ありません。
とはいえ、一つ原因の選択肢が減ったのは確かなので大変助かりました。
ありがとうございます。

219:名無しさんに接続中…
13/02/13 21:45:17.99 3asj8ktC.net
>>218
一つだけ良い忘れていたけれど、コマンドプロンプトによるwindows側の設定だけではなく
ハードウェア側の設定変更もする必要があるとのこと。
具体的にはデバイスマネージャーからネットワークアダプターのところの設定を色々と
無効化するのだけど、その辺はやってみました?

220:名無しさんに接続中…
13/02/13 22:00:26.39 w0EFM7Gq.net
>>219
それはSNP無効化の一環でやる必要があるということでしょうか?
コマンドプロンプトしかいじっておりませんでした、調べが浅かったです。
デバイスマネージャーもいじった上で結果のほう報告させていただきます。

221:名無しさんに接続中…
13/02/13 22:25:07.45 3asj8ktC.net
>>220
いかにも、SNP無効化の手順としてのことだけれども・・・
ただまあ、SNPが悪さをして回線不安定になったときの途切れ方はノイズが乗った
様な感じだそうで、読み込みが間に合ってないって途切れ方ならまた原因は別なのかも。

あとですね、スピードテストの場合はサーバーの場所とか設定が特別なので、ストリーミング
視聴も含めた一般的なブラウジングと比べるとネットワーク使用率はかなり高くなるそうな。
途切れない自分の環境でも試してみたけど、やっぱり>>215のグラフの様に。

222:名無しさんに接続中…
13/02/13 23:02:02.39 w0EFM7Gq.net
>>221
読み込みが間に合っていない感じの途切れ方ですねー。
なるほど、使用率は一律ああいった動きをするんですね、わざわざお調べいただく形になってしまい申し訳ありません、そしてありがとうございます。
ということであれば、回線速度、10mbpsという数値が小さすぎる、回線速度が遅いという認識でいいんでしょうか?
それとも、10mbpsほどあれば普通そういった配信視聴については問題ないのでしょうか?

223:名無しさんに接続中…
13/02/13 23:24:28.11 sL5naXNB.net
うーん、一般的な動画であれば10Mbpsもあれば十分かと。
(Mとmでまったく意味合いが違ってくるので表記には注意されたし)
ustreamはビットレート制限が緩いっぽいので極端に重い動画に当たれば
途切れるかも知れないけれど。
あと、途切れる時間帯ってのがいかにも回線混雑してそうな時間なので、疑わしいのは
やはりそこです。BNRとは別に、
URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
この辺で昼夜の速度を比較してみてくだされ。

使ってる回線がNTT東のフレッツならプロバイダを介さずにフレッツ網内での速度を測る
こともできるので、そこからあまりにも剥離してるようならプロバイダ変更で改善される
可能性もあるかも知れませんな。

224:名無しさんに接続中…
13/02/13 23:27:27.55 GCdPxC7m.net
毛穴までクッキリの有料エロ動画サイトでも6Mbpsほどだよ。
URLリンク(www.bad69.net)
10Mbpsなら余裕

225:名無しさんに接続中…
13/02/13 23:40:21.67 w0EFM7Gq.net
>>223
ご提示いただいたサイトで調べた結果は以下の様になりました
速度9.405Mbps (1.176MByte/sec)
測定品質93.2

問題のない時と余り変わらないので、おっしゃるとおりプロバイダの問題のようですね
数値として出てくる回線速度は遅くないが、混雑度という明確に数値化されない問題で結局通信が阻害されている
という認識でよいのでしょうか。
数値として出てくる所謂回線速度が変わらなければ通信量も変わらないと思っておりましたが、その実変わるんですね。
youtubeなど、ライブ形式でない動画については途切れることが一切ないのでなにやら不思議な感じですが。
ID:3asj8ktC様、ID:sL5naXNB様、大変助かりました。色々お手伝いいただきありがとうございました。
プロバイダ変更も視野に入れて、今後のネット生活おくりたいとおもいます。
>>224
そうなんですかー、ありがとうございます。毛穴とは言わずとも、適当な動画が見れるよう試行錯誤しようと思います。

226:名無しさんに接続中…
13/02/13 23:43:43.71 GCdPxC7m.net
ニコ動無料なら、サーバー側に1Mbps程しか出ないよう絞られてるぞ。
URLリンク(traffic.nicovideo.jp)

227:名無しさんに接続中…
13/02/13 23:52:55.63 sL5naXNB.net
そうかライブ配信のみ、、、となると
こっちの回線がどんなに高速でも、配信する側の上り回線がへっぽこで
帯域不足だと途切れてしまうはず。その場合こちら側からは対処の使用が無い。

228:名無しさんに接続中…
13/02/13 23:56:02.98 w0EFM7Gq.net
>>226
動画は特にストレスなく見られるんですよねー。
>>227
同じ配信でも、日中、夜間で全然違うんですよねー。
プロバイダーに少し問い合わせてみることにします。
ご丁寧にありがとうございます。

229:名無しさんに接続中…
13/02/13 23:57:48.54 GCdPxC7m.net
>プロバイダーに少し問い合わせてみることにします。

意味ないぞ。
イソターネッツの向こう側の混雑なんだから。

おまいんち------NTTなど回線業者-------ISP---(イソターネッツ)----配信鯖

230:名無しさんに接続中…
13/02/14 00:12:13.76 Il9p48in.net
普通の動画サイトの動画はサーバーにすでに完成された動画の
データが置いてあって、
《サーバー→視聴者》
ってデータの流れになる。

対してライブ配信ってのは
《配信者→サーバー→視聴者》
って流れでリアルタイムでデータが流れてるから、
夜の回線混雑時に配信者とサーバーの間で流れが途切れる
こともあるんだと思う。
自分でどうにかできるのはサーバーと自分との間の部分だけなので、
この場合自分が我が1G回線だろうがどうにもならないのだ。

231:名無しさんに接続中…
13/02/14 00:13:37.05 Il9p48in.net
×自分が我が
○自分側が

232:名無しさんに接続中…
13/02/14 00:24:59.03 AqnYBlfO.net
>>229-231
なるほど、詳しくありがとうございます。
ただ、他の視聴者は特に問題なさそうなんですよねー。
なんで、私だけあんな状態になってしまうのか。もう少し検索してみたいと思います。

233:名無しさんに接続中…
13/02/14 00:40:55.87 KEvdXseA.net
>他の視聴者は特に問題なさそうなんですよねー。

私だけw

こころの問題は難しい。
隣の芝は青いんだよ。

234:名無しさんに接続中…
13/02/14 10:59:50.81 AqnYBlfO.net
>>233
配信上のチャットで、途切れている旨を話しても、みな特にそういった症状はないという応えですし、
配信後、それを録画したものが動画サイトなどに投稿されることが多いのですが、その録画されたものも全く問題なくしかも画質のいいものなんですよね。
一応、プロバイダに連絡してみます、日をまたいで申し訳ありませんでした。

235:名無しさんに接続中…
13/02/14 16:05:40.19 YueC01lF.net
>一応、プロバイダに連絡してみます

だから意味ないって。
うちの設備に異常は無いです、で終わり。

>配信上のチャットで、途切れている旨を話しても、みな特にそういった症状はないという応えですし

嘘はいかん
yahoo知恵袋で「ニコニコ止まる」で検索してみ。
そんなやつらいくらでもいるわ。

236:名無しさんに接続中…
13/02/14 16:07:53.78 YueC01lF.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

回答は「パソコンのスペックの問題でしょうか?」
悔しかったのか、捨て台詞「回線に問題があるということがわかりました」

237:名無しさんに接続中…
13/02/14 21:21:22.57 AqnYBlfO.net
>>235
語弊がありましたね。チャットに対して応えてくださった方はみな問題ないとのことでした。
私マンション住まいなのですが、その系列のネットを一括している会社(プロバイダではない?)に
連絡してみたところ、該当時間帯でルーターの混雑度がかなりのものであるので、それが原因ではとのことでした。
原因にはこちらからタッチできない様なので、おとなしく様子を見ることにします、ありがとうございました。

238:名無しさんに接続中…
13/02/15 13:28:22.95 nRjsJXGr.net
プロバイダーの書き込みログは3ヶ月から6ヶ月ということらしいですけど例外のところはどこのプロバイダーなのでしょうか
(1年ってところもあるようでサイバー犯罪が騒がれるご時世では裂けたいと思ってます)

239:名無しさんに接続中…
13/02/22 19:26:53.28 lCjAGmH9.net
今度引っ越しするマンションのインターネット契約に仲介業者が間にいるのですが
この場合、各会社のプロバイダーのキャンペーン特典は適用されるのでしょうか?
開設工事の手続きなど全て仲介業者がしてくれています

240:名無しさんに接続中…
13/02/25 13:18:52.55 c1k+w1mT.net
もっと割引は入っておいた方がいいですか?
違約金が気になるんですが

241:名無しさんに接続中…
13/02/26 15:14:02.02 Qdsv+kGX.net
URLリンク(kakaku.com)
プロバイダーをKDDI(確かDION)から変えようと思いまして、せっかくならタブレットも安く手に入る↑の同時加入でbiglobかso-netにしようと思ってるのですが、この2社の評判は如何なものでしょうか?

242:名無しさんに接続中…
13/02/26 15:16:44.41 fu5i6zdP.net
悪徳らしい

243:名無しさんに接続中…
13/02/26 18:40:30.09 2vyXx0bQ.net
質問です。

①某プロバイダにて契約(モデムレンタル付き)+NTT電話基本使用料を月に支払っています。

②光回線に入ると安くなると営業の方が言っていますが、理解できません。

なにやら、上記のプロバイダは変わらず安くなるとか…。電話料金+ネット回線使用料=光?

なんの事やらわかりませんが、↑どっちが安いんですか?

244:名無しさんに接続中…
13/02/26 20:54:23.20 DiwTlF93.net
具体的に比較しなければわかりませんけど、なにか?

245:名無しさんに接続中…
13/02/28 01:12:15.44 GLHdaeJG.net
今CATVで引っ越すので光にしようかと思ってるんですが
PS3のオンラインゲームやりたい場合どのプロバイダがおすすめですか?
光ならプロバイダで違いってあまりない?

246:名無しさんに接続中…
13/02/28 03:23:42.88 XB8wwPWx.net
集合住宅でも速度早いプロバイダーあります?
今So-net使ってるんですがSo-netより早いプロバイダーありますか?

247:名無しさんに接続中…
13/02/28 03:33:10.30 UwWmxA48.net
プロバイダで変わるものじゃなく、偶然の要素が大。
他所へ変更しても、速くなるか遅くなるか変わらないか計測するまでわからない。

248:名無しさんに接続中…
13/02/28 04:03:45.99 XB8wwPWx.net
計測ってweb情の測定サイトですか?
夜の時間帯が0Mbpsだったもんで
評判いいプロバイダーなんてないんでしょうかね

249:名無しさんに接続中…
13/02/28 04:08:28.44 UwWmxA48.net
人間の悲しいサガってものがあるから、隣の芝は青く見える。

so-netの悪口聞きたければso-netスレへ
ocnの悪口聞きたければocnスレへ
niftyの悪口聞きたければniftyスレへ

幸せの青い鳥は自分で探せ。

250:名無しさんに接続中…
13/02/28 04:11:33.34 UwWmxA48.net
100MのVDSLだけどこれくらい

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:85.11Mbps (10.64MByte/sec) 測定品質:98.3 接続数:16
上り回線
 速度:61.90Mbps (7.737MByte/sec) 測定品質:92.8 接続数:16
測定者ホスト:*******t**.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2013/2/28(Thu) 4:10
==================================================================

251:名無しさんに接続中…
13/03/01 01:40:26.55 PtjeKv5r.net
同じプロバイダでも地域によって規制の頻度は違う?
てことはまちBBS行って規制されやすさを聞くのって有効?

252:名無しさんに接続中…
13/03/01 01:59:14.42 9dBcjaw/.net
人口の多寡で考えればいいよ。
1200万東京と60万島根、20倍違う。
迷惑書き込みするバカはどっちが多いと思う?
URLリンク(www8.atwiki.jp)

253:名無しさんに接続中…
13/03/06 23:37:39.03 2C1PznTy.net
>>249
so-netの芝だけは、落とし穴があって、ベトコンみたいに、竹槍が刺さっているから嫌だ。

254:名無しさんに接続中…
13/03/07 17:02:06.88 3r3248g5.net
NTTと契約してる固定電話なのだが
ナンバーポータビリティを利用して番号そのままで乗り換えを検討しているのですが
基本料金が安いところってありませんか?

255:名無しさんに接続中…
13/03/07 17:15:17.90 SJSMqI/q.net
それを見つけてから検討するものでは?

256:名無しさんに接続中…
13/03/07 17:21:31.00 XH5sbtpA.net
自力で探したら「負け」かなw

257:名無しさんに接続中…
13/03/07 22:25:32.45 T0PPd8iz.net
so-netの退会案内ページってアンケートに答えないと先に進めないんですが
(退会理由・現在の状況を選択して下さい。)
これは強制なんでしょうか?別に答えて不都合ないんですが法律的に問題ないんで
しょうか?気になって眠れません。

258:名無しさんに接続中…
13/03/10 18:39:56.94 oWbsphPI.net
>>257
そんなことで躓いちゃ、So-net解約までの道は遠いぞ!
君が入っていたプロバイダーは、普通じゃないんだから。
トラブル満載の、乞食専用プロバイダーなんだから、頑張れ!

259:名無しさんに接続中…
13/03/13 22:40:14.09 d/tkVwof.net
今月4000円かかっているのですが
もっと安くできないでしょうか?
マンション 光フレッツ sonet です

固定電話は無しです。
なんか、500円とかいうのもあるらしいし気になってます。

260:名無しさんに接続中…
13/03/13 22:46:02.39 JjgOl96O.net
ISDN並みの速度で良ければある

261:名無しさんに接続中…
13/03/13 22:49:06.55 JjgOl96O.net
こんな感じ
URLリンク(weekly.ascii.jp)

262:名無しさんに接続中…
13/03/14 22:41:27.65 BBspFsir.net
ISDNというのがよくわかりませんが
光なら4000円は妥当ということでしょうか?

263:名無しさんに接続中…
13/03/20 16:04:23.45 EoMRrPN+.net
来月から1年、アパート暮らしを始めるのですが、
どこか安いサービスを行っているところはありませんか?

比較ナビなどを見ていると割引特典はたくさんあるのですが、2年契約がほとんどなので
1年間のみだとどこが安いのかサッパリ分かりません。

オススメありましたらご紹介ください。

264:名無しさんに接続中…
13/03/20 18:31:19.09 jJQwdUpa.net
>>263
WiMAXでいいだろ

265:名無しさんに接続中…
13/03/20 20:37:41.16 EoMRrPN+.net
264
エリア△って言われたんですけど大丈夫ですかね…。

266:名無しさんに接続中…
13/03/20 20:38:46.45 EoMRrPN+.net
すみません>>付け忘れました。

267:名無しさんに接続中…
13/03/21 20:12:53.25 077ByCun.net
とりあえず今日のBSジャパンの地球★アステクを観る。

268:名無しさんに接続中…
13/03/22 13:30:19.79 hXIgc+UX.net
すみません質問させてください。

5年前引っ越してきたときに、その当時一番安かったSO-NETを
価格.com経由で申し込んで、今度また来月引っ越す事になったので
ついでにADSLの今の最安どこなんだろーって調べたら
GMOとくとくBBってところでした。

引越しついでに引越し先のネットは最安のGMOとくとくBBにしようかと思ったんだけど、

>本特典は本プロバイダに未入会の方専用となります。
>入会促進としての特典割引の為、以下の場合は適用されません。

>現在他社にてイー・アクセスADSLのプランをご利用中で、
>本プランに乗換えをされた場合

あれ?今のソネットもイー・アクセスADSLなんですが、
引越し先でGMOとくとくBBにした場合って
入会特典ナシになってしまうのでしょうか?

269:名無しさんに接続中…
13/03/26 00:20:55.01 d2mX1m74.net
すいません。再質問です
4月からアパート住まいになります。
今のところ1年~2年程度すむ予定です。
光・ADSL・WIMAXといろいろ選択肢があり悩んでいます。
アパートは
光ファイバー対応でBフレッツのVDSL
電話回線引き済みらしいです。(基地局からの距離は3km程度)

主な用途は
PS3でゲーム、デスクPC(CPUアス64dualの2.5G位、XP)でYOUTUBEでライブ動画を見る、インターネット、IPODTOUCHでネトラジ聞く位です。
ルーター等は全く持ってないです。

270:名無しさんに接続中…
13/03/31 07:53:03.11 vzIQeTqE.net
今auひかりホームタイプを使っています
今度引っ越すのですが、引っ越し先にNTT光マンションタイプが導入されているらしいのです
乗り換えるとなると2年縛りがある為違約金が発生するのですが、
それでもトータルで考えるとマンションタイプに換えた方が安くなりますか?

271:名無しさんに接続中…
13/04/07 11:46:08.51 RLVarLWO.net
2011年にカカクコム経由でniftyWIMAX
来月からとくとくBBWIMAXに乗り換え予定ですが、
来月頭から使い始めるのに、ネットで今から申し込み出来ますか?

272:名無しさんに接続中…
13/04/16 15:30:41.25 YscD92Ux.net
27で出たCYBER HOMEスレって結局ないの??

証券会社の取引ツールとか、GoogleMapsとかみたいにたくさん通信してそうな
アプリケーションだと接続切られちゃうんだけど・・・同じような人いないかな?と思って。

前からGoogleMapsとかChromeでもタブをたくさん開くとおかしかったんだけど、
これまでは異常はなかった証券会社の取引ツールが、通信エラーで起動しなかったり、
起動しても値動きが激しくなると通信エラーで落ちるようになって困ってます。

273:名無しさんに接続中…
13/04/19 23:42:02.31 YspldDoM.net
>>272
とりあえず速度測ってみろよ
速度計測サイト、いくらでもあるだろ

274:名無しさんに接続中…
13/04/20 18:55:08.82 YYcp0b/L.net
>>273
速度測定サイトでは速度は出ますよ。昼間で20Mbpsくらい。夜間だと50~80Mbpsくらい。

だけど調べてみたらApache Benchは良くないです。
30秒間なのか1分間なのかわからないけど、一定時間内のhttpリクエストが200セッションくらいを
超えてくると1秒、3秒、7秒と遅延が増えていって、ついにセッション切断されます。
GoogleMapsでもスクロールしながら地図をみているとあっという間に数百のリクエストが
発行されるので、表示が止まってしまうんですよ。
見るからに忙しそうなMapsではない、ただのGoogle検索でもキーワード候補を先読みします。
それで数十から百くらいは平気でリクエストがでてるみたいで、結局検索の結果が
帰ってこないことがあります。

さて、どうしたものか・・・・。

275:名無しさんに接続中…
13/04/23 10:01:54.01 mgS9pcqU.net
友人からのHELP要請で、私も初めてどっちなんだろっと疑問に思いましたので
おたずねします。

インターネット接続で、今までつながっていたものがなんの心当たりもなくある日突然
つながらなくなった、、そしてそれがレンタルしているネットワーク機器の故障の疑いが
強いケースです。

私の場合、yahooのADSLなんで、一も二もなくyahooにtelで済んでいましたが、友人の場合
回線はNTTひかり、プロバイダはniftyと別会社です。

こんなトラブルが発生した時、どっちに連絡するのが正解なのでしょう?

よろしくです。

276:名無しさんに接続中…
13/04/24 15:11:36.38 rqQJiV5s.net
現在NTT東日本で契約しててひかり電話もやってるんだが
親から調べて安くしてくれって言われてモバイルルーターでいいんじゃね?
こう思ったんだが、ひかり電話とかの固定電話がどうなるのか全然わからん
今はフレッツ光利用料(Bマンション1)が3250円
ひかり電話の基本料が500円
ひかり電話対応機器使用料が450円
BIGROBE利用料が4358円
ネット回線の一番使う利用はSkype通話とニコ生配信を同時にやるときだと思う
ネトゲはやらない
外で使う気も無い
どうするのが一番いいのか誰か教えて

277:名無しさんに接続中…
13/04/26 17:32:41.68 dpOrYnCh.net
ケーブルテレビ回線を使ってますが、質問です
自プロバで夜間の速度低下の回線トラブルがあり、
こちらもやれる限りのことをしてサポートと何度かやりとりしたんですが下のようなやり取りがありました
質問は、「プロバは本当煮P2などの大量トラフィック使用者を特定不可能なのか?」ということです
この板の質問が適していなければすみません

電話の相手:トラブルの原因は使用トラフィック増大、つまり回線混雑で
一部のユーザーのP2使用などが予想できます

自分:ではそのユーザーを特定して対処して下さい そのユーザーのせいで
一般ユーザーが割を食うのは納得できない

相手:特定と対応に努めます

~1ヵ月後~

自分:未だに回線なおらないんだけどどうなったんですか?
相手:まだ特定できていません
自分:どういうことですか?P2の利用者ってプロバ側ですぐわからないんですか?
相手:ユーザーもこちらがわからないように誤魔化したりするのですぐにはわからないのです

278:名無しさんに接続中…
13/04/29 13:38:05.68 K8eAHfMV.net
プロバイダ契約時のホスト名について質問があります。

これまで  ①Interlink というプロバイダを使って
いたのですが ②オープンサーキット というプロバイダを先程新規契約しました。

ここでご質問なのですが、②から発行された接続情報を設定すれば
プロバイダのホストが変わると思っていたのですが
どうも変わらないです。

具体的には ①から②に接続し確認君にアクセスをしたとしても
下記ホスト情報のままです。てっきりプロバイダを変えればホストは変わる物だと思っていたのですが
そうではないのでしょうか?

plxxxx.nasxxx.p-tokyo.nttpc.ne.jp

279:名無しさんに接続中…
13/04/30 14:57:15.20 iTFCspWz.net
福岡で現在auひかりを使ってます。プロバイダ込みで3900円くらい?
縛りがないから他の回線に変えてみようと思うのですが、
月額4000円前後でキャッシュバックなどお得なものはどんなのがありますか?

ちなみにフレッツ光は4500円くらいのマンションタイプ(1Gbps?)が入っていました。

280:名無しさんに接続中…
13/05/01 17:29:23.56 AqQipzTA.net
2ちゃんに書き込めない事が多いんだけど
何処のプロバイダーがオススメですか?

281:名無しさんに接続中…
13/05/01 22:18:03.13 edmSk6Rl.net
>>280
どこも似たようなもん。●を買うか諦めろ

282:名無しさんに接続中…
13/05/06 13:35:08.60 8XQcjXxV.net
NTTから「光回線にしませんかー。電話代がお得ですよー」って来たんですが
調べてみたらネットをほとんど使わない人からすればトータルではコスト高になってしまうようなんです。
ほぼ電話のみ、ネットはあんまりという人間は光にしない方が良いのでしょうか?

283:名無しさんに接続中…
13/05/06 15:58:07.28 Q8pNbRZb.net
うん

284:名無しさんに接続中…
13/05/07 22:09:45.62 Y87vyRZ1.net
固定電話と光回線両方使ってる我が家はなんて金持ちなのだろう
光電話なんて邪道よ!!

285:名無しさんに接続中…
13/05/11 10:04:08.59 uKUVxRL2.net
SANNET+イーアクセスの12MbpsADSL、
基地局からは1.7kmです。

普段は4Mbps前後のスピードがでているのですが、気がつくと600kbpsくらいに落ちてしまいます。
モデムの電源リセットでまた4Mbpsに戻るのですが、何が原因でしょうか?
対策はありますか?
よろしくお願い致します。

286:名無しさんに接続中…
13/05/12 17:03:58.55 D0jv1zAJ.net
回線速度が遅すぎて困っています。
マンションに越してきて、月2500程度でNTT東日本と契約をしました。
インターネットマンションシステムなるもののようです。
タスクマネージャーを見ると、リンク速度が10Mbpsなのに対して、インターネット使用率が1%以下のようです。
時間によっては40%程度になることもあるのですが、大抵というか、一日の半分程度(正午から深夜二時くらい)までは1%以下のことが多いです。
正直言って何をするにも時間がかかりすぎます。
契約したプラン等の問題なのか、明らかに異常で何か策を講じるべきなのか、アドバイス頂けると嬉しいです。
ちなみに優先です。
よろしくお願いします。

287:名無しさんに接続中…
13/05/12 18:06:43.75 GuBRQWzJ.net
プロバに電話しろ

288:名無しさんに接続中…
13/05/14 21:11:31.16 UjzvMUJr.net
Bフレッツ10年近く使ってきた
数年前光電話にもした
ネクストの200Mに変えてくれと言うと工事費12000円(うろ覚え)だと
キャンペーンも適用されない
釣った魚には餌やらんのか、それが現実か
無料かもと期待した俺はシネ
目が覚めた俺が動き出す
頭きたからKDDIにチェンジする
いつやるか?!
今でしょ!!

あってる?

289:名無しさんに接続中…
13/05/17 21:13:40.94 fwci41cs.net
質問です。
5月頭くらいに光の解約手続きをして返却キットでレンタル機器を返したのですが、アダプターを間違えて返してしまったようで、NTTから戻ってきました。
借りていたアダプターは手元にまだあるのですが、引っ越しのときにアダプターすべてを一緒の箱に入れていたためどれが借りていたものか分かりません。
戻ってきたアダプターを入れた紙袋の中に「間違ったものだったから送りました」みたいなことを書いた紙が入ってましたが、他には何も書いてありませんでした
この場合、NTTに連絡を入れて返したほうがいいですか?

290:名無しさんに接続中…
13/05/18 19:08:46.27 0VVo2Mz2.net
FreenetやTor、2ちゃんするのにお薦めのプロバイダ頼む。
OCN、Yahoo、EM光なら割引率が高いけど他でも可。
P2有料会員。

今はPlala使っててようつべ閲覧でも規制入りやがる。

291:名無しさんに接続中…
13/05/25 00:36:58.35 vqF+aEXs.net
帯域制限使うなら、ランクB選んどけば問題ない。
ランクAは運営方針が変わりやすい傾向
URLリンク(isp.oshietekun.net)

292:名無しさんに接続中…
13/05/26 11:20:34.57 ggbtoBvf.net
質問
以前、引越しでインターネット解約することになって、電話で解約依頼をしたんだが、
解約されず請求書がきた→電話してみたら解約されてないから
料金支払えと全く話が噛み合わないんだけどどうすればいい?

293:名無しさんに接続中…
13/05/26 12:01:25.23 lWg7UBNL.net
全力で突っぱねていい
「解約手続き 請求が来た」でググれ
解約詐欺の常習かもしれんw

294:名無しさんに接続中…
13/05/26 19:55:24.69 KSvjmO/S.net
アパートに住んでる人って
引っ越しする時ってその都度プロバイダーに解約料払ってるんですか?

わざわざプロバイダーとの縛り契約が切れるタイミングで引っ越しをするなんて面倒だしなぁ・・

それと価格.comみてるとやたらにキャッシュバックが高いけど
なんか縛りとかあるの?

295:名無しさんに接続中…
13/05/26 21:34:41.56 mihwzc3v.net
一定の期間が決められてるなら当然払うだろ。何を聞いてるの?ゴネて払わずに済ませられるかって
考えてるの?そういうの普通の人は考えないよ。

296:名無しさんに接続中…
13/05/26 22:35:43.15 ggbtoBvf.net
>>293
サンクス、ググってみたら常習の様でした。二度とかかわらない様にします

297:名無しさんに接続中…
13/05/29 12:51:48.50 wTpvo8zL.net
今までNTTのフレッツ光で月8000円くらいだったのですが
引っ越を機に、OCNのイーモバ?で月4000円のものにしようかと考えてます

無線LANで子機を持つタイプだとどこも月4000円くらいですか?

インターネットの用途は動画をみたり検索するくらいです

298:名無しさんに接続中…
13/05/29 19:45:08.34 myD+iwgr.net
PS3やPCならゲームでオンラインでよく遊ぶんだけどヤフー以外でおすすめのサーバーない?
今光回線で月4390円くらい払ってる。

いい加減ヤフーの流出が嫌になってきたんだ

299:名無しさんに接続中…
13/05/30 14:36:22.14 LaLAh+LQ.net
やたら阿呆を薦めてくる店員ウザス

300:名無しさんに接続中…
13/06/01 07:09:51.06 UpL6kLng.net
今GMO使ってるのですがこれをサブにして
新しく安めの所と契約してメインで使いたいです
2チャンの規制回避を最優先の条件でどこかオススメありますか?
エキサイトとアサヒはクレカ無いので無理ですorz

301:名無しさんに接続中…
13/06/01 12:53:55.31 8Zpn6fGQ.net
●ってクレカいるんだっけ?
もうクレカ作っちゃいなよ

302:名無しさんに接続中…
13/06/06 09:39:28.36 qh1ZthkL.net
この間、NTTの光ネクスト、マンションタイプミニに登録しました。
PCは家に置いておらず、PS3での計測なのですが、昼間は上り下り共に36M程の速度で安定しており大変満足なのですが、夜になると36Mと1M付近を数秒で行ったり来たりするというわけのわからない現象が起こっています
回線速度が落ちるのは理解出来るのですが、これではまともにネットゲームを楽しむことができません
私の住んでいるアパートに何か問題があるのでしょうか…?
モデムからPS3に直結させており、ルータの異常ではありません。
何分知識に欠ける問題ですので、ご教授お願いいたします

303:名無しさんに接続中…
13/06/07 00:32:49.88 0gZ9I6V8.net
スレチかもしれないけど
○DDIは自分で個人情報売ってるね
K○DIに出向した事があるが(表向き=対外的には社員として見られる)
KD○Iの名刺を貰ったと同時に個人名宛に営業電話が複数かかってきた(投資、不動産、etc)
KDD○の社員名簿に登録されたと同時という意味だ(それも会社支給の携帯と会社の内線に!)
自社の社員名簿の管理すら出来ない、或いはそれを売り物にしている、垂れ流しにしている会社です
この事実をプロパー(正社員)に聞いたところ何も悪びれず
「ああそうだよ、うちの社員名簿は流れてるんだよ」と言っていました
恥ずかしくないのかな?

一緒に出向していた人達も同時に同じ体験をしました

304:名無しさんに接続中…
13/06/14 22:27:02.60 AqxRC4tR.net
バリューネットとかいう会社からプロバイダ変更勧誘がきて、つい契約してしまいました
一応ホームページがある会社なんですがURLリンク(value-net.ne.jp)
得々プラン月額525円とお得な値段ということに釣られたのですが、これってもしかして詐欺なんでしょうか
ちなみに遠隔操作で契約が完了したのですが遠隔操作でプロバイダ契約なんてできるのですか?
パソコンに疎いものですいません

305:名無しさんに接続中…
13/06/14 22:32:42.15 ewOEEX5u.net
オプション加入とか勝手にされてるかもしれんから調べた方がいい。つい今日ニュースでやってた
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

306:名無しさんに接続中…
13/06/15 00:40:50.01 p1zNX5ci.net
>>301
詳細は知らんけどコンビニで買えるらしい
まぁBBSPINK職人じゃなけりゃ、●劣化版のP2でいいんじゃね。
年500円+振込手数料、または3年2000円

307:名無しさんに接続中…
13/06/25 19:25:08.91 rGEmoinJ.net
遠隔操作は今時普通だよ?docomoもスマホを遠隔操作するサービス出したしね。
ただリモートサービスが無い会社だったら危険かも。
まぁ自社でサービス展開をしているのなら問題ないんじゃね?
ってか月額525円なんて、めちゃめちゃ良心的じゃん。

308:名無しさんに接続中…
13/07/01 NY:AN:NY.AN xn3ETNUv.net
携帯キャリアがauPC回線がコミュファでプロバイダーがSo-netです
ガラケー使いなんですが外でタブレット使いたいんですが、回線やキャリアを
絡めると安くなるモバイルデータ通信を教えて下さい

309:名無しさんに接続中…
13/07/01 NY:AN:NY.AN iFQR/pAC.net
どこで聞いたらいいのかわからないからここに書くけど。
ADSLから光にかえようと思ってたところに訪問の人が来て
値段的にもかまわないかなって思ってサインしちゃったんだけど
これやばいかな?悪質なところだったらどうしようかと思ってるんだけど

310:名無しさんに接続中…
13/07/01 NY:AN:NY.AN 84ENKdKg.net
>>309
よく把握してないのにサインしちゃダメだろ。
不安に思ったら電話して確認しな。因みに契約するなら、インターネットの価格コムから契約するとキャッシュバックが多くていいわ。

311:名無しさんに接続中…
13/07/05 NY:AN:NY.AN PILo7ohy.net
今月中にOCNフレッツADSLからYahooBBADSLに乗り換えようと思ってます。
例えば31日に回線解除と回線工事したら当然その月の分はOCNとYahooのプロバイダ料金とフレッツADSL回線使用料払うことになるんですか?
なるべく支払いを少なくするには約1日ネットを我慢して31日に解除で翌月に1日に回線工事したほうがいいんですか?

312:名無しさんに接続中…
13/07/08 NY:AN:NY.AN bfeu8w1I.net
過去の質問スレのテンプレより転載

Q:ADSLから他社のADSLに乗り換えることにしたのですが、ネットが使えなくなる期間はどのくらいでしょうか?
A:手続き次第で、0日~∞日
  フレッツADSL利用でプロバイダだけ乗り換えるなら、まず新プロバイダに申し込みをしてID・パスワードを
  ゲットし、新プロバイダ経由で接続できることを確認できてから旧プロバイダを解約すれば、使えなくなる
  期間は0日で済む
  また、PCやルーターの設定次第では旧プロバイダを解約せず新プロバイダと併用し続けることもできる

  それ以外のケースの場合は、以下の手順を踏めばネットが使えない期間を最小限にできる
  1.新プロバイダに加入とADSLの工事を申し込む
    この際に、他社からの乗り換えだということを忘れずに伝える
  2.旧プロバイダに解約を申し込む、
    この際に、回線撤去日(=使用停止日)を忘れずに聞き出す
  3.旧プロバイダから聞き出した回線撤去日を新プロバイダに伝えて工事日を決める
    この際に、旧プロバイダの回線撤去日に工事可能ということになれば当日中にネット再開で(゚д゚)ウマー

313:名無しさんに接続中…
13/07/08 NY:AN:NY.AN bfeu8w1I.net
> 例えば31日に回線解除と回線工事したら当然その月の分はOCNとYahooのプロバイダ料金とフレッツADSL回線使用料払うことになるんですか?
> なるべく支払いを少なくするには約1日ネットを我慢して31日に解除で翌月に1日に回線工事したほうがいいんですか?

調べる(問い合わせる)のを少なくしたい人ならそうした方が無難だよね
光と違って不安定なADSLの場合、加入時に一定の無料期間が用意されているとこが多いから
そういうサービスがあるならそこまで気にしなくてもいいとは思うけどさ

314:名無しさんに接続中…
13/07/08 NY:AN:NY.AN bN7eQc1t.net
先日プロバイダを変更しました。
違約金について質問なのですが、開通月+24ヶ月というのは申込日は含まれないのでしょうか?

315:名無しさんに接続中…
13/07/08 NY:AN:NY.AN bfeu8w1I.net
つか、どうして解約する前に確認しなかったのかと小一(ry

何をもって開通とするかはプロバイダによるから一概には言えないけど
申し込んだら即使えるような回線でも無い限り、普通は含まないと思うよ

316:名無しさんに接続中…
13/07/09 NY:AN:NY.AN va4Lvx4t.net
ネットを始めたばかりで気にになることがあるので詳しい方 教えてください。
プロバイダーは個人の閲覧をどのようにというかどこまで分かるようなってるのですか。
例えば 2chだと具体的に「スレ」や「」書いてる内容なんかまで把握できるるのですか?
個人情報なんかをどこまで分かるのか知りたいです。
お願いします

317:名無しさんに接続中…
13/07/10 NY:AN:NY.AN Oz+5ncaO.net
昔たまに見てたサイトをのぞいたら、

「このページはNTTコミュニケーションズが提供する
 Bizホスティング メール&ウェブ エコノミーを
 ご利用中のお客さまのサイトです。

というページになってたんだけど、プロバイダのほうで何か設定が切り替わってるんでしょうか?

318:名無しさんに接続中…
13/07/19 NY:AN:NY.AN bLj+XNED.net
NTTの固定回線を解約したんですが、
解約完了した後に、解約お知らせの郵便物は来ますか?

319:名無しさんに接続中…
13/07/19 NY:AN:NY.AN GBVkZFkm.net
ちょうどさっき
アイエフネットとかいうのモバイルLTEで
契約しちゃったんだけどヤバい会社?

誰か教えて

320:名無しさんに接続中…
13/07/21 NY:AN:NY.AN TjKMuC/u.net
アパートでyahooのADSL12Mで月々3808円+NTT西日本の基本料が1500~1600円
この状態で7年間使用していますが回線速度が遅く、
計測サイトで調べたところ、PING57、下り0.69M、上り0.2Mでした
タスクマネージャーのネットワーク使用率も100M中の0.6%程度です
動画サイトはちょくちょく読み込みで止まるし、
ブラウザゲーは読み込みが遅くかなり我慢を強いられるレベル
ネトゲのクライアントダウンロードは半日かかります

光回線の導入も検討しましたが、戸建てで契約するしかなく利用料増が痛い
(ほとんど使用していない固定電話も念のため含めて)

そこで、ADSLのままプロパイダだけ乗り換える場合、
多少なりとも速度向上は見込めるのでしょうか。
収容局まで3370m、伝送損失は38dBです

321:名無しさんに接続中…
13/07/22 NY:AN:NY.AN Cg9Rg+7M.net
>>320
3km離れてるから、無理っぽい

322:名無しさんに接続中…
13/07/22 NY:AN:NY.AN eWKLWy+h.net
auひかりからフレッツ光に変えようと思うのですが
フレッツが初めての場合は、公式サイトから思いっきり割というのに
申しこめばいいんでしょうか?
初めてでも価格コムや家電量販店などのほうがお得ですか?
横浜の戸建です

それと、おすすめのプロバイダーがあったら教えてください
フレッツ光のサイトで選べるのはこの10個でした
@nifty、ASAHIネット、BBexcite、biglobe、DTI、
hi-ho、OCN、plala、So-net、WAKWAK

希望は
2chの規制の少ないところ
ニコ生や動画サイトが見やすいところ
アップローダーからファイルを落としやすいところ
IPアドレスの変更するところ
(P2Pとネトゲは今のところやってないです)

よろしくお願いします

323:320
13/07/22 NY:AN:NY.AN Zk9pcwib.net
>>321
やはり望みは薄いですよね・・・ありがとうございます
収容局に近いところに住む人がうらやましい

324:名無しさんに接続中…
13/07/29 NY:AN:NY.AN DomE51as.net
フレッツ光に加入検討中です。

IPv6とIPv4
IPoEとPPPoE

URLリンク(flets-w.com)

いままでどおり普通にインターネットするだけで良いのですが
それぞれ違い簡単に教えていただけないでしょうか?

325:名無しさんに接続中…
13/07/29 NY:AN:NY.AN iccZk6vI.net
>>324
IPv6とIPv4の違いについてはこちら
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.geekpage.jp)

IPoEとPPPoEの解説はこちら
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

フレッツ光における「インターネット(IPv6 IPoE)」(旧称:ネイティブ方式)と
「インターネット(IPv6 PPPoE)」(旧称:トンネル方式)の違いについてはこちら
URLリンク(flets.com)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

フレッツ光で「インターネット(IPv6 IPoE)」や「インターネット(IPv6 PPPoE)」を
提供しているプロバイダーの殆どはそれらに加えてIPv4の接続性も一緒に
提供しているから、「IPv4かIPv6のどちらか一方を選ぶ」という状況ではなく
「IPv4のインターネットだけを利用できてIPv6のインターネットは利用できないサービス」と
「IPv4とIPv6の両方のインターネットを利用できるサービス」のどちらを選ぶかという状況。

また、フレッツ光のIPv4接続方式はPPPoEだけでなく、IPv4 over IPv6方式も存在する。
URLリンク(www.ntt-west.co.jp)
URLリンク(www.softbank.jp)

326:名無しさんに接続中…
13/07/29 NY:AN:NY.AN 0sYk1RUw.net
>>325
ありがとうございます。難しいので熟読してわかった範囲で現状分析すると
今現在のADSL契約はIPv4だけをPPPoE方式で利用しているみたいです。
今後のことを考えるとIPv4と6両対応にしてみます。
ただ今と同じPPPoE方式はwikiによるとマルチプレフィックス問題というのがあるっぽいのでIPoEのほうがよさそうですね。

327:名無しさんに接続中…
13/08/03 NY:AN:NY.AN G5l1MjWA.net
家族と私は離れたところで別々に暮らしています。
プロバイダのIDを2つ作ってそれぞれ利用し、片方のプロバイダを解約するような感じで
プロバイダ料金を倹約できませんか?

328:名無しさんに接続中…
13/08/04 NY:AN:NY.AN WEtn71rC.net
ADSLについての質問なんですが
ADSL専用回線を契約すればNTTに料金払わずに済むんですか?

329:名無しさんに接続中…
13/08/04 NY:AN:NY.AN ihT7hBoN.net
>>328
タイプ2のことだと思われますが、NTTへの支払いは
あります。そんなにNTTに金払いたくないのですか?
(例)

URLリンク(setsuzoku.nifty.com)

>>327
その理屈で行くと、しんせき・友人・知人が、ひとつのID
で利用することができますね。

330:名無しさんに接続中…
13/08/05 NY:AN:NY.AN HX9JLawU.net
>>329
タイプ2だとちょうどプロバイダ料+NTT料くらいの料金ですが
プロバイダがNTTにお金を払っているということですか?

331:329
13/08/05 NY:AN:NY.AN fKDW3zKu.net
>>330
はい、そういうことですね。

むかし、フレッツADSLタイプ2だったときは、プロバイダ代と
NTT代は、それぞれ直接払っていたような気がするが。

332:名無しさんに接続中…
13/08/07 NY:AN:NY.AN PJDEm+LN.net
>>330
そう。
プロバイダーにサーバー代も含めた金額を払って
サーバーからは直接請求とか来ない

333:名無しさんに接続中…
13/08/09 NY:AN:NY.AN WVkncBJv!.net
アイエフネットでの契約を考えているのですが、2chへの規制はどんな感じでしょうか?

334:名無しさんに接続中…
13/08/12 NY:AN:NY.AN DEePoS7j.net
質問させて下さい。
ADSLから光プランに乗り換え検討中なのですが、
プロバイダの差というか、何処に気をつけて選ぶべきでしょうか。

現在、ADSLでネットを使っているのですが、先日からネットが寸断するようになりました
電話問い合わせをし、モデム、電話線周りのトラブルということまで分かり、
現在、電話線を変えてみたり、設定をやり直したりし、何とか復旧させたのですがこの機会に光へという流れになりそうです。

そこで近所の電気屋でパソコンおまけにもらいながら光プランへ新規加入になりそうなのですが、
プロバイダの違いで何か大きく変わるのでしょうか?

335:名無しさんに接続中…
13/08/13 NY:AN:NY.AN gz3GASSt.net
>何処に気をつけて選ぶべきでしょうか
違約金と解約料と2ch規制

336:名無しさんに接続中…
13/08/17 NY:AN:NY.AN HkvJJTQj.net
プロバイダの乗り換えキャンペーンで乗り換え前のプロバイダを解約しなくてもいいですか?

337:名無しさんに接続中…
13/08/19 NY:AN:NY.AN G2akBgYK.net
会社で在宅勤務がスタートすることになり、光回線が来ている家では自宅でも仕事できるようになりました
毎月のインフラ費用としてフレッツセッションプラス1つ分とISP代が出るので、そういう用途に向いてるISPを探しています

下記条件にいい感じにあてはまるISPご存じないでしょうか
・VPN規制なし(PPTPとOpenVPN)
・転送量の制限が緩め(1日に最大10GBくらいのファイルをVPNでやりとりすると思います)
・ファイル共有ソフト規制が厳しい(そういうので帯域が取られにくい?)
・2ちゃん規制は別のセッションがあるので気にしません

価格は良いISP探しも兼ねて応相談と言われているのでまずは気にしなくてもよさそうです
全国展開しているISPが嬉しいですが、首都圏限定でも構いません
オススメがありましたら教えてください

338:名無しさんに接続中…
13/08/19 NY:AN:NY.AN G2akBgYK.net
すみません一転訂正です

・転送量の制限が緩め(1日に最大40GBくらいのファイルをVPNでやりとりすると思います)

テンキーで一段打ち間違えました
送受信共に最大40GBくらい行きそうです
大きなファイルは昼食時や夜間に送るのでそんなにスピードを求めているわけではないですが、アップロード規制とかそういうのに引っかかったらいやだなと言うことで

339:名無しさんに接続中…
13/08/19 NY:AN:NY.AN ispi60uO.net
>>334
プロバイダー代をサーバー代と合算して支払えるとこだと別々に払うよりトータルの料金が少し安くなる
そういうプランがあるかどうかはサーバーとプロバイダーの組み合わせによるから
サーバーにその事を聞いてみるといい

340:名無しさんに接続中…
13/08/19 NY:AN:NY.AN wCsTPZCz.net
>>337-338
>>51にもあるが、自宅とVPN接続先のどちらも光ネクストならNGN内でダイレクトに通信できる。
フレッツセッションプラスどころかISPの契約すら不要。VPN規制や転送量の制限は無い。
URLリンク(flets.com)
URLリンク(www2.softether.jp)
URLリンク(jp.yamaha.com)
URLリンク(jpn.nec.com)

341:名無しさんに接続中…
13/08/19 NY:AN:NY.AN G2akBgYK.net
>>340
情報ありがとうございます。
会社の回線確認してみます。

342:名無しさんに接続中…
13/08/19 NY:AN:NY.AN A7llS9Ma.net
※「キャリア(回線事業者)」と言うべきところを「サーバーに申し込め」などと書いて
 質問者を混乱させようとしている変な人が沸いてるので注意

  「サーバー」とは、各種サービスの提供のために会社で所有しているコンピュータ機器のことであり
  一般的なプロバイダではプロバイダの利用契約や料金にそれらのものも含まれているので
  その利用契約の範疇であればそれを別途契約する必要はない
  URLリンク(e-words.jp)

343:名無しさんに接続中…
13/08/19 NY:AN:NY.AN hm8SlvHT.net
プロバイダの乗り換えキャンペーンは申し込んだら乗り換える前のプロバイダを解約は先方がしてくれるってことになりますか?

344:名無しさんに接続中…
13/08/20 NY:AN:NY.AN 4b2poEsn.net
今使っているプロパイダーと契約しているのは貴方です
乗り換えるとはいえその契約を貴方以外の人間が解約することは出来ません

345:名無しさんに接続中…
13/08/21 NY:AN:NY.AN /DpYsE5C.net
どのプロバイダも時間帯制限等起こりえるのはわかるのですが、
その中でも制限の際メールにて連絡でしたり、比較的緩いプロバイダはどこかありませんか?
今使用中のプロバイダがひどすぎて・・・
現在フレッツ光使用です。

346:名無しさんに接続中…
13/08/21 NY:AN:NY.AN Ny9sE/aA.net
フレッツ光はプロバイダの名前じゃないし
緩いプロバイダを教えたところであんたの地域で利用できる保証もないわけなんだな。

そういうわけだから下記のスレを勧めておこうと思う。
スレリンク(isp板)
スレリンク(download板)

347:名無しさんに接続中…
13/08/24 NY:AN:NY.AN U3Av8/Pn.net
現在NTT西ADSL、so-netで契約しています
10月から我が家の地域でも光が開通するようになるのですが、
この場合お得な申し込み方法はありますでしょうか?
ネットから申し込み、家電屋さんでキャッシュバック等など、お得な契約方法がありましたら教えて下さい!

348:名無しさんに接続中…
13/08/24 NY:AN:NY.AN 1FLayaaB.net
俺にとっての得が>>347の得とイコールだとは限らんだろ 夏

349:名無しさんに接続中…
13/08/25 NY:AN:NY.AN 1Evx/iwI.net
親父が安くなるというので
元々契約してた地元ケーブルテレビにインターネットと電話回線のひとまとめ契約をしたんですが
ケーブルテレビのインターネットって繋がり具合とかどんなもんなんですか?
あと無線LANのルータ設定とかややこしいんですかね?
NTTのフレッツ光を止めるのが勿体無い気がして…
どなたかよろしければ回答お願い

350:名無しさんに接続中…
13/08/25 NY:AN:NY.AN 5eaKj+xZ.net
>>349
プロバイダーは変えずにサーバーだけ変えるの?

351:名無しさんに接続中…
13/08/25 NY:AN:NY.AN C5z0SNaY.net
>>349
CATVのインターネット接続サービスは会社によってバラつきが多すぎてどこのかを明確にしないと期待できる回答はない
例えば田舎で電波障害対策とコミュニティ放送のために小さくやってるところだと、上流への回線が細くてDL馬鹿が一人いるだけで終ったりする
首都圏だとインフラしっかりしてるけど制限が厳しかったりする

無線LAN設定が楽かどうかは機器による
最近のは大概CATV接続する場合の設定方法が大きい説明用紙に書いてある
CATVによってはSTB自体が無線LAN対応だったりするから聞いてみるといい

十分なインフラが望めるなら光を止めてもいいと思うよ
止めても引き込んだ線まで回収するわけじゃないから再開するときの工事費も安く済む

352:名無しさんに接続中…
13/08/25 NY:AN:NY.AN nGiQSnTL.net
今ADSLでネットしています。
これをauひかり(うちは都市機構タイプでVDSLだそうです)
にかえたら
アナログのNTTの電話回線はつかえなくなるのでしょうか?
ひかり電話は使いません アナログの電話がないと困るのですが

353:349
13/08/25 NY:AN:NY.AN 1Evx/iwI.net
>>351
地域書くの忘れてました
すいません
福井県の丹南ケーブルテレビです
加入するのはスーパーで光の下のランクです
周りで使ってる人がいないので情報がネットで調べたレベルでしかわからないもので…

354:349
13/08/25 NY:AN:NY.AN 1Evx/iwI.net
補足の補足
スーパーの回線速度は下り50Mbps上り5Mbpsで
ケーブルテレビの営業マンの話では
株やFXや仕事での大容量データのやり取りをしないのであれば十分な速度でますよ
と言われたけど…

355:名無しさんに接続中…
13/08/25 NY:AN:NY.AN sMhAi04B.net
>>352
回線を解約しなければ使える。

356:名無しさんに接続中…
13/08/28 NY:AN:NY.AN 3vRCTodA.net
ものすごいアホな質問させていただきます。あらかじめ謝っておきますすみません。
新しいプロバイダと回線に乗り換えるとき工事だのなんだのしますが、
そこで新しいモデムをいただいたついでに古いのを持って帰るようなことって
普通しませんよね?

私、半年ほど前にauからNTTに回線変えて、プロバイダもniftyからso-netに変えたんですが、
まーかなりいろいろありましてそのまま古いほうの解約を放置して
最近じゃあ解約しようかという気になってふっと気付いたところ、
前のモデムがどこにあるかわからなくなりまして。
九分九厘私の家のどこかにあるとは思うのですが、念のために
新しいほうの会社が持って行く事例はあったものか、確認させてもらいたく思いまして
こんな質問をさせていただきました

357:名無しさんに接続中…
13/08/28 NY:AN:NY.AN /OMZhyXK.net
>>356
サーバーを変える際には工事はしないけど
モデムは変更後のサーバーのに変えて変更前のサーバーのは回収されるよ
普通は同じ日に両方のサーバーの人が来て交換して回収して行くけど

358:名無しさんに接続中…
13/08/28 NY:AN:NY.AN YrCC0ig0.net
>>356
まず、>>357 はわざと嘘を書いている夏厨なので放置願います (参照:>>342

モデムと言っている機器が何かにも依るけど、回収するかどうかはレンタルしてるかどうかだけで決まります。
NTTと契約した際にどの機器までをレンタル(月額500円とかで契約)したか次第。
もちろん自分で買ったのを回収されたりはしません。

一点気になるのは「モデムをいただいた」とあるんですが、その経緯。
もちろん何かのキャンペーンで「ルータープレゼント!」となって貰ったのならあなたのもの。
「え、勝手に置いていったんだけど・・・」となるとレンタル機器の可能性高いです。明細の確認を。
このご時世に置いていく機器となるとONUだと思うんですが、auひかりはどうなんだろ?
下記のようにルーターまるごと借りられるようでもあるので、問い合わせた方が良いかもしれません。

ご利用料金│無線LAN機器レンタル│au
URLリンク(www.au.kddi.com)

レンタル機器を無くしたのであれば正直に申請することをお勧めします。
もし弁償することになったとしても、ずっと回線代を払い続けるよりは安価です。

359:名無しさんに接続中…
13/08/28 NY:AN:NY.AN YrCC0ig0.net
>>358
一点修正。以前の契約はauだった。

×NTTと契約した際にどの機器までをレンタル(月額500円とかで契約)したか次第。
○auと契約した際にどの機器までをレンタル(月額500円とかで契約)したか次第。

360:名無しさんに接続中…
13/08/28 NY:AN:NY.AN YgbP9XEQ.net
VDSLの団地にすんでて
光プレミアムマンションタイプ2か
auひかりが使えるようなんですが
どっちもIPは固定状態になるのですか?
ADSLのように接続するたびに変わらないのですか?

361:名無しさんに接続中…
13/08/28 NY:AN:NY.AN tEsfkhwI.net
マクドナルドやカフェでWiFiできるモバイルポイント?って実際どうなんでしょうか?
ノートPC利用予定ですが実測とか安定を知りたいです。

wi2300というものを契約しようと思っています。
…というかそれ以外知らないのです。

362:名無しさんに接続中…
13/08/28 NY:AN:NY.AN YrCC0ig0.net
各々方の質問はそれぞれのスレで聞いた方が有効な回答を得られると思う

>>360
KDDI (旧TEPCOひかり) マンションタイプ専用 3
スレリンク(isp板)

光プレミアム マンションタイプ西日本限定 ・2
スレリンク(isp板)

>>361
【最大300Mbps】 Wi2 300 公衆無線LAN Pt.5
スレリンク(isp板)

363:名無しさんに接続中…
13/08/28 NY:AN:NY.AN YrCC0ig0.net
>>361
Wi2以外にも色々あるので詳しい人たちに聞いてみるといいよ

【有料】無線LANスポット関係統合【無料】
スレリンク(isp板)

364:356
13/08/28 NY:AN:NY.AN 3vRCTodA.net
>>358
お返事が遅れて申し訳ありません。
ご回答くださりありがとうございました。
まず誤解をさせてしまった事をお詫びいたします。「いただいた」というのは
「頂戴した」という丁寧な意味ではなく、「ヤッホーいただき!」的な意味です。
重ねてお詫びいたします。誤解させてしまい申し訳ありません。
なのでモデムはレンタルです。(ルーターはちゃんと手元にございます)

とはいえそちら様のご回答に不足はありません。
何はともあれ、ご案内いただいたところに相談させていただこうと思います。
こんな相談に乗っていただき、ありがとうございました

>>357
野郎ブッ殺してやる!

365:名無しさんに接続中…
13/08/28 NY:AN:NY.AN YgbP9XEQ.net
>>362
誘導ありがとうございます。

366:名無しさんに接続中…
13/08/31 NY:AN:NY.AN dauPh6HJ.net
掲示板の管理をしているんですが、規制したい相手のリモートホストが固定であるかどうかの判別はやはりレスをある程度集めて判断するしかないのでしょうか。
それともプロバイダによってある程度大別することが出来るのでしょうか、ご教授お願いします。

367:名無しさんに接続中…
13/09/01 23:59:11.57 ZTPoonZX.net
その掲示板とやらがどれだけのサービスを提供しているかは知らないけど
IPv4アドレスも枯渇してるし、固定のことはまず考慮しなくてもいいと思う

368:名無しさんに接続中…
13/09/02 05:48:18.85 LLxnR0f2.net
似たような質問ですが、
関東圏でルータ再起動によってIPが再割当てされるプロバってありますか?
KDDIがそうだというので契約したのですが、実質的には固定なので参っております

369:名無しさんに接続中…
13/09/02 08:56:07.22 QVpPVHHY.net
>>368
KDDI以外のサーバーを使ってその地域で使ってる人が多いプロバイダーを使えば
たいていIP再割り当てなるよ

370:名無しさんに接続中…
13/09/02 10:02:44.56 8QeIeueb.net
昨日、雷のせいかネットに繋がらなくなりました。
ルータが原因かなと思いモデムとパソコンを直接繋いでも「ネットワークケーブルが接続されていません」となります。
LANケーブルが原因かなと思い三本全て試しましたが全滅です。
これはモデムの故障でしょうか?
ちなみにルータまではpingは通ります。

371:名無しさんに接続中…
13/09/02 10:55:31.33 YgJlGjeE.net
>>370
まずは回線会社(NTTでしょうか)に連絡して疎通確認してもらってください。
宅内ではなく宅外の機器に異常がある可能性もあります

372:名無しさんに接続中…
13/09/02 11:11:54.26 QVpPVHHY.net
>>370
サーバーの線が破損している可能性があるから
サーバーに電話して聞いてみるといい

373:名無しさんに接続中…
13/09/02 11:34:25.24 Tf8Qbunv.net
規制解除中だからサーバー厨が釣りを楽しんでいるのかね
(おかしな人に釣られたくない人は>>342参照)

>>368
数分から数十時間(この辺プロバイダや回線によってかなり違う)の間
電源切っておけば変わるよ。あなたが固定契約を結んでいない以上はね
光電話を使っている(電源を切れない)人が多いから昔より変わりにくいのは事実

374:名無しさんに接続中…
13/09/02 11:40:14.26 EZWa8fEt.net
電源切っておくのはモデムね
一晩切ってれば大丈夫かと

375:名無しさんに接続中…
13/09/02 12:16:47.73 YgJlGjeE.net
あからさまに虚偽の情報(なんでもかんでもサーバーにし、しかも確認ポイントも中途半端もしくは虚偽)をまき散らすやつをどうにかすることはできないんだろうか
知らずに間違った情報を書き込むことは誰にでもあるだろうが、さんざんサーバーではないと言われても無視して毎回書きまくってるから質が悪い

376:名無しさんに接続中…
13/09/02 14:00:14.19 qMB1P2at.net
どーしようもないでしょ…
そのうち飽きるかもね

ちゃんと答えてこれでやってくのが一番じゃないかな
(おかしな人に釣られたくない人は>>342参照)

377:名無しさんに接続中…
13/09/03 11:20:25.86 vzRTEKwl.net
JCOMだけは止めとけ

寸断多発!、電話は186を付けさせて電話を抑制させようとする魂胆!
ケーブルテレビのセットトップボックスは電気消費量めちゃ多い(パワーメーターで確認済)
電話はNTTとの差額分はスプリッターの消費電力で打消し!

378:名無しさんに接続中…
13/09/03 23:12:41.36 JRX8CLK+.net
規制(巻き添え)されても、早めに解除されやすいプロバイダってどこ?
現在ソネットなんだが全然解除されなかった

379:名無しさんに接続中…
13/09/03 23:35:19.53 P2DTwDzS.net
弱小プロバだと規制かかりにくい。
…気がする。

俺は大人しくp2で我慢した方が楽だと結論づいた。

380:名無しさんに接続中…
13/09/04 00:27:43.36 bbaybtGL.net
一部プロバイダーは代理人指定された報告人からでないと
通報メールを受け取ってもらえないからなあ
URLリンク(info.2ch.net)
URLリンク(info.2ch.net)

そういうプロバイダーでないのなら自分で通報するのが一番手っとり早いかと

381:名無しさんに接続中…
13/09/04 00:31:15.40 tkOqi45e.net
レスありがとう!
参考にしてみます

382:名無しさんに接続中…
13/09/05 13:57:45.41 /LKH9UTl.net
今日光の工事して今一応つながってるんですけど
光のスタートアップCD-romで設定している途中
なんども勝手に再起動になって怖かったのですが、
(勝手にパソコンが再起動なんて今日までまで一度もありませんでした)
これって自分のパソコンが壊れかけのせいなんでしょうか?
それともCD-romにこちらのパソコンのOSは対象外と書かれていたが
そのせいなんでしょうか?

383:名無しさんに接続中…
13/09/05 14:04:50.70 L3ZGPk6a.net
>>382
対象外って書いてあるOSだとインストールできないから
サーバーに電話してその旨を言うとサーバーから別のCDーROM貰えると思う

384:名無しさんに接続中…
13/09/05 14:11:59.67 /LKH9UTl.net
>>383
ありがとうございます
XPSP2のまま使ってる(過去SP3 にしたとき、パソコンの挙動がおかしくなってしまい
元に戻してしまいました)
のですが、スタートアップCDは対象外OSで
パソコンにいれてもインストールははじまらず
しかたなしにインストールしないで画面上で
IDやパス・ISPのIDなどいれ、今つながっているのはつながっているのですが・・・
SP2にあったスタートアップCDromをもらえるんでしょうか?
一応つながってるけど、なんだか再起動を何回もして打ち込みながらだったので
このままにしといていいのか不安で。

385:名無しさんに接続中…
13/09/05 14:16:33.04 L3ZGPk6a.net
>>384
古いOS用のCD-ROMはサーバーにあるはずだから
XPSP2を使ってるとサーバーに言えば貰えると思う
もし貰えなかったらサーバーを変えるしかない

386:名無しさんに接続中…
13/09/05 14:18:12.27 vJaAc8PL.net
とりあえず繋がってるならいいんじゃない?
何か困ること起こってる?

大きなお世話だけどとりあえずSP3にはしといた方がいいと思うよ…

387:名無しさんに接続中…
13/09/05 14:31:24.94 AkFJ1e2i.net
いい加減にしろよ >>383 >>385
微妙に当たってるから分からん奴は混乱するだけだろ

>>382
何度も勝手に再起動と言うのは、いきなり電源切れる感じ?
それとも普通に再起動するように順追う感じ?

前者だとすると既存の何らかのドライバ(ネットワーク関係だろうけど)あたりとぶつかっておちているのかもしれない
メモリに異常があったりしてもそういう事態は起きる

>>384
XP SP2はSP3よりも悪いからそのままの使用は絶対にお勧めしない
SP3にして挙動がおかしくなったとしたら、OSの状態そのものがおかしいと判断した方がいい
クリーンインストールするとSP3も入ると思うよ

接続設定云々よりもOSもしくはPCそのものを疑うような事例と思うよ

388:名無しさんに接続中…
13/09/05 14:32:59.58 AkFJ1e2i.net
というか、接続ツール経由で直接PCをネットに繋いだ状態でXP SP2なんてのは軽乗用車で戦場を進むようなものだから止めといた方がいい。

389:名無しさんに接続中…
13/09/05 14:47:30.19 vJaAc8PL.net
クリーンインストールが理想だけど初心者には抵抗があるだろうね…
仕方もわからんかも。
やってみれば楽なんだけどねぇ。

外部ストレージ無くてバックアップも難しいかもしれないが…
あとSP3の悪夢が相当怖いか。

時間取れるならこの機会に頑張って見るのもありだと思うよ。
SP2に戻すとか気持ち悪くて仕方が無い。

ご検討を。

390:名無しさんに接続中…
13/09/05 14:54:52.15 /LKH9UTl.net
みなさん、いろいろありがとうございました
SP3にしないとだめみたいですね・・・

391:名無しさんに接続中…
13/09/05 16:44:16.50 DR1edpsJ.net
初めてプロバイダを契約しようと思ってます
埼玉県の東京に隣接する市のマンションに住んでいます
フレッツ光で帯域制限とかが緩くて2ちゃん規制の少ないのが希望です
ネットゲームもやりたいので回線の安定したオススメのプロバイダを教えていただけませんか

初歩的な質問すみません

392:名無しさんに接続中…
13/09/05 16:59:47.23 AkFJ1e2i.net
>>391
正直、かなり難しい質問です。初歩的なんてレベルじゃありません。
というか答えられる人はいるのでしょうかレベル。

帯域や規制は比較的早いサイクルで変動するうえ、最適なのを比較できるほどの情報を抱えている人は少ないと思います。
例えばこういうサイトなどであたりをつけ、該当ISPのスレで細かく聞いてみると良いかと思います。

FrontPage - ISP規制情報Wiki
URLリンク(isp.oshietekun.net)

とは言えこの手の情報も見たときには陳腐化している可能性もありますし、選んでいるうちに規制かかったりして参考程度のものです。

手っ取り早いのは、これから遊ぼうとするネトゲのコミュニティに参加して使ってる人が多いプロバイダを探すことかも。
何にしても短期間でホイホイ乗り換えるようなものでもないので、月額料金や付帯サービスなども見て落としどころを検討した方が良いかと思います。

393:名無しさんに接続中…
13/09/05 18:24:30.90 RCP0Md92.net
>>392
お早い質問ありがとうございます
漠然とした質問してすみません

そこのリンクは拝見してました
一通りのサイトをのぞいたんですが通信速度の記述が殆ど無いんですが
プロバイダによって通信速度は依存しないのでしょうか
通信速度と2ちゃん規制を重視したいのですが

394:名無しさんに接続中…
13/09/05 19:26:24.67 AkFJ1e2i.net
>>393
通信速度はISPの上流とユーザー数と機器のキャパと帯域食いつぶす馬鹿ユーザがいるかどうかで全然変わります
できるだけ太い上流を持つISPを選べばいいでしょうが、往々にして高額だったり制限が厳しかったりします
また、速度計測はそれを左右する要素が多すぎるため、参考資料以上の役には立ちません
ぶっちゃけ首都圏じゃどこ選んでも似たり寄ったりです

2ちゃん規制についてはほぼ運です
どこどこのISPだから規制されにくいとかではなく、規制されてしまうような事をやってしまうやつがいるかどうかの差が結局は一番です
月額数百円の安価なとこや、やたら匿名性の高いところは荒らしが使いやすいので規制されやすい傾向がある程度でしょうか

395:名無しさんに接続中…
13/09/05 20:31:07.87 3hMk77+5.net
>>394
丁寧な回答ありがとうございます
つまり使ってみないとわからない感じなんですかね
とりあえず有名所や安さだけのとこは避けて>>392のリンクから考えて見ます

396:名無しさんに接続中…
13/09/06 20:45:27.15 qrOkNt8P.net
サーバーって何なの?
プロバイダーとは違うの?

397:名無しさんに接続中…
13/09/06 21:10:29.57 WsVjrZnb.net
>>396
>>342

398:名無しさんに接続中…
13/09/06 21:20:06.24 WsVjrZnb.net
このスレ的には「プロバイダー」はインターネットに接続する手段を提供する業者のこと。
正確にはインターネットサービスプロバイダー、略してISP(Internet Service Provider)。
なので、「インターネットを使うためにプロバイダーと契約する」という表現になる。

「サーバー」はIT業界的には様々な機能を提供するソフトウェアや、それを稼働させるコンピューターを指す。
様々な機能の一つとしてインターネット接続機能がある。
プロバイダーはインターネット接続機能をもつサーバーを所有し、契約する顧客に対してインターネット接続サービスを展開するわけだ。
他にもWebサイトをホストする機能を持つサーバーを所有ホームページサービスをしたり、メール送受信機能をもつサーバを所有してメール機能メールボックスを提供したりする。

このスレにはなんでもかんでも「サーバー」と言い換えて混乱を招きそれを楽しむ狂人が住み着いている。
ISPスレでサーバーがどうこうって話題になるのはあまりないので、いきなりサーバーが云々と言い出すやつが出て来たらスルー推奨。

399:名無しさんに接続中…
13/09/06 21:22:22.06 mKs6fg+a.net
>>396
線の工事をしてくれたりモデムやルーターをレンタルしてくれるのがサーバー
IDやPWを発行してくれるのがプロバイダー
同一の事業者がサーバーとプロバイダーを兼ねる場合もある

400:名無しさんに接続中…
13/09/06 22:15:28.08 YIy/yhKj.net
>>399
>>342 >>398

401:名無しさんに接続中…
13/09/08 15:15:19.24 oxUQMIBb.net
2ちゃんねる規制をあまりされなくて、一番安いのはどこ?

402:名無しさんに接続中…
13/09/08 17:05:47.35 7Yzk89Bc.net
最近のレスすら読むのすら面倒で回答だけ欲しい人には
適当な安いプロバイダに加入して●やp2使うのがおすすめ
(どうしてそういう回答になるのかはレス読んでみればわかるよ)

403:名無しさんに接続中…
13/09/08 20:03:46.19 wsywjG5F.net
>>401
規制されにくいISPは存在しない
よって、その質問の回答は存在しない

404:名無しさんに接続中…
13/09/08 20:14:53.46 U2xMyZk1.net
質問です、回答はできれば経験者がいいんですが、どこかで見たことが有るという情報でもいいです
またプロバイダー社員・元社員が居たら更にいいかもしれません

実は長いこと無職で、支払いができずに7月に契約解除されてしまいました
しかしこのたびやっとバイトが見つかり、低額のADSL接続ができそうです
そこで、こういう感じで強制解約されてしまった場合、
滞納していた期間の支払いをまとめてすることを前提に、
入会の復帰はできるものなんでしょうか?
可能でしたら以前の会社に電話をして、交渉して戻したいのですが
ブラックリスト入りみたいになっていたら・・・
もしかして他社にも入りづらくなってないかなという心配もありますので
こういう点はどうでしょうか?

405:名無しさんに接続中…
13/09/08 20:28:51.30 PdkGDabi.net
>>404
滞納してたのはプロバイダー代だけ?
サーバー代は払ってた?

406:名無しさんに接続中…
13/09/08 20:39:10.17 wZuqSGye.net
>>404
滞納分は払えるからとりあえずサポートに電話して対応してもらうといいよ
親切に教えてくれる

>>405>>398

407:名無しさんに接続中…
13/09/08 21:35:48.48 cPPzcNd1.net
>>404
過去にNTT加入電話もADSLも未納解約された私が来ましたよと
契約は約款に基づいて無効になったんで復活はできないけど、未納料金と延滞額を全部払ったら即契約してくれたよ
未納料金払う前にドコモ契約したけど問題なく契約できたし、他社契約は関係ない
ただ信用情報にはしっかりと未納が登録されるから、クレカ契約とかローンとかで不利にはなるかもね
大丈夫、その後7年くらいそういうの全く無く頑張ったら、無事に住宅ローン35年と車ローン5年組めた

408:名無しさんに接続中…
13/09/08 21:36:58.45 cPPzcNd1.net
>>405
接続契約とは別にWebサーバーとか契約してたらそっちも気になるよね!
君はいい人だね!

消えろボケ

409:名無しさんに接続中…
13/09/09 01:56:34.72 vvm7cp4S.net
>>406-407
知ってる人がいて助かりました
では適当な言い訳を考えてから予定通りプロバイダーへ連絡して
未納分は払う前提で話をしてみたいと思います
ありがとう
ちなみにローンに関しては組むほどのたいそうなものは買えないので問題無いです・・・
身の丈にあった買い物だけするようになりました

410:名無しさんに接続中…
13/09/09 09:55:36.01 HBsGyW5i.net
落ちるっぅうううううううう

411:名無しさんに接続中…
13/09/09 18:26:34.28 IHEkT61Y.net
テンプレ級の質問すみません。

光回線へ乗り換えを検討してます。
・・・と思ったところに、仲介業者(?)の営業攻勢・・・。
地元の家電屋を介する場合と、特典などに違いはあるのでしょうか?

412:名無しさんに接続中…
13/09/09 18:40:26.96 Y97Lpzmq.net
>>411
家にサーバーの仲介業者が訪問してきて申し込んだ場合は特に特典とかない
家電屋を介して光サーバーを申し込むと一定期間サーバー代が無料になる等の特典がある

413:名無しさんに接続中…
13/09/09 19:41:44.46 uIuNIRCh.net
>>411
仲介業者は正直まともなとこが少なく優良業者に当たる可能性が低いから、経営者や担当者と親戚レベルでの繋がりでもなきゃ頼まない方がいい

で、特典ってのは結局業者が契約キャッシュバックをどう扱うかの差なのよね

家電屋はキャッシュバック分を自分とこの商品の代金に充てることで「契約すると安く○○が買えます!」という方式を取ってる(細かく言えばもっとあるけど)
店舗の場合はキャッシュバックの直接的な売り上げよりも、自分とこの在庫が利益を生む形で減る方が重要だから、惜しげもなくキャッシュバックを充当して値下げしてくれる。
何か欲しい商品があってちょうど回線抱き合わせになってるならこれを選択するのもあり。

特に欲しい商品が無いなら各種情報サイトの長期契約値下げのがおすすめ。
2年契約にする代わりに毎月の代金が安くなったりする。
乗換で安くなる場合もあるから、特に業者にこだわりないなら2年ごとに乗り換えるという手もある。携帯と一緒。
キャッシュバックが付くのもある。

電話攻勢する仲介業者の大半は、キャッシュバックの半分から2・3割程度の値引きで契約させてくる。
しかもキャッシュバックを多くするために無用なオプションてんこ盛りしてくるから、我々にとっては一番無用。

細かく条件を絞っていけばお得なのがどれになるかが見えてくると思う。
少なくとも朝駆け夜討ちをするような仲介業者に引っかからないように。

あと、何かと「サーバー」という狂人にも引っかからないように
詳細は >>398

414:411
13/09/09 19:58:03.05 IHEkT61Y.net
>>412 有難うございます。
>>413 詳しい解説助かりました

415:名無しさんに接続中…
13/09/09 20:01:02.97 Ia94sAof.net
>>412
さすがに光サーバーは無理があるぞ

416:名無しさんに接続中…
13/09/10 17:12:50.22 nttc0oTj.net
>>413
家電屋は「しばり」がいろいろあるよね

417:名無しさんに接続中…
13/09/10 18:24:43.64 BFomJYxG.net
家電屋含めて仲介業者を通す時点で契約期間とかオプションとか何らかの制約は出てくるよ
直接契約でも長期割引は長期契約縛りなわけだし

418:名無しさんに接続中…
13/09/10 21:56:13.22 nttc0oTj.net
>>417
webで契約するとプロバ代が2年間半額になるケースもあるけどこれはお得?

419:名無しさんに接続中…
13/09/10 22:55:50.59 kbVLZUkn.net
>>418
2年間使い続けるならお得
ただ、申込みしたサイトによっては、半額だけじゃなくて更にキャッシュバックとかお得なオプションとか付く場合もある
色々と比較してみるといいよ

420:名無しさんに接続中…
13/09/10 23:09:44.53 UY0HhfAs.net
プロバ代とかキャッシュバック関係なくて
いつまで使えばどっちが得だ?
みたいな考えすればいいと思う

421:名無しさんに接続中…
13/09/11 04:12:31.61 Q3bZWWi+.net
auひかりでDTIにしようと思うんだけど、価格comのキャンペーンとDTIのキャンペーンって両方適用できる?
どっちかひとつだけならどっちが得かなー?
スマホはauで2台使ってる

422:名無しさんに接続中…
13/09/11 13:56:37.47 OD/KapUw.net
こっちで聞いた方がいいんじゃね?

お得なキャンペーンを研究するスレ4
スレリンク(isp板)

423:名無しさんに接続中…
13/09/11 14:26:51.46 Q3bZWWi+.net
ありがと!
移動します

424:名無しさんに接続中…
13/09/11 20:34:20.75 L9wF9/jq.net
トラブル相談になります

Bフレッツのマンションタイプを使っています
契約してから1ヶ月置きに2度、接続と切断を繰り返す症状に悩まされ、1度目は集合装置内の接続をやり直してもらい復旧
(接点がgdgdになっていたとの事)
2度目にはマンションの集合装置を全とっかえしてもらい復旧
その後半年以上なんのトラブルも無くきましたが、一昨日からまた全く同じ症状が出ました

全とっかえしてもらった時に、これで直らなければマンション内の配線が悪いから管理会社と相談しろと言われています
(つまりは原因不明、特定できなかったという事です)
これ、本当にマンション内の配線の問題なんでしょうか?
NTT業者が来ると直ってるんですけど、、、集合装置がルータみたいな役目をしているのなら、ログとかが詰まっちゃってフリーズしてんじゃないかなぁとか思っているんですが
リセットボタンみたいなのがあって、集合装置を再起動させれば直るみたいなのを想像してるんですが、違いますかね?

425:名無しさんに接続中…
13/09/11 21:47:06.31 TDBpN2F8.net
>>424
マンションの管理組合を通して集合装置を設置した業者に修理依頼
それ以外考えない方がいい
下手に調べたことが当たっていると、次から困った時に頼まれて断られたら逆に恨まれたりするよ
共有装置だから下手にいじって壊しても責任はあなた

でもその問題をこのスレを質問先に選んだ時点で技術的な部分がアレだから、君の知識レベルで原因を探らない方がいいと思う
下手に「知ってる人」と思われてキャパオーバーな期待をされるのがオチ

426:名無しさんに接続中…
13/09/11 23:20:20.35 L9wF9/jq.net
>>425
レスありがとうございます

集合装置はNTTの所有物だそうです
また、契約は各個人で行っていて管理会社は誰が使っているか知らない筈
(自分もそんな報告してませんし、NTTが連絡するはずないし)
水が出ない、電気が来ない、ガスが出ない、Bフレッツに限らず各個人で契約してるんですから水道局・東電・東京ガスに電話して対処するものじゃないんですか?

427:名無しさんに接続中…
13/09/12 00:51:47.26 X1zedgxY.net
という事で電話して対応求めるのがいいんじゃないの
うちじゃ無理って言われたら対応先を具体的に聞いてたらい回しでも解決に近づくかと

フリーズして~リセットして~
というのはユーザー側が考える必要ないから気にしないでいいよ
水がまたでなくなった!水道管つまってんじゃないのか!?
となってもこっち側はどうしようもないでしょ

428:名無しさんに接続中…
13/09/12 09:02:58.48 D7qVQ+/y.net
>>426
「集合装置」なんだから共用部分じゃないの?
そういう場合はマンション管理組合なり管理会社なりの管理組織を通さないとややこしくならない?

水電気ガスだって各戸に入った先は個別に問い合わせて対処だけど、その前の分岐するところとかでおかしければマンション管理組織でやるでしょ
もちろん最初は個人が問い合わせてもいいけど、共用部分に問題があるなら管理組織まで対応を上げてもらわないと

つーか、これプロバイダー板で話すような問題?
機器に問題があると仮定している時点で板レベルで違う気がするんだけど

429:名無しさんに接続中…
13/09/13 00:01:55.48 5ESabsKD.net
現在CATVの回線を使ってるのですが下りが1Mbpsを切っていて変更したいです。
しかし田舎のため光回線は範囲外
WiMAXもemobileの3Gも4Gも範囲外(2~3Kmで届きそうなくらいギリギリの範囲外)

・・・他に田舎でも使えそうなネット回線ってありますか。。。

430:名無しさんに接続中…
13/09/13 09:50:08.70 2jUwP84t.net
>>429
ここはISPスレであって回線スレではない

インターネット
 |
ISP ← ここのスレ
 |
回線
 |
自宅機器
 |
PCなど

それにその質問は君と同じ地域に住んでる人しか回答できないと思うよ
「田舎」つっても千差万別だし、光来なくてCATV来てるくらいだと他のインフラが厳しくてそこに集約してる可能性もあるし

君がまず聞く先は、まちBBSの君在住の市区町村のスレかと
そこいくつか回線なりISPなりの選択肢を集めて該当スレへ行くのがおすすめ

まちBBS
URLリンク(www.machi.to)

431:名無しさんに接続中…
13/09/13 11:48:57.74 2wRCRkgn.net
>>429
田舎でもフレッツ光なんかはほとんどの地域で使えるサーバーだけど、使えないの?
最近ではauひかりが使える地域が増えてるから、今使えなくてもそのうち使えるようになると思う

>>430
サーバーのスレが無いんだから仕方ない

432:名無しさんに接続中…
13/09/13 12:59:32.99 Qb33lWrH.net
>>431>>398 なので皆様スルー願います

「仕方ない、俺が論破してやろう」とか「俺が一言ビシッと言ってやらねば」とか一切不要です
むしろそっちの方が迷惑

433:名無しさんに接続中…
13/09/13 13:10:35.27 ATvdOU6U.net
スレが無い?
インターネットとPCの間でも十分スレが揃ってるんだが

■ISP
このスレ

■回線
このスレのあるプロバイダー板に各社の回線スレが揃ってるが、回線は住所で選択肢が決まるから、まずは自分とこでどの回線業者を使えるかを調べるのが先決
良くわからないのであれば地域系BBSで質問するのが近道だから、最初に「まちBBS」で地元の人たちに自分の使ってる回線を聞いてみるのいいよ
まちBBS
URLリンク(www.machi.to)

■自宅機器
大概はルーターなのでこのあたり
ブロードバンドルーター総合スレッド part1
スレリンク(hard板)


ああ、そりゃ >>398 なやつがいう「サーバー」のスレはないわなw

434:名無しさんに接続中…
13/09/13 13:34:31.63 vL/xHhWd.net
固定IPとグローバル固定IP?
の違いを教えて頂きたいんですが。
スレはここでいいのかな

435:434
13/09/13 13:40:34.53 vL/xHhWd.net
不動産仲介してるんだけど先方は固定IPとグローバル固定IP一つづつ取得したいとの事。
回線提供してるISPに直接聞いてみたけどそこは家主に聞けと。
家主はわからないと。
独学で調べて見たもののグローバル固定・動式、プライベート固定・動式の4種類しか出てこず
固定IPってのが何を指しているのかわからない
調べ方もわからない。
誰か助けてください。お願いします。

436:434
13/09/13 13:49:32.72 vL/xHhWd.net
これ家主に聞いて分かる事じゃないですよね?
ISPはNTTメディアサプライDOCANVASってトコなんですけどそこに問い合わせれば解決しますよね

437:名無しさんに接続中…
13/09/13 14:10:29.97 Qb33lWrH.net
>>434
「グローバル固定IP」はISPで良くある「固定グローバルIP」とかって名前の契約で得られる奴だと思う。
問題は単なる「固定IP」だけど、ローカルの話じゃないかな。
多分その人は自宅で仕事や趣味するにあたって固定のIPが内と外に欲しいんだと思う。

そうなると問題なるのは物件はどのタイプかってこと
・一軒家(自由に回線引き込める)
・集合住宅(各戸に自由に回線引き込める)
・集合住宅(各戸に回線引き込めない)
 →ネットワーク集合装置とマンションタイプ契約で統合化している場合が大半

外向きの固定IPはISPとの契約で得られるけど、そもそもそれが使える回線が引けるかが問題。
内向きに関しては自前でルータ持つならいいんだけど、集合装置やマンションタイプ契約の場合はDHCPで振られるし固定にしてもらうのは難しいと思う

と、ここまで書いたら >>436 見たけど、案の定マンションタイプかw

グローバルIPサービス
URLリンク(www.canvas.ne.jp)

あるみたいよ
これは各戸の線の時点でグローバルIPアドレスだから、そこに直接PC繋げばPCのIPがそれに固定される。
ルータ繋ぐなら、ルータのDHCP機能で特定のPCに固定IP降り出すとか、DHCP無効にして各PCで固定IP振ればOK

438:434
13/09/13 14:36:44.27 vL/xHhWd.net
めちゃめちゃ親切にありがとうございます。
先方に確認してみたのですがグローバル固定IPは解決しました。
問題は先方が言っている『固定IP』の方なのですが
部屋内?マンション内?で『ルータに割り当てるIP』で、プロバイダに聞いてみないとできるか分からない、との事なので
434様の言っている
>> 内向きに関しては自前でルータ持つならいいんだけど、集合装置やマンションタイプ契約の場合はDHCPで振られるし固定にしてもらうのは難しいと思う

なのかなと思ってます。

んで DHCP無効にして各PCで固定IP振ればOK ってのがそれの補足って事で入居者の知識次第で解決できそうな問題
って事なんでしょうか?
まじ日本語汚すぎてごめんなさい。
自力で調べてみたけどもう泣きそうです。

439:434
13/09/13 16:01:05.31 vL/xHhWd.net
つまり大元の固定IPを取得出来ないとローカルエリア内のIPなんか固定できるわけねーだろって事で
つまりグローバル固定IPさえ取得出来ればLAN内の機器のIPは固定できるって事であってますでしょうか?

440:名無しさんに接続中…
13/09/13 18:00:35.99 Qb33lWrH.net
>>439
合ってない
ローカルとグローバルはルータで橋渡しされてるだけで別物
まず全体をざっくり書くとこんな感じ(ISPとマンション間の回線は省略)

インターネット
 |
DOCANVAS ← グローバルIPサービスで契約
 |
ーーーーーーーー建物の壁
 |
マンション共用ネットワーク機器
 |
ーーーーーーーー部屋の壁
 |
モジュラージャック
 | ← 固定グローバルIPアドレス(WAN側、外側)
ルーター
 | ← 固定ローカルIPアドレス(LAN側、内側)
PC

ルータを境にローカルとグローバルが分かれる
ルータにはDOCANVASの接続情報突っ込むだけで固定IP接続できるようになるはず。
それはそれとして、ルータにローカルのIPアドレスをどう管理させるか設定する。
ルータはその仲介をするだけ。

で、両方とも固定にしてなにしたいんだろうね。
多分ポート開放とか必要になるだろうけど、そうなるとルータースレで話す内容だな。
そういうこと要求してくるお客さんならそのあたりからなら分かってるんじゃないかね。

441:434
13/09/14 11:11:23.99 vcfzPFK4.net
ローカルIPを固定するのはルータの設定で可能という事でよかったのでしょうか?
先方曰く ISP次第でそれ(グローバル固定じゃなくローカル固定)が出来るか出来ないか変わる との事なんですが、そんな事あるんですかね?

442:名無しさんに接続中…
13/09/14 23:37:33.05 RvCnhxS0.net
>>441
> ローカルIPを固定するのはルータの設定で可能という事でよかったのでしょうか?
そう

> 先方曰く ISP次第でそれ(グローバル固定じゃなくローカル固定)が出来るか出来ないか変わる との事なんですが、そんな事あるんですかね?
ない

443:名無しさんに接続中…
13/09/14 23:43:21.23 RvCnhxS0.net
ローカルのIPがISP次第で変わるとかあるわけない
そりゃ顧客のルータ管理サービスとかやってりゃできないことはないけど、
そういうのは企業が使うようなルータの遠隔保守サービスとかであって(NTTCommunicationsとかがやってる)、
個人が買うコンシューマー用のSSHどころかtelnetでの操作もできないようなルータを相手にするようなものではない

その顧客がなぜそういう発想に至ったかの方が気になる
実は >>441 が理解してないネットワーク要件があって、それに対する何かも必要だったりするとか
ただそれって不動産仲介業の担当者が面倒見るレベル?レイヤーが違う気がするんだけど

444:名無しさんに接続中…
13/09/14 23:46:55.61 RvCnhxS0.net
ちなみに部屋に引き込まれてる線にPCを直結してPPPoEするなら、まあ「ISP次第でPCのアドレスが変わる」とは言える
ただこの場合グローバルIPアドレスが直接PCに振られるだけだから、ローカルIPが云々ってのとはつながらないか
もしかしてこの状況を想定して、PCに振られるアドレスのことを「ローカルIPアドレス」だと定義して話しているのかもしれない
まあ「ローカルPCに振られたグローバルIPアドレス」だから略すれば「ローカルIPアドレス」か

445:434
13/09/15 11:30:29.47 Pw0Uxt4l.net
ほんと親切にありがとうございます。
話してる感じだと先方もそこまで詳しく無かったみたいで、
ローカルの固定がISP次第というのも勘違いだった様です。

グローバル固定IPがISP次第では出来ない所も中にはあるみたいで、
そうでさえ無ければ問題なさそうです。

ともあれ無事契約締結出来そうです。
返事頂いてた方ずっと同じ人だと勝手に思ってるんですがホント助かりました。
ありがとうございました。

大阪きてくれたら飯おごりますわ!!!!

446:名無しさんに接続中…
13/09/15 12:28:47.31 ncCk0xHX.net
>>445
そう、同じ人
解決したようで良かった
青森県に住んでるから大阪は遠いw

447:434
13/09/15 14:27:18.73 Pw0Uxt4l.net
やはりw 遠方残念です
いやーほんと助かりましたよ
多謝です。では失礼します!

448:名無しさんに接続中…
13/09/19 11:28:23.82 sJhmBQ9o.net
電話回線の質問はどこですればいいでしょうか
コミュファ光の光電話を使ってるのですが、年寄りが電話魔で
電話料金抑える良い方法と、「発信者番号表示サービス」に入っているのですが毎月400円
なんで、これを安く抑えられる方法があればと思い。

449:名無しさんに接続中…
13/09/19 11:55:49.67 VVmanpU4.net
>>448
IP電話ならここかな

【050】IP電話・インターネット電話・スカイプ等の総合スレ
スレリンク(isp板)

光電話だから関係なさそうだけど、これも

マイライン板
スレ立てるまでもない質問スレッド 5回線目
スレリンク(yuusen板)

みんなで同じ携帯電話会社に加入させて無料通話使わせんのが一番だと思うんだよね
うちの祖母が行ってる老人会ではWILLCOM持ってないと村八分状態だそう

450:448
13/09/19 19:28:35.58 sJhmBQ9o.net
>>449
お手数おかけしました
有難う御座います

固定電話無しで携帯だけにした方が安上がりだし
いつでも?がるからこっち都合いいんですけどね
言っても聞かなくて

451:名無しさんに接続中…
13/09/21 21:12:35.06 63D1W6B6.net
賃貸マンションでADSL専用回線を導入する場合は、管理会社に同意を得ないといけませんか?
賃貸の場合は専用回線避けたほうがいいですかね?

452:名無しさんに接続中…
13/09/21 21:33:43.77 qQzHoj2U.net
>>451
専用回線ってタイプ2のことですか?
今ある線を使えばいいのでは。
賃貸か分譲かはあまり関係ないと思うが。

453:名無しさんに接続中…
13/09/21 22:56:56.23 BLtq2ECN.net
>>451
わざわざADSL専用線(タイプ2)にする意図は何でしょうか?

①部屋に回線が来てない?
 →物理的な工事が必要なので管理会社の許可が無いとできません

②回線は来てるけど音声通話はいらない?
 →その回線で契約できるので、その回線の利用に関して特約が無い限りは管理会社を通す必要はありません(>>452 さんのレス)

③回線はあってタイプ1(音声+ADSL)を使っているけどもう1回線ADSL専用のが欲しい
 →物理的な工事が必要なので管理会社の許可が無いとできません

下記はeアクセスの例ですが、どこでも同じです

タイプ2:ADSL専用のアナログ回線を新しく敷設|最短でご利用いただくための条件|お申し込み|イー・アクセス
URLリンク(www.eaccess.net)
> マンションやビルに設置される場合は、建物の管理者様に新規回線設置が可能か確認してください。
> また、工事を行う際に特別に注意すべき事項がないか(指定業者の有無等)をあらかじめご確認ください。

454:名無しさんに接続中…
13/09/22 16:32:23.88 cAyPt+gO.net
田舎の地元にも漸く光回線が来て、Yahoo!からどこか別のプロバイダに乗り換えるつもりなのですが
プロバイダによって速度が違うということはあるのでしょうか

455:名無しさんに接続中…
13/09/22 16:34:25.13 6JFe8FWU.net
>>454
同じ光サーバーならどのプロバイダー使っても速度変わらないよ

456:名無しさんに接続中…
13/09/22 16:38:19.37 cAyPt+gO.net
>>455
速度が同じなら単純に安く済むプロバイダーでもOKなんですね
ありがとうございます

457:名無しさんに接続中…
13/09/22 18:08:20.25 IOAa7lP8.net
NTT西日本 フレッツ光ネクストマンションタイプに加入しています

そちらの料金とプロバイダ料金を別々に払えるコースのあるプロバイダを探しています
(NTT料金は母親、プロバイダ料金は私が支払う為)
いろんな検索ワードで試しましたが、asahi-net、ぷらら、BB.excite以外見つかりませんでした
それ以外にもありますでしょうか?

458:名無しさんに接続中…
13/09/22 18:16:14.57 cFGiDBVR.net
>>457
あなた つ⑩ 母親

459:名無しさんに接続中…
13/09/22 18:48:24.00 J04QETwI.net
>>457
あります
OCN、@nifty、BIGLOBEなどです
逆に質問しますが、フレッツ光の料金とプロバイダ料金を別々に払えるコースのないプロバイダを教えてください

460:457
13/09/22 19:34:24.84 IOAa7lP8.net
>>459
どうもありがとうございます
コース名に「with フレッツ」が付くものは、全てまとめ払いであると勘違いしておりました

461:名無しさんに接続中…
13/09/22 23:54:22.41 XbLTzKeR.net
>>456
完全に同じ訳がないでしょ、>>455の一つ覚えに釣られちゃだめだよ

フレッツ系は地域IP網という制約に縛られているとはいえ
プロバイダより後の経路は会社ごとに違うから差は出るよ

462:名無しさんに接続中…
13/09/23 00:12:39.54 wrm22ibx.net
>>461
自分でも軽く調べてみたのですが、どこのプロバイダーも混雑時には速度が遅くなる様でした
その中でも回線速度が安定してそうな所となるとどうも地域差もあるようなので
契約料金以外の明確な差が良くわからないのです

463:名無しさんに接続中…
13/09/23 00:53:11.95 vXyJh/fN.net
>>462
まず、 >>455 は何でも「サーバー」と言い換えて嘘を吐く人なので無視すること

そもそも回線速度なんて生ものだからどこが速いとか遅いとか一瞬で変わる
自宅からインターネットまでの経路をざっくり書くとこんな感じ
※契約的な観点なので技術的な観点との相違はあるけど、突っ込める識者なら意図が分かるだろうから説明割愛

インターネット
 |←ここの太さ(バックボーン)がそのISPの地力になる
(上位ISP)
 |←小さいISPは上位ISPから回線を卸してもらってるだけなのでここが細い場合が多い
ISP
 |←地域によって速度が違うが、ISPまで達すればその差はほぼ収束する
地域IP網
 |
収容局
 |←フレッツ光とかYahooBBとかの回線
自宅

それぞれの経路は決まった帯域があるけど、それをどれだけ使えるかは「運」でしかない
例えば大量のデータ転送や大量のアクセスをしているユーザーが同じ経路上に居れば一気に遅くなる
ISPはそういうユーザーの規制を行っているが「24時間で」とか「3日間で」とかの積み上げた結果でしか規制しないので、馬鹿みたいに帯域食ってる真っ最中は他のユーザーはとばっちりを受けることになる
また、普通に使っているユーザーばかりでも経路当たりの割り当てが増えるほど一人当たりの割り当ては減る可能性が増える
まさにインターネットのトラフィックで、道路とその上を走る車両をイメージしてくれるといい

正直、決定的なISPはないです
あればみんなそこ使ってる

464:名無しさんに接続中…
13/09/23 01:45:06.56 jx+7Z7Ad.net
CTUにルーターをつないでルーターをAPモードにしてつかうとき
(ipodタッチでネットしたい)
MACアドレスフィルタリングというのを設定しておけば
APが乗っ取られたりすることないんでしょうか?
無線を使ったこと無いのでちょっと怖くて
パソコンは有線でCTUにつないでいます

465:名無しさんに接続中…
13/09/23 02:07:56.70 wrm22ibx.net
>>463
分かりました、男は度胸、なんでもやってみるもんさ的な気持ちで臨ませていただきます
とても理解しやすい解説も付けて下さって大変勉強にもなりました
ありがとうございます!

466:名無しさんに接続中…
13/09/23 02:27:45.99 vXyJh/fN.net
>>464
ルーターの質問は↓あたりでどうぞ

ブロードバンドルーター総合スレッド part1
スレリンク(hard板)

467:名無しさんに接続中…
13/09/23 03:44:27.95 jx+7Z7Ad.net
>>466
誘導すみません<(_ _)>

468:名無しさんに接続中…
13/09/28 14:37:40.06 v0q37XAO.net
家に固定回線引きたいので激安のインターネット回線とプロバイダを教えてください。
有線でなく無線でもいいです。
youtubeが普通に見れる速度があればいいです。
月額980円~1500円くらいでありませんか?

469:名無しさんに接続中…
13/09/28 20:55:48.95 HXZiVjQa.net
>>468
定価でその月額で済むのはありません。
docomoのMVNOにはそのくらいの料金のもありますが、月当たり決まった転送量を超えるとYouTubeも見れないくらい激遅になります。

まだ回線を引いていないのであれば、各社のキャッシュバックキャンペーンなどを利用すると一定期間は実質0円みたいなのもあります。
安価な期間が終わったら解約して別のところに渡り歩けば、そういうキャンペーンをしている業者の数だけは安価で済ませられるかもしれません。
同じ業者で2回以上はキャンペーン適用されないので、いつか終わりますが・・・。
その手のやつは価格.comのプロバイダのとことかで探せば見つかります。

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
URLリンク(kakaku.com)

なお、ご自宅が店舗を経営していて電話はもうあるよというのであれば、各社の無線LANアクセスポイントを無料で設置してもらえます。
機器も設置も回線代も無料なので、そこを自分らでも使うという手もあります。

470:名無しさんに接続中…
13/09/28 22:48:25.74 pwe3wRWd.net
>>469
親切丁寧なご回答ありがとうございました。

471:名無しさんに接続中…
13/10/02 14:32:04.20 3Ez3aNb2.net
愛知県で現在、ocn+フレッツ光を使っています。
最近、つながらないことが増えてきてストレスがハンパないです
そこで、他の業者(光回線に限定してません)を考えているのですが、常時接続で障害が少ない業者はどこでしょうか?

472:名無しさんに接続中…
13/10/02 15:28:54.91 oK/j/6C6.net
>>471
特定地域の情報収集ならまちBBS

東海
URLリンク(tokai.machi.to)

「おまえらのISPと回線は快適?」って聞くだけで地域限定情報が集まるんじゃないかい

473:名無しさんに接続中…
13/10/04 10:54:33.65 3F8++2Q/.net
>>471
IIJ4U 今月から快適になった。

474:名無しさんに接続中…
13/10/04 11:47:11.75 KAYKISGR.net
「今月から快適」って言っても「来月はまたダメ」になるかもしれない
まあどこもかしこもそんな感じで結局ずっと快適なとこなんてない
そうなると大事なのは「障害が少ない」よりも「障害の復旧が早い」かどうかの方が重要
特に障害が起きても隠ぺいしたり対応先延ばししたりするところはダメ

そういう意味ではIIJ4Uは俺もマシな方だと思ってるw

475:名無しさんに接続中…
13/10/04 16:51:04.58 3F8++2Q/.net
対策してくれるだけマシかと思ってるわ
Radishの結果見てると、大手でも夜間はヒデェ速度低下だから

476:名無しさんに接続中…
13/10/04 20:34:47.57 fYrbtSZ/.net
プロバイダー事業をやりたいのですが、まずは何から始めれば良いのでしょうか?
あと、取っておいた方が良い資格は何かありますか?
電気通信技術者の資格とかはあった方が良いのでしょうか?教えてください。

477:名無しさんに接続中…
13/10/04 20:48:05.89 MoxDK7G8.net
7,8年かそれよりもっと前だかに、週刊アスキーに載ってたどこかのプロバイダの広告で、
「何々だったらこんなにお得だよう」みたいな文字と一緒にオランウータンそっくりの
グロい女の写真が載ってて、めっちゃ気色悪い広告だなと思ったのですがもう一度見てみたいです。

でもどこのプロバイダか思い出せないです。
ネット上の画像でもあればいいなと思ってるのですが、
心当たりある方いないでしょうか?

ほんとにオランウータンそっくりで歯をむき出しにしてる写真とかぶん殴りたくなるような顔でした

478:名無しさんに接続中…
13/10/04 21:18:43.01 KAYKISGR.net
>>476
質問を見る限り右も左も分からないようなので、まずはISPに入社し業界のノウハウを学ぶことから初めてはいかがでしょうか
並行して企業経営・経理・企業間交渉・広報広告・各種事業支援制度などを学び、ファンドや共同経営者の選定も進めて行く形になるかと思います
資格はご自身が起業する中でどういう立ち位置を取るかで決めるものですので、そのあたりが決まってから検討すればいかがでしょうか

なんにしてもまずは起業ありきのためこのスレでカバーできる範囲ではありません
「会社・職業」あたりの板に見合ったスレが無いか探してみてください

479:名無しさんに接続中…
13/10/04 22:04:04.83 0DIy+227.net
こんばんは。
明日急に車で都内に行くことになりました。
車の中でノートパソコンを使いたいのですが、
ネットに接続させるためのルーターを持っておりません。
電源は車の中で取れますので、バッテリーの心配はないです。

出来れば車の中でネットが接続出来る場所をお教え頂きたく思います。
出先は東京都内(新宿区、渋谷区、杉並区、武蔵野区)です。
知っている方がいらっしゃったらよろしくお願い致します。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch