派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.6at HAKEN
派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.6 - 暇つぶし2ch1035:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 08:03:06.98 u+67XshA0.net
>>982
派遣で懲戒になって何か不都合あるのか?
損害請求だ懲戒だと気にしすぎで無知過ぎるよ。
然るべき所行って無駄に時間と金を使い、質問しながら回答には全否定する、行動を決めているならば人に質問するなと言いたいり

1036:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 08:26:52.53 DGlm2VYk0.net
>>984
否定したつもりはないんですよ。気に障ったならすいません。
昨日、営業と会って話した時にあの手この手で説得してきたので、「そんな事ないよね?辞められるよね?」という確認がしたかったのです。
確認は出来たので、安心しました。

1037:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 08:47:26.39 vm7ahLSR0.net
それは残ってもいいって部分があるからじゃね? さすがにどうしても辞めなきゃならない場合なら君は辞めるだろう
待遇だけ上げてもらえば?

1038:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 09:37:37.81 Q1umUFld0.net
>>983
派遣て辞めるって言ったら
残りの有給使わせないよ
だからちょこちょこ使った方がいいと思ったわ。

1039:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 09:55:24.74 lS0qJFcK0.net
派遣先の作業長が緩かったから年休20日使って月まるまる休んだわ
派遣やってると派遣先かわるときに月まるごと休んでるからこれが楽しみで仕方ない
金はないけどな ま、ネットやゲームが趣味だから最高なんだけどね

1040:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 10:01:07.23 AgKAGepO0.net
退職日が決まっていて有給使わせないのは違法だね。退職するので有給全部とりたいといえばいいはず。だめなら労働監督署か共産党に相談だな。

1041:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 10:47:20.00 Wad0IWkC0.net
派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.7 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(haken板)

たてといた

1042:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 12:50:07.60 xkz+e2Tc0.net
>>983
それは難しいかもね。会社の時期変更権が勝つと思われ。

1043:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 13:13:02.57 CHUl1Ga10.net
時季変更権なんて営業も一丁前の付け焼刃のワードを出してくるだろうが
有給休暇は自由利用の原則もあるから、
一般的には今まで有給休暇を行使しないことで教授してきた利益とのバランスを無視しちゃいけない
しかも時季変更権なんて計画的付与とセットで
業務計画としてやるもんで
場当たり的に発動するのは乱用にあたるし
だいたい年次有給休暇も与えられないほど
派遣頼みって業務オペレーションとして破綻してるし
正社員とのバランスも考慮されるし
なにがしかの代替要員の確保を一回でも試みて初めて
発動できる範囲
時季変更権も最低減の数はあるけど
今まで有給休暇をほとんどとってないレベルだと
時季変更権なんて10分の1くらいじゃないか?
重要な日に優先順位をつけてそこからつぶしていく
時季変更権はほとんど乱用されるためにある。
派遣が正社員に代替していうる証左


1044:



1045:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 13:31:30.79 DGlm2VYk0.net
>>972です。
総合労働相談コーナーっていう所で相談してきました。

結論から言って皆さんの言う通り、辞められない、法的に無理などという事は無いとの事でした。
こっちが法律知らないと思ってそういう事言ってくるんだろうけど、民法627条および628条でそれは保証されると。
営業に口で勝つ事はできないんだから、有無を言わさず退職届を出せば、会社は引き止める事はできないと。

ただし、損害賠償を求められる事が絶対無いとは言い切れないとの事。
普通は損害賠償なんて手間のかかる事やらないけど、契約内容や会社の性格によるとしか言えないって。

また、「やむを得ない事情」は、派遣先のパワハラと、それによる体調不良と言う事にしました。

1046:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 13:41:17.83 CHUl1Ga10.net
派遣みたいな補助業務で損害賠償なんてないよ(笑)
故意、重過失のみだ。立証責任も会社だしな
歌手やタレントみたいにその人がいないと公演が中止になるとか
毒物を混入させたとか、派遣先の器物を故意に破損させたとかな
運転手をして乗客を死傷させたとか
それにしたとこで責任は第一に会社にあるし。労災の範囲で
民事の損害賠償が派遣労働者個人にふりかかることはないから
仕事を休んで、業務がとどこうったから、損害賠償とか
会社のリスク管理に非があるし
バカ営業マンの脅しに騙されないように
それに

1047:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 13:55:13.38 rQEbh5UQ0.net
派遣先で作業方法を正社員の方に聞いたら「詳しい事は○○さんに聞いて下さい。」と言われたので派遣社員の○○さんに聞いたら「社員教育は契約外です。」と言われました。とても嫌な感じの方ですが円満に解決する方法を教えて下さい。

1048:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 14:18:55.64 eDzXjkYC0.net
>>938
人数調整したいときに
直で雇っちゃったら減らせない

1049:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 14:25:58.77 SWVUi5LB0.net
>>995
職場によっては数ヶ月前に入った先輩派遣社員がOJTやるけどなー(事務系)

1050:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 15:24:01.28 WvtEP2Ix0.net
仕事をたくさん紹介したいなと思うスタッフってどんな人ですか?

1051:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 15:35:52.73 +pzoKcgF0.net
マトモそうな人

ホント、これだけです

1052:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 15:39:30.57 bIX6GgJm0.net
顔合わせ時に経歴が書いてある紙を回収するのは何でですか?

1053:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/06/06 18:14:05.45 4QHoJK7+0.net
1000

1054:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 43日 21時間 23分 12秒

1055:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch