ディアボロの大冒険 JavaScript版 1部at GAMEAMA
ディアボロの大冒険 JavaScript版 1部 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 18:24:31.83 h1XFadxs.net
Q1. IEでできない
A1. MacとiPhoneとandroidでは試したんです�


3:ッどね。そもそも外でディアボロできたら楽しいと思って作ったわけで。たしかIE9でできたと思うんだけど……。IE8以下は不可能です。 Q2. アイテム画面を右に表示してほしい、もっと早くアイテム画面にアクセスしたい A2. Shift + a で一発でアイテム画面表示とか、いかがでしょう? Q3. 人柱版との互換性を A3. おそらく不可能かと思われます Q4. 画面サイズに自由度を A4. スデニ『実装』シテイル Q5. ただでさえ装備も罠も多すぎるのにさらに増やすの? A5. はい、増やします。増やしたいです。増やせたらいいなぁ。 Q6. 連絡先を用意しろ、HPも用意しろ A6. 連絡策は0.006の何処かに隠してある。それに気づいたのは0.15の作者様だけだった。HPよりはtwitterの方が良いんじゃあないかな? 考えておこう。 Q7. 元の作者の許可を得ろ A7. 原作 荒木飛呂彦先生 著作権 集英社 ゲームデザイン原案 ムニエル様 イラスト KMQSOFT様 曲 世界中のアーティスト達 ムニエル様、KMQSOFT様の許可は比較的得やすいかと思いますが、残りは……考慮します。 Q8. 射撃ゲーになるんじゃないの? A8. 当然、弾を打つたびに修正値が下がる等のシステムは搭載する予定です。MP制ってのはいいなぁ。時間orハーブ、カモミールで回復……。そしてできたら射撃能力の合成とか……。するとやっぱり射撃ゲーになっちゃうか?



4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 18:25:06.41 h1XFadxs.net
Q9. 『ッ』が多すぎ
A9. 原作重視で作ってるので、そちらのほうがより雰囲気が出ると思って。あと、アイテムの解説が「~だぞ」になっているのは原作ではほとんど見られなかったので変更しています。

Q10. テキストも弄れたらいいな
A10. 上のような意見が出ることは予想されていたので、既に実装予定はあります。

以下の質問に対する解答はひとつ 『アイデアのご提供ありがとうございましたッ! 可能な限り実装してみようと思います』
・自分の仕掛けられる罠が増えたら嬉しい
・罠で敵を倒していくダンジョンあってもいいな
・バーに要素追加(エステなりミニゲームなり報酬ありのミッションなり)
・発動を複数に
・DISCをかってに合成する敵
・プロシュート兄貴による発動強化対称DISCを増やす
・特殊ダンジョンじゃなくて、試練の難しいVerみたいなダンジョン
・トニオさんの店の配置を自由に
・技術のDISC(鉄球、波紋)
・ベースオンリーしか出ないうえにパッショーネだらけのダンジョン

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 18:26:00.92 h1XFadxs.net
やれやれ… こいつの移植を一から作成して世に放つのは骨が折れそうだわい

それなりに実装でき始めてきたので、一旦公開します
まだまだ開発版なので、完成するかどうかも分からないです
とりあえずディアボロの試練くらいまでは作りたいと思いつつ

仕様は0.13と大幅に変え、差別化を行います
いっその事『風来の露伴』にしても良かったんですが、素材がなかったもので (ちなみに私は2部・4部・7部が好きです)
0.13が不思議なダンジョンのキャラをジョジョに置き換えたという感じだったのに対し、より原作重視で行こうと思います
そのため、ゲームバランスがおかしい事になる可能性が高いです
DISCの能力を強化し厨二DISCが簡単に作れるようにしながら敵を大幅強化することでゲームバランスを維持しようと考えています
変更したorする予定の内容としては
・能力・発動効果も比較的原作重視に変更
・『能力装備』→『特殊装備』
・射撃を他の装備DISCと統一する
・射撃の弾数は修正値依存 (DISCor能力によって1修正値に付き撃てる弾数が違うようにしようか考え中)
・射撃DISCの合成も当然可能
・DISCによって装備できる箇所が変わる
・未識別は全箇所に装備可能
・ただし不適格(パール・ジャム攻撃装備等)な装備の場合、攻撃力or防御力の低下(射撃の場合のデメリットは未定)
・共鳴を攻守だけでなく、射撃や特殊とも行える
・同じDISC4枚で4重共鳴とかもok
・ストーンフリー・キッス・ダイバーダウン・ウェザーリポートの同時装備による四枚共鳴も楽しそう
・攻撃装備をしていないと、スタンドを攻撃できない (スタンドでないとスタンドを攻撃できない)
・振り仮名を付けることで、名前も原作を忠実に再現
・文字数制限が無いので半角カタカナも排除
・設定項目も充実
・ etc.

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 18:27:06.23 h1XFadxs.net
チート機能を実装しようと思っています (階段や敵の位置が最初から分かる、リアルバイツァ、強制持ち込み等)
スイッチは部屋のPCで行う (パスワード制にしても良いかも)
チート使用中は使用中だと分かるようにすることで、チート実況かどうか分かるようにしようと思います

Windowsだけでなく、スマホ・Macでも動作するようになっています
私がMacでディアボロの大冒険をしたかっただけですけどね
外出中にちょっとディアボロとか楽しそうだと思いませんか?
BGMとかSEとかさかんにいってますが これに「音源」なんてありませんよ… ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
ブラウザで動作しますが、ネットに接続はしていないのでオフラインでも問題なく動作します
Firefoxではどうやらパール・ジャムを手に入れるとバグって止まるようですね
現在コードがスパゲッティネーロになりかけているので、より見やすく書きやすくに変更しております
『ゲームを制作する』『バイトも行く』「両方」やらなくっちゃあならないってのが「貧乏学生」のつらいところだな

規制に引っかかってるので2chの同ゲ版のディアボロスレはROMるしか出来ません
どうせ誰も読んでないんでしょうが、とりあえず連絡先をかいておきます
思い出した時にしか使わないアドレスなので、返信は無いと思っていただこう
sulfur.cobaltide◯gmail.com

同ゲ版のディアボロスレを基盤としたディアボロの大冒険があってもいいと思うのよ オレ



作者twitter
URLリンク(twitter.com)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 18:27:52.37 h1XFadxs.net
では、要望や案をバンバン書いていきましょう

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 18:34:07.64 x3zpQvGI.net
スレたて�


9:ウ とりあえずチート機能はいらないかな



10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 18:35:19.48 qZ4RsSx0.net
現状の最新版は
URLリンク(yui.oopsup.com)
これか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 18:56:58.48 oE2cXmMk.net
発動を2つにしてほしい
例)
        →シアーハートアタックを出す(HP:5or10(ランダムor固定))
キラークイーン
        →死ぬ前に使うと復活(ただし防御が消える。復活すると消えた防御になる)

          →5ターン吹っ飛ばす(無敵)
キング・クリムゾン
          →未来予知(ボインゴのDISCと同じ効果)

        →オラオラ(攻撃力アップ&2回連続攻撃になる)
スター・プラチナ
        →視界を広くする・射撃を無効化・防御力アップ

あとアイテム追加

C・ボレー→装備できる。投げられる(80ダメージ) 攻撃:6 防御:3 発動:ジョセフを召喚する

レクイエムの矢→GE専用。レアアイテム。GE以外に使うと容量が増える。GEに使うとGERになる

シーザーのバンダナ→シャボン・クラッカーが使えるようになる(射撃)波紋を使えるようになる。たまに混乱する

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 18:58:15.75 oyW0I4Do.net
キンクリショボすぎワロタ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 18:59:31.75 56FDfhUS.net
シーザーのバンダナは既にあるしな
あと、バイツァどうすんだよ
本当にゲームやったことあるのかってレベル

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 19:07:49.58 UzfBOGAZ.net
システムやアイテム刷新するのなら旧ディアボロにあんまり引きずられるのもどうかと

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 19:16:58.15 0AhiX4G0.net
でも、バイツァも出るだろうからなあ
復活装備がそんなにあっても

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 19:34:02.36 oE2cXmMk.net
スマン、よく見たら発動複数って出てたわ

合成でしかGETできないスタンドDISCを増やして欲しい

キング・クリムゾン×エピタフ=真 キング・クリムゾン

合成でアイテムとも合成できるようにしてほしい

シルバー・チャリオッツ×聖なる矢=チャリオッツ・レクイエム

装備スタンドを増やして欲しい

タスクACT4、D4C、チャリオッツ・レクイエム、ゲブ神

新しいダンジョン

ホテル(今までと同じ)全12階→レクイエムの大迷宮(今までと同じ)全30階
→ディアボロの試練(今までと(ry )全99階
→漫画の世界(露伴にボヘミアン・ラプソディのDISCを渡すと行ける)全500階(例です。)(ボスは露伴)
→一巡後の世界(今までと同じ)全999階(ボスは大統領)
→天国(一巡後の世界をクリアすると加速した地球が止まるので話しかけると行ける)全10000階(ボスは何か考えてください)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 19:34:09.09 lyu8Bsm1.net
キンクリは、ウェザーリポート→ヘビーウェザーみたいに、エピタフの上位にした方が良い
且つ、攻防の値は、キンクリ攻7防7 エピタフ攻2防2  くらいが良い
原作では、攻撃よりも防御に重点を置いた能力なわけだし
で、エピタフとキンクリの共鳴は 「明るくなる(罠が見えてダンジョンが見通せる)&見えない敵が見える&敵が変身したアイテムを見破る」が良い感じ
共鳴での修正値は防に+2辺り
双方が非常にレアなディスクだから、これ位でも十分

ザ・ワールドは、スティッキーフィンガースよりも、設定上一マス先攻撃に向いてる
また、その場合ベースオンリーで
スタプラワールドの入手方法を、DIOの時間停止攻撃を、スタプラ能力装備時に喰らった時に、確率でスタプラが変化にするといい
スタプラとワールドの共鳴は、ワールドを攻に装備時のみ、ワールドの攻撃も3方向になる

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 19:36:56.70 oE2cXmMk.net
>>11
一部のDISCを複数にすればいいんじゃないかな(震え声)
ゲームは試練で詰んでるよ・・・

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 19:38:32.54 18co48E5.net
6部ナレフとの関連性は?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 19:39:06.10 lyu8Bsm1.net
数百回死んでもクリアできないなら、そもそもこのゲームは向いてない

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 19:48:54.22 v/2TnuM/.net
『ケープ・カナベラル』でメイド・イン・ヘブンを発動すると新ダンジョンとかでいいじゃん

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 19:50:47.50 oE2cXmMk.net
>>18
千回超えてた。
レクイエムで600回以上死ぬんじゃあ
なかったぜ・・・

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 19:52:55.43 v/2TnuM/.net
つまんないこと何十行も書いてないで試練やりなよ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:01:15.37 oE2cXmMk.net
>>21
クリアできねぇんだよぉ~
『クリアできねぇ』とわかっているから、
やらねぇよ。無駄に死ぬのも惜しいし
『オレ』の『言っているコト』がわかったならッ!
はやくコツを教えてくれよォ~

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:01:22.30 /atNKS2F.net
現行ナランチャの無差別乱射に防御策がないから、キンクリエピタフ共鳴で無効化できるようにしてほしいです。
原作通りナランチャに撃たせてリゾットを始末する、なんてのが出来そうなので。
絶頂共鳴の射撃無効を提案したレスもいくつか見ましたが、私もこれに賛成です。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:03:23.88 GrMWcDQO.net
チャリオッツレクイエムが出てきてもいいな
[攻]眠っている敵に大ダメージ
発動:部屋内の敵を眠らせた後混乱させるぞ

なんか微妙な

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:04:34.23 v/2TnuM/.net
>>22
無駄に死ぬのも惜しいとか言ってスレに貼りついてるうちはクリアできないんだよハーゲ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:06:49.63 lw7bQtIU.net
>>24
部屋じゃなくてフロアなら何とか

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:10:22.75 IykLoYf5.net
取りあえずID:oE2cXmMkの相手してる人は161部のスレも見てきてくれると嬉しい

スレリンク(gameama板)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:10:25.46 oE2cXmMk.net
>>25
じゃあどうすればいいってんだッ。
もうわからねぇってんだよォ!!
経験はレクイエム塗れだから意味はあまりねぇッ!!
どうすれば『いい』のよォ~~~ッ!!

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:11:19.44 /atNKS2F.net
>>26
チャリオッツ・レクイエムは、シレンのバクスイの巻物の発動効果がいいな
20ターン眠らせたあと、「ナンカ知ネーガ俺タチ!パワーガ漲ッテルゾッ!」のメッセージが出て敵が倍速化

チャリレク発動で眠らせてデス13は睡眠敵に特攻、ならより原作準拠だがこれはバランス難しいかなあ・・・

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:14:37.09 lw7bQtIU.net
なるほど、じゃあ僕がいい解決策を教えてやろう
お前は…データのバックアップを取りながらやるんだな
邪道だがこれでクリア出来る…絶�


33:ホにだ! お礼をくれるなら貰うぜ



34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:19:34.63 lyu8Bsm1.net
少なくとも四千回は死んでから来い

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:24:47.23 xqtHt6c+.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
クリア出来無さそうな地形が生成されたので一応置いておきますね

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 21:39:57.16 xpn944eB.net
スタンドの射程を原作っぽく重視しちゃえば

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 22:58:09.87 YQ8FMsKD.net
デス13ってそもそも相手を眠らせる能力じゃないんだからこれを機に変えてほしい

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 23:07:43.20 sJ7cjO7u.net
眠らせるといえばチャリレクイエムだな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 00:42:20.58 Grip8+/Q.net
クラフトも足止め程度にし・・ストレイキャットもなんで固定なんだっけ?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 01:08:42.04 NV45c8CX.net
屋根裏でのVS早人で使った

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 01:29:12.85 Cn5sr4L/.net
BⅡMって原作重視すると相手弱体化&自分強化が同時におきるチートDISCになりそうだな
敵強化でバランスとるから大丈夫なのか

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 01:42:33.49 KoDRkDj5.net
間違っても封印じゃないのは確か

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 02:03:20.57 xY+2q+RL.net
封印でもいいけど封印且つ能力コピーという壊れ性能に

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 02:08:41.95 eo51+gu7.net
攻撃時たまにジャンケン発動(クリティカルとは別枠)
とか考えたけど、鬱陶しくて使いたくなくなるな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 15:55:22.99 wMrxk5OS.net
エンポリオのDISCを使ったフロアではウェザー・リポートの発動が純粋酸素になって凄い
普通は雨が降るだけで雷は落ちない
まで考えた

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 16:37:57.10 JkHV2iGp.net
投げつけたアイテム効果にもっとバリエーションが増えるとうれしい
仗助達に本人のディスク投げて混乱とかダメージのみってかなしい

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 18:32:38.15 Mpk6SwAc.net
敵ごとにアイテム効果を変えるということか

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 20:08:10.09 NUMIOryW.net
原作にあったウェザーやポリオやジョリーンの承り確保とかはいいけど
他キャラにとって自分のディスクって何なんだと思ってしまうが
具体的にどうしたいんだ?某ハンサムのLvUpみたいにステUPとか?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 20:13:22.98 NV45c8CX.net
たくまのディスク(白)
使うとインフルエンザにかかってしまうぞ

鈍足+HP腹減少

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 22:59:00.44 56z3y7J3.net
しかし、マンインザミラーとエンプレスの効果は作者さんの意見を見るまで疑問に思ったことがなかったな
理由を考えたら、エンプレスは作中の活躍が被害者側の肉腫でこっちがずっと印象に強いからだった
ボスはDISCを扱えきれずに暴走してるのだと想像していて、
マンミラも鏡を投げて引きずり込み自分も鏡の世界を通って場所を入れ替えるなら出来そうだ、と脳内補完していた

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 23:02:38.49 fnMmmtQS.net
エンプレスは
まあ自分にも肉片つけれるからいいけど
マンミラは何で場所移動?とは思っていた

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 23:37:10.54 56z3y7J3.net
会心の擬音つき殴りドットがあるし、マンミラは攻撃装備になるのかな
その場合ほかに場所替えに適したスタンドってあったっけ?
ジョイ・ディヴィジョンとかはアレだし・・・

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 00:15:52.03 kAhEswUM.net
チートのオンオフ選べるのは飽きた時の遊び方の幅が広がって面白いと思う

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 00:26:45.53 n4TsOkd8.net
そういう奴はオンにして遊ぼうがオフにして遊ぼうが速攻飽きるとおもう

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 01:28:18.82 oitcWd4L.net
もしくはチート使ってスレでドヤ画像貼るものの、スコアとターンからの逆算でチート使用がバレて
スレ住民からフルボッコに叩かれて涙目遁走
とかなw

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 02:34:18.71 OKNhmGy3.net
クリア後の特典としてチート開放、というのなら他のゲームでもよくあるし、それくらいならいいんじゃないでしょうか

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 05:18:09.90 BZHDYfxm.net
原作準拠なら能力総入れ換えだな
そのまま適用出来るやつのほうが少なくね?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 11:15:21.17 7mEca4/5.net
いや、結局原作再現できない能力もあるし
ゲームに合うように作者が決めればいいと思う

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 11:28:07.21 wWV053Kx.net
ローグでチート開放はなかなか無いなあ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 11:37:20.33 TUBd4pnc.net
チートアレルギー起こす奴チート使って好き放題プレイして俺つえええしたい奴とは逆に
自分の力だけでプレイしてる俺かけえええに酔いたいタイプだろうからわかりあえないだろうな
チートあった方が飽きるタイプと飽きないタイプもまた然り
難易度高めたい為に勝手に縛りプレイするのと同じように任意でオンオフできるチートなら良いアイディアだと思うわ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 11:41:38.17 TUBd4pnc.net
10000回死亡すると解放とかだと救済措置にもなるだろうし

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 12:16:05.00 dRVRh5Ga.net
救済措置的な役目になるなら良いな
チート使用中ってわかるようにするみたいだし
ディボロ弱体化や敵強化のチートもあればベネ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 12:20:06.11 gWpwRpUU.net
チート実装されても直ぐ飽きるかやチートがないからやり込むかなんて人それぞれだし
明らかにそぐわないならまだしも、あくまで幅の一つなんだし作者の好きにすればいいだろ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 15:41:18.98 gi1d2e3v.net
キンクリを大幅強化して最強DISCにしてほしい(切実)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 18:20:35.52 qLsMgDLP.net
貴様には絶頂の期間などあたえん!

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 22:00:30.35 R7fE1laM.net
あ、はい。(挙手)
いまだに倒した敵がいたマスを通るときトルネコ思い出すので、
透明なレアアイテムをいっこ用意してもらえると感動

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 22:37:23.26 1oO2EB7X.net
ヨボヨボのじじいが落とす透明な゛アイテム゛…ゴクリ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 23:47:26.81 ZGhrQ081.net
共鳴を増やして欲しいな
たとえば、同じディスクを攻撃・防御・能力(・射撃)に装備すると、
そのキャラクターの能力を使える・・・とか
例)
スター・プラチナ装備→オラオラの威力が上がるぞ。敵を感知できるぞ
ザ・ワールド装備→ジョセフ(3部)を倒すと時を止められる時間を9ターンにするぞ
キング・クリムゾン装備→ディアボロの最大HP・最大精神力・攻撃力・防御力・20増えるぞ

他にも、特殊な共鳴とか?(上に書いてあったけど)
『旅の仲間』
スタプラ・ハミパ・マジ赤・銀チャリ・ハイエロ緑・ハイエロ緑宝石のどれか
 →精神力が3上がるぞ。ハイエロ系とCFHの威力が1.5倍になるぞ
『ジョースター一族』
ハミパ・スタプラ・クレD・GE・GER・ストフリのどれか
 →精神力が2倍になるぞ。最大HPが30増えるぞ
『変態』
キラー・クィーン・シアー・ハート・アタック・バイツァ・ダスト・・・etc...
 →全ての数値が2倍になるぞ。J・ガイルのDISCを使うと全ての数値が1になり、鈍速になるぞ。
『ラスボス』
ザ・ワールド・キラー・クィーン・キング・クリムゾン・ホワイトスネイク・ステアウェイ・トゥ・ヘブン・メイド・イン・ヘブン・D4Cのどれか
 →ジョースター一族へのダメージが4倍になるぞ。ラスボス以外のダメージが2倍になるぞ。ディアボロへのダメージが半分になるぞ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 00:44:27.19 o5NLNjxs.net
チート内容は「この階を降りたことにしますか?」
ニア はい
  いいえ


だな。これで楽にクリアしたいゆとり野郎も満足やろ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 00:50:10.11 TKDCV4ds.net
落ちてるアイテムが全部○○(装備ディスク・金・射撃ディスク等)とかなら無双できたり縛りプレイに利用できたりで面白いんじゃないかな
食料だけは絶対出るようにしないと詰むけど

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 01:17:37.35 ocViMY1M.net
チートって言っても色々あるから種類考えるだけでも面白い
ディアボロの初期値から増えないとか一度装備した装備は変えられないとか

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 01:43:46.77 3+8vremI.net
食料しかでない
水スパごま密と爆弾頼み

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 01:46:36.45 3+8vremI.net
肝心のカエル忘れてたけど
あってもなくても苦痛なだけだな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 01:53:56.90 fDMJNqK4.net
チョコラータ「この階を降りたことにしますか?」

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 01:54:03.50 ocViMY1M.net
敵が常に混乱状態とかディアボロが常に小さい状態とか
公式でチート実装されてるゲームって楽にクリアできるだけじゃなくて
難易度あげたり変なプレイできるようになったりするのも多いからチート実装って夢広がるわ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 02:12:06.42 bdC5JOn4.net
懐かしいな、格ゲーPS版のアレッシーモードを思い出した

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 03:04:40.13 wzXt4UFr.net
>>67
アイテム偏りチートでの食料問題は「満腹度が減らないチート」で解決できるな
ステを弄れる系のチートも色々応用できて面白そうだ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 06:45:24.83 ABY+LfwN.net
シークレットファクターや特定条件クリアで
一種類ずつ開放とかならいいかも

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 12:13:01.08 bdC5JOn4.net
シークレットファクターは達成時「シークレットファクター○○が解放されました」みたいなメッセージが出て欲しいな
ミドラーとか実装された新しい版で実装されているのかは知らないけど

敵バオーにバオー・シューティング・ビースス・スティンガー・フェノメノンを追加してほしい
プッツン由花子の髪飛ばしとメラメラの罠の燃えるグラを流用
スタプラ発動で防げない直線射撃で、固定ダメージと共に混乱かオーラ剥がし・修正値ダウンあたりの追加効果で
「ドッゲェー!」

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 12:19:56.40 Wsjffjo7.net
ポップアップみたいので別口にでるなら


81:いいけど普通にでるならうざそうw



82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 17:03:37.01 ABY+LfwN.net
エイプリルフール版みたいに
図鑑登録したキャラから一人選んで
全員がそのグラになるとかもいいかも
トリッシュまみれのダンジョンとか

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 17:57:39.51 aPio+b8Y.net
チートと称した特別ダンジョンでいいじゃん

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 18:08:00.85 7u6tGb/t.net
お前はゲー公式チートを全くわかってない

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 19:07:15.14 LW3WITx0.net
やってみたけどちょくちょく止まるな
あと階段が無いという事態が発生
URLリンク(www.dotup.org)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 19:11:42.09 0ygDDkDc.net
GTAみたいな洋ゲーによくあるチートやコナミコマンド的なやつを実装するってことでしょ?
あって困るもんでもないしいいじゃん

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 19:20:55.71 4sbOClp2.net
ディアボロの大冒険 ver.8/19ってどうやったらダウンロード出来るんすか

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 20:17:30.82 3NTAF8dJ.net
>>83
聞くなググれ、さらにスレ違い

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 21:43:15.02 bdC5JOn4.net
作者さんが敵を大幅に上方修正するというので、考えてみた

・虫食いのドットをいじって究極カーズのリス射撃。あるいは隣接するとリス召喚
・こっちがカーズに射撃を撃ったら羽根ナイフでジェントリーウィープスのように反撃。メチャ強いけど、カーズ様だし・・・
羽根はエメラルドスプラッシュのドット色替え

・アヴドゥルさんにCFHと灼熱のアンクを追加。CFH=直線射撃 灼熱のアンク=同じ部屋にいるとダメージ罠設置

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 22:34:33.07 6E3IOzn3.net
アブドゥルも射撃攻撃してきてほしい
あと、能力封じを解除する敵もほしい

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 22:35:34.23 cpnlIei3.net
四部ジョセフがたまに財布を落としてお小遣いをくれると嬉しい
ドロップ固定じゃない方が序盤的には嬉しい

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 23:03:50.58 bdC5JOn4.net
>>87
面白いなその発想w 丁度今ホテルの外のアイディア募集中だし、玉美か吉良の財布グラで落としたらいい感じだ

石仮面も大幅強化してほしいな。ジョジョのキーアイテムだし
空腹2倍だからこそ、攻撃力倍と時々敵の体力を吸収、加えて人間属性に特攻くらいあってもよさそう
あるいは、吸血ということで上記に加えて人間属性を殺せば満腹度も時々回復とか

ドットはあるので、石仮面を浮浪者に投げたら「吸血鬼化した浮浪者」も隠しキャラとして出てほしい
洞窟マムルみたいな高攻撃力と高経験値、低体力にして、洞窟マムルと逆にすごく柔らかくすれば壁を大破壊して肉体が壊れた原作っぽいと思う

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 23:16:34.25 4f46hOyh.net
ジョルノも自分&周りの敵回復ぐらいはしてほしい
後ジョナサンの強化だな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 00:30:30.70 T7STon9O.net
ディーパスジョナサンは要望多いから、ドットがなくても名前とステ強化だけでもありがたいな
自分は2部階で再登場するシュトロハイムを大佐にして能力をグっと強くして欲しい
重機関銃はホテルの壁ブチ抜いて余りあったから、銀の矢みたいに敵や柱を貫通すると世界一ィィィ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 02:06:20.71 nzop9uTE.net
敵の体力を試練で言う30階から2倍、60階から3倍にするのはどうだろう
今のアヌビス付けて銭投げりゃいいの風潮も壊せるし防御あげればいいんだろって流れもすこしは変えられそう
兄貴使って全体攻撃するだけで終わるモンハウとか危機感を煽らないでもったいない。
もっと大量消費させられるべきなんですよモンハウってのは

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 02:49:34.38 EykEtzWI.net
じゃあ原作の柱の男が人間取り込むの再現して、カーズワムウサンタナエシディシとすれ違おうとするとダメージくらうのも実装しようず(´・ω・`)
もちろん波紋の効果を得てるときは無効になる仕様で(´・ω・`)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 03:15:27.19 S0dzL8fs.net
ダメージは黒い絵の罠と同等になるのかな
該当階でダッシュできなくなるじゃないですか

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 05:36:04.94 T7STon9O.net



99:>>91 うーん、面白い考えだけど画一的に体力を倍加させるのはまずいと思う 単純に言って体力が3倍になれば、倒すために必要な攻撃回数は空振りを含めてもっと増える そうなると危機感よりも煩雑さの方が強まってしまうだろうし、ちょっと攻撃を強化しても焼け石に水で 倍加した被弾回数をしのぐためにより防御偏重になり、結局状態異常ハンドを作って敵をあしらうのが定石の 強制鉄獄無周回みたいな試練になってしまう モンハウへの考え方は頷けるんだが、敵の一掃って爽快感と表裏一体だから難しいね 中層~深層に低確率で凶悪化した特殊ハウスを出す、という方がいいんじゃないだろうか 例えば自動追跡中で鈍足以外に耐性持ってる強化ハイウェイスターが満腹度の上限値を下げてくる、とか 切り抜けるには自分が倍速(時速60km)になるか、Act3大量消費が必要になってバイクに乗った仗助気分



100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 09:57:43.40 zz1VMNRU.net
やはりディーパスジョナサンになったら時々盲目効果のある波紋薔薇とか投げてくるのかな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 11:15:34.76 Rn3MIIlk.net
1部ストレイツォ出して欲しい

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 13:03:19.22 DMhjUlSt.net
モンハウをもっと強力に、というのなら状態異常や全体攻撃無効で直接攻撃しか効かない敵とか隣接する他の敵をHP1で必ず生存させる敵とかいたらイイ感じにウザくていいと思う
まあシレンのパクリなんですけどもねェーッ!

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 15:27:41.57 VmFtyb2I.net
誰かかまってやれよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 16:12:14.76 AYgOb3bp.net
作者さんへ
ホテルの外への募集は、基本的にはまずは0.15のベタ移植でいいと思います。
現行の敵たち、ラクガキと黒い絵以外のトラップ、やばいものと強力な装備は出ない、など。
チュートリアルとして、0.15までに出なかったソフト&ウェットなどを出すのはアリだと思います。
やはりチュートリアルダンジョンなので、いきなり大幅にいじるのはゲームの方向性の定まっていない現段階だと
なかなか難しい気がします。
とりあえず、12Fのボスを倒せるところまで進めば、もっと具体的なホテルの外への意見も集まるかもしれません。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 17:07:04.36 eWcRR8Gc.net
若ジョセフに波紋ヘアアタックとか追加しないかな
波紋+ダメージの罠を周囲に あらにジョセフに対して射撃無効

106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 20:10:33.13 6MnALMcc.net
チート機能でもレア装備ディスクでもいいからミスらないって効果が欲しいな
完璧に想定通りプレイできる環境で一度やってみたい

107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 20:54:59.83 AYgOb3bp.net
>とりあえずカニ除いて実装して~
それで一旦公開し、反応を見てみてはいかがでしょうか。
ただ、基本的にホテルの外は楽勝クリアが出来るダンジョンであるべきと思います。
プレイヤーへの印象としては、強敵と強ディスクバランスの本格的な実験はレクイエムからが座りがいいかと。
同時に差別化された新システムをホテルの外で導入する役割もあるわけで、難しいとは察しますがそこは今後の選別ということで。

0.006ではホテルの外に行く時デバッグ用を選択できますが、
選択式の裏ダンジョンで深層の実験敵などをテストしてみるのはアリだと思います。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 20:55:23.26 EykEtzWI.net
完全に同じダンジョン再現ってのもあったら面白いなぁ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 23:13:30.64 zz1VMNRU.net
必中効果は超精密なスタプラとか?
それとも何処までも追いかけるACT4をローグライク的に


110:表現して必中かな



111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 08:19:31.50 dyCdJFY7.net
>>97
『とどめ刺しに来たラバーソール』
全体発動を「弱点はないッ!」とガード。遠投も同様に止めて吸収。花京院を倒すか物資の安定してきた中盤以降のモンスターハウスで消耗用に登場
全盛期の承太郎先輩とガチって完封してた無敵ぶりから考えてみた

112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 15:42:19.87 wm8xMig+.net
ドッピオでも戦えるようにしてほしいな。
エピタフ装備+ドッピオのDISCとかで

113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 16:12:13.78 wm8xMig+.net
連レスすまんけど
リゾットを倒すと覚醒して、
キング・クリムゾンのDISC装備すると
ディアボロに戻るみたいな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 16:18:55.26 zjePHPLu.net
覚醒ってなんだ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 17:23:50.77 oXTRpHZ5.net
カミソリをケツ穴にぶち込む状態

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 17:30:49.57 wm8xMig+.net
>>108
攻撃が3上がるみたいな(共鳴的なイベントが起きて)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 00:41:33.72 LYiTJ1Ie.net
お疲れ様っす
爪ワンチェンはカットして一番悔しいのはスタッフさん達だと思う、JOJOraDIOのタルカス回を聞く限りw
レクイエムの迷宮だけだともったいないから、試練でツェペリさんやイギーが敵として出てもいいかもね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 16:02:14.45 7cGmE0pF.net
何も0.13、0.15をなぞる必要は無いと思う
折角、新しい言語、新しいプログラムを組んでいるのだから
屋台骨以外は全部一新してほしい

119:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 16:17:35.26 zsvRPM9n.net
>5部のゴロツキ、1部の浮浪者(痩せてる方)、ジョセフ(4部)、エンポリオ、
>タワーオブグレー、ブルりん、ワンチェン(爪装備)あたりをとりあえず実装しよう。

ヌケサクやFFなんかもいいと思うが
あんまり0.13と同じでもつまらんので
7部敵を入れるとかしてほしい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 16:28:57.68 n1MVlQsI.net
ワンチェンは爪よりDIO首持ってるほうがいいな
格ゲーにいたやつみたいな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 18:58:25.39 LYiTJ1Ie.net
7部のザコを出すのいいね。変わりましたって感じがする
URLリンク(www38.atwiki.jp)
ただのスリ
URLリンク(dl8.getuploader.com)
マウンテン・ティム
URLリンク(dl3.getuploader.com)
ミセス・ロビンスン
URLリンク(ux.getuploader.com)
ブンブーン一家
URLリンク(dl8.getuploader.com)
11人の男
URLリンク(ux.getuploader.com)
フェルディナンド博士
URLリンク(ux.getuploader.com)
序盤の敵としてはこのへんだろうか

122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 21:19:36.44 Nogwps3f.net
7部の敵側実装されたらすげえうざそうなのばっかりだなw
いいねわくわくすんぜ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 03:49:21.40 /L3t6PcA.net
>>112
同意なんだけど全スタンド出したいらしい
てことは基本的に0.1シリーズの延長ってことなのかなあ
グラフィックとか考えると無理だろって気がしてしまう

124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 16:28:24.02 6SQ2VGCY.net
能力を変えれば
0.1シリーズとの差別化は図れると思う

125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 16:31


126::13.25 ID:77zTitit.net



127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 22:58:05.03 9DuvVuXt.net
図に乗ったアメ公はドットがないけど大丈夫なのかな
最序盤にはウルムドさんも適任だと思う
URLリンク(yui.oopsup.com)
チョヤッ
URLリンク(dl8.getuploader.com)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 13:27:55.61 gWC8Vtb5.net
ツイッターに進捗情況とかもっと書いてほしい
正直DL情報とか誰でも分かるし

129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 13:44:57.52 cppELD5b.net
というか、このスレの要望をどのくらい取り入れてくれたんだろうか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 13:57:06.15 4kSFuqmR.net
まあ流石に最初からスレの意見取り入れまくりなんて事はないだろう

131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 14:41:53.18 +Gu/Tk9t.net
>>2,3を読む限り期待してもよさそうな気がするが・・・

132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 15:16:42.48 rNtWUUid.net
別にポリ公だけに限った話ではないんだが、ドットがなくても作者さんが出したい敵がいれば、
「ドット募集中」と文字で出ているような仮のグラフィックだけで登場させてしまっても良いと思う(ドットがない、のドットはある)
採用されるかどうかどころか、作者が見てるかどうかすら分からない状況よりも
描けばまず採用されるのが明白な状況が作られればドッターさんの創作意欲もまた違ってくるだろう

改造方法の公開やテキスト変更を実装予定とあるから、画像の差し替え機能、
さらに言えば「ディアボロツクール」みたいな本格的なエディットモードが出来ればなお素晴らしい
ツクールが実装されれば妄想しか出来なかった人達の救世主だよ。矛盾対立する要望への解決にもなる

133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 15:29:15.55 +Gu/Tk9t.net
JavaScriptでそこまで出来るかどうか怪しいものだが
オープンソースにするらしいから個人でカスタムできるディアボロはいけそうだな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 17:01:44.60 RP+gNmwr.net
エディタは無理だろうな
せいぜい、敵の出現階層、強さを弄る程度で
アイテムの性能、敵の能力なんかはソースレベルで弄らないとキツイだろう

135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 20:44:26.24 Xnq2Z91z.net
記憶が戻ったウェザーに隣接攻撃すると飛び散った血の凝固で捕らえられて動けなくなる まで考えた

136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 22:00:45.45 OIhZemMX.net
既出だろうが、メイドインヘブン作成で行ける7、8部ダンジョン作ってくれ
ボスは大統領で、倒すとD4Cで一巡してない並行世界に帰ってくる感じで

天国はケープカナベラルでメイドインヘブン発動でイベント発生特殊クリア→出現で

137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 01:20:41.22 U3bUIW84.net
>>127
魔少年の問題と0.15のDiavoEditor既定項目の組み合わせ
URLリンク(www1.axfc.net)
この2つの合わせ技みたいなのをイメージしてた。せめて「既存能力の組み合わせ」差し替えが出来ればな
まったく新しい要素は作れずとも、0.1シリーズでジョジョの1部から7部までのほぼ全能力を再現しているわけで、
これらを要素要素で組み合わせばかなりの所まで要望を充足できるんじゃないかと

例えば射撃で「6部装備」「直線射撃」「威力0~99→いじって0に」「盲目効果」を組み合わせてドットをあてがい
「射撃ロッズ」URLリンク(dl6)


138:.getuploader.com/g/typewriter/604/rods.pngを作るとか、 敵で「スタンド・杜王町住人属性」「倍速」「普通に接近」「凍結攻撃」を組み合わせて「ゴーイング・アンダーグラウンド」作製など 共鳴とかまで含めれば膨大な組み合わせになるだろうが、作りたいとのことなのでこれらが実現できれば・・・! >>129 ・ホワイトスネイクと「?」を合成するとC-MOONに変化 ・C-MOONをケープカナべラルに持ち込むとMIHに変化 も追加で



139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 03:30:51.57 X6GW5xlE.net
>>129
ディアボロ的にはダンジョンボスはジョニィのがよくね?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 11:45:37.49 IWkqhc/6.net
>>130
以前、JAVAでディアボロを作ってた人がエフェクトやサウンドまでカスタムできるようなプログラムの組み方をしていたが
果たしてJavaScriptでそこまで出来るだろうか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 16:43:16.52 h2vKvFOS.net
>とりあえずASB発売までにはまでには0.007を完成させよう。
>遅すぎるって? ハードルは下げれるだけ下げておきたいのでね。
最悪次のが出るのは8月かよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 16:46:50.20 qii5E01x.net
どうせスレ見てるんなら定期的にリリースしてほしい
細かい意見とか出るだろうし

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 09:20:40.04 dKmGasSQ.net
現在スタンド単体で出てるのはほとんど遠隔操作のやつらばかりだよね
スタンドと本体の一心同体制は、厳密化するとスタンド倒すと本体も死ぬわけで、
グェスやチョコみたいにスタンド呼び出すタイプは見直しが必要になるね。グーグードールズは殴りドットがあるし、
本体と一緒に出るのとスタンドハウスで単品で出るのを分ければ解決かな。形兆倒すと極悪中隊消滅はぴったりだと思う

トップ絵は0.15が出回ったあたりに複数いたドッターさんが戻ってきてくれればいいんだけど
どうしても絵の人手がないなら、ドッター探しも兼ねてPixivやニコニコ静画・動画で募集かけてみたり、
メッセージを送って接触してみるという手しか思いつかなかった

アイコンは顔の見えないスーツを着てた頃のディアボロでいかが? 一意見ですが
URLリンク(yui.oopsup.com)ボス.jpg

144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 10:41:38.27 7zqH4z3s.net
募集かける前にやはり
ある程度造ってからじゃないと来てくれないと思う

145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 19:47:20.27 dKmGasSQ.net
胸騒ぎのホスピタル!

・出現敵
仗助、噴上裕也、ハイウェイスター、ヴェルサス
スピードワゴン、ジョナサン・・・さらにランダムで原作で入院した花京院・アヴドゥルさん・ナランチャなどがゲスト出現
はバランス無茶すぎか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 20:14:38.64 snfWV+II.net
ウェザーって雷落とすイメージないしカエル降らせたほうがいいんじゃね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 22:42:53.43 R7NXWo8W.net
雨と風でペンでピアノを弾く
空気抵抗摩擦で発火
雲で尿を吸い取る(吸い取れていない)
雲の宇宙服
ヤドクガエルを降らせる
雨でFFを復活
霧とブロッケン現象のようなもの
お爺さんの周りだけ晴れにする
30km先に車が走れないほどの集中豪雨
看護師のウォーターソファー
バカ女の電気マッサージ
弾薬が湿って拳銃自殺できない
崖に打ちつけられて飛び降り自殺できない
波に押し返されて入水自殺できない
地面に血の槍
純粋酸素攻撃
ヘビーウェザー(※別)

なんかあんま使えそうなのがないよな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 23:53:10.97 uXg4UJA+.net
自殺できないって対ハイウェイトゥヘルとして十分だな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 00:59:34.25 1sT8ubGd.net
ハイウェイトゥヘルのはプロペラが生える道連れ現象だからウェザーでは無理だな
ヘヴィーウェザー回に2m以内なら正確な位置に雷を落とせるとあるから,
隣接してから落雷攻撃なら設定通りだ。ついでにチリペ能力装備で吸収が活かせる

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 02:00:03.11 IN7dhOGZ.net
Androidでやる時ってブラウザ名に使ってる?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 02:04:06.27 Uxrd93Z8.net
0.007をFirefox使用で試してみた。0.006は普通に動くが、
・Aを押してメニューを開くとフリーズ
URLリンク(i.imgur.com)

・ホテルの外への入口に触れると何も表示されずダンジョンへ行ってしまう
その際画像のように郊外の森表示に。敵もアイテムも白丸表示。twitterにあるとおり、敵が攻撃してこない、こちらも攻撃できない
セト神の罠を踏んでも何も表示されない。老ジョセフがワープするような変な動きに。こちらのダッシュは出来る
URLリンク(i.imgur.com)

デバッグ関係ないけどクリーム被ってるボスが可愛い
URLリンク(i.imgur.com)

トップ絵募集中、の表記はもっと大きく目立つようにして、
風来のディアボロの文字が出る前に表示したほうが印象強くなると思う。冒険の書画面に0.006みたいな感じで、
現在募集中の要素を列挙してもいいかも。この二つはもっと開発進んでからでもいいかもしれないけど

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 18:13:05.73 NESl5WOo.net
なぜ0.006より劣化してるんだよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 20:54:41.69 dZhkCQdW.net
0.0007なんじゃあないか?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 23:33:46.34 Uxrd93Z8.net
0.008・・・待ってます、ボス

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/11 02:55:22.63 Vw630Lx+.net
どうも、大まかな方針が見えないんだよな・・・
要望を取り入れてくれるのはいいんだけど結果バランスガタガタになりそうな気もするし
まずはメイン装備を絞るとかしないと完成できない気がしてしまうんだが

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/11 06:04:12.08 SQrZfnJr.net
攻撃モーションの踏み込みは言われて気づいた、個人的にはその程度の違和感でした。
むしろ普段はヌルヌルなのに階段を降りたりアイテムを落とした時スローになる方が気になりました。
逆に踏み込みを変えれば>>15の意見のように世界のスタンド像が飛んでいって2マス攻撃出来るのかな、と期待が高まります。
スタンドヴィジョン攻撃時は棒立ちだし、素手はある程度踏み込みがあった方がよりリアルに思います。
0.13、0.15、0.006と通してざっとチェックしてみて、0.13超速のようにカーソルがすべらないのはとても助かります。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/11 06:10:20.13 SQrZfnJr.net
>>147
まあ、0.15の最初期だってこんな感じだったよ。あれだってある程度まともに動くまで何ヶ月かかかってた
方針は>>4にあるとおりバランスはある程度犠牲になるだろうし、完成するかどうかも今の段階では杞憂だろう

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/11 19:08:25.58 fMoeh8w/.net
0.15のヌルヌルさはさすがに無理だろうな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 06:51:01.74 Z1OTux7X.net
ツェペリのだんなッ!おもいっきしやっつけてやれッ!

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 23:32:07.48 1hTYDa+y.net
もう開発終了疑惑や更新されてもどこで配布されてるのかもわからん0.15よりこっちの方が今は熱いな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 00:26:41.28 zMBAbGTb.net
>Q6. 連絡先を用意しろ、HPも用意しろ
>A6. 連絡策は0.006の何処かに隠してある。それに気づいたのは0.15の作者様だけだった。HPよりはtwitterの方が良いんじゃあないかな? 考えておこう。

これでどこで配布されてるのか分からなければアホだな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 00:32:26.96 TEd2rFOh.net
ハミパで吸血鬼に大ダメージは原作的におかしいからな
ぜひとも、原作遵守で
普段は「ダメージ」+「縛る」
ジョナサン使用時に「ダメージ」+「吸血鬼に大ダメージ」
にしてほしい

163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 05:20:24.18 MiOyhQHs.net
波紋効果時の防御装備では全身に高圧電線のように隠者の紫を巻いて、
敵波紋使いに殴られたとき波紋ダメージカウンターの策士の業を使えれば文句なしだ
ジョナサン、ツェペリ以外にも主要波紋使いの記憶ディスクが欲しいな。例えばリサリサとシーザー

能力発動で思いついたが、ずっと後回しでいいのでホテルのパソコンのモニター前でハミパ発動すると
「おーいネコドラくん!」の念聴イベントがあるといいな。パソコンではチート使用の有夢もハミパでチェック出来れば
ダービー弟戦の再現にもなる
あとは電線に入れる、「砂粒で念写」(ザ・フールと共鳴?アイテムの場所が分かるとか)が浮かぶがこれらは使いづらいかな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 05:21:35.31 MiOyhQHs.net
間違えました、敵波紋使い以外に殴られたとき、じゃないと意味が通じないや

165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 10:00:32.84 hJZ8qWJT.net
>>153
今もうtwitterになってるみたいだしこれ修正しないとな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 15:34:46.33 ib67T3UT.net
>>153の書き方だと、JavaScript版の配布先がわからないことがアホなのか、
ver0.15の配布先がわからないことがアホなのか
どっちの意味ともとれるね。
どっちの意味かな?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 17:27:56.14 esr/hfUr.net
0.15は関係ないだろ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 21:34:50.86 cIYg2a+p.net
>>158
どっちもじゃね?
少なくともJSの作者にメール出せば0.15の作者に連絡取れるってことだからな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 09:48:26.85 Z2QaMBvU.net
ver更新されるたびに内輪だけだのバカにはわからないだの妙な罵りあいと煽りあいになる0.15よりはっきりしてる分
こっちの方が今は面白い

170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 10:13:43.30 uT0hwOvU.net
こっちもそのうちアイデアの対立で煽りあいと罵り合いになるのは目に見えてるから
それくらいで嫌気が差すなら2ch辞めたら?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 10:41:40.56 hX5TY/ya.net
むやみと喧嘩腰になったりするのは困るよね
今のところ穏やかに進行しているし、この雰囲気は出来るだけ守っていけたらそれに越したことはない
自分は言葉尻とか言い回しに気を遣おうと思う

172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 19:26:45.26 HWfcdvoS.net
便所の落書きである2chでやる以上
そういう言葉尻まで気にしてたらやっていけないと思う
一番いいのはスルー

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 19:55:15.80 ribD8fjE.net
喋る言葉全て、語尾に「カス」が付いてたどこぞのプロ(笑)を思い出したわ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 09:36:23.02 dV2q8rjh.net
とりあえず何月verがうpされたとか嘘やデマだらけにならない現状は好きだ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 17:28:47.12 lGrG/ZMh.net
0.15の最新ver関係の争いはアイデアの対立とは違って何にもうみださない不毛なものだからな
ただのうっとおしい煽りあいにしかならなってないからな
やっぱりどこで何やってるかわかりやすいのはこういうのでは大切


176:だわ 自称関係者のアホわかないし



177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 17:30:07.14 anHqQYHr.net
開発はゆっくりでいい、待つのもディアボロの楽しみの一つだ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 22:34:52.67 DmxgmR1q.net
なるほど、短縮URLをクリックすると更新された版で遊べるのか
作り込みと実装の優先・・・ここはケースバイケースかなあ。まずある程度数が揃わないと最低限遊べないので、そこはクリアして欲しいが、
原則として「目玉商品としてここが変わっていますよ!」というのを優先していったほうが反応はいいんじゃないか
つまり、8部のソフト&ウェットや強化されたキンクリ、新共鳴とか、真新しい要素や今まで要望があった装備の優先を提案してみる
ハミパやエコーズが未実装だけどキング・クリムゾンがボスの一番の友達ってのも、初期開発版としては一興かもしれない

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 23:48:13.55 DmxgmR1q.net
ソフト&ウェット
後ろ方向殴りgif
URLリンク(www39.atpages.jp)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 00:55:23.78 dAcgKPmz.net
自分が萎えないように好き勝手やってくれればいいさ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 08:36:39.80 xakgDkOn.net
>>167
僻み乙

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 12:22:16.31 QR6Z4eQR.net
ソフト&ウェットとキラークイーンで共鳴「レモンとみかん」
射撃で触れると爆発するだけのしゃぼんを放つ
ただのそれだけ・・・ではもったいないので共鳴ボーナスとして射撃回数も増える

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 23:55:24.65 iFAWsapK.net
0.15の最新版の場所知ってて僻まなくていい>>172テラウラヤマシス(´・ω・`)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 00:06:10.67 il3Wwk8v.net
ソフト&ウェットは射撃メインでもいいな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 00:15:15.84 /NNPRymF.net
ソフト&ウェットは複数発動にして「音を奪った」を追加してはどうだろう
演出:シャボン玉が壁か地面に触れて割れそのフロアから音を奪う
効果1 ゲブ神がボスを見失う
効果2 音を立てないので部屋に出入りしても寝ている敵が起きない
桜二郎に気づかれずに浴室から逃れたシーンの再現。モンハウに入っても起きない。攻撃したり隣に立てばさすがに起きる
発動中はハンドで壁を掘ったり猫草の着弾点火弾が壁に触れてもガオンや爆発のSEがしない

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 00:18:13.54 UDoM3aFb.net
音を奪うはエコーズの罠無効くらいでいいと思う

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 09:05:29.07 W2n9Mwlc.net
>>172
僻みに見えるお前は持ってない奴か

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 12:09:02.47 OURMDqeK.net
>>169
やっぱ、基本はバージョンアップなの?
ここの認識がほんと謎なんだけど
全スタンドの機能が見直されてこれまでのバージョンアップとは別物になるんじゃないのか

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 12:29:03.27 1qTKqkbm.net
なんか知らんがホテルの外をクリアできる程度には完成してるのか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 10:44:49.58 AWqoiFe8.net
>>179
まったく別のディアボロにするんじゃない?
何も今までのを踏襲する必要はないだろう

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 15:15:19.28 p9/jncSx.net
同人ゲ板の意見を反映させたディアボロを作るコンセプトらしいからな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 01:04:29.60 NUbLdB8O.net
エボニーデビルは鬼面武者を置き換えたものだったからなぁ

倒したらスタンド体が離脱するのをやめて、
・隣接時ときどきシャンプーで盲目にしてくる
・ウェザー発動などで地面が濡れていると


193:漏電ドライヤーで感電攻撃  『「乾かしてやる」んじゃねーぜッ!』 チリペ特殊装備で吸収可能 降雨後同じ部屋にいるとやってくる? ・たまにスタンド像が武器の剣を脚に刺してくる(会心or鈍足効果?) という原作準拠にすれば、低層の時点でああ変わったんだなという印象は強くなるかもしれない 基礎能力の高いスタンドではないから、この程度の特殊行動なら問題ないのでは



194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 01:36:51.08 na01Hc3w.net
キャラタイプをわざわざ人間とスタンドに分けてるのに
エボニーがスタンドに乗り移れるのおかしいしな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 07:21:12.55 FxtUWC+e.net
鬼面武者的な設定をつけるなら、アヌビス神かノトーリアスBIGあたりかな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 12:07:57.96 vvOWZ+iI.net
>>183
原作準拠なら
これ+ベッドにくくりつけて行動不可も確率で起こるようにしなきゃな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 12:15:03.20 NUbLdB8O.net
>>185
カルネを倒したらノトーリアス出現か
URLリンク(www39.atpages.jp)
あとはデーボを出して、倒したら特殊メッセージが出て数ターン後人形出現
ただエボニーはそんな掘り下げ甲斐のある敵じゃないから新規で出すまでやる必要はないかもしれないがw
ドットを打ったことはないがキャラヒーローズの写真をドット変換縮小ソフトにかけて
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
40x40の一枚絵正面くらいは作れるかもしれない

>>186
ベッドはヴェネツィアホテルの背景を切り出してロードローラー罠の要領で落とすとかでいけるかな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 12:39:16.65 vvOWZ+iI.net
確かにキャラとしてデーボも欲しいよな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 14:14:47.90 NUbLdB8O.net
キャラヒ写真から切り出した画像
URLリンク(www39.atpages.jp)
をミニドット絵メーカー Ver2.2 URLリンク(neutralx0.net)
でドット変換して台座を削除してみた
URLリンク(www39.atpages.jp)
全然ダメなのは承知だがテスト

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 20:32:50.67 vBVLc6JL.net
おおー、Chromeでやると快適だね。FirefoxからJS版やるときはこちらに変えます。
Sボタンで射撃も確認。アイテムをたくさん拾うとアイテム欄を突き抜けたりしてるけど、
ソフト&ウェットが実装されたのは素直に嬉しい。
S&Wに黄緑色の背景がくっついてるのはとりあえずの実装だからですか?
今までは黄緑とかそのキャラに使われてない色を透明色設定にして、それで透けるようにしてたんだろうね。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 20:40:53.98 LZ6eaMfq.net
ロード中の石仮面がぶるぶるするの良いな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 21:58:26.61 vBVLc6JL.net
素早い画像修正お疲れさまでした。星印入りのシャボン玉がちゃんと飛んでいってものに当たると消えるのは
8部が盛り上がっている今なかなか感慨深いですね。

IE8→作動しない。Firefox、Safari、Chromeで動作を確認、自分のPCブラウザではChromeが一番快適でした。
優先すべき問題点ではありませんが、フリガナ機能は新しい機能とはいえ文字のポイント数を一定に揃えた方が見やすいと思います。
杜王名物の長い名前みたいにネタ的なのはあれでもいいと思いますが。ワープロソフトの行間固定・ポイント数固定みたいな感じで修正していければよいかな。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 22:55:29.88 6n8cJ+Xo.net
Operaでも動作確認出来てるよー
というかウチだとOperaが一番JS版軽快だな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 23:38:18.13 vBVLc6JL.net
画像だけでいいなら、スタンドのリクエスト
キングクリムゾン
エピタフ
チャリオッツ・レクイエム
URLリンク(www39.atpages.jp)
タスクACT4
URLリンク(dl6.getuploader.com)
URLリンク(dl6.getuploader.com)
URLリンク(dl6.getuploader.com)
D4C
ザ・ワールド
スケアリーモンスターズ
キラークイーン

まずは動いているのが見たい!というスタンドたち

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 20:01:32.16 Y5HUvtv9.net
このACT4ポケモンのレジギガスに見える

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 20:47:38.45 EB5y77O8.net
キング・クリムゾンが上方向に殴っても下向きのまま飛び出ていますね。
URLリンク(i.imgur.com)
少しずつ、スタンドなどの名前も中黒「・」などを原作に忠実に表現して行きたいですね。
ザ・ワールドが射撃で上院議員を投げたのは面白い。DIOといえばナイフ投げも欠かせないので、ナイフのドットを作ってみました。
ドット初挑戦ですが。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 21:27:28.85 EB5y77O8.net
タスクAct4のカラーはASB以外では22巻の背表紙や表紙くらいか。
ジョジョは「ッ!」や「ァッ!」みたいなテンションの高さも目立つけど、例えば3部花京院vsDIOあたりのモノローグや7部ラストの河を渡る話みたいに
静謐で淡々とした語りも印象深い。傍点の多用も特徴的だから地の文のテキストにはこの文体も活かせないだろうか。例えばアイテムがいっぱいの時。「○○に乗った。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
しかしもうディアボロは持てない」参照元の例 瀕死のシーザーとワムウのやり取り
URLリンク(i.imgur.com)
ハイテンション一本調子では読んでいて疲れてしまうんじゃないかと思いました。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 21:49:55.67 Y5HUvtv9.net
ピッツァに乗った…しかしここが限界!これ以上持ちきれない……!!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 22:32:57.83 tGPhyzLW.net
何?ジョジョ、ピッツァが持ち切れないだって?
それは無理矢理持とうとするからだよ

逆に考えるんだ 腹の中にしまっちゃっても良いさとね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 01:19:17.30 EgkNp8lG.net
試しに、呪いのデーボの8方向一枚絵仮ドットを作ってみた。
URLリンク(www1.axfc.net)
新キャラ導入の際矢印やテキスト表記のみといった、ないよりはマシな程度。不完全なドットがちゃんとしたドッターさんの呼び水になればと思ってやってみました。
キャラヒは現在6部まで出ていて全200キャラはいるので、空条ホリィなりアステカの族長なりミラションなり、一応なんでも8方向の仮グラを起こせる計算にはなります。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 13:23:54.84 n/mmKAs4.net
ツイッターでどう探せば出てくるんだ?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 14:48:05.64 Uzce2JdO.net
このスレにかいてあるじゃあないか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 18:28:55.10 n/mmKAs4.net
サンクス
l50で見てたわ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 21:40:36.65 Zn3zhoc2.net
シルバーチャリオッツ
チャリオッツのアーマーテイクオフをもっと強力にしてほしい。残像が倒されても敵のレベルは上がらず、
そのフロアは銀チャリの攻撃力1.5倍で防御力半減、とか



215:メイドインヘブン http://dl6.getuploader.com/g/typewriter/627/mih.png 戦闘スタンドとしてもMIHは最強クラスなので、攻2防1で攻撃装備時のみ隠し能力で3~4連撃発動があってもいい シレンのブレイドゲータの肉は5連撃だった ノトーリアスBIG http://www39.atpages.jp/~lodadia/bbs/src/1369017779480.png アンダーワールド http://www39.atpages.jp/~lodadia/bbs/src/1369017831323.png プラネットウェイブス http://www39.atpages.jp/~lodadia/bbs/src/1369017811958.png ロンサムミーとアヌビスの攻撃アニメも差別化して変えてもいいかも http://dl6.getuploader.com/g/typewriter/1035/anubis.png http://yui.oopsup.com/browse.php/diavo/oh.png http://yui.oopsup.com/browse.php/diavo/oh_img.gif 2マス攻撃が強いと判断するなら、修正値を消費して発動したあとならそのフロアのみロンサム2マス攻撃、ならどうか スターフィンガーも使えたり敵太郎に使われたりすればいいな(防御無視大ダメージ? 格ゲーなら引き寄せ効果だった) http://dl6.getuploader.com/g/typewriter/657/stardc.png



216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 22:24:02.54 QTnmVthz.net
ノトーリアス人間ぽすぎないか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 22:29:35.46 Ot+9h29Q.net
カルネが死ぬ前のデザインだよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 22:32:48.86 Zn3zhoc2.net
>>205
生前のノトーリアスact1はこんなもんだよ
URLリンク(uploda.cc)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 23:40:47.67 +mtwXvH/.net
死んで発動するスタンドが攻撃するっていうのも
原作的におかしい気がする

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 23:55:11.05 LIm+2elC.net
死んで発動したのはスピードに反応してなんでも取り込む能力
生きて脚を撃たれた時点でスタンドは出ているしヒト型だから殴るくらいは出来ると思う

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 00:14:28.50 wYgtF0HG.net
作者の旦那ァッ!Notoriousだからノト「ー 」リアスですぜ、ノ「ー」トリアスじゃあないぜ。
どこで見分けるのか?歌聞けばわかりやすい。
URLリンク(www.youtube.com)
能力系はもう少し待つとして、スターフィンガーは隣接したボスが一歩間合いを取ろうとすると発動してきて
引き寄せ強制隣接+「パクパクパク・・・」と刺身になって1ターン麻痺というのを考えた。あるいは承太郎の2マス以内に入ると確率で同上。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 00:57:36.54 umMzoAF9.net
>>209
~だと思うで物作ると収拾つかなくなる
やはり原作重視で行ってもらいたい

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 01:11:00.79 0ynBr6nu.net
MIHはだんだん時が加速していくの再現って感じで
装備しているターンが長くなるにつれて連続攻撃回数が増える&朽ちていくアイテムが増えるとかできないかな
プッチがMIHになってすぐ徐倫達の前に現れなかったのから察するに
時の加速が手に負えなくなるまではそんなに厄介なスタンドじゃないっぽいし

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 01:27:17.78 wYgtF0HG.net
>>211
チープトリック装備で背中見せた時みたいな感じで、
敵に殴られると怨霊みたいにホワンと生前ノトーリアスの一枚絵URLリンク(i.imgur.com) が飛び出る感じかな。

>>212
面白いね。一巡後の幽霊部屋で「再び『時を加速させた』ーッ!」とやってるから、発動の修正値消費でその必要ターンをスキップしたりとか。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 01:34:58.09 KWGqO2Mi.net
原作重視しすぎてゲーム性損なってキャラゲー化するのが怖い

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 01:48:50.63 Dg4qr1WM.net
いつのまにか作者のKMQさん復活してたの?
テンプレ見てもイマイチ意味が分からないんだけど

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 08:13:48.43 WIl0gf7E.net
なわけねーだろ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 10:24:18.17 wYgtF0HG.net
>・ダンジョンのボスを倒し�


229:トも、ダンジョンクリアにはならない クリア履歴は「完全殺害不可能」か「ティレニアの胃袋と呼ばれ不吉がられる」だねw クリアすると水上マップでバシャバシャ水泡を自動追跡する特別バッドエンディングになっても面白い。



230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 10:25:43.09 biKlo2L8.net
「原作重視という価値観」がある そして「ゲーム性重視という価値観」がある。
昔は一致していたが、その「2つ」はJS版では必ずしも一致してはいない。

「原作重視」と「ゲーム性」はかなりズレた価値観になっている・・・

そう考えるとKMQはうまく落とし込んだなーって思う。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 11:42:43.17 QRi0A3Ma.net
ノトーリアスのDISCを相手に投げてから殺すと動くキャラに無差別攻撃する非常に強いノトーリアスが産まれる
地団駄踏んでれば周りの敵を一掃してくれるけどノトーリアスのレベルも上がりまくって手に負えなくなる
対処法としては、海に落として無力化させることができる

とかどうだろう
射撃使うキャラや倍速行動するキャラには真っ先に攻撃してきたりとか

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 12:37:50.29 UIqVv5rf.net
>>218
いや、KMQはゲーム性を重視してるよ
一見、原作重視で拘ってるところはどうでもいいところばっかりだし

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 12:41:20.42 gqEwReVd.net
>>219
でも、そんなレベルの上がりまくったノトーリアスでもエコーズact3かマンミラの鈍足一発で楽に倒せるんだよな
敵鈍足もターンで回復してほしい

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 13:52:30.68 GVWZjJtJ.net
ディアボロの大冒険 JavaScript版ってスレタイついてるけど
ほぼ別ゲーだろ KMQの事は忘れよう

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 14:31:31.05 CpBBrEXc.net
ドットも基本システムも使わせてもらってるんだから
無理に忘れることも無いだろ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 10:28:28.99 0YY+JCQV.net
シレンっつー完成されたシステムの上に、ジョジョ要素があったからこその完成度だったと思う。

ジョジョ要素最優先でゲームバランスとるのは茨の道だなー。
夢があるともいえるけどw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 10:36:12.43 NnQUG/1h.net
画像編集に関しては、斧アップローダーに画像と編集ソフトなどをまとめて上げて、
簡単な作業手順をツイートしてみてはいかがでしょうか? 有志が立候補して手助けしてくれるかもしれません

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 13:19:01.96 y/LkDt11.net
お前がやってくれるんじゃないんだ・・・

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 20:33:58.49 N1BDl4Qd.net
他力本願寺

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 21:38:07.96 NnQUG/1h.net
とりあえずpixiaを導入してみました。どの画像を編集しますか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 23:31:29.44 FIke0dLV.net
つーかね、だれかやってくれないかなぁ……|_´・)J チラリで手伝う人が出るわけないでしょ
何をどう手伝ってほしくて何を対象とするのか、必要な技能や用意するものは何なのか、
指示をしっかり出して最低限具体的なガイドラインを設けないとほかの人間も動きようがないんだから。
今回だって対象物がMIHやらだってわかったのはだいぶ後になってからだし
今後人員募集したりアイディアを集めるときは気をつけてな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 23:47:16.92 N1BDl4Qd.net
攻撃できるようなったのか
少しずつ進歩していってる感じがいいね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 00:42:45.90 lDpsQzOc.net
D4Cを並び替えてみました
URLリンク(www39.atpages.jp)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 16:48:21.77 Mcn9KNp0.net
カルネは攻撃してこないけどおいかけてきて、


245:殺すと人型ノトーリアスのビジョンが一瞬出てきて消滅 3~5ターンぐらい後に突然隣に獣型ノトーリアスが出現してきて先制攻撃される みたいのだと原作通りになるかね



246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 17:25:42.17 1aeJSqNO.net
原作通りにすると攻撃した時の肉片が確率じゃなく絶対になりそうだな、恐ろしい

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 18:53:21.31 fgKjcUfy.net
>>232
フロアのどこかにノトーリアス出現
→スタンド以外の実体敵に攻撃してレベルアップ

ではなかろうか

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 19:02:18.39 fgKjcUfy.net
あ、すまん。原作はスタンドも食ってたな
正しくは

カルネ死亡→フロアのどこかにノトーリアス出現→動いてる敵に攻撃してレベルアップ


いわゆるバーサーカー枠
睡眠鈍足固定の敵は認識しないとか、フロアに倍速敵or倍速ディアボロがいると倍速行動とかあるとベネ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 19:11:25.96 1aeJSqNO.net
倍速キャラがいると倍速になってディアボロよりもそっち優先で攻撃しそうだな
敵キャラ喰ってレベルupあるなら今の投擲アイテム喰ってレベルupは無くさないと強敵ってレベルじゃなくなりそうw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 20:01:00.89 jKD8SM6q.net
知らない間にノトーリアスlv12とかできあがって詰みそうだな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 22:38:56.14 lDpsQzOc.net
カルネは攻撃が当たる中立のキャラにし、ノトーリアスは倍速→等速→鈍足→足踏みの順に無差別に敵に襲いかかるようにしたらどうでしょうか
カルネをビンに入れてボス階まで持っていき、殺してBIGを呼び出しボス対策にしたりとか。ディアボロが自分の都合のために部下の命も利用するのは原作っぽいと思います

開発版も楽しいです。ちょっとずつ、様々な新しい要素が追加されていくのはワクワクするし、作者さんのジョジョ愛がこちらにも伝わってきます
チャリオッツに奥の手の剣針飛ばしが実装されるとは渋い、一発しか撃てないのもまたシブイ
刺さった敵を倒すか着弾地点に行ったら剣針を回収してまた撃てるようになったりしてもいいかも

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 03:52:01.38 kXBz9N9s.net
ドット
URLリンク(www1.axfc.net)
jojoago

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 21:55:49.98 kXBz9N9s.net
ドット2
URLリンク(www1.axfc.net)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 09:01:19.61 SlEjVox+.net
>>精神力とHPが連動する
それはちょっと違う気がするなァ~。ピンチになればなるほど弱体化ってのは辛いぜ
むしろジョジョはボコられればボコられるほど精神力がアガりそうな印象

クソ強い性能だけど、HP減ると精神力も減るとか、HPが赤になると精神アップとか
のスタンドは面白そうだけどな。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 09:54:24.44 +dfxg9hQ.net
負傷とスタンドパワーは必ずしも連動してるわけじゃなくて、
瀕死で弱ったシアハ戦後スタプラみたいな場合もあれば、重症でも力を振り絞った仗助やプロ兄みたいな例もあるからね
HPが赤になったらグレイトフルデッドがフロア全体発動になったり、ビーチボーイが覚悟を決めて性能向上みたいに、
個別で対応すると面白いんじゃないか
URLリンク(www39.atpages.jp)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 16:12:30.35 /VWTs42r.net
チャリオッツはまあ出来ることが原作からして少ないからなぁw
剣針、甲冑脱ぎを除くと「炎を切断して跳ね返せる」を追加して
敵アヴドゥルがCFH撃ってきたらそのまま反射、くらいしか思いつかない

大ダメージ系は攻撃装備の隠し能力で継続してもいいかもしれない
キンクリはパッショーネ構成員に大ダメージ、にしてサーレーやチョコラータにも効くようにしてッ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 19:43:36.76 C8ZvgFG/.net
個人的な要望としてエニグマの紙とかの識別済みのやばいものにも名前つけられるようにしてほしい
どの紙に何入れてたか忘れちゃう

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 21:12:09.80 ZSeTA4AU.net
他はともかくエニグマにはメモ付けれるだろう

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 00:00:55.10 /VWTs42r.net
エニグマの装備ディスクで敵に発動するとファイリングして、紙をゲットすると同時に
好きなところで「紙を見る→敵の名前→使う」でそいつを開放できたらいいな。紙確保+ビンの使い捨て互換
URLリンク(www39.atpages.jp)

メイドインヘブンも実装されたからホワイトスネイクとC-MOON、「?」もお願いします
URLリンク(www39.atpages.jp)
URLリンク(www39.atpages.jp)
原作だと白蛇は記憶ディスクの消去を行っていたから、B2Mに代わって白蛇で合成能力消去かしらん

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 00:46:58.84 3EmiIZRX.net
さすがにC-MOONで殴ってもHPが最大値と入れ替わるだけでは無意味なので
「急所を反転させた!」で即死も発生するようにしてほしい
合成できるかわりにHP反転も起こるクリームって感じ。鈍足や凍結と組み合わせて短所をカバーしていきたい

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/02 01:09:41.23 25KTE2oY.net
攻撃の追加効果確認
アイテムいっぱいの時セリフが3種類出るのね
鈍足も20ターンで解除か

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 00:04:18.86 fIZywLld.net
いいぜ―ッズバッと記憶DISCも変えてくれッ おもいっきしなぁ!どんとこいッ!
識別は大変そうだが ためしてやるッ!!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 18:39:26.60 ZPMH2h8c.net
ディアボロの大冒険 161部
724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 17:30:07.32 ID:REs6/r/e
そういえばクリームがイギーの砂罠踏んだら特殊モーションとかあるのか?と思ったけどレクイエムにクリームでないな。

ってレスを見かけておもったんだが
ザ・フールDISC発動でDIO罠仕掛けられるようにして、クリーム化解除&ヴァニラアイス攻撃力アップ
みたいのにすればいいんじゃないかな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 18:27:01.80 +Pv4JMSG.net
もう持ってるかもしれないけど
URLリンク(www1.axfc.net)

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 22:33:58.91 O/FiDYUM.net
敵キャラって決定的なシーンではぶん殴るよりチョップをよく使うイメージがあるよな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 22:52:08.74 +Pv4JMSG.net
すみません、涙目のルカは素材ページを名前で検索したら8方向版が見つかりました
URLリンク(www38.atwiki.jp)
URLリンク(dl6.getuploader.com)
鏃はデザインが違うから、縮小かけたりすれば「レクイエムの矢」として
キーアイテムとかやばい物以外にも使えるかも
あとイルーゾォ
URLリンク(www39.atpages.jp)
URLリンク(www39.atpages.jp)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 23:14:56.24 UWQVkEZY.net
ウルトラマンみたいなポーズの3コマ殴りグラはないけど、スタンド系の敵グラを流用して装備ディスクにできないかな
ジャッジメント、グリーン・ディ、ゲブ神 の装備ディスクを提案。殴りの追加効果などの初期能力はなし

ジャッジメント 攻3防3
発動 Hail 2 U!:魔法のランプと同じ効果
共鳴 マジシャンズレッドと:OH! GOODNEWS 攻+1 防+2(同一部・レアディスクとの共鳴なので強め)
共鳴 チャリオッツと:3つだッ!願い事をいえ! 攻+2 防+2
落ちている金額UP、生成敵に時々アヴさん人形追加、さらにまれに�


268:{物のアヴドゥルさん追加 グリーン・ディ 攻2防2 発動1 カビをばら撒けッ!:発動後、ペットショップの記憶DISCを投げつけたりドッグォンで敵をワープさせると精神力x8のダメージ 発動2 外科手術:「キイイイコエエエエ」体力半減と引き換えに倍速化 共鳴 オアシスと:最低のゲス オアシスの防御半減発動確率UP(強力な特殊効果なので基礎値底上げなし) ゲブ神 攻5 防1 発動1 ドピュギィ!(会心+目を切り裂いて盲目) 発動2 狙撃(シュートヒム)! 精神x4ダメージの直線射撃 プロシュートで威力倍化 射撃 攻撃力13くらい? 共鳴 ザ・ワールドと:悪の救世主 精神力+2 共鳴 ほかのエジプト九栄神と:エジプト九栄神 射撃回数+3



269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 01:08:39.23 9j1guo59.net
おめ~~なあ~~

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 05:30:27.33 mEmuoDPg.net
上の方で出てた気がするが、世界はスカイハイみたく2マス攻撃可能な非ベースオンリーにしておくれ

代わりにスティッキーはジッパーの追加効果として殴りダメージに常時+10とかどうか
あと発動の即降り復活希望
バランス崩壊が気になるなら発動一回につき修正値5消費とかで

スティッキーに限らず、発動の消費修正値に差をつけるのはありかもしれない

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 07:24:44.80 9j1guo59.net
>>256
同意。ジッパー即降りはプロシュート使用時のみという案も昔でていて、これも考慮ください
発動の必要修正値を軽減する記憶ディスクがあっても面白いかもね exブチャラティの記憶ディスク
ただ、固定ダメージは強力だから2マス攻撃で追加10はちょっと強すぎる気もする
一撃+3程度ならエシディシの脳も2撃必要だしこれくらいの方がちょうどいいんじゃないか
あとはワールドやロンサムなどの2マス攻撃は通路の角越しは不可として差別化するとか

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 15:05:17.94 +o35yi47.net
世界は発動か隠し能力か特別条件下で2マス攻撃にしてくれ
さすがに通常で2マスはやってるほうが萎える

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 18:22:18.12 ogX2olKe.net
攻撃力が攻撃力だからなあ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 19:57:41.21 IkppXFxI.net
スタプラより長く時止めできるの再現で
時止め時間ながくするんじゃなくて時止め中だけ射程のびるとか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 23:25:20.94 9j1guo59.net
石仮面使用中は2マスとか、共鳴中の隠し能力とか
>世界≒星の白金なわけだから、スタプラも2マスにしたくなる
これはよくわからないな、どうして射程10mと2mが同じなのか・・・

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 00:45:45.41 NB+s1/4n.net
そうそう、ワールドだけ射程が反則的に長いのw
発動:死ねィ! そのフロアでのみ世界が2マス攻撃になる、というのを考えた。個人的には、
影DIOの影スタンド、WORLD21もレアディスクとして使ってみたいです

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 03:03:38.82 NB+s1/4n.net
WORLD21並べ替え
URLリンク(www39.atpages.jp)
UREYYYYーッ!擬音
URLリンク(www39.atpages.jp)
URLリンク(www39.atpages.jp)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 04:51:50.45 NcLx/BOx.net
ワールド2マスは強すぎィ。
そういう議論をしだすと、「原作では~」と解釈の違いで荒れるのは目に見えてるんだよなァ~。

「原作重視」は重要だと思うけど、ディスク能力とか、敵の攻撃とか、
ゲームの根幹部分はシレンのシステムに当てはめていくべきだと思うよ。

雪解け水とか、それ以外の要素でも十分にジョジョ要素を楽しめるワケだし。
むしろそういったところに力を入れてほしいな。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 08:25:37.32 ophqfV9B


280:.net



281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 08:33:22.25 uIuiWXPc.net
ゲームの根をどこに置くかの問題やね。シレンテイストのローグライク、ジョジョ風味としては、
現行もはや完成されてるから相当根幹からいじらないと、ガワを変えたブラウザで出来るだけのマイナーチェンジ版にしかならない。
いやそれだって開発には時間も創造性も必要だしおれだってディアボロ中毒だから絶対プレイするけど。


どのディスクを強くするかとかどういう行動を強くするのかじゃなくて、
このゲームにおいて強さはどういう基準で決まるのかっていうコンセプト。
あらゆるローグライクは一貫して「融通の効かないシステムに人間が知恵と習熟と運で挑む」
っていうのがあるけど、このゲームもそうなのか。
要するに、ローグライクの知識と技術が高い人間が気持良くなれるゲームなのか、
ジョジョ好きが楽しむ方が優先なのか。ローグライクはシステム的にガチガチだから結構矛盾しあうけど、
現行ではかなりのレベルで両立してるから、いっそのこと原作再現を優先ってんなら
「シレンがやりたきゃヨソに行ってくれ!」
ぐらいぶっこわれた物になってもいいと思うぜ。
こればっかりはアイディア募集みたいには決められないから、製作のセンスに期待。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 08:48:06.19 ophqfV9B.net
あ、ついでに
敵キャラで影DIO出すなら

・肉の芽でボスの行動を操る
・浅い眠りのとき隣接すると蜘蛛の巣をひっかけずにボスの後ろに回りこむ
・同じ部屋内でヴァニラアイスを倒すとDIOの血でレベルアップして復活

みたいのでオナシャス

・ボスの行動を操る
に関しては敵キャラ露伴も追加したいところ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 12:56:00.92 RXgb8jCe.net
露伴はサンタナ風に敵味方関係なくヘブンズ使って観察。追加効果で封印
話しかけると仲間にするか選択肢出るけど「はい」にすると「だが断る」
攻撃すると怒りモードになって射撃としてのヘブンズドアーを使ってくる

ディアボロの封印はさすがに永続じゃまずそうだから他ゲーム同様50ターンくらいの期間限定にして
1回で物理+発動封印、2回で記憶も記憶も使用不可あたりで

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 20:54:58.10 Ng9/jjpb.net
ドッピオのダンジョンとかあってもいいよね

レクイエムクリア後エピタフとキングクリムゾンのDISCを手に入れてなんやかんやするとドッピオの試練のダンジョンが解放される
特殊装備にエピタフが、攻撃装備にキングクリムゾンの右腕が固定装備になっていてダンジョン内では装備Diskは出てこない
キングクリムゾンの右腕を発動すると10ターン後にキングクリムゾンを装備したディアボロに変身する
コミックの代わりにおもちゃの電話、犬のストラップ、カエル、タバコの吸殻など電話の代わりになる物が落ちているのでディアボロと通話して修正値をあげる
全五十階で20階にリゾット・ネエロがいて倒さないと階段が現れない
ラスボスはJ・P・ポルナレフ(キングクリムゾンの発動を無効化する&矢を使ってジョルノをレクイエムジョルノにしてくる)
40階あたりで負傷したプチャラティがでてきて仲間にすることができる

こんな縛りプレイ的なダンジョンが欲しい

あとリゾットに攻撃されるとハサミやメス(投げると40のダメージ、使うと磁力の方向を示す)を落とすってのは追加して欲しい

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 20:58:23.05 6jUTdGnq.net
よく考えるなあ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 22:14:24.12 ophqfV9B.net
>>269
どう考えてもネタ不足だろ


それなら自機露伴で敵の行動を操って進むダンジョン「岸部露伴ダンジョンへ行く」とか
波紋と本体強化アイテムだけで戦う1、2部ダンジョン「肉体賛歌」とか
投擲だけで戦うダンジョン「ツェペリ家の技法」とかいろいろあるだろ
ネーミングは適当

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 22:18:46.04 miiJ921m.net
現実的だし面白そうだな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 22:23:45.95 NB+s1/4n.net
>>271
その・・・下品なんですが・・・フフ
どのダンジョンアイディアも面白そうで・・・
勃 起 しちゃいました・・・ あなたのも切り取りたい・・・!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 22:26:19.85 ophqfV9B.net
>>272
波紋に関してはトルネコの剣・魔のダンジョンみたいな感じで
波紋戦士になった上で一部二部の特殊波紋を使いながら進むってのを妄想した
まだ再現されてないよね

くっつく波紋、弾く波紋、サンライトイエロー、ターコイズブルー
精神体力満腹度いずれかあるいは複数消費
ダンジョンボスはバオーの敵ウォーケンだっけ? あいつとかで

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 22:29:27.35 6jUTdGnq.net
むしろ育郎が主人公のダンジョンで

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 23:52:12.28 ophqfV9B.net
妄想続き

特殊波紋アイデア
・座ったままの姿勢でジャンプをッ
→正面に4マス程度移動
・波紋カッター
→射撃
・色波紋
→正面(もしくは三方向、周囲など)の敵に○○ダメージ
・ズームパンチ
→2マス先の敵に○○ダメージ
・弾く波紋
→エコーズact2もしくはCムーン効果
・ロープマジック
→設置罠
・波紋カッター
→移動罠
他いろいろ
覚える方法はレベルアップでランダム修得

敵キャラで「戦車ワムウ」追加
カーズ以上究極カーズ以下くらいのステータスで倍速一回攻撃ボウガンによる射撃持ち
HP1桁で戦車から降りてコンケツサツ撃って自死

入口キャラはトンペティ老師
ダンジョン制覇特典は繰り返し使える消費アイテム「エイジャの赤石」
波紋状態で使用すると固定50ダメージ(吸血鬼、柱の男には倍)の増幅波紋ビームを正面直線上に放出
カーズが盗んで究極さんになる

などなど
全20~25階程度にして波紋の種類を強引に増やせば面白く出来るとは思うんだがどうか
もちろん作者さん次第だが

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 23:55:24.65 6jUTdGnq.net
『風と戦車とワムウ』でボスキャラにしてもいいかもしれん

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 23:58:18.47 ophqfV9B.net
>>277
究極カーズより強くしちゃうのは個人的にはいただけない

いや、採用されるか知らんけど

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 00:09:16.89 bW6sJkXH.net
あと、7部アイテムで「馬」が出てきたときに通常ワムウに投げると
戦車ワムウになるという案を俺は昔から推しているので
戦車ワムウ出すとしたらボスじゃなくて通常キャラで出したい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 00:49:02.41 sK9XRhMr.net
馬はアイテムじゃなくて仲間だろ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 02:35:54.06 o0pa0NxV.net
ダンジョンボスより強い敵なんていくらでもいるだろ
鉄獄の太郎は0.15作者のバランス調整不足が招いた特異な例

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 07:23:32.37 F0VUrUql.net
装備のジャッジメント、ゲブ神、グリーン・ディ、ブラック・サバス用の会心文字を打ってみました。どれもあるとすればの話ですが。
URLリンク(www1.axfc.net) jojoago
スタンド敵左下攻撃を流用した装備DISCのイメージ
URLリンク(www39.atpages.jp)

・新規罠、気象現象を発生させる「ウェザー・リポートの罠」
URLリンク(www39.atpages.jp)
罠ドットはソフトマシーンでペラペラになったウェザーの顔を流用。あるいは雨と稲妻の雲マークなどをネットの天気予報アイコンから流用
降雨装置としてアイテム「看守の無線」という案も以前出ていたが、こっちはドットがないので。
踏むとランダムで「ハイウェイを遮断する豪雨で盲目化」や、落雷、突風(神砂嵐の演出を流用してボスを壁に叩きつける)などでダメージを受けるが
雨が降ったときはC.ザ・レインボーが活用できるようになる。降雨時は水たまりが出来、特定の敵が成長する。ほかの罠は見えない。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 07:25:18.33 F0VUrUql.net
入れ忘れ DIOの「死ねィ!」
URLリンク(www39.atpages.jp)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 07:34:53.14 0J/364hi.net
装備の並びは

攻撃 射撃 防御 特殊

のほうが見栄えがいいなぁ
漢字的に

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 09:12:54.57 7Ba00bIH.net
攻撃 防御 特殊 射撃
じゃいかんのか

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 13:07:35.60 F0VUrUql.net
SBR
URLリンク(www1.axfc.net)

コミックスドットSBR16~19巻を探しています。
また、昔でぃあぼろだ@仮名 URLリンク(loda.jp) に上がっていた

・ペッシと成長したペッシの8方向ドット
・クリームスターター攻撃ドット
・騎乗ディアボロドット(同ゲスレ111部で公開された「荒野のディアボロ」)

のドット絵を保存している方がいらっしゃいましたら、提供していただけると助かります。

仮名ろだ廃止時点で0.15に採用されていたせいで、素材ページに移行保管されなかったドットがあるのですが、
どうしても入手できないなら0.15作者さんにメールしてドット素材を譲ってもらうのも手かもしれないですね。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 14:46:43.31 F0VUrUql.net
SBR16~19巻のドットを打ってみました。
URLリンク(www1.axfc.net)
ただし、あくまで仮の間に合わせなので
正式なドットをお持ちの方は引き続きご協力をお願いいたします

伊豆の踊り子は単に資料として入れただけで他意はございません、失礼いたしました。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 15:30:09.71 zaCBt24u.net
アイテム追加やバランス調整でぶっ壊すというより、
あくまで例だけど記憶ディスク無しで全部装備ディスクとか、
MP概念の導入とか、上にあったみたいなスキル、魔法的なアレで波紋を導入とか、
システム面でぶっ壊して欲しいなとか言ってみたり。
複数部対応の装備ディスクに修正値集めれば大抵は勝てる、みたいな今までの手堅い戦術が
根本から通用しなくなるような。射撃ディスクの扱いに関しては扱いは新しいと思ったので期待してます。
ただ修正値ベースだとMP概念(もしくは結局修正値準拠の弾数)の導入がないときつそうだから、
いっそのこと全スタンド原作の射程準拠で離れたマスに攻撃できる、ぐらいはぶっ飛んでもいいのかもww
ドット絵関連もなんか協力できたらいいんだけど、自分の技術力のなさが恨めしい……

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 16:37:11.36 wPPCwxcP.net
loda.jpが消える前に保管したディアボろだ@仮名のファイルです。
540MB(解凍時約750MB)
pass:jojoago

URLリンク(www1.axfc.net)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 01:21:52.31 G6OU1gM5.net
サティポロジァビートルのマフラーをアイテムでほしい。
持ってると波紋に耐性がつくとかで。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 04:13:28.6


307:2 ID:XMeP1cV2.net



308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 20:16:06.28 fnHDSiqT.net
ウェカピポの鉄球
URLリンク(www39.atpages.jp)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 19:31:00.75 f2OjUTJ2.net
D4Cのディスクってもう決まってるんだっけ
発動でその階にいる間並行世界のディアボロを呼べる
特殊装備で殺された時修正値5と引き換えに復活
みたいのがいいな

あとD4Cの罠とか
並行世界のディアボロがダンジョン内に現れて2マス以内にいると引き寄せられてHPが1になる
D4Cのディスクを装備していればそいつを仲間にできる
ボールブレイカー又はタスクact4のディスク装備で無効化

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 23:45:07.54 ZuEdja64.net
>>293
やられ時に修正値消費ってできるの?
できたとしてシステム複雑になるようなら作者さんの返答待ちかな
いっそ発動で死亡時の身代わりをセットする形にした方がいいかも

あと復活の草効果なら修正値5は安すぎ
30~50くらいでいい


採用された場合差別化の案として、バイツァは復活+やり直しにしよう
ターン経過でやり直し前に倒した敵は死亡、とできるといいんだがこれもプログラムがややこしそう
やり直し後の初期配置敵は爆発カウントダウン状態で開始とかでどうか

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 05:32:15.96 Rmgyo0NT.net
D4Cの復活効果、消費修正値は5か30~50か? やるなら予定されている敵の大幅強化や新ダンジョンと合わせて今後の調整でお願いします
基本世界で死んじゃうとそこで終わりだから、復活は実装せず平行世界の自分と入れ替わって状態異常とHPの回復というのも
複数発動の一つとして推してみる

射撃およびポルナレフみたいに切ったり刺したり系の敵攻撃では復活しない・・・というのが思い浮かんだが、
敵一覧で刺突系のエフェクト持ちを調べたら大量にいたからこりゃ駄目だな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 10:01:34.13 IbTvNP8t.net
D4Cのディスク以外の持ち物を全て無くして復活とかにしたら

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 12:20:50.24 pPAn4a9/.net
装備ディスク以外の持ち物消滅&レベル初期化で復活は?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 12:42:15.52 Ci6ULAyn.net
それは死亡とほぼ同義な気がするなw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 12:58:26.37 z3QjvUBx.net
復活はバイツァと被るから却下
スタワーみたいな同じタイプならまだしも
全然違うスタンドだし個性が欲しい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 13:05:52.33 WNpsUQMd.net
D4Cは能力装備してればdisc消滅で復活+場所移動あたりで

新規実装だから既存のdiscと違う効果にしようってやってるとどんどん変になりそうだから
復活+部屋の敵消滅のバイツァと一緒でもいいでしょ。差別化は共鳴でつける方向で
修正値大量消費でdisc残るとか持ち込み前提になってつまらん。
試練みたいな所で拾ってもそこに修正値寄せる余裕無くてゴミになるとか考えないの?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 13:11:41.99 xGTTpdyB.net
お前こそもうちょっと考えろよ
ダンジョンは試練だけじゃないんだよ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 13:42:03.92 2OfCHflN.net
別にゴミになってもいいよなあ
試練では輝かなくても別のダンジョンで輝くとか
そういう多角的な視野を持つのも面白いと思う
修正値5消費ぐらいで復活ならゴミにならないだろうし

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 14:01:49.60 IbTvNP8t.net
原作通りならディスク消滅は絶対無いだろアホか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 14:08:05.87 FPulDeAQ.net
バイツァとはもっと差別化してほしいよな。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 14:13:51.53 ujff86tJ.net
ピストルズとエンペラーが同じ能力でもかまわないってここの作者は言ってるけど
0.13以前で既に別の能力になってるんだからそれに追従してほしいなあ
エンペラーの反射とか別にプログラム的に難しくもないだろうし

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 14:19:31.40 gsta2CfH.net
バイツァ 今までどおり爆破復活
D4C   死んでも装備DISCを失わない
これでどうや

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 14:20:44.98 z3QjvUBx.net
復活は却下だって言ったろ
死んで来い

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 14:21:56.35 xccThTMX.net
じゃあHP全快+サーフィス人形が2~3体出てくるみたいな効果で

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 14:27:09.04 gsta2CfH.net
>>307
D4Cは復活するとは書いてないだろ
お前が死んで来い

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 14:31:19.04 22yNivPx.net
>>307
却下ってお前が作ってんの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 14:31:46.76 gsta2CfH.net
D4Cを復活にして
バイツァはHP少ない時に複数の敵に囲まれると自動爆破ワープ回復にするとか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 14:51:26.78 0XKSRN9K.net
何そのバイツァ使い辛そう

それだったらいっそバイツァで死ぬとダンジョンを作り直すとか

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 15:15:31.36 Rmgyo0NT.net
>>305
あくまでたとえだろう

話は変わるが
>>まだ味方が実装できてないので
仲間の実装に関して、今まではペッシ=ペケジ、ツェペリ男爵=座頭ケチみたいにシレンの置き換えで仲間が決められてて
これも好きだけどイギーやSPWやツェペリさんの波紋カッターと普通にガンガン戦いたいよ~
URLリンク(dl6.getuploader.com)
是非これら仲間を通常の敵キャラとしてダンジョンに出して欲しい

あと原作で発動という言葉が使われていたっけと前にあった話題
ケンゾー戦で「わしが火事で一人だけ助かった『風水』の叡知がスタンドとして発動した!」
というセリフがありました。「発現」はよく使われてるんだけどな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 16:42:52.65 UeWwE5d0.net
>『能力が被るから却下』って発想がナンセンス
>LESSON1 DISCを増やすんだからちょっとくらい能力が被るくらいの方が良いッ!!

いや、折角一から作ってるんならバラバラにしてほしい
別にほしいDISCが出ないからって泣かないから

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 16:45:40.75 sWLVUmeC.net
まあ被るんなら
DISC増やす意味もあんまりなくなるしな
色々な効果のあるDISCを使って一手一手考えるほうが楽しいし

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 16:51:09.57 z3QjvUBx.net
>『能力が被るから却下』って発想がナンセンス
>LESSON1 DISCを増やすんだからちょっとくらい能力が被るくらいの方が良いッ!!

~に大ダメージ で茶濁してるKMQと一緒
製作者って所詮屑

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 18:09:46.64 xccThTMX.net
お前が考えろよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 18:17:41.84 sWLVUmeC.net
考えるだけなら考えてやるよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 18:24:01.93 WvfvRUWw.net
ワールド → 装備してると後ろから射撃を受けたときにかわす
キラークイーン → 殴るとまれに敵を爆弾化
ホワイトスネイク → 殴り殺したときにまれにDISC化

これで行こう
ホワイトスネイクの発動は眠りに変えて

336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 19:09:42.95 uMr+GcQI.net
大ダメージいいと思うけどな
特攻系は他にないし
D4Cは「SBR参加者に大ダメージ」とかどうだろうか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 19:09:43.76 Rmgyo0NT.net
精神鑑定はなんと正常!能力をバラバラにしたい症候群なんだ・・・

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 19:11:08.67 b0nCqKr1.net
>折角なんて言われたらよォー 泣かねぇって言われたらよォー…… やるしかねえだろ!
>能力をバラバラにしないのはカッコ悪い事だぜェーッ

きゃあー裕ちゃんかっこいー

339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 19:11:13.60 xccThTMX.net
参加者より関係者に大ダメージのがいいんじゃないかな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 19:31:15.81 uMr+GcQI.net
関係者にすると誰が増えるんだ?
スティールとか役員とかか

激しくどうでもイイッ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 19:33:28.71 Rmgyo0NT.net
>>324
ルーシーやスカーレット夫人をD4Cでぶっ叩けると思うと背徳感スレスレの興奮を覚える

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 19:40:30.29 gyapo6Gg.net
そもそも今SBRの敵キャラが少ないよな
作るんだったら敵キャラとして使えそうなのは
マウンテン・ティム
サンドマン
リンゴォ
スケアリーDio
THE WORLD Dio
ウェカピポ
マジェント・マジェント
ブラックモア
チューブラーベルズ
大統領
とかか?
他にもいると思うけど

あとシビルウォーの罠とかあると面白そうだな
バステト女神の罠みたいに過去に捨てたもの(ダンジョン内で捨てたものでなく原作準拠のモノ)がターンごとに襲ってくるみたいな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 19:56:23.45 k8z3zmHG.net
>>326
URLリンク(www38.atwiki.jp)
ここを見ればわかるが完成したドットだけで20数キャラ、
騎乗とかバリエーションも含めれば30キャラ近くある
1部2部合わせて30、5部が31で6部が29キャラだから、少ないというかもう十分出揃っている

344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 20:57:06.87 uMr+GcQI.net
>>325
スカーレット夫人もSBR関係者だとするとさすがに大統領もSBR関係者になってしまうな
大統領に効くD4Cなんて変だら?

そもそも背徳感感じるためといっても殴るだけなら普通にできるわけだし

345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 21:02:31.29 xccThTMX.net
で…でもブチャラティ…… オレ…スティールにD4Cで大ダメージを与えたい…

346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 21:46:07.92 4xluYUpr.net
スティールはどう考えてもホテルの住人だろう

347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 22:28:50.15 85QK4fD/.net
調べてみたけどd4c難しいなあ

いっそ出現を天国限定とかにして
「何かに挟まれている時はダメージを他の自分に押し付けるぞ」
→ディアボロの左右あるいは上下に同時にキャラまたは壁が存在するとき無敵
くらいのぶっ飛んだ装備効果にしてもいいかも


発動は、目の前の敵を味方状態でもう一体召還
→やられると同じ部屋(もしくはフロア)の同じ種類の敵が消滅
かな?

ラブトレインは別ディスクで出すか、遺体が揃わないから出ないって解釈で


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch