風の時代に疲れてしまった方語りましょう ver4.0at FORTUNE
風の時代に疲れてしまった方語りましょう ver4.0 - 暇つぶし2ch259:マドモアゼル名無しさん
23/02/22 16:27:48.89 vszWuzwU.net
風の時代はフェミには不利だーって念仏唱えてる人がいて笑える
残念ながら不利というか既得権益が標準まで下げられるのは今まで優遇されまくってた男さんですよ~っと
今までマイナスの権益しか無かった女性は相対的には良くなった感覚は持てると思う
こうして既得権益が崩壊する時はその権利者が暴れるけどその後はちゃんと是正されて
いつまでも利権に囚われてるとさもしい卑しいと思われるだけ

260:マドモアゼル名無しさん
23/02/22 17:10:02.72 39941xQg.net
男女間対立や世代間対立
風の時代で再燃してきたのが興味深い

261:マドモアゼル名無しさん
23/02/23 00:26:42.86 epLWPq5B.net
男が奢るべきというのは男の方が年上だったり、収入が多い場合はその通りだと思う
なぜなら、そうでないと男側のプライドが保たれなくなり、関係が壊れる可能性があるからだ
真実の男は男らしくなどなく、体裁を保つことに必死な女々しい生き物なのだ
これならの風の時代は作られた性のイメージに縛られて虚勢を張るのではなく、ありのまま、思いのまま生きるのが正しいと多くの人が気付く時代になるのではないかと思う

262:マドモアゼル名無しさん
23/02/23 01:45:50.48 MXHxRGi7.net
とりあえず、日本最強のフェミニスト上野千鶴子も実は結婚していた。しかも、親子ほど歳の離れた男性と。「家父長制」を叩いてきた張本人がです。
これだけ見ても、フェミニズムなんて幻想だったのですよ。
彼女にそそのかされ、婚期も出産適齢期も逃してしまった女性たちはお気の毒。

263:マドモアゼル名無しさん
23/02/23 12:16:25.71 2C2b/tjy.net
瀬戸内寂聴氏はあと一年で百歳だった
どう生きるかは人それぞれで、何が正しいか決めることはできないが、一世紀生きた人の言葉は重みが違うというということは言えるだろう

264:マドモアゼル名無しさん
23/02/23 13:28:33.38 GBAMD6H9.net
年功序列は採用せんわー

265:マドモアゼル名無しさん
23/02/23 17:20:36.13 DMUiMGMF.net
「デート代は男性がおごって」炎上は、ジェンダー論争じゃなく日本が貧しくなったから
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
なかなか鋭い指摘

266:マドモアゼル名無しさん
23/02/23 17:32:18.17 NprJvQk2.net
>>259
なんとでも言えるどうでも言えるw
冒頭に言い訳書いてるw
どうでもいい駄文w

267:マドモアゼル名無しさん
23/02/23 18:16:49.58 BkAWiSH9.net
反日でもフェミでもないが、日本が落日なのは否定できない事実である
その影響かは不明にしても、マスゴミお得意の「日本スゴい!番組」がだいぶ減ってしまったようだ

268:マドモアゼル名無しさん
23/02/23 18:34:28.55 NprJvQk2.net
>>261
落ちぶれた日本を書きたいなら書けばいいんよ
今の風潮から言えば当然の事から
アクロバティックに日本は貧乏にもって行くから駄文と言われるw

269:マドモアゼル名無しさん
23/02/23 19:57:47.46 qxdGyPHN.net
【芸能】アンガ田中 占いタレントを猛烈批判「あんな大外しして、5年謹慎しろよ」 山根も否定的だった理由とは [Ailuropoda melanoleuca★]
スレリンク(mnewsplus板)

270:マドモアゼル名無しさん
23/02/23 20:26:55.98 oL2LfHph.net
「俺が駄文だと評価した文章は駄文である」という主張は素晴らしいと思うが、文章の評価は人それぞれなので、それは個人の感想と言わざるを得ない
ただ、そういった個人的な評価がSNSを駆け巡る今の時代はまさに、個人主義&自己責任の風の時代と言えるだろう

271:マドモアゼル名無しさん
23/02/23 21:05:29.20 tjBVjfFg.net
韓国の文化(音楽やファッション)が日本にもだいぶ浸透してきて、ネット界では多数派だったはずの嫌韓と呼ばれる人たちがいよいよ排斥されつつあるようだ
それには、以前は女性だけだった韓国メイクや韓国ファッションブームが、日本の男性アイドルや男性アーティスト、一般男性にまで来ていることが一因として挙げられる
韓国だから嫌だとか、韓国は国として駄目だからといった理由から、かの国の製品や文化を嫌う人が以前よりもかなり減ってきているのは面白い流れである
よく水瓶座は年齢・性別・国籍などを問わず、基本的に誰とでも打ち解けられる星座だと言われる
これからの時代は、たとえば、日本で生まれたのに○人と○人のハーフだとか、日本人なのに肌が黒いとか、女なのに声が低いとか、男なのに背が低いとかで差別されたり馬鹿にされたりすることも減り、いずれは大半の人間がその程度のことはどうでもよくなるのではないかと思われる

272:マドモアゼル名無しさん
23/02/24 02:08:40.25 v5CZpOSl.net
なんで韓国の話ぶち込んでくるの、そういうのが気持ち悪いんだよ

273:マドモアゼル名無しさん
23/02/24 11:58:12.10 jAznEyM+.net
テレビ関係者が選ぶ「本当に性格がいい女性タレント」ランキング
1位 佐藤栞里(月天秤)
2位 渋谷凪咲(月山羊)
3位 芦田愛菜(月乙女)
4位 王林(月乙女)
5位 小池栄子(月牡羊)
6位 影山優佳(月蠍)
7位 ファーストサマーウイカ(月天秤)
8位 朝日奈央(月獅子)
9位 池田美優(月水瓶)
10位 生見愛瑠(月射手)

風の時代来てるね

274:マドモアゼル名無しさん
23/02/24 13:22:21.70 BT2GB0Aa.net
地が性格悪いってのしか読み取れない

275:マドモアゼル名無しさん
23/02/24 14:30:34.97 EsUyHSbq.net
良い事は風星座のおかげ、都合が悪い事は他星座が悪い
責任転嫁するのが風の時代の法則

276:マドモアゼル名無しさん
23/02/24 14:40:54.06 DrQcjf7L.net
>>267
水星座が少ないのは、その時の感情に左右されたり、相手により対応が違ったりするからだろう

277:マドモアゼル名無しさん
23/02/24 15:32:27.52 WWttQWp5.net
今やスーパーやドラッグストアにおいて普通に(他国からの輸入品と同じように)韓国直輸入品が買える時代である
数年前まではキムチとインスタントラーメンくらいだったのが、お菓子から冷凍食品まで幅広く展開するようになっている
それには、Netflix発の一時的な韓国ドラマブームの影響もあるだろうが、多くのものが定番商品となっていることから、そこそこ需要はあるということだろう

278:マドモアゼル名無しさん
23/02/24 19:16:23.34 6sby0LF5.net
昨日ハングル書いてある菓子パン買ったわ
チーズクリームが入っててニンニクペ


279:ーストか何かが上に付いてるやつ なんと一つ38円で、閉店間際だったのに沢山残ってた チーズもニンニクもパンも好きなのにイマイチだった 38円だから許したが



280:マドモアゼル名無しさん
23/02/25 12:55:07.56 vua05rm9.net
冥王星が移動する際にはそれまでの既成概念が破壊されるわけだが、破壊されたとしてもそれに変わる別の何かが生まれ、新たな概念として定着するだけである
ただ、今回の場合はそれが大きな変化・変容であるため、個人個人の生き方から一般社会では当たり前とされてきたものまでが一変する可能性があるということだ
とはいえ、社会的なルールはそれほど変わらないだろうし、常識外れを嫌う日本人なら(ある程度は自制して)守っていくと思う
しかし、これまでずっと日本に根付いていた、空気を読む文化は失われていく可能性がある
なぜなら、これから本格化する、異なるものを受容しようという個性重視の考え方とこれまで以上にコミュニケーションが大切になる時代に変わっていく中では、暗黙の了解(言わなくてもわかるだろう文化)が通用しなくなるかもしれないからだ
そして、もうひとつの日本人の美徳であった性善説はすでに通用しなくなっている

281:マドモアゼル名無しさん
23/02/25 18:25:16.99 P2xA1GKo.net
先進国の出生率低下の要因として見落とされているのは「男性」だった?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
何かとフェミだの女性優遇だのと言い出す男性がいるけどさ
今起きていることは、長い間続いてきた男性のターンが終わり、女性のターンが始まっただけのことなんだよね

282:マドモアゼル名無しさん
23/02/25 19:04:25.03 MgUiNUIk.net
ですねえ
オスは優秀なのが少数いれば少子化にはならない
そのオスが沢山嫁を貰えるようにしたらいい
女も男さんのやりたい放題にはもう嫌気が差して
貧困でもいいからゴミ男の奴隷になりたくないという人が増えてる
昔みたいに無理矢理結婚はさせられないので
女が結婚したいと思える男は常に結婚出来るように法整備するしかない
まあ優秀な男側からNG出たらどうしようもないけど、
遺産や認知は一切要らないので種だけ欲しいという女も多いはず
それは少子化対策になるので叶えてあげたらいいと思う

283:マドモアゼル名無しさん
23/02/25 19:18:14.44 aOPcK4Jd.net
男が女より上でないと気が済まない古い価値観のまま生きている人には辛い時代になるかもしれません
これからは女を只の性の対象として見たり、やれるか否かといった低俗な価値基準で判断することを止め、同じホモサピエンスであるという認識に改めることが肝要かと思われます
水瓶座時代においては男か女かというのは些末なことでしかないわけですから

284:マドモアゼル名無しさん
23/02/25 19:44:24.29 1VlB9BLf.net
自分の考え方としては成果を重視した重用と報酬をしていけば良いだけの話だと思う
土星が魚座に入るとまた変わってくるかもね

285:マドモアゼル名無しさん
23/02/25 19:48:23.48 1VlB9BLf.net
一応冥王星は初期はその星座の要素をageたりするけど、中盤以降は段々揺さぶりをかけてくるよ
水瓶座海王星時代に始まって根付いたような風潮や理念が冥王星によって揺さぶられ覆される展開も考えられる

286:マドモアゼル名無しさん
23/02/25 20:26:37.00 HkSslkd8.net
現代で女に生まれて悲劇だと思ってる
性犯罪やセクハラ被害にはもちろん遭ってる
めちゃくちゃ嫌なのに男側は楽しい事としか捉えてない温度差に怒りが増す

287:マドモアゼル名無しさん
23/02/25 20:35:11.45 +afYbypI.net
子供や若者の迷惑動画がずっと問題になってるけど
日本人�


288:ト「誰も見てないからやっちゃえ!」ってとこあるから、世代は関係ないんじゃないかな 今の時代は手元にアイテムがあるから撮影してるだけで、ああいった面白がってやるイタズラは(ニュースにならないだけで)結構あったからね 結局のところ、運良くバレずに当人が墓場まで持っていくか、表沙汰になって制裁を受けるかの違いなんだよね



289:マドモアゼル名無しさん
23/02/26 00:23:39.71 It+0eA2P.net
昔も人知れずエグいことしてた連中は沢山いたと思う
今のバカはそれをネットに載せて自己顕示欲を満たそうとするからバレる
風の時代ならではと思う

290:マドモアゼル名無しさん
23/02/26 12:00:15.97 wKH6Ulkp.net
昭和にネットやスマホがあれば同じようにやっていただろう
そういう意味で、アイテムがあるかないかの違いは大きいのだ
ただ、IT技術の進歩は水瓶座の領域なので、すべては繋がっているのかもしれない

291:マドモアゼル名無しさん
23/02/26 12:08:14.26 Z4RnuMcD.net
教授は斜視が色っぽくていいじゃないですか←よいしょ

292:マドモアゼル名無しさん
23/02/26 17:38:07.79 wPAs6Czb.net
土の時代はとにかく女は若ければいいという時代だったが
風の時代に入り、芸能界においては若さと勢いで売れているタイプと経験を重ねてようやく売れてきたタイプが共存してて面白いと思った
まあ、美魔女みたいなのは土の時代で終わったようだが

293:マドモアゼル名無しさん
23/02/26 18:36:15.12 l8s5ur3k.net
風の時代は承認欲求、とにかく注目されたい、その為なら迷惑行為もする時代
風の時代に入りルールやマナーを守らない人間が増えたのは事実

294:マドモアゼル名無しさん
23/02/26 22:39:24.82 8tt2qeEG.net
>>284
個性の時代に入るかな?

295:マドモアゼル名無しさん
23/02/27 01:53:01.32 omKNlgLO.net
皆んな、言うほど、他人の個性なんて注目してないんじゃないかなぁ?他人の承認欲求には、もう付き合わなくなっていく気がする。面倒くさいだけじゃない。私なんてサッカーワールドカップ以外テレビも見てないし。
今、気になる事といえば、AIかな。AIで描かれた絵がTwitterで流れてくるけど、もうそこら辺の絵師を超えてるよね。
AIは、事務処理的な分野の活用がメインで。アートに関しては、まだまだ生身の人間の範疇。
と思っていたら、アートの分野も根こそぎ奪っていきそうで。これは衝撃だよ。

296:マドモアゼル名無しさん
23/02/27 12:40:43.98 c5R3H8dw.net
土の時代は周りに合わせるのが義務といった集団命の時代だった
風の時代ではそれが一歩進み、周りに気にすることなく個人の判断で生きる時代に変わったのだ
そのため、ルールを破る人やモラルの低下が目立つようになったのだよ

297:マドモアゼル名無しさん
23/02/27 15:43:40.73 ZaTANw6p.net
他人に迷惑をかける事を正当化しようとするのが風の時代

298:マドモアゼル名無しさん
23/02/27 19:05:18.02 REHDhIQj.net
統一やエホバなどの宗教信者二世が声を上げ始めたのは、あの事件の影響だけではない
長い間、教典や親の教えに縛られ、教団における大多数の意見こそが正しいと洗脳されていた状態から、自分の頭で考え自分の意志を貫くことこそが正しいと考えを改められるようになったからだ
それにはやはり、世の中の風潮が土サイン的な集団第一主義から、風サイン的な個人第一主義に変わったことが大きいと言えるだろう

299:マドモアゼル名無しさん
23/02/28 16:40:04.27 vKiOk+wz.net
某強豪校バレー部の顧問が体罰で逮捕されたようだ
今後も今まで隠されていた事柄が表沙汰になり、旧時代的な集団主義からの脱却が図られることだろう

300:マドモアゼル名無しさん
23/02/28 16:58:49.83 GlmyH3L+.net
弱者がどんどん声を上げられるようになったのは良い事
それに対する強者の反発はまだ少し続きそうだからフェミが叩かれたりしてるけど
今まで力なき者がどんな思いで生きてきたか少しくらい想像してから物を言えと思う
そういう想像力皆無な自己中だから弱者を押さえつけて自分の利益ばかり追求してきたとも言えるが
強者が弱者の気持ちを思い知らされるターン来ますよ
ざまあ

301:マドモアゼル名無しさん
23/02/28 17:11:22.06 ylV8oKk+.net
これからは男が「心は女だから」と言って女性トイレに入ってくる時代なんだろうね。海外では自称トランスジェンダーの性犯罪や女性に対する暴力事件もあったし、風の時代は女性にとっては生きづらい世の中になる
少しでも反論したら「差別だ!」と言われるから、弱い立場の人間はますます声をあげられなくなるだろうね

302:マドモアゼル名無しさん
23/02/28 19:02:51.75 nGEOJyNi.net
ほら出たよ女の不利益を喜んでるクソバカが
そんなの定着するわけないだろ
男は男に生まれただけでかなり幸せなのに
それでも強欲な上に自分の欲望が満たされないと相手も不幸に引き摺り込もうとするキチガイが多すぎる
しかもそれの標的になるのが高確率で女
長年男から虐げられてきて男に優しくしようなんて思うかっつうの
こっち見ないで男同士仲良く生きてろよ

303:マドモアゼル名無しさん
23/02/28 19:36:16.92 0iAZ/gf/.net
トイレ内で盗撮行為や痴漢行為、わいせつ行為を行えば、どんな人でも平等に逮捕されるので問題ないと思いますよ

304:マドモアゼル名無しさん
23/03/01 17:28:13.99 U/NhL7vT.net
「女の子だから」「男の子だから」決めつけをなくして!“ジェンダーギャップ”116位の日本に必要なコト
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
日本人はこうあるべきという固定概念が強いんだよね
「あの人、男だよね?」「え、女でしょ?」みたいな会話は日本人だけじゃないかな?
そんなことどうでもいいじゃんってことに拘るから、いつまでも昭和の感覚から抜け出せないんだ

305:マドモアゼル名無しさん
23/03/01 18:11:10.84 PXwCVNPj.net
風の時代に入り出生率は過去最低で10代の自殺率は過去最多
これが現実、若者は生きやすさなんてこれっぽっちも感じてない

306:マドモアゼル名無しさん
23/03/01 18:40:17.92 7D5LqdsU.net
残念なことに出生数は年々減少中
2020年→84万人
2021年→81万人
ただ、婚姻数は増加に転じた模様
これから本格化する風の時代では、せめて横ばいにしてほしいものだ

307:マドモアゼル名無しさん
23/03/01 20:28:45.86 xpWJHGAZ.net
婚姻がなくても女性が安心して子供を産めて
安心して育てられる社会なら少子化にはならない
と女性目線なら思うんだ
男性政治家には思いつかないことなのかも知れないけどね

308:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 00:15:10.16 GP/86/6d.net
日韓関係の改善は風の時代の象徴
国同士の壁がなくなり風通しが良くなった結果

309:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 00:53:57.68 Df0tvC3z.net
韓国の対日感情が少し変わっただけで
日本は特に変わっていない

310:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 02:06:09.79 UGU1mfIt.net
>>299
君みたいな人は無理して子供産まなくていい。

311:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 03:21:15.94 54i9WkOQ.net
>>299ってかなり真っ当な意見じゃない?
男ってこのレベルでもうNGなの?
呆れかえる
そりゃ少子化になりますわ
子供生むと女は何でも押し付けられる上にベビーカーで電車バス乗ったらめちゃくちゃ叩かれる
女にとって出産育児は超罰ゲーム

312:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 03:41:36.50 9A6sxv13.net
オキシトシンどばどばでないと無理ゲーだな

313:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 07:25:02.24 UGU1mfIt.net
>>303
てか、お前は産みたくても産めないオッサンだろう。
何が女性目線だよ。

314:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 10:02:28.69 SBBU1oIF.net
>>299
お姫様として育てられて
子供産んだらお世話する側になる落差は大きいよ。
その落差を無くせ!が主張なんだよ。

315:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 10:19:29.69 rBvD3fsU.net
父親が育児を母親に丸投げにするのが批判されないのだから母親が育児をベビーシッターに丸投げしても批判されない世の中になれば
キャリアを犠牲にするのを嫌がっている女性の中にも子供を望むようになるだろ
あとは人工子宮を実用化して男性と同じように子供ができても身体的リスクを負わなくてすむようにするとか

316:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 12:45:09.00 bGbVJrRN.net
韓国で反日活動をしているのは高齢者がほとんどで、若い世代においては極端な思想を持ったごく一部に限られる
大半の若者は日本や日本文化に対して良い感情を抱いているとのことだ
一方で、日本人の若者も韓国の食やファッション、エンタテインメントに影響を受けていることもあり、これからは過去の歴史に固執することなく、未来志向という新しい視点で両国の交流が始まっていくだろう
そして、風の時代がその追い風になることは間違いないのだ

317:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 13:07:14.39 tDMNZuxi.net
風の時代は今までの常識が通用しなくなるから
少子高齢化も自然な事で社会問題ではなくなると思う。
そもそも前の200年の地の時代が産んで増やす富国強兵時代だった。
新しい時代は現実に合わせた政策を調整すればいいと思う。
だいたい、今の仕事はAIや機械の利用で人手はそこまで必要ではない。
コンビニの店長も今はAIでバイトがそれに従うマウントしまくる馬鹿店長は消える。
気になるのは今の政治家がまだ富国強兵な発想で議論をしている事で
北朝鮮のミサイル挑発を受けた対抗措置なんだが
あんな自滅するのが確実な馬鹿な国は無視して涼しい顔をしていればいい。

318:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 13:42:44.58 WFhJSH97.net
>>305
お前がオッサンだよね
男は性欲満たすことしか考えてないから
女が妊娠出産育児でどれだけ大変かなんかまるで考えないし
男は性欲満たすことしか考えてないから
その大変な育児も全て嫁にワンオペさせて
男は性欲満たすことしか考えてないから
少子化対策なんかどうでも良くて
男は性欲満たすことしか考えてないから
女目線の少子化対策も茶化して叩き
男は性欲満たすことしか考えてないから
自分に盾突いた女が正論言ってても男のくせにって蹴散らし
男は性欲満たすことしか考えてないから
自分達が不利になりそうな女の意見なんか取り入れたくなくて、言わせたくもないだけですよね

319:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 13:49:05.64 WFhJSH97.net
>>306
なるほど、これが裸の王様として育てられた男さんが考えた女の思考なのねwww
俺様達は常に女より優遇され王様として育てられて来たのに
今更家事育児介護なんか一緒にやってられるか!全て女がやれ!ということですね
男さんは仕事さえしてれば家事育児介護一切やらなくて良かった風潮を懐かしんでそうw
でもその前に、あなた生まれてから一度も彼女出来たこと無いですよね?
恋愛経験すら無いのに、世間一般の育児に口出す理由は?あなたとても無関係ですよ?
彼女も嫁もいないから、ママンがボケたら家事と介護必須なのは草wwww

320:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 14:28:24.72 orDRVlUw.net
無人コンビニや無人スーパーは現金払いができないのと、たとえ監視カメラがあったとしても、万引きや強盗などの犯罪の温床になるので、一部店舗限定となり普及はしないと思われる
AIにとって変わるのは事務職やマーケティングなどの対人ではない職種
販売や接客サービスの分野では調理ロボットや配膳ロボットが限界だろう

321:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 14:45:08.79 orDRVlUw.net
今の若い世代はジャニーズ一辺倒ではなく、K-POPアイドルや日本人韓国風アイドルを推す子も増えている
嫌韓が叫ばれていた土の時代とは明らかに異なり、集団に合わせるのではなく、個人個人が好き嫌いを主張する(できる)時代に変わってきたのはいかにも風の時代らしい

322:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 14:59:10.54 SBBU1oIF.net
>>311
結婚しているよ
御一人様を拗らせすぎたのか
酸っぱい葡萄が発酵して酢になったけど強烈な酢でだれもよせつけなさそう。

323:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 15:01:02.28 SBBU1oIF.net
>>311
因みに既女
父の介護しているよ

324:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 15:16:27.80 9DfwH0n3.net
子持ち女がより良く暮らせるための意見に横槍を入れる鬼女なんかいるの?w
鬼女板でも大量の男が工作書き込みしてるから、鬼女騙ったこどおじでしょw
女の為に女が声を上げるとそれを必死に潰しに来るのは間違いなく男なんだよね
んでもって自身にはまるで関係ない育児関連で目くじら立てる事が多い
本当はゴミみたいな遺伝子をこの世に残したかったのに応じる女がいなかったから
よその男には股開いた女が憎くて仕方ないのかな?笑える
老いた親の介護はやってくれる嫁がいないから本当にやってそうだけどwwwそれはざまあ

325:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 16:30:42.09 8F13mKL7.net
風の時代とは一言で言うなら、個人主義&自己責任の時代
すべての人が良い意味で他人に無関心になり、自分の意見を曲げてまで組織の多数派に同調する必要もなくなる
そして、各々がやりたいことを我慢することなくできるようになり、思うがまま生きるのが正しいという時代になっていく
要は法以外縛られるものがなくなるわけなので、困っている人がいれば助けようと考える人もいる中で、自分本位に行動する人や迷惑をかける人、犯罪行為を行う人も多数出てくるだろう
これまで以上に、お花畑では生きていけない厳しい時代になるということは言えるかもしれない

326:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 17:16:46.51 SBBU1oIF.net
>>316
なんでID 変わっているの?
貴方にはざまぁでも、父子家庭で必死に愛情かけて育ててもらったから、父との今の時間は貴重なんだよ。

327:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 18:07:37.40 lrruilYY.net
誰もお前の事だと言ってないのに何故自分のことだと思ったんだろう

328:マドモアゼル名無しさん
23/03/02 18:10:02.69 AySnjwNp.net
日韓関係に良い風が吹いていますね

329:マドモアゼル名無しさん
23/03/04 12:18:03.66 Xk/P5rjz.net
キャラと「結婚」2年で200組以上、「二次元恋愛」の今…「恋愛に与える影響は増大し続ける」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
現実主義、安定志向の山羊座の否定と
マニアックな水瓶座らしい風潮である

330:マドモアゼル名無しさん
23/03/05 14:17:25.16 G288ZwdL.net
プーチン 太陽天秤 月双子
ブリゴジン 双子
習近平 双子

ゼレンスキー 水瓶

確かに風が激突する時代

331:マドモアゼル名無しさん
23/03/05 16:50:37.27 0tTIqFqE.net
風の時代に風サイン優勢の方が活躍しやすいのは、ありのままに生きても時代の空気にマッチするからです
裏を返せば、他サイン優勢の方も風的な考え方を取り入れることで同じように活躍できるということになります

332:マドモアゼル名無しさん
23/03/05 21:51:38.75 gwSuHCcp.net
これから「ありのままに生きる」西洋人達の底が抜けるから。

333:マドモアゼル名無しさん
23/03/06 11:30:02.93 aQUQANR0.net
人間は動物的で植物的で機械的
要はすべての要素を兼ね備えてる
人によってこのバランスが違うだけ

334:マドモアゼル名無しさん
23/03/06 11:36:57.69 tMHPpU3S.net
映画「スラムダンク」韓国の観客動員数381万人突破 日本映画の歴代トップに
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
風の時代には世界政府が樹立されると言われている
最近、国境の境目が曖昧になってきたのを感じるのは私だけではないだろう

335:マドモアゼル名無しさん
23/03/06 11:59:03.58 j5cnwNSF.net
エンタメが国を飛び越えるなんて、昔から普通にあった事。
世界政府なんてのは宗教が無くなってからだよ。

336:マドモアゼル名無しさん
23/03/06 16:44:44.17 I+hyfHGH.net
韓国韓国うるせーな
興味ねえよ

337:マドモアゼル名無しさん
23/03/06 18:05:12.95 eYUBB31S.net
回転寿司の終了が風の時代の幕開けを予感させる
これまで当たり前にあったものが急になくなる、終わるのは大方の予想通りだが、それが回転寿司だとは誰も思わなかったかもしれない
今年は価値観や社会常識などの変化・変容が加速するだろう

338:マドモアゼル名無しさん
23/03/06 19:26:13.26 L9n4gn8h.net
リベラル多様性水瓶座時代は自由と平等、組織からの脱却がテーマとなる

339:マドモアゼル名無しさん
23/03/06 19:54:08.32 vv5p0Zwg.net
Google日本法人で初の労組結成
「私たちは解雇におびえている」
URLリンク(mainichi.jp)
いやいや、外資リベラルどもも、なんだかんだ組織大好きだから。解雇に怯えるほどに。

340:マドモアゼル名無しさん
23/03/06 21:05:10.73 rkwAM6f7.net
日韓を繋ぐ韓国人YouTuberが急上昇にランクイン“日本の良さ”を再認識できるのが人気の理由?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
日本人(特に若い世代)が韓国人を見る目が変わってきたのは実感するところ
韓国人=反日という、ネトウヨの人たちが広めた固定概念から解放されてきたのだろう

341:マドモアゼル名無しさん
23/03/07 01:27:53.62 z4sLBrvl.net
プーチン側
ロシア プーチン大統領 天秤月双子
ロシア ワグネル総帥ブリゴジン  双子座
ロシア メドベージェフ首相 乙女座
ベラルーシ ルカシェンコ首相  乙女座
中国  習近平 双子座
北朝鮮 金正恩 山羊座
シリア アサド大統領首相 乙女座
UAE ムハンマド皇太子 乙女座
インド モディ首相 乙女座
日本  安倍晋三 乙女座

ウクライナ ゼレンスキー大統領 水瓶
アメリカ  バイデン大統領 蠍座
蠍座がネックかなぁ
双子座のトランプが大統領だった時は、
プーチンともキンペーとも金正恩とも仲良くやって平和だったし

342:マドモアゼル名無しさん
23/03/07 01:30:55.91 enB++4LV.net
風の時代はこれまでの男らしさ女らしさといった既成概念に囚われることなく、個人個人が生きたいように生きられる時代になるでしょう
これまでの土の時代では外見だけでおおよそ男女の区別がついていましたが、これからはそうはいかなくなります
今年から本格化する風の時代においては、様々な性が混在することになりますので、男・女という二分類で分けるのは適切ではないかもしれませんが、どうしても男か女かを判別したいのであれば、きちんとコミュニケーションを取らなくてはいけません
単純明快な世界や社会構造を好む人には生きにくい時代になるかもしれませんが、時代の変化とともに各々がアップデートして適応していく必要があるでしょう

343:マドモアゼル名無しさん
23/03/07 02:37:04.16 AUCYb/h5.net
風の時代に入ってルールや公共のマナーを守らない人間が明らかに増えた
他人の迷惑を考えないで生きてるんだからそりゃあそんな人間は生きやすいってなるよな

344:マドモアゼル名無しさん
23/03/07 05:06:07.28 TurTPfdv.net
風の時代は土の時代よりも個人主義が強くなるため、組織や集団に縛られることなく自己実現がしやすくなる
それは多くの隠された才能が表に出やすくなるということだ
ただ、個々の自己主張が強くなることもあって、空気を読まない人は増えるだろう
そうはいっても、西洋や中韓レベルになることはないので安心していい

345:マドモアゼル名無しさん
23/03/07 06:18:42.76 Nu+Gq3DH.net
なぜ西洋や中韓レベルにならないと言い切れるのか。
都合が悪いことからは逃げるのが風の時代

346:マドモアゼル名無しさん
23/03/07 06:31:11.16 Nu+Gq3DH.net
多くの才能は実際には出てきていない。
例えば回転寿司の迷惑行為以降、普通なら他人の迷惑にならないよう配慮するよう心がけるが、実際は逆で他店での迷惑行為の投稿がバンバン出てきた
それだけ自己の欲求が強く、他人に迷惑をかけても注目されたいという人間が風の時代に急激に増えたということ
別にSNSに投稿しなくても良いのに、己の注目されたい欲求が強い為、わざわざ迷惑行為をSNSに投稿しているのが何よりの証拠
しかも将来性のある若者がこのような迷惑行為を行っている。ありのままの自分を出す、他人に迷惑をかけてでも個性を発揮したいというのが風の時代

347:マドモアゼル名無しさん
23/03/07 06:42:11.97 Nu+Gq3DH.net
風の時代は情報、知恵、コミュニケーションの時代であり、これからはずる賢く陰湿でバレにくいいじめや迷惑行為が増える可能性がある

348:マドモアゼル名無しさん
23/03/07 07:17:58.24 l1AOmwkp.net
シンギュラリティで、AIが人間を超える時代がやってくる訳で。人間個人の才能とか、ちょっと買い被りすぎなんじゃ?
既にIT関係はリストララッシュ。アートの世界は置き換わる事はないだろうと言われていたが、そっちの分野まで危うくなってきた。
一方で、リストラで組織から外れピーピー大騒ぎするリベラル。稼ぎが悪くなり、暴走するyoutuber。大量の痴呆老人とウンコまみれが確定している人口動態。SDGsなんて茶番はコオロギで頓挫しそう。人間は相変わらずだよ。
「個人の才能」と言われて、これは凄いな!と思ったのは、最近だと暇空くらい。あれだけの権力と一人戦っている。昭和の時代なら、闇に消されて終わっていた。あのエネルギーは凄まじい。
が。それ以外。「ハタチ過ぎればただの人」と同様。ちょっとした才能なんて今以上に埋もれていくので。まあ自己満足にしかならんだろう。その他多くの個人は、これから年寄りのウンコの世話が待っています。

349:マドモアゼル名無しさん
23/03/07 11:29:49.80 oIWYoqD9.net
プッ

350:マドモアゼル名無しさん
23/03/07 11:45:34.20 sx7re0zg.net
日本の空気を読む文化は同調圧力から生まれたもの
場や雰囲気に合った対応をしたり、エスカレーターのどちらかを空けるなどが例として挙げられるが、最も顕著なのは赤信号でも集団なら気にせず渡ってしまうところから、国民性を伺い知ることができるかもしれない
反ワクチン派の人は口々に同調圧力を受けていると言っていたが、その感じ方は人それぞれ違うにしても、日本独自の文化として根付いていることは間違いないだろう
今後、個人主義が主流となる風の時代に移り変わることで、集団に合わせようという意識が薄れる
これは、日本人にとっては新たなステージに立つことを意味するのだ
長年続いてきた暗黙のルールから解放されることで、一時的には混乱を招くかもしれないが、徐々に慣れていき、結果的には好ましいこととしてすべての国民に受け入れられるだろう

351:マドモアゼル名無しさん
23/03/07 12:05:11.30 cWelTiwH.net
YouTubeやTikTokを見ればわかるように、これまでは埋もれていたであろう多くの才能が世に出てきている
特にアーティストはレコード会社が個人に契約を持ちかけるケースが多くなり、YouTuberやTikTokerからのタレント転身も、大成功という人はまだまだ少ないものの、テレビやCMなどで活躍する人も少なくない
また、ネットは自己表現や自己実現の場でもあるため、たとえ収入にならずとも、表現したり発信することが生き甲斐になっている人も多い
何となくやってみたことがバズって一躍人気者になってしまう、それが風の時代なのだ
やったぜ。

352:マドモアゼル名無しさん
23/03/08 00:35:09.71 lB2nXdhx.net
放送法独自解釈の件が表に出てきたところからして、時代は明らかにリベラルに傾いているのがわかるな
ネトウヨ優勢だったあの当時と比べると天と地の差がある

353:マドモアゼル名無しさん
23/03/08 01:26:02.25 4NF4pnaU.net
米国で「リベラルアーツ大学の死」が始まった
英文学も歴史学も資本主義に抗えず
全部で10の専攻が削減されたが、
そのほとんどがリベラルアーツだ。
これらの学問は人気がなく、
専攻する学生が少ないからだという。
米国の学生はすごい勢いでSTEM
(科学・技術・工学・数学)分野に流れている。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
という事で、やっと、アメリカも正気に
戻ったようで、リベラルは終了の様子。

354:マドモアゼル名無しさん
23/03/08 12:42:42.65 vwrHmJdJ.net
「インフルエンサー」女性9人、計3億円申告漏れを国税指摘…8500万円追徴か
URLリンク(news.livedoor.com)
仕事の依頼で事務所を通すという時代は終わりつつあるようだ
個人のほうが演者もフレキシブルに活動できるのと、中間マージンも発生しなくなるので依頼主にもメリットが大きい
風の時代は個人のアカウントにDMを入れて仕事を頼むという時代なのだろう

355:マドモアゼル名無しさん
23/03/08 14:45:47.51 aOQnE3kA.net
男性美容ブームは一過性か定着か 当事者は「性別による区別がなくなる時代の必然の流れ」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
美容や化粧のジェンダーレス化の流れは、若い男性の美意識の向上が背景にあると思う
とはいえ、彼らは女性に近づきたいと思っているわけではなく、男性としての清潔感や身綺麗さを追い求めているのではないだろうか?
そして、その彼らがおじさんになる頃には、浮浪者のような外見のおじさんは皆無となり、清潔感のある美しいおじさんたちが当たり前のように街を闊歩していることだろう

356:マドモアゼル名無しさん
23/03/08 15:59:33.47 MfwbFOf1.net
>>346
中抜奴どもが干上がる未来が来るべき

357:マドモアゼル名無しさん
23/03/08 16:01:53.23 MfwbFOf1.net
>>347
一過性は無いと思う
一度定着した高次元の文化が低次元に落ちる事はなかなかない

358:マドモアゼル名無しさん
23/03/08 17:48:58.79 sIr6bTAB.net
水瓶座が意味するものに中性的がある
ジェンダーレスは宇宙の意思なのだよ

359:マドモアゼル名無しさん
23/03/08 17:58:20.75 1Artxl8j.net
【3/8 国際女性デー】日本での男女格差、“認識している”人が8割以上「女性の大学院進学はおかしいと言われた」「男性の育休取得は嫌な顔をされる」【ジェンダーギャップアンケート】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


360:09caf7c777fb9a59 旧時代的な考え方を固持する人は固定概念・既成概念に拘るので、周りの人が苦労することになる 強い信念を持つことは素晴らしいと思うが、昔の考えが正しいと誰が証明したのか?という疑念が湧いてくるのと、すでに少数派になりつつある中で頑なに守り続ける意義はあるのだろうか?というのも疑問だ 何を信じるかは個人の自由だとしても、そのことで他人に迷惑をかけるのは正しいことではないのではないか?



361:マドモアゼル名無しさん
23/03/08 21:28:44.76 8nzx0Iua.net
妊娠出来る出来ないとか、平均的な体の大きさの差とか不変的な差は普通に受け入れるとして、
男女でさほど差のない事柄でも格差を付けようというのは本当に無くなって欲しいわ

362:マドモアゼル名無しさん
23/03/08 23:05:16.51 ob/AF9/5.net
「日本と韓国は似ている」訪韓した新海誠監督、日本アニメ映画が韓国でヒットする理由を明かす
URLリンク(news.livedoor.com)
同じアジア圏で国民性が似ているのは当たり前だが、今後は米国と共に連携を図っていくことが肝要だ
新海作品が韓国で受けているのは単純に画が美しいのと、喜怒哀楽の心理描写が分かりやすく、主人公などの登場人物に共感できる部分が多いからかもしれない

363:マドモアゼル名無しさん
23/03/08 23:06:35.82 UchIYVCR.net
多様性の押し付けの時代
ジェンダーは良くて、男性らしさ女性らしさは何故ダメなのか。男性らしさ、女性らしさも多様性の中のひとつなのに、何故それはダメで排除しようとするのか

364:マドモアゼル名無しさん
23/03/09 00:38:16.55 xMiYu4FZ.net
男女の役割が固定化されていた昭和の頃よりも、大幅に人生の選択肢が拡がっているのは決して悪いことではないと思う
とはいえ、それにより路頭に迷うことも多くなったり、男なら定年までサラリーマン、女ならパート主婦に収まるのが圧倒的多数という時代が好きな人もいるかもしれない
今が最も自由で可能性が多い時代であることは間違いないのだが、生きやすいかどうかは人によるとしか言えないのが正直なところだ

365:マドモアゼル名無しさん
23/03/10 03:03:42.10 2PQH288X.net
「人は平等なのに上司だからって敬うの嫌」 Z世代301人超に聞いた"古いと思う仕事の価値観” ★2 [おっさん友の会★]
スレリンク(newsplus板)
風の時代ぽい

366:マドモアゼル名無しさん
23/03/10 06:33:42.16 ksLMdSAy.net
>>356
高年に片足入ってるが同じ思いだわ

367:マドモアゼル名無しさん
23/03/10 06:55:46.45 kw2kvIBE.net
>>278
これ、あると思う

368:マドモアゼル名無しさん
23/03/10 07:00:48.35 kw2kvIBE.net
なんか韓国韓国煩いのがいるね
こっち見んな

369:マドモアゼル名無しさん
23/03/10 15:35:11.14 zZ0cMKqY.net
日本には韓国のような儒教の教えは根付いていないため、年上なら敬うべきという考え方は(生まれ育った環境によるかもしれないが)一般的ではない
敬意に値する人ならともかく、そうでない人にまで気を使い、立てなければいけないというのは体育会系の悪しき伝統と言えるだろう
これを占星術に当て嵌めるならば、保守(山羊座)的な考え方からの脱却とリベラル(水瓶座)的な考え方に変革しつつあることの証明ということになる

370:マドモアゼル名無しさん
23/03/10 15:54:19.81 nBS0qC4D.net
自分は上に兄弟が複数いて子供時代は我慢の連続だったので
年上だからってだけで威張るな精神が根付いてしまったな

371:マドモアゼル名無しさん
23/03/10 17:32:02.36 cksMi7pv.net
今夜はWBC日韓戦とアカデミー賞

372:マドモアゼル名無しさん
23/03/10 19:29:02.65 z04Y30Oz.net
まあでも、下の�


373:qが得する事も多いはず。 初めて生む子は、親にとっても初めての経験だから、どうしても慎重に扱うし。期待もしてしまうから、その分、自由も縛られがちだし、当人も硬い人間になりがち。 下の子はテキトーに育てられるぶん、伸び伸びと人生を送る人も多いだろう。



374:マドモアゼル名無しさん
23/03/11 03:30:52.37 JaODTwyO.net
確か日本代表のサッカー選手って次男だか末っ子だかばかりだったはず
子育ては丁寧過ぎない方が良い証明みたいなもんだよね
誰か本でも書いてくれたら子育て楽になるんじゃないかな

375:マドモアゼル名無しさん
23/03/11 10:36:03.82 VT0sIrON.net
一流サッカー選手にはB型がいない
チームプレイがいかに重要なスポーツかを示している

376:マドモアゼル名無しさん
23/03/11 10:40:08.44 hJGIn0TW.net
マイナスだらけでした。

377:マドモアゼル名無しさん
23/03/11 11:08:12.95 2PKJ+mZJ.net
風の時代にはこれまでの既成概念とされたものが崩壊する
当たり前だとされた決めつけやレッテル貼りが通用しなくなるために、その言葉自体死語となるかもしれない
それくらい個人で考え方や生き方が異なる時代になる
日本に西洋並の個人主義が定着すると、自由に生きているように見える人(好き勝手やりたい放題な人)が目立つようになる
それは人によっては日本終わったと感じることかもしれないが、周りの目を気にせずやりたいことができるのは、新しい発想や新しい文化が生まれやすいとも言えるのだ
風の時代は土の時代とは世の中に波及するスピードが違うため、一気に日本中に、そして世界中に拡がっていくだろう
また、個人主義の確立は個人の自立にも繋がるので、依存することされることが以前よりも悪とされる
風(水瓶座)は自分の意思を強く持ちながらも、人との繋がりを大事にしたり、誰かとシェアして楽しもうという一面もあるため、他者との壁を作らずフレンドリーであることが求められる時代になるのかもしれない

378:マドモアゼル名無しさん
23/03/11 12:35:53.17 h9TQuVjz.net
一流フィギュア選手はB型多いよ
個人プレー向いてるのかも

379:マドモアゼル名無しさん
23/03/11 15:18:31.69 ZiTSjDzb.net
サッカー選手でも、一流ほどエゴイストで協調性なくない?

380:マドモアゼル名無しさん
23/03/11 15:45:12.06 17P2N7pl.net
試合中とプライベートは別問題なのと
野球やフィギュアみたいな個人競技にはB型も多い(イチロー、大谷、羽生くん、真央ちゃん)

381:マドモアゼル名無しさん
23/03/11 15:51:35.74 9GIGeNBA.net
水瓶座は個人主義な面とライトに交流を楽しむ面とあるよね
でも、何だかんだで不動宮だよ
譲れないところでは頑なになる
表面のライトさフレンドリーさを真に受けると、いつの間にか梯子外される

382:マドモアゼル名無しさん
23/03/11 18:53:53.89 ohpxy1Fd.net
次男は長男の失敗を見ているからコミュニケーション能力に長けて賢い人が多いらしい

383:マドモアゼル名無しさん
23/03/11 19:45:30.56 B43te4uX.net
水瓶座の一番の長所は人を見る目の鋭さではないかな
それはもう犬の嗅覚に近いレベル
わりとトラブルと縁がある牡羊座や蟹座、乙女座の人は見習うべき
関わる前に気がつけば回避できるわけだからね

384:マドモアゼル名無しさん
23/03/11 22:18:20.41 OcZ/+Tt7.net
>>373
分かるわ
かなりの確率で回避してる
悪意を持ってそうな人の悪意だけは何かとても敏感に感じ取れるよ
他人に対してるのも自分に対してるのも
他人の好意や親切心は余り分からん

385:マドモアゼル名無しさん
23/03/13 12:21:29.31 gFtZMKIj.net
WBC視聴率、「日本×韓国」44・4%…2006年決勝を上回


386:る https://news.yahoo.co.jp/articles/a327edc6a8b7518ffabd01172884b7fe95177876 テレビ離れガーという嘆きがマスメディア界隈から囁かれる昨今であるが、まだまだ需要はあるようだ 風の時代はリアタイでシェア(共有)して楽しむのがムーヴメントになるかもしれない



387:マドモアゼル名無しさん
23/03/13 16:45:09.71 zKseP/PL.net
台湾で同性婚が1万組を突破 女性同士の婚姻が7割
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
日本がいかに世界から遅れをとっているかが分かる記事である

388:マドモアゼル名無しさん
23/03/13 21:04:41.80 Yb/yF5bL.net
男の奴隷にはなりたくないけど一馬力では生きてくのがきついって女の人達も
恋愛感情は無くても支え合う意味で結婚してそうな気がする
自分はそれでもいいと思うようになった

389:マドモアゼル名無しさん
23/03/13 21:45:15.55 Davs7mwG.net
近所に住んでいる70は過ぎているであろう未亡人(30年くらい前に旦那さんを亡くしたらしい)は上手く男性を手のひらで転がして人生を生きている
悪く言えば利用しているということになるが、力が必要な作業のときや庭の手入れの際には近所のおじさん達にやってもらっているようだ
上手いこと男性のプライドを満たしてあげるような言葉を掛けていて、あれならやってあげる方も悪い気はしないだろうなと思った(自分は男性なのでわかる)

390:マドモアゼル名無しさん
23/03/13 23:07:10.11 wdGE2ugy.net
それが嫌な女性だって沢山いるよ
男女逆で、女性とやりたいが為に不本意ながらせっせとご機嫌取ってプレゼントあげてってのが嫌になる事無い?
別に男女に限らずとも、他人をうまく利用する為にご機嫌取るのが面倒に思ったりしない?
人間誰だってそんなの面倒で嫌だよ
そういう点から考えると、身長高くて腕力強くて体力ある男はやはり得だと思う

391:マドモアゼル名無しさん
23/03/14 10:56:34.73 ujtmTu9N.net
一般的にはそれが出来ない女性のほうが多いのは知っているが、男に媚びたり甘えたりするのは決して悪いことではない
また、そういったあざとくしたたかな女性が同性から好かれないのも知っているが、田中みな実も一定層からの人気はあるようだし、ある意味では憧れの存在なのかもしれない

392:マドモアゼル名無しさん
23/03/14 11:08:46.77 c2mc9u2F.net
人生において何が損か得かは人それぞれ価値観が違うので決めつけることはできないな
羨ましく思うタイプの人間がいるとしたら、今それを強く欲しているということだろう
ただ、完璧な人間などこの世に存在しないので、一見完璧に見える人であったとしても、自分に足りない何かを誰かに補ってもらうことになるのだ
各々の長所を持ち寄ってシェアしていくのが風の時代なわけだから、得意なことはやってあげて、苦手なことはやってもらうで良いのではないだろうか?

393:マドモアゼル名無しさん
23/03/14 11:56:37.33 dxEF8vI1.net
週末の映画興行ランキング 日本アニメが1・2位を独占=韓国
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
国境の壁が薄くなっているのを感じる
風の時代が両国にポジティブな影響を与えているのは喜ばしいことだ

394:マドモアゼル名無しさん
23/03/14 17:06:18.12 Ro7K+P0D.net
同性婚が法的に許されていない日本でも少子化に喘いでいるので、同性婚と少子化問題は無関係なことがわかる
それに加えて男尊女卑の傾向が強い韓国は出生率が1%台を割ってしまっている
もう保守的な考え方ではどうにもならないことがよく分かるだろう
いずれは同性カップルが養子を迎えて子育てした方が放棄したり虐待する産みの親に育てられるよりマシという風潮になるかもしれない

395:マドモアゼル名無しさん
23/03/14 17:08:52.24 ti+kIyk3.net
1%て
何を何で割ったのよ

396:マドモアゼル名無しさん
23/03/14 17:27:37.75 RO0P5SGI.net
>>380
それが"出来ない"ってのがいかにも上から目線の男の意見そのものでウンザリする
こういうナチュラルsageを女は生まれた時からずっと男にされてるから男が嫌になるんだよ
後は遠回しにそういう女になればモテるとも言いたげなのが反吐が出る
女は世の中の殆どの男に興味ないし、かなりの割合で不快感持ってるからね
好きな人以外からモテても意味なし
男から見た女くらい相手に興味持ってて近付きたい対象ではない
女が好きと感じる男は世の中の0.00000001%
女が何とも思わない男は世の中の約30%
女が不快感を持つ男は世の中の70%
大体こんな割合なのをマジで理解して
男が好きと感じる女は世の中の30%
男が好きではないがやれると感じる女は世の中の40%
男が何とも思わない女は世の中の20%
男が不快感を持つ女は世の中の10%
男はこんなもんでしょ
男がいなければ幸せな女性は実はめちゃくちゃ多いんだよ

397:マドモアゼル名無しさん
23/03/14 18:53:00.55 Vh9nmH1u.net
同じアジアで同性婚のある台湾でも少子化。
同性婚があると子供が増えるなんてデータはない。
寧ろ、アフリカ、インド、イスラムといった、男尊女卑国家の方が子供は増える。

398:マドモアゼル名無しさん
23/03/14 18:55:04.25 KJpeUk8D.net
韓国の出生率0.78人
シンガポールの出生率1.05人
日本の出生率1.30人
上には上がいる模様

399:マドモアゼル名無しさん
23/03/14 19:00:11.24 V6rpNzf9.net
まず先進国と途上国を比較しても意味はないことから学ばないといけないだろう
10年前から同性婚が認められているフランスは先進国の中でも出生率が高く、我々が目指すべき目標となる国である

400:マドモアゼル名無しさん
23/03/14 19:37:43.18 Vh9nmH1u.net
いや、フランスも今は減少傾向。
「同性婚があれば増加する」なんてデータはない。

401:マドモアゼル名無しさん
23/03/14 23:26:33.22 zMrKcYmn.net
>>387
韓国はO型が世界一少ないだけあって、やっぱ出生率低いなぁ

402:マドモアゼル名無しさん
23/03/14 23:33:04.37 vF+/AVtO.net
>>386
それは女性が犠牲になってるからだよ
今後は女性を犠牲にしないで増やす方法しか受け入れられない

403:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 00:02:18.89 nfryzyUw.net
>>387
シンガポールなんか、20年前から国がマッチングサイトやったり
大学で恋愛学やったりしてるのに
それでもその数字なんね

404:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 01:35:50.10 txzqpiyz.net
先進国は同性婚を認める法の有無を問わず全体的に少子化傾向である
同性婚が少子化を加速させているというデータがないため、関連性を証明することはできないようだ
台湾の事例では女性同士の結婚が多いことから、もし日本で法整備された場合においては男性が余ることになり、困るのは男性側ということになる
その男性が大半を占める国会議員の多くが認めようとしないのは、日本がいまだに男性優位社会であることを示している

405:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 01:43:29.47 kLobq6jh.net
まあね
やはり無理にでも国会議員の半数を女性にするべきではないのかな
男が考える対策だけでは女性は子供を産みたくないのが現状なんだよ

406:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 06:36:51.89 j4yDNufV.net
ぬ!坂本きゅん。生き延びよ~ぜ、どうせハルマゲドンだし←

407:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 06:39:44.33 j4yDNufV.net
震災直後の海を見たかうちの地元の,

エメラルドグリーンだよ?空は雲一つなく澄み渡るし。星なんて超ドキン眼でも観察できるくらい。

408:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 06:40:54.11 j4yDNufV.net
人間いなくなると�


409:ゥ然は一瞬にして戻る



410:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 06:56:53.22 j4yDNufV.net
うちのご先祖の初代お墓あった沼津貝塚に日本の地形的にはもどるらしいですお。
縄文時代にもどるだけだお。

411:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 06:59:19.60 j4yDNufV.net
つべ調べたら、いまだにゴロゴロ縄文土器見つかってて笑ったお。

412:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 07:01:42.54 j4yDNufV.net
人間の文明が一瞬にして終わってしまっても、波はいつも通りだし桜もいつも通り咲いているし、何故か縄文式土器は残ってるし。

413:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 07:14:28.16 j4yDNufV.net
デブリが大量に世界中に流れまくって放射能汚染全開なのにゃからあきらめろん人類ざまあ

414:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 07:16:24.23 j4yDNufV.net
私らが難病奇病で全滅しても地元の縄文式土器は何食わぬ顔して転がっててざまあ。

415:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 07:22:01.07 j4yDNufV.net
原爆落ちようが水爆実験しようがナチスドイツが虐殺にふけようが
海の底には東西貿易船から壺やら金貨やら

416:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 07:23:08.02 j4yDNufV.net
いまだにゾクゾク出てきて笑った。お構いなし

417:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 07:29:23.42 j4yDNufV.net
ロシアに人間居なくなっても永久凍土からはマンモスや恐竜やらの骨や化石が温暖化で地表に出てきては 
何食わぬ顔して転がっていてざまあ。

418:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 11:05:37.37 TNc2Etj6.net
「好きにならない女」と「好きになってもらえない男」 結婚相手出会えない理由「男女でズレる」残酷現実
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
とある野球選手が恋愛・結婚は生き残り戦だと言っていたが、その通りかもしれない
選ばれる者には選ばれる理由があって、ただ何となくということはないのだ
これは、野生動物の繁殖期を人間に当てはめてみるとわかりやすい
お見合い文化が失くなったために、人間も動物に近い形となり、弱肉強食という言葉がそのままあてはまるようになった
ただ、動物と少し違うのは人間は生殖本能が薄く理性があるため、生きる選択肢を選べることだ
子育てという大変で面倒な仕事から逃れることができるのは大きいだろう
しかし、長い一生の中で子供を持つ幸せや自分の家族ができる幸せを実感できないのは寂しいことかもしれない

419:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 15:10:38.95 8q6Ntfdx.net
昔 女は奴隷であり産む機械扱い。権力も金もなく男の奴隷をやるしか生きる道がなかった
近代 女にも教育や多少の権利が与えられる。女の奴隷化を疑問に思いつつも、「女は結婚して出産しなければ不幸」や、「家事育児は女の仕事」のような洗脳を社会全体から受け続ける。洗脳する側は女がそれから逸脱しないよう、逸脱者を世間にバッシングさせる
現代 女も知恵をつけ発言出来る空気が出来る。結婚妊娠出産が女にとってデメリットだと気付く女が増える。男が男のために女に押し付けた価値観や洗脳に屈しない女が増える
こういう流れになってしまうのは必然だよね…
何千年も女を馬鹿にして利用してきたツケだよ

420:マドモアゼル名無しさん
23/03/15 17:58:05.67 K/46qM0E.net
数年前でさえかなり叩かれてたわけだから、今の時代に女は産む機械なんて発言したら政界追放レベルだよな

421:マドモアゼル名無しさん
23/03/16 10:22:08.05 +4nB6Fu2.net
今の若者のほとんどが自


422:民党支持で保守寄りだと言われているが、男女観や恋愛に関しては個人の自由という考え方が一般的だ 要するに多様性を認めているということで、この辺が昭和生まれの保守層とは少し異なる部分かもしれない そもそも男女平等男女同権、男らしさ女らしさを強要しないなど、差別してはいけないことを学校教育の中で教わってきた世代ということもあり、当然といえば当然ではある しかし、たとえば、当時は男女の役割分担が徹底されていたとはいえ、昭和~平成初期では見ることの少なかった男性の子育ての協力も、今の男性達はごく自然に自発的にできる 受けてきた教育に加えて、時代の移り変わりに対し柔軟に対応できるのが若さの強みであるが、我々おじさん世代も若い男性達から学び、時代に沿う形に変化していかなければいけないだろう



423:マドモアゼル名無しさん
23/03/16 13:05:36.79 QtP0m9b8.net
教育はやはり大事ですよ
そのように若者から学ぼうとしてるおじさんがいることはとても素晴らしいと思います
おじさんに対する悪い偏見も多いですから、せめてあなただけでも払拭すべく頑張って下さい

424:マドモアゼル名無しさん
23/03/16 15:16:46.34 W87WFsAS.net
SNSを個人主義の象徴と捉えるなら、2chの衰退とSNSの隆盛は風の時代がもたらしたものと言えるだろう
Twitterが出回った当初は個人ブログに負けていて、メディアがこぞって取り上げて宣伝していたが、すぐに飽きられるのでは?などという意見が多かった
それがいつの間にか、日本はユーザー数世界2位になっている
Facebookとは違い、ニックネーム制なのが普及した一因かもしれないが、同時期に連絡手段がメールからLINEに変わったことも関係しているのかもしれない
つまりは長々と文章を綴って送るメールスタイルが流行らなくなり、一言二言を気軽にやり取りすることが主流になったからだ
そして、それは速度が求められる風の時代に合致していることも偶然ではないだろう
また、InstagramやTikTokは直接視覚に訴えかけるアイテムのため、さらに伝達速度が速くなる
よく流行は誰かによって作られるものと言われるが、流行るものには流行る理由があり、その時代だからこそ流行するということだ

425:マドモアゼル名無しさん
23/03/16 15:26:55.53 93SgEBrI.net
女に自我があることを受け入れられないおっさんは多いだろうな

426:マドモアゼル名無しさん
23/03/16 16:36:41.16 poxYNFTZ.net
>>412
女として、そのような人間がいる事は恐怖でしかないよ
逆の立場でどう思うか考えてみて欲しいけど
先進国の男として生まれてからずっと恵まれてたら難しいのかもね
人口の半分が自分を見下して来て、自我なんか無くて全て俺らの好きに出来るって本気で思ってる世の中怖すぎませんか?

427:409
23/03/16 17:12:06.99 93SgEBrI.net
逆の立場と言うか
長年女やってきた感想として。
女がNo言うのを根本的に受け入れられないやつ大杉で。

428:マドモアゼル名無しさん
23/03/16 18:00:30.98 ieK3L1XO.net
風の時代において男か女かは大した問題ではなく、記号みたいなものになるかもしれない
なぜなら、(これまでの感覚で見た場合)男らしい女や女らしい男が世に溢れすぎて区別がつかなくなるからだ
しかし、トイレや温泉などではきちんと男女の区別はつけられているわけで、不安を感じる特に女性は、出来る限り(ホテルや旅館の)部屋のトイレを利用したり、温泉は貸し切りのあるところを利用するようになると思う
個人主義が強くなるということは、人それぞれ考えていることがバラバラになり、理解が及ばなくなるということでもある
合わない人とは自然と


429:離れていくことになり、理解し合える者同士が小さなコミュニティ(SNSでの繋がり)で集まり、助け合いながら生きていく形になるのではないかと予測している



430:マドモアゼル名無しさん
23/03/17 12:18:23.50 VLXjpAFj.net
保守の人の基準がいつの時代なのかわからないんだよね
もし江戸時代が基準なら、同性愛も全然ありということになるから、昭和に入ってからなんだろうけどさ
日本はいわゆるグローバルスタンダードが似合わない国だけど、明治で本格的な西洋文化が入ってきてから、規制路線に変わったのはガチだよね
それまでは男同士でイチャコラしていても、おーやってるなという反応だったわけだし
女にもあまり羞恥心はなくて、当時の写真見ると、普通に上半身裸で男と映る女も結構いたりする
まあ、江戸時代の銭湯は混浴が一般的だったし、人前で裸になることへの抵抗は特になかったのかもね

431:マドモアゼル名無しさん
23/03/17 12:49:07.46 CilMZBRB.net
基本的に、啓示宗教(ユダヤ、キリスト、イスラム)は同性愛はタブーでしょう。性に関してはとても厳しいよ。
LGBT運動が西洋から来てるから意外に感じるかもしれんが。

432:マドモアゼル名無しさん
23/03/17 13:27:40.30 tB4LdKNO.net
>>416
だから女もそうなって欲しいという願望は無理でしょう
裸を見せたい女なんかほぼいないよ
5ちゃんのスレ見てても、男が寄って集ってどこから目線か知らないが女の容姿を批評してて
あんなの目の当たりにしたら男の目に触れないところに行きたくなるわ
女優さんとかもイヤイヤ脱いだ可能性高いのにガッカリおっぱいとか良く言われてて可哀想になる
ネットではなく現実でも昔社員旅行で海に行った時に水着になった女子が男子社員達に容姿批評されてて気持ち悪くなった
女子達は男子の水着姿にそもそも興味ないのはあるけど何も言わないのに
男は周囲に女性がいても平気で批評するし、悪いところをあーだこーだ指摘して
挙げ句本人にもう少し胸があればいいのにと言ってて馬鹿じゃなかろうかって思ったよ
似たような事を女子がやってたらどう思うんだろうね?
男子社員のいるところで女子に稼ぎ批評されて
本人にあなたもう少し稼げたらいいのにって言ったらどう思うんだろ
やはり女から同等の嫌がらせをされる事が格段に少ないから想像力働かないのかな?

433:マドモアゼル名無しさん
23/03/17 14:48:58.91 YUu3dE7e.net
アメリカも宗教離れが進んでるからね
同性愛がタブーなんてのは昔の話よね

434:マドモアゼル名無しさん
23/03/17 14:56:39.38 Oiz5uC15.net
“すき焼き”→“オムライス”の夕食会はしご…日韓首脳会談、12年ぶり共同会見で“シャトル外交”再開表明
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
冷えきっていた日韓関係もかなり改善されるだろう
お隣の国同士、しかもアメリカを含めた軍事同盟が強固になっている間で敵対してる場合じゃないもんな

435:マドモアゼル名無しさん
23/03/17 15:10:31.40 kDuCyDmd.net
自分は中学のプールの授業でとある女子から(股間あたりを見られながら)いい眺め~とか言われたりした思い出がある
大人になってからは電車で何度か痴女にあった(後ろから胸を押し付けられたり、前に立ってた人に尻で股間をグリグリされたり)
一番強烈だったのが、二人組のJKに囲まれて、一人の子に抱きつかれて色々触られて、もう一人の子がこの人痴漢で~すとか言ってて、降りていく時に触ってた子が一度痴漢してみたかった~ギャハハとか言ってた
男も女も個人差が激しいので、(痴漢やセクハラは男がするものと)決めつけるのは良くないと思う

436:マドモアゼル名無しさん
23/03/17 15:54:27.38 ZWm6J1/5.net
>>421
作り話が過ぎるよインセルおじさん
JCが男子の股間を見ていい眺めだと?
その年代は男の股間を嫌がっても男みたいに「いい眺め」なんて言うわけがないw
おっさんの感性で想像するJCの発言はおっさん臭くて笑える
女から性的に見られる男自体がほぼいないのに、DC時代から常に女から性的に見られてほぼいない痴女にも何度も遭うとか
おっさんの願望爆発ファンタジーが過ぎるw

437:マドモアゼル名無しさん
23/03/17 16:02:12.36 a1UpFDuG.net
親族、友達、同僚、ただの知り合い
周囲に沢山の女性がいるけど、男を性的に見ていい眺めと発言してる人を人生一度も見たことがない
男女の差を全く知らない男さんの創作女はいつも滑稽

438:マドモアゼル名無しさん
23/03/17 17:02:57.27 YZm/IN0z.net
>>421
>この人痴漢で~すとか言ってて、降りていく時に触ってた子が一度痴漢してみたかった~ギャハハとか言ってた
ここまで目立つ事をしてたら普通に周囲の人達が気付くしJKが痴漢として逮捕されるはず
SNSでも何の話題にもならないのはあまりにも不自然

439:マドモアゼル名無しさん
23/03/17 19:59:10.25 8SAh3OSb.net
男が考えた女からのセクハラが
男にとっては好都合なもんばかりで草

440:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 05:08:14.97 llw13ct3.net
>>421
無理、それはない
むしろ股間が目立つ男子は変なあだ名付けられてた、いい眺めとかない
気持ち悪い

441:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 11:10:06.61 VS1w84fN.net
地方移住ブームもメディアや他人に影響されることなく、自分らしい生き方を選ぶ個人主義が定着した証拠だろう
何を求めてどう生きるかはその人の自由であり、利便性を求める人は都会を選び、それよりも安らぎを求める人は田舎を求める
ライフスタイルが多様化しているのは、まだまだ根強い東京一極集中に楔を入れることに繋がる可能性があるので、歓迎すべき流れと言える

442:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 11:28:37.88 CfJD95IT.net
信じてもらえなくても別に構わないけど>>421はすべて過去に経験したことを書いた
男の場合、誰かに訴えても信じてもらえないことが多い
その大変さが女の人も理解できたのではないかな?
世の中には様々な女性がいるから、自分の性的な感覚が通用しないこともある

男性の性被害 痴漢加害者は女性だった…男性被害者の思い
URLリンク(www.nhk.or.jp)

443:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 12:07:49.73 zgBRnllk.net
女性から男性へのセクハラもあるしね
女性の先輩や上司が後輩の男性社員にセクハラするケースは意外とある
あと、女性が男性をストーキングするとかね
女が女にセクハラとかストーキングのケースもあるんで、セクハラやストーカーは男と女を区別するもんじゃないと思うね
かくいう私自身(女だよ)、SNSで関わった他県の女性にストーキングされて恐怖を味わった

444:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 13:55:32.32 a/nmXyF1.net
>>421のジジイが今度は女になりすましてて草
女叩きしてる連中が女になりすまして女に都合の悪い嘘を書き込むって本当だったんだな
どれだけ女を貶めたいのか
貶めたら何かメリットあんの?
何もないだろうにバカなジジイ

445:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 15:05:08.27 wm0xpQqj.net
昨日、特殊詐欺グループの女がフィリピンから強制送還後に逮捕されたが、もう今は日本人だから安心だろうとか、女性だから大丈夫だろうという時代ではないようだ
我が国の犯罪件数は一時期(00年前半)に比べると、減少傾向とは言えども、その手口は年々巧妙化かつ凶悪化しているように見える
自分の身を守るためには、これまで常識とされていたものに囚われず、警戒を怠らないことが肝要であろう

446:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 15:50:24.64 mPDpDe2p.net
でも男の犯罪率は女の何倍もなのはずっと変わらずだから
たまに女の犯罪者が出ると女モーしたがる悪い癖はやめるべき

447:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 16:31:50.79 zgBRnllk.net
男であれ女であれ、やった行為に対する正当な裁きが行われれば良い話

448:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 17:16:03.93 b0j26Gb/.net
日本人が中韓化してるのはガチ

449:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 17:35:20.71 x3JfBwdR.net
昔は犯罪の陰には女ありといって、表向きは男がリーダーだが、実は裏で女が操っている形が多かった
それが今では、性別関係なく組織の重要ポストに立つことができるようになっているようだ
昨今、女性の社会進出が当たり前になり、女性がトップという企業も珍しくなくなっている
やはり、裏社会においても男女同権の流れが来ていると考えていいだろう

450:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 17:41:25.84 UHsknAfE.net
>>435
犯罪の陰に女ありなわけない
男さんが女にモテるために強盗したり
女を強姦したりしてるだけ
女ありなんではなくて、犯罪の原因は殆どが男の欲

451:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 17:42:17.46 NfvExQda.net
ロチェスターさまへΦωΦ
今わたくしはハチェクラの従者になりきっております

452:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 17:45:19.79 NfvExQda.net
ヤシブが何やってんですかバカって怒っていましたが。あーあー聞こえな~い(笑)

453:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 17:46:10.18 NfvExQda.net
ヤシブはイイヤツだよ。

454:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 17:52:19.12 NfvExQda.net
ヤシブを愛している(笑)ΦωΦマジで。ピロユキ氏トミー先生海老ちゃん。弟と同い年辺りの方々とは以外に仲良し。

455:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 21:36:45.11 p1Pg1VP9.net
昭和平成の頃なら、若気の至りや笑い話で終わったようなことでも社会的に許されない時代になり、今の若者たちは可哀想だと思う節もあるが、成熟した世界というのはたとえ子供であっても、大人並の倫理観や道徳意識が求められるので、そこは仕方のない部分かもしれない
様々な面で緩く、大抵のことは(バレなければ)許されていた昔が良かったとも言い切れないので、今の若者には自制心を強く持って生きてほしいと思う
その分、技術の進歩による利便性や防犯対策も徹底され、犯罪件数は減少、検挙率も高く保たれているのが今の日本であり、各種ハラスメントに対しても厳しい社会が出来上がりつつあるのはブラボーと言えるのではないだろうか

456:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 22:22:48.47 2jBQSjOn.net
>>441
全ては教育だよ
昔から見たら今はブラボーだけど、
普通に見たら今が普通で昔がおかしかっただけ
自分は悪い事をしないので街中監視カメラでいいと思ってる

457:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 23:01:58.96 Zd6QuimQ.net
10代の自殺率が過去最多
これが現実
今の若者は風の時代が生きづらいと思ったいる何よりの証拠

458:マドモアゼル名無しさん
23/03/18 23:02:28.13 Zd6QuimQ.net
思っている、ね

459:マドモアゼル名無しさん
23/03/19 01:32:29.91 h0GvVOFI.net
コロナがあったり給料上がらないのに物価ばかりどんどん上がり
日本全体の民度が落ちてきて悲しくなるような犯罪も増えた
これは風の時代とは無関係で、疫病と政治政府が悪い

460:マドモアゼル名無しさん
23/03/19 11:45:51.51 UysMK2At.net
風の時代が本格化するのは冥王星が移動してからであるが、ここ数年の自殺者の増加はコロナの影響が最も大きいのではないかと思われる
特に芸能人の自殺が続いた年が顕著だったが、外に出れないことやいつ終わるのかと精神的に不安定になる人が増えたことが挙げられる
また、コロナ禍においては飲食業や観光業、旅館業は廃業したところも多く、収入がなくなった人も沢山出てしまったようだ
そして、親や家庭の問題はそのまま子供に影響が及んでしまうことや、将来への不安を抱えて悩んでしまう若年層多かったために(一時的に)自殺者が増えたのであって、今後右肩上がりに増えていくようなことはないだろう

461:マドモアゼル名無しさん
23/03/19 12:23:02.42 mScL9IjT.net
いつ終わるか分からない不安て一番心を蝕むと思う
終わりが見えてればそこまであと何日って気持ちで過ごせるけどね

462:マドモアゼル名無しさん
23/03/19 14:42:02.27 hSfklrdx.net
>>443
ここで風の時代が良いと言ってる人間はアラフォー以上の人間だよ。
前の時代と比較してるからね。でも今の若者やこれから生まれてくる子どもたちは風の時代を軸として生きるから、前の時代と比較しようがない。いくらアラフォー達が「平成は男尊女卑ガー、パワハラガー」と言っても今の若者は自分で体験してないからあっそうぐらいにしか思わない。
ここにいるアラフォー達も、若い時があった。
自分より年上のおっさん達に「全く今どきの若者は」「昔は今より大変だった」と言われてきた。
そしてその若者たちは当時は「うるせえジジイ」と思ってたわけ
年月が流れて、あの時の若者は今ジジイ側の立場になった。このスレでもうるさいぐらいに「昔は大変だった、今は良い時代」と、当時のジジイ達と全く同じ事を言ってる。
今の若者達はアラフォー以上のおっさん達を見て「うるせえジジイ、価値観押し付けなんや」って思ってる。時代が繰り返されるというのはまさにこの事である。

463:マドモアゼル名無しさん
23/03/19 14:55:23.81 ajp/nao8.net
アラフォー以上でもバブル期満喫出来た人は幸せだと思うよ
あとは年功序列に高額な退職金貰って逃げ切った人達は幸せ
そのどれにも該当しない自分はかなり不幸な世代だと思う

464:マドモアゼル名無しさん
23/03/19 17:50:18.46 dFtQLVUO.net
いつの時代にも問題はあって、昔が良かったとはいい切れないな
バブル期の平成初期なんて、教師が生徒が殴るのが当たり前だったからね
髪型・服装違反を直してこないという理由で、体育教師に屋上でボコボコやられてる奴が目に焼き付いてる
その他にも、忘れ物をすると授業中ずっと床に正座されられたり、棒で尻を叩かれたことも何度かあった
今思うと、体罰が当たり前だと洗脳されてたのが何よりも怖いな

465:マドモアゼル名無しさん
23/03/19 18:32:41.12 4pmY525+.net
教師の感情で体罰は良くないけど、
悪い事をしたという理由があっての体罰は自分は賛成派
今のクソガキは体罰なんか受けた事がないから大人全般舐め腐ってるし
体罰の痛みを知らないから強盗に入っておばあちゃんを平気で痛めつけたりする
痛みを知ってる自分からするとあの強盗の暴力は恐怖でしかない

466:マドモアゼル名無しさん
23/03/19 18:53:07.24 ZxpYHk71.net
【高校野球】“ペッパーミル”を注意した高野連、異例の声明 「理解できますがプレーで楽しんで」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
スレリンク(mnewsplus板)
風の時代だからペッパーミルも許されると思う

467:マドモアゼル名無しさん
23/03/20 11:40:15.59 MEGvswQk.net
体罰を合法化すると、教師や部活の顧問や監督がやりたい放題になるのでおすすめできない
特に部活の場合、監督のそのときの感情によってやられるケースも多いので、罰とは言えないものもある
それと、昭和~平成に比べると学校は荒れていないので、教師が生徒を殴る必要性がない
今はもう暴走族が校庭をブンブン走っていたり、窓ガラスが割られるような時代ではないのだ

468:マドモアゼル名無しさん
23/03/20 11:55:35.94 38d49XIk.net
東南アジアで体罰を上手に利用してる国があるよ
例えば遅刻なら手の甲を一回叩くとかルールがしっかり決まってる
しかも保護者と生徒両方の承諾がなければ出来ない
教師の感情だけでは出来ないようになってる
生徒たちも納得しててその体罰に賛成してた
それを見たのは何年も前だけど日本よりよほど進んでると思った
日本はお偉いさん達が責任取りたくないからいつも極端に振れる

469:マドモアゼル名無しさん
23/03/20 11:59:58.33 wO1IrmeJ.net
今は病んでる先生が多いらしい。

470:マドモアゼル名無しさん
23/03/20 15:00:14.21 zunFGqxV.net
真面目で誠実な先生がいる一方で、わいせつ教師も増加しているようだ
そして、逮捕後に起訴されず現場に戻っている現実についても考えないといけないだろう
たとえば「わいせつ 示談」で検索すると、弁護士のサイトが沢山出てくるように、WIN-WIN的な良い商売になっていることも問題だ
ちなみに、その手の教師を見極める方法としては「極端な子供好き」というワードかもしれない

471:マドモアゼル名無しさん
23/03/23 05:18:56.89 15W2D4xE.net
冥王星水瓶座入り
風の時代はじまったな

472:マドモアゼル名無しさん
23/03/23 11:43:08.86 KtihFrFy.net
大谷さんも次男だね
子育て中の人あんまり考えこまず気楽にね

473:マドモアゼル名無しさん
23/03/23 13:00:16.38 iPZ7pkro.net
冥王星の水瓶座への移行で空気が一変したのを感じる
トランスサタニアンは時代や風潮を司ると言われるが、冥王星は不要だと見なされるこれまでの常識や価値観を破壊していく
星のエネルギーが集団的無意識により並列化された我々の脳に直接訴えかけてくるのかもしれない
それは流行の発現と衰退とも似ているが、冥王星の場合の速度はそこまで速くはなく、ゆっくりと破壊しゆっくりと再生していく
それ故に飽きられることなく定着していくのだと考えられる

474:マドモアゼル名無しさん
23/03/23 15:47:05.18 J4pbEUWX.net
そんなの感じないけど?

475:マドモアゼル名無しさん
23/03/24 22:56:39.53 YwwmtCcS.net
>>459
なんか周りで動き出した気配あるや
自分も動き始めた

476:マドモアゼル名無しさん
23/03/25 00:43:55.97 VkdKt1wH.net
冥王星にとって水瓶座はエグザルテーション(高揚)かもしれないね

477:マドモアゼル名無しさん
23/03/25 03:12:09.69 Ahn5QQ5h.net
絶食しろ竹。

478:マドモアゼル名無しさん
23/03/25 10:58:26.13 xbKAAXAv.net
よしなが版大奥が話題になったり、国会でも女性大臣が追及を受けているが、天王星が牡牛座にいることもあり、女性に光が当たっている
加えて先日、水瓶座時代に突入し、中性的なものが一般的になる時代が来たようだ
すでに若い男性にメイクなど美容への意識が拡がりつつあるが、ある意味において男女の逆転化が図られるのかもしれない
また、水瓶座時代においては女性同士の恋愛もの(いわゆる百合)がブームになると見ている
それは水星座的なドロドロベタベタした、いかにも性愛ではなく、爽やかであっさりした友達の延長のようなものになるだろう

479:マドモアゼル名無しさん
23/03/26 20:29:53.71 32EqkOak.net
【野球】「ビールの売り子が女性ばかりは異様」ツイートに賛否両論!球場の見解と男性売り子に聞いたメリット ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
スレリンク(mnewsplus板)
水瓶座時代きてんね

480:マドモアゼル名無しさん
23/03/26 21:42:47.88 m33n8DHY.net
>>465
これは分かる
主な要因はやはり日本はまだまだ男中心の社会であり、
野球場だと男性客が多いからそれを喜ばす為にってのが最大の理由だとはおもうけど
経営者や採用担当がほぼ男ってのも大きい
女性客の為にイケメン配置してもいいと思うけど、やはり採用担当が男だと可愛い子がええやろってなるよね

481:マドモアゼル名無しさん
23/03/26 22:12:17.93 +y3/DiDm.net
まずプロやきうファンの男女比を知らないとダメじゃないかね
この前終わったWBCのグッズ売り場に並んでる人がほとんど男性だったように、プロやきうファンて圧倒的に男性が多いんだな
それと球場でビールを飲む客、こちらも男性が大半を占める
ビールの販売会社としては、できる限り売り上げを伸ばさないといけないわけだから、やきうファンの男性たちにアピールできるのはどんな人か?と考える
そうなると、ビールの売り子は若い女性が最も適しているという結論になるのは必然
また、相乗効果として売り子目当てに球場に足を運ぶファンが出てくるのと、売り子に憧れる女性も出てくるわけだ
まさに、理にかなってると言わざるを得ないだろう

482:マドモアゼル名無しさん
23/03/26 22:13:48.38 dHbMmoIf.net
まあ、好きで応募するわけだし
働きたい男が排除されてしまうわけでなければ
どうでもいい気もする、、

483:マドモアゼル名無しさん
23/03/26 23:15:23.47 qzXXmHLJ.net
女性客が大半を占めるフィギュア開場で売り子してるのは若いイケメンではないよ
普通に女性もいればオッサンオバサンもいる
でも物は売れるし女性客も特に文句は言わない
場内整理スタッフはさすがに体力ある若い人達だけど男女半々くらい
採用担当が女ばかりだったら若い男が多かったかもね

484:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 00:48:07.21 xG4dSwS7.net
本場アメリカに習って球場アナウンスに男性を起用することが増えた
それはそれで良いことなのだが、ウグイス嬢の仕事が減ってしまったという側面もある
ビールの売り子を男性に変えてしまうと、楽しく売り子として働いてる、またはこれなら働いてみたい女性の仕事を奪うことに繋がる
その他にも、選挙カーの宣伝アナウンスは昭和の昔から女性が行っているが、これを男性に変えてしまうと彼女たちの仕事を奪うことになる
仕事によっては男女平等に拘らず、適材適所でいいのではないだろうか?

485:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 01:18:37.37 mcDbj21O.net
女性が(たいした理由もなく)仕事を占有していたなら
男性にも門戸開いた方がいいんじゃね
こういう時、雇用側に文句言うのが筋だと思うんだけど
インセルさんたちは女に文句言いがちだな

486:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 02:29:46.56 T74Drx09.net
>>471
最後のそれ謎だよね
雇用者は大抵男だからなのか、
最後は必ず女叩きに繋げる
レディースデイで女叩きもアホだと思ったわ
企業の権力ある男が女性客優遇したら儲けるって考えてやってただろうに

487:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 02:33:01.16 T74Drx09.net
ウグイス嬢やビール売り子など男から見て女であって欲しい職業や
風俗嬢AV嬢など男的にいなくなると困る職業の場合は男は必死に擁護する傾向がある
女としてはそんなことより女性全体の収入アップをどうにかして欲しい以外ない
男が好む特定の職種の女性だけ守ろうとするな

488:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 13:20:21.47 XZvz5wXM.net
それは女性はこういうものだという自分の勝手な思い込


489:みだけで、個人差を見ないからだと思う AV女優や風俗嬢、キャバクラ嬢にもプライドを持って仕事に望んでる人がいるわけだから、職業に貴賤はないという視点を持たないといけないだろう 世の中にはホストや男性用風俗のセラピストに救われる女性もいる 風の時代は多様性時代だということをお忘れなく



490:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 13:45:18.36 QywWho2s.net
よく非正規と正社員の給与格差が問題になるが、正社員になると諸々引かれて手取りが少なくなることもあるので、本末転倒になりかねない
それに加えて、保証が付く代わりに責任を持たされて縛りが多くなり、自分都合で休むのが難しくなる
そして、職種によっては転勤などの可能性も出てくる
要は、何かを得るためには何かを我慢したり、諦めなければならないこともあるということだ
自由な人生を謳歌することには常に責任が付きまとうが、自己責任でやればいいんじゃね?というのがこれからの時代
個人個人生き方が異なるわけだから、その人の生活スタイルにより働き方を選べるのが最も平等で公平性も保たれる社会だと思う

491:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 14:45:21.77 OBvhWY8Y.net
伝統工芸師を目指す若い女性や外国人が増えているそうだ
もともとこの分野は男性の独壇場だったわけだが、後継者不足から門戸が拡がったようで、性差別や人種差別とは無縁の世界になっているのは喜ばしいことである
特にコミュ力や発信力の高い女性であれば、その次の世代にも受け継がれていく可能性が高くなるし、外国人であれば、日本の古き良き技術や伝統文化が世界に知られることで、マーケットが世界規模に拡大していくことだろう

492:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 14:47:04.37 Bq8/wF3k.net
>>474
勝手な思い込みで見てるのは男
数で言えばほとんどの女性が女性全体の給与アップを望んでる
そんなの当たり前
貴賤とかではなく、男はとにかく自分の性欲的に利益になる女しか擁護しないし守らない
それが第多数の女を不幸にしてる
兎にも角にも世の中は男社会だから、男の性欲に支配されて左右されて不幸になってる女が余りにも多い
それを無くしたいだけなのに、今まで女の犠牲の上に成り立ってた男の性欲的利益が損なわれるという理由でフェミガーと男は騒ぐ
女の犠牲の上に成り立ってるものを捨てろと言ってるだけなのに
女の犠牲を無くせと言ってるだけなのに

493:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 14:50:55.64 Bq8/wF3k.net
>>475
雇用形態が複数あるのが問題
昔みたいに正社員のみにしたら良い
みんなに同等の責任
これこそ真の平等で何の問題もない
中抜きでぬくぬく生きてる連中なんぞ新たな時代には不向き

494:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 15:25:05.24 sbLyemjz.net
人それぞれ理想はあるだろうが、それを押し付けるのは傲慢だと思われる
中にはすべての人が正社員として雇用されていた昭和が良かったという人もいるだろうが、その時代には男女の区別が付けられていたので、男は男らしく外で働き、女は女らしく家を守るという選択肢の少ない人生を強いられることになっていたわけだな
個人的には、その時代に逆戻りするのが正しいとは思わない
なぜなら、風の時代は多様な生き方が許される時代だからだ
男女の在り方に加えて、収入を得る方法や雇用形態を選べるのが多様性社会ではないだろうか?
それに、これからは会社や組織に縛られることなく、副業を持ったり、趣味や別のライフワークを充実させるのが当たり前になっていく
明らかに昭和の価値観とは異なっていることがわかるだろう

495:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 15:55:27.77 rGcbUaRd.net
相撲の世界では、まだ女性が土俵に上るのは許されていない(相撲は神事であり、女人禁制の伝統があるから)
しかし、高校野球においては甲子園でのノック練習が女子マネージャーても出来るようになり、男女平等に向けて少し前進したと思う
とはいえ、何でも男女平等にすると魅力が薄れるものもある
それは、上で語られているビールの売り子やケーキなどの販売員、チアリーディングなどが挙げられる
チアリーダーは昭和の昔から女子が担当するもので、今では競技にもなっている
これが男子になったら華やかさが薄れてしまうどころか、伝統を壊すことにも繋がりかねない
また、ケーキやお菓子の販売員も女性の方が(男女問わず)買いやすいのとイメージ的にも良い
それと同様に、ビールの売り子も球場の雰囲気や客層から考えて明るい女性のが合っているということだ
とはいえ、男性では絶対にダメというわけではないのと、俺も売り子がやりたいとか、私は(俺は)男性のが買いやすいという客のためにも、採用側としては意を汲んで枠を設けることを検討すべきかもしれない

496:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 16:11:05.17 Bq8/wF3k.net
>>479
みんな正社員にすればいいという話で、何で男女の役割まで昭和に戻そうとするのか分からない
女性も働いてみんな正社員にして男女でも雇用形態でも給与格差を無くせばいいだけ

497:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 16:16:44.56 Bq8/wF3k.net
>>480
男子でも華やかな人はいるよ
男の目から性的に見てチアリーディングは女が良いから女でと言ってるとしか思えない
女性が華やかな男性のチアリーディングを見たいという願望は今の男尊女卑社会ではまだまだ実現しないという事だね
チアリーディングは女性でと言うなら、せめて年齢は問わずに40代でも70代でも採用するべき
でも現実は採用担当の男が好む若くて美しい女性ばかり
男の性欲による価値観ばかりが通用するからこうなってる
これをやめて欲しいだけなんだけどね

498:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 16:38:27.19 NnaZK382.net
中国の雇用ですら今の日本より自由でフレキシブルなのに
共産革命起こしたって無理だよw

499:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 17:02:38.95 uIGAmbbI.net
中国はそもそも言論の自由が許されていない国家
国の政策に反対活動すればいきなり拘束されるような国
国民には自由意思などないに等しい
それでも良ければ…

500:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 17:06:00.59 ZkZaVuAb.net
プロ野球の球団イメージガールにはベテランの方もいる
きちんと体型を管理して激しいダンスについていけるなら、年齢に左右されることなく雇用されるわけだな
高校野球のチアはその年齢だからこその魅力や華があるので、差別の対象とは違うのではないかな?

501:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 17:06:27.77 u/DRv7/G.net
もう少し面白いこと話してくれないか?

502:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 17:09:51.35 NnaZK382.net
>>484
そんな国でも日本より雇用の形態が自由だって事

503:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 17:16:09.58 m8p63pEb.net
全員正社員にすればいい、というのは個人的な願望であって、国民全体を見ていないのでは?
派遣や契約、フリーターという働き方が合っている人も一定数いるわけだから、選択肢は必要不可欠だろう

504:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 17:18:14.59 q2+huFwS.net
雇用の形態に関して比較するなら、アメリカの方が自由だろう
言うまでもないことだが

505:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 17:38:39.62 +YPUTU6/.net
風の時代は(女尊男卑を目指す)フェミ女性の理想を具現化するような時代にはならないと思う
なぜなら、完全なる男女平等に近づけば近づくほど女性側にも社会的な責任が求められるようになり、女性だからと守られることも少なくなるからだ
これまでは犯罪者でも女性の場合、名前が伏せられたりとプライバシーが守られることも多かったが、平等になるということは、男性と同じように扱われるということになる
また、性被害についても被害女性側の訴えだけで即逮捕ではなく、加害男性の主張もきちんと聞き、精査した上で判断を下すように変わるだろう
現に最近では痴漢の訴えだけで逮捕されることはなく、監視カメラや指に


506:付いた繊維質などを調べたり、周囲の乗客から話を聞いて実際に起きたと認められないと逮捕されないように変わっているようだ



507:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 17:47:42.54 1odZoyYV.net
>>485
体型を管理しての部分に男の価値観ダダ漏れ
何で体型を他人にどうこう言われなきゃならないの?
チビでもデブでもハゲでもイメージキャラやチアをやっていいはずだけど
男の目から見て美しいものしか結局採用されない社会じゃん
女の目から見ててJKのチアなんか別に魅力も華もないよ
プロのダンサーの方がよほど華がある
そのゴリゴリに固まった男の目からだけ見た価値観をやめて欲しいんだけど
高校野球見てても何故か可愛らしいJKばかりがカメラに抜かれる
女はイケメンが見たいですよ

508:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 17:53:08.09 1odZoyYV.net
>>490
ハイハイ、でもあなた方男性の理想社会は間違いなくどんどん失われますよ
今までどれだけ好き勝手やってきたかを身を持って体験し過去を懐かしみ苦しみながら老いて死んでね
女はもう何千年もずっと苦しんできたのでやっと少しずつ解放に向かいます
性犯罪被害者の名前も出るぞいいのかみたいな脅しは男の嫌らしさ全開で嫌悪感しかない
被害者に対してセカンドレイプしまくってた男達も厳しく取り締まられるようになればいいですね

509:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 18:05:17.60 FUq5uZwH.net
職業に貴賤はないと書いたが、日本も男女平等化の進んでいるドイツのように、売春を合法化するのもひとつの考え方だ
ドイツには国営の風俗店があって、国の税金で建物を建てられ自治体が管理しているらしい
政府に管理されている場所であれば女性も安心して働けるわけで、トラブルや犯罪が減ることは間違いないわけだな
日本においてはキャバクラや風俗が貧困女性にとってのセーフティーネットになっているのは事実であり、気楽に話せるような職種ではないにしても、労働に対しての報酬を受け取っているという意味では他の職業と何ら変わらないと自分は思っている

510:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 18:13:40.29 xQgmKGGi.net
なんかミソジニストがいるな
男性弾圧したくてたまらないような
共存の道を選べるといいね

511:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 18:20:28.28 lAat5LTF.net
甲子園のグラウンドにはイケメン選手、スタンドには凛々しい男子応援団もいるので、それを目当てに球場を訪れる女子もいるのではないかな
実際、女性プロ野球ファンには望遠レンズで選手を撮る人も結構いて、もし彼女たちがイメージガールをイメージボーイにすべきだと提案するなら、球団としても問題提起されるだろうが、野球に関心の薄い部外者がどうこう言っても、クレームをつけているだけということになるだろうな
駅や電車の美少女アニメ広告に文句をつける人と変わらないと思う

512:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 18:30:06.98 Ozmkct+b.net
あーやっぱり萌えアニメ好きなオタクかww
特に5ちゃんでは男が今まで散々女を叩いてきても女を弾圧したいミソジニストがいる!なんて誰も騒がず
当たり前のように多数の男達で女叩き盛り上がってたくせに
女が少しでも同じことをするとフェミガーとか男弾圧ガーとか騒ぐのねwww
それを女は何千年もあなた方にやられてきてるんですよ
少しくらい苦しみ理解すれば?

513:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 18:39:02.81 Ozmkct+b.net
>>493
売春合法化は女叩きが沢山いるスレで沢山見かけたわw
水商売や風俗がセーフティネットは笑うわ
好き好んでそんな仕事したい女なんかほぼいないよ
それでも金に困ってるから手っ取り早く稼げる水商売や風俗に行かざるを得ないだけ
本当に女を救いたいなら、そういう仕事に就かなくても困らない援助や職業訓練を進めるべき
男目線でキャバクラや風俗が無くなると困るから他の職種と何ら変わらないとか言ってるだけだろ
男どもは汚らしい言葉で風俗嬢やAV嬢を見下して馬鹿にしてるくせに
自分は女として女の味方なので、働きたくもない水商売や風俗で働いてる女性を本当にやりたい仕事が出来るように救いたいわー
好きでやってる人はお好きにどうぞ

514:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 18:55:39.63 NJ91tkJD.net
マンデン避難所スレ(ワッチョイ無)を立てたよ
世界情勢を占うマンデン占星術45(避難所)※ワ無
スレリンク(fortune板)

515:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 20:00:16.96 wrlgTsno.net
去年あたりから新宿歌舞伎町に日本人の立ちんぼが増えているとか記事になっていたが、コロナ禍の影響で日本国内でも貧困女性が増えているようだ

516:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 20:20:16.84 vBzH+4fe.net
極端な思想の持ち主は(男女問わず)理解されにくいもの
一般の女性でさえフェミ団体には辟易している人もいるわけで、女性の代表としての意見はまた別にあるのだろう
このスレに常駐するとある女性の理想論的なものもひとつの意見だが、現実的には実現するのが難しいかもしれない
とはいえ、想像することや妄想することは個人の自由であるため、心の奥底にある、こうなって欲しいという願望を文章に表すことは、自己表現の手段として大切なことだと思う

517:マドモアゼル名無しさん
23/03/27 21:00:19.18 xQgmKGGi.net
>>500
トランジット海王星に食われてんだと思うと気の毒になってくる

518:マドモアゼル名無しさん
23/03/28 00:00:16.05 Im6pdrC2.net
>>499
あそこのいる人達は貧困ってより推し活してて金が足りないばっかだから違うぞw
メンズ地下で調べてみるといいよ

519:マドモアゼル名無しさん
23/03/28 01:58:28.00 0jkzPpMn.net
きつねダンスは振りじたいも可愛くて癖になるが、若い女性があのコスチュームで踊るからこそ、流行語ノミネートするほどの大ブームになったわけだが、それにはファイターズガールたちの魅力的なパフォーマンスが深く関わっている
また、その評価は男性視点だけではなく老若男女から支持された結果でもあるので、可愛いと感じるものや魅力的だと感じるものに男女差や年齢差は少ないと考えていいのではないかと思う
ちなみに、メンバーの一番人気の子はグラビアデビューしたらしい
若さというものは、人生のうちで誰にでもある一定の時期であるため、平等に訪れるものだし(男女問わず)武器になるのだ

520:マドモアゼル名無しさん
23/03/28 12:35:04.74 iW7PGjy+.net
「PHS」28年の歴史に幕…最盛期には契約者数“700万件” 携帯電話に押され利用者減少
URLリンク(news.livedoor.com)
ガラケーも3年後に終わるし、どんどん土の時代のものが消えていく
風のステージには不要だもんね

521:マドモアゼル名無しさん
23/03/28 14:51:33.16 o6NUwl1o.net
>>500
今までの社会そのものが極端に男優遇なことは何とも思わないわけ?
思うわけ無いか
自分達はずっといい思い出来てるからそりゃ不満も無いだろうしね
男は女性が声を上げ始めると今までの既得権を失うだけだからとにかくそういう女性を目の敵にして更に女にも叩かせようとしてるよね
一般の女性でさえフェミ団体には辟易していると言うけど、どこのデータですか?
どの団体にどこの一般女性が辟易してるの?
一般の女性でもないお前が何故一般の女性代表みたいな物言い?w
一般の女性が多数声を上げ


522:てると謎のフェミ扱いはダブスタ過ぎて笑うわ フェミ叩きたい時だけ一般の女性の気持ちを必死に汲み取り 普段女性が色んな事に困ってても知らん顔で男性の権利ばかり行使 さすがに頭の悪い女性でも男のダブスタに気付くわ



523:マドモアゼル名無しさん
23/03/28 14:52:44.09 o6NUwl1o.net
>>503
ザ男目線を必死に擁護草

524:マドモアゼル名無しさん
23/03/28 14:55:35.76 p8NhM++4.net
甲子園ではチアや女子生徒を盗撮する輩が社会問題になっているが、その対策として女子を撮影されにくい場所に配置したり、チアのコスチュームを半ズボンにする学校も出てきたようだ
もちろん警察の監視も徹底されているだろうが、見落とされることもあり、いつの間にかネットに画像が流れていることもある
盗撮に関しては、極端な考え方だと男が悪い、男がいなければ良いということになるのかもしれないが、盗撮しているのは一部の男であって、大半の男性は盗撮じたいに興味がないか、倫理観や自制心により実行に移すことはないため、男性すべてを排除するのはどうかと思う
また、盗撮は都道府県の迷惑防止条例に違反する犯罪のため、勝手に撮影されたと被害者が訴え出れば女性が加害者になることもある
何かと便利な世の中になり、安易な気持ちで撮ってしまうことも多いが、プライベートに踏み込むような場合は一言断りを入れるなどの配慮が必要だろう

525:マドモアゼル名無しさん
23/03/28 15:52:31.44 nq8joq06.net
>>474
実況chで教えてもらったんだけど
人間の性⚪にモザイクつけないのは畜生だけって

526:マドモアゼル名無しさん
23/03/28 15:55:35.16 nq8joq06.net
>>475
自己責任
都合のいい言葉で氷河期は捨てられました。

527:マドモアゼル名無しさん
23/03/28 19:00:21.64 YbLELGzY.net
男は男らしく女は女らしくという昭和の価値観は過去の遺物なので、女目線の男や男目線の女がいても全然構わないと思う
これから先、男に見える女や女に見える男が増え、世の中がカオス状態になるかもしれないが、もしそうなったとしても、それは宇宙が望んでいることであるため、我々は拒否したり抵抗することなく、ごく自然に当たり前のように受容していくことが肝要なのだ
おそらく風の時代においては、男は○○、女は○○と一括りにするのは時代遅れである以上に、物理的に不可能になっていくのではないかと思われる

528:マドモアゼル名無しさん
23/03/28 19:39:51.02 019cWu2w.net
専業主婦で満足してるんで風の時代居心地悪い

529:マドモアゼル名無しさん
23/03/28 22:50:52.19 bCfTQ+tQ.net
>>511
風の時代は専業主婦も一つの職業として認められる時代
給与支払ってくれる人はいないが、専業主婦にも休みは必要!という流れが来ると思う
労働に対する労いもあるべきという流れも来ると思う
地の時代は専業主婦は家庭の奴隷として無休無給でやってて当たり前の職業(文句を言うことも許されず)
男さんの専業主婦擬態が下手くそ過ぎて笑えますね
女が声を上げる事がよほど不都合だってわかりますよ

530:マドモアゼル名無しさん
23/03/28 23:04:44.08 /yiuPHVr.net
>>512
エ~それだと海外は今と変わらなくない?
格差をなくして平等な社会を!という声が上がり出し、垣根がなくなるくらいまでは進んでほしい

531:マドモアゼル名無しさん
23/03/29 00:23:30.64 +uyiDqfc.net
若者の自殺が過去最多
若者にとって風の時代がいかに生きづらくて辛い時代に突入したというのが数字でしっかり表れたという証拠
ここにいるおじさん、おばさんがいくら風の時代最高、地の時代ガーと言っても、先のないおじさんおばさんより未来を担う若者の方が大事に決まってる、その若者たちが風の時代は最悪だと数字でしっかり表したからね
若者たちは風の時代を拒否してるのがよく分かる

532:マドモアゼル名無しさん
23/03/29 00:35:04.56 Yb5hhqcc.net
自分は若者のつもりなのか

533:マドモアゼル名無しさん
23/03/29 00:3


534:7:46.43 ID:+uyiDqfc.net



535:マドモアゼル名無しさん
23/03/29 00:43:08.46 53J1QSR/.net
選挙に行くなり立候補するなりして社会変えろよ
男だったら女より簡単に社会変えられるんだし

536:マドモアゼル名無しさん
23/03/29 01:21:22.48 Yb5hhqcc.net
生きづらいのが風の時代のせいなら今後も生きづらいまま

537:マドモアゼル名無しさん
23/03/29 02:33:49.12 7mVFSwET.net
小中高生の自殺、過去最多514人…厚労省と警察庁
厚生労働省と警察庁は2023年3月14日、2022年中における自殺の状況(確定値)を公表した。小中高生の自殺者数は514人で、1980年に統計を開始してから初めて500人を超え、過去最多となった。
厚生労働省自殺対策推進室と警察庁生活安全局生活安全企画課が公表した「令和4年(2022年)中における自殺の状況」によると、2022年の自殺者数は、前年比874人(4.2%)増の2万1,881人。男女別にみると、男性の自殺者数は女性の約2.1倍。男性は13年ぶりに増加、女性は3年連続で増加した。
 2022年の自殺者数のうち、学生・生徒等は1,063人。内訳は、小学生17人、中学生143人、高校生(全日制)259人、高校生(定時制・通信制)89人、高校生(特別支援学級)6人、大学生(学部)380人、大学生(夜間学部)4人、大学生(その他・不詳)54人、予備校生10人、専修学校等101人。
 小中高生の自殺者数は、新型コロナウイルス感染拡大後の2020年に499人(小学生14人、中学生146人、高校生339人)に増えたが、2021年は473人(小学生11人、中学生148人、高校生314人)と減少していた。

538:マドモアゼル名無しさん
23/03/29 11:38:23.01 PhcaHHw/.net
本格的な風の時代のスタートは3月23日からというのが一般的な見方ではないかな
昨今の自殺者の増加はウィルスの影響が尾を引いていると考えるのが自然だろう
経済的な面では親の収入が不安定になり、精神面では学校行事が中止になったり、プライベートでは自由に遊びに行けないなど制約が多く、何かとストレスが溜まることが増えたのが主な要因だと思われる
日本でもようやくマスク解禁になり、トンネルの出口が見え始めたが、ここまでに至る経緯が長過ぎたことが子供たちから生きる希望を奪ったり、将来への不安を煽る結果に繋がったのだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch