マンデン占星術62(研究者用)at FORTUNE
マンデン占星術62(研究者用) - 暇つぶし2ch120:マドモアゼル名無しさん
21/07/20 21:22:00.75 NHspctEF0.net
令和になってから、ことごとく日本のプライドがへし折られる事が続くな
ここまで五輪がゴタゴタになるとは思わなかったわ
平成から令和に移り変わる時、数時間空白が空いたのが一番ダメな事だったらしいけど
ワザと日本を崩壊させたい人が政府にいるのかね

121:マドモアゼル名無しさん
21/07/20 21:25:49.33 +42GdISP0.net
空白って何?

122:マドモアゼル名無しさん
21/07/21 00:49:10.39 IDPsS+TR0.net
上皇の退位から引き継ぎの即位まで夜中空白あっただろ
本当は退位と共に即位式が行われないとダメだった
今上天皇は翌日の昼間即位している

123:マドモアゼル名無しさん
21/07/21 00:55:39.21 nwL6i0E1a.net
>>120
オリンピックはコロナ前から既に十分ゴタゴタだったでしょ。

124:マドモアゼル名無しさん
21/07/21 01:17:57.98 nwL6i0E1a.net
そもそも日本のプライド何て平成の段階でへし折られてるだろ。
何を言ってんだかこいつ。

125:マドモアゼル名無しさん
21/07/21 01:18:35.32 9jvlvazga.net
アメリカの放映権ファーストとか、76年間アメリカと言うトラの威を借り続けていた日本に変化は起きるだろうか?

126:マドモアゼル名無しさん
21/07/21 10:37:41.83 tOgs5Qqo0.net
平成は徐々に茹でられていく感じ
令和は熱湯ぶっかけられる感じ

127:マドモアゼル名無しさん
21/07/21 11:28:52.36 ueD2v8ed0.net
話は少し逸れるが小山田圭吾のホロスコープを見ると
出生時間が分からないので、正確ではないがトランジットとの間にグランドセクスタイル(六芒星)が出来てる可能性が高い
(月が欠けるとホームベース)
このグランドセキスタイルは強すぎで大吉転じて凶となるといった感じを受ける
世界で一番大きな地震、チリ地震はタイトなグランドセキスタイルができた時に起きてた
占ってて思うのは、強すぎも使うのが難しいということ
今回の彼のグランドセキスタイルは冥王星や海王星などの強い星ばかりだったので潰されるだろうな
また冥王星、海王星は逆行中だったので過去の事が出て来たと思う
冥王星は大変革を求める星だけど、今回のオリンピックは多くの問題が出て来た
やはりこれはオリンピックも変わらないとダメということではないかな
組織の見直しも必要だろうし、色々と冥王星は暗示してる気がするよ
それをクリアするまで問題を起こさせる星だからね
まだ要注意かな

128:マドモアゼル名無しさん
21/07/21 23:50:13.17 Fe2NRXVf0.net
>>127
エレメントは何と何?

129:マドモアゼル名無しさん
21/07/22 15:44:09.53 aqfJ1w3M0.net
冥王星は惑星を降格されただろうに占星術ではまだ使えるのか
いや、オレも自分の冥王星の星座くらいは覚えてるけど
だから何?と思わなくもない

130:マドモアゼル名無しさん
21/07/24 18:15:15.06 xp8hL/Dja.net
今回の東京五輪は周期的に本当は中止となるところを
無理矢理回避した代償として割り切るわもう。

131:マドモアゼル名無しさん
21/07/24 18:47:55.57 W6APsoKZ0.net
中止の代償がこんなんで済むわけないがや

132:マドモアゼル名無しさん
21/07/24 18:57:45.45 Ry7+ZuHYa.net
>>127
小林賢太郎も風と火のグラトラ出来ててニアグラセクだった

133:マドモアゼル名無しさん
21/07/25 03:50:24.99 ZDIi8pADd.net
>>129
8年ROMってましたが
今日はカキコさせていただきます。
つまんね。

134:マドモアゼル名無しさん
21/07/25 11:13:26.83 8l4FB20Y0.net
中国の洪水の暗示は
春分図の海王星の強い暗示と6月10日の日食図に出てたね
タイトなMC、アセンダントと海王星のT字スクエアに日食の月や水星もタイトに絡まってたから
これは結構厳しいと思ってた
やはり海王星は洪水に出たか
この海王星、中国の重要ポイントからずっと離れない
海王星もじわじわと怖い星だからね
暫く要注意かな

135:マドモアゼル名無しさん
21/07/25 11:44:10.07 +SDl8qC20.net
日本の今年の春分図でも災害注意と指摘する声がちょくちょくあった。
実際熱海で大きい災害があったけど諸外国(中国、ドイツ)の方が
よっぽど酷い事になってるな。

136:マドモアゼル名無しさん
21/07/25 15:29:26.51 pETXHRD60.net
>>133
いや、だって、冥王星は海王星の重力につかまってる小惑星群の一つなわけだから
ホロスコープで見ても海王星から60度くらい遅れた位置にずっとあるわけよ、冥王星は
この定位置から動いて海王星と合することがあるとはおもえないわけで
そういう常にちょいずれたシンボルにどれだけの価値があるのかと疑問に思う
逆に言うと、それでも冥王星に占星術的な価値があるのなら
冥王星から見て海王星の反対側、海王星から60度ほど進んだあたり
そこにも海王星の小惑星群があるわけで
そこらへんの適当な新惑星と旧惑星とでアスペクトがとれれば
なんか有意な解答が得られるかもしれないわけだろ
そっちを放置してるのもどうなんだと思う
2008 LC18 - Wikipedia
発見日 2008年6月7日
2008 LC18 は、初めて発見された海王星のL5トロヤ群小惑星である。
まだまだこれからか

137:マドモアゼル名無しさん
21/07/26 18:33:14.95 cYLVAMMw0.net
>>126
平成はダメな日本を出来る限り取り繕って来てたのに対して
令和ではそんな真似はもう通用出来ないという感じだろうね。
五輪の開会式はそれを見せ付けられた様な気がしないでもない。

138:マドモアゼル名無しさん
21/07/27 00:42:35.32 XoyS5/Rmd.net
>>136
嫌みなレスにレス。
ありがとうございます。
これから百年単位での統計が新に始まりますね。
失礼しました。ROMに戻ります。

139:マドモアゼル名無しさん
21/07/27 14:42:51.99 Y5kzKt9R0.net
世界中で大洪水
やはり6月10日の日食の脅威が出たよね
この海王星強いから、暫く大変だな
冥王星も火星とオポだったしね
まー、火星はオリンピックなどの運動で昇華してしまえば良いけども
運動で流さなかったら怖い配置だよ

140:マドモアゼル名無しさん
21/07/27 15:10:41.33 mOTIWWHLa.net
11、12月にも日食、月食有る


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch