マンデン占星術62(研究者用)at FORTUNE
マンデン占星術62(研究者用) - 暇つぶし2ch136:マドモアゼル名無しさん
21/07/25 15:29:26.51 pETXHRD60.net
>>133
いや、だって、冥王星は海王星の重力につかまってる小惑星群の一つなわけだから
ホロスコープで見ても海王星から60度くらい遅れた位置にずっとあるわけよ、冥王星は
この定位置から動いて海王星と合することがあるとはおもえないわけで
そういう常にちょいずれたシンボルにどれだけの価値があるのかと疑問に思う
逆に言うと、それでも冥王星に占星術的な価値があるのなら
冥王星から見て海王星の反対側、海王星から60度ほど進んだあたり
そこにも海王星の小惑星群があるわけで
そこらへんの適当な新惑星と旧惑星とでアスペクトがとれれば
なんか有意な解答が得られるかもしれないわけだろ
そっちを放置してるのもどうなんだと思う
2008 LC18 - Wikipedia
発見日 2008年6月7日
2008 LC18 は、初めて発見された海王星のL5トロヤ群小惑星である。
まだまだこれからか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch