全日本ロードレース 57LAPat F1
全日本ロードレース 57LAP - 暇つぶし2ch283:音速の名無しさん
24/01/17 16:11:49.81 mBVS6HnR0.net
全日本と言ってもエントリー少ないコースで108%で通過なら、走行会でかなり速い人なら通っちゃう

284:音速の名無しさん
24/01/17 18:48:22.98 1vk3QeV80.net
>>283 いや、それは無理
あんた、サーキットの現実を知らない素人だろ

285:音速の名無しさん
24/01/17 18:57:52.58 mBVS6HnR0.net
実際通ってるから言ってるんだよwもちろん決勝は周回遅れだけど

286:音速の名無しさん
24/01/17 19:00:36.10 P1mbHuOT0.net
>>277
長谷川聖と同じ末路もあるか?

287:音速の名無しさん
24/01/17 19:09:13.91 FSd2w0px0.net
>>282
何言ってるの?
サンデーはあなたが言うところのプロトタイヤは出してくれないって話だぞ
別にレベルの話なんかしてないぞ

チームにお金持ち込んで走るのをなぜそんなに書かれると困るのかい?
CEVだって持込みライダーばかりだよ

288:音速の名無しさん
24/01/17 21:08:35.58 Unt4CLoT0.net
ヤマハワークスライダーになるしか金がもうかる話はないよ

289:音速の名無しさん
24/01/17 22:54:09.73 f+vGkL7v0.net
プライベートライダーが中須賀選手を引き離して優勝するくらいしか方法はないがそれは不可能だろうね

290:音速の名無しさん
24/01/18 07:17:26.64 Gw6Iq9nr0.net
>>277
アジタレ突破できなかった人の選択肢の一つ

291:音速の名無しさん
24/01/18 07:41:44.62 PydzZ4Et0.net
カワサキプラザレーシングは給料出るからいい方だね

292:音速の名無しさん
24/01/18 08:34:32.65 b9vykEPD0.net
正直現行の10RでST1000はかなり厳しいと思う。
今年はCBRがモデルチェンジしたけど、これの出来次第でさらにCBRカップ感が増すような・・・

293:音速の名無しさん
24/01/18 10:38:57.19 vEaXovdG0.net
GSX-R1000使うチーム少ないけど、1990年後半から2010年まで多かったような・・・
サポート悪いのか、マシンが悪いのかわからん

294:音速の名無しさん
24/01/18 12:07:55.21 KO9UzJ830.net
>>292
SBKやSSPですらカワサキが改良しないから、6Rと10RRには誰も乗りたがらない

295:音速の名無しさん
24/01/18 18:03:54.34 q28WlXhq0.net
カワサキ党は「男はカワサキ」の信条に従ってGPZに乗ってトップガンごっこでもするのがお似合いであろう
10Rに乗る必要はないですよ

カワサキ党「OK。ジョナサンレイは逃げるようにカワサキから去っていったのでもう期待していない。暴走族みたいに楽しむことにするよ!」

296:音速の名無しさん
24/01/19 12:23:09.84 XJfuekCd0.net
長島さんの名前が見当たらないのですが
URLリンク(global.honda)

297:音速の名無しさん
24/01/19 12:35:51.14 yQmn2ite0.net
漢カワサキはテイスト+MXでファクトリー体制で挑めばいいべ。
全日本のやる気の無さはライムグリーン党にしたらガッカリだわ。

298:音速の名無しさん
24/01/19 12:39:43.88 /rxgsWYA0.net
>>296
だよね
RCVのテスト制限が緩くなってそっちで忙しくなった?

299:音速の名無しさん
24/01/19 12:44:24.53 +OvkO2qT0.net
小学生の時は歌謡曲聞いてたが
中学辺りになっておニャン子とかばかりになった時から音楽あまり聞かなくなったな
英語の勉強兼ねてビートルズは聞いたが

300:音速の名無しさん
24/01/19 13:06:57.01 4uCTIxVW0.net
尾野選手、ステップアップせんとよ。

301:音速の名無しさん
24/01/19 17:45:40.40 sH1NnZqM0.net
ゴメン
誤爆

302:音速の名無しさん
24/01/20 18:02:49.36 d0fcLKh+0.net
>>287
若者が海外行く時は金は必要
ベテランがJSB乗るなら多少の差はあるけど、ギャラは出る
何でもかんでも持込ではないって話でしょ
困りはしないけど、一緒にはすんなよな

303:音速の名無しさん
24/01/20 23:07:54.97 fUTy4USo0.net
水野はイタリア行ってるのか。もてぎのワイルドカードで出ないかな。

304:音速の名無しさん
24/01/20 23:28:16.03 GSHJJ98y0.net
>>303
今年のドカにはワイルドカード枠が無いんじゃなかったっけか。

305:音速の名無しさん
24/01/21 01:56:32.32 jCjkiLwF0.net
>>286 何かあったっけ?

306:音速の名無しさん
24/01/21 08:21:02.69 gSHyI8Ds0.net
>>304
そうだっけ?
じゃあ代役狙いで、全日本で成績残して欲しい。

307:音速の名無しさん
24/01/21 10:13:11.55 6rYidE/00.net
新型GSX-R発売しないし、ヨシムラ全日本止めるよね。
JSBからスズキ居なくなるかもね。

308:音速の名無しさん
24/01/21 10:23:55.09 0iU7RRQH0.net
加賀山が新体制発表してるのに
ヨシムラヨシムラ言ってるやつって
何をどう考えてんの?

309:音速の名無しさん
24/01/21 10:33:44.12 reGpcwOM0.net
オートレース宇部はSUZUKIじゃない?
来月にならないと体制わからないね

310:音速の名無しさん
24/01/21 16:29:47.78 kRNN4nn10.net
ヨシムラはアメリカみたいにYAMAHA使えよ

311:音速の名無しさん
24/01/21 18:08:01.89 DvneLuXC0.net
2023年10月15日 オートレース宇部 

私たちは2024年もさらなる高みを目指して、SUZUKI GSX-R1000Rで闘います
チーム体制は2024年に順次発表していきます。どうぞご期待ください
URLリンク(www.instagram.com)

312:音速の名無しさん
24/01/21 19:39:31.75 G+AjnHlG0.net
加賀山ドカはCN燃料にどこまでアジャストできるのかな?エンジンメンテはどこでやるんだろ?時前?

313:音速の名無しさん
24/01/21 20:21:39.33 PIfPSecD0.net
>>277
佐々木歩夢もMoto2の練習用にR1乗ってたからステップとしては一般的なのかもね

314:音速の名無しさん
24/01/21 20:53:47.72 L1AMaKcW0.net
新型GSXRが出たら1番に買うぞ!フレームナンバーは勿論「0000001」だ!

315:音速の名無しさん
24/01/21 22:10:30.99 TFcSBpiZ0.net
フレームナンバー若い奴はの雑誌用の広報車、試乗車、かな
昔は初期ロットはトラブルでやすいかもしれないんで
生産が安定してからって言う人もいた

316:音速の名無しさん
24/01/22 13:58:16.33 Rg+Iym7i0.net
隼もそろそろ無くなるんじゃない?

317:音速の名無しさん
24/01/22 16:45:30.97 +PRMRmOO0.net
隼は高速道路で250キロ巡航する乗り物だし

318:音速の名無しさん
24/01/22 18:48:13.96 ijn1N7Do0.net
フレームナンバー1なんて工場の段取り確認用で終わりじゃねえの
知らんけど

319:音速の名無しさん
24/01/22 19:22:45.15 Rg+Iym7i0.net
より公道向けの隼無くなるならGSX-Rが復活するわけ無いっ意味意味

320:音速の名無しさん
24/01/22 19:31:44.49 mabtArlV0.net
>>316
21年にモデルチェンジしたばかりじゃん。
これが最終型になりそうだけど。

321:音速の名無しさん
24/01/22 21:16:47.18 RfeI8RNZ0.net
よ○しさんダンロップ批判してるけど大丈夫?政権批判とかあのポスト見たらチームに興味あっても入るの躊躇しそう

322:音速の名無しさん
24/01/22 21:50:31.81 EQo34SJh0.net
>>321
Plus OneってBS直営のチームだろ?
生臭いなあw

323:音速の名無しさん
24/01/22 22:10:32.08 Rg+Iym7i0.net
その人、結構炎上する人?

324:音速の名無しさん
24/01/22 23:29:38.27 6f8+j+Pj0.net
>>322
もう直営では無いし、あそこは複雑だからね

325:音速の名無しさん
24/01/22 23:54:22.54 WQ42cT+p0.net
たまに良い事言うけど各種炎上したら止まらない瞬間湯沸器のような人だ
あっちの人かな?って思ってしまう

326:音速の名無しさん
24/01/23 00:50:32.18 Po7fhVIK0.net
この間加賀山ドゥカティの件でお漏らしした人に脅迫めいたことしてたね
SNSの使い方若い人におそわったほうがいいと思う

327:音速の名無しさん
24/01/23 07:47:18.00 WVgKlFmn0.net
>>321
躊躇しちゃいなヨ!

328:音速の名無しさん
24/01/23 08:30:00.18 vn/0nQWo0.net
あの人反政権拗らせ過ぎた発言が我慢できなくてそっとミュートしたは

329:音速の名無しさん
24/01/23 17:39:01.54 EnTnAGyi0.net
>>316
アメリカでの売れ行き次第だろ
現行は馬力が落ちたことを批判する声もあって、モデルチェンジでそこを改善するって話もあるからね

330:音速の名無しさん
24/01/23 18:59:40.98 yN+JKG2Z0.net
貧乏な日本人には200馬力オーバーの大型バイクは贅沢だね

331:音速の名無しさん
24/01/23 19:03:26.83 syo6NR9E0.net
全日本にもコンセッションを!ヤマハファクトリーはテスト禁止とかな。

332:音速の名無しさん
24/01/23 20:02:45.67 yYmTQj4I0.net
>>328
反日発言しまくりのポッポ鳩山は
BSの創業者一族&大株主だからな

333:音速の名無しさん
24/01/24 20:31:24.91 n5nyZuEk0.net
JSBファクトリー禁止にして

334:音速の名無しさん
24/01/24 21:48:20.09 ywEFZMLi0.net
桐石瑠加ちゃん今年は走らないのかな?
貴重な女の子ライダーなのに

335:音速の名無しさん
24/01/24 22:29:48.58 /N3TDF6Y0.net
×貴重な女の子 〇貴重な美人

336:音速の名無しさん
24/01/25 00:17:00.35 a2uS1tvq0.net
でも高杉さんは速いから…

337:音速の名無しさん
24/01/25 09:06:24.95 ZbY9SnPA0.net
がっかいの後ろ盾あるしね
スポンサー、タニマチ大事

338:音速の名無しさん
24/01/25 10:34:00.23 SAk/QkMm0.net
ルックスの良さもモータースポーツには武器

339:音速の名無しさん
24/01/25 10:34:40.44 SAk/QkMm0.net
ルックスの良さもモータースポーツでは武器

340:音速の名無しさん
24/01/25 10:35:14.22 SAk/QkMm0.net
>>337
それはもう確定してるの?(笑)

341:音速の名無しさん
24/01/25 11:04:00.30 ZbY9SnPA0.net
しーちゃんからルックス取っちゃいかん
またレディースクラスやって、レディースで競ってくれたら全日本盛り上がりそうだと思うけど

342:音速の名無しさん
24/01/25 11:04:00.53 ZbY9SnPA0.net
しーちゃんからルックス取っちゃいかん
またレディースクラスやって、レディースで競ってくれたら全日本盛り上がりそうだと思うけど

343:音速の名無しさん
24/01/25 11:15:01.60 RNwHUKG10.net
LMXもあるんだからロードレースも女子枠作ってエントリー増やせばいいのに。
女子ライダーなんか混走してもシングルフィニッシュも出来ないんだから。

344:音速の名無しさん
24/01/25 13:14:23.56 SAk/QkMm0.net
ルックス良いから実力以上に人気あってシートが約束されることも

345:音速の名無しさん
24/01/25 13:25:25.46 3ix+vObD0.net
冠スポ付けてやってほしいは!女子最強決定戦して欲しい…

346:音速の名無しさん
24/01/25 13:25:44.86 KSuSrz1c0.net
全日本ロードよりも勢いない時点でお察し

347:音速の名無しさん
24/01/25 13:41:54.96 N9KoRVl30.net
ロードレース全盛期は全日本まで上がった女性ライダーは速かったのにな
今のライダーだとみんな予選落ちしそう

348:音速の名無しさん
24/01/25 14:14:57.00 ZbY9SnPA0.net
モータースポーツ総合エンターテイナー
そーどーさんの肩書だ。
活動して銭になるならプロだ。

349:音速の名無しさん
24/01/25 15:31:29.43 SAk/QkMm0.net
速いのにどこかからずかからず

350:音速の名無しさん
24/01/25 15:42:43.89 SAk/QkMm0.net
声かからず

351:音速の名無しさん
24/01/25 16:10:36.02 oXaJaaiu0.net
>>344
スレチだけどSFのJuju選手はそうだね
若いルックスいい女子

352:音速の名無しさん
24/01/25 19:01:48.53 DQ/zYHwv0.net
JuJuがルックス良い女子?嘘だろ
お前、マニアックだな

353:音速の名無しさん
24/01/25 21:31:45.74 4/dY31Zv0.net
>>326 詳しく!

354:音速の名無しさん
24/01/25 21:50:58.39 oXaJaaiu0.net
>>353
Xで参戦計画書アップした人がいてよ○しが謝罪しないと全部晒してやるとポストしたんだよ
もちろん公式発表前の情報漏らすのはだめたけど当事者でもないのにそこまでイキるとは

355:音速の名無しさん
24/01/25 23:23:31.39 c1aViHN40.net
>>353

URLリンク(i.imgur.com)

356:音速の名無しさん
24/01/26 08:36:55.87 8W6xr/HY0.net
エンターテナー榎戸君カムバック!

357:音速の名無しさん
24/01/26 09:25:01.76 CHUEJrnz0.net
ランクアップレーシングの今年は海外挑戦。
メーカーのバックアップも有るし凄いな。

358:音速の名無しさん
24/01/26 09:44:15.71 8W6xr/HY0.net
>>354
ここに居るゴミオジサンより覚悟はあるよな。意味は分からんけど。

359:音速の名無しさん
24/01/26 11:35:44.57 lMXGtWcw0.net
>>333
いっそST1000に統合でいいよ

360:音速の名無しさん
24/01/26 12:17:30.92 2EI8OEqR0.net
>>333
発足当時はワークス参戦禁止されてたよな。
今ではスペアマシンをピットに持ち込める世界的にも珍しい選手権。
SBKですら10年以上前から禁止されてるのに。
買い取り制度も全く機能していないし。
MFJは的外れなことばかりやってないでこういうところから見直せよ。

361:音速の名無しさん
24/01/26 15:15:47.12 5bcwTmdG0.net
ヤマハだけYZR-M1で戦ってるみたいなもん? たぶん違うけど
ナカスガサンのメンタル・フィジカルの強さはすごいけど
JP250で70ccヤマハ優遇されてるから
そのぶん、他のメーカー+70ccでええやん

362:音速の名無しさん
24/01/26 23:14:22.38 sPbk9H7N0.net
>>361
おまえバカじゃない?

363:音速の名無しさん
24/01/27 17:05:25.43 TFNakIAz0.net
250ccに対する320ccなら、1000ccで1280ccって事になるんじゃ無い?
排気量増やしても速くならないレベルでパワー有り余るw

364:音速の名無しさん
24/01/27 19:47:40.53 ivnk9FQL0.net
性能調整って言葉を覚えてよ、オッサンたち。レースが面白くなれば排気量なんてどうでもいいんだよ。

365:音速の名無しさん
24/01/27 21:08:06.54 J1oahBhS0.net
じゃ、ヤマハワークスナカスガサン一強は面白くないよな。

366:音速の名無しさん
24/01/27 21:41:20.56 TFNakIAz0.net
各クラス走る人減る?

367:音速の名無しさん
24/01/27 22:08:17.72 ivnk9FQL0.net
>>365
その聖域が大問題!みんな頭抱えてる

368:音速の名無しさん
24/01/27 23:01:21.14 Knh7CIeK0.net
タイラプロモートってお金あるね
鈴鹿にシュミレーターの施設オープンさせるらしくライスポに記事出てた

369:音速の名無しさん
24/01/27 23:02:58.41 t5b0KD4T0.net
加賀山さんがナカスガサンを粘着質に追いかけ回したらいいねぇ

370:音速の名無しさん
24/01/27 23:44:15.33 8LER/lWv0.net
>>368
本業がね
いつ切られてもおかしくはないと思うよ

371:音速の名無しさん
24/01/28 09:36:57.26 fiavv/tL0.net
今、見てきたんだけど
全日本ライダーより S.S.C.さんのほうがチューバーで稼いでるんじゃないか
ミカちゃんもそうなのかな

372:音速の名無しさん
24/01/28 10:30:26.33 20rvia8v0.net
ツベで有名な白い彗星さんが参戦したらいいんちゃうかな
JSB仕様に乗って鈴鹿で3秒台、もてぎで46秒台出せたら勝てる

373:音速の名無しさん
24/01/28 11:01:07.21 jeLJnFv90.net
羽田選手今年はヨーロピアンチャンピオンシップのMoto2なんだね
長島選手続報ないけど本当に全日本走るのかな

374:音速の名無しさん
24/01/28 12:22:00.18 tgTvt4Vs0.net
ネタで言ってるのか、白い彗星がそんな速いわけない。

375:音速の名無しさん
24/01/28 13:04:51.82 WsnSH9DY0.net
>>372
ナンバー付きの素人の中で速いだけで地方選でも勝てないと思うよ。

376:音速の名無しさん
24/01/28 17:18:38.75 uvaFJyB80.net
申し訳ないけどそのレベルだよね
立ち上がりもブレーキングもメッチャ浅い SSCさんの鈴鹿動画見てブレーキ甘々でイラッときた、毒舌すまん

377:音速の名無しさん
24/01/28 17:51:52.22 tgTvt4Vs0.net
速い人(全日本の真ん中より上)ってブレーキングポイントからして素人は真似出来ない

378:音速の名無しさん
24/01/28 22:09:15.28 20rvia8v0.net
へーまるでGPスペクター氏みたいな人がたくさんおるね本人だったりして?
このスレの人たちは白い彗星など簡単にブチ抜ける技量があるらしい

379:音速の名無しさん
24/01/28 22:23:51.63 jeLJnFv90.net
今日桶スポに乙アリスさん来てたんだね
全日本にも来てほしいなぁ

380:音速の名無しさん
24/01/28 22:49:40.83 fiavv/tL0.net
IAになって全日本で勝つより
ちゅーばーやったほうがもうかる現実、 にのみ〇とかもじゃない?

381:音速の名無しさん
24/01/28 23:17:33.41 jeLJnFv90.net
今はYou Tubeだけじゃもうからないでしょ
案件いっぱいやるかファンビジネスしないと

382:音速の名無しさん
24/01/28 23:26:10.90 fiavv/tL0.net
SSCさんの動画がたどりついたんで見たんだけど1ケ月動画上げてなかったのに13万振りこまれてたとか
年収1000マン超えくらいのことだった
んで、そうなのかと思った

383:音速の名無しさん
24/01/29 11:46:34.13 A2bH5gC20.net
>>380
売り上げと純利益は別なの知ってるか?
全日本ライダーがレースで赤字でも、イベントで儲けられるの知ってるか?
日本全体が沈下してんのに、レースだけ切り取って昔と比べるなら、金持って来きてライダーにスポンサーしてやれよ。

384:音速の名無しさん
24/01/29 13:22:47.22 NyjypEY30.net
ユーチューバーなんてファンにグッズ販売だけでは小銭欲しければライブ配信して投げ銭貰う。

385:音速の名無しさん
24/01/30 01:17:45.00 jTlE4z4k0.net
>>384
しらー、、、

386:音速の名無しさん
24/01/30 11:18:49.04 WSm7EL9v0.net
>>372 遅くはない。一般人の中では文句なしに速い方。チーム体制整えて選手権出るとなると良くて5-9位かと。
SSサーキットも普通の人より速いと思う。
アレの凄いのはタイムはともかく、転ばないってのは大事だと思う

387:音速の名無しさん
24/01/30 12:17:28.77 4U3AbFkm0.net
>>386
この解説要らないっしょ。うざ。

388:音速の名無しさん
24/01/30 12:34:10.51 r41lam7g0.net
そーどーさんもぱんぴーより速いけど
レースじゃ食えんのよ

389:音速の名無しさん
24/01/30 15:42:45.51 8KQXoSx90.net
>>386
この他の YouTube で1人 MR1 乗っててうまいなあと見てたら 元永久って自慢してた

390:音速の名無しさん
24/01/30 16:07:44.52 jTlE4z4k0.net
>>388
何で彼を出すかなー?
食える食えないじゃなくて、ただ単に椅子が無いの。土俵に上がれないの。

391:音速の名無しさん
24/01/30 18:55:47.17 8KQXoSx90.net
>>386
確かに楽しんでるユーチューバーを貶めるつもりはないけど SSC さんはコーナーAPEX の手前 7、8m でもうちょい 強くブレーキかけスピード 落としコンパクトに方向変え、それから急に起こした 加速覚えると一気に世界変わるんだけどな ベタ 寝かしで無理して コーナリング速度上げる必要ないんだけどな

392:音速の名無しさん
24/01/30 18:59:54.07 XiZ20pCg0.net
自信を纏い逞しくなった水野涼が魅せた2023年
URLリンク(www.racingheroes.jp)

393:音速の名無しさん
24/01/30 19:34:33.70 rP7fvIKT0.net
元ランクアップのライダー?
Twitterで流れて来た。こんなんでレース活動資金って稼げるのか?

394:音速の名無しさん
24/01/30 19:35:05.09 rP7fvIKT0.net
これ。
URLリンク(www.tiktok.com)

395:音速の名無しさん
24/01/30 19:35:46.70 Xw3mnV9V0.net
twitterじゃないやんアホか

396:音速の名無しさん
24/01/30 20:07:57.32 p4IR6G520.net
愛人枠って書いてあるねw

397:音速の名無しさん
24/01/30 20:16:09.79 AF6U5ses0.net
>>394
45歳で「谷間」ねぇ…

398:音速の名無しさん
24/01/30 22:51:01.63 4U3AbFkm0.net
>>391
もてぎ50秒切れない走りを解説されても、、、

399:音速の名無しさん
24/01/31 00:31:50.47 ni+m/CZF0.net
>>398
だから ブレーキ 奥までかけて小さく回って起こして 加速だよって 基本 言ってんだけどね 初心者がいきなりSSでサーキットはおっかなびっくりでメリハリのつく走りは覚えられないかもね

400:音速の名無しさん
24/01/31 00:42:59.34 KFLguYFl0.net
まるち杯全国大会SP12EXP優勝の速い人は言った
「意図的にハイサイドを起こすまで走り込め」と

401:音速の名無しさん
24/01/31 00:43:55.48 KFLguYFl0.net
乱暴な言い方だがこれ以上攻めるとハイサイドが起こるのを身体に叩き込むという意味だと解釈している

402:音速の名無しさん
24/01/31 01:02:05.78 ni+m/CZF0.net
>>401
ハイサイドの言う前に 彼立ち上がりで トラコンに当たってないでしょ

403:音速の名無しさん
24/01/31 04:09:17.07 qNkaWFUh0.net
398 モテギ1分50秒切ったらトップライダーじゃん?

404:音速の名無しさん
24/01/31 08:41:32.92 B3I4O1yb0.net
>>403
全日本って言えるのはこのラインでしょ?

405:音速の名無しさん
24/01/31 14:20:26.25 qNkaWFUh0.net
SSCさんは楽しんでるっていうより
生活の糧だもんなぁ
全日本ロードレースには出ないけど

406:音速の名無しさん
24/01/31 14:22:05.35 cW/IEEhl0.net
全く同じマシンに乗って全日本のトップより103%くらいのタイムなら良いのでは
。108%は出るないない

407:音速の名無しさん
24/01/31 14:41:21.08 Jz04aLY+0.net
スポーツ走行とレースは違うだろう…バトルしたら3倍疲れる。

408:音速の名無しさん
24/01/31 16:43:32.44 cW/IEEhl0.net
SSCみたいな速さのレベルで人気になれるのはいいねw
速すぎても一般人は真似できないからかな

409:音速の名無しさん
24/01/31 20:39:47.54 ni+m/CZF0.net
>>408
あれでつべの収入どれぐらい?

410:音速の名無しさん
24/01/31 21:51:47.88 cW/IEEhl0.net
推定年収156万円だって

411:音速の名無しさん
24/01/31 22:06:35.28 zGz6Abk90.net
>>409
オメーには言いたく無いってよ

412:音速の名無しさん
24/01/31 22:39:22.01 l9593Lwt0.net
>>394
今見たらライブ配信してて10人くらいしか見てなかったけど投げ銭?みたいなのけっこう貰ってた
もうかるのかな?

413:音速の名無しさん
24/02/01 00:24:31.68 ivIjiIZw0.net
その彼の動画見たら 1ケ月動画上げてなかったんで金入ってないどうなと思ったら
13万振り込まれてた
いつもは100万/月以上みたいな話だったんで年収1000万超えてると見た。

414:音速の名無しさん
24/02/01 00:42:53.37 ixZNPNc80.net
走行会レベルの速さで金稼げるならYouTuberは良い選択かもね

415:音速の名無しさん
24/02/01 12:21:02.97 AE9R1G2+0.net
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
今年は柳川はフル参戦しないのか。
まあ、とっくに引退していてもおかしくない歳だけど(´・ω・`)

416:音速の名無しさん
24/02/01 13:37:51.47 YlYSFZy20.net
1989年からロードレースしてるからもう同期で走ってる人も居ないね

417:音速の名無しさん
24/02/01 14:17:00.16 gQyi8UiM0.net
長島さん!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

418:音速の名無しさん
24/02/01 14:17:29.92 gQyi8UiM0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

419:音速の名無しさん
24/02/01 14:21:33.23 gQyi8UiM0.net
大事なことなので

420:音速の名無しさん
24/02/01 14:27:50.23 ivIjiIZw0.net
YAHAGI
おどろいた、 YAMAHAかと3度見した

421:音速の名無しさん
24/02/01 14:31:13.02 1n/7V48g0.net
>>417
パッと見 若い時のおひょいさんに見えるという

422:音速の名無しさん
24/02/01 14:31:50.20 ae4KGbo60.net
黄色似合わねeee

423:音速の名無しさん
24/02/01 15:06:27.46 N/9KAQoj0.net
思ってたより黄色かった

424:音速の名無しさん
24/02/01 16:51:34.85 cJXwbOXJ0.net
BSにどこまで対抗できるのか?

425:音速の名無しさん
24/02/01 16:58:43.19 ixZNPNc80.net
何で今更ダンロップがやる気になったのかな?

426:音速の名無しさん
24/02/01 17:31:00.92 ZQKnD/ZE0.net
MotoGPに供給してたDLとは別なんだよね日本は?
あっちは2も3もピレリに替えられちゃったけど
4輪なんてダメロップだが・・・

427:
24/02/01 18:06:10.68 cJXwbOXJ0.net
中須賀と同じタイヤでガチ勝負も見たかったなぁ

428:音速の名無しさん
24/02/01 18:34:25.81 pURUjRjB0.net
ほぼダメ◯ップカラーやん。カネ出してるんだろうな!
色々乗り換え大変だろう…

429:音速の名無しさん
24/02/01 19:22:08.14 AE9R1G2+0.net
ピレリならまだSBKの開発に寄与するだろうけど、GPから撤退したダンロップを選ぶ理由がわからん。
HRCじゃないから恐らくキット車だろうし。
中須賀に挑戦できるのは岡本と水野ぐらいになりそう

430:音速の名無しさん
24/02/01 19:24:53.96 ae4KGbo60.net
もしかしてBSに対抗できるニュータイヤが出来たのでは!?

431:音速の名無しさん
24/02/01 19:31:13.46 XdxLYYUk0.net
ST600はどうなる?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

432:音速の名無しさん
24/02/01 19:50:19.68 1n/7V48g0.net
>>429
あとオレ

433:音速の名無しさん
24/02/01 21:29:53.09 fcJDC0Qs0.net
渡辺一樹は引退してユーチューバーにでもなるのかな

434:音速の名無しさん
24/02/01 22:09:12.06 LsVsgCsP0.net
>>433
耐久でヨシムラに戻るかと思ったけどどうだろう?やっぱり全日本で走ってほしいね

435:音速の名無しさん
24/02/01 22:10:15.51 4alHMsDk0.net
>>431
鈴鹿の4耐が終わったのはR6が消えるから
納得出来る話だ

436:音速の名無しさん
24/02/01 22:37:51.37 XdxLYYUk0.net
>>435
テンケイトには話しが来ているらしい
URLリンク(www.motorcyclenews.com)

437:音速の名無しさん
24/02/02 09:48:00.76 Rr1+tP+40.net
>>435
多分無関係っしょ

438:音速の名無しさん
24/02/02 13:32:27.77 EN+roguL0.net
R9がR6より速く走れるなら及第点ではある
鈴鹿フルをR6のベストより1秒上回る10秒台で走れたら合格

439:音速の名無しさん
24/02/02 14:56:13.43 FPY3tuAR0.net
>>435
関係無いな
250にしろ600にしろオジサンしか走ってない

440:音速の名無しさん
24/02/02 17:40:49.96 yKpMiZwR0.net
津田さんXでバズリ中だね
いいね5万超えはすごい

441:音速の名無しさん
24/02/02 20:10:00.61 Rr1+tP+40.net
>>438
なんでオメーが判断すんの?

442:音速の名無しさん
24/02/02 20:33:14.95 J11qpKRA0.net
偉いから

443:音速の名無しさん
24/02/02 21:30:00.92 KVW7Or0x0.net
むしろ高校3年の子どもがいたことにビックリだわ

444:音速の名無しさん
24/02/02 21:42:45.57 UBrkeU1N0.net
>>443
こんなことしないで勉強すればいいのにね

445:音速の名無しさん
24/02/02 21:50:44.43 KVW7Or0x0.net
>>444
学校の課題頑張ったってだけだろ
美術は勉強に入らないとでも?

446:音速の名無しさん
24/02/02 21:58:27.33 EN+roguL0.net
>>441
ん?R6よりも速くて素晴らしいバイクなら欲しくなるんじゃないの?R9がそうなら有り難いというだけの話

447:音速の名無しさん
24/02/03 00:03:57.99 6QKXfbVY0.net
3気筒とは言え排気量1.5倍もあるんだから速くてあたり前じゃないの?
速くても欲しいとは思わない
R6のが良いわ

448:音速の名無しさん
24/02/03 06:37:56.91 +zoOktPz0.net
>>447
買うなとしか言えないな
ホンダみたいに本気で開発しないと排ガス通らないよ
ヤマハにその体力は無い

449:音速の名無しさん
24/02/03 09:43:39.39 HreKHfVX0.net
好き嫌いとか速い速くないとか言ってるけど、選択権なんか無いだろ。

450:音速の名無しさん
24/02/03 11:59:19.24 wPH+Tt/B0.net
3気筒は、脈動効果を気にせずエキパイを短くできるから
触媒を付けるのに有利で排ガス規制対策が楽…
とかいう利点があると聞いたが…

451:音速の名無しさん
24/02/03 12:31:05.40 Cp3f+Ieo0.net
3気筒、軽自動車の音みたい
4気筒のフィーリングが好きな人は多いかな
クロスプレーンはまた違う

452:音速の名無しさん
24/02/03 12:37:58.98 JPzMNx4T0.net
四輪だとBMW3シリーズも1.5の3気筒だった事あるね。

453:音速の名無しさん
24/02/03 13:31:44.25 Cp3f+Ieo0.net
2024年2月11日(祝日)カワサキプラザ水戸1周年祭トークショー・カスタムペイント
◆トークショー:プロライダーが語る「コーナーが楽しくなるライディングの極意」
ゲスト:新庄雅浩選手、中村竜也選手
◆カスタムペイント:TAP!カスタムペイント
開催場所:カワサキ プラザ水戸
参加費:無料(カスタムペイントをご希望の方は有料です)
だと。

454:音速の名無しさん
24/02/03 15:45:55.60 F9qACFOL0.net
ろくなバイクも作れない窓際サラリーマンのくせに偉そうで、レースする根性が無いワークスという事で合ってるかな?

455:音速の名無しさん
24/02/03 18:29:56.23 r/EUcf870.net
昭和のジジイが野球見ながらヤジ飛ばしてるの見てる気分

456:音速の名無しさん
24/02/03 21:03:35.13 Cp3f+Ieo0.net
全日本なんて
ここにいるみんなもプロ野球観戦おやじ、みたいな全日本ロードレース観戦おやじだろ
じぴすぺはは速いかもしれんが
選手が書き込む場所じゃない

457:音速の名無しさん
24/02/03 22:13:03.47 dWZKKuEf0.net
長島選手がXでライブやってたみたいだけど聴いた人いる?
何か新情報あったかな

458:音速の名無しさん
24/02/04 10:15:03.04 0EHuK8/m0.net
>>455
仕事出来ない使い物にならないデブのオヤジな(^^)

459:音速の名無しさん
24/02/04 16:08:09.81 dQefmDBs0.net
XSR900GPが出るのにR9も出すの?
R9はR6と互角以上に戦えるポテンシャルがあるなら差別化できると思う

460:音速の名無しさん
24/02/04 16:30:01.10 j4dNu+3M0.net
>>459
600の4気筒では排ガス規制が通らない
ホンダぐらい開発費掛けてエンジン開発やる体力が他のメーカーには無くなってるからな
ヤマハもスズキもカワサキも600の開発はやめてる

461:音速の名無しさん
24/02/04 17:12:31.14 chLrFYU70.net
>>460
そのホンダもクランクケースから作り直すほど金を掛けようとは思ってないだろ。
だからいまだにセンターアップマフラーなわけで。あんなの過去の遺物だろw

462:音速の名無しさん
24/02/04 17:21:15.20 dQefmDBs0.net
排気パイプが後部から出てると思ってる?
www.webbikeworld.com/wp-content/uploads/2019/12/2020-honda-cbr600rr-04.jpg
普通に前部から出てるんだが
こうやって見ると排気ガス規制をクリアするのに必要なレイアウトに思える

463:音速の名無しさん
24/02/04 17:27:52.69 j4dNu+3M0.net
>>461
センターアップには理由があるんだよ
下出しでユーロ5+対応にするには管長短いからパニアケースぐらいのサイレンサー付けないとダメなんだが、アップだと色々なギミックつけてサイレンサーもデカくするって対応出来るんだとさ

464:音速の名無しさん
24/02/04 18:13:38.51 chLrFYU70.net
>>462
CBR600RRが後方排気じゃないことぐらいは理解している。
後方排気なんて変態レイアウトはMoto3のホンダか昔のTZRぐらいしか知らん。
>>463
ならなぜ1000ccでもそれをやらない?
カワサキもレースベース車じゃないけど昨年6Rをモデルチェンジして同じ排ガス規制に対応しているけど、センターアップにしてないじゃん?
600に対してホンダが必要最低限の設計変更しかしていないからじゃねえの?

465:音速の名無しさん
24/02/04 18:22:45.62 vL/S/lgf0.net
>>464
カワサキは"636"だから関係ない

466:音速の名無しさん
24/02/04 18:49:09.07 j4dNu+3M0.net
>>464
難癖をつけたいのかよくわからないが一応書いてみるが、カワサキは排気量上げるっていう色々なメーカーがやってる方法でクリア(もとから636ある)
※排気量あげてクリアする理由は自分で探しな

現状1000でクリアは無理って事で、欧州は1100に移行しようとしてる(アプリリアとドカ)
ホンダだけ何故か1000でクリアするって発表して開発中
あとの日本メーカーは作らない宣言してる

467:音速の名無しさん
24/02/04 19:44:17.91 PjzUCn7q0.net
もう充分速いんだし1000で出力を落とせば良いと思うがな、知らんけど

468:音速の名無しさん
24/02/04 20:48:40.17 Q5m5fqH20.net
もう電気モーター車の開発のほうに行ってるんじゃないの?

469:音速の名無しさん
24/02/04 23:03:50.29 dQefmDBs0.net
欧州も諦めて規制緩和した方が何十倍も楽だけどな

470:音速の名無しさん
24/02/05 02:40:10.33 w+8ACQ/g0.net
>>459
戦えるって誰と戦うの?
900で争うレースができるってこと?

471:音速の名無しさん
24/02/05 08:30:11.85 kMR309Io0.net
>>470
この流れなら600は廃止になるだろ。お前が比較する必要なんて無いんだよ。

472:音速の名無しさん
24/02/05 09:41:46.02 xeCCtyOg0.net
ST1000に行けってこった

473:音速の名無しさん
24/02/05 12:18:57.90 X3lec4v70.net
すみません
mfjの公式エントリーどこかで見れますか?

474:音速の名無しさん
24/02/05 16:24:25.36 y/QJDNGq0.net
>>459
XSR900GPは80年代レプリカオマージュのネオクラッシックだからレースで勝つことは殆ど意識してないだろう

475:音速の名無しさん
24/02/05 16:40:47.80 w2Ht8jHB0.net
WSBKはCBR600RRと同じクラスで走れるらしい>R9

476:音速の名無しさん
24/02/05 19:41:34.21 d/aI7bjY0.net
オートレース宇部 24年2月5日20時より
2024年チーム体制とレース活動について

URLリンク(www.youtube.com)

477:音速の名無しさん
24/02/06 13:58:07.86 LahKnTko0.net
ヨーロッパで街乗り車として売ってない600でレースしてもこの先持続出来ないし、メーカーも負担だから現行車に移行しようとしてて、レース用ではないバイクの戦闘力とか排気量がバラバラだとかは、後からどうにかするしかないんですよ。だからオッサン達が有り無しを語っても無意味なんだけどな

478:音速の名無しさん
24/02/06 18:21:41.78 uLz1BpqJ0.net
そーどーは今年も無職か?

479:音速の名無しさん
24/02/06 18:41:01.06 6JNrbgMU0.net
>>478
ヤバイTシャツ屋さん

480:音速の名無しさん
24/02/06 19:56:55.96 u/7R1MVP0.net
>>477
君はオッサン× 2好きだなぁ
もう全日本自体がオワコンなんだから、語っても無意味だよ。

481:音速の名無しさん
24/02/06 20:33:53.51 LahKnTko0.net
>>480
いつ終わるの?

482:音速の名無しさん
24/02/06 22:50:46.48 VRFZAVA90.net
夏の鈴鹿はどうなるんだろうね。8耐だけって

483:音速の名無しさん
24/02/07 04:45:15.36 4W/k4cxe0.net
URLリンク(news.webike.net)

484:音速の名無しさん
24/02/07 14:13:39.15 NSx7jVsx0.net
>来たばかりのスクーターを自慢しにやって来て~
T-MAXは買ったばかりだったのか

加藤大治郎もプライベートはスクーター(フォルツァ)で移動してた

485:音速の名無しさん
24/02/07 14:17:29.99 FeEm0qFB0.net
>>484
あの時、ノリックが乗っていたのが
スクーターじゃなくてSSだったら、あるいは…

486:音速の名無しさん
24/02/07 15:21:36.97 AereQ3pd0.net
>>484
FTRも使ってた

487:音速の名無しさん
24/02/07 16:06:56.36 w2NW446O0.net
速い人ほど公道ではSSみたいの乗らない傾向。無意味だから

488:音速の名無しさん
24/02/07 16:22:08.88 FeEm0qFB0.net
>>487
スクーターに比べたらSSは
走る曲がる止まる全ての性能が遥かに高いから
事故に巻き込まれずに済んだ可能性を言ってるだけやでw
そもそも、子供の頃からキャリア積んでるレーサーは
スピードに恐怖心が無い上に、公道での経験が不足してるから
公道で二輪に乗らない方が良いというのはあるが

489:音速の名無しさん
24/02/07 16:29:26.28 w2NW446O0.net
まぁ確かに同じスピードで走ってるならSSの方が止まれるし避けれるだろうけどね...
ノリックもT-MAXで結構ぶっ飛ばして走ってたのかな..

490:音速の名無しさん
24/02/07 16:43:18.62 NSx7jVsx0.net
爆音マフラーを入れていたらトラックのドライバーが気づいていた可能性はある
購入したばっかりでまだマフラー交換してなかっただろう

491:音速の名無しさん
24/02/07 16:48:35.36 w2NW446O0.net
T-MAXのマフラー交換したのは結構五月蠅いよね

492:音速の名無しさん
24/02/07 17:03:18.09 FeEm0qFB0.net
>>489
確か片側2車線のまあまあ広い道
左側の車線からイキナリUターンを始めたトラックを
後方からスクーターで接近したノリックは避け切れずに接触
対向車線を突っ切り反対側の歩道まで斜めに滑って行った
という経緯だったかな
原因としては後方確認を怠たり、Uターン禁止区域でのUターン開始という
トラック側に全面的に非があるのだが…
避けられなかった事に関しては
トラックが動き出したのを見ても、すぐには減速しなかった判断ミスの可能性
そもそも高いスピードになっていて全てが間に合わなかった可能性
あるいはその両方…というのが考えられる

493:音速の名無しさん
24/02/07 17:19:09.09 tLrx9MQE0.net
セブンイレブンの配送のトラックとぶつかって死んだ人の自伝漫画をセブンイレブンで買った、

494:音速の名無しさん
24/02/07 19:15:31.49 SflZIwbK0.net
>>488
それとは逆に、サーキットの方か安全で公道では怖くて乗りたくない。っての聞いたことある

495:音速の名無しさん
24/02/07 20:42:52.78 cCSUUxxl0.net
>>493
お前喋るなよ。くそが。

496:音速の名無しさん
24/02/08 01:21:39.67 ANMzRxBa0.net
マイキはどうしてるの?

497:音速の名無しさん
24/02/08 10:28:18.03 pAtzfDSC0.net
>>492
トラックは、いきなりUターンなんて出来ないよ。そんな事したら横転します。
でも確認ミスは確かだね。
バイクに乗ってる運転手なら、ミラーでバイクを確認した瞬間にブレーキかけただろう。
何回も経験アリ

498:音速の名無しさん
24/02/08 10:30:16.18 QqqFwGTS0.net
マイキはスーパースポーツ世界選手権→今年はイタリア国内選手権だっけ

499:音速の名無しさん
24/02/08 11:15:10.39 mdL82/aR0.net
>>497
Uターンの途中でブレーキをかけたとか
そんで道を塞がれて逃げ場がなくなったバイクは・・・

500:音速の名無しさん
24/02/08 11:45:28.64 EE3/FaoR0.net
>>497
「イキナリ」というのは、走ってて急ハンドルを切ったという意味ではなく
右の車線に車線変更し、ウィンカーを出し、センターラインに近づき
安全な速度まで減速あるいは停止し、対向車線、右側、右側後方の安全を確認し
その後Uターンを始める…という必要な手順を “全て” すっ飛ばして
左側の車線 (駐車していた状態?) から “イキナリ” Uターンを始めた
という意味です

501:音速の名無しさん
24/02/08 12:42:52.30 eZEY2kZQ0.net
今年のエントリーリストが公開
URLリンク(www.jrr.jp)

502:音速の名無しさん
24/02/08 14:56:40.06 GWnnu4bC0.net
>>487
妄想で書き込んじゃだめだよ 街乗りSS でジムカーナ爆速な連中何人もいるよ

503:音速の名無しさん
24/02/08 14:58:58.71 GWnnu4bC0.net
>>497
確かノリックを公道で二輪の経験ほとんどなかったんだよね 残念だけど本当のところノリックの経験不足が原因じゃないかな

504:音速の名無しさん
24/02/08 15:11:07.08 Y0mx1+S80.net
>>503
どう考えても主な原因はUターン禁止でUターンしたトラックでしょ

505:音速の名無しさん
24/02/08 15:11:42.80 1NEU4DEJ0.net
>>501
とうとう出たね。。。

506:音速の名無しさん
24/02/08 16:51:57.40 QqqFwGTS0.net
最高齢ライダー今年もか...

507:音速の名無しさん
24/02/08 17:01:28.34 GWnnu4bC0.net
平均年令コワ過ぎる

508:音速の名無しさん
24/02/08 17:06:52.37 mdL82/aR0.net
欧州のライダーも平均年齢が上がってるからねぇ
環境が日本以上に恵まれた欧州でさえこれなんだし若手がそんなにいないとも思えないんだが

509:音速の名無しさん
24/02/08 17:22:48.86 EE3/FaoR0.net
>>503
トラックと接触した時点でのバイクのスピードが
乗員が命を落とすほどのものだった…というのが
ノリックの命を奪った主な原因だからな…
ベテランのバイク乗りなら
トラックドライバーからはこちらが見えてないという事をよく知っている
だから、左車線のトラックがちょっとでも右に寄って来る素振りを見せた時点で
もうブレーキレバー握ってるし
そもそも、ああいう場所で、そんなにスピードを出さない…
>>504
事故の原因はトラックの側にあるし、責任もトラックのドライバーにある
しかし、ノリックが命を落とした原因は…

510:音速の名無しさん
24/02/08 17:31:05.71 Z0/XdAC10.net
>>507
J-GP3よりST600のほうが若いね

511:音速の名無しさん
24/02/08 17:38:38.30 E0Oz/w2q0.net
乗り慣れてないビッグスクーターだったのも原因かと。事故直後は話できてたし。
死因も腹部強打の内臓出血だったよね、確か。
ハンドルにしこたまぶつけて。

512:音速の名無しさん
24/02/08 18:09:22.13 QqqFwGTS0.net
あと5年後はどうなってるのかな..

513:音速の名無しさん
24/02/08 19:28:03.87 Z0/XdAC10.net
なんだかんだで今年も楽しみなんだが
ドゥカティと長島効果で観客もちょっと増えるかも

514:音速の名無しさん
24/02/08 19:34:03.38 4wlYyJN90.net
全日本で外車が勝ったレースっていつ以来になるんだ?加賀山ドカが勝ったら

515:音速の名無しさん
24/02/08 19:36:51.85 Rp4pqsur0.net
J-GP3、尾野君はライダーで走りながら自身が監督としてチームヒロでエントリー??

516:音速の名無しさん
24/02/08 19:44:07.65 QqqFwGTS0.net
全日本で外車が勝ったことは無いんじゃないの?昔、沼田さんがドゥカティで表彰台?はあったかも

517:音速の名無しさん
24/02/08 19:48:21.92 QqqFwGTS0.net
沼田さんが2003年の9月のSUGOでドゥカティ996で予選三位ってのはあった

518:音速の名無しさん
24/02/08 19:49:00.01 4wlYyJN90.net
250ならアプリリアが勝ってるのかな?

519:音速の名無しさん
24/02/08 20:07:50.75 QqqFwGTS0.net
あ、GP250だとアプリリアいたんですね。

520:音速の名無しさん
24/02/08 20:17:33.79 9plLc3S50.net
長島のJSBやST600のランキング上位をサポートしないメーカーさんって僕は嫌いだなぁー。小さい小さい。買うならドゥカティかBMW、アプリリアだな!

521:音速の名無しさん
24/02/08 20:22:38.99 eZEY2kZQ0.net
>>516
井筒さんや芳賀ノリもドゥカで表彰台に登ってる

522:音速の名無しさん
24/02/09 20:00:46.46 eWnJczLG0.net
桐石姉妹全日本参戦辞めちゃうんだね。
若い美人ライダーが(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

523:音速の名無しさん
24/02/10 08:42:17.57 0AIUxiH60.net
危ないからな イベントで客寄せの方が安心安全

524:音速の名無しさん
24/02/10 11:35:41.77 Kk7WrjJ70.net
>>481
だからオワコン

525:音速の名無しさん
24/02/10 12:36:28.72 o7DBzxgJ0.net
>>524
仕事出来ないキモデブマウントって事?

526:音速の名無しさん
24/02/10 18:20:57.39 R7Oce1lf0.net
上原大輝選手オート38期合格おめでとう

527:音速の名無しさん
24/02/11 01:13:11.21 xh3QhYiK0.net
観客席ガラガラだもんね

528:音速の名無しさん
24/02/11 10:05:43.29 2BZdmeoB0.net
70年代に戻ったと思えばどうということは無い(´・ω・`)

529:音速の名無しさん
24/02/11 10:20:17.25 C27iviYG0.net
やはり峠を開放して若者を呼ぶべき

530:音速の名無しさん
24/02/11 10:35:20.03 JMgtR+Zw0.net
>>529
もう無理だ。他のアウトドアスポーツも廃れてる。野球みたいに触れる機会を増やしてスーパースターが生まれないと、どうにもならんよ。

531:音速の名無しさん
24/02/11 11:40:53.86 5PsVFc820.net
レース好きだけど峠走る人とは一生分かりあえないと思う

532:現役全日本ライダーサチ
24/02/11 13:30:00.82 H9MelXmD0.net
サチからのお知らせ〜
みんなー!投げ銭まってんよー!全日本ローレース今年もがんばるよー
TikTokきてー!

sachi_0918
さち【本家やーつぅーの人】3月9日初ガチ日なやーつぅー☝
541
フォロー中
5652
フォロワー
14.6K
いいね
スクール運営費の為にTikTok始めました!
♡愛人枠だけど目指すは日間♡
♡枠投げは愛♡愛してくれる人募集中♡
☆通常23時~配信☆谷間はサブ限のみ🤣

533:音速の名無しさん
24/02/11 14:33:16.09 tkfW+gEi0.net
>>529
その通り そしてカーブの凸凹や縦溝を舗装し直し 自転車と歩行者はアスファルト通行禁止に

534:音速の名無しさん
24/02/11 15:06:27.37 5PsVFc820.net
亀井選手鈴レーから開幕戦出るんだ
古巣でどんな走りするか楽しみ

535:音速の名無しさん
24/02/11 15:43:02.59 n69Gxk4T0.net
二世レーサー居るけど、親子で全日本優勝している子いるんだっけ?井手君?

536:音速の名無しさん
24/02/11 20:34:41.15 EFsnQarm0.net
何でスズレーから出るの❓

537:音速の名無しさん
24/02/11 20:35:30.37 9Rl84Dbt0.net
今更どのツラ下げて戻るんだ?

538:音速の名無しさん
24/02/11 20:46:09.58 QRW1FnmY0.net
>>534
いい加減な奴だな、テメーは

539:音速の名無しさん
24/02/11 21:19:42.06 5PsVFc820.net
>>538
この動画の4分くらいで鈴レーの名前借りてって言ってるけど違うの?URLリンク(youtu.be)

540:音速の名無しさん
24/02/11 21:23:39.45 NzWNb4G10.net
GPなんちゃらってガードナーと片山敬済の区別もつかないのか…
URLリンク(i.imgur.com)

541:音速の名無しさん
24/02/12 00:17:27.15 /FLlvsLx0.net
くすっ、あなたはジピスペをよく見ている

542:音速の名無しさん
24/02/12 11:32:25.16 HOEavA6G0.net
亀ちゃん!メーカー縛りもなく色々乗れてエンジョイ出来そうやん…

543:音速の名無しさん
24/02/12 14:57:22.30 9s7m0ozK0.net
>>539
枠を借りる程度だろ。

544:音速の名無しさん
24/02/12 15:41:56.15 P6NjFntk0.net
Xでおすすめに出てきたけどコ○プ○っていう会社の社長ヤバいね
全日本ライダーのサポートもしているみたいだけど周りからどう思われてるのか

545:音速の名無しさん
24/02/12 16:54:00.92 wX1360D20.net
>>540
フォームがガードナークリソツなんでちょっと間意味分からんかったw

546:音速の名無しさん
24/02/12 16:57:43.74 sBnZubmJ0.net
ガーやんはロスマンズカラーで25は乗ってないやろ

547:音速の名無しさん
24/02/12 17:29:07.40 wX1360D20.net
なにぶん加齢でボケ始まってるからのう

548:音速の名無しさん
24/02/12 19:39:06.64 oaTlUNco0.net
>>544
URLリンク(x.com)

549:音速の名無しさん
24/02/12 20:42:42.54 20hCUUEr0.net
>>548
貼りありがとう
触れちゃいけない人みたいだね。政治関係のポストもヤバい。よ○し並に

550:音速の名無しさん
24/02/13 03:36:22.58 w/GneZdU0.net
70年代オイルショック後は経済低迷でガソリン代も高くロードレース参加者が
少なかった 安い費用で参加できるように全日本にプロダクションレースを
加えた 今こそやるべき 125 250 でやろう 

551:音速の名無しさん
24/02/13 08:24:10.89 bZq/tdLA0.net
AP250とかあるでしょ?
アジアが今勢いあるからアジアの若者たちを呼び込んでレースしたらどうか?

552:音速の名無しさん
24/02/13 09:22:00.33 w/GneZdU0.net
普段乗ってるようなバイクでやるのがいいんだよ 革ツナギだけ揃えれば
出れるような

553:音速の名無しさん
24/02/13 10:03:32.64 6YVJB4VA0.net
>>552
8耐って元はそういう発想から始まったんだよねw
今となってはワークスがしのぎを削る国際レースだけど

正直、市販車改造クラスより125の市販レーサーを復活させた方が
参戦自体は安上がりなんだよね…

554:音速の名無しさん
24/02/13 11:57:58.70 v4jxa11q0.net
>>551
全日本にも毎年何人か出てるよ

555:音速の名無しさん
24/02/13 12:15:52.00 3r4Xo9g90.net
タイヤマハがST600出てた頃はタイ人が優勝したりしてたよね。横江選手がチャンピオン取ったあたり

556:音速の名無しさん
24/02/13 12:17:30.24 3r4Xo9g90.net
デチャ選手はST600チャンピオンだったか

557:音速の名無しさん
24/02/13 12:55:26.49 i80e5siH0.net
>>552
ZX-25R greencup

558:音速の名無しさん
24/02/13 14:52:28.58 6HDoE7dl0.net
草レースならマシン貸し出しのもあるな
それくらいで楽しむのがいい

559:音速の名無しさん
24/02/13 19:21:00.87 qKp3EYU/0.net
>>558
ほんと草レース熱再燃してほしい

560:音速の名無しさん
24/02/13 19:27:01.97 w/GneZdU0.net
ワンメイクじゃ面白くない 250の優劣つけようぜ

561:音速の名無しさん
24/02/13 19:37:12.95 bZq/tdLA0.net
JP250があるじゃん
でもCBR250RRが強すぎるからYZF-R3の参戦が認められてるという情けなさ

562:音速の名無しさん
24/02/13 19:49:36.00 xkoFMw6d0.net
平野ルナさん女性だけの世界選手権に出ることになったんだね
おめでとう

563:音速の名無しさん
24/02/13 20:08:18.97 vr58zDrw0.net
カラスコちゃん無双になるんやろうか

564:音速の名無しさん
24/02/13 20:52:48.19 asnN9vUd0.net
>>561
情けない?

565:音速の名無しさん
24/02/13 20:58:19.49 asnN9vUd0.net
>>553
今の時代に2ストロークのピストンやエンジンパーツを、安価に作る工場はあるの?
2ストの最後の頃は部品の供給や品質が悪くてやりたくなかったぞ

566:音速の名無しさん
24/02/13 21:52:18.32 xkoFMw6d0.net
チーム加賀山体制発表
URLリンク(www.youtube.com)

567:音速の名無しさん
24/02/13 22:08:35.60 bZq/tdLA0.net
>>564
YZF-R25では勝てないってことじゃん

568:音速の名無しさん
24/02/13 22:39:47.59 asnN9vUd0.net
>>567
レースを考えてエンジンを設計してないバイクでレースしなきゃいけない時代に恥ずかしさなんて無いだろ
バイクを作って売ってくれてるだけでありがたい
お前みたいな時代遅れで感謝の心が無い馬鹿はレースに関わらないでくれ

569:音速の名無しさん
24/02/13 22:49:30.31 bZq/tdLA0.net
おいおい俺に文句言うなよ
最初に250の優劣つけようと言い出したのは>>560だからな
YZF-R3やRC390は250ですらない。貴様は海よりも深く反省しろ

570:音速の名無しさん
24/02/13 23:45:03.26 p+qXCiEv0.net
>>569
ゴミ感さよおなら

571:音速の名無しさん
24/02/14 00:04:11.57 k15IkKmf0.net
>>568
YZFシリーズをいじめるなよ笑
君はよくおっさん× 2書いてる奴だろ?
2スト乗ってたおっさんは君じゃないかよ()

572:音速の名無しさん
24/02/14 00:12:56.27 XHrsUNqi0.net
R25は新車が安いからね、価格なりに
だが250RR・MC51古い奴は安くなってるってね

573:音速の名無しさん
24/02/14 01:45:12.18 XFih6Lkc0.net
プロダクションレースが面白いのはカタログデータ通りに行かない事だ
スプロケの変更以外は改造不可 非力なはずのCB125JX(14ps 単気筒)が
2st2気筒16psのGT125やRD125よりラップタイムが速かった
ストレートが長い鈴鹿でもそうだったから軽量なのと高回転の伸びが
いいのが理由だった  

574:音速の名無しさん
24/02/14 08:12:05.26 Wy2LDk0q0.net
>>562
X見てると参戦しましたってだけで終わりそうな雰囲気が凄い
個人でエントリーした形らしいけど、そもそもチームスタッフとかちゃんと揃えられるのか心配だわ

575:音速の名無しさん
24/02/14 10:39:58.45 v5G88yFj0.net
>>571
どこがいじめてるんだろ?
すごく肯定してるんだけどな

569君 250ですらない
意味不明
排気量ではなく、出力とかパワーウエイトレシオでカテゴライズして、性能調整する時代です

576:音速の名無しさん
24/02/14 12:23:06.28 XHrsUNqi0.net
勝ちすぎるバイクにはハンデつけるか
排気量アップかオモリで
250でやってることを1000でやればいい

577:音速の名無しさん
24/02/14 12:55:55.19 7w6R/rtR0.net
>>566
場所はイタリア大使館なんだな

578:音速の名無しさん
24/02/14 15:24:43.97 7B9ycbtG0.net
>>573
最高速付近って2ストより4ストの方が伸びるよね 不思議

579:音速の名無しさん
24/02/14 18:09:46.38 XFih6Lkc0.net
2stはマフラー替えたら簡単にパワー上がるからな ポート広げたりしたら
4stなど目じゃない だから改造不可のプロダクションにしないといい勝負が
できない

580:音速の名無しさん
24/02/14 20:46:18.66 UcIe5Buu0.net
結局ヨシムラ2&4出るんだね
8耐テストも兼ねてるのかな

581:音速の名無しさん
24/02/14 21:52:52.61 JhO/C3a/0.net
渡辺一樹はん出るね

582:音速の名無しさん
24/02/14 22:15:27.62 UcIe5Buu0.net
ホンダの一樹ずっと見たかったから楽しみ

583:音速の名無しさん
24/02/14 22:52:05.06 9XXeB9EI0.net
渡辺一樹は昨シーズン騙されたようなものだな

584:音速の名無しさん
24/02/15 08:26:55.29 LTdA7mT70.net
ムラムラなんなの?結局何処目指してるの?よくわからん…
ポップも草葉の陰から観てるべ

585:音速の名無しさん
24/02/15 10:04:28.38 o26wxyAc0.net
今年の犠牲者はココロくんか

586:音速の名無しさん
24/02/15 10:05:28.51 qVFAqlza0.net
別に何でもいいんじゃね
ヨシムラは迷走するほど落ちぶれてしまったチームなだけでは

587:音速の名無しさん
24/02/15 10:21:01.45 cGrG4wqG0.net
>>584
EWC優先でしょ
昔からヨシムラは全日本なんて意識して無い
ずっと富士のレース出てたとこだしな

588:音速の名無しさん
24/02/15 10:22:39.85 cGrG4wqG0.net
>>583
いつも海外飛び出すタイミング間違うのが面白い
三回もミスるかって思う

589:音速の名無しさん
24/02/15 11:12:11.67 7N/CsWcK0.net
浜松出身が大きいよ
バックのあそこは郷土愛あふれるローカル企業
ももクロとか使ってるだろ

590:音速の名無しさん
24/02/15 17:12:12.19 LTdA7mT70.net
大使館で発表会とか結構楽しめたね。WSBKのパッケージ持ってきたからってすぐ勝つと思ってるつうべコメント笑えるは…

591:音速の名無しさん
24/02/15 18:05:27.14 r+UMm5VC0.net
長島哲太にホンダがフルサポートでタイヤはBSで出てほしかった

592:音速の名無しさん
24/02/15 18:28:54.56 46faxB5g0.net
ドカティ装着タイヤ100%ピレリだろう…
石橋が日本メーカー敵にまわすとは思わない。
普通にピレリで参戦すれば良かったのに…

593:音速の名無しさん
24/02/15 18:39:42.94 LTdA7mT70.net
ドカは燃料がどうなるかだよね。2&4は免除だけど…

594:音速の名無しさん
24/02/15 19:45:32.13 Pde4zPCD0.net
ヨシムラ加藤陽平 チームディレクター
開発兼第4ライダーには日本から渥美心選手を起用し、万全の体制で今シーズンに臨みます。
URLリンク(www.yoshimura-jp.com)

595:音速の名無しさん
24/02/15 20:45:03.88 P8UiPIlc0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
昔、RC甲子園でGP250走っとったね。

596:音速の名無しさん
24/02/16 01:14:00.58 PKMFhxm90.net
加賀山ドカティ、ステッカーベタベタ貼ったセンス悪い中古バイクみたいに見えるのは俺だけか?
メインスポンサーが無いのか、小さなステッカーがまばらで貧乏臭いよな。
やってる事はかっこいいのに、バイクビジュアルが残念。

597:音速の名無しさん
24/02/16 05:18:57.49 Y7T4TkRm0.net
同意!中古バイクの傷隠しみたいなスッテカー配置w
大使館で大々的にしたのも…

598:音速の名無しさん
24/02/16 10:35:06.21 PKMFhxm90.net
レッドバロンで中古買ってきて、ライコランドのシール売り場で沢山買って、駐車場で傷の有る部分に貼った様な感じだよねー。
ワークスマシン的なオーラが微塵も無いのが残念。

599:音速の名無しさん
24/02/16 12:12:46.85 I3R8vBmu0.net
ピレリはモト2モト3を始めて、手が足りなくてスーパーバイクを手放すってシナリオは有るのかな?

600:音速の名無しさん
24/02/16 12:28:26.21 VVniN78V0.net
その為にWRC止めるんでしょ?

601:音速の名無しさん
24/02/16 12:34:04.54 01n7zTqz0.net
>>599
今の契約は2026年までだな。
それ以降どうなるかはわからん。

602:音速の名無しさん
24/02/16 13:30:56.74 n1kCvNDq0.net
ピレリはF1もやめるしモータースポーツ縮小か?

603:音速の名無しさん
24/02/16 13:34:58.79 5VTDJXyy0.net
27年まではピレリじゃん
BSが手上げても当て馬に使われただけで惨めだったが
結局FEなんて不人気カテゴリ行きになったし

604:音速の名無しさん
24/02/16 13:52:38.81 I3R8vBmu0.net
>>592
考え過ぎじゃない

605:音速の名無しさん
24/02/16 15:29:49.54 Sxyy97m00.net
加賀山って何者なの?
いろいろ公の組織と仲良しこよしだよね

606:音速の名無しさん
24/02/16 17:36:47.99 5KEZbUwt0.net
このスレの怨嗟の的さ

607:音速の名無しさん
24/02/16 17:45:55.58 MxQAcJU70.net
何者って?
ステッカーを貼るセンスの無いひと

608:音速の名無しさん
24/02/16 17:59:09.83 CsTvqhxA0.net
なんか悪い噂でもあるの?マルチ商法とかw

609:音速の名無しさん
24/02/16 18:04:00.86 aXknuk2G0.net
お金集められない人が妬んで書いてるのさw

あの小さなステッカー一枚分の金で
他所のチームは何倍もの面積のステッカー貼ってくれるんだろw

610:音速の名無しさん
24/02/16 18:16:24.51 VAsOCUJq0.net
昭和電機加賀山もサポートするんだ
お金あるね

611:音速の名無しさん
24/02/16 18:30:39.48 Kn8DtLmx0.net
オートバックスのステッカー売り場みたいなバイクだよね

612:音速の名無しさん
24/02/16 18:32:36.11 /EneHWhj0.net
>>608
元有名ライダーってマルチ奴多いよね
できれば実名出して注意喚起したい

613:音速の名無しさん
24/02/16 19:16:57.18 CsTvqhxA0.net
>>612
前もその話題になったけどみんな知ってるんじゃない?某現役ライダーと関西の某チームの人

614:音速の名無しさん
24/02/16 19:27:03.71 +xN4gNSG0.net
>>610
前からサポートしてたよね。71プロジェクト?とかだったけ?

615:音速の名無しさん
24/02/16 20:03:30.87 q+Cg/7ZM0.net
そろそろMFJにはパーソナルナンバーをやめて
ランキング順ゼッケンにした成果を発表してもらいたいね。
個人的には次の年のエントリーの時に
「あれ?一昨年のランキング何位?」
がすぐわかるようになったのがとても便利!くらいです。

616:音速の名無しさん
24/02/16 20:15:10.11 R8FiZ0Tk0.net
ドゥカティTeam KAGAYAMA
スタートは2023年の夏前。加賀山監督が、ドゥカティコルセのボス、チャバッティに
宛てたメールがきっかけだった。そのボスと加賀山は長年の友人関係にあったのだ。
「いまの日本のレースの現状、Team KAGAYAMAの立場、そして僕がこうしたい、
こういうレースをしたい、ドゥカティと一緒に仕事がしたいという思いを伝えたんです」
しばらく、2~3か月は返信もなかったし、加賀山もそこに過度な期待は抱いて
いなかったのだという。けれど、ここから話は急展開。
当然のように門外不出、今までドゥカティがどんな有力チームにも託したことが
ないチャンピオンマシンが、遠く日本に向けて使用OKの許可が出たのだと
いう……と、そのあたりは月刊オートバイ4月号(3/1発売)に記します
URLリンク(www.autoby.jp)

617:音速の名無しさん
24/02/16 21:25:28.87 7eanAXVt0.net
>>616
おかしいなぁ
イギリスとアメリカに同じスペックのマシン有るんだけどなぁ

618:音速の名無しさん
24/02/16 22:14:38.96 mjCg/QLG0.net
水野が全日本チャンプになれるとは思わないけど、男前だし喋りもしっかりしてる。
これをきっかけにもっと大きな舞台に旅立つ日が来ればいいな

619:音速の名無しさん
24/02/16 22:24:39.07 Y7T4TkRm0.net
>>617
だよね。。。w

620:音速の名無しさん
24/02/16 22:32:10.13 PpyHt4Jp0.net
これで加賀山選手がチャンピオンになったらものすごい我が物顔でパドックを練り歩くだろう

621:音速の名無しさん
24/02/16 23:05:22.80 aZ05aumw0.net
そんな甘くはないよ。あまりにも速かったら車検次の日までかかりそう…

622:音速の名無しさん
24/02/16 23:15:25.09 PpyHt4Jp0.net
ろくにマシン開発もできないヤマハやホンダのことをディスってやれw

623:音速の名無しさん
24/02/16 23:17:32.17 lHKJHNd+0.net
ドカのマシンのエンジン開けるのってドカ許可するのかな?しなかったら失格だけど

624:音速の名無しさん
24/02/16 23:25:21.23 Kn8DtLmx0.net
ドカティ初年度だからランキング20位以内なら上出来でしょう。Topグループを走る事は無いと思う。

625:音速の名無しさん
24/02/17 03:53:05.66 BQH3rkDZ0.net
ランキング20位以内って随分はば広過ぎ(笑)20位ならほぼビリじゃね

626:音速の名無しさん
24/02/17 08:11:59.22 WVoDiB1H0.net
いやいや!5位圏内は余裕だろう…CBR何台かは速くなってるべ

627:音速の名無しさん
24/02/17 08:18:51.12 HVcAg8Os0.net
>>626
SBKのテスト結果を見る限りホンダが速くなるとは限らないんじゃ?
タイヤが違うから何とも言えんが。

628:音速の名無しさん
24/02/17 08:32:00.47 GWnEofF60.net
今こそRC166の出番だな

629:音速の名無しさん
24/02/17 08:48:30.99 WVoDiB1H0.net
>>627
WSBK基準なの?!

630:音速の名無しさん
24/02/17 16:08:40.30 8kiaFqvT0.net
>>617
スペックじゃなくて、チャンピオンマシンの現物(年式落ち)という事でしょ。知ったらぶりで細かい事言ってもしょうがないんじゃない?

ワークスマシンなんて表に見える2台の裏側に膨大なパーツやテスト車があるんだから、真相は調べようもない。

ただお前が細かい事言ってマウントしたかっただけ

631:音速の名無しさん
24/02/17 18:02:49.02 EZNm83l40.net
勝ちたいからドゥカティを選んだ。日本メーカーに喧嘩を売りに行く
2023年春にドゥカティコルセに企画書を出したんです。
以前から繋がりのあったパウロ・チャバティを通じて、パニガーレV4Rのキット車を
貸してくれないか、ヤマハ、ホンダに勝ちたいんだ、って。
そして半年が経ち、10月のもてぎの日本GPのときにドゥカティコルセの首脳陣と
ミーティングして、『お前が今までやってきたことは全部調べた。どうせやるなら
我々のチャンピオンマシンを使え』という話になりました」
「ドゥカティを選んだのは、当然、勝ちたいから。日本メーカーに喧嘩を売りに行きますよ
……って言ったら怒られちゃうかな。
でも、サボってたら我々がチャンピオンを獲っちゃいますよと言いたい」
URLリンク(young-machine.com)

632:音速の名無しさん
24/02/17 20:55:24.86 IGD2Bppj0.net
いきなりV4Rで前を走れる筈がないけど、もしかして、、、、、

633:音速の名無しさん
24/02/17 20:55:25.81 IGD2Bppj0.net
いきなりV4Rで前を走れる筈がないけど、もしかして、、、、、

634:音速の名無しさん
24/02/17 21:01:08.31 KfX5vJlC0.net
>>630
お前こそだよ
逆に知ったか君だよ
ワークススペックなだけで、ワークスマシンではないよ
大体ワークスマシンなら車検で落ちるよ

635:音速の名無しさん
24/02/17 21:17:25.19 IGD2Bppj0.net
車検を見た事なさそうw

636:音速の名無しさん
24/02/17 21:59:02.59 TIsPGrrK0.net
車検で開けてもヘッドまでだからクランク迄は見ないよ、中須賀のマシンって開けられたことあるのかな?

637:音速の名無しさん
24/02/17 22:08:24.48 +oueQ+Y40.net
入賞車のエンジンを開けない車検なんて無いでしょ

638:音速の名無しさん
24/02/17 23:04:24.89 KfX5vJlC0.net
>>635
>>636
そういう意味じゃないぞ

いまどきの全日本のJSBじゃ開けないが、イタリアから持ってきたって吹いてる以上開けろって申請されたら開けざるないだろ?
レギュ的にクランクが違うんだから落ちますよって話だよ

639:音速の名無しさん
24/02/17 23:25:24.47 S16FSVuD0.net
エンジン以前にSBKと同じマフラーだったら音量で落ちそう
100%CN燃料でどこまで走れるかだな

640:音速の名無しさん
24/02/17 23:44:33.12 8kiaFqvT0.net
>>638
黙れよバカは

そんなもんキチッとやってるに決まってるだろ

641:音速の名無しさん
24/02/17 23:46:10.13 8kiaFqvT0.net
>>638

そんなもんキチッとやってるに決まってるだろ

メーカーでやってんだぞ

音量だってガソリンだって対策してるに決まってるわ!

642:音速の名無しさん
24/02/18 00:44:56.64 9e2Dfn8E0.net
お前こそ黙れよバカおやじ
よ◯しかよテメーは

643:音速の名無しさん
24/02/18 02:29:15.91 AxCURZV+0.net
お前ら些細なことでバカとかカスとか包茎とかすげーな

644:音速の名無しさん
24/02/18 05:01:06.81 /4nTG7Zf0.net
昭和のジジイが野球見ながらヤジ飛ばしてるの見てる気分

645:音速の名無しさん
24/02/18 05:05:43.20 XuTG1hbv0.net
やり直しw知らないっていいな…

だからいつまでたっても皮被りなんよ。

646:音速の名無しさん
24/02/18 06:57:14.85 7sU7Tl620.net
上のやりとりGPスペとよ○しだったらおもしろいのに

647:音速の名無しさん
24/02/18 09:04:29.31 nLZAQVsk0.net
開幕前にテストあるの?

648:音速の名無しさん
24/02/18 10:33:59.84 aHdC1R+x0.net
イタリア車は面白いチャレンジだと思うが、妬んだり邪魔したり、チャチャを入れる奴がいるのがビックリだな。
中途半端な知識はあるから関係者の底辺の奴だろうが、世間知らず過ぎて痛い。
中途半端ならやめるのが1番。やるならちゃんとやれよ。

649:音速の名無しさん
24/02/18 11:09:43.13 dx6hU6B30.net
ハゲは黙ってろ
田舎のバイク屋風情が

650:音速の名無しさん
24/02/18 12:33:01.51 XuTG1hbv0.net
そりゃ!Made in japan しか認めない世代だからなw
いまだにバイクは日本の4大メーカーで成り立ってると思ってるんだろう…
アップデート出来ない

651:音速の名無しさん
24/02/18 13:51:59.96 19j4blM50.net
勝てるバイクならナカスガサンに勝てるかもしれないってことでしょ?

652:音速の名無しさん
24/02/18 14:17:27.73 13VM9xOU0.net
重要なのは運転手

653:音速の名無しさん
24/02/18 14:48:27.01 r/78EsLz0.net
2&4はメインレースのおこぼれで少し盛り上がるかな

654:音速の名無しさん
24/02/18 15:08:27.23 0U33Zx0R0.net
>>641
>そんなもんキチッとやってるに決まってるだろ
イタリア人が?キチッと? ホントに?w

655:音速の名無しさん
24/02/18 15:36:26.65 19j4blM50.net
DUCATIワークス日本人が手に入れたら
速さの秘密、技術を手に入れられかもしれん

656:音速の名無しさん
24/02/18 15:45:13.78 pm4WemGF0.net
開幕戦前に、テストあるの?

657:音速の名無しさん
24/02/18 16:11:53.11 LbodpjvC0.net
JRRのサイトのニュースにあるよ加賀山の体制発表の記事
公式では2月26・27日に事前テストがあるが、その前に一度走らせる予定だという
ライダーの水野涼選手は去年のランキングが3位だったから有力選手であるのは間違いない

658:音速の名無しさん
24/02/18 21:34:41.74 AxCURZV+0.net
>>650
世代じゃなくてそういうコンサバな狭い世界に生息してる人達ってことじゃないかい。
ここで 匿名性 いいことに 俺は知ってるぜって全然 ホームシス的なことに言及できない連中って押しなべて そうだよねそれで 保守的愛国者だよね、 浅い意味でね

659:音速の名無しさん
24/02/18 21:36:52.29 AxCURZV+0.net
>>655
秘密って軽量バウティスタ 一択じゃん
チームメイトが頭取ったなんて一度もないし はるかに 回転数は低く総重量の重いトプラックが何度トップを取ったことか おそらくセッティングの難しいマシンを本国メカニックの派遣もなく全日本レベルでアジャストできるとは思えないな

660:音速の名無しさん
24/02/18 22:01:14.83 peLdwShE0.net
そもそも!なんで亀ちゃんと挑戦しなかったの?それが1番気になるわ…
海外参戦経験なきゃ貸出しなかったのかな?

661:音速の名無しさん
24/02/18 22:30:56.33 y4qhYQXF0.net
>>660
6月くらいにはドゥカティに企画書をメールで送ってると言うことは、2レースくらいで亀井に見切り付けてたって事だよな。

662:音速の名無しさん
24/02/18 22:33:07.49 N3Q7Q4dx0.net
かがやまどかてーの開幕戦
初回のテストはマシントラブルばかりでタイムどころじゃない。
鈴鹿は完走したら上出来でしょう。

663:音速の名無しさん
24/02/18 22:41:24.49 aHdC1R+x0.net
>>658
考えが浅いな。頑張れよ。

664:音速の名無しさん
24/02/18 22:47:30.94 AxCURZV+0.net
>>663
バカの特徴の中身のない 一言否定だけやめてくれない、うちの孫でもできるわ

665:音速の名無しさん
24/02/18 23:25:11.40 19j4blM50.net
大谷くらいの才能のあるライダーはおらんのか

666:音速の名無しさん
24/02/19 01:04:59.48 jKnJ/Oxa0.net
>>660
だって成績でないんだもん

667:音速の名無しさん
24/02/19 11:38:30.88 B9YLggxZ0.net
大谷なんてライダー居たっけ?
と、しばらく考えてしまったではないかw

668:音速の名無しさん
24/02/19 16:31:00.59 Qz/RmrdU0.net
>>665
コストが小さい時ミニバイクの虎の穴 みたいな特訓風景ツベに上がってたけどああいうの日本にないとダメだな
進入でフロントが逃げた場合の特訓 1日やるなんて経験 日本のA級にもほとんどないでしょう

669:音速の名無しさん
24/02/19 16:34:29.99 xWuBYCSk0.net
スペインでやったみたいに崖のほっそい道を全力で走るとか命懸けの特訓が日本には無いよね笑

670:音速の名無しさん
24/02/19 18:40:18.88 Qz/RmrdU0.net
ガキの時からそんなことばかり1日中やってんだからそりゃ強いよね

671:音速の名無しさん
24/02/19 20:05:34.14 s9Yhndvq0.net
>>661
亀井は20代後半の全日本ライダーだからな。プロから見たら色々と物足りないのだろう。

672:音速の名無しさん
24/02/19 22:34:01.23 HHbt4UOu0.net
>>664
最上級の馬鹿だ。熱く語って盛り上げていけ!

673:音速の名無しさん
24/02/20 07:23:25.66 Ac4WuAJ20.net
DUCATIカッコイイが大きなスポンサーがついて無いのが寂しいな

674:音速の名無しさん
24/02/20 16:53:38.11 BtwpQChF0.net
コメント聞いてると加賀山さんはマジで勝つ気だね。
「カワサキにだってヨーロッパのWorldSBKで走らせているファクトリー車があるから持ってくればいい。ホンダも埼玉に置いてある鈴鹿8耐で勝ったマシンを出せばいい。なんで出さないの、イタリアに獲られるよというのを現実にしたいというのが想いかな。メーカーが帰ってくれば必ず日本のレースが盛り上がるはずなので、そうすると、またファンがいっぱい振り向いてくれると思う」

675:音速の名無しさん
24/02/20 17:37:56.17 pZqby76/0.net
振り向いてくれるためのファンが居るという考えはは新規ファンじゃなくて古参復帰しか考えてないかな。

676:音速の名無しさん
24/02/20 18:05:33.64 iiuT5yS30.net
費用が青天井になってきりがなくなるからじゃね
過去を振り返ってみるとそれでTT-F1、F3が終了したり全日本のGP500が終わったりしてたじゃん
それよりも若手がいなさすぎなのが問題

677:音速の名無しさん
24/02/20 19:22:26.10 9FLFKLgE0.net
>>674
絶対に無理だから諦めた方が良いよ。メーカーから金を引っ張るのは。ちゃんとした技術者も居ないからもうほんと色々無理。

678:音速の名無しさん
24/02/20 19:52:36.66 MxoxTBmd0.net
加賀山さん!こんなお花畑だったのコケ過ぎて頭のネジゆるんでる?
バブル世代じゃないよな?長年お世話になったスズキに言ってるのかね…

679:音速の名無しさん
24/02/20 20:01:15.97 0mqgp09m0.net
2022年春に引退を発表し、運営側に集中していくことになる。
その年末に、スズキがMotoGPをはじめとした主なレース活動から撤退し、
社内のレース部門まで解体
「レーシングライダーですからね。スズキの決断の重さは誰よりもよくわかる。
かといって自分はモータースポーツを続けたい。そんな思いで、2023年春に
ドゥカティコルセに企画書を出したんです」

680:音速の名無しさん
24/02/20 20:12:47.47 vUfu+rTi0.net
>>674
カワサキはチームグリーン時代がSBKのワークス車に準じたものじゃなかったっけ?
ただ、タイヤが違うからだと思うがJSBのヤマハとSBKのヤマハは足回りが別物だし、エンジンの改造範囲もJSBの方が狭いから持ってきてそのまま使えるってものでもないと思う。

681:音速の名無しさん
24/02/20 22:03:49.94 kkXo+6qR0.net
>>680
そのまま使います!とか宣言したの?
何かしら変えながら、模索しながらレースをするのは当たり前でしょ?

何でいちいち議論になるの?

682:音速の名無しさん
24/02/20 22:30:00.36 JVkwlLvK0.net
若手、 そーどーさん ハイッハイッ

683:音速の名無しさん
24/02/20 23:37:50.18 iiuT5yS30.net
>>678
その下のレスにもあるがスズキがレース活動を撤退したから仕方ない

684:音速の名無しさん
24/02/21 00:39:14.79 pJ6RnSwb0.net
URLリンク(www.tiktok.com)

685:音速の名無しさん
24/02/21 02:17:37.59 wOiz1sU70.net
結局全日本には「ワークスマシンが走ってる」以外の価値はないと

686:音速の名無しさん
24/02/21 06:04:25.38 zBJjq8bW0.net
またプロダクションレースからやればいい 

687:音速の名無しさん
24/02/21 06:36:23.99 f+p963F80.net
イタリア大使館で取材したことで舞い上がってしまうジャーナリストさんの庶民感が微笑ましいな

688:音速の名無しさん
24/02/21 08:20:55.09 youn+N2u0.net
また変なおばさんか

689:音速の名無しさん
24/02/21 08:51:16.00 nzdMcKNM0.net
>>683
社内のモータースポーツ部が無くなったってことは、GSX-Rの新型はもう出てこないってことなのかねえ。
仮に発売してもサポートする部門が無いんだからキットパーツすら作らなそうだし、それじゃレースで使おうってチームもいないだろうし。
ヨシムラもいつまで続けられるか・・・

690:音速の名無しさん
24/02/21 09:01:23.33 8EuALmwX0.net
>>689
そもそも、2st.のGPと4st.のスーパーバイクは別で
4st.市販車改造はヨシムラにに丸投げだったんだから
昔に戻っただけやん

691:音速の名無しさん
24/02/21 09:28:24.65 8NaJOGJ60.net
>>690
ヨシムラは自社で何も作ってないだろ、昔は知らんけど

692:音速の名無しさん
24/02/21 15:18:31.21 flinCbno0.net
水野選手レンジローバー買ったんだ。前はポルシェ乗ってたし時計もロレックスだし夢があるね

693:音速の名無しさん
24/02/21 21:02:16.15 youn+N2u0.net
レンジローバーよりはポルシェの方が壊れなそうW

694:音速の名無しさん
24/02/21 22:33:22.88 SpucUysi0.net
>>692
それで 夢もらえるって安っいな

695:音速の名無しさん
24/02/22 00:18:23.16 JbHKQHj00.net
>>690
GSX-Rのワークス部品の開発は17年にFMCした際に電気系統を除いてヨシムラに全面移管

696:音速の名無しさん
24/02/22 00:43:42.40 JbHKQHj00.net
R1もR6コース確定か?
URLリンク(www.visordown.com)

697:音速の名無しさん
24/02/22 01:00:07.42 wzpJuAwt0.net
まとめると
・EURO5+への適合が困難(現モデルの販売猶予期間は2025年まで)
・インドでは既にR1の生産ラインは終了しているがリッターバイクの販売台数も減ってる→需要減
・800~900ccのセミリッタークラスの需要が高まっている
・排気規制の対象外であるレースベース車の販売は継続するかも?

ということかな

698:音速の名無しさん
24/02/22 01:00:59.18 wzpJuAwt0.net
やっぱり排気ガス規制はクソでしかないな。廃止すべき

699:音速の名無しさん
24/02/22 08:33:04.94 snHAS0nr0.net
高◯ババ◯が頭悪すぎてきつい

700:音速の名無しさん
24/02/22 09:31:08.64 Z8KBzS+b0.net
高田ババ駅?

701:音速の名無しさん
24/02/22 10:52:17.96 QYHPRTIS0.net
2024 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第1戦【土】
URLリンク(www.youtube.com)

2024 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第1戦【日】
URLリンク(www.youtube.com)

702:音速の名無しさん
24/02/22 14:57:24.62 1sHLBq6d0.net
外車でレースやるとスペアパーツの確保が大変そうだけど加賀山はドカのフルサポートなのかな?

703:音速の名無しさん
24/02/22 15:23:12.99 CQ72fZl30.net
全日本規模のレースにワークス車両使わせてもらってるってだけで
パワーバランスがメーカー側に偏って無きゃいいけどね
チャンピオン争いしてるのにアプリリアで抱きつきかけのピストン使いまわさなきゃならなかった殿の様に
苦労が絶えない運営だと大変すぎる

704:音速の名無しさん
24/02/22 15:24:40.91 CMYlQwa00.net
>>702
フルって付けたら話が纏まらないな。多分通常の消耗品は買い、スイングアームぶっ壊したらケースバイケースじゃねーか?

705:音速の名無しさん
24/02/22 16:12:03.63 TZHQjh730.net
>>702
初年度は実績無いから壊れた分は自分ら持ちって
インタビューでは言ってるな。

706:音速の名無しさん
24/02/22 17:44:36.50 OcTnJhng0.net
中古トレーニング用ミニバイク売り!
10台単位で最高!在庫は日本にあるます!

707:音速の名無しさん
24/02/22 18:16:15.62 kyuaxgVw0.net
NEXT PROJECT ですか

708:音速の名無しさん
24/02/22 20:25:20.63 I5KNoq6B0.net
ミニバイクなんかトレーニングになんねーよます!

709:音速の名無しさん
24/02/22 21:06:49.41 kyuaxgVw0.net
また資金難でバイク売ろうとしてんの?

710:音速の名無しさん
24/02/23 10:53:35.07 NXnBzj4C0.net
ヤマハ公式より 必読
URLリンク(www.yamaha-racing.com)

711:音速の名無しさん
24/02/23 14:49:04.41 HYLcNOF70.net
やはりレースベース車は継続販売ね
クソみたいな排気ガス規制は廃止しろ。無視でいいぞあんなの

712:音速の名無しさん
24/02/23 14:49:28.10 I5WLVc+u0.net
昨日のスーパーフォーミュラのテストをJスポーツでやってたが2&4の2輪の方も加賀山ドカで盛り上がっててチケットも売れてるとか宣伝してくれたがMFJはなんかやってんの?

713:音速の名無しさん
24/02/23 15:03:08.58 PABj4/R50.net
去年見に行ったときはイベント広場にバイクの要素を感じられなかったな

714:音速の名無しさん
24/02/23 15:45:08.66 7KQ51yWu0.net
>>712
MFJはチケットを売る係じゃない

715:音速の名無しさん
24/02/23 20:44:08.20 BcBi/h2S0.net
文部科学大臣杯は営利を目的とした興行を行ってはいけない

716:音速の名無しさん
24/02/24 00:55:37.69 PJV50/4s0.net
>>711
クソみたいなバイクなんて乗り物は廃止しろ。無視でいいだろあんなもん?

717:音速の名無しさん
24/02/24 07:16:17.04 mvbL+2wn0.net
確かに遊びでバイクやクルマに乗る時代じゃないんだなと思う

718:音速の名無しさん
24/02/24 08:07:36.31 uk6Gxd8i0.net
高橋巧、帰ってくるんか
で、結局戦績はどうやったん?

719:音速の名無しさん
24/02/24 09:08:34.04 jBWP3bo80.net
>>718
去年から国内に復帰してたやろ

720:音速の名無しさん
24/02/24 10:24:22.06 6++FtQrm0.net
>>716は免許証を返納すべき

721:音速の名無しさん
24/02/24 11:43:07.95 CmX+LIRO0.net
MFJから切り離さないとプロとしての興行は行えず、観客数を増やすのはサーキットが独自でやるだけになる。メーカーは開発ライダーが欲しいだけだから、興行どころかレースに参加したくない(現場にレース好きはいる)参加者はスポンサーが必要で露出度が上がって欲しい。露出が上がり、収入にならないと、メカもライダーも集まらない。さてどうする?
全てを調整する新しい立場の団体が必要でしょう。

722:音速の名無しさん
24/02/24 19:40:00.30 7pzstQ9u0.net
AMA抜けて作ったMotoAmericaって成功してんのかな?

723:音速の名無しさん
24/02/24 20:22:53.28 7l80feoz0.net
>>722
盛り上がってるよ
キングオブハガーなんて考えつかんよ

724:音速の名無しさん
24/02/24 23:00:06.38 j0QgfCiZ0.net
>>723
そのクラスの参加台数と賞金はどうなってるの?

725:音速の名無しさん
24/02/24 23:02:24.29 6++FtQrm0.net
とりあえず80年代みたいに峠を自由に走れるようにすべき
あの盛り上がり方を知ってる人なら同意するはずだ

726:音速の名無しさん
24/02/25 00:09:38.42 0YjEnES+0.net
オレサ、とかアホや
筑波山もいまだに2輪通行禁止だし

727:音速の名無しさん
24/02/25 00:18:52.84 qhxgIZJ40.net
風返峠で走ってる画像をXにあげてる香具師がいるけど?

728:音速の名無しさん
24/02/25 00:47:30.86 CT0Kn3Td0.net
>>724
ハーレーやインディアンのワークスやらで20台以上は出てる
賞金は知らん

729:音速の名無しさん
24/02/25 09:36:43.09 I27FDXmz0.net
>>728
まあ、盛り上がってるかどうかは、個人の感想ってとこじゃない?

730:音速の名無しさん
24/02/25 09:40:39.64 dcNaQp9I0.net
年寄りの昔は良かった話と、野良犬の糞。
どちらが価値が高いだろうか?

731:音速の名無しさん
24/02/25 10:15:54.84 C1UiPmwr0.net
明日明後日テストなんだね
気になって仕事が手につかなそう

732:音速の名無しさん
24/02/25 10:36:41.94 0YjEnES+0.net
昔も今も全日本ロードはガラガラじゃない?
テイストとか8耐久とかのイベント系は盛り上がる

733:音速の名無しさん
24/02/25 12:09:21.35 I27FDXmz0.net
国内選手権でお客さんが多いなんて、BSB以外どこの国でもないだろ

734:音速の名無しさん
24/02/25 12:27:46.41 I27FDXmz0.net
>>730
クソ以下のジジイ達ばっかですが、思考停止した人間のサガだと思われます
放置しましょう

735:音速の名無しさん
24/02/25 13:40:04.09 VV7jquiz0.net
>>692
たしか、マセラティにも乗ってたよね
実家が太いのか?

736:音速の名無しさん
24/02/25 13:40:54.86 TgZXkZ+R0.net
興味の無い人から一番要らないと思われるのがモータースポーツかもね

737:音速の名無しさん
24/02/25 13:48:01.40 0YjEnES+0.net
ゴールデンでやるプロ野球いらん。
延長したり
好きな人は有料契約して視るモータースポーツ

738:音速の名無しさん
24/02/25 18:55:40.98 4ebTR1P30.net
そーどーなんかはエトワールから出てもいいように思うけど、なんで誘われなかったのかな?

739:音速の名無しさん
24/02/25 19:56:27.41 TgZXkZ+R0.net
それだけ嫌われてるんでは

740:音速の名無しさん
24/02/25 22:34:26.14 fJzSHwr00.net
正直言って体格がライダー向きではないよ
同じスキルなら普通の体格のライダー選ぶでしょ

741:音速の名無しさん
24/02/25 23:41:00.31 /uyvkv370.net
そーどーはMotoAmerica向きじゃない?伸び伸びできそうだ

742:音速の名無しさん
24/02/26 12:06:04.08 OB0z27/e0.net
JSBで年間ランキング2位になってたライダーなのに、シート無いんだからそういうことでしょう

743:音速の名無しさん
24/02/26 12:31:21.84 wHGU0awV0.net
>>741
キングオブバガーズに出場したら面白そうだな

744:音速の名無しさん
24/02/26 12:34:44.18 xgi48Xn80.net
>>743
フラットトラックも面白そう ハーレーとインディアンがバチバチにやり合ってるし

745:音速の名無しさん
24/02/26 14:48:55.65 OB0z27/e0.net
何でそんな騒動の事心配してあげてるの?(笑)

746:音速の名無しさん
24/02/26 15:53:01.24 hkuG9lF+0.net
愛してるんじゃ?

747:音速の名無しさん
24/02/26 16:32:08.50 9NsXdtLk0.net
揉め事があったほうが楽しいからじゃね

748:音速の名無しさん
24/02/26 17:37:12.97 OB0z27/e0.net
鈴鹿テスト、ノザネ遅くね。初ホンダだから?

749:音速の名無しさん
24/02/26 17:43:42.74 JAFNfkPH0.net
>>725は免許返納すべき

750:音速の名無しさん
24/02/26 17:59:59.38 qEEhewqs0.net
三味線引いてるんでないの?最終日までわからんよ。

751:音速の名無しさん
24/02/26 18:13:01.55 wRViRrFx0.net
>>748
良いタイヤを出してもらえないんじゃね?

752:音速の名無しさん
24/02/26 18:23:09.80 OB0z27/e0.net
そもそもブリヂストンのスペシャルをもらえるのが何処までだっけ?

753:音速の名無しさん
24/02/26 19:17:55.39 cGX8syFY0.net
>>752
貰えるんやないで
買うんやで
スペシャル言うても性能差でABCランクあってAランクをタダで貰えるのはせいぜいトップ3-4位あたりまで
BランクCランクのチームは年間ウン百万円も出してスペシャルタイヤ買うてるんやで

754:音速の名無しさん
24/02/26 19:59:53.35 OB0z27/e0.net
内部情報ありがとうw

755:音速の名無しさん
24/02/26 20:04:18.78 wHGU0awV0.net
黒船と言う割には結構赤いな(´・ω・`)

756:音速の名無しさん
24/02/26 20:07:24.32 a9W8Ghfw0.net
初日は赤旗6回。ホンダ勢とドゥカティが初乗りで、トップは中須賀/2&4 事前テスト
URLリンク(www.as-web.jp)

757:音速の名無しさん
24/02/26 20:08:53.04 +P33Wwjx0.net
Apriliaはまたしてもオイル撒き散らし。
今年は誰が犠牲者になるだろうか。

758:音速の名無しさん
24/02/26 20:13:15.79 trxjmCKV0.net
>>757
ST1000にもインチキ1100で出るとかおかしい。STの方はBSBも同様だけど

759:音速の名無しさん
24/02/26 20:15:16.42 Tq7NdL/20.net
超久しぶりに現地観戦しようかと開催カレンダーを見たら
筑波はJ-GP3とJP250しか走らないんですか?
JSBとかST600とか事故でもあったのでしょうか?

760:音速の名無しさん
24/02/26 22:46:24.33 9NsXdtLk0.net
筑波ロードレース選手権の方はJSBもST600も出るから禁止になったりしたわけではない
じゃあ全日本の方は無いのかというと理由はしらん。聞いてみてくれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch