【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】3%at ESTATE
【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】3% - 暇つぶし2ch104:名無し不動さん
19/02/23 20:51:14.68 .net
引き下げ幅はなんで重要なの?

105:名無し不動さん
19/02/23 20:55:26.21 .net
誰も属性良いとか国家公務員とか聞いてないのに、的外れなこと言ってるのね。

106:名無し不動さん
19/02/23 21:33:34.20 .net
>>104
だよね。
店頭金利がいくつだろうが、結局、金利が何%で借りられたが重要なのにね。

107:名無し不動さん
19/02/23 21:45:25.70 .net
>>106
契約書読み返した方がいい

108:名無し不動さん
19/02/23 22:16:21.52 .net
>>106
今後金利が一切上がらないならそれでいいんだけど、もし上がるとしたら店頭金利確認してないってのはリスク管理としてどうなんだって話でしょ
まぁ見てないと>>102みたいな事に後から気付くんだろうけど

109:名無し不動さん
19/02/23 22:42:36.24 .net
>>102
優遇幅が約束されてるんならリスクは特にないだろう。
店頭金利はどうにでもなるってのは、どの銀行も同じなわけで。

110:名無し不動さん
19/02/23 22:43:11.13 I1LGprf+.net
すごくアホな質問して良い?
例えば
・全期間変動金利
・店頭金利2.5%
・審査で2.0%優遇されて、0.5%で契約
だとして、店頭金利が将来上がるのはわかるとして、
優遇金利は一度契約したらずっとそのままなんだよね?
そうすると、例えば今アルヒのフラット35団信加入で金利が1.31だけど、承前の変動金利契約がこの1.31を超えるには店頭金利が3.31を超えないとダメって事で合ってる?

111:名無し不動さん
19/02/23 22:45:51.23 .net
なるほど
店頭金利は変動するけど引下幅(優遇金利)はずっと変わらないという考えでいいの?

112:110
19/02/23 23:11:09.25 I1LGprf+.net
だと思うんだけど…何か俺勘違いしてる?

113:名無し不動さん
19/02/23 23:11:45.65 .net
>>110
そうだよ

114:名無し不動さん
19/02/23 23:14:56.08 .net
そうだと思う
でもそれだけ見たら東京三菱と住友信託がいいけど、サイトをよーく読むと給与振込口座持ってなきゃいけない縛りあるからウチの場合はそれは無理
だからネット系の住信SBIにしたよ

115:110
19/02/23 23:33:16.26 I1LGprf+.net
ありがとう。
MUFGとか住信SBIの過去10年間の金利推移を見てると、
優遇金利幅がじわじわと広がって実質金利は下がり続けてるけど、店頭金利はずっと変わって無いんだよね。異次元緩和の前後でも変化してない。
逆に異次元緩和以降、実質金利は下がり続けてる。
ってことは、実質金利(=優遇幅)はその時々の経済状況や国策で変化するけど、店頭金利はそう簡単に上下しないと捉えることができる。
このスレで良く言われる「今後は金利が上がる」って話は、まず優遇幅が削られて(未来の新規契約者が影響を受ける。既存客は契約時の金利のまま)、
それから店頭金利の上昇(全契約者が影響を受ける)だと思っているんだが、
どうもこのスレ見てると、まず店頭金利が上がるかのように話してる人が多い気がするのよね。。。

116:名無し不動さん
19/02/23 23:33:28.27 .net
初心者で申し訳ない
店頭金利2.475%で優遇1.975%
この場合、喜んでいいの??

117:名無し不動さん
19/02/23 23:37:16.32 .net
>>114
あら、本当だ
うちもネット銀行で探そう
じぶん銀行、sbiネット、楽天、アルヒで比較検討してみる

118:名無し不動さん
19/02/23 23:45:01.39 .net
>>115
ん?固定って名の付いたモノはその期間内は本当に固定だよね?
店頭金利関係無く

119:名無し不動さん
19/02/23 23:57:11.19 .net
>>115
いざなみ景気の時には店頭金利が上がって優遇幅も上げてきたんだよ
金利が上がったときに優遇幅を削った事は過去には無いからその予想は間違ってるよ

120:名無し不動さん
19/02/24 00:00:57.20 .net
>>111
一番ヤバイのは10年固定、その後変動になりますという契約してて優遇幅が狭くなりますと書いてあるのに確認しない人
いわゆる当初固定だけ安くて後割高になる悪徳な契約
新生銀行みたいに全期間変動でも途中で優遇幅狭くなる契約もあるので全期間優遇幅変わらないかは契約内容次第
銀行によっては支払いが遅れたら優遇幅減らしてくる条件になってたりとかもある

121:名無し不動さん
19/02/24 00:09:27.75 .net
>>120
10年後に繰上げするならいいんじゃね?

122:名無し不動さん
19/02/24 00:09:51.79 .net
>>119
普通に考えればそうだよね
新規で借りる人の金利だけ上げたら契約が増えない
既存で借りてる人が借り換えできない程度(0.2~0.3%)店頭金利上げて広く浅く吸い上げた方が利益も大きい

123:名無し不動さん
19/02/24 00:12:15.03 .net
そして全体がジワ上げしてきたら新規の変動金利も上げてくるのか
そして借り換え先がなくなったら店頭金利をまたちょっと上げてくと
まぁ金利上がるとしたらそういうシナリオが確実だな

124:名無し不動さん
19/02/24 00:24:26.76 .net
金利が下がりきった状況で
パイがある程度大きくなったら
銀行側はやりたい放題できるからな
一部の銀行が店頭金利すこし上げても問題なければ
下がり続けた金利が上がってもおかしくは無い

125:名無し不動さん
19/02/24 00:53:39.02 .net
変動はもう下げしろないからね
今は低金利だから貸せるだけ貸して金利が上がったら利益を回収しそう
フラット以外の固定が高いの見ると銀行は固定金利のリスクを取りたくないんだろうな

126:名無し不動さん
19/02/24 00:56:03.01 .net
上がる日が来ると良いね

127:名無し不動さん
19/02/24 01:04:03.26 .net
別にこなくても良い

128:名無し不動さん
19/02/24 01:18:28.69 Vy14OraW.net
>>115
URLリンク(www.boy.co.jp)
既存ローンに対して適用金利を変動させるのは基準金利が上がる時だよね。
日銀の基準貸付金利(公定歩合)が0.25x2回引き上げたのが2007から2008にかけてだから、既存契約者に影響のある適用金利変更が行われたのは11年前が最後なんだよね。
金利優遇が全期間でなければその限りではないけど。

129:名無し不動さん
19/02/24 01:40:32.33 Vy14OraW.net
>>115
続き
で、優遇幅を削るのは銀行の新規貸出顧客獲得方針の話で、基準金利が変更されるのは日銀による金融引き締め政策の話だから、どちらが先に行われるかは厳密には決まってる訳ではないかと。
銀行は固定金利で貸し出すと日銀による基準貸付金利変更のリスクを負わなければならないから、変動契約と固定契約の配分は銀行ごとに目標があると思う、が銀行も日銀がすぐに金利上げてくるとは思ってないのだろうね。

130:名無し不動さん
19/02/24 01:59:30.24 .net
>>123
ない話じゃないしむしろ可能性は低くないかもな
現に居酒屋チェーンとか運送業みたいに価格競争に音を上げて全員で値上げした例もあるし
だけどそれらの前例を見るにこのデフレでは足並み揃えて利上げするにしても微量しか上がらない可能性が高い
デフレでは只でさえ限られたパイを奪い合ってる状況なのに、
値上げしすぎたら今度はパイそのものが縮んでしまう

131:名無し不動さん
19/02/24 02:12:06.79 .net
金利が上がるシナリオはいろいろ考えられるけど、
どのシナリオも「利上げリスクはインフレ率に比例する」って教科書通りの定説からは外れない
ぶっちゃけ、インフレに伴う利上げなら損はするけど負担は増えないから別に構わんね

132:名無し不動さん
19/02/24 07:45:46.29 .net
日銀は意地でもインフレさせるでしょ
というか、海外ではインフレしてるのに日本だけずっとこのままと言うのもありえない
20年前は新興国の物価も日本の10分の1だったりしたけど、今はちがうよね
それに今までも内容量を減らして価格を据え置きしてきただけ
でも、それももう限界を超えて値上げし始めたでしょ?当たり前にインフレするよ
銀行はそれ�


133:熨S部織り込んで値下げ競争してるとしか思えない



134:名無し不動さん
19/02/24 07:46:25.18 .net
まぁインフレになったからって自分の給料が上がるとは限らないだけどね

135:名無し不動さん
19/02/24 08:00:05.58 .net
>>132
20年前と今じゃ状況が違う事を理解できないやつが多いよな

136:名無し不動さん
19/02/24 08:32:16.44 .net
>>133
スタグフレーションにするぐらいならデフレの方が良い
日銀が頑張ってもインフレしないからもう厳しい気がする

137:110
19/02/24 08:32:56.79 GTBnNvMz.net
おはよう。みんなありがとう。
疑問は全て解けたわ。横浜銀行の解説がわかりやすい。
そうか、ちょうど11年前に一度金利上がってたのか。
そりゃ10年間の統計だけじゃ見えてこないわな。
でも今の変動金利優遇幅はホント魅力的だ…悩むのぅ。

138:名無し不動さん
19/02/24 09:57:29.71 .net
勤め人で給与が上がっていくとこなら、変動にした方がいいだろ。10年後はそこそこ金溜まってるだろし、借入額も減ってるしな。

139:名無し不動さん
19/02/24 10:46:16.98 .net
>>133
賃金上げなきゃ厳しいよ
好材料揃ってたのに個人消費が重くてインフレが頭打ちになったじゃん

140:名無し不動さん
19/02/24 13:01:02.18 .net
>>132
意地でもインフレにしようとしてはや20年

141:名無し不動さん
19/02/24 13:01:58.61 .net
>>136
20年前もみると愕然もするぞ

142:110
19/02/24 13:12:03.08 GvxBWCc4.net
>>140
まあ流石にあれは特異値でしょw

143:名無し不動さん
19/02/24 13:15:43.69 .net
>>139
インフレターゲットを定めたのは2013年だけど?無知だね

144:名無し不動さん
19/02/24 14:08:14.21 .net
インフレなんてすぐ達成できるでしょ
賃上げさえすれば

145:名無し不動さん
19/02/24 14:27:28.93 .net
内部留保を賃金にのせるのかな?いや、あり得ないよね

146:名無し不動さん
19/02/24 16:02:53.41 .net
20年前と今じゃ状況が違うと言ってる人が今の流れがあと20年続くだろうと言ってる滑稽さ

147:名無し不動さん
19/02/24 18:56:02.99 .net
>>145
説得力のあるコメントだ

148:名無し不動さん
19/02/24 19:08:46.46 .net
今の流れがあと20年続くと書いてる人なんていないと思う
全く意味が分からないレスに返信がつくなんて、自演なのだろう

149:名無し不動さん
19/02/24 20:07:38.69 .net
2018年インフレになりかけたけど結局ならなかった
2019年は消費税上がるし今後も老人増えるから
物価±0を維持するのがやっとだろうな

150:名無し不動さん
19/02/24 20:16:46.02 .net
今までのように日本だけがインフレから置いてかれた場合、もう世界最安レベルの物価がさらに下がり給料も韓国はもちろん中国にもいずれ抜かれることになる。
今までは物価高の修正、円高の修正というメリットもあったが、もう使い果たした感はあるというかこれ以上はむしろマイナスが大きくなる。
黒田、安倍は今のまま行くだろうが、次はどうくるのか?

151:名無し不動さん
19/02/24 20:28:42.09 .net
実に都合がいい解釈ね
高齢化では人手不足でインフレになるのが通説
インフレにならないという結論ありきでしか物を考えられないんだね

152:名無し不動さん
19/02/24 20:39:43.37 .net
人手不足でもインフレにならないのが今の日本なんだけどね。
通説どおりに行けば苦労しない。

153:名無し不動さん
19/02/24 20:42:41.27 .net
高齢化が進んだら更に景気浮上の見込みがなくなるのにインフレになるって
実に都合の良い解釈ね

154:名無し不動さん
19/02/24 21:00:30.59 .net
この流れ見るとどっちになるか全く予想つかんな

155:名無し不動さん
19/02/24 21:06:52.97 .net
上がると言ってる奴は頭お花畑なだけだぞ

156:名無し不動さん
19/02/24 21:34:49.51 .net
少し違うな
上がる、上がらないと決めつけてるやつが頭お花畑
正解は分からないだ

157:名無し不動さん
19/02/24 22:11:15.87 .net
人手不足や世界のインフレなどの条件が揃っているし、日銀もインフレに掛けているからインフレするだろうと書いたまでで何もお花畑なことは書いてないけど?

158:名無し不動さん
19/02/24 22:29:59.11 .net
>>156
人手不足なのは医療介護建設などの生産性低い業種ばかりでそれ以外はほとんど上がってない
だからインフレ率2%には程遠い
世界的にインフレどころかディスインフレだし
アメリカも程度の違いこそあれ日本化が進行してる

159:名無し不動さん
19/02/24 22:36:55.20 .net
お花畑とはつくづく議論しても無駄だと分かるね

160:名無し不動さん
19/02/24 22:49:14.20 .net
普通は金利が上がるとか下がるとか決めつけないで住宅ローンの金利タイプ決めると思うんだけど、たまに強烈に決めつけてる人いるよね

161:名無し不動さん
19/02/24 23:41:37.48 .net
金利の予想をすることと、どう住宅ローン組むかは別の話

162:名無し不動さん
19/02/24 23:59:26.95 .net
>>159
自分が固定に向いているか変動に向いているかで決めるよな
金利は予測出来ないんだし

163:名無し不動さん
19/02/25 10:11:10.14 .net
上がる可能性も下がる可能性もあるが
どちらの確率が高いかを予測すると思うんだが

164:名無し不動さん
19/02/25 10:30:58.88 .net
上がりそうな要因も上がらなそうな要因もあるから予測しても結論は出ないでしょ
変動で借りる人はもし上がったらどうするか考えて借りるし、固定ので借りる人は上がったら困る人もしくは金利動向を気にしていたくない人、今の金利で納得している人
↑これが普通
上がって困るのに安いから変動で借りてる人はちょっとおかしい
それで上がらない理由並べて自己満足してるからお花畑って言われてる
絶対に上がるはずで固定で契約して人もいるかもしれないけど、それは個人の勝手だから別にいいかな

165:名無し不動さん
19/02/25 11:34:04.14 .net
ほーらまたアホが出てきた

166:名無し不動さん
19/02/25 12:10:56.95 .net
不動産屋経由で変動とフラット両方審査通して、フラットにした。
「トータルで400万くらい損しますけど、いいですか?」みたいに言われた。
薦められるがままに変動借りてるお花畑が多いんだろうね。

167:名無し不動さん
19/02/25 12:31:40.13 .net
金利が変わらない場合トータルで400万くらい違いますよ
が正しい表現だな。
保険に入るときに、保険入るとトータルで100万損しますよとは言わんのだから。

168:名無し不動さん
19/02/25 12:35:41.28 .net
>>75
32年間夏期講習にはいかんし 月にならせばランチを節約ていど
それなら携帯代とか電気代とか見直す

169:名無し不動さん
19/02/25 15:26:41.88 .net
>>165
フラットにした理由を教えてくれ

170:名無し不動さん
19/02/25 16:20:49.87 .net
>>168
普通にリスク回避だけど。これ以上下がることはないとも思ってるし。

171:名無し不動さん
19/02/25 16:30:38.00 .net
自分は35年かけて返済するつもりだからフラットにしたよ。
とはいえ、今は変動が無茶苦茶安く、優遇幅も半端ないから、返済に余裕があり住宅減税メリットを受けるのが目的なら変動一択じゃないの?
ゆっくり返済する場合は、個人的には5年先はいつも闇だと思うのでフラットが安心かと。
万一5%に上がると返済額倍になるんで。
次の政権が所得倍増計画や、ベーシックインカム月10万みたいなことをやらんとも限らんしね。
バブル期には日経10万円説とか、逆に8000円割ったときには、さらに半分になる説とかも普通にあったんだよ。
逆に10年前に新発国債がマイナスになるなんて予測してたのを聞いたことないし、ましてや日本だけの問題であるはすもなく、未来の予測は常に困難。

172:名無し不動さん
19/02/25 16:38:51.69 .net
うちはバブル期並み位までなら金利上がっても返済可能なので変動
金利が上がらないと予想して変動を選んだのではない
もしボーナス払い活用するほどカツカツだったら迷わず固定を選んでた

173:名無し不動さん
19/02/25 17:30:53.37 .net



174:>>171 正解



175:名無し不動さん
19/02/25 17:54:57.67 .net
>>171
何%になるのを想定してるの?

176:名無し不動さん
19/02/25 18:01:21.80 .net
普通はそんな予想しないってみんな言ってるだろうに
どうせ当たる保証ないし

177:名無し不動さん
19/02/25 18:03:09.19 .net
金利がバブル並みに上がったら困る家庭が多そう

178:名無し不動さん
19/02/25 18:07:54.08 .net
金利が上がりそうなら元金均等で借りた方がよさそうだね

179:名無し不動さん
19/02/25 18:18:34.82 .net
貧乏人と心配性は固定にしろ

180:名無し不動さん
19/02/25 18:24:52.69 .net
まあバブル期の金利はバブルの情勢あってこそ実現したものだけどね

181:名無し不動さん
19/02/25 18:41:56.07 .net
>>177
実際は金持ってる層が固定にしててカツカツの家庭が変動で借りてる状況

182:名無し不動さん
19/02/25 18:42:56.02 .net
>>165
石橋を叩きすぎて割ってしまうタイプね。

183:名無し不動さん
19/02/25 18:58:37.05 .net
>>179
この状況で仮に金利が急激に上昇したりすると...
金持ってる層
固定金利のまま相対的に低金利になる
カツカツだった層
上がってく金利への対応に追われ逃げ遅れると破産する
金利がどういうシナリオになるかは誰にも予測がつかないけど、金持ちはより金持ちになる選択をしてるんだなぁと感心するよ

184:名無し不動さん
19/02/25 19:01:01.79 .net
知り合いの金持ち(税理士や医師)はみな変動なので人によるんじゃない?

185:名無し不動さん
19/02/25 19:02:36.21 .net
>>179
金持ってる奴は更に高い家買ってるんだろうけど
金持ってるなら変動にしてたわ

186:名無し不動さん
19/02/25 19:03:10.88 .net
知り合い数人じゃサンプル偏り過ぎてて参考にならないけどね
全額返済できるくらいの層であれば固定で借りる必要は全くないから変動で借りるのが自然だと思う

187:名無し不動さん
19/02/25 20:27:52.31 .net
金持ちは金利上昇に備えられるから変動で借りて、貧乏人は固定で借りてるだろ
で、結果として金利は上がってこなかったから、金持ちは得をして、貧乏人は損をしてると

188:名無し不動さん
19/02/25 20:43:46.03 .net
何も考えず変動で組んだ人も得してる

189:名無し不動さん
19/02/25 20:56:14.87 .net
変動で組んでる人の方が金利の決まり方を知らない人が多いらしいからな
何も知らない方が幸せなのかも

190:名無し不動さん
19/02/25 21:16:06.41 .net
フラット35にするやつ多いな。
そんな俺もフラットにしたwww

191:名無し不動さん
19/02/25 21:39:51.56 .net
むしろこのスレで議論してる感じだと上がる上がる煽ってる固定のが分かってない印象だが
上がらないとは限らないの一点張りばかりで具体的な財政や経済の話が出てこない

192:名無し不動さん
19/02/25 21:52:27.65 .net
一人だけ空気読めずに金利だとか経済の話を無理矢理してる印象

193:名無し不動さん
19/02/25 21:57:30.22 .net
純粋に金利上がるかどうかの予想だけの話してるのに、金利の予想で住宅ローン組むもんじゃないと論点ずらして横槍を入れるのも固定組

194:名無し不動さん
19/02/25 22:20:43.27 .net
変動組なんてインフレ?ならないならない、だって20年変わってないし
みたいな根拠も何もないような理論振りかざして分かったつもりになってるだけじゃん

195:名無し不動さん
19/02/25 23:09:11.59 .net
>>191
金利の話は君以外誰もしてないよ
上がらない理由を並べて同意が欲しいならここには同意してくれる人はおそらくいないから他行ったほうがいい
というか変動vs固定で金利が上がるか下がるかわかってたらvsにならないでしょ
分からないから各自の状況も踏まえてどちらを選択すべきか検討するんだし

196:名無し不動さん
19/02/25 23:10:01.18 .net
金利の話してるだろ
そもそも話をする気のない固定馬鹿は出て行け

197:名無し不動さん
19/02/25 23:13:39.43 .net
固定と変動で0.6%近く差があるべ。
おいら5000万借りてっから、30万違ってくるっぺ。
まぁ、あがっても、手元に5000万あるから、なんとかなるっぺ

198:名無し不動さん
19/02/25 23:20:55.29 .net
>>194
してないよ
10年後金利が上がってると思ってる人ー
上がらないでずっと同じだと思う人ー
って投票でもやりたいの?

199:名無し不動さん
19/02/25 23:24:26.65 .net
>>191
金利は予想できないって経済学者も言ってるのに素人が予想してもね...
要因が多くて複雑だから

200:名無し不動さん
19/02/25 23:25:18.39 .net
これからローン組む人ではなく、既に組んだ人のポジショントーク合戦にしかならないのが残念
既に変動で組んだ人に固定が何言っても無駄

201:名無し不動さん
19/02/25 23:28:22.24 .net
別にどっちでもいいんじゃないの?
変動で借りたら10年以内に1%以上金利が上がらなければほぼトータルでは支払い総額安くなるというし、固定で借りたらその時点でハイパーインフレみたいな異常事態が来なければ安心という保証を手に入れている

202:名無し不動さん
19/02/25 23:36:59.36 .net
固定を選んでる人は、どのような状況下においても固定選ぶの。経済云々じゃないわけ。

203:名無し不動さん
19/02/26 00:21:47.50 .net
変動にするか固定にするかは金利差もあるんじゃない?

204:名無し不動さん
19/02/26 00:43:45.40 .net
いくら負けても自分が正しいと思いたい奴が大好きなのが固定

205:名無し不動さん
19/02/26 01:50:10.33 .net
6年前に変動金利で優遇幅1.70%で借りて、今の実質金利が0.775%だから、今のところ賭けには勝ってる。
先が読めないから、結局賭けだと思う。

206:名無し不動さん
19/02/26 06:26:40.24 .net
>>201
もちろん借りる段階での金利差はあるよ
でも将来の金利はほぼ関係ない

207:名無し不動さん
19/02/26 06:29:24.18 .net
>>202
固定は借りる段階で保険をかけてるから勝ち負けで言ったら勝ってる
変動はある程度まで返済が進んだ段階で返済額が少なくなれば勝ったと言える
その逆が負けと言えば負けかもね
保険をかけてないからローン初期は不安な変動、総返済額が結果的に大きかった固定

208:名無し不動さん
19/02/26 06:46:41.05 .net
期待値を選ぶなら変動だけど安全を選ぶなら固定ってのは変動組も理解してるのに
変動は危険すぎるから期待値でも固定のが有利だとか言い出す固定組がいるからおかしくなる

209:名無し不動さん
19/02/26 07:46:51.40 .net
>>206
そんなやついないだろ
誰と戦ってるんだ?

210:名無し不動さん
19/02/26 08:09:48.06 .net
金融のプロである銀行員が変動をやたら勧めてくる時点で、答えは出てる
もっと言えばまったく勧めてこないフラット35 は客側の圧倒的勝利

211:名無し不動さん
19/02/26 08:17:49.23 .net
固定派① 将来金利が上がるんだから固定の方が最終的には支払いが少なくなって得。
固定派② 金利差0.5%程度の不利は許容出来るが、万一変動金利が大幅に上昇して返済額が大幅に増えるのは許容出来ないから固定。
変動派① 変動金利の方が金利が低く、今後も短期間に大幅に上昇することは考えにくい。
変動派② 生命保険&住宅減税メリットで借り入れてるんで金利の低い変動金利一択。万一金利上がっても前倒しで返済するから無問題。

212:名無し不動さん
19/02/26 08:30:59.59 .net
>>208
それはフラット売っても銀行に儲けが無いからだと思うが

213:名無し不動さん
19/02/26 08:41:26.35 .net
住宅ローンに敗者(ローンの破綻)はいても、勝者はいないと思う。

214:名無し不動さん
19/02/26 08:51:57.70 .net
>>210
銀行の儲け優先でフラットを案内しないと言うことは、やはり銀行員が勧めてくる変動は銀行にとって儲けが期待できるということになるのでは?

215:名無し不動さん
19/02/26 08:56:10.52 .net
>>207
まさに真下にいてワロタ

216:名無し不動さん
19/02/26 08:56:55.47 .net
フラットはいわば代理店販売だからなぁ
自分のところの貸し出しになれば変動でも期間固定でも全固定でも銀行商品をすすめたくなるんだと思う
そして全期間固定だと大抵フラットの方が条件いいから変動 or フラットにならざるをえないという

217:名無し不動さん
19/02/26 09:10:48.50 .net
うちはフラットよりメガバンで35年固定を低くしてもらってそれにした
うちは控えめに言っても優良先だからみんなやってもらえるかは知らないけど
やたら変動勧めてきて、固定は渋ったから固定にしちゃったよ
今の銀行員はノルマ優先でしか考えてないから、銀行員が言うのとは逆に動いたほうがいい



218:フラット35と競合するのが嫌なだけかもしれないけど分からないね



219:名無し不動さん
19/02/26 09:45:23.92 .net
>>212
銀行にとってはな
客にとってフラットがいいかは別問題

220:名無し不動さん
19/02/26 10:19:53.82 .net
>>212
銀行も変動が一切上がる余地無いと思ってるんなら
金利上限特約もっと売り出すと思うんだよな
扱ってるところ少なすぎるし弱気過ぎ

221:名無し不動さん
19/02/26 10:22:44.66 .net
固定の方が安定的に高い利益を得られるから固定を勧めた方がよさそうな気がするんだけどね
それか、ネットやメディアで、銀行が変動を勧めるのは利益になるからだ!固定がいいのだ!と煽ってワザと固定を組ませる銀行の悪巧みなのでは?と考えてしまうw

222:名無し不動さん
19/02/26 10:41:41.49 .net
>>217
固定で払えないから変動って人が多いんだろ
むしろ強気に審査通し過ぎに見えるが

223:名無し不動さん
19/02/26 10:44:30.04 .net
それだと住宅を購入する事自体を諦める層が出てくるから銀行的には損じゃん
変動でお安いからアパートの家賃で買えますよ!って勧誘してDQN釣っているのでは?

224:名無し不動さん
19/02/26 10:57:33.01 .net
少しでも金利上げたら住宅ローン破綻続出せんか?

225:名無し不動さん
19/02/26 11:06:14.01 .net
すると思う
賃金も上がらないのに物価や金利ばかり上がったらそれこそ国が終わるわ

226:名無し不動さん
19/02/26 11:37:43.79 .net
そこまでの人は借りれないでしょ
審査で落ちたって人いっぱいいるよ
スルガのような戦略をとってる地銀はしらないけど

227:名無し不動さん
19/02/26 11:37:54.93 .net
>>220
これが正解だろうな。

228:名無し不動さん
19/02/26 11:38:29.17 .net
政策としてインフレ誘導しない選択肢はなく、金融緩和が効かないわけだから、次の手はかなり限られてる。
1. 大規模な財政出動によるインフレ誘導。
2. 給与を引き上げる。
1.は大規模にやれば必ず効果があるが、高速道路や堤防など波及効果が低いものだと次に世代に大きな負債を残すことになる。何をやるかが見えてこない。
2.最低賃金の大幅引き上げや、同一業務同一賃金の徹底で対応可能か。
時給2千円ならダブルインカムノーキッズだとかなり豊かな生活が送れるはず。2がいいのは、民衆受けが良いこと、金がかからないこと。問題は産業界の反対、国際競争力の低下、失業者の増加。物価高はそれが狙いなんで問題なし。
で、物価が上がるんで、金利も上がるはず。

229:名無し不動さん
19/02/26 11:42:51.60 .net
>>219
貸出じゃ無くて商品の売り出しとしてさ
今有るのは10年だけなら期間固定と変わらんし
期間長くするとフラットより高かったりする
銀行も金利上がらんと思ってるなら
もうちょい頑張った商品にすればフラット流れる奴も引き込めるし
特約料入るしで一石二鳥じゃね?

230:名無し不動さん
19/02/26 21:36:10.56 .net
やっぱ固定にするなら
フラット35がいいのかもな。

231:名無し不動さん
19/02/26 21:55:47.74 vtZ2a+6Z.net
>>218
固定金利 銀行が金利変動リスクを負う、儲け大
変動金利 顧客が金利変動リスクを負う、儲け小
あとは銀行のさじ加減ですね。

232:名無し不動さん
19/02/26 22:05:07.87 vtZ2a+6Z.net
>>221
4000万円の借入なら0.25%金利上昇で年間返済額が10万円アップの月々8000円くらい。
旦那の小遣い減らせば大丈夫とか奥様方は思ってるだろう。
前スレあたりで金利が2%位まで耐えられるかを判断して銀行は融資してるとか見かけた。
借入4000万なら金利が0.4%から2%に上がったら月額5万円超アップか。子供のお稽古と塾を減らせばいけるやろ。

233:名無し不動さん
19/02/26 22:23:58.92 .net
>>228
金利変動なんて銀行で回避出来ないリスクを銀行が取るわけないよ。
債権

234:名無し不動さん
19/02/26 22:28:13.11 .net
想定上限が2%程度ならリスク負って期待値取りに行く価値は十分にあるかと

235:名無し不動さん
19/02/26 22:39:11.16 .net
変動で元金均等返済で借りようとする場合、金利の上昇は何%を想定したほうがいいですか?
早めに元金部分を返済させたい、月々の支払いを少しずつ少なくしたいという理由で元金均等を考えてるけど5年ルール、1.25倍ルールが適用されないからやめた方が無難かな

236:名無し不動さん
19/02/26 22:45:55.39 .net
>>232
元利均等で契約しといて、元金均等にした場合との差額を繰り上げればよい

237:名無し不動さん
19/02/26 23:49:42.70 .net
>>232
自分でその想定すらできないなら固定にしとけや
金利を予言できるやつなんていないんだから、人に聞くのはナンセンス

238:名無し不動さん
19/02/27 00:46:58.87 .net
固定を勧めてくる銀行は、金利が動くたびに支払い額がーってイチャモンつけてきそうだから単にその行員が無能かのいずれか。

239:名無し不動さん
19/02/27 08:12:01.58 .net
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
今までみたいに大人しく国の言うこと聞かないというメッセージに思える
利益第一になりつつあるし、いつ短プラ上がるか分からないと思うな

240:名無し不動さん
19/02/27 11:59:23.71 .net
内閣府の中長期の経済財政に関する試算をみると2028年に名目長期金利が2.0-3.4%になると試算してるけど、この試算自体、当たったためしがないから参考にする必要はないのかな?
6年前は2017年の名目長期金利は3.0%になると試算してたみたい
私の認識間違えならどなたか教えてください

241:名無し不動さん
19/02/27 12:30:00.18 .net
国債が10年債だとマイナス。
20年で0.4%、30年でも0.6%ほどだ。
今の国債の利回りが正しいとすれば、将来も金利は上がらない。間違ってた場合は、国債は暴落するだろな。

242:名無し不動さん
19/02/27 12:30:13.89 .net
>>237
それは当てにならないね
毎年下方修正される

243:名無し不動さん
19/02/27 14:29:42.56 .net
>>237
政府の希望ね
ただ、長期金利(固定金利)は妄想で動くから影響あるよ
短期金利(変動)は現実でしか動かないから、ずっと上がらない

244:名無し不動さん
19/02/27 14:47:50.45 .net
また金利の話してるアホがいるな

245:名無し不動さん
19/02/27 14:49:09.47 .net
(誤)金利は上がらない
(誤)金利は上がる
(正)将来の金利予測はできない

246:名無し不動さん
19/02/27 15:03:34.13 .net
毎回同じやつだよ
断言してるからすぐ特定できる

247:名無し不動さん
19/02/27 15:07:32.31 .net
変動が向いてる人は40代以上で貯金があり返済比率が低い人
固定が向いてる人は30代以下で子供が小さく家計に余裕がなく貯金も少ない人
これであってる?

248:名無し不動さん
19/02/27 15:09:08.29 .net
借入額の2/3分の貯金持ってるけど金利上昇リスク取りたくないから固定にした
セオリーだと変動なんだけどね

249:名無し不動さん
19/02/27 15:14:21.87 .net
>>244
年齢は関係ない気がする

250:名無し不動さん
19/02/27 15:29:49.87 .net
>>246
働ける期間が違うから関係ありそうな気がするが

251:名無し不動さん
19/02/27 16:48:46.95 .net
正: 金利は上がる
正: 金利は上がらない
時期と比較対象を特定しないと、双方が都合が良い数字を持ち出し、どっちも正しく、どっちも間違ってるってことになる

252:名無し不動さん
19/02/27 17:53:37.52 .net
変動だと返済比率21%、固定だと30%になるよ

253:名無し不動さん
19/02/27 19:09:58.52 .net
返済比率はどのぐらいだと余裕ある?

254:名無し不動さん
19/02/27 19:10:48.45 .net
(誤)将来の金利は予測できない
(正)将来の金利は確実には予測できない
誤った認識で一切予測を無視して判断するのは大馬鹿だな
明日の天気と一緒で確実ではなくとも信じるに足るぐらいの金利予測が現状はできる

255:名無し不動さん
19/02/27 19:15:30.33 .net
そういう書き込みすればするほど自分がアホだと主張してるの気付かないのかな
みんな金利が上がらない理由の高説にはウンザリしてるんだよ

256:名無し不動さん
19/02/27 19:17:42.73 .net
住宅ローン返済計画と今日の天気予報で傘が必要かどうかを同じレベルで考えてるのか....

257:名無し不動さん
19/02/27 19:20:49.77 .net
天気予報は精々1週間なのに数十年続く住宅ローンの金利を予想出来るなんて凄いですね

258:名無し不動さん
19/02/27 19:21:00.49 .net
短期金利は経済状況を見て「人が決める」からその行動原理を理解していれば、あとは経済予測するだけ
経済予測といっても詳細な予測は不要で物価や消費が上昇するか現状維持か下降するか、短期金利への影響としてはその程度の予測で十分

259:名無し不動さん
19/02/27 19:22:41.60 .net
日本の人口動態統計を見れば数十年の短期なら予測可能

260:名無し不動さん
19/02/27 19:23:39.33 .net
天気予報www

261:名無し不動さん
19/02/27 19:26:22.37 .net
一切予測を無視する人たちは明日の天気予報すら信じられないらしい

262:名無し不動さん
19/02/27 19:28:52.56 .net
自分が少数派だっていう自覚はあるのね

263:名無し不動さん
19/02/27 19:30:04.30 .net
消費者物価指数すら見てないのが多数派らしいから

264:名無し不動さん
19/02/27 19:32:30.68 .net
天気予報の話はスレ違いだってわかんないのかなぁ
だから延々とズレた発言繰り返してるんだろうけど

265:名無し不動さん
19/02/27 19:33:38.47 .net
2010年以降の50年間で金利上昇可能性のあった一番のピークは昨年だったろうな

266:名無し不動さん
19/02/27 19:34:10.36 .net
例という概念がないのか

267:名無し不動さん
19/02/27 19:37:17.10 .net
明日の天気と一緒で確実ではなくとも信じるに足るぐらいの金利予測が現状はできる
↑自分の書き込みよーく読み返してみ
金利予測=天気予報

268:名無し不動さん
19/02/27 19:39:56.32 .net
どう読んだら金利予測=天気予報になるのだろう
明日の天気→確実ではなくとも信じるに足るぐらいの予測ができる
金利→同じく確実ではなくとも信じるに足るぐらいの予測ができる
一切予測を無視する人たちはここまで書かないと金利予測=天気予報と読んでしまうのだろうか

269:名無し不動さん
19/02/27 19:41:02.84 .net
まぁ言いたい事はわかる
確かに将来の金利を予測することは今年のXmasの天気を予想するようなものだな
統計だと曇りが多いから曇りだ
去年、一昨年雪だったから今年も
いやいや温暖化の影響で...

270:名無し不動さん
19/02/27 19:42:15.38 .net
短期金利は言うほど予測は難しくない
特に今の日本の場合は数十年ぐらいは信じるに足るぐらいの予測ができる

271:名無し不動さん
19/02/27 19:42:53.67 .net
ワロタw
天気予報って75%くらい当たるんでしょ?
そんなに予測できるなら今頃誰しも大金持ちだな

272:名無し不動さん
19/02/27 19:44:49.43 .net
残念ながら多数が信じようとしない(信じるほどの知識を有していない)ため合理的な行動をしない

273:名無し不動さん
19/02/27 19:47:50.59 .net
合理的に考えるなら金利予想して遊んでないでまともな事に時間使おうな

274:名無し不動さん
19/02/27 19:49:04.85 .net
リーマンショック後に株価が底をついて一段落したとき、株を買って数年保持すれば儲かる予測があった
信じようとしなかった(信じるほどの知識を有していなかった)多数の人たちは金持ちにはなれなかった
しかし相当な確率で当たる予測だったことは間違いない

275:名無し不動さん
19/02/27 19:50:09.93 .net
まともな事とは何か

276:名無し不動さん
19/02/27 19:50:33.58 .net
いい加減スレ違いだから株価予想スレ立ててきなよ

277:名無し不動さん
19/02/27 19:51:53.05 .net
このスレができた経緯すら知らずにスレ違いとは

278:名無し不動さん
19/02/27 19:54:31.52 .net
結果論で説教垂れて他人を見下す発言を繰り返してる自分が他の人にどう見られるか
想像したことないのかな?

279:名無し不動さん
19/02/27 19:59:12.68 .net
このスレは変動金利が上がるか上がらないかを議論するために始まったスレ
701名無し不動さん2018/10/19(金) 15:17:45.52ID:???
今月もコアコアCPIたったの0.4%
変動金利は永久に上がらないな
713名無し不動さん2018/10/19(金) 15:43:09.07ID:???
変動は永久に上がらないからどうしたの?それ住宅ローンに関する質問や相談と関係ある?
714名無し不動さん2018/10/19(金) 15:44:37.70ID:???
変動か固定かを選ぶ指標になる
716名無し不動さん2018/10/19(金) 15:48:41.97ID:???
>>714
立ててやったからそっちでやれ
【 個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン 】
スレリンク(estate板)

280:名無し不動さん
19/02/27 19:59:43.55 .net
見下す発言をしてるのはどちらなのか

281:名無し不動さん
19/02/27 20:01:43.38 .net
こういう経済の話とか他の人に話したくなるのって誰にでも一時期あるよね
後から思い出すと恥ずかしい厨二病と同じ
俺もこんなだったのかなーと思うと何とも言えない気持ちになる

282:名無し不動さん
19/02/27 20:03:35.61 .net
>>271
その前のリーマンショックのとき
万が一は有るって考え無いで飛んだ奴いっぱい居たんじゃないんか?

283:名無し不動さん
19/02/27 20:06:07.09 .net
>>275
ほんこれ
自分の事を賢くて、周りがみんなバカだと思ってるような人の発言は実に見苦しい

284:名無し不動さん
19/02/27 20:07:50.65 ocw99Xmx.net
3%ぐらいまでなら金利上昇に耐えられるんだけど変動の方が良いのか?
10年後仮に5%になっても繰上げ返済出来る貯金はある

285:名無し不動さん
19/02/27 20:11:03.84 .net
>>281
資金計画を安定させておきたいとかの特別な事情が無ければ変動一択

286:名無し不動さん
19/02/27 20:11:53.32 .net
>>278
今変動のほうが多数派じゃん?
その話に照らし合わせると、今固定にしといたほうがいいと言っても信じる人が少ない状況と言えるんじゃないの?

287:名無し不動さん
19/02/27 20:13:34.09 .net
>>282
やはり変動の方が良いんですね
金利上昇が怖いですが上がっても何とかなりそうなので検討してみる価値はありそうですね

288:名無し不動さん
19/02/27 20:14:55.55 .net
>>283
そうでもない気がする
さすがに全期間固定で1%まで下がってるから意外と固定選ぶ人多いし

289:名無し不動さん
19/02/27 20:16:01.96 .net
>>284
そんだけ貯金あれば怖くないよ
所詮一月二月の支払いなんてたかが知れてるし、上がってから考えても十分間に合う

290:名無し不動さん
19/02/27 20:19:01.28 .net
可能性の話で言えば、例えば北朝鮮が30年以内に米国の経済力を抜く可能性が有るか無いかで言えば「有る」だよね
だけど可能性が高いか低いかで言えば「低い」と誰もが思ってるはず
なぜなら北朝鮮が経済成長する材料が乏しいから
金利も同じで、上がる可能性が有るか無いかで言えば有るのは間違いない
けど、その可能性が高いか低いかと言えば、低いんだよ
経済的にも財政的にも金利が上がる材料が乏しいから

291:名無し不動さん
19/02/27 20:22:57.32 .net
だからさ
なんで絶対にありえないだろう事柄と金利上昇を一緒にするんだろう?
金利なんて銀行が決めてるんだからいくらでも上がる可能性あるでしょ?
どこかの銀行が破綻したりいろいろ可能性あるよ

292:名無し不動さん
19/02/27 20:26:41.40 .net
>>286
ネックなのは子供小さくてこれからどんどんお金かかりそうな事ぐらいですかね

293:名無し不動さん
19/02/27 20:29:00.92 .net
>>276
そう思ってるのお前だけじゃん
誰も話聞いてもらえなくて、隔離されても相手にされてない理由を少しは考えようや
金利が上がるか上がらないかよりよっぽど大切な事やで

294:名無し不動さん
19/02/27 21:31:25.09 .net
なんというか不毛だな。
固定か変動かは、シンプルに、「自分が払えそうか払えなさそうか」で決断したほうが良い。他人より得した、損したなどは気にするな。無駄。雑音。

295:名無し不動さん
19/02/27 21:42:31.03 .net
他人とは比べてないけど金利がいつ、どこまでまだ上がるのかが不透明なので何を選べばいいか分からなくなる
上がると見越して固定にしたのに結局は上がらなかった
上がらないと見越して変動にしたのに上がってしまった
どっちの方がハイリスクなのか不透明で悩む

296:名無し不動さん
19/02/27 21:44:02.71 .net
>>287
面倒なんで30年じゃなくて30日にしたら?それでも可能性としては「ある」んでしょ?

297:名無し不動さん
19/02/27 21:44:57.12 mgs9DQoJ.net
まあ今の時代なら変動金利が良いんでしょうね
わかってはいるが、、、

298:名無し不動さん
19/02/27 21:46:43.58 .net
結局は貯金を投資に回すか保険に回すかみたいな話だよね
リスク支払ってリターン狙うのと安全を買うのとどっちが正解かなんて結果論でしかない

299:名無し不動さん
19/02/27 21:48:50.18 .net
固定は保険みたいなもんだからね
金利上がっても問題ないなら変動だし上がるとまずいなら固定
損得の考えは捨てた方が良いな

300:名無し不動さん
19/02/27 21:50:59.54 .net
貧乏人は固定、金持ちなら変動。
これだけは変わらない

301:名無し不動さん
19/02/27 22:06:55.98 .net
おれ固定にしたけどやっぱ変動は怖いもんね、利率上がったら払えない
払える人は変動でいいじゃない
問題は、払い終わるときに「損したー」て思うだろう自分もまた居るからで...

302:名無し不動さん
19/02/27 22:09:10.06 .net
>>298
自分は払えるけど固定にしたよ
世の中何が起こるか分からないからね

303:名無し不動さん
19/02/27 22:47:49.25 .net
無知で悪いけどハイパーインフレ来るとマズいんだっけ?

304:名無し不動さん
19/02/27 23:28:48.54 .net
いや?良いことじゃん

305:名無し不動さん
19/02/27 23:32:55.61 .net
>>298
こういうのよく聞くけど
自分の給料が下がる可能性があることとを考慮してないのな
変動が上がる確率と自分の給料が下がる確率どっちが高いと思ってんだろ

306:名無し不動さん
19/02/27 23:39:22.79 .net
>>300
ハイパーインフレしたら給料が100倍になるからあっちゅうまに返済終了よ
高度経済成長時には、返せなかった借金が次の年の月給で返せたとか言う話を聞いた
そういう時代だと金持ってるよりインフレに追従する土地でも買った方がマシだから、土地神話なんて出来た

307:名無し不動さん
19/02/27 23:40:06.84 .net
>>302
俺のこと言ってんの?
給料は毎年だだ下がりだよ、今年はとうとう一千万切った
歳とると仕方ないんだよね、だから固定にしますた

308:名無し不動さん
19/02/28 00:18:49.28 .net
>>300
ハイパーインフレの場合は固定でも金利見直しする

309:名無し不動さん
19/02/28 00:39:25.80 4VbRhI2s.net
>>267
じゃあ君は2007年から2008年に金利が上がった時も予測できてたの?

310:名無し不動さん
19/02/28 06:30:17.53 .net
>>304
だからの前後が繋がっていない

311:名無し不動さん
19/02/28 07:05:16.36 .net
変動が上がって給料が下がる→爆死
固定で給料が下がる→何とか現状維持
ってことじゃない?
ちょっと考えたら分かるよ

312:名無し不動さん
19/02/28 07:14:08.27 .net
>>308
残高は減ることが考慮されてないな。

313:名無し不動さん
19/02/28 07:31:27.57 .net
固定は安心できるから、余裕で投資できるわ。
50万で始めて4ヶ月で400万越えたわ。

URLリンク(i.imgur.com)

314:名無し不動さん
19/02/28 08:02:59.75 .net
>>309
残高減る前に上がったら爆死じゃん
爆死を免れるために防御力あげてる人じゃん
高い装備にはお金がかかるのよ

315:名無し不動さん
19/02/28 08:13:13.81 .net
>>310
取引履歴見ないと明確には判らんが、数ヶ月で何倍にも出来るってのは、ほとんどの場合、数日内で全財産失う可能性があるパターン。

316:名無し不動さん
19/02/28 09:02:28.89 .net
地銀は長期国債を満期まで保有する体で赤字と経常してないだけで、実質は赤字だよね
金融システムがやばいと思う
35年とは言わないけど、長期固定を私はおすすめする
地銀はよく決算状況みてからにしたほうがいいよ
メガバンクは国が潰さないだろうけど

317:名無し不動さん
19/02/28 09:30:03.44 .net
メガバンクもやばいが、地銀や信金は生き残る道すら見つけるのが難しい。ネット銀行や電子マネーが出てきて手数料型ビジネスはそもそも無理筋だし、積極的にリスクをとって融資なんてもともと1番苦手な道。
積極策で事業拡大してる事例ってあるのかねえ

318:名無し不動さん
19/02/28 09:51:36.93 .net
栃木だと積極性が無いと自動的に足利銀行の変動でよろしいですね?みたいに不動産屋が決めちゃう
勿論自分で探して組むのでとお断りするけど、こっちはボケーっとしてる人多いから
多分言われるまま足利の変動組んでるのが多いんだろうな

319:名無し不動さん
19/02/28 18:55:48.83 /afklJgx.net
自分も投資したいから固定派

320:名無し不動さん
19/02/28 19:44:59.30 .net
投資してるけど変動だわ

321:名無し不動さん
19/02/28 22:07:56.31 .net
投資だと変動じゃね?
固定との差額分を投資に回すもんだと思うが。

322:110
19/03/01 00:20:30.39 CKGUbkHC.net
あー、今更気づいたけど、みずほの当初10年固定プランは、他の銀行と違って11年後も金利優遇幅がそのままなのか。

323:名無し不動さん
19/03/01 00:47:40.15 .net
>>319
どゆ意味?

324:110
19/03/01 08:29:55.19 M4MBHMd5.net
>>320
他行だと携帯の二年限定割引のように、固定期間終了後の適用金利が上がるように仕組まれてるけど、みずほはそれがない。最初の審査で獲得した金利優遇幅が固定期間終了後もずっと継続する。
…って認識であってるよね??

325:名無し不動さん
19/03/01 09:37:44.82 .net
何それすごい
最初からあんまり優遇してくれないとかではなく?

326:名無し不動さん
19/03/01 09:42:43.87 .net
>>321
それは全期間固定になるのでは?それはないと思うけど。店頭金利からの割引率が同じということじゃないの?

327:名無し不動さん
19/03/01 11:07:37.40 .net
当初10年は固定
その後は店頭金利から優遇幅を割り引いた固定って事でしょ

328:名無し不動さん
19/03/01 12:10:46.07 .net
>>315
それ単純に不動産屋が手数料貰えるからだぞ

329:名無し不動さん
19/03/01 12:12:35.79 .net
>>321
基準金利が違うんだが……

330:名無し不動さん
19/03/01 12:42:18.72 .net
>>321
正しく言えば
携帯の二年限定割引のように当初の支払いがお得に見えるように、固定期間の優遇幅が固定期間終了後の優遇幅より大きく設定されるものが多い中、金利優遇幅が借入期間を通して一定のローンをみずほが提供している。

331:名無し不動さん
19/03/01 14:13:48.45 .net
将来的に昇給が望めそうなら変動の方が良いのか?

332:名無し不動さん
19/03/01 14:41:49.66 .net
>>328
総支払額は、これまでの金利傾向から変わらなければ、変動の方が少ない。
もし、金利が急上昇したら、5年ルールの更新タイミングから支払額が爆上げになるので、そのタイミングで支払い能力がないとNG。
契約から5年後の想定給与をベースに考えるか、現時点の給与をベースにするかの判断は各自自己責任かと

333:名無し不動さん
19/03/01 15:14:25.70 .net
元利均等での未払利息が不安なら元金均等を選ぶべき?
ただ、元金だと金利の上げ幅に制限がないから不安だけどソニー銀行や新生銀行は1.25倍、5年ルールがないから意外と大丈夫なのかな

334:名無し不動さん
19/03/01 15:15:55.55 .net
変動のリスクって金利が上がって支払い総額が多くなることよりも、5年ルールで返済額が変わらないことだと思う
金利が上がったのならすぐにでも元金を減らしたいのにそれが出来ない
5年のうちにズルズル金利が上がったら大変なことになる
変動を選択する時点である程度余剰資金があるはずだから、すぐに返済額が上がってくれた方が対応出来る
結論として、変動は元金均等返済が良い

335:名無し不動さん
19/03/01 15:18:47.43 .net
>>331
繰上返済を知らんの?

336:名無し不動さん
19/03/01 15:49:17.62 .net
現実は手持ち資金が潤沢な人なんてそうそう居ないのだから、無理ゲーだけど。

337:名無し不動さん
19/03/01 15:52:52.03 .net
大勝負かけた塩漬けマン銘柄全部死んでない?w
塩漬けマン売り抜けて高値でつかんだ情弱だけ取り残されるパターン多すぎw

338:名無し不動さん
19/03/01 15:54:24.23 .net
誤爆した
忘れてくれ

339:名無し不動さん
19/03/01 18:33:16.87 .net
>>331
無いよりはマシでしょ
結局は支払い期間も総額も変わらないからそこまで手厚い安全装置ではないけど

340:名無し不動さん
19/03/01 20:38:42.30 .net
いや総額は変わるだろ

341:名無し不動さん
19/03/01 20:53:41.87 Dgw2KX8b.net
持病持ちで、三菱は
ワイド団信だったが
三井のみ、一般団信に入れた
ただ、三大疾病の特約入れず
がんのみ特約に入れた。
じぶん銀行は三菱系だからワイド団信しか入れない
ワイド団信だと金利+0.3%だし、がんの特約にも入れないよな?
これ、三井がベスト?

342:名無し不動さん
19/03/01 21:04:34.16 .net
>>338
金利を考えるなら三井だね
持病はどういう持病?

343:名無し不動さん
19/03/01 21:29:05.84 .net
>>337
実は総額は変わらない
返済額にセーブはかかるけど利息払いが優先されるから元金が減りにくくなる
で、最後に未払い利息と残りの元金を一括で払わないといけない

344:名無し不動さん
19/03/01 21:49:12.40 Dgw2KX8b.net
ワイド団信で
三大疾病保険、がん保険有りてある?

345:名無し不動さん
19/03/01 22:19:22.43 .net
>>340
勘違いしてましたすみません

346:名無し不動さん
19/03/02 00:29:49.28 .net
>>340
は?馬鹿なの?
元金減りにくくなるのに総額変わらないって意味不明すぎるだろ
利息の利の字も知らねーのか?
本来減るはずだった分の元金は無利息になるのか?
頭悪すぎ

347:名無し不動さん
19/03/02 00:34:39.03 .net
>>340とかどんな顔して書き込んでんの?
実は変わらないどやって顔してんの?
頭悪い奴は死んだほうが世のため人のため
はよしね

348:名無し不動さん
19/03/02 01:40:58.45 G+1H78tz.net
>>322
審査は厳し目だけど、最大で-1.95まで優遇されるよ。
みずほの10年固定の店頭金利は2.5%だから、0.55%になる。
そして、じぶんやSBIと違って、11年目以降もこの-1.95がずっと続く。

349:名無し不動さん
19/03/02 06:33:02.23 .net
5年、125%ルールは単なる返済の先延ばしだからほっとくと総額は増える

350:名無し不動さん
19/03/02 07:43:27.10 .net
そしたら元金の方がいいの?
でも金利が急に上がったらやばいよね

351:名無し不動さん
19/03/02 08:17:54.17 .net
今日日繰り上げ手数料かからんのだから、元利均等にしといて金利上がったら繰り上げれば元金均等と同じ減り方にできるだろ
めんどくさきゃ元金均等でもいいけど選択肢が狭まるってだけ

352:名無し不動さん
19/03/02 08:19:57.39 .net
>>340
ワロタ

353:名無し不動さん
19/03/02 08:40:12.98 .net
繰り上げ返済がマストだからアテにならないどころかアテにしちゃいけないルールよ
返済額に上限を設けてくれるルールだと勘違いしてる人も多いし、
このルールが発動することで金利上昇に気付くのが遅れる人も多い
利用者のためだといいながら実質は罠

354:名無し不動さん
19/03/02 09:39:23.48 .net
そしたら元金にして繰り上げ返済が無難?

355:名無し不動さん
19/03/02 10:39:12.34 .net
短期プライムレートが過去22年間2%を超えてないから、変動金利というギャンブルをしたくなるのはわかる。
だって、上がる気配が無いもの。

356:名無し不動さん
19/03/02 10:47:01.41 .net
気配はあ�


357:驍シ スルガのこととかアメリカの利上げとか物価上昇とか 変動の人でそれらは見ないようにしてる人もいるがな



358:名無し不動さん
19/03/02 11:01:44.04 .net
アベノミクス好景気と異次元緩和でも物価上がらないならもう無理ゲーだろ
他のピースは揃ってるから後は賃上げさえすれば実現しそうだけど

359:名無し不動さん
19/03/02 11:11:58.83 .net
物価は上がってきてるけど賃金は上がる気配ないよね

360:名無し不動さん
19/03/02 12:39:52.67 .net
>>353
スルガがなんで関係あるんだ?
アメリカはもう利上げ終了して次は利下げだろう
物価は統計上上がってないし、消費増税が待っている

361:名無し不動さん
19/03/02 13:46:44.79 .net
物価や金利上げたきゃまず賃金上げろや

362:名無し不動さん
19/03/03 04:24:15.27 .net
今月も原価高騰で値上がりがニュースになってたね

363:名無し不動さん
19/03/03 05:42:44.27 5oXrZtUl.net
物価だけが上がり、賃金は上がらないねえ。
日銀が金融緩和の出口戦略を急いだら金利だけ上がったりして。

364:名無し不動さん
19/03/03 06:05:12.40 .net
賃金だけ上がらないから消費が伸びずインフレ率が頭打ちなんだよ

365:名無し不動さん
19/03/03 07:01:48.60 .net
普通にスタグフレーションなんじゃないの?

366:名無し不動さん
19/03/03 07:51:00.02 .net
今金利上げたら住宅売れなくなるだろ
不動産価格暴落しそう

367:名無し不動さん
19/03/03 09:33:19.05 .net
ここでは今更な話だろうけど、2017年度前期の住宅ローン利用者を見ると、
「変動型」を選んだ人が50.4%(前回調査:47.9%)に増加し、「固定期間選択型」は36.9%(前回調査:35.1%)、「全期間固定型」は12.6%(前回調査:17.0%)に減少。
また、全ての金利タイプで6割程度が融資率90%超100%以下。
こんな状態で変動金利が急上昇したら、住宅ローン破綻者が続出して、中古住宅市場が飽和して、投げ売りになって、不動産価格全体の暴落が起こりそう。

368:名無し不動さん
19/03/03 09:43:12.37 .net
お国も予算組めない

369:名無し不動さん
19/03/03 10:32:26.25 .net
>>363
君のいう急上昇とは、どのくらいを想定しているのかね

370:名無し不動さん
19/03/03 11:08:28.63 .net
その前に、銀行つぶれそうだし
銀行がつぶれたって、金利上がらないと思うの?
海外が預金の利率高いのは銀行の破綻率が高いからだよ

371:名無し不動さん
19/03/03 11:36:05.80 .net
>>366
何の前なのか知らんが、書いてあること全部デタラメだな

372:名無し不動さん
19/03/03 12:40:36.22 .net
125%ルールのおかげですぐに破綻者は出ないから、よく出来てるわ。お前らがじわじわ苦しむだけ。低金利で銀行が破綻する前にまず利上げ。

373:名無し不動さん
19/03/03 12:52:09.14 .net
メガバンは潰れないでしょ
潰れたら日本終わりで住宅ローンどころではなくなる

374:名無し不動さん
19/03/03 12:52:44.28 .net
>>368
毎年のように繰り上げ返済した方がよさそうだね

375:名無し不動さん
19/03/03 13:12:53.52 .net
>>365
4から5%ぐらいかな。

376:名無し不動さん
19/03/03 13:15:50.63 .net
>>366
それはもっと淘汰が進んでからだな
示し合わせて利上げするにはまだ競合が多すぎる

377:名無し不動さん
19/03/03 13:19:01.61 .net
日銀が地銀に配慮して政策変更するんじゃないかって毎回言われるけどね。

378:名無し不動さん
19/03/03 13:55:42.45 .net
>>365
捕捉

379:名無し不動さん
19/03/03 14:08:35.26 .net
まさかのバブル全盛期超え想定

380:名無し不動さん
19/03/03 14:13:20.41 .net
371が想定してるのは、景気の過熱抑制のための利上げじゃなくて、日本の信用収縮による利上げだろうけどね。ギリシャ、アルゼンチン、トルコ、ロシアみたく。
こっちの場合はある日突然大幅に風景が変わるから予測はつかんよ。5%で収まるかどうかも含めて。
政権は当然平時は2%程で、景気で上下させるのを狙ってるんだろうが、そう上手くいくかねえ。

381:名無し不動さん
19/03/03 14:31:35.42 .net
>>375
バブル全盛期の短期プライムレートは8.5%。店頭金利は9.5%になる。

382:名無し不動さん
19/03/03 14:31:35.80 .net
国が財政破綻するレベルか
そこまでいくと契約がどうこうよりも自分の銀行が破綻しないかどうかのが問題だからどうしようもない
固定も異常時には金利を上げられるよう例外が契約に仕込まれてるし

383:名無し不動さん
19/03/03 16:01:23.30 .net
金利上げて変動借りてる奴らが潰れても
全国保証からお金出るから問題ない
賃金は働き方改革の税制優遇で多少上がって終わり
あとは銀行がいつ金利上げるか時期を見てるだけ

384:名無し不動さん
19/03/03 16:47:52.37 .net
>>378
フラットは上がらない

385:名無し不動さん
19/03/03 17:28:48.23 M9vy1jBl.net
流石にそんなレベルは無理にしても2008年の時みたいに0.5-1.0%ぐらい上がる可能性は想定しておくべきかと。

386:名無し不動さん
19/03/03 17:32:55.62 .net
5年10年で0.5%くらいは上がりそうだね

387:名無し不動さん
19/03/03 20:30:32.20 .net
>>381
2008年の頃にそんな上がってないだろ

388:名無し不動さん
19/03/04 05:15:09.12 .net
変動は上がらない君は今日も元気だね

389:永和信用金庫の職員が客を殺しにやって来る
19/03/04 10:33:01.00 y6CX021m.net
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくって客を殺しにやって来る

390:名無し不動さん
19/03/04 20:12:11.82 WvBYKEYm.net
>>383
2006/9-2007/10の間に0.5%上がってますけど?
URLリンク(www.smbc.co.jp)

391:名無し不動さん
19/03/04 20:18:35.96 .net
過去のデータを見ると金利が高いと固定低いと変動を選んでいる傾向があるね
考え方的には逆の方が良い気がするけど

392:名無し不動さん
19/03/04 20:23:53.51 .net
>>386
っていうか、金利の問題じゃなくて優遇幅の問題だということがよくわかるな。銀行次第じゃん。

393:名無し不動さん
19/03/04 20:29:58.07 WvBYKEYm.net
>>388
どこをどう読んだらそういう解釈ができるのか。

394:名無し不動さん
19/03/04 20:58:34.60 .net
金利は上がったら二度と下がらないかのように議論されてるけど金利は物価に連動するのがセオリーだよ
だから本来は変動のが家計の負担って意味では固定されてる
20年近くデフレが続いてる現状が異常なだけで

395:名無し不動さん
19/03/04 22:07:19.72 .net
>>386
変動金利の話だろ

396:名無し不動さん
19/03/04 22:08:46.27 .net
>>390
物価というか先進国の場合、経済成長率だな

397:名無し不動さん
19/03/04 22:17:33.83 .net
金利低いから固定だよね、やっぱ
固定で元利均等で組む

398:名無し不動さん
19/03/04 22:21:06.06 .net
金利が低いからこそ変動元利で固定が2,3ヶ月続けて上がるようなら固定にしようと思うけどどうなのかしら

399:名無し不動さん
19/03/04 22:28:35.23 .net
>>394
普通はそうだよ
固定を選びたくなるのは、もう目先に上がる事が分かっていて、いわば損を確定したい時
今の状況だと上がる見通しすらないから

400:名無し不動さん
19/03/04 22:42:01.51 .net
金利が上がるかどうかコール市場でやりとりしてる銀行員だって分からないんだよ
それを1素人が上がる見通しすらないって…

401:名無し不動さん
19/03/04 22:47:10.04 .net
だからって上がるとも限らないわけで
その都度都度、柔軟に対応するしかないのでは?

402:名無し不動さん
19/03/04 22:50:23.43 .net
>>396
銀行が金利どう予想してるかなら、かっては長期国債の売れ行きで分かったし、今も物価連動国債の金利とかで分かるだろ

403:名無し不動さん
19/03/04 22:53:23.09 VK4nKp3g.net
フラット35の申し込み完了した。
提携ローンで金融機関手数料は借入金の0.5%に下がった。
団信込みで最初の10年は0.92%, 残りの期間は1.17%。
変動とかなり迷ったが、今後の金利動向を気にする生活から解放されて気が楽になった。

404:名無し不動さん
19/03/04 22:58:32.31 .net
1%金利が違えば数百万の差になる
特に最初の金利の負担が大きい訳ですぐに上がる見通しがないなら変動に行き着く

405:名無し不動さん
19/03/04 22:59:33.03 .net
>>395
その頃には固定は相当上がってるんじゃない?

406:名無し不動さん
19/03/04 23:01:57.87 .net
>>399
0.5%は安いな。どこ?優良住宅ローンではなさそうだけど。

407:名無し不動さん
19/03/04 23:03:21.35 .net
>>401
そらそうだ。固定の方が先に上がるんだから
とはいっても、毎月金利が上がってる最中だと、変動だと見通しすら立てられないから
どんな局面でも損を確定できるのが固定のメリット

408:名無し不動さん
19/03/04 23:16:43.30 .net
変動上がると言っても>>386程度ならまだ固定より安い
1%も利上げできる程の薔薇色の未来を誰が予想しているんだろうか

409:名無し不動さん
19/03/04 23:24:22.97 .net
0.5%上がってもまだ固定の方が高いからな

410:名無し不動さん
19/03/04 23:30:45.84 .net
>>401
長期金利はインフレ予想で決まり、短期金利は実際のインフレ率で決まる
つまり先に固定が上がるのはセオリー通りインフレが進んで金利が上がるパターンだから実はそこまで怖くない
怖いのはデフレなのに金利だけ上がるパターンだけど、
インフレの見通しが立たない状況で不意打ちの利上げが起きた場合は十分に固定が逃げ場になりうる

411:名無し不動さん
19/03/04 23:36:48.03 .net
地銀の統合を促すらしい
URLリンク(www.nikkei.com)

412:名無し不動さん
19/03/04 23:37:20.53 VK4nKp3g.net
>>402
アルヒのスーパーフラットです。
手数料は正確には0.486%です。
3月中の融資実行でAmazonギフト券3万円のプレゼントもあるとのこと。
中部電力とも提携していて、電気・ガス料金の割引プランの提供もあるみたいです。
申し込んでみないとわからないメリットもあるものですね。

413:名無し不動さん
19/03/04 23:47:55.12 .net
手数料下がる変わりに申し込み代行料を取ってそうな予感

414:名無し不動さん
19/03/04 23:55:28.26 .net
ネット銀行は保証料は安いけど事務手数料が高いからほとんど変わらないよね
メガバンだと月3回までは振り込み手数料無料になっていたりするのでそこは魅力ある

415:名無し不動さん
19/03/05 00:03:59.32 C0Oo3qqw.net
>>409
手数料以外は掛かりませんでした。
先月と比べて金利が0.04%下がって、良いタイミングで契約できました。
金利下がった分で、ガン50%保障(+0.05%)を付け加えても良かったかな。

416:名無し不動さん
19/03/05 00:05:26.77 .net
>>411
うへえ裏山
アルヒスパーフラットで事務手数料まで安いとか固定の中じゃ文句なしのベスト

417:名無し不動さん
19/03/05 00:18:53.17 rXcP+7nh.net
>>411
愛知でアルヒで契約予定ですが、そんなお得なプランを紹介されない、、、

418:名無し不動さん
19/03/05 00:24:19.73 .net
さんくす、アルヒ除外してたが、申し込んでみるかねえ

419:名無し不動さん
19/03/05 00:28:11.58 C0Oo3qqw.net
千日太郎さんも変動と固定の両方の審査を通しておくことを勧めています。
千日さんの本を読むか、ブログを見ると参考になりますよ。

420:名無し不動さん
19/03/05 00:49:26.52 .net
>>415
無知でごめん
固定と変動の両方で本審査を受けるということ?

421:名無し不動さん
19/03/05 06:57:10.96 IoRGirVX.net
>>416
そうです。
詳しくは千日さんの本を読んでください。

422:名無し不動さん
19/03/05 07:41:53.34 .net
>>395
固定を選びたくなるのは、先が分からなくて、いわば損を確定したい時
だろ
固定と変動トクする方を選べるなんていう神がいっぱい湧くけど無理だから

423:名無し不動さん
19/03/05 09:25:47.91 .net
>>413
俺もアルヒスーパーフラットだけど事務手数料は普通に掛かった
恐らくハウスメーカーが提携してるんじゃないか?
>>416
フラット35とかだと0.2容認発言で金利上がって逆に年明けから下落して
去年の11月と今月では0.18金利差があったりする
複数審査しといてその月に1番条件良いところで契約するって感じ

424:名無し不動さん
19/03/05 09:29:37.20 .net
>>419
それは同じ金融機関に対してもできる?
メガバンのローンを考えていて同じ銀行に対してひとつは変動、ひとつは固定みたいに

425:名無し不動さん
19/03/05 09:47:43.59 DuwClqlo.net
>>420
みずほの場合は、審査そのものは変動も固定も分けていないので、本審査に通っていれば、契約直前までどちらにするか選べる。

426:名無し不動さん
19/03/05 10:01:11.53 .net
>>415
つなぎ融資使用する場合は微妙だな

427:名無し不動さん
19/03/05 10:03:42.04 .net
>>421
みずほとUFJで考えてるので参考になります
ありがとう!

428:名無し不動さん
19/03/05 10:09:55.99 .net
>>422
俺が頼んだハウスメーカーはつなぎ融資自分の関連会社でやってたから
つなぎ融資は銀行使わなかったわ

429:名無し不動さん
19/03/05 10:27:56.08 .net
俺はフラットに決めてたけど、保険としてメガバンの変動も通しといた。一発勝負だと白紙解約のリスクもあって売り主も嫌がるしね。

430:名無し不動さん
19/03/06 23:06:39.33 niqQXJm4.net
変動だね

431:名無し不動さん
19/03/06 23:28:16.53 .net
固定っしょ

432:名無し不動さん
19/03/06 23:41:33.37 .net
yes

433:名無し不動さん
19/03/07 00:12:12.93 .net
いや固定

434:名無し不動さん
19/03/07 03:52:14.89 .net
ミックスローンならなら両方いいこと(悪いとこ)取り両方やん

435:名無し不動さん
19/03/07 08:22:57.46 .net
でも諸費用が倍する

436:名無し不動さん
19/03/07 09:55:59.17 .net
金利高い時は変動、低い時は固定なんだけど
みんな騙されて逆にしちゃう

437:名無し不動さん
19/03/07 10:05:59.29 .net
金利が高い時に変動にすると未払い利息が発生しない?

438:名無し不動さん
19/03/07 13:22:42.12 PDJyARtV.net
>>433
じゃなくて借りるときに

439:名無し不動さん
19/03/07 16:26:56.68 .net
変動金利のうちに11年で完済してしまった

440:名無し不動さん
19/03/07 17:43:07.60 .net
おめ。リーマンなら無理なく返せるんなら返してしまった方がいいだろうね。

441:名無し不動さん
19/03/07 18:09:28.27 .net
>>432
固定選ぶやつは、どんな時も固定だよ。

442:名無し不動さん
19/03/07 19:58:54.87 .net
そう思う
固定の人は損得じゃなくて保険掛けてるわけだから金利関係なく固定を選ぶはず

443:名無し不動さん
19/03/07 21:13:04.27 .net
高いがどこまでのことか知らんが
金利高すぎたらそもそも家建ててなかったと思う

444:名無し不動さん
19/03/07 21:16:22.12 .net
金利5%でも固定選ぶ?選ばないよね
結局は金利で選んでるんだよ

445:名無し不動さん
19/03/07 21:33:14.31 .net
>>546
バブルの頃は固定金利8%とかだったけど、7割くらいの日本人は固定金利を選んでたよ
いまは固定金利1.3~1.4%(団信込み)だけど変動金利を選ぶ人の方が多いね

446:名無し不動さん
19/03/07 21:47:57.11 PDJyARtV.net
>>441
だから一般的に、セオリーと逆の方選んでるから馬鹿だねって話してるんだけど

447:名無し不動さん
19/03/07 22:10:42.66 .net
>>441
バブル期は変動の選択肢自体が出来始めたばかりじゃなかった?

448:名無し不動さん
19/03/08 12:43:39.51 .net
>>440
高い時は高い時で、もっと上がるって思う人が多いでしょ。

449:名無し不動さん
19/03/08 13:49:22.94 .net
低い時は固定で組んで低いまま維持でお得
高い時は変動で組んで金利下がれば自動的に下がりお得
でしょう?

450:名無し不動さん
19/03/08 17:07:53.55 .net
>>445
そういう事だね
助平心なのか逆の動きする人多いね

451:名無し不動さん
19/03/08 17:42:23.69 .net
不景気突入でさらに金利引き下げへ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

452:名無し不動さん
19/03/08 17:48:40.16 .net
>>447
スタグフレーションに一直線だな

453:名無し不動さん
19/03/08 17:53:19.06 .net
スタグフレーションになると賃貸物件の価格も下がるから住宅を購入するよりも賃貸で暮らした方がいいの?
夫がもうすぐ40半ばになるので買うなら今しかないんだけどやめた方が良かったのかな

454:名無し不動さん
19/03/08 17:56:42.70 .net
>>449
物価が上がる、つまり家賃は高くなる。
不景気、つまり給料が下がる。
これがスタグフレーション
普通は金利引き下げすれば流動性があがるから景気はよくなるはずなんだが一向に景気はよくならず、
海外のインフレについていけてないので原材料が上がるため商品の値段はあがる。
つまり物価があがっていく。
これが続けばどうなるか

455:名無し不動さん
19/03/08 17:56:51.09 .net
元日銀副総裁が選択肢の一つとして利下げもあると言っただけの記事だな。
10年以下はマイナス金利に沈んで国債市場は、すでに死に体なんで具体的にはどうするんだろうか?超長期がマイナスに沈むまで買う?まさかマイナス1%とかまで買うのか?

456:名無し不動さん
19/03/08 17:59:22.69 .net
>>451
これ以上さげたら国債の評価下がってデフォルトかなーと思う
そうなったらハイパーインフレだな

457:名無し不動さん
19/03/08 18:03:02.32 .net
>>452
それはない

458:名無し不動さん
19/03/08 18:05:09.82 .net
>>450
経済は無知なのでありがたい
そうすると賃貸でもマイホーム購入でも関係なく苦労するのか
私も早めに働いた方が良さそうだね
もう少し専業で居たかったなぁ

459:名無し不動さん
19/03/08 18:07:06.46 .net
スタグフレーション?物価は上がってる?
統計上は物価はたいして上がってない
どうして印象だけでデタラメを書くのか
ましてや消費増税すると毎回物価は低迷している過去があるのに

460:名無し不動さん
19/03/08 18:39:24.76 .net
>>455
今は上がってないけど将来的な話してるんじゃないの?
長期金利はこれ以上下げしろないからな
このまま金融緩和し続けるのも限界あるし出口見えてこないのはまずいと思う

461:名無し不動さん
19/03/08 18:49:00.05 .net
>>453
他の国の例を見るとそんなことないとは言えないと思うが

462:名無し不動さん
19/03/08 19:00:07.61 .net
>>457
他の国ってどこ?

463:名無し不動さん
19/03/08 19:03:26.38 .net
ギリシャとかイタリアの話してるんだろうな

464:名無し不動さん
19/03/08 19:28:12.68 .net
日本経済も米国経済も減速が始まって不況入するって時に
利上げはあるかな

465:名無し不動さん
19/03/08 19:57:34.91 .net
>>460
ないと思う

466:名無し不動さん
19/03/08 20:18:26.05 .net
・前代未聞のことをやっている
・政府はぎりぎりまで本当のことは言わない
・借金額世界一
これだけでも保険として固定にする意味はあると思うよ
日本は大丈夫と書いている専門家やらも机上の空論でしか話をしていない、なぜなら前代未聞の政策だから

467:名無し不動さん
19/03/08 20:23:33.54 .net
フラット以外に選択肢なくね?
この金利で変動選ぶリスクとらないっしょ

468:名無し不動さん
19/03/08 20:36:59.19 .net
変動も優遇幅半端ないから悪くないよ。
減税メリットのがずっと大きく借金した方が儲かったりもするしね。

469:名無し不動さん
19/03/08 21:05:21.16 .net
変動の方が得か知らんけど子供小さいし嫁もまともに働けるか分からないから固定にした

470:名無し不動さん
19/03/08 21:19:10.99 .net
少なくとも現状では金利が上がる可能性高いか低いかで言えば低く、上がるとしても上値が重い
危険はあるけど期待値では変動のが有利

471:名無し不動さん
19/03/08 21:33:05.27 .net
まともに働けなくなったら固定でも変動でもアウトやんけ

472:名無し不動さん
19/03/08 21:42:14.39 .net
金利が予測出来ないのはその通りだけど、
予測できない=可能性が五分五分だとか、なんなら絶対上がるとでも言いたげな奴までいる
強引な保険のセールスと言ってることが同じなんだよ

473:名無し不動さん
19/03/08 21:59:53.94 .net
と、変動選択した馬鹿どもが吠えております

474:名無し不動さん
19/03/08 22:42:07.09 .net
変動選択=バカ
だってさw

475:名無し不動さん
19/03/08 23:07:07.77 .net
20年、30年先も上がらないのかい?

476:名無し不動さん
19/03/08 23:09:46.92 .net
20年後なら変動組は完済してるだろ

477:名無し不動さん
19/03/08 23:48:31.77 .net
それは人それぞれ

478:名無し不動さん
19/03/09 01:40:40.70 .net
>>471
残額が小さくなった20、30年後に上がった所で
固定との差は埋まらない

479:名無し不動さん
19/03/09 08:01:52.87 .net
固定=公務員
変動=民間

480:名無し不動さん
19/03/09 11:36:41.25 .net
>>474
もうすぐ上がるんじゃない?

481:名無し不動さん
19/03/09 12:04:58.88 .net
>>345
これすげえな

482:名無し不動さん
19/03/09 13:03:19.77 .net
>>477
そうか? だったら変動でいいじゃんか。変動のが優遇幅良いだろうし。
10年後に全額繰り上げ返済する前提のみ10年固定の意味が生きるのであって、11年目以降も考えるなら35年固定か全期間変動かじゃないと中途半端だろうに

483:名無し不動さん
19/03/09 13:06:37.04 .net
>>476
そう言われ続けて22年上がらなかったから、迷う人が出る。
リーマンショック前のプチバブルでも変動金利は上がらなかったこともある。

484:名無し不動さん
19/03/09 13:18:30.23 .net
>>476
今は本来なら下がっていいレベルの状況なのに
もうすぐ上がる訳がない

485:名無し不動さん
19/03/09 13:21:44.14 .net
>>480
下がっていいレベルというのはどういう理由から?

486:名無し不動さん
19/03/09 14:30:13.71 .net
>>478
正解

487:名無し不動さん
19/03/09 14:43:08.35 .net
>>481
景気が減速している
インフレ目標に遠く届いていない

488:名無し不動さん
19/03/09 15:04:37.07 .net
だからね
すべて机上の空論でしかないの?あなたはリーマンショックやバブル崩壊が予測できたの?出来なかった人が多かったから、バブルやリーマンの負債を抱えてる人が多いの

489:名無し不動さん
19/03/09 15:28:21.04 .net
短期金利を上げたくても上げられない状況なのは机上の空論ではなく現実
それより「今に誰も予測できない事態が起きて金利が上がる」のがよっぽど机上の空論だわ

490:名無し不動さん
19/03/09 15:54:09.01 .net
変動の人達はそうやって自分に言い訳し続けないと精神的にきついんだろうなぁ

491:名無し不動さん
19/03/09 16:17:44.04 .net
>>485
上がらないと言うのも、机上の空論
しかも素人がインターネットで得たような知識で予測できるとは思えない
ジムロジャースは日本はハイパーインフレに向かうと言ってる
ジムロジャースの言うことが当たるとは思わないけど、専門家すらいろいろ意見が分かれるような状況なんだよ

492:名無し不動さん
19/03/09 16:52:56.35 DE8zD+uL.net
>>479
プチバブルの時は日銀が公定歩合を上げてたぞ。0.5ほど。

493:名無し不動さん
19/03/09 17:25:07.00 .net
今のマイナス金利で安定ってのもあまりに無理筋な話ではあるよな。
10年後に長期金利が-1%になってる可能性より、1%超えてる可能性の方がずっと高いだろうな。

494:名無し不動さん
19/03/09 17:31:27.81 .net
10年後に1.5%に上がっても大丈夫な額でローンを組んだけどそれを超えたら自己破産になりそう
今は変動で0.5%で4500万を借入れ、10年後に1000万、20年後に500万の繰り上げ返済予定

495:名無し不動さん
19/03/09 17:33:20.31 .net
ど素人がお邪魔して悪いんだけど、
もし5年後に固定と変動の金利が3%くらいになった場合、賃貸の家賃も上がるんですか?

496:名無し不動さん
19/03/09 17:35:05.72 .net
固定は保険屋と煽り方が同じだな
そりゃ金利だって事故や大病と同じで無いとは言い切れんが、
期待値でも固定が有利であるかのような主張はナンセンス

497:名無し不動さん
19/03/09 17:38:14.91 .net
賃貸は上がりもしないし、さがりもしない
損益分岐点と言うものがあるから

498:名無し不動さん
19/03/09 17:39:04.14 .net
>>491
金利と賃貸住宅の家賃に強い相関はないよ。
近くの町で大規模な地震があった方が、家賃は上がる可能性が高い。阪神大震災は5年以上にわたって家賃相場をかなり引き上げたよ。

499:名無し不動さん
19/03/09 17:44:12.70 .net
>>492
保険は金儲けの為に言ってるけど固定は多く払って誰が得するんだ?
少なくとも自分の利益の為に言ってる訳ではない

500:名無し不動さん
19/03/09 17:45:14.85 .net
賃貸の空き家率が20年後には50%弱になるそうなので家賃は安くなるかも?
ただ、管理会社の余裕はなくなるから、ボロい賃貸が増えそう

501:名無し不動さん
19/03/09 17:45:36.25 .net
>>495
銀行
固定金利の方が安定的に利益を得られる

502:名無し不動さん
19/03/09 18:19:05.51 .net
金利上がった場合には相当程度インフレしてるだろう
家賃も上がるんじゃない?

503:名無し不動さん
19/03/09 18:20:09.99 .net
固定金利→銀行がリスクを引き受ける代わりに金利が高め
変動金利→客がリスクを負う代わりに金利が低め

504:名無し不動さん
19/03/09 18:26:08.20 .net
>>494さん、
ありがとうございます。
なるほど、大規模災害ですかー。
勉強になります。
自分は日本政府が、
これから大規模な移民政策をしていくと思うので、賃貸は移民で溢れそうだなと考えています。



505:Xレ違い失礼しました。



506:名無し不動さん
19/03/09 18:38:46.99 .net
それでは変動組む人が多数なことが説明できない
銀行の営業活動の成果は無になる

507:名無し不動さん
19/03/09 18:38:57.19 .net
>>495
銀行は金利が儲かる
しかも契約したその年から変動より高く儲かる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch