結局マンションと戸建どっちが良いんだ158軒目at ESTATE
結局マンションと戸建どっちが良いんだ158軒目 - 暇つぶし2ch999:名無し不動さん
15/10/16 01:14:33.38 .net
基礎杭打ちから同席確認出来たんで
ウチのような注文建築戸建ての人には関係ない事件です

1000:名無し不動さん
15/10/16 07:12:35.26 .net
>>978
いや、請求ができるだけ。
ましてやこれから3000棟の検査で
どれだけ出てくるかわからんのだから。
三井は自身に損害出ても
誠意でブランド力低下を防止したいということ。

1001:名無し不動さん
15/10/16 07:22:35.82 .net
すでに下がってますが

1002:名無し不動さん
15/10/16 07:38:56.69 .net
いきなり立て替えなんてリスキーな事するなあ。
これからの検査で同様な物件が出てきたらどうするんだろ。

1003:名無し不動さん
15/10/16 08:12:05.57 .net
住民補償は、住居買い取り、精神的補償、仮住まい金負担とニュースで言っていた。
仮住まいが気にならない人ならむしろ美味しいのではなかろうか。
3年?賃貸無料、新築で戻ってきて金も貰えるとか。
しかし本当にやるなら損害とんでもないな。

1004:名無し不動さん
15/10/16 08:57:26.75 .net
次スレ
結局マンションと戸建どっちが良いんだ159軒目
スレリンク(estate板)

1005:名無し不動さん
15/10/16 09:22:58.35 .net
>>979
わるいわるいで終わり

1006:名無し不動さん
15/10/16 09:27:13.81 .net
三井系の会社は、保険も銀行も他社に吸収されてるから脆弱

1007:名無し不動さん
15/10/16 09:37:01.79 .net
>>979
古くなった頃に建物が傾いて、新築建て替えと諸々の全額補償して貰えるマンションに住むのが良いと思います。

1008:名無し不動さん
15/10/16 09:49:28.60 .net
いいマンションだなぁ この基礎がいい味だしてますねぇ

1009:名無し不動さん
15/10/16 10:15:54.67 .net
>>968
うろおぼえだけど、地盤保証に確か5000万ぐらい入ってたわ。
>>972の言うとおり、木造戸建は加重が少ない。
高層マンションとなると、鉄筋、コンクリ、高さもあり多世帯が
生活しているから、そりゃあもうすごい重さが地盤にかかっているだろう。
つうか、このマンションの土地相当な軟弱地盤だよねw

1010:名無し不動さん
15/10/16 12:02:56.61 .net
>991
中島誠之助

1011:名無し不動さん
15/10/16 12:09:43.76 .net
調査対象のマンション民はうちのところ傾いて無いかと宝くじに当たる様な心境になっていると思う
そうすれば、マンション時価で買い取ってもらってその間ホテル住まいが出来て、迷惑料の保証として数百か数千か分からないけど貰えて、そうしたら戸建てに買い替えてとか夢を膨らませているんじゃないのかな

1012:名無し不動さん
15/10/16 13:06:59.36 .net
おはようございます 渡辺篤史です

1013:名無し不動さん
15/10/16 14:19:42.35 .net
何ということでしょう!
匠は建物全体を傾けて日差しを取り込むようにしたのでした!
これぞ発想の転換!

1014:名無し不動さん
15/10/16 14:44:46.71 .net
埋めますね

1015:名無し不動さん
15/10/16 15:34:30.05 .net
マンション派を演じるのも疲れるのよ

1016:名無し不動さん
15/10/16 16:05:48.29 .net
>>998
おまえさんずっと前から頑張ってるよな

1017:名無し不動さん
15/10/16 16:17:07.88 .net
手こきマンション ザマァ

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch