プレミアムドッグフード専用スレ Part 25at DOG
プレミアムドッグフード専用スレ Part 25 - 暇つぶし2ch225:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Spa3-GEtD [126.205.7.182])
16/10/27 07:35:41.36 w0VrgW4/p.net
>>200
遅くなりましだが返信ありがとうございます、
参考になりました
亜麻仁油も考えてみますね

226:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Spa3-pzK0 [126.255.207.18])
16/10/27 13:51:26.05 BByx7G1np.net
>>222
あとはたんぱく質をもう少し高いものに変えるとかね

227:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a3f5-014v [124.214.42.116])
16/10/27 19:27:49.87 L11CROWC0.net
>>202
刺激の強いのは痒がるのでノルバサン

228:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 37f9-xVgD [125.173.214.182])
16/10/28 23:59:22.25 ZoPgS25R0.net
俺が幼少だった頃(30年くらい前)の犬って、飼い主の残飯かビタワンで回せてたように思うけど、
なんで最近の犬はフードを選ぶようになったんだろうか。
あと、アレルギー関係も。

229:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 47a9-zTvh [49.253.32.108])
16/10/29 06:43:10.02 PH5IeIEy0.net
>>225
今でもそういう家庭は多いと思う
ネットを見ない人達はそれが主流?

230:わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd17-Jz20 [1.79.67.143])
16/10/30 01:48:54.79 7MY32oRad.net
田舎行けば外飼いのトイプードルとかポメラニアンいて笑える
そう言う家は残飯与えてるな

231:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0374-O9pn [116.58.182.244])
16/10/31 21:08:21.97 vgHvhKMS0.net
アレルギー関係はストレスと繁殖の問題では?
ストレスある犬は問題行動も起こすけど、
免疫反応異常のアレルギーを起こしやすい。

232:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b86-0DI1 [118.105.124.212])
16/10/31 21:49:22.13 TeGq3kxE0.net
安さにつられてテイストオブザワイルド買ってみたよ
あまりの安さに不安になったから色々調べたけど
米Amazonや米のペットフード評価サイト(アフィなし)見たけど
米での販売価格はWellnessやBlue Buffalo、Natural Balanceなどと大きく変わらず。
13kg前後で5000円前後が相場
そして評価もなかなか良い
やはり日本には正規代理店がないから
米価格にちょっと足したくらいの格安で売られていることがよくわかった
正規代理店が入ったらきっと一気に倍以上の金額で売られるんだろうな…

233:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b86-0DI1 [118.105.124.212])
16/10/31 21:51:40.54 TeGq3kxE0.net
ちなみに米Amazonのドライフードのベストセラーなのがテイストオブザワイルド
URLリンク(www.amazon.com)
米ではかなりの売れ行きなのに、日本でなぜ正規販売されないのか謎だわ

234:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a3f9-xVgD [60.44.13.76])
16/11/01 08:16:11.41 7dBZnbLD0.net
>>226-227
単純に、俺がネットに泳がされて意識高い系になってるだけかw

235:わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sac3-O9pn [182.250.241.75])
16/11/02 23:29:51.75 M8hgJSmZa.net
鶏むねと野菜でも食わせた方がいいのかな

236:わんにゃん@名無しさん (スップ Sd24-HvHh [49.97.106.54])
16/11/03 17:25:28.18 es8OkTlUd.net
アベニューホリスティック(アメリカ)というフード知ってる方います?
サンプル貰ったんですが、ネット検索してもほとんど情報ありません

237:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0461-Xqtn [153.212.110.133])
16/11/03 22:02:02.86 G6+/ikto0.net
プラチナムのチキンが再入荷してたので入手してみたわ。
同メーカのイベリコのベーコンのような美味しそうな匂いと違って
古漬けの漬物のような少し酸っぱい匂い。
ドライはほとんど食べない家の犬だけど
やっぱりここのは食いがいいね。

238:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c115-Z/tk [218.228.15.50])
16/11/06 18:31:16.53 +UbrJgJu0.net
今はフェアリーSガーデンっていう国産なんですが
タンパク質調べたら表記違いで低かったので
無くなったら変えようと思ってます。
12歳ミニチュアダックスで前はシュプレモ
だったんですがビートパルプっていう
便秘になりやすい物入ってたのでやめました。
候補としてはナウ フレッシュ シニアかティンバーウルフ
なんですがこの二つはどうなんでしょうか
ティンバーウルフは無添加でグレインフリーですが
評価が良いのと吐いたとか評価が真っ二つなんですが

239:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f374-m5qj [116.58.182.244])
16/11/09 21:34:36.76 dceoFRk50.net
>>235
食べさせてみないとこればかりはわからないんじゃ。
うちはナウシニアを11歳に食べさせてるけど
特に問題は起きてないとだけ。

240:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c757-aFS5 [153.206.46.40])
16/11/10 14:44:49.96 5yLloXsF0.net
害獣イヌ畜生を飼いたがるのは、え便器在日チョンだからなのか????
え便器在日チョンが、
「イヌ畜生を食うのは、食いたいほどスキだからだ」
と言うのを見たぞ!!!!
え便器在日チョンをはじめ、イヌ飼い・イヌキチガイはおぞまし過ぎる!!!!


241:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c757-aFS5 [153.206.46.40])
16/11/10 15:14:21.70 5yLloXsF0.net
イヌ飼いは社会の迷惑だ!
社会の害獣イヌ畜生は駆除すべき!!!!
日本国は昔からそうだった!
いろは歌留多の、
「イヌも歩けば棒に当たる」
は、戌年のイヌ公方のイヌ政索に反発した江戸庶民が、イヌ畜生を見ると
棒を投げて撃退した事実による。
役人に、
「いえ、たまたま当たってしまったので」
と言い訳するためだwwww
イヌ畜生は温和で善良な江戸市民にも、多大な迷惑を及ぼしていたのだ!
害獣イヌ畜生のバ飼い主は社会の害悪でしかない!!!!



242:わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa33-9MLS [182.250.243.36])
16/11/10 21:24:42.46 b5vRiEpfa.net
セレクトバランスってこのスレ的にはどうなの?
良くも悪くもない感じ?

243:わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Saa3-PwKp [106.161.193.153])
16/11/10 22:19:01.94 FRomaCXSa.net
>>239
ブリーダー系で買うとセレクトバランス薦めてくるけどなんか商業的なものを感じるぜ

244:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fbda-9MLS [110.67.14.137])
16/11/10 22:46:08.14 w6po8hGe0.net
セレクトバランスってプレミアムフードなの?

245:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b09-9MLS [42.147.255.10])
16/11/10 22:50:57.08 /L3znhj90.net
そうかそもそもプレミアムフードじゃないのか…

246:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1f1f-Eub9 [223.133.252.80])
16/11/13 04:52:25.21 p6nOkUFX0.net
相談失礼します。12歳のオスチワワを飼っているんですが、
去年の10月半ばから12月末辺りまで下痢を1、2ヶ月ほぼ毎日し、大学病院へ行き内視鏡をしました。
軽度~中程度のリンパ球形質細胞性腸炎、リンパ管拡張症と診断されました。
大学病院で療養食の低分子プロテインを与え出してからは下痢も止まり調子が良くなりました。
この病気はアルブミン低下や下痢が見られるのが特徴なんですが
うちの犬は基準値を下回ったことが1度もなく、むしろ3台を記録し続けて今に至ります。
別のそこそこの病院2軒で見て貰ったら恐らくリンパ系の病気ではないと診断されました。
ただ今も低分子プロテインを与え続けています。もうかれこれ与え続けて1年です。
低分子プロテインは長期間あげるのは好ましくないとネットで見て知りました。
そこで質問なんですが、低分子プロテインを与え続けるとどのようなことが起こりやすいのか分かる方はいますか?
ま、どちらにせよ低分子プロテインは辞めてプレミアムドッグフードに変更したいと思ってます。
上で挙げた病気ではない確率の方が高いのですが、いちを大敵の脂質には気を付けたいと思っています。
脂質が少ない評判のいいプレミアムドッグフードはありますか?詳しい方教えて頂ければ嬉しいです。
長文失礼致しました。

247:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7b21-kLAE [14.193.192.35])
16/11/13 07:33:05.60 HJgAR97D0.net
けっこう痛そう URLリンク(www.youtube.com)

248:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5374-9MLS [116.58.182.244])
16/11/14 00:48:23.27 yxtaQLwg0.net
>>243
脂質低めで思いつくのは、
アズミラ
アカナライト
ナチュラルハーベストレジーム
ナチュラルバランスリデュースカロリー
ヤラーセンシティブ
ライトとかシニア用で探せは他にもあると
思うけど評判まではわかりません。
当方のシニアはアズミラは食べてくれなかったです。

249:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1f1f-Eub9 [223.133.252.80])
16/11/14 02:46:28.95 /myqtdku0.net
>>245
ありがとうございます。参考にさせて頂きます
知恵袋とかでも調べてるんですが沢山あって迷いますね
ましてや変な工作する人もいるから大変です
病院の先生に聞いても詳しい人本当いないですしね・・・ロイヤルカナンかヒルズしか知らない。。

250:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7b76-EKpQ [14.3.178.16])
16/11/16 20:58:08.34 d8loeyTk0.net
高たんぱく系でGPTガーとかよく聞くけど
散歩一日30分+ボール遊び程度のトイプ9歳に3年間アカナ・オリジンあげてるけど
今のところ全く問題ないよ。まあ昔は個人輸入とかでCarna4というフード試したり
いろいろやってたが最終的に安全性とかの面で安心できるフードということで
信頼できるのはアカナ・オリジンという結論に至った。

251:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ caf5-Xcsx [175.135.212.158])
16/11/17 20:41:40.01 ac9yzm0i0.net
ヒルズ成犬 タンパク質 21%
ヒルズシニア タンパク質 16.5%
なんでこんなに減るんだよw
高齢になるほどタンパク質って重要なんじゃないの?

252:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c6d3-RUi6 [203.124.64.252])
16/11/18 00:35:48.52 zaNDqleB0.net
元々盲導犬シェパードの療法食からスタートしたメーカーだから他所よりも神経質なんじゃないかね?
あそこのはどれも家庭犬向き
ショーやスポーツで活躍する犬が食べるようなプレミアムフードは期待できない

253:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c6d3-RUi6 [203.124.64.252])
16/11/18 00:53:42.52 zaNDqleB0.net
>>247
それでいいと思う
評判がどうであれ自分の犬に合ったフードを見つけられたならやたらと変えない方がいい

254:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 84a8-XpIe [153.232.141.191])
16/11/19 14:06:21.83 UJ8E5cpl0.net
>>247
犬の場合、高タンパクとGPTの関係なんかありえんよ
おおかた、安いおやつのビーフジャーキー食わせてるとか除草剤を撒いた雑草を食うのをほっとくとか
歯周病をかまわないとか怠惰な飼い主の責任だろW

255:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f6bc-I3zN [123.226.151.52])
16/11/19 23:45:48.38 T5SQ5PH30.net
食が細くて活動的なスリムなチワワ飼いなんだが、初めてオリジン食わせてびっくりした!
あっという間に平らげた。
これまでのサイエンスではすぐには食べず、よほどお腹が空いてからかじってた。
オリジンの食い付きって手羽先と同じだわ。
あまりに驚いたので一粒食べてみたらすごく出汁みたいな味がした。これでスープ作れると思えるくらい。

256:わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sdb4-RUi6 [1.75.208.248])
16/11/20 00:57:29.67 nqAuWNqbd.net
今までのフードにオリジン半分混ぜてあげるようにしたら食い付きが良くなった

257:わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sacd-RUi6 [106.161.177.151])
16/11/20 01:47:05.87 jkMDuU7Sa.net
オリジンでガンが治りますた

258:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f6bc-I3zN [123.226.151.52])
16/11/20 06:25:59.13 kSB0wsgR0.net
ちょっと高価だしうちも半々で混ぜてみようかなー。
まあ、たぶん鼻でより分けちゃうけど。

259:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c6d3-RUi6 [203.124.64.252])
16/11/20 07:10:16.48 ZH402x4w0.net
>>251
意識の低い飼い主が原因だったら特定のブランドに限らず安物食べてる犬でこそ多く発症するんでない?

260:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ad80-kBSY [122.17.249.107])
16/11/21 09:26:26.98 5s9joTdN0.net
ロータスグレインフリーダックとニュートロワイルドレシピ
飼い主は脂分感じさせないロータスがいいかなと思ったがわんこの食いつきはワイルドレシピだった

261:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d022-fH/3 [133.202.170.124])
16/11/21 20:49:51.53 NPtakje/0.net
〓問題がある、または過去にあったブランドの系列〓
ニュートロ(米)
┗ナチュラルチョイス
と、ありますが、何かあったんでしょうか?
シーズー2匹、2歳未満ですが
アボダーム(ラム)の新しいパッケージ開けたら食いつきがガタオチで
その前まで食べていた、ナチュラルチョイス(ラム)に戻したところでした。
シーズーはアレルギーが多いそうなので


262:、アレルギーになりにくいラムを中心に探していました。 アカナとかのほうがいいんでしょうか…?



263:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c6d3-RUi6 [203.124.64.252])
16/11/22 06:05:25.18 pqy0NRtM0.net
>>258
メラミン混入でリコール

264:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sde4-2XGH [49.104.37.37])
16/11/22 12:26:26.91 qeq5Q1CSd.net
うちのラブ
ベルカンドあげたら、なかなか食べなかったけど、最近綺麗にたべだした

265:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6522-N7ik [114.159.44.193])
16/11/23 00:12:44.27 1vJbMN+q0.net
プラチナムに変えて毛艶がすごい
ピカッピカッ
ただウンチがチェーン状になった

266:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8986-QuNc [118.105.9.139])
16/11/23 17:39:03.27 uwt/b2Ch0.net
飽きたのか餌を食べなくなった。。。
大量に買って真空保存してるのにどうしてくれよう。

267:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 65fd-XpIe [114.174.41.193])
16/11/23 18:15:38.37 BnIuXdXP0.net
腹が減れば食べざるを得ない
何キロ残ってるかわからんけど

268:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8986-QuNc [118.105.9.139])
16/11/23 18:48:20.50 uwt/b2Ch0.net
手元にあったピュリナワン混ぜたら食べたわ。。。
あと8キロほど残っております。

269:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 43fd-lM3r [114.174.41.193])
16/11/25 23:14:50.71 x27tctpv0.net
犬も食べたい時とそうでない時があるのか、食いつきのよかった餌でも食べなくなったりするね
で、少しするとまてガツガツ食べるようになったり。
寒くなってきたし、真空保存なら悪くなりにくいだろうから気長に与えよう

270:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4f74-nlgZ [219.117.201.131])
16/11/29 18:01:06.76 QB19lEhm0.net
脂っぽいとすぐ調子悪くなるうちの犬
ブラックウッド ローファットで今のところ落ち着いている。
2.7kg入りの上は7kg入りになるのだが
寒い季節になったから7kgいってみるかなあー。
計算では1カ月半かかるけど。
このくらいならありでしょうか?
真空パック器あるからパックしちゃってもいいけど。
ちなみに1.2kg入るフードストッカーはワインセラー(15度くらい)で保存、
開封済みの大袋は空調なしの物置で保存です。
夏はフードストッカーに入りきる分ずつ買ってました。

271:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4f74-nlgZ [219.117.201.131])
16/11/29 18:38:15.57 QB19lEhm0.net
このスレにはブラックウッド出現なしと。
ブラックウッドってなぜあまり知られていないのだろう。
10歳でいろいろ試したりローテーションしたりしてきたけれど
ここ3年くらいブラックウッドが一番合ってると思えるようになった。
とはいえ基本ローテーションしたい。
どんなに合ってるように思えるフードでも、ずーっとそれだけを与え続ける気にはならない。
なのにローテーションにベストと思えるフードがブラックウッド以外いまいち無い状態。
今年の夏はナチュラルハーベストレジームをあげていたけれど
タウリンが配合されていないことに気がついてしまった。
それに加えてやたら痒がるようになっていたのでもう枠外決定。

272:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fd3-/sNf [203.124.64.252])
16/11/29 18:53:08.34 XRrADomJ0.net
レスを読む限り変更しなければ痒がらなかった可能性もある訳で……まあ、いいや
やたらと他人のポリシーに踏み込むのは失礼だもんな
ブラックウッドは定番の一つだと思うよ

273:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd67-PVnu [49.104.37.37])
16/11/29 21:29:44.27 orZUwtf/d.net
ブラックウッドは確かに良いと思うよ
ただ、飽きてきたから食べなくなっちゃったから、今やめてる

274:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c422-wK09 [153.167.26.223])
16/12/06 12:43:46.37 2t9o4su40.net
来週元猟犬のブリタニースパニエル♂推定8歳を引き取ることになりました。
13キロで痩せ過ぎとの事でボランティアさんから高タンパク、低脂肪のフードを用意してほしいと言われました。
アカナのシニアを考えてますが他におすすめはありますか?

275:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bb30-ys8Q [60.39.191.145])
16/12/09 12:49:27.47 WTo1WWhD0.net
パグ1歳♀を飼ってます。
パグに必要な栄養成分はロイカナのパグを
参考にしています。(あくまでデータだけ)
特にトラブルはないですが、耳に炎症を
起こしやすい+皮膚トラブルが生じやすい
+太りやすい犬種であることを考慮して
お勧めのドッグフードがあれば教えてください。
今まではナチュハベのナーサリーを食べてました。
パピー期は過ぎたので、別のドッグフードへ変えようかと思ってます。
ナチュハベのPRIME FORMULA -Supreme-が第一候補です。
あと2種類ぐらいでローテしたいので、良きアドバイスを!

276:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7757-+AUY [153.224.130.185])
16/12/09 15:27:24.15 WMyXaDGc0.net
>>270
参考になるか分かりませんが、ずっとブリタニーを飼っているので。
外耳炎とアトピーのある子がいたときにファインペッツを与えてました。獣医さんの治療も合わせて完治しました。あとたまに鶏肉を煮たのをあげたりして、みんな18歳以上は生きてますよ。
お迎えになる子、もしかして里親サイトにいた岡山の子かな?
もしそうだったらずっと気にしていたので嬉しいです。

277:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7722-YmwQ [153.167.26.223])
16/12/09 18:51:32.38 6HtLwed40.net
>>272
ありがとうございます。参考にさせていただきますね!
そうです、岡山にいた子です。気にしてくださっていたのですね!ありがとうございます。幸せにします。

278:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfde-/kvA [123.226.229.40])
16/12/09 20:12:44.50 z/ZYkXJ80.net
フードランキングとかみてるとだいたい
カナガン、NDF、ファインペッツ、モグワンが上位なんだね。どれもあげた事ないけどあげてる人いる?
個人的な意見聞きたいです

279:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sde7-6LJV [49.104.28.194])
16/12/09 20:35:50.95 j6AZ9Kpjd.net
>>273
応援します。

280:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5b74-4QSh [116.58.182.244])
16/12/09 21:16:05.31 n7ofkvhB0.net
ファインペッツがTLC時代に食べさせてたけど
可もなく不可もなしだった、

281:わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd6b-caEn [110.163.10.233])
16/12/09 21:18:40.60 78UbambEd.net
>>274
>>2を読め

282:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3386-caEn [118.105.152.107])
16/12/09 21:19:15.71 yjZDDGyL0.net
>>274
その辺はアフィリエイトで紹介したらしただけお金が入る仕組みだからランキングが高いだけ
つまりリアルなランキングではないので注意してね

283:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7757-+AUY [153.224.130.185])
16/12/09 21:29:49.69 WMyXaDGc0.net
>>273
良かった。可愛らしい子だったから気にしてました。応援してます。
あとなんかアフィリエイトとかそういうつもりじゃなかったんだ。荒らしてしまったかな、ごめんなさい。

284:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 83fd-drn7 [114.174.41.193])
16/12/09 22:29:15.28 KhjgvKTW0.net
そう気にしなくていいよ、実際にあげてどうだったってのは貴重だし
里犬の話をダシにしてまで宣伝してるとか思わないから

285:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bb96-ys8Q [60.144.58.123])
16/12/10 00:23:43.69 BDXAZmlv0.net
>>274
禁句になってるカ○ガ○にアイコナ混ぜてあげてるけど、食いつきはとても良いです。ただサツマイモのせいかウンチの臭いが少しキツめかな。ロイヤルカナンの強烈な臭いよりはマシだけど。ウンチの臭いはニュートロが気にならなかったなぁ。

286:わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK9b-MXW7 [ASi2WTw])
16/12/10 00:32:12.99 X37RxaXdK.net
コーギー雌2歳に
オリジンフィッシュ
ティンバーウルフBF
ヤラーグレインフリー
をローテしてるけど、ヤラーだとウンチが全然臭わない

287:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fd3-B2ZW [203.124.64.252])
16/12/11 07:33:42.97 5XdaVy9E0.net
>>282
ヤラーはそもそも肉が少ない
原材料の二番目と三番目が種類の違う豆ってことは両方足すと一番目より多くなるってことでしょ?

288:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bbed-YmwQ [60.57.57.69])
16/12/12 17:02:43.78 1B0AS+8q0.net
なんでも食べる子はフード選び放題で羨ましい
もう諦めたわ

289:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM3b-UKSO [210.130.191.47])
16/12/13 10:53:51.60 /5o2vh9GM.net
ロイカナからアカナに移ろうかと思って買ってきたけど、そもそもの一日に上げる量が2つ違うから8:2に分け方が分からなかった\(^o^)/

290:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e37c-/+YI [122.135.177.174])
16/12/13 11:16:44.58 18p9Vi6k0.net
1日2食で毎食量ってあげてるならロイヤルカナンの1日必要量の4割、アカナの1日必要量の1割をあげれば8:2にならないかい?

291:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM3b-UKSO [210.130.191.47])
16/12/13 11:41:26.18 /5o2vh9GM.net
>>286
一日三食でしてるのですが、その比率で分ければ8:2になるのですね。計算苦手すぎて泣けます

292:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e37c-/+YI [122.135.177.174])
16/12/13 12:25:46.96 18p9Vi6k0.net
>>287
上に書いた分量は1日2食の場合ね
3食ならちょっと細かくなるけど
1食あたりロイヤルカナンの1日必要量×0.267、アカナの1日必要量×0.067の分量を量って混ぜれば8:2になると思う
自分も自信ないからたぶんね

293:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sde7-6LJV [49.106.212.16])
16/12/13 13:43:53.01 jfTOJWhkd.net
だいたいでいいと思う

294:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMe7-ZPmS [49.239.76.27])
16/12/13 16:17:43.42 qpfrbJREM.net
甘やかせすぎ

295:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fd3-B2ZW [203.124.64.252])
16/12/13 20:52:59.74 XLWwoR/s0.net
この人が経験豊富な方のサポート無しに与えすぎ厳禁の超高蛋白系を使うのは些か不安があるぞ

296:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bb30-ys8Q [60.39.191.145])
16/12/13 21:43:19.05 3xBj3IsY0.net
パグ1歳♀を飼ってます。
パグに必要な栄養成分はロイカナのパグを
参考にしています。(あくまでデータだけ)
特にトラブルはないですが、耳に炎症を
起こしやすい+皮膚トラブルが生じやすい
+太りやすい犬種であることを考慮して
お勧めのドッグフードがあれば教えてください。
今まではナチュハベのナーサリーを食べてました。
パピー期は過ぎたので、別のドッグフードへ変えようかと思ってます。
ナチュハベのPRIME FORMULA -Supreme-が第一候補です。
あと2種類ぐらいでローテしたいので、良きアドバイスを!

297:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5d09-2rs/ [42.151.48.48])
16/12/16 12:24:31.19 i6gDKFxN0.net
>>292
皮膚弱い子には、オメガ3の摂取目的にフィッシュオイルを推奨。
サーモンオイルは食いつきもいいし、お薦めです。

298:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f30-KNaT [60.39.191.145])
16/12/16 21:58:25.73 ftZ1bxwa0.net
>>293
ありがとうございます!
魚系のドッグフードも良いですかね?

299:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c6d3-WEHp [203.124.64.252])
16/12/17 06:54:19.41 GAtDM20T0.net
う~ん
魚系フードでも問題はないけど金銭的余裕があるならオメガ3は別に与えた方がいいんじゃないかな
ナチュハベがお好きならクリルオイルがあった筈
ローテはお薦めしない

300:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2d80-V8ls [122.17.249.107])
16/12/17 09:01:59.96 eUho8sCb0.net
魚系は犬種が違う二頭にあげたけどどちらも目ヤニが出るようになって止めた
喰いつきもイマイチだったかな

301:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e5fd-0G5/ [114.174.41.193])
16/12/17 09:07:01.74 kSMwh+lX0.net
悪い目やにってどんな風にでるの?寝起きで黒いカピカピのついてることはあるんだけど
魚系エサのせいだったら変えるかな

302:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2d80-V8ls [122.17.249.107])
16/12/17 09:28:02.30 eUho8sCb0.net
>>297
296だけど寝起きの黒いカピカピじゃなくて白濁の粘りが少しある目ヤニが増える
目ヤニはそんなに気になるほど出なかったけど、魚系フード、犬用煮干しなどをあげると出始めるからたまたま二頭とも合わないのかも

303:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f96-DuXA [60.71.73.196])
16/12/17 12:47:00.23 e42d6jHh0.net
一歳のシーズーのオスですが
胃腸が弱いのと今だに治らない食糞に困ってます
ウンチにフードの匂いがしなければいいかなと、消化のいいフードを探してます
何か消化吸収の良いフードはないでしょうか?
ちなみにトウガラシエキス入りの糞シロップなどは胃腸が弱いせいか下痢をするので与えられません

304:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f30-KNaT [60.39.191.145])
16/12/17 18:10:43.23 WKe+Rptn0.net
ローテをしたい!というわけではありません。
ただ、1種類だといきなり購入不可となった時
困るかも...と思うので、もう1~2種類ぐらい
良いドッグフードをおさえておきたいと
思っているだけです。
魚系ドッグフードだと目ヤニが多くなる
傾向にあるのでしょうかね。
魚系ドッグフードにこだわらず、サーモンオイル等を加えることにしてみますね。
魚系ドッグフード以外でも何でもパグにお勧めのドッグフードを教えてください!

305:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f30-KNaT [60.39.191.145])
16/12/17 18:11:50.23 WKe+Rptn0.net
>>299
animonda INTGRA PROTECT Intestinal Wet 胃腸ケアは消化吸収が良いですし、食いつきも良いですよ。

306:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5d09-2rs/ [42.151.48.48])
16/12/17 19:59:41.89 J1T1l+Gs0.net
>>300
ピナクルのトラウト
ロータスの魚
パグにあうかどうかはイングリ見て判断してね。
肌弱い子飼いの間では、スタンダードなフードの気がする。

307:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f96-DuXA [60.71.73.196])
16/12/17 20:30:49.01 e42d6jHh0.net
>>301
ありがとうございます
試してみます

308:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f30-KNaT [60.39.191.145])
16/12/17 21:02:52.99 WKe+Rptn0.net
>>302
なるほど! ありがとうございます。

309:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e5fd-0G5/ [114.174.41.193])
16/12/18 04:54:57.12 Ein3pGfx0.net
>>298
なるほどそういうのあるんだね、気をつけます

310:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 95b6-Wfd4 [210.172.143.100])
16/12/20 09:00:55.35 QpQt11KO0.net
ケイナインキャビア与えていたけれど廃盤に…
元々安定供給していないのもあったから他のフードも食べさせていたけれど
いざメインのフードが無くなるとどうしたら良いか…
代替フードのitiを紹介されてもあれだけではピンとこない
15~16kgの中型犬で小型犬用の粒でも大きめなら噛んで食べるけれど
オーブンベークドトラディションはほぼ丸呑み
ワイルドレシピはポリポリ音がするので噛んで食べている
プラチナム(イベリコ)は口もつけず、ウェットをトッピングしても食べないので断念
消化があまり良い子ではないので消化吸収を最優先で考えた時
ベイクド系のほうが良いのではないかと思ってしまうけれど丸呑みはかえって悪いのでは?とも
お腹が弱い子なので消化吸収が良い、5kgで1万円前後のフードのオススメはありますか?
ワイルドレシピは便も普通で不満があるわけではないのですが、ペットグッズショップにあったから、という理由で与えていて、
より良いものを見つけられていなかったら悔しいので…
今は安定して良い便が出るようになってきていますがシュプレモ、フィッシュ4ドッグ、ピナクルは過去に軟便がひどく挫折しています

311:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f7ad-fcvu [180.62.178.6])
16/12/20 12:08:28.38 ZjtcTcXd0.net
ナチュハベからプラチナムに移行中だけど、ウンチの量が減って回数が増えてきた
棒状だったのが丸っぽくなってきて、特に朝一のはコロコロでウサギのうんちみたい
同じような状態になった人いますか?

312:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4ed3-WEHp [203.124.64.252])
16/12/20 20:09:53.60 gPPVTHGu0.net
>>306
犬は咀嚼する動物ではないので丸呑みは気にしなくていい
どちらかというと殆ど噛まずに飲み込める方が理想的
遍歴を見るとオーブンベイクドトラディションが一番合っていたのではないかなー?
ワイルドレシピも粒の大きさ以外は合っているのだろう

313:わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sac1-mdqm [182.250.246.196])
16/12/20 20:41:01.20 DFzIAAQSa.net
ブルーのライフプロテクションフォーミュラってどうなんでしょう?
近所のホームセンターで扱い始めて、ある評価サイトでBランクと
なっていたので買ってみたのですが…
これまでナチュラルドッグライフの亀というフードを与えていました。
食いつき自体は問題なく、1週間様子を見ていますが目立った
異変はなさそうです。
強いて挙げるならウンチの回数が増えたかも。
ただ、メーカーが売りにしている2種類の粒で栄養価の高い方の粒が
小さい為、後半比率が多くなってしまうのは栄養バランスとしては
いかがなものかと思っています。
初めから別袋になっていたら良いのに…と。

314:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8dee-AUQK [202.173.101.109])
16/12/21 11:51:09.75 AHCiZFDc0.net
>>309
その評価サイトってカナガンとかANFのステマサイトだと思う
粒の偏りに関してはよく混ぜてからあげれば良いのでは?

315:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d176-uX3G [14.3.178.16])
16/12/21 18:08:24.19 XEF3uhDR0.net
URLリンク(www.leschiens.co.jp)
Carna4がついに販売開始するみたいだね。あまりにも高すぎてそんなに売れないだろうけど
俺はいち早く去年の7月頃に個人輸入でこのフード与えてたけど、消化が悪くて一部消化されず便で出てくるから
すぐにやめたわ。まあスペック的にはオーブン製法、無添加、豊富な不飽和脂肪酸と3拍子揃った
ハイエンドフードだけどな。

316:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4ed3-WEHp [203.124.64.252])
16/12/21 21:57:41.16 BeUUIj/P0.net
>>311
情報感謝

317:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f30-KNaT [60.39.191.145])
16/12/21 23:29:45.57 8JzGA5Wu0.net
>>311
良さそうな餌ですが、如何せん値段が高すぎやしませんか。
さすがにこれは継続してあげられないです^^;

318:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7bfd-i5Qz [114.174.41.193])
16/12/22 01:52:05.37 DGNhwFTw0.net
プラチナムのイベリコ買ってみたがすごい匂い
グリコのクラッツと同じような香りがする
URLリンク(www.glico.com)

319:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ef44-80S0 [119.47.27.52])
16/12/22 09:44:05.65 zaaHlD6x0.net
ダイエット中のうちの犬は、モッピーのスーパーライトエナジーとナチュハベのレジームだ
ただモッピーは良心価格低カロリーなのはありがたいが、穀物をもう少し減らして欲しい
ナチュハベはレジームだと価格が少し高いから、モッピー:ナチュハベ=5:1くらいのローテーションになってしまった
ただ食いつきはモッピーのほうがいい

320:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ef76-t+3N [14.3.178.16])
16/12/22 10:23:50.67 QUQYMN//0.net
>>311
このフードは過去スレでも話題になったけどこの会社の考え方として
オオカミは獲物を捕らえたとき、最初に胃の内容物(草、種子)を食べるから
「植物性の不飽和脂肪酸は犬にとって有益」としていますが、これは違います。
最初に食べるのは肉や内臓で胃の内容物は避けるのが事実です。
グレインフリーのフードは歴史が浅いので何が犬にとって適切なのか栄養学や野生のオオカミを参考にするなどして
慎重に検討する必要がありますね。

321:わんにゃん@名無しさん (ガラプー KKdf-lOOA [ASi2WTw])
16/12/22 10:40:15.20 fo1XfxK4K.net
>>316
アメリカの超肥満体が言う、
牛は草食べてるからビーフは野菜、みたいな?

322:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d3b6-gQz9 [210.172.143.100])
16/12/22 11:07:37.69 4/8dcbGu0.net
>>308
ありがとう
咀嚼しなくていいならオーブンベイクドトラディションがいいかな
ロータスはまだあげたことがないんだけれど


323:同じベイクド製法だから小粒の方をあげるのもありなのかもしれないね ここ数年、一気にいろんなプレミアムドッグフードが増えて情報が本当に追いつかないよ



324:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d3b6-gQz9 [210.172.143.100])
16/12/22 11:23:38.81 4/8dcbGu0.net
紹介している>>311が14.3.178.16で
それに対する否定意見の
>>316も14.3.178.16?
お値段高すぎて自分では手が出せないフードだけれど原材料と栄養素は良さそうだね

325:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4f30-Vzqx [60.39.191.145])
16/12/22 12:04:52.13 IZoLQyrv0.net
>>319
ホント良い餌だと思います。
(あくまで原材料とか製法が、であって実際の食いつきは分からないのですが^^;)
K9 Naturalですらちょっと手がだせない庶民の私には
びっくりするような価格です。
原産国でもこんなに高価なドッグフードなんでしょうかね。

326:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ef76-t+3N [14.3.178.16])
16/12/22 12:36:44.40 QUQYMN//0.net
1.36kgで2000~2300円で売られていますので、日本では約3倍の値段ですね。
原産国ではこれでもOrijenなどと比べて高い方です。
>>319
最初に書いてますけど消化が悪いようだったのでやめましたよ。
ですが、スペック的には最高峰のドライフードと言えると思います。
多くのフードが肉粉を使用し肉含有量を高める中で、一切サプリメントを加えずに
生肉のみを使用したフードは、この業界では革新的と言えますね。
ただ不飽和脂肪酸を植物性、動物性か吸収性の高い方はどちらかという議論の余地はあると思います。

327:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2fed-W3gD [218.251.80.41])
16/12/22 12:47:52.00 dzHp3loh0.net
ドッグフードの保存ですが、
開封した後、常温保存にしていますか?それとも冷蔵庫に入れていますか?

328:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM8f-80S0 [210.138.176.205])
16/12/22 12:55:58.95 iA9UIL5PM.net
>>322
うちは冷蔵庫でポップアップコンテナに入れている
開封前なら常温で涼しいところ

329:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd9f-Hssd [49.104.35.210])
16/12/22 13:02:19.79 ApS3UepHd.net
開封後冷蔵庫保存がいいの?

330:わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK6f-lOOA [ASi2WTw])
16/12/22 13:09:59.27 fo1XfxK4K.net
冷蔵庫は出し入れの際の結露が傷みの原因になる、といわれてるよね
夏場はエアコン点けっぱなしだけど2週間以内で、それ以外はひと月で食べきれる量を常温保存してる

331:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd9f-Hssd [49.104.35.210])
16/12/22 13:20:54.25 ApS3UepHd.net
一月で食べる量を購入常温保存してる
開封を減らすため、週に一回1食分14:個、小分けしてラップにくるんでジップロック常温保存
冷蔵庫のほうがいいのかな?

332:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2fed-W3gD [218.251.80.41])
16/12/22 13:52:03.46 dzHp3loh0.net
>>323
コンテナに入れ替えて冷蔵庫だとかさばりにくそうですね。
2キロ全部入るコンテナはさすがに無さそうなので小分けにして保存するか検討してみます。
結露は気になりますが、コンテナに小分けにすることで少し改善されそうですね。
ちなみに今のところ結露は起こっていないように思えます、目に見えない結露はわかりませんが。

333:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4f30-Vzqx [60.39.191.145])
16/12/22 15:15:15.75 IZoLQyrv0.net
>>322
指示がない限り冷凍保存は避けるべきと聞いたことがあるよ。
冷凍庫の開け閉めやドッグフードの取り分けの際に
結露ができるからとか...?
(不明確な情報で申し訳ないです。)
私は大袋では購入はしませんね。
大型犬だとそうはいきませんよね。
購入時に真空パック(ジップロックではなく、袋内の空気を抜くもの)に小分けして、参加を防ぐようにしてます。
真空パックで小分けしたものは常温保存です。

334:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d3b6-gQz9 [210.172.143.100])
16/12/22 15:22:07.13 4/8dcbGu0.net
うちは野菜庫に入れてます
結露の仕組みは、飽和水蒸気量による温度差で発生するので
ものすごく湿った高温度の部屋で密閉して冷蔵庫に入れない限りは
水分10%以下のドライドッグフードが結露する可能性は限りなく低いと考えています
(ドッグフードより水分含有量の多い精米を冷蔵庫で保存する人もいますしね)

335:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d3b6-gQz9 [210.172.143.100])
16/12/22 15:41:53.42 4/8dcbGu0.net
補足です
例えば、夏場で室温25度、湿度75%の部屋には水蒸気が17.3g/m3含まれている事になります
この状態のまま0度まで冷やすと0度の飽和水蒸気量は4.85gなので12.5gが水滴になり
ドッグフードがじっとりします(ドッグフードから出る水分については10%以下なので考慮外)
除湿をしていて湿度50%ならば水蒸気が11.5g/m3なので15度まで下げても水滴にはならないです
夏場で心配ならばシリカゲルを入れると良いですよ
URLリンク(www.ctv.co.jp)
1時間くらいで相当量の水分を吸ってくれます
(水分を吸ったシリカゲルは取り出して天日干しすると良いらしいですが自分は使い捨てです)
冬場においては湿度30%くらいになることもあるし室温15度ならば0度まで下げても水滴にはならず
冷蔵保存で気にすることはないかとおもいます

336:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d3b6-gQz9 [210.172.143.100])
16/12/22 16:11:40.70 4/8dcbGu0.net
連投でごめんなさい
補足になるのですが
25度の室温でシリカゲルで袋内を湿度30%まで下げられれば
だいたい5度(野菜庫)程度の温度まで下げても結露にはならないです
酸化の速度は室温に比例するので酸化を防止する目的で冷蔵庫に置くメリットは凄く大きい
(25度と0度では酸化の速度が数倍以上異なる)
でも、場合によってはカビの原因になる
カビの生育環境については以下のページが参考になるかも
URLリンク(www.maff.go.jp)
水分活性0.65以下を守ろうね、っていうガイドライン(国内だけれど…)
URLリンク(www.mext.go.jp)
コウジカビ系でも0.65以下だと生育に日数がかかる
そもそもドッグフードはカビ無いように、って作られているんだけれど
高温多湿の日本だと海外の基準で作られていると怪しいかも?くらい
あと、個人経営のガイドラインに従っていないようなフードは例外
あと0度だとカビの生育速度も遅くなるから冷蔵庫内で短期消費なら十分保存可能だと思います

337:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2fed-W3gD [218.251.80.41])
16/12/22 16:57:51.17 dzHp3loh0.net
>>328
詳しくありがとうごさいます。
まさに野菜室で保管していました。
小型犬なのでできれば1キロくらいずつ買いたいのですが
今食べさせているのが2キロ程のもので。
それでも1ヶ月程度で消費されるので気にしなくて良いのかも知れませんが、少し気になりましたので。

338:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fd3-WzAh [203.124.64.252])
16/12/22 23:36:06.78 +8zrA7y20.net
>>330
つまり結露を考えると半生タイプはドライタイプよりも冷蔵保存に弱い?

339:わんにゃん@名無しさん (ガラプー KKdf-lOOA [ASi2WTw])
16/12/23 02:17:52.52 dfRXe9caK.net
>>333
半生だと缶やレトルトでもない限り保存料すごそう
欧米のドライフードは常温保存を念頭に製造、大抵の地域は日本より乾燥してることを考えると、湿気ないように小袋で買うのがベストかなぁ

340:わんにゃん@名無しさん (アウアウイー Sa4f-t+3N [36.12.107.81])
16/12/24 10:21:16.56 bgzMNip6a.net
【おやつタイム】恒例のサツマイモのおやつ♪【小型犬チワワ】
URLリンク(youtu.be)

341:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ef76-t+3N [14.3.178.16])
16/12/24 14:31:31.99 Es10X+J60.net
専門家っぽいのが来ると必死に話をそらそうとする奴はなんなんだろうな
頭が悪すぎて議論できないから逃げてるだけか、、、犬のために考えるのをやめたら
最初から飼う資格なんてないんだよ

342:わんにゃん@名無しさん (スププ Sddf-Hssd [49.98.73.199])
16/12/24 23:57:05.76 cRTwPc8Nd.net
色んな人いて色んな質問あってもいいんじゃないの?
あなたがどれだけ賢いのか知らないけど
話続けたいなら続けたら?

343:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f2f-i5Qz [61.11.138.49])
16/12/25 05:33:52.05 2kj3rnqw0.net
別に話をそらそうとしてるようには見えないけどな
話をそらすメリットもないし
被害妄想が激しいと辛いね

344:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d3b6-gQz9 [210.172.143.100])
16/12/26 13:29:01.34 zG8p9vJp0.net
過去に話題になったっていうから過去ログ探していたんだけれど
この書き込みの人かな?
662 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/08/24(月) 21:33:36.83 ID:xQfHKL8E
この前輸入代行でCarna4注文した者だけどもさあ
散々検疫で引っかかるとか没収されるとかお前らいってたけど
普通に通関とおりましたけど???wwwwwwwwwwwww

もうすぐで届きますよ???・wwwww
ねえねえどんな気持ち???ねえねええwwww
Carna4が日本で発売されたら手作り派もドッグフード派になっちゃうほど
CARNA4は素晴らしいフードなんだよねええwwwww
ひとつ良いこと教えてやるが、チキンミールとかビーフミールって粉になってるから
どんな部分の肉使ってるかわからんのよwwwwwww
お前ら一生ミール入りごみ肉フードあげてろばかどもがwwwwwww
Carna4の写真Upして自慢してやるわかすどもwww

345:わんにゃん@名無しさん (スップ Sdbf-7QGJ [49.97.104.188])
16/12/26 13:32:41.90 6cfaj+IFd.net
もうcarna4の話題はカナ○ン同様に禁止でいいんじゃない?
品質と云々じゃなくて荒れるから禁止

346:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c7f5-7bim [106.177.96.86])
16/12/27 09:53:39.83 KxPwI8BU0.net
【オリジン】犬用 アダルト(成犬用) 2.27kg
全犬種対応【送料無料】(賞味期限2017年10月19日)
3,249円 (税込 3,509 円)って安いかな?2個買ったけど追加迷ってる

347:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b7c7-7QGJ [125.194.8.200])
16/12/27 11:54:13.84 ojvI4j5S0.net
>>341
楽天の最安値の店?
年末のセールっぽいね
元からたまにアカナ・オリジンをセール販売する店だから訳あり安売りでない限り気にしなくて良いと思う

348:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c7f5-7bim [106.177.96.86])
16/12/27 12:43:48.98 KxPwI8BU0.net
>>342
楽天です、情報ありがとうございます、追加買いしますー

349:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 03ad-Ormg [180.62.22.27])
16/12/27 21:25:15.73 0Z+pGAJC0.net
目やに、涙、涙やけはフードで改善されることはありますか?

350:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2f49-i5Qz [202.171.82.75])
16/12/27 23:35:10.01 yTPG5efN0.net
>>344
あんまり目やにや涙ひどかったらで病院に聞いてみれば?フードが悪いってこともあるけど。

351:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6f96-b1vp [219.168.191.176])
16/12/28 15:39:18.99 2rpH0tMl0.net
動物系たんぱくがたりてないんじゃないの?

352:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eb6b-W3gD [118.106.26.208])
16/12/28 18:54:02.93 2pYV6UcS0.net
ドライフードは何でお湯でふやかしてはいけないんですか?

353:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd9f-8ij4 [49.104.9.243])
16/12/28 20:45:26.54 10rMru6md.net
>>347
そうなの?熱湯がいけないんだっけ?

354:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9fed-qQw5 [218.251.80.41])
16/12/29 02:37:27.22 +P2IOIWs0.net
>>347
歯周病の原因になるとかかりつけの獣医が言ってたよ。
子犬の時は仕方ないかも知れないけど、その場合はお水が良いらしい。
フードに含まれている熱に弱いビタミンが壊れないようにとのことらしい。

355:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0ade-aw4g [123.226.229.40])
16/12/30 16:42:26.76 Ba5ICajF0.net
>>344
昔あった涙やけスレまとめ

涙やけ 目のまわりに塗るローション関係
涙やけクリン
EYE ENVY
ひば油
アイボンマイルド
ホウ酸水
これは使ってるって人がちょこちょこいる
フード関係
アボダーム

イノーバエボ

ワイソンアナジェン
ヘルシーセレクト
手作りまたはトッピング
自分の主観としてはドライフード人は摂取水分が少ない事が多そうだからちゃんと水分とらせて、あとはフードの粗タンパクが28%以上のもの与えてたら試しに23%以下ぐらいのものに変えてみるのも手だと思う。
ローション関係は気休め程度。ただ出た涙をきちんと拭いてあげるのは大事だと思う。
ジャーキーとかのオヤツもやめる
以上

356:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4f09-N+PC [42.151.48.48])
17/01/02 13:10:24.41 uGf09MYE0.net
うちの子はポメ(2.1kg)
とにかく涙やけが酷くて、まずはフードを色々試したけど全くダメ。
で、最初にラファンシーズのクリアフェイス➡全然ダメ
次に獣医師が開発したとかのキューネル  ➡高い割に効果なし
ダメ元で         涙やけクリン ➡これは効いた。

357:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8376-1c6x [14.3.179.132])
17/01/02 21:45:18.13 nzUiHdSA0.net
アカナのポーク&スワッシュ、袋を開けたら脂っぽいというか触ると手に油がつくしなんだか湿ってるっぽい。あんなだっけ?

358:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a707-PINK [120.74.56.48])
17/01/04 02:03:06.67 PxAQHaSS0.net
相談させてください。
先日、10歳の柴犬♀が糖尿病と診断されました。アレルギー持ちの様で、
よく痒がってます。こまめにお風呂入れたり
フードを変えたり手作りしてみたりしましたが力及ばず。薬に頼る面が大きかったです。
今回の診断を機に改めて見直したいと思ってます。
糖尿病の知識がそもそも無くて、必死に理解しようと調べてますが混乱してます。
病院の先生がアレルギーの血液検査に否定的なので、やった事がありません。
フードは変えなくていいと仰ってますが、痒み止めの薬が使えないので、
酷くなる時があります。
ロイヤルカナンなどで療法食がありますが、それをベースにすべきか、
こちらでもいくつか出ている様な、アレルゲンフリーをうたうフードをベースに
トッピングなどで急激な血糖値上昇などを抑えるようにすべきか、迷ってます。
と言うか、アレルギー持ちな犬が糖尿病と診断されてインスリン注射して、
この先のご飯をどうしたら良いのか、方向性すらも見当がつかず、
何をどうして良いのか分からなくなってます。
詳しい方、ご存知な方、経験された方、アドバイスなど教えてください。お願いします。
長文、失礼致しました。

359:わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa6b-nn1e [182.250.240.81])
17/01/04 06


360::18:14.33 ID:8zCjMHOTa.net



361:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8a2f-Sa8B [61.11.138.49])
17/01/04 06:46:06.12 4ma/QueX0.net
>>353
室内飼いですよね?
柴犬は最近のいわゆる高気密住宅には弱い犬種です
アレルギーは食物系ではなくハウスダスト系のような気がします
犬のアレルギー検査は高額な割りにあまり正確な結果が出ないので
否定する先生の気持ちはとても理解できるし、逆に良心的に感じます?
ただ僕もセカンドオピニオンお勧めかな

362:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4ad3-OtCm [203.124.64.252])
17/01/04 08:17:13.40 iFfyOJYe0.net
>>346
それに関しては確定的な書き方は避けられた方が……
>>347
仔犬や病犬にはふやかすのでケースバイケース
>>354
同感
そこがヤブ獣医とは限らないけれど専門分野で強いところを探してセカンドオピニオンが良いと思う
今回は自己判断でフードは変えない方が良さげ

363:353 (ワッチョイ a707-PINK [120.74.56.48])
17/01/04 12:25:36.27 PxAQHaSS0.net
レスありがとうございます。
>>354
確かにありえないのかもしれませんが、
アレルギーの様だと言われたのは、犬が1歳の頃からなので
医者も飼い主も今の認識と(その精度も?)違うこともお察し頂けると幸いです。
改めて検査を受けてみるかと言われると、
連日の病院通いと年末年始の慌しさに慣れない毎日のインスリン注射・・・。
自分も含めて少し落ち着かせたいかなっと。
>>355
はい、室内飼いです。ハウスダスト・・・自分もアレルギー持ちなので分かる気はします。
アレルギー検査は賛否両論あるのは知ってます。
どちらも理解できるので、ジレンマです。
>>356
セカンドオピニオンに関しても考えました。
アレルギー持ちの犬を飼っていらっしゃる方は居るので話を聞いたり、
病院を教えてもらったりしますが、合う合わないもあって定まりません。
自分の場合も3件相談しましたがフードを変えて模索するか薬併用。
糖尿病を患った犬は周囲に居らず、専門の病院をネット上で探しても
多くなく、あっても家から遠いので通いきれない可能性が・・・。
飼い主側もそうですが、当の犬の負担を考えると強いるべきかどうか。
出来ることを考えて、食事面で何か出来るのでは無いかと思ったのですが。
難しいです。
少し家を離れているうちに家族が買ってきたホームセンターなどで
売られているヤツを食べているようなので少々痒がってます。
もうすぐ無くなるので、改めてみようかと。でも変えない方が無難かなぁ。
年末年始のお休みもあって、病院やってないし。煮詰まりました。。。

364:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 07fd-Sa8B [114.174.41.193])
17/01/04 15:34:34.37 wgmCi0m50.net
結構重そうで心配する気持ちも良く分かるけど、ここはあくまでプレミアムフードのスレだからね
いい加減なことは言えないんだけど、せめて人間同様に炭水化物やGI値の高い原料は避けた方が良いと思う
白米、じゃがいも、とうもろこし・・・etc グレインフリーでも高GIのものが使われることもある
残念ながら日本のそのへんの市販フードなんて、原材料の一番に穀類とだけ書いてあったりして小麦やトウモロコシがメイン

365:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMaa-MyVt [49.239.76.21])
17/01/04 16:22:38.96 aaXWNHMvM.net
うんこ

366:353 (ワッチョイ a707-PINK [120.74.56.48])
17/01/04 22:41:05.21 PxAQHaSS0.net
>>358
レスありがとうございます。
ご指摘頂いて頭が少し冷えました。そうでした。
最初はアレルゲン対策でグレインフリーって知って、
ここで色々読んで学ばせて頂いて、糖尿病って言われて頭がテンパってました。
グレインフリーかつ低GIのものを多めに使っているのがあったら
候補に挙げても良いのではないかと思い始めました。
プレミアムフードなら何かあるのでは無いかと。
ここではお詳しい方や経験されている方も多くいらっしゃるようだったので、
つい調子に乗って甘えてしまいました。
いずれにせよ場違いでした。スレ汚し、申し訳無い。

367:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6a78-r6SR [115.36.73.109])
17/01/04 23:19:27.46 geUayRGc0.net
フードもずっと同じものというわけでなさそうだし、
ここの意見も参考までという感じで取ってくれそうだし
鵜呑みにする感じの人でもないので書く
ご飯の回数を1日三回にする(当然一回あたりの量は減る)
一日の総カロリーは今までの8割ぐらいとする(肥満具合による)
適正体重よりちょい下を維持を目指す
間食無しおやつ無し
ご飯もできるだけ決まった時間に
ご飯はアカナ辺りすすめるけど、重量あたりカロリーが高くなるから量は減らさないとだめ
低GIで探せばいい、低カロリーで探すと高炭水化物(高GI)に当たりやすいので注意
どうしても空腹に耐えられないなら、
発酵ベジや
人間用の食物繊維(水で溶かすタイプが良い)
混ぜる
当然カロリーの再計算は必要

368:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5b96-+flj [126.74.119.187])
17/01/05 02:37:37.18 mIh2GFpp0.net
空腹に関して、もしスレ違いだったらごめん
ごはんあげる時間きっちり決めると時間前に察して鳴き出すから、あげる時間を毎日バラバラにすることで期待しなくなる(=鳴かなくなる)って何かで読んで、うちはその通りにしてるよ
ものすごい食いしん坊だけど、時間でごはん欲しがって鳴くことはないなー
時間もだけど、ごはんあげる前の段取りをルーチンにしないってことね
あとアカナは血糖値の上昇がしづらくなってるらしく空腹になりづらいって書いてあった
いずれも、実際に犬じゃないからどうかはわからないのだけどw

369:353 (ワッチョイ 8b07-bs6f [120.74.56.48])
17/01/05 02:38:21.39 dCBYjMCq0.net
>>361
レスありがとうございます。
診断を受ける少し前には、食べている割には細身になりだしていたので
体重的には現状キープを心がけようかと思います。
正直、摂取カロリーには無頓着だったのでこれから見ていきます。
アカナ、オリジンなどにはよくブチ当たります。
最初は良さそうに見えたのですが、
伺えば伺うほど、うちの犬には不向きかと・・・。
発酵ベジや人間用の水で溶かす食物繊維は、目から鱗・・・!
やり過ぎ注意で試してみます。
低GIのもの、人間向けのサイトも参考にしつつ、
その上でアレルギー起こしにくそうなものを探してみます。
勉強になりました。色々とありがとうございます。

370:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0bfd-HvS5 [114.174.41.193])
17/01/05 09:21:10.94 RWce0CXh0.net
アカナ・オリジンは理想的だけど高タンパクだから皆そこが心配だよね
他にテンプレのものだとアーテミスのオソピュアグレインフリー(タピオカ入りのバイソン以外)かな
原材料がグレインフリー、低アレルゲン、低GI、低GLで無難そう
食べさせた事ないからあくまで参考程度で

371:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMff-i6os [49.239.76.38])
17/01/10 12:15:01.85 B1q3za3/M.net
ロイカナからアカナに変えた頃から涙やけするようになったんですがアカナって涙やけしやすいのでしょうか?涙やけしにくいフードは、どのような物を選べば良いのかアドバイスおねがいします

372:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5fbc-+flj [115.37.243.241])
17/01/10 1


373:3:04:37.48 ID:qpz57RrY0.net



374:わんにゃん@名無しさん (スッップ Sdff-+flj [49.98.168.253])
17/01/10 13:06:07.48 sc/ZQVxpd.net
涙やけに関しては
>>350
>>351
をみるといいかも
私もアボダームは試してるのですが、いまのとこ効果がでてないです。

375:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMff-8gV+ [49.239.64.176])
17/01/10 15:48:32.38 mbcfzR6sM.net
アホーだと効果がない

376:わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa3f-xy34 [106.161.193.27])
17/01/10 18:17:04.80 hc3gFCcSa.net
アカナパピーだがほとんど目ヤニも出ないわよ

377:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b17-5b4M [210.132.227.78])
17/01/11 00:17:45.00 JLp/Belg0.net
新しいコッブチキンでも涙やけないよ。
ウンチもいい感じです。

378:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ab9a-8czw [218.110.176.26])
17/01/11 00:40:33.26 i+uEmZbF0.net
コーギー4歳
ピナクルを全種類ローテーションで食べています。
調子はいいですが他にもいいフードがないか検討しています。
イオンでハロー、メリック、リガロ、パーフェクションが売っていまして評判はいかがでしょうか。

379:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ab9a-8czw [218.110.176.26])
17/01/11 00:44:02.56 i+uEmZbF0.net
コーギー4歳
ピナクルを全種類ローテーションで食べています。
調子はいいですが他にもいいフードがないか検討しています。
イオンでハロー、メリック、リガロ、パーフェクションが売っていまして評判はいかがでしょうか。

380:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df2f-IbiL [27.110.115.196])
17/01/11 01:50:51.50 UznPaKc40.net
涙やけって、フードじゃなくて水分不足とか体質だと思う今日この頃

381:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ebf5-w7rh [106.168.192.118])
17/01/11 13:10:22.91 XqEP/Rkg0.net
涙やけにイタリアのフォルツァ10と言うのがいいと聞いて与えたら改善した
耳用とか毛艶用とかあってローテーションしてる

382:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 62e0-rk6S [133.202.94.63])
17/01/12 15:57:30.60 R9kCi/Rj0.net
ポメ11才♀ですが、最近片方の目の中央だけ白くなってきています
白内障に良いドッグフードを教えて

383:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM8b-LNDJ [210.138.208.57])
17/01/12 16:10:58.02 7yg9ltKUM.net
2chに書き込みする犬すげぇ

384:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 62e0-rk6S [133.202.94.63])
17/01/12 17:29:27.76 R9kCi/Rj0.net
なんなの?絡んで楽しい?
そんなこと書くなら教えてよ!

385:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0f96-iGba [60.128.251.86])
17/01/12 19:05:29.30 iUii5Qw20.net
>>377
教えてもらう態度ではないので失格

386:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b22f-dHfL [61.11.138.49])
17/01/12 19:12:52.58 9i/y6A/+0.net
ドッグフードで白内障はどうにもならんだろ
せめてサプリじゃね?

387:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sdd2-qpbH [49.104.22.44])
17/01/12 19:14:04.30 PivzqKDyd.net
>>377
スルーも覚えたほうがいいよ

388:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f396-bPmR [218.113.202.55])
17/01/12 20:03:14.64 160PHo4Y0.net
だいたい専門スレもあんのにテキトーな質問スレに書き込むってところに愛が感じられないよな

389:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f396-bPmR [218.113.202.55])
17/01/12 20:03:50.41 160PHo4Y0.net
あらやだスレ間違ってんの自分だったわ

390:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 72d3-GaDd [203.124.64.252])
17/01/12 20:14:21.42 J4R9N8je0.net
>>369
>>370
どんな犬にも合うフードは無いと思う
>>372
その中ではパーフェクションにはあまり期待しない方が良さそう
それでも可哀想に感じられる程酷い内容ではないと思う
体質や生活スタイルによっては合うかもしれないので最終的には試してみて決めるしかない
>>375
残念ながら白内障はフードでは改善しない
獣医さんと相談だ
ここはそれなりの質問にはそれなりの答えが返ってくるスレ
ゆる~くいきましょう
>>376
そこは定番ネタの「賢い犬だなあ」にしておけと

391:わんにゃん@名無しさん (スププ Sdd2-SVj4 [49.98.54.112 [上級国民]])
17/01/16 17:14:10.21 13yeehgvd.net
オリジンのツンドラ購入。
これまでティンバーウルフとアカナででローテーションしてたけど、食いつきがことのほか良い。
待ちきれなくて地団駄踏んでぴすぴす鼻を鳴らすほど。
そんなに美味いのか。
ニオイはティンバーウルフに近いような感じでちょっとキツめ、あまりの喜びように毎日与えたいがマラミュートなので経済破綻する。

392:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sdd2-qpbH [49.106.210.98])
17/01/16 17:23:31.61 AufZ0Pbed.net
オリジンツンドラって二キロで7000円くらい?
さすがに食べさせれない

393:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5796-kkJw [126.147.112.180])
17/01/16 20:22:41.31 BADySACy0.net
魚系のフードで粒大き目のフードってありますか?
今まで、ブルーウィルダネスのサーモン、テイストオブワイルドあげてましたが、在庫が不安定で、ショップでみても小型犬、超小型犬向け小粒ばかりで。
教えて頂ければ助かります。

394:わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK8f-3mqY [ASi2WTw])
17/01/16 20:34:55.73 Tv2FrJ7zK.net
>>386
Fish4のサーモン大粒は大きいよ
1.3cmくらいの楕円形

395:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5796-kkJw [126.147.112.180])
17/01/16 20:41:02.81 BADySACy0.net
>>387
ありがとうございます!
大粒というか大型犬用フードなかなか店頭で見れなくて。
飼い犬がチキンは食いつき悪く、ラムはお腹下す大型犬なので情報ありがとうございました!

396:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f6ec-SVj4 [153.186.112.65 [上級国民]])
17/01/16 22:45:32.77 ewHvZqKN0.net
>>385
うん。そのくらいだった。二頭いるんでお試しで購入した2kgが3日でなくなった。
トライプも入ってるせいか、今まで食事より遊びだったヤツらが率先して小屋に入って飯を待つようになってしまった。
明日からはアカナの新しいクラシカルレッド。

397:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f6ec-SVj4 [153.186.112.65 [上級国民]])
17/01/16 22:48:16.88 ewHvZqKN0.net
>>388
ティンバーウルフとか、全犬種向けだからか小粒だけど、大型犬だから大粒ってこともないから色々試してみたら?
ティンバーウルフの魚のやつ良かったよ。

398:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5796-kkJw [126.147.112.180])
17/01/16 23:25:23.40 BADySACy0.net
>>390
ティンバー情報ありがとうございます!
最近目にしたフードが、小型犬や超小型犬用の粒が多かったので。
愛犬が小粒だと、食べるというより飲んでるような早食いなので粒が大きい方が早食い対策になるんではないかと思いお伺いしました。
そうですね、大粒、中粒、全タイプ用色々試して合うフード見つけていきます!
ありがとうございました。

399:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMd2-LNDJ [49.239.72.17])
17/01/17 10:38:45.63 pkHsaxn5M.net
オリジンの唐揚げ購入

400:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4776-Jdrc [14.3.178.16])
17/01/17 21:23:16.22 binWteYb0.net
>>389
俺はクラシックワイルドコースト買ってみた。てかクラシックシリーズは消えたのかと思ったけど
ミール&スチールカットオーツ多用で低価格になって再登場したんだよね。海外ではとっくに発売されてるのに
現状日本では一部の店でのみ取り扱いになってる。小出しにする理由が分からん。
あとACANAレジオナル、シングルとOrijen全シリーズ(ツンドラを含めて)リニューアルするよ。
日本に入ってくるのは恐らく3月~4月くらいかな

401:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f6ec-SVj4 [153.186.112.65 [上級国民]])
17/01/18 10:36:57.88 0gWphsvi0.net
>>393
ワイルドコーストどう?うちも買ったんだけど、レッドから与えてるのでまだ試してない。

402:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4776-Jdrc [14.3.178.16])
17/01/18 22:48:31.12 ujp6c5DL0.net
>>394
今まではACANAシニアあげてたんですけど、急に切り替えても便は変わらず適度に水分を含んだ
理想的な感じでした。フードの匂いは、パシフィッカやシックスフィッシュに
比べると魚の含有量が少ないのでそこまで生臭くはないです。家の犬はどんな
フードでも食いつきがいいので、匂いはあまり気にしませんが(-_-;)
クラシックシリーズは値段が3000円前後と手頃なので売れ筋になるかもしれませんね~

403:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfec-f1My [153.186.112.65 [上級国民]])
17/01/19 06:36:45.91 Pk6l887g0.net
>>395
レスありがとう!
今レッド与えてるけど、うちはあんまり好みじゃないらしい。
うちの場合だけど、アカナ、オリジンは涙やけが無くなるのとアカナのラインナップの豊富さでよく使うからリニューアルしたらどうなるかなーと気になってる。
11キロの大きいサイズが手頃な価格になるのは嬉しい

404:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM1f-pfyb [49.239.72.30])
17/01/22 22:15:27.65 jIR79amUM.net
パピヨンの女の子の8ヶ月を飼っています
今アーテミスのアガリスクをあげていますが
ご飯に飽きたのか食いつきがよくありません
そこで、同価格帯で別のドッグフードを探して
いるのですが、おすすめはありますか

405:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM27-tfT9 [210.138.179.135])
17/01/23 00:26:46.06 qXHlst98M.net
いいえ

406:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd1f-rWwU [49.104.42.101])
17/01/23 09:52:22.08 u9f0SB4Rd.net
食い付きだけで言うとオリジンが1番良かったかな

407:わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd07-ekmI [110.163.10.232])
17/01/23 11:32:53.08 aWmeVVqxd.net
3か月のコーギーMIXを飼っていて今はペットショップ推奨のセレクトバランスとプロフェッショナルバランスを混ぜて与えているのですが、涙が多いのもあってフードの切り替えを考えています。
とりあえず、アカナとオリジンを注文したのですが、
今のように混ぜて与えるよりローテーションの方がいいんでしょうか?

408:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd1f-rWwU [49.104.42.101])
17/01/23 11:51:55.24 u9f0SB4Rd.net
混ぜると疾患が、どのフードによって起こってるのかわかりづらいとか聞いたことはある

409:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6ff5-ZNqe [175.135.212.158])
17/01/23 14:41:31.18 R1L9u2g+0.net
高たんぱくって涙ヤケの原因になる?

410:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM67-tfT9 [202.214.230.11])
17/01/23 18:08:39.17 ZHq5hPbnM.net
>>399
俺もオリジン好き

411:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffd3-/4Ns [203.124.64.252])
17/01/23 20:41:48.03 RTZDdnjB0.net
>>402
そうではないかと言う人もいる
うちのが一時涙焼けしたときは銘柄変えず新しい袋にしてホウ酸水で治った
>>399
食いつきだけならジウィピークが一番だった

412:わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa67-ekmI [106.161.203.180])
17/01/24 06:51:52.81 ivVLciJDa.net
>>401
なるほど…ネットで調べてたら混ぜるとフードの効果が消されてしまう可能性があるとあったので気になったんですが、そういう面でもひとつに絞った方がいいのかもしれないですね
ありがとうございました!

413:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f58-SmTw [115.65.0.168])
17/01/24 14:36:31.67 JFoWf/tQ0.net
いままでケイネインキャビア食べてたんだけど、廃止になるらしくて困ってます。
2K4000円ぐらいので、お勧めありますか?

414:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd1f-rWwU [49.104.42.101])
17/01/24 15:15:04.46 3hC/gMTOd.net
>>404
ジウィピーク小さい小さい小袋買ってまだ開けてない
さすがにあのお値段のフードは購入難しいw

415:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfe0-wjlW [133.202.92.159])
17/01/24 21:04:46.66 M0Z6qQt20.net
セレクトバランスってプレミアムなんだ
ビートバルブが入ってるのは違うと思ってた

416:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffd3-/4Ns [203.124.64.252])
17/01/25 00:42:55.42 YbzbXteC0.net
>>406
テンプレから粗蛋白を大きく変えないので近い値段のを探してみたらいい
可能なら蛋白源も同じもの
>>407
ニュージーランド産はどれも高い
>>408
動物性の蛋白源は一種類だけで炭水化物系が原材料の上位に幾つも並ぶセレクトバランスはプレミアムと違うだろう
ビートパルプは問題視するほどでもないと個人的には感じるが
避けたい人は別の食物繊維を使っている製品に限っても(他に譲れない項目が少なければ)選択肢はそれなりに残るかと

417:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロリ Sp87-7+/9 [126.210.49.50])
17/01/25 20:19:28.76 imm6aYgEp.net
柴犬3ヶ月(♀)が肺動脈狭窄症と診断されました。軽度なので経過観察ですが、末長く一緒に暮らしたいのでオススメのフード(有効成分含等)あれば教えてください。
ちなみに今はアカナ パピー スモールブリードです。

418:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp13-8PUR [126.152.4.28])
17/01/26 00:45:15.97 8wxxNPLUp.net
>>406
我が家もまったく同じ状況。
goを試したが油分が多すぎて泡まみれの下痢。
ティンバーウルフも試したが匂いがきつすぎて食べもしない。
ちな、アレルギー体質でベニソンに絞って探している。
ドッグフードジプシー。

419:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp13-1eU6 [126.152.4.28])
17/01/26 01:53:58.85 8wxxNPLUp.net
411です
追記
食い付きが一番良かったのはジウィピーク。
けど破産するからフードに細かくちぎって混ぜたり、ご褒美のオヤツに与えている。
鳥も豚も牛も羊もダメなので鹿に絞って探しているけど、ナチュラルバランスやキアオラはすぐに下痢をした。
魚も試して、オリジンのフィッシュ6を与えてみたけれど見向きもせず、
アーテミスのサーモンは下痢。
とにかく胃腸が弱く、ケイナインキャビアのベニソンで落ち着いていたけど、これはこれで便が真っ黒で硬すぎるし、
ストラバイト結石が繰り返しできるようになった。
しぶしぶ与えていたところ、このたび販売終了になっていよいよどうしようと悩んでいます。
ただケイナインキャビアでは毛艶も良く便の臭いもなく体臭もなかったので、うちの場合そこは優れていました。
ダックやバイソンなどはまだ試していないけど、なんだかもう何あげてもダメなんじゃないかと気負けしつつある。
犬種は、ダックスのオス3歳です。

420:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f7fd-AZYz [114.174.41.193])
17/01/26 03:39:59.08 coD1SXjj0.net
アレルギー性のものかわからないけどダックもバイソンも低アレルゲンだから試すだけ試してみては
どうしても合わないなら色々入ってる市販フードより手作りフードあげて問題の切り分けをしてみるとか

421:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMca-55lt [49.239.68.186])
17/01/26 10:59:11.14 jjHEvuJBM.net
昨日もオリジン食べた

422:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf09-Q0kd [42.151.48.48])
17/01/26 12:54:35.96 Xk4mFfyy0.net
>>412
質の良い消化酵素でも試してみれば?

423:406 (ワッチョイ 8a58-y5A3 [115.65.0.246])
17/01/26 14:15:28.31 owXCXjS00.net
うちのもダックスなんだけど、安いの食べさせると便が柔らかくなって、だめなんです。
訓練所からADDICTIONのサンプルもらってきて今様子見。フォルツァ10のサンプルも
来るので調子がいい方にしようと思ってます。

424:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sdca-k72D [49.106.204.197])
17/01/26 15:36:14.59 PKTKO1pWd.net
あまりにも安すぎるのは食べさせたことないけど、好き嫌いなく何でも食べ、快便って事は幸せな事なんだな

425:406 (ワッチョイ 8a58-y5A3 [115.65.0.246])
17/01/26 17:56:13.21 owXCXjS00.net
シュプレモあたりで十分な飼い主さんはすごくうらやましい

426:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp13-1eU6 [126.152.4.28])
17/01/26 20:27:01.58 8wxxNPLUp.net
>>413
手作りは最終手段というか、ど素人が見よう見まねで作って栄養偏っても不安なのでチャレンジした事ないです。
けどそれしかないのかも。
更に舌が肥えそう…
ダックなどもまずは試してみます。
アドバイスありがとうございました。

>>415
酵素や乳酸菌などは何度か試したのだけど、ステマだらけでどこの何が良いのかサッパリです。
ラクトドレッシング、プロキュア、万田酵素、ジンは試しましたが効果無しでした。

>>416
うちは高価でも安価でも、油分が多かったら即アウトですね…
アディクションとフォルツァはうちも考えていたところです。
改善せれるといいですね。

427:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf09-Q0kd [42.151.48.48])
17/01/26 21:17:57.83 Xk4mFfyy0.net
>>419
アミノコンプレックスのバイオファクター

428:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f7f5-FuHd [114.17.219.163])
17/01/26 21:40:48.20 rEr/kO4L0.net
アーガイルディッシュ グレヴィレア・アダルトはどうかな?
魚とエミュー肉が主なタンパク質で低アレルゲンだし脂質も9%とちょうどよく低いし、お値段もなんとかいけそう?
うちのシェルティ2頭のうち1頭のおじいちゃんがかなり選り好みしてたけど、これならパクパク食べた
まぁ嗜好性はそれぞれだからあまり参考にならないかもだけど

429:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp13-1eU6 [126.152.4.28])
17/01/26 21:50:14.62 8wxxNPLUp.net
>>420
結石持ちなのでアミノコンプレックスのphコントロールをリピしています!
かなり信用してるメーカーなので、バイオファクターも購入してみます!!
アミノコンプレックス=phコントロールと思い込んでいたので盲点でした!ありがとうございます!試します!!

430:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp13-1eU6 [126.152.4.28])
17/01/26 21:59:14.01 8wxxNPLUp.net
>>421
アーガイルディッシュ調べました。
主原料はサワラですね。
魚とジャガイモとサツマイモが…
ガーリックパウダーも少量ですが入っているようで。
脂質は素晴らしいですね!
サンプルがあれば良いのですが。
お値段は少し高額ですね。
しかし貴重なアドバイスありがとうございます。

431:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf09-Q0kd [42.151.48.48])
17/01/26 22:44:25.75 Xk4mFfyy0.net
>>422
最近のフードは供給が安定しなかったり、いきなり廃盤とかあるからな。
食いつき次第だけど、長年ある程度支持されてる(例えばピナクル・トラウト)とか
製造方法が違う(オーブンベイクド製法)のロータス辺りも考慮にいれてみるのもいいかもね。
オーブンベイクド(ロータス、フリントリバーランチ辺り)はサラサラしてて脂質も低めで食いつきもいいよ。
その辺食べる様だったらバイオファクター添加して様子みてみるのもいいかも。

432:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp13-1eU6 [126.152.4.28])
17/01/26 23:23:33.42 8wxxNPLUp.net
>>424
本当にありがとうございます。
ピナクルとロータス調べてみました。
どちらの商品もダックもあるんですね!
魚系はどれを試しても食い付きが悪いので賭けですが、ロータスもピナクルも魚ですが近所の散歩仲間さんが買っているので、少し分けてもらって試食させてみます。
ダックやバイソンを試すにあたっても、こちらの商品で試してみることにします。
高額フードでまったく食べてくれないor体調を崩すというのも溜息しか出ませんが、安いと思って買ったらいきなり廃盤になったり値段がコロコロ変わったりする商品も、正直もう懲り懲りです�


433:オね。 とにかく色々試してみます。 ここや知恵袋なんかでも様々な悩みを読みましたが、みなさんおっしゃるように、選り好みせず食べてくれて体調も崩さずシュプレモあたりで安定してくれるコって本当に強運というか… 勉強になります。 ありがとうございます。



434:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6fed-bF0B [112.71.211.166])
17/01/27 02:05:38.40 3pfyoE360.net
飼い始めてからもう少しで1年になるけど
未だに一度も下痢したことがないのって当たり前かな?
しかも子犬の時からずっと1日4回くらい排便する。
ちなみにブリーダーのところはロイヤルカナンで
今はオリジンアダルト与えてます。

435:わんにゃん@名無しさん (スッップ Sdca-Ni/D [49.98.141.57])
17/01/27 21:01:49.88 +3DX6WM3d.net
2歳、下痢したのは一度
フード遍歴はロイカナ、シュプレモ、ロータス
犬も飼い主もフードにそれほど神経質になったことはないけど運なのかな~

436:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6f00-k72D [122.131.44.27])
17/01/28 07:13:25.13 EkkyMqvk0.net
どうしてもお腹が弱い子もいるからね
うちのはフードはなんでも食べるし快便だけど季節の変わり目にはお腹の調子悪くなる

437:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6ad3-frxx [203.124.64.252])
17/01/28 15:38:21.13 l8+2dAIO0.net
>>410
あまり運動できない犬に超高蛋白系は不安だなあ

438:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8396-bF0B [126.74.119.187])
17/01/28 17:13:18.21 Bk2LVv1G0.net
散歩は週2~3回夜に30分、あと週2で半日ドッグランって生活だけど、それでもアカナだと高タンパクすぎる?
ちなみにおやつや人間の食べ物は一切あげてない

439:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sdca-NKgz [49.106.212.229])
17/01/28 17:14:35.24 PHhERwdWd.net
オリジンのフィッシュ6かプレミアムのイベリコどちらにしよう
今与えてるフードが長くなったから変えようと思ってて
小型犬だからもう少し粒が小さかったらな~
うちの犬相当頑固に水飲まないんだよね
ヤギのミルクの粉やフード混ぜないと絶対飲まない
こんな犬いるのかと思いながら可愛がってる

440:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7eec-OKVk [153.177.48.197])
17/01/28 17:30:33.54 EHpfr7Ou0.net
>>430
健康診断で問題なければいいんじゃない?
うちも秋冬の運動量の多い時期はアカナだからいつもその時期に血液検査してる
結果は正常値だけど運動量が落ちる夏にはフードを変えるよ

441:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロリ Sp13-XVbX [126.214.1.149])
17/01/30 20:27:54.83 9oYZsoyCp.net
>>429
やはり運動を制限することを考えるとあまりに高タンパクは控えたほうがいいですよね。
それとタウリンが心臓病に効果があるみたいなので次回ソリッドゴールドを検討中です。

442:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9374-9leI [116.58.182.244])
17/01/31 00:24:57.15 wBsD1dsp0.net
ベニソンならバックトゥーベーシックにも
ありますね。

443:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2a09-T3y8 [59.166.36.47])
17/01/31 03:10:01.07 m+sTsNTb0.net
>>429
高たんぱくって何%から?
28%はやっぱり高たんぱくフードって言われるレベル?

444:わんにゃん@名無しさん (スププ Sdca-wx5N [49.98.78.103 [上級国民]])
17/01/31 15:25:29.84 ZOt3hRKEd.net
>>435
ハッピードッグがタンパク質の摂りすぎは良くないというスタンスで28%くらいあるから、高タンパクとは言えないのかも。
30%超えてるものは高タンパクかなーと思うけど、40%のものがあることを考えたらどうなんだろうね?

445:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6e99-TKOH [49.156.209.130])
17/01/31 16:48:57.89 C0RQjXR80.net
合うフードが見つからないという人がたまに居るけど材料買ってきて自分で調理して与えるのも選択に入れるといい
案外そっちの方が簡単だったりする。鶏なんて安上がりだぞ
うちのミニチュアダックス(オス)は今年で17になるけどこれまで病気も無く元気にしてるよ
成犬になってからは13くらいまではドッグフードなんて適当だったよ

446:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7eec-wx5N [153.186.112.65 [上級国民]])
17/01/31 17:45:39.90 NdrIuT/D0.net
>>437
すごい長生きさん!大事にされてるんだね。
手作りやってみたけど、毛は赤くなるわデブになるわで難しすぎて諦めて今はオリジン、N&Dとかに落ち着いた。
うちの50キロと57キロ2頭だから手作りの方が破産しそう

447:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Sp13-1eU6 [126.247.66.165])
17/01/31 20:51:03.67 NTQvz09+p.net
アレルギー持ちに手作りはガチで破産します(´・ω・`)

448:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6ad3-frxx [203.124.64.252])
17/01/31 20:57:15.07 FfC9BHAT0.net
>>435
厳密な基準は無いがAAFCOでは成犬18%以上が適量とされてる
フィッシュ4は20%代後半で自社製品について注意書いてるね
特にアカナとオリジンは愛用者が多い為か肝臓障害頻発で獣医の間で悪評立ってるみたい
>>437
手作りスレへ行ってどうぞ

449:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9374-9leI [116.58.182.244])
17/01/31 21:16:19.34 wBsD1dsp0.net
アテになるかわからないけど、
環境省のガイドラインだとタンパク質は25%に
なってるね。
URLリンク(www.env.go.jp)

450:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1bed-R94c [60.56.128.121])
17/02/01 02:54:08.85 ZzdK2B7/0.net
手作り派の人はペットホテルに預けるときどうしてるのだろうといつも疑問に思う。

451:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2a8f-EWGl [123.230.207.105])
17/02/01 11:03:34.64 iLxyRUEu0.net
シュプレモ辺りでで十分と思っている飼い主さんは羨ましいと言っている人がいるが
「シュプレモで十分」と思う
いいフードだよ    どこが不満? 

452:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2a8f-EWGl [123.230.207.105])
17/02/01 11:14:51.13 iLxyRUEu0.net
あまりに有名になってしまった高価なフードに執着は不要と思う
たかが犬のフードだよ
喜んで食べて、ウンチの状態が良ければそれがいいフードだよ

453:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2a8f-EWGl [123.230.207.105])
17/02/01 12:43:44.40 iLxyRUEu0.net
イノーバ・エボ レッドミートとかソリッドゴールドのウルフキングが話題にならないのは
ここにいる人達はネコみたいな超小型犬を飼っているからだ
エボもウルフも生産が中止になったという訳ではなくて日本では売れないから
ネット業者が販売を中止しているのだ

454:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sdca-k72D [49.104.38.173])
17/02/01 12:49:39.67 lqbMB4HAd.net
日本は土地柄なかなか大型犬は難しいんじゃないの?

455:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5bec-GlQC [124.101.217.23])
17/02/01 14:22:27.66 HBl1DFXs0.net
イノーバエボは10年ぐらい前によく買ってたけど、物凄い勢いで値上がりしたので止めた
40・50・70kgの大型犬三頭に食べさせてた
今はプラチナムのチキン

456:406 (ワッチョイ 8a58-y5A3 [115.65.3.119])
17/02/01 15:10:28.68 zHVmd7qn0.net
サンプルたべさせてみた
ADDICTIONはいい感じ
フォルツア10はまったく食べないorz
ということでADDICTIONにきまりました。
>>443
うちの犬には合わないんです。軟便になって大変なことになるんですよ。

457:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2a8f-EWGl [123.230.207.105])
17/02/01 15:25:38.24 iLxyRUEu0.net
アディクションフード ビバ・ラ・ベニソンはタンパク源の品質には少し不安が残りますが、
単一タンパク源であったり穀物不使用のグレインフリーであることは評価できます。
しかし、工場の品質管理や原材料のトレーサビリティに関する表示がないこと、
公式通販がなく購入しにくい点などがありおすすめしたいといえるドッグフードではありませんでした。

458:406 (ワッチョイ 0f58-y5A3 [218.225.148.187])
17/02/01 18:49:15.98 KDjqGW5A0.net
俺もずっとこのフードがあるとは思えないわ。
でもこのフードあげたら他の食べなくなっちゃってこまったわー
なくなったらまたフード難民になるんだろうな

459:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8f-1oOS [123.230.207.105])
17/02/02 09:12:27.85 yTSX5/T80.net
ナチュラルバランスはプレミアムなのに ここでは話題に載らない
何故?

460:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fde-E39J [123.226.229.40])
17/02/02 18:41:36.98 uGt+FfGM0.net
アカナから新製品でるねー

461:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fd3-WfEO [203.124.64.252])
17/02/02 19:48:47.84 dNP5KVVd0.net
>>438
毛が赤くなるのは亜鉛不足かも
手作りだとミネラル難しいらしいね
>>451
普通に話題になってるし使ってる人も良くいる
ステマですか?

462:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a374-xDny [116.58.182.244])
17/02/02 21:31:43.40 NSUwPXwY0.net
>>451
ナチュラルバランスは蛋白源変えたい時に
たまに食べさせてます。

ペットカインドのグリーントライプ&バイソンの
お試しサイズポチって届いた。
ドライフードだけどしっかりトライプの匂いがしてる。

463:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 53f5-nR5u [106.168.192.118])
17/02/03 02:34:14.78 GrIOlOgR0.net
>>416
フォルツァいいですよ
ローテーションしてます

464:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b3a0-HZQa [210.168.183.17])
17/02/03 06:33:39.81 a0TO0k3I0.net
うちもフォルツァです。
シニア、皮膚の弱い子、涙やけが出やすい子のどの子にも合ってる感じで、ローテーション入りしました。

465:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8f-1oOS [123.230.207.105])
17/02/03 09:16:04.41 bRpUk9Pz0.net
ADDICTIONtoとかフォルツァ10とかあまり聞き慣れない銘柄を
このような人達はどこで知るのかな?
テンプレにもないし・・・

466:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8f-1oOS [123.230.207.105])
17/02/03 09:37:08.62 bRpUk9Pz0.net
ナチュラルバランスの製品を買おうと思って原材料を見たところ
「チキン」と書いてあるのと「鶏肉」と書いたのがある
同じなの?何か違うの? どなたか教えて下さいな

467:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f2f-0MWP [61.11.138.49])
17/02/03 09:53:17.98 oCh8LeT30.net
>>458
AAFCOの定義上、「チキン」と「鶏肉」は同一の原材料
「頭、足、内臓は含まない骨抜き、または骨付きの家禽の肉と皮」

468:わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd9f-oDZh [49.98.16.150])
17/02/03 12:15:21.36 UOS9n1mTd.net
どのフードが一番いいですか?とか聞いてる人いるけど犬種や飼い方、個体差があるからどれが一番なんてない

469:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMc7-PW4R [210.149.250.250])
17/02/03 13:29:05.00 /LL96JHIM.net
この、チキンが

470:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0fa5-s2AP [1.33.105.180])
17/02/03 15:34:17.12 Jq4Aq2dK0.net
>>457
フォルツァ10はテンプレにあるよ

471:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8ff5-ZDb4 [113.153.20.177])
17/02/03 15:36:55.80 jVdOuVOD0.net
フォルツァいいですね。お腹の調子も良くなりました。

472:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロロ Spa7-SU7p [126.254.71.158])
17/02/03 17:09:47.22 EyzU8h3Bp.net
fusseってどうですか?
あまり聞かないブランドなんですが。
口コミが少なくて情報が欲しいです。

473:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8f-1oOS [123.230.207.105])
17/02/04 10:59:23.55 7cGFb/pJ0.net
>>464
fusseではなくてhusseじゃないのかな?

474:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8f-1oOS [123.230.207.105])
17/02/04 11:20:54.60 7cGFb/pJ0.net
スエーデンとかイタリアのフードを買う?
ドイツなら分かるが・・・・

475:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 434b-Tyqe [220.212.115.92])
17/02/04 13:36:18.74 OhQAeASg0.net
犬飼ってないけど、激安のドッグフード10kg超買ってみた
卵とじとか、牛乳入れたり、トーストに挟んでマヨネーズで食ってるけど味薄いのな
ドッグフード毎日食べてるけど、栄養けっこう良いもの入ってるし悪くない気がしてきた
これ以外にオススメの調理法とかねーの?
ネットで調べても全然出てこない

476:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd9f-Y4ZL [49.104.28.50])
17/02/04 13:39:27.19 TBir+idld.net
とりあえずしっかり火を入れようね

477:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Spa7-SU7p [126.247.66.165])
17/02/04 19:23:55.40 IQWiaT8cp.net
>>467
ジウィピークは酒のつまみにいいよ

478:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf30-AJSp [153.210.22.28])
17/02/05 00:52:54.54 sQluY4Sr0.net
ブリスミックスってどうですか?
乳腺腫瘍になった犬がいて
アガリクス茸系のフードが気になっています。
アーテミスのアガリクスの方が無難なんでしょうか?!

479:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fd3-WfEO [203.124.64.252])
17/02/05 08:54:09.73 grgdtZfg0.net
>>470
高齢犬でしょうか?
避妊手術はされなかったのですよね?

480:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf30-AJSp [153.210.22.28])
17/02/05 09:16:50.90 sQluY4Sr0.net
>>471
今年で12歳です。
先月に腫瘍が見つかり手術をしました。
避妊手術はしていません。

481:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8f-1oOS [123.230.207.105])
17/02/05 10:17:17.67 VKziwmmD0.net
獣医にかかった犬は結局は治らないで死んでいく
エサを変えたところで何の高価もない
病気になった時点で寿命に近づいているってこと
獣医にかけるお金があれば新しい犬が買える
犬は寿命が10年位でいろいろな病気にかかるもの・・・・

482:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fd3-WfEO [203.124.64.252])
17/02/05 12:11:15.08 grgdtZfg0.net
>>472
言葉を以て経験や知識や技能を伝えることの出来ない動物に於いての繁殖能力が無くなった老後は
生存競争で現役世代を負かしてしまうかもしれない無駄な時期ですので
野生であれば生殖器系の病気で寿命が来るように出来ているとも言われています。
乳腺腫瘍もその類かと。
避妊手術の賛否は飼い主の思想に任せるとしても癌になる年齢まで長生きさせられたということはそれだけ良い管理をされていたということかもしれません。
今後の治療方針は家族や獣医師(セカンドオピニオン含む)ともよく話し合って下さい。

483:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9396-xZqi [218.113.202.55])
17/02/05 13:23:13.57 N7b5PdSh0.net
何このバカ
質問内容を100回読めよ

484:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fd3-WfEO [203.124.64.252])
17/02/05 14:33:02.61 grgdtZfg0.net
ブリスミックスは豆のかさ増しが多そう
アガリクスはショー仲間の評判が良くなくて個人的には印象が悪い
※異論歓迎

485:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8f-1oOS [123.230.207.105])
17/02/05 15:10:02.00 VKziwmmD0.net
>>475
教養も何もないこの文
恥ずかしくないのか

486:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8f-1oOS [123.230.207.105])
17/02/05 15:31:28.17 VKziwmmD0.net
>>475
Mad dog!

487:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9396-xZqi [218.113.202.55])
17/02/05 16:08:53.73 N7b5PdSh0.net
あぁ、バカ"ども"と書くべきだったな

488:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c330-Loax [60.45.98.204])
17/02/06 06:59:25.48 1R7E8AeO0.net
>>476
アガリクスが評判悪いだけで
アーテミス自体は悪くないですよね。
成分的にも価格的にも購入を考えていたので。
アーテミスの価格帯で他に良いものありますか?

489:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8f-1oOS [123.230.207.105])
17/02/06 08:50:41.86 2OsG+Exx0.net
我が柴男くんはアーテミスを与えると耳を痒がる
他のフードにすると治る  なぜだか分かりません
アーテミスフレッシュミックスです

490:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMc7-Syoa [210.138.179.34])
17/02/06 11:23:33.98 u1iPw/I1M.net
リスクあるからな

491:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8f-1oOS [123.230.207.105])
17/02/06 13:10:50.91 2OsG+Exx0.net
>>482
どんなリスク?

492:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 53f5-nR5u [106.168.192.118])
17/02/06 13:31:29.80 oh


493:XinZgH0.net



494:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a361-5o8/ [180.0.121.62])
17/02/06 18:09:47.60 dJFEApkt0.net
ここでその名を書くと怒られるよ

495:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd9f-Y4ZL [49.104.28.50])
17/02/06 22:13:46.50 RBoeEXWwd.net
>>2にカナガンに関して書いてるので見て下さい

496:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c399-4SR0 [124.159.177.161])
17/02/07 07:27:09.41 NwL6D80n0.net
ここ見てると最低限の質を確保して値段も手頃なのはシュプレモって感じで書いてあったので値段調べたけど、いま使ってるアカナとほとんど変わらなかった。
ちなみに6ヶ月のラブです。
安くあげられるのにこしたことはないなと考えてましたが、何かお勧めがあればアドバイス下さい。

497:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8f-1oOS [123.230.207.105])
17/02/07 09:13:27.05 gBFdxQ1g0.net
>>487
ラブにシュプレモなんんて気の毒 シュプレモは小粒だよ
もっと大きい粒のフードがいいんじゃない?

498:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8f-0IC7 [123.230.207.105])
17/02/07 11:09:20.18 gBFdxQ1g0.net
フードの値上がりが顕著だよねぇ
サイエンスダイエットもアカナも値段では拮抗してきた
安かったので買っていたのにこんなに値上げするとオリジンが
そんなに高価とは思えなくなって来た

499:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 33fd-0MWP [114.174.41.193])
17/02/07 12:07:01.75 ZbcHx65f0.net
なんで獣医ってどこもサイエンスダイエット推すんだろうね

500:わんにゃん@名無しさん (スップ Sd9f-Y4ZL [49.97.102.242])
17/02/07 12:21:59.74 1SzSBRjkd.net
>>490
バックマージンだろ

501:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spa7-Loax [126.152.208.8])
17/02/07 14:32:59.29 1wJHZpepp.net
アーテミスの価格帯で他に良いものありますか?
パグ去勢済み1歳ですが

502:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd9f-Y4ZL [49.104.28.50])
17/02/07 15:11:15.92 6LNBsObSd.net
ローテーションにアーテミスの他にロータス入れてる
食い付きがいまいちだけど

503:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5341-aC2u [128.28.194.33])
17/02/07 15:40:48.78 dguAZ3u70.net
プロパックってドッグフードはどうなんですか?
3ヶ月のシュナに与えてるんですけど。

504:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c399-4SR0 [124.159.177.161])
17/02/07 20:50:32.28 NwL6D80n0.net
>>488
小粒だとよくないんですね。
ありがとうございました。

505:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c330-Loax [60.45.98.204])
17/02/07 21:41:17.91 yWH5a5vc0.net
何度も失礼します。
アーテミスの価格帯で他に良いものありますか?
パグ去勢済み1歳です。

506:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 53f5-+crt [106.167.80.45])
17/02/07 23:39:41.04 09dcryeY0.net
ブルーバッファローの評価はどうですか?

507:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 53f5-nR5u [106.168.192.118])
17/02/08 02:07:03.57 d15wYZAj0.net
カナガン中身は悪くないと思うけど
営業形態が良くないからと論外扱いなのは意味不明

508:わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK67-1Yzc [ASi2WTw])
17/02/08 02:39:49.50 0KQ+ZuFEK.net
>>498
某プルーンだって恐らく中身は悪くないけど、勧められたら複雑な気分になるよ

509:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fd3-Ry04 [203.124.64.252])
17/02/08 07:23:45.58 9fp9dmgY0.net
ステマサイトは少なくともこういう画像の使用料を払って元が取れる程度にはキックバック貰ってる筈
URLリンク(amanaimages.com)
URLリンク(amanaimages.com)

510:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd9f-Y4ZL [49.104.28.50])
17/02/08 08:51:45.56 FBUgPxJ9d.net
>>498
ランキング一位と書いてくれ、ここ経由で売れたら還元する
って売り方のフード、俺は敬遠する

511:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8f-0IC7 [123.230.207.105])
17/02/08 10:23:57.46 JDgzSLuI0.net
カナガンは中身はいいと思う



512:ナも、あちこちのサイトに宣伝しているし 獣医が宣伝している 俺は獣医は信用していない 獣医は病気を直すのが仕事 フードの宣伝はしないもの よって、俺はカナガンは買わない



513:わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd9f-BEen [1.79.83.248])
17/02/08 15:29:09.23 +3b6H77Kd.net
ヤバいな
【国際】高級ドッグフードに安楽死薬混入、米老舗メーカーがリコール

514:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd9f-Y4ZL [49.104.28.50])
17/02/08 15:40:32.00 FBUgPxJ9d.net
(CNN) 米国で販売された老舗メーカーの高級ドッグフードに、動物の安楽死に使われる薬品が混入していたことが分かり、米国のメーカー「エバンジャーズ」は8日までにリコールを発表した。
4匹のパグ犬を飼っていた女性は昨年の大晦日(おおみそか)の夜、ごちそうとして缶入りのドッグフードを食べさせた。ところが4匹とも急に具合が悪くなり、1匹は未明に死んだ。
4匹が食べたのは、米国のメーカー「エバンジャーズ」のベストセラー商品「Hunk of Beef Au Jus」というドッグフードだった。
エバンジャーズは即座に調査を開始し、1カ月かけて調べた結果、動物を安楽死させる際の麻酔薬として使われるペントバルビタールが混入していたことが判明。
その週に製造されたHunk of Beefシリーズ製品すべてを対象に、ワシントン、カリフォルニア、ニューヨークなど米15州でリコールを発表した。

515:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 33fd-0MWP [114.174.41.193])
17/02/08 16:08:28.71 bBIQlBwa0.net
材料の動物を安楽死させた薬が残ってたのか

516:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fd3-Ry04 [203.124.64.252])
17/02/08 23:24:29.73 9fp9dmgY0.net
>>501
キックバックをAmazonや楽天のアフィリエイトと比べて遥かに高額に設定しているのがレティシアン社
「ランキング1位と書いてくれ」と言ってくるという話は眉唾
メールでしょうか?電話でしょうか?

517:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Spa7-SU7p [126.247.77.193])
17/02/08 23:28:22.32 a1IyU8ryp.net
4歳のマルチーズ。
11月から事ある毎に吐いて、
病院で食物アレルギーを疑われ、
フードを変えてみるよう言われました。パピー時に散々フードジプシーをして、
アズミラ(ラム)に落ち着いていたのに。
今はつなぎでロイカナの低分子プロテインをやっています。
ロータスやブルーバッファローが気になっていますが、どうでしょう?
私としてはラムに問題ないと思うのですが。

518:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff4b-Tyqe [211.121.87.61])
17/02/08 23:46:15.01 VQ3lRxU30.net
牛に麻酔をかけ安楽死 → 高級ドッグフードの原料に → 食べた犬が死ぬ
スレリンク(news板)

519:わんにゃん@名無しさん (JP 0H1f-1ST5 [153.138.57.90])
17/02/08 23:48:09.96 h5mDLTZ9H.net
アレルギー持ちで獣医に勧められてロイカナのセレクトスキンケアをあげてるのですが、
BHAや添加物が気になるんで変えたんですが、ナチュラルドッグフードってここのスレ的にはどんな感じですか?

520:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 63f5-sWB/ [106.168.192.118])
17/02/09 01:57:00.09 RrUouQQ90.net
ロイカナこそどこの獣医にもあるよね
全然いいと思わないけど
とにかく臭いし

521:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f2d3-8KpK [203.124.64.252])
17/02/09 08:53:52.68 nHzx4SZB0.net
>>509
ロイカナはプレミアムフードの中で特別良いとも思わないが
普及してる割に変な癌をよく出すところがあるという話も聞かないので
BHAはネットで騒がれるほど危険な量ではないのだろうと思ってる
毒性も犬と猿では確認されてないしね
ナチュラルフードに拘りすぎて原材料における動物性蛋白質の割合が少ないものや粗蛋白が低いものを選ぶようになると
それは多分プレミアムフードとは別の趣向になるだろう

522:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fe44-KwFP [119.47.27.52])
17/02/09 09:48:09.63 j45z+sxn0.net
>>507
ラムが大丈夫なら黒龍堂のNanaはどう?

523:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM52-a7yX [49.239.78.84])
17/02/09 12:35:35.73 qv/9wIygM.net
>>490
行ってる病院はロイカナ推し

524:わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM52-a7yX [49.239.78.84])
17/02/09 12:36:09.90 qv/9wIygM.net
>>506
テレパシーです

525:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b28f-JgBl [123.230.207.105])
17/02/09 13:34:04.42 Ym6dDFa20.net
ロイカナはプレミアムか???

526:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b28f-JgBl [123.230.207.105])
17/02/09 13:53:04.69 Ym6dDFa20.net
我が柴男くんはソリッドゴールドが大好
特にウルフキングは大大好き  フントフラッケンもよろこんでガツガツと・・・
ソリッドゴールドには犬が好む匂い?でも振りかけてあるんのかな?

527:わんにゃん@名無しさん (スププ Sd52-ocbX [49.98.86.111 [上級国民]])
17/02/09 16:59:32.92 Rb6W5fRWd.net
>>506
どうだろうね。
ドッグフードランキングの記事、頼まれて書いてるんだけど、訴求ポイントが一致する場合はカナガンを推してくれ、とは言われたけど。
ちなみにオリジンもキックバックあるよ
うちのクライアントは、悪いものなら褒めなくて良いという感じなので、NDFとかはボロクソ。

528:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd52-z0Ik [49.106.209.162])
17/02/09 17:04:08.95 znk/zEfkd.net
>>506
キックバックたくさんするよ、あとはわかるな?
って書けば良かったかな
そんな印象を持つフードを俺は選ばないって言いたかったんだよ

529:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf8b-CoXK [150.31.38.209])
17/02/09 21:38:07.56 WUH4RH8S0.net
最近ナウフレッシュの袋が変わったよね。
ジップロックみたいな普通のファスナーだったのが
マジックテープみたいなのに変わってる。
密閉性が悪く空気を追い出しておけない。

530:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 63f5-sWB/ [106.168.192.118])
17/02/10 01:10:42.82 m8tmTp300.net
>>515
全く違う

531:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロロ Spf7-eqlU [126.254.73.227])
17/02/10 01:24:00.98 ifLrCWB8p.net
>>512
ありがとうございます
黒龍堂って初めて知りました
モッピー・ナナとも、ラムの他にチキンと小麦が入っているのが気になります
が、サンプル頼んでみました
引き続き、ロータスとブルーバッファローの情報お願いします 食いつきとか便とか口臭とか…
クレクレで申し訳ありません


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch