【しずてつ】静鉄バス18号車【ジャストライン】at BUS
【しずてつ】静鉄バス18号車【ジャストライン】 - 暇つぶし2ch690:名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd18-KvVG)
16/12/02 14:29:22.97 iJbJ5TALd.net
URLリンク(www.justline.co.jp)

691:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9f90-gqht)
16/12/02 15:40:03.96 v/hlUHqL0.net
セノバ・静岡駅を通らないということは、焼津から東名?それとも藤枝岡部から新東名?

692:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8274-/mAi)
16/12/02 16:37:21.65 HIAxh/9s0.net
岡部営業所経由ってことは新東名かな

693:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5447-yaSi)
16/12/02 17:11:35.29 CD+udtCa0.net
静岡の中心部通らないのか
集客大丈夫だろうか

694:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d925-/mAi)
16/12/02 17:19:45.33 s+mhD+jp0.net
新静岡方面加えるとしたら
ダイヤ30分増しでは済まないような…

695:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e849-WZT3)
16/12/02 18:35:09.42 82ksBYSN0.net
4往復も需要無いだろ
新東名で、そこから御殿場か
御殿場も降車専用だけど、需要なさそう

696:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-CTLw)
16/12/02 18:48:53.05 HAKGU3aBK.net
静岡成田空港線が季節運転になったので、渋谷ライナーをやれる余裕が出てきたのだろうか?
東急バスと共同運行だけど、東急バスが早々に見切りをつけそうで怖いな。
駿府ライナーに東急バスが加わって、三社体勢で渋谷駅(マークシティ)乗り入れで、JR東海バス&京王バス東の渋谷新宿ライナーに対抗とか。

697:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8bf4-BRVC)
16/12/02 20:18:42.52 TnZqKwJE0.net
妄想で丸子営業所にP&R用駐車場造った前提で駿府ライナーの一部を
丸子営業所延伸を考えたが、こうくるとは・・・
まず4往復は多すぎだろ、東急はかつての京成みたいに速効撤退だろうな
志太地区から東海道線使って静岡駅から渋谷新宿ライナー使うひと狙ったの
かな?
静岡空港経由も疑問

698:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e849-WZT3)
16/12/02 20:30:35.45 82ksBYSN0.net
東急の車庫は近いのか?
新宿から新木場回送みたいな悲惨なのは止めてくれよ

699:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 36bc-NTgB)
16/12/02 20:37:27.66 gZfgN2u30.net
静岡市70万人に対して新線沿線の藤枝・吉田・牧之原は20万人以上住んでいるので4往復が多すぎるとは思わない。
静岡県中西部地区にお住まいの大勢の方にご利用いただきたいと考えております、と言ってているので、
島田・御前崎・菊川、さらにはそれ以西の利用も見込んでいるだろう。藤枝駅接続と無料駐車場があるので遠方からも集客できる。
静岡空港経由は暗黙的に空港駐車場をこっそりパーク&ライドに使え、と言っているような気がしなくもない。

700:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9f90-gqht)
16/12/02 20:38:56.94 v/hlUHqL0.net
>>674
静岡空港より島田駅を通った方がいいと思うが。
>>675
東急バスの目黒営業所?

701:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 14a9-hleb)
16/12/02 20:40:45.67 DGWShAgq0.net
吉田町をスルーして静岡空港なのか。
朝、静岡空港で乗客いるのか。
疑問。

702:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb6-G2EC)
16/12/02 20:50:46.52 MpXtIoj6K.net
静岡空港立ち寄りは早々に端折られそう

703:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 36bc-NTgB)
16/12/02 20:53:31.03 gZfgN2u30.net
静岡空港12:44発の7号はともかく、他の空港経由便はフライトスケジュールと接続していない。
空港を利用するなら一泊する事が前提になるが、現状は空港徒歩圏にホテルは無い。
空港建設時にアクセス道路が整備されているので、バスが経由しない島田・菊川・御前崎などからの
空港への道路アクセスは良い。フライトに接続していないのだから、大っぴらには言えないけれど、
空港の無料駐車場に車を停めてバスに乗り換えろ、以外の解釈が思いつかない。
これなら中西部地区にお住まいの大勢の方にご利用いただきたい、の考えとも一致する。

704:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-CTLw)
16/12/02 21:26:20.93 HAKGU3aBK.net
しずてつのホームページだと相良営業所の第一便は、静岡空港と東名御殿場は通過というか通らない。
井口境バス停が吉田インター入口の北隣のバス停で島田市。
吉田インターから大井川スマートインターの間が東名高速、そのあと下道でJR藤枝駅南口と高速バス岡部営業所(新設)藤枝岡部インターから新東名高速で東名御殿場。
というルートではないかと。

705:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 14a9-hleb)
16/12/02 21:31:53.07 DGWShAgq0.net
しずてつは吉田町とけんかしたの。
人口約3万人の町をスルーしていくのは普通では考えられない。
それと静岡空港の次が井口堺なのは。
普通に考えれば、吉田IC入口なのでは。

706:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5174-IzwZ)
16/12/02 22:17:36.38 XrDrcWc30.net
岡部と相良で東急トランセの目撃情報があったことから、
相良~藤枝駅~渋谷を結ぶ路線なのはなんとなく予想はできた。
しかし、相良~静波~吉田町役場~下江留(グランリバー)~藤枝駅~西焼津駅~焼津駅~さかなセンターを経由して、
焼津ICから東名に乗るか、岡部営業所を経由して藤枝岡部ICから新東名に乗るルートを妄想してただけに、ちと残念。

707:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d967-fz7O)
16/12/02 22:53:46.38 e+K7ErRi0.net
>>681
今日見た東急の上り訓練車(セレガorガーラ)は、大井川のはばたき橋を渡ってきた。そしてまっすぐ藤枝駅南口に通じる道に左折して行った。
それにしても東急車が毎晩2台も相良に滞泊するとは…。

708:名74系統 名無し野車庫行 (アークセー Sx37-2Hfi)
16/12/02 23:07:11.19 ZM731rQpx.net
学生達を中心に、定期で静岡に来て渋新に乗る事が多いから、対策した感じだね~

709:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-FGk2)
16/12/02 23:13:47.30 rLYD2KWZK.net
相良~渋谷なんて 利用する乗客いるの?空気輸送の感じが

710:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d967-fz7O)
16/12/02 23:33:51.83 e+K7ErRi0.net
渋谷ライナー、メインは人口増加中の藤枝市だろうけど、せっかく市内を縦断するコースをとるんだから、大手と大洲あたりにも停留所つくってこまめに集客してもいいと思う。

711:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9f90-gqht)
16/12/02 23:37:18.87 v/hlUHqL0.net
>>687
それは今後の利用動向次第。

712:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-CTLw)
16/12/03 00:00:01.52 u/T1ptDsK.net
>>682 静岡空港を通るために、吉田インター入口バス停に停まるとなると、吉田インター入口の相良方面のバス停前を通過→直進→遠州神戸バス停前通過→右折→静岡駅方面の吉田インター入口バス停停車→吉田インターで東名高速
とぐるぐる回ることに。
井口境に停まって右折して東名高速に入った方がロスの時間がない。
新静岡~静岡空港のバスが吉田インター入口から井口境に停車バス停を変えたのも、このぐるぐるを無くすため。

713:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3b44-wK09)
16/12/03 00:16:01.96 rYRR+UNP0.net
岡部営業所がわざわざ高速バス岡部営業所ってなってるのは、
既存の岡部営業所バス停とは違う場所になる感じ?

714:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 14a9-hleb)
16/12/03 01:44:46.37 rjTCiTC40.net
東急トランセを見たのは、
主要地方道吉田大東線の吉田町と牧之原市の境の交差点
静岡空港から南進してきて、坂を下っていった。
このルートだと、ローソンの交差点を右折して
主要地方道島田吉田線に出て、
吉田ICに向かって北進し、はばたき橋を渡って藤枝に向かうのだおもうが。

715:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa5b-F2U0)
16/12/03 11:37:33.18 rdYkyHoTa.net
>>675
>>677
高速関係は下馬営業所。
国道246号線を三宿交差点曲がってしばらく先のところにある。
トランセの社号の前にSIと書いてあるはず。

716:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ aab3-IzwZ)
16/12/03 14:30:11.61 HVuexW+60.net
高速バスの新車買ったの?まさか成田空港線止めて転用?

717:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-n9cf)
16/12/03 17:39:14.28 9eqFYo+3K.net
御殿場から乗れて静岡空港で降りれる?

718:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8274-/mAi)
16/12/03 18:32:51.22 Kd+la3xW0.net
>>694
下りならおk

719:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5447-yaSi)
16/12/03 18:34:41.92 iUPAJIcO0.net
他社スレでの長文書込みは程々にした方が良いかと…
すごく目立ってますよ

720:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8274-/mAi)
16/12/03 22:06:13.47 Kd+la3xW0.net
>>690
もしかすると営業所から少し離れた場所にPR駐車場があって、そこを高速岡部営業所って名前にしたのかも

721:名74系統 名無し野車庫行
16/12/03 22:44:24.34 oGOAiHhMs
相良営業所→岡部営業所で約二時間って、しずてつ少しは考えろよ。

722:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df7f-XfGn)
16/12/04 00:03:09.50 9hvmdX9Q0.net
ネーミングが渋谷新宿ライナーと紛らわしい
相良藤枝ライナーのほうがわかりやすい
しかし競合がないと運賃が強気だなw

723:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df7f-XfGn)
16/12/04 00:19:08.97 9hvmdX9Q0.net
連投
ルートは吉田IC(空港スルー便は大井川SIC)までは特急バスと同じで、空港まで往復して井口堺⇒吉田IC~大井川SIC旧東名⇒藤枝駅⇒岡部⇒岡部IC~池尻ランプ新旧東名首都高⇒渋谷マークシティかな

724:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d967-fz7O)
16/12/04 07:09:54.33 wmLSCb350.net
>>697
近くのしずてつストア岡部店の駐車場を拝借するとか。

725:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8274-/mAi)
16/12/04 11:35:36.19 u6vls9Wa0.net
>>699
正規運賃そのものはそこまで高いわけじゃないけど、各種割引とか無いのがちょっとね

726:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8274-/mAi)
16/12/04 11:37:03.95 u6vls9Wa0.net
今にして思えば旧藤枝営業所が車庫としてでも残っていたら絶好の乗車ポイントになったよな

727:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2e74-IzwZ)
16/12/04 16:11:16.68 QDkh2yhP0.net
しずてつジャストライン岡部営業所周辺を散策してみた。
おそらく、しずてつストア岡部店の駐車場を利用して、
バス停は、しずてつストア岡部店前(藤枝市自主運行/店舗側)が
相良渋谷線「高速バス岡部営業所」になるものと予想。

728:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2e47-yaSi)
16/12/04 17:19:04.84 u/3bl45Q0.net
臨港バスがストやってるけど、しずてつはやらないのかな?
ブラック過ぎてストする気力すら奪われてる?

729:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6eaa-rS2R)
16/12/04 19:44:50.39 qfM1RBQt0.net
通勤時にデジカメでバスを撮影してる学生を見かけるんだが遅刻しないんだろうか。

730:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-CTLw)
16/12/04 19:59:02.75 YS7+7gwsK.net
今さらだけど相良渋谷線(渋谷ライナー)停車バス停
相良営業所~静波海岸入口~富士山静岡空港~井口境
~JR藤枝駅南口~高速バス岡部営業所~東名御殿場~渋谷マークシティ

731:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7b8b-yaSi)
16/12/04 20:01:51.56 kOURQoJ/0.net
>>705
乗務員専用スレの次スレがたたないのよね、中の人の様子が分からなくなっちゃった。

732:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW df7f-BqL5)
16/12/04 21:50:43.51 9hvmdX9Q0.net
これで成田空港線は事実上廃止だな
おそらくそれ用の車両と要員を無駄なく使うことが狙いだろ

733:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2e74-qDRz)
16/12/04 22:19:33.24 EYcjIYcr0.net
成田のバスじゃなくて新車のふそうを使うんだよ。

734:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8274-/mAi)
16/12/04 22:45:27.07 u6vls9Wa0.net
車両を無駄なく使う為に新規路線開設とかw

735:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3686-vIdQ)
16/12/05 23:07:06.23 41xHIaNP0.net
>>704
岡部営業所内にバス停作るんじゃない?
トランセの車両も営業所内に入るし、駐車場もあるしね。
毎日トランセ車は営業所玄関前の所に駐車すれからそこになると予想。

736:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d949-hleb)
16/12/06 10:23:32.37 +CbQyCbB0.net
>>712
だったら、単に「岡部営業所」でいいような気がするが。

737:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3e8a-qDRz)
16/12/06 10:49:15.63 j3RquTTE0.net
しずてつジャストライン乗務員専用スレ05 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bus板)

738:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8274-/mAi)
16/12/06 10:51:08.78 HKx+nDtJ0.net
>>713
中部国道線の「岡部営業所」停留所とはそこそこ離れるから一応分けたのでは?

739:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-CTLw)
16/12/06 18:42:44.64 uC8EKyCiK.net
相良渋谷線のパーク&ライドは静波海岸入口(榛原車庫)と高速バス岡部営業所の2ヶ所。
静波海岸入口はしずてつの車庫の敷地だと思うけど、高速バス岡部営業所は、旧東海道を挟んで岡部営業所の南側にある、しずてつストア岡部店の駐車場を使うのかもしれない。
「しずてつストア岡部店前」バス停はしずてつが受託運行している、藤枝市営バスの朝比奈線の起終点だから、そこに高速路線バスも停まるのか?
系列のスーパー名よりも、自社の営業所の名前を付けた方がよいと思ったのだろう。

740:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-n9cf)
16/12/07 17:29:16.43 N8/8PVhKK.net
相良-渋谷線とかネーミングが地味だ
静岡空港-渋谷線のがいいずら

741:名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd18-l0BO)
16/12/07 17:58:58.18 dwnwQKXHd.net
相良発着便「ワイロライナー」。藤枝発着便「マコトライナー」。岡部発着便「ゴンライナー」。

742:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW fc74-eVYr)
16/12/07 19:34:07.90 ovWrx9Od0.net
渋谷止まりではなく、新宿まで延伸すればさらに集客が見込めると思うのだが…。

743:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3bf5-P7Gl)
16/12/07 21:10:00.78 gzZ5mrZ20.net
せっかく東急と共同運行なのに、都心を朝に出る便がないのは残念。

744:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-CTLw)
16/12/07 21:13:13.36 92RNCU/SK.net
>>719 バスタ新宿に新路線の入る余裕がないだろうし、東急バスの親会社の東急電鉄の本社がある渋谷が東京側の起点になってもおかしくない。

745:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ af49-JZHo)
16/12/08 07:57:32.23 a51e3e2B0.net
>>718
「さがらワイロライナー」がインパクトがあっていい。
>>720
藤枝・榛原方面に東京から観光客やビジネス客をよべるような施設もないし・・・

746:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ efaa-mK2l)
16/12/08 08:15:57.98 XWh98kBS0.net
さがらワイロライナーは運転士にワイロを渡さないと発車しませんのでご注意ください。運賃種別のワイロ増運賃で乗車券をご購入の場合は、そのままご乗車いただけます。

747:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKd7-xBbf)
16/12/08 08:18:57.60 RHH+uvAyK.net
>>722 逆、相良、藤枝方面から東京へ。
相良あたりは、東名吉田からJRハイウェイバス、藤枝は東海道本線で静岡まで出て駿府ライナーだったし。

748:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bf74-WrC4)
16/12/08 10:48:57.38 7wsgvMxQ0.net
静岡駅まで20.1キロ
東京駅まで200.3キロ
藤枝駅からの割高感は異常w

749:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df7f-rXHS)
16/12/08 19:04:45.94 5nvrIj6J0.net
高速バス岡部営業所から藤枝岡部ICまでは
いったん岡部支所前まで行って岡部小学校~r213~r381~r81で回るしかないんでしょうね。
藤枝駅から直行より約4.6km長くなるようです。(R1内谷ICは静岡方面としか接続していません)

750:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW cf44-YmwQ)
16/12/08 19:28:25.02 0uagfzTu0.net
支所まで行くんならそこにもバス停が設けられそうなもんだけど
そんなことせんでも、かど万のとこ左折してr81だべ

751:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ff78-tii5)
16/12/08 21:07:57.10 47aGQuLe0.net
だから岡部営業所の中なんだってば!!

752:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW cf44-YmwQ)
16/12/08 21:58:17.68 0uagfzTu0.net
岡部営でuターンってこと?

753:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKd7-xBbf)
16/12/08 23:14:56.33 RHH+uvAyK.net
>>728 岡部営業所の中に相良渋谷線のバス停を作ることになるの?
営業所の建物がある方、それとも離れている駐車場の方。

754:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ff78-tii5)
16/12/09 01:21:04.20 P9+Yhsg10.net
>>730
営業所建物玄関前にバス停とベンチが置いてある。

755:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bf74-WrC4)
16/12/09 10:53:55.91 HStX1Sa40.net
朝刊にチラシ

756:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0f90-ys8Q)
16/12/09 12:02:26.45 jrSyThQi0.net
駐車場は営業所建屋の裏か

757:名74系統 名無し野車庫行
16/12/10 13:36:09.52 TtUmcmXNm
>>733
従業員駐車場

758:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2f96-ys8Q)
16/12/10 19:11:18.38 tQ8VmUgc0.net
2016-2017 年末年始特別ダイヤについて
URLリンク(www.justline.co.jp)
URLリンク(www.justline.co.jp)
URLリンク(www.justline.co.jp)

759:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW ffbc-jFGe)
16/12/11 14:29:21.00 CwvFzC3l0.net
田沼意次を賄賂の一言で語るのは
あまりに浅ましい。
中学生レベルの浅い知識。
連呼してる奴なんなの。

760:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ af49-JZHo)
16/12/11 14:39:12.42 er2dOPci0.net
>>736
ワイロばかりでないことは、だれでもおよそのことは知っている。
田沼意次の治世について語る場ならともかく
あくまでもバスの愛称に関連して言っているにすぎないのだから
そんなに目くじらを立てる方がどうかしている。

761:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bf74-WrC4)
16/12/11 15:09:18.34 AafRRfJ10.net
賄賂ライナーは賄賂街道を通らないわけかw

762:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bf74-WrC4)
16/12/11 15:10:59.73 AafRRfJ10.net
と思ったけど、藤枝駅南口経由ってことは国一までは通るかもしれんな

763:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0f7f-OvR3)
16/12/11 20:42:03.23 SxbpB70Q0.net
381号経由するなら市北部向けに藤枝大手くらい停めればいいのに

764:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ af49-JZHo)
16/12/12 06:36:50.76 rPaEWYuP0.net
かつての藤枝の中心、大手もそれだけ求心力が低下したということか?

765:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bf74-WrC4)
16/12/12 11:38:12.88 PXE/EG280.net
32号経由ならいいけど381号だとバス停作る場所がないでしょ
交通量考えるとバス停車中は完全に流れを止めることになっちゃう
お祭りの時に臨時停留所できるけど、アレは年に数日でしかもその中でも数時間だけの限定的な処置だし

766:名74系統 名無し野車庫行 (プレステP KKd7-iSfG)
16/12/12 20:29:32.59 eUepPZLJK1212.net
>>735
かなりバッサリ切るんだな…

767:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cff5-WYua)
16/12/12 22:00:26.14 5PSA+Tib0.net
>>735
衝撃的な削減だな。
完全運休もそうだけど、たとえば、大浜麻機でさえ1時間に1本とは・・・。

768:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cf49-5HPE)
16/12/12 22:10:50.27 UL5RZAGI0.net
15分に一本じゃん

769:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa47-EMw0)
16/12/12 22:17:33.98 buaUuU5Ma.net
なにもかにもがボロボロだな
まずは静岡市外の営業所は撤退で採算の取れる路線だけを走らせないとホントに父さんするぞ

770:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cf49-5HPE)
16/12/12 22:27:27.25 UL5RZAGI0.net
良いことじゃん
こんな糞会社つぶれていいよ

771:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 7f47-CpoM)
16/12/12 23:54:39.18 rrald+1C0.net
・病院関連路線
・通勤通学路線
・過疎地向け路線
・代替路線のある路線
このいずれかに当てはまる路線は全面運休という方針みたいだね

772:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ af49-JZHo)
16/12/13 07:10:25.81 H5I9D9MF0.net
>>725
スレチだけど
静岡~藤枝は割高感がたしかにあるが
静岡~東京の180.1キロも割高感がある。
利用者が多い区間の収入を増やすために
わざと基準地をずらした地点を選定しているのかと思ってしまう。
もっとも、藤枝~東京は200キロ超えるおかげ(?)で
都区内行きの切符となるメリットもあるが・・・
(そのほか、高齢者のジパング倶楽部なども恩恵が)

773:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKd7-xBbf)
16/12/13 09:51:04.84 i/OYUr68K.net
>>744 大浜麻機線が一時間に一本なんてそれは、第二次世界対戦終了後の昭和20年~21年の話だよ、マジで。死んだばあちゃんが言っていた。
「麻機通いのバスは今のようになくて、一時間に一本で。」

774:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffbc-drn7)
16/12/13 12:50:55.17 /glfg4tl0.net
年末年始にキチガイじみた大減便をやっているのはジャストラインだけ。
グループ会社の秋葉バス・掛川バスや近隣他社も休日ダイヤを適用するが
通常の休日ダイヤであって年末年始だけ異常な大減便はやらない。
赤字とか黒字とかではなくて(赤字だからと年末年始の数日だけ減便しても意味がない)
何とか積み残しが無い程度に輸送して後は単に休みたいだけだろう。

775:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cf49-5HPE)
16/12/13 12:59:50.61 /dLlILD80.net
そんなの当たり前じゃん

776:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa47-g/BM)
16/12/13 13:29:17.63 Y4Kd9guha.net
>>750
貴重な証言ですね。
昭和40年代末には既に10分毎になっていて、それでも混んでいた記憶があります。
いかに復興と開発が急速だったか。

777:名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp07-ys8Q)
16/12/13 14:29:32.64 pjDLLV8rp.net
>>751
東部の東海バスと伊豆箱根バスはエゲツない間引きする。9時台から18時台までしか運転しないから。年末は29日辺りから三が日まで。
それを見たら、間引きしても朝晩走るしずてつの方がいい。

778:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa47-g/BM)
16/12/13 15:26:22.51 wSAqEFoaa.net
>>754
富士急なんか相当最近まで、元旦全便運休だったです。

779:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3f44-YmwQ)
16/12/13 15:36:56.07 zTfSlYIH0.net
>>751
こういう思想がいわゆるブラック企業を生み出してるんだよなあ。
乗務員にだって年末年始はあるし、休ませてあげるのはいいことだと思うけどね。

780:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa47-ZGqk)
16/12/13 16:09:35.40 /pWnHbIUa.net
運転手にだって年末年始に帰省や家族サービスさせてやれよ。

781:名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp07-ys8Q)
16/12/13 18:14:58.98 Vgk79Tlpp.net
乗務員によっては、年末年始に出て、その前後に休みを振る人もいるのでは?給与体系は判らないが、例えば大晦日・三が日に乗務すると特別手当がつくとか。
うちの職場は年末年始も当番制で2人ずつ出るが、休みを希望する人と率先して出る人が両方いるの。

782:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cf49-5HPE)
16/12/13 18:24:03.70 /dLlILD80.net
そんな事由に休みをスライドできるわけじゃないんでね
あと手当ては一切なし
唯一、東海軒の弁当が昼に出るくらい

783:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cf49-5HPE)
16/12/13 18:25:57.88 /dLlILD80.net
さらに初日の出や初売りや初詣でクソみたいに遅れるし、何もいいことはない
普段のらない奴らが乗ってくるおかげで、両替とかの支


784:払いでさらにイライラがたまる



785:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cf49-5HPE)
16/12/13 18:28:02.26 /dLlILD80.net
あとバス専用レーンも自家用だらけになるんで、いつものように松坂屋んとこで交通整理頼むよ

786:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cff5-WYua)
16/12/13 21:16:06.27 IZ7KQEGe0.net
>>756
公共交通を365日営業させることがブラック企業とは・・・。
何も分かってないな。
マックもコンビニも警察も消防も、正月は休業しないとブラック企業だと言いそう。

787:名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp07-YmwQ)
16/12/13 21:22:32.07 oS9s3r9ep.net
>>762
西武バスや関東バス・立川バスの年末年始の時刻表見てみるといいと思うんだ

788:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3f44-YmwQ)
16/12/13 22:28:05.12 zTfSlYIH0.net
>>762
そういうことじゃないんだよなあ。
まあわかってくれないならいいです

789:名74系統 名無し野車庫行 (ワイモマー MM07-drn7)
16/12/13 22:53:12.17 +do70HHCM.net
東北・北海道の事業者は正月、特に元日はほぼ運休というところも少なくないよ。
蔵王と仙台行しか動かさない山形交通なんてその最もたるもの。
地下鉄ですら仙台市は半減、札幌市は少し前まで18時で運転打ち切りだった。
それに比べれば静岡はまだ良い方だと思われ。

790:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bf74-WrC4)
16/12/13 23:11:10


791:.06 ID:Ju9ijKnI0.net



792:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffbc-drn7)
16/12/13 23:46:51.70 /glfg4tl0.net
>>765
東北と比較しても意味がない。隣接の富士急静岡、遠州鉄道などは
年末年始も通常の休日ダイヤを適用している。秋葉、掛川も通常の休日ダイヤだ。
ジャストラインは明らかに静岡の標準から外れている。グループ会社や富士急遠鉄に出来て静鉄が出来ないのはおかしい。
たった数日だろうが年末年始を妥協する事が公共交通への信頼失墜、マイカー依存に繋がる。

793:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cf49-5HPE)
16/12/14 00:03:57.65 IkHkg8pw0.net
まったくおかしくない
決めるのは会社ごとなんだから、県とか市は関係ない

794:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 7f47-CpoM)
16/12/14 03:07:13.33 G6HcsbfE0.net
年始休みとらせると人手が足りなくなるから減便するんじゃない?
ただでさえ人手不足でブラックだと噂されてるのに、年始すらまともに休ませてもらえなかったらさすがに同情する

795:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0f90-ys8Q)
16/12/14 08:50:27.20 Sr+vOfPU0.net
>>767
東北を蔑ろにする言い方は失礼。
文句を言うなら直接会社へどうぞ。同様の措置を取る東海バスと伊豆箱根バスにも。

796:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffbc-drn7)
16/12/14 11:07:42.93 dzmyOltH0.net
>>769
ある程度の水準が維持された範囲内での減便ならまだ良いが、一通りダイヤに目を通すと相良・浜岡に至っては
代替路線が無いにも関わらず平日毎時2本・休日毎時1本の需要がある路線を3時間に1本まで減らしている。
ここまで極端な事をやると減便と言うよりは崩壊していると言わざる得ない。市外路線の対岸の火事ではなく、
ジャストラインはここまで極端な減らし方をしないと年を越せないと言う、この会社の体質は憂慮せざる得ない。
基礎体力が弱いバス会社はともかく、同じ中規模地方私鉄系の富士急・遠鉄はここまでやっていない訳だから。
平時から余裕が無いからボロボロになる訳で、平時を含めた問題として深刻だよ。

797:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cf49-5HPE)
16/12/14 11:15:42.42 IkHkg8pw0.net
乗務員を使い捨てとしか考えていない会社だからね
ここ最近もバラバラと仲間たちが辞めていっている
とにかく諸悪の根源は本社
客の敵も本社だし、従業員の敵も本社

798:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa47-xoMR)
16/12/14 16:35:35.82 litrYqePa.net
>>769
年始休みじゃない説こなんて幾らでもあるよ

799:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0f90-ys8Q)
16/12/14 17:33:55.87 Sr+vOfPU0.net
>>771
伊豆箱根鉄道「・・・」

800:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKe7-xBbf)
16/12/14 18:57:11.85 mHDvTjDYK.net
掛川バスサービスは掛川市からお金をもらっているから純粋な静鉄の子会社じゃないからなあ。
掛川市営バスのようなもの。
市が関係しているから、お正月ダイヤとかで減らすことができないのだろう。
秋葉バスサービスは元々、エリアがかぎられているし、減らせるところまで減らしたのが今のダイヤだから正月も休日ダイヤで運行できる。

801:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cff5-WYua)
16/12/14 21:29:20.30 OYHaKnkL0.net
年末年始に大幅減便する前に、不採算路線をとっとと先に廃止しておいて、
その分の運転要員をほかの回せばいいと思うんだ。

802:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK8b-Gy1b)
16/12/15 08:14:51.52 LviDF66BK.net
東部団地線69常葉短大行き12月29日(木)で廃止。
東部団地線は全て東部団地行きに。※バス停のお知らせがはってあった。
一時間に2本に減便される前は通学の時間帯に結構あったのに。
常葉短大バス停に使っている常葉学園橘高校のスクールバス駐車場が校舎建て替え工事の話が出ているから使えなくなるためか?
来年4月に常葉大学が草薙に移転するので短期大学部も同じ敷地に移転するので廃止とか?
(現在は四年生大学と短大はお互いに別々の場所にある。)

803:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0349-N67u)
16/12/15 09:32:10.21 XL/YaXjm0.net
>>772
そもそも 静鉄本体は不動産事業で儲けているのだから
その利益をバス部門にも還元すべきだな。
還元させないための子会社化だったのだろうか?
そんなにバス会社を経営をしたくないのなら
いっそのこと遠鉄にまるごと引き取ってもらったらどうだろうか?

804:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d149-tLzu)
16/12/15 19:28:32.15 96kv5j4B0.net
>>778
待遇が少しでも変わるなら喜んで引きとってもらいたい
上の体質がキチガイすぎるよここの会社は
客にはわからんかもしれんが

805:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK8b-Gy1b)
16/12/15 20:02:21.06 LviDF66BK.net
静岡鉄道本体からバス部門を分社化するときに、筆頭株主の東急電鉄にひきとってほしいと打診したら、「こんな赤字の会社は駄目だ」と断られたとしずてつの運転手さんが言っていた。
ちょうどその頃東急も厳しい時期だったし、もしバス部門を東急に譲渡したら、東急静岡バス(株)に名前が変わり、東急からの中古車両と新車でしずてつのツーステップバスが早々に淘汰されたな。

806:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0367-8I6M)
16/12/15 23:53:23.98 gmeKtRCn0.net
>>777
クレクレ厨まがいでスマンが
朝1本の草薙駅から常短はどうなるのだろう?

807:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK96-tXFd)
16/12/16 00:01:31.30 m6aXKgHcK.net
常葉の大移動は再来年じゃなかったっけ?

808:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK8b-Gy1b)
16/12/16 09:50:10.48 KSCsCUZSK.net
>>781 草薙駅→常葉短大も廃止。
東部団地~常葉短大の路線が無くなる。
東部団地バス停も昔からある反転地のみになって、ファミリーマートの北側にある常葉短大発着便専用バス停も廃止。
個人的には、常葉学園橘高校OBとしては、母校の敷地にバス停ができた時は胸あつだった。
現役高校生の時は東部団地バス停~高校の間を歩いたし。

809:名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd64-5dG7)
16/12/16 13:41:51.30 WjRlpc5gd.net
藤枝駅から渋谷ライナーに乗っています。
藤枝駅から、谷稲葉インター・藤枝バイパス経由で、岡部へ向かっています。

810:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8a74-8I6M)
16/12/16 13:45:58.55 C72z+Ded0.net
まさかの谷稲葉経由だったのかw
お壁営業所を経由しないのならば想定できたけど

811:名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd64-5dG7)
16/12/16 14:06:40.14 WjRlpc5gd.net
ちなみに岡部営業所からは旧国1でいったん仮宿交差点まで南下してから、新東名です。

812:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0367-8I6M)
16/12/16 15:59:26.95 YQundSFz0.net
>>783
そうなのかありがとう。
記録だけしとくよ。

813:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1d7f-BWx6)
16/12/16 17:31:02.25 eAx34QdJ0.net
>>780
もしそうなっていたら交通系ICはパスモで、ルルカの並行導入もなかったな

814:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0349-N67u)
16/12/17 07:06:46.22 fCC5n7Hn0.net
PASMOだったら東京のJR線やメトロ、都バスなどにも使えて便利だったな。

815:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1d7f-4yx5)
16/12/17 09:53:19.70 aFtYXM6x0.net
甲府行きのバスは2月から平日の運行中止
山梨交通のHP見れ

816:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8a74-8I6M)
16/12/17 11:04:18.32 cfwTC3Df0.net
対応が遅れたとはいえ今ならPASMOも使えるだろ

817:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0349-N67u)
16/12/17 11:59:08.71 fCC5n7Hn0.net
ルルカでは静岡以外では使えねえぞ

818:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8a74-8I6M)
16/12/17 12:07:22.82 cfwTC3Df0.net
他でも使いたいのならPASMOにすりゃいいだろ

819:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0349-N67u)
16/12/17 17:57:19.78 fCC5n7Hn0.net
そういう話でなくて、東急の子会社化が実現していたら
当然にPASMOになっただろうという話だ。
流れをよく読め!

820:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 185c-AF4o)
16/12/17 18:22:05.06 FWmf4+aa0.net
>>772
これだな

821:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 01f5-hLkw)
16/12/17 23:49:23.02 wgxAHaNn0.net
>>790
山梨・静岡間の人の流動がなくなったわけではないと思うが。
JRに客が流れたのか?
高速道路が全線開通すれば、巻き返しを図れのに。

822:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1d7f-4yx5)
16/12/18 00:37:47.58 gICqfjm+0.net
>>796
多少高速経由になったとはいえ、1時間半くらい昔ながらの52号経由やってれば昔とあまり変わらない
新静岡��白根間高速ぶっ通しになる2020年から本気出すだろ

823:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d149-tLzu)
16/12/18 21:56:04.65 XT3R1EjP0.net
尼で60型のテレビ投げ売りしてるでww
URLリンク(www.amazon.co.jp.gu-ru.net)

824:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr2d-AoaJ)
16/12/19 20:49:05.11 Y9rUALZ4r.net
鳥坂のスーパーカーこと
2544と2469は安倍線にて
元気に走っておりました。
2544は本日も相渕入庫。

825:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Saa5-SoNZ)
16/12/20 23:04:58.69 gv03l/kda.net
>>799
2469がデビューした昭和63年と言えば、大洋のスーパーカートリオが全盛だった頃じゃないか!

826:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6349-N67u)
16/12/21 19:28:35.78 Rq6mR+k+0.net
下半分が緑やピンクの塗色のバスが走っていたのは70年代ごろまでなのだろうか?

827:名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MM2f-B3SV)
16/12/22 22:29:35.91 6pQj5AjoM.net
藤枝9:28の渋谷行き
東急トランセ担当便だけど実際には
しずてつが運行してない?
藤枝付近でそれっぽい
しずてつエアロエース見かけた
トランセじゃなかった

828:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK75-U/8t)
16/12/22 22:58:40.66 57H3FEwIK.net
年末年始の特別ダイヤがバス停に掲示されているけど、北街道線で終バスの一つ前が静岡駅発天王町行き!清水駅まで行かない。
恐らく鳥坂営業所の担当で、天王町についたら国道1号線のバイパスの側道で鳥坂営業所に回送か?
最終便は静岡駅発清水駅ゆきなので、西久保営業所の担当だろう。
他の路線でも、普段ない行き先のバスがあるのだろうか?

829:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ebf5-Qa15)
16/12/23 21:34:17.23 Oc0mYHRs0.net
>>803
LED方向幕になってから、行先が柔軟に設定できるようになったな。
今年の盆休みに、中原池谷線(?)の中町行きがあったように、今後も発生するかもな。

830:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK75-U/8t)
16/12/23 23:02:17.65 uVTe02ypK.net
いきなり「天王町」と出されても判らないし
「北街道線・天王町どまり」や「鳥坂(営)・天王町」で出さないと、沿線住民は判らないし、帰省して久しぶりに乗る人もあるし。
どう表示するか楽しみ。

831:名74系統 名無し野車庫行 (中止 7749-mUbM)
16/12/24 15:47:50.78 467OcGZb0EVE.net
>>781
遠鉄などと違い
そういうデリカシーを持ち合わせないのがしずてつクォリティだ。

832:名74系統 名無し野車庫行 (中止 1767-g1cW)
16/12/24 15:49:34.23 d7u3MDCi0EVE.net
なかなかのミドルパス

833:名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sa89-YshL)
16/12/25 01:42:46.68 9L/pUWpoaXMAS.net
>>781に期待

834:名74系統 名無し野車庫行 (中止 ebf5-Qa15)
16/12/25 22:25:14.92 KElQ2+GX0XMAS.net
>>806
行き先表記については、昔から不親切。
昔、「静岡駅」と「静岡駅前」と2通りの行き先表記があって、違いを理解するのに苦労した。
今も変なアイコンを表示しているけど、画面がごちゃごちゃするだけだから、
余計なものは排除してすっきりさせるべき。

835:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad3-uotB)
16/12/26 13:40:21.82 CLh5Numwa.net
>>803
ついでに横浜の天王町まで行ってしまえ❗

836:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK75-U/8t)
16/12/26 16:28:22.37 WTp18gRLK.net
>>801 そのとおり70年まで緑とピンクでした。
鳥坂営業所にいすゞの前後ドア前ドア直後車掌台付のBU新車が入った時には銀バスて、静岡市内均一区間のワンマンバスが前乗り後ろ降り運賃先払いから、今のように後ろ乗り前降り運賃後払いに変わった時でした。
緑やピンクのバスも銀バスに塗り替えられて、後部の手動式方向幕も銀色に塗装されて使用しなくなりました。

837:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa89-YshL)
16/12/26 22:45:11.51 EdgPlqZCa.net
藍ちゃんばっかりちやほやされてる

838:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK75-U/8t)
16/12/27 00:53:55.36 pP4vJRFpK.net
>>809 静岡駅の方向幕表記で違いがありましたっけ?
LEDになる前は
「静岡駅前」と「静岡駅」の表記があったけどどちらも同じ。
「静岡駅(経由地)」だと「前」を削って経由地を入れていただけで、経由地なしもそのうちに「静岡駅」になった。
そして、頭にJRが付くようになった。

839:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK75-MBYw)
16/12/27 02:01:19.45 ZzOvPd+FK.net
駿府ライナー・横浜ライナーは「静岡駅前」表記だな

840:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7749-mUbM)
16/12/27 07:53:00.80 nnKTCvaZ0.net
>>811
旧来の塗色をわざわざ塗り替えた車両があるとは知りませんでした。
>>813
「静岡駅」は駅構内に入るもの、「静岡駅前」は周辺に設けられた停留場に停めるものかと思っていましたが
そういう原則でもないようですね。

841:小学校低学年当時の新静岡みたまま。 (ガラプー KK9d-U/8t)
16/12/27 10:39:19.69 pP4vJRFpK.net
>>815いわゆる貸切落とし路線バスも当初は銀バスに塗り替えたものが鳥坂営業所などにいました。
わざわざ中ドア増設トップドア締切のツーマン専用車とかいました。
そのうちに、色を銀バスに塗り替えるだけにして、途中から旧貸切色のままでツーマン専用車で運転していました。
丸子営業所では、貸切落としの日野車が藁科線のツーマン専用車として、行き先をフロントガラスの団体名表示の枠を使ってサボでだしていましたが系統番号書いてありませんでした。
そうしているうちに、旧観光バス色の車両の中にはトップドアのワンマンバスでも使えるように改造されたものが、丸子営業所に沢山?出てきました。
日野車以外に、いすゞのオバQを新静岡で見ました。
長文失礼。

842:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad3-uotB)
16/12/27 22:06:03.93 dejSRdlca.net
>>811
子供の頃、母親に聞いた覚えがあります。
横浜に行った時、「お母さん、横浜のバスは前から乗って先に運賃払うんだね」と言いましたら「そう、昔は静岡もそうだったよ」と言われて半信半疑でしたが、母が吉原から静岡に出てきたのが昭和44年、私が4

843:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad3-uotB)
16/12/27 22:07:11.77 dejSRdlca.net
5年生まれですから、まさに切り替えの時ですね。

844:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7749-mUbM)
16/12/28 08:12:12.54 63vIWRyd0.net
>>817
一部の多区間路線(小鹿大谷線、石田大谷線など)のワンマン化の際、
前乗り・前降り運賃後払い方式が導入された。
ただこの方式では、車内の前部ばかり混雑して、ラッシュ時の対応が
大変だったため、後ろ乗り前降り方式に変更。
それに合わせて均一路線でも後乗り前降り、後払い方式になったという。
また、無車掌で後扉から乗車させる方式は安全性が確保できないとして
認められていなかったものが、法令の改正で認められるようになって
変更する環境が整ったこともあったようだ。
あまり昔のことを書きこむと、一部の方の逆鱗に触れるようなのでこの辺で・・・・

845:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad3-uotB)
16/12/28 09:06:27.75 oavan0G8a.net
>>819
静鉄でも前乗前降式やっていたんですね、初めて知りました。
未だに続く神奈中、登山、東海
前中扉車に限りやっていた富士急
(昭和62年頃まで)はバス前面に大きく「まえ
のり」と書いてあったのを思い出します。
話を平成28年に戻しますと、今朝8時頃県立総合病院にて鹿の2653、県病高松運用を確認しました。まだ現役だったのね。

846:名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdb7-6FRj)
16/12/28 13:04:33.66 I0Xw3QqCd.net
>>820
2653はこのところちょこちょこ、日中のみなみ線とか石田街道線に入っているね。

847:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad3-uotB)
16/12/28 18:18:12.27 lk4gdMmra.net
>>821
日中も動く事があるのですね。
鳥坂の2469、2534に続いて、この2653も広電の旧型電車のように動態保存にして末永く走って貰えたら・・・。

848:リアルイムの時は小学生 (ガラプー KK75-U/8t)
16/12/28 21:11:08.54 z98sv0qIK.net
>>819昔、静鉄バスが 前のり前降り運賃後払いの場合。運賃表や整理券はどうしたのでしょうか?
前ドア付近に整理券発行機を付けて、幕式の運賃表を設置したのですか?
それとも、ツーマン車同様に整理券手渡し、三角表の運賃表でしたか?

849:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 6b7f-DEYP)
16/12/28 22:48:37.15 0iIC9lB00.net
個人的には相良の6Eを保存してほしい
モノコックからスケルトンへの過渡期であることを物語るあの車体、5Eを含めても全国的にかなり希少になってきてるんじゃないかな

850:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5b49-JTVn)
16/12/29 08:50:20.63 mduZjET70.net
>>823
整理券はプラスティック製、番号でなく赤、青、緑、黄、白などの色別。
プラスティックの整理券は使い捨てではなく、消毒して使いまわしていたという。
(長距離でなく中距離だけだったので、6色程度の色別で間に合っていた)
乗車口の発行機は自動でなく、ランプのついている箇所を乗客がレバーを押して取っていた。
(当時、神奈中が使っていたものと同じ型だったという。まだ自動発行機は開発されていなかったのかも)
運賃表はあまり記憶にないが、運転席背後に三角表が掲示してあったと思う。
そのほか、車内アナウンスで
「無券の方は〇円(始発区界では整理券を発行しない)、赤券の方は〇円・・・」と
バス停ごとに案内があったと思う。

851:779 (ガラプー KK33-ZvRR)
16/12/30 08:37:26.00 I7qEQc3oK.net
>>825 貴重な情報ありがとうございます。
確かな記憶ではないのですが、新静岡センターの11番線(当時は、小鹿大谷線、小鹿線、池田線、聖光学院線の乗り場)
に3ドア車が停まっていて、前ドア横の入口出口のサボの上にもうひとつサボがあった気がします。
おそらく、前のり前降り運賃後払い整理券方式を書いたサボではないかと思います。
昔の「ワンマン」表示は車内の緑に白地以外に、車体の前後に縦長の「ワンマンカー」表示が緑バス時代までありました。
前は右ヘッドライトの内側、後ろは今の「乗降中」のランプのあたりでした。

852:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9749-lrdX)
16/12/30 18:45:34.27 iXKgUwPG0.net
URLリンク(www.justline.co.jp)

853:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5bac-nhdm)
16/12/30 21:37:10.81 gcmvN81R0.net
おれら辞めてるの、給料のせいじゃねぇ
本社の耶麻に決まって流布だろ
よびだされてあんな事いわれたら派輪原どころか精神がオワル
みんな、辞めたやつ言ってるぜ
営業所も所長も悪くねぇ 本当は辞めたくねぇ
でも耶麻がいる限りこの会社にはいたくねぇ

854:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5bac-nhdm)
16/12/30 21:38:09.28 gcmvN81R0.net
本当はオレモ帰りたい

855:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9749-lrdX)
16/12/30 21:50:50.90 iXKgUwPG0.net
耶麻やなくて耶麻駄やろ

856:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW db18-RkOE)
16/12/31 12:36:04.26 EOPk2kDC0.net
静岡鉄道グループで路線バスや貸切バス事業を展開する『しずてつジャストライン』の八木敏晴先生。
テーマは「ドライブレコーダーを活用した交通事故防止について」です。
さくら高速バス 乗務員全体研修

857:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9749-lrdX)
16/12/31 12:41:30.51 mnsf2ue20.net
こやぎ
まだいたのか

858:名74系統 名無し野車庫行
16/12/31 16:16:37.71 TZOpkeUB8
眼帯?

859:お客 (ガラプー KK33-ZvRR)
16/12/31 20:59:43.96 3YlkWiuzK.net
乗務員スレがなくなったので、今年最後の乗務員の愚痴大会になっている。
何処の会社にも現場を知らない、バカ上司とかいるから仕方がない。
川崎鶴見臨港バスのように、ストライキをして労働環境改善を訴えてください。
御用組合が役たたずなら、第二組合を組織するとか。

860:元日今日のみたまま。 (ガラプー KK33-ZvRR)
17/01/01 12:23:29.28 5+I+BDLoK.net
①静岡浅間神社、駐車待ちの車で渋滞。
安東循環中町まわりと、中原池ヶ谷線の唐瀬営業所ゆきは、七五三と同様の迂回措置、郊外向きの赤鳥居バス停は仮バス停で対応。
②JR清水駅前。西久保営業所担当路線の年末年始ダイヤで閑散としている。
謹賀新年表示の回送に遭遇。

861: 【酔ってないもん】 【30円】 (ワッチョイ 4e57-Eko0)
17/01/01 12:27:35.03 nNsIGpuu0.net
電車・バスが浅間神社詣のための終夜運転やってたのって、何年ぐらい前までだったんだろう・・・。

862:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-2MUQ)
17/01/01 18:51:56.13 6lxvDfNOa.net
>>836
平成2年に乗りました。狐ヶ崎から電車、センターの北街道寄りから元年新車のワイドドアエアロスターで浅間神社へ。
電車はガラガラ、バスも10人くらいしか乗ってなかった。数年して取り止めになって、ああやっぱりなと思ったものです。

863:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK33-4UN2)
17/01/02 00:02:18.75 DNIDMOaJK.net
初日の出用に久能山への臨時バスもなかったでしたっけ?

864:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK33-ZvRR)
17/01/02 12:21:08.76 F2mwV/iJK.net
>>838 久能山下ゆきではなく、新静岡→日本平(現、日本平ロープウェー)の初日の出の臨時直行バスが過去にありました。
1980年代には廃止になっていたような気がします。
初詣の新年深夜~早朝バスといえば、清水の「美濃輪稲荷神社」へのアクセスのために、新清水~港橋の臨時バスの運転もありました。
路面電車の清水市内線(横砂~港橋、昭和49年7月休止、昭和50年3月廃止)が現存の頃の深夜運転があったかは不明ですが。

865:名74系統 名無し野車庫行
17/01/02 19:43:53.75 +4y2SqLMV
新春初



本社も嫌い

866:名74系統 名無し野車庫行
17/01/02 19:46:01.46 +4y2SqLMV
でも給料安い

867:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 27f5-7otJ)
17/01/02 22:51:55.75 cye+mvhN0.net
>>835
年始は思いっきり減便していることもあって、結局「謹賀新年」表示を見られなかった。

868:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-3PrB)
17/01/03 10:04:14.57 Bo4SFaDqa.net
>>834
お前みたいな客もウザイ

869:名74系統 名無し野車庫行 (HappyNewYear! KK33-ZvRR)
17/01/03 14:00:33.42 OBV/TJnDKNEWYEAR.net
>>843 新年早々喧嘩をうられたみたいだけど、金持ちじゃないけど「喧嘩せず」だ。

870:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a349-VCcK)
17/01/03 17:50:09.00 GE0OInaz0.net
質問です。
回送表示出さなくていいんですか?
タクシーなんかは出さなきゃだめですが、バスはいいのかな?

871:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 27f5-7otJ)
17/01/04 00:21:41.29 yO+WhBl60.net
>>845
全国規模で見れば、「回送」でなくとも会社名を表示して回送する会社も多いから、
ダメということはないはず。

872:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 337f-g86A)
17/01/04 22:22:43.26 xdmEMhfQ0.net
>>845
一時期回送車両に横浜ライナーの宣伝を表示していたこともあるし、問題はないだろ

873:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9186-2b3L)
17/01/05 03:48:13.51 9Rdm+X8U0.net
美和大谷線のミュージアム行きの前面幕、詰め込みすぎですごく見づらい

874:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 39aa-Fu9S)
17/01/05 10:32:27.22 SsvajraM0.net
何を今更

875:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2190-7ZTn)
17/01/05 12:59:38.67 MzAdgBBL0.net
三が日の静岡駅周辺はどうでした?

876:名74系統 名無し野車庫行
17/01/05 13:45:19.48 mrizXRFVu
大谷系統をすべてミュージアム経由にすればいいのに。

877:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5149-TYNZ)
17/01/06 08:36:51.90 r6rVRZbQ0.net
>>848
遠鉄バスの分かりやすさを優先した表示を見習ってほしい。

878:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKbd-wsk8)
17/01/06 18:38:10.18 tTro+cMYK.net
2544も「謹賀新年」

879:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKbd-2QIw)
17/01/06 22:39:50.92 LiFJdq/oK.net
遠鉄バスでも「終点のバス停名」が正面にかかれていないのがあるぞ。
中ノ町磐田線の磐田営業所行きは、「磐田駅・見附」だし、見附は終点の手前のバス停。
「磐田駅・磐田営業所 中ノ町・見附経由」とかにするとか。
しずてつだと、磐田営業所磐田駅・見附経由と出すな。

880:名74系統 名無し野車庫行
17/01/06 23:07:53.67 fCgYqad+h
2469は?

881:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b9f5-ZcNX)
17/01/07 18:32:45.36 cnNzSEwq0.net
元旦に、唐瀬IC付近で昔の銀バスが走っているのを見かけたんだが、地元では有名なの?
川重車体のK-CJM470っぽい車両で、乗合表記・白ナンバー。
路線バスを個人が買い取る例はあるけど、紛らわしいからその営業区域では走らせるな
という要請が付くことが多く、やや厄介と聞いたことがある。

882:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d949-yI8B)
17/01/07 19:23:33.50 bWOe7B0S0.net
鳥坂の乗務員が買い取って唐瀬IC近くの車庫に保管してて、たまに社員同士で出かけるときに使用している

883:名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdf3-/0XY)
17/01/08 11:56:11.19 wZoIi2wDd.net
>>854
見附じゃなくて見付だぞ。
見附って書くと旧見附学校を思い出す。
あれは昔は見付が終点だったから仕方ない。
遠鉄バスの方向幕に書かれている行先は基本的には昔の終点地。
終点を延長しても方向幕の交換は費用がかかるからね。
労災篠ヶ瀬線は篠ヶ瀬を過ぎると前はLEDが「85見付」って表示されてたけど今は「85見付磐田営業所」って表示されるからLEDは更新されてるっぽい。
方向幕をLEDに交換しないこと自体遠鉄らしいかもしれないが。

884:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW f196-IwyP)
17/01/08 17:09:57.40 5xb5LLDy0.net
安倍線梅ヶ島系統が降雪折り返し
ワンステ238

885:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKbd-2QIw)
17/01/09 00:16:59.97 faMm2jXSK.net
>>858 見付の指摘ありがとうございます。悩んで多分旧見附学校の方かなと勘違いしていました。
ヨコスレですが、袋井車庫の遠鉄バスの幕車も、愛野駅がないと上石野のままで運転していましたね。
しずてつだったら、以前こども病院線が、国立静岡東病院(現、静岡神経医療センター)に延長されたときに。フロント方向幕は67こども病院、フロントガラスに「静岡東病院」のプレイトを出してました。

886:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 21aa-ZcNX)
17/01/09 22:33:33.58 W01dUgbl0.net
>>860
遠鉄バスだって方向幕が「大門上石野」「清水町上石野」でも「袋井高校正門 愛野駅」のプラカードを出して走っていましたよ。
ただ上石野には行かないのに上石野って幕を出していたので、まだ上石野には乗り入れていると勘違いしている人もいました。
紛らわしいことに下石野には乗り入れていましたが。

887:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa5d-R6lW)
17/01/09 22:37:59.86 hwyM9+kZa.net
久能山下は、くのうやましたって読むの⁉

888:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b9f5-ZcNX)
17/01/09 22:39:05.96 dQJKHhMN0.net
>>859
静岡市って雪が降るの?

889:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a17f-2b3L)
17/01/09 22:46:45.26 SXa3jzd/0.net
>>863
ただし山間部に限る

890:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5149-TYNZ)
17/01/10 07:15:30.81 8Gf3adZN0.net
>>854
わかりやすいと言ったのはそういう意味ではなく
シンプルで一目で系統が判別できるという意味です。
いくら正確でも 経由地など細かい字で書き表しても
みづらくなるだけだと言いたかったまでです。

891:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW f196-IwyP)
17/01/10 23:46:50.68 qf7cESl/0.net
>>863
安倍線の雪規制なんて毎年あるよ
終点のバス停標高は
梅ヶ島は海抜920m、有東木650m、
横沢380m。
このあたりと井川は静岡市でも雪地帯。
安倍線の山間部バス留置がある
相渕で海抜160mだから

892:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5149-TYNZ)
17/01/11 05:40:07.64 BdyoMFGp0.net
>>862
ほかに読み方があるのか?
「きゅうのうざんした」とか

893:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a17f-2b3L)
17/01/11 10:02:34.02 UndoGuWg0.net
>>867
「きゅうのお」を忘れないでくださいよ

894:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKbd-2QIw)
17/01/11 13:07:13.67 8NJrB6SlK.net
昔は、藁科線のきゆうのお行きは漢字で久能尾と方向幕に表示していた。
しかし、久能山に行くと思い、間違って乗車する人が多く、平仮名になった。
特に、静岡駅が高架化する前の、静岡駅前の旧一番のりばに、久能山下ゆきと久能尾ゆきの両方が停まっていたし。

895:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW f196-IwyP)
17/01/11 16:27:38.24 A44MXlf10.net
>>869
海へ行くかと思いきや山奥へww
どうでもいいが静岡駅~久能山下の
直通ほんと少ないよね
東大谷乗り替え知ってる人いないだろ

896:820 (ガラプー KKbd-2QIw)
17/01/11 19:10:41.76 8NJrB6SlK.net


897: target="_blank">>>870 小学生の頃藁科線の沿線にある親戚の家に行くときにきゆうのお行きに乗った時に久能山にゆくと思い間違って乗った人がいたな。 運転手さんに、久能山へ行きますかと聞いて違うと判って、宝台橋で降りたな。 ちなみに、久能山下は「くのうやました」が正しい読み方で「くのうざんした」ではない。 バスの車内アナウンスも「くのうやましたゆきです」と言っている。



898:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b9f5-ZcNX)
17/01/11 20:54:31.34 yPneKog80.net
なんで意図的に紛らわしい行先にするんだろうね?

899:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKbd-2QIw)
17/01/11 22:07:19.93 8NJrB6SlK.net
静岡駅の在来線高架化と北口バスロータリー整備で藁科線と静岡久能山線(当時)の乗り場が別れて間違えて乗る人が減っただろうし、
2017年1月現在、久能山下行きは南口発着、藁科線は北口発着だから問題は無くなった。

900:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b944-+flj)
17/01/11 22:38:16.87 VoQSMYOO0.net
梅ヶ谷市立病院線
蜂ヶ谷市立病院線

901:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5125-pn3f)
17/01/11 22:43:58.27 srvRpurl0.net
過去スレで既出だけど日本語圏じゃない国の人に言わせれば不評なのは
県立病院高松線
県立美術館線

902:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2596-fxUu)
17/01/12 00:05:03.13 p3eN0AtW0.net
>>871
【久能山東照宮下】行きにすれば
万事解決するのにねw

903:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1549-AaN3)
17/01/12 06:47:02.43 5cxzdnbz0.net
>>876
それでは、久能尾行きに誤乗するのは防げない。
(現在は 一応ひらがな表記で配慮されてはいるが)
むしろ久能尾のバス停名を変えた方がいい。
久能尾は、行政町名に採用されていない小字(こあざ)なので
それに固執することはない。

904:名74系統 名無し野車庫行
17/01/12 11:45:13.69 kUPyKxfGh
久能尾の話題で盛り上がってるね。
前は362号線の狭いところに、バス3台駐車してあったね。

905:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d9f5-e+K4)
17/01/12 22:15:44.48 Fj33nPYZ0.net
>>874
それを間違える奴なんて、明らかに目がおかしいだろ?

906:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d9f5-e+K4)
17/01/12 22:17:27.75 Fj33nPYZ0.net
>>877
「奥藁科」でいいのでは?

907:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2596-fxUu)
17/01/12 22:51:33.26 twy1Ks1z0.net
スレチだけど確か近々にある
新型電車A3000の赤の輸送を
見に行く人おるんかな?

908:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-5SCh)
17/01/12 23:11:45.45 LOLDCBY5a.net
>>881
おるんかな、って
どこの方言だ?

909:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-5SCh)
17/01/12 23:23:03.34 LOLDCBY5a.net
>>877
清沢折返場、または清沢車庫(車庫というのは大げさか)あたりにしとけば実態とあうかもね。

910:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-5SCh)
17/01/12 23:24:44.13 LOLDCBY5a.net
>>880
むしろ日向や坂ノ上のイメージ。

911:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1549-AaN3)
17/01/13 09:08:24.32 ZMGTuPSx0.net
清沢ターミナルで・・・

912:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK55-WhE4)
17/01/13 09:34:23.10 SGEmXqT6K.net
>>874 蜂ヶ谷市立病院線ははちがやを平仮名にした。
二つの路線を繋げるときに山原線と清水久能山線が山原梅陰寺線になったけど、
山原線と清水市立病院線を繋げれば、高橋まで梅ヶ谷線と同じルートだったのにと思う。
山原市立病院線、梅ヶ谷市立病院線、はちがや梅陰線とか。

913:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2596-fxUu)
17/01/13 09:37:30.58 9HPY0KMA0.net
久能尾に行ったことあるのか?
ターミナルなんて言い方おこがましいわw
細くなったほぼ1車線の362に
申し訳程度についてる折り返し場なのに

914:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a949-kPHz)
17/01/13 10:35:03.86 lpUhuZJh0.net
しかも砂利のな

915:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fe74-q48i)
17/01/13 11:21:24.17 /6PGbtwP0.net
折り返し場が作れるのがあそこしかなかっただけの事だからな

916:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1549-AaN3)
17/01/13 11:32:14.09 ZMGTuPSx0.net
ターミナルには終点という意味もある。

917:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1549-AaN3)
17/01/13 11:46:05.29 ZMGTuPSx0.net
>>887
人生の終端をケアすることをターミナルケアという。

918:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK55-WhE4)
17/01/13 12:38:33.48 SGEmXqT6K.net
ガソリンスタンドに昔でいうよろず屋みたいな個人商店がバス停前にあるきゅうのお。
ターミナルなんて…
砂利ですぐ横に川が流れてるし。

919:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1549-AaN3)
17/01/13 13:36:37.67 ZMGTuPSx0.net
>>892
だから~~
ターミナルには単に終点という意味があると言ってるのが理解できないのか?

920:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sred-fxUu)
17/01/13 14:51:42.92 8gb23IV4r.net
>>892
あの川の名前を取って
【氷川】行きとかにしたら?
めっちゃかっこいいし
間違いもおきないっ!

921:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9d90-8WaR)
17/01/13 19:57:36.63 CS919auw0.net
工事中止のため運転再開?
竜爪山線 平山~則沢間の運行再開について
URLリンク(www.justline.co.jp)

明日の安倍線
安倍線 降雪に伴う折り返し運行について
URLリンク(www.justline.co.jp)

922:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sred-fxUu)
17/01/13 20:14:00.09 8gb23IV4r.net
>>895
やっぱりな
予想通り梅ヶ島方面は雪規制きたか。
渡本で折り返しのときは
奥はなかなかの雪になってることが多い。
何年か前に静岡でも雪が降ったときは
安倍線山間部の上落合、横沢、下渡、
有東木、梅ヶ島はすべて相渕で
折り返しで特に梅ヶ島の最奥は
40センチの積雪で
全線再開まで1週間かかったことあったな
確か10年くらい前には市街地ギリギリでも
雪で安倍線どころか日本平線や藁科線や
美和大谷の奥長島方面、宍原方面でも積雪して折り返しが発生した珍しい事もあった。

923:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-5SCh)
17/01/13 23:29:14.58 0ciydtOba.net
>>893
どうしてもこんなのを連想するよ。
次は清沢ターミナル、終点です。
静岡市コミュニティバスみねやま号、くろまた号、川根本町営バス千頭方面、島田市営バス笹間、家山方面はお乗り換えです。
だったらいいのに。

924:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-5SCh)
17/01/13 23:32:28.88 0ciydtOba.net
>>894
静岡甲府線を塩山から大菩薩峠越えで氷川まで行かせてみるか。

925:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sred-fxUu)
17/01/13 23:54:33.53 8gb23IV4r.net
>>897
そんなこと言い始めたら
次は、終点の横沢ターミナルです~井川方面自主運行バスは乗り換えです。
次は、終点瀬名新田ターミナルです~平山則沢方面デマンドバスは乗り換えです。
とかターミナルだらけになるなw

926:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-5SCh)
17/01/14 00:04:58.05 XAhD5+Lja.net
>>899
おっと、瀬名新田はありだね。
谷津ターミナルと規模は似ている。

927:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-5SCh)
17/01/14 00:11:22.21 XAhD5+Lja.net
>>870
今日夕方の久能山下直通、登呂遺跡入口でまだ立ち客ぎっしりだった。
やっぱり大谷方面は中型だとラッシュの輸送力に不安あり。

928:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d9f5-e+K4)
17/01/14 01:07:41.88 ePF6zCgP0.net
>>896
奥長嶋なんかで雪が降ることなんてあるのか?
駅から1時間もかからない場所なのに。

929:名74系統 名無し野車庫行
17/01/14 17:42:15.20 yGyqY2ZmS
113下渡

930:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK55-kUCH)
17/01/14 17:47:21.38 Yr7AZSGEK.net
「I Love しずおか」はウサギだけ?

931:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2596-fxUu)
17/01/14 20:41:23.68 WkKU/EUt0.net
>>902
ごく稀にあるよ。
美和大谷線の奥長島


932:バス停の標高は約250m 日本平(有度山最高点)が標高307m 10年前のときは日本平でも積雪したから。



933:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-dwg1)
17/01/14 20:41:38.01 JTPPtqHea.net
>>902
降るかも知れない。美和地区に友達住んでるが、市街地が暖かく感じるって言ってるくらい。
冬は洗濯物が凍るみたいだから降ってもおかしくないかも、

934:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2596-fxUu)
17/01/14 21:02:49.45 WkKU/EUt0.net
しずてつ静岡市内での主な山間部の
バス停の標高地点
860m...梅ヶ島温泉(安倍線)
550m...有東木(安倍線)
340m...上落合(安倍線)
330m...横沢(安倍線)
320m...湯の島(藁科デマンド)
280m...日向(藁科線)
250m...奥長島(美和大谷線)
220m...水見色(藁科線)
210m...坂ノ上(藁科線)
170m...久能尾(藁科線)
160m...相渕(安倍線)
160m...則沢(竜爪山線)
さすがに安倍線管内は当たり前に降る。
標高は100m上がる毎に
気温が-0,6℃下がるから
久能尾なら市街地より-0,9℃くらい
奥長島なら市街地より-1,5℃くらい
梅ヶ島なら市街地より-5,0℃低い
計算になる。

935:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-5SCh)
17/01/14 21:11:18.50 oWY+EowGa.net
>>906
松富あたりでも旧市街より一段冷え込む感じだよね。

936:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-5SCh)
17/01/14 21:14:23.21 oWY+EowGa.net
>>907
梅ヶ島ってそんなに標高あるのか。
川沿いに少しずつ登ると、余り感じないもんだね。
有東木はラストの上りが鮮烈だから納得だけど。

937:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2596-fxUu)
17/01/14 21:29:45.15 WkKU/EUt0.net
>>909
梅ヶ島は標高だけじゃなくて
緯度も高いから他よりも雪になりやすい。
静岡駅から梅ヶ島温泉バス停まで46kmも
北上した位置は地図上だと
長野県飯田や水窪や山梨県身延あたりと
ほぼ同じ緯度だから。

938:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2596-fxUu)
17/01/14 21:35:27.67 WkKU/EUt0.net
>>910
蛇足だが
梅ヶ島へ行く途中に
梅ヶ島⇔身延つなごう夢のトンネル!
なんて横断幕を見掛けるけど
もし実現したら梅ヶ島経由で急行甲府行き
とか通ったら面白いね。
自家用車でも中部横断道で興津から金払うより
節約して身延までワープできるw

939:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK55-WhE4)
17/01/14 21:36:23.48 nlwYWc0bK.net
則沢に家がある知人が高校時代自転車通学していた時に
冬の朝路面が凍結していて坂道で滑ってコケた。と言っていた。
竜爪山もこの時期、山頂が白くなることがあるから。

940:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fe74-q48i)
17/01/14 21:44:57.01 Uiy9K31P0.net
>>911
でもそういう需要が多少なりともあるのなら、安倍峠が今の状態のまま放置されることも無かった筈だよなw

941:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2596-fxUu)
17/01/14 23:59:22.27 WkKU/EUt0.net
>>913
安倍峠は静岡側はやる気あって整備も
頑張ってるけど山梨側が悲惨だからなww
静岡市と南部町じゃ無理もないけど。

942:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1549-AaN3)
17/01/15 08:10:33.70 YeyPtVIs0.net
「久能尾」は行政町名(大字)の「黒股」でいい。
「黒股」がダメなら旧村名である「清沢」。
「麻機」も地名でなく旧村名なのにずっと使われていたし。
(最近、住居表示実施で「あさはた一丁目「あさはた二丁目」ができたが)

943:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1567-q48i)
17/01/15 10:43:55.93 QKc7YnET0.net
なにこのぞんざいな地名の書き込み

944:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKce-Ud2k)
17/01/15 11:47:11.64 BwNM0FRDK.net
股ってどこですか

945:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5d7f-mq8g)
17/01/15 18:08:25.58 J9S64+Ie0.net
回送表示が「I Love しずおか」に変わ


946:ったね



947:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5d7f-mq8g)
17/01/15 18:13:35.97 J9S64+Ie0.net
あ、もう出てたか。
竜爪山線は「竜爪街道線」、東上は「瀬名三丁目」、幕ヶ谷は「瀬名六丁目」、瀬名新田下は「竜爪中学校北」、瀬名新田は「瀬名ターミナル」にそろそろ変えたほうがいいだろ

948:名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdca-FirQ)
17/01/15 21:43:39.25 gjwr00VYd.net
井川と水窪ってどっちのほうが雪降るの?
遠鉄バスは水窪のほうはチェーン装着して走るようだが。

949:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1afa-oH+P)
17/01/15 23:11:54.83 cdpOs90p0.net
静鉄って、なぜチェーン履かずに折り返し運行するヘタレなんだ?
そういや、道路状況や工事で「〇〇~××間運休」じゃなくて
「〇〇折り返し」ってのも不親切な表現だよな。

安倍奥の衆は、高校も日帰りバス通出来ないから下宿だし、
静鉄や市に要望、文句言わないのかね?
>>914
安倍峠の向こう側は南部町じゃなくて身延町だよ

950:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fe74-q48i)
17/01/16 00:12:27.98 eJgF7EnT0.net
よしんば日帰り可能だとしても定期代考えるとな

951:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2596-fxUu)
17/01/16 01:03:16.69 DM3YoIdk0.net
>>920
地形の問題だね。
井川と梅ヶ島は
地区の標高は600~900mと高いけど
南アルプスの高い山のおかげで
今回のような日本海側からの寒波の雪雲は
南アルプスで雪が枯れるから
寒い空気だけが降りてくる。
だから静岡中部は寒波では雪にならない。
逆に関東に雪を降らせるような
南岸低気圧だと静岡市街地は雨でも
井川梅ヶ島方面はどか雪になる。
今週木曜がその可能性あるね。
水窪のほうはアルプスのような
特別に高い山がなく
長野南部方面からの雪雲が
流れ込んできやすいから
今回の寒波では雪になりやすいし
浜松や磐田あたりでも雪雲が流れてくる。

952:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK55-kUCH)
17/01/16 17:38:20.69 Fr/kSqyeK.net
「I Love しずおか」は、ウサギだけかなぁ。キリン、コアラは「回送」

953:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d9f5-e+K4)
17/01/16 21:21:44.22 rHQX+T4+0.net
>>921
そうなの?
ダイヤが乱れるから、てっきり「新静岡~相渕」、「相渕~梅ヶ島」で
運行をぶった切ってるのかと思ってた。

954:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a949-kPHz)
17/01/16 21:31:09.77 d3ZK7S0j0.net
チェーンン巻けるやつがほぼいないからな
ライナーの乗務員のごく一部だけが雪上訓練を行っている

955:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sred-fxUu)
17/01/16 23:43:37.84 yFYrKC3ar.net
>>925
そんなわけがないww
そもそも雪や大雨で通れないから
折り返しになってるんだしww
車両も相渕に予備はいない。
更には安倍線の山間部路線は
一日5~6本の路線でダイヤに
影響はない。

956:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5d7f-mq8g)
17/01/16 23:45:18.74 4IGoTVbX0.net
>>926
マジかよ
うさのウテシさんは全員巻けるようにしてもらいたいね

957:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a949-kPHz)
17/01/17 06:55:04.05 ytwKwVhe0.net
>>928
雪上訓練は雪国の県まで数泊で泊まりになるから、人がいない現在は実施されていない

958:名74系統 名無し野車庫行
17/01/17 12:55:07.95 TYp2g/lpV
相渕に予備車として、2469、2747あたりおいとけばいいのにね。

あっ!
意味ないかぁ。

959:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK55-WhE4)
17/01/17 18:39:28.89 SeVJ7wIbK.net
安部線に関しては梅ヶ島温泉方面で積雪があると、相渕等で運転打ちきり折り返し運転が常。
静岡鉄道直営時代は鳥坂営業所にも貸切車があった時代は、雪上研修も今より多くあっただろうな。

960:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1549-px52)
17/01/17 22:21:20.90 VCPWVJSs0.net
>>921
しずてつは、大昔から「折り返し」という
表現をしていて、非常に不親切だ。
本社の事務屋さんには、折り返しされる以
遠の利用者のことなど眼中にないか、そう
いう表現しか思い浮かばない垢抜けない従
業員しかいないのかと思っていた。

961:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1567-q48i)
17/01/17 22:59:50.48 PxCz9oep0.net
ここで吠えてないで本社なり客センなりに直接言えば?

962:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2596-fxUu)
17/01/18 00:17:46.19 lMTxzrwJ0.net
>>932
まぁでも仕方ない部分もある。
滅多にないことだけど
2年前横山で起きたの土砂崩れのときは
現場通過を梅ヶ島行きの最終が5分程
遅れていたから土砂崩れに巻き込まれずに
済んだ間一髪事案もあったからね。
安全運行第一でもある。

963:あ (アウアウカー Sa05-4l9e)
17/01/18 06:42:51.65 pjMlogs3a.net
新幹線の始発に間に合うように、始発バスを設定してほしい

964:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a949-kPHz)
17/01/18 06:53:39.82 9DHGjCFf0.net
嫌です
出勤する身にもなれ

965:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1549-AaN3)
17/01/18 09:23:23.31 0UqMp+SA0.net
>>933
投稿しても、木で鼻をこくるようなパターン化した返事がくるだけ。
(担当サイドで握りつぶすお役所といっしょだ)
>>934
そういうことではなく、表現の仕方がまずいと言っているのだが・・・・
「〇〇行は〇〇折り返し」というのでは、新静岡行は運行するのかということになる。

966:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 1567-aK/9)
17/01/18 14:33:00.76 zQT5Qsih0.net
何言いたいんだかさっぱりわからん

967:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-5SCh)
17/01/18 20:31:31.55 PPtPMdhLa.net
>>935
以前は、唐瀬営業所を5時40分くらいの静岡駅前行があって、駅からそのまま安東循環の始発になってたね。

968:名74系統 名無し野車庫行
17/01/18 23:47:18.33 bRtXH6Jsi
>>939
唐瀬5:45発、駅6:02着

969:名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd1f-0VQ+)
17/01/19 19:05:01.39 hj0mwujxd.net
>>937
○○―○○間、降雪のため運休
って表記なら納得できるってことですよね?
外から来た人間には解りづらい、ちゃぁ解りづらい。

970:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33f5-a3Th)
17/01/19 20:51:10.10 bK+MR4Oe0.net
>>937
当然に新静岡行きは所定通りに運行じゃないの?
だから、「●●折り返し」は間違いではない。

971:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6f74-SmTw)
17/01/19 21:37:20.42 hfm5slPn0.net
むしろなんで新静岡行きを運行しないと思ったのだろうか

972:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr87-xcn8)
17/01/19 23:51:12.87 BfeWCEd4r.net
うさの運転士の知り合いがいるけど
以前梅が島行が相渕折り返しになったとき
所定の下り相渕発時刻まで3時間近く
相渕で休憩して仮眠もできたって言ってたよ
ストレスのかかる美和大谷往復より
ある意味よっぽど楽に仕事できる路線だろうな

973:名74系統 名無し野車庫行
17/01/20 09:33:39.52 cgZwemngH
相渕に休憩するところありますか?
行ったことないから、わからないです。

974:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c396-xcn8)
17/01/20 18:21:54.49 zXQ46zSz0.net
積雪折り返し
URLリンク(www.justline.co.jp)

975:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0367-SmTw)
17/01/20 18:43:33.03 isOxu9f30.net
苦情が反映されてよかったね

976:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0349-xLXU)
17/01/21 07:19:12.42 4BS8JTPW0.net
>>942
梅ケ島発新静岡行はどこで折り返すのか?

977:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c396-xcn8)
17/01/21 10:05:27.98 8o5f1riZ0.net
>>9


978:48 積雪や災害で折り返す場合 梅ヶ島系統は、相渕、下渡、渡本、 六郎木、黄金の湯、のどれかの バス停で決まっている。 これらのバス停はどこも折り返すには 十分に広い空き地があってバスが 停められる。 昨日の積雪折り返しでは六郎木まで行って 六郎木~梅ヶ島温泉間は運休という形。 本当は今回路面が全面雪だったのは 黄金の湯から先の区間だけなのだが いま黄金の湯がメンテナンス休業中だからか 知らないけど六郎木で折り返しだったね。 横沢上落合系統は、相渕か上助バス停の どちらかでしか折り返しできない。



979:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0349-xLXU)
17/01/21 10:36:07.80 4BS8JTPW0.net
>>949
だったら〇〇折り返しという表示でなく
「梅ケ島~〇〇」運休と表示すべきだ。

980:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW ff47-nXen)
17/01/21 10:51:07.13 W5Tj5dnN0.net
静鉄に直接言えよボケナス

981:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c396-xcn8)
17/01/21 15:11:18.21 8o5f1riZ0.net
>>951
ほんとそれw

982:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac7-zf7F)
17/01/21 20:57:24.23 j4Sd0uo5a.net
>>949
いやはや勉強になります。

983:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac7-Q1XN)
17/01/23 21:54:59.54 JNXffV/sa.net
藍ちゃんばかり優しくしないで私にも優しくしてほしい

984:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ db49-YT9f)
17/01/26 12:35:38.61 ck4GRx960.net
行先の表示方は遠鉄方式の方が見やすい。

985:名74系統 名無し野車庫行
17/01/26 17:46:24.51 IE4dJNPWS
2469

986:名74系統 名無し野車庫行
17/01/27 15:31:56.45 zLCMyB71f
飯渕

987:名無し野車庫行 (ワッチョイ db49-YT9) (ワッチョイW 1aaa-Ni/D)
17/01/27 19:59:34.92 IMJa1YWr0.net
来年度もしずてつにエアロスター入ると思う?復刻が入ったなら、標準カラーも入れて欲しい。

988:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a7f5-oEgt)
17/01/27 20:52:35.12 fLGMToiD0.net
>>958
入るよ。
東京オリンピックの影響でバス需要が逼迫しているから、一般車もあまりメーカーを固定しにくいみたい。

989:名無し野車庫行 (ワッチョイ db49-YT9) (ワッチョイW 1aaa-Ni/D)
17/01/27 21:26:32.38 IMJa1YWr0.net
来年度もしずてつにエアロスター入ると思う?復刻が入ったなら、標準カラーも入れて欲しい。

990:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKff-QpHO)
17/01/28 08:17:44.39 T4wuwCKIK.net
来年度の新車導入で静岡市内の営業所からツーステップバスが全滅となるだろうか。

991:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW da47-0rp8)
17/01/28 11:13:02.60 8C5rmEEH0.net
西久保と鳥坂はまだ10台前後ずつツーステ車がいるから、最近の導入ペースだと全廃は難しそう
唐瀬・小鹿・丸子あたりはもう片手で数えられるくらいしかいないから、導入車種によってはツーステ全廃も起こりうるかな

992:名74系統 名無し野車庫行
17/01/28 13:19:52.63 uMGNakK7i
岡部883

993:名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdba-VfeP)
17/01/28 13:53:01.41 cBVLj3C9d.net
>>959
それでふそう車買うの再開したの?

994:名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp3b-Ni/D)
17/01/28 17:29:52.08 xMgEAmRrp.net
岡部営業所の前を通ったら、営業所建屋のそばに新型エルガが1台置いてあった。ナンバーは暗くて確認出来ず。
年度末恒例の新車納車?

995:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ db49-YT9f)
17/01/29 08:03:14.73 FIEfyUVk0.net
企業会計でも官庁会計の年度末と関係あるの?

996:名74系統 名無し野車庫行
17/01/29 10:00:05.65 T7/Il9E90
2786って、まだ岡部にいますか?

997:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ KKb3-4sHl)
17/01/29 12:15:13.71 76XwR7szKNIKU.net
今日の12時の静岡駅は、2705は水梨東高線。2747は美和大谷線。2945は安部線。2544は西ケ谷と、うさぎのツーステ


998:祭りでした。



999:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ a7f5-oEgt)
17/01/29 22:08:28.25 UmVPyaYj0NIKU.net
>>966
対行政の都合で、関係はあるみたい。
行政からの補助金とか。

1000:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Sa43-6ueM)
17/01/29 22:44:35.83 MW6fW49AaNIKU.net
>>962
このペースじゃ全部の入れ替えに30年以上かかるねw。
常葉の草薙移転もあるし、今ほど保有台数必要なくなるだろうからこんなもんでいいのか。

1001:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Sa43-6ueM)
17/01/29 22:48:46.02 MW6fW49AaNIKU.net
>>968
こりゃ鳥坂にも新車くるかな?
古参車の稼働がやたらに良いときは考えられるよ。

1002:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Sa43-6ueM)
17/01/29 22:54:58.62 MW6fW49AaNIKU.net
>>969
民間企業でも3月末決算の所は、年度末に自社所有の新車を入れると、減価償却は来年度からで済むので決算の数字が良くなる、
儲かって経費バンバン落としたい会社なら関係ないけどね。
ただし余り導入時期が集中しちゃうと、車検が春先一斉に来てしまうので、半期で分けるやり方が好ましいのかな?
中の人ではないのでこのくらいしか分からないよ。

1003:名74系統 名無し野車庫行
17/01/30 04:03:22.70 1THpwbx/P
>>968
2544って、土日稼動するんですね。
平日は16:25六番着で終了し、吊橋横に寂しく駐車してますからね。
2544、2705、2747、2945、すべて安倍線専属車?

1004:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb3-QpHO)
17/01/30 13:02:38.69 Rr1fM6UKK.net
>>971 鳥坂営業所にバスマニアの運転手さんがいるから、ファンサービスで数少ないツーステップ車を運用しているのかな。
鳥坂営業所には特殊支援学校のスクールバスの日野のツーステップバスがあるし。
小鹿と唐瀬は中型車限定路線的なものがあるから、中型ツーステップが残っている。
小鹿営業所は、石田街道線の東大谷~久能山下の旧道区間。
唐瀬営業所は安東循環水落町まわりの中町天満宮前~御幸町の呉服町商店街の区間(新、旧ポンチョが車検や定期点検の時に中型車が代走)
中型ツーステップの代替はいすゞエルガミオか日野レインボーかな。
大穴で唐瀬営業所には日野ポンチョのロングボディーの前中ドア車のジャストラインの標準塗装とか。

1005:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr3b-zVln)
17/01/30 14:07:53.13 ahuiUiI7r.net
>>968
2544と2705と2706は安倍線の
相渕車区専属だから定期運用で
サービスでもなんでもないよ。
27472945は予備車扱いだから
定期エルガの点検代替かな?

1006:名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdba-cHI8)
17/01/30 14:37:43.95 a9dx7s/Vd.net
>>965
883ですよ。
日野大型で見た感じはショートの方みたいです。

1007:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1749-oeFk)
17/01/30 21:18:00.01 lMzT1i2q0.net
>>974
唐瀬の助役も相当なマニアだけどな
頭ん中にあらゆるデータが入っててすぐに答えられる

1008:名74系統 名無し野車庫行
17/01/31 10:52:32.32 Zeb440VO6
前面ナンバープレートがシルバー枠になってるのは、安倍専属車?

1009:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK67-r6Ne)
17/01/31 11:42:05.46 J5+77XPrK.net
西久保車もいつの間にか回送表示がiloveしずおかに変わってる…

1010:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb3-QpHO)
17/01/31 16:57:20.35 Uq05/mltK.net
唐瀬営業所の助役さんって、元々は運転手で唐瀬営業所に来る前は、西久保営業所にいた人かな?

1011:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb3-4sHl)
17/01/31 21:27:20.18 BcrphsbkK.net
2705は予備車です。運転席に、予備車満タン返しとテプラー貼ってあるよ。

1012:名74系統 名無し野車庫行
17/02/01 06:19:26.67 IFqvd2P02
>>981
2705は予備車になったんですね。
安倍、足久保専属車両の車番わかる人いましたら、教えてください。

1013:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb3-QpHO)
17/02/01 18:26:34.82 2hs4XeAkK.net
唐瀬営業所のバスもI LOVEしずおかの表示になっていた。
静岡市内の営業所のバスの回送表示は全てかわるのだろうか。

1014:名無し野車庫行 (ワッチョイ 1749-oeFk) (ワッチョイW 1aaa-1eU6)
17/02/01 20:47:11.10 h38vZDLZ0.net
もし、また来年度に新型エアロスターが入るとしたら、鳥坂かな?
個人的には新型エルガより新型エアロスター入れて欲しい。
新型エアロスターって排気音とか静かだよね。

1015:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK67-uwAe)
17/02/01 22:53:28.04 KlwS+VQ9K.net
>>984
でも、小排気量だから踏込まないと走らない…結果、結構ガナる!
しかし、ふそうだから許しちゃう(^^;

1016:名無し野車庫行 (ワッチョイ 1749-oeFk) (アタマイタイーW 93aa-SU7p)
17/02/02 06:31:27.10 RyiH6CAb00202.net
>>985
エルガよりは、うるさく無いから、やはりエアロスターの方が良い。mp37の最後の代とほとんど音は変わらない。

1017:名74系統 名無し野車庫行 (アタマイタイーW 417f-jpzQ)
17/02/02 06:44:08.72 G2Z4krBu00202.net
URLリンク(www.youtube.com)

1018:名74系統 名無し野車庫行
17/02/02 11:42:59.04 gC1ncJCWb
廃車候補
鳥坂→2469、2544
岡部→2589
相良→2602

1019:名74系統 名無し野車庫行 (アタマイタイー 5149-W876)
17/02/02 19:31:13.69 ACRZAeUO00202.net
>>979
静鉄グループは「アイラブしずおか協議会」の主要メンバーだからかな

1020:名74系統 名無し野車庫行 (アタマイタイーW f196-Qsup)
17/02/02 21:21:51.57 SiqUP6PU00202.net
鳥坂の新型エアロスターって
843と844だけだよね?
どこの専属?

1021:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d378-Yy5Y)
17/02/02 23:58:58.52 3UzciwWI0.net
岡部の2767行先表示が外されていたから廃車かな?

1022:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKbd-jaLZ)
17/02/03 00:34:58.03 LjXWKnivK.net
バスラマインターナショナルが静岡鉄道時代に取材した頃は、静鉄はふそうのバスが一番多かったな。
リコール問題でふそうの方が年式に比べて廃車が早かったような気がする。

1023:名無し野車庫行 (アタマイタイー 5149-W876) (ワントンキン MMd3-SU7p)
17/02/03 07:19:59.65 v6OJPNjIM.net
油山じゃなかったけ?間違ってたらごめんなさい。

1024:名無し野車庫行 (アタマイタイー 5149-W876) (ワントンキン MMd3-SU7p)
17/02/03 07:21:11.11 v6OJPNjIM.net
油山じゃなかったけ?間違ってたらごめんなさい。

1025:名74系統 名無し野車庫行
17/02/03 12:45:03.71 NM4w/+RSM
>>993
844(赤)、初めは油山だったけど、今、相渕。
843(緑)、初めは鳥坂だったけど、今、油山。

844については、1回だけ相渕にいたのを見ただけだから、よくわかりません。

1026:名74系統 名無し野車庫行 (アタマイタイー 5149-W876) (ワンミングク MMd3-SU7p)
17/02/04 08:09:08.87 VZsnSGlCM.net
mp38って、mp37後期のエンジンと変わらないよな?

1027:名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdb3-SU7p)
17/02/04 09:03:46.27 HFiFT5ZYd.net
本日、中原池ヶ谷線唐瀬営業所行きにて空いていた座席に座ったら座席が濡れていて尻がびしょ濡れになってしまった。

1028:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa5d-2yL6)
17/02/04 18:37:47.19 j/uwQYH0a.net
>>997
漏らすな

1029:名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdf3-y9t6)
17/02/04 20:13:29.98 8ZRCmY9fd.net
>>997
ここに書いて何になるの?
ここはしずてつのお客様センターなの?

1030:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9305-RIKK)
17/02/05 18:50:56.67 you2j+M/0.net
>>999
ここは小心者のクレーマーの集まり

1031:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b9f5-C7OE)
17/02/06 00:0


1032:1:26.54 ID:RVTysyI+0.net



1033:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW f196-/XNO)
17/02/06 00:32:33.48 8znfHvNH0.net
朝の下渡行きは新静岡行きに、夜の下渡行きは相渕行きになり相渕に停泊。

1034:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW db44-4SR0)
17/02/06 03:06:56.01 pernDfzp0.net
ところで高橋町営業所(仮)はどうなってますか?

1035:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 93aa-D1/3)
17/02/06 08:05:47.04 A0HnRlL+0.net
通勤時に道路側へ身を寄り出してバス撮ってる高校生が危なくて。

1036:名74系統 名無し野車庫行
17/02/06 15:31:33.19 hZ7ddYdkb
>>1003
昨日、前を通ったよ。
給油スタンドはできてた。
舗装はまだ。

1037:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr8d-Qsup)
17/02/06 20:21:41.85 ICwXY9zHr.net
>>1001
昔は下渡や上助に停泊の運用あったけど
いまはもう相渕集約になったね。
豆知識でかつて下渡専属運用だった2540は
ほぼ毎日、梅ヶ島往復~有東木往復~相渕往復~瀬名往復~下渡行きやってて
晩年は専属から外れてまもなく故障して
ふそうワイドドア初の廃車になった。

1038:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr8d-Qsup)
17/02/06 20:27:27.68 ICwXY9zHr.net
かつてあんなにたくさんいたワイドドアも
残すところは2544のみ。
2540の廃車が確か10年頃だったから
それでも7年かけて置き換えてきたことになるね。

1039:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b9f5-C7OE)
17/02/06 23:46:22.52 RVTysyI+0.net
>>1002
サンクス。
相渕には夜間は2台停泊ということか。

1040:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK75-/z5Q)
17/02/06 23:54:40.62 WsICaVcDK.net
>>1007
あら、ワイドドア車も残り1台とは!
ホビーショーついでに毎年記録してたが、今年の開催まで持つかな…

1041:名74系統 名無し野車庫行
17/02/07 09:12:04.79 drFoyDkKI
相渕には、9~10台停泊だよ。

ちなみに、2540下渡前は、足久保専属で、美和大谷でこき使われてたよ。
鳥坂へも3日に1回の入庫で、給油は安倍口のスタンドでやってた。

1042:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW f196-Qsup)
17/02/07 10:40:02.80 ZDxYP7Ld0.net
>>1008
何を言ってるんだ!?
相渕専属の停泊運用は全部で9台ある。
うち1台は油山の反転地が河川改修工事で
狭くなって相渕に持ってきてる。
残りは朝の運用で相渕始発のほか有東木
梅ヶ島下渡上落合横沢に散らばる。
平日朝6:20頃に相渕へ行ってみるといい。

1043:名74系統 名無し野車庫行
17/02/07 15:31:40.44 ch3HtHd6U
時刻表を見ると、朝の出庫、相渕8。油山3。夕方の入庫、相渕9。油山4。
停泊台数と、朝・夕の入出庫台数が合わないけど、西ケ谷・足久保・免許への回送があるのかなぁ。
22:20油山行きは、足久保車で、油山到着後、足久保回送。
最終の内牧行きは、油山車で、内牧到着後、油山回送。
この2つの運用は確認できたけど、あとはわからん。
知ってる人いたら、教えてください、お願いします。

1044:名74系統 名無し野車庫行
17/02/07 15:56:37.46 ch3HtHd6U
17:17最終梅ヶ島行きは、梅ヶ島到着後、相渕回送で20:31最終セノバ行きになります。
この車両は相渕・油山車でなく、鳥坂車です。

長々、安倍線について書き込んで、すいません。

1045:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b9f5-C7OE)
17/02/07 21:33:04.70 3SeSYRlM0.net
鳥坂の運転士は、相渕で泊まり勤務もあるんだな。

1046:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2b49-7t5e)
17/02/07 21:49:21.82 Xjew4WlW0.net
ねぇよ

1047:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKbd-jaLZ)
17/02/08 00:34:37.59 hF/mK/wyK.net
相渕の反転地出社、反転地退社でしょ。
昔は専属の人がいた。
有東木がそうだった。
有東木在住の運転手さんが、終バスでバスをお持ち帰り、翌朝同じ運転手さん、あるいは同じ地区に住む運転手さんが始発の新静岡行きで運行。

1048:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKbd-jaLZ)
17/02/08 00:44:48.10 hF/mK/wyK.net
しずてつの車庫(反転地)旧静岡市内で、専属の運転手さんがいた所と車両停泊バス停と言えば、昔は
小鹿営業所が麻機と大浜
唐瀬営業所が麻機北、下川原団地というかSBSマイホームセンターの駐車場
鳥坂営業所が、足久保団地、油山、相渕、有東木、瀬名新田,(美和団地)(六番)
丸子営業所が、中小屋、八幡、きゆうのお、小島、日向、一色、大原森
思い付くのはこのくらいですが他にありましたっけ。

1049:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 39aa-kMoN)
17/02/08 09:14:26.89 yP/t69vU0.net
すぐ列挙するのはヲタの特徴
ってどっかの板で見た

1050:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKbd-jaLZ)
17/02/08 13:45:18.61 hF/mK/wyK.net
>>1018 オタクだから知っているわけであたりまえ。
知らない人間のやっかみもあるし。

1051:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b9f5-C7OE)
17/02/08 22:24:37.48 Z96L47C80.net
麻機北、瀬名新田、中小屋あたりは、営業所に近いんだから戻ればいいのに。
「車庫飛ばし」みたい。

1052:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8a61-I4XD)
17/02/09 08:26:15.70 lAlU0kUp0.net
ここの関係で、かなりおかしいのを知ってる
学歴詐称と脱税と、遊びまくって作った借金踏み倒しまくって
それを自慢するキチガイ
他にもやばいことやりまくってると自慢
ご家族はみんな異常者なんでしょうな

1053:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr23-+gH2)
17/02/09 10:08:23.40 cZeO+Bwvr.net
静岡市街地は雨だが山間部は雪だね。
さっそく安倍線梅ヶ島行きが始発から
積雪で大野木折り返し運行。

1054:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6b7f-4cCX)
17/02/09 10:11:12.96 dvRnL9Xp0.net
URLリンク(www.youtube.com)

1055:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6b7f-4cCX)
17/02/09 10:13:37.10 dvRnL9Xp0.net
URLリンク(www.youtube.com)

1056:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Saeb-UVzj)
17/02/09 14:52:08.75 xC7Df8doa.net
もはや補助金無しでは存続困難な状態にも関わらず入社するお馬鹿もいるもんだね

1057:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5396-+gH2)
17/02/09 18:50:58.54 Bhj5b9Y30.net
補助金あるだけいいじゃん。
地方で黒字のバス会社なんて皆無に近いだろ

1058:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Saeb-+R3x)
17/02/09 19:14:41.95 ekH2pdCda.net
半官半民みたい

1059:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdb-8qcJ)
17/02/10 21:48:30.39 pc3xVxBtK.net
>>1025 年齢的に職種が選べない40歳以上の人間は、生活のために入社するだろうな。
50歳を過ぎると何もない、コンビニの雇われ店長、道路工事や建設現場の警備員くらいか。
リストラや会社倒産でバブル期入社組でラインから外れた人間もいるし。
腐っても鯛じゃないけど、腐ってもしずてつ。

1060:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4674-CIv3)
17/02/10 22:02:05.04 FauTsVQg0.net
二種免持ちならまだしも、自社養成は40過ぎとかアウトじゃね?

1061:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1e49-QzPh)
17/02/10 23:39:02.69 9Il+QNrt0.net
いや普通に50歳代の後輩いるよ

1062:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a349-pQGB)
17/02/11 00:02:58.19 3CbKhdWO0.net
>>1028
40歳でまともな仕事がないなんて
いつのまにか日本って貧しい国になっちまったな。
中国に抜かれてしまうのも無理はない。

1063:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 6ba9-cMoX)
17/02/11 00:59:23.18 EoISFhDR0.net
>>1028
今だと新卒以外ないよ
その点、バスは21才の縛りがあるから残ってるだけで
昔は中途半端な年齢の縛りで縁故、高めの給料で採用してたんだろね
養成とか、大卒も入るくらいだから中途としたらいいよ

1064:名74系統 名無し野車庫行
17/02/11 10:25:43.97 Bn5QNvrle
鳥坂223って、今は、油山?それとも足久保?

1065:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5396-+gH2)
17/02/11 14:22:49.70 Y0di2fIv0.net
東名も新東名も雪で死んでるせいで
高速バス絶賛大幅遅延となw
迂回はどこ走るんだろ?246?箱根新道?

1066:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdb-90bD)
17/02/11 14:55:18.36 VyJ5EAsgK.net
>>1017
鳥坂営業所は六番の格納車はなかった。美和団地は過去にあった。その他に、玉川(上助)、下度にも格納していました。

1067:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Saeb-F4iJ)
17/02/11 15:54:01.18 rIIkRekia.net
新卒事故った

1068:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1e49-QzPh)
17/02/11 18:36:05.73 OayAcexD0.net
今朝の新聞か?
きりん?

1069:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Saeb-F4iJ)
17/02/11 19:12:26.16 TSJddBXQa.net
>>1037
そう。平和町だと、キリンビールか兎のダンス?22才の若い兄ちゃんみたいだが。
親父さんくらいの年齢の人達と一緒になって頑張ってるんだ。優しく接してあげて欲しいな。

1070:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdb-8qcJ)
17/02/12 08:32:48.61 5gwSCBYlK.net
ジャストラインの運転手募集の求人広告に、50歳の新人はまだ若いみたいなコメントがあったけど、本当に運転手不足なんだと。
現場としては、養成でも大型一種免許持ちで運転経験がある人がほしいだろうけど、トラック業界も同様に運転手不足たし。
50歳の普通免許持ちだけで、養成で入社しても体力的にきついだろうな。

1071:名74系統 名無し野車庫行
17/02/12 10:52:51.10 9/6SPbsNa
原田にもバス停めてたね

1072:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1e49-QzPh)
17/02/12 20:36:39.01 qHdePDQt0.net
【しずてつ】静鉄バス19号車【ジャストライン】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bus板)

1073:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5396-+gH2)
17/02/12 20:46:03.60 9iqQ9+z20.net
>>1041
有能!乙乙乙!

1074:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0300-eqlU)
17/02/12 21:37:10.13 xULJ0FRe0.net
岡部の新車、ラッピング中。

1075:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sacf-cGUq)
17/02/12 22:38:12.56 m+2BWazza.net
高橋営業所
通勤途中にチラ見した限り建築はほぼ完成
内装と外構の工事だけっぽかったな。
遅くとも夏までには開所するのでは…

1076:名74系統 名無し野車庫行 (中止 1f44-1yRa)
17/02/14 20:42:35.68 spfzxI0z0St.V.net
路線バスに「公有民営方式」 県内初、16日から投入 藤枝市
URLリンク(www.at-s.com)

1077:名74系統 名無し野車庫行 (中止 8ff5-Kx9n)
17/02/14 21:19:51.81 Zy5ekJUl0St.V.net
>>1045
大都市圏では、市営バスなどを民間に運行委託しているけど、売上がどこに入るかが違うのかな?
藤枝の場合は、売上が直接しずてつに入る?

1078:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1e49-QzPh)
17/02/14 22:21:51.92 sZBE33PR0.net
【しずてつ】静鉄バス19号車【ジャストライン】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bus板)

1079:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1e49-QzPh)
17/02/14 22:23:24.76 sZBE33PR0.net
【しずてつ】静鉄バス19号車【ジャストライン】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bus板)

1080:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Saeb-ptQn)
17/02/14 22:49:07.26 6tktzqlKa.net
>>1046
売上はこれまで通りしずてつへ。
要するに、リース会社の役回りを藤枝市がやる感じ。
バスの借賃をしずてつが月払か年払か不明だけど藤枝市へ支払う。
しずてつは初期費用の負担無しに車両更新が進む。
藤枝市は、市民の要望に応え市内路線�


1081:フバリアフリー化を促進できる。



1082:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1e49-QzPh)
17/02/14 23:13:31.20 sZBE33PR0.net
【しずてつ】静鉄バス19号車【ジャストライン】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bus板)

1083:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 8a47-W47E)
17/02/14 23:15:17.56 xQ3CAXmm0.net
だから一歩早く新車が入ったのか

1084:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ea8e-cGUq)
17/02/14 23:56:00.59 GBW6rjHl0.net
12日、久しぶりに静鉄ジャストラインに乗った。
静岡駅から登呂遺跡と静岡駅から吐月峰入口まで、どちらも産業遺産のようなバスだった。
どちらも懐かしいというか、長く走ってほしいというのは本来の利用者無視な話か・・・
しかしなぜ中部国道線は古いバスが多いんだろうか?

1085:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1e49-QzPh)
17/02/15 06:44:37.44 Wp/VheJN0.net
【しずてつ】静鉄バス19号車【ジャストライン】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bus板)

1086:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Saeb-ptQn)
17/02/15 11:35:41.97 PxT1BP3Ua.net
>>1052
銀バス時代は中部国道線と言えばふそうの新車。
平成に入っていすゞの新車が入るようになるが、藤枝カラーのエルガノンステ196を最後に新車が入らなくなる。
オムニバスタウンの補助金で市内にノンステを集中投入、経年が浅いツーステの赤バスは焼津以西に移籍が基本パターンになり現在に至ります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch