15/02/18 17:38:15.95 PQMmsDWbO
四国交通。1車線ガードレールなし断崖絶壁スレスレにレインボーHRが走ってる。
1008:名74系統 名無し野車庫行
15/03/03 13:50:22.61 e68xARbTa
走れるなら隘路だって走るさー
1009:名74系統 名無し野車庫行
15/03/08 20:07:11.73 UdAInJj4.net
>>113
上大岡近くの慰霊堂の交差点はまだ狭いまま?
1010:名74系統 名無し野車庫行
15/03/14 23:49:05.87 /AkMU8YK.net
>>914
今月で実質廃止の秦15のお別れ乗車がてらに、
ふらりと三ツ境に立ち寄ってい04に乗ってみたけど全然大したこと無かった
あれで狭隘?
1011:名74系統 名無し野車庫行
15/03/15 18:04:11.91 WfqFS9bz.net
秦15はほぼSDG-LRしか来ないのが残念。
それ以外はPDG-RMが一台いるだけ。
1012:名74系統 名無し野車庫行
15/03/16 20:13:44.56 1pxTu8Mb.net
>>971
対向車との離合に難儀してるのをよく見るんだけどね…
むしろ境11の単独区間のほうがすごいかも。
1013:名74系統 名無し野車庫行
15/03/17 23:14:57.13 agR+gqGV.net
神奈中では船24(大船駅~湘南ハイツ循環)もすごいよ
鎌倉女子大前~朝日平和台入口~椎郷は
道自体が曲がりくねっているうえ対向車もそれなりに来る
湘南ハイツの手前→荒井沢公園前→公田ハイツ前は
狭い道をわざわざ細かく曲がっていくようなルート設定
中型車でも余裕があるとは言えない道だけど
大半の便は大型車が使用される
1014:名74系統 名無し野車庫行
15/03/19 21:15:34.87 jK8mhS8h.net
>974
10年以上前に栄区に住んでいた。
当時は公田小学校入口交差点の信号待ちではバスとの離合に備えてカーブ部分には停車しないのがローカルルールで時々、よそ者の車が予期せぬバスの出現に焦るのを見掛けたものだが、今でも変わらないのかな。
環状4号を始め栄区内の道路事情は大分良くなったけれど。
1015:名74系統 名無し野車庫行
15/03/20 16:35:38.85 J4ke4N6R.net
秦15に乗りに行ったついでに秦27に乗ったが、こっちの方が面白かった。
大型も中型も入るからバスロ�
1016:P必須。 秦15は以前ほどの迫力がなかった気がするが、道路改良された?
1017:名74系統 名無し野車庫行
15/05/05 14:06:19.09 U18rPC9d.net
マイスカイ・京成タウンバスの三郷~金町も中型車入る割には結構狭い道走るな。
>>976
秦21ヤヒツ峠も半端無いな。
秦野市内線が中型車中心の運用になるのも仕方ないだろう。
1018:名74系統 名無し野車庫行
15/05/13 22:40:01.92 8j6VUrlg.net
>>38
大浜麻機線は全体的に狭い道路が多いよね
その上、路駐やチャリも多い
長谷通り過ぎたあたりから暫くは、正に職人芸
バス1台がやっと通れる道幅を左折右折の繰り返し
特にあの右折のとこ、見通しは悪いし歩行者やチャリも頻繁に通って、その辺に住む住人が、道路上で、漸く歩けるようになった赤ん坊や、三輪車乗せたガキなんかを普通にウロウロさせてたりするし、よく事故らないで運転するなと、関心するばかり。
鹿さんとコアラさんのウテシさん、お疲れさまです!
1019:名74系統 名無し野車庫行
15/06/02 15:54:20.75 PkwERMiT.net
>>885
県交北部交通に2路線だけリエッセじゃない中型バス路線があると聞いたのでその一つの、
県庁前-土佐山庁舎線に乗ってみた
途中の小坂峠は高知市内が一望できるも片側一車線の立派な道路
大したことなかったなと終点が近づいた所いきなり土佐山庁舎の建物裏側のとんでもない断崖上の細道に突入
庁舎裏手の断崖にへばりついてる様な2~3軒の民家を周りこんで終点
時間にしたら1~2分だけの世界だがあの目を疑う光景の為だけでも行く価値はあるわ
それにしても足摺岬の方とかは今どうなってるんだろ?
前行った時は波打ち際の絶壁走ってた記憶が有るんだが
1020:名74系統 名無し野車庫行
15/06/02 16:49:45.50 blh5xvf5.net
京阪バス
阪急高槻からR171に出るまで。
1021:名74系統 名無し野車庫行
15/06/28 18:48:59.48 L2WFjYmL.net
長崎バス時津経由石原
戸町経由ダイヤランドや飯香の浦並みに狭い山道を走る。
時津に移管されてから長尺も入るようになった。
あと飯香の浦はKL-LVしか入らなかったが、最近U-LVとKC-LVも来る。
1022:名74系統 名無し野車庫行
15/08/09 19:17:53.82 509zr8sI.net
ほしゅ
1023:名74系統 名無し野車庫行
15/08/09 19:18:30.29 509zr8sI.net
ほしゅ
1024:名74系統 名無し野車庫行
15/08/09 19:19:01.01 509zr8sI.net
ほしゅ
1025:名74系統 名無し野車庫行
16/08/19 23:46:59.33 KCiov0kPS
神奈川県三浦市毘沙門の毘沙門天入口〜大原間も乗用車と路線バスすれ違い不可。
三崎営業所の昭和53年式の中型バスが走る前は久里浜の管轄だったらしいが、
久里浜には元々大型バスしかなかったと思うし(昭和40年代半ばまで剱崎灯台
までバスが行ってたらしいが、その路線は中型だったとの情報をネットで見た)
まだ毘沙門バイパスもなかったから他の車両が皆あそこを通り、今より交通量
多かっただろうしあの区間運転するのは運転士大変だっただろう。
あと剱崎と松輪海岸間もバイパスが開通する昭和60年頃までは住宅の間の狭い
道がバス路線だったし、運転士大変だっただろう。53年からは剱崎までになり
平成になって間もなくの頃、久里浜〜三浦海岸のバスが廃止になり久里浜の運転士
三浦から解放されやれやれだったかも。
もうないが夏季のみ運転の大浦海岸線もあの狭い区間をよく大型バス走らせてたな
と思う。
1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格�
1027:[されています