世界情勢を占うマンデン占星術7(研究者用)at URANAI
世界情勢を占うマンデン占星術7(研究者用) - 暇つぶし2ch975:名無しさん@占い修業中
14/03/25 23:21:35.76 Gn3Qufi1
建国記念日で見ると、もともと他国に対して柔軟に対応できる性質を持ってるように見えるけど
「柔軟に対応できる=他国に吸収されても問題なし」という意味じゃない訳で。

N太陽へのT冥王星スクエアは、中国による台湾のアイデンティティの否定で
T木星スクエアで、それって受け入れなきゃダメ?拒否したいんだけどどうするよ…と模索
T火星合とT天王星オポで、そこで現在の地位を揺るがすくらい強烈な自己主張をしたくなる
…と読むと、台湾って国は一体何なの?!と否が応でも意識するようなイベントが起きそうな雰囲気。

その発端は何でも構わないと思うけど、ここでは中国が引き金を引いちゃったっぽい。
中国(1949年10月1日, 15:15)を見ると、中国のN水星R海王星合は、この台湾N太陽と合。
誤解が生じて認識が歪んでしまった部分を修正しようとしている感じがする。


台北遷都で見ると、とても慎重に行動するので一見大人しそうな国に見えるんだけど
実はニコニコしながら耐えていて、ここぞという時は自分を曲げずに主張する強さがありそう。

昨年からはN太陽にT天王星トラインの影響が出始めて、自己アピールしたくなってる感じなのかな。
この台湾N太陽は、中国N火星とトライン、中国N水星R海王星合とセクスタイル、これにT天王星を加えるとカイト。
こっちでも、誤解から生じた誤認識に流されないように頑張って主張している感じがする。


どの方向へ向かっているのかは自分じゃ読み取れないものの
もっと台湾を理解してYO!上手に付き合っていきたいんだよ!ってイメージが湧くかな。

日本は台湾を、中国とは違う「台湾」という一つの国だと当たり前のように認識していると思うけど
(この認識は世界標準ではないと最近知ったよ…)
台湾とうまく付き合うには、この認識が結構重要なのかもしれない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch