軽印刷 ページ物at DTP
軽印刷 ページ物 - 暇つぶし2ch853:氏名トルツメ
14/06/07 07:03:50.04
>>852
そうなんだ。
それを日本でつかってるとこある?

854:氏名トルツメ
14/06/07 21:57:21.64
>>853
無いんじゃない?

軽オフは国産が一番使いやすいわ、脆弱の社長がハイデルの軽オフ買って使わされた
ことあるけど全自動過ぎて全く融通が利かないし、ほとんど売れなかった機種だったの
になぁ。

855:氏名トルツメ
14/06/12 22:03:20.62
>>854
確かに軽は国産が使いやすいな。
俺はハマダが好き。

856:氏名トルツメ
14/06/12 23:26:14.24
俺は、マツモトの方がいいなぁ…

857:氏名トルツメ
14/06/13 09:13:20.98
お、俺はダイハツ・・・

858:氏名トルツメ
14/06/13 20:25:42.84
国産の軽といえば鈴菌でしょ!
スペーシアやハスラー売れてんぞ~!

859:氏名トルツメ
14/06/22 00:58:46.92
機械屋が、印刷機が壊れて困ってるところがあるから、おたくで放置してある
横通しの印刷機を譲って欲しいと押しかけてきた。
「横通しは人気が無いから、うれませんよ、この際処分してください」
倉庫の奥にゴミだのと放置してるから、出すのが面倒だし忙しいと追い返し
たけど、なんかすごい言い方。
人気が無くて売れない物を印刷屋に売りつけるなよ

860:氏名トルツメ
14/06/22 14:04:03.76
>>859
どこのメーカーの機械なの?
俺は縦通しより横通しの機械の方が好きだけど。

861:氏名トルツメ
14/06/22 14:54:47.94
リョービの3300
10年前に使ってた人が急死して放置してたらそのままになっちゃった

862:氏名トルツメ
14/06/22 15:06:45.37
人気が無い→捨て値で譲れ
横好きな客→貴重ですよと→金儲け

863:氏名トルツメ
14/06/22 20:19:40.56
横通しなら菊四だよな?

864:氏名トルツメ
14/06/22 23:23:29.53
メーカーが潰れそうもないリョービが一番いいよな

865:氏名トルツメ
14/06/24 10:07:08.64
メーカー潰れたら修理も容易じゃないからなあ

866:氏名トルツメ
14/06/26 20:23:48.89
機械を好みで買う時代は終わった

867:氏名トルツメ
14/06/27 09:57:28.87
861だけど
しかし、面白いな、中古機が欲しいと中古業者数社が電話かけてきて
オタクにある機械譲ってくれって。
それなのに機械屋と業者で取り合いなのに、どこも価格交渉には出て
来ない不思議。
こっちはどうでもいいから放置。
くず鉄屋に処分するつもりだからどうでもいいわ。

868:氏名トルツメ
14/07/03 19:31:34.10
>>832
代替アルコール添加剤を試してみるといいよ
添加量は説明書よりもちょっと多めで

869:氏名トルツメ
14/07/04 12:51:45.91
上質28.5は通しにくいな…
いきなり紙巻いたわw

870:氏名トルツメ
14/07/04 15:04:24.05
薄模造?

871:氏名トルツメ
14/07/05 00:20:42.62
いや、普通の上質だよ
縦通しの機械で28.5はキツかった
シワとかじゃなく、二枚検知の部分で少しでも紙が膨らむと引っかかって止まるし、検知を緩めると2枚出てローラーに巻き付くしで散々だった
35ならバンバン通るんだけど一手下がるだけでこうも違うのかと思ったわ

872:氏名トルツメ
14/07/05 00:55:49.80
頑張って!!エアーの捌き調整を上手くして

873:氏名トルツメ
14/07/05 01:17:38.36
>>871
紙の目とかが肝心かも
あとは紙の尻側に適度な重しを乗せるとかかなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch