南紀白浜アドベンチャーワールド2【和歌山 パンダ】at ZOO
南紀白浜アドベンチャーワールド2【和歌山 パンダ】 - 暇つぶし2ch123:92,95
08/12/03 06:40:35 T1DMW/hU0
>>122

>>ふれあい広場

ありますよ。
URLリンク(www.aws-s.com)

>>動物に餌やるイベント(別料金)ってどんなかんじでしょうか?

単にエサをやるだけのイベントもあれば、イルカにエサをやって握手したり、アザラシの調教体験
をやってエサをやったりするのもあります。自販機でエサ買って勝手にやるだけの場所もある。
それらを有意義と感じるか無意味で金の無駄遣いと感じるかはその人次第でしょうね。


124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 08:13:15 dccXHg4LO
>>123
ありがとうございます。
ライオンやサイのも触れますか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 08:16:44 qLfrURJQO
今度地方より初めて行くのですがバックヤードツアーに参加したいので開園前に行きゲート前に並ぶ予定です
実は梅浜の名前が当選し無料ではいれるカードを頂きました
調べたところこのカードは会員専用のゲートより入場とあります
質問ですがゲートの数って一般用と会員用はいくつずつありますか?
また会員カードなどは本人確認などり一般で入るより時間がかかるのでしょうか?
開園してすぐバックヤードツアー予約は締め切ってしまうみたいですので心配でして…年末の日曜日に行く予定です
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

126:123
08/12/03 12:13:57 yBa4oweZ0
>>124
ライオンは触れません。
サイは知りません。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 12:21:31 gOoVyguC0
>>125
一般用ゲートの数は、意識した事はないけど、5つぐらいだったと思います。
会員用ゲートの意味が不明ですが、クラブアワーズ用のゲートなら1つです。
本人確認や時間がどれだけかかるか、入場時刻の問題(詳しくは知らないが、
クラブアワーズのゲートは「木戸御免」のようです)などは、AWSに電話で直
接聞いた方がいいですよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:19:52 dccXHg4LO
>>126
ありがとうございました

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 18:51:35 BX32SzWx0
ABC NEWSゆう 飼育員の卵たち ~アドベンチャーワールド~

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 22:57:31 AujgCCmnO
梅浜永浜のプレミアムツアー行った方いますか?どんな内容か教えて下さい

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 12:01:23 zwGUJIGN0
>>125

もう見ていないかもしれないがレス

ピンクのプレミアムカードで行ってきました。
チケット販売の隣にクラブアワーズ専用の入り口?があるので
そこに入ってカードを見せ、必要事項(住所、名前、人数など)を記入すると
プレミアム入園券がもらえます。入園は一般用のゲートからでした。
手続きは1人でもできると思うので
他の人にはゲート前で並んでもらうのがいいと思う。

ちなみにブルーとピンクのカードを持っている人は
双子パンダ公開体重測定の時に最前列で見ることができます。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 01:58:14 BuUV7ptP0
明浜と梅浜の名前がかぶっている件について、お姉さんに問うてみた。
「明浜はメー君でよいとして、
梅浜は大きくなったらウメちゃんとでも呼びましょうか」
と言っていたw
ごねごねしてて可愛かったよ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 08:55:56 54/b4RH50
「梅浜」は、バイヒンと呼ぶとか…ダメ?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 16:32:54 ySjqpWrK0
ダメ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 05:24:35 zdQsU0nS0
ペンギンのピンガちゃんです。
URLリンク(koideai.com)
計測中
URLリンク(koideai.com)
餌食中
URLリンク(koideai.com)
昼寝中
URLリンク(koideai.com)
何やってるんですか!?
URLリンク(koideai.com)
バイバイ
URLリンク(koideai.com)

今週のピンガちゃんです。写り込みまくって酷い写真ですが…。
可愛いけど、あの面会室みたいな部屋で一人ぼっちなのは、なんかかわいそうだよ。
ししゃもをモリモリ食べてました。
早く大きくなって、他ペンギン達と暮らせるようになればいいね。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 09:23:18 a9jOIAUR0
>>135
踏むな注意

137:雪山童子 ◆XHM5n0AhgA
08/12/10 13:18:14 A/Lp3Ny/O
パンダフルライフって
なんか悲しかった。
今、秋浜と隆浜はどうしてるだろう。
知ってる方教えて下さい。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 16:57:37 KNDgR7RoO
昨日のぴったんこで、安住が白浜パンダと戯れてた。
幸浜カワユス!
しばらく見ない間にでかくなったな。

黒柳さんもパンダ好きだから、あの二人のパンダうんちく合戦を一度聞いてみたいものだ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 01:32:13 w6vLpeuX0
黒柳さんと安住のパンダ談義ってすごいらしいなw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 12:48:36 shOWizHL0
安住、やたら親子丼の話に熱心だったなw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 23:25:30 4stMEkq1O
熱心過ぎて笑った

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 10:05:51 vZpY+TxvO
来週行く予定の者なんですが、パンダのバックヤードツアー、一人2000円ってなってますけどこれって子供も人数に入りますかね。
2才と5才の子供なんですが、どなたかご存知の方いてます?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 13:29:17 wS8daXrz0
>>142
入ります。大人も子供も同額です。高いです。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 16:24:15 TIvlUSaQ0
URLリンク(gonzo.dip.jp)
Always Togetherの着うた
昔よく天気予報で耳にしたよなぁ…
パスはこの曲のアーティスト

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 16:42:33 LFhfIpd/0
>>143
回答有難う
家族四人で8000円はちょっと勇気がいりますね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 17:15:28 //SCCdwk0
サンディエゴ動物園のパンダ、レンタル料が半額に―米国
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

2008年12月16日、中国新聞網によると、米カリフォルニア州にあるサンディエゴ動物園と中国野生動物保護協会の間の取り決めにより、パンダ2頭のレンタル料がこれまでの半額となるほか、レンタル期間も5年延長されることが決まった。調印式は18日に行われる。

サンディエゴ動物園は1996年、12年のレンタル契約を結び、パンダ1頭につき年100万ドルのレンタル料を中国側に支払う契約になっていた。サンディエゴパンダ保護基金によれば、これまで同動物園が中国に支払ったレンタル料は合計3000万ドルに上る。

アメリカには4か所の動物園にパンダがいるが、近年、これらの動物園からパンダのレンタル料引き下げ要求が出ていたことと、
レンタル期間の満了をきっかけに契約の見直しが行われ、サンディエゴ動物園のパンダ「白雲」(バイユン)と「高高」(ガオガオ)のレンタル料が半額となり、レンタル期間も5年延長されることになった。
また、同動物園で生まれた「蘇琳」(スーリン)と「珍珍」(チェンチェン)は予定どおり、4歳で中国に帰国することになるという。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:22:28 q7t8z3z80
今度の日曜に初めて行きます。
パンダのバックヤードツアーに参加したいのですが、
開門前から並ばないと無理ですよね?
開門したらエントランスドーム受付カウンターにダッシュ
しないといけませんか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 12:56:55 J/DAIKtkO
今度の土曜日、志村動物園で アドベンチャーでるね。 凄い楽しみw

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:27:25 sqwR+mZsO
ロケが来たのはしっていたがオンエアの日は知らなかったな
楽しみだ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:27:33 n1XPgFxo0
双子のパンダ2歳の誕生日 和歌山  12/23
mms://wmt-od.stream.ne.jp/ntv/news/081223058_300k.wmv
 和歌山・白浜町の「白浜アドベンチャーワールド」で23日、双子パンダの「愛浜」と「明浜」が2歳の誕生日を迎
え、多くの客がお祝いに訪れた。愛浜と明浜の体重は、いずれも55キロとすっかり大きくなり、木に登ったりじゃ
れあったりする様子に来園者の目はくぎ付けとなった。
 今年9月に生まれたばかりの双子パンダ「梅浜」と「永浜」が姿を見せ、2組の双子パンダのそろい踏みに来園
者からは大きな歓声が上がっていた。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:22:53 RIQKjEjrO
>>148
見たよ。
パンダもイルカも可愛かった!
赤ちゃん双子パンダが庭で遊ぶ頃に行きたいな。
2月くらいかな?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 15:31:10 apZlB1v1O
まだ無理なんじゃない?
でも早く外で遊ぶ姿みたいね。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 15:36:33 5CYxR4Zp0
エンペラーのヒナだいぶでかくなっちゃってたなあ
でも同じデカヒナでもキングと比べるとまだまだかわいい
キングは昨日のはまだかわいい方でこれからどんどん
顔つきがコワくなっていくからなw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 23:27:15 gLFA5U+E0
年末年始に行ったら混んでるかな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 09:37:23 MEipQEXYO
今ゲート前に並んでます 開園10時にして現在200人は並んでるw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 17:28:40 TBTEc2ydO
動物好きにとってはここ凄いね。  
とても充実した内容
歌もいいしそそられる
入場料は高いが

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 15:22:42 fvtle9140
>>125
>>147
バックヤードツアー、どうだったかレポよろしく

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 19:46:18 +zLcXbmaO
今日寒いな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 16:16:58 LgD6XGFf0
>>115
俺もその日いったんだがww


160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 14:36:38 RVy1SGOF0
年末(12/28)に行ってきました。
開園15分前に行きましたが、すごい人でした。
パンダを見ることが最大の目的でしたが、
ウォーキングサファリでキリンを間近に見られて、
さらにエサをやることができたのが良かったです。
また行きたいです。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 14:45:51 RVy1SGOF0
>>160です。
動物のお食事タイムって、HPに書いてあるだけじゃないんですね。
ラッコとかカワウソとか。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 07:45:03 0nE9klBV0
>>151
愛明の時は外にでたのは10ヶ月以上たってからだった。小さいほど可愛いが
寝てる時間も長い・・

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 22:45:15 sOTo0QrkO
梅浜永浜のゴールドの名付け親証明でツアー参加した方居ますか?内容はどんなのですか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:37:43 KZZkgyCP0
>>163
ノシ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:55:05 L4QotS1qO
夢浜、大浜でだめでした。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:24:29 b7BXvBCz0
梅浜名付け親カードで行ってきた~
ちび双子かわいいな!


167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 17:11:27 pCcx5R/pO
今の時期、どんくらい寒いんだろう?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 17:47:37 0P/eSM/I0
昨日は雪もちらついてすごく寒かった。
耳がもげそうで、おもわず帽子買った。
カートに乗ったのは寒過ぎて失敗~

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 18:16:09 FnudSh+JO
雪ふるの?
来週行くんだけどレンタカーにスタッドレスつけなきゃだめかな?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 18:51:37 0P/eSM/I0
全然つもる様な雪でないです。
ただ南紀という字から、もっと暖かいと油断してた。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 08:17:50 RS5yOu2c0
>>169

 スタッドレスが要るほどの積雪は10年に一度だよ。
でも、例えばR311とか、白浜から足を延ばして熊野古道に行くとかだと
必要な可能性はある。 高野山が近い山間部だからね。

 でも長期予報によると、来週はかなり暖かいみたいだよ♪

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 06:44:28 UeePloFrO
今新幹線に乗ってアドベンチャーに向かってます。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 14:22:09 UeePloFrO
今日TKOと森下千里が来てたけど何の番組だろう?誰か教えて~

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 17:56:49 UeePloFrO
今日は最高だったよー
10時20分にアドベンチャーに着いたけど、バックヤードツアーまだあいてたし、幸浜だったから。
楽しかった~

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 18:20:25 XmtZl4odO
名付け親カードでのツアーの内容を教えて下さい~

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 20:41:30 UeePloFrO
わたしは永浜の名付け親ブルーカードだけど内容は一月十三日までに行けば入場料が一回無料っていう内容だったよ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:30:55 t4YrDD/5O
今週の平日にエンペラーペンギン赤ちゃんバックヤード
行ってきたー。

毛も抜けてきて、ずいぶん大きかったけど、
どしっとしてふわふわでかわいかったーーー。
サプライズで、ジェンツーとアデリーの子も
触らせてもらえたよ。
アデリーが、まだふわふわのぬいぐるみで
手を出せば、ペタペタ寄ってくるし
よだれ我慢するのが大変だった。
アドベ自体、初体験だったけど、
めちゃ楽しいところだね。
平日だからか、がらがらだったし。
ペンギン王国の2階なんか、独り占めだった。


うちから6時間くらいかかるけど、
また早く行きたいな。



178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:55:40 t4YrDD/5O
あ、天候についてですが、風が抜けるところはかなり寒かったです。
ショーのところや、風よけがあるところは、
陽が当たればあったかい。


ホテルやタクシーの人も、風がなければね…
って言ってた。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 03:52:58 K2ncSn0j0
>>171
ありが㌧
白浜から勝浦までしか行かないから大丈夫そうですね
無事双子パンダが見れますように・・・

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 21:24:30 X/N+nN+VO
今日行ってきた。
双子パンダカワユス
ウエイクアップの時の、隣の子たちの笹の食いっぷりにも萌えたw

181:名無しさん@お腹いっぱい
09/01/18 21:33:36 yzvkccPD0
双子パンダといえば、アドベでの双子の生存率の高さは特筆ものだな。
普通パンダは双子が生まれても1頭しか育てられないから、もう一方は死んでしまうもんだけど、
アドベではある程度の大きさになるまで定期的に交代で育てさせているのが大きいよな。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 00:10:46 nGoPxanAO
エンペラーペンギン うpさせて。
かわいかったから、見てもらいたい。

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

永浜梅浜のように、名前を付けたいと思ったので、
飼育員さんに名前は付けないんですか?
と聞いたら いまのとこ27番 だって…。




183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 18:17:36 qpxNx8Gd0
>>182
雛タソ、ずいぶん大きくなりましたね~

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 11:36:37 FHm9JPRSO
7時台に 梅永出てたね~ 可愛かた~

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 21:44:33 EfmPIhnW0
白浜よりさらに向こうの太地町立くじらの博物館に行ってみたいんですけど、
大阪からだと特急に乗っても太地駅に着くのは11時半過ぎみたいですね。
夜行バスとかないんでしょうか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 23:11:45 CwYa0dzn0
>>185
残念ながら夜行バスはありませんね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 14:47:39 CK9u/ohq0
>>182
かっわぇえ!おしくらまんじゅうしたい。またお願いします!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:03:10 iTrUT8G4O
質問です。今度の月曜日に初めて行きます。開園から閉園までの1日いるつもりですが、どのようなコースがおすすめですか?
ちなみにカップルで行きます。熟年ではありません

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 06:57:20 s4Wugfig0
>>188
どんな動物が好きかで全く異なります。特に好みがないのなら、今の時期は10:00開園なので、

~9:30 現地到着。時間は厳守の事。ゲートに一人並び、一人はチケット売場に並ぶ。
(この時2,3番目までに並べなかったらパンダバックヤードツアーは難しい。)

9:50 チケットを買った者が並んでいる者にチケットを一枚渡して自分は最後尾に並ぶ。

10:00 開園と同時にカウンターにダッシュ。この際、パンダバックヤードツアーは①へ。イルカが
好きならドルフィンフレンドシップで③へ。どちらも取れなかったら②へ行ってミステリーツアー。
猛獣が好きならここでは申し込まず、後でケニア号乗り場に行ってサファリツアーを何か申し込む。
アニマルレスキューがお勧め。

10:05 エントランスドームのウェルカムルームでレッサーパンダと間近に対面。
10:10 エントランスドーム中央の噴水でケープペンギンと対面。
10:15~ ペンギン王国、海獣館。
10:45 アニマルランドでアニマルアクションを見る。
11:10 パンダランドでパンダと対面。
11:25 パンダバックヤードツアー予約済みならツアーへ。行かないのなら11:30からのマリンライブへ。
12:15 ミステリーツアーを予約していないのなら昼食。パンダランド横の、ラ・フォンテーヌがお勧め。
    但し、ドルフィンフレンドシップを予約しているのなら、時間的余裕がないから昼食は後で。
    ミステリーツアーを予約しているのならツアーへ。
12:45 ドルフィンフレンドシップを予約しているのなら現地へ。
13:15 この時間、何も予約がないのならアニマルランドのアシカライブへ。昼食がまだなら適当に昼食。
14:15 ウォーキングサファリ。ムフロンのエサやり、キリンテラスでエサやり、時間に間に合えばサイ
    フィーディング。
15:30 マリンライブへ行っていないのならマリンライブへ。既に行っているのならケニア号。
16:00 ケニア号に乗っていないのならケニア号へ。既に乗っているのならふれ合い広場へ。
16:15頃? アニマルレスキューを予約しているのならツアーへ。

と、ムチャクチャにタイトなスケジュールですが、これでも、

11:20 ふれあいの里付近でのキングペンギンの散歩
14:30 フラワー通りでのペンギンパレード
14:30 アジアゾウのおやつタイム

等は網羅できていません。どちらにしても、公式サイトの案内や、携帯サイトの「つぎなに」を良く見て、
スケジュールを決めておくべきです。無駄に歩き回ると、イベントやアトラクションを見逃します。
好みにもよりますが、私の場合は、パンダ、ペンギン、ウォーキングサファリを優先して組んでいます。
無論、一回で全てを見て回るのは不可能であり、既に何回も行っていますが、それでもまだ全てのイ
ベントやアトラクションは見ていません。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 09:14:35 iTrUT8G4O
>>189とっても丁寧にありがとうございます。パンダは是非とも見たいです!!あとはねこが好きなのでホワイトタイガーも見たいとは考えています。
公式サイトは見ているのですが、一回も行ったことがないのでどれもよくみえて何を優先すればよいのか迷っていました。
とても参考になります。今一度教えて下さったプランやサイトをもとに考えてみたいと思います。ありがとうございます。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 19:41:04 3GbQybzhO
ここは高いし遠いけど年間1度は行きたい
以前ゾウの背中に乗れるイベントがあったよな
一回1000円だったかな一人5分くらいだったか、時間は短かったが復活させてほしいな
10分は乗りたい 

ウオーキングで猛獣近くで見えるようにしてほしい

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 21:26:21 6I7pIJV4O
アニマルレスキューはどんな内容ですか?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 06:40:49 11vgkUEY0
>>191
エレファントライドなら復活してる。但し高いけどな。

URLリンク(aws-s.com)

大体、ここのツアーやアトラクションでそこそこ高いヤツは、ある程度人数を制限したい
からなんだろうね。

肉食獣ゾーンのウォーキングについては、俺もそう思う。そう言う道を作ってくれない
ものかね。

>>192
私が行った時は、ジープで肉食獣エリアに入り、ワイルドアニマルロッジを見学した後、
ライオンをジープで獣舎に追い込む作業に同行する、と言う物でした。夏だったので、
夜に行ったんだけど、夜の肉食獣は昼間とまるで違う、活発な動きをしてまして、圧巻
でしたよ。今の時期は夕方にやるけど、それでも、ライオンをジープで追い回す訳だか
ら、凄いと思いますよ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 07:22:09 2Ak48P+A0
>>193
追いまわさなくても、自分で獣舎に帰りたがってるやつの後ろを
無理にハデに走ってるだけ、という感じがしなくもない...
(ライオンはこの時間に獣舎に帰ることも、帰ったらエサが待ってることも知ってる)


195:193
09/01/26 19:43:01 1kkkH3Sa0
>>194
俺が行った時は、夜だったからかも知れんが、結構ライオンが獣舎へのコースを
外れて逃げ回っていたぞ。まあ、それも含めて「調教の成果」なのかも知れんが。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 16:44:50 8N6c91Rc0
ちょくちょく夕方のサファリ内をすぐ隣のエクシブから見ているけど
虎が嬉しそうに全速力で獣舎に向かって走ってるw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 04:40:09 PlTm3dhQ0
動物園の動物ってそういうものなんだとおもうよ。
犬とかも夕方帰るときめちゃ元気そうに犬舎帰っていくからねww

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 15:32:08 566AEzYk0
ゴールデンウィークに行くので下調べ中・・・・
調べれば調べるほど楽しみなんだけど、混雑状況やベビーカーが借りられるかが心配。
開門1時間前に行けば大丈夫でしょうか?周辺道路が込んでそれど頃じゃないのでしょうか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 17:59:00 oYE9MvVQ0
>>198
開門1時間前に到着の予定なら、たぶん渋滞は大丈夫。
阪和高速の渋滞状況に注意したら吉。
朝8時を過ぎれば、海南インターを先頭にむちゃくちゃ混むからね。
そこを過ぎればほぼ大丈夫。
海南からだいたい1時間から1時間30分でAWSに到着する。

 GWは園内もかなり混雑する。
できるだけ早くケニア号に乗っておいたら、あとはそんなに混雑感なく楽しめる。

 ベビーカーはいつも持参してたのでわかんない。 ゴメンネ
って、ベビーカー持参しないってことは、車じゃないのかな?


200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 20:14:32 6NAjFepY0
200

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:06:48 jXm3vQHG0
>>198
ありがとうございます。関東から飛行機でいくので、ベビーカーはどうしようか検討している所です。南紀白浜ま空港でレンタカーを借りて行動する予定です。白浜温泉に泊まるので到着日に下見してみます。ありがとうございました

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:32:46 8O7VkBhD0
2/8(日)テレビ東京のドライブA GO!GO!は南紀白浜だそうです。
梅浜、永浜も登場する模様です!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 10:58:43 bEa/XkoF0
>>201
種類に拘らないのなら借りられなくなる事はないです。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 09:43:06 Lt1Khppo0
>>201

 なるほど。
開門前の時間なら周辺は渋滞しないよ。
朝の遅い時間から夕方までは、海岸の辺りは渋滞するけど、
AWSのあるのは高台で、他に観光施設がないからね。

金銭的に余裕があるなら、ミステリーツアーとアニマルパトロールに申し込むと
楽しめるよ♪ 


205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 13:46:52 OvEGp5vr0
もうどうしても♪柵を~♪柵を~としか聞こえない

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 09:46:10 HfN/I3Gk0
>>205
またアンタか! もう来んなwww

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 12:26:07 jPY0+1tuO
柵とも聞こえなくもないな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:01:25 kNiQsFLm0
>>204
ありがとうございます♪
遠いのでなかなかいけない場所。めいいっぱい楽しんで来たいと思います。
ミステリーツアー是非参加したいと思っています☆

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 22:30:52 JR117PfcO
1番混むのはチケット売り場な罠


210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:49:56 FEljxyFv0
チケット売り場が混むのか・・。
来月行こうと思ってるんだけど、TDLみたいに
宿泊客なら、近隣のホテルの窓口でチケット買えるとかいうシステムは無いのかな?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 04:45:18 pd2Ord0R0
>>210
クーポンはコンビニでも買えるが、チケット売り場の窓口で交換が必要だから同じ。
宿泊すると言う事は、少なくとも一泊二日は滞在する訳だし、どうせ一日では絶対
に全て見終わるのは不可能だから、思い切って二日間入園券を買ってしまえば、
二日目はそのまま入口から入れる。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 05:15:30 NRDXphLs0
>>210
白浜の駅前で買えた気がするんだけど。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 07:32:48 fGV8H6640
>>210
この間泊まった旅館は買えたよ。
ただ、チケットがセットになったプランだったが。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 08:16:24 N7MawlNEO
今日は、どれくらいの混雑状況ですかね?
シーズンオフだから人いないかな。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 20:57:37 CEctXVGX0
>>210
JRで行くなら特急の車内で車掌が売ってる。

216:210
09/02/08 04:43:11 PxqaBe980
皆さんレスありがとうございました。

ちょっと今回は、時間的に2日目も入園する余裕はなさそうですし、
車での移動なので、白浜の駅前で買えるなら
先に寄ってみようかなと思います。

予定していたホテルにはチケット付プランはないみたいなんで、
次はそういうホテルを利用してみようかな。
情報頂いて助かりました、ありがとうございます。


217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 10:05:32 Red9PlKJ0
 隣のエクシブに行けば、売り場で交換の必要の無い(そのまま入り口に並べる)
前売り券を売ってますよ♪

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 12:33:40 uJ3TCBMf0
白浜でオススメのホテル、旅館は??

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:23:39 Xz4pshCS0
>>218
スレどころか板チだろw

紀州◆和歌山県観光情報◆南紀
スレリンク(travel板)



220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 17:59:57 HE+B/lgM0
神戸市王子が繁殖成功すれば・・・

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:24:55 LTCjyEBiO
イルカと写真が撮れるツアーって相当並ばないと難しいですか?
競争率高いですかね~;
分かる方教えて下さい!!!!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 06:54:37 Sq9f5GYP0
>>221

イルカと写真が撮れるツアーと言うと、AWSが写真を撮ってくれるヤツは、
「ドルフィンスマイルショット」と「マリンワールドフォトラリー」ですね。この
二つは行った事はないが、「ドルフィンスマイルショット」の並び具合や、
「マリンワールドフォトラリー」予約受付状態を横で見た限りでは、パンダ
バックヤードツアーほどではないけど、競争率は結構高いですよ。

ただ、上記二つのツアーの他にも、イルカとのふれあいがあるツアーは、
「ドルフィンフィーディング」、「ドルフィンフレンドShip」、「アドベンチャー浪
漫ツアー」(一応年齢制限あり)があるし、「WakuWakuミステリーツアー」で
も、高確率でイルカの所に行くから、自分のカメラで撮るだけならイルカと
写真を撮るのはそれほど難しくない。今まで「浪漫ツアー」と「ミステリーツ
アー」に複数回参加して、イルカとの写真は結構撮りました。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 12:40:16 LTCjyEBiO
>>222

回答ありがとう
ございます!!!!
ドルフィンスマイルショットが
してみたいのですが
競争率高いんですね~
でも頑張って
並んでみますっ!!!!!

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 12:40:36 LTCjyEBiO
>>222

回答ありがとう
ございます!!!!
ドルフィンスマイルショットが
してみたいのですが
競争率高いんですね~
でも頑張って
並んでみますっ!!!!!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 14:11:19 Sq9f5GYP0
>>223
AWSに聞いてみた話では、「ドルフィンスマイルショット」に行きたいのなら、
夏場だと、実施時間より30分前ぐらいから並ばないと苦しいけど、今の時期
なら、15分ほど早めにマリンウェーブに行って並べば何とかなると思います、
と言う話でした。ただ、このあたりは日によっても違うし、行った時に現地で
スタッフの人に聞いてみられたらどうですか。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 21:49:24 LTCjyEBiO
>>225
丁寧にありがとう
ございます!!!!!!!!
3月の13日<金>に
行くのですがAWS現地で周りの流れも見て
早め早めに並ぼうと
思いますっ☆!!

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 21:49:46 LTCjyEBiO
>>225
丁寧にありがとう
ございます!!!!!!!!
3月の13日<金>に
行くのですがAWS現地で周りの流れも見て
早め早めに並ぼうと
思いますっ☆!!

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:51:53 0MuTdunU0
キングペンギンの卵も月曜日の昼に孵化したよ。
エンペラーペンギンの子供はあと一ヶ月ぐらいで生え替るってさ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 21:14:51 2tv8feSYO
マリンライブって毎年変わってるって聞いたけど本当?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 20:54:07 mwXVkkwrO
本当だよ
毎年少しづつ変わってるところがある

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 00:04:33 SceLs1omO
>>181
バックヤードツアーの説明では中国では双子は育たないといわれて交代させたり人工保育するけど
アドベンチャーワールドではお母さんが自分で腕枕に二匹並べて押し潰さないように上手にねかせたり
してパンダまかせで成功したってことでしたよ



232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 09:05:57 m4wNfQMUO
明日から二泊三日で白浜行ってきます。
土日二日入場でアドベン回り尽してくるよ。
wktkが止まらないっ!!!o(^ヮ^)o

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 13:13:00 D0gcN8h70
全くの初心者です。
198さんと同じくGWを計画しています。

10時半頃行って、駐車場にすんなり入れるでしょうか?
(あまり時間がかかるようなら、あきらめようと思っています)
また、とにかくパンダが見たいのですが、
見るだけでも並ばなければだめなのでしょうか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 10:18:06 nwHhGzQP0
>>233

 入れるよ。
満車になったところは見たことない。
駐車料金を払うゲートで少し並ぶくらいかな?

 パンダは屋外にもいるからそちらは並ばなくても見れる。
いい角度で写真を撮りたいとかなら並ばないとダメだけど、
見るだけなら余裕。

 園内は広いから、ケニア号以外は並ばないといけないところは無いと思う。
できるだけ早い時間にケニア号だけ済ましておくのがいいと思うよ。
 
 ケニア号ってのは、サファリ内を走る列車みたいなの、ね。
これがメインなので、あきらめるわけにはいかんからw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 23:47:28 9eS7Vkd0O
明日から行くんですが、雨でも全然楽しめますか?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 05:46:03 9/yxBp6H0
>>235
雨でも、土砂降りでない限り、充分に楽しめますよ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 05:58:34 UBtFnhsoO
俺も今夜から東京から夜行バスで行きます 
俺的には多少雨降ってたほうが花粉が飛んでなくてよかったりして

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 22:35:07 UBtFnhsoO
バス乗車 
着くのが開園直後だけどパンダバックヤード残ってないかなぁ 

無理…だよね。

239:233
09/02/23 09:24:05 l6OuXP4f0
234さん!
規制でお礼が遅れました。
ご親切なレス、ありがとうございます。
パンダ、会ってきます!

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 12:18:29 oVutfGw/O
動物園の動物はもっと野生化させるべき
中国みたいに、どのみち処分する牛などを与えるとか

241:名無しさん@お腹いっぱい
09/02/23 15:43:07 Z27R0EjI0
>>240
大型肉食獣(ベンガルトラやチーター)の野生復帰も考えれば、それもいい方法かもしれないな。
でも、南紀白浜なら牛よりもホンシュウジカの方が良いんじゃないか?
それなら大台ケ原の食害も食い止められるし、トラやチーターの餌にはサイズ的にも丁度いいし。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 19:28:33 oVutfGw/O
>>241
確かにそうだな

言い忘れてたが、もし中国みたいなのをやるなら18歳以上だけが見れるようにしたらいいと思う。
子供に悪影響あったらいかんから
映像では動物番組で出てくるし、やっても問題ないと思う

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:09:52 8ZeSMSTpO
ふれあい広場で「ブタの散歩」というのがあったのに見逃してしまい、
今度こそはと期待してたのに公式に載ってない…
不人気で中止?マイナー過ぎて載ってないだけ?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:14:53 8ZeSMSTpO
連投
3月頭の平日に行きます。
パンダバックヤードツアーに行くには9時から並べばよい?9時半でもよい?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:15:47 3DhsRd7f0
>>243
1月は15時からやってたよ。2月になってなくなったのかねえ.


246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:17:15 3DhsRd7f0
>>244
3月は9:30開園だから、平日でも9:30に並んだら間に合わない。
出来れば9:00前から並ぶべき。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:56:53 8ZeSMSTpO
おお、3月は開園が早まるのか!貴重な情報サンクス
じゃあ8時半から並べば確実?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 02:07:26 QEdJObYx0
>>247
まあ、平日なら8:30に並べば、絶対確実とは言えんが、まず大丈夫だとは思う。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 07:56:27 khL94S7GO
現地着。一番乗り 
でも雨orz

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 08:39:15 J/C8RJTN0
 平日なら半時間前で充分だよ。
GWや夏休み期間だと1時間前必須。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 09:26:05 khL94S7GO
昨日疲れて早く寝ちゃって今朝五時頃目が覚めて宿でやることも無かったんでつい。。。 
9:20 今十人ぐらい。 
昨日開園ちょうどに着いたらすごい並んでたから気合い入れてたんだけど肩透かし。


252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 09:44:16 /b1VF1UG0
>>251
月曜日ってのは週末にくっつけて休みとってくる人が多いからどこの行楽地でも混むんだよ。

風邪ひかないようにね。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 17:13:23 khL94S7GO
あっちこっち動き回ってすげー疲れたけど、メチャクチャ楽しかった 

さてこれから高速バス13時間orz

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 21:09:31 bnGmNG8E0
パンダ車輌
URLリンク(www.sankei-kansai.com)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:49:56 S+LVutvh0
パンダ列車に乗りたい~
パンダ席でパンダに抱っこされて移動したい。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:28:53 J935e2Jv0
旭山のパクリじゃん

でも乗りたい

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:09:41 RJGa46oiO
座り心地がよければ乗ってみたい

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 06:27:43 CA1s0cEO0
>>240>>241
…ふれあい動物園で過剰繁殖した小動物は、すべて肉食獣の「お楽しみご飯」になるんですって。
生きたウサギの時は、それはそれは嬉しそうに食べるそうですよ。
サンディエゴでは生き餌を与えてることを隠さないけど、日本では隠す。

でも、シカや牛はまずいよ。
癖になって飼育係を襲うから。

259:名無しさん@お腹いっぱい
09/02/26 07:26:52 0s/5o2C50
>>258
上野でも生餌を肉食獣に与えてる事を以前本で見た事があるけど、
日本でも動物園によっては隠さずに堂々と教えてるんじゃね?
勿論生餌の給餌場面は非公開だけど。

それと、癖にならなくとも肉食獣が飼育係を襲う例があるから、
別に鹿や牛を与えても問題ないと思うが。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 12:20:04 JJCcF+Ll0
水曜日に行く予定ですが、入園する時間が11時頃になりそうです。
この時間でも人数限定のツアーはとれるものがありますか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:56:05 9iW1s76N0
>>260
水曜なら何か空いているだろうと思うけど、11時頃出発のツアーが多いから、
とにかく入園直後に、エントランスゲートを入ってすぐ左のサポートセンターに
行くのがよろしいかと。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:58:56 9iW1s76N0
>>260
補足。

思い出した。平日だから、「新発見!アニマルツアー」なら空いている可能性が高いです。
13時頃出発だし、時間的にも問題ないでしょう。ホッキョクグマのバックヤード、ペンギン
王国の展示場内(かなり臭うけど面白い)、アニマルランドのコツメカワウソ、の3ヶ所を回る
ツアーです。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 16:38:57 CA1s0cEO0
>>259
うちの街に住んでるお座敷ワニは、生死にかかわらず哺乳類の肉を与えず育てられたことによって
温厚な性格です。
人を襲ったことがないのであれば大型哺乳類を生き餌として与えて殺し方を教えない方が賢明かと
存じます。
彼らは野生に返される存在ではないのですから。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 19:19:36 JJCcF+Ll0
>262
ありがとうございます。
ホッキョクグマはおやつタイムだけかと思ったら「アニマルツアー」ではバックヤードもあるんですね。


265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 19:29:52 Zm7arc/V0
>>260
アニマルパトロールやジープツアーなんかも
平日なら空いてる可能性があるよ。
こちらは、開園時間以外はケニア号乗り場のところで申込み。

 

266:名無しさん@お腹いっぱい
09/02/26 20:31:29 0s/5o2C50
>>263
それじゃ意味無いじゃん。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:22:38 Ou+b8Rx50
>>263
意味無いってのがどういう意味だかわからんが?

動物園の動物は、子孫を残して生き続ければそれでいいのでは?
どんな生物も野生に帰さないといけないの?

268:名無しさん@お腹いっぱい
09/02/27 01:20:12 Tp+hAj/d0
>>267
種類にもよるだろ。
少なくともベンガルトラやチーターは周知の如く野生での生息状況が極めて悪いから、
動物園で繁殖させて出来る限り元の生息地に戻してやる必要があるだろ。
ただ、それなりの訓練を積ませないととても野生では生きていけないのは
佐渡のトキや中国のアムールトラの例を見ても明らかだから、
そういった意味合いをこめて廃牛や鹿で狩りの訓練もさせても良いのではと思ったんだ。
ただし、対象は野性に戻す個体だけで十分なのは言うまでもないが。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 10:48:25 ePLop/gFO
こないだアドベン行ったとき白浜の民宿に泊まって、そこのご主人と話したんだけど、
アドベンチャーワールド行ったことないんだって 
まぁ両親と子供一人だって入場だけで一万近くかかるし、、、 


俺みたいな動物オタクなら2日券+パンダバックヤードその他で 
一万越えても行きたいんだけどな


270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 12:54:09 ZwRuOyDW0
>265
ありがとうございます。
当日の売れ残りを期待して行ってみます。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:29:41 /0SnW6kqO
>>268
同意 
絶滅危惧種の動物は繁殖させまくって野生に帰すべきだね  

どのみち殺す生きた牛や鹿を与えるのは、野生に近づけて、より客に楽しんでもらうためであって
全然悪いことではない(運動不足解消できるし)

もしそれを悪いと言うなら、肉食より遥かに多くの牛や豚や鶏殺して食ってる人間が一番悪いことになる      


272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:14:31 qULGKGjy0
中国は、華南虎(アモイトラ)の野生復帰のために、
南アフリカの野生動物保護区の一部を借りて、
野生の獲物を捕らえる訓練をさせているね

多分、野生のレイヨウとかが豊富にいるので南アフリカを選んだんだろうけど、
中国国内でやるべきって声も上がっている



273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:08:37 Y0/dXrH40
>>269
ディズニーランドの近所に住んでて行ったこと無いという人は多い


274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:41:18 QSHQwSn/0
Thank you all♪

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 10:07:04 54aJy+zZO
今日はアドベンいい天気

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 20:52:03 bkWvPbVxO
奈良に住んでて神社仏閣ほとんど行ったことないというのとは違うのだろうか

テーマパークなんか楽しくていいだろうに

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:24:12 JUROZ79sO
ドルフィンフィーリングとドルフィンスマイルショットでしたら、どちらがお勧めでしょうか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:05:42 MJl67AxI0
ドルフィンフレンドShip>>(越えられない壁)>>ドルフィン スマイル ショット(コスパいまいち)=ドルフィンフィーディング(安いけど悪くはない)


279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:19:50 JUROZ79sO
イルカと写真撮るんだったら、どれがいいでしょうか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 05:05:04 ni2T/8sl0
>>279
自分のカメラで撮るだけなら、「ドルフィンフィーディング」(500円/人)で充分です。

撮って貰った写真を紙で欲しいのなら、「ドルフィン スマイル ショット」(1500円/組)か、
「マリンワールドフォトラリー」(2000円/組)に行くしかないでしょう。

しかし、イルカと遊びたいのなら、「ドルフィンフレンドShip」(カヌー1500円/人、クリアカ
ヤック2000円/人)に勝る物なしですな。最後にイルカと並んで、自分のカメラで写真も
撮れるし、お買い得です。

その他に、「Waku Waku ミステリーツアー」(1500円/人)でも、イルカの所に行って握手
出来る可能性があります。



281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 07:21:14 ROiIWeX30
パンダさんかわいかったよ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 09:12:22 tIPmITc6O
呼んだら反応してくれて、やさしく微笑んでくれた動物の顔が忘れられない。

園内ウオーキングできて、檻無し間近で見れるのに感動した。
猛獣はケニア号からしか間近で見なかった(ジープ乗車なら見えるが、金額高すぎ)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 19:41:41 xK0lF++wO
ブタの散歩やっぱりなくなってた
まあ俺みたいにパンダよりブタの散歩楽しみにしてる奴は超少数派だろうが
代わりなのか「ホルスタインとのふれあい」始まっててワロタ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:55:24 wn7Fg4gd0
昨日の帰りに「ぱんだのミニバウムクーヘン」買ってきた。
包みの表にぱんだのイラストがあって「またね」だって。

また会いたいよウワーン

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:40:01 tIPmITc6O
チーターの散歩させてほしい
飼育員同伴でもいいから

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 09:51:57 Kabb0onjO
3歩すすんだら2歩下がるんですね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 18:32:10 A9Xr9ZxQ0
動物が微笑むかよww

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 18:39:30 J23djfNNO
サイに乗ってみたい

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 20:03:23 XkRMQ0O50
ライド オン サイ はやめたのかな...公式HPにありませんね。
新サイ舎のとこに骨格標本展示してたけど、サーフィーディングのときに使うのかな。

ウォーキングで行くと、運がよければサイのツノ触れます。本当は触っちゃいけないんだけどね。
黒サイが奥にいた頃はよく触れたけど、白サイと場所入れ替えてから、あんまりフェンス際まで来ないな。


290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 05:30:00 3t7zuDBU0
>>289
サイに乗るイベントは期間限定だから、やったりやめたりしている。
次回は、「ドリームライド」と銘打って、3/20~4/5にやる予定だな。

URLリンク(www.aws-s.com)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 09:31:06 QR7/zdKb0
ウォーキングサファリというのは、
自分で好きな時にスタートして勝手に回ることができるんですか?
それとも、引率付き?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 12:27:12 thpQ6qP60
>>291
自分で好きな時にスタートでき、自分のペースで回れます。
引率はありません。
動物にエサをやることができて、楽しいよ。

293:291
09/03/12 16:28:54 QR7/zdKb0
レス、トン。
先だけど、GWに予定してます。
楽しみ~。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:05:31 CJsFSmqdO
CMでかかってた(今はどうか知らないが)
おーるうぇーぃ とぅぎゃざー 未来のドア あなたと二人で繋ぎーたーい
って歌どこかで手に入らないんだろうか

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:26:45 zI5HPDq4O
明日AWS行くんですが
雨なんです(´д`)
雨でも楽しめますでしょうか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:20:40 2tz+g+FZ0
>>294
URLリンク(www.youtube.com)
おまけ
URLリンク(www.youtube.com)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:31:33 2tz+g+FZ0
>>294
URLリンク(mpn.cjn.or.jp)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 05:52:03 /o3NgNvy0
>>295
雨でも、とんでもない土砂降りでない限り、充分楽しめます。

ウォーキングサファリなんかは、雨の日の方が、客が少ないから
動物が積極的にエサをねだって来たりするよ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:18:20 vjAoGiN90
白熊がウンチしたのみた

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:19:22 vjAoGiN90
300

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:37:48 IjEivyFrO
さすが凄いな、と思ってたらサイに乗るの1人5000円かよ 
高すぎ
世の中のご時世考えろって。ただでさえ入場料だけで高いんだし

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:03:20 WQc7yI2TO
チーターって触れるの?
すぐ近くまで居る画像見たけど

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 05:33:28 l3/rdm0g0
>>301
エンペラーペンギンのバックヤードツアーの時も出た話だが、要するには、
500円でも5000円でも、儲け、と言う点では大した事はない。

エンペラーの場合、開催日が70日間程で、1日5人、1人5000円だから、
フルに来てもらったとしても、175万円だ。
ドリームライド(サイに乗るイベント)の場合、開催日が15日程度で、1日5組、
1組5000円だから、フルに来てもらっても37万5千円だ。
これを安くして、多くの人に来てもらったら、動物にも負担になるし、収まりが
付かなくなる。

だから、ある程度の値段にして、「本当に来たい人だけに来てもらう」として
いるのだ、と考えるのが妥当だろ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 07:39:21 guXgcMqD0
>>302
>チーター食事タイム
>会場:チータービュー
>時間:【~4/5】14:00~14:15

フェンスの際で肉食べます。金網ごしに指伸ばせば毛皮を触れます。
ただし、チーターのスピードより速く指引っ込めないと、噛み千切られる危険がありますwww

>>301
そう、そのため「だけ」に白浜まで来てもいいという「本物のサイマニア」向けの企画なのです。
なにしろ希少な動物ですから。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:13:58 WQc7yI2TO
>>303
別に安くしても、人数同じならいいだろ  
本当に乗りたくても乗れない貧乏な人だって、世の中数多く居る。

それに負担とか言うんならそんな企画やらないし、狭いところで一生過ごしてることのほうがよっぽど負担

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:15:32 WQc7yI2TO
>>304
ありがとう
でも、見た画像では檻とかは無く、客並んでるすぐ側だった

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:14:15 sd8zdi+W0
>>305
お前はバカだな
私的な動物園が利益を最優先に考えて何が悪い。
そもそも金ないやつは遊ぶな。働け。
貧乏人に合わせてたら入場料も数百円になるし、何もかも安くせなアカンやろが。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:38:29 WQc7yI2TO
>>307
アホはお前やろ
何もかも安くしろとか一言も言ってないし、俺は貧乏でもないし
少なくともお前よりは持ってる思うわ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:40:07 WQc7yI2TO
それと、ニートの糞ガキに働け言われてもW

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:47:28 l3/rdm0g0
>>305
その通り。人数が同じならいい。

で、人数制限を行うのに一番いい方法は価格設定でしょ。
AWSがその方針でやっている訳だから、気に入らなければ行かなければいい。
この価格でも行きたいと言う人のためだけのイベントが「ドリームライド」です。


311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 08:58:34 39FxDHRJO
安くするか・・・
まあファン層を広げるというか
より多くの人に動物の可愛さ、迫力や凄さを実感してもらうために
サイやゾウなどに乗ったり、いろんな動物と触れ合うイベントは多くしてもらいたいですね。
そうなるなら安くしてでもいいと思います

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 09:13:47 u6LzdnyiO
パンダバックヤード2000円。1日30人で6万円

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 10:10:39 WDKlaHsv0
>>311
安くしてサービスや客の質が下がるのなら、俺は今のままの方が良い。
毎日行く訳じゃないんだし、特に高いとは思わない。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 16:02:41 39FxDHRJO
>>313
関係者必死w
単純だなお前は

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 16:07:41 WDKlaHsv0
>>314
で、あんたはどこのテーマパーク関係者なの?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:40:05 MTuOfmdN0
へたに抽選とか早い者勝ちとかよりかは、
金さえ出せば手に入る方がいいな。
どうせアドベンチャ-入園料も高いし、交通費も万単位だし。


317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 00:15:38 O74Qmn54O
昨日今日初めて行ってきたが物凄い楽しかった!

バックヤードツアーとかありえん高いと思ったけど
ディズニーでディナー食べるのとか裏ツアーいくのとかを比べたらさして変わんない。

毎日行くわけじゃないし動物園維持するためと考えたら打倒だと思ったよ。



でもアシカのショーのレベルの低さはどうにかしてくれと思ったw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 00:16:49 O74Qmn54O
スマソあげてしまった

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 09:34:42 qMDoCjLr0
sageいれずにレスしたあとにsage入れても意味ないのにw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 10:10:59 yzcyhagQ0
明日から春休みだorz

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 17:46:38 GVufE3vH0
サイに乗るのにどんだけ飼育員が気を使うか分かるか?
そこまで馴致させるのにどんだけの労力がいるか分かるか?

一人当たり安い額でやってて、大して儲からないイベントを命がけでやろうと思うか?
民間の動物園は利益優先なんだよ。
高い高い言ってる奴は、労働対価を知った上で言ってるのか?

あ、ちなみに俺元ここの飼育員ね。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 20:33:06 sjugWC+00
>>317
確かにアシカショーの小芝居は見ているほうが恥ずかしくなってくる...

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 21:29:29 L9Oz0r8kO
ここのテーマソングを携帯の着うたとかダウンロードしたいんですが、やはり無理ですか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 21:50:38 K/dQqI5aO
昨日は人が多かった
普段の平日の3倍ぐらいはいた
卒業旅行っぽいグループがいっぱい
明日からの連休も人多いだろうね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 21:58:50 VSDhu/eN0
昨日ベストハウス123見てたらパンダの赤ちゃん出たよ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:29:30 GVufE3vH0
無視すんなクソカス

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 01:17:38 zBAhPVGK0
来週平日行くけど混んでるのかな・・・
関東からお邪魔するのだけど、春休みなの忘れてたorz

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 03:19:08 21HG/9imO
パンダもうデカい?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 07:45:00 eqQsGaLcO
春休みでも平日なら問題ないと思う
パンダはぬいぐるみより少し大きいぐらいの筈

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 01:10:14 A1SCl57Ui
今日のパンダ
iPhoneでの撮影なんで、見にくくてゴメンURLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 12:42:56 vbyjz9PYO
>>329>>330
thx
まあまあでっかくなってるね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:28:28 xy+wPOgV0
三連休最後だったけど、ドカ雨のおかげか思ったより人少なかった気がする。
人の頭の間からだけど結構しっかり子パンダ見れたお。体重は10Kg前後。
でかいぬいぐるみがひたすらころころ動き回るって感じで可愛かった。
でも弟のほうは哺乳瓶でミルク飲まねえの。手で持って仰向けで飲む姿が
愛らしいのに。サービス精神ない奴だな。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 15:05:40 Rq2je6O2O
Thank You allってエンディングテーマに使えるよね 


334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 00:28:29 tpbOtRJgO
サンキューオール最高やね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 08:33:57 um4FN+du0
♪白浜っ、ワールドサファーリーー。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 09:22:06 g1fizll5O
目指せ紅白 
Thank You ALL

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 09:23:29 LZLZGPhB0
オールウェイズトゥゲザーのほうが好きだった

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 20:35:17 /8zGF9Hx0
あの曲はシャチとお姉さんがぐるぐる回ってこその曲。
英語バージョンも好き。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 15:55:06 UMhD8t9K0
初AWSでバックヤードツアーに参加できました
>>189には感謝!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 17:10:46 zgiuZV0v0
すいません、質問なのですが....
アドベンチャーワールド内で食事を取りたいと思うのですが
なにかおすすめがありましたら教えていただけませんか??

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 18:00:35 V1zC6vxj0
丼亭の丼は美味かったよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 20:22:06 RshLlUFE0
>>340
ウチは大抵ラ・フォンテーヌで食べてる。ちょっと値段は張るけど旨い。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:20:01 0fE8n5d90
GWにADWデビューの予定です。1泊2日での旅行なんですが、ある程度園内を回って楽しもうとした場合、1日では足りないでしょうか?2日目を周辺観光に当てるか
2日目もADWで遊ぶか迷っています。どなたかご教授いただけますか?




344:340
09/03/29 00:09:45 hCyXDD/h0
>>340の者です。
>>341様、>>342様ご返答ありがとうございます!
月曜日にアドベンチャーワールドへ行くのでとても参考になりました!!
本当にありがとうございます。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 06:16:11 v72wxijd0
>>343

(1)「白浜旅行の一環としてAWSに行く」

のか、それとも、

(2)「AWSに行くのが主目的だが、折角白浜まで来た以上は周辺観光もしたい」

と言うのかで全く変わって来ます。

(1)なら、1日で充分ですが、(2)なら絶対に1日では足りません。特に、到着時間
によっても全く違うので、仮に(1)であっても、思い切って、1日目を周辺観光に充
て、2日目をAWSにする、とした方がいいでしょう。

(2)で予算に余裕があるならば、今の時期だと、6時ぐらいまでは明るいですから、
思い切って2日間入場券を買い、2日目の3時頃にAWSを出て、「三段壁、千畳敷、
白良浜、ホテルシーモアの海中展望塔(営業時間に注意。夏期は18:00まで、冬
期は17:30までであり、今の時期が夏期扱いか冬期扱いかは不明)」に行くぐらい
で、「見て回るだけ」のレベルなら何とかなります。

但し、「主目的はAWSだが、他に、三段壁、千畳敷、白良浜、海中展望塔、白浜
水族館、エネルギーランドなんかにも行きたい」というのなら、1日目は周辺観光
に充てるべきでしょうね。



346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 09:54:42 4tzsV3dy0
>>345
アドベンチャーワールドをメインに考えていたのですが、おっしゃるとおりで周辺観光もしておきたいと考えて
質問させていただきました。参考にさせていただきます。
ご丁寧にありがとうございました。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 16:14:30 AnbA3hS5O
今彼氏とGWの行き先決めをしています。
お泊まりじゃない限りは運転でビールは飲めません。
そこで、ツアー旅行にしたら運転手付きだし、車内で飲み食いしたり寝たり出来るから良いかなって。
白浜アドベンチャーワールドに行くツアーが一泊で有ります。
でも滞在時間が4時間なんです。
GWだし、混むのは承知してます。
まだ決めかねてるんですが正直4時間は無理ですか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 16:20:23 DarfviI2O
>>347
無理と言うか、勿体ないと思うよ
そのツアー考えた奴馬鹿じゃね?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 18:13:41 4bb7kSse0
>>347
自走して、宿も自分らで手配してお泊りすればいいだけでは。
行き帰りの車内でも飲酒したいんならツアーにすればいい。

アドベンチャーワールドでの時間と、飲酒できるかどうかとを自分で秤に掛けてね。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 18:57:12 sfDogzbT0
>>347

 GWに白浜・・・
抜け道知らないのなら止めた方がいい。
ツアーだと抜け道を使うはずがないから、絶対に止めた方がいい。
着くと同時に帰らないといけないかも?w

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 18:57:15 qpftJdtU0
>>347
電車&バスで行って白浜で宿泊するといいと思うよ。
一日遊んで、宿まではタクシーで、あとは温泉入ってビールだ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 20:18:15 WLD0XXDn0
>>347
AWSの滞在時間が4時間のツアーだそうですが、やめておいた方が無難、
と言うより、やめておくべきです。AWSは一日いても全部見る事が不可能な
程のイベント、アトラクション、見所があります。4時間なんてあっと言う間
ですよ。

それと、GWの白浜に行くのは人混みを見に行くようなもの、だそうです。
スタッフの方の話だと、信じられないぐらいの人で埋まるそうで、AWSに
既に何度も行っている私としては、一度その状況を見てみたい気もあり
ますが、なかなかそんな蛮勇は奮い起こせません。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 22:04:33 0nwXuul80
GWのAWS...一度、恐いもの見たさで行ったことがあるけど、いぇ、まぁ、はい、
止めておいた方か無難かと。1年で一番混みますから...
つーか、あれかAWSと思われると...ちょっと...いやです。
それ以外の時に行って下さい...あれをAWSと思わないで下さい...

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 22:40:21 DarfviI2O
しかも高速道路の料金安くなったからな
長距離なら超格安になるし
遠方からの客は増えるだろうから尚更だ


355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:13:58 XPmVKmUu0
>>347です。
パソから来ました。
URLリンク(www.yomiuri-ryokou.co.jp)

ツアーの内容載せておきますね。
多分皆さんに言う通り止める可能性大ですが。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:59:46 9PPaG6oD0
出雲から一泊か・・・時間的に厳しいな。
せめて白浜だけなら・・・。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 00:12:06 ITqlbWNO0
確かに電車なら指定席さえ取れば混み具合関係ないし、定時には白浜に着くよね。
車内でビールも飲めるし。だから車はお勧めしません。

ちなみに・・・この前の日曜に観光で御坊の辺りを車で周って来ました。
帰りの高速の混み具合が半端じゃなかったです。
土地勘あるので途中で高速降りて海南辺りからまた乗りましたが。
御坊から海南通り抜けるのに1時間半ほどかかった模様。途中のSAのトイレは
凄まじいぐらいの行列でしたw

これがGWとなると・・・自ずと地獄絵図が浮かんできますよね^^;

あと、GWの間は一日で2万ほどの客の入りがあります。
園内は人を掻き分けていかないと歩けませんよ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 00:13:07 ITqlbWNO0
↑追記。
高速の渋滞は休日だから、って言うのとETC割引が相まってますので。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 05:00:56 IS2UUC1w0
出雲から白浜。特急→新幹線→特急でも7時間コースだね。
(飛行機でも羽田経由で行ったほうが早いというのが泣かせる)

タフな人なら
始発で出発、午後1時ぐらいから串本海中公園、白浜で一泊して
翌日は朝から閉園までAW、帰りは深夜。
タフでない人なら
午前中に出発、夕方白浜到着、その日は宿でのんびりして英気を養って
翌日朝からAW、4時ぐらいに撤収、かな。

それにしても往復14時間。。2泊したいところだなぁ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 07:41:27 0I/9RyjuO
>>347です。
昨日も話してました。
島根って中途半端だねって。
四国や九州に上陸するにも遠いし、関西圏も遠いしで。
もうちょっと考えてみます。
彼氏はツアーじゃなかったら白浜まで運転はしないとか言ってたし・・・


361:352
09/04/03 07:56:54 6skzPJD80
>>360
気の毒な話だとは思うけど、GWはアクアスと松江フォーゲルパークにしておかれたら
どうでしょう。私もAWSが好きで、年パス買って年に15回以上行き、今年からはクラブ
アワーズにまで入ったけど、GWは、流石に恐ろしくて行く気にならないです(まあ、そ
れでも、>>353氏のように、「恐い物見たさ」で、一度行って見たい気はするが……)。

因みに、余談だけど、アクアスのジェンツーペンギンはAWSから行きました。それも
あって、GWにはアクアスに行ってみたいと思っているんだけど、渋滞が恐ろしいだろ
うな……。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 23:09:20 gCsoj3Ak0
島根から、串本温泉、AWSに1泊ツアーって、すごい弾丸。。
宿泊がまだAWSの近くなら良かったのに。
兵庫だけど、串本と、AWSに行くなら、2泊はしないと
って思って、まだ串本には行けてません。

ちょうどこないだ、アクアス行ってきましたよ。とっても良かった。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 07:31:46 6OKLul0lO
北陸から昨日行ってきました

すごく楽しかったです

アニマルレスキューがおもしろかった~

o(^-^)o

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 10:43:00 CpTL66J/0
あー、やっぱりGWはそんなに混むのかあ~。
東京からなので、連休じゃないと、ちょっと行きにくいんです。
パンダがチラ見できればいいかあ、と思ってるんだけど、
人混みは苦手だなあ。
悲しい・・・。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 11:29:51 EsEAUgsO0
>>364

 夏休みとGW、正月以外の連休ならそれほど混まないよ。
パンダなんて飽きるほど見れる♪

 飛行機なら羽田から1時間。
そして空港からAWSまではタクシーですぐ。
1泊2日で充分だと思うよ。


366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 14:06:49 keAjrmXb0
混んでる時に行った事ないけど、広いから上野のように絶望的な混み方はしないような気がする。
パンダもいっぱいいるから、いろんな場所で見れるし。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 15:55:05 JuTG37di0
昨年のGWに行きました。
みなべあたりから渋滞して、裏道をさがしつつ、大阪7:00出で駐車場に着いたのは11:00頃。
臨時駐車場みたいなところでそこからマイクロバスに乗ってゲートへ、係員さんが子供達へと
おわびの意味か、ジャンボカップを1つずつくれました。
チケット買うのに約40分程ならんで、ゲートイン、入ってすぐの列車が展示してある場所で
昼食(急ごしらえのバイキングみたいなところだった)、そして園内奥へ パンダは約1時間
待ち(先代の双子のときだった)、ケニヤ号20分待ち、イルカショーは立ち見と廻りました。
有料の乗り物はほとんど並ばずに乗れました。ここでもうすでに夕方5時近くなり、当日は
白浜泊だったのですが、子供連中が疲労していたのでおみやげを買って出ました。
人がスゲーと思ったのは、チケット売り場くらいですかね。パンダも確かに人はたくさんい
けど、昔の上野のパンダに比べればどってことないですよ。
GWはこんな感じでした。

368:364
09/04/04 16:18:20 CpTL66J/0
うぅっ、皆さん、情報いろいろありがとうございます。
「東京のものすごく混むよりはマシ」ってことで、
気を取り直して行ってきます。
あー、でも、まだちょっと悲しい・・・。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 11:25:43 y2DuUTLE0
昨日行ってきたけど。雨の日はやめといたほうがいいですね。
屋外のイベントとか中止になってるし、
外がダメな分屋内施設に人が集中して満足に遊べなかったです。
土曜日でもパンダ、かなり混んでましたよ。


370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 11:46:02 cQ3u+EWN0
>>369
前に雨の日に何度か行ったけど、朝から小雨、と言うような日は、人も少なく、動物も逆に元気で、
かえって面白かった。しかし昨日は最悪でしたな。雨と言っても、午前は薄曇りで日も差していたの
に、午後から土砂降り、と言う尋常な天気じゃなかったからね。思い切ってレインコート着てサファリ
ゾーンに出てみたけど、みんな隅でっこでじっとしているばっかりで、ムフロンさえ全く外へ出て来な
かった。昨日行った人は、皆様お気の毒でした。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 20:21:17 YmE/1KCP0
やはり雨の日は行くべきじゃないですね。
遊園地も休みで、外に出れない人が建物内に集中して
ごったがえしてたので全く楽しめなかった感じです。
笠の置き場所も袋もなくて、
そこらのアウトレットモールに行った方がましですね。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 21:49:56 8XZm9nCA0
昨日行ったけどそんなに混んでたか?
どこもかしこもスイスイだったよ。
パンダも何度も見れてよかった。
各ショーも席あいてたし、個人的には意外に空いてたなと思った。
屋根が多くて傘がなくても施設の移動は可能だったから、邪魔にならなかったし。
午前中に野外物を回っておいたおかげかもしれないけど、十分満足できたよ。
昼食だけは人ごみ避けてマリンウェーブの座席で食べたけどね。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 05:30:17 Oh+eYSVl0
>>372
土曜日は、混んでいた箇所は、雨が強くなった時間帯の、遊戯施設部分ぐらいだったね。
全体的にはそれほど混んではいなかったと思う。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 09:04:05 LjVfU8Wz0
確かに混んでたのは一時的だったけど、濡れた笠をそのまま持ち歩くひとが
多くてうざかったと思う。
遊園地がいけなかっとのも痛かったな。
もっとも別料金だから安くついたのは良かったけど、子供が数日前に行った
サイクルなんとかセンターの方が面白かったと言ったのがつらかったです。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 09:16:42 8rBPwq5u0
371,374の「笠」が気になる件
なんか時代劇みたい・・・w

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 12:36:33 4aXPpkQo0
>>374
>>子供が数日前に行ったサイクルなんとかセンターの方が
>>面白かったと言ったのがつらかったです。

それはお気の毒な事でしたね。AWSの真価は、動物と距離が近いと言う
事だから、サファリゾーンやふれあい広場を楽しめない状態は、ポイント
下がりまくりだからなあ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 13:51:59 orhduVU/O
>>376
同意ですね 
ゾウやサイやキリンやラクダやヤギやシカやペンギンなどに触れ合える動物園はなかなか無いと思います。
餌あげたら安心してくれてなついてきますよ。
(キリンとか、動物によっては障られたがらない動物も何種類か居ますが)

ただしそれぞれ餌代は別にかかります。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 13:53:21 orhduVU/O
>>377
障られ、じゃなくて触られ
でした

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 16:46:33 4aXPpkQo0
>>377
キリンは確かに面白い。エサをやると長い舌を伸ばし、ねぶり付いて
エサを取るけど、顔を触られるのは嫌がる。ただ、たまにエサをねぶり
取っている最中だけは顔を触らせてくれる事もありました。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:10:37 pkG3YapIO
オルカはもう戻って来ないのかな…

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:03:13 oiPO6cY70
>>380
難しいだろうね。AWSにはしょっちゅう行っているけど、残念なのは、俺はオルカが全て
死んでからしか行った事がない、と言う事。これは返す返すも残念だ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 00:00:23 WFRzU2T/0
はじめまして!
最近イルカのトレーナーさん達変わった??
お気に入りとかいますか?!


383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 00:25:36 9spZAQDHO
>>382
自作乙
君が一番かわいいよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:52:16 4vJzo7yp0
以前はシャチが居たんだね。
先週はじめって行ったときエントランスにシャチの像があったので家族で写真撮ったけど、
帰ってから、「あれ?シャチいたか?」って話になった。
だいぶ前にAWSに行った両親に聞いたら3頭のシャチのショーが印象的だったと言ったけど、
今は一頭もいないんだね。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 15:54:56 8m3UO/Yi0
来月行く予定ですが、チケット付きではない旅館を予約しました。どこの旅館
でも前売り券って買えるのでしょうか。
現地で買うより安いんですよね・・・
前回はチケット付きの所に泊まったので、どこでチケットを買うのがよいのか
どなたか宜しくお願いいたします。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 19:21:50 0JRGmWP+0
>>385
私は旅館で買った事がないので、旅館でのチケット購入については知りません。
旅館で買いたいのでしたら、まずは、その旅館に電話して聞いてみられては如何
でしょうか。

他の方法としては、ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンの端末で、JTBが
扱っている入場券引換のクーポン券を購入可能です。この方法で前日までに購
入した場合は、200円引きだそうです。但し、必ず忘れずに現地の窓口で入場券
に引換えて下さい。そのままでゲートを通る事は出来ません。

その他には、JR白浜駅で売っているそうです。こちらは引換不要のチケットだそ
うですが、詳細は不明なので、白浜駅で買った場合は必ず御確認下さい。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 23:15:27 8m3UO/Yi0
>>386
レスありがとうございます。コンビニの200円割引は知っていたのですが
旅館で購入すると3300円、って何かで見たような気が・・・
旅館に確認してみます。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 02:02:50 RIvtZbrN0
俺が旅館でもらった前売りチケットは3600円って書いてあるぞ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 05:37:49 SClVDhpg0
テレビCM見た
関東でも流れるんだね

390:権平 ◆T0e.kDbaK2
09/04/16 17:22:20 +g9G8MOk0
ライオンの抱っこイベントは今でもやってるの?
昔は屋根のついたショーなどを見る施設に客を待たせて
家族ごとに一回ずつ抱っこさせて写真とか撮ってもらえてたが

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 18:53:23 lkXGpg8X0
ライオンの赤ちゃんが生まれた時だけ、数ヶ月の限定でやってます。
今は赤ちゃんがいないのでチョット無理...

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 07:54:09 EigN7ucs0
昨日、アシカショーの合間のステージで「モデル気分でふれあいツアー」ってのをやってるのを
見かけたんだが、これは何だぁ???
HPにも現地にも何の案内も無かったけど???

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 09:20:49 KA4IIEnv0
>>392
そんなものやってたのか? 全く気付かなかった。
昨日は職員の家族の招待日だったみたいだから、その関係か何かかね。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 12:34:51 EigN7ucs0
ステージ上で参加者(女性)がカワウソ抱いてて、その周りを、それっぽい服装のカメラマンとビデオ2台で囲んでた。
で、客席最前列で「モデル気分でふれあいツアー撮影中」て看板持った人が客席に向かって立ってた。
3組ほどの撮影終わったら、ぞろぞろとどこかに消えていった。
全ツアー制覇の私としては、知らないツアーが気になる...

>>393
ほぉ、家族招待日なんかあるんだ。知らなかった...情報Thanksです

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 15:33:51 KA4IIEnv0
>>394
もしかしたら、新企画のツアーかも知れないな。少し前からツアーがちょっと変更
になっているだろ。

例えば、浪漫ツアーが一日二回になって時間が短くなり、4000円になったとか、
アニマルツアーがミステリーツアーに統合されて、平日はアニマルツアーコース、
休日はミステリーツアーコースになったとか、変わっているよな。

それで、マリンワールドフォトラリーの延長としてそう言う企画が出来て、テスト中
だった可能性がある。今後に期待だな。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 19:51:06 EigN7ucs0
そういえば、キッズツアーが1500円から2500円になって、内容が完全に変わってました。
(ミステリーツアーっぽい内容から、ジープサファリっぽい内容に)
今後に期待ですな。でも高いのは勘弁...値上げも程々にお願いしたい...

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 17:37:36 /fwaUFML0
関テレ アンカー

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 17:49:25 z9CNGr/u0
土曜日に初めて逝ってきた。楽しい~(*^_^*)
このスレに在った順で廻ったら、ゾウとか餌やれて触れられて最高。
ウォーキング→ケニア号の順で逝って良かったよ。
後、たまたまサイがしっこする姿が見れたけど、すごい勢いで
後ろに水鉄砲みたいに出してたw

宿は柳屋の露天付き。泉質もいいね。近くに住んでる人羨ましいわ。
アニマルアクションには騙されたw。大阪から昔は御坊ぐらいまでしか
高速なかったのに、便利になったね。

最後に、三段岩に逝ったけど、落書きが酷いw 勿体無いな。
寝そべって、空を眺めてたら、会社行くの嫌になったわ。

あと、さんきゅお~るを団ロード出切るサイトないですか?
買い忘れたけど、いい曲だね。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 18:03:05 V5s/B59sO
関東でもCM放送してるんだね 
ちきしょー。また行きたくなっちまったじゃねーか

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 19:05:44 oHEVwlSM0
>>398
ちょっと音質がアレで、ニコニコ動画だけど。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

YouTubeはこっち。これも音質がちょっと……。
URLリンク(www.youtube.com)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 13:25:03 aBk98aqC0
GWは恐ろしい混み具合という事ですが、GW明けの7日もすごいですか?
このスレ見に来るまでAWSの混み具合を完全に舐めてました…

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 15:06:48 rjBRVrH5O
>>400
サンキューオールでしたw 


403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 20:35:00 B4kiMEqQ0
>>401
流石に7日だったら、無論、ガラガラと言う事はないと思いますが、それほど大した事はないでしょう。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:11:51 aBk98aqC0
>>403
有難うございます!安心しました。
いっぱい回れるよう作戦練って行きます!

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 15:42:59 ZUm9ratdO
GWの3.4日に家族で初アドベンへ行こうと
宿まで予約してあるんですが、みなさんの意見を見て迷ってます。
今週の土日に変更しようかとも思うんですが、天気がイマイチ・・。
たとえ雨でも今週のほうがいいでしょうか?
ちなみにパンダのバックヤードツアーは何としても行きたいです!

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 19:08:15 0jcbXT+j0
GWの3,4日って一番混むんじゃ・・・
今週末から5月10日までは混むと思った方がいいと思います。
ピークは2~5日だろうけどね。
GWが終われば週末でも混まずにのんびりできるんですけどねぇ。夏休みまでは。
どうしても3,4日ならどちらかの日は早朝から入場ゲートの前に並ぶ!
もちろん入場券は事前に手配して。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 21:50:07 fdWEIl2x0
>>405
交通手段にもよります。JRか飛行機で行くのなら、AWSは混雑しているとは
思うけど、賑やかなのが好きな人は、それはそれで楽しめるかも知れません。

しかし、車でいくのなら、キチガイじみた渋滞は覚悟せねばならんでしょう。問
題は全てそこに集約されていると思って下さい。

混雑や行列が苦手なら、時期をずらした方が無難でしょうな。昨年末に、志村
どうぶつ園で紹介されてから、客は目立って増えています。ましてや、毎年一
番混むと言われているGWですから、推して知るべしでしょう。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:31:33 wEr3HmdpO
>>406
>>407
ご親切にありがとうございました!
とりあえず今週は無理そうなんで、GWの2.3日あたりになりそうです。
車で行くんで渋滞は覚悟しておきますね(><)
初めてなんで勉強のつもりで気合い入れて行ってきます!
初日の朝は夜明け目指して頑張りますε=┏( ・_・)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 09:43:15 M7WSbosQ0
基地外じみたと言われるGWに、自分も突入なんですが、
空港からレンタカーの場合、空港~AWSの渋滞は、
普通の混み方くらいに思ってもいいですか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 12:01:24 dAHw9czg0
>>408

 大阪から10時間、大阪まで12時間。
そのくらい覚悟した方がいいよ。

>>409

 混みません。
混むとしたら入り口だけ。
距離的にも至近なので、レンタカーよりタクシーの方がいいと思うよ。

411:409
09/04/24 12:54:14 M7WSbosQ0
レス、ありがとうございます。
いずれにしてもレンタカーはするんですが、
タクシーで、空港→AWS→レンタカー営業所の方が、
時間の無駄がなくていいかもしれませんね。
残る心配は、ロッカーのあることは確認しているんですが、
満員ってことはあるのかなあ・・・。
マイカーの人が多いだろうから、大丈夫な気もするけれど、ぐちぐち。


412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 14:07:36 wEr3HmdpO
>>410

それは強烈ですね・・。
なんか憂うつになってきた(笑)
まぁ最悪を体験しとけば、今後上がる一方ってことで頑張ります!

ところでパンダのバックヤードツアーって内容充実してますか?
体験された方いれば教えて下さい。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 14:37:10 PZupO1B+0
>>400
さんきゅ 有難う(^o^)丿

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 14:42:33 ZAXbX0FiO
高速乗り放題1000円の影響でかなり混むだろ


415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 14:51:39 /N5mqsBy0
GWに中部地区から車で乗り込むんだが、過酷そうだなw
大阪回りにするか、鳥羽回りにするか

どっちらせよ半日車内にいるっつー結果で終わりそう orz


416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 15:58:32 FmFz4VKI0
20回以上行っているけど、俺はGWのAWSは知らないんだよなあ。
恐い物見たさで行ってみたい気もするが……。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 17:49:43 F05epD4K0
随分前から予定立てて、明日行くんだが土砂降りっぽい・・・orz
おまけに高速1000円とかの影響で高速も混みそう・・・orz
息子は1歳半・・・なんという三重苦・・・orz

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 18:20:10 oXdDRTKW0
世間はGW+高速1000円で、歴史に残る大渋滞になるのは間違いない。
公共交通機関で行ける場所なのに、自家用車で行くのは何故なんだろうという疑問を持つわけですが。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 20:10:22 F152qYuc0
自前の駐車場なのに客から金とるなよ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 20:24:59 dhdX85XA0
>>412
パンダバックヤードツアーは、私としては充分2000円の値打ちはあると思いますが、
人によっては、「パンダにおやつをやるのに2000円は高い」と思うかも知れません。
こればっかりは人それぞれだし、貴方がどう思うかは、行ってみないと判らんでしょう。

ただ一つだけ言える事は、パンダバックヤードツアーは、AWSで一番人気のあるツアー
であり、ほぼ毎日、開園後数分で満席になります。しかもリピーターが多い。それだけ
は言えます。

421:オヒョイ ◆ANAL.SuDVo
09/04/24 20:25:46 CWWj82N0O
串本から南紀白浜空港行く道は混みますかね?

アドベンチャーはあきらめようかな。
串本からでも渋滞するんですよね?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 20:26:51 7UVLO2eG0
うわ~
やっぱり5/3~4はきっついんですね。
休みがとりづらいのでしかたなくこの時期に決めてしまいました。

しかも関東から行くのですが、南紀白浜空港行き便がとれず関空からレンタカーで向かいます。
大阪から10時間と書かれていた方がいましたが、関空からは何時間くらいですかねぇ。
ちなみに12時ころ出発です。

2泊3日なので、初日は2日間入場券を買って、次の日にかけることになるかなと思ってますが。。。


423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 20:39:46 dhdX85XA0
>>421
串本から来る車の絶対量を考えれば、そっちはそれほど混まないと思うけどねえ……。

>>422

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 20:54:47 dhdX85XA0
>>422
内容を書く前にボタンを押してしまいました。失礼。

今年の状況は全く判らないけど、ドラぷらの予測では、
-------------------------------------------
12:00 泉佐野

5分[6.6km] 関西空港自動車道

12:05 泉佐野JCT

渋滞128分(通常33分)[43.7km]阪和自動車道

14:13 有田

17分[19.4km]湯浅御坊道路

14:30 御坊

24分[27.2km]阪和自動車道

14:54 南紀田辺
-------------------------------------------
と、なっています。

ただ、流石に今年はもっと混むと思いますねえ……。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 00:57:34 P2EhYkIW0
帰りの方が混むのでそちらを覚悟した方がいいです・・・
行きの場合は高速での渋滞より高速を降りてからが勝負です。
串本周りは地元軽渋滞がありますw

ロッカーは使っている人は滅多に見たことないような。


426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 09:33:35 YC393aGpO
>>420
ありがとうございます。エサやれるんですね!
ますます参加したくなりました(^-^)
2日の深夜にアドベンの駐車場着を狙ってるんですが、道路状況で上手くいくかどうか・・。
晴れてくれるといいなぁ
  (*´∇`)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 21:22:44 W/f6u6Be0
>>399
できましたら、関東でCMが放映されている
チャンネルと時間帯をお教え下さい。

JR品川駅港南口側(北口改札)前のニューディズ
上部にAWSの看板がありますね。あと東京モノレール
の車両内に羽田空港方面に向かって右側の最後部
の側面にもAWSの広告がありますね。乗車する度に
見上げてニコニコしてしまいます。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:31:40 zVV/DzGo0
自分も地方から東名阪>名阪国道>西名阪>以下略のコースで2日の夕方出発予定
夜中にAWS駐車場に到着できるかな?と予想しているのですが・・
皆様の書き込み読んでたら鬱になってきましたorz
3日にAWS、4日にエネルギーランドその他で予定を立てています
3日のAWSの激込みは覚悟するとして、4日は観光地間の移動も難しい状況でしょうか?
朝一でエネルギーランド、その後千畳敷か三段壁、白良浜あたりで遊んで帰路につく予定なんですが・・・

今から行き先変えるとしても宿が取れないだろうなぁ

429:428
09/04/27 01:33:21 zVV/DzGo0
東海地方です 
スミマセン

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 06:45:49 ZHss9AftO
帰路は午前中に設定して高野龍神スカイライン、又はR169十津川経由でゆっくりと景色を堪能しながら帰るのがいいよ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 07:18:52 JWWvXsMYO


432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 08:32:02 u1BJqui/0
>>428
観光地間の移動は、海岸通り以外は大丈夫。
遠回りでも、山の方から行くのをお奨めします。

往きは混雑すると言っても全日ではなくて、夜中ならスイスイだと思う。
夕方ではなく、夜12時頃の出発でなんとかなるんじゃない?
名古屋から松原まで3時間、松原から和歌山まで1時間、
和歌山から白浜まで2時間。

帰りは夜中に出発って無理だろうから、>>430さんが言ってるルートが
私もお奨めだと思います。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:32:58 +RJzd5CU0
だいたいどこに行くのでもそうだけど、午前8時頃から混んでくる。
行きの時間はみんなそれぞれなので渋滞と言っても海水浴シーズンでなければ
そこまで覚悟せんでもいいが、
帰りは行き以上に集中するのでえらいことになる。
帰りは早い時間に切り上げるのがお勧め。
うちの場合は1泊2日の日程だと、初日はAWS、2日目は帰りがてらに観光地巡り。
京大白浜水族館とか、和歌山県立自然博物館とか意外と?楽しい。

千畳敷は別に見なくてもいいと思うが・・・
よくある風景なんだよなぁ。圧倒的なスケールがあるかと言われるとねぇ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 19:28:52 I6xDQW5Q0
>>428
天候次第なんだが、4/25,4/26に関しては、26の夕方が、いつもの日曜程度の混み具合
だっただけで、それ以外は殆ど渋滞はなかったね。案外、5/2~5/6も、天候が悪ければ
大丈夫かも知れないという気がして来た。天候が悪いなら、思い切って行ってみるかな。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 20:46:38 8SHrWKVq0
>>430
十津川経由はR168だよ。。
龍神、十津川は温泉があるので、
帰りに一風呂浴びられるのがいいです。

>>433
まぁー、千畳敷はあんなもんやろ。
見るなら、はるか南から流れてくる
黒い潮が紀伊半島にどかーんと
ぶつかる三段壁だと思う。



436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 15:08:47 rsfopwwp0
スペシャルバスの予約場所でエンジョイクーポンは売ってますか?
入園してダッシュで予約してその料金をクーポンを購入して
支払いたいのですが可能でしょうか?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 18:59:11 mghU71660
>>436
入場券売り場で売ってるので、入場券と同時に購入すれば...と書こうと思って
公式サイト見に行ったら、あれ、エンジョイクーポンの情報、全く消えてますね...
もしかしたら、いろいろコッソリ値上げの一環で、無くなったのかな???

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 19:18:31 ZPwi/O3c0
多分、新型インフルの懸念から今回の連休は人ごみを避ける方向に
なるかも知れない。動物がらみもあって、かなりすくんではないかと
思うんですが。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 20:07:21 L62z3utU0
>>436
3/29に来た案内。エンジョイクーポンはなくなりました。

------------------------------------------------------------
CLUB AWSより園内ニュースをお届けします。

◆AWSエンジョイクーポン廃止について◆
   園内、旅行代理店で販売しているAWSエンジョイクーポンの販売を
平成21年4月5日(日)をもって終了いたします。
  それに伴い、CLUB AWSポイントとAWSエンジョイクーポンとの
交換も終了いたします。
4月6日以降はオリジナルグッズとの交換をよろしくお願いいたします。

    
今後も、より一層ご満足いただけるメンバーシップを目指してまいります。
次回のお越しを心よりお待ち申し上げております。

                            CLUB AWS事務局
------------------------------------------------------------

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 20:25:04 L62z3utU0
>>437
>>439にアンカーを入れるのを忘れた。すまん。

>>438
俺も一瞬そう思ったけど、海外渡航組のツアーが中止になって、
国内旅行に回る可能性があるのではなかろうか。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 00:58:05 KO0x/bdYO
GWの平日だけど、混み具合どうかな。
白浜から車で行って、〇〇フォトラリーチケット取りたいのですけど。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 01:18:45 KO0x/bdYO
あ、今日30日の混み具合です。
やっぱ08:30には並んでた方が良い?
道路も混むかな。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 05:42:17 ZVs3NM7k0
>>441
>>442
もう出発したかも知れないけど、マリンワールドフォトラリーは人気イベントだから、
8:30には並んだ方がいいでしょうね。

444:436
09/04/30 10:01:14 Qh3NAx450
>>437
>>439
ありがとうございます。
残念だけど不景気だからしょうがないですね・・。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 12:15:22 kzfyPg0I0
ここのスレを参考にさせてもらったので報告を・・・。

28日に9時オープンで10時前くらいに行きました。
まずゲストサービスのところでツアー予約の確認をしたのですが
パンダは満席、あとは満席終了の札のあるものはなかったかと思います。
サファリツアーは乗り場で確認をと言われたのでそこまでまっすぐに行き確認。
ジープの一便が満席程度でした。
うちはここでお勧めのあったアニマルレスキューを予約。
閉園間際の最終ですがすごく良かったです。金額なりの価値有りです。

あと他のゲストと逆まわりになったかもしれませんがパンダ館に行きこちらもがらがら。
パンダを通ってビックオーシャン10:15見ました。
埋まりは真ん中あたりのみで後列、両サイドはがらがらでした。(十分前の方で見れました)
その後11時のアニマルアクションを見ましたが埋まりは会場の大きさは違いますが上記と同じくらいです。
そこを出てペンギン館に行きました。ペンギンオンアイスの希望があまりなかったようで11:30くらいまで
スタッフが呼びかけを続けていました。

全体的にGW中の仕様になっていましたがやはりそこは平日、また~りとした雰囲気でした。
何度かケニア号の並びも見ましたが待ち時間は30分以下と思われました。
パンダも16時前に再び行きましたが、朝と同じでした。(パンダ大はかなり活動的に動いていました)

夕方まで長丁場になるので中抜けしてとれとれ市場に行き
こちらもお勧めのあったいただき亭でお昼を食べました。
平日ですがGW中ということでランチメニューはなく1500~2000弱がメインでした。

駐車場はレシートを見せれば一日一回の支払いでOKです。
GW中の中日とは入場者数は違うと思いますが一応御報告です。
事前電話ではパンダはオープン並んだ瞬間に終わり。うちが行く時間ではまずムリといわれました。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 21:57:21 KO0x/bdYO
>>443
ありがとう!
9:00開演で8:30着!
入場券は全く並んでおらず、フォトラリーは一桁代の順番ゲット。
道も園内も混んで無かったよ。


447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:32:25 j/5IJpAP0
>>445
報告乙ですー
思いの外、楽に見られたようで良かったですね。

パンダバックヤードツアーは、春休みに行った時に聞いたら
宿の親父は「普通の日曜日でも6時前に並んでないと保証できない」、
タクシーの運ちゃんは「ダッシュできる人がいるなら7時過ぎでOK」と言ってました。
開場前の5人目ぐらいまでに並んでいれば可能性はあるとか。
なかなかハードルが高いようです。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:19:33 jnZwyuG+O
混んでないのは不景気の影響だな
動物たいして興味無い人にとって、入園するだけで3800円(車は+駐車料)じゃ高すぎる
白浜遠いし、道は少ないしなあ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:23:24 jnZwyuG+O
でも、動物好きな人なら十分満足できる内容だ
金額無視できたら日本一の動物園(サファリ)だよ、ここは

姫センとかクソすぎるしな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:15:02 Sm40JRoNO
昨日行った。

開園10分前に到着。
入園券付きの宿に前日から泊まってから行ったんだけど、入園ゲートは10列ぐらい並んでたから、パンダのツアーは諦めて、ミステリーにした。
ギリギリで申し込めて良かった。
最初にアシカショーを観てコヅメカワウソの可愛さに夫婦揃って萌え。
パンダ観てイルカショー観て
ミステリーツアーに参加後
パレードみながら、ふれあいの里でランチ

パレードにコヅメカワウソも参加していて、ふれあった。

その後、パンダのウェイクアップやサファリ号乗って1周して
シロクマのおやつタイムなど観て
最後にまたコヅメカワウソの
ふれあいタイムで写真撮って帰りました。

天気良かったし、思ったより空いてて大満足です。
タクシーの運ちゃん情報だと今年のGWは混むと思うとの事。



451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:50:22 8bqFMqma0
今年に限って、豚インフルが怖けりゃ混むところには行かない方がいいよ。
うちでおとなしくしてるのが一番。
   ....と空くことを期待して言ってみる。

452:か
09/05/01 21:28:13 Fv310+YbO
3日に初めて行くつもりですが、オススメツアーとかありますか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 01:21:53 snE2lCXp0
>>452
どう言う方面が好きなのかによって、何とも言えないけど、どのツアーもそれなりに面白いですよ。
但し、3日はダダ混みだろうから、朝一番に行っても予約出来るかどうかが疑問です。

一番人気のパンダバックヤードツアーが取れるのなら絶対に間違いなくお勧めですが、競争率が
極めて高いから、3日なら5時ぐらいから駐車場の入口で並び、開門と同時に車を駐めて、ゲート
の前でずっと並んでいないとしんどいんじゃないかな。

他に、ミステリーツアーや、ドルフィンフレンドシップもとても面白いし、サファリ系なら、アニマルレ
スキューは、3日なら夜にやるから圧巻です。その辺が取れなかったら、ペンギンオンアイスとドル
フィンスマイルショットがお勧めです。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 05:40:10 M40jAyU90
もう並んでるw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 06:23:44 voUBfkYuO
この時刻なのに、いつもの土曜日ぐらいの車の数。今日は混むぞ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 08:12:59 D1ClCxSP0
現地組乙ガンガレ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 08:56:25 C8mONLMv0
GW中は8時開園だよね、駐車場は何時だろ?


458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 09:03:45 voUBfkYuO
>>457
3時ぐらいから、車の状況を見て駐車場を開けているらしい

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 11:17:34 C8mONLMv0
>>458
ありまと


460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 18:52:15 voUBfkYuO
結局、本日は、普段の土曜日の3倍ぐらいの人出で、キチガイじみた混雑ではなかった。少々拍子抜け。朝8時から開園だし、「お買い得」の日だった。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 23:09:33 0qi5hd1R0
しかし6時前に逝ったら(チケット売場じゃなくて)
入り口の所に40人位居たのはビビッた
皆子供の為だと思うけどスゲーな・・・


462:460
09/05/03 03:16:15 lsQwnm4s0
さっき帰って来た。
メイン駐車場は満杯だったが、人出は普段の土曜日の3倍ぐらいの感じだったのと、
天候に恵まれた事もあり、人が園全体に上手くバラけたので、結果としては、普通の
混雑、と言う感じしかしなかった。ケニヤ号も20分待ちぐらいの状態が時々あったぐ
らいで、待ち時間無しで乗れるタイミングも多かったし、パンダランドも行列無しの状態
が普通に発生していた。
内容が大幅に変わって圧巻だったのは、ナイトマリンライブで、昨年の夏よりも格段に
レベルアップしていた。
ただ、2日は充分楽しめる程度の人出で済んだが、3日以降がどうなるかは判らない。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 11:22:07 eQVYfmSfO
今日はどうですか?
象とかキリンフィーティングのとこは人であふれかえってます?
平日しかいったことないので

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 11:33:36 lsQwnm4s0
阪和道の渋滞状況から見ると、今日は昨日よりは増えてるだろうなあ……。

今日行っている人、情報ヨロシク。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 14:50:35 ic3pm7/c0
昨日の夕方5時ごろ有田で渋滞だったお~

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 18:47:16 lsQwnm4s0
>>465
昨日はAWSで21時まで粘っていたから、上り線の渋滞は全くなかったよ。
途中で仮眠したから、到着は2時になったけど。

467:か
09/05/04 22:13:46 hGS97TKgO
>>453
ありがとう!参考になりました!
今回は私用で行けなかったんですが、七月の連休に再トライしまっす!
バックヤードとかヤバそうですね!

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 23:01:05 wUhkuaHkO
今日初めて行ったけど、ペンギン好きは相当幸せになれるね。楽しかったけど、オプションツアーに参加しないと真の良さがわからない気がしたです。
あと、サファリ(1.5km)を歩くかどうかで後の展開が変わる…

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 01:41:25 lQVt/YH+0
>>468
確かにオプションツアーは楽しいけど、無料のアトラクションでも、ふれあい関係は結構楽しいし、
エサ代ぐらいならいい、と考えれば、ウォーキングサファリのエサやりは実に面白いよ。
ウチは何回も行っていて、ツアーはあらかた行ってしまったから、最近は殆どツアーなしだけど、
細かいイベントやアトラクション見て回るだけでも、退屈した事はないな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch