【不動尊】比叡山麓坂本 律院 【大黒天】at KYOTO
【不動尊】比叡山麓坂本 律院 【大黒天】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/18 05:04:37
乱れきった己の宗派を何とかしないと話にならんな

3:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/18 13:42:51
正直、律院なんか入りにくい。
前は何度か通ってるんだけど・・・

4:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/18 14:24:24
>>3
なんとなくわかるが。
裏(駐車場)からだとまだはいりやすいよ!

5:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/19 21:49:56
あそこの阿じゃりさん、かっこいい。

6:名無しさん@京都板じゃないよ
07/09/22 10:52:55
あげ

7:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/06 21:17:32
以前、こちらの阿闍梨様から腕輪念珠をいただいた。
とある事情でダメにしてしまった。
もう一度いただきたい。

8:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/07 00:40:08
律院の護摩堂は、建てられてから20年位になると思うよ。
一般の人が入る所はエァコン完備だったような。
大阪の寺社建築屋さんが手がけて、確か5億とかって・・・・

あの頃はまだ内海俊照さんだったね。
律院には叡南祖賢師の銅像もあった。

9:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/14 20:31:58
あげ

10:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/24 01:04:27
そこ、信者さんの中には阿ジャリさんにベタボレして通い詰めてる人いるって聞いたけど・・。かっこいいから人気あるみたいだね

11:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/25 21:41:03
>中には阿ジャリさんにベタボレして通い詰めてる人いるって聞いたけど・

信仰というより、ファンクラブみたいな雰囲気!

12:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/25 22:24:02
律院のあじゃり様の人気、アイドル並なんですね~。

13:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 10:43:29
そう、ヲレ阿闍梨さん見たとき、あんまりオバサンのファンが多いんで

比叡山の梅沢富雄かと思ったもの。

14:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 23:48:08
前、律院の胡麻受けに行った時、隣に座ってたおばはん、あじゃり様と2ショツトで撮った写真待機画面にしてた

15:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/28 23:51:56
2ショツト写真を撮らせるのも、阿闍梨さんの仕事のひとつ。オバちゃんを
喜ばせることがお布施にも繋がるから・・・・

16:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 00:16:18
阿闍梨さんだって、フト思う事が有ると思うよ・・・・
ヲレはこんな事でいいのだろうか?って。

17:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 01:59:53
律院のあじゃり様、アイドル気取で商売上手だね。

18:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/29 21:36:40
一人芝居 乙

19:名無しさん@京都板じゃないよ
07/10/30 01:05:50
今年の年末は餅つきは無いみたいですね。

20:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 04:09:38
天台信者でなくてもお寺にお参りに行っても大丈夫ですか?

21:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 20:48:12
>20

大丈夫だと思います。初めてなんですけど、って声掛けたら係の方が丁寧に対応してくれると思います。素敵なあじゃり様がお待ちしてると思います

22:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 20:51:23
ここの護摩では添え護摩だけじゃなくて護摩札の申し込みって出来ます?
護摩を参拝する以上出来るだけおしるしとしてお札もいただきたいもので。

23:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/01 23:57:28
こんなスレが立ってるなんてびっくりしました。
子供の時、毎年お世話になったなあ。
毎日連れて貰ってお経唱えて回ったのも、今ではいい思い出です。
律院に行かれてからはお会いしてないけど、
このスレ見たらお元気そうで安心しました。ありがとう!

24:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 01:02:46
>22
添え護摩よりも護摩札のほうがご利益あるんですか?

25:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 02:02:15
>>21
ご親切に教えて頂きありがとうございました。
初めて行く際、もし阿闍利様とお会い出来た場合、お布施は持っていくものなのでしょうか?
それと、もしお会い出来た場合、家族が先月亡くなった事で心の相談をさせてもらったりしても良いのでしょうか?
あとお参りに行かせて頂く場合は前もってお電話でご都合や日時を相談して行くべきですか?
他宗というのと他県から行かせて頂くのでよくわからず無知な質問ばかりすみません。

26:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 02:32:23
無動寺と、どう違うんですか?

27:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 09:16:19
無動寺は回峰行の拠点。いわば、回峰行者による比叡山公的祈祷所。
総本堂の明王堂は満行した阿闍利が輪番で住職をし、ある期間勤めたら
次の阿闍利に交代する。で、明王堂の輪番が終わったら自坊へ戻ったり、
一山の住職になってそこで信者への祈願や布教活動をする。

28:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 10:30:42
阿闍利様は、何れは律院から席算に行くのかしら・・・・そいとも
席算は行照タンが行くのかな。

29:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 16:43:25
>25

私も、そんなに詳しい訳ではないので、ご希望の用件に的確に答られるかは分かりませんが、律院の流れとしては、午前11からゴマ祈祷が始まり、その後に昼食が出されて、アジャリ様へのご挨拶などは、その後のわずかな時間にされています。

30:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 16:48:01
>25

その時、皆さん、お布施など持っていかれると思います。その時間は、挨拶や雑談のような感じなので、ご相談などお話に時間がかかるならば、前もってお電話などでアジャリ様のご都合を伺ってからの方が確実だと思います

31:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 18:55:26
前、坂本を観光したとき何気なくここに立ち寄った。
丁度、護摩祈祷の時間で、受付みたいなところで一番安いやつでお願いした。

その後、人波につられて護摩堂に入って、一端に念仏?を唱えてきた。
果たしてあの値段の護摩札で、お堂に入って良かったのだろうか?

みんな敬虔な信者さんみたいだったなぁ。

32:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 18:58:02
>>31
それは、多分念仏じゃなくて、不動真言だったんじゃないかな?

33:31
07/11/02 19:24:37
>>32
すいません。素人なもので。
紙にカタカナで書いて張ってありました。

アジャリ様が廻ってきて、一人一人に数珠でエイエイ!って感じでやってくれました。
得した気分でした。

34:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 22:38:45
>25
たしかお布施は必要なのではないかと思います。
地元の天台宗のお坊様ですら、回峰行者さまにお会いするときはお布施が必要
だと前に話してもらったことがあります。

35:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 22:39:32
>31
そんなに安い金額だったんですか?
おいくらぐらいでしょう?3000円くらいですか?

36:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/02 23:44:19
律院の行事なのかな?、毎月15日に、赤山禅院に行かれるときにアジャリ様とご一緒出来るやつがあるみたいなんですが、それって申し込みすれば誰でも参加出来るって訳ではないですよね?

37:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 00:29:55
>>29>>30>>34さん
ご丁寧にどうもありがとうございました。
行事もやられているんですね。知りませんでした。
お布施は5千~1万くらいでもいいのかな…
天台の僧侶さんまでもがお会いする時に阿闍利様にお布施を持って行くって事に
驚きました。自分が思っている以上に普通の僧侶さんより遥かにすごい方なんですね。
なにぶん学生なので多額は厳しいので緊張してきました…(笑)
本当に色々ご親切にありがとうございました。

38:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 01:03:16
>>35
お護摩のお代もお布施と同じで、
その人の「気持ち」の額というのが、基本だと思います。

>>37
上記とだぶりますが、お布施はあくまでも「気持ち」です。
学生さんなら、通常のご挨拶時に多額を出す必要はないと思います。
でも、いきなりお時間を取っていただいて相談するよりも、
やはり一度11時からのお護摩に参加して、ご挨拶をしてから、
ご相談にうかがいたい旨お願いしてみてはいかがでしょう。

39:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 01:06:08
↑38です。書き忘れたこと。
いくら相手が阿闍利様だと言っても、
やはり人間には相性があると思うのですよね。
この人にお話したいと思えるかどうか、一度お目にかかってから
ご相談されるかどうか、考えた方がいいと思いますよ。

40:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 01:11:33
>>33
不動真言ですね。

阿闍利様が一人一人に数珠で触ってくださるのは、お加持と言います。


41:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 01:13:03
苦学生信者ですが、律院のあじゃり様には普段から良くして頂いてます。お会いする時、心臓が張り裂けるほど緊張します。緊張しすぎてまともにすらしゃべれないです。あじゃり様は穏やかに接して下さいますが、礼儀や作法が全くなってない自分が情けないです(涙)。

42:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/03 01:27:18
>>38>>39さん
ご親切ありがとうございます。本当にその通りだと思いました。
行事がある事自体、自分の宗派と違い頭にもなかったので、今一度自分で調べて
お会いするのも行事等で考えた上で順序を踏もうと思います。
何度もご丁寧に助言をありがとうございました。感謝してます!!

43:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 03:53:41
あじゃりさま大好き

44:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/06 03:55:24
あじゃりさまだいすき

45:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 17:33:13
律院といえば、千日回峰行者さまが祈祷していただけるところですよね?
ご祈祷を受けられた方、どのような験がありましたか?
情報お願いします。

46:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 17:39:24
何でもそうだけど、自分で体験してみたほうが良いよ。

47:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 19:01:15
それだけは本人しだいだからね。
どれだけご利益があると言われてる寺でも願主がいい加減じゃご利益ありっこないし。

48:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 22:01:06
あちこちご祈祷してもなかなか、悪いことが続くもので・・・
ご祈祷を受けられた方の感想をお願いします。

49:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/10 22:23:11
下記の中から、お好きな回答をお選び下さい。

良かったです。
悪かったです。
どちらでもないです。


50:48
07/11/10 23:22:45
>49
・・・・・・

51:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 00:29:52
>>48 あちこちご祈祷しても

律院はお祓い所じゃないんで、向かないんじゃないでしょうか?

52:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/11 03:34:09
律院で祈祷してもらって人生変わる位いい事あった人もいるし、逆に悪い事ばかり起きてる人も知ってる。人によると思うけど気持ちが大事なんじゃぁないですか。

53:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/13 11:21:36
律院て
☆野あじゃり様の
院の事ですか??
もう体調回復されたんでしょうかね??☆あじゃり様にお会いするにはどうしたらいいのでしょうか??

54:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/13 13:45:17
律院は☆の師お寺じゃないし、☆の師の師匠のとこでもない。☆の師とは別系のアジャリ様のとこ。赤山苦行で京都赤山禅院に立ち寄られる時とか、京都大回りで京都市内を回られる時タイミングが合えば会えるかもしれないよ

55:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/13 14:14:28
またストーカーか?そんなに会いたければ回峰行に期間中に、
峯道の玉体杉の下で裸で寝そべってろ。たぶん助けてくれるから。
ただ真夜中だからな。覚悟決めてやるんだぞ!!

56:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/13 14:17:27
ちなみに、もし本当に信心から会いたいって言うんだったら、
どの行者でも住坊訪ねれば比較的簡単に会える。
比叡山の年間行事調べて回峰行者が出仕するような行事の日を
避けていけばいい。健闘を祈る。

57:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/13 14:21:45
それからお布施も少し持参ね。
これ知らないで行くと恥ずかしいから。
お供えとして菓子折りでも可。

58:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/13 15:28:12
口挟んでごめんなさい。↑のファンの人とは違いますが、信心というか修行に興味があってそういうのに触れてみたいと思うんですが、そういうのもお願いしたら可能なんでしょうか?、

59:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/13 19:13:28
色々ご意見ありがとうございました

☆あじゃりのお顔をテレビで
拝見してびっくりしましたあんなに真っ直ぐなお顔 初めてみたので 感動し
心が清んで行くようでした。
ので 知りあいに仏教に詳しい人がいて
回峰業中は 寺を訪ねても 話かけても行けないと 言われましたので
上記をふまえ

お寺に行けば中に入れてもらいお会いできるのでしょうか?

お詳しい方なにとぞ教えて下さい
よろしくお願いします

60:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/13 22:10:56
修行終わってないから無理。

そもそも他スレ荒らしたのも☆のネタをストーカーのように繰り返す奴だったよな。
居場所なくなってここに移動してきてもスレ違いで迷惑。

61:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/14 04:03:16
いえいえ ストーカーではありませんし
色々供養等
問題があり
崇拝できる僧侶様を さがしもとめておりました。
初めてご質問したのはこちらで何を言われてるのか
わかりませんがやっと関連する掲示板を見つけたとおもったのですが…
とにかくご意見頂戴でき ありがとうございました

人間大きな心で助け合いませんか??
それが仏教では?

真剣にご意見いただきました方本当にありがとうございました

62:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/14 04:34:40
千日回峰行者さんって外見的にカッコイイ、人間的にも魅力的って方も少なくないし、女性のファンもいても当然ていえば当然。あまり行き過ぎなければ別にいいんぢゃないかな。修行の妨げになるようなことしなければ

63:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/14 13:07:20
〉人間大きな心で助け合いませんか??
それが仏教では?

自分の都合を良くする為だけにそんな言葉を使わないで下さい
スレ違いな上に非常識に絵文字を使っている自分の事も見直された方がいいですよ。

助け合いの意味で教えるならば、☆野氏について最もあってるスレは延暦寺や天台スレ等でここではありません。

64:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/14 21:04:03
H野師の院は無動寺の〇乗院だからここのと違うよ

65:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/14 23:01:40
誰か〇乗院もしくはH野師のスレ作ってよ。
律院もあるんだからH野師の院のスレあってもいいと思う。

66:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 00:26:33
>>65
星野氏ネタの荒らしにそっくりだよ、君。
いい加減スレ違いな話でこのスレをのっとるのは辞めて下さい

67:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 05:47:16
>>65
自分で作れば?

68:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/15 22:37:06
けんかするな

69:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/16 00:26:39
>>65
立てたよ
URLリンク(same.u.la)

70:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 01:47:27
延暦寺の板で、叡南師、ドテーかそうじゃないか話題になってる

71:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 02:34:59
>70
こういう話題はあんまよくないの分かるけど、私も気になる。実際はどうなんだろうね

72:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 07:52:16
師匠が気を利かして、筆おろしの場くらいは設けてくれてるんじゃないの?

73:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 09:57:22
筆おろしって何?

74:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 10:27:09
あの人が、そんなに弟子に甘い訳ねーだろ。

75:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 10:32:21
んじゃ、行が始る前とか、満行の後でコソーリ祇園あたりで「筆おろし」でないかい?

76:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/18 11:28:48
真宗禿じゃあるまいし……

77:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 12:14:04
叡南阿闇利様は滝行はされないんですか?

78:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 15:17:57
叡南あじゃり様フンドシ一丁で滝に打たれてナーマクサーバンダバーダラセンダ・・・・・・・・・

79:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 15:24:34
律院には「滝」無いんじゃないの。 赤山ならあるけど・・・・・
だから律院だったら、桶に水張ってかぶるしかないね。

80:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/19 19:06:20
赤山の滝は一般の人でも入滝オーケーだよね。
修学院離宮から流れてくる水らしいけど、汚れてないのかな?

81:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 09:03:21
滝なら無動寺にあるよ。

82:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/20 23:25:05
はぁ

83:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 03:13:40
>79

想像したらめちゃウケる。ワロタ。でも律院のあじゃり様がフンドシ一丁で滝行されてたらファンのおばちゃん達見学に沢山集まってきそう。

84:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 06:38:25
叡南阿闍梨さまの修する護摩の後、お加持をいただいたら、願い事が叶ったど。 ところで、お弟子さんの◎俊さんって、意地悪だね。

85:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 13:48:35
>84

願い事が叶って良かったですね(^^)
叡南あじゃり様のお加寿はかなり効果あると思うよ。私の知り合いで
人生変わって幸せになった人も実際いるし。


弟子で〇俊さんとつく人は一人じゃなくて何人かいると思うけど・・

86:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/22 21:04:29
阿闍梨さんが、俊照さんだからお弟子さんは、みんな「俊」は付くんでしょ?!

87:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 01:03:43
84さん、その弟子の◎俊さんってどんな感じの人やった?、特徴は

88:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 03:19:27
>85
人生変わるほどの、ご利益ってすごいですね!
やはりお不動さまのご祈願でご利益があったんですか?

89:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 07:52:21
>84 眼鏡かけた、はっきり言えば小僧頭の啓◎さんです。話せば博学で頭いいんだな、と思うが、かなり不評。

90:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 11:01:37
>89

そのお弟子さんやったら、89さんのおっしゃる通り、感じ悪いのは有名だと思いますよ。あんまり気にしない方がいいですよ。確かに頭はいいですねぇ。個人情報になるのであんまりな事は言えないけど、元々の職業は、I師と聞いたけど。

91:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 11:08:44
へぇー。チョイ変わり種なんだ。お弟子さんやってても回峰行者の門は狭いだろうから、
オボサン体験なのかな。
元々の職業が、I師なら資格は有効だろからいつでも復帰できるね。
余裕のある人はいいよね。 ウラヤマシカ

92:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 11:27:21
小僧頭の人が性格悪のはイクないよね。 他の小僧さんまでひねくれて変な伝統が
できちゃうこともある。
小僧頭には、アタマの回転も必要だろうけど人徳もひつようだとオモ。

93:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 16:13:35
律院のお護摩って、護摩壇は四角?それとも丸いですか?

94:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 16:20:54
確か、弟子のK俊さんは、S科I師だったと思うよ


↑の職業挫折して結構いい歳になってから出家されたらしいから、元の職業に戻る事はないでしょうね

95:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 16:31:28
S科I師だったのに職業に挫折?!  治〇ミスで告訴でもされたのかな?
坊さんより、仕事続けたほうが人助けにはなりそうだけど、よっぽどの事だった
んだろうねぇ。

96:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 17:52:42
↑普段からドジでおっちょこちょいやから、なんかまずいことになったんちゃう?、それか感じわるいから患者さん不評で慕われないとか・・・・・

97:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 17:53:51
>>93
丸い護摩壇なんか見たことない。護摩壇って□じゃないの?

98:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 17:56:31
あのぉ、小僧頭のK俊さんてカッコイイですかぁ?、律院にはモテそうで男前の小僧さんはいるんですかぁ?

99:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 18:10:11
もし、居たら何なの? いくらモテそうで男前でも恋愛対象にしないでね・・・・

100:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 18:31:17
>>98
男前のお坊さん沢山いらっしいますよ~だけどアナタは相手にされないんじゃないですかね~葦刈らず

101:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 18:58:25
律院のお護摩ってやっぱり息災法なのかな?

102:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 19:09:08
K俊さん男前なんですねぇ。他の方はどんな人かなぁ?そんな素敵な小僧さん沢山いらっしゃるんだったらあたし律院の信者になろーかな

103:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 19:11:29
↑ あぁ、それがいい。お布施をもって行っておいで。

104:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 19:14:03
あたし、男前の小僧さんとお付き合いして、そして、お寺にお嫁にいく

105:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 19:15:47
それがいい。 蔭ながら応援してるから・・・・・・・・・・

106:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 19:50:48
お寺のお嫁は普通の家の嫁よりも遥かに過酷だってわかって言ってるの?


107:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 19:54:01
普通の人に相手にされないような方で
お寺の嫁が務まるのか、正直疑問です。


108:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/23 19:59:19
おとなしく良縁祈願をして、一般で自分に合った方と付き合うのが
よろしいかと思います。
アジャリさまなど修行中の僧に、ちょっかいを出されるのは僧の方にとっても
本人にとっても良いことだとは思えません。

109:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 00:11:03
え? 小僧頭って以前の人から替わったの?
以前の人は、小僧叩き上げでしたが。

110:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 00:51:43
小僧叩き上げの小僧頭の方それって、無動寺の時じゃなくて律院の話ですよね??

111:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 05:55:26
Kさん、萎歯だったの!?私はヤクザI歯なのですが、そっち方面の知識がスゴかったな。そう言えば。患者さんの死に無常でも悟ったのかな。 ところで阿闍梨さまって童貞なんだろうか、やっぱり…

112:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 10:46:33
>111
やっぱりみんな多かれ少なかれ気になってるみたいですよね~、
実際はあじゃり様、どうなんだろう
ファンクラブがある位、女性に人気があるからねモテるからね

113:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 11:11:18
ドッチでもぇぇがな。 経験してても不思議じゃないし。

114:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 12:37:27
童貞の方が有り難い気がするが、単なる偏見か? 叡南阿闍梨様の弟子で回峰行された上原行照阿闍梨様にも謁見して茶を振る舞われたことがあるが、今はどこのお寺にいるのやら…。当時は無動寺にいらっしゃったが。

115:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 12:46:12

       叡南覚照師

         ↓(弟子)

   叡南俊照師(旧姓内海) 
   上原行照師(弟弟子)

116:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 12:58:18
回峰行者は妻帯しないのが慣習のようだけど、その辺りの事に
詳しい人はいませんか?
なぜそうなのか?またその慣習はを破って妻帯する事は、阿闍梨で
居る以上無理なのか?
教えてもらえたらありがたいです。

117:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 13:56:35
律院のお護摩と無動寺のお護摩って基本的には同じなんでしょうか?
律院のアジャリさまも前は無動寺にいらしたんですよね?
違いがわかる方、情報お願いします。

118:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 14:08:16
>>117
確認した訳ではありませんが、無動寺も律院も同じと思ってよいと思います。
護摩にも「流派」がありますが、基本は全くおなじです。
今、律院の叡南阿闍梨も以前は無動寺で「輪番」をされておりました。

119:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 19:25:08
>118
情報ありがとうございます。
本当は律院と無動寺、両方お参りできればいいのですが時間の都合で
両方参拝できず悩んでおりました。
両方、同じと聞きまして安心いたしました。

120:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 19:43:38
>115
今は伊崎寺。たしか。

121:120
07/11/24 20:24:07
ごめん114だった。

122:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 21:41:07
あれ?
明王堂の輪番変わったの?

123:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 22:23:15
現在の明王堂の輪番が上原行照師

124:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 22:25:10
や、輪番も上原アジャリさん。
でも伊崎寺住職って↓にあったよ~
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
毎日通われてるのかな?


125:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 22:30:36
>>124
月に1度のはず
何日かははっきり覚えてないけど、その日は早朝6時に伊崎でお護摩して
朝食のご接待、無動谷に移動して11時からお護摩をして昼食のご接待のはず

126:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/24 22:46:13
>125
そうなんだ!教えてくれて有難う。


127:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 08:17:15
↓の、叡南俊照大阿闍梨って書いてるけど・・・酒井大阿闍梨の写真だよね?
URLリンク(www.yoko-shiratori.net)
しかし大阿闍梨さんにお会いしに行くのにこのカッコはどうなんだろう・・・


128:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 17:56:49
>>127
酒井大阿闍梨の写真だよね。 

心なしか阿闍梨さんの手がピクピクしてるような・・・・・
ワカイ オニャゴハ エェニオイガ スンナァ クンクン・・・

129:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 18:13:48
>>127
元モデルだか何だか知らないけど、TPOがまるで解かってないな。
いくらお布施が・・・と言っても阿闍梨さんもヤだろうな。

130:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 18:35:04
ぶっちゃけ酒井さんのファンには若いオナゴも多いから特に気にしてないと思われ。


131:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 20:26:06
いくら若いオナゴでも・・・こんなカッコしていくヤツあんまりおらんで

132:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/26 22:54:04
すみません、ブログのどこに酒井あじゃり様の日記がのってるんですか?

133:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 13:15:45
明日から、律院で大護摩始まりますね

134:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 23:18:04
そういう情報ってどこを見れば分かるのですか?
教えてください

135:名無しさん@京都板じゃないよ
07/11/30 23:47:12
133だけど、たまに律院に お加持してもらいに行ってる。ごまの後に見習いの僧侶の方が案内してくれるし、事務所で年間行事予定表もあるからもらったりして知ってる

136:134
07/12/01 08:33:22
>135
教えてくれてどうもありがとう。

137:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 08:38:51
岡路したいね~

138:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 11:02:09
あ~ん、あじゃりちゃまにお会いしたい

139:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 11:14:16
ちなみに、明日の11時位からのオカジの時、弟弟子の上原あじゃり様も来られるみたいです

140:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 18:48:35
回峰行者の元には毎日大勢の参拝者や信者が訪れる。
時には様々な人生相談も持ちかけられる。 夫婦の夜の
営みや男女間の問題に付いてもしかりである。それなのに
ドーテーでは まるで話にもならない。 話しを持ち出され
ても行者が顔を 紅潮させたりするようでは行者として失格
なのである。
だから行者は人生の経験としてドーテーを捨て、オナゴの
柔肌をシッカリ知ると共に、肉体関係無くしても、どのような
会話や仕草がオナゴの心を引き付けて、長く行者を支えてくれ
るかと言うテクを習得することが必要不可欠なのである。
回峰行者が 特定のオナゴと親密になる事は嫉妬や仲間割れ
の原因であり、その事によってオナゴ信者が減ることは行者と
しての力量が問われてしまうのでる。
回峰行者が一般の凡夫と明らかに違うところは、あくまでも経験と
してのセックロスを一定期間秘密裏に極めるのであって、
ひとたび極めれば、それ以降異性と交わりたいという欲求を
一切を持たない事なのである。




141:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 18:49:25
では、回峰行者の「極秘行者セックロス探求経験行(仮名)」が一体
いつ行われるのかと言えば、その時期は必ずしも一定ではない。
一般には師僧が弟子を見極め、本人の回峰の意思を確認し、
回峰行者として推薦する頃までに行われるのが通例である。
多くの場合が小僧として師僧の元で研鑚をかさね、行院を終え
た頃が多いようであるが、様々な事情によってその時期がずれる
事は珍しくない。
具体的には、先ず師僧が弟子に
「お使いに行ってこい!もぅ話しは付いとる。」そう言って体一つで
送り出すのである。
弟子が指定された茶屋の裏口に行くと、そこには女将が待ちうけ、
短くて一週間。長ければ一ヶ月に渡り女性の心理から床技に至る迄、
昼夜を分かたず体験と学習をするのである。当然数人から十数人の
プロのオナゴが入れ替わり立ち代り、様々設定で未来の回峰行者を
鍛える。年増女の誘惑や色仕掛けの手練手管を見破りその誘惑を
逆手に採るまでに成長させるのである。
それらの多くを身に付けると、女将自ら最終確認を行い晴れて上がり
となるのである。
東の空が未だ暗いうち、茶屋の裏口が静かに開き、未来の阿闍梨が
寺に帰るのである。闇に消えてゆく後姿を見送る女将が涙するのも
この瞬間だという。
このように多くの影の支えによって、伝統は守られ続いているのである。



142:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 20:02:28
一ヶ月くらいで女の誘惑を逆手に取れる程教育できる女将がいたら
世の中の男どもも教えてもらえるといいのに。。。

143:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 20:52:47
普通の男じゃ無理だとおもう。 阿闍梨様という看板があればこそ可能なこと

144:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/01 21:07:46
>>141
おもしろかった!

145:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/02 08:36:46
それに近い話きいたことはある。

146:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/02 08:53:23
だれから?

147:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/02 11:27:12
「お座主」と言っても信じてもらえんやろか。

148:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/02 15:23:21
お座主さんってどなたのお座主さんですか?

149:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/02 15:56:49
固有名詞で言ったらマズイやろ。

150:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/02 17:18:41
奥さんがいた酒井あじゃりさんも
その極秘行とやらを行わねばならなかったのでしょうか?
ああしかし女を惑わすのは、お膳立てされた所で習ってできるような
そんなものでは無い気もするのですが・・・


151:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/02 17:28:29
阿闍梨さんは女性を惑わしたり、かどわかしたりはしないよ。ホストじゃないんだし。
大勢の信者さんに少しでも気持ちよくお参りして頂く為に気配りをするだけ。
だから、特別な想いで言い寄ってくる人がいても、相手や周囲に嫌な思いを
させないようにしつつ、相手との距離をおくんだとおもう。
極秘行は、女性や男性信者を手玉にとる行じゃなくて、誠心誠意信者になって
貰う為の、行者自身の気配りの行ともいえるんだよ。

152:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/02 18:01:06
酒井阿闍梨が「極秘行」をやったかどうかなんて分らないよ。
周囲は勿論、世間にも知れないようにやるから「極秘行」なんだから。
そんな事が分ったら「極秘行」じゃ無くなるし、世間の見る目が違って
来ちゃうじゃないか。だから茶屋を出るときは、その事は一切他言無用
の約束をして墓まで持って行くんだよ。京都の切り回りの時なんか、
万一女将と会ったとしても、全く見ず知らずの人として振舞うのが定め
なんだよ。

153:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 08:57:48
まるで都市伝説のようだ・・・・

154:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 09:59:39
律院のファンクラブ?信者のオバハン達ははっきり言って病気。信仰?というか、洗脳されてるに近いのを感じ。適度に自分の目的に合わせてお参りするのは結構な事だけど、そういうオバハン達の雰囲気にはウンザリ。ついていけない。

155:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 10:05:44
律院のファンクラブ?信者のオバハン達ははっきり言って病気。信仰?というか、洗脳されてるに近いのを感じ。適度に自分の目的に合わせてお参りするのは結構な事だけど、そういうオバハン達の雰囲気にはウンザリ。ついていけない。

156:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 10:11:30
会えるのを楽しみにしている。そんで、誰が1番アジャリ様に近いとか、どの位置にいるとかで、裏で悪口の嵐。もちろん、アジャリ様の近くにいれる人とか、いじめみたいのもある。あとは毎朝、お参りに通い続けてるおばはんとかもいる。。そういう方々があまりに多すぎる

157:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 10:14:53
律院はいいとこだし、アジャリ様も素晴らしい人だから、お参りして、かなりいいとこだけど、少し中に入れば、そういう熱烈なおばはん達がいるのが現状。はじめは圧倒されてびっくりしたけど、それにはうんざり。

158:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 12:16:40
叡山一のモテモテ男!!

159:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 12:37:28
158言えてる

還暦過ぎてあの人気モテぶりにはびっくり。若い時のファンクラブ?はもっとすごかったらしい

堂入り終えられた若い☆あじゃり様もゆくゆくは律院のあじゃり様みたいにファンクラブ?信者に囲まれるようになっていくのかしら・・

160:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 14:33:29
若い☆あじゃり様なんかも、モテモテなのに女性に触れることが出来ない
ジレッタサ・モドカシサは一種の我慢行だろうな・・・・

161:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 14:43:07
ヤッパ、これからは千日回峰行者の条件として「イケメン」が大事だね。
スマップを育てた芸能プロダクションのような目も必要だろう。
そして、回峰行者も毎年一人くらいづつ育てれば叡山も潤う。


162:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 18:58:11
俊照あじゃりさんってそんなにカコイイの?
写真でしか拝見した事ないのでよく分からない・・・
でも上原あじゃりさんは写真見てイケメンだと思いました

163:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 19:01:20
叡南師の弟子でゆくゆくは千日行に入る予定になってる若い方、かなりのイケメンってうわさだよ。

164:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 19:14:17
>162

今、60数歳位で、ちょっとおじいちゃん入るけど、それなりにカッコイイと思うよ。行中の若い時は、超男前。信者?ファンクラブ?は、若い時からの追っ掛けの信者がそのまま歳取っておばさんになったって感じみたいだよ。

165:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 19:18:28
今すでにいる☆野師の追っ掛けもおばはんになるまで、追っ掛け信仰するのだろうか???

166:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 19:23:42
やっぱりアジャリさんも顔か・・・
光永アジャリさんとか藤波アジャリさんについて書かれてるのって
他のスレでもあんまり見かけないのにね。。。

167:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 19:40:54
まあ、顔だけが全てじゃないと思うけど・・・、
叡南あじゃり様は人への気遣いとかあってかなりやさしいのも人気の要因だと思うけど。でもやっぱカッコイイ方の方が人気なんだろうね
千日回峰行者ってアイドルみたいなとこあるからね

168:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/03 19:52:26
>千日回峰行者ってアイドルみたいなとこあるからね

将にその通りなんだよね。昔はどうだったか知らないけれど今「人気商売
そのもの」のような雰囲気。
「イケメンで優しくて爽やか」だったら回峰行者として大成する要素は可也
あるよね。阿闍梨さんを表現するには相応しくない言葉だけど、要するに
容姿も含めて「スター性が有るか無いか」だね。

169:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/06 13:38:41
律院もいい雰囲気だけど、やっぱ、裏表っていうかいろいろあるんでしょ?

170:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/07 10:30:11
律院は大好きだが
お金の匂いがする……

171:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/07 11:25:13
そう、でも阿闍梨さんにその「お金」がバンバン集まったから今の護摩堂も
あるし、整備が進んだ。 そういうお役目なのかも。

172:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/07 22:40:24
律院、ファンクラブ婆ァ様、金持ち多い、入るお布ハンパじゃない、←以外のお寺と親しい一般信者も金持ち多い

173:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/08 13:28:59
律院は、庶民、貧乏人は用なしなのかな??

174:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/08 14:53:26
あからさまに、庶民、貧乏人は用なしとは言わないけど「kY」じゃないかい

175:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/09 11:35:50
千日回峰行者は修業した事を人の為に拝み倒すとか言ってても結局は金なんですねー

176:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/09 12:33:45
>>175
「拝み倒す」とは言ってないと思う

177:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 15:06:29
仏縁とはどのようなことを言うんでしょうか

178:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 15:15:32
仏教を信ずるものにとって、えも云われぬ不思議な縁の事ではないでしょうか。

179:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/14 19:25:59
和歌山出身のG照さんはどうしてるかな?

180:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/27 22:58:25
1984年の新聞記事みたいです。見てみたいなあ。

URLリンク(www.shiga-pref-library.jp)

181:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 09:53:12
G照さんの出身は群馬じゃないの?

182:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/28 13:18:15
G照さんの出身は群馬じゃなくて、栃木だったかも・・・・

183:名無しさん@京都板じゃないよ
07/12/29 13:04:21
>181
G照さん違いだよ~
179が言ってるのは叡南あじゃりのお弟子さん。
181が言ってるのは叡南あじゃりの弟弟子さん。

184:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/03 13:52:50
あげます

185:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 00:34:14
>>181が言ってるのは叡南あじゃりの弟弟子さん

そういうのを孫弟子というのでは?

186:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 07:22:35
孫弟子じゃ無いかとオモ

187:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 20:43:37
すみません、変な質問ですが、E南あじゃり様に威圧かけられたり、または威圧が怖くて来れなくなった方おられるんですか?

188:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 20:50:50
なんかあったの?

189:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 21:50:46
何もないけど、目で威圧かけてくるって、そういう話聞いたから怖いなぁと思って・・・、第一印象で、そういう風なら、やっぱそれって縁がないって事なんでしょうか・・・、それか愛称悪いからなのか

190:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 22:53:14
信者さんは大いに越したことないし、態度で拒否されるってことは
何か非常識な振る舞いがあったんじゃないでしょうか?

191:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 23:36:11
どっちのE南あじゃりさん?
ここに書いてあるからお若い方?

192:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/06 23:57:30
>191

若い方だと思います。S照あじゃり様です

193:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/16 21:33:20
生仏と信用したわたくしがお馬鹿でしたわぁ~、
と―てもおにゃご心くすぐるのうまいから、だーこされて夢中なときは気がつかないんだよね。一本取られたよ
捨てられてもまた追っかけしてくるのがファンクラブのオバサン達。ご住職は叡山一モテモテ色男だからね―

194:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/16 21:43:18
>>193
うざ

195:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/16 21:56:27
それが↑院の極秘接待術

196:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/17 00:06:33
律院が金持ちなのは極秘接待で金持ちオバハンつなぎとめてるからだよ~、先祖供養やおふせの金額決めてないから、コロッとハマってしまったおばちゃんはガンガン出すからね~、早いはなしホストと同じ!?

197:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/18 07:59:05
当院は、表聖域、裏淫の場デス

198:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/18 14:04:11
どんな風に持ち上げてくれるの?

199:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/18 20:17:37
そんな体験取材は拒否されるだろうけど、辣腕ホストの見た
阿闍梨さん・・・・・のような本が出たらオモスロイかもネ!

200:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/20 10:55:53
相談にのりますよ―とかいって
普通接待部屋の奥にある個別の相談室に通して、最初は普通に相談から始まり徐々に徐々に
内密な世界へと引き込んでいく。さらに奥には極秘の接待室があって・・・
誰か律院の秘密の構造知ってる人いたら教えて~

201:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/20 19:31:25
>誰か律院の秘密の構造知ってる人いたら教えて~

それだけは絶対に話してはいけない事になっているから無理。

202:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/21 01:35:48
あげ

203:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/21 14:13:22
201さんはもしかして律院の人なんですか―

204:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/22 00:31:07
去年、他のスレでダウンタウンの松本があじゃりさん(誰の事かは判らない)の
悪口を言い捲くっていたと怒っている人がいたが、知らん間に松本肺炎かよ・・・。

205:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/22 01:36:07
掲示板でも悪口いったら天罰下るんでるかねぇ―

206:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/23 22:55:10
年に数回しかお詣りできないんです。
家でもお詣りしたいんですが、律院でお作法とか指導していただけますか?
自宅で拝むためのお札とか売ってますか?

207:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/24 22:58:44
>>206
お札を売る って言ってる時点で失格
それはともかく、お札はわけて頂けますがお作法までは難しいと思います

208:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/24 23:54:14
作法って言ってもどこまでの作法かそれ次第じゃないの?
ナァ~ンモ知らない人にはお経本を示して教えても、読み方
すら判らないだろうし、ある程度お経が判ってる人なら次第を
言っても直ぐに理解してもらえる。
とりあえず経本は用意したほうがいいよね。

209:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/25 00:04:20
律院さんの経本は無動寺弁天堂の勤行儀にはない
大黒さん関係が掲載されてたんじゃなかったかな?

210:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/25 08:49:37
>>209
お札だけでなく、律院さんの経本も分けてもらえるの?

211:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/26 23:49:25
あげ

212:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/27 22:33:22
律院オリジナル経本てあるのか?

213:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/28 01:08:47
知らんがあれだけ大勢が押しかけるんだから、有っても当然だな。

214:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/28 03:28:03
経本売ってるよ。あじゃり様のサインも付きだよ

215:名無しさん@京都板じゃないよ
08/01/28 21:35:27
俺が前見たときは、般若心経の経本しか置いてなかったぞ。

216:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/01 22:36:49
今年も律院の節分イベントあるんでしょうか?、誰か詳しい方いたら教えて下さい

217:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/02 12:34:23
>>216
つミ

URLリンク(www.mitsuzouin.org)

218:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/02 16:41:11
>217
教えてくれてありがとう

219:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/02 23:33:14
ここのご住職=御前様?の逸話何かあるなら聞いてみたいな

220:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/02 23:38:02
御前様と呼ばれているのは、あの人意外は居ないんじゃないのかな。

221:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/02 23:48:58
確かここの住職もあじゃり様ですよね?、こここの方は御前様とは呼ばないんですか?、あじゃり様=御前様じゃないんですか?

222:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/02 23:53:32
律院は『阿闍梨』さんとか『阿闍梨』さまかと・・・・・
御前様と呼ばれているのは席残。

223:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/02 23:58:47
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。

224:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/03 00:00:16

そのコピペ。 前にどっかで読んだよぉ~

225:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/03 00:35:21
なんで223の話が律院と関係あんの?、まさか↑院で↑のような話と関連するようなことがあるとかじゃないよね?

226:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/03 00:43:33
>>225
釣られてんじゃねぇよ、ばか。
落ち着いてスルーしてろ、初心者。

227:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/03 03:07:16
阿闇梨様とそのお肉欲について・・・・

228:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/04 19:49:11
阿闇梨様も・ヲ・ト・コ・だって事

229:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/04 23:29:51
男を捨てたりしないんですか?

230:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/04 23:34:58
執着心を捨てるのが修行なんじゃないんですか?

231:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/05 03:06:58
あじゃり様も所詮オトコったって玉を取ったら淫心はなくなる清いものじゃて。凡人のお前達が心配する必要は無いぞよ。余計なお世話じゃ。
㌣(`・ω・´)9m


232:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/07 01:04:58
千葉県いすみ市西明寺住職(75)エロ事件で裁判沙汰みたいだね

233:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/07 01:29:13
天台宗もエロ僧侶存在てことですね。ここの院の阿闇梨さんは絶対そんな人ぢゃないと思うけど

234:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/10 16:48:43
今日、祈願あって祈祷とおゴマを受けに律院に行ってきました。
アジャリ様は歳を感じさせない位に肌艶綺麗で若々しくて相変わらず素敵な方でした
それと、スレでも有名な位うわさになってる、ファン?らしきオバサンも参拝していましたよ。

235:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/11 21:08:10
>>234
性格の悪さがみえてる

236:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/15 10:58:15
律院で月札を受けておられる方に質問です。
お布施はお気持ちだと言われましたが、毎月いかほどお布施されていますか?
あと、オリジナルの作法教本はないようですが、
具体的にご自宅でどのようにお勤めされていますか?
教えてくださいm(__)m

237:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/15 13:00:15
多額お布施される方もおられると思いますが、
私は友達共々いつも三千円入れてます。
それでも毎回いつもすごく優しく親切に楽しい会話で
素敵な時間を過ごさせて頂いてます。

238:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/15 15:20:51
>>237
え、あじゃり様から直接いただくのですか?

239:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/15 15:37:42
>>238
うざい

240:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/15 18:34:22
あぁ、あじゃり様から愛のお札お受け賜りたいデス

241:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/15 22:15:38
>>240
荒らし

242:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/16 00:16:10
ふふ はあと

243:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/16 03:44:13
どうせアホな新興宗教の奴隷信者が荒らしてんだろw商売敵だからw新興宗教は洗脳されたバカしかいないから無視無視ww

244:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/16 03:47:04
>>240
どうやったら愛とやらをうけたまわれるかな?
どうすれば良いと計画してる?

245:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/16 13:57:04
ほんまの話やけど、律院でミニスカ、アミタイ、胸元あいた服であじゃり様に色目使ってはあと送ってた♀おったで
あじゃり様、オトコを捨てたといってもそういうの見ても何とも思わへんのかな・・・・

246:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/16 14:58:10
>>245
うわさのあじゃり様ファンクラブのおばちゃん?
律院では嫉妬や悪口の嵐って前に出てたけどそういう
抜け駆け行為はイジメのターゲットになりそうでこわ・・・

247:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/16 15:30:18
>>245
網タイなんて数年前から全く流行ってないぞw。オシャレな子はまず履いてない。
時代に取り残されてる古い人だなw。そもそも寺に行くのに非常識な格好してると
自分の非常識さ無知さ教養のなさが阿闍梨さんに知られるだけ。

248:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/17 00:16:32
律院あじゃり様は女性=オバサン?にモテ×2だから、常日頃からそーゆー♀の人に囲まれてるのも律院の姿だけど、信仰?件ファンクラブ程度で好きになるならまだましな方で、♀の色武器にして誘惑してくるような人がいるのは問題だね
あじゃり様は相手にしないだろうけど

249:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/18 20:13:51
月札ってなに?

250:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/19 00:04:55
律院に行かれている方に質問です。
護摩の後の昼食などは基本的に強制なのでしょうか?

251:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/19 01:27:31
>>250
強制ではありません。
でもせっかくお参りされたら、頂戴してみてもおもしろいんでは?
けっこうおいしいですよ。

252:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/19 10:28:58
>251
何週間後かの週末に弾丸旅行で京都に行く予定なんです。
時間的に少し厳しい感じなんですよ・・・
強制ではないとのことで安心しました。
情報、ありがとうございます。

253:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/19 12:40:55
多重人格がいるな。

254:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/19 17:02:06
ちょっと小耳に挟んで気になってるんですけど、律院に元893の小僧さんがおられるって本当なんですか?、

255:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/19 17:06:52
律院に元893の小僧さんが居るかどうか知らないけれど、
今は仏道修行に身をおいているなら、余り詮索しないほうが
良いんじゃない会。

256:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/20 06:52:57
>>248
阿闍梨さまはそんな下劣な女の誘惑に乗るようなお方では有馬線。そもそも女という穢らわしい動物が聖域に入ること自体がナンセンス。無知。恥知らず。

元893さんは、どこの寺に行っても小僧さんとして修行してます。池口惠観さんのお寺にもおるようです。

257:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/20 12:55:34
元8〇3さんで仏道修行されてる方って結構いるんですね

258:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/20 13:03:45
>>256

女ってもそのほとんどがオバサン。50~70才代。

259:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/20 13:04:27
現役バリバリの893だって神棚祀ってお寺参りして、信仰してるのは大勢いるよ

お寺に元8〇3って! 目立つだけだよ。特別多い訳じゃないし

260:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/20 19:11:05
叡南阿闍梨さまのお弟子さんの上原行照阿闍梨さまはまだ明王堂にいらっしゃるので?

261:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/20 22:05:15
いらっしゃいます

262:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/21 17:25:50
前にスレで見たけど、上原行照大阿闍梨様は叡南俊照大阿闍梨様の弟子でわなくて、弟弟子であり、御二人の師僧が御前様(叡南覺照大阿闍梨様)ですよ。

263:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/22 00:38:20
律院の護摩に参加するとき、どの程度のお布施が必要ですか?

264:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/22 01:11:32
あくまでも「お布施」だから・・・・
三千円位で良いんじゃないの?

265:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/22 01:30:16
何人かおられる阿闇梨様の中でも、律院が1番敷居が高そうに思うのですが・・・・、包む金額もそれなりじゃないと、足を踏み入れることはおろか、話をするなんて夢のまた夢のような・・・・、そんな事はないんでしょうか

266:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/22 01:37:59
律院に出入りしている人達が自然にそんな雰囲気を作っているのかもね・・
でも余り特別だと思わないほうがいいかもしられない、それなりの礼儀は必要
だけど萎縮する必要はないよ。
時間があるなら、掃除でも庭仕事でもご奉仕に行くようになれば阿闍梨さんと
会う機会も有ると思うからそんなのも一つの手だね・・・

267:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/22 03:53:47
叡山スレと同じ質問ばかり聞き回ってる奴うざすぎ

268:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/22 06:57:00
俺が叡南阿闍梨さまに謁見したときは、千円位のお供え菓子と金一封、たしか5千円だったような。阿闍梨様は金額の多少で優劣つけるようなお方では有馬線のでご安心を。
律院薫香というお線香と腕輪念珠を頂戴しました。
律院のお線香はすごくいい香りです。

269:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/22 19:09:02
>264
添え護摩で三千円と考えていいのでしょうか?


270:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/22 19:30:34
回峰行者が持ったり被ったりする「笠」だけど。造る人が一人だけで
後継者も居ないんだよね・・・今の人が亡くなるとアウトかな・・・

271:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/22 21:22:17
>>269
護摩+ご飯でお布施は3千円位入れておけば大丈夫だってこと。

272:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/22 21:37:11
>271
護摩だけだとおいくらぐらいでしょうか?

273:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/22 22:29:29
>>272
基本お布施は個人のお気持ちなわけだから、
護摩+食事で3千円と決まってるわけじゃなくて
あくまでもそれ位を入れてる一般人は結構いるってだけで、
いくらいくら?と何度も聞く人がいるから参考目安で書いてあるだけ。
いくらとは決まってないんだから、少しはみんなの答えを参考にして自分で考えなよ。

274:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 00:13:40
一般人も人にもよるんだろうけど、大抵は部屋にお通しされても、阿闇梨様にお布施渡して挨拶して帰るだけで、一緒に話になんて混ざれなくないですか?、個人じゃなくて普通の面会の時でも接待の対象にはされてないし、相手にすらされないって感じじゃないですか

275:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 00:17:56
君がいう接待って何のこと?

276:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 00:26:40
お昼ご飯の後での面会の時の事ですよ、親しそうな信者さんや身分のしっかりされたような方々達は、阿闇梨様の部屋で席に着いて、お茶やお菓子を振る舞われながら、阿闇梨様と談話や世間話など楽しんでるようですが

277:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 00:31:55
信仰というよりファンクラブやな。

278:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 00:38:46
じゃあ、話を割って入ってみたらどうかな。

279:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 08:01:49
なかなか入れませんって。部屋にいるのは大抵金持ちそうなババァだし、内輪だけで盛り上がっている感じだし。
社務所みたいな所、御守りや護摩木を売っている所の丸山照山先生は一見怖そうだが実は話しやすいです。

280:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 11:21:49
>>279
君は何歳ですか?
若いから話に入りずらいのでは?

281:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 12:11:13
>>280

そんなに若くはないですよ。40過ぎてます。
話に割って入れるような雰囲気ではないですよ。お布施の金額が 少ないので、仕方がないのかなと思ってしまいます 生活もありますし、周りにいるような方々のようには包めないので諦めます

282:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 12:37:31
>>281
40過ぎていれば、世の中の多くも見て知っておいででしょう。
オバサン達の会話に割って入ることがどんな空気かも読めるでしょう。
無理に会話に加わるより、にこやかに人の話に耳を傾ける方が節度を
感じてもらえると思いますよ。

で、貴方としては個人的にどうしたいのでしょうか? 阿闍梨さんと少しでも
いいからお話がしたいのでしょうか?

283:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 12:48:24
>>279
毎回思うけど、お前マダム達の事ひがみ過ぎ・・
ここでも他スレでも同じ文句ばっか何回言ってんの、痛々しいよ。
阿闍梨さんに相手されないのはその悪口ばかり言って
僻んで嫉妬しているその性格なんじゃない?
あげくに自分自体40過ぎてるくせに人のことを
>ババァだし
とか暴言言ってるようでは・・お里がしれる。

284:272
08/02/23 13:14:25
律院の護摩祈祷は食事に参加する、しないに関らず3000円程度の
お布施と考えてよろしいのでしょうか?

285:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 13:24:17
>>284
   
      OK

286:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 14:46:00
お里→部落人

287:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 15:03:43
>>284
何度もしつこい、食事出ないなら3千円以下でもいいんじゃないの。

288:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 15:06:44
律院の阿闇梨様は、貴方のような低所得でお里が知れたような方は最初から対象にしてないよ。元々、貴方がお参りするような寺ではなでは。マダムにヒガミを持つ位なら、もっと他に自分に見合った寺院を探して行った方がいいんじゃない?

289:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 15:13:36
まぁまぁ、、、、そう言いなさんなって。


 
       

290:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 15:20:26
>>290
>律院の阿闇梨様は、貴方のような低所得でお里が知れたような方は最初から対象にしてないよ。

嘘書くな。それに誰も低所得なんて書いてないだろ。

291:272
08/02/23 15:54:22
地元の叡山住職の持寺の護摩は護摩木200円程度で祈祷してもらえるのですが、
やはり律院は高いですね。
3000円で祈祷札のようなものは出るのでしょうか?
それとも護摩木のみで3000円?

292:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 16:05:17
だから阿闍梨さんに渡すお布施が3千円位で、
他の料金は誰も3千円なんて言ってない当日受付で聞けよ。
理解能力ないし他人頼みばっかで本当にウザイ。

293:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 17:37:01
俺比叡山高校の生徒なんだが、延暦寺事務所にゾロ目ナンバーの黒高級車何台もあったし、坊さんはロレックスつけてたり最悪だぜ。
まぁ、中には良い人もいるけどな。
あと、比叡山高校に教員免許持ってないのに先生として雇われている坊さんいるんだぜ。

294:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 17:45:39
だから?

295:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 20:25:13
>>293
キミのような人間が現れるのを待っていたんだ。
どうだろうか、今後はキミのことを『叡高』さんと呼ばせて戴いて
いろいろお山関係の情報提供をおねがいしたいのだが・・・
引き受けてくれるだろうかな?

296:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 20:53:33
>276これ以上傷付きたくないのなら早く身を引くべき。ぅちは会社経営だけど、毎月行ってて、話に入れない事なんてないし、阿闇梨様の方からみんなが楽しく過ごせるように配慮して下さるものだよ。阿闇梨様は大事な信者様にそんな失礼は絶対にしない方だから

297:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 21:44:27
ひとりで何役もやってる奴うざい

298:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/23 22:26:24
多重人格

299:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/24 00:24:12
護摩木だけなら、200円だってOKでしょ。
私は500円玉だけど。
食事しないんなら、別に何千円も出す必要ないよ。


300:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/24 00:28:37
終わった話を蒸し返すな

301:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/24 09:19:09
うざいうざいカキコした人同じ292 297

302:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/24 11:29:50
>>292は自分だけど、297は違うぞw例え両方同じだと思われても何ら問題もないが。
本当のこと書いてあるだけだからw返答貰っても理解能力なく同じ話繰り返してる奴も
一人で何役自演してる奴も意味不明で邪魔なのに変わりないからな。
自分のこと指摘されて焦って必死に他人のことを>>301のように
はりきって書いたのかもしれないが、こちらは間違ったことはしてない残念だったな。
自分のことを棚にあげて人のあら探しに必死だと墓穴ほるだけだぞ。

303:272
08/02/24 12:21:36
>299
護摩木だけでもほかの方と一緒に護摩祈祷には参加できるのでしょうか?

304:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/24 12:42:24
>>303
もういい加減、自分で電話して聞きなよ。

305:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/24 16:12:45
護摩木だけでも(って意味不明だけど)護摩祈祷に参加できます。
もっと言えば、何も出さなくても、護摩の場に参加することは可能です。

272さんは、お寺の行事とかに参加したことないのかな?
そんなに心配する必要なし。護摩受付の人に尋ねたり、
周囲の人に聞きながら、とりあえず参加してみれば?


306:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/24 16:24:44
何も知らずに行っても安心な場所。行けばすべて教えてくれます。
>>272はくどい程何度も聞いてるから大丈夫。
とりあえずお布施3千円位準備して行けば問題ないし、
他の事は全て現地で教えて頂ける。つべこべ言わずとりあえず行ってきな。

307:272
08/02/24 21:04:11
>305
今度の春休みに貧乏旅行で京都に行くのでその際に、あまりお金がかからない
ようでしたら高名な回峰行者さまのお護摩に参加しようかと思いまして・・・
いろいろ教えていただきありがとうございます。


308:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/24 21:12:59
>>307
いろいろ物を尋ねるんだったら、そんな事情を先に言ったほう
物事スムーズだよ。
次からはそうしようなぁ・・・

309:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/24 22:42:04
>>307
数日前から貧乏旅行&食事に出る時間がない事は言いつつも、
人からの解答やアドバイスを理解しようとせずに同じ事を
愚痴愚痴言っていたのが272の特徴。。

310:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/24 23:26:24
272やっと消えたな

311:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/24 23:52:07
308=309=310
しつこい粘着。ウザイ。

312:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/25 02:15:43
またこのスレは変な奴が沸いてんのな‥
>>272が顔を真っ赤にして>>311を書いてる姿が想像つくなw

313:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/25 03:09:15
272w

314:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/25 11:11:04
ワロタwww

315:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/26 14:19:27
なんだこのスレ。
クズが湧いてるな。

316:信者
08/02/27 11:49:27
ファンクラブ入会希望
入会後の特典などございますでしょうか?

317:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 14:01:23
荒らしが来た…>>316

318:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 15:17:47
荒らしてなんかないよ
あたしはただ、あじゃり様が好きだから、素直な気持ちでファンになりたいだけ

319:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 17:34:26
>>318は☆師のスレで荒らしてる基地外か、宗教団体の組織荒らしだな
いつまでも荒らしてると罰が当たるよ

320:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 20:37:28
319
☆スレでは荒らしレベル超えているが、
そこだけじゃなく叡山スレでもここでも、
お布施話や下話を繰り返してる荒らし。
多重同一もやってる。

321:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 21:33:09
ホントだ・・

322:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/27 22:08:43
☆野さんのスレの荒らし方は酷過ぎる
アク禁に相当するよ

323:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/28 02:32:03
名古屋はエ~エ~で

324:名無しさん@京都板じゃないよ
08/02/28 13:11:33
256
有馬線

有馬温泉

325:妖輝緋 ◆is1mRve2Rk
08/02/28 14:37:03
サニーゴげっとぉ!

326:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/01 15:02:35
月札って毎月何日頃送られてくるものなんですか?

327:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/01 15:51:11
電話で聞きなさい

328:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/01 22:50:39
279
丸田照山氏のことが知りたいです

329:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 19:14:46
月札が送られてこない

330:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 20:24:33
月札ってなに?
あと、ここの本尊ってお不動さんでいいの?

331:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/05 21:02:09
電話で聞くなり調べろ

332:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/06 13:54:09
>330
ここの本尊はお不動さま。
月札は頼んだことがないので、わからん。
詳しい方、教えてあげて。

333:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/06 21:29:16
常連になると、いつの間にか信者名簿にのるようで
毎月、お守り札が送付されます

334:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 05:21:22
多重してる人はなんで?

335:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/07 12:20:52
誰が多重してる?

336:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 00:27:08
叡南阿闇梨様は13日の比叡の大護魔に今年も出られるんでしょうか?

337:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 04:47:15
また荒らしだ

338:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 06:42:59
>>336
当然回峰行者は全員出仕で内科医

339:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 14:06:26
毎月3日の元三大師堂でのおゴマってほっしー出てくるの?
あのあとのオトキが美味しくてラブだわ はあと

340:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/08 14:50:36
13日はあたしの☆の様ももちろんご奉仕されますよね?

341:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 04:14:21
荒らしは識別できないと思ってるみたいだね

342:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 09:27:05
>>341
識別できる?

343:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 19:59:47
星のはんって、お経の上げ方ヘタ過ぎ

音程がおそろしいほどずれている

上原さんとはえらい違い!

344:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/09 20:48:05
このお寺の山号って比叡山ですか?

345:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 03:48:06
343
☆の氏がお経唱えてるとこ聞いたんですか?

346:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 17:01:13
上原様のVoiceって甲高くないですか?、兄弟子の叡南様はハスキーVoiceでちょっとシブめですよねー

347:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 18:03:44
345
聞いた。本当に上手くない。ストーカー荒らしみたいだから
どこで聞いたかまでは言わないから聞くなよ。

348:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 18:16:45
347

ストーカーじゃないですよ。聞いた場所に行って、☆氏を追いかけるような事はしませんよ

349:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 21:02:00
どう考えても荒らし、ストーカーの耳に入る
余計なことや情報は、当たり前だけどみんなこんな
荒れたスレ(叡山関係)にはもう書かないよ。

350:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/11 22:59:46
そもそも律院スレで星野さんの事は書くな。
自分が荒らして星野さんのスレに人が来なくなったからと
こっちに書きこむな。それから荒らしの質問には相手にしない方がいい。
1度答えてやるとまたそこから荒らされるだけ。相手にされて
スレを荒らすタイミングを待ってるだけだから。

351:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 00:02:18
だな。

352:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 10:29:36
ひえいぜん

353:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 11:06:55
律院で安産祈願や腹帯の授与とかしてもらえますか?

354:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 16:23:29

ホストクラブ
Richーinn リッチ イン
↓ ↓
律 院

なぁ~んてね

355:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 16:45:46
>>353
ここは律院の案内センターじゃないんだからサ~
アンタが直接聞いて、その結果を此処に書いたらいいよ・・・
そうすりゃ、他の人の為にもなるから。

356:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 22:16:56
>>355
知らないなら黙っとけ。
上から目線さんへ

357:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 22:53:38
↑それこそ、「落書き禁止」の落書きと同じやねん。

358:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/12 23:34:26

落書き発見

359:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 11:46:25
>>356
あんまりカリカリするな。
355は単に暇人なだけなんだよ。
こんなところでしか偉そうにできないかわいそうな小人なの。

360:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 14:58:48
>>353は多分荒らしだろうから答えなくて良いんでない?
荒らしのせいでカリカリしたレスが増えたね
お金も暇もないから老人になるまで比叡山に行けないだろう私にとって、このスレを見るのは楽しみなのだが

361:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/13 19:51:05
スルー覚えましょう

362:353
08/03/13 23:07:13
>>360
心外ですね。
普通に知っている人いるかなって思っただけなのにな。
あさはか

363:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/14 01:02:36
ほっしー☆love

364:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/16 11:14:07
☆さんは見てないのかな?

365:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/16 11:18:28
☆さんパソコンできるなんてすごい。

366:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/17 01:35:36
律院スレまで完全に☆ストーカーにのっとられてるな…

367:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/17 13:44:12
こんだけ叩かれてるのによく凹まないねえ。感心する。

368:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/17 21:30:17
ひえいぜん

369:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/18 20:54:29
節分会のお札貼ってる人、
立春大吉のお札ですが、
家の中側に貼ってます?それとも外側に貼ってます?
向かって左というのが、外に貼って家に向かってなのか、
中に貼って外に向かってなのかよくわからんのです。

370:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/18 21:57:05
かっぱたん はろぉ(^-^)/

371:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/23 01:30:28
節分会に参拝しましたが、その時の説明では、家の内側に貼って、
左側に立春大吉を、右側に日数心経のお札を との説明でしたよ


372:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/24 10:14:34
>>371
どうもありがとうございます!

373:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/27 17:17:14
延暦寺の律院以外の一山の諸院で住職に祈祷してもらえるところって
知ってますか?
情報あったらお願いします。

374:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/27 20:32:11
律院スレで律院以外の寺院を尋ねる厚かましさ。
更には叡山スレと同じ質問。まだ満足できなかったのでしょうか?

375:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 00:29:30
できないから聞いてるんですが。
荒らしさん、ちょっかいは止めてください。

376:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 00:38:30
>>374
比叡山のスレで親切に教えて貰ってたのにそれでも不満で
同じ質問を繰り返して比叡関係スレを回るってやり方は荒らしだよ。
>>375は相手にして欲しいだけだからほっといた方がいいよ。

377:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 00:57:44
うん。この厨房は一年位前からウロウロしてるよ。

378:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 03:21:18
>376
荒らしさん、あなたに相手して欲しくありません。
教えたくないなら結構ですが、ちょっかい出さないでください。迷惑です。
ネット、本でも調べにくい情報を求めてるだけなのに。


379:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 03:23:22
>376
教えてもらった人にはきちんとお礼もしましたし、失礼には当たらないと思いますが。
教えていただいた院以外の情報を求めてはいけないんですか?
意味がわかりません。お願いですから、消えてください。

380:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 03:53:31
律院信者としてはスレ違いを堂々としている
君が自己中心的で意味がわからないが。

381:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 05:24:48
まんまんちゃんが来そうな荒れ具合だな・・・

382:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 06:45:26
まんまんちゃんと、可愛いおにゃのこのあわびしゃんは同一人物かな?

383:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 11:52:02
今日はお不動さんの縁日ですね。
たくさん信者さん来てるでしょうね。

384:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 11:57:44
しらじらしい奴だなw

385:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 13:02:19
誰がじゃ?

386:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 16:54:50
今日律院にお参り行って来た
晴天に恵まれて参拝者も多かった
うわさのフアンクラブなのか派手に着飾った中年女性が、1番前の席を陣取り、阿闇梨様の事を永遠に見つめていたのが
目についた
やはり、律院はこういった存在なのであろうか・・・・

387:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 19:24:41
律院にお参りしている人は、家でもお不動さんを拝んでるの?

388:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 19:47:37
>>387
人にもよるんぢゃないですか?、信仰心があって家で拝んでる人も確かにいるけど、
律院なんかはとくに、
信仰目的ぢゃなくて住職に惚れ惚れしてしまってお参りにきてる人も少なくないですから

389:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 19:51:20
>>388
あなたはどうされているのですか?

390:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 22:18:45
>386
参拝者の中年の方の事ばかりいつも書いてるね。
ネットで他人の事をアレコレいうその性格直した方がいいよ。

391:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 22:33:42
>参拝者の中年の方ばかり
律院行っても中年しかいない

392:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 22:34:46
ふふふ

393:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 22:51:09
>>390

人のことをどうこういうつもりぢゃないよ、あくまでも今日お参りに行って目に写った事実を書いただけ。

394:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 22:57:01
若い人でも律院に行きたいと思っている人も大勢居る、でも
お金が続かない・・・・(ノ∀`)
それと、オバンのあのナンとも云えない威圧感には勝てないから・・・

395:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 22:58:18
要するにお金持ちの趣味の場ちゅー側面がある。

396:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 23:06:44
老若、貧富は関係なしにまじめに信心があって熱心な気持ちがあるのに行きたくても行けない人がいるのはかわいそう

397:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 23:11:53
なんだかんだと云っても、矢張りこの世は金が物云う世界だと
再認識させてくれるのが 律院 だお。

398:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 23:21:47
意味がわからん。
お参りする、お護摩に参加するだけならただだよ。
金金って何を言ってるんだか。

399:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 23:24:56
なんだかんだ云っても、誠実そーに見える阿闇梨様も、そこらへんにいるようなベンツ乗って、金儲けしか考えてないよーな坊ズと同じーて考えたら絶望してしまう

400:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 23:33:19
でも、お金持ちがああやってお金を落としてくれるから
律院も綺麗に維持管理できる、だから悪いことばかりじゃないよ。

401:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 23:43:00
ここはアンチスレか?w

402:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 23:45:33
それは間違ってないけど・・・・
でも、せっかく信者さんが来てくれるんだから、たとえ1000円でも大事にするべきなのでは

403:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 23:50:21
まあ、おつきあい程度で300円の護摩木奉納

404:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/28 23:53:20
>>393
君の過去レスみたら同じ事ばかり書いてるからさぁ。
今日だけのことではないよ。

405:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 00:01:40
>394
別に若くても自分は行ってるよ。
行く度ホント少ししかお金出してないけどすごく良くして頂いてる。
別にお寺や阿闍梨さん側はお金出さなきゃ来れないような雰囲気にはしてないよ。
ただ出せる信者さんが出してるだけで、出せない信者はお気持ち程度で
全然大丈夫だよ。自分にとっては大好きな寺院です。

406:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 00:12:12
<405
すごく失礼な言い方になっちゃうけど、若いっても40歳代位にはなられてるでしょ?、律院では、30代は目立つし、20代位はまずいないでしょう、稀にいたら、信者の娘息子位だよ

407:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 00:17:46
20代位、30代位じゃ余り信仰に目覚めないよ、ある程度年齢も行かないと
なかなかそんな気になれない。
20代とか若い人が大勢いるのは一日回峰の時くらいかな

408:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 00:31:42
私は今は30代ですが、20代前半から通ってます。

409:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 00:38:15
親か身内の誰かが信者なんですか?、

410:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 00:40:13
>>406
今21です。

411:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 00:54:40
408 410

一日回峰行に参加されてるんですか?、お若いのに関心です

412:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 01:02:15
>>411
参加してません。

413:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 01:44:41
若くても寺院好きな人いるからね。いい事だと思う
ただ、律院は若いだけで目立つし、オバン達メチャ怖いので、くれぐれもいじめの対象にはならないようにねー

414:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 02:57:59
>413
初めて行った時から常連の方々にもとても良くして頂いてますよ。
>オバン達メチャ怖いので

>390さんもいうように、そういう言い方をする前に1度話しかけてみたり挨拶してみては?
見た目や雰囲気だけの偏見で決め付けるのはどうかと思いますが…。

415:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 03:22:06
人のウラを知らない純粋な若いうちはいいよねー、

416:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 05:30:05
>>388
貴方はそこの中高年の女性信者をああだこうだ書いてますけど
貴方の「ぢゃ」という書き方はわざと下品さを出してるのですか?
それとも教養の無さを暗に示してるのですか?
それとも「ぢゃ」は間違いと知らないのですか?

417:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 08:27:17


418:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 11:03:05
>>415
おそらく、自演ではないかな。
いつもいつもうざい。
消えてくれよ。

419:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 12:02:37
>>415
>>393=>>415>>404には答えず開き直って
たらたらレス続けてんのなw
信者の中高年女性叩きに毎回粘着して、今度はまともな
意見をした子に対して誰が見ても>>415がみっともない底意地悪いレスw

毎回>>415の書くレス読んでると痛すぎる。連続投稿ばかりして何がしたいんだ?

420:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 12:35:09
比叡山関係のスレは本当に415がひたすら書き込んで荒らしてるね。
常連の悪口、自演、質問厨、更に話にのる人がいるとチャットのように連投
結局毎回荒らして人が消えては、質問で相手収集
相手する人が来ると連投や自演して最終的には荒らす。その繰り返し。

421:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 17:57:27
ぶっちゃけ、もうこのスレも延暦寺スレも機能してないよね。
本来は情報交換の場なのに、質問する奴は叩かれる。
まともに答える人は誰もいない。
ちゃんと答えてた常連も姿を消して久しい。
さすが2ちゃん、もう価値がないな。

422:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 18:14:43
それだけ荒らす人間の心も荒れているという意味
なぜその人がこの板にさそわれてくるのか
それはすくわれたいから
これもみほとけのお導き

423:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 18:57:55
阿闇梨様に除霊をお願いしたいのですが、いくら包めばいいですかね?

424:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 20:17:46
>423
あなたは精神分裂症の疑いが強いです。
精神科を受診されることを強く勧めます。

425:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/29 23:47:36
霊障で参拝に行くのはいけないことですか?、あたしは昔から憑かれることが多い取ってほしいけど、みんなに話すと変な目でみられるから。。。

426:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 00:23:01
遅レスですが、私も20代前半(大学生)のときから通っています。
お金なくても別に平気だし。ちなみに身内の信者はいません。

寺院一般に言えることだけど、中年以降の信者が多いのは事実。
でも若者は仏教に関心がないと決めつけるのは偏見。と言うか世間が狭い。


427:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 00:30:48
>>423,425
霊障専門にやっておられるところ(織田無道さんとか?)をお勧めします。

428:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 03:32:55
426さんは霊障ですか?、若い女の人がそういうとこに通い続けるのは、何かあるからでしょ……

429:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 06:33:31
多重・連投・自作自演・釣り質問・その他諸々。
人を釣る為にどのスレでも一人でネタを作っては
書きまくり自分で多重自演して連投。
だが今まで散々荒らしてきた結果、もうまともな人は
離れて釣れず、荒らし自身の自演レスばかり。

虚しい奴だな

430:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 07:58:02
>>425
それは、体質だから今のままじゃ何度取って貰っても直ぐにまた憑かれるよ。
下手な行者に掛かったら、それこそイイ鴨にされちゃう。
無道のようなインチキ坊主は以っての他!
親切な行者さんに出会えれば、憑かれたときの落とし方や、護身法くらい
教えて貰えるんだけどね・・・

431:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 14:01:52
>429
まあ、本人は本気なのかもしれん。
だが、もうまともな奴というか詳しい人はみんな離れたみたいだね。
質問にヤジやイヤガラセをかける奴しか残っていない。

ほかのスレでもそういう傾向は強くなってきてる。
2~3年前くらいは、けっこう詳しい人いたみたいだけど。
みんなどこに移住したのやら。

432:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 14:35:09
この板に出没するランボーをお勧めいたします。
ぜひ、コンタクトをとってくださいな。

433:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 14:58:39
>432
ヒデー奴だな・・・
本気で悩んでいるかもしれないのに・・・
正直、こいつの書き込みを見てるとゲンナリするよ。
しつこく、質問者にイヤガラセして何が楽しいのやら。

434:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 15:57:02
律院に通う若い女の中にはメンタル系が
結構多いの事実←そうじゃなくて通ってる方にはごめんなさいだけど
見た目や1、2度しゃべった位じゃ普通としか
思えないけどちょつと深くなると、明らかにちょっとこの人って思う

435:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 17:19:20
必死すぎw

436:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 17:50:51
荒らし1人で多重自演スレ晒しage

437:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 18:23:57
俺は30男ですがメンヘルですよ。
妻子と妻を抱え、住宅ローンを背負いつつ、薬を飲みながら
毎日必死で仕事に行ってます。
正直とても辛い。また、こんな状態があと何十年も続くかと思うと
いたたまれない気分になる。
そんな自分にとってたまにだけど律院に行き、あじゃり様にお菓子をもらい、
お不動様に手を合わすのはつかのまの心の洗濯だ。

若い女のメンタル系が多いのどうのこうの、
だからなんだってんだ?

438:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 18:36:14
延暦寺スレ・律院スレで大暴れのwwとか語尾につけてる奴。
こいつのコメを見ると、なんか悪寒が走る。(怒りというより気持ち悪くなる)
こいつこそ、悪霊に憑かれてるんじゃないの?

439:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 18:36:17
メンヘルでもあなたのようにちゃんと常識のある中身がまともな方ならまだ、
律院に入り浸る若い女の中には変な奴がいるから気をつけろってこと

440:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 18:40:39
メンヘルだ、変なやつだ、では全くわからん。
具体的にどんな様子で、何に気をつけろと言うんだ?

441:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 19:06:14
それは個人のプライバシー関わる事になるから具体的なことは言えないだろ

442:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 19:29:44
自演公開中

443:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 19:36:45
個人を特定してないのにプライバシーも何もないだろう。
いい加減なことを言うな。

444:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 19:54:04
聞きたい事も聞けなくなってきた。


445:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 20:07:05
今日も1日外にも出ずに荒らしは
悪質多重自演に精を出してたんだなw

446:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 20:29:42
>445
それはてめーだろ。またwwとかつけちゃってるよ。コイツ。
マジ、頭わるそーw

447:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 20:42:53
頭悪くないぞww
俺、京大卒→現在メンヘルの為休職中ww

448:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 20:45:20
>>446
傍から見てると、チミも言葉使いを考えたほうがいい。
それじゃまるで喧嘩を売っているのと差して変わらない。

それとアンカーの付け方は覚えた方がいい。その表記だと
カーソルを合わせても、レス番のレスが表示されない。
見る人にとっては甚だ不便だね。

449:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 21:40:34
落ち着いて。
そろそろまたーりと情報交換したり、
律院について語り合ったりしようよ。

450:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 21:46:28
一人芝居

451:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 21:49:35
450は俺だけど、あとは違う。

452:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 21:49:58
↑まちがった449が俺。

453:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 22:46:33
まあ447は自分の妄想の中では京大出た事になってんだろうね。
精神病患者ってのはおそらく本当だろうけど。
おかしい、おかしいとは思っていましたが精神病患者さんでしたか。
wwとかつけて、荒らしてないでさっさと精神病棟に入院してください。

454:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 23:20:08
>>453 マルチポストするなよ

455:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/30 23:33:32
ちゃんと病院通って薬飲んでるから大丈夫だよww
入院は主治医の先生がしなくていいってw
心配してくれてありがとう!

456:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 00:42:07
じゃあ、そろそろ仕切り直そうよ。

俺護摩堂ばかりで本堂に入ったことないんだけど、中はどんな感じになってるの?

457:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 00:49:40
結局、延暦寺の律院以外の諸堂の情報ないの?

458:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 12:00:12
閉鎖病棟からレポりまスル
外出許可もらって律院参拝に行きたい!

459:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 14:02:30
結局は>>386の荒らしがまた変な話作って架空の他者に
荒らし責任を擦り付けようと2つのスレでしてるだけ

460:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 15:20:13
>>459
そういうのも荒らしを増長させることになるよ。
スルーでいこう。スルーで。


私は自宅でもお不動さんを拝みたいんだけど、
仏壇仏具店で買った不動尊像をあじゃりさまに開眼していただくことって
できるかな?
またできるなら、どのくらいお布施したらいいかな?

461:457
08/03/31 16:14:27
つーか、荒らしじゃなくて
真剣に諸堂の情報求めてるんですけど・・・
こればっかは電話してもなかなか情報得られないし・・・


462:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 16:52:48
>>461
俺も別に叩きというわけじゃなくて、
そういうことならなおさら律院スレで聞いてもダメじゃない?
延暦寺スレとか、天台宗スレとか・・・

463:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 19:36:25
>>460
お願いしたら開眼して貰う事は可能だと思うよ。
お布施の額ねぇ・・・・難しいなぁ・・・社会的に地位や名誉のある大会社の
経営者とフリーターとじゃ違っても当たり前。
チミの事を知らないし、チミなりのお布施で良いんじゃないのとしか居えないな・・・ごめんぉ。

464:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 19:58:02
いつまでも自演連投するな。

465:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 20:02:01
>>464
ヲレは463だけど。ヲレなら自演じゃねぇから・・・アンカー汁

466:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 21:15:46
お布施30000~10万でどうよ

467:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 21:16:14
不動尊像の大きさにもよるしね

468:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 21:43:35
426 だけど、
霊障もないし、メンヘルでもありません。

何で若い女は理由がないと寺院に行かない、なんて思うのかな~
そういう人だから、良いご縁がないんでしょ。

469:460
08/03/31 22:07:55
>>463>>466>>467
ありがとう。
検討してみますわ。
ここにはそういう経験のある人はいないかなあ・・・?

470:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 22:41:02
ここまでやるって事は荒らしはわざと識別できるように
情報だして自演連投やってんだよな?

471:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 23:09:42
アク禁になりたくてわざとやってんのかもよ。
もうひとつのスレといい荒らし方が異常だよ。

472:名無しさん@京都板じゃないよ
08/03/31 23:29:50
426さん
スルーしときましょ。
つけあがる。

473:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/01 00:10:09
荒らしだか知らないけど、ここで質問する奴の気が知れないってのは事実。
得られる情報は少ない。しかも正確性は非常に怪しい。
叩かれる。


474:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/01 19:49:35
>>473
では、あなたに聞くが、このスレの存在意義はなんですか?

475:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/01 23:28:51
>474
もうないな・・・
もともと、アジャリおっかけがしつこく質問していたが
荒れながらもまだ機能していた。
ww野郎が質問者にしつこく絡んでトドメをさしちゃったね。

476:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/01 23:31:19
>>475
では、なぜあなたは書き込みを続けるのですか?

477:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/03 02:53:42
ここの荒らしが元三大師スレでも荒らしてる。
叡山&律院スレを散々荒らした上に完全崩壊させた事を他の奴に
責任転換させたくて必死になってる。無理がありすぎるのに。
結局、元三大師スレまで荒らした上に
ここの悪質荒らしと速攻バレてた。痛すぎる。

478:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/03 14:26:05
>477
オマエが荒らしだろ。いい加減ウゼーよ。消えろ。

479:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/03 17:25:13
>477
元三スレ見てきた。ホントだ、アホすぎて笑えた。

480:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/03 23:18:34
>478
これで比叡山関連スレ全てを荒したな。
異常な粘着荒し。

481:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/04 00:04:57
>478
お前恥ずかしい奴だな

482:1
08/04/04 21:05:17
これ以降、
律院に関する話題や情報交換以外の書き込みを禁ずる。

483:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/06 12:37:56
律院の一日回峰行くに参加したいのですが、普段あまり運動などしてなくても大丈夫でしょうか?、夜通し山を歩くのに体力面で心配です

484:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/07 00:52:51
>>483
フツーに考えて、体力作りはした方がいいでしょう。


485:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/08 14:44:51
>>483
律院の一日回峰行は老若男女、小学生から初老の人まで色々な人が
参加しているから多分大丈夫だろうと思う。
でも当日体調を崩したりすると他の人にも迷惑がかかるから、事前に
睡眠をとっておいたり、穿き慣れた靴を用意するとか出来る準備は、
して置いた方がいいよ。
出来れば近所を長めに早足散歩しておくとかもね!

以前自分が参加した時、ある若者はワラジで歩って居たけど、途中で
ワラジがバラケて惨めだった。

486:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/13 14:12:18
>484 485
ありがとうございます。普段から歩くようにしたり、体力つけて、参加に備えたいと思います。

わらじで参加の方もいるのはすごいですね

487:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/14 05:51:38
4月19日(土)お護摩の後、桂 南光さんの落語がありますよ!
入場無料

488:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/15 14:34:02
19日の落語の後、更に夕方から比叡巡拝があります!。次の日曜の午前2時(深夜)に出発して午前9時頃に律院に到着予定です。その後、11時から通常通りお護摩があります
今週末、律院は超ハードスケジュールで阿闇梨様の体調などが心配です

489:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/15 22:01:03
>>487
阿闍梨様と南光さんは何かご縁があるの?
落語は御奉仕かな。ギャラ払うのかなぁ

490:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/15 22:54:17
>>489
南つながりだね・・・

491:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/16 01:02:40
桂南光さんが公演されるのは初耳なのでギャラの事分かりませんが、前に信者であって阿闇梨様とご交遊もある〇若六郎さんが能を披露された時は有志と聞きました

492:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/16 11:47:40
律院信者には政治家から舞台芸能関係といろんな方がいるよね。そのうちお寺で歌とかコンサートとかあったりしてね

493:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/16 15:07:53
相変わらず必死だな

494:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/16 15:38:10
芸能人よりあじゃり様自身の法話とか聞きたい

495:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/16 21:45:28
↑age注目

496:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/17 00:03:56
ホントだ…

497:名無しさん@京都板じゃないよ
08/04/17 00:19:18


498:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/03 19:52:09
5日の赤山禅院の大祭には来るのかな?

499:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 03:01:33


500:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/04 05:20:14
日蓮宗のお寺でも伝教大師御親刻の大黒さまが安置されている名刹が結構ありますね。
東京ですと元麻布にある大法寺に鎧を着た半跏像があり一本松大黒天として有名です。
鎧を着た大黒天半跏像は各地に見られますが五月五日には何か行事があるんですかね?

501:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 20:26:52
験はあった?

502:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/07 22:41:27
玄旨帰命壇の本尊として勧請される摩多羅神は
摩訶迦羅(大黒)と異名同体の化身。
鼓を打ち二童子を踊らせる姿はシヴァの神格に起源を求められないだろうか?
シヴァのよく挙げられる三昧耶形の一つにでんでん太鼓がある。
シヴァは踊るときにでんでん太鼓を手に持って音を出させながら舞うが、
それ以外の時は三つ又の矛に結び付けてある。
柄にでんでん太鼓が結び付けてある三つ又の矛はシヴァの象徴として神像やリンガと同じようにシヴァ信者から盛んに礼拝されている。
鼓を打って唄う摩多羅神と踊る二童子はシヴァのでんでん太鼓を結び付けた三つ又の矛と関係がありそうだ。

503:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/10 18:37:37
ほっしい、2年前の切り廻りでタッションしてた

504:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/10 19:20:27
あたりまえだ。 座りションベンしてたら余計にヘンだろ!

505:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/11 01:07:44
荒れスレ
晒しage

506:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 11:41:05
〉503

見たの?

507:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/12 20:36:48
荒れ~

508:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/17 23:45:40
ほっしー、京都きりまわりで市内歩いてる時、通り際にあるマクドナルドに入ったりしてね

509:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 00:39:41
↑つまんねー

510:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/18 18:48:58
衣の修行僧朝マック
白装束で行者も朝マック

511:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/19 15:08:04
☆アジャリ様位の年代やったら、今は食べないとしても行の前とか多かれ少なかれマック食べた事はありそうやけど

512:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 00:06:51
カラオケもされてたくらいだしね・・・

513:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 00:40:13
お経って腹から声出してるし、以外とカラオケには自信あったりしてね

514:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/20 00:47:53
ほっしーの歌聞いてみたい

515:名無しさん@京都板じゃないよ
08/05/21 22:11:08
『大きな古時計』リクエストキボンヌ

516:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/01 21:29:55
ヒライケン

517:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/04 21:50:34
こちらでこんなことをお聞きするのも何ですが・・・
日々お不動様にお参りし、日頃の感謝と今後の無事を祈り続けている状況で、
突然不幸が降りかかったり、災いが降りかかったりしたとき、
皆さんはどうお感じになりますか?
お不動様はなぜ守ってくれなかったのかと失望しますか?
常日頃お不動様を信仰していることに疑問を感じたりしませんか?

ご意見をお聞かせください。

今そんな状況で、心の持ちようが定まりません。

518:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/05 00:36:53
皆様↑悪質AGE厨が連日叡山荒れスレでこのように白々しく
AGE活動に必死になっておりますご注意して下さい。

519:名無しさん@京都板じゃないよ
08/06/05 01:04:21
>518
オマエがうざいよ消えろ。

>517
それは律院でのことですか?
お不動さまの法でも真言と天台で違う感じなので。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch