全国の宮脇ッ子集合ぉぉぉぉ!!!! 第5巻at BOOKS
全国の宮脇ッ子集合ぉぉぉぉ!!!! 第5巻 - 暇つぶし2ch946:無名草子さん
08/08/03 23:34:45
とにかく普通に暮らしたい 1か月に7、8回
休みがあって月に60時間くらい残業で、たまには
18時くらいに店をでて飲みに行って、給料安くてもいいから
普通に暮らしたい。何でそれができないんだろう?休みをとらない
店長、社員が偉いの?時間管理、人事管理ができてませんって言ってる
ようなもんじゃない?それで経費節減になってるの?
こんな会社場当たり的で、人育たんわ



947:無名草子さん
08/08/04 02:16:56
最近宮脇辞めた漏れがきましたよ
とりあえず、分かりきってることだけど
上は社員から搾取することしか考えていないので、
現状不満がある人は労働基準監督署に相談に行けばいいと。
ただ、相談するだけでもいい。
メディアみてみろ、内部告発・サビ残代請求etc・・・
甘い汁啜ってた奴らが崩壊してるよ。

漏れはどーせ辞めると思って労働基準監督署二箇所に相談したw
・研修中は正社員じゃないので交通費千円w
・正社員は慶弔に使うらしい費用を毎月数百円天引きされているw
↑研修中なのに費用天引きされてるぞwwという矛盾。
つまり、都合がいい時は研修中だから交通費千円なwwなくせに、
てめえら社員だろが慶弔費百円出せwwっていう。

社員は一斉に「就業規則よこせ」って言ってみw
上部はガクブルふじこること間違いなしw
社員は就業規則を知る権利があるし、上部は見せる義務があるみたいよ

身バレするから消えますww

948:無名草子さん
08/08/04 17:21:56
やめた人間の身元なんてバレたところで何の問題があるんだ?

949:無名草子さん
08/08/04 22:01:22
次の就職ん時とか、
内定後(だったか決定後だったか)なら前職の会社に、
その人物のひととなりとか聞ける。内定前は違法だけど。
身バレしたらボロクソ言われるだろ。
あと、サービス残業代の請求の仕方とか聞いたw

かなり親身になって教えてくれたよ。
漏れは普通に会社名と実名出して相談したけど、
匿名で軽い相談とか、質問とかもおkらしく。
まじで悩んでるやつとかイライラしてるやつとか相談してみろ。
通話料金だけで、相談とかタダだぞ。あたりまえに。
「ひどい会社ですね~」って共感してもらえるだけで多少すっきりする。

今度は雑誌のノルマとかについても聞いてみることにするわ。
あれってどこが得してんのか分からないんだがwやっぱ上部?

950:無名草子さん
08/08/05 00:52:48
age

951:無名草子
08/08/05 21:00:17
ボーナス減って給料減ってサービス残業増えたんだが、やはり年末の婦人誌買取はあるんだろうか…

952:無名草子さん
08/08/07 01:10:18
あの100円って、慶弔費用だったのか!知らんかった
給料から勝手に引かれてる時点で違反なのか?これは。
婦人誌買取なくなるわけねえじゃんね。少ないボーナス回収作業だろ。
一誌休刊したけど、また別のもん買わされそで、嫌なんですけど。
いや、増刊だから出んのか?
 ところで、労働基準監督署って、どこにあんの?よくわかんないです。
県に一つあるものなの?

953:無名草子さん
08/08/07 17:00:08
客だけど、宮脇はかわいい店員ほどすぐに辞めていくよね。
サービス悪くてもかわいけりゃ多少は許せるもんだが、
土偶みたいなのばっかり残りやがってとても腹が立つ。
しかも土偶のくせにサービス最悪ときた。
まだ男の店員の方が愛想がいいけど、俺にそんな趣味は無い。

954:無名草子さん
08/08/08 00:11:00
aga

955:無名草子さん
08/08/08 12:33:56
>>952ほとんど誰も知らんだろ。<慶弔費
確か組合費(?)的なものを給料から勝手に天引き=違法だったような
そもそも、本当に慶弔費って支払われてるの?ひょっとして、
慶弔費って名目だけで、全部懐入ってんじゃね?ちょっと教えて上の人w
もしくは、上部(年寄りばっかw)だけには慶弔費出てるとかか?
何百人っている従業員から毎月100円ずつとっただけでも、年間で物凄い金額になるよなw
何に使ったか、ちゃんと記録してあんのかね~。
つか、払ってる人間ってその明細とか見せろw
って言ってもいいんじゃね?個人情報(笑)とか言って拒否るんかな。

労働基準~はググればすぐ出てくるぞ。県に1つはあるだろ。2,3箇所あるみたいだが
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

とりあえず電話してみろ。
向こうもこっちの質問や悩みを聞くのが仕事だw

956:無名草子さん
08/08/08 23:10:17
>>953
行かなきゃいいじゃない

957:無名草子さん
08/08/09 17:12:35
>>956みたいな「嫌なら来なきゃいいだろ」という店員ばかりなんだよなぁ、うちの会社ってw


958:無名草子さん
08/08/09 18:22:53
なんていう殿様商売だw

959:無名草子さん
08/08/09 23:54:23
香川では、他にまともな本屋無いからな・゚・(つД`)・゚・

960:無名草子さん
08/08/10 02:13:15
>>959
あとうどん屋しか無いもんなw

961:無名草子さん
08/08/10 10:17:22
age

962:無名草子さん
08/08/10 19:26:18
>>953
客ってw
何目的で来店してんだ???
ばかじゃね

963:無名草子さん
08/08/10 22:59:16
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

964:無名草子さん
08/08/11 17:20:42
ドコモ規制解除ですね、わかります。

965:無名草子さん
08/08/11 17:30:52
つかさ、ウチやばいんじゃない?
この返品指示って・・・
じゃないと資金繰りが、とか・・・ゾクリ

966:無名草子さん
08/08/11 23:22:06
なんで大雑把な指示しかできないんですかw 棚のメンテしてたら
古い本は普通にほとんど残らないでしょう?
しかも毎月するんですかw 毎月するんですか?w 毎月するんですか?w



967:無名草子さん
08/08/11 23:59:48
全くだ フツーはそんなの残んないよ
一応ちゃんと一覧やって売り場確認してるよ
もーめんどくせえな

968:無名草子さん
08/08/12 00:03:55
>>965
何を今更w

969:無名草子さん
08/08/12 00:13:01
ワザワザ「全体でやらないと駄目だ」と感じるほど、四国エリアの店って酷いの?

970:無名草子さん
08/08/12 00:33:43
人減らすくせに、無駄な仕事は増やす。
こういうことさせると、本来やるべき仕事に時間がさけない=売上下がる
どうして、気付かないんでしょうか。

そこまで自分とこの従業員が信用できないんですか

普通に仕事してたら、古い本なんかないでしょう。
毎日ですか?毎日やるんですか?
時間が大切とかいうんだったら、こういう無駄で間をなくしたほうが
いいと思うのは自分だけですか?

人件費をさけないんだったら、無駄なことをやらせないでほしい。

971:無名草子さん
08/08/12 01:04:47
>>970
今までだってこんな風にやってたんだから上の人間は分かってないんだよ。
で、いつも通りフェードアウトするんじゃない?

無駄に店舗を増やすから管理できないんだと思うけど。
管理能力を高めてから増やせばいいのに。

お馬鹿な会社は勢いだけで事業拡大して失敗していくよね。

972:無名草子さん
08/08/12 08:43:01
失敗していくでなく、すでにアウトな気がする。

973:無名草子さん
08/08/12 12:45:19
文庫とかコミックも返品するのか?
返品凄いことになるんだが

974:無名草子さん
08/08/12 14:11:30
え返品するんですか。
返品し忘れた本が手に入るのが宮脇のうりだったのに

975:無名草子さん
08/08/12 14:45:17
>>972
一般的な企業の過去の事例のことじゃないの?

この会社ももうそのレールに乗っかってるけどw
過去の事例通りならバッサリとありとあらゆるものを切り捨てるか、
ギブアップしてどっか他社が買い取ってくれることを期待するんだけど
この業界のこんな所を誰が買ってくれるんだろうねw

>>974
それ言えてるw
管理の杜撰な店はそう言う意味で使える。雑誌の抜き漏れとか最高。

976:無名草子さん
08/08/12 20:40:52
鼻糞食べたい

977:無名草子さん
08/08/12 23:23:43
それより、そんな本が普通に置いてある原因が知りたい。なんで棚のメンテもまともに
しない連中と同じ扱いを受けてるのかと思うと・・・・

978:無名草子さん
08/08/13 00:24:09
>>973
え、文庫とかコミックは古いのなんて、ないけど。
それより、うちは芸術の棚がすごいことになるよ。
習字のテキストとか、写真集とかさ。


979:無名草子さん
08/08/13 01:11:09
age

980:無名草子さん
08/08/14 20:28:49
面陳増やしてアピールするのは賛成ですが…。
やり方を間違えたら返品率急上昇になりますよね。


981:無名草子さん
08/08/14 21:40:14
2年以上前の商品をいっぺんに返すと、ほとんどの商品がなくなるんですけど
それでなくても新刊配本がすくないのに・・・


982:無名草子さん
08/08/14 23:16:40
え・・・新刊配本が売れても補充してないの?普通にデータ見て入れ替えるでしょw
入れ替えしてないとしたら、2年も売れてない本が棚に入ったままで朝から夜まで
何してんのか気になるんだけどww

983:無名草子さん
08/08/14 23:50:30
そんなまじめに働いてんの?WW

984:無名草子さん
08/08/15 00:50:03
春とか夏とか、勝手に入れてくる、古い学参どうしたら。
返していい?いらない本ばかり入れてくる取次にも
問題ありだ。送料返せよ。

985:無名草子さん
08/08/15 19:00:46
本店ヤバイだろ


986:無名草子さん
08/08/15 20:27:41
>>982
朝から夜までネットしてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch