ドイツ在住日本人、真実を語ってしまう「日本のアニメゲーム音楽が世界で人気というのは嘘。世界の極一部の日本オタに好きまだけ」 [254373319]at POVERTY
ドイツ在住日本人、真実を語ってしまう「日本のアニメゲーム音楽が世界で人気というのは嘘。世界の極一部の日本オタに好きまだけ」 [254373319] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/03/04 17:06:17.84 WnD9SFdDM.net BE:254373319-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
URLリンク(toyokeizai.net)
「日本のポップカルチャーは世界で大人気!」と思うかもしれません。でも、オタクは海外でもあくまでオタクです。
たしかに日本好きな外国人がいるのは事実でしょうが、テレビが取り上げるような極端な人は、それなりの人数にインタビューしないと見つからないはずなのです。
ドイツには「アニメは子どもが見るもの」というイメージがあります。
わたしのパートナーや一部の友人もアニメが好きですがそれを積極的に公言はしないし、わたしがバスでマンガを読んでいると彼はちょっとイヤな顔をします。
アイドルも同様です。ドイツの友人に「日本の音楽を紹介して」と言われた際、何度かアイドルの動画を見せたことがありました。わたしとしては「カワイイ」「スゴイ」といった反応を期待していたのですが、率直に言うと、評判は全然良くありません。
「未成年が下着で踊っている」「義務教育を受ける年齢なのに親はなにをやっているんだ」「いい年した大人が児童ポルノみたいなビデオを見て喜んでいるのか……」
ちょっとショックでした。それで今では大人しく、宇多田ヒカルを紹介することにしています。
私自身、2次元にどっぷりハマっているし、これからもアイドルを応援するつもりです。ただ、あまり「海外でも人気!」と言いすぎると、現実と差ができてしまうんじゃないか、と心配になってきます。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch